X



羽田JAL機衝突、滑走路で交錯なぜ 交信記録解析が焦点 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/03(水) 06:48:26.75ID:a0XY/1fH9
羽田空港で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、運輸安全委員会による調査が本格的に始まった。同じ滑走路上でなぜ2つの機体が交錯したのか。経緯の解明には管制官との交信記録の解析と両機長らの認識の確認が重要なポイントになる。

運輸安全委は2日夜、現地に調査官6人を派遣した。3日から事故現場での調査が本格化するとみられる。

事故は2日午後5時50分ごろ発生した。札幌(新千歳)発―羽田行きの日航機が着陸のためC滑走路に進入した。海保機と衝突し両機とも炎上。海保機の乗員6人のうち5人の死亡が確認された。日航機は乗客乗員379人のうち14人が負傷した。

滑走路に複数の機体が入り込む事態を避けるのが安全な離着陸の前提となる。空港側の管制官が各機と交信し、滑走路への進入を許可したり誘導路での待機を命じたりし接触を避ける。

国交省によると管制官は通常、滑走路ごとに割り当てられる。同じ滑走路を使う場合は、民間機も公的機関の機体も同じ管制官から指示を受ける。誘導路から滑走路へ入る際は手前の停止ラインで一時的に待機することが多い。進入には許可が不可欠だ。


羽田空港での衝突事故を受け、記者会見する日本航空の青木紀将常務執行役員総務本部長(右)ら(2日深夜、国交省)=共同
海保機の動きは少しずつ判明してきた。能登半島地震での被災地への物資運搬のため離陸しようとして、誘導路からC滑走路へ入ったとされる。

一方、日航側は2日夜の記者会見で「現状は着陸許可は出ていたと認識している」と説明。乗員からの聞き取りをもとに「滑走路に通常どおり進入し、通常どおりの着陸操作を開始したところ衝撃があって事故に至ったことを確認した」と述べた。

調査で最も重要になるのが管制官と日航機、海保機との交信記録の解析だ。管制側には音声データが残されているとされ、運輸安全委は内容の検証を急ぐとみられる。聞き取りなどを通じて各機側の認識についても調べる。

現地では両機体の損傷状況も詳細に調査するとみられる。損傷状況の分析は両機の衝突当時の位置関係や炎上に至った経緯の解明につながる可能性がある。

運輸安全委の調査目的は事故の責任追及ではなく、原因究明と再発防止だ。調査を通じ必要と認めた場合には、関係機関に安全対策向上のための勧告などを出す。

航空事故の調査結果がまとまるまでには年単位の時間がかかるケースが多い。1994年に名古屋空港で中華航空機が着陸直前に失速し墜落した事故では報告書がまとまるまで約2年3カ月かかった。

運輸安全委の調査と並行し、警視庁も捜査に乗り出す。同庁は3日、東京空港警察署に捜査本部を設置、業務上過失致死傷の疑いも視野に入れる。警察の捜査は刑事責任の有無を調べるのが主眼で、現場検証や関係者からの事情聴取を進める方針だ。

日本経済新聞 2024年1月3日 5:15
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0233J0S4A100C2000000/
2024/01/03(水) 06:49:36.61ID:FLfx9rH90
正月休暇してる場合じゃないなジャップども(笑)
少しは自分たちの不甲斐なさを反省して謝罪と賠償したほうが国のためになるぞ
3ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:51:50.94ID:M63slacA0
羽田が過密すぎるんだろ
1分置きにくる東京の地下鉄みたいになってる
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:52:51.33ID:u+RL6RH30
海保は羽田から追い出せよ
怒りが収まらん
5ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:53:20.67ID:4nq3oHKd0
日航機が自分の降りる滑走路の安全確認をしなかったからの
2024/01/03(水) 06:53:43.50ID:UPw2V3Ps0
横田基地返せだろ
7ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:54:37.06ID:XI975JCF0
飛行機ってバックできないの・
2024/01/03(水) 06:55:01.63ID:r1YGvWUa0
誰かが嘘をついている
2024/01/03(水) 06:56:05.49ID:X0ZBfgjE0
海保機は滑走路手前までの許可だったと報道されている
2024/01/03(水) 06:56:06.75ID:lUHQeaNm0
でも今回は割と原因については早くに報告書はまとまりそうだけどな
11ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:57:09.35ID:XI975JCF0
日航機の機長ビックリしたやろうなあ
今まさに降りなんとしている滑走路に飛行機がいるなんて初体験だろ
2024/01/03(水) 06:57:54.48ID:22gpy6Pm0
政府 = 敵
2024/01/03(水) 06:58:18.82ID:IC13M8LF0
管制官のミス1つでこんな事故が起きる事が問題でショ
このミスした管制官が反日じゃないかどうか調べてほしい
2024/01/03(水) 07:00:13.18ID:o1eG75aO0
この国はブルマーを廃止してスク水を改悪してから人災と災害が続くよなあ
少子化もブルマー廃止が原因だし大地が怒ってるんだなあ
2024/01/03(水) 07:00:24.78ID:EwSUJU4j0
>>13
飛行機てそういうもんやで
どこの国の飛行機も管制官のミス1つで終わる
2024/01/03(水) 07:00:26.00ID:XI975JCF0
17時45分に日航機が着陸するので滑走路の手前100mで待機していてくださいと言ってれば少なくともこの事故は起きなかったはずだが
17ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:01:41.92ID:u+RL6RH30
陸自の木更津基地に引っ越せよ
仕事増やすんじゃねーよ
2024/01/03(水) 07:02:36.75ID:NPwO+LLx0
「人間工学」的な発想が皆無な運用方法は今回の件で流石に問題視されるだろうなぁ…

管制のミスだろうが、疑われてる海保機長のミスだろうが、ホント300人以上がバーベキューになってたかもしれない事実の前には大した話じゃないんだよ
2024/01/03(水) 07:03:12.60ID:OXgZSgdF0
海保動かしたやつの責任は重い
自民党か公明党どっちや
20ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:03:20.90ID:k7GhbOgH0
管制の指示通りなら海保機は滑走路にいるはずがない。
2024/01/03(水) 07:03:55.20ID:ppgIDblU0
>>18
大した話だろ。第一要因なんだから。
2024/01/03(水) 07:04:22.58ID:IC13M8LF0
>>15
そのシステムがオカシイ
2024/01/03(水) 07:05:39.67ID:eSpGhiqo0
音声記録以前に
管制塔はどういう滑走路管理してるか明確に示せよ
JAL機も海保機も管制塔は把握してるはずだろ?
2024/01/03(水) 07:06:05.01ID:QRAAulcb0
原因が分からないと対策の施しが無い
原因が分かれば海保、管制どっちが悪いか判明


音声記録が消えなきゃ良いけどなw
25ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:07:19.66ID:1/NlW+d70
旅客機の人たちは無事で良かったけど地震被災地へ送る物資の運搬をやってた人たちが亡くなってすごく悲しい
なんでこんなことになったか本当にちゃんと原因究明して欲しい
2024/01/03(水) 07:07:43.93ID:9L/rIhKi0
管制こそAIで良いんじゃないか?
27ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:08:17.67ID:Hnc7itTO0
>>18
human errorを考慮せずに航空管制行ってるとか本当におったまげだわ
28ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:09:00.36ID:WOaP19yv0
こんなん管制とのやりとり聞けばすぐ原因わかるじゃん
さっさと発表しろ
2024/01/03(水) 07:11:45.08ID:aN/0LvzD0
>>19
現場は相当の疲労があったんだろうなあ
空港があんな激混みの時間帯に翌日から使用する物資を小型機で運ぶ必要あったのかと
命令を出した責任者の責任は本当に重い
責任をとらない責任者や○○長はいらない
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:12:41.43ID:k7GhbOgH0
羽田の管制のやり方は世界の管制の専門家が様々な事故を教訓にして考えた世界共通の方法に従ってるだけだから、その方法が間違ってると語るおじさんは、世界の管制の専門家より賢いことになる。
それなのになんでお前ら金がなさそうなんだ
31ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:12:58.27ID:7NAmc8Li0
これ、いわゆる人手不足に正月でさらに手薄になったことでさらに管制のミスに繋がったんじゃないのか
2024/01/03(水) 07:12:59.55ID:ykdBfod40
総理は猿だし
こんな事件は起きるし
もうJAPも
おしまいだね
33🏺
垢版 |
2024/01/03(水) 07:13:40.58ID:uatH+15p0
>>13
これ割とあるある事故なんだよね。
対策はあんまり進まない印象。
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:13:42.16ID:oUB3lFGZ0
連鎖してずっと事故りそう
35ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:13:47.72ID:x4EK/dvL0
急がせた岸田が全部悪い
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:13:59.56ID:zVImb2zU0
羽田空港にある航空神社内でふざけた動画撮影をしたYouTuberに神様もお怒りになられたのだろう。

https://imgur.com/zSgN5jJ?r
2024/01/03(水) 07:14:11.16ID:aN/0LvzD0
>>26
AIまでいかなくてもいい
電車や車に積んでるセンサシステム、閉塞システムを機械もダブルチェックするようにすりゃいいだけ

よく今まで事故起きなかったな
よく今まで災害が起きなかったな

こんなんばっかり
利権かなんか知らんが現場猫大杉
2024/01/03(水) 07:14:13.50ID:yM0CANbJ0
>>29
本当にそう、民間機だって地方の弱小路線はこの時間帯に離着陸させてもらえないだろ
2024/01/03(水) 07:14:26.65ID:JsI0lS9u0
やりとりもあれだけど
空港内の飛行機の位置確認もできないシステムなのか
無線だけで 意味がわからん
40ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:15:14.30ID:VeCDJ7Bx0
全部地震のせい
41ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:15:43.59ID:k7GhbOgH0
>>28
管制からの指示は海保機は滑走路に入る前で待機
さらに管制からJAL機に着陸許可
JAL機から着陸すると復唱

なぜか海保機が滑走路にいて衝突
2024/01/03(水) 07:15:53.23ID:1d6bqNfo0
いきなり機体が火だるまだったのにJAL機の乗客よく助かったなぁ...
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:16:38.05ID:aN1E2iLD0
管制官が自殺せえへんか心配
2024/01/03(水) 07:16:58.91ID:ykdBfod40
上流通信会社とか銀行とか鉄道会社でも
似たようなもの
政治が一番ひどいけど
45ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:18:32.40ID:GEGg4Ayc0
「滑走路の手前」というのは
滑走路に入ってその手前の位置で待てなのか(of)
滑走路に入るなという意味か(out)
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:18:47.30ID:eEULUFyv0
原因は置いておいて生き残った機長のケアをしてあげて欲しい
2024/01/03(水) 07:19:00.11ID:EHQtTYly0
海保も機長レベルになると英語喋れるんだなぁ
と思った
2024/01/03(水) 07:19:14.59ID:eSpGhiqo0
>>30
今回は石川地震の物質運びの緊急で臨時の離着陸があったための
事故だろうから
通常運行の管理とは異なると思う

臨時運行の管理がどうなってたかが問題でしょ
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:19:43.56ID:zMgko4xH0
滑走路1本しか担当してないのに海保機見逃してたのかよ
どこ見てたんだよ

着陸許可出したら駄目じゃん
海保機長も管制官もゴミ過ぎる
2024/01/03(水) 07:20:21.93ID:rWi3ezHQ0
>>37
だけっつっても世界基準があるだろうからな
2024/01/03(水) 07:21:06.27ID:0q9oa5KB0
クソメガネがプッシュ型でやれやれ言ったから
52憂国の記者
垢版 |
2024/01/03(水) 07:21:34.13ID:T8TsHIUC0
>>45
C滑走路はいつも幹線道路です。
幹線道路ってどういう意味か分かりますか? 常にトラックが通行してる道路
軽自動車は手前で待てって言われてるだろうが
2024/01/03(水) 07:21:37.96ID:HKBKdibD0
>>47
海保の機長は今までも間違ってたけど幸い降下機がこなかっただけなんだろう
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:21:55.84ID:o8TQBvDA0
>>1
>調査結果がまとまるまでには年単位の時間がかかる

まぁそう言わんと、管制官が海保機に何と指示したか、
実声を公表すれば済む話じゃね?
2024/01/03(水) 07:22:17.26ID:eSpGhiqo0
臨時運行のはずだから普通なら
普段以上に厳重に管理しそうだけど
年始と重なってやることが多かったり
人手が足りないとかがあったんかな
2024/01/03(水) 07:22:29.90ID:AilI8VWb0
>>50
それをなんとかするのが大臣の仕事やろが
57憂国の記者
垢版 |
2024/01/03(水) 07:23:07.35ID:T8TsHIUC0
どっかの田舎の空港に移転してください、海保は
僻地のつぶれそうな空港あるだろ お前らはそっちに生きなさい。
2024/01/03(水) 07:24:44.94ID:eSpGhiqo0
海保機がイレギュラーだったんだろうけど
JALの機長は着陸時にぜんぜん気付かんかったんかな

海保機は余計な点灯とかしないようにしてて見つかりにくかったんかな
2024/01/03(水) 07:25:22.46ID:pJda/9Yk0
>>4
海保は木更津に、代わりに佐賀空港みたいに陸自のオスプレイが配備かな
2024/01/03(水) 07:27:37.94ID:l3i9SBlR0
>>1
ATC 羽田空港JAL・海保衝突事故 JL516/JA722A ATC radio Japan Airlines accident at Tokyo Haneda airport
https://youtu.be/zWaQ3lulQvc?si=acE-DhRh68mqxHMc&t=18

0:45 JL516(JAL機)
Clear to land 34R Japan Air 516.

0:58 管制
JA722A(海保機) Good evening. You are No.1 Taxi to holding point C-5.

JA722A(海保機)からの復唱
地上走行中のため聞こえず。


JL516への管制からの着陸許可は輻輳のため聞こえませんが、管制から着陸許可が出ていたと判断すべきでしょう。
事故原因として、JL516の着陸ミス、JA722A(海保機)の滑走路誤進入の可能性が考えられます。

仮に誤進入であったとして、その要因を想像してみると
管制から海保機には、滑走手前まで地上走行をする許可「Taxi to holding point」が出ていますが、待機指示である「Hold short of runway 34R」は明確に指示されていません。

また、離陸機の中で優先であることを伝えるためと思われますが、管制が「You are No.1」を付け加えています。これが元で確証バイアス(勘違い)に陥る可能性があります。
過去にも、管制官のアドバイスが裏目に出て、パイロットが確証バイアスに陥り事故になった例もあります。

現在、C-5タキシーウェイの誘導灯が修理中のため点灯していない状況です。
JAL機のパイロットも、管制官も、海保機の事をはっきりと目視できていない状況であったと推察できます。

※この動画は無線のみによって事故原因を想像したものです。正確な原因は事故調査委員会の調査結果を確認してください。
海保機の機長さんの一刻も早い回復、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
2024/01/03(水) 07:29:25.05ID:9IC0/Ors0
>>17
ヘリしか飛ばねーだろアホか
2024/01/03(水) 07:32:02.22ID:ykdBfod40
はやく半島岸田をひきずりおろさないと
えらいことになるな
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:32:39.66ID:sP8bjHbJ0
すでに受信マニアの音声データがネットに出回ってる。
2024/01/03(水) 07:34:07.18ID:vObSRmC10
これはもうだめかもわからんね
2024/01/03(水) 07:34:07.70ID:CQ6AbqfD0
>>24
羽田の無線は多くのマニアが聴いてて録音しているよ。
後から誤魔化すのはムリ
2024/01/03(水) 07:34:16.41ID:vkKlgRe60
ダイハード2みたいのテロリストがおったんやろ?
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:34:50.99ID:e3aVQzdM0
>>58
着陸滑走中に海保機が侵入してきたんだよ
夜間突然道路の脇から婆さんが飛び出してくると想像してみ?
2024/01/03(水) 07:36:46.10ID:GL/MangR0
改竄・隠蔽のことならお任せください
69ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:37:10.89ID:5sfmBVTU0
滑走路がクリアかどうかは管制まかせで着陸準備機の方では認識できないってこと?
こわいな
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:37:27.75ID:UeILzYMn0
>>66
そういえばそういうシーンがあったなw
まぁこの国は乗っ取られてるからな
2024/01/03(水) 07:38:41.86ID:7IjsM3gQ0
>>30
バカかよ

日本人同士でコミュニケーション取る場合でも英語でやり取りしてるからね
日本人は英語が不得意な人が少なからずいるからね
72ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:39:31.07ID:qhwsB6I10
海保、責任取れるのか? これww
73ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:39:56.38ID:YZjbGD8y0
これは合ってるの?


135 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 62e3-NRV/) 2024/01/02(火) 22:59:40.42 ID:fdbKg4b50
無線やりとりの動画出てた
https://www.youtube.com/watch?v=LP1xWcyKBDs

366 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1c6-s5MQ) sage 2024/01/02(火) 23:13:58.15 ID:odnZjc280
Hold short of runway 34R via C5
これが正しい「滑走路の手前で待て、C5で」って管制指示のはずなんだけどさ

事故直前の管制音声のアーカイブを俺も聴いてみたけど
Taxi to holding point C5 または Taxi to short of C5
こう聴こえるんだよ

これって今は廃止された Taxi into position and hold という「滑走路に入って待て」っていうのと非常に紛らわしくて、
昔の管制を知ってるベテランパイロットなら間違える可能性がある
(ついでに、いろいろ管制聴いた経験の中ではかなり早口で聞き取りにくい管制官だと思った)

それでJAL機がちょうど滑走路に降り立つタイミングで海保機がこんなふうに進入しちゃった様子
https://i.imgur.com/i3azkfP.png
2024/01/03(水) 07:40:23.07ID:EdwiElJ20
日本航空を全力で守るんです
75ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:40:33.18ID:UeILzYMn0
海保の機長が生きてるのは幸い
誰がキツネなのかわかるかなぁ?
2024/01/03(水) 07:40:47.63ID:7IjsM3gQ0
>>63
趣味で傍受するのは良いけど公開するのは違法なんじゃなかったけ?
2024/01/03(水) 07:41:28.95ID:lqQrLe8Z0
>>46
自分が原因でなくても、乗組員殺したのは自分だって苦しむだろうからな。
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:41:30.03ID:r8qXrQBr0
滑走路3本くらい増設して離陸専用と着陸専用で分けて滑走路使った方がいいんじゃないかな?
2024/01/03(水) 07:42:56.07ID:qllpdr/x0
隙間が空いたら、ギリギリまで捩じ込むのが日本の交通機関よw

結果、融通の効かないギチギチ運用となる。
80ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:43:20.18ID:5PI3sHSM0
旅客機の乗客は無事脱出できて本当に良かったよ
衝突ですぐに旅客機の方も爆発してたら石川の地震なんかどうでもよくなるほどの大惨事になってた
81ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:44:03.42ID:xKOyjcjl0
典型的ヨシ!事故な気がする
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:44:37.93ID:r8qXrQBr0
>>72
海保が払うんじゃないわな
損害を払ってもらうには国相手に国賠訴訟だね
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:44:48.60ID:J7cwyTjv0
ぶつかったところみたら
悪いのは海上保安庁側だろうな
着陸許可がでてるだろうから
降りる側の優先だろ
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:45:05.09ID:o8TQBvDA0
>>71
だね
特に視界が利かない夜間や緊迫した状況で
マザータングにはマザータングで応ずべし
(おい、止まれアホ!となぜ言えん?)
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:45:10.79ID:u+RL6RH30
>>61
ヘリ運用に集中してるだけで滑走路あるだろクソバカポンコツ
2024/01/03(水) 07:45:13.47ID:qr6ts9410
明るい時間帯に輸送するとか工夫が必要だったろ
糞メガネがプッシュ型支援とかぬかしたせいだと思う
87ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:45:38.84ID:EO/TG0U50
>>80
BBCによるとA350の安全性が高かったのも大きいそうだ
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:46:00.28ID:f/aclwHa0
言い間違い、聞き間違いで何百人も死ぬ可能性のあるシステムどうにかならんのかね
2024/01/03(水) 07:46:02.37ID:/DqYkDdU0
>>73
これが答えなのでは
2024/01/03(水) 07:46:44.71ID:p7IkikiC0
内容が正しければ海保の責任か、滑走路手前で待機をちゃんと守ってない
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:47:22.54ID:Gom6SpHH0
海保の機体機長が一部始終を眺めていたという衝撃的な供述内容未だかよ>>1
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:47:26.93ID:EO/TG0U50
事故調査委員会が調査して結果次第だけど
今までの報道からすると今回の件は海保の機長が悪い気がするね
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:47:41.51ID:3lH8eL5E0
これヤバいやつ? のように見えるな
94ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:48:06.93ID:GEGg4Ayc0
国技の捏造に一年を要する
2024/01/03(水) 07:48:39.59ID:450Y53VH0
聞き間違えだったとしても、管制官は滑走路に入れる前に目視確認とかできないの?ヤベーシステムだなw
96ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:48:57.59ID:IGZubuXp0
>>30
「羽田の管制のやり方」

莫迦だろオマエ?
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:50:13.55ID:w8mF7TO+0
航空の世界のことはよく知らないが
管制からの指示文言は、単に一方通行の指示あるいは機長からの返答も単に了解とするのではなく復唱させて内容が正しく伝わってるかどうか確認するようなやり方ではないのか?
「〇〇。了解」みたいに
2024/01/03(水) 07:50:25.56ID:7ZjaspHR0
海保の機長だけ生き残ったんですよね
99ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:50:48.41ID:GEGg4Ayc0
か、管制官がクマのぬいぐるみに・・・
2024/01/03(水) 07:50:58.70ID:NX9krMrN0
ワクチン打って頭ボケーっとなって滑走路まで飛び出したんやろ
2024/01/03(水) 07:51:21.93ID:1d6bqNfo0
>>95
目視確認もやってると思うんだけどね。見落としたかな
2024/01/03(水) 07:51:51.38ID:ktefGYg30
口頭のやり取りだけならそりゃ行き違いも起きるだろう
信号とかないんかよ
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:52:00.01ID:Gom6SpHH0
>>73
つまり管制が意図的に間違えたと・・・
2024/01/03(水) 07:52:55.00ID:IC13M8LF0
過密ダイヤ空港やめろや
2024/01/03(水) 07:53:00.70ID:73w67WLm0
>>8
今のところ、嘘をついてるのでなく、日航以外の当事者(管制、海保)が黙ってるだけだな
2024/01/03(水) 07:53:16.02ID:IC13M8LF0
この管制官は首くくれ
2024/01/03(水) 07:53:38.85ID:IC13M8LF0
>>73
うわぁ 最悪
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:54:16.60ID:Tz3S3H860
>>98
よくあの爆発で生き残ったね
2024/01/03(水) 07:54:17.80ID:2TBF+mgB0
>>現在、C-5タキシーウェイの誘導灯が修理中のため点灯していない状況です。

よく分からないが、これは本当の話なのか?
110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:54:26.50ID:79WJ2mxi0
日テレのLive中継で
専門家らしき人が
「飛行機は燃えないように出来てるんです」
と言ってたけど

でも、見てる間に猛火に包まれてしまって
崩れ落ちてしまう様が
2024/01/03(水) 07:54:53.48ID:HsxCgfdY0
管制のせいにしようとしてるけど海保のミスだろ
2024/01/03(水) 07:55:02.20ID:O39hgJY/0
>>76
俺等には知る権利がある
隠蔽気質国家日本なおさら
2024/01/03(水) 07:55:27.52ID:IC13M8LF0
あんな大事故起こしておいて
原因もわからないまますぐ滑走路再開とか異常だよこの国
2024/01/03(水) 07:55:39.59ID:2TBF+mgB0
>>60
>>現在、C-5タキシーウェイの誘導灯が修理中のため点灯していない状況です。

よく分からないが、これは本当の話なのか?
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:55:45.16ID:GEGg4Ayc0
嘘つき管制官を今海外逃亡させてるとこ
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:55:48.38ID:0KjQsJnn0
海保機のはみ出し停車が原因だな
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:56:05.65ID:wXrRfwFJ0
滑走路に入る入るを地上で誘導する係とかはいないのか
2024/01/03(水) 07:56:55.14ID:2TBF+mgB0
>>110
でも炭素繊維でできているから、
素人でも全部燃えると知ってると思うんだけど。

実際、炭素繊維の飛行機は全部燃えると思ってた。
2024/01/03(水) 07:57:28.89ID:3J6bzcqo0
ゲームでインターナショナルギルドのオフィサーやってるけどさ
色々なバックグラウンドを持った人達が集まってる訳よ
当然英語を母国語としない人も多いんだけど、そういうメンバーって英語での微妙なニュアンスの違いが通じなかったりするんだよな
だから結果的にそういったメンバーが指示を無視した感じになってることが結構あるんだよ
そういう経験をしてるからこそ言えるのだが、人命に関わるレベルの緊急性のある事態が想定出来る場合においては日本語でのやりとりも許可すべきだと思う
2024/01/03(水) 07:58:11.63ID:roVZUCfS0
>>110
これアンチアイスって機能だから燃えてないよ
2024/01/03(水) 07:58:18.00ID:450Y53VH0
>>110
さすがに燃料に火が着いたらどうにもならんよね多分
122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:58:28.48ID:xXtKUjx60
海保が管制の指示を聞き違えたっぽいな。

羽田の混雑が原因という人もいるが、世界ではもっと混雑してる空港もあるからねえ。
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:58:46.90ID:GEGg4Ayc0
聞き間違える可能性がどうあるか、から逆算して
慣用文を決めないと
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:59:19.62ID:CYrDyjXa0
前から思ってたんだが、なんで口頭のみで管制してんの?
機会的にスケジューリングして、違反したら警報出す様に出来ないの?
今って、着陸ですら自動操縦だろ?
無人機なんて、完全にそうだよな?

なのに、なんでまだ口頭とかいう原始的な手段のみでやってんの?
2024/01/03(水) 07:59:21.23ID:2TBF+mgB0
>>119
最後の行は無理。
なぜなら緊急性を感じてないから。
126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:59:45.37ID:YZjbGD8y0
海保機・・・指示の取り違えで滑走路に誤進入した
管制官・・・海保機の誤進入を確認できなかった
JAL・・・滑走路の海保機を視認できなかった

もし誤進入が発生しても「管制官には確認できない」「着陸機からも見えない」のがノーマルな状態なら、それって航空管制として適切じゃないように思えるけどなあ
2024/01/03(水) 08:00:11.44ID:l1fj36JU0
>>113
新幹線埋めてるのと変わらんよな
2024/01/03(水) 08:00:20.80ID:73w67WLm0
1つの滑走路に同時に2機いたのが問題で、日航機が避けられたかどうかはその次の話
着陸許可が出てたのが本当であれば日航としてはそれ以上言うことは無いだろう
管制と海保は事故調以外には何も言わないだろうから、原因について意味のある続報は当分出ないだろう

海保乗員の冥福を祈って一旦忘れる
地震の続報もどんどん入ってくるし、新年から不幸の話ばかりで神経がもたない
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:00:23.02ID:++0EK1AX0
テロリスト集団が電波ジャックした可能性が微レ存?
2024/01/03(水) 08:00:30.68ID:Uct2cv5U0
>>84
そら日本語じゃ通じないからだよ
国際線は当然として
LCCの機長なんて外人ばっかりだよ
2024/01/03(水) 08:00:54.73ID:SLqshONM0
この事故に近い

メーデーS7第4話
LAX地上衝突事故
USエアー1493便・スカイウェスト航空5569便

滑走路に着陸したUSエアー1493便とスカイウェスト航空5569便が滑走路上で衝突し、滑走路を逸脱して旧消防署庁舎に激突した。この事故でスカイウェスト航空機に乗っていた12人全員とUSエアー機に乗っていた22人の合計34人が死亡した。原因は管制ミスだった。
132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:01:19.64ID:CYrDyjXa0
>>118
そうか、炭素繊維か。丈夫な石炭みたいなモンだな。
133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:01:46.50ID:pXvNTCyr0
管制官 「日航機に進入許可、海保機は手前まで」海保さん… [696684471]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704235463/

【速報】羽田空港管制官「海保機に待機指示」 管制官のミスって言った奴ら謝れ😡 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704234699/
134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:01:50.83ID:yHzvyX8y0
JALを再生させたのは民主党だから
国交省というか自公としてはJALには何をやってもいい、とにかく叩き潰せという意向があるんだろうけど
あの手この手のJALつぶしもうまくいかないんでついに外局の海保を使ったカミカゼ攻撃に打って出たってことはまさかないだろうな
2024/01/03(水) 08:01:57.09ID:CkhV/8DT0
>>124
なんでイレギュラーが発生しないと思うの?
線路ある電車ですら遅延したりするのに
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:02:30.97ID:pXvNTCyr0
海保機、すでに滑走路にいたと判明。着陸許可を出した管制官(高卒)の過失か [649176544]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704225434/
2024/01/03(水) 08:02:50.83ID:v3LQO1700
明白に海保側のミスであって管制のミスではないのに
かたくなに管制のせいにしようとしてる反日勢力がいるよな
2024/01/03(水) 08:03:14.16ID:j1/o64Ba0
>航空事故の調査結果がまとまるまでには年単位の時間がかかるケースが多い

結果が出る頃にはほとんどの人が事故の事を忘れてそうだなw
2024/01/03(水) 08:03:19.05ID:1VvsMH1E0
>>11
だったら一時停止しなきゃ
教習所で習ってるはず
2024/01/03(水) 08:03:22.07ID:3oNze2MW0
業務上過失致死傷とかになるん?
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:38.39ID:jQKnKXbm0
そもそも海保機は何を運ぼうとしていたんだ?
本当に緊急性のあるものだったのかな?
142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:04:15.80ID:GEGg4Ayc0
「手前まで」という指示に具体的にどのような言葉を用いたか
2024/01/03(水) 08:04:35.31ID:cf0QlPIw0
>>21
全く理解できてなくて草
最悪管制と航空機の連携ミスが起きても重大事故に繋がらない仕組みが必要って話だよ
2024/01/03(水) 08:04:36.22ID:5moPQNcV0
>>111
どっちにしろ国交省
2024/01/03(水) 08:04:52.12ID:Ag01uiXj0
海保機の火がついた燃料を被るとそりゃJALが大炎上してるように見えるさ
要はそれでも客室内まですぐに延焼しない遅延構造と素材が進歩してるってこと
146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:04:54.48ID:li0TrdGn0
海保って民間の空港使うのが普通なん?
2024/01/03(水) 08:05:23.92ID:b2/PqwQK0
海保がやっちまったか
日本も終わってるな…
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:35.40ID:0QJ/J15g0
あんな小さな航空機で運べる量なんざ知れてる
それをわざわざ正月から
アホメガネのやってる感出しますプッシュ型支援のせいでとんでもない被害が
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:45.00ID:rRQO8TCF0
もう物理的な信号使え
2024/01/03(水) 08:05:46.56ID:veo2K45b0
機長と副機長が二人いて二人とも間違えたとかなるとなぁ
2024/01/03(水) 08:06:00.67ID:ghplc8Iu0
管制が変な英語だったみたいね
常勤の職員は正月で休みか?
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:09.71ID:w8mF7TO+0
日没後だから滑走路上の機体がよく見えないのか
ランプ点滅とかしてるだろうに
2024/01/03(水) 08:06:26.49ID:qr6ts9410
そもそも民間の航空機が来るところに
国の航空機と共用するのが問題だろ
専用の滑走路くらい作れよ
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:27.19ID:7hTAzdgS0
どうせうっかり消去される
2024/01/03(水) 08:06:27.70ID:ubtFIuN10
>>47
英語できないと免許取れない
156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:29.76ID:y7ns8lQ50
管制、日航機、海保機。
この3者の間で「言った言わない」「聞いた聞いてない」のすり合わせ。
まず日航機はシロ。
着陸許可の時間軸から言って。

消去法で海保機〜管制のやり取りしか残らない。
離陸指示は適切だったか?待機指示は出てたか?
言葉のアヤ1つなので、第三者機関の捜査結果を待とう。
交信履歴があるから時間の問題。 
157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:40.21ID:vRceVosN0
wtf japan
2024/01/03(水) 08:06:43.40ID:kfmu1qTz0
>>135
原始的な頭してるヤツがぼくのかんがえたサイキョーのシステムを披露したいから
159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:49.27ID:CYrDyjXa0
>>141
新潟に医療チーム運ぼうとしてた
2024/01/03(水) 08:06:50.15ID:1JkJ7ieD0
>>11
ニアミスは結構多いらしいぞ
恐ろしいことに明るければ回避できた旅客機事故は海外でも多い
2024/01/03(水) 08:06:59.08ID:qllpdr/x0
>>73
昔の管制表現だったとして
いつまで使用していた表現なんだ?
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:10.92ID:S/PJElGP0
もし相手も大型機だったら航空史上に残る大惨事だった可能性が高いのはヤバい
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:15.93ID:Wdvt9g7b0
1時間も待たされて海保もイライラしてたんだろうな、復唱もせずに出ちまったらしいし
そんな過密な羽田に臨時の離陸便を命令した偉い人は誰だ?
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:16.39ID:CcnY3BDf0
海保機の機長は死ななかったことを後悔してしまう・・・
2024/01/03(水) 08:07:28.70ID:v3LQO1700
災害救助に行く俺の方が偉いんだっていう
ネトウヨ的思い上がりで指示無視したんかな?
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:38.09ID:pADUK4q70
海保も管制も国土交通省だから
JALは責任被されないように
ドンドン情報を出していかないといけない
167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:54.02ID:1gWDzf4a0
>>159
医療スタッフ誰もおらんやんw
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:08:01.68ID:GEGg4Ayc0
うっかり消去だろうね
169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:08:03.71ID:HfKVNbey0
日本航空もいくら着陸許可がでたとはいえ、異変に気づいて着陸をし直していれば
こんなことにはならなかったんじゃないの?
170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:08:26.24ID:w8mF7TO+0
>>151
この手の年末年始や宿日直の当番は下っ端の中からクジで決める
若手や万年ヒラみたいな人の中で
だいたいどこでも多分そう
2024/01/03(水) 08:08:40.74ID:Uct2cv5U0
>>146
海猿でなにかと有名になった
特救隊はここから
出動するからな
2024/01/03(水) 08:08:44.55ID:ClrxomCW0
ヘリが落ちるのも多いし、海保とか自衛隊の操縦技術って大丈夫なんか?
民間の方がよっぽど技術が高そう
173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:08:47.28ID:gftOOPCz0
●事故原因 推察

・管制官の英語が早口で不明瞭で分かりにくい
・海保が聞き間違えた
・どちらも復唱で確認しなかった
・誤侵入に管制官も気がつかなった
・横田空域で飛べる領域が極狭
・アメリカ植民地ゆえの英語押し付け
・元旦、ラッシュアワーで管制官も精一杯
・無能増税疫病神メガネ岸田がプッシュ
2024/01/03(水) 08:08:59.61ID:Ag01uiXj0
海保管区誕生以来、第3管区(関東)航空機の基地と格納庫
は羽田の一角にある
2024/01/03(水) 08:09:00.98ID:Sg2fF0bX0
>>146
羽田内に特殊救難基地があるから普通やろ
2024/01/03(水) 08:09:03.07ID:b0EDZ/dN0
>>163
ガキじゃないんだから
僕のミスはこんなことやらせたお母さんが悪いんだ
みたいなこと言ってんじゃないよ
177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:09:03.53ID:pADUK4q70
>>159

医療チームは自衛隊が真っ先に行くだろう
178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:09:12.15ID:xG4jc8Es0
海保機が誤って滑走路に進入したら管制からJALと海保機の両方に即無線連絡が入るはずだと思うが
俺は管制が怪しいと思うけどな
2024/01/03(水) 08:09:30.92ID:Nz70qczI0
>>4
確かにな、羽田にいる必要は無い。
2024/01/03(水) 08:09:36.26ID:S1T386AX0
テネリフェの事故っぽい感じ?
181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:09:37.84ID:b5abR83Z0
管制官の指示 復唱しなかった海保の機長 ??
182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:09:56.75ID:y7ns8lQ50
海保機も「これより離陸する」「これより滑走路に進入する」の連絡は、管制に入れる。
だとしたら、管制から「待て」はでたかどうか?
183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:06.62ID:gftOOPCz0
無能な総理がやる気を出したとき=大事故が起きるとき


●菅直人 震災の翌日(朝7時) カメラマンを引き連れて福島原発に降り立つ

http://i.imgur.com/nL9EAFa.jpg
http://i.imgur.com/i9XKLEm.jpg
184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:42.18ID:pADUK4q70
>>174

関空からの方が良くない?空いてるし
基地もあるだろ
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:42.24ID:gftOOPCz0
●【原発問題】事故対応遅れ 3/12の菅首相視察が原因か [3/28 7:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301280611/
●【政治】 あの日、菅首相 「少し勉強したい」と原発視察
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301301450/
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:43.07ID:tmNEjF/B0
>>176
上司が責任を取らないのが日本らしさだもんな
2024/01/03(水) 08:10:45.45ID:cf0QlPIw0
>>169
着陸態勢に入ったあと夜の滑走路で管制無視して進入してくる飛行機見つけろとか無理ゲーだろ
2024/01/03(水) 08:10:53.01ID:Sg2fF0bX0
>>159
生き残った機長と亡くなった5人の中に医療関係者はいない
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:11:02.30ID:gftOOPCz0
●【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 ?政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/
●【原発問題】福島第一原発「排気の遅れ、水素爆発招いた」…米紙ウォールストリート・ジャーナルが事故分析★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303695780/
190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:11:23.19ID:xG4jc8Es0
管制は常に機体を監視してるはずなので海保機が誤った場所にいたら即無線連絡するはずだ
2024/01/03(水) 08:11:24.23ID:KwPWVGWh0
海保と管制がミスってもJAL機が異変に気付いてゴーアラウンドすべき事案だった
見えなかったは言い訳として不適切
それを言ったら夜間便は終わりになる
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:11:29.45ID:FEVa8d2v0
3者の確認ミスによるヒューマンエラーが重なった事故と思われる。
海保の管制指示違反、管制官の目視確認ミス、日本航空パイロットの目視確認ミス。
日が暮れて目視確認が困難であった。
海保のタグが特別ミッションのためTDSディスプレイにも表示されてなかった。
2024/01/03(水) 08:11:55.74ID:0q9oa5KB0
>>66
安倍派の犯罪から耳目をそらす
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:11:57.58ID:gftOOPCz0
【能登地震】岸田首相会見「物資輸送など支援 プッシュ型で」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704165946/

たぶん功を焦った


石川県・馳浩知事「時間との勝負」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704172624/


0912ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 03:42:04.37ID:pLEUHFJi0

横レス

首相「警察消防『海保』自衛隊、みんな一体となってプッシュ型支援しようね」
とぶち上げた
海保はできることをやろうと、海保の保有航空機のうち羽田空港にある機体を出した
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:12:03.11ID:aK+co4pC0
災害対策で二次災害起こす悪魔の自民党政権
196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:12:47.94ID:ANsr8qrC0
地上にいる間は機体の位置特定をGPS管理とか出来んのかな?
同一滑走路に一航空機の原則ってのなら
鉄道の閉塞概念とかも応用出来そうだけどね
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:12:56.49ID:nYAGU4uJ0
責任は海保か管制か

どっちも国交省
2024/01/03(水) 08:13:21.89ID:wDWa0DKo0
英語なんて欠陥言語使ってるからこうなる
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:32.94ID:gftOOPCz0
【原発問題】「自分に酔い過ぎ」「あれ以上菅が現場の邪魔をしていたら、大惨事に」 昨年3月15日の菅直人首相の発言に異論噴出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331799104/
2024/01/03(水) 08:13:41.56ID:Ag01uiXj0
海保の1から7までの日本全管区の航空機はそれぞれ所属の
管区地域の民間飛行場の一角に格納庫とともにある
2024/01/03(水) 08:13:49.47ID:9yCqHmYT0
管制は目視確認なんてしてないでしょ?
薄暗い部屋でレーダーとにらめっこしてるんだからのんびり滑走路みてるヒマなさそう
202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:56.38ID:S/PJElGP0
>>170
管制官はチーム制でシフトも厳格に決まってる
2024/01/03(水) 08:13:56.96ID:wJQ/wFua0
あんなパンパンな羽田に無理矢理海保機入れた岸田が原因やろ
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:59.41ID:dkMxwsoi0
滑走路に侵入可否の標識を投影するとか、無線聞き取りミスっても視覚的に伝える方法を探るべき。プロジェクトマッピングだっけ?
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:02.15ID:gftOOPCz0
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339840719/


菅リスク━菅リスクアセスメント━菅リスクコントロール

菅リスクマネジメント失敗

菅クライシス

菅ハザード

菅ペリル

菅ロス






┗━━━━鳩山リスク出現
2024/01/03(水) 08:14:03.18ID:/gIkN3K+0
>>163
次の焦点は海保の出動命令がどこまで無理筋だったかかね
記録もないだろうから有耶無耶になって生き残った機長が全責任かぶせられるんだろうけど
命令する側からしたら緊急離着陸なんてしょっちゅうなんだから一機くらいすぐに出せるだろって感覚では
実際この羽田の超繁忙期のこの臨時便、どのくらい無理筋だったんだろう、エロい人解説頼む
207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:05.00ID:dS2IwSWF0
国交大臣の引責あるのか
2024/01/03(水) 08:14:14.82ID:b0EDZ/dN0
>>186
海外がおまえみたいな考え方してると思ってんのかよ
209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:25.13ID:Wdvt9g7b0
ネトウヨのコピペ連打からして、犯人が誰だかわかっちゃうな
2024/01/03(水) 08:14:29.94ID:HsxCgfdY0
復唱もせずに勝手に滑走路侵入決めてる時点でキチガイだろ海保
211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:14:42.69ID:1gWDzf4a0
>>201
日中はバードウォッチングしてるんとちゃうの?
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:03.73ID:o8TQBvDA0
>>130
>そら日本語じゃ通じないからだよ

海保機の機長から「日本語でおk」と返せばいいじゃん!
JAL123便の高浜機長がやったように(それでも堕ちたけどな)
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:04.33ID:G8SNfggS0
海保機機長の地震発生後の支援開始からの労働状況ってどうだったんだろうな
睡眠取らず動き回ってたりしてたらヒューマンエラー発生しやすいのはどの業界も同じこと
214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:08.23ID:CYrDyjXa0
>>167
そうなん?
昨日、DMAT が乗ってたって報道してたけど?
2024/01/03(水) 08:15:37.72ID:VhFg6fby0
>>203
徹夜でやらせたらしいし居眠り運転って事はないのかね
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:49.55ID:S/PJElGP0
>>191
それが無理だから色々決まりがあるんだが
それを言い出したら夜は飛ぶなになる
2024/01/03(水) 08:15:53.00ID:s7AlV2jG0
どうもC-5の位置が分からなかったか
C-4と聞き間違えたか
みたいな感じに思える
218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:54.54ID:dkMxwsoi0
>>199
菅が原発ポポポポーン!
219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:59.36ID:gftOOPCz0
岸田「プッシュ型支援」
岸田「火だるま」 

岸田リスク━岸田リスクアセスメント━岸田リスクコントロール

岸田リスクマネジメント失敗

岸田クライシス

岸田ハザード

岸田ペリル

岸田ロス






┗━━━━茂木リスク出現
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:16:00.28ID:jQKnKXbm0
>>159
殉職者に医療関係者はいない。

>  死亡したのは副機長の田原信幸さん(41)、通信士の石田貴紀さん(27)、探索レーダー士の帯刀航さん(39)、整備士の宇野誠人さん(47)、整備員の加藤重亮さん(56)です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000330840.html

荷物も気になるが、整備士が二人乗っていたのはなぜだろう?
2024/01/03(水) 08:16:20.71ID:dMI1GPUs0
JALはシロなら、責任は海保か管制か
どっちも国交省公務員
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:16:28.59ID:Q0eB55hy0
JAL機内の映像見たがCAのんきに指示待ちかよ
非常口の操作おぼえといたほうがいいな
2024/01/03(水) 08:17:03.44ID:Qpy2B9ig0
羽田みたく滑走路複数ある場合
他の滑走路の別の機への進入許可を聞き間違えたりすることあるのかな?
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:05.99ID:gftOOPCz0
【政治】 錯乱する菅総理大臣  病院で一度見てもらいましょう 周囲がみんな心配しています
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307399964/
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:31.23ID:gftOOPCz0
【原発問題】「米国では考えられない」 元NRC委員長、当時の菅直人首相のベント指示に 27日の国会事故調査委員会で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330360342/
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:46.99ID:e1blrSwf0
JAL機長は業務上過失致死で交通刑務所入るの?
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:57.89ID:S/PJElGP0
>>222
さっさと開けて火の海だったらどうすんの?
228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:18:04.90ID:gftOOPCz0
【政治】原発視察で怒鳴りまくる菅氏 前副大臣の手記で浮き彫り★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324393079/

「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300125795/
2024/01/03(水) 08:18:09.54ID:qr6ts9410
>>220
おそらく、この人達は自分が死んだことを認識していない
せめて祝詞あげて弔いしてほしい
2024/01/03(水) 08:18:31.92ID:Uct2cv5U0
>>223
並行のLとRを間違えるのは
割と偶にある
2024/01/03(水) 08:18:56.93ID:rWi3ezHQ0
>>56
世界を統べるしかないのか
2024/01/03(水) 08:19:04.37ID:Q0eB55hy0
>>227
その程度の判断もできないアホに命預けたくないわ
2024/01/03(水) 08:19:04.68ID:/o8PtPnc0
待て、という指示で走路に入るか?
羽田の構造がへぼ
2024/01/03(水) 08:19:29.73ID:SB1Gw3bc0
>>222
お前みたいなキチガイが勝手な行動をとると死傷者が増えるわ
2024/01/03(水) 08:19:30.83ID:b0EDZ/dN0
滑走路に入る前に海保が
滑走路入っていいですか
って確認する以外に防ぐ方法ないでしょ
じゃないと聞き間違い程度のミスでいくらでも起こる事故
236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:06.20ID:rRQO8TCF0
もう海保用に新しい滑走路作れ
それしか無い
237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:07.71ID:gftOOPCz0
菅直人も、無能っぷりで支持率が激減して
その支持率を回復させようとして
カメラマン引き連れて
被災地に乗り込んだんだよ

作業のジャマして原発爆発


それを思い出したよ。今回の事故は。
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:16.38ID:3lH8eL5E0
オマエがテロリストで

得た情報を このように悪用しますよ の 根拠はもういらない


裁きを待て
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:20.64ID:hrMFDI+Y0
>>210
復唱しなかったら管制官は何すればよかったかね?
危険予知能力の欠如だよ
2024/01/03(水) 08:20:38.52ID:nJqAZ1EN0
自衛隊機なら入間とかの滑走路使えばいいのに
2024/01/03(水) 08:20:42.90ID:b0EDZ/dN0
>>222
非常口から飛び降りろって言ってる?
242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:44.88ID:w8mF7TO+0
>>202
制度上はそうでも実態は微妙なところがあるのかもしれない
だいたいどこの世界でも平日にはエースも入るが休みの日には下の人の中で回すシフトを組む
たまたまエース不在の時に限って難しいケースが発生する
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:20:52.24ID:hrMFDI+Y0
>>236
すべて飛行艇でよい
244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:05.63ID:1OOHXCK70
罪を擦り付ける工作に気をつけろ

柿沢議員側「人身御供を」…前区長に提案 ネット広告関与隠す工作か [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703977420/
2024/01/03(水) 08:21:07.36ID:kCT/Qmcj0
>>18
最悪交錯しても頭飛び越えるとかで
滑走路を一通で使うしかねえな
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:10.38ID:CYrDyjXa0
>>73
C5 手前まで

って指示にしか解釈できないのでは?

待機位置にまで向かえ
か、
連絡通路で待機せよ
にしか解釈できないよ。
2024/01/03(水) 08:21:11.53ID:eO5JPalv0
出来る限り滑走路を長めに使いたくて端よりに降ろしていった民間機と、滑走路手前で止まってた海保機が当たった感じかね。なんとなく映画等で主人公サイドに腹側から抜かれて爆発する敵ってあんな感じで爆発するけど
2024/01/03(水) 08:21:18.04ID:hDUiU+yP0
深夜飛べばよかったんだよ
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:23.65ID:S/PJElGP0
>>232
だから判断できるまで待つんだろアホか
君パニック映画でまっさきに死ぬタイプか
2024/01/03(水) 08:21:26.97ID:rWi3ezHQ0
>>241
彼は飛び降りられるようだ
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:42.53ID:Wk/uL8TA0
海上保安庁で飛行機に乗る人たちってエリートなの?
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:42.57ID:gftOOPCz0
【政治】 菅首相が情緒不安定に  突然泣き出すことも
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300979338/
菅前首相「ウワー」・・原発事故でパニック障害発症していた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324991546/
2024/01/03(水) 08:21:59.07ID:KwPWVGWh0
>>216
調査結果に関わらず今回の事故で夜間の運用は相当厳しくなるやろね
航空業界にとっては大きな痛手だろう
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:01.83ID:yHzvyX8y0
交信記録が改ざんされてJAL機が着陸許可が出ていないのに突っ込んだことにされそう
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:04.20ID:Q0eB55hy0
>>234
すでに窓から外の炎見えてるのに何いってんの?
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:07.82ID:li0TrdGn0
>>171、175
そうなんだ
知らなかったありがとう
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:14.35ID:0IyFLrAN0
>>242
ただ、1月3,4日はUターンラッシュだから管制に新人は置かないんじゃないか?
2024/01/03(水) 08:22:15.80ID:Qpy2B9ig0
>>210
復唱は無線マニアの受信機で受信できなかっただけじゃないの?
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:20.50ID:j+IKDjDM0
>>215 居眠りとまでいかなくとも、過労で判断能力が低下してたとかなら、十分あり得ることだわな
2024/01/03(水) 08:22:30.80ID:b0EDZ/dN0
復唱せずに滑走路に入った海保が一番悪く
復唱ないことに危機感を持たない管制も悪く
旅客機は悪くない
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:31.24ID:gftOOPCz0
菅直人のデタラメ介入が原発事故を拡大させ被爆者を増やした人災であると結論【民間事故調】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330388968/


【福島原発事故】自民・谷垣総裁「菅氏による人災の様相」「稚拙で泥縄的な危機管理」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330400178/
262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:33.06ID:3lH8eL5E0
炭素繊維の情報 は 俺から得た情報だよな
263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:48.53ID:0IyFLrAN0
>>257
自己レス

2,3日の間違いでした
2024/01/03(水) 08:22:59.40ID:kCT/Qmcj0
>>239
滑走路モニタしてるなら、着陸機にやり直しを求めるしかないわな
2024/01/03(水) 08:23:14.23ID:JELmT0gK0
一番の原因は管制官のミスだろうな
2024/01/03(水) 08:23:14.89ID:SB1Gw3bc0
>>255
だからお前みたいな自己中キチガイが勝手に動くと逆に死傷者が増えるっていってんだよカス
2024/01/03(水) 08:23:21.17ID:rWi3ezHQ0
>>249
レスさえまともに読めてないしな
勝手な行動を取る時誰かを巻き添えにしない事を祈る
2024/01/03(水) 08:23:24.23ID:hDUiU+yP0
いっそがしい夕方に時になんで国関係の飛行機がウロチョロしてんだよ
災害支援なら深夜でも飛べるだろ
2024/01/03(水) 08:23:28.74ID:rwN2UDbL0
解析なんてすぐに終わるだろ
なんか隠してるのか
モタモタ感がハンパねーよ
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:35.67ID:Q0eB55hy0
>>241 >>250
無能はすっこんでろ
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:42.58ID:3lH8eL5E0
北海道の三国人や

オマエの事だが
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:50.82ID:rRQO8TCF0
>>243
アークエンジェルかよ
273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:24:23.07ID:Nybud8Of0
海保ってそもそも物資輸送は
本来の役割じゃないだろ
自衛隊はどうした
2024/01/03(水) 08:24:47.88ID:hDUiU+yP0
>>269
ほんと自衛隊の救助活動するまでおせーし、全てがおせーよな
2024/01/03(水) 08:24:48.21ID:9yCqHmYT0
>>242
不在の時に限って発生するというが、
エースは難しいケースが発生させないように事前に手を打ってあるから発生しないわけで、
そこがエースと二軍の違いなのよね
2024/01/03(水) 08:24:55.81ID:SB1Gw3bc0
ID:Q0eB55hy0

こいつ単なるキチガイレス乞食
277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:24:57.50ID:gftOOPCz0
菅直人(1946 ? 日本)
世界で初めて政治パフォーマンスの為に
原子力発電所を爆破した

『週刊現代』6月11日号「錯乱する総理大臣」

・・・地震の翌日の水素爆発の40分前には、現場が海水注入を準備していたが、
官邸が海水の是非について判断できず、2時間の空白を作った。   
最終的には、菅総理をスルーし、海江田経産省のルートで、海水注入を指示した。
「私に厳しく言われてかっとなり、日本語でもフランス語でもないような言葉を
早口で延々わめいているんです。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて
思いもよらなかった。」(佐賀大学元学長 上原春男氏)
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:01.10ID:w8mF7TO+0
>>257
この事案は1/2のそれも夜5時過ぎなんだよね・・
いちばん微妙なタイミング
279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:29.25ID:hrMFDI+Y0
着陸1分前でも滑走路上は丸見え
着陸機がダッチダウンしてから侵入したわけでもないから回避も出来た
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:45.03ID:gftOOPCz0
【原発問題】 菅首相(当時)「俺の所に情報来ない!」→関係省庁が情報持参→菅氏「説明もういい!」と追出し→「情報来ない!」ループ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330394921/l50
2024/01/03(水) 08:25:48.33ID:hDUiU+yP0
安価つけないで文句言ってるやつは負けだからな
2024/01/03(水) 08:25:48.82ID:Zy8o7UcP0
ルビッツこのドアを開けろ!!
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:49.25ID:HVYrsC2d0
羽田はC滑走路以外再開してるようだけど、事故機そのまま見えるしこれから出発する人怖いだろうな
2024/01/03(水) 08:25:49.63ID:rwN2UDbL0
国交省とか創価がなってから機能してないだろ

ダイハツやデンソーどころの騒ぎじゃないぞコレ

国交省が監督していることが問題の根元にあるんじゃないのか?
2024/01/03(水) 08:25:57.05ID:4eaSQ8DN0
>>243
カッコイイ
286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:06.45ID:Q0eB55hy0
CAただ指示待ちでぼーっと突っ立ってるだけ
そりゃ乗客から罵声浴びせられるわな
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:13.46ID:0IyFLrAN0
>>278

引き継ぎ時間か…
288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:16.40ID:cxLv7KQD0
そもそもこんな世界一レベルで混雑する空港で海保の飛行機なんか運用するなよ
289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:58.57ID:k3WcVvs20
>>1
離陸と着陸を同じ滑走路でやってれば当然の結果でしょ
バカなの?
『気をつけよう』『確認しよう』と精神論だけの対応をしてたらこうなるのは必然だし、これからも起こし続けるでしょうねwww
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:59.68ID:QPjX/PxA0
>>71
今どき日系の航空会社だって日本人以外のパイロットなんてゴロゴロいるのにお前バカ?

管制官はパイロットが何人かなんてわかんねーよ
2024/01/03(水) 08:27:30.25ID:kCT/Qmcj0
>>288
茨城でよかった気はするが、所属の影響かね
2024/01/03(水) 08:27:53.45ID:3HLkXNjA0
パヨク
https://pbs.twimg.com/media/GC1oN_AaIAAfd2T.jpg
2024/01/03(水) 08:28:13.83ID:IVU3f5gu0
ピトー管が詰まって
パイロットが操縦ミスして
大西洋に墜落
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:28:15.49ID:GEGg4Ayc0
だがチョソって待ってほしい
CAのシュート誤作動を
誤作動でなくするため
海保機に凸攻したのではないだろうか
2024/01/03(水) 08:29:13.66ID:rWi3ezHQ0
こういう官庁の見栄を感じるやらかしだとハイパーレスキュー思い出すな
勝手に来てそこまで救助要らん人ヘリで引き上げて犠牲者出したやつ
296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:26.19ID:w8mF7TO+0
>>275
そういう職種は多いけど、おそらく管制のお仕事ってスポーツみたいなものでその瞬間に五感の働きをフルに使って状況把握し判断し指示しなきゃならないから
そのスキルが足りてないと難しいかも
事前準備が出来るとすれば人のやる現場仕事をサポートするような機械的システムを改善することかな
2024/01/03(水) 08:29:42.03ID:btAxJ0J40
運輸安全委員会だけに真相究明させず、警視庁も捜査して牽制を効かせるべきやな
運輸安全委員会も結構な闇抱えとるから
2024/01/03(水) 08:29:54.37ID:/gIkN3K+0
>>214
元職とか~かもしれないとか適当な見解言う人の話じゃねーの
JALの聞き間違いかもしれないとか言ってたニュースも見たし酷いもんだ
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:30:10.10ID:cxLv7KQD0
>>4
腹立つからということでなく、安全確保のために海保を移転すべきだわな
300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:30:10.75ID:z3Y6Tgm90
能登半島地震がなければ起きなかった事故
令和6年で完全に負のスパイラルに突入したな
2024/01/03(水) 08:30:22.04ID:4eaSQ8DN0
>>292
色々クソなんだけど
とりあえず自衛隊と勘違いしてるんやろなあ・・・
ほんとクソ馬鹿だなあ
2024/01/03(水) 08:30:37.09ID:K3iwrwXI0
海保、機長と副機長がいて二人とも聞き間違いとか
お粗末だろ
2024/01/03(水) 08:30:42.42ID:/JarjgFt0
繁忙期に震災対応で無理くりねじ込んだ馬鹿がいたことが原因だろ

水みたいなかさばる物資は極力近隣で調達しろよ
ガキの使いじゃないんだから上から命令されるままに動くな、意見していけ
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:30:51.34ID:GEGg4Ayc0
普通に何故だか音声記録が消去されて機長が自殺しておしまい
2024/01/03(水) 08:30:51.92ID:9yCqHmYT0
管制が海保なら復唱しなくても大丈夫でしょーって思ってたんじゃ?
まさか自分の庭でミスるとは思わないし
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:30:55.36ID:1gWDzf4a0
>>292
もう自衛隊がすべて悪いでいいやろw
307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:30:59.86ID:vRceVosN0
インバウンドでどこも人手不足と忙しさで注意力が散漫になる
まさに岸田人災
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:09.54ID:hrMFDI+Y0
Taxiって「進め」だからな
どこまでってのを聞き損なったら進んじゃう罠

通話の基本がなってない
ダメならまず頭にダメって言えよ
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:16.72ID:41Qwncut0
>>19
だから

プッシュ型めがね

だって
310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:21.42ID:Amma6MbQ0
事故の様態を見ると日航機は海保機を左エンジンで
ひっかけて炎上させている。つまり海保機は滑走路
中央にはいなかったという事だ。これから次の推理
が成り立つ。海保機の機長はタクシングを滑走路の
端で離陸許可を待つことと思い込んでいたのでは
ないか。これは地方空港では当たり前だろ。この
機長の経歴を徹底的に調べる必要がある。
(メーデーの常識)
2024/01/03(水) 08:31:30.55ID:C5VM+wvC0
滑走路への侵入警報装置はどうしたこういうときの為にあるシステムじゃないのか
312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:33.21ID:bjmCvc7n0
解析すぐ終わるだろって言ってるヤツって
事故からどのくらいで終わって
それを何時に公表するはずだって思ってるか
言ってみてよ
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:51.55ID:M+gfxKa+0
15年位前に成田か羽田のどちらかの管制官が仕事中なのに
要人が乗ってる飛行機をの状況を旧ツイッターで投稿してたな
その後の管制官の処遇はお察しください・・・・。
2024/01/03(水) 08:31:58.37ID:FcGjLTsT0
ボックスは見つけ次第速やかに廃棄願います
2024/01/03(水) 08:32:06.44ID:ghplc8Iu0
ニアミスで侵入したらいいけない滑走路に
侵入した機体がいたら戻るように指示するし
着陸機にも着陸を中止するように指示しないといけないが
管制はそのどちらもしなかったようだ。
海保に滑走路に誤侵入させる原因となったのは
普段は使用しないような侵入命令に似た
変な英語を使用したためのようだし、
なんかちょっと悪意を感じ始めてるのは私だけか?
2024/01/03(水) 08:32:12.99ID:/JarjgFt0
ヒューマンエラーの前にそこに至る経緯
民間空港使わせた馬鹿が戦犯だよ
2024/01/03(水) 08:32:14.17ID:btAxJ0J40
>>305
だろう、まさか、では行動しないのがこの業界の常識のはずなんだけどな、、、
318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:21.19ID:gftOOPCz0
【能登地震】岸田首相会見「物資輸送など支援 プッシュ型で」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704165946/

岸田首相「信頼回復のため火の玉になって取り組む」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702467992/?v=pc

海保、JAL、羽田空港が炎の玉に。
もう疫病神だろ
早くやめさせよう
319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:38.31ID:GEGg4Ayc0
消去して管制官が海外脱出する時間稼ぎ
320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:48.80ID:HVYrsC2d0
>>291
茨城だと24時間離運用できないから?
2024/01/03(水) 08:32:51.56ID:+8WnpMfR0
>>296
そんなアドリブ求められるとか不安定過ぎて怖いわ
ガッチガチの杓子定規にやってんじゃないの
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:56.83ID:zOe5iCsY0
これ、管制官の指示は間違っていないけど、
こっそり滑走路に入る海保機を管制塔から見て、
「あ、あいつアブね」って発見しなきゃいけなかった
んじゃないの?
まぁ真っ暗で見えなかったとは思うけど。
2024/01/03(水) 08:33:13.15ID:btAxJ0J40
>>316
羽田には常備的に海保の羽田基地があるのに?
324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:33:13.18ID:0IyFLrAN0
魔法の言葉
『プッシュ型』
2024/01/03(水) 08:33:24.75ID:WdbpIe3I0
747機同士の衝突事故では両機の無線送信タイミングが一致し
雑音で管制官の発言が別の意味になったとか
海保機ブラックボックスが重要だな
326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:33:33.77ID:bjmCvc7n0
>>316
そもそも海保はここの空港使うのがデフォって話が出てるんだが
2024/01/03(水) 08:33:51.18ID:kCT/Qmcj0
>>312
3ヶ月かからんだろうけど
警察が犯人拘束とかやりだすから
下手すりゃ3年かかる
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:34:01.40ID:tQ7MHEno0
そのために総理がいるのだから
こんな年末年始の羽田なんて
ギリギリでやってるんだから
イレギュラーを取り除いて
責任取るで海保機を
自衛隊基地からの発着にしたらいいだけ
まあ責任取るわけないし官僚も優秀で
なくなってるから進言しなかったんだろうけど
2024/01/03(水) 08:34:18.40ID:C5VM+wvC0
>>314
海水に浸けてから真水に浸けろ
2024/01/03(水) 08:34:35.37ID:6YluS4p+0
自動ブレーキとか前方にセンサーついてないのかよ 車以下のスペックだな
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:34:39.57ID:rBSCwsMB0
JA722徳島行き
MA722海保
こりゃ間違えるだろ
2024/01/03(水) 08:34:58.58ID:Hz+gnDAm0
人間は間違う
AIで管理すべき
2024/01/03(水) 08:35:03.10ID:wDWa0DKo0
いい加減別に空港作れって話よ
2024/01/03(水) 08:35:15.02ID:mgC6vWbq0
>>273
公務員はメンツに拘るからな
アピールチャンスがあるなら何だってするよ
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:35:16.02ID:lNlnuDWP0
管制官の誘導は指示はどのようだったのかしら
2024/01/03(水) 08:35:52.40ID:7IjsM3gQ0
>>290
アスペ
337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:36:10.88ID:ySsFZeep0
>>18
列車のATCみたいなの導入出来ないのかね?
若しくは管制も操縦もAIに任せるとか
2024/01/03(水) 08:36:17.09ID:HSy8eSnY0
待機しろ、と口頭で管制官が伝えたらあとは何も電子機器的なフェイルセーフがないのか?よくそれで今まで事故が起こらなかったな
339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:36:31.66ID:0B+EOnTc0
https://youtube.com/live/MdTukBcdtF8?si=Svjc9pKK4YIDmNCM

昨日の羽田空港LIVE配信
事故は17:47分頃、最初から1時間前51分~
340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:36:53.69ID:U8M+cuWz0
海保を羽田にねじ込んだ奴のせいだろ
便数の多くて混乱が生じやすい空港をわざわざ使うとか頭おかしいんじゃね?
2024/01/03(水) 08:36:56.63ID:Q4GExrUq0
あんな名人芸みたいな微妙なところで回ってるのかい
2024/01/03(水) 08:37:00.70ID:kCT/Qmcj0
>>322
着陸機のことは海保側知らんからな
避けられんのかもしれんが管制が杜撰と言われても仕方ない
343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:01.12ID:j+IKDjDM0
>>316 海保のために専用飛行場を用意するのは無駄すぎるということでしょ
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:06.66ID:jYb7ksUs0
パイロットはPTSDになったりしないのかね
2024/01/03(水) 08:37:28.39ID:pGkFrLog0
>>316
何十年も前から羽田内に海保の基地があるからどうしようもない
2024/01/03(水) 08:37:28.69ID:dB38Ig+w0
昔からJALの経営陣はクソだけどな
労組の委員長として経営陣と対立したら、カラチ、テヘラン、ナイロビの足掛け8年の左遷人事喰らったわ
そのあいだに母親と死別するわ家族と別れるわ散々だったよ
流刑左遷に耐えて日本に帰国したらしたでずっと閑職に干されて、御巣鷹山で事故起きたら救援隊・遺族係へ回されてこき使われた想い出しかない
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:43.77ID:F+66usvY0
新型卸したての機だったようだ
賠償どうすんの
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:47.28ID:bjmCvc7n0
海保の仕事に普通に入ってるっぽいけど物資運搬

https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2010/html/shigoto/p104_01.html
>災害対応

大規模な地震や津波、火山の噴火等の自然災害が発生した場合、海上での捜索救助は勿論のこと、避難住民や物資の搬送等を行います。また、海難等によって流出した油等の防除、船舶火災の消火活動等も行います。
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:50.21ID:gftOOPCz0
>>332

この間 chatGBTで「チョビ髭」について
質問した奴がいたんだが
答えが
「若者の間で流行ってる」
「芸能界で流行ってる」

AIってバカなんじゃないのか?
毒キノコの映像見せたら食べて良しって
回答出したケースもあるらしいし。
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:50.46ID:chTdNjrY0
滑走路にもホームドアが要るんね
2024/01/03(水) 08:37:55.86ID:wDgtwK5K0
>>323
>>326
民間機の繁忙期の夕方に使うよな
日本人なら遠慮するだろ
これを指令したバカなに考えてんだ
352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:17.27ID:K3iwrwXI0
今の時代、
海保の基地や新聞社の航空機が
羽田に常駐する意味ないよな
地方に移転しろや
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:25.28ID:chTdNjrY0
賠償はもちろん税金で
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:41.50ID:G8SNfggS0
夜間用にカーナビみたいなモニター作って侵入許可が出たらグリーンシグナルってな装置出来んのかな
2024/01/03(水) 08:38:43.94ID:Q1y9wa/Q
正月に呼び出されて物資輸送とかだり~みたいなノリで仕事して滑走路侵入したとしか思えん
というか何で機長だけ脱出できとんねん
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:38:49.56ID:bjmCvc7n0
>>340
ねじ込むというかそもそも羽田を使うことになってるってさ
2024/01/03(水) 08:38:53.22ID:ghplc8Iu0
>>331
あ~なるほど。これは間違えるわ。
あの早口の聞き取りにくい、しかも英語の無線で
ほとんど同じ名前の機体で滑走路の使用許可が出されたら
双方使用してしまうだろうな。
しかし、管制の変な英語といい、
全て意図的に仕組まれていたとしたら恐ろしいな。
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:03.37ID:xXtKUjx60
>>351
岸田のプッシュ型支援
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:21.70ID:6cYdN5xP0
外国人観光客は日本なんかに来ちゃダメだろ。

災害事故なんかガザより危険だぞ
360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:39.72ID:oLp3jzVQ0
前日まで予定になかった便だからな
人は間違いを犯すもの
何かかかの連絡手違い、思い込みがあったんだろね
しっかり調べてこの貴重な教訓を活かしたものにしてほしい
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:43.96ID:DTcPkegG0
復唱していても本当に復唱しただけで離陸許可でたと思い込んで冒進した、副機長死んじゃったから確認のしようがないがCRMができていたのかどうか
まあレコーダー次第か本人生きてるから回復待ちだけど覚えてない部分も多いかもね
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:14.44ID:dmpgWt2A0
日本人のレベルが落ちてる
昔では考えられないミス
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:14.66ID:U8M+cuWz0
>>356
だからそこがおかしいだろって言ってるんだが?
364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:24.57ID:bjmCvc7n0
>>361
さすがに自分が喋った言葉と行動が違うってことはないだろ
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:50.79ID:bjmCvc7n0
>>363
あー昔からの話をしてるのか
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:03.93ID:QV8UueN20
>>26
ほぼすべて自動操縦できるから管制もAIでいいよな
天候や環境変化も今なら学習可能だろうし
まあ緊急時で待機傭員は必要かもしれんが
2024/01/03(水) 08:41:35.30ID:RSuaFvKN0
>>331
この時代に字幕がでないのもおかしいよな
他機体への位置関係を把握する機械センサーも位置については無頓着というほどついてないし
普段から管制と口頭だけで確認しあってるのもおかしいやろ
368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:36.66ID:chTdNjrY0
なぜ機長だけ退避できたか
これがポイントだな
2024/01/03(水) 08:41:42.30ID:EPiJ3drG0
>>356
それは分かった
だがラッシュ時に予定外の離陸プランをねじ込んだとこには変わらんだろう
プッシュメガネに最終的な責任が問われる
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:44.14ID:bjmCvc7n0
海保の基地移転しろとかいう話か
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:46.51ID:hrMFDI+Y0
「C5まで進め」
「C5で待て」

どちらを使うべきか?普通はわかるよね
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:53.04ID:gftOOPCz0
観光政策!インバウンド!とかやってたら
今後、もっと国際線が増えて
事故が起きやすくなるよね
どーすんの?
2024/01/03(水) 08:42:07.51ID:4eaSQ8DN0
>>363
おかしいもクソも効率的だろ
海保が専用飛行場なんか持てるほど予算もらえるわけねえだろ
374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:39.29ID:o4VAbeNR0
>>322
このご時世、飛行機の位置確認は目視だけではないだろ。
2024/01/03(水) 08:42:39.90ID:Q0eB55hy0
>>335
海保機に停止指示だしてたのにそれ聞き逃して侵入したみたいよ
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:46.28ID:ySsFZeep0
>>42
ホント奇跡だよなぁ

しかし事故原因は何だったのか?
海保機がやらかしたっぽいけど真相はどうなのかね?
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:48.81ID:7bbLRzKj0
>>362
それはどうかな
必要なコストをも削って生きながらえてる
というイメージに近いかと
378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:06.81ID:w8mF7TO+0
>>321
自由度が大きそうに思える
対象は3D空間で動くし
鉄道踏切みたいに1次元空間で進入禁止の遮断機が降りる訳でもないし
実は怖い飛行機(;゚Д゚)))
2024/01/03(水) 08:43:13.09ID:Qpy2B9ig0
>>371
どっちにしてもそっから先の滑走路へは許可がないと動けないんじゃ?
380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:13.11ID:1gWDzf4a0
>>339
スーパードルフィンってまだ現役なん?
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:21.33ID:ZWSwRRBN0
日本人同士の場合は日本語でやったら良いのにね。母国語かそうじゃないかって決定的なところで違いが出る。
2024/01/03(水) 08:43:25.68ID:rWi3ezHQ0
>>379
それな
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:27.52ID:Tr186kaK0
100%管制官が悪いだろ、間違って滑走路に入ったって対応策はあったはず・・。
酒でも飲んでたんじゃないのか・・。
2024/01/03(水) 08:43:31.71ID:spk67qE40
>>60
you are no1は余計だわ。
最初に離陸しろと誤解しただろ
385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:32.78ID:bjmCvc7n0
>>369
こんなこともできねえのかよってレベルだわ
2024/01/03(水) 08:43:49.44ID:ghplc8Iu0
>>371
なんで管制はこんな変なこと言ったんだろうなあ
2024/01/03(水) 08:43:58.25ID:b2/PqwQK0
>>376
海保が復唱しないのを放置して監視もしてない管制官も悪いでしょうな
言いっぱなしでいい訳ないよね
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:06.25ID:Q0eB55hy0
海保の性質上、百里移転とか難しいだろうしな
2024/01/03(水) 08:44:07.90ID:dKV16uNs0
>>54
音声は既に公になってるが
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:13.67ID:U8M+cuWz0
>>373
他の空いてるとこ使えよ
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:23.30ID:hrMFDI+Y0
>>379
だから「進め」なんちゃらって言われたら、進入許可されたと思うでしょ
2024/01/03(水) 08:44:35.65ID:v3LQO1700
頭がまともなら海保のミスってわかるだろうに

金貰って世論誘導する仕事の奴がかき回してるわ
2024/01/03(水) 08:44:59.55ID:+FAqkrm60
傍受マニアがたくさんいることを当然のように知っているお前らはなんなんだよ
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:00.55ID:w7ecd7eg0
>>54
指示したけど確認しなかっただけだと思うが
2024/01/03(水) 08:45:01.84ID:XH+dsQGi0
>>362
残念ながら航空業界では昔からわりとよくあるミスだ。
2024/01/03(水) 08:45:03.32ID:BsjtoBiB0
>>364
管制官が着陸しますよって通信に対して復唱して、実は待機のつもりだったってミスもあるよ。
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:17.14ID:bjmCvc7n0
>>390
そこに海保の飛行機があるんだろ?
他の空港までその飛行機をどうやって運ぶんだよ
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:25.92ID:gftOOPCz0
2024/01/03(水) 07:38:24.96ID:XDTYoowN0
なお米軍基地
https://i.imgur.com/jIubCnR.jpg



0886ウィズコロナの名無しさん2024/01/03(水) 07:51:31.47ID:EMLG6pTS0
管制官をアルバイトでやってる可能性あるからわからんな〜
管制官って社員になれても17万スタートだからみんなやる気ないらしいし



0968ウィズコロナの名無しさん2024/01/03(水) 07:57:55.46ID:ghplc8Iu0
まだ具体的なことは分からんが、半分以上は管制の責任よ。
聞き間違いなどによって指示を無視して滑走路に侵入したケースでも
侵入を止めるように再指示しなければならないし
着陸機のほうにも侵入した機体がいるので
着陸を止めるように指示しなくてはならない。
離着陸機双方の事故を防ぐために管制が存在しているのだから
テロでもない限りは半分以上管制の責任になる。
2024/01/03(水) 08:45:35.39ID:TvAomNKE0
そもそもは管制の問題だろ
400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:57.60ID:ySsFZeep0
>>54
日本はCVR公開しないからな
今回の事故は公開すべきだと思うが
2024/01/03(水) 08:46:00.55ID:s7AlV2jG0
既にC5にいたから進んじゃったとかか?
2024/01/03(水) 08:46:08.31ID:/JarjgFt0
照明があれば危険察知して回避できてたかもな

近づきすぎだぞ?と交信できるし
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:46:15.59ID:G8SNfggS0
>>331
JA722徳島行きって?
羽田発の徳島行きにある?
2024/01/03(水) 08:46:24.41ID:XH+dsQGi0
>>386
航空管制は基本的に定型文だから。
解釈に齟齬を生じさせないために言い方が決められている。
2024/01/03(水) 08:46:24.64ID:7DBFXxbI0
一刻一秒を争う海難救助を担う海保の基地が緊急出動の困難な超過密空港にあるのがおかしい
2024/01/03(水) 08:46:45.07ID:vRqQKFQb0
これもうツイッターや5chでは解析住んでただろ
海保が待機指示を無視した誤って侵入した
407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:46:58.28ID:w7ecd7eg0
海保てあんまり空港使ったことがなくて
勘違いしたのを管制官が見過ごした
まあ2人とも生き残ってるから
すぐにわかるでしょ
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:47:01.06ID:bjmCvc7n0
>>396
?????
自分の機体をどうするかっていう話じゃないのか?
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:47:09.66ID:QcTNoOrh0
解析するほど難しくないはず
もうわかってるんだろ
さっさと答えろ!
2024/01/03(水) 08:47:10.29ID:rRBC+5k+0
>>103
意図的ってなんだよ
陰謀ネタ脳か
2024/01/03(水) 08:47:20.02ID:SQSe61560
なぜか。
聞き間違いではない。
岸田がプッシュしなければ二時災害は起こらなかった。
つまり普段
そんなところから出るわけがないと着陸する民間機が思い込んだからだ。
おそらく衝突してからなんでそこにいるんだと思っているはずである。
412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:47:24.65ID:gftOOPCz0
●事故原因 推察

・管制官の英語が早口で不明瞭で分かりにくい
・海保が聞き間違えた
・どちらも復唱で確認しなかった
・誤侵入に管制官も気がつかなった
・横田空域で飛べる領域が極狭
・アメリカ植民地ゆえの英語押し付け
・元旦、ラッシュアワーで管制官も精一杯
・無能増税疫病神メガネ岸田がプッシュ支援
2024/01/03(水) 08:47:40.57ID:BsjtoBiB0
>>408
行動と会話が間違ってるって意味では同じかと。
414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:47:41.54ID:K3iwrwXI0
普段から海保の航空機は、救難とかで優先して
割り込みさせてもらってたのもあるんかな
415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:47:47.84ID:U8M+cuWz0
>>397
昔からの話をしてると理解したんじゃないのか?
飛ばして移動させれば良いだろ
2024/01/03(水) 08:48:09.54ID:9yCqHmYT0
海保を地方移転したら
東京近郊の海難事故が起こったら到着までに時間がかかるようになるがそれでもよろしいか?
街中の消防署はじゃまだから郊外に行けって言ってると同じだが?
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:13.25ID:Q0eB55hy0
>>405
民間機でも過密でどうにもならんから成田拡張やら百里解放やらやってるんだろ
それでもこれ
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:26.57ID:bjmCvc7n0
>>411
そもそも海保の仕事的に臨時に出るのが当たり前だと思うんだが違うの?
2024/01/03(水) 08:48:28.08ID:60enHUb50
4000m級の滑走路をあと3本作って1つを海保専用にすれば無問題
2024/01/03(水) 08:48:29.75ID:jWmagGwd0
機長(39)、副機長(41)、通信士(27)、探索レーダー士(39)、整備士(47)、整備員(56)

乗られていた方の役職
こういう事故で氏名を公表されるのは仕方ないのだろうか
2024/01/03(水) 08:48:32.02ID:3ZA65mic0
>>389
あれって非公式じゃないの?
2024/01/03(水) 08:48:50.31ID:TvAomNKE0
>>411
お前アホだろw
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:03.52ID:bjmCvc7n0
>>413
他の便が着陸するかどうかは
自分の行動ではないじゃん
424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:21.16ID:l4RtDCFx0
羽田空港事故 管制官 “日航機に進入許可 海保機は手前まで”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307511000.html
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:25.28ID:gftOOPCz0
・二類から五類に →増便
・GOTO 観光、インバウンド政策 →需要上昇
・経済回せ 
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:49:26.44ID:S0k1FJlV0
違法公開されてるけどまだ消されんな
2024/01/03(水) 08:49:45.52ID:XH+dsQGi0
>>416
東京近郊は実は飛行場だらけだから移転しても問題ない。
厚木でも下総でも飛行機の速度なら羽田と大差ない。
2024/01/03(水) 08:49:54.88ID:ghplc8Iu0
>>404
なぜか定型文の「待て」ではなくて「進め」と指示されたらしいぞ。
滑走路の前で待てと定型文が、滑走路の前まで進めみたいな。
ちょっと聞き間違えただけで滑走路まで進めになってしまうので
指示が変だと言われている。
2024/01/03(水) 08:50:03.11ID:s7AlV2jG0
そもそも地震がなければ
海保も行かなかったフライト
地震のせいか
2024/01/03(水) 08:50:04.56ID:spk67qE40
>>392
これ管制のミスじゃね。c5から進めお前がno1だって言われたら離陸しちゃうわ
海保が滑走路に進入したのに気づいて止めないといけないし
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:07.82ID:ySsFZeep0
>>393
メーデー民だよ!
2024/01/03(水) 08:50:32.26ID:Q0eB55hy0
>>426
レシーバーしか持ってない奴は知らないんだろうな
2024/01/03(水) 08:50:36.61ID:Qpy2B9ig0
>>389
マニアの傍受した中途半端な音声っしょ?
434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:37.72ID:bjmCvc7n0
そもそも成田闘争が悪いって話にはならん?
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:21.46ID:0Ueety6l0
つかさ
今日も他の空港でバンバン着陸してんだから
早くゲロっちまえよ
当の本人はわかってるし、上職も知ってんだろ?
原因がわらないと次に活かせない
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:45.59ID:gftOOPCz0
0752ウィズコロナの名無しさん2024/01/03(水) 02:58:59.08ID:kSqWd0mY0
岸田「全国の消防救急警察海保自衛隊を動員したプッシュ型支援を行う」

岸田のカッコつけのために死んだようなもんだな
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:50.03ID:w7ecd7eg0
英語でやってたのか
何しとんねんアホ
早よ外にでえ!
ならこんなことにはならなかったな
2024/01/03(水) 08:51:50.70ID:rRBC+5k+0
>>249
そいつ、まさにそのタイプだろな
2024/01/03(水) 08:52:03.56ID:EPiJ3drG0
海保機がもたついて予定通り飛ばなかったという情報もある
だから海保機を後回しにしてJAL機を降ろした
ところが指示を間違えたか聞かなかったか知らんが滑走路に海保機が侵入しててドカン

こんな感じじゃねえか
2024/01/03(水) 08:52:09.27ID:BsjtoBiB0
>>423
管制官は待機のつもりが航空機側の会話に対してそのまま着陸で復唱してる。
管制官は待機だと訂正指示しなければならなかったのに、復唱してもなお間違ってると認識してない。
っていうミス事例。
441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:24.00ID:YkpByxTc0
どちらのせいだろうと管制官が把握していないから起きた事故
一度でもこういう事があったなら伝達システムも含めて欠陥があるんだろう
442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:34.46ID:FB/BvJxt0
>>370
増税と税金の使い道ができたね
2024/01/03(水) 08:52:43.92ID:5BuGJd7G0
>>434
それもあるで、実際それのせいで成田集約ができずに
羽田新滑走路案が出たんだから
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:52:49.31ID:l4RtDCFx0
>>428
もう>>424のNHK報道の通り、管制の指示を国交省が確認済だからその議論は不要だよ。
445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:15.20ID:tQ7MHEno0
イレギュラーがあるときは
より慎重に正確にならねばならない
それ教育されてない人が増えてる
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:25.53ID:UJEBnFAK0
飛行機の位置ってGPSで常時監視されてるんじゃないの?

機体がある滑走路上に着陸しようとしている機があればGPSで機械的に見つかって自動的に両機と管制にアラーム、とかできなの?
2024/01/03(水) 08:53:25.74ID:9yCqHmYT0
成田闘争が悪いって事ならやっぱり政府が悪いって事に行きつくじゃんw
2024/01/03(水) 08:53:44.41ID:dKV16uNs0
>>421
少なくとも管制が日航機に着陸許可を出していることがわかる
つまり日航にいっさいの非が無い事が確定している
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:52.78ID:z2qKRlQx0
プッシュ
450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:10.58ID:AXQLkSSh0
>>4
第三管区は民間と共用する必要ねーからな。十一管区とかちゃんころ侵犯空自のスクランブル日常茶飯事ならまだしもね。
451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:10.89ID:m1Q31J/Q0
フライトレコーダー取れなくても管制のレコーダーで大筋はわかりそうなのに、国交省は昨夜に何も情報を流さなくて何か怖かったわ。
2024/01/03(水) 08:54:27.09ID:Qpy2B9ig0
>>391
そもそも待機場所への移動を指示されてるんだからそこから進んじゃ駄目っしょ
2024/01/03(水) 08:54:37.35ID:SQSe61560
>>422
JALは侵入を正当だと言っているよな。
夜で見えなかったらしい。
だから思い込み。
深夜に駐停車禁止の高速道路の脇に止まっているトラックに衝突するようなもの。
高速道路の工事の看板に突っ込むのと同じ。
パイロットはなんでそこにいるんだって主張しているがJALがそれを言わないように今させている。
2024/01/03(水) 08:54:40.41ID:XOuPorWz0
これじゃあ「言った」「聞いてない」の水掛け論にならないの?

管制官「日航機には進入許可、海保機には滑走路手前まで走行するよう指示した」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704238726/
455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:47.36ID:bjmCvc7n0
>>439
管制が待てって指示した時には既に「今更そんなこと言われても」って状況だった可能性もあるんかな
だったら管制が悪くなるかも
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:47.94ID:HVYrsC2d0
>>428
C-5まで進めじゃないの?
2024/01/03(水) 08:54:51.50ID:dKV16uNs0
>>433

>>448
2024/01/03(水) 08:55:08.92ID:ksewaUU70
2機に滑走路には他機が近く待機侵入するイレギュラー状態であることも伝えてないと
そら他機なんか意識してないんだから接触する
管制官がポンコツ
難しいイレギュラー事態なのに情報の共有がなさすぎ
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:55:27.69ID:bjmCvc7n0
>>454
録音してるからそこは大丈夫じゃね
460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:55:31.46ID:LgtY05vj0
海保機の指示無視と国交省も認めてる
事故調の報告が出るまでは誰のせいか分かりません、はとても通用しないだろ
民間機に大損害与えて、乗員乗客が無事=けが人出てるが=だったのが奇跡みたいな重大インシデントだからな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307511000.html
羽田空港事故 管制官 “日航機に進入許可 海保機は手前まで” 2024年1月3日 7時51分

2日、東京の羽田空港で日本航空の旅客機が着陸した直後に海上保安庁の航空機と滑走路上で衝突して炎上し、海上保安庁の乗組員5人が死亡した事故で、国土交通省が確認したところ、事故の前、管制官からは日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前まで走行するよう指示が出ていたことがわかりました。
国の運輸安全委員会は、3日から本格的な調査を始め管制官とのやりとりなど、当時の詳しい状況を調べることにしています。
2024/01/03(水) 08:55:50.24ID:PU/EWjLQ0
>>76
通信の秘密?
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:11.32ID:eMosSguh0
>>126
衝突動画に胴体上部下部にある赤点滅の
衝突防止灯が1機分日航機の2回点滅しか
映っていない
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1742114514039115776/pu/vid/avc1/960x720/alMl-morf5x6Vypr.mp4
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240102/7000063748.html
海保機は他の灯も無灯火で滑走路進入
これじゃ管制、日航機から見えないな
463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:20.22ID:ySsFZeep0
テネリフェの事故に似てるな
2024/01/03(水) 08:56:25.85ID:3XiRZa2N0
管制官のミスにしたら羽田にとどまらず外国人観光客が減る
国交省は何としても自衛隊機のミスにしたいところだ
465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:56:34.71ID:m4mTfSOV0
海保のパイロット生きているんだろ
よかったよかった解明は近い
2024/01/03(水) 08:56:45.88ID:XH+dsQGi0
>>430
holdだってちゃんと言われてるしholdの順番が1番だってだけ。
インターセクション選んでるのこの海保機だけだから当然。
無精せず他のやつと同じようにC-1から離陸すればよかったのにな。
2024/01/03(水) 08:57:03.99ID:7DBFXxbI0
人命救助の海保機が民間機の着陸を待たなければならないなんて…
交差点で救急車が一般の自動車の通過を待たなければならない国がどこにある?
2024/01/03(水) 08:57:07.15ID:HsxCgfdY0
海保の機長生き残っただけまだいいじゃん
こいつがなにしでかしたのか追求できる
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:57:19.48ID:tQ7MHEno0
こういう時の支援は自衛隊最優先で
足りないようなら別も支援でいい
急げ急げで飛ばさせるから
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:57:21.86ID:PGEhAEI00
海保が使い慣れてなかったんじゃないかなあ。

こんな過密スケジュールの空港で
お気の毒。
2024/01/03(水) 08:57:28.25ID:XH+dsQGi0
>>455
滑走路進入の指示が出てないんだから入ったほうが悪い。
2024/01/03(水) 08:57:45.43ID:Q0eB55hy0
>>439
JALの着陸許可と海保の中途半端な指示のとこしか無かったからな
その前のやりとりあればわかるような
2024/01/03(水) 08:57:49.41ID:rWi3ezHQ0
>>428
C-5は滑走路の名前じゃないぞ
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:11.16ID:w7ecd7eg0
もうわかってるんだけど
地震がまだ落ち着いてないので抑えてるんだろ
機長もしにかけてるし
いずれは記者会見しなあかんので
慌てる必要ない
業過事件でしょ
475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:13.14ID:EoHJzQL40
>>444
管制は海保機の位置を把握していたはずだ
誤った位置に海保機が進んだなら海保機に即無線連絡したはず
JAL機にもゴーアラウンドの指示を出せたのでは
476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:24.23ID:BfG76EN10
海保の機長て今何考えてるんだろうな自分なら泣く
2024/01/03(水) 08:58:32.28ID:3XiRZa2N0
>>460
あれだけ会見で特定する事に慎重だった国交省がこんなに早くNHKに漏らすなんて妙だねぇ
2024/01/03(水) 08:58:43.60ID:9yCqHmYT0
JALはガンガン情報出してかないと
国交省と海保相手だからな
いつの間にかJALが悪いとかにされてしまうぞ
調査する運輸安全委員会も国土交通省だし
海上保安庁も国土交通省だからな
479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:48.46ID:rhu3F03L0
私はチャリカスにこういうシチュエーションで衝突させられたことある
ノールックで向かい側に渡られてクラクションで警告したら道の真ん中で突っ立ってやがるの
2024/01/03(水) 08:58:53.14ID:SQSe61560
>>465
海保は悪くない。
今は何が起きたのかわからない状態。
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:57.12ID:wcACkcb00
よく知らんから何故羽田から海保の飛行機が?としか思えんかった
ただでさえ過密してるのに
482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:58.87ID:08SgA19A0
「C5の地点で待て」を「C5から離陸地点へ」と聞き間違えた可能性が高い
地点で待て、離陸地点 をholding pointみたいな感じで表現しててどっちとも取れる罠みたいな

管制官が沢山の飛行機を早口で捌いてるところに混雑民間空港の経験不足の海保機長が混ざって、管制と機長の双方とも確認不足に陥り勘違いを誘発してしまった
2024/01/03(水) 08:59:14.67ID:Q0eB55hy0
>>456
進んでから止まれって言ってるんだけど止まれを聞き逃したんじゃね
ネイティブはこれだから嫌い
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:21.56ID:l4RtDCFx0
>>460
土下座してないだけで、昨日の国交省の会計で「JALの着陸は正常」っていきなり断言したしな。
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:36.23ID:w7ecd7eg0
>>476
そのまま行った方が楽かもな
39でこの後どうするんだろ
2024/01/03(水) 08:59:43.12ID:NsyJ8mtf0
>>470
地震で正月休み返上で緊急招集されたかもしれんのに悲しすぎる
2024/01/03(水) 08:59:51.86ID:3XiRZa2N0
>>478
外国人観光客が減るからJALのせいにするわけないだろ
国交省は何としても自衛隊機のミスにしたいんだよ
2024/01/03(水) 08:59:59.98ID:rRBC+5k+0
>>479
猫かよ
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:14.73ID:EoHJzQL40
管制は海保機とJAL516の位置を把握していたはず
490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:16.33ID:rhu3F03L0
>>7
出来る機体もあるよ
プロペラのピッチがバック出来る方向にも可変出来るやつならな
軍用機のC-130ならへっちゃら
2024/01/03(水) 09:00:18.51ID:XOuPorWz0
>>475
むう
指示に背いて滑走路に誤進入した場合の対応が、管制官にはないのかねえ

どう考えてもあり得るケースであり、対応がマニュアル化されてないと航空管制とは言えなくね?
2024/01/03(水) 09:00:38.74ID:Q0eB55hy0
さっきからJAL養護してる連中って株でも持ってるんか?w
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:39.62ID:bjmCvc7n0
>>471
まぁ結局そうか
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:52.14ID:tQ7MHEno0
>>477
そりゃ単純にいいこととは言えないが
上層部の一部が隠ぺいしようとするの
許せないってやつはいるだろ
495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:03.25ID:l4RtDCFx0
>>475
それはあくまで気がつけた可能性があるかもしれないのタラレバだろ。
2024/01/03(水) 09:01:05.41ID:BsjtoBiB0
>>487
他の国でも管制官ミスって事故起きてるが減って無いんじゃないか?
そういうデータはないだろうし。
2024/01/03(水) 09:01:09.36ID:FEiJmm5B0
滑走路に入って良いか否か、の単純な勘違いだな
管制の指示をオウム返ししてるだろうから、その返事を管制がどう聞いたか
しかし嫌な1年になりそうだ
2024/01/03(水) 09:01:11.95ID:Ag01uiXj0
正月休みだけあってものすごい無知低能レスが多いな
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:18.23ID:F+66usvY0
海保やっちまったな
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:23.15ID:FB/BvJxt0
人はミスする動物だから人に頼らない何らかのフールプルーフが必要だよな
鉄道のATSみたいなシステムが必要だろう
2024/01/03(水) 09:01:39.55ID:5T1NMQDU0
>>119
そんなレベルが航空免許取れんやろ
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:40.26ID:EoHJzQL40
海保機が誤った位置に進んでも管制はそれを把握していたはず
もししてなければ管制は仕事をしていなかったことになる
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:01:48.90ID:bjmCvc7n0
>>477
会見っていつだよ
504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:02:01.29ID:Wf59YDL90
>>500
飛行機って人に頼りすぎてるよな
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:02:02.18ID:l4RtDCFx0
>>478
昨日の会見でJALは悪くないと明言してるからそれは無い
2024/01/03(水) 09:02:03.64ID:3XiRZa2N0
>>494
本当に自衛隊のミスならそれを隠蔽する意味が無い
自衛隊機のミスにするのが一番都合が良いからだ
隠蔽するなら管制官のミスの場合だ
2024/01/03(水) 09:02:21.41ID:btAxJ0J40
>>332
AIもそこそこ間違う
2024/01/03(水) 09:02:30.67ID:BsjtoBiB0
>>491
その間違えを確認するのが目視だからレーダー着けましたってのが珍しいって話はでてたので、通常は目視なんだろうよ。
2024/01/03(水) 09:02:35.52ID:ghplc8Iu0
>>444
いや議論はいるやろ。実際に事故が起きたのだから
>>424の記事でも書いてあるけど海上保安庁の航空機に対して
滑走路手前まで走行するよう指示が出ていた。
滑走路手前まで走行ではなく、滑走路手前で止まるように指示しなかったのは
なぜかという所を調べないといかんと思う。でないとまた事故が起きてしまう。
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:02:41.07ID:w7ecd7eg0
そもそもスクランブルの軍機と民間機が
なんで同じ滑走路使ってるんだよ
誰も言わないけど
2024/01/03(水) 09:02:55.20ID:SQSe61560
JALは隠しても無駄なのに
確認していますの連発。
確認できていないは、確認できてます。

本当のこと行ったらうち(JAL)が事故の原因になってしまうので
答えようとしていない。
2024/01/03(水) 09:03:10.26ID:Q0eB55hy0
>>502
過密をさばくためにマージン撮らない指示が常態化してた結果だろうね
止める余裕なかったんでしょ
2024/01/03(水) 09:03:14.92ID:EPiJ3drG0
海保側の機長だけが脱出したというところにも注目
副機長はいたがコックピットにはいなかった説
いたら一緒に脱出できてただろう
2024/01/03(水) 09:03:19.73ID:btAxJ0J40
>>337
AIが間違うこともままあるからまだまだ信用できない
2024/01/03(水) 09:03:21.03ID:Qpy2B9ig0
>>510
スクランブル?
516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:03:41.40ID:gftOOPCz0
●事故原因 推察

・管制官の英語が早口で不明瞭で分かりにくい
・海保が聞き間違えた
・どちらも復唱で確認しなかった
・誤侵入に管制官も気がつかなった
・横田空域で飛べる領域が極狭
・アメリカ植民地ゆえの英語押し付け
・元旦、ラッシュアワーで管制官も精一杯
・二類から五類に →増便
・GOTO 観光、インバウンド政策 →需要上昇
・経済回せ 
・無能増税疫病神メガネ岸田がプッシュ
2024/01/03(水) 09:03:50.24ID:s7AlV2jG0
ストップバーライトというのが12月27日からC5は運用停止してたそうで
ライトが消えてたから、滑走路に入っていいと逆に勘違いとかあるかな?
2024/01/03(水) 09:03:57.33ID:rWi3ezHQ0
陰謀論者はメーデーのテネリフェ回でも見て来いよ
2024/01/03(水) 09:04:05.45ID:uWkZYEIk0
こういうのまずはまず現状分かってる事を纏めて第一報を出すよな
数時間で出せるだろ
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:04:16.56ID:LZXvCm+X0
中抜き社会にした政治も責任重大
521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:04:16.69ID:aB+FEsuZ0
>>64
https://www.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/kansai/FDR%20CVR.pdf
海保機から回収できれば大丈夫
522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:04:19.92ID:bjmCvc7n0
自衛隊と海保の区別がついてない
海保はそもそも普段から羽田を使っているのを知らない
海保の仕事に被災地への物資運搬も含まれているのを知らない

こいつらは反省して
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:04:55.50ID:bjmCvc7n0
>>519
真夜中に記者会見してるのを見た記憶がないんだが
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:07.18ID:lP/uwE4Q0
JAL機長「ブレーキ踏んだら急にスピードが出た」
海保機長「石川県に向けた突撃命令が出ていた」
管制官「正月なんで省エネモードでした」
525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:07.78ID:LgtY05vjM
>>477
JALをわざわざ国交省に呼び出して国交省の会見室で謝罪させてるからな
やり方卑怯、卑劣だわ、トップが創価のせいかしらんけど
526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:10.05ID:ySsFZeep0
>>439
17時30分離陸予定だっけ?
それが正しければかなり遅れてた事になるね
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:11.52ID:zJvSJCvo0
今日は何が起きるんだろうと不安になる1年の幕開け
528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:25.84ID:HVYrsC2d0
>>510
今回の海保はスクランブルじゃないし軍機じゃない
海保は民間航空使うのは普通だし自衛隊機も民間空港使ってるとこある
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:39.16ID:1J40GqZn0
通常運行なら管制の指示は
有限個のパターンしかないから
番号もしくはコードで
伝えて行くシステムにすれば
誤認することは無くなるよ


やるべきことをコードで
伝えて復唱させると共に
ディスプレイ上に
コードが表示される
そうすればいいんだよ
2024/01/03(水) 09:05:40.95ID:XOuPorWz0
>>509
それと
滑走路に誤進入した場合の対応も必要だよねえ
JAL機は「視認できなかった」、管制官は「確認できなかった」のままでは今後も再発することになる
531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:42.29ID:5mI7W9Gq0
JALの損害は莫大(400億以上?)だが、国が保証することになるのかな?
2024/01/03(水) 09:06:12.38ID:XH+dsQGi0
>>509
holdingってちゃんと言ってるし滑走路進入の許可も出されていない。
管制官からの明確な許可なしに滑走路に入れないなんて基本中の基本だぞ。
2024/01/03(水) 09:06:46.97ID:btAxJ0J40
>>460
お、国交省認めたのね!
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:47.40ID:rRQO8TCF0
もう2度と海保には羽田使わせるな
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:08.61ID:tQ7MHEno0
一番のバカは国土交通省
プッシュ支援で海保の基地が羽田にあると言っても
初のコロナ明けの年末年始なんだから
第二陣第三陣として待機させてくれと
進言すりゃよかった
今やヒラメ官僚しかいないことの弊害
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:13.96ID:bjmCvc7n0
>>525
何が卑怯なの?
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:15.57ID:rhu3F03L0
>>531
大した輸送物資も乗らない海保機つかわず、民間機チャーターでやらせたほうが安くあがってたな
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:19.56ID:w7ecd7eg0
>>531
保険入ってるだろ
乗客しんでれば足りなくなるけど
539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:45.13ID:xQEdVHhL0
管制の英語が下手すぎて聞き取れんな
滑走路に進行して待機に聞こえる
540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:48.19ID:gftOOPCz0
害国人を招いておもてなしってのも
もうやめないと。

そんなことしてる余力は日本人にはないし
空港がパンクしてまた事故起きるやろ
2024/01/03(水) 09:07:49.08ID:mJm31vs60
対策は滑走路に誤進入を検知するセンサーをつけるとか、復唱が正しいかAIで判定するとかでどうかな
542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:08:11.93ID:l4RtDCFx0
>>509
無線でholdingってしっかり言っていたよ。
JA722A Taxi to holding point C5

そもそもTaxiは特定の位置までの移動を意味する用語であって、滑走路進入にTaxiという単語は絶対に使わない。
543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:08:23.64ID:xN3XdyNZ0
滑走路の海保の機体が見えなかったのか
これも大きな過失だろ。
暗いからか それとも管制官の指示だからか
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:08:40.69ID:bjmCvc7n0
>>537
んなわきゃない
民間機チャーターを格安で使えるようにする独裁国家ならともかく
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:01.25ID:7ku3C2Ny0
>>460
まあ海上保安庁は国交省の外局だけど管制業務も国交省担当だからな
どっちに転んでも国交省なんだから正直に公表するしかないわ
運輸安全委員会も国交省なんだから最初に嘘ついてたら国交省解体論議起きちゃうわ
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:14.24ID:VA4bhE970
フランスが乗り込んでくるんだろ
これで創価国交省も終わりだねw
2024/01/03(水) 09:09:28.98ID:XH+dsQGi0
>>530
そんなのタイミング次第だろ。
誤進入が早けりゃゴーアラウンドできるが直前に割って入られたらどうやったって無理。
2024/01/03(水) 09:09:32.05ID:SQSe61560
日本人同士で英語とかアホだろ。
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:46.03ID:aB+FEsuZ0
>>454
管制の音声記録と海保機のボイスレコーダーと付き合わせれば大丈夫
2024/01/03(水) 09:09:47.88ID:FCVH3AKJ0
きちょうな海猿が
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:10:00.49ID:j3SRUaIJ0
1日2日の震災と事故をマップに落とし込んでみた。
防災計画や各種議論にご活用ください。
https://imgur.com/IcThaMC
552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:10:13.16ID:VA4bhE970
>>533
カルト嫌いのフランスが乗り込んでくるから早速観念したかw
553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:10:21.06ID:eMosSguh0
>>543
海保機無灯火…>>462
2024/01/03(水) 09:10:33.66ID:BTO+7i/q0
海保に航空輸送とかさせるとか機長とか空港のルールよくわかってないまま上に指示されたんじゃねーのかこれ
2024/01/03(水) 09:10:44.56ID:XOuPorWz0
管制官に
「指示と違って誤進入した場合、管制官はどう対応することになっていたのか?」
を確認するべきじゃないかな

滑走路に別の機体があるのに、事故が起こるまで管制官も着陸機も気がつかなかった
これは問題よね
556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:12.65ID:rhu3F03L0
>>535
管制官も国家公務員だから、国の機体が優先で中途半端なC5から突撃させるとか無能すぎる
557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:16.56ID:tQ7MHEno0
>>522
時期が悪い
海保機で緊急支援しなきゃいけない理由がない
自衛隊にまず支援させ報告受けて
より必要な物資を支援すればよい
558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:21.55ID:bjmCvc7n0
>>554
物資運搬も海保の仕事の一つだし
普段から羽田使ってるし
海保の仕事的に臨時発着は当たり前だと思うんだが
2024/01/03(水) 09:11:23.29ID:BsjtoBiB0
>>547
どのみちセンサー増やして状況把握をしやすくするのはいいことじゃないか?
目視ができてなかった事例はあるんだし、誤進入ってのがセンサーにより起きたらすぐに表示される。ってのがあるとマシにはなるだろ。
2024/01/03(水) 09:11:26.63ID:CtNKcTzb0
今日は無事平穏でありますように
561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:41.00ID:l4RtDCFx0
>>491
そうなった場合、着陸機をゴーアラウンドさせて、管制はブチ切れてただちに◯◯から離脱せよ、直ちにだって指示だな。ただ今回はそんな余裕無かったのでは。
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:12:18.34ID:ySsFZeep0
海保の機長がテネリフェのザンテン機長みたいな人だったのか?
563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:12:19.88ID:bjmCvc7n0
>>557
普段だったらやるんだけど
年末年始で忙しいからやめとこう
って?
564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:12:22.60ID:w7ecd7eg0
>>554
それは間違いないな
不慣れで慌ててたからこんなことになった
病院の機長も言い訳していいよ
もうどうせ海保にはいられない
2024/01/03(水) 09:12:31.12ID:r3oNPeFu0
管制官の担当オペレータによって英語のニュアンスが全く違う。これが先進国の
国際空港の現状なのか?と。成田ここまでおちぶれてたのか・・・
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:12:32.40ID:rhu3F03L0
>>544
事故って大型機一機お釈迦にするより遥かに安上がり
2024/01/03(水) 09:12:39.30ID:btAxJ0J40
>>545
運輸安全委員会の第三者性をもっと高めないと真相が闇に葬られる
2024/01/03(水) 09:12:42.40ID:d/cjRb/g0
記録を解析とか辞めてあげて
管制塔の人が自殺しかねない
人は5人も死んだし飛行機は炎上したし罪の重さで自殺しかねない
笑って新年過ごそうよ
笑って許してあげられないのかな?
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:12:47.10ID:F+66usvY0
管制指示無視 無灯火
海保が100%悪い
2024/01/03(水) 09:13:15.05ID:Ovt5ThsP0
着陸時は結構な速度出るんだぜ、その進路上に障害物があったら避けきれる訳ないだろ
急いでハンドルなんか切ったら横転事故だぜ
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:13:19.84ID:auS/98M40
>>565
成田?
572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:13:51.23ID:bjmCvc7n0
>>566
事故ること前提なら民間チャーター機の方が安いってことはないだろ
どういう比較してんだよ
2024/01/03(水) 09:13:53.20ID:Qpy2B9ig0
>>564
不慣れだったの?
574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:14:10.96ID:xN3XdyNZ0
>>553
そうか無灯火か。
ありがとね。
575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:14:33.01ID:+l6qtAs80
エアバスの最新鋭機にワンショットライターのあだ名がつかないか心配だ
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:14:41.63ID:K3iwrwXI0
人為的ミスで5人の命と数百億円の税金が一瞬で消滅
最悪400人殺してたとか耐えられんだろうな
577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:14:47.73ID:ySsFZeep0
>>527
2024年は呪われてるな

1日が地震で2日が航空機事故
今日はミサイルでも着弾するかもなw
2024/01/03(水) 09:14:51.86ID:OQcPvuDA0
管制官「よしッ」
JAL「よしッ」
海保「よしッ」
2024/01/03(水) 09:14:55.61ID:5T1NMQDU0
>>551
新千歳はいつから大阪になったんだよアホ
2024/01/03(水) 09:14:57.19ID:A0mQBDgU0
>>284
年明け早々その辺の出来事一気に忘れ去られた感があるな。
581🏺
垢版 |
2024/01/03(水) 09:15:09.15ID:uatH+15p0
>>568
海保が勘違いで終わりそうな気配だが。
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:15:13.01ID:gftOOPCz0
>>568
検証しないと、何度でも事故起きるぞ??
管制官が自殺しないように、
しばらくは監視つけるしかないな
2024/01/03(水) 09:15:22.51ID:rWi3ezHQ0
謎侵入はヒューマンエラーとして無灯火疑惑もあるのはなぜなんだろうな
一人しか乗ってない訳でもなし
584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:15:48.37ID:w7ecd7eg0
>>569
海保の偉い人が
とにかく早よ行けや!
て怒鳴ったことが原因だな
パワハラだよ
2024/01/03(水) 09:16:02.77ID:l4OAbmxn0
>>310
日航機の機首思いっきり凹んでたぞw
しかも前輪も吹き飛んでる
日航機は機首から逝ってるぞ
2024/01/03(水) 09:16:48.53ID:TZQrThBV0
ユーチューブの伊丹空港ライブカメラみたいに無線音声入りあればアーカイブで検証できるけど羽田はないのかな?
2024/01/03(水) 09:16:50.86ID:v3LQO1700
>>583
調子に乗ったんだろ
俺たちの救援活動を邪魔するな!って
588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:17:14.44ID:FEVa8d2v0
>>111
3者の確認ミス
589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:17:20.57ID:BimMM1dE0
これが岸田の「プッシュ型支援」
2024/01/03(水) 09:17:22.12ID:TOpp2ig10
水田早苗さんが
591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:17:35.28ID:auS/98M40
>>569
聞き間違いだけじゃなく無灯火もかよ

なんでそんなことになったのやらだけど
今まで出た情報だと確かに完全に海保機側過失だよなあ
2024/01/03(水) 09:17:42.04ID:dnh9EQ320
ワイドショーで元機長とか出てきて色々と言いそうだな
2024/01/03(水) 09:17:50.10ID:uWkZYEIk0
>>586
もうとっくに出てるよ
594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:18:01.02ID:K3iwrwXI0
JAL123のように海保の副操縦士が訓練中で
操縦してたとか無しな
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:18:12.46ID:JPuMjddCM
>>531
保証じゃなくて損害賠償
今からエアバスに発注しても納期は早くて数年後だろうから、その間のリース機調達費用とかも含めてだな
JAL機に乗ってた乗客の燃えた荷物もすべて国交省に賠償責任がある
こっちは当日の荷物確認して賠償額合意して示談書とるから大変だぞ
バゲージの15万円上下補償と違って、損害賠償は上限ないからな
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:18:19.18ID:l4RtDCFx0
>>565
それで今まで特段問題無かったんだから良いんじゃね。そもそも海保の機長がおかしかったとも言える。
2024/01/03(水) 09:18:31.58ID:ppgIDblU0
>>555
ロケットの打ち上げ失敗と同じく、
指示無視の機体を自爆させるのが安全策かな。爆炎なら着陸機からでも流石に視認できるし。
2024/01/03(水) 09:18:39.99ID:N4GgO+VC0
次々と降りてくる旅客機の間隙を縫って同じ滑走路から離陸するとか、
こういう事故は起こるべくして起きた
一つのミスで大惨事というのはよくない
2024/01/03(水) 09:19:06.51ID:XOuPorWz0
海保によると、同日午後5時55分ごろ、海保の航空機(MA722)の機長から、羽田航空基地あてに「滑走路上で機体が爆発した。自分は脱出した。そのほかの乗員については不明」との通報があったという。

国交省によると、JAL機がC滑走路に南側から着陸をしようとした際、向かって左側の滑走路上に海保機があった。
衝突後、JAL機はC滑走路を進んだ後に停止し、炎上した。
https://i.imgur.com/b9bZ85P.jpg
600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:19:17.52ID:l4RtDCFx0
>>568
それを死んだ人の家族に言えるの?
2024/01/03(水) 09:19:22.09ID:ghplc8Iu0
>>532
そのholdingが滑走路に侵入して待てに聞こえてもおかしくないんですわ
602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:20:09.39ID:bjmCvc7n0
てか年末年始だと飛行機の数が増えるってのはホントなの?
2024/01/03(水) 09:20:45.31ID:s7AlV2jG0
無線聞いたけど 特にC5というのが聞きにくい
別のこと言ってる?
2024/01/03(水) 09:21:07.62ID:BTO+7i/q0
俺が海保の機長ならメンタルもたないな
精神は大丈夫なのだろうか心配だ
605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:21:12.16ID:+fKQJXuu0
>>1 海保が羽田使ってるのがおかしいだろ。
2024/01/03(水) 09:21:57.05ID:kCT/Qmcj0
>>446
それを受けた側が発信しなきゃ分からんし
GPSって受けるだけ
2024/01/03(水) 09:22:21.45ID:dKV16uNs0
>>54
2日東京の羽田空港で日本航空の旅客機が着陸した直後に海上保安庁の航空機と滑走路上で衝突して炎上し、海上保安庁の乗組員5人が死亡した事故で、国土交通省が確認したところ、事故の前、管制官からは日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前まで走行するよう指示が出ていたことがわかりました。

国の運輸安全委員会は、3日から本格的な調査を始め管制官とのやりとりなど、当時の詳しい状況を調べることにしています。

2日午後6時ごろ、新千歳空港を出発した日本航空516便が、羽田空港のC滑走路に着陸した直後に、海上保安庁の羽田航空基地に所属する固定翼機と滑走路上で衝突し炎上しました。

海上保安庁の航空機には6人が乗っていましたが、
▽副機長の田原信幸さん(41)
▽通信士の石田貴紀さん(27)
▽探索レーダー士の帯刀航さん(39)
▽整備士の宇野誠人さん(47)
▽整備員の加藤重亮さん(56)の5人が死亡しました。

▽機長の宮本元気さん(39)も重傷だということです。

一方、日本航空によりますと、516便には乗客乗員合わせて379人が乗っていて、3か所の非常脱出口から全員が機体の外に避難しましたが14人が打撲や体調不良で医療機関を受診したことが確認されたということです。

この事故で、国土交通省が確認したところ、事故の前、管制官からは、
▽日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、
▽海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前まで走行するよう指示が出ていたことが国土交通省関係者への取材でわかりました。

また、日本航空は、乗員から聞き取った内容だとしたうえで、「管制からの着陸許可を認識し、復唱したあと、進入、着陸操作を実施した」と発表しています。

国の運輸安全委員会は、航空事故調査官6人を派遣して、3日から本格的な調査を始め、管制官とのやりとりなど当時の詳しい状況を調べることにしています。

■エアバス 専門家を日本に派遣 “調査を技術的な観点から支援”
608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:22:30.42ID:HVYrsC2d0
>>601
JA722A Taxi to holding point C5

滑走路に侵入してなんて言ってないみたいだよ
2024/01/03(水) 09:22:31.07ID:d/cjRb/g0
>>600
なんて恐ろしいことを思いつくんだよ
言えるわけ無いだろ
もし管制のミスだとしても嘘言えばいいじゃん
指示は適切であり海保のミスである!
解析中にデータを消去してしまい証拠はない!
そう言い切ってしまえば遺族も納得する
2024/01/03(水) 09:22:53.18ID:D8ZS3VlH0
>>542
昔は”Taxi into position and hold”だったんだよ
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:23:36.93ID:o3EN7xKA0
1件の紛らわしい文章の聞き間違いくらいでここまで大事故になるの、まったく信頼できないシステムだよな
今時なにかテクノロジーで解決できるだろ
2024/01/03(水) 09:23:39.87ID:Qpy2B9ig0
>>610
昔の話は今なにか意味あるの?
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:23:53.12ID:FL5VGd0U0
管制官が明瞭な英語を話すというのは大前提だろうに。
日本では違うのか?
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:24:17.42ID:2jq6s9LW0
あのバカ来やがった
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:24:20.35ID:l4RtDCFx0
>>601
先の誘導路から別の機を入れて先発させる場合意外に滑走路で待機はないかと。故にC5から進入して待機はあり得ない。それを分からない機長とかそもそもあり得ない。羽田みたいな過密ダイヤでそんな事したらどうなるかは正常なら想像出来る。
2024/01/03(水) 09:24:29.59ID:/gIkN3K+0
えええ、無灯火の可能性もあるのか
緊急支援なのはわかるが相当急かされていたのかね
なんか色々おかしい
2024/01/03(水) 09:24:36.68ID:dKV16uNs0
>>568
5人死んでんだぞアホ
もう少しズレてたら、さらに379人死んでたんだぞボケ
2024/01/03(水) 09:24:54.61ID:ghplc8Iu0
>>608
だからTaxiを使用したらいけなかった。まぎわらしい
2024/01/03(水) 09:25:09.49ID:faBkV0AM0
>>603
聞きにくいかどうかは個人の問題だからどうこう言うつもりはないけど、海保機がC5誘導路から誤進入したのは確かなので、少なくとも海保のパイロットは管制の指示を認識できていたものだと推察できる
2024/01/03(水) 09:25:37.79ID:XH+dsQGi0
>>601
無い。滑走路で待つ場合はLine Up and Waitだ。
Taxi into Position and Holdを使わなくなってもう10年以上になる。
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:25:53.94ID:HVYrsC2d0
>>618
それ誰が言ってるの?
622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:25:59.27ID:0IyFLrAN0
>>60

これ、海保の機長が英語分からなくて
『NO.1』を、
『最優先だわーい🎵』
って?入って行った可能性

ないよな…
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:26:14.77ID:ySsFZeep0
>>462
なるほど
だからゴーアラしなかったのか
2024/01/03(水) 09:26:31.68ID:rRBC+5k+0
>>548
仕事できないちゃんか
625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:26:54.85ID:l4RtDCFx0
>>618
じゃあタキシングの会話出来ないやん
2024/01/03(水) 09:26:57.45ID:ghplc8Iu0
>>608
C5が聞き取りにくいという話も何度も出てるし
最後のpoint c5が聞こえなかったとしたら
JA722A Taxi to holding になるじゃん?
じゃあ滑走路まで進んで待機するに決まってるじゃん?
627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:27:05.41ID:F+66usvY0
C5で待てって明瞭に言ってる
海保の誤進入
2024/01/03(水) 09:27:37.62ID:dReC1cnZ0
滑走路四本あるから離陸と発着分ければいいのにな
2024/01/03(水) 09:27:58.65ID:D8ZS3VlH0
>>612
当時パイロットだった人間なら混同した可能性もある
630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:28:03.68ID:vDrupC4J0
岸田が「火の玉になる!」なんて言うから…
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:28:12.52ID:l4RtDCFx0
>>626
チャーリー、ファーーイブって聞きやすかったが
2024/01/03(水) 09:28:15.28ID:XH+dsQGi0
>>626
だからね、滑走路に入るときにtaxiって用語は使わないんだよ。
633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:28:32.35ID:w7ecd7eg0
自分のせいで部下5人殉職とか
戦国時代かよ
ここはパワハラ上司のせいにしていいよ
634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:29:02.07ID:K3iwrwXI0
海保の機長以外の乗員たちもぼーっとしてたんかな
特に副機長は、管制聞き逃しても右側の明るい光目視
出来そうなもんだが
635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:29:19.60ID:HVYrsC2d0
>>626
海保機はC5から滑走路に入ってるから聞こえてたんじゃね?
てかあんたの指示は管制のルールに合致してるの?
2024/01/03(水) 09:30:36.11ID:D8ZS3VlH0
>>616
灯火があっても衝突したインシデントは過去にあるよ
夜間だと小型機は滑走路灯火に埋もれて角度によって見えなくなる
637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:30:41.28ID:bjmCvc7n0
海上保安庁が羽田空港近くに基地を設置した理由はいくつかあります。

都心部へのアクセス性:羽田空港は東京都心に近い立地にあり、交通の利便性が高いため、緊急時や迅速な対応が求められる際に、都心部へのアクセスが容易です。

航空機の運用:航空機の運用や訓練を行うための施設が整っており、訓練や実際の航空活動を効果的に行うために、羽田空港周辺に基地を設置したと考えられます。

緊急事態への対応:災害時や海上での緊急事態における即応性や対応力を高めるため、都心に近い立地に基地を持つことで、素早い対応が可能になります。

海上保安庁の活動範囲:海上保安庁は海上での様々な活動を行いますが、都心に近い場所に基地を置くことで、都市周辺からの海上監視や対応が円滑に行えるようになります。

これらの理由から、羽田空港周辺に海上保安庁の基地を設けることで、航空活動や緊急時の対応能力を高め、効率的に活動を展開することが考えられます。

 だってさ
2024/01/03(水) 09:30:49.90ID:Qpy2B9ig0
>>626
非公式な音声だから聞き取りにくい可能性も
2024/01/03(水) 09:31:12.36ID:XH+dsQGi0
>>629
10年以上知識が更新されない職業パイロットってヤバすぎるし
古い知識で混同したのは完全にパイロットの責任なのでどうしようもない。
640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:31:25.51ID:FEVa8d2v0
>>137
3者の確認ミスによるヒューマンエラーが重なった事故と思われる。

海保機・・・指示の取り違えで滑走路に誤進入した 。
管制官・・・海保機の誤進入を確認できなかった 。
JAL・・・滑走路の海保機を視認できなかった 。

日が暮れて目視確認が困難であった。
海保のタグが特別ミッションのためTDSディスプレイにも表示されてなかった。
641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:31:38.94ID:wqPr3DPs0
JAL機がランディングギア出ないで
そもそも胴体着陸予定だったてネタはガセ??
642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:31:44.27ID:l4RtDCFx0
>>634
右じゃなく、右斜め後ろだから絶対に見えないよ
643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:31:49.41ID:4ZkYEFIb0
そもそもこの手前まで言う表現の報道の仕方が間違え
644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:31:52.88ID:N3xy6wdS0
海保機はこういう有事でもなきゃ
旅客機のフライトスケジュールに割り込む形で
滑走路使わんだろうしな
2024/01/03(水) 09:32:06.67ID:x687zsd/0
>>601
その場合はLine up and wait(滑走路内で待機せよ)
昔はtaxiって言葉が混ざってて実際に事故が起きたからもう何十年も前から使ってない
646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:33:05.63ID:FEVa8d2v0
>>156
3者の確認ミスによるヒューマンエラーが重なった事故と思われる。

海保機・・・指示の取り違えで滑走路に誤進入した 。
管制官・・・海保機の誤進入を確認できなかった 。
JAL・・・滑走路の海保機を視認できなかった 。

日が暮れて目視確認が困難であった。
海保のタグが特別ミッションのためTDSディスプレイにも表示されてなかった。
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:33:06.83ID:HVYrsC2d0
>>641
ガセでしょ
JALもそんなこと言ってないし
648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:33:10.43ID:bjmCvc7n0
>>644
そうか?
普通に臨時ばっかりだと思うんだが
むしろ海保の飛行がスケジュールに組み込まれてる方がおかしくね?
2024/01/03(水) 09:33:19.15ID:rRBC+5k+0
>>641
ガセ
2024/01/03(水) 09:33:30.64ID:3BZyPlOr0
>>403
羽田発の便は全て奇数番号だろ。国鉄JRの列車番号が東京から遠ざかるのが下り奇数と同じ
2024/01/03(水) 09:33:38.76ID:XH+dsQGi0
>>642
インターセクションなんか使うからこんなことに…
素直にC-1から行けば良かったのにな。
2024/01/03(水) 09:33:53.90ID:faBkV0AM0
>>641
ガセだと思うよ
滑走路に着陸して減速中に事故起きてるから
653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:33:54.72ID:4ZkYEFIb0
>>641
それがわかってればゴーアラウンド
2024/01/03(水) 09:34:21.43ID:x687zsd/0
間違った
>>645>>626向け

JALは完全にとばっちりでしょ
あんなファイナル直前に侵入されたらゴーアラなんて出来ないよ
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:34:49.37ID:FEVa8d2v0
>>173
3者の確認ミスによるヒューマンエラーが重なった事故と思われる。

海保機・・・指示の取り違えで滑走路に誤進入した 。
管制官・・・海保機の誤進入を確認できなかった 。
JAL・・・滑走路の海保機を視認できなかった 。

日が暮れて目視確認が困難であった。
海保のタグが特別ミッションのためTDSディスプレイにも表示されてなかった。
2024/01/03(水) 09:35:13.97ID:ppgIDblU0
>>626
この管制官に従っている他の飛行機が事故ってないんだから何にせよ海保側の過失が大きいだろ。
657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:35:35.11ID:2grNb1oX0
 
Q)どうしてこんな体たらくになったの?

A)この14年間、公明党と朝鮮民主党がずっと大臣をやっていて
 まともな日本人の大臣が誰もやっていないからです
----
■国土交通大臣
 2009年 (朝鮮民主党議員5名の持ち回り)
 2012年 太田昭宏(公明党)
 2015年 石井啓一(公明党)
 2019年 赤羽一嘉(公明党)
 2021年 斉藤鉄夫(公明党)※202401現在現役

■国土交通大臣の所管
 鉄道/航空/道路
 海上保安庁/気象庁/観光庁
658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:35:41.04ID:z2qKRlQx0
再発防止策は英語教育だな
2024/01/03(水) 09:35:46.60ID:CwuOiT6N0
テロ対策でYouTubeにある交信記録と管制塔の公式の交信記録は違うのか?
大事なとこは周波数帯が違うカウで会話とか一般に公開してるのと違うとかあるのか?
660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:35:56.45ID:bjmCvc7n0
正月で機長が実は酒飲んでたとかはないか?
661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:35:59.50ID:LZXvCm+X0
でも 言った言わない もこれ全部録音されてんだろうから隠蔽でもしない限りごまかしようがないんじゃない
2024/01/03(水) 09:36:09.08ID:EPiJ3drG0
>>641
そんな危険極まりない予定を組むわけがねーだろ
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:36:30.54ID:VJ99DJqq0
>>655
着陸機はとばっちりだと思うよ
指示通り着陸したら滑走路のど真ん中に飛行機がいたとか予測不能だろうし
なにより途中で見えてももう止められないでしょ
664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:36:43.98ID:K3iwrwXI0
>>642
海保の横っ腹に突っ込まれてるかと思ってたわ
665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:36:44.08ID:FEVa8d2v0
>>191
3者の確認ミスによるヒューマンエラーが重なった事故と思われる。

海保機・・・指示の取り違えで滑走路に誤進入した 。
管制官・・・海保機の誤進入を確認できなかった 。
JAL・・・滑走路の海保機を視認できなかった 。

日が暮れて目視確認が困難であった。
海保のタグが特別ミッションのためTDSディスプレイにも表示されてなかった。
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:36:51.15ID:o3EN7xKA0
素人からすると、双眼鏡持った岸部一徳みたいな上長が空港内すべて指示通り動いてるか常に全体をチェックしてるイメージなんだがそうでもないのか
2024/01/03(水) 09:36:59.44ID:Scmbi1mJ0
どうだろうね
H3ロケットが失敗して自爆させた時に
何百億円もかけて開発した実用衛星のだいち3号も一緒にパーにした訳だが
安全性の確認されてない試作ロケットに実用衛星搭載した決断は誰がしたのか
「確認出来なかった」と平気で事故調査報告書に書くのが日本だからな

上級に責任が及ぶとなると途端に責任を有耶無耶にする点については中国にも負けない国だよ日本は
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:37:09.16ID:wK4nXhBR0
>>464
自衛隊「えっ?冤罪だ〜〜〜」

海上保安庁と自衛隊は別組織です。
海上保安庁 国土交通省
自衛隊   防衛省
2024/01/03(水) 09:37:12.55ID:XH+dsQGi0
>>648
離着陸の順番は最初から決まってないよ。
鉄道と違ってスケジュール通りにならないから
基本的に来た順番に並べる。
2024/01/03(水) 09:37:29.34ID:x687zsd/0
JALがエンジン部分でぶつかったっぽいから海保機は滑走路に入りたてくらいだったと思う
飛行機はバックできないから管制官が止めても無理だわ

脱出した機長はまじで何やってんのレベル
2024/01/03(水) 09:37:40.08ID:aAX5yxJ70
日本人が飛行機も運用できない程劣化したってこと。日本滅亡の初期症状だね。こりゃ100年持たんな🤣
2024/01/03(水) 09:37:41.72ID:y+UfMmkK0
>>1
これ誰が責任負うの?賠償は?
2024/01/03(水) 09:37:54.15ID:mMs59Ln40
そもそも、海保がわざわざ東京から被災地に行く必要が無い
674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:37:54.24ID:t+8CmC140
>>641
着陸した時の激突で前輪が吹っ飛んで結果的に胴体着陸状態になっただけ
後輪も吹っ飛ばなかったのは奇跡だった
2024/01/03(水) 09:38:01.69ID:+d3TfQA20
今のところの情報では明らかに海保のミスだな
676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:38:08.33ID:ySsFZeep0
>>565
節子、今回の事故は羽田や……
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:38:09.44ID:w8mF7TO+0
>>641
https://youtu.be/yR4nKdMYKGc
2024/01/03(水) 09:39:21.88ID:FCVH3AKJ0
ランディングギアは出てたの?
2024/01/03(水) 09:39:53.97ID:s7AlV2jG0
そもそもNO1の情報はいるの?
NO1だから滑走路行ってもいいのかと思ってしまったとか?
2024/01/03(水) 09:40:16.23ID:XH+dsQGi0
>>664
滑走路途中の誘導路は斜めになってるから。
着陸機があまり減速しなくても離脱しやすくするために。
2024/01/03(水) 09:40:19.59ID:x3QIBl+K0
海保のエリートと言ってもレベルの下がった日本の中のエリートって事だよな?
特に機長はまだまだガキだし
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:40:57.00ID:bjmCvc7n0
てか報道番組自体全然やってないやん今
2024/01/03(水) 09:40:58.00ID:FCVH3AKJ0
海保は羽田からおん出されるか
2024/01/03(水) 09:41:04.06ID:D8ZS3VlH0
やっぱ地上でのトランスポンダー的な位置情報送信システムは必要だな
ATC担当してるPMとPFとの意思疎通に問題あって誤進入する例はいくらでもあるしGPWSと同じくらい地上での警報装置設置は急務かと
いずれにせよ、海保のパイロットは目視で新入機確認できたはずで、対象機(JAL516)の新入速度や距離考えたら衝突することくらい分かるはず
恐らく目視してなかったんだろ
2024/01/03(水) 09:41:23.33ID:pT6otOPz0
エアバスに事故調査させとけ
686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:41:43.45ID:jdxds98X0
追及、追究、追求、
国語も大事だな
687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:42:08.81ID:HVYrsC2d0
もし胴体着陸予定なら着陸前に燃料捨てて滑走路近く消防車が待機してるはずだし乗ってた乗客もJALもそんな証言してないからガセでしょ
2024/01/03(水) 09:42:48.26ID:3XiRZa2N0
>>657
公明党に10年以上も国交省大臣ポストを渡してるの自民党だろバカ
はよ死ね
2024/01/03(水) 09:42:54.24ID:x687zsd/0
海保の怠慢だと思うね
普段から海保機は海難救助の時とか優先で飛ばせてもらえるから
今回も支援物資輸送だったしいつもの感じで「No.1」って言われて行っちゃった可能性高い
690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:43:09.71ID:VA4bhE970
>>685
もうそうなってるって話
だから国交省も早々に白旗上げたんだろ
昨日のニヤニヤジジイはとっとと更迭されろ
2024/01/03(水) 09:45:32.76ID:D8ZS3VlH0
胴体着陸は草
692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:46:07.19ID:smN4bJsw0
パイロットの管制指示の聞き間違い自体はそんな珍しい事ではなさそうだね
ただ羽田所属の海保機は不慣れでも無かっただろうに


>「パイロットによる管制指示(離着陸許可)の聞き間違い」による滑走路誤進入は、全国で一定数発生しており、重大インシデントとして過去にも多数報告されている。特に不慣れな自家用機等で報告が多い。

https://www.kobeairport.jp/news/10850/
693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:46:18.38ID:PFaprY/30
>>690
航空局長のヘラヘラ会見はヒドかったな
NHKは忖度してヘラヘラの部分をカットしてるし
もうダメだわこの国
694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:47:01.23ID:HVYrsC2d0
機体の故障疑われていないならエアバスが主体的に調査する必要なくね?
協力はするだろうけど
695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:47:05.74ID:fInP2LD7M
>>670
レーダードームがべっこり凹んでるから滑走路中央付近を越えて侵入してる
誘導路から左折で進入して機首を滑走路に平行に向ける途中で衝突してるわ
2024/01/03(水) 09:48:41.81ID:3BZyPlOr0
>>490
民間機は燃費悪いからそんなことしない
697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:48:45.09ID:z5/kKcNl0
機体名を聞き間違えたか言い間違えたかの問題に思えてきた
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:48:57.14ID:d9TekCj/0
海保機に早く被災地行けと圧力無かったか調べてみて
699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:49:18.82ID:fInP2LD7M
>>693
海保次長の搭乗員の死亡が悔やまれるってのもな
自分たちのミスでひとつ間違えば数百人の乗客が犠牲になったかもしれない大事故なのに
カメラの前で言うことかと
700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:49:31.84ID:DTcPkegG0
海保機の機長は慣れてないんじゃなく悪い意味で慣れすぎてしまった可能性があるね
離着陸機で混雑しているのは羽田で勤務しているから知っているだろうし臨時便なのも海保なら通常だからな
慣れすぎた頃にミスをするのが人間だからな
2024/01/03(水) 09:49:33.04ID:ksewaUU70
>>555
海保機が無灯火としてもモニターデータ画面には映ってんだろうにな
まあ見てなきゃ意味ないが
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:49:42.06ID:j3SRUaIJ0
1日2日の震災と事故をマップに落とし込んでみた。
防災計画や各種議論にご活用ください。(画像更新版)
https://imgur.com/YFHm2V2
2024/01/03(水) 09:50:23.87ID:FCVH3AKJ0
海保の機長は若いんだな
2024/01/03(水) 09:51:26.34ID:XH+dsQGi0
>>695
左エンジンにも衝突痕があるから進入途中だったんだろうね。
そんな直前に割って入って来られたら着陸機も管制官もどうしようもない。
705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:51:30.19ID:m/LfiADA0
もう元気くんの業務上過失致死の可能性が
高まったワケだが、この場合、元気くんが
払わされる損害賠償額はいくらになるのだろう?
おそらく日本史上最高額の賠償が請求される
だろうなぁ。
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:51:31.95ID:l4RtDCFx0
>>684
むしろ地上走行も自動化してしまった方が良くね?
707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:51:42.81ID:d9TekCj/0
>>678
出てたが衝突で前脚折れた
2024/01/03(水) 09:52:04.49ID:CwuOiT6N0
いくら素晴らしいルール作っても人間がその統制守れないとこうなるわな
まだまだ自分優先の発展途上国と変わらぬ民族性よな、日本人は
2024/01/03(水) 09:52:24.09ID:9IC0/Ors0
>>85
ねーよカス
710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:52:53.67ID:FEVa8d2v0
3者の確認ミスによるヒューマンエラーが重なった事故と思われる。

海保機・・・指示の取り違えで滑走路に誤進入した 。
管制官・・・海保機の誤進入を確認できなかった 。
JAL・・・滑走路の海保機を視認できなかった 。

日が暮れて目視確認が困難であった。
海保のタグが特別ミッションのためTDSディスプレイにも表示されてなかった。
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:52:57.39ID:fjBH2DbA0
交信記録の時間軸を調べればすぐわかるじゃん
日航機が着陸態勢に入っているのに、海保機に離陸命令を出したと思うわ
管制塔の指示時間前とかに動いていたら機長の責任
2024/01/03(水) 09:53:02.24ID:FCVH3AKJ0
管制の指示は記録があるの?
当然あるだろうけど
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:53:05.65ID:M+gfxKa+0
北海道新幹線札幌まで早く作って
羽田と新千歳の飛行機の枠開けないと
714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:53:20.13ID:VJ99DJqq0
>>555
状況的には着陸機が着陸しようとしてる滑走路に待ての指示をしたはずの飛行機が
なぜか滑走路に入ってきたじゃない?
2024/01/03(水) 09:53:20.97ID:x687zsd/0
>>695
それでよくうまい具合に海保機を弾き飛ばせたもんだね機体差があるとは言え
2024/01/03(水) 09:53:49.92ID:D3zDU1gu0
海保とか茨城空港使えば良いのに
717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:54:10.20ID:Ey5P6SaQ0
低脳のネトウヨ「管制官が悪い!!」「日航が悪い!!」「責任とれ!!」
718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:54:10.34ID:CnrIgwaW0
岸田首相「救命・救助は時間との勝負、全力を」…被災地の要請を待たないプッシュ型支援も指示 
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20240102-OYT1T50026/
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:54:31.97ID:DjVSIGXA0
民間機ならこんなミスしないよ
危機感のない海保なんかを
混雑してる羽田にいれるから悪い
まじで使わせるな
2024/01/03(水) 09:55:03.72ID:s7AlV2jG0
そもそもNO1の情報はいるのかということと
C5が聞きにくいような気がする
海保側も2人は通信聞いてるだろうから
二人とも聞き間違えは管制にも多少問題ありかと思うが
2024/01/03(水) 09:56:11.55ID:VZCrEEYZ0
こういう時アメリカなら
罪には問わないから全部話せと
成ってるんだが
日本だと業務上過失致死傷なんだよなあ
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:56:13.14ID:HVYrsC2d0
>>716
茨城空港だと24時間運用できないんじゃね?
723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:56:40.01ID:7UomOqoW0
海保のほうが民間より経験値は低いからな、待機場所を間違えた信じられないミス
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:57:40.89ID:CnrIgwaW0
羽田空港の発着数は「容量いっぱいで使われていた」 国交省会見 
ttps://mainichi.jp/articles/20240102/k00/00m/040/406000c
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 09:57:58.22ID:N8ykFN260
>>723
民間と違って低学歴だからな
英語力も疑問だわ
2024/01/03(水) 09:59:09.97ID:ghplc8Iu0
なんかちょっと国交省が怪しくなって来たなあ…
今回の管制官に国交省と繋がりがあったりせんか?
国交省から送り込まれたとか、国交省から圧力があって採用したとか。
海保も国交省の管轄だし、
管制、海保、航空機ともにコントロール出来る立場であれば
意図的にこういった事故を仕組むことも不可能ではないかもしれんが…。
尖閣諸島の件で海保は防衛の最前線を担っていると言っていい状態だし
頭おかしいと思われても、妄執的に全てを疑って
真実と原因の究明をすべきだと私は思いますが。
とことん調べて何もなければ人為的なミスによるただの事故、それでいいじゃないか。
727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:00:13.74ID:F+66usvY0
滑走路進入していいなんて管制は言ってない
海保が悪い
2024/01/03(水) 10:00:53.60ID:x687zsd/0
海保も支援物資を早く届けないとって気持ちではあったんだろうな
地震が起きなきゃこの事故も起きてないと思うと

JALは350の弁償してもらえるんかな
この間引退した772ER残しておけば
2024/01/03(水) 10:01:04.08ID:pP7IlRgr0
「奴らが使ってたマガジンだ!空砲だよ!」
730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:01:48.43ID:ZWSwRRBN0
日本語でやりとりした方が良いよ。母国語かそうじゃないかって決定的なところで違ってくる。フランスもロシアも中国も母国語を使ってる。
731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:02:06.66ID:I7nNwxAY0
>>727
海保は復唱はしたかったんかな?
2024/01/03(水) 10:02:11.10ID:spk67qE40
>>723
c-5で待てと言うべきをc-5へ進めと言った管制のミスだろ
でc-5から滑走路へ進むコースを指示されたと勘違いさせてしまった
業務指示は何でも定型文で喋らないとダメだぞ。言外の意味が含まれてるからな
733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:02:48.37ID:guTzi5ie0
海保長官と国交相は辞任だな
まさか国交相の後釜は公明からってことはないよな
734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:03:03.15ID:I7nNwxAY0
>>730
英語は得意な無能が
羽田を使うのが悪い
出禁にしろ
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:03:08.19ID:h4191DqR0
いわくつきの日本航空だからな怪しい。
736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:03:09.70ID:F+66usvY0
C5で待てと管制は言っている
holdせよ
2024/01/03(水) 10:03:10.17ID:FCVH3AKJ0
地震が起きてなければな・・
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:03:14.60ID:yTTQVsLN0
>>666
ワロタ

それにしても機長副機長、旅客機ならもう1人コックピットにいるのかな?お互いこんなにたくさん乗員いて離着陸を管制官任せなシステムに問題あるよなぁ
もっとレーダーを有効活用出来ないもんなのかね
739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:03:43.46ID:EMLG6pTS0
JAL機長 キムタク
CA あの

機長  香川照之
副機長 高橋一夫
通信士 山崎賢人
探索レーダー士 大泉洋
整備士 塚地武雅
整備員 柄本明

これで実写化だな!
全米が泣く。
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:03:49.47ID:tE90ENVu0
ATCでJA722Aが管制の指示を復唱しないんだけどいつものことなの?
唯我独尊なの?
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:04:00.99ID:w7ecd7eg0
>>728
日が暮れてからやらせることじゃない
まだ現地めちゃくちゃなのに
パワハラだろコレ
2024/01/03(水) 10:04:04.27ID:xbeeXefx0
>>728
地震がなかったら別のところで事故が起こったに過ぎない。


”運命”とはそういうものだ、諦めろ。


この世はそういう風に数合わせの上で成り立っている😤
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:04:21.17ID:QXfYb9z4M
>>728
同型機の購入費用と、納入までの同等機体のリース費用は必須
あと、乗員乗客の焼失した手荷物の損害賠償
エアライン各社に欠航が生じたことによる逸失利益も、法的には請求し得る
国の損害賠償は膨大な額になるぞ
2024/01/03(水) 10:04:35.51ID:D8ZS3VlH0
>>736
それは確認できてないな
2024/01/03(水) 10:05:00.57ID:XH+dsQGi0
>>732
滑走路に入るのにtaxiは使わないから無理な仮説。
taxiの指示で滑走路に入ったのならパイロットの一方的な過失。
2024/01/03(水) 10:05:19.82ID:+S5I9zf60
最近の旅客機なんて殆どGUIなんだから
滑走路の状況くらい表示出来るだろ
全部管制任せにしないで
これから降りる滑走路に他の機体が居るか居ないかくらいは確認出来る様にしとけ
747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:05:22.58ID:QXfYb9z4M
>>732
妄想決めつけうぜぇんだよ屑パヨク
2024/01/03(水) 10:05:35.59ID:PxGp/THy0
>>595
なるほど、税金から俺らがカンパすることになるのか😡
2024/01/03(水) 10:05:57.25ID:gB4VRKfk0
地上レーダーでおかしな位置や動きを
する機体を把握できんのか。
ふらふらと滑走路に出ていくヤツもおるやろ、その場合の管制官のマニュアルないんか?
2024/01/03(水) 10:06:07.78ID:spk67qE40
>>741
1日夕方16時に震災があって
日が昇ってからの救助では遅いと騒いでたのを忘れたのか?
2024/01/03(水) 10:06:18.99ID:D8ZS3VlH0
>>740
復唱しなかったという記録も確認できてないな
2024/01/03(水) 10:07:11.48ID:KcU6BhQb0
>>736
holdせよなんて言ってないよ。
taxi to "holding point"
taxiは動詞で、"holding point"は名詞

管制塔はtaxiしろって言ってる
753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:07:23.11ID:QCLG/Egk0
>>629
機長39だし
昔の人間じゃないだろ
754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:07:24.89ID:FiI7QPfx0
誘導路に、信号機も遮断機もない。
航空業界ってバカなの?
2024/01/03(水) 10:07:48.78ID:kfmu1qTz0
原因が何にせよ事故が起きないように管制するのが役目なのだからそれが果たせなかったという結果だけは揺るぎない
2024/01/03(水) 10:08:09.47ID:F+66usvY0
>>752
訂正します
あなたのいう通りです
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:08:12.74ID:XxhuAifCM
>>745
だな、taxiは地上で移動してもよいという許可なんだから
2024/01/03(水) 10:08:14.34ID:D8ZS3VlH0
>>749
それは海外でも度々議論になってる
あと、夜間だと飛行機がタワーから見えないor見えずらい
2024/01/03(水) 10:08:16.31ID:x687zsd/0
仮にレーダーに出たとしてもあんな直前じゃ避けれないってば
下手に直前で着陸やり直して不安定な機体状態になって墜落とかもっと最悪のシナリオだわ

https://pbs.twimg.com/media/GC3uh-Ia8AAmgSy?format=jpg
しかしまぁきれいに焼けちゃったもんだな
2024/01/03(水) 10:09:12.23ID:spk67qE40
>>747
お!ネトウヨの俺をパヨクと呼ぶとは今年からネット始めた感じでちゅか?
つーか定型文指示出せないド素人が管制やってるのが本質的間違いだろ
誰でも英語ネイティブじゃねーんだよ
2024/01/03(水) 10:09:17.05ID:D8ZS3VlH0
>>753
パイロットのライセンスはFAAだと16歳から取れる
2024/01/03(水) 10:09:41.15ID:b2/PqwQK0
>>754
なんかよくわからないよねえ。
昔大事故があったわけで、信号やゲートみたいなのをつけないとか、常に滑走路付近を監視してないとかどうなのかな
763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:09:45.83ID:w7ecd7eg0
>>753
心身症かもな
いたんだよ大昔
JALの人で
2024/01/03(水) 10:09:47.21ID:HtBS59m+0
警察が捜査本部なんか作っちゃったから、
なぜ間違えたのかが正直に語られることはないんだろうな……
765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:09:53.07ID:+fKQJXuu0
一旦着陸体制に入った旅客機が
そんな瞬時に動ける訳ねぇだろ
2024/01/03(水) 10:10:41.47ID:D8ZS3VlH0
>>760
あんたの言動がさっきからド素人で辟易してるんだが…
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:10:52.54ID:HHJpQe1VM
>>760
中学生の英語もできない恥ずかしいデマ屑さっさと消えろ
2024/01/03(水) 10:10:55.51ID:x687zsd/0
>>742
運命と言えばあの海保機2011年の震災の時仙台空港で被災して唯一損傷が少なくて生き残った機なんだよね
結局はあの時被災した仲間の元へ旅立ったわけか

昔羽田の空の日イベントで間近で見た機体だから悲しいわ
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:11:38.83ID:YZjbGD8y0
F1みたく滑走路に信号灯があれば
「オールグリーン、GOだ!」
みたくならないの?
2024/01/03(水) 10:13:25.76ID:spk67qE40
>>766
プロがこんな所で油売ってないで飛行機飛ばしとけよ。いつまで日本にいるの?正月休みか?
2024/01/03(水) 10:13:32.65ID:G2ish0bI0
全ては人気取りのために海保に圧力かけた自民党のせいだよ。
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:13:35.33ID:wUVIo2/+0
そもそも何千万トンもの鉄の塊が宙に浮くこと自体が何かのまやかし
2024/01/03(水) 10:14:00.89ID:XH+dsQGi0
>>760
taxiという単語で滑走路進入はできないんだよ。
定型文指示をいちばん理解できてないのがお前だw
2024/01/03(水) 10:14:42.64ID:ksewaUU70
>>710
滑走路に動物でも何でも不測の障害物が侵入したら
モニターデータで確認できないんか
タグが付いてなきゃ確認無理なら意味ない機械なんだな
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:14:45.73ID:1OOHXCK70
プッシュ=圧力
2024/01/03(水) 10:15:14.62ID:x687zsd/0
信号機とか使わず極力アナログなのはそれらが故障とか誤作動の時それこそ回避出来ないからだよ
信号の誤作動で青だったから侵入したらぶつかったとかね
2024/01/03(水) 10:16:16.02ID:DYj8svn60
>>309
プッシュってゴリ押しの事だったのか
2024/01/03(水) 10:16:34.54ID:QTt8VJH00
東京にはもう空港を作るスペースがないんだ
せっかく橋があるんだし房総のど田舎にでも作ったらどうだ
2024/01/03(水) 10:17:26.35ID:ghplc8Iu0
まあ、管制の英語が誤認させうる英語でおかしかったっていうのは
無線傍受してた管制マニアの人が言ってたことで
わい自身は管制の定型文とか知らんけどな。
ただ単語を1つ2つ聞き間違えたり、聞こえなかったりした時に
事故が起こるような英語で指示するのは私もおかしいと思います。
2024/01/03(水) 10:17:40.14ID:+rFdnqzp0
>>45
報道と一般人向けの説明でしょ
781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:18:32.02ID:CEAorZXQ0
>>774
そりゃタグが無けりゃ暗くて無理の
782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:18:58.00ID:g7bT8LLQ0
>>776
アナログにしても今回のような事故起きるわけで、信号機使ってたら止まってたのでは?
2024/01/03(水) 10:19:56.28ID:s7AlV2jG0
>>754
そいういうのはあるけどストップバーライト
12月27日から運用停止していた
2024/01/03(水) 10:20:00.31ID:x687zsd/0
>>45
滑走路の入口の手前に線が引いてあってそこまでが滑走路手前待機
基本滑走路に入っていいよの指示がないと入れないので実質入るなと一緒
2024/01/03(水) 10:20:02.58ID:qSgFh2bK0
「Taxi to holdig point C5」とC5待機場所までの移動指示は出てるが
「Hold ~」という待機指示は出てない感じ?

これは揉めるかも
786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:20:54.00ID:kaZrI4kB0
国交省が責任逃れに忙しい
787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:21:37.96ID:YZjbGD8y0
>>776
車道の交差点の信号機が故障して大惨事、とか聞かないけど
滑走路はあかんのか
2024/01/03(水) 10:21:42.06ID:D8ZS3VlH0
>>779
だから必ず復唱させるのよ
そもそも管制が”Line up and wait, Runway 34R”を指示してない限り滑走路進入は許可されてないから、そこは間違えようがない
2024/01/03(水) 10:21:57.24ID:XH+dsQGi0
>>785
揉めない。
滑走路進入の許可も離陸の許可も出てないんだから。
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:22:09.99ID:11bmJbzv0
昨日やってた民放番組で自衛隊のパイロット候補生がtwentyとtwelveを何回も間違えてて、こんなレベル低くて大丈夫か?と思った。
海保のパイロットも同様なんかな
2024/01/03(水) 10:23:07.87ID:Qpy2B9ig0
>>785
待機場所まで進んだら待機するもんじゃ?
792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:23:45.92ID:DqVBHr5t0
>>790
そりゃ
自衛隊なんて低学歴なんだから
こんなやつらを羽田使わせるのが間違い
793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:24:03.53ID:tE90ENVu0
>>751
ATC聞く限り復唱した形跡はないし管制塔が復唱を求めた形跡もない(最低海保機の音が取れていなくても管制塔の音は取れてるから)
794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:25:15.92ID:dTReqeM00
>>779
何語で指示すればいいの?
パイロットはいろんな国の人がいるから英語なんでは
795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:25:55.28ID:jYb7ksUs0
また岸田の指示が裏目に
796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:26:20.91ID:FEVa8d2v0
>>727
2024/01/03(水) 10:26:49.04ID:D8ZS3VlH0
>>790
それを聴き間違えないように、基本的には、”Twenty”は”Two Zero”、”Twelve”は”One Two”と呼ぶことが多いな
2024/01/03(水) 10:27:22.60ID:MAjNstgh0
これ原因究明されるの?
それとも隠蔽?
2024/01/03(水) 10:27:28.44ID:udvDKi510
飛行場で二つの機体が衝突してこれほどの大事故。
たぶん日本では初めてだろう
800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:27:30.26ID:FEVa8d2v0
>>727
3者の確認ミスによるヒューマンエラーが重なった事故と思われる。

海保機・・・指示の取り違えで滑走路に誤進入した 。
管制官・・・海保機の誤進入を確認できなかった 。
JAL・・・滑走路の海保機を視認できなかった 。

日が暮れて目視確認が困難であった。
海保のタグが特別ミッションのためTDSディスプレイにも表示されてなかった。
2024/01/03(水) 10:27:44.69ID:D8ZS3VlH0
>>793
それ、Live ATCがソースでしょ?
あれ、全部記録してる訳じゃないから
2024/01/03(水) 10:27:58.11ID:nrbQSrzX0
>>785
ごめん、何でこんなに曖昧なん?
よく今まで事故らないな

電車でも船でも区間内のgo/stopくらい明確だろ
803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:28:05.59ID:d5TUyDXd0
>>160
もっと空港は明るくしたほうがいいな
それか赤外線で見えるようなモニターを付ける
2024/01/03(水) 10:28:09.71ID:ry6yRvsz0
岸田の火の玉の発言のせい
805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:29:37.73ID:d5TUyDXd0
>>514
エラーを探す方にAIを導入なら良いだろう
安全装置の一つとして運用
2024/01/03(水) 10:30:20.24ID:EoHJzQL40
年明けから、地震、衝突事故とか
令和6年は不吉過ぎ
改元したほうがいい
2024/01/03(水) 10:30:22.70ID:TKdcX4M70
昔の2chはこういう専門事故になると詳しい人が沸いてきて
いろいろ説明してくれた
それで余計な知識をいろいろ覚えた

今の5chはそういう人ももちろん残ってるが
陰謀論に誘導しようとする人が活発で
微妙になったなあと思う
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:31:48.02ID:a5/iN4Lw0
>>807
昔の2ちゃんを美化しすぎだろ
昔からキチガイばかりだよ
809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:32:31.99ID:4ZkYEFIb0
>>790
自衛隊は定期で横田や岩国の米軍基地の滑走路上空進入して着陸まではしないけど米軍との管制訓練するんよ
2024/01/03(水) 10:35:35.68ID:x687zsd/0
とにかく今の管制では
Line up and wait(滑走路内で待機して待ってて) Cross RWY~(~滑走路横断していいよ)
後は滑走路内のcleared for take-off(離陸していいよ)
これを言われない限り絶対滑走路に入っちゃダメ
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:35:56.82ID:GEGg4Ayc0
政府特命司令機なのだから
大名行列のように控えおろうといって
2000人程度で整列して
日航機を阻んでいれば事故は起きなかった
2024/01/03(水) 10:36:23.79ID:SBsh2jge0
自動車だって信号機が無かったら事故多発の阿鼻叫喚地獄だからな
滑走路に信号機が無いのが不思議でしょうがないわ
2024/01/03(水) 10:36:31.43ID:+d3TfQA20
>>808
過去のことならよく覚えていると当人は思っているが、実態にそぐわない程に美化していてそれを何度も語る

実はこれボケの症状の一つでもあったりする
814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:37:16.14ID:SM6EGxqC0
よく分からんけど、管制官か間違えたり管制の指示を聞き間違えたら同様の事故はドッカンドッカン起こるってこと?

戦後まもない時期じゃないんだから機械的バックアップは普通あるもんだが…
2024/01/03(水) 10:37:46.54ID:ksewaUU70
>>803
赤外線モニターもないのかとガッカリよ
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:37:54.06ID:12c++8g10
>>764
業務上過失致死傷罪や航空危険罪の容疑がある事故なので、警察は
捜査する義務と権限がある。捜査本部を設置したのは当然のことだ。
他方運輸事故調査委員会にも調査義務がある。相互協力については協定が
あるはずだ。
2024/01/03(水) 10:38:00.80ID:GSQjpVUY0
【羽田“航空機衝突”】日本航空が会見 羽田の航空機事故について
https://youtu.be/m1YN119VKK8

事故の説明が始まったら国土交通省の壁紙を急いで隠したのはどうして?
818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:38:10.79ID:jcP1oL500
ダイハード2みたいだ
2024/01/03(水) 10:38:18.96ID:ghplc8Iu0
管制とのやり取りに加えて、
進んで良い場合は青の信号灯を
進んではいけない場合は赤の信号灯を
各地点に配置するのも有りだなあ。
信号なら世界共通なんで言語の壁を超えていける。
2024/01/03(水) 10:38:23.31ID:PU/EWjLQ0
>>787
踏切ではちょくちょく事故が発生する
821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:39:02.67ID:DYckx9x00
人間だから脳ミソ、身体の
調子の悪い瞬間もあるだろう
言い間違い、聞き違い、目視確認とか
いまだに最後は人間の判断力にかかってるのか
822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:40:11.28ID:GEGg4Ayc0
あへメガネの運輸データ消去が終わる迄警視庁はいれない
キックバックの意趣返し
823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:41:08.73ID:7sQ7GMSU0
そもそも救援機を過密な羽田からあえて飛ばす必要があるのかな。
茨城とか静岡なら余裕だろうに。
東京じゃないと救援物資無いの?
824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:41:12.38ID:PEfYCQis0
地下鉄銀座線なんて昭和2年の時点でヒューマンエラー発生時に機械的に電車を止める装置があるってのに…
825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:41:18.03ID:P0KIwmZQ0
誰にでも錯誤や過失はあり得るからな
システムを改善する必要はあるね
826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:42:38.00ID:d9TekCj/0
福知山線事故みたいに海保の現場にはよ行けはよ行け圧力かけてなかったか調べてあげて
827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:42:41.27ID:HVYrsC2d0
>>817
日本航空の会見だからじゃね?
2024/01/03(水) 10:43:09.73ID:PUvc2Bf50
衝突次第では乗客全員絶望だったと考えるとこえーわ
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:43:20.27ID:FKGGpIBH0
衰退ジャップに飛行機はムリ
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:43:57.52ID:GEGg4Ayc0
taxiに「すすめ」という意味があると知らなかった。
乗り場の客待ち駐機のイメージ。
2024/01/03(水) 10:44:09.27ID:x687zsd/0
一番ひどい陰謀論は
JALが77Xじゃなくてエアバス買ったボーイングの制裁ってやつ
こじつけにも程がある
832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:45:03.24ID:FEVa8d2v0
3者の確認ミスによるヒューマンエラーが重なった事故と思われる。

海保機・・・指示の取り違えで滑走路に誤進入した 。
夜間フライトに不慣れ
管制官・・・海保機の誤進入を確認できなかった 。
JAL・・・滑走路の海保機を視認できなかった 。

日が暮れて目視確認が困難であった。
海保のタグが特別ミッションのためTDSディスプレイにも表示されてなかった。
833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:45:52.56ID:J5x+GzfC0
安全委の目的も責任追及じゃない言ってるのに楽しそうに犯人探ししてるお前らが情けないわ
叩きたいだけのゴミカスだろ
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:45:56.73ID:12c++8g10
>>826
プレッシャーはあったかも知れないが、二次災害防止は鉄則中の鉄則。
言い訳にはならcない。
835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:46:40.09ID:YZjbGD8y0
タイ航空が勝手に東京タワーを一周したり、管制塔は大変だな
2024/01/03(水) 10:47:37.07ID:HKBKdibD0
>>502
海保が誤進入してる最中にJALが着陸にむけて地面すれすれまで降下したら間に合わない
837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:47:59.88ID:wsW4BYGl0
ただ、メーデーとかを見ると
・燃料の単位を間違って上空で燃料切れ
・高度が落ちたので操縦桿を引いて墜落
・自分の子供に操縦桿握らせて、自動操縦解除に気づかず墜落
・作業員がネジ閉め忘れ、確認者が現場気づかず墜落
・パイロットが胃もたれで墜落
・パイロットが寝てなくて墜落
・管制の指示がよく聞こえなかったが大丈夫だろうで激突

…とかアホみたいなヒューマンエラーの事故繰り返してるのにそれでも人力に頼ってるんだもんなあ。
2024/01/03(水) 10:48:56.52ID:HKBKdibD0
>>517
他の機はちゃんと待機して離陸してる
海保の元気だけが事故った
2024/01/03(水) 10:51:04.42ID:WdbpIe3I0
機長の勘違いを指摘するのが副機長の役目
それが機能しなかったのは何故かを調べられるかは事故調の能力次第
働かされ過ぎてボケてたか機長のパワハラで委縮してたかだ
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:51:28.47ID:ZWSwRRBN0
なんで日本語でやらないんだろう。それが一番安全。安全が一番。だから航空管制に母国語を積極的に使ってる国はたくさんある。
841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:51:34.31ID:+ZB2p8nS0
飛行機にもタブレットを導入すればこんな事故は起きない
842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:52:23.72ID:fThR2pnL0
>>73
海保の機長は30歳代だから根本的に的外れなのでは
2024/01/03(水) 10:53:19.64ID:XH+dsQGi0
>>839
その辺はCVRが回収できれば明らかになるんじゃないの。
844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:54:04.56ID:wPbJkbpH0
誘導路に遮断機付けとけばとりあえず誤侵入は防げる


なんでしないのかは知らんが、しない理由が何かあるんだろう。
それが安全上の理由なら仕方ないが、利権的な理由だったら物凄く残念
845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:54:31.74ID:HVYrsC2d0
>>823
茨城と静岡だと24時間対応できないからじゃね?
846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:55:22.55ID:r1HONC0j0
岸田「プッシュ型で支援物資遅れ!」
海保幹部「混んでるけど羽田から遅れ!気合いだ!」
海保機長「民間機は後回しだろ!俺たちが優先だ!」

ボカーン
2024/01/03(水) 10:55:41.64ID:8bgty76z0
>>823
茨城や静岡に海保の飛行機なんかないだろ
2024/01/03(水) 10:55:43.11ID:SrS7WkKY0
>>22
ほんまよな
車でさえレーダーでアラート鳴らしてくれるのに
滑走路に飛行機いて気付かず着陸できるっておかしいやろ
飛行機何億するねん
空港と飛行機にちゃんと画像認識とレーダーつけて障害物あったらアラート鳴らせよ
アホすぎんかほんま
849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:55:51.96ID:YZjbGD8y0
「エアポート77」みたいやな
2024/01/03(水) 10:59:26.06ID:SrS7WkKY0
>>52
その表現わかりやすいな
2024/01/03(水) 10:59:27.80ID:HKBKdibD0
海保は日常的に復唱してない
これが事故に繫がった
852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:59:55.12ID:wPbJkbpH0
>>22
航空機なんてあらゆるものの中で最もシステマチックなのに、安全を司るところが人の気合いと根性でなんとかしましょうとかアホにもほどがあるよな。
853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:01:08.34ID:c2yXZ/430
>>517
いろんな不備が重なってるのね
2024/01/03(水) 11:01:27.90ID:XH+dsQGi0
>>845
民間空港に拘らなくても自衛隊基地を使えばいい。
入間でも厚木でも下総でも。
即応体制あるから緊急時でも飛べるよ。
2024/01/03(水) 11:01:41.43ID:GSQjpVUY0
「エアポート'80」の原題は「Airport'79」

なんでやねん(´・ω・`)
2024/01/03(水) 11:03:29.99ID:Q4GExrUq0
>>855
(´・ω・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
2024/01/03(水) 11:04:40.32ID:iYi/iDWA0
https://i.imgur.com/BzD952Y.png
https://i.imgur.com/NwWrFaJ.jpg
2024/01/03(水) 11:07:21.56ID:Qy717G9R0
>>622
管 You are No.1 ‥
海 Of course!
管 いやそうじゃなくて
どっかーん
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:07:24.68ID:KFvV9b1F0
わざわざ隊員のご冥福をお祈りします
の挨拶から始まったんだけど
NHKもそれを流しててたんだけど、
民間人370人の命を危険にさらして
冒頭のあいさつがソレ???
ふざけすぎ
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:07:32.81ID:+l6qtAs80
ボーイングならあそこまで丸焼けにならなかっただろうね
861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:08:19.29ID:DTcPkegG0
自動化しまくったらソフトにバグあったわーとか依存しているセンサー壊れていてパイロットの操作受け付けずに墜落したとかもあるからねw
エアバスとボーイングて会社の飛行機なんだけど
862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:08:51.37ID:HVYrsC2d0
>>854
航空自衛隊基地でも民間空港と併用してるとこあるけど
2024/01/03(水) 11:10:20.36ID:Qy717G9R0
>>855
日本公開が遅れたからでしょうね、作品名だから原題のままでも良い気もするけどさー
TOKYO2020を2022に開催みたいになってまうやん。
864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:12:43.82ID:tcKIE5V40
2016年に起きた熊本地震だと震度7が起きた2日後にも震度7の地震が発生してる 
その2日間に震度5以上の地震が数十回起きてるから一部でも傾いた建物や倒壊した建物には絶対に入らない、近づかないことが大事やな
今自衛隊や救急隊が日本人の命を守るために命をかけてくれている 
それ以外の日本人に今できることはみんなで支え合ってこれ以上被害者を増やさないようにすることやな
1人でも多くの人が無事でありますように

そもそもマスコミが騒いでる1枚(1人)2万円のパーティ券が収支報告書に書いてないって話は
献金者1人あたり20万円未満なら収支報告書記載しなくてよいと規定されてるから、法的には問題ないんだけどね(政治資金規正法)
もりかけさくら同様マスコミが火のないところに火をつけて騒いでるだけですわ

検察側が動いてるのはその中の一部に1人20万円以上の献金が混ざってると言われたから動いてるが、それ言い出すと野党は幹部がほぼ全滅してるしな↓
派閥あるところは全部やってることで記載漏れなんて探せば与野党ほぼ全て起きてる
その状態でよく野党は与党を追及できるもんだなと思うが

共産党員は散々安倍派がー言ってるがこの問題を追求してる野党はこの有り様だしな
>>1
立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/amp/k10014271931000.html

立民・辻元清美氏、寄付額不記載
https://www.zakzak.co.jp/article/20231207-AP5WO4F3ORNBFC3GYSH4I63NIA/
865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:14:12.45ID:7tKRFR4q0
管制官は相手に伝わりやすいようにはっきり話すのが当たり前だと思った。
こんな相手に伝える意志が低い人でも、羽田空港の管制官になれるんだね。
2024/01/03(水) 11:17:06.49ID:2TBF+mgB0
>>235
それはそうだよね。
滑走路に入る前に必ず
飛行機から「滑走路に入るよ?」
管制から「OK」と返事を
もらうようにしないといけないね。
2024/01/03(水) 11:19:25.66ID:WTpkRIw/0
さっき言っただろ
で終わらせない事だな
2024/01/03(水) 11:21:01.51ID:2TBF+mgB0
>>248
それはいえてる。
1 月2日の羽田なんて、ピーク中のピークで空きなんてない。
869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:24:19.70ID:zYxWS4/X0
はい、赤外線モニター、、暗視スコープ常備しましょう
解散!
870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:26:39.90ID:HVYrsC2d0
>>868
目的地の空港が深夜対応できないと無理
871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:28:23.77ID:fGno3zjJ0
管制官とパイロットって
英語わからなくても
書かれた通りの教科書通りのやり取りでしょ?
872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:30:49.03ID:GEGg4Ayc0
みんな片桐機長すればいいんだよ
もうすぐ琉球成人式だよ
2024/01/03(水) 11:31:08.87ID:eSpGhiqo0
>>866
だからたぶん管制塔も滑走路OKだと思ってたんだろうな
海保機の位置を把握してなかったんじゃないかな
874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:31:40.30ID:6TqfgulE0
>>871
管制官は英語わかってるよ
海保は民間パイロットと違ってて英語だめだけど
875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:32:15.23ID:runl6rwn0
全長25メートルしか無い海保の航空機で夜6時発で何を輸送しようとしてたんだ?
水にしろ食いもんにしろ医薬品にしろ何をどれだけ運べるんだよ、全長25メートルで
2024/01/03(水) 11:32:17.67ID:XH+dsQGi0
>>866
逆だよ。入っていいと言われるまで入っちゃいけないの。
基本中の基本だぞ。
877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:32:45.37ID:o1O4b4jl0
>海保のタグが特別ミッションのためTDSディスプレイにも表示されてなかった。

マ? これアカンやろ
878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:33:34.88ID:9fK3LlBg0
多分
“You are No.1”

“Taxi to holding point C-5”
が合わさって

“お前が最優先だ”(離陸許可)
“C-5から行ってらっしゃい“(C-5通って離陸ヨシ)
になっちゃったんだろうな感
2024/01/03(水) 11:34:28.03ID:o+FFa1Dk0
>>1
交信記録だけじゃ足りない。
飛行記録も時系列に入れないと間違うよ
2024/01/03(水) 11:34:28.73ID:htcetTBI0
海保機てあんま羽田使わないのかね?
管制の指示の聞き間違い?お登りさんみたいな凡ミス
881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:35:56.92ID:kGLo+0Yl0
緊張や諍いを遠ざける庭
生殖生殖
片桐機長の孫も望んでる
882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:37:26.77ID:KFiArZ4/M
>>878
離陸予定の順番教えて、C5まで移動してよし(taxi)と指示してるだけだが
馬鹿は投稿すんじゃねーよ屑
2024/01/03(水) 11:37:33.12ID:o+FFa1Dk0
>>114
たしか、グランドは女性の声が聞こえてたけど他の交信と交錯して流れてるからLIVEATCのは非常に聞きづらいよ。そっちは別の機だと思うがc-1が聞こえてた。
2024/01/03(水) 11:37:58.96ID:k2sSeON+0
>>864
野党誹謗中傷会社の工作員

【悲報】 ドリル小渕優子、「野党誹謗中傷」に加担か これもう議員辞職相当だろ… [487816701]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703571732/
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:38:08.14ID:HVYrsC2d0
>>880
羽田に海保の基地ある
海保パイロットが羽田に慣れていたかは分からない
2024/01/03(水) 11:38:44.87ID:o+FFa1Dk0
>>878
離陸許可は昔から使うのでそれを聞いてないのに離陸するのは海保の落ち度になるけどね
887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:39:34.91ID:lFPeYdt40
関空で似たようなヒアリハットあるやん
https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-inci/AI2014-3-1-N588HA-JA8356.pdf
形だけの再発防止とかやってるからこうなる

https://flyteam.jp/news/article/37232
>管制官は「Hold position (待機せよ)」と指示したものの、
>機長は「Position and hold (滑走路上で待機せよ)」の管制用語と聞き間違え、滑走路に入ったと述べており、
>ハワイアン航空のコクピットの3名ともが同様の意見でした。
>
>「Position and hold」はアメリカなど一部の国のみ使用された過去の用語で、
>日本においては使用されないことを、ハワイアン航空の運航乗務員は十分に認識していませんでした。
>
>国土交通省でも2012年5月3日付のAIP(航空路誌)で、管制承認、管制指示、管制許可に対するパイロットの復唱要領を記載し
>待機指示は「HOLDING」、「HOLDING SHORT OF」などの適切な用語を省略せずに使用することを明記しました。
2024/01/03(水) 11:40:07.41ID:o+FFa1Dk0
クリアランスおりてグランド引き渡してタワーの一連の流れをおえたらいいんだけど
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:41:35.47ID:OgjcgP3L0
別のスレかもしれないけど、
注目の大災害で支援物質運ぶのに抜擢されて、小学生が学芸会で役もらった時みたいに
浮かれてたんじゃないのって意見見て納得したわ
多分浮かれて注意力が散漫になってたんだろう
2024/01/03(水) 11:42:10.12ID:e3OZWLhf0
交錯に~吹かれて~
2024/01/03(水) 11:42:31.57ID:cQQCw8+50
海保機が突然横から現れたので無ければ尾翼灯とかに気が付いて着陸を回避する事は難しかった?
流石に無灯火ならこの暗さで気が付かないと思うけど
2024/01/03(水) 11:42:39.90ID:o+FFa1Dk0
あと、衝突寸前から流すんじゃなくて未編集動画あれば有志が無線と合わせてユーチューブに上げそう
それやると目をつけられるから違う意味でアレだが
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:44:25.59ID:kGLo+0Yl0
>>887
語順で意味が変わるなんて
それでも国際共用語なの
英米で犬も猫も英語で泣くじゃない
2024/01/03(水) 11:45:12.48ID:TsAEnrQ70
>>889
死者を冒涜する様なレスは慎重にな。心の内に留めておくのなら良いが
下手したら通報案件
895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:46:57.15ID:kGLo+0Yl0
片桐機長を座敷牢で飼わなかったのわ親族だよね
2024/01/03(水) 11:47:08.38ID:Rfrzecun0
>>891
着陸態勢でスピード落としてるからまた浮上するのは無理だろう
2024/01/03(水) 11:47:18.23ID:o+FFa1Dk0
ADS-Bは義務ですか?

(TCAS衝突回避システムの補足)日本国内では、まだ、ADS-B装備は義務付けられておりません。 ADS-Bは、何種類かのデータリンク(SSR mode S等)で、航空機および、地上設備とのやりとりを行います。

あと、この装置はクリアランスもらってトランスポンダーオンするときに同時に連動してないの?その辺、よーわからん。その装置が海保になかったのか、戦闘機みたいにわざと信号だしてなかったのかわかってないんだけど
2024/01/03(水) 11:47:20.09ID:MrJ7VjgW0
東京一極集中だー
羽田ハブだー
ボコン
当たり前でしょ
2024/01/03(水) 11:48:02.10ID:SSHU3GWp0
>>222
非常事態に素人任せてたらパニック確定なんだがそれも判らない?
2024/01/03(水) 11:48:05.18ID:j/Xvjq0k0
岸田に今回の件で記者会見させろよ
マスゴミはプッシュの件も質問しろよ
2024/01/03(水) 11:49:09.05ID:Ep0EYgSI0
着陸寸前のところでの接触だから、入ってきたの気付いても日航機はゴーアラウンド、タッチアンドゴーかけるのは無理だろ
ほんと乗客、乗務員に犠牲がなかっただけで奇跡だよ。
2024/01/03(水) 11:49:09.55ID:o+FFa1Dk0
日本の会見なんて差し障りのないコメントしかしないし、わざと専門外の人に答えさせるから見なくても結果わかるよな
903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:49:41.32ID:kGLo+0Yl0
だがチョソっと待ってほしい
国営航空会社が
国鉄組合員のように
力を誇示しようとしたのではないか
総裁轢殺して
福利厚生を得ようとしたのではないか
2024/01/03(水) 11:50:19.97ID:Ep0EYgSI0
>>903
日航なんてとっくに国営じゃなくなってるわ
2024/01/03(水) 11:51:11.03ID:o+FFa1Dk0
日航の経営立て直したのはあそこだしな
2024/01/03(水) 11:51:27.24ID:QE+wDNTk0
ちょっとしたミスで挽回できずにこうなったのなら
システム的な修正が必要なんだろな
2024/01/03(水) 11:51:32.84ID:Rfrzecun0
バランス崩して横転とかしなくてよかったわ
2024/01/03(水) 11:52:00.77ID:o+FFa1Dk0
>>907
成田のfedexのことか
909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:52:29.10ID:kGLo+0Yl0
この時期に勤務当てられる国営航空会社職員は
日頃蔑まれていて
国家転覆したいのでわないだろうか
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:54:55.91ID:a4Kj2QEt0
まあそもそもの始まりはジェットスターのゴミ労組どもが年末年始の日本の空を混乱させたとこからやわな
2024/01/03(水) 11:55:24.71ID:o+FFa1Dk0
>>909
エアラインと違って毎回違う飛行プランだから飽きなそうなんだけどな
2024/01/03(水) 11:56:15.91ID:t/xDQxFc0
キックバックのしわ寄せがこんなところにも
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:56:49.77ID:kGLo+0Yl0
めがね国際投資呼び込みたく
福一みたいにアンダーコントロールなのでわないだろうか
志賀が外部電源喪失なのを隠したいのではないだろうか
914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:57:31.95ID:g1Pq9CoaM
>>912
屑パヨクってマジ低能
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:57:53.44ID:kGLo+0Yl0
>>904
赤字出したら結局税金で所
916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:00:31.86ID:VblmCZ8C0
儲けわウリのもの
赤字わチョッパリ
917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:01:17.66ID:+JiNBpPG0
元旦地震、2日航空機激突炎上なのに
ニュースが少なく、在日無芸能朝鮮人のアホ番組を
だらだら放送してる民放は死ね
918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:01:35.92ID:RiVuqxS40
>>11
なんらかの理由で滑走路に飛行機がまだ停まっていることはときどきある。
その場合機体を上昇させてゴーアラウンドを行う。
今回のように突っ込むことはないし、突っ込んでしまったら大惨事になる。
919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:03:58.26ID:VblmCZ8C0
中国国営放送「当然の報い、あ〜気持ちいい」
2024/01/03(水) 12:04:54.95ID:K+tBTeU/0
解析も何も通信を書き出すだけやんけ
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:06:36.03ID:VblmCZ8C0
通信を書き直すだけ
922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:09:35.29ID:GRQL2nAR0
腐れパヨ
「自衛隊じゃなかったのが悔しい」
「乗客が無事だったのに腹立つ」
923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:10:31.74ID:VblmCZ8C0
taxiが「そこまで進んで待て」なので
あとは「〜まで」の
英語の発音と音声認識だな
2024/01/03(水) 12:10:33.55ID:lT1M73gn0
何だかんだで、管制官も生きた心地しなかっただらろうな
2024/01/03(水) 12:11:40.28ID:EKvNMGdM0
電車と同じだよな
柵を設けないから自殺者続出する
2024/01/03(水) 12:12:28.56ID:Y7Kpm6DJ0
待機指示に復唱がなかったところで、「おい、わかってんのか?」と確認取らなかったのは管制の落ち度よな
担当管制官もこれから絞られるんだろうな
927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:14:46.82ID:yTTQVsLN0
>>851
船だと船長が指示して「よーそろー」とか返事してない?
928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:15:50.16ID:7gDeuJ3l0
これって岸田の責任だよね?
929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:16:03.20ID:CEAorZXQ0
>>806
地震と火事はあったから
残るは雷
930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:16:04.60ID:VblmCZ8C0
寒空の下
国鉄北海道のように
蓄音機を
ぶち壊している人がいるのかと思うと
感涙に咽び泣く
931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:16:49.34ID:Z8kGAV5D0
震度7は地震で最大規模の被害
耐震性の高くない建物は一通り倒れるレベル
この状態で家に入るのは自殺行為やろうし、暖を確保しなければこの寒さじゃ凍死する
理想は毛布など暖を確保できる状態にして、車があるなら車で避難所や安全な場所に移動、親戚や大切な人に連絡して集まることが大事やな
1人でも多くの人が助かりますように

共産党員は散々安倍派がー言ってるがこの問題を追求してる野党はこの有り様だしな
>>1
不動産10億円・13億円返還逃れ・使途不明100億円...自民党の裏金を批判する小沢一郎(立憲)に「アンタのカネ疑惑」をまず説明したらどうよ
https://www.asagei.com/excerpt/293668

立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/amp/k10014271931000.html

立民・辻元清美氏、寄付額不記載
2024/01/03(水) 12:16:52.56ID:voMuSXGt0
機長は早く元気になってほしい
2024/01/03(水) 12:18:14.19ID:rRBC+5k+0
>>889
ガキじゃあるまいし
アホか
934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:18:14.47ID:VblmCZ8C0
直近はドリル姫だった
2024/01/03(水) 12:18:15.14ID:o+FFa1Dk0
海保機にブラックボックスなかった事にする?
2024/01/03(水) 12:18:17.28ID:dkZknF0s0
JAL機はほぼ正面から海保機のケツ掘った
それで前ギアと左エンジンやられて炎上と
937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:19:03.13ID:SPGVi8rDM
>>923
taxiに「待て」の意味はない
~~(の手前まで)移動してよい、の意
2024/01/03(水) 12:20:01.40ID:XOuPorWz0
NHK
海保機長「管制官から離陸許可を得たので、滑走路に進入した」
939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:20:02.23ID:CT8nY5GK0
海保機長「離陸許可を得ていた」だとwww

英語わからんぽんwwwwwwww
940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:20:14.20ID:Uq0asdTU0
どこの海保かなと思ったら羽田だっけ?
941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:20:22.73ID:VblmCZ8C0
.>>935
何故か塩水に浸り復元できない
2024/01/03(水) 12:20:46.31ID:6K01kZaM0
手前で待機の指示なのに滑走路にいますたw
海保やっちまったな
2024/01/03(水) 12:20:49.78ID:Ptl6x6JE0
>>938
ほう
944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:21:04.81ID:CT8nY5GK0
NHKアナが「~などと」とか付けてたからまあそういうことだ
2024/01/03(水) 12:21:31.01ID:5Q04f8240
そりゃ許可が出てないと滑走路まででんわな
2024/01/03(水) 12:21:39.40ID:HZ88Ldo90
専門家から聞くと
夜は赤いのストリップライトあり
許可得って消えるまだ進入不可と簡単に分かるので
言葉の誤解だけにはこうならないはず
2024/01/03(水) 12:21:41.70ID:3ZA65mic0
>>927
返事じゃなくて復唱ってことでしょうなぁ
948憂国の記者
垢版 |
2024/01/03(水) 12:21:41.92ID:T8TsHIUC0
機長はそれを言う以外に自分を守る方法はないね。
「俺は悪くない」

フーンって思うね。
949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:22:03.18ID:VblmCZ8C0
海保と管制の
内紛
2024/01/03(水) 12:22:05.73ID:laRctWgQ0
>>73
機長は39歳だから
昔の指示とは間違えないように思うんだけどな
951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:22:10.39ID:CT8nY5GK0
>>945
許可の交信記録はない
要は海保の聞き間違いだ
952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:22:27.51ID:Ptl6x6JE0
岸田が時間との闘いとか強調してるやろ?
自衛隊機はすぐに動かせないから海保を救助で先に動かしたんだと言う方便やで
2024/01/03(水) 12:22:29.64ID:VZCrEEYZ0
>>862
北の大空港千歳、西の福岡
南の那覇全部共用だな
あと三沢とか茨城、徳島いっぱいあって覚えてない
954憂国の記者
垢版 |
2024/01/03(水) 12:23:12.36ID:T8TsHIUC0
別に日本語使っちゃだめじゃないので
日本語で普通に聞けばいいんですよ、いつごろになりそうですかってw
955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:23:14.98ID:VblmCZ8C0
管制と海保の基本給比べれば
解るよね
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:23:24.40ID:CT8nY5GK0
>>948
この期に及んで見苦しい奴だわ
400人死にかけてんのに保身第一なのは自衛隊と同じだな
2024/01/03(水) 12:23:53.25ID:HZ88Ldo90
聞き間違いもC5の赤いストリップライトは点灯すると見れば分かるから、管制の問題が濃厚
2024/01/03(水) 12:24:14.49ID:pXvNTCyr0
>>953
新千歳と福岡は名目上共用だけど、実質は民間だけじゃね
959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:24:47.31ID:VblmCZ8C0
管制も海保機長も
いつのまに姿を消すんじゃないかな
ロンパールーム
960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:24:51.19ID:JeBcisSH0
まっしょうがない
運命だと思うしかないんだ
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:25:00.83ID:SGJradIx0
昨年春の陸自ヘリ墜落の時もフライトレコーダーの解析が•••、解析結果は夏頃と言ってたけど

それっきりで、有耶無耶だよww
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:25:31.09ID:Ptl6x6JE0
管制は見りゃ分かるし見ないといけない
それだけのことやで
963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:27:08.61ID:QSGPNk8y0
「羽田事故 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違い」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307751000.html
機長が勘違いしているパターン。
964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:27:11.53ID:HVYrsC2d0
他の機の滑走路侵入OKを海保機が自分と間違えた可能性あるって書き込みあった

真偽は不明
2024/01/03(水) 12:27:31.67ID:tC/dcnTV0
>>760
くっさw
ネトウヨを自称するカスはパヨしかいねーわ
2024/01/03(水) 12:27:40.28ID:o+FFa1Dk0
管制塔はパイロットの指示や視界の状況でライトの光の強さを変えられるし
このときは日が落ちてたけど視界不良ではなかったしな
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:28:36.86ID:SGJradIx0
海保機は右みて左みて、また右みて滑走路に侵入しなかったのか
2024/01/03(水) 12:29:02.04ID:73w67WLm0
管制官が着陸許可と離陸許可を同時に出すわけがないから、海保機長が離陸許可が出たのは誤りだったことになる
誤認した原因が管制官と海保機長どっちにより多くあったかが焦点になるってことか
969憂国の記者
垢版 |
2024/01/03(水) 12:29:14.77ID:T8TsHIUC0
日本語で聞けばよかったんですよ本当に
時々いるから 日本語で聞いてる人がw
2024/01/03(水) 12:29:37.62ID:VZCrEEYZ0
全部録音が残ってるから
誰のミスかは直に判る
JALの線だけ完全に消えた
971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:29:52.12ID:AdO9TNNn0
争ってるばやいじゃねぇ
ちゃんとすり合わせないとまた起きるぞ!
最悪世界の航空会社は日本に飛行機を飛ばさなくなる
キチンと検証して答えをみつけるのじゃ、答えは一つ!2つはない
972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:29:56.24ID:VblmCZ8C0
だって海保って
海に捨ててドン
するだけの簡単なお仕事なので
今の給与水準の40分の一程度でいいと思う
2024/01/03(水) 12:29:57.07ID:HZ88Ldo90
>>964
パイロットから聞いた話だと
実際に信号機機能の赤いライトあるから、許可出るまだ赤い信号だから普通はこうならない
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:30:03.39ID:/dLnfn7z0
交信記録は管制側にあるから何やってもダメじゃね
↑で言われとるように復唱指示しなかったぐらいしか管制官の叩くところが無い
年始のクッソ混雑してるところに羽田のとばっちり食らった成田の怨嗟の声が航空無線から聞こえるよーだ
975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:31:23.67ID:GcU9UsqT0
>>1
やっぱりワクワクのせい?
2024/01/03(水) 12:31:30.94ID:o+FFa1Dk0
>>974
リードバックはLIVEATCの傍受精度が悪くて入ってないだけかと。空港内や近くなら入ってたはず。
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:32:04.35ID:VblmCZ8C0
>>970
チョソっとだけ待ってて
いま
海水に漬けてるとこだから
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:33:02.13ID:SGJradIx0
>>968
復唱確認しなかった機長

英語圏の人間も全て聞き取れないような超早口英語でやっつけ仕事のように話す管制官

どちらの過失が大きくなるか
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:33:04.26ID:GcU9UsqT0
>>972
日本語でおk
2024/01/03(水) 12:33:19.91ID:VZCrEEYZ0
>>977
消せねえよw仮に消しても
マニアが録音してるから
もっと大怪我になる
981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:33:44.75ID:dZHR36JI0
>>917
一日中同じネタを擦りまくる平時の民放ワイドショーこそいらない。
伝えるべき情報なんて、大した量はない。
ワイドショーさえなければ、こんなに常識的な範囲で報道が行われるんだと再認識した正月だった。
2024/01/03(水) 12:34:26.12ID:73w67WLm0
>>973
そういう設備での押さえはありそうだよね
言い間違い、聞き間違いがあったらアウトでは怖すぎる
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:34:52.65ID:VblmCZ8C0
たった7年間で生まれ変わって遺族も受け取れる
984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:36:35.07ID:VblmCZ8C0
>>980
「違法に傍受したものではないですか、どのように手が加えられているのですか」
2024/01/03(水) 12:37:13.93ID:lT1M73gn0
ストップのライトは運用停止していたとの情報ある
2024/01/03(水) 12:37:21.27ID:N7ImNufh0
これ、JALのパイロット機体見えてただろうな。https://youtu.be/Q__y5vOQTt4?feature=shared
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:39:12.39ID:VblmCZ8C0
そこに待機していいと認識していたし
そこに着陸していいと認識していたし
988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:39:47.27ID:SGJradIx0
過失割合は、海保機長が一番多くなりそうだけど、空港や管制官にも問題が一杯ありそうだなw

それを監督してる国土交通相しかり
2024/01/03(水) 12:41:22.74ID:o+FFa1Dk0
>>986
降りるときは機種上げしてフレアだから死角になるところがあるはず
2024/01/03(水) 12:42:39.78ID:N7ImNufh0
>>989
動画見てみ
991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:42:52.47ID:VblmCZ8C0
底辺の底上げだな
英語の不得手な管制官が繁忙期を任されていたし
英語の不得手な海保機長が重責を任されていたし
2024/01/03(水) 12:43:27.09ID:36h7S7Yt0
海保航空隊を羽田から叩き出して、木更津、百里と調布に分駐させろ。
2024/01/03(水) 12:44:14.46ID:o+FFa1Dk0
>>990
これが飛行記録に照らし合わせたものなら信じてもええけど
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:45:03.44ID:n88K4LUE0
>>1
ま、口封じに機長が殺されて終わりだろ
2024/01/03(水) 12:45:08.92ID:N7ImNufh0
動画ではモロオカマほっとんな。
c-5の位置的なのはあってんじゃない?
996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:45:39.61ID:ZZHpvFx20
隠蔽ダメ、ゼッタイ
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:46:35.51ID:VblmCZ8C0
機長が頃されるかどうか知らないけど
ロンパールーム縫い包み入れ替わりかな
998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:49:01.70ID:QSGPNk8y0
>>986
夜だからなあ。
2024/01/03(水) 12:50:30.22ID:N7ImNufh0
JALの機長はぶつかるーってなったんだろうな。
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:51:23.86ID:SGJradIx0
>>998
海保機が小さいしな
旅客機って、機長の視点から下のほうは、ノーズで黙視しにくそうだけどカメラで見てるのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 2分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況