X



米MS、パソコンにAIボタン 起動簡単に、winキー以来30年ぶり追加… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1BFU ★
垢版 |
2024/01/05(金) 07:58:24.12ID:+YgsGQAi9
米マイクロソフト(MS)は4日、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ11」搭載のパソコンのキーボードに、生成AI(人工知能)「コパイロット」による支援機能を立ち上げるボタンを加えると発表した。新たなキーが追加されるのは「ウィンドウズキー」以来、約30年ぶり。

今月以降、自社製品の「サーフェス」に展開。ウィンドウズ11を搭載した他社製品にも広げる。担当幹部は公式ブログで「2024年はAIパソコンの年になるだろう」と述べた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2024010500206&g=int
2024/01/05(金) 07:58:40.30ID:Dz69SS+s0
政府 = 敵
2024/01/05(金) 07:59:40.97ID:1a5KczcA0
一番使わないキーって、どれ?
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 07:59:43.94ID:+dkAIWha0
そこに愛はあるんか
2024/01/05(金) 08:00:18.37ID:t+8OjmcV0
ボスが来たボタンは?
2024/01/05(金) 08:00:35.80ID:2gfCmLG30
絵を見せろ
リンク踏むのダルい
2024/01/05(金) 08:00:38.14ID:r9U54aiY0
お前を消す方法
2024/01/05(金) 08:00:41.05ID:cOuHdJ/A0
30年前は何が追加されたの?
2024/01/05(金) 08:00:49.82ID:t+8OjmcV0
>>3
プリントキーかな
2024/01/05(金) 08:00:55.21ID:iXAeW5TQ0
winキーほとんど使わないな
2024/01/05(金) 08:01:01.90ID:zQ+Z++RJ0
海豚さん?
12ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:01:29.89ID:9pNjVRd50
フリーズボタン?
2024/01/05(金) 08:01:45.04ID:t+8OjmcV0
>>8
Windowsキー

パソコンつかったことないの?
2024/01/05(金) 08:02:05.29ID:cOuHdJ/A0
>>13
マックやすまんな
2024/01/05(金) 08:02:26.94ID:2v3VWHLq0
>>10
win+shift+sは身の回りでは評判いい
2024/01/05(金) 08:02:34.59ID:r9U54aiY0
>>3
Scroll Lockは未だに使った事が無い
2024/01/05(金) 08:03:25.20ID:DQYnWro40
そのうち老人介護機能も付く
コレ予言なw
2024/01/05(金) 08:03:58.80ID:vXCAuPTx0
Windows+なにかで十分では?
2024/01/05(金) 08:04:03.46ID:/qtzcCJ70
いらねえ
2024/01/05(金) 08:04:08.60ID:7op5vFRK0
要らなさすぎん?
2024/01/05(金) 08:04:15.73ID:2FzM15md0
マルチモニタ環境ではWindows+左右でウィンドウ移動させるのは常時使うわ
2024/01/05(金) 08:05:03.90ID:r9U54aiY0
>>13
アプリケーションキー「」
2024/01/05(金) 08:05:36.39ID:2yTRZUp90
すべてがAIになる
2024/01/05(金) 08:05:44.75ID:EzEAeVwH0
コルタナとは何だったのか
2024/01/05(金) 08:06:14.31ID:Ar0vczbZ0
押すとイルカが出てくるのか
2024/01/05(金) 08:06:21.57ID:8pikygTz0
カスタマイズしてスリープボタンになるだけ
27ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:07:14.43ID:G5pJ7NVh0
あの糞イルカが復活するんか
2024/01/05(金) 08:07:18.66ID:8iZFfwfg0
AIに好きな音声を設定できるようにして下さい!
29ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:07:38.29ID:5JfBsitc0
>>15
画面操作の作業記録作るのに便利だよね
マルチモニター必須だが
2024/01/05(金) 08:08:09.31ID:n93i0e7A0
ボタンじゃなくてバッンーな
2024/01/05(金) 08:09:03.05ID:0Gfi7QuE0
AIに事務も営業も任せられる日が来るとええなぁ
2024/01/05(金) 08:09:11.16ID:YeZ0EAS60
そんなもんショートカットでいいよ
33ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:09:14.42ID:a/F2kBp50
またいらないものが
2024/01/05(金) 08:09:18.81ID:JPleUP3c0
>>12
win+shift+s 範囲指定スクリーンショット
win+l パソコンロック

この2つはよく使うなwinキー
2024/01/05(金) 08:09:27.57ID:en/YyAUE0
ただのイルカボタンじゃねえか
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:10:35.77ID:yPF9RK5F0
>>10
サボリストは黙ってWindows+D
37ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:11:40.14ID:i7lPjIu00
イルカ復活
38ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:13:18.51ID:pTYZ8KAb0
>>10
win + x
これさえ覚えておけば何とかなる
39ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:14:28.19ID:JvljpA2n0
酷使したら起動した瞬間ため息吐くAI
2024/01/05(金) 08:16:05.10ID:YeZ0EAS60
>>37
セクシー冴子なら許す
2024/01/05(金) 08:16:06.61ID:t2I68DKk0
ウィンドウズキー自体ほぼ使わんからね。むしろキー減らしてほしい
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:16:20.46ID:IxQ4q+3/0
イルカsecond version
2024/01/05(金) 08:16:41.17ID:hJXnjQxV0
勝手にボタン追加するんでねぇ!
realforce買い替えたくないよ。
44ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:16:49.90ID:PRTzdzxh0
また余計なもん追加しやがって
いまだに87キー使ってるけど
2024/01/05(金) 08:16:52.27ID:GlmEeZfV0
>>10
Win + sは覚えた方がいい
PowerToys Run入れても良いけど
2024/01/05(金) 08:16:58.73ID:tX01WvGd0
>>16
CPU切替器使ってるから
しょっちゅう使う
47ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:17:12.53ID:agIjA1lb0
Numlockキーはもういらないのではないか
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:17:24.48ID:a6HBtgIu0
AI音声は選べるのか?
これでコミュ障も解決
2024/01/05(金) 08:18:02.78ID:59bosXyc0
コントロール+A+I
でいい
50ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:18:02.79ID:sPtyJFpy0
>>9
プリントは画面のショットで使うだろ
BREAKキーじゃね?
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:18:24.56ID:DBrpZ8OU0
ナデラのクック化が始まった
2024/01/05(金) 08:19:26.45ID:ee2IF+4s0
愛ちゃん「私の名前を勝手に使わないで」
53ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:20:39.73ID:++3VjK3A0
msは、よりデータ収集がしやすくなるということですねわかります
2024/01/05(金) 08:21:04.31ID:fQcBeo3J0
winキーと統一しろよw
2024/01/05(金) 08:21:04.87ID:RGN+384M0
AIより愛のボタンがほしい
2024/01/05(金) 08:21:04.79ID:io3m19F60
イルカの再来
2024/01/05(金) 08:23:25.53ID:JVVGpqpp0
何について調べますか?
お前を消す方法
2024/01/05(金) 08:23:29.79ID:ibc85Voo0
>>24
聞き上手な不憫な子でした
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:24:40.24ID:pTYZ8KAb0
>>3
半角/全角、カタカナ、変換、無変換
VJEで覚えたんで、1度も使ったことがない
間違って触るとうざいので、キーマップ変更ソフトで
キー自体を無効にしたり、endやPageupに割り当てたりしてる
2024/01/05(金) 08:25:14.01ID:YY471/NQ0
Microsoftのことだ どうせMicrosoft-Officeのイルカ並のAIだろ
2024/01/05(金) 08:26:24.22ID:io3m19F60
うちの会社はcopilotで業務が効率化すると本気で思ってる
62ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:26:54.65ID:Ycs2QBAU0
起動するボタンは電源ボタンですよ
2024/01/05(金) 08:27:57.79ID:52XzdDn/0
wIn A でいいだろ
64ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:28:03.00ID:lQhFOsee0
大学進学用にPC買おうと詳しい人に相談したら
今、革新的な変化が起こってる最中だからもう少し買うの待て
って言われたけどこのことだったのか?
2024/01/05(金) 08:28:44.25ID:YY471/NQ0
そういえば、Windows の Cortana って最近聞かないな
みんな「うるさい!黙れ!」と大好評だったのに
2024/01/05(金) 08:31:11.85ID:trddj+lN0
>>61
AIの仕組みを知らない人はAIが分類と予測しかできないことを知らないんで、問題解決できると思っているんだよね。
2024/01/05(金) 08:31:25.72ID:Z37T8DKP0
>>64
CPUがAI対応になるからこれはその副産物
AIボタンがついているメーカーPCならAI対応のCPUだと思う
2024/01/05(金) 08:32:25.52ID:dCVs91hC0
勝手に情報流してドヤ顔で事後報告
2024/01/05(金) 08:34:00.98ID:trddj+lN0
>>64
相談した人が無知なだけ。毎年ボーナス後の1月6月に新モデルを出すメーカーが多い
2024/01/05(金) 08:34:53.35ID:sbzUA+WY0
確かにイルカいたなー
2024/01/05(金) 08:36:03.16ID:MsyI9S5D0
イルカが出てくるおまえって40超えてんのか
2024/01/05(金) 08:36:03.65ID:vfF+5++z0
いや今さらキー追加いらんわ
win11ですでにAI標準になってるけど
他のアプリと同様によく使うなら常駐、たまに使うならピン留めとかで充分やし
2024/01/05(金) 08:36:31.04ID:trddj+lN0
>>67
別に革新的じゃないよねえ?
スマホぐらいのインパクトになるにはもうちょいな印象
2024/01/05(金) 08:37:21.35ID:YrBeaIhN0
AIBOたんハァハァ
2024/01/05(金) 08:38:13.91ID:B0sTw6WO0
アプリキーは使わないな
あと右シフトキーなw
2024/01/05(金) 08:38:44.15ID:trddj+lN0
個人的にWin+Dはよく使う。代わりにプロパティキー廃止でいいんじゃないかと思う。
77ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:40:33.28ID:gfySOkW90
>>65
Windows10グリーンインストールすると、最大音量で出てくるのがウザいよな。
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:41:27.97ID:eK80i7pt0
>>65
コルタナは終了した
2024/01/05(金) 08:41:38.61ID:vYDOtDcE0
こりゃ「AIキー」搭載機種が出揃うまで買い控えだな。
今は待て時期が悪いってなモンで。
2024/01/05(金) 08:41:39.18ID:dCVs91hC0
グリーンは音が通るからな
2024/01/05(金) 08:41:51.75ID:jJI7gpcv0
ほんといらんことばっかりするMS
少しは驚かせてくれ
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:43:02.11ID:gfySOkW90
>>61
うちの社長は新年の社員向けの訓示をAIで作ったってドヤっていたな。
じゃあ、お前いらないじゃん。
2024/01/05(金) 08:43:41.17ID:jrCFlse60
そんな余計なキーなぞ付けず
OSからシンプルに軽くしろよ
2024/01/05(金) 08:44:39.98ID:6klZRoUs0
行儀の悪いEdgeは復活する度に即アンインストールしてますんでw
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:45:13.41ID:3H8INZNO0
今ってパソコンやスマホの買い時じゃない時代なんだよな
単純にストレージの容量に対しての価格が高すぎる
数年後に落ちついていい感じになるだろうからその時だね
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:45:57.68ID:hQaFfwBe0
オフラインでAIが使えるメリットがよく分からんが
VRみたいにコケるんじゃないか
2024/01/05(金) 08:45:59.39ID:WzhaHBKe0
何がAIなんよ
最近はなんでもかんでもAIを語りよる
2024/01/05(金) 08:48:15.71ID:fPQ827150
msはgithubにもcopilot、windowsにもcopilotでややこしいんや
2024/01/05(金) 08:48:27.82ID:5c7Hjd9h0
昔、色々な家電にファジーのボタンが追加されたのを思い出す
もちろん数年で廃れた
2024/01/05(金) 08:48:40.72ID:anPy0JjS0
>>10
Win + Lで離席時にロック
2024/01/05(金) 08:49:18.69ID:+NzMtdMJ0
起動が簡単になるって
難しかったっけ?
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:49:46.86ID:64M8pidn0
カイル君かよ
2024/01/05(金) 08:49:46.93ID:Xau2uwos0
BingAIは音声入力の精度が人間並になればいいけど(それでも幾分まともにはなってはいるが)
そもそもAIが回答した文脈を音声認識で使ってないっぽいので、 まずそこを解決してほしい
94ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:50:16.48ID:hQaFfwBe0
それより最近のノートPCはACアダプタを持ち歩かなくてよくなったのがすごくありがたい
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:50:19.74ID:8ypFO4/h0
🐬<何を調べますか?
2024/01/05(金) 08:51:01.92ID:jJI7gpcv0
ChatGPTとかもう飽きて使わなくなったけどボタンつくればジジババは押すかもな
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:51:35.12ID:jGOhFLHp0
あたりもしない天気予報だの 芸能情報なんていらないんだが
2024/01/05(金) 08:51:42.23ID:cwjun8u10
さらに重くなるのか
やめてくれ
2024/01/05(金) 08:51:56.27ID:B0sTw6WO0
それよりスマホアプリを簡単にPCで使えるようにしてくれよ
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:52:24.20ID:8/YmX98p0
マイクロソフトってお前のちんこのこと?
101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:54:13.98ID:jGOhFLHp0
枕元でスイッチポンで聞けるネットラジオ作ってよ。いちいちOS起動とか無し
2024/01/05(金) 08:54:24.80ID:17Xg67G/0
>>95
役たたずめ
2024/01/05(金) 08:56:09.95ID:z1Sptxt50
>>99
chomeパソコンはできるんじゃね?
2024/01/05(金) 08:56:10.81ID:ifzSRovC0
押したらイルカが出てくるんだろ
2024/01/05(金) 08:56:33.89ID:5Hel+x/J0
>>3
F10かな。何かに使った覚えがない
2024/01/05(金) 08:57:36.21ID:sfPsznop0
AIボタン押してエロ動画収集してこいって命令したらしてくれるのか
便利になるな
2024/01/05(金) 08:59:13.59ID:a8Fy0wrp0
winキーは使う使わないじゃなくて邪魔
powerキーと同じく設定で無効化してるやつ多いんじゃない?
2024/01/05(金) 09:00:08.64ID:jGsfFy0N0
流石に要らんだろ
やるなら既にあるWin+何とかでやれよ
2024/01/05(金) 09:02:52.33ID:/YXKBIjB0
どこに配置するんだろうか
2024/01/05(金) 09:04:24.15ID:LmgNxwR+0
>>3
Windowsなら一番役立たずなのはF1
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:05:52.13ID:kux7A9Uz0
ロクにレジストリ設定のリザルトも出してくれないマイクロソフトのAIなんぞ無用!!
2024/01/05(金) 09:05:55.56ID:8MePzXAo0
>>16
Excel使ってれば普通に使うぞ
2024/01/05(金) 09:09:32.70ID:178pKpzx0
>>64
もう少し待て、今は時期が悪い
2024/01/05(金) 09:10:23.25ID:HYzpN1f/0
イルカ?
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:12:46.95ID:l4dLKgfi0
Edgeだけで無くOSの方もコパイロットになるのか
コルタナ君クビになるの早かったな…
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:14:05.91ID:GYLi5irI0
使わないと思うけどまあいいんじゃない笑
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:17:21.02ID:EBupnmdS0
それより電源キー追加してくれ
2024/01/05(金) 09:17:39.67ID:93Zcfi+L0
>>10
自分もまず使わないな
あれ以前の5576A01とかは前面キーがいい感じで孤立してて本当に打ちやすかった
ぎっちぎちに詰め込まないでせめて隙間は残して欲しかった
2024/01/05(金) 09:18:15.82ID:1ahBxzE10
生成AIでエロ画像作ってくれるのか
2024/01/05(金) 09:19:30.56ID:LX9Yl3kb0
>>3
Pause/Break
未だに本来の使い方分からん
2024/01/05(金) 09:22:58.28ID:R5zHO12O0
お前を消す方法
122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:23:13.02ID:bnFxeZW40
>>60
ChatGPT4.0です。
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:24:19.61ID:a6HBtgIu0
起動するたびに
「ご主人さま、お呼びですかにゃん?」
とか言ってくれるのか
それなら買うわ
人格パターンとかも付けてくれ
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:24:58.68ID:KWDC9BFO0
ボタン自体の話でなく何ができるのか機能をいの一番に書いとけ売りたいなら
125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:25:04.13ID:B+BLKMhg0
>>10
年寄りほど使わんよな
2024/01/05(金) 09:25:19.05ID:5YuQbIZK0
親指キー
127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:26:01.23ID:9kEUeALO0
>>83
同意。
MS-DOSレベルで充分なはず
2024/01/05(金) 09:27:32.14ID:0YV4toZl0
またあのバカイルカ復活すんのか
2024/01/05(金) 09:28:28.89ID:ml9FVMNr0
昔の個人向けPCにブラウザを一発で起動するインターネットキーとかとかあったよね
2024/01/05(金) 09:28:30.42ID:e+UPdsT00
>>46
CPU切替器なんてあるの?
ディスプレイ切替でScroll Lock2回連打はやったことある
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:29:05.27ID:RTAdumOJ0
工口小説を漫画にしてくれるならつかう
2024/01/05(金) 09:29:11.59ID:e/3tl7zK0
え?
いままでコルタナさんどうやってよびだしてたの?
2024/01/05(金) 09:29:59.87ID:cteNYj540
insertが邪魔だから入れ替えてくれ
2024/01/05(金) 09:31:17.21ID:Hbr+LBRQ0
>>64
大学のスペック指定とかあるだろ。
officeとか付いてるのをわざわざ買ったりすると無駄だよ
2024/01/05(金) 09:34:31.48ID:DEg+HQ9n0
>>3
変換、無変換キー
2024/01/05(金) 09:35:44.71ID:9ADNEOBZ0
Windowsキー押した事ないんだけど
あれ何に使うの
2024/01/05(金) 09:36:01.28ID:/wPq27As0
くだらない思いつきでクソなボタン追加するMS
2024/01/05(金) 09:36:42.51ID:MUm82Adj0
AI普及で全員ドカタに逆戻り
2024/01/05(金) 09:40:36.32ID:+q/Q2rc10
>>107
winキーめちゃくちゃ使うわw
2024/01/05(金) 09:42:00.68ID:AsYSphH00
ローカルアカウントならコパイロットなんか出てこない
快適快適
2024/01/05(金) 09:42:55.78ID:AsYSphH00
>>139
106時代からのユーザーだとWin全く使わないって人も多い
2024/01/05(金) 09:43:30.42ID:IADpE+tu0
MSコパイロットの利用料金は月額30ドル(約4200円)です。
2024/01/05(金) 09:43:51.52ID:LYo8kFuF0
edgeが立ち上がって勝手にネット検索するだけのボタン?
2024/01/05(金) 09:47:08.32ID:F7TGW/Wk0
Winキー同様ゴミとかす
2024/01/05(金) 09:47:17.70ID:+q/Q2rc10
Windows キーを使ったショートカットで作業効率をアップ
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/smb/column-shortcuts-using-windows-key
146安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m
垢版 |
2024/01/05(金) 09:58:35.08ID:Uk7bgw8i0
ごめんなさい、分かりません
ちょっとよく分からなかったです、ごめんなさい
2024/01/05(金) 09:58:40.52ID:zWrvc09o0
>>120
本来の使い方では使わんけど某アプリのおかげでちょいちょい使う
2024/01/05(金) 10:05:01.44ID:QohZtAXn0
>>64
聖教で変えよ
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:05:17.20ID:e3ntEEib0
>>142
金かかるの
しかもサブスク
2024/01/05(金) 10:06:17.99ID:a64X+/2T0
>>147
最前面でポーズか
2024/01/05(金) 10:06:54.74ID:W2ScAUym0
win+d
win+shift+s
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:07:32.35ID:uHq7ylwG0
増やすんじゃなく減らせよ、あほですか?
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:10:09.71ID:70taUy260
CPUの仕様が変わって今までのが過去にされちゃったけど
まだ発展途上だろうし
いつPC買うか困る
2024/01/05(金) 10:13:03.27ID:trddj+lN0
MS+ChatGPTがGoogleに勝てる未来が見えないんだけど。
2024/01/05(金) 10:13:42.46ID:gfXjXi1I0
この辺はよく使うな

・[Windows キー]+[I] 設定を表示
・[Windows キー]+[E] エクスプローラーの起動
・[Windows キー]+[R] ファイル名を指定して実行の表示
・[Windows キー]+[D] デスクトップを表示
・[Windows キー]+[X] [スタート]メニューの右クリックメニュー表示
2024/01/05(金) 10:14:08.09ID:E3EpMrfy0
ええええええ
PC買ったばかりやねん

AIパソコン聞いてないねん
157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:14:17.77ID:IjA89asB0
コパイロット、インボイス作成して
で、作ってくれるなら買うわ
158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:14:28.14ID:WpnwTuOh0
音声じゃダメなんか
159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:15:16.91ID:SOoGU21O0
コルタナの二の舞い
160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:18:12.54ID:/yBGqKcM0
コルタナくんはとっくに首だった
2024/01/05(金) 10:19:37.80ID:trddj+lN0
>>156
多分出てくるのは秋以降だから大丈夫だ。
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:20:58.25ID:/yBGqKcM0
ってか閲覧とか履歴、書き込みを学習するなら凄くセキュリティ気をつけなきゃな
おまいら
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:22:13.90ID:9pTZNzKU0
問題はどこに追加するか
WINキーの位置は最悪だった
頻繁に使うctrl、altキーが小さくなってしまった
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:24:56.63ID:nrnk4/+60
押したら「あいっ」って答えるキーやろ
2024/01/05(金) 10:28:39.01ID:mUDHVt8O0
>>163
つ英語キーボード
変換、無変換、カナキーとか余分なキーがないから最下段は余裕
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:31:52.17ID:DDg0i/SL0
汚部屋だとワイヤレスマウスが行方不明で、ショートカットを覚える方が
マウス探すより早いぜw
2024/01/05(金) 10:33:52.62ID:oK0Cz/rI0
早速このボタンの無効化方法を尋ねてみよう
2024/01/05(金) 10:35:07.68ID:bTA3f8vk0
あなたの使用時間外を学習に充てても宜しいですか?と尋ねて来たんで
ああ、いいよ。と適当に答えたら夜中にこっそり起動してなんかHDカリカリ言わせてる
2024/01/05(金) 10:38:34.13ID:vGuMjw6i0
winキーは不要だがあっても悪くない
プロパティキーとかいう無用の長物
個人的にはPrtScより使わない
2024/01/05(金) 10:41:14.58ID:eHnOIGtZ0
>>3
F1
2024/01/05(金) 10:42:03.88ID:l4N0rdvl0
最後じゃないのか
2024/01/05(金) 10:43:06.16ID:oz/3x/r60
>>19
いるか
2024/01/05(金) 10:47:43.50ID:mAvNjkX20
win+pでノートパソコンの画面をオフ スマホに出力して出先で確認操作
2024/01/05(金) 10:49:43.02ID:BmBui28Z0
>>105
F10
かなモードで打ったアルファベットと数字を半角で整える時に使う

>>170
F1
BIOSによるが、リカバリーモードとかの時に使う
2024/01/05(金) 10:53:57.64ID:TbDgWAgR0
AI業界でどうしても勝ちたいんだろうが
ウィンドウズのシェアを利用してハードウェアを変えさせるのは反則
2024/01/05(金) 10:59:29.00ID:b8EQOXYF0
今のチャットボットの頭の良さ、進化の速さを見ると、昔のゲーム機やpcの進化を彷彿とさせてワクワクしてくる。
2024/01/05(金) 11:00:59.71ID:q9kLmx/L0
>>59
スペースの右はよく使う。校閲、推敲するときに再入力しなくて済む。
左はまじでいらん。alt押すときにミスタイプするから無効にした。かな→カナ→カナっていつ使うねん無変換キー
あと右クリックキー。
178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:01:09.19ID:F7v65ONk0
デスクトップパソコンのキーボードが埃だらけなんだけど水洗いしても大丈夫かな?
179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:01:56.80ID:IlPRmNod0
3D脱衣に関してはここが一番リアルだった
脱がせるしAIで画像改変も可能だし

いろんなサイト試してみたけど
ここは金払って使っても良いレベル
https://generateimage.app?reff=7dfe6a84-94eb-43c2-9bef-e87c97a98a83
2024/01/05(金) 11:03:01.64ID:PYaqajgc0
>>3
S
181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:04:23.54ID:sxLYaIb80
愛キー
182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:04:31.32ID:pOBZ39Dl0
イルカが出てくるなら買う
2024/01/05(金) 11:06:00.68ID:IEjo4XeQ0
デリートキーと間違えてインサート押しちゃって未変換文字列がひらがなで確定されるとフフってなる
2024/01/05(金) 11:06:45.64ID:Q5TX8Gqy0
>>3
ENDキーは使わないな
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:07:11.71ID:sxLYaIb80
>>182
「なごり雪」
2024/01/05(金) 11:07:28.98ID:TX75bNhf0
F1ブレイカー
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se368693.html
F1キーの誤入力を防いで、ヘルプを開かないようにする
2024/01/05(金) 11:07:57.98ID:NSJenFrZ0
Winキー使わない人が多くてびっくり
めちゃくちゃ使う
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:10:27.15ID:sxLYaIb80
>>187
コマンドを覚えるのがめんどくさい
2024/01/05(金) 11:10:28.71ID:ek1PNJFe0
尼キーを付けてくれ
年寄りが買い物しやすくなる
190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:13:32.41ID:WpnwTuOh0
>>189
年寄りならジャパネットキーだろ
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:18:05.31ID:/acqVFL90
リモートワークでスクリーンセーバ起動しちゃうとTeamsで離席中の表示出るからサボってるのバレちゃうんだよな
これAIで何とかならんか?
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:25:02.08ID:e3ntEEib0
>>191
セルフスタンドで使われた回転するギミックでポチポチしたらええねんでね
2024/01/05(金) 11:28:33.58ID:zB4rSUi80
>>184
範囲選択するとき、めちゃつかってるが
2024/01/05(金) 11:30:13.82ID:PuxemB5f0
>>191
マウスジャグラー使えよ
2024/01/05(金) 11:34:38.56ID:XCYfQQXx0
無理やり流行らせたいんやな
2024/01/05(金) 11:35:30.87ID:5JTanbxF0
winキーは昔はゲイツキーなんて言われてたな
2024/01/05(金) 11:37:29.30ID:ZjnIeBl/0
>>2
米軍 = 敵
2024/01/05(金) 11:43:57.69ID:pSrVVr3m0
それより11で終わるの?
2024/01/05(金) 11:48:51.38ID:SmHWWEcb0
悲報
Win + G
Win + V
Win + PrtSc
これを知らない5ちゃんの老人
2024/01/05(金) 11:49:38.75ID:q9kLmx/L0
>>10
あほみたいに使うよ
win+Eでフォルダ起動する
これだけでどんだけ捗るか
201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:52:09.43ID:f8cj3juv0
http:// ←これさっさと短縮作れよw
202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:59:20.87ID:IlPRmNod0
手軽なAI脱衣ならここも良かった
https://undress.app/ref/m4o0rf

ただ精度はちょっとヌルい
(複雑になるとミスる感じ)
203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:01:30.62ID:IjA89asB0
「上司/親が来た」キーが先だろ
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:15:38.96ID:9pNjVRd50
>>156
CPUは、どこの?
2024/01/05(金) 12:16:06.95ID:E7VQUI/g0
イルカと同じ末路かなと
2024/01/05(金) 12:17:13.28ID:nTBiINPG0
STOPキーはほぼ使わん
2024/01/05(金) 12:30:17.48ID:+d+CQbUQ0
AI機能追加するってことはグラボなしPCはどうなんの?
2024/01/05(金) 12:30:21.40ID:630AQugr0
>>10
釣りはやめろってーw
2024/01/05(金) 12:31:50.26ID:0I/jM/f+0
>>207
NPUとは、CPUやGPUよりも高い電力効率でAI推論処理できる専用プロセッサのこと 今回IntelがCore Ultraで導入したNPUは、従来はCPUやGPUで行なわれていたAI推論の処理を専門に行なうプロセッサになる。2023/12/19
2024/01/05(金) 12:35:53.87ID:ZbsQTKAW0
何つったっけシリアレクサもどき
アレの再来か懲りないよな
2024/01/05(金) 12:58:27.17ID:Jxu6kXHF0
AIボタンって、押すと森田将棋が起動するんか?
2024/01/05(金) 13:04:14.98ID:CqYMETen0
>>113
sandyおじさん乙
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 13:09:03.06ID:cmhhnnXt0
ボイス・トォ・スカルヨリ

職種によりますが
日程を言うときは

@丸月
A第1月曜 第2月曜 第3月曜 第4月曜
B○○日
というように伝えた方がわかりやすい
日にちで動いている人と曜日で動いている人がいる
2024/01/05(金) 13:18:30.43ID:vSogK6dU0
>>3
かなキー
2024/01/05(金) 13:25:58.00ID:AP2q+huW0
あーまたREALFORCE買い直さないとだめなの?
買ったばかりなのにー
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 14:11:25.31ID:eIAYYnSa0
>>3
graphきー
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 14:18:05.39ID:/IIRN6Zi0
>>10
Win+TABは俺のお気に入り
2024/01/05(金) 14:18:46.37ID:nTBiINPG0
http://nkmm.org/yagura/kbd/9801.jpg

この頃が使いやすかった
2024/01/05(金) 14:25:09.55ID:ZXxxwzIm0
立体ビジョンで美少女が飛び出てくるAIボタン
2024/01/05(金) 14:34:01.41ID:3gCObSur0
頭が悪過ぎて笑た
221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 14:41:37.58ID:EeyLFydD0
履歴消すボタンつけろよ?
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 14:43:10.50ID:EeyLFydD0
>>207
12も制約出来るような事予想してた記事どっかにあったな
223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 14:49:15.38ID:YY2o1GJz0
AとIの同時押しでいいのに
2024/01/05(金) 14:49:44.92ID:xGMzqSne0
F1は使わない通り越してもはや害悪
F2ショートカット使うやつが今更糞の役にも立たないヘルプ機能とか呼び出さないししかも起動に時間がかかる
capslockもいらねーがまだ使う場面がそれなりにあるただ日本語の場合あんな一等地にある必要はない
insertは使いこなせればいいけど大半の場合初心者による文字が上書きされてしまうんやけど助けて!につながるだけ
頻度に差がありそうなのはアプリケーションキーいわゆる右クリボタン
全ての操作をキーボードで完結してるような上級者は必須だろうけどそうじゃないと全く必要ない
2024/01/05(金) 14:52:53.93ID:3gCObSur0
日本の場合、Capsは日英切り替えに使ってんじゃね?
Fnキーは入力文字種の強制切り替えぐらいしか使ってないなぁ
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 14:52:58.82ID:EeyLFydD0
AIに聞きたそうな顔をカメラで読み取って
イルカが「お手伝い出来る事はありませんか?」って自動で出てくるでいいだろ
ボタンとか原始人かよ
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 14:56:37.49ID:dahRdvIV0
「はろーえーあい」
って言わせろよ
2024/01/05(金) 14:56:54.77ID:/Jx936l00
AIなんだから必要なとき勝手に出てこいよなっ!
ボタン押さなくてもわかるだろっ!
空気読めよ空気っ!
2024/01/05(金) 14:59:44.61ID:4bMgvK4M0
numloclkはいつ無くなるんだ
2024/01/05(金) 15:00:50.12ID:YviaOZk70
>>3
sleepキーかな?
事実上の自爆スイッチ(officeとか起動してるとセーブもされずにシャットダウンされる)だったので
かなり前に排除されたけどw
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 15:04:08.64ID:Jar/1gNB0
>>3
Windowsキー(田 ←こんなのが書いてるキー)
2024/01/05(金) 15:07:01.46ID:3yXJscGt0
https://mobamemo;.com/
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 15:08:51.43ID:ZPxiF7AA0
ママが来たボタンは?
2024/01/05(金) 15:12:13.05ID:T3oo4sTE0
ほんと空気を読んでほしいわ。
迷っていたら「お手伝いしましょうか」としゃしゃり出てくるのが理想。
おせっかいレベルは10段階で設定可能に。
2024/01/05(金) 15:12:48.83ID:HYzpN1f/0
>担当幹部は公式ブログで「2024年はAIパソコンの年になるだろう」と述べた。
ものすごい期待して買ってからがっかりする人出てきそう(´・ω・`)
2024/01/05(金) 15:13:15.91ID:LAg61vS90
革命やね
2024/01/05(金) 15:15:05.83ID:AsYSphH00
>>218
NFERがないからE/F/M時代のものだな
2024/01/05(金) 15:18:46.70ID:8n51Wfsx0
おまえを消す方法
の二の舞にならなきゃいいが
2024/01/05(金) 15:20:27.61ID:suv2vtoI0
そこまでして使わせたいのか。
それほど儲かるということだな。
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 15:32:58.45ID:h2y7RGDQ0
>>224
ファンクションキー使わないのは日本独自らしい
げぇじんさんは凄い使うみたいよ
もちろん洋ゲーなんかでもファンクションキーバシバシ使う
2024/01/05(金) 15:35:32.55ID:zOpRy9eB0
ボタン一つでエロ画像を生成してくれるなら欲しいな
2024/01/05(金) 15:39:04.00ID:8pnUFdfS0
左下のShiftキーを半分にして追加とかかな
2024/01/05(金) 15:40:38.95ID:xGMzqSne0
>>240
むしろ変換がたびたび発生する日本語やエクセル大好き日本人こそファンクションキー必須やろ
ただF1てめーは別だ
2024/01/05(金) 15:49:00.39ID:Btu6X7M20
>>224
F1はjaneStyleのスレ消すとか、ブラウザのタブを消すとか色々なものを「閉じる」に割り当てているから
1日100回以上は使うわ
2024/01/05(金) 15:51:15.03ID:YjRCNJxq0
無変換キーに、かな・アルファベット切り替えを割り当てると便利
と聞いてから無変換キーはよく使ってる
左上の方の切り替えキーは目視しないと押せないから不便なんだよね
2024/01/05(金) 15:59:36.39ID:TXU/hLre0
右シフトキーいらないから、あの位置にしろよ
2024/01/05(金) 16:02:47.75ID:ifzSRovC0
まあVIAで違うキーにしちゃうんだけど
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 16:20:25.78ID:eC2hzB4R0
来年のモデルからは消えてそうな気もするが...
2024/01/05(金) 16:22:55.19ID:Dplgilbf0
>>244
ctrl+w
ctrl+f4
ではあかん理由があまりなくね
コントロール押すのいやなの?
2024/01/05(金) 16:31:53.56ID:Btu6X7M20
>>249
F1押すだけのほうが早い
割り当てられないならctrl使うけど、割り当てて早いに越したことはないからね
2024/01/05(金) 16:36:58.36ID:RRG7yM8F0
アップデートしたwindows11に
copilotという謎のタスクバーが出現して
削除しようと思っても出来ないんだが
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 16:42:51.78ID:bnFxeZW40
>>251
設定でアイコンをタスクバーから消すことができる。
2024/01/05(金) 16:43:40.89ID:5OwBdF820
イルカ「AIです。あいちゃんって呼んでね♪」
2024/01/05(金) 16:52:16.68ID:Ime1+qyV0
コルタナボタンは?
2024/01/05(金) 16:53:06.37ID:Btu6X7M20
>>254
もう右クリック→アンインストールできるようになっているぞ
コルタナは去年春に敗北宣言
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 16:58:49.93ID:d/C7kvUw0
俺の挙動から次何がしたいか読み取れ
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:00:40.75ID:dB/EqiVs0
今のMacはBSDUnix由来だからほんと使いやすい
Shift Ctrl Alt Meta
258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:01:05.49ID:HTziX2560
?「ついに出たね」
259(´・ω・`)違った
垢版 |
2024/01/05(金) 17:01:43.31ID:HTziX2560
「とうとう出たね。。。」
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:05:35.26ID:fbN5CfM/0
>>240
MacBook ProのTouch Barは日本人が開発したとでも?w
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:07:47.80ID:AXUE5BAL0
>>99
Mac買おう
2024/01/05(金) 17:09:00.12ID:bgaQALYt0
あんましややこしくしないでほしい
263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:12:41.67ID:S8cDg3aY0
>>1
なんかもうアップデートのネタが尽きたのかね。

> 生成AI(人工知能)「コパイロット」
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:16:37.33ID:4sqkoI9G0
のちのスカイネットである
2024/01/05(金) 17:17:21.22ID:4gn/MjLq0
いらないわ
266(´・ω・`)違った
垢版 |
2024/01/05(金) 17:22:36.32ID:o8B0Epot0
>>261
(´・ω・`)スマートニュース見られない
267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:25:06.94ID:eKtDv3QB0
押すと一番再生回数が多いエロ動画とな自動再生されそう
2024/01/05(金) 17:26:12.91ID:j1pZVMQI0
そのパソコンにAIはあるか
2024/01/05(金) 17:38:37.67ID:QH565qmR0
「A」「I」同時押しでヨシ
2024/01/05(金) 17:41:58.59ID:MnKofMa70
Windowsキーは、OpenShell(旧ClassicShell)と組み合わせてまあ使うけど
Copilotキーは使うかなあ・・

Edgeのサイドバーをデタッチして右端に置いてて
それでBingとおしゃべりしてるけど、これでよくね?って思ってる
2024/01/05(金) 18:32:03.42ID:y5tF0wow0
あんまりそわそわしないで
2024/01/05(金) 19:07:27.60ID:uvNwCQcm0
ctrl+alt+deleteでAIが起動するようにすればいいだろwww
2024/01/05(金) 19:33:34.56ID:Wzp1AIsX0
STOPキー付け忘れてますよ
2024/01/05(金) 19:33:56.03ID:PgN34wsi0
edgeのAIって使えなくねーか
2024/01/05(金) 19:34:18.57ID:UbuFEoNM0
それで新キーはどこに配列されるの
変態配列になったりスペースキーが短くなったりするんかな
2024/01/05(金) 19:40:45.96ID:0I/jM/f+0
>>272
alt+f4でいいよ
2024/01/05(金) 19:58:01.88ID:ujBdo3Gp0
WindowsPhone復活しそうだな
2024/01/05(金) 23:12:02.62ID:orrGhgjn0
どーせ日本版は萌えキャラが出てくるんだろ?
2024/01/05(金) 23:41:44.27ID:4EXaagOA0
学校指定のパソコンなのにAIボタンは使うなと言われるだろうけど実際使っちゃうだろうから使うパソコンはウィンドウズからMacになるのかな
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 00:47:48.95ID:Xpqlpojn0
>>278
emiclock みゅっ!
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 01:28:41.83ID:S8WFuf4W0
>>110
F1だけはキー配置によっては物理的にキートップ抜いて誤操作しづらくしちゃうかな・・
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 01:30:17.51ID:3WMwjTdY0
コンピュータ、今夜のオカズを準備してくれ
2024/01/06(土) 01:35:32.05ID:rCkr28Ay0
スペースがまた小さくなるのか
2024/01/06(土) 05:25:27.68ID:GofXoICl0
vf1 vf2 vf3 vf4 vf5
2024/01/06(土) 06:35:17.56ID:zAQ6zaov0
いらんやろ……
286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 08:02:50.22ID:QV7h0qBA0
NUMLOCKとかScrLkついでに消せよ
あれのうっかり発動はほんとに殺意が湧く
2024/01/06(土) 08:09:25.51ID:VHZVQsiq0
チャットGPTが起動するボタンなの?
2024/01/06(土) 08:22:51.50ID:BJM72SD90
web会議で犬の声だけ消してくれるとかいうやつか
2024/01/06(土) 08:30:03.77ID:AIWncYNO0
アホの子AIなら起こさない方がマシ
2024/01/06(土) 08:35:00.38ID:5++aWU4U0
そもそも既存の機能も使いこなせてない
2024/01/06(土) 08:42:08.83ID:ufWZ6SXw0
これEdge強制でアンインストールしたら起動しないから独禁法にひっかかるんじゃね
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:28:11.51ID:64AVJlF30
ではポチッとな
293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:30:44.52ID:a5dPxTta0
なんでカタカナ直変換にF7押さなきゃいけないいんだ?
もっと分かりやすくやりやすいように変えてくれ
2024/01/06(土) 10:33:06.90ID:mou/KBia0
AIが音声認識になればキーボードは必要ないな
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:46:40.11ID:a5dPxTta0
PrintScreenとScrollLockボタンだけは絶対に無くさないで欲しい
2024/01/06(土) 10:52:24.57ID:Otxrc6t80
>>289
んだ、マジで使えねえ Bingでなにか検索するとすぐに 何でも聞いてください
ってしゃしゃり出てくるが、ネットの使えねえ情報まとめただけ。
結局自分でその情報は正しいのか、使えるのか判断せねば。
もっと学習すればおりこうさんになるのか知らんけど
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:59:44.56ID:Eq5tJj0f0
冴子先生に一票
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:04:14.98ID:mkvNcT450
>>10
人生損してる
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:09:38.56ID:tsoJagjM0
最も無能集団を集めた世界有数の糞企業
300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:12:11.19ID:tsoJagjM0
社訓が先ずユーザーにストレスを与えよだからね
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:12:14.07ID:u/QV6mBa0
ムサイとコムサイの関係と同じだと思う>>1
2024/01/06(土) 11:12:21.04ID:E51QOxf10
windows12じゃねーの
2024/01/06(土) 11:19:59.06ID:1PleKNhn0
配信とか見てるとカタカナ打つのに無変換使ってる奴本当に少ないけどなんでなんだろうな
F7と違って親指で押せるしメジャーな単語じゃない場合に変なところでひらがな混じったりもしないのに
2024/01/06(土) 11:27:15.52ID:RpYcBPLg0
Scroll lockとbreakPauseって何の為にあるの?
一度も使ってない。
私が使ってるキーボード、Scroll lockとbreakPauseがあるのに
sleepキーがないからsleepキーつけろよって思うわ。
2024/01/06(土) 11:29:26.47ID:RpYcBPLg0
NumLockも使わない
2024/01/06(土) 11:48:31.62ID:lDA+fZok0
ゴリ押しきたー
2024/01/06(土) 11:52:17.42ID:TkBRDBK00
昔キーボードに電源ボタンを追加した愚を忘れたのか。
2024/01/06(土) 11:55:24.29ID:TkBRDBK00
>>304
sleepは電源ボタンに割り当てられてる。
いきなり電源が落ちたりしないのでやってみ。

電源を強制的に落としたければ電源ボタン長押し。
2024/01/06(土) 12:30:56.18ID:ufWZ6SXw0
このボタン付いてないキーボード買うわ
310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 12:32:51.39ID:6zCkjAV20
Win+X→U→Sでスリープしてる
トイレに急ぐ時便利
マウスでポチポチやってたら漏らしてしまう
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 12:40:38.73ID:miKgwibO0
AIでパソコンウイルス対策ってできないの?
教えて先生たち
2024/01/06(土) 12:57:09.38ID:vxLqJysc0
イルカ復活させよう
2024/01/06(土) 13:04:30.71ID:uTel0w8S0
>>231
ショートカットとか使わない?
314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:15:20.59ID:64AVJlF30
>>313
覚えるのがめんどくさい
2024/01/06(土) 13:20:42.57ID:FdBXVlbe0
あのイルカが復活するのか…
2024/01/06(土) 13:29:34.79ID:HMKIHJSO0
>>311
民生用だと、まだ出てないけど組織向けならボチボチ出始めてる。
民生用はwindowsDefenderで十分じゃん、がバレて売上が悪化してるので、年内にAIを謳う製品が出ると思う。
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 13:32:35.87ID:LVPwp7Y60
何かお手伝いできる事はありますか
私を消す事以外に
2024/01/06(土) 13:47:40.06ID:A6HB87Z/0
>>2
反社=反政府だから左派に紛れ込みたがる
反政府=反日だから左派に紛れ込みたがる
左派は反社と反日の隠れ蓑になってる
2024/01/06(土) 18:35:22.05ID:RrKuI3O70
>>309
今のキーボードを使い続ければok
2024/01/07(日) 13:10:55.52ID:z3ApUlqM0
>>314
もったいないなあ
321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:14:02.22ID:ifU4tC9A0
>>320
マウスを使った方が早い
2024/01/07(日) 14:21:51.15ID:z3ApUlqM0
>>321
まあ、君の中ではそうなのだろうな。
323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:24:33.95ID:SugjoKmB0
またMSが余計なことしてユーザーが右往左往するのか
324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:27:10.86ID:ifU4tC9A0
>>322
そうだよ
一人のユーザーの意見です
2024/01/07(日) 14:30:25.38ID:VZMlZzsl0
グループポリシーでCopilot自体無効にしたので、キーを足しても機能しないのであった・・・。
326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:30:52.26ID:JOTfE8IE0
MSくらい新製品が毛嫌いされる企業も珍しいなw
2024/01/07(日) 14:51:53.14ID:+QxdArMl0
>>326
マイクロソフトインテリマウス舐めてんの?
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 14:55:21.42ID:/yk2HCML0
>>326
新機能とか付けてくるのは別にいいんだ、それを強制してくるのが嫌なんよ
329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:57:15.60ID:4vPfMpOi0
>>318
逆。反社等は右翼のほう。一度でいいので、街宣右翼の連中を直に見てみるといい。あの連中は明らかに反社だよ。
2024/01/07(日) 16:01:03.36ID:XLJ+2jAx0
>>10
101キーボードおすすめ
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:03:32.12ID:73VZpVgs0
>>271
だっちゃ
332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:04:16.46ID:QxIZ+R0V0
Dolphinボタンにしてやれよ
333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:06:04.06ID:MxIxW0zi0
企業ではcopirotもchatGPTも禁止にしてる所あるだろ
そんな企業では当然これらサービスにもアクセス出来ない様にしてるはず
2024/01/07(日) 16:20:40.58ID:+S7XbJw00
>>317
こんなメッセージを出してきたら「AIっぽい」と思ってしまうかも。
「人工知能」と「疑似人格」をゴッチャにしてるのは承知の上で。

>>333
そういうセキュリティ的な部分をくぐりぬけて
企業や個人の情報を集めるための新機能かな。
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:34:36.68ID:I+dZj4XS0
>>334
何かもうステルスという所も飛び越えて
情報抜き取るのに分かりやすく露骨になってきたよなw
2024/01/07(日) 16:34:39.20ID:wYiBT3e+0
[無変換][変換][カナ][Windows][メニュー][CapsLock]
日本語キーボードにいらんボタンついてんのに、また増やすのか?
整理した上で追加するのなら評価できるけど、無闇に増やすのは勘弁
337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:39:00.80ID:GFGdh3hc0
よく分かんないね
どんな機能か楽しみ
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:40:41.58ID:9kgShULs0
おいおい、分かってるのか、人間の指は増えないんだぞ。

無駄にキーを増やさないでくれ~
2024/01/07(日) 16:43:03.22ID:5UyV8cgV0
>>27
>あの糞イルカが復活するんか

MSイルカ「クケケケ、クケケケ」
340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:46:43.56ID:q/4uNm+r0
ピンボールゲームが一発で立ち上がるキー欲しい
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:47:35.13ID:ZAPI6pZv0
洗脳AIをつぶせ!
ロスチャイルド 企業統治体
マイクロソフト 最初の卒業生
ビルゲイツ
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:03:52.75ID:gDaoPAat0
>>110
F1ヘルプ本当にいらんわ
エクセルでF2押す時に間違えて押しちゃう
職場のPCは設定弄れないからただただ無駄な機能
343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:15:25.32ID:YVSQTaDH0
[無変換][変換][カナ]はAutohotkeyで機能を割り当てようとしても
いまいち上手くいかないから、要らんわ
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:21:12.99ID:mOjF8gN+0
イルカを消す方法
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:26:13.47ID:uXjtCqD80
>>3
Windowsキーwwwww
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:26:23.48ID:tlIpRdGN0
BIとかXIとかYIのボタンは?
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:27:57.00ID:7tUUTB030
コロタナさんだかはどうなったの?
2024/01/07(日) 17:28:48.60ID:6dVkeFP10
貴様のPCは我々が乗っ取った(´・ω・`)9mどーん
2024/01/07(日) 17:30:18.66ID:ozC4F4F00
今となってはまったく使えなくなったヘルプのF1もそっちに移動してくれ
押し間違えで無意味に待たされるがすごいストレスだから
2024/01/07(日) 17:30:55.59ID:jE6V1Fmn0
むしろWindows7や10までしか対応していないパソコンを延命させるOSを開発すればバカ売れなんだけどな
どうしてそっち方面をやらないのかてんで分からん
もちろん機能が制限されるのはいうまでもないが
2024/01/07(日) 17:32:06.47ID:n7eo+XIh0
>>339
「何について調べますか?」
352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:38:35.27ID:TzzMB3ne0
AIにまかすことって何があるの?
時々出てくるけどさ検索結果早く出せよと思ってしまうわ
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:39:47.88ID:GFGdh3hc0
>>340
ショートカット作ってプロパティからショートカットキーの設定したらあかんのか?
2024/01/07(日) 17:47:20.31ID:0GJZWBye0
copirotキーを付けますが、copirotはサブスクサービスです?
2024/01/07(日) 17:53:03.71ID:A8yfsfZF0
>>10
win+dとか使わない?
2024/01/07(日) 18:48:11.01ID:WfDxvcY/0
GHの下がスペース
Fの下が無変換
Jの下がかな
は確保しておいてくれ
2024/01/07(日) 19:50:59.46ID:TPR/gvyk0
>>353
Ctrl + Alt + アルファベットとかめんどくせぇだろ
2024/01/07(日) 22:24:59.12ID:4Vx/Q2yl0
>>3
CapsLockキーは無効にしてある
2024/01/08(月) 08:07:57.60ID:ekn1xeva0
PC買ったらCapsLockキーは即効で「Ctrl」キーにするわ
ダイヤモンドカーソルができるからな

無効にしてあるのはF1キー
2024/01/08(月) 08:08:59.74ID:ekn1xeva0
F10 貼り付けずにググる
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se505737.html
クリップボードのテキストを貼り付けずにググる常駐ソフト
2024/01/08(月) 08:12:29.62ID:ekn1xeva0
テキスト編集が楽になるWZエディタの基本操作を一挙紹介
https://technote.flyingjunk.net/1220/
2024/01/08(月) 08:28:03.56ID:ekn1xeva0
「Change Key」 非常駐型キー配置変更ソフト
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:04:07.35ID:YxSKg+KV0
【惨敗土挫】MSのCortana、Windows Phoneに続いて頓挫か【なにをやってもダメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1662976813/
364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:26:18.36ID:ldfU7a650
去年で何もかも変わったな
文章はAIで作るものになった、表計算もAI、絵もAI …etc

エクセル関数・マクロ知らなくてもAIが作ってくれる
標準ブラウザで画像生成AIを日本語で使える
デスクワークの効率が一変した
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:29:42.10ID:jRBcZ1Un0
やっぱりみんな不愉快なイルカを思い出したんだな
2024/01/08(月) 10:54:02.96ID:7r15QEXp0
イルカが攻めて来るぞ!
2024/01/08(月) 10:55:40.28ID:RsRQ86xQ0
またイルカかよ
368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:56:11.84ID:vppIZ41b0
ボイス・トォ・スカルヨリ

フライドポテト
虫たじゃガガイモを潰してそれをべぶーかすえらのように肩にはメコン絵完成

ポテトチップも同様だけれど片面の身を交互に焼く
基本的なお菓子の作成方法

油を使用するか使用しないかの違いと型に入れるか入れないかの違い

乾麺は不明だけれど基本の政策は同じ

元となる材料は小麦粉のようにしている

たこ焼き お好み焼き 強力粉 薄力粉 ホットケーキの元
これらを使用すればオリジナルの物を簡単肉声

こった物は豆などやのはスパイス 故障 砂糖 などを一から調合
全ての物は粉にしている
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:35:01.73ID:dp2vrMNR0
>>352
慣れてない人でもあいまい検索が出来たり利点はあるでしょ
OfficeのAI補助で関数とか知らんでも一気に使いやすくなるし日本語版は未だあれだけどビジネス定型文の作成やメールの分類返信の自動化、スケジューラーの最適化など生成AI分野は成長著しくて普通に便利
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 20:38:04.29ID:Ymkoz6zb0
>>353

ピンボールゲームが一発で立ち上がるキー欲しい

=画像の解像度を上げろ
2024/01/08(月) 20:45:29.97ID:bLJQ4FY20
「お前を消す方法」は有効に機能したが、「勝手にBingをデフォルトにしないでください」が効かないんだよな
元に戻す方法なんて聞いてなく勝手に変える挙動を止めることを期待してるのに
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:17:24.65ID:Qa05egLR0
>>364
経営「会計職イラネ」(※だいたいブーメラン)
2024/01/08(月) 21:18:51.22ID:3Yk/jwg30
何か発想が末期の日本の家電メーカーみたいだな
2024/01/08(月) 21:22:21.00ID:fwBmwxOF0
>>364
それで楽になった?仕事量減った?
効率が良くなったと言うが手が空いた分を別の付加価値の生産に使えてるのかい?
問われるのはそこだぜ
2024/01/08(月) 21:24:32.30ID:0jQtNtF60
必要ないよなぁ
2024/01/08(月) 21:25:48.24ID:dCS6jJCF0
>>3
Windowsキーだな
f10は変換で多様するしprtキーはまるごとスクショに使う
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:31:07.30ID:jX+YxPb00
神 幽霊 宇宙人は量子理論を完成させている

内戦をしてイル地球人はどう見えますか

人間の量子理論 電磁波関連の論文の信ぴょう性は何パーセントありますか

ChatGPT 5や6 を完成させウ宇宙人目線で考えてもらうとわかるのかな
自我の現れか?仮想の町にAIを25人解き放ったところ、人間同様
https://karapaia.com/archives/52321916.html
※疑似的にシミレーションできます

地球人は有線接続しか許されていないあり売ります
378🏺
垢版 |
2024/01/08(月) 21:35:41.06ID:es728T3u0
>>13
それ、2000年以降じゃないか?
2024/01/08(月) 22:48:58.49ID:q1yQjGjp0
>>3
F10: SHIFT F10でアプリケーションキーの代用(最近のノートにはアプリケーションキー無いのが多いので)。
F12: ブートセレクタに必要
かな: かな打ちなので必要
Windows: Dとか Eとか Xとか。キーボードユーザーには必須キー
PrintScreen: スクショに必要
ScrollRock: あんま使わないかな
無変換: 今のWindowsで何に使うの?
F1: ヘルプ機能が邪魔なんで不要

F1かな…
2024/01/09(火) 04:59:07.61ID:zfJD+RrP0
ゲームでしかFキー使わん
あとはキーボードのマクロか
2024/01/09(火) 08:12:55.13ID:15ddRCgr0
>>336
メニューはしらんけど、その他のキーは使っているなぁ
2024/01/09(火) 08:18:38.35ID:C98oBLVm0
素人に新しいキーボード売りつける仕事が捗るな
2024/01/09(火) 08:23:00.00ID:RpwWPx4r0
最初こそ触ってたが今は使わなくなったな
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:41:15.29ID:q6f9weij0
右側のAltキー、Winキー、謎のページに矢印のキー、Ctrlキーとあるが
謎のページに矢印のキーを新しいAIボタンに切り替えるプログラムが
出てくれないか
2024/01/09(火) 08:47:23.06ID:uEhOW5KV0
YouTubeボタンの方がウケるだろ
2024/01/09(火) 08:55:16.96ID:tLZgDgoV0
>>379
無変換は入力文字を一発でカタカナに変換してくれるから文字打ちには重宝してる
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 09:01:48.11ID:h4PasbFo0
ALTキーの横にある窓ボタンと何かわからん四角のボタン
そちらの使い道考える方が先だろ
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 10:19:34.46ID:r/3nKuaI0
AIで脱がすボタンが欲しいわ
2回だけ無料みたい
https://undress.app/ref/m4o0rf
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 10:26:29.68ID:gySEin9p0
イルカが攻めてきたぞ
2024/01/09(火) 10:29:22.71ID:qeYDp2fe0
>>389
https://i.imgur.com/BcvqU3s.jpg
2024/01/09(火) 10:35:27.07ID:UzRG4r+h0
>>3
Capsロック、変換、Insert、pause、F1あたり。

なお、一番邪魔なのはF1。キーボードによっては、物理的にキー抜いとく。
2024/01/09(火) 10:38:58.17ID:0n99xF6q0
数年に1回くらいやっちゃうんだけどさ
ショートカットでキー操作しているとデスクトップの背景が一瞬で今いじっている画像に
切り替わっちゃう機能
あれ、誰が使うの?需要あるの?マジで邪魔だ
2024/01/09(火) 15:11:43.27ID:MRWW3Xtz0
>>391
Ctrl+F1でリボン再表示したり出来るぞ
一応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況