X



【物価高】ラーメン店倒産過去最多 ファンに惜しまれながら閉店決めた店 店長の目にうっすら涙 「1000円の壁が…」… [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
垢版 |
2024/02/11(日) 19:35:24.03ID:L/Untzpj9
大好きな方も多い『ラーメン』。実は今、倒産する店が増えています。そこにはラーメン業界特有の「壁」がありました。

あったかいスープに、つるつるの麺。ときおり無性に食べたくなるアレ。日本人の国民食とも言われる「ラーメン」のことです。しかし今、苦境に立たされている店が多くあります。

兵庫県西宮市で25年以上営業を続けていた「にしのみやラーメン」。豚骨や鶏ガラのスープに海老エキスを加え、白菜がたっぷり入ったあっさり系のラーメンが名物で、長年、地元の人たちに愛されてきました。


【15年来の常連客】「スープが特徴的なので、とんこつラーメンとかみそラーメンでもなくて、『にしのみやラーメン』っていうジャンルで成り立ってる」

しかし、1月末に店を閉めることを決めました

一番の要因となったのが「物価高」です。

【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「スーパーでも買い物されたら値段上がってるのは感じられると思うんですけど、僕ら店はスーパーよりも安く仕入れてきてたもので、スーパーが1.5倍になってるところを僕らは2倍になってたりするところもある」

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c7e432932cbb4463fa0bfc2e1618b3407d2c6dc
2社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:36:15.76ID:+SAqtgMI0
東朝鮮も極まってきたか
3社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:36:37.76ID:+SAqtgMI0
チキン屋からラーメン屋にシフト
2024/02/11(日) 19:36:52.93ID:dacFzJh20
やたらと壁に拘ってるけど
上げればいいじゃん
2024/02/11(日) 19:36:54.36ID:SrWDqy2d0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < ラーメンは日本で生まれた料理、中国の拉麺は、日本のうどんの方のルーツな。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
6社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:37:04.29ID:8xfiP9Ek0
東京だと一杯千円超えのラーメン屋も普通にあるんだけどな
残念だ
2024/02/11(日) 19:37:36.94ID:6PH+riLA0
最近スキー場で良くラーメン食うけど
1200円とか1500円するやで
なんで上げられんの??
8社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:38:08.39ID:KvNB+qBm0
【経済】中小企業倒産、コロナ下より増 ゼロゼロ融資の返済本格化でさらに… [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1692618037/
2024/02/11(日) 19:38:45.10ID:zQ4U4Hv10
ラーメン屋多すぎだからな
2024/02/11(日) 19:39:00.66ID:6PH+riLA0
まあラーメン屋なんてバカがやるもんだしな
しゃーない
潰れても痛くないし
兵庫とかクソ田舎一生いかないし
笑えるわwww
11社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:39:01.60ID:zw6UcOZL0
博多豚骨一蘭位だよね?
最初博多1号店出した時は確か450円位だった 今では あれだけ量が少ないのに1000円超えで大行列作るラーメン屋
2024/02/11(日) 19:39:11.05ID:XQTRTMc60
サタン淘汰
2024/02/11(日) 19:39:17.72ID:SrWDqy2d0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 因みに台湾有事で、台湾が中国化すると、シーレーン遠回りで、全てとんでも無く高くなる。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
14社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:39:22.23ID:5P0fUGN00
原価は?
15社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:39:40.35ID:t01Aw3QL0
原価厨、大勝利
2024/02/11(日) 19:39:56.68ID:kuqWBqZs0
濃いだけのインパクトラーメン屋は消える

ラーショ
くるまや
山岡家

皆ここに戻る
2024/02/11(日) 19:40:10.05ID:KQvyAhL70
1,000円こえようが適正価格にするとかチャーシューを無しにしてトッピングにするとかやりようはあるだろ
ほんとうに美味しいなら
2024/02/11(日) 19:40:50.30ID:nsxSP1S30
ラーメンなんてとっくに1000円の感覚だけどな
昔ながらの中華そばなら高めと感じるけど
2024/02/11(日) 19:40:52.26ID:c63W7FvN0
値上げしたらええやん
好きな人は行くやろ
2024/02/11(日) 19:40:53.04ID:zLYk24qF0
1000円以上出すなら定食系食うわ
2024/02/11(日) 19:40:53.31ID:RfvJ4MUU0
>>7
高いことが当たり前な場所は人は納得出来るのがそうでないと納得しないもんなんだよ
観光市場で寿司食ったら回転寿司みたいなの出してても高いだろ?同じ
味は回転寿司なのに
2024/02/11(日) 19:41:06.43ID:V6PEEaAi0
播州ラーメンは甘すぎよ
23社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:41:13.01ID:OQL+9XA10
1000円出すならもっと栄養のあるものを食べるしな
2024/02/11(日) 19:41:49.96ID:Gosi+fVP0
滅多にラーメン屋なんて行かないけど
食事というより嗜好品の部類だしもっと値段高くてもいいんじゃないかと思う
2024/02/11(日) 19:41:55.11ID:ucsKehVy0
ラーメン屋多すぎるしそりゃ淘汰もされるやろ
2024/02/11(日) 19:42:13.95ID:6QXUoH4I0
スーパーの生麺の質も上がってるしな
ちょっとした手間で1000円レベルのラーメンなんてすぐ出来るし
2024/02/11(日) 19:42:17.73ID:mZNNgDqn0
もともとそんなに食べたいもんじゃないってことでしょ
ラーメン屋がこんなに乱立して今まで成り立ってたのが異常
2024/02/11(日) 19:42:31.73ID:0tc8BPjL0
1000円超のラーメンなんてこのご時世いくらでもあるけどな
単に1000円を超えられる付加価値が無かっただけとしか言えない
2024/02/11(日) 19:42:45.38ID:/EggQfSU0
旨いラーメンなら一万円でも食べくる客いるよ
つまりそう言う事だ
2024/02/11(日) 19:43:29.31ID:VdmwZV3T0
免許センター内に移転したラーメン屋が潰れてて悲しかった
2024/02/11(日) 19:43:32.34ID:TV3gbz8t0
多少のファンがいても日に4回も5回も食えるものじゃないからな。
32社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:43:34.44ID:8ptAUn2i0
日本が豊かになってきた証拠だよ、日本は先進国だよ。
2024/02/11(日) 19:43:46.28ID:GgQ6W5790
ファンの癖に1000円が出せんのか?
それならファンじゃなくて客じゃん
34社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:43:59.12ID:pMq5+sbQ0
そりゃ簡単に開業出来るって事はリスクも高いって事だろ
2024/02/11(日) 19:44:17.75ID:nsxSP1S30
むしろもっと高くして客のラーメン頻度を下げさせるべき
アホみたいに食べまくって内臓悪くする奴多すぎ
2024/02/11(日) 19:44:20.39ID:35s415qu0
マックもセットで1000円近くするので
マックよりはラーメン行っちゃうけど
37社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:44:25.27ID:UQhm53bW0
まぁ店多すぎるし今が淘汰の時なんでしょ
生き残った店から1000円オーバー当たり前になってきて徐々に後続も続くよ
耐えきれないところは一回締めて様子見してもいいよ
2024/02/11(日) 19:44:25.87ID:zLYk24qF0
あと健康ブームもある
ラーメンは敬遠される
2024/02/11(日) 19:44:32.02ID:EpKEqxWW0
>>29
流石にその値段じゃSNSのネタ拾いに来るやつしか来ないだろ
2024/02/11(日) 19:44:50.78ID:GvG1Nzb00
本当にウマい店は1000円の壁なんて関係ないから
2024/02/11(日) 19:44:59.85ID:8KZiJjYc0
拘るラーメン屋にはきついだろうな。
シンプルなラーメンならこの通り。
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/197653/afbca3f064c6ad24b5989fb1d8a0aa9f.jpg
2024/02/11(日) 19:45:08.21ID:EFrlMj+o0
アベノインバウンドで中国人様のおかげとホクホクして自民党支えたんだろ。単純に中国人様への忠誠心やサービスが足りなかったんだよ。突っ込みどころ満載だな
2024/02/11(日) 19:45:11.18ID:0tc8BPjL0
そもそも5ドルでチップ付けて円換算したら1000円だからな
それすら高いと感じる人がいるのは日本がめちゃくちゃ貧しい国になったという事情がある
所得も人口も先細りの日本人相手に商売してたら時間の問題で詰む
インバウンド外人を相手に商売できれば1000円なんて屁でもない
44社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:45:15.02ID:Zft5TH9r0
健康的にラーメンは食べなくなったな
45社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:45:17.55ID:0s8odJ9E0
ラーメン屋の倒産は多いが、うどん・そば屋
は倒産する事は殆ど無い
2024/02/11(日) 19:45:32.44ID:6v4JzsEV0
美味けりゃ1000円超えても客は入るよ。材料も大口の方が単価下がるのなんか今に始まったことじゃないだろ
試しに値上げしてから畳めばいいのに
47社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:45:48.84ID:R9gjmZO30
つまり若者が減っとるだけやないか
2024/02/11(日) 19:45:58.37ID:jUJYvS7I0
迷わず行けよ、逝けばわかるさ
49社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:46:04.29ID:usZT1y290
仕方ないよ、円安物価高、海外バラマキ大増税は有権者の意志なんだから
ラーメンなんて贅沢品は食べられないよ
ありがとうキシダさん!
50社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:46:15.17ID:JwA1uNeV0
山岡家があればOK
2024/02/11(日) 19:46:19.41ID:R9bDtqcM0
ラーメンクソまずいわ
体にも悪いし
52社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:46:21.02ID:Q0pkpECT0
上場してるようなラーメンチェーンは業績好調みたいだけどな
2024/02/11(日) 19:46:27.40ID:d35JaVa+0
冷凍や袋ラーメンの質も昔より上がってきてるからなぁ
2024/02/11(日) 19:46:41.45ID:UypIAW4D0
拙僧の所感から申しますと
ラーメン屋の諸君にはスープより麺にこだわっていただきたいのであります
(´・ω・`)
2024/02/11(日) 19:46:47.24ID:dSf+Jgg10
年に1回食べるかどうか
2024/02/11(日) 19:47:04.62ID:8KZiJjYc0
まあ大黒もマクドナルドで例えるとハンバーガーとチーズバーガー、
それぞれのダブルしか扱っていないようなもんだから手間もかかってないけど。
57社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:47:14.94ID:EppGakE20
安くて旨いものが高くなって売れるとでも思ったか?
外食が軒並み1000円超えてこないと並大抵の店は生き残れないだろ。
2024/02/11(日) 19:47:15.99ID:0tc8BPjL0
>>49
キシダはあんまり関係ない
国民が愚かで怠惰になったせいで貧乏人が増えただけだから
59社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:47:28.02ID:6OHkIEqE0
値段の問題じゃなくて味の問題だろ
味がよければ客は来る
ラーメン屋は回転命だから客来なきゃ潰れて当然
2024/02/11(日) 19:47:31.78ID:bwlh7b0f0
スガキヤ見習えや。あのクオリティで390円だぞ。
61社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:47:42.62ID:Fy+ivGWJ0
ラーメンショップみたいな経営がいいんじゃないかな
62社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:47:59.88ID:ON6/xkKc0
近所のザーメン店は大盛況
2024/02/11(日) 19:48:14.86ID:fYykHdR60
今とても臭い屁が出たんだ
俺はこの喜びをお前達と分かち合いたい
(´・ω・`)
64社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:48:18.97ID:HBZOOPKP0
1000円の壁って言うけどマジそう思う
原価掛かってるのってほぼスープなのに、一部の完飲する馬鹿以外は大抵麺と少ない具だけ食って終わりじゃん

そんなんだ1000円以上とか年収960のわしでも躊躇する
鶏胸肉2kgが1000円ちょいだしそれ考えるとなおさら
2024/02/11(日) 19:48:34.45ID:PP+/PCM70
味覚音痴のデブしか困らないから問題ない
66社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:48:36.00ID:wGDiyH550
800円で食べられたラーメンが1000円超えてよっぽど好きな奴しかラーメン食べに行こうと思わないわな
67社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:48:40.68ID:NaJTVVYS0
https://youtu.be/gXgqaNe9O2Q?si=keoCwV3izhs_ghpI
68社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:48:53.34ID:ILp4YzsH0
ためしに1000円にすればいいのに
2024/02/11(日) 19:49:10.32ID:9/7+ReL/0
外食店多すぎだからなこれからも倒産は増えるだろうよ
2024/02/11(日) 19:49:15.71ID:D3br/CG/0
普通に値上げしなさいよ
それで客が離れるならそこまでの味というだけのこと
一蘭とか高過ぎだけど客は入ってる
2024/02/11(日) 19:49:24.40ID:lEp6/9bU0
有名なラーメン屋だが行ったことなかったがたまたま暇で通りかかったのではいってみたら6割の人がたのむというラーメンが1700円だったわ
まあうまかったけどもう行くことわないわ
72社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:50:06.08ID:R9gjmZO30
ガチャにすりゃいいんだよ。10人中9人は500円、1人は、
2024/02/11(日) 19:50:18.04ID:5Iy3/IfE0
>>33
オタク気質の人にはわからないかもしれないが、ファンと狂信者は違うんすよ
2024/02/11(日) 19:50:38.65ID:WnP4HaaF0
子供の頃はシナチクを残してた。
75社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:50:49.20ID:1XTyLjUN0
ラーメンは油性の"毒"です
2024/02/11(日) 19:50:50.89ID:WOgN0ndj0
中毒性のあるものを入れておけば禁断症状が出ていくら高くても食べに来る
2024/02/11(日) 19:51:00.31ID:8KZiJjYc0
むしろ銀座の一蘭(閉店済み)にはラーメン業界初の時価を期待したくらい。
2024/02/11(日) 19:51:04.46ID:fC2fLoaW0
オリンピック競技にラーメンを追加すべき!
79社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:51:04.51ID:8hemgG750
キシダのせいで、次々とラーメン屋が潰れていく
これから更に増税ラッシュが続くんだから、開いた口が塞がらん
2024/02/11(日) 19:51:07.15ID:Qw5U524s0
店多すぎるし
うまい店の選択肢も多いから
81社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:51:07.73ID:mVEWS18K0
昔ながらのラーメン店が1000円以上に上げたら客来なくなるだろうよ、それは他店舗も同じ
ってことは倒産ラッシュの焼け野原になった後に1000円以上で開店する「普通」のラーメン店が開業して市場の新陳代謝が起こるまで待つしかない
2024/02/11(日) 19:51:26.67ID:0tc8BPjL0
>>70
一蘭のどこが高過ぎなのか分からんけど
いつも東南アジア人が列をなしてるから繁盛してるんだろうな
2024/02/11(日) 19:51:32.37ID:CMwVKAy70
町田商店みたいなチェーンもあるから戦えないだろ
84社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:51:46.13ID:jyQrBU2E0
ホープ軒ですら1000円かよ凄い時代になったな
深夜に千駄ヶ谷で立ち食いして美味かったなぁ
2024/02/11(日) 19:52:11.18ID:7uKS9ZnZ0
最近たまにチャーシュー麺がすんげえ食べたくなる
86社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:52:12.03ID:UHNAjGWB0
ラーメンの汁が目に入ったんだろ
2024/02/11(日) 19:52:16.17ID:nsxSP1S30
味が良ければ繁盛するという素人考え
外食なんか中毒性が命だよ
2024/02/11(日) 19:52:34.88ID:Qw5U524s0
一蘭はまずいわけでは無いがこれより美味い店は山程あるから行かない
2024/02/11(日) 19:52:47.26ID:TV3gbz8t0
>>70
値段より人が入ってるのが不思議だ。うまいかアレ?
90社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:52:57.20ID:jJ0zhsxW0
店畳んだ店主、店員は日銀総裁や委員に凸しろ
2024/02/11(日) 19:53:11.48ID:crUlxF7N0
具なしならいけるだろ
うどんとそばはそうじゃん
2024/02/11(日) 19:53:13.22ID:JZ1ygbvS0
日高屋で十分
2024/02/11(日) 19:53:18.68ID:Qw5U524s0
>>87
ラーメンに限っていえば立地もかなり重要
2024/02/11(日) 19:53:19.62ID:HY0p6qvV0
何気ない普通のラーメンも結構手間暇かかる
実は高級料理なんだって認識が必要だよね🍜
2024/02/11(日) 19:53:22.67ID:tFfCOxmD0
冷凍とかチルドのやつで全然おいしいしね
結局家で作れそうにないジロー系とかこってり系の競争になるイメージ
2024/02/11(日) 19:53:45.41ID:AfUSHoFz0
つーかラーメン飽きてきたよな新店はどこかで食べたようなラーメンというものばかりだし
97社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:54:08.18ID:bATQzF6h0
外食とか2割位一斉値上げしているだろ
ラーメンも業界全体で上げたらいい
ただ庶民はちょっと手が出せないわな
2024/02/11(日) 19:54:15.01ID:Qw5U524s0
つーか最近ラーメンは年齢的にヤバいかと考えて意識的に蕎麦屋行くことも多い
2024/02/11(日) 19:54:22.35ID:8KZiJjYc0
>>88
一蘭はウェーイで盛り上がるための店というイメージ。
着席したらぜんぜん違うけど。
2024/02/11(日) 19:54:26.31ID:7YBKNxnT0
ボーナスがメインとはいえこんだけ所得も上がってるんだからラーメン1000円くらいは許せるような。。。
4年前に800万弱だった年収がボーナス爆上げでで去年1100万超えたぞ
2024/02/11(日) 19:54:39.16ID:eWYzUGou0
1000円でも美味ければOK。
壁とか言って言い訳。腕がないからよ!
2024/02/11(日) 19:54:40.21ID:33ia3Oja0
今までが高過ぎたということだな
ボーナスステージ終了
2024/02/11(日) 19:54:42.64ID:LNJH+8ei0
>>96
元は同じ師匠なんだから当然だろ。
104社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:54:52.17ID:MSUnQWag0
バイト代は時給1000円超えてるのにな~
105社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:54:58.66ID:LsZxpep/0
ほとんどの人がラーメンを自炊した事あるから原価分かりやすいしな
市販のレベルのラーメンも美味いの増えたし
2024/02/11(日) 19:55:06.62ID:TV3gbz8t0
>>93
味なら下の上くらいの店があって、潰れなかったのはほんと場所。結局のところ潰れたけど、原因は店長の不祥事…笑えるね。
107社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:55:11.44ID:6eQwN3uL0
まさか緩和継続を主張した与党に投票しておいて文句は言ってないよな?
108社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:55:24.63ID:m08rc9+v0
>>1
いやいやいや、そんなのどんな業種や業界であるわw

なにラーメン屋だけが特別扱いなのw
109社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:55:31.52ID:BgTTCeI70
>1000円を超えると客離れにつながるのではと、全てのラーメンを1000円以下で提供

その判断は正しい
ラーメンの限界は800〜900円まで
110社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:56:01.50ID:yBSgEO2v0
本当に美味いラーメンは味失われたら文化としてもったいないよな。
人間国宝みたく、重要文化財みたく、守ってあげたい。
レシピだけでも残せないのかなあ
2024/02/11(日) 19:56:09.34ID:AfUSHoFz0
貧乏人は幸楽苑かピーコックで喰ってろってこった
2024/02/11(日) 19:56:12.62ID:33ia3Oja0
タンメン専門店があれば行くのになあ
2024/02/11(日) 19:56:14.96ID:WSc3eHJE0
>>99
鶏舎ラーメンに馴染めないから行かない
2024/02/11(日) 19:56:26.78ID:r0M3ncjP0
千円なら普通に定食食べる
115社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:56:31.79ID:OGyApfxR0
>>94
ラーメンが高級に見えるのはお前が低級だからだよ
世の中には分相応というものがある
2024/02/11(日) 19:56:46.80ID:krUrILnS0
飲食は原価3割守らないとすぐ潰れる
どうせこの店も他店との競争のために原価率上げてたんでしょ
本当に惜しまれてるなら1000円超えても客は来る
値上げしたら潰れるような店は潰れたほうが業界の健全化に繋がるわ
2024/02/11(日) 19:56:47.91ID:rSIfPdjz0
デービッド・アトキンソン
中小企業は潰れろ!
2024/02/11(日) 19:56:48.23ID:0tc8BPjL0
>>89
福岡にああいう店が無かったからな
あんだけ旨みだけ抽出してクセが無いラーメンは無かったから爆売れした
全国展開して何故か捻くれ者が地元の人間は行かないとか言い出したけど
福岡でブームになってなかったらこんな全国展開してないから
119社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:57:05.66ID:9C2INlUv0
ラーメン屋店主が偉そうに、みたいに言われる事あるけど
生き残ってるラーメン屋店主なんて実際めちゃめちゃ偉いんだよ
2024/02/11(日) 19:57:08.51ID:eWYzUGou0
インスタントのレベルが高いからな。ラーメン屋で高い金出してまで食わなくて良い。体にいいものじゃないしなっておもう。
1000円出すなら定食だな。誰かも言ってたけど。
121社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:57:22.38ID:sdi4XOmI0
チャーシュー麺 900円が限界
122社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:57:23.10ID:SSNT2jrM0
インボイスが始まったからかな
2024/02/11(日) 19:57:25.70ID:Be1FJUdp0
不毛な価格競争の成れの果て
124社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:57:37.49ID:r2vBxhVF0
一番コストがかかってるのがスープらしいけど、スープ飲むと塩分ヤバいんで基本飲まないんで
そうすると金かかってる部分を残すことになるんで、無駄にしてる感じでなんか食う気にならない
2024/02/11(日) 19:57:59.89ID:r0M3ncjP0
>>115
低級相手に千円以上で売れないってスレなんだが
2024/02/11(日) 19:58:13.64ID:+elDWM4U0
店閉める前に試しに1000円の壁越えてみりゃよかったのに
2024/02/11(日) 19:58:16.30ID:xmr5yrSu0
しゃーないわ、丸亀製麺とかもめっちゃ値段上がってるからなぁ。
128社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:58:23.11ID:8ID6LRvh0
>>1
馬鹿なの?1100円にしろよ?
129社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:58:33.77ID:uP28zz3H0
https://i.imgur.com/UWc16A0.jpg
辛味噌ねぎチャーシュー背脂変更1280円
旨ければ千円オーバーでも気にしないのにな
2024/02/11(日) 19:58:34.88ID:sRsUlG2i0
良い素材使おうが手間暇かけようがラーメンには1000円以上の価値があるイメージが持てない
ジャンクフードだし
131社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:58:51.31ID:g2bzuVxg0
人口が減ってるんだから店数も減るよそりゃ。
ラーメン屋だけじゃない余分な部分が全て減るんだよ。
何でそれがわからんのだ。
1億5千万人の規模を9千万人で維持しようと思う方がおかしい。
2024/02/11(日) 19:59:08.67ID:+elDWM4U0
>>124
どこもかしこも汁なし担担麺の店ばっか
133社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:59:13.68ID:bFreZelz0
ラーメン、チャーハン、餃子、唐揚げ
普通に食べてるだけで2000円超えちゃう(;ω;)
134社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:59:15.55ID:kBvf8mkF0
栃木県佐野市だけど・・佐野ラーメン店だけで100店以上あるよ。
有名店で「ようすけ」「日向屋」「おぐら屋」「森田屋」「万里」
どこも行列店。
2024/02/11(日) 19:59:21.39ID:8KZiJjYc0
佐野実の店でカレーばっかり食っていたやつの書き込みを思い出した。
俺は洋食上がりだからカレーも得意なんだよと佐野がニコニコ笑っていたとか。
https://www.raumen.co.jp/information/news_001708.html
2024/02/11(日) 19:59:29.17ID:Qw5U524s0
欧米で出店すりゃ今なら行けそうだが
あっちで店出すのはビザやらで制限が多そうだし言葉の壁もある
137社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 19:59:42.11ID:8ID6LRvh0
>>119
みんな腕組んでるし偉いんだろね
2024/02/11(日) 19:59:48.59ID:fufODIzR0
閉める前に二郎系にして試してくれ
2024/02/11(日) 19:59:58.65ID:RLlSX0xQ0
まず関西のラーメン屋は不味い
神座とかこっちに来たが普通の町中華野菜ラーメンレベル

出汁ソムリエが居るとか書いてあるが舌がバカなソムリエだと思う
幸楽苑の野菜ラーメンの方が美味い
140社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:00:03.45ID:sdi4XOmI0
ラーメン食いに行くにしても車の燃料代も高いから
わざわざ食べに行くことがなくなった
それほどの物でもないしなw
2024/02/11(日) 20:00:12.33ID:TV3gbz8t0
>>118
クセないとんこつなら博多天神で十分なんだが
2024/02/11(日) 20:00:37.53ID:ACJbwO+V0
結局円高円安なんて
メリットデメリット双方あり
庶民には円高のが有利なんだよな
143社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:00:43.76ID:WU7F1ePB0
ラーメン屋の前で並んでるのを見るけど並んでまで食べたい層って余程のラーメン好きじゃないの?
そんな人達なら値上げしても行くでしょ?
144社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:00:45.80ID:x4ROp+2X0
>>109
原材料費や輸送コストが上がっているのに
ラーメンの値段は上げてはならないって風潮の
せいで廃業しているのが>>1
145社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:00:55.06ID:NDbQoq8N0
増税で日本人がラーメンも食えなくしよう!

スピード感を持って増税だ!
復興増税で、サラリーマンの給料から10%天引きだ!

悪の既得権経団連を破滅させるために、竹中自民党は経団連のドル箱中国と全面戦争を台湾有事でやる!

日本はロシアと戦争しているのだ!
欲しがりません、勝つまでは!

消費税100%にして、日本はロシアとの戦争に乗り出している

また、中国と戦争するために、消費税1000%を全ての日本人が岸田総理に要求している

イスラエルとの戦争にまで日本が参加するには消費税10000%が必要だな?

例え、ロシアとの戦争増税で

日本人一億人以上が増税死したとしても

ウクライナ人一人が助かれば、それで良い⭕
146社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:01:02.72ID:XNwd7U4H0
ガス代高すぎんよー
147社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:01:04.70ID:pLdMg0cM0
値上げして客飛ばす覚悟で営業しても良かったんじゃねえの
味に自信あるなら
2024/02/11(日) 20:01:06.70ID:0tc8BPjL0
>>140
ガソリン代を気にする人とか初めて見た
車なんか持つのストレスじゃない?
2024/02/11(日) 20:01:16.94ID:foU4LWJl0
潰れたラーメン屋「よし!次は唐揚げだ!」
150社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:01:36.95ID:CfDNZp5h0
総理大臣が給与を上げろって言ってんだから、今が値上げのチャンスなんだよ

本当に給与を上げたらどうなるのか?
すべての物価がいきなり跳ね上がる

それを全国規模でやれってのがお国の方針なんだからやればいい
2024/02/11(日) 20:01:39.05ID:akM1dgtp0
つかさ、畳むくらいなら1000円越えで勝負してからでいんじゃね?
2024/02/11(日) 20:01:48.26ID:7YBKNxnT0
>>141
それはそれでいいと思うが
わいも新橋でたまに行くで
2024/02/11(日) 20:01:56.28ID:8zYwREVV0
田舎なんて普通に1000円超えたラーメンばっかだぞ
なにやってんの?
2024/02/11(日) 20:01:57.78ID:+TNzA8hh0
>>41
こういうのはいいかな
お気に入りの3軒くらいをローテするとしてその中にこれは絶対入らないと思う
2024/02/11(日) 20:02:02.08ID:lfkHFsMq0
言い訳してるけどうまいラーメンなら値上げしても客くるよ
俺の行きつけも何度か値上げして今は1000円近くなってるけど文句言いつつ通ってる
うまいからな
2024/02/11(日) 20:02:08.84ID:6PH+riLA0
>>41
これでええやん
157社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:02:24.42ID:2UXwzR5m0
つべの飲食系動画見てるとほんとスープに材料費と時間と光熱費掛けてるのな。
だからスープ少なめで具材多くした方がいいんじゃないの
最近流行りのすり鉢状の器をもっと絞るとか

つけ麺とか油そばの方がコスパ良さそうだな
158社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:02:32.18ID:0vQ3kcRA0
>>2
にしのみやラーメンって韓西みたいだぞ
159社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:02:35.79ID:bzD2CNKG0
飲食は3年で7割、10年で9割潰れる

別に驚く事ではない
2024/02/11(日) 20:02:36.78ID:WnP4HaaF0
腹ペコならカップラーメンでも美味しい。
161社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:02:38.74ID:BgTTCeI70
何も考えず手軽に食えるのがラーメン
1000円超えたら食べる意味を考えなきゃいけなくなる
162社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:02:47.31ID:DiSzS2Oo0
 物流や流通の仕組みわかると安く買うってのがいかに大変かわかるからな

10時間かけて10円安い消品探すなら100円高いけど時間を縛られない方買う方がコストパフォーマンスはいい
163社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:02:58.63ID:uP28zz3H0
https://i.imgur.com/4jXrZNB.jpg
東京から青森県三沢市へ出張
フードコート見たらラーメン激安でビビった
値段張り替えてもまだ激安
昭和の値段にビビった
2024/02/11(日) 20:03:12.96ID:8KZiJjYc0
>>158
最低だな野々村竜太郎だけの西宮維新の会
165社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:03:28.82ID:Izr8sqxf0
1000円超えてる店なんか沢山あるだろ
166社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:03:33.04ID:Vmb17pJH0
やよい軒ならすき焼き定食1000円以下
そらすき焼き食うわ
2024/02/11(日) 20:03:41.91ID:7YBKNxnT0
経済リテラシーが無いと今の1000円と10年前の1000円が一緒くたなんやろなぁ
168社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:03:42.20ID:sdi4XOmI0
お金はかかるけど色々行けるし車は楽しいよ
車の無い方がストレス高い
2024/02/11(日) 20:03:59.09ID:9miCmJXj0
おいしい醤油ラーメンの春木屋
それが食べられればあとはどうでもいいのよ
2024/02/11(日) 20:03:59.37ID:OVA2Sgof0
>>151
それよな
171社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:04:11.83ID:MLJ+kJ5z0
DS財務相
国際金融資本ユダヤ犯
消費税100%日本企業壊滅!
172社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:04:12.03ID:4v+k3bZu0
>>1
味は大して美味しくなかった。
食事時に伺ったがガラガラだったのでまあそういうことなのだろう。
白ごはんがべちょべちょだった。

口コミで辛辣な意見が多くて草w
2024/02/11(日) 20:04:26.04ID:Qw5U524s0
奈良の山ん中にラーメン河ってラーメン屋があんのよ
ぶっちゃけうまくてもこれで一杯1000円、まぐろ丼セットで1500円はたけえって思うんだけどさ
大自然を眺めながらラーメン食べるととにかく気持ちが良い
くっそ不便な場所だけど売り切れとかして人気店
2024/02/11(日) 20:04:32.07ID:bTSQpege0
正月にニセコでスキーしたけど、かけうどん1杯2,800円だったが皆んな普通に食べてたよ
2024/02/11(日) 20:04:35.12ID:V3c0appW0
>>7
一年中雪あるんか?
176社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:04:40.47ID:96INmrrr0
別に美味しいラーメンなら1000円超えてようが普通に食べるけどな・・・
安いラーメンは中華料理屋かカップ麺で十分だし
177社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:04:47.40ID:CsU1Kid80
>>163
客層で草
178社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:04:48.02ID:Vmb17pJH0
サイゼならパスタとドドリア食って千円以下
そりゃあサイゼ行くわ
2024/02/11(日) 20:05:11.36ID:WNQHZz0s0
ラーメン屋とかそこここにアホみたいに
いっぱいあるやん
こんなに競合多いのに始める奴がアホなんだよ
パン屋もそう
180社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:05:11.46ID:ZUxT1SsX0
物価高以上に手取りを増やしてもらわないとそりゃ行かないわな
181社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:05:24.70ID:t3LBV8uJ0
>>1
自己責任大好き自公+ナチス維新+たまきん民主の被害者だね
182社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:05:37.66ID:1OtIP3rs0
トンキンマスゴミが無理やりヒリ出したブームだからね
所詮はラーメン一杯では食事としては完成してないのに
1000円とか寝言は寝て言えレベル
2024/02/11(日) 20:06:02.61ID:/2gpullm0
いやまず値上げしてみたらいいじゃん
それで客が減ったらそれまでだけど
値上げもしないでいきなり辞める意味わからんわ
184社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:06:05.38ID:A0pMmMCT0
そりゃ年々賃金上がらずインフレだもんな
しょうがない
185社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:06:10.42ID:g2bzuVxg0
>>151
コロナの外食への配金のおかげで個人店はかなり貯金ができてる。
特にテナント出店じゃなくて借金も少なく自宅兼店舗みたいなところは
早めにリタイヤでも貯金切り崩しで年君も追いかけてくるしもう働かなくていい。
2024/02/11(日) 20:06:11.00ID:+hY8vrLh0
チキン屋やれよ
ラーメンなんて飽和状態やろ
187社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:06:24.25ID:1D2qnFsG0
こだわるって言うか中抜きされてるかなんかあるんじゃねーの?
2024/02/11(日) 20:06:32.14ID:+TNzA8hh0
>>173
ロケーションって大事だよね
2024/02/11(日) 20:06:43.75ID:8qCdODO00
>>178
ミラノ風ドリアにペペロンチーノ投入
2024/02/11(日) 20:06:44.30ID:8KZiJjYc0
>>173
今はなき上朝宮の天下一品も雰囲気を売りにしていたな。
標準化を徹底する本部にいい顔されなかったみたいだけど。
https://shiga2.jp/tenkaippin-kamiasamiya/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3/%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E4%B8%80%E5%93%81/
2024/02/11(日) 20:06:49.62ID:j0EhqiN40
ざああああまあああああああえ
2024/02/11(日) 20:06:56.25ID:r0M3ncjP0
>>183
少しずつ値上げしていって客が離れていったんだろう
で、これ以上値上げしてもだめと悟ったんだろう
193社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:07:03.31ID:A0pMmMCT0
今や冷凍もので300円そこらで食べられるのに
たかだかラーメン如きで1000円以上出す人はなかなかいないんじゃないのか
194社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:07:04.00ID:aRvYQPi60
>青森県三沢市へ出張

米軍の下請けか
売国野郎じゃん
2024/02/11(日) 20:07:09.93ID:0tc8BPjL0
町田商店なんて店舗数が爆増してるのにどこも行列になってて凄い 元祖の横浜家系を食う勢い 
マックのドライブスルーの渋滞も凄い やっぱり商品力なんじゃなかろうか
ジャンキーだのまずいなどという個人的嗜好はどうでもいいんだけど人を惹きつける魅力がらあるんだろう
2024/02/11(日) 20:07:28.62ID:TV3gbz8t0
ここで言ってることなんて試したんじゃねえかなと思う
197社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:07:39.13ID:BgTTCeI70
1000円超えるラーメン食ってたら
「オレ何してるんだろう…」と思えるレベル
2024/02/11(日) 20:08:04.71ID:5Iy3/IfE0
>>176
旨いラーメンといっても、たかが知れているからなあ
1000円超えると俺は通わないかな
ラーメンが好きでたまらない人か、金が余って仕方ない人だけじゃね
199社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:08:06.77ID:VNPbhDRe0
うどん屋が値上げしていない時点で分かるはず

メディアやネット工作が一蘭などで持ち上げ便乗値上げした
店舗からつぶれているという事

昼食に1杯1000円のラーメンなど需要がある訳がない
2024/02/11(日) 20:08:10.92ID:8qCdODO00
チャーシューメンが1400円の店あるけどもう行くことはないな
201社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:08:20.89ID:sdi4XOmI0
奈良の山ん中にラーメン河
塩ラーメン 特にうまくないよ ただ普通のラーメンだけど麵の量がほぼ大盛り
満腹になるから結果的に満足度が高いのが特徴
マグロ丼は普通 山奥でほんとにうまいマグロはないよしかも500円
2024/02/11(日) 20:08:29.93ID:u/XMhnfA0
>>178
貧乏人は安くて食えれば良いって考え方
金持っている人は美味しいご飯が食べたいと考える
2024/02/11(日) 20:08:37.45ID:TsCQS7+x0
二郎系とかいう魂の抜けた店しか生き残らん
204社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:08:51.57ID:1OtIP3rs0
昔は1000円ランチだったら
サラダにメインにパンとコーヒー、
場合によってはデザートまでついてたわ
アブラと塩の塊のスープに麺ぶっこんで
1000円???アホかって感じ
205社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:08:59.64ID:pzC4skrW0
ノムタン元気かな?
206社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:09:02.09ID:Jot5I0W20
麺ジャラスKは大丈夫なのか。
207社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:09:06.95ID:2ZesL33H0
株が最高値で

街のラーメン屋が潰れていく

まるで地獄みたいな国じゃんw
2024/02/11(日) 20:09:09.14ID:0tc8BPjL0
>>199
丸亀製麺おかはなまるは値上げしてないんだっけか
なんかロシアの戦争のせいで小麦粉が値上がりして大変だとか報道されてたような
2024/02/11(日) 20:09:16.81ID:RLlSX0xQ0
いや町田は不味いだろw
単にラベル商法
2024/02/11(日) 20:09:17.56ID:nBOEuMcQ0
小麦が身体に悪いってバレちゃったから摂取量を減らす(あるいはまったく摂取しない)人が増えたのが実は一番の原因な気もする
自分も麺やうどん食べる機会が激減したしね
2024/02/11(日) 20:09:21.77ID:mNIfNYzq0
>>4
だな
壁というのは越えるためにある
212社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:09:22.73ID:lgCF+Kgy0
ますます、日本国民が健康になって

長生きしちゃうね
213社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:09:29.27ID:KEyejFbs0
いや、意味わからん
一旦1000円超えてしまっても値上げして無理だったならわかるけど、1000円超えたら客来ないって決めつけて廃業はマジで意味わからん。
辞めたかっただけやろ
214社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:09:30.26ID:8vfRS1QF0
ただね、こう言ってはなんだけど・・・

街歩き動画とか見てると
どうにも居酒屋とラーメン屋が妙に多い気がするんだよね
>>1いつかこうなるんじゃないか?って気がしたんだけどな
競合が多過ぎ
2024/02/11(日) 20:09:30.40ID:WnP4HaaF0
あんかけラーメンはむちゃくちゃ熱いな。
2024/02/11(日) 20:09:43.97ID:QIYw026U0
ラーメンの何がいいのかさっぱり
217社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:09:47.53ID:oO4H0fna0
安い店ならラーメン+餃子が1000円あれば食えるんじゃね
その方が満足感が高いならそりゃそっちが勝つだろ
2024/02/11(日) 20:09:48.25ID:ACJbwO+V0
記事読めば値上げも限界をむかえと書いてあるのに
チンパンジーがしったかしてて笑えない
2024/02/11(日) 20:09:59.54ID:H+Zyc3fZ0
1000円になったら行かないファンと名乗る人々www
220社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:10:15.83ID:uP28zz3H0
民主党政権時代は
ワンコインで食えた
良い時代だったよね

民主党政権時代に戻りたいわ
2024/02/11(日) 20:10:20.81ID:ngZ7+hgb0
>>178
マジレスされてかわいそうにな
ドドリアに突っ込んでほしいのわかるよ(´・ω・`)
2024/02/11(日) 20:10:42.55ID:akM1dgtp0
>>185
なるほどね。
2024/02/11(日) 20:10:47.75ID:7YBKNxnT0
>>204
昔なら月給10円でで高給取りだったと言ってるようなもん
時代についていけてない貧困層だと自己紹てるようなもん
2024/02/11(日) 20:11:02.72ID:8qCdODO00
ラーメン食べ歩きとか30半ばで飽きるはず
2024/02/11(日) 20:11:07.22ID:AelD7aQ30
飲食店なんてスクラップアンドビルドが当たり前の業種
長期経営してるほうが珍しいよ
店が古くなって味が同じで値段だけアップしたら客が他の店に移るのも当たり前
2024/02/11(日) 20:11:11.40ID:ZoSu96E90
政府が物価抑制策を全くやらないからね
低所得者にカネばらまいてお茶濁してる
日銀も全く機能してないし
227210
垢版 |
2024/02/11(日) 20:11:17.47ID:nBOEuMcQ0
誤 麺やうどん
正 麺やパン
USBケーブルで首吊ってきます🥺
2024/02/11(日) 20:11:22.76ID:TV3gbz8t0
500円で替え玉無料とか1000ちょいで野菜炒めと餃子まで付いてきてたときが懐かしいわ。
2024/02/11(日) 20:11:32.33ID:DDvVwZeL0
業者間の取引の物価も上がって行くしな
円安誘導が悪いよな インフレターゲットのゴールポストを動かしてまで金利を上げないしな
ガソリン価格も高値安定だし
2024/02/11(日) 20:11:36.97ID:FbEOzk/90
欧米に行けば儲かりそうな店長
2024/02/11(日) 20:11:49.45ID:XbrBb0Jn0
補助金がもらえないからやめるってだけだろ
232社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:11:49.68ID:h/cn3rk40
儲からないから閉めるだけでラーメンなんか1ビジネスとしか思ってないんだよ
愛が無い店主から辞めて行く
233社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:11:58.52ID:Xu2iUqM90
そら物価高でわざわざ高いラーメンを食いに行かんだろ
袋ラーメンでいいのに気づいたってことさ
2024/02/11(日) 20:11:58.64ID:o5KoUp1s0
>>204
おじいちゃん無理して食べなくてもいいんだよ
行かなきゃいいだけなんだから
2024/02/11(日) 20:12:05.14ID:X083mW0y0
自営業ってそういうもんやろアホちゃう
236社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:12:16.05ID:8vfRS1QF0
居酒屋とラーメン屋

飽和状態なのでは?
2024/02/11(日) 20:12:27.44ID:TV3gbz8t0
>>224
30すぎて最近脂っこいものがだめになったという人もいれば、俺みたいになんともないやつもいる
2024/02/11(日) 20:12:33.43ID:Z3R3M0pg0
>>43
貧しいのではないデフレマインドから抜け出せないため
たとえ金があっても少しでも安いとこを求めるマインドが出来上がってしまった
特に関西ではその傾向が顕著だからね
239社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:12:46.07ID:yy4HlMPO0
ラーメンなんてよくて週一だよな
本当に価値ある旨い店なら1200円くらいなら出せる
240社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:12:48.33ID:IlU+3Lda0
物価よか土地か光熱費の方が問題でねーの
街中の洋食屋、少なくとも土地問題はクリアしてるからコーヒー付きでランチ900円だぜ
まあ光熱費アホみたいに掛かるラーメンと一緒にすんなよってのはあるだろうけど
241社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:12:55.71ID:vBSoyd7h0
訪日外人客多い都会なら思いきって早めに1杯5000円を標準価格として定着させたほうがいい
NYロンドン標準価格を国内最速導入、みたいなノリで
美容院の施術料金なら全然このノリでも行けるから不思議
242社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:13:12.39ID:BgTTCeI70
貧乏だから1000円超えのラーメンが食えないんじゃなく
1000円超えで食う価値が無いと言っている
243社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:13:18.37ID:2ZesL33H0
自民党に頃されちまうよ

助けて 山上様
2024/02/11(日) 20:13:37.51ID:1IO5tbi90
一億総中流と呼ばれていた時代は
底辺も比較的均等に給料が毎年上がっていたからな
働けばその分給料が上がるという認識もあった

今は底辺と呼ばれる派遣や契約社員はずっと給料が上がらなかったりするし
しかも結構な割合で存在するからな
ラーメンは庶民をターゲットにしている部分もあるから値上げは厳しいだろうな
245社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:13:50.02ID:A0pMmMCT0
まぁ普通のラーメンが1000円超えるというのは異常だわ
今でもワンコインや680円程度美味しいラーメン食べれるぞ
246社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:14:02.50ID:L8ctF98G0
こんなところで見栄を張らなくていいんだよ
2024/02/11(日) 20:14:05.19ID:/GDgymwL0
ラーメン という食べ物自体に1000までの価値しか無いんよ
248社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:14:12.63ID:ZQ8Xy3dK0
学歴なくても未経験でも訳ありでも一発逆転でできるからな
249社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:14:14.50ID:yZRiEflP0
誰でも開業できるのがラーメン屋だからね
その中で淘汰されるのは当たり前
2024/02/11(日) 20:14:19.04ID:8KZiJjYc0
山岡家も関西や高田馬場に出店してはすぐ潰れていた頃とは大違い。
2024/02/11(日) 20:14:21.53ID:y8WUcnIu0
自民党を支持してきた罰でしょ
因果応報
2024/02/11(日) 20:14:36.02ID:8o9T+3DN0
10ドルなら1500円ぐらいだからそのぐらい取るべき
以前は10ドルが700円ぐらいまで言ったことも合ったが・・・
2024/02/11(日) 20:14:36.19ID:TV3gbz8t0
>>238
あーなんかわかるわあ。ザッパだけど家計簿つけてて、どう考えても残金が増えてきてるのに使う気がしない。
254社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:14:39.55ID:DXJWDaHq0
どうせ閉店するなら1,000円以上の値段を付けて試してみればいいんじゃ
2024/02/11(日) 20:14:45.26ID:zh5ZvhUN0
900円のラーメンと1000円以上のラーメンを両方作ればいいのでわ
256社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:15:32.85ID:h99NC7/j0
夏旅行で高校野球見に行ったときなんかたまに行ったな
意外と中流の住宅地だったよ
味は関東民には合わない感じ
2024/02/11(日) 20:15:52.10ID:0tc8BPjL0
>>242
貨幣価値の下落で1000円の価値が下がっているわけだからただ貧しくなっているだけ
貧しくなったことに気づいていないだけ
日本で暮らしてて海外事情のリテラシーゼロなら当然そうなるけど
2024/02/11(日) 20:16:30.56ID:DGkA2TtI0
計画倒産に同情を請うまでできてこその商売人
259社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:16:34.03ID:nrbeMGQf0
田舎だけどラーメン1000円弱とか当たり前の感覚になってきた
260社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:16:34.17ID:CJT0ij0p0
>>1
腕組んで調子こいて能書きたれて舐めてたからだろ
日高屋とかの360円ラーメンでも食べて、
ラーメンに求められている原点を振り返りなさい
2024/02/11(日) 20:16:44.76ID:S2+tP5df0
意識高い顔して偉そうなの増えたしな
内装に金かけたり自己満足で開発した拘りラーメン出してるようなそんなのが潰れていってるんだろ
コツコツやってる昔ながらのラーメン屋は大丈夫だろ
262社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:16:55.74ID:yNmFoG9Q0
採算がとれないなら仕方がないわな
物価があがって給料が上がらんからなあー
263社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:17:10.79ID:6jEqLdSB0
こういうやつよくわからん
1000円で試してみて売れなきゃ閉店すればいいだけなのでは?
そもそも今の値段でも客数ギリギリなだけではと思う(笑)
264社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:17:11.28ID:9S8pBsZu0
国民の95%は、金融政策を分かっていない。
今はインフレ期で、かつマイナス金利なのですよ。
これなら物価は上がるし、円安も止まらない。
まるで快走するランナーに、政府が追い風を送っている状態。
株価はさらに上がり、不動産価格も上がり続ける。
これを理解し、預金がいかに自殺行為か知るべき。
265社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:17:17.43ID:BgTTCeI70
>>257
ラーメンという商品そのものの価値の問題
2024/02/11(日) 20:17:34.26ID:cocIYSt60
コロナ禍をへて、国民の多くが
スーパーで生めんのラーメンがお安く買えることに気づいてしまったんだな
2024/02/11(日) 20:17:41.45ID:B6JCf9xr0
スーパーで売ってる生ラーメンが普通に美味い
店で食べるより安いし清潔だからラーメン屋には行かなくなったわ
268社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:17:46.49ID:h99NC7/j0
ラーメンてのは1000円以内で学生さんや低所得者層向けの
良い意味でご馳走的位置づけじゃないと生き残れんよ
2024/02/11(日) 20:17:47.15ID:PrgPkFaM0
全国のラーメン食い荒らした俺の中で美味い3大ラーメン
異論は認める

喜多方ラーメン
尾道ラーメン
久留米の大砲ラーメン
2024/02/11(日) 20:17:50.99ID:wyVF2rn+0
シンプルに飽きられたんだろ
2024/02/11(日) 20:18:03.09ID:urgGvPmb0
ラーメンも昔の醤油や味噌と言った単純なのがなくなりこだわりラーメンが増えたから製造するにも単価も上がり値上げは仕方ないと思うよ
庶民が1000円は高いと言うけどラーメンは1200円くらいが妥当だよ
トッピングならタマゴ1つ500円、メンマ一本100円、もやし300円、こんな感じかな
2024/02/11(日) 20:18:03.20ID:8KZiJjYc0
>>261
???「バッバッバッ」
273社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:18:08.99ID:E4+D9OA50
スーパーで売ってるチルド麺のレベル上がってるよなー
昔だったらお店で食うより美味しい
274社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:18:15.85ID:NaJTVVYS0
カウンターどうぞー
2024/02/11(日) 20:18:19.83ID:6iAFzKm40
潰れるのは、必要とされてないだけ。一部ファンだけで店が成り立つわけはない。
ラーメンはその内容を思えば2000円でもいいんだよ。俺はどうせ食わないからw
276社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:18:22.97ID:8vfRS1QF0
街は ラーメン屋多過ぎ 居酒屋多過ぎ

これまで1つのエリアにこんなに集まってよくやって行けるな・・・

と思ってたけど・・・

やはり>>1
2024/02/11(日) 20:18:36.77ID:/im3IzsA0
食材コスト掛けすぎでは
人件費も計算できてなさそう
278社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:18:42.63ID:y99gQtgK0
ラーメン日本一の山形県
東北は上位ランキングが多い
売れる理由は二つ
1 県庁があり公務員の数が多い ほとんど県庁で消費されている
2 寒い地域ほど売れる

特に1の金のある地域ほど外食をする機会が増える
金の無い貧乏な市で営業しても無駄って事だ
2024/02/11(日) 20:18:45.29ID:TV3gbz8t0
>>273
もうとっくに美味しかったよ。
2024/02/11(日) 20:18:45.53ID:sXGROzgO0
650円で食えた近所の老舗のラーメン屋よカムバック
281社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:18:45.78ID:MEC4jlY30
>>224
ラーメン評論家って、ダルマ腹やん
2024/02/11(日) 20:18:47.28ID:sqzftCa50
近所のラーメン屋も惜しまれながら閉店したけど後から聞いたら店主は87歳だったわ
283社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:18:48.47ID:jLyR4RGQ0
ラーメンの認識がめちゃくちゃ古い人がいるな〜w
ラーメンってもはや芸術にまでなってるんだよ
2024/02/11(日) 20:18:49.23ID:1E5B6UIh0
カップ麺100円との差がすごい
2024/02/11(日) 20:18:52.65ID:Swr9ygpw0
外食はたまの贅沢の時代に戻ります
286社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:18:55.23ID:yZRiEflP0
コロナ助成金目当てに、
形だけ作ったような店もあるからな
2024/02/11(日) 20:18:56.03ID:0tc8BPjL0
>>265
その通りで今の状況なら商品そのものの価値が変わらないなら値段は上がるのが当然だね
288社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:19:01.41ID:bmYcZUBl0
ラーメンだけじゃそりゃ倒産だろ
2024/02/11(日) 20:19:04.87ID:o+Z0Ctdh0
1000円の壁ねぇ
950円でもよほど美味くないと行かんけど
290社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:19:05.60ID:PY7xNp3/0
だってラーメン屋なんて開業してもすぐ潰れる業種の筆頭じゃん?
物価高やらで条件厳しくなったらそりゃ生き延びるボーダー上がるでしょうよ
291社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:19:07.93ID:vB5XbAuH0
自分で作るラーメンで十分
そばは食べに行くけど
2024/02/11(日) 20:19:14.65ID:KY506FEs0
俺は注文したラーメンにゴキブリが入ってた事があってそれ以来外食しないからどうでもいい
2024/02/11(日) 20:19:19.31ID:vOXIi5+/0
ラーメンに1000円出すなら定食食べるな
2024/02/11(日) 20:19:20.13ID:6iAFzKm40
結局、日高屋の400円前後の不味くないけど美味くもないラーメンを求めてるんだよな。
でも日高屋、大盛無料券廃止したおめーはダメだw
295社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:19:26.63ID:JV5OXWuq0
>>20
食えば?
勝手に
296社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:19:28.68ID:F4YDXDpd0
商標五郎ラーメンか
2024/02/11(日) 20:19:31.71ID:QLOLXZ7i0
>>282
早期退職か。
298社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:19:32.11ID:6l6aBYMW0
>>266
業務用スープ使えば家庭でも本格的なの作れるからな
わざわざラーメン屋で食うほどじゃない
2024/02/11(日) 20:19:34.39ID:Swr9ygpw0
>>284
いつの時代だよw
2024/02/11(日) 20:19:35.90ID:8KZiJjYc0
>>284
麻生「笑ったね?差がつかなくしてやんよ」
2024/02/11(日) 20:19:36.33ID:8vKbkhjI0
どうせ潰れるなら1000円の壁越えてから潰れればいいのに
2024/02/11(日) 20:19:40.92ID:Q7F6STDQ0
>>241
美容院で髪を切ったら、一ヶ月くらいは良い気分で過ごせるからな
床屋で気に入らない髪型にされたら一ヶ月くらいは嫌な気分で過ごすはめになるから
5000円でも安いくらい
ラーメンは、旨かったーで終わりじゃん
2024/02/11(日) 20:19:44.24ID:yhatbVRW0
安い汁に安い麺入れるだけならいまでも200円でいけるやろ
へんにかっこつけてラーメンアーティスト気取るから
304社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:19:45.34ID:JV5OXWuq0
>>23
勝手に食べれば?
305社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:19:47.56ID:hnFkkgyi0
全国のご当地ラーメン1000杯以上喰って
結局今唯一週一リピートしているのは富士そばの500円シンプルラーメン。
306社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:19:55.18ID:wUr6viBb0
>>1
今までの日本が異常だっただけで
緩やかなインフレがまともな経済なんだよ
ずっと同じ値段とかありえない
普通に値上げしろよ
307社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:20:04.66ID:k9OsNmDG0
単に不味いからじゃね?
2024/02/11(日) 20:20:05.40ID:nOgCtndC0
こんなの産業でもなんでもない
2024/02/11(日) 20:20:08.96ID:4uGZrecg0
やりもしないで諦めるなよ
どうせ閉める前提なら1000円ラーメンで客が飛ぶか試してみればいいのに
2024/02/11(日) 20:20:14.05ID:8KZiJjYc0
ここまで例の原価画像なし
2024/02/11(日) 20:20:15.54ID:/im3IzsA0
>>273
袋麺も三食で400円とか
少しグレードあげるだけでめちゃ旨くなるね
某ラーメン漫画知識で試し買いしたらハマった
312社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:20:38.73ID:bmYcZUBl0
>>301
だよな
1000円以上に値上げやってみればいいのに
値上げやりもせず自分から撤退とか童貞かよ
2024/02/11(日) 20:20:41.63ID:mOZiUkBB0
じゃあお前ら的にはラーメンはいくらなら出せるんだよ?
おれは750円で収めたい

自炊するとかマヌケな回答無しで
314社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:20:49.28ID:JV5OXWuq0
>>262
値上げ出来ないなら
さっさと退場した方が良いだろうね
賃上げの邪魔
315社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:20:49.82ID:oKcOzKeF0
なんかわざわざスレ開いてまでものを貶したいって人は心の方まで貧しいと言えるね
316社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:20:59.31ID:cmuMP5lg0
自分のラーメンの価値を客観的に観られない店主が多い気がする
美味くもないのに高い金取って客から見放されて潰れるバカ店主よりも、
美味くてもっと値上げできるのにビビりで値上げせずに利益出せずに潰すバカ店主の方が多い
ラーメン作りは一流なのに商売人としては三流だなと感じる人が多い
2024/02/11(日) 20:21:07.13ID:/im3IzsA0
>>282
誰も継いでくれず
公民年金も激安だからな
318社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:21:36.70ID:Z0EQEK7V0
>>275
まあ俺もそうだな
ホテルの値段やディズニーランドの値段がいくら上がっても何の問題もない。どうせいかないから
ラーメンも同じ
319社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:21:40.01ID:xLIlQvrN0
よくわからんけど腕まくって夢を語れば大体成功する
2024/02/11(日) 20:21:54.54ID:/im3IzsA0
>>294
スガキヤの400でお釣りくるラーメンはどうなの?
321社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:21:59.72ID:JV5OXWuq0
>>268
君の説が正しいなら
ラーメン屋は滅びれば良いね
日本経済の足や引っ張る邪魔者だね
322社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:22:04.09ID:MEC4jlY30
>>299
税抜き100円カップならある
2024/02/11(日) 20:22:10.81ID:y8WUcnIu0
バカなネトウヨにもわかり易く

民主党時代 
1000万円→1000万円

自民党の12年のアベノミクス
1000万円→500万円


ここまで円の価値が下落したってこと
良かったなw
日本の衰退でネトウヨが大喜びでしょ
2024/02/11(日) 20:22:25.37ID:XkyV0Nlt0
家系とか二郎系みたいな勘違いラーメン屋は無くなってもいいからこういう地元老舗は残って欲しいわ
2024/02/11(日) 20:22:26.03ID:6iAFzKm40
>>319
ハチマキしてるの多いけどあれ不潔だよな・・
326社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:22:27.54ID:xIXcYwUD0
1000円超えたら来ない客なんだから本当の客じゃないだろ

感謝する必要なし
客も惜しむぐらいならカネ出せカスという話
2024/02/11(日) 20:22:28.63ID:8qCdODO00
ようつべで有名になった某ラーメンショップは未だにノーマルラーメンが550円で食える
2024/02/11(日) 20:22:29.43ID:VC+ZIvw80
1000円出さないってんなら、惜しまれてないじゃん
2024/02/11(日) 20:22:29.77ID:1+FDdW900
>>306
それに実質賃金が伴ってれば正常なんだろうけどね
330社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:22:31.35ID:qEGTWykA0
っていうか、値上げで客が飛ぶなんて常識なんだけど、
その常識がわからん人が政治してるからなぁ
そして一度とんだ客は戻ってこない
2024/02/11(日) 20:22:40.71ID:0AKldzPV0
最低でも天下一品よりは美味しくないと二度と行かなくなるわな
2024/02/11(日) 20:22:49.69ID:6iAFzKm40
>>320
スガキヤのはラーメンってより甘味処だからw
2024/02/11(日) 20:22:50.46ID:2tsEufWm0
美味しいければ高くてもつぶれないよね
2024/02/11(日) 20:22:50.69ID:m2F64RXY0
辞めたい理由探してるだけなんだよなぁ
実際、今まで値段あがって客とんだ店なんかみたことないわ
2024/02/11(日) 20:22:52.67ID:yJrCskUB0
ラーメンって大衆食で安く作って提供していたのに、今は複数のスープ組み合わせたり、高い素材使ったりして高級感だして当たり前になっちゃった。
しかし大衆は今でも安いものだと思っているのだ。まあ大衆向けじゃないものを大衆に売ろうとしちゃあいけないよね
336社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:22:53.70ID:BgTTCeI70
もし原材料が高騰してラーメン屋がやっていけないなら
ラーメン屋は潰れまくるのが正しいし
実際そうなってる
それだけの話
2024/02/11(日) 20:22:55.57ID:0ZIedH2Q0
インボイスは関係ないの?
2024/02/11(日) 20:22:55.87ID:yhatbVRW0
>>294
別にあのラーメンを食いたいわけじゃなくて
金がなかったら食べられるものの選択肢が限られてくるしその中から選ぶしかない
2024/02/11(日) 20:23:04.55ID:6iAFzKm40
>>328
1000円以下なら惜しいんだろう・・w
2024/02/11(日) 20:23:06.07ID:3emUo7iF0
1000円どころか700円がラーメンの限度だと思うぞ
皆踊らされて感覚がおかしくなってね?
2024/02/11(日) 20:23:12.77ID:/im3IzsA0
>>298
材料仕入れと家族へのサーブと後片付けで
時給コストかけすぎだけどな
342社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:23:17.81ID:4Dji5gES0
>>20
俺も
2024/02/11(日) 20:23:23.93ID:U560+1aU0
いきなり潰れるのは辞めて欲しい

よく行くラーメン屋が微妙な値上げを複数回したので
トッピング頼むようにした
潰れないでくれ
2024/02/11(日) 20:23:31.51ID:u/XMhnfA0
ラーメン1000円が高いって思う人でも
パスタに1000円を出す人はいるよね
でも普通ならパスタの方が安飯なんだろうけどイメージの差かね
345社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:23:35.78ID:1zOCoTXi0
イタリアンレストランとか中国料理店見習って内装を豪華にして2時間くらいだべっててもいいような環境作れば1000円以上出してもらえるやろにw
小汚え店で1000円取ろうってのが間違ってるんだよ
346社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:23:36.66ID:JV5OXWuq0
>>330
値上げ出来ないなら
さっさと潰れないと
日本経済が再生できない
347社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:23:38.17ID:y99gQtgK0
インフレしてるのに給料は上がらないからな
ラーメン屋とかいくのはたしかにためらう
袋のラーメン買ってすませたほうが安いからな
タマゴはまとめて10個茹でれば経済的
ネギを買ってベーコンかハムでもいれて終わり
400円位で作れるな
2024/02/11(日) 20:23:52.47ID:/d6EfIpj0
家賃が原因だろ
しょうもな
2024/02/11(日) 20:23:53.91ID:uJSyBTG40
普通のラーメンが今や850円とか900だもんな
俺ですら餃子や半チャのセットつけられなくなったよ
外食多い営業マンはラーメンすら切り詰めてるだろうし岸田何とかしろよ
2024/02/11(日) 20:23:57.63ID:avKBMpBM0
老舗でファンが定着してる店なら、ふつうに値上げすればいいのに。
2024/02/11(日) 20:23:58.89ID:6iAFzKm40
>>338
500円あれば
日高屋、牛丼、かつや、まつのや、コンビニ弁当
とかそれなりに選択肢はあるぞw
352社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:24:05.92ID:qEGTWykA0
自分が値上げで客飛んだなぁと思ったのは、
某乳酸菌飲料ね
売り場まで某ライバルにとられちゃってる
だって売ってるライバルの値段がだいたい半額なんだもん
353社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:24:22.10ID:MEC4jlY30
スガキヤ・らーめんって卵の味しかしねーし
2024/02/11(日) 20:24:24.33ID:5GWA8uBN0
もう高級品なんだから値上げして納得の行くラーメンを作れば良いんじゃないかな
2024/02/11(日) 20:24:36.30ID:1+FDdW900
>>332
70代以上の人はそう思ってそう。昭和の頃ってそんな感じだったんでしょ
2024/02/11(日) 20:24:37.22ID:0ngQMryF0
最近は並ラーメン850円、大盛+150円、チャーシュー麺1100円とかでも当たり前だよねって思うようになってきた
15年前は並ラーメン650円、大盛+100円、チャーシュー麺800円とかだったけど…
357社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:24:40.70ID:JV5OXWuq0
>>344
客層の差だな
ラーメン屋の客層が悪い
2024/02/11(日) 20:24:40.96ID:0tc8BPjL0
>>323
ネトウヨよりインバウンド外人のほうが日本の国益に寄与してるんだよね
マジで貧困ネトウヨは害悪
俺は違う観点で普通に自民支持だけど
日本の貧困は単に国民のせいであって自民のせいではないからな
359社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:24:46.63ID:E2CTpbJq0
>>1
馬鹿か?コイツ
何が1000円の壁だよwてめえが勝手に決めてる壁だろww

うちは一杯1300円でやってるけど連日大繁盛だよw
360社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:24:53.47ID:SIm2XAWS0
奇死堕こいつしネォ
361社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:24:58.08ID:ScV/EDBx0
客が「高い」って判断するなら仕方ないね
客にも金の余裕ねえのは解るけど
ずっとデフレ脳のままなのがヤベえな
こんなに物価が高騰してるのに
2024/02/11(日) 20:25:01.20ID:6iAFzKm40
>>352
ピルクル?
363社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:25:04.67ID:y99gQtgK0
>>344
安いパスタを食う位なら冷凍パスタのほうがいいな
レンチンで安くて美味しいパスタがあるからな
今は家で手軽に食べられる時代だ
364社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:25:11.20ID:eyptqDHh0
いくら不景気と言っても客が入ってれば潰れることはないだろ
潰れる店は美味しくないんだよ
2024/02/11(日) 20:25:29.89ID:5L4xriFK0
>>344
むしろパスタ異常に高いと思う
2024/02/11(日) 20:25:31.54ID:iesYWLW20
ラーメン屋を助けて!😭
367社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:25:32.68ID:YDd2DmUB0
外食ラーメンとか、どこの大富豪だよ。
袋ラーメンで十分(笑)
368社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:25:34.98ID:NaJTVVYS0
サッポロ一番塩味に鍋用カット野菜炒めてのして食ってなさいってこった。
2024/02/11(日) 20:25:39.63ID:28TWxfkA0
https://i.imgur.com/ZjmmlF9.jpg
https://i.imgur.com/DE7SX8N.jpg

ワッチの払えるラーメンこれやぞ😶
2024/02/11(日) 20:25:42.19ID:y8WUcnIu0
>>358
100%自民党のせいだよ
金融緩和を12年もやったら円の価値が下落するの解っててやってるんだし
2024/02/11(日) 20:25:50.22ID:6iAFzKm40
>>357
そもそも庶民向けをきどったラーメンごときが、貴族しか食えないような1000円超えるとかね
100円ライターが名前のせいで値上げできないのと一緒だね。苦しめw
372社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:26:02.13ID:fC2fLoaW0
ラーメンは環境に悪い
規制してカーボンニュートラルを目指そう
2024/02/11(日) 20:26:04.81ID:9eRjBqHO0
>>7
スキー場は自販機のジュースも高いんだから当たり前
2024/02/11(日) 20:26:09.91ID:6iAFzKm40
>>365
サイゼという選択肢はある
2024/02/11(日) 20:26:15.00ID:/im3IzsA0
>>313
スガキヤなら衝動的に立ち寄り
600以内ならなんでも許せる
750出すくらいなら丼飯系にいく

手打ちそばなら1200でもだすのにな
2024/02/11(日) 20:26:15.71ID:mUVlJoYv0
>>363
レンチンするくらいなら自分で茹でたほうがしあわせになれるよ
2024/02/11(日) 20:26:17.07ID:yhatbVRW0
月給が手取り100万なら1000円でも食うよ?
2024/02/11(日) 20:26:22.29ID:tWUNEy3S0
>>163
昔ながらでいいね
2024/02/11(日) 20:26:22.73ID:5L4xriFK0
>>347
貧しいねえ…
380社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:26:24.12ID:kpztvZAZ0
>>350
ファンなら閉店で惜しむんじゃなくて通ってやれよって話になるな
2024/02/11(日) 20:26:30.43ID:AloVHQbp0
業務用スープに安い市販の麺でガチで出汁から仕立ててるラーメン屋も
382社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:26:39.05ID:bmYcZUBl0
>>320
スガキヤは青春の味だよ
なにものにも代えがたい体験がある
383社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:26:48.76ID:6/OsJWlI0
本来潰れてるレベルの店がコロナ給付金ドーピングで3年間ほとんど潰れてなかった
それが今年になって一気に潰れてるだけ
健全な新陳代謝だ
384社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:26:53.57ID:JV5OXWuq0
>>371
誰に何共感して欲しいのか
サッパリわからん
リアルでもそんなん?
385社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:26:55.63ID:DknvkKXB0
経営者として能力がなかっただけ
淘汰されるのは当然
2024/02/11(日) 20:26:55.86ID:/im3IzsA0
>>314
値上げはできるが
目に見えて客が減るんだとさ
2024/02/11(日) 20:26:59.68ID:2tsEufWm0
1000円の壁ねぇ
年収1000万近く稼げるラインだよね
388社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:27:07.83ID:mEJOTK/g0
注文を間違えると怒鳴られる
食べきれないと怒鳴られる
食べるのが遅いと怒鳴られる

ラーメン店なんて行かない方がいいぞ
2024/02/11(日) 20:27:12.10ID:0ZVpie4K0
>>7
観光地と比べても無意味だろ
2024/02/11(日) 20:27:16.16ID:TV3gbz8t0
>>356
当たり前なんだけどかなり行かなくなった
391社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:27:22.62ID:yNmFoG9Q0
お店とか潰れるとこが増えるだろうなあ
給料が上がらない人達が大勢いるもんな
2024/02/11(日) 20:27:29.90ID:y8WUcnIu0
これからは東京、大阪、名古屋、横浜クラスの大都市ほど凄まじい物価高騰が襲ってくるからな
暮らしにくい世の中になるよ
2024/02/11(日) 20:27:33.20ID:MJZgOWmF0
>>20
まあ、ラーメンって偉そうに言っても結局、イメージ的にも現実的にもジャンクフードなんだよな
油とカロリー過多、塩分化学調味料どか入れ、野菜や食物繊維が少ないビタミンミネラル少ない
特に大量の関係者の早死にがそれを証明してるのが致命的。他にこんな食い物ない
2024/02/11(日) 20:27:35.12ID:5L4xriFK0
>>374
あれはまた別物だ
デカンタ頼む店
2024/02/11(日) 20:27:42.19ID:tWUNEy3S0
>>369
安いな
りんご皮ごと食べるのオススメ
2024/02/11(日) 20:27:42.44ID:IO65dyus0
>>318
孤独がすきなの?
2024/02/11(日) 20:27:44.11ID:6iAFzKm40
>>377
100万ウォン・・かw

>>380
スーパーもヨーカドーがとーほぐや北海道で全店舗撤退だけど、
そういうの困るならその前に利用しろよと
2024/02/11(日) 20:27:49.71ID:0tc8BPjL0
>>370
日本人が金を使わなくなって消費が伸びないなら緩和から抜け出せないんだよ
消費をしなくなった国民のせいだよ間違いなく
2024/02/11(日) 20:28:01.46ID:Ynh1pVA80
コーヒー付きで1000円。流石にラーメンよりいいよね。
https://i.imgur.com/C5F6pV4.jpg
2024/02/11(日) 20:28:03.12ID:9g5jZ/sL0
>>7
そこは昔から高いから
カツカレーは1500円から2000円するよ
2024/02/11(日) 20:28:03.70ID:DAg9mcwN0
チャーシューいらねえから800円にしろ
具が過剰なんだよ
402社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:28:07.76ID:UBLPnivK0
乞食ラーメン屋が消えるだけ・・・貴様らが消えてもだれも死なない・・はよ死ね
403社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:28:21.44ID:qpghr2Si0
>>398
愚民党がバカみたいな政治してるからだろw
2024/02/11(日) 20:28:22.78ID:6iAFzKm40
>>384
まさにお前のレスだなあ・・誰にも共感してほしくないならレスしなきゃいいのにw
405社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:28:29.77ID:bmYcZUBl0
ラーメンハゲが正論

https://pbs.twimg.com/media/DyKup9lVsAIstph.jpg
2024/02/11(日) 20:28:35.97ID:/im3IzsA0
>>324
でも永らく行ってないんだろ?
407社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:28:58.24ID:ScV/EDBx0
まああと1000円の壁とかもう二、三年前の話だろ
ギリギリでやるのに疲れて店畳むだけで
店主もやってらんねえよな
今は普通に何かトッピングでもつけりゃ1200円くらいするし
408社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:29:01.27ID:Xu2iUqM90
>>344
パスタはだいたいスイーツ相手で女は金額気にしないのが多いから
409社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:29:08.01ID:kaKv368m0
吉祥寺の野方ホープで久しぶりに行ったけどチャーシュー丼と大ラーメン1600円くらいだったわし
2000円の大台まであと少しだな
2024/02/11(日) 20:29:14.09ID:ACJbwO+V0
牛肉の消費が減りチキンが増えたスレでは
健康志向が高まったからだとほざいてたチンパンジーは
ラーメンなんて全て潰れて当然のはずだよなw
2024/02/11(日) 20:29:25.95ID:shQBZ/5T0
アベ以降インバウンド除くサービス業全般が不況だからなあ
412社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:29:26.65ID:DpIYSTzR0
嫁がキッチンカーでクレープ屋やってるけど高くなったわ値段
うちはまだ値段抑えてるけど同業店は1個700円800円だからな
あんな値段で買う人いるのかね
2024/02/11(日) 20:29:32.54ID:/im3IzsA0
>>331
その天下一品がうまくなかったな
熱田神宮前の店
店によるらしい
2024/02/11(日) 20:29:33.78ID:0tc8BPjL0
>>403
自民党はどっちかっていうと消費を好む価値観だね
国民が金を使う価値観から離れただけ
415社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:29:34.24ID:yNmFoG9Q0
給料が上がらないとこが多すぎるんだわ
節約しないと暮らしていけないじゃん
外食はしなくなるわな
2024/02/11(日) 20:29:35.58ID:BE1berC30
>>399
30代も後半に差し掛かるとラーメンよりこういうメシが美味く感じる
2024/02/11(日) 20:29:38.57ID:y8WUcnIu0
覚えてますか?幸せだった民主党時代を
美味しい物がいっぱい食べられ
欲しい物がいっぱい買え
家族に笑顔が溢れてた民主党時代を
2024/02/11(日) 20:29:40.35ID:WP6aM5000
1200円、1500円で試してみてからでもよかったんじゃね
419社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:29:58.08ID:g1CtFEKs0
ラーメン店は多すぎるからいらん
なんでも作れる街の中華屋を支援しろ
2024/02/11(日) 20:30:07.74ID:+a5BxFSf0
ラーメン作ってる所をたまにテレビで見るがどこも不衛生で食べる気しないわ
麺の水分取るのに地面に向かって振ってるやろ
あれ絶対跳ね返った水や床の汚れが麺についてるで
421社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:30:15.57ID:BheB5Ql00
1000円の壁なんていう想像上のものを恐れてバカじゃないの
2024/02/11(日) 20:30:19.71ID:8qCdODO00
某家系の店、ここ2年で150円値上がってるな
もう行くことはないだろう
2024/02/11(日) 20:30:28.63ID:l9Rn1kTo0
かといって町中華やるほどの腕はないと。
424社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:30:31.21ID:5+w1K6nK0
ラ-メン屋は10年以上行ってない
レシピ動画出回ってるから家で簡単に作れるし
自分で作るメンマも焼き豚も簡単だった
市販の液体ス-プの素はチャ-ハンのタレにもなるし
2024/02/11(日) 20:30:35.05ID:BE1berC30
天下一品が美味いだと?!
ディスる訳じゃないけど天一美味いって流石に味覚おかしいw
426社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:30:40.29ID:bmYcZUBl0
8番ラーメンが最高だ
いまでも650円
餃子と炒飯も激うま
427社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:30:51.89ID:CdC21hXL0
ラーメンも満足に・・の時代か
罪な自民
2024/02/11(日) 20:30:57.29ID:QLOLXZ7i0
>>372
大学の講義でやったけど、冗談抜きでラーメン(のスープ)は都市の水道環境に悪いんだって。
脂やタンパク質たっぷりだから浄水するのにえらく負担がかかる。
2024/02/11(日) 20:30:58.99ID:6iAFzKm40
>>410
チキンは安いからなーそんだけ貧乏人が増えたってことだよな。
若い奴に風呂無し格安物件が人気なんてやってたけど、これも金銭に余裕があれば
あえて風呂無しなんて選ばないんだよなw
2024/02/11(日) 20:31:03.49ID:TxqFH60G0
飲食は基本的にブラックでしか無理らしいからな
仕込みや仕入れを含めるとほぼ24時間勤務
他人にやらせて上がりだけ取る以外はやめた方が良いらしい
431社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:31:04.81ID:8ScyjviM0
1000円の壁ってラーメン屋が言ってるだけで客は言ってないだろ勝手に壁作んなよ
2024/02/11(日) 20:31:40.10ID:u/XMhnfA0
>>331
あれ美味しいか?
近所にあって1度いったけど10年位前に潰れたわ
433社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:31:45.10ID:bmYcZUBl0
>>414
消費税を倍にしといてそれはないww

消費すると罰金取るのが自民党だぞww
2024/02/11(日) 20:31:47.96ID:5SCqjTFX0
山岡家でも1000円超えてたような。
435社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:31:48.05ID:DpIYSTzR0
飲食店の知り合いは軒並み客足遠のいたと嘆いてるわ
値上げしないといけないのに来る人の給料上がってないからそうなるわな
外食減らして家で自炊になるに決まってる
2024/02/11(日) 20:31:50.07ID:8qCdODO00
>>399
天ぷらが単価の安い芋で誤魔化されてるのが難点
2024/02/11(日) 20:31:58.25ID:NB2o2QOW0
>>431
食券の値段見て帰っていく客がいるって近所のラーメン屋が言ってた
2024/02/11(日) 20:32:01.77ID:sXGROzgO0
亀王も天一も高くなったし袋ラーメン作って食うようになった
2024/02/11(日) 20:32:11.50ID:34X70/5s0
まあ人口がどんどん減るんだから
椅子取りゲームみたいなもんで
ラーメン屋に限らずどんどん潰れるでしょう
2024/02/11(日) 20:32:11.80ID:5L4xriFK0
>>409
千駄ヶ谷いけよ
2024/02/11(日) 20:32:15.48ID:6iAFzKm40
>>428
ラーメン屋より、もっと大量消費されてるカップラーメンのがやべーだろ
油の塊が下水道にこびりついてるとかテレビでやってたな
2024/02/11(日) 20:32:18.71ID:/im3IzsA0
>>334
仕込みから片付けまでオーナーが全部やる店だと
心か体がだめになってお仕舞い

うちの市内のそこそこ有名店は
仕込み中に急死して空焚きボヤ寸前だったそうな
店の残り物ばかり食ってれば塩分過多で死ぬメニューそれがラーメン
443社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:32:35.22ID:NaJTVVYS0
https://youtu.be/HVqFdBbiH1E?si=mI8FbQ4iPJ1vcBTO
2024/02/11(日) 20:32:41.04ID:WnP4HaaF0
税込1000円なのか税抜1000円なのか。
445社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:32:42.57ID:kaKv368m0
近所の老夫婦がやってる豚骨ラーメン半チャーハンセットが昔から変わらず800円なのを見ると涙でる
普通に美味いし
446社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:32:46.23ID:FckXLhMc0
はやく物価高騰対策でベーシックインカムやれよ、無能政府
447社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:32:46.36ID:0aFFQp3p0
ラーメン一杯に680円以上は出しません
チャーハンとギョーザがついて800円なら出せますがね
2024/02/11(日) 20:32:50.27ID:0tc8BPjL0
>>425
広く全国展開している店だからあなたの味覚が一般的な日本人と乖離しているだけ
俺も好きじゃないがそれは認識してる 一個人の嗜好で一般論を語るのは愚か極まりない
2024/02/11(日) 20:32:56.13ID:oaGcqKLa0
ラーメン二郎なんか、あの量で1000円もしないけど…
450社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:32:58.42ID:GL+YrLvl0
時代はうどん
2024/02/11(日) 20:32:58.47ID:Fiwbyb+c0
ありがとう増税メガネ
452社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:33:02.72ID:5+w1K6nK0
今やマックでも飲み物にポテトとバ-ガ-で1000円
453社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:33:09.29ID:+/ydNE6p0
近所のラーメン屋も軒並み100円アップしてるけど客入り変わらん感じするけどな
ランチタイムはどこも行列してる
454社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:33:22.73ID:qEGTWykA0
給料上がるとかいう前に、
安いから売れるっていう当たり前の行動を理解しないとまずいわ
健康に悪そうなものなんて、安くなかったら絶対に売れんと思う
455社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:33:24.69ID:ScV/EDBx0
そもそもコロナでガッツリダメージ受けた店多いからな
単純に疲れたんだろう
川田みたいなレスラーでも疲労困憊する様なお仕事だし
456社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:33:37.89ID:mbDV9t6G0
うーん、二、三十年続いた店の廃業の大半は後継者不在が原因の大半。
スレ記者の適当さがわかる。
ここ数年で閉める店が問題。
2024/02/11(日) 20:33:44.51ID:bKcX2w8y0
出前一丁とサッポロ一番塩と味噌あればラーメンはおk
2024/02/11(日) 20:33:49.43ID:0ngQMryF0
>>391
役所から入札前に見積もり提出させられて見積もり出してね
入札時に見積額で入札したら落札予定額オーバーで落札者無しになった
前年実績の金額が落札予定価格なんだってさ…
国がこんな事してるのに給料上がるどころか受注すら赤字になるからやめようかなってなるわ
2024/02/11(日) 20:34:02.05ID:6iAFzKm40
>>450
これだな。ラーメンは日本人には無理だったw
丸亀市のうどんみたいに100円台で食えたら最高やね
2024/02/11(日) 20:34:02.97ID:TsmR411q0
ある程度のラインまでウェイパーとほんだしでなんとかなると思ってるけど問題はチャーシューよな。
461社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:34:13.21ID:zSfjz9Q50
人件費削って販売数を限定して家賃を考慮した値上げで続ければいいのにやらない理由
2024/02/11(日) 20:34:18.01ID:QLOLXZ7i0
>>452
1000円越えるものなんてなくない?
463社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:34:28.22ID:PY1rC9Rr0
原価が上がった分だけ値上げした店は閉店してない
原価が上がった率だけ販売価格を値上げした店は閉店してる
2024/02/11(日) 20:34:28.37ID:EVzD1qPE0
>>457
昼休みに自炊するのか
2024/02/11(日) 20:34:47.26ID:avKBMpBM0
気取ったラーメン屋より町の中華屋の方が安くて美味い。
無駄に金かけてるんだろうな。
2024/02/11(日) 20:34:49.95ID:0tc8BPjL0
>>433
日本人が少子高齢化を望む価値観を好むようになったから社会保障費を賄うために増税が必要になっただけ
増税なんて当たり前なんだよ
467社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:34:52.35ID:ScV/EDBx0
30年前は天一のラーメンライスが650円
ギョー定が800円とかだったと思うが
まあホント高くなったよな
2024/02/11(日) 20:34:59.04ID:mOZiUkBB0
値上げして客が飛ぶならその程度の店だったってことだと思うわ

個人的には安いシンプルなラーメン屋はありがたいけど
469社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:35:00.58ID:DknvkKXB0
サッポロ一番に劣るのに1000円なんて払う訳がない
2024/02/11(日) 20:35:17.57ID:BE1berC30
>>459
結局うどんそばが美味いよな
腹にも優しいと思うしこの寒い時期は格別だわ
2024/02/11(日) 20:35:21.93ID:50NFqqZf0
ラーメンって原価安いんじゃなかったのか?
2024/02/11(日) 20:35:24.08ID:5L4xriFK0
>>448
いや、あれはおかしい
知り合いでも天一好きってやつは例外なく太ってる
2024/02/11(日) 20:35:26.39ID:/im3IzsA0
>>345
コロナ期に例のクーポン券で浜木綿いったら
高いメニューどれも旨かった、、、
2024/02/11(日) 20:35:32.16ID:6iAFzKm40
>>465
町のラーメン屋だってそこまで安くねーだろう
475社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:35:34.42ID:kaKv368m0
>>452
倍ダブチLL980円くらいだよな
もういかねー
476社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:35:52.27ID:cmuMP5lg0
>>449
二郎は回転早いからね
そこを理解しないでチンタラ食うバカが最近本当に増えた
2024/02/11(日) 20:35:54.14ID:ACJbwO+V0
>>334
>>1の記事に値上げも限界をむかえと書いてあるけどな
2024/02/11(日) 20:35:59.91ID:6iAFzKm40
>>471
スープが原価が高いんだよ。
2024/02/11(日) 20:36:01.03ID:R5pufuGr0
>>399
いいね
480社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:36:02.93ID:CJT0ij0p0
>>465
意識高い系ラーメン1200円より爺ちゃんが中華料理の片手間で作ってる450円ラーメンのが美味くて泣いたよ
2024/02/11(日) 20:36:31.26ID:5GWA8uBN0
>>430
12時間くらいは働いてたなぁ...。保障なんてないからとにかく健康でタフでないと話にならない世界
482社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:36:37.60ID:kSoOA30Z0
>>421
1000円の壁は想像上のものじゃなくて
ラーメン業界の経験値と言われていた
483社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:36:46.74ID:kaKv368m0
>>471
ガスがね
一日中炊いてるから
2024/02/11(日) 20:37:14.13ID:+3HZ6BK30
850円で多売すりゃええのに
2024/02/11(日) 20:37:32.16ID:WnP4HaaF0
電気ガス水道が値上げしてるしな。
2024/02/11(日) 20:37:36.63ID:/im3IzsA0
>>369
なんでそんな高い牛乳かうの
都会の最安でそれ?
2024/02/11(日) 20:38:01.77ID:WxbJNpLC0
今日昼に近所の店で食べたラーメン1130円+特盛り200円
ちょっと前まで1100円だったのにまた値上げ
たまにしか食べないからいいけど正直割高感は否めない
2024/02/11(日) 20:38:07.29ID:6PH+riLA0
>>452
それなー
高くなったわ
489社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:38:20.28ID:76s1FHTK0
もやしラーメン800円は高い
490社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:38:29.37ID:vnVnkPa/0
そして薄利多売の外食チェーンだけが残ってくと
そりゃ、景気も上がらんわ
2024/02/11(日) 20:38:39.17ID:oZx0UY3S0
ラーメンは安くて早いのが売りだったのに、30分並んでおまけに高いとかもう。
2024/02/11(日) 20:38:46.49ID:6iAFzKm40
>>484
店主「回転率を上げたいので1人20分で退席願います」
493社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:38:49.93ID:qa3MEfqO0
アベノミクスで空前の豊かさになったはずなのに日本人ってケチだよね
2024/02/11(日) 20:38:52.96ID:yntNj2zR0
美味いなら余裕で払うだろ
流石に1600辺りになると考える貧乏人だが
2024/02/11(日) 20:38:53.62ID:Q7F6STDQ0
>>480
一蘭の例もあるし、1000円超えのラーメンが旨いわけじゃないが
言うて中華屋のラーメンも、旨いとは言い難いものがほとんどだよねw
値段相応だから、味は普通の割高ラーメンよりは満足度が高いというだけで
496社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:38:57.71ID:PY1rC9Rr0
>>447ラーメンとチャーハンで850円ですね
勿論チャーハンもラーメンも普通の量です
お新香と唐揚げ2個も付いて来ます
497社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:39:06.35ID:5+w1K6nK0
俺はギリ小学生、幼稚園くらいで消滅前の屋台を知ってるが
今だと1000円越え楽勝のイメ-ジだぞ
夜だから高いんだと親が言ってた
具もほとんどない奴
2024/02/11(日) 20:39:20.63ID:BE1berC30
ガチ中国人が経営してる醤油ラーメンチャーハンセット600円が美味いw
499社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:39:31.12ID:NIJ6RrbZ0
本当に美味い店は潰れてないから何の問題もないよ
2024/02/11(日) 20:39:31.37ID:iv4iAMg40
身体に悪いしね
501社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:39:37.72ID:uVzLB2gl0
実質賃金マイナスで物価上昇に対して給料の上がり方が鈍いのが統計で出てるからな
シビアにもなるわ
502社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:39:40.15ID:YDd2DmUB0
二郎系ラーメンって、「野菜ましまし」ってのがあるけど、
「もやし」しか入ってなんだよな。あれ詐欺だろ(笑)
2024/02/11(日) 20:39:41.23ID:7YBKNxnT0
為替相場云々じゃなく普通に日本円の価値の下落が進んで円安になってるから
1000円の壁なんて15年くらい前に700円の壁とか言ってるようなもんなんだよなぁ
マジで貧しくなり過ぎ
あと15年もしたらラーメン4000円鰻重15000円みたいになってるかもね
2024/02/11(日) 20:39:46.35ID:WRfB/EDF0
多売しないと利益出ないのはこのご時世無理ゲー
2024/02/11(日) 20:39:52.62ID:5L4xriFK0
なじみの店はもうすぐ千円の壁にタッチしそうだが、タッチしても通うよ
唯一無二でうまいから
潰れいかが心配
2024/02/11(日) 20:39:56.37ID:6iAFzKm40
>>493
好景気なのは大企業と、その大企業の給料水準にあわせてる公務員だけで
多くの中小企業や零細は貧しいままだ
2024/02/11(日) 20:40:05.58ID:cDacwOB+0
人口構成比でいくと、40後半から50前半が最多
よって、脂やジャンクは好まれなくなり、健康志向が優位になるのだろう
2024/02/11(日) 20:40:13.94ID:/2jmUDu10
>>1
1日6万で延命させてた移民党wwwwww
509社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:40:18.75ID:qpghr2Si0
>>414
消費させたいなら庶民にカネを持たせないとな
裏金キャッシュバックキャンペーンばっかやってないでさ(笑)
510社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:40:21.57ID:PelE5c5m0
美味ければ1000円超えても客はそうは離れない
だろ。で、実際に1000円超えてラーメン出して
みてダメなら解るが、最初から尻尾巻くなや。
511社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:40:26.63ID:cmuMP5lg0
>>495
あくまで値段の割には美味いってだけだからね
そんなに美味いなら行列できまくってるはず
町中華を否定するわけじゃないが、ラーメンだけ見れば町中華はラーメン専門店には遠く及ばん
512社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:40:33.96ID:8K+aZxUP0
外食は高くなっていい
食料品は安くしろ
513社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:40:42.84ID:gi2S4oNx0
カップヌードルが普通に美味いよ
2024/02/11(日) 20:40:48.93ID:/sp3sPV60
チェーン店より美味くなかったら客はこない
2024/02/11(日) 20:40:49.62ID:6iAFzKm40
>>504
飲食店なんて誰でもアホでもできる参入障害が低いレッドオーシャンだからな
しかもこだわりのラーメン屋なんてくさるほどあるから、競争禿しすぎ
2024/02/11(日) 20:40:51.28ID:/NQ/Knup0
食事はふるさと納税の米と肉魚介類だけ
移動も電動原付 電気は1kwh19円 ガスは千葉の業者
それでも生活は厳しい
2024/02/11(日) 20:40:59.05ID:DPfoSx2s0
もっとゲソゲソで死にそうな奴が店長をやるべき
518社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:41:02.37ID:tSx9SZW80
貧困化がさらに進んでラーメンすら食えなくなったか
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
2024/02/11(日) 20:41:13.55ID:78kcNHmt0
1000円で出し惜しみ奴はファンじゃない
520社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:41:29.04ID:/Hy7wIT70
高い安いは個人が決めることだから
他人に安いゆわれたところでって知らねーよって話だな
2024/02/11(日) 20:41:31.53ID:u/XMhnfA0
>>492
親子で入店して先に食べ終わった母親に出ていけって言ったラーメン屋あったよな
522社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:41:31.69ID:yNmFoG9Q0
会社も中抜きが多すぎるから給料が上げられないんだろうなあ
これが全部潰れたらどうなるんだろう
523社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:41:51.90ID:4YvMLu3x0
飲食とか仕込み、片付けやると丸1日厨房いないといけないから体力持たんやろ
2024/02/11(日) 20:41:55.26ID:WHURJE7c0
最近は刀削麺のほうをよく食べる
2024/02/11(日) 20:41:55.49ID:QLOLXZ7i0
>>506
日経平均の駄目なとこだな。
526社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:42:02.61ID:bsjjRPAl0
1000ならライスぐらい無料でつけて欲しい
2024/02/11(日) 20:42:03.93ID:28TWxfkA0
>>395
歯が悪いから血が出そう🥺
>>486
田舎な方やぞここは。安くても198円とかだよ🥛
2024/02/11(日) 20:42:04.91ID:0tc8BPjL0
>>518
自公政権はかなり頑張ってるけど国民が付いてこない感じじゃないかなー
めちゃくちゃ怠惰になって上昇志向も無くなったし
529社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:42:09.21ID:cmuMP5lg0
>>521
父親と娘な
あれは店も客も両方アホ
530社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:42:19.87ID:CJT0ij0p0
>>493
イメージは重要だよな
例えばいくらマックが高くなっただ高級だ言われても現品見ればあいも変わらずマズイ豚のエサ
味音痴なアメリカ人と違って中身が伴っていないゴミには金払いたくないんだよ日本人は
2024/02/11(日) 20:42:22.40ID:piAxkSVQ0
ラーメン専門店で王将以下のラーメンなら1000円なんか払える訳ないじゃん
そういう店はさっさと潰れたらいい
2024/02/11(日) 20:42:29.36ID:WHURJE7c0
弁当でも作って食べれば良いんじゃね
533社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:42:33.25ID:qEGTWykA0
インフレで経済成長するんだったら、
なんで常に物価上がりまくりの発展途上国が昔からダメなんだろうな
534社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:42:36.79ID:mEJOTK/g0
貯金できない人ってみんな外食が多いんだよね
535社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:42:45.71ID:mAo8bAzV0
>>1
値上げしろよwww
2024/02/11(日) 20:42:53.56ID:tN8TzbEc0
>>525
アベが円安で株価上がるような企業に入れ替えてたよね日経企業
2024/02/11(日) 20:43:12.37ID:0tc8BPjL0
>>530
アメリカ人が味音痴?
鼻で笑われるよ
2024/02/11(日) 20:43:15.74ID:5zQFPzK+0
俺なんかちょっと高めの味噌ラーメン大盛りでトッピングにチャーシューとコーン
さらに炒飯に餃子のフルセットで2000円くらいはかけるね
たまにしか外食ラーメン行かないけどラーメンの気分の時は徹底的にやる
へたっぴな小出しは駄目なんだよ
539社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:43:41.21ID:60OyV7Pe0
岸田 「賃上げにより実質的に値上げではない!」
2024/02/11(日) 20:43:41.79ID:YlnmB5X30
最低賃金とラーメン並の相場はだいたい一致する
つまり、1000円を高いという人は最低賃金すらろくに稼げないド底辺ということだ
541社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:43:47.54ID:A0pMmMCT0
>>534
金ないとか言ってる奴に限って
外食、酒、たばこ、高額スマホ、ギャンブル

この辺やってるよな
542社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:43:54.04ID:kSoOA30Z0
>>334
値段が上がって飛んだ店をお前が見た事ないだけだろ?
知らんがな、お前の見識の狭さなんざ

>>456
後継者不足で畳む店
それは人間でいう老衰みたいな寿命だよ

今回は例えるなら病死で死ぬ店が増えたの話をしてんだよ
コロナに戦争の物価高etc

本当に適当なことばかり言ってんな、お前ら
2024/02/11(日) 20:43:55.55ID:8wM9aB8C0
たかがラーメンに1000円以上出すのは無理でしょ
バーミヤンや日高屋や寿がきやでOK
544社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:44:00.81ID:kaKv368m0
>>503
国会見てても希望的観測で賃金上昇を壊れたロボットのようにつぶやくだけだからな
日銀はマイナス金利維持するほかない状態だから中小で働く人間は大変だよ
よほど労働者のこと考えて大企業並みの賃上げしてくれるならまだ救いはあるけどね
2024/02/11(日) 20:44:05.27ID:5L4xriFK0
>>537
そりゃアメリカ人の上澄みだけだろ
2024/02/11(日) 20:44:06.72ID:7YBKNxnT0
班長がおる
2024/02/11(日) 20:44:15.88ID:oGhVU0Gs0
日本の飲食店の多さは異常なんだよ
年間150万人減ってるのにこれ以上増やす理由あるか?コロナ前まで観光客数増加してたけどもう限界で横ばいにしかならんよ
2024/02/11(日) 20:44:17.77ID:t4fQ/rgJ0
今だと1500円とか2000円とか普通だろ?
壁なんてねーよ
自意識過剰で勝手に勘違いしてバーカじゃねーの?
2024/02/11(日) 20:44:22.14ID:WHURJE7c0
1000円超えても許せるラーメンって、具体的にどの店のどういうラーメン?
トッピングましましで1000円超えるのは当たり前なので、その店でベーシックなラーメンだとして
550社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:44:28.17ID:yy4HlMPO0
旨いラーメンならまだしも
マクドナルドに1000円以上払う人がいることが信じられない
551社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:44:36.23ID:qEGTWykA0
もともと、日本は飲食店にしろコンビニにしろ、
店多すぎの過当競争なわけで、
営業許可すら簡単に下りない海外とは比較にならんのだけどな
552社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:45:00.88ID:oGhVU0Gs0
>>547
年間150万人減ってる→年間150万人死んでる だった
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230625/k10014108761000.html
553社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:45:10.37ID:/Hy7wIT70
昼飯に500円以上払うおうと思う人間がいることに驚くね、俺は
554社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:45:13.89ID:B2deBK6K0
一杯1000円で提供しなくちゃ店を保てないのも問題だがそもそも1000円で食うものじゃ無いしな
破綻しているんだな
555社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:45:19.02ID:YDd2DmUB0
外食ラーメンは大富豪の贅沢食。
一般庶民は袋ラーメンで十分。
最近は、それすら高い(涙)
556社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:45:26.53ID:uHZaKbbX0
外食は月に一度の贅沢って時代に戻ったんだよ
2024/02/11(日) 20:45:34.05ID:BqkbPpgQ0
単純に客が少ないだけ、客が入ってりゃなんとかなる。
558社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:45:45.54ID:XVCmFTnp0
日本は資本主義社会
儲けられない店は
消えて行くしかない…
559社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:45:45.88ID:FqWBGKl10
野菜たっぷりの味噌ラーメン家で作って食べてるわ
店のラーメンそこまでして食べたい気分になったことない
2024/02/11(日) 20:45:57.20ID:WaW0UNtu0
苦しいなら値上げすればいいじゃん値上げしないで勝手に潰れてるだけだろ
561社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:45:57.53ID:5+w1K6nK0
ヒガシマルのラ-メンの素とゆで麺にネギ大盛りともやし、自宅で焼いたチャ-シュ-10枚と、自家製メンマで、
ラ-メン屋の1000円の満足度を軽く超えるんだもん
そりゃ潰れるわ
同じことはうどんにも言えてさ
うどんの素と冷凍うどんとねぎ、わかめ、天かすで店超える
2024/02/11(日) 20:45:57.71ID:k72wT7kB0
本体に美味かったら値上げしても客減らんからな
2024/02/11(日) 20:46:02.07ID:zhFMJ72v0
まあ畳むのは20年前あたりの家系ブームに乗って出店したとこばっかりだろ
客の好みが変わりやすいタイプの飲食でこんだけ続けば十分じゃないか
564社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:46:05.59ID:2a4FAu990
何故かはわからないが川田利明の本がフラッシュバックする
・「近くにラーメン屋が出来るんです。数年経って『前のラーメン屋潰れたのかな?』と思うでしょ?でもオーナー(本社)は同じ。
  味を変えて(家系→昔ながらの中華そばとか)出店してくるんです。大手はこの手で来る
・結局サイドメニューで勝負しなきゃいけなくなる。仕込みはまあ自分は出来るんですけど『食券機』ですね、10円変えるだけでも
大変なんです。業者に頼めばサクッと出来るんですけど、10円100円の為に数十万かける気になれないんで結局自分でやっちゃう
・俺からの一言『ラーメン屋はやるな』

川田さん、あんたいい仕事してるよ(得心)
2024/02/11(日) 20:46:11.10ID:E3IqvGnq0
1000円の壁とか昭和の終りくらいに突破してるだろ
40年近くも経って何で今更
2024/02/11(日) 20:46:13.89ID:uJSyBTG40
貧しくなるとまず外食を減らすから始まるな
飲食店はかなり減るだろうな
2024/02/11(日) 20:46:16.83ID:5L4xriFK0
>>553
貧しいねえ…
2024/02/11(日) 20:46:19.24ID:xMPkFLOD0
高校学食に一風堂ラーメン 福岡・柳川高
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e868ba525c67eebd6072704ecbfacaa9fcbc89
ドイツからの留学生が学食にラーメンがないと訴え
一風堂が協力を申し出たという。
569社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:46:20.74ID:NxdQqMCF0
>>558
資本主義批判してる俺かっけーって書き込みださい^^
2024/02/11(日) 20:46:24.25ID:tt4AfaAC0
>>1
日本は輸入物価の上昇を通じて海外のインフレが流入しているだけで、経済はデフレ経済だよ。

日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越えて実質賃金を上げるには、社会保障費を大幅に削減するか
輸出やインパウンドで外国のインフレを取り入れるしかないよ。
2024/02/11(日) 20:46:27.88ID:WHURJE7c0
金出すなら野菜を食べたい
572社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:46:31.15ID:CnU0cLrS0
ワイは健康のために一口しかスープ飲まずにそのまま残してるんだけど
経営苦しくなった店はアレを使いまわししてる疑惑を持ってる
573社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:46:41.67ID:8hEuOn8J0
>>550
貧乏人はしゃーないから黙ってワンコイン飯食っとけw
2024/02/11(日) 20:46:41.93ID:6O3DEqun0
>>556
週末は家族でビフテキ食べてた昭和時代(´・ω・`)
575社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:46:45.65ID:uVzLB2gl0
>>550
割増料金請求される都心店には行かずたまーに郊外店に行けば1人1000円なんていかないよw
576社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:46:46.74ID:cmuMP5lg0
>>549
がんこラーメンの系列はデフォでも1000円超えが普通かな
限定メニューだと1500〜2000円とか
前の周年イベントだと一杯3300円だったかな
それでも大行列だったけど
577社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:46:53.81ID:4gAkHfV40
飲食とか許可制にしろよ
飲食業の競争激しくして国が豊かになるかよ
いったい国は何考えてるんだ
2024/02/11(日) 20:46:59.72ID:rcjgqJoo0
ラーメンに1000円も出せるかっていっても他の外食も上がってるしね
579社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:47:07.72ID:7nlbzRcP0
安いのが最大の存在価値だからね。人手不足と同じ。
580社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:47:09.78ID:Ev3j6PUO0
ラーメンは680円まで
581社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:47:22.76ID:x6shaSb20
その惜しんでるファンとやらがもっと店に通えば潰れなかったのにな
582社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:47:32.63ID:XjYE0xVP0
Yahooトップの教授はクズだよ
2024/02/11(日) 20:47:39.59ID:5L4xriFK0
>>561
そりゃ本当にうまい店を知らないだけだよ
ラーメンもうどんも
584社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:47:46.85ID:yNmFoG9Q0
殆どの会社は物価上昇に見合うように賃金は上げれないんだよ
585社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:47:54.81ID:82w4Cbjo0
惜しまれるような店なら値上げすればいい
まあ十分設けて引退したい時にいい口実ができただけだろう
2024/02/11(日) 20:47:57.60ID:xMPkFLOD0
本田圭佑 帰国して味わった日本食に感激
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673244951/
「あの美味さで730円は安すぎ。値上げするべき」

サッカー 本田圭佑が、日本のラーメンのクオリティーに驚いている。
2024/02/11(日) 20:48:14.89ID:OoseU/GK0
小麦の価格が超高騰しとるからラーメン屋は倒産ラッシュだろうな
588社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:48:26.57ID:bNSUlB940
ID:tt4AfaAC0

ニートくんいつもお疲れ様
589社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:48:37.30ID:bsjjRPAl0
ラーメン何て作らないで
トラックやバスを運転しろ
建築業界は人手不足や
2024/02/11(日) 20:48:55.16ID:OCNEDE9R0
物価高なのに安売りするから悪いんでは
渋谷のWWW近くの一蘭は行列だよ
2024/02/11(日) 20:48:55.47ID:lZqJAqqW0
ラーメンに1000円とか出せるかよ
みたいな貧民老害をよそに
1000円超えで普通に行列店て存在してるんだわ
592社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:48:55.79ID:NaJTVVYS0
https://youtu.be/uM_QtpnEIgo?si=tytZPXke-qouADPs
593社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:49:06.88ID:qEGTWykA0
日本は行政が怠け者なのか癒着してるのか知らんけど、
とにかく許認可権を適切に行使しないからな
空き家問題だって建築許可出しすぎだ
昔みたいに家が足りないわけではないので、
今みたいに値段を釣り上げても客は買わないだけだろう
2024/02/11(日) 20:49:07.76ID:sDNzZC/70
取り合えず値上げすれば?
それでダメだったら辞めればいいじゃん
595社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:49:22.04ID:L8ctF98G0
ラーメンのスレでは「スーパーで麺を買って自分で作った方が」
ステーキのスレでは「スーパーで牛肉買ってきて自分で焼いた方が」

……実際そうかはともかく、今日もセルフ経済制裁にいそしむ5ちゃん民w
596社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:49:24.11ID:FqWBGKl10
結局競争激しい東京辺りでないと1000円程度だと美味い店ラーメンも食えないなら
家で作って食ったほうがマシなんよ
2024/02/11(日) 20:49:26.32ID:xMPkFLOD0
日本の国民食ラーメンが今、世界的なブーム
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706452549/
日本のラーメンはしごツアーに外国人が殺到 動画あり
598社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:49:45.74ID:oGhVU0Gs0
>>586
店舗数も世界一だからな 世界中のグルメが日本にある

世界主要都市・レストラン数都市別ランキング
1位 東京 (日本) 14万8582店     2位 ソウル (韓国) 8万3239店3位 深セン (中国) 5万9985店
2024/02/11(日) 20:50:10.77ID:HhCaKk5G0
近所の中華屋がコロナでボロ軽をアルファードに買い替えて、休業補償を貰って頑張っていたと思ってたに
あっさり閉店してたわ・・・
2024/02/11(日) 20:50:15.22ID:Q7F6STDQ0
>>511
むしろ、町中華のラーメンはあんま美味くない印象まであるわw
チャーハンとか醤油味の焼きそばや、中華定食なんかは旨い印象あるけどね
2024/02/11(日) 20:50:18.37ID:zhFMJ72v0
>>553
中学生かい?
稼げるようにしっかり勉強するんだよ
2024/02/11(日) 20:50:22.11ID:kQnenXZQ0
美味しいんだけどな小麦の価格高騰、輸送配送コスト高騰
全部狂わせるよな消費者も無論食べるものへ投資する金額も変わってくるし
コロナやウクライナ戦争の打撃か
603社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:50:25.79ID:ScV/EDBx0
昔からラーメン屋はすぐ潰れる店の代名詞なのに
一攫千金を夢見るのが本当に後を絶たないな
誰でも挑戦出来るからだろうが
起業して当てるとか相当の難易度なのに
2024/02/11(日) 20:50:27.72ID:5L4xriFK0
>>593
許可と認可の違い知ってる?
605社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:50:30.91ID:ORVPiqXu0
1000円の壁なんてもうねえよ
一蘭でラーメン替え玉追加肉と酸味これだけで1700円とかするからな
安くやれてるのだって一部二郎系だけで普通のラーメン屋は1000円からスタートでしょうに
2024/02/11(日) 20:50:44.54ID:KjljBUUN0
ラーメン屋は簡単に始められるけど、採算をとるのは大変。

ほとんどのラーメン屋はインスタントラーメンよりおいしいとは思うけど。
2024/02/11(日) 20:50:46.50ID:gtMYyIij0
円安の時代にガス代転嫁したらラーメン一杯1500円が適価だろう
608社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:50:48.68ID:qEGTWykA0
インバウンドで、国内の需要の落ち込みなんてカバーできるはずねーのになw
そもそも海に囲まれてる日本で、そんなに外人が来るとでも思ってるのかいな
609社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:50:54.94ID:CJT0ij0p0
>>589
腕組んで勘違いお山の大将なラーメン屋はプライドだけ高いニートにぴったりだからな
トラックやバスなんて運転できる運転神経ないし根性なしに土方が務まるわけないだろ
2024/02/11(日) 20:51:03.19ID:dMo4XMZn0
単純に引き合わなくなってやめるのでしょう
1200円にしたところで客足落ちるし、売上も減るし
だったら「もういいか、25年で割と稼いだし」みたいな自主廃業では?
余裕があるからできることだね
611社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:51:09.21ID:PjcZdHNY0
袋麺一食100円の壁に躊躇している自分からすれば天上人の争い
2024/02/11(日) 20:51:10.85ID:0tc8BPjL0
>>593
価格は需要と釣り合ってバランスするから別にいいんだよ
日本人が住まなくても割安だと思う外人投資家が買ってくれるなら有難いだけ
今はチキンレース状態であっていずれ暴落して廃墟や空き家だらけになるだろうけどな
2024/02/11(日) 20:51:14.07ID:zhL+Xa7k0
>>452
今日食った卵ダブルのMセットが800円だったが?クーポンはデフォで
614社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:51:15.18ID:yNmFoG9Q0
物価に追いつかない賃金だから結果的に貧乏人が増えてる
2024/02/11(日) 20:51:16.99ID:KjljBUUN0
>>588
実質賃金を指標にするのは正しいと思うけど?
616社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:51:20.04ID:hiExqy1n0
芹沢達也が居ない世界線だからラーメン店に未来はないよ
2024/02/11(日) 20:51:23.78ID:OBkgcsdq0
ラーメンと半チャーハンで1200円ちょいしてるからな
2024/02/11(日) 20:51:35.56ID:GyujYRaL0
なんでらぁめんって書くの?
2024/02/11(日) 20:51:37.44ID:KjljBUUN0
>>591
いつまで続くかな?
2024/02/11(日) 20:51:37.48ID:6iAFzKm40
>>589
大型2種なんて低能にとれるわけねーだろ。低能だからラーメン作ってるんだぞw
621社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:51:43.74ID:McL2AObQ0
物価が上がっているというよりも円の価値が下落しているんだ
622社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:52:00.23ID:qpghr2Si0
>>608
愚民党のセンセーに教えてあげてくださいw
2024/02/11(日) 20:52:00.38ID:/zGF2a/s0
惜しまれながらって、すぐに次の行きつけ見つけるだけ
624社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:52:01.39ID:cmuMP5lg0
>>600
俺も町中華では基本麺類は頼まない
町中華で美味いラーメンって一度も食ったこと無いわ
町中華は基本定食や炒め物系食う場所だと思ってる
2024/02/11(日) 20:52:07.04ID:KjljBUUN0
>>597
すぐ消えるよ。
626社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:52:10.23ID:6qag6NK20
ラーメンなんて日高屋の醤油ラーメンで十分
627社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:52:25.17ID:jZgt+oR60
うどん、蕎麦なら500円出せば食えるもんな。
2024/02/11(日) 20:52:25.68ID:5L4xriFK0
>>605
一蘭なんかいくのは情報を食ってるんだろ
CoCo壱もその路線
2024/02/11(日) 20:52:42.66ID:KjljBUUN0
>>598
人口的にはそんなもの?
2024/02/11(日) 20:52:45.24ID:zhFMJ72v0
>>613
そんなん言ったらバーガーだけなら300円切るだろバカが
2024/02/11(日) 20:52:46.54ID:0mXSbs8H0
>>598

東京というか日本は人口あたりの飲食店数が他国と比べて凄い多いんじゃなかったっけ?
そりゃ潰れるわ。
632社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:52:53.50ID:0OIej5n30
客数も客単価の平均もわからんしな
店主が無理ってんなら無理なんだろう
観光客は大阪と京都に行くから三ノ宮すらキツいらしいし西宮なんてこないだろうしな
2024/02/11(日) 20:52:59.58ID:wZMv5aZt0
幸楽苑で十分
2024/02/11(日) 20:53:00.81ID:GyujYRaL0
ラーメンでいいだろなんだらぁめんなんだら
2024/02/11(日) 20:53:03.15ID:6iAFzKm40
>>621
貧富の差も広がってるね。貧乏人がさらに貧乏にw
2024/02/11(日) 20:53:06.94ID:ScinOLde0
スーパーで一食あたり300円も出せばそれなりのラーメン食べられる。
わざわざ出向いて並んで食う程なら値上げしても皆んな食べにくるでしょ。
潰れてほしいわけじゃないけど、来なくなるならその程度ってだけじゃないかな。
2024/02/11(日) 20:53:08.11ID:u/XMhnfA0
>>596
そもそも東京と地方じゃ土地代が違うから1000円ってのもギリギリラインなのかねぇ
638社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:53:09.53ID:8BcaSYII0
ありがとう自民党
2024/02/11(日) 20:53:16.29ID:UzfgVZCh0
>>1
岸田自民党を恨んでくれ
もう奴らも隠す気ないみたいだし
640社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:53:16.99ID:bnbamVEl0
丸源ラーメンやかいりき屋の接客を勉強しろよ
敬語やトーク、挨拶ならあんちゃんでもできる
641社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:53:23.91ID:iMp/IcAs0
不味いからでしょ
人気ラーメン店では今でも待たされてうんざりするよ
2000円でも3000円でもいいからもっと値上げして待つ時間を減らしてほしい
642社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:53:25.04ID:qEGTWykA0
>>604
知ってますよ
で、長期的な計画が立てられない(利益が出ない場合)に、
営業許可を出さない国も多いことを知ってますか?
だから営業権を買い取るのが主流の国も多い
過当競争にならないのはそういう理由
2024/02/11(日) 20:53:29.60ID:6iAFzKm40
>>628
ここちは、カツカレーが1000円超えたらやめるわw
2024/02/11(日) 20:53:34.69ID:gQxQ8hFw0
もっと稼げるちゃんとした職がいっぱいあるんだから転職する良い機会じゃね?
645社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:53:34.86ID:xIXcYwUD0
2倍とかこの店主絶対盛ってるけど30%は上がってるだろうからな
1000円以上はむしろ正当なラインじゃないの

俺は100円カップラーメンで十分だしスープ捨てるし絶対行かないけどw
646社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:53:36.47ID:+AKz4EN60
>>511
>ラーメンだけ見れば町中華はラーメン専門店には遠く及ばん

関西、特に大阪は町の中華屋さんの方が発展した歴史あるから
ラーメン専門店より美味しいってのはあるで
だから大阪などはラーメン専門店不毛地帯ともいわれるわけで
>>1 近所の西宮市もその傾向あり

あと、関西はあまりラーメン店の行列できないよ
関東人ほどラーメンに情熱もってないから

神戸市だと中華街があるから
事情が違うだけどね
2024/02/11(日) 20:53:39.93ID:6uO/mNwL0
牛丼1000円です
2024/02/11(日) 20:53:44.97ID:KjljBUUN0
>>600
ラーメン専門店は御託とともに食べるから味が違って感じるんだろうなw
2024/02/11(日) 20:53:46.92ID:zhFMJ72v0
>>634
あれ気持ち悪いな
ねっとりばぁ思い出すわ
650社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:54:05.56ID:pMbnYiHZ0
ラーメン作るのお金かかるの?
そこら中にあるから原材料安くてリスク少ないんだと思ってた
2024/02/11(日) 20:54:07.90ID:dMo4XMZn0
>>611
分かるよ
5袋398円でも高いと思ってたのに、今や498円やもんな
セールでやっと398円、無名ブランドで298円
2024/02/11(日) 20:54:16.08ID:5L4xriFK0
>>624
出汁入ってますか?ってラーメンがデフォだからな
653社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:54:22.50ID:4gAkHfV40
飲食とか許可制でいいんだよ
自由に飲食やらせてる国がアホ
飲食より他に人材必要な業界たくさんあるだろうが
654社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:54:25.51ID:qpghr2Si0
これナイショなんだけど
マルちゃんのラーメンスープ(鶏ガラ醤油)と適当な生麺買って家で食べるのが最高に美味い
655社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:54:27.35ID:yNmFoG9Q0
暮らしが苦しくなる一方な人が増えてるんだわ
どうなることやら
656社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:55:13.73ID:EydZQVza0
ラーメンうぬぬんの前にさ
お前ら能登募金にいくら地震したの?
2024/02/11(日) 20:55:17.20ID:Q7F6STDQ0
>>624
そうだよねえ。君が言うようにラーメンはラーメン屋で食ったほうが良いわ
2024/02/11(日) 20:55:19.74ID:KjljBUUN0
>>646
中華レストランで食べたことがない人の感想だろう。
古くからの中華レストランのラーメンは、ラーメン専門店と変わらない値段ではるかにおいしい。
中国4000年の歴史、かな?w
2024/02/11(日) 20:55:20.72ID:RH/7Ng+I0
値上げして1000円にしたら客来なくなるって決めつけて閉店にしてるこいつの認識がおかしいだけだろ
1000円以上にして客減って経営成り立たなくなって店閉めるんなら1000円の壁ガー!もわかるけど
660社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:55:41.61ID:WNmJco9F0
繁盛店で客単価1000円なんて超えている所はたくさんあるんだよなあ
商売が下手なのか、たいして美味くなかったんだろうと思ってしまう
2024/02/11(日) 20:55:48.91ID:0AKldzPV0
世間では景気良くて人手不足だからな
662社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:55:52.73ID:/TKLUtap0
>>656
30地震した
663社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:55:55.73ID:1VD1DayI0
江戸時代に低価格のファーストフードだった寿司が、一旦は高級料理化したように、
ラーメンも高級料理化する時期に来たんだと思う
>>1 の素材を見ると、1杯1500円もやむなし

回転寿司の登場で再び低価格化したように、いずれラーメンも低価格な料理に戻ってくるかもしれない
袋麺が特売で5袋398円だなんて……
2024/02/11(日) 20:56:12.30ID:hQfPF2pY0
豚骨スープが白濁してたら食べない
ちゃんと作れば白濁しないし臭くもならない
665社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:56:20.89ID:CnU0cLrS0
物価高騰でベーコン、バターやめてインスタントラーメンもスナック菓子もやめたら
体重減るわ、血圧下がるわ、肌綺麗になるわで
いいことだらけなんですけどw
2024/02/11(日) 20:56:21.20ID:7YBKNxnT0
CoCo壱はどんだけ値上げしても増収増益だからな
低単価客を切り捨てて高単価客の満足度を上げる商売の見本と言える
それには何より量や辛さやトッピングなど高い商品の付加価値が必要なんだろうな
他が真似できるワケじゃない
667社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:56:28.09ID:ki5KXaVB0
1ドル=1000円までインフレしても1000円の壁問題やってそう
円の価値下がってんだから値上して適正価格に上げるのは当然のことなのにね
2024/02/11(日) 20:56:34.18ID:IYkl9nol0
ところでラーメンって原価クソ安いみたいなコピペ昔よく見た気がするんだけど
あれ嘘だったのか?
2024/02/11(日) 20:56:37.27ID:40Yx2Nu40
そもそもなんでラーメン店やって生きていけると思ったわけよ?(´・ω・`)
2024/02/11(日) 20:56:38.23ID:t86lnXV30
750円まで
2024/02/11(日) 20:56:38.30ID:uJSyBTG40
家で作れば安いとは言うけど
ラーメンの材料揃えると原価高いのもうなづける
ラーメン屋ならガス代や人件費も値段に乗るしな
672社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:56:42.47ID:Qsf+uuof0
どうも自民ネトウヨはウクライナ戦争のせいにしようと必死だな
どう考えても円安政策が原因だろがクソボケが
2024/02/11(日) 20:56:50.02ID:KjljBUUN0
>>659
昼飯に1000円ラーメン食べつ奴はかなり少ないと思うな。
なにしろ栄養バランスは悪いし、塩分の取りすぎにもなる。
2024/02/11(日) 20:56:59.26ID:zhFMJ72v0
>>650
必要な設備とスキルの敷居が圧倒的に低い
マジで自分の名前書けない奴がやってるラーメン屋とかあった
675社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:57:01.67ID:/BwDp+y90
ラーメンなんて高カロリー食品
デブは家系ラーメンとか大好き
そのうちに糖尿病になるよ
676社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:57:26.16ID:1RyS5x9l0
>>10
お前は早く自身の人生と向き合おうな(苦笑)
677社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:57:33.16ID:ORVPiqXu0
>>628
一蘭みたいな豚骨が手軽に食えるような所に住んでるならともかくそういうのが無い所に住んでるのよ
2024/02/11(日) 20:57:37.85ID:uw6fZM1J0
>>399
ラーメン1000円が高いのではなく
これで1000円が安すぎるんだよ
2000円位とらないと
2024/02/11(日) 20:57:38.88ID:40Yx2Nu40
>>668
原価原価言うたら高級腕時計とかも原価はほぼその重さの金属の値段にしかならんだろ(´・ω・`)
人間が手間かけたらそこに手間に見合う金を上乗せしなきゃな
680社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:57:44.38ID:ZHFEnutu0
本当に人気の店は値上げしても全く客足衰えてないし淘汰されてるだけじゃねえの
同じような外食屋が無駄に多すぎるんだよ
2024/02/11(日) 20:57:48.07ID:TCR3Oz/N0
安くてうまいラーメン作れないのは努力不足
そりゃ潰れる
682社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:57:57.09ID:qEGTWykA0
一ドル1000円になったら単に発展途上国みたいになるだけですしね
発展途上国にないものが日本にはいっぱいありますよ
安くて便利なインフラ、教育、医療、飲食店、小売り、一人暮らし、核家族
こういうのはなくなる
683社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:58:01.84ID:PjcZdHNY0
袋めんのスープの粉をお湯で溶いたらラー油を加え
生卵を加えてかき混ぜ乳化させると
麺に塩と油とタンパク質がほどよく絡んでうまい
2024/02/11(日) 20:58:03.06ID:5L4xriFK0
>>642
法律音痴も甚だしいね
日本は営業「許可」であって、許可である以上、行政は形式揃ってたら許可出す義務があるんですが
685社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:58:15.88ID:s1js3oC10
>>622
愚民等のアホウ元総理など
ラーメンの価格など興味ありません
質問されても
えらそうに
「そりゃあ 3000円くらいするだろう。」
で、おしまい
生活実感とかないから
686社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:58:16.54ID:mPFU4iVH0
本当に1,000円超えたらそこまで減るんだろうか
2024/02/11(日) 20:58:23.72ID:sa1F8yaF0
淘汰
2024/02/11(日) 20:58:29.25ID:2tsEufWm0
地元のラーメンは750→1250円まで値上げしたなぁ
人が並びすぎての値上げ
いつも1時間待ちの行列店味も美味しいけど値上げしすぎだぜ
2024/02/11(日) 20:58:39.17ID:KjljBUUN0
>>672
いや、ウクライナ支援でロシアを経済制裁してるから、ウクライナ戦争のせいだよ。
左右の思想とは関係がない。
690社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:58:47.39ID:cmuMP5lg0
スーパーで買うラーメンでも美味しいという人いるけどさ
そのラーメン食うために遠方からガス代や電車賃使って来て食う価値ある?
人気のある行列ラーメン店ってのはそういうレベルなのよ
ランチタイムで今日の昼めし何食おうか?でチョイスされる店じゃない
有休使って移動の時間と金を費やしてまで通いたい店
こういうのが1000円以上取っても生き残る店なのよ
691社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:58:47.64ID:mTvmwDe70
なんなら1500円にしてバイトの時給も1500円にしてみればいいのに。楽して儲けれるようになるかもよ
2024/02/11(日) 20:58:49.00ID:q8keMxEF0
>>673
寝る前に食うよりはいい
2024/02/11(日) 20:58:54.75ID:nZX/5/tP0
近所にあるラーメン屋は、居抜きでここ10年で5回店が変わってる
2024/02/11(日) 20:59:00.25ID:u/XMhnfA0
>>668
それって材料費だけの話じゃない?
飲食店の原価なんてどこも大して変わらんだろう
2024/02/11(日) 20:59:12.48ID:zhL+Xa7k0
>>630
卵ダブル単品は490円
つーかお前みたいなクーポンも使いこなせない情弱がまだ生き残ってることに驚きを隠せないわw
696社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:59:12.83ID:+Cjipmny0
全ては円安が原因
これが統一自民の政策
トヨタや商社は大儲け
2024/02/11(日) 20:59:18.98ID:r1mterZj0
これ去年一昨年にコロナで補助金貰って延命してたところがそれ無くなって潰れてるだけだろ
2024/02/11(日) 20:59:21.49ID:5L4xriFK0
>>653
バーカw
2024/02/11(日) 20:59:21.60ID:0AKldzPV0
なぜか無知なパヨちんが湧いてる?
2024/02/11(日) 20:59:23.67ID:40Yx2Nu40
>>680
うん、そうだよ
アホのようにお手軽に出店して飽和状態にして1000円の壁がとか寝言言ってるだけだよ
それが寝言だと気づいてないやつが多いんだよ
701社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:59:27.24ID:odqEioLE0
一杯3500円くらいにすれば、高いから美味いに違いないと勘違いしてくれるよ。
702社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 20:59:51.81ID:k48WYt2J0
おめーらホント弱い者に対する文句はいっちょ前だよな
弱小のラーメン店にはデカイ口叩いて政府にはダンマリ
政府の犬どもめ
2024/02/11(日) 20:59:52.29ID:KjljBUUN0
>>688
たかがラーメンにw
塩分の取りすぎで人工透析とかやめてくれよ。
2024/02/11(日) 20:59:59.52ID:TV3gbz8t0
>>679
原価の意味からやり直せ、工業簿記がええぞ
705社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:00:03.92ID:PjcZdHNY0
>>689
他にもスエズ運河とパナマ運河が使えなくなってるのも影響してそう
2024/02/11(日) 21:00:04.18ID:Q7F6STDQ0
>>646
俺は関西人だけど、町中華でラーメンに期待できないのは関西でも同じだと思うよ

>>648
高級料理店にありがちだけど、そういう心理的な働きも味に影響するならこれもうわかんねえなw
707社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:00:05.72ID:s8k8NfGt0
>>685
> 「そりゃあ 3000円くらいするだろう。」

何の話?
708社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:00:13.17ID:fna1h2F90
丸亀となか卯も店舗を増やしてきたから?
うどん流れ
2024/02/11(日) 21:00:17.77ID:KjljBUUN0
>>692
そうだなw
2024/02/11(日) 21:00:19.15ID:VSkL1vbb0
定食ならともかくラーメン単品に1000円とかアホだろ
711社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:00:28.63ID:xDXROAhL0
豚の餌の食い過ぎで体壊してるやつ多いだろ
2024/02/11(日) 21:00:31.36ID:TCR3Oz/N0
ニューヨークらーめんで1杯3000円取ればいい
2024/02/11(日) 21:00:38.27ID:8KZiJjYc0
>>352
ドロリッチに比べたらなんてことねえよ(w
714社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:00:39.08ID:fcdZSa/Q0
>>668
あの良心的な原価のコピペかw

外食の原価は大体3割以下が基本だからな
715社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:00:44.92ID:V6e4hxUU0
>>656
どうせ復興増税くるから1円も寄付してない
どうせ強制徴収されるのにいちいち自主的に寄付するなんてアホくさw
2024/02/11(日) 21:00:59.14ID:y8WUcnIu0
こんだけ円安だとさ
孤独なグルメの井之頭さん
輸入雑貨商でしょ
涙目で廃業だなw
717社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:01:02.19ID:s8k8NfGt0
>>705
消費者には大した違いはないヨ
2024/02/11(日) 21:01:08.09ID:5L4xriFK0
>>666
ごくごく平均レベルのものに強気の値札つけて付加価値があると思わせている
戦略勝ち
719社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:01:11.71ID:GF0+dkXK0
何かっつーと「イエケイ」みたいな風潮も治ったとは思うけど
そんなに皆んなラーメン食べたいワケじゃないというだけだろう
2024/02/11(日) 21:01:14.47ID:KjljBUUN0
>>693
普通、飲食店の寿命は2年というね。
客が一巡すると終わり。
721社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:01:20.42ID:fP69uP+50
日高屋の390円のラーメン普通にうまいから
それでいいわ
722社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:01:25.99ID:7m56uR4a0
じゃあお前らは俺がノーパンラーメン屋開業してラーメン一杯2000円なら来てくれるの?
ちなオパンチュ覗くだけで物足りないやつはおさわり1万円も裏メニューで設定するよ♡
あとそんなに資金もないから軌道に乗るまではしばらくワンオペだけど大丈夫?
よかったら小生のテカテカ金玉触って儲けさせてくれよな
どうかな?🍆👴
723社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:01:31.33ID:fna1h2F90
王将のラーメンがおいしくなっててビックリ安い美味い
2024/02/11(日) 21:01:32.60ID:40Yx2Nu40
>>697
外食はコロナのせいで「意外と家で作れるんじゃね?」ってなっちゃったからな(´・ω・`)
カレー店とかスーパーのレトルトカレーがだいぶ手の込んだ者が豊富に出ててやべえし、ラーメンも煮込みラーメンセットとかスーパーで買ってクウト千円くらいで家族3~4人は食えるしな(´・ω・`)
目が覚めたわけよ
2024/02/11(日) 21:01:35.41ID:I/N8kZUM0
ラーメン一杯400円ぐらいの時代が懐かしい
726社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:01:41.57ID:kBvf8mkF0
栃木県佐野市だけど・・佐野ラーメン店だけで100店以上あるよ。
有名店で「ようすけ」「日向屋」「おぐら屋」「森田屋」「万里」
「田村屋」「大和」・・・どこも超行列店。容易に入店できない」
2024/02/11(日) 21:01:44.09ID:KjljBUUN0
>>705
どうかな?
それはわりと最近だから。
728社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:01:58.14ID:qEGTWykA0
>>684
その形式、具体的に言えば、
法律・条令が定める要件に、経済的なものが入ってなさすぎるんでは?と
法律による行政
知ってますよ
憲法22条の営業の自由だって知ってますけど、別に営業許可を出すことを厳しくすることがそれに抵触するとは思わない
2024/02/11(日) 21:02:04.48ID:xMPkFLOD0
正直、日本のラーメンと中国のラーメンどっちが美味しいと思う?

中国ネット
「日本のラーメンの方が100倍美味いわ」
「日本は小さな店のスープですら3日以上煮込んでいる。
きめ細かさじゃ日本に敵わないよ。」

「日本のラーメンの方が蘭州ラーメンより遥かに美味しい。特に具とスープが抜群だ。」
「ラーメンの起源は中国だ。でも中国はラーメンを破壊してしまった。
小麦粉には不純物が混入しまくりだ。二度と食べない。
2024/02/11(日) 21:02:07.72ID:/h1lIYMZ0
べつに1,000円くらいで壁なんかないけど。
商売駄目だった理由をテキトーに言い訳してるだけ。
731社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:02:21.15ID:xIXcYwUD0
>>700
レッドオーシャンなんだよな
血で血を洗う過当競争の海に入ったのは馬鹿のお前だろと言う話しだし
2024/02/11(日) 21:02:27.74ID:KjljBUUN0
>>706
1000円超えたら高級ラーメン店、かな?w
2024/02/11(日) 21:02:32.29ID:35tn5N5w0
リーマンの給料上がらんから仕方ないね
元経団連会長、今名誉会長だっけ?クソ便所のグループ会社だけど、最高益叩き出して社員の給与のベースアップなんか欠片もないからな
こんなのが社会牛耳ってんだから生活なんか良くならんよ
734社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:02:39.61ID:LlWy9UDC0
競争相手が多すぎるんだよ
外食産業が多すぎるから淘汰されるのは仕方ない
2024/02/11(日) 21:02:42.77ID:zhFMJ72v0
>>628
一蘭は地元民向けの立地には店を出さない
買い物客かサラリーマンか観光客向けに特化してる
逆に神奈川あたりは地元民向けの家系ばっかりだから一蘭でも有り難く感じる
名古屋なんかはCoCo壱番屋に支配されてて欧風カレーやインドカレーが貴重
2024/02/11(日) 21:02:52.41ID:6iAFzKm40
>>725
びっくりラーメン(倒産)189円
幸楽苑 まかないラーメン 298円

なつかしいw
2024/02/11(日) 21:03:03.83ID:5L4xriFK0
>>677
そう言われてもね
738社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:03:07.01ID:s8k8NfGt0
>>729
中国の麺類はいい加減過ぎるワ
2024/02/11(日) 21:03:07.79ID:8KZiJjYc0
>>425
今はなき滋賀の某店に至っては味はもちろんチャーハンがメニューにないとかひどすぎた。
2024/02/11(日) 21:03:14.77ID:KjljBUUN0
>>722
ラーメン出す必要ないだろ?
741社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:03:18.95ID:G3h3JJkF0
>>1
この人のニュースの場合1000円の壁があると思ってるがそれにチャレンジする前にやめてるな。やめ時だったからってのもあるがそれだけじゃ画にならないからテレビ作成者用のために理由をつけたか。
742社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:03:21.14ID:Iaxk4+X20
ラーメンに高いお金払うのは違うからな
物価高だけど値上げすると買い控えが起きるから悩ましい
2024/02/11(日) 21:03:40.60ID:6F3NwEDo0
ドル=360円時代にらーめんが激安だった理由はなに
2024/02/11(日) 21:03:42.25ID:40Yx2Nu40
>>731
まあラーメン店に限らないんだけどね(´・ω・`)
そういうレッドオーシャン化した場所でひたすら耐えた挙げ句アボンするバカが多い
そんなもんなんの意味のある人生なんか分からん
2024/02/11(日) 21:03:51.26ID:KjljBUUN0
>>726
高級パン屋の二の舞にならないといいね。
746社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:03:57.76ID:qEGTWykA0
数年でつぶれるとか、補助金商売とか、
なんか意味あるんかいね
飲食店がインフラとかいうんだったら、
少なくとも20年は営業できるような店だけに許可出せばいいのに
2024/02/11(日) 21:04:02.59ID:0tc8BPjL0
>>718
数分で自分仕様にカスタマイズされたカレーが出てくるのは平均レベルじゃないかな
2024/02/11(日) 21:04:11.08ID:+dLXtamL0
>>724
まぁそれもあるかもね
ただコロナの時はじゃぶじゃぶ配り過ぎだよ
あれ貸付にしときゃそのまま潰してた不人気店多かったと思うよ
2024/02/11(日) 21:04:11.98ID:zhFMJ72v0
>>695
バカを演じるといずれ本当にバカになるぞ
750社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:04:14.37ID:V6e4hxUU0
>>689
日銀自民のインフレ誘導のせいもあるだろ
実際は物価だけ上がって年収増えずにスタグフ誘導になってるけど
751社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:04:23.98ID:qpghr2Si0
>>743
その頃のラーメンと現代のラーメンは別物だと思うわ
752社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:04:36.35ID:4Oufm8kF0
豚コロナの後からまずい冷凍肉が普通になった
2024/02/11(日) 21:04:41.75ID:40Yx2Nu40
>>743
食料自給率が高かった
国産の材料使えるなら円が安くても問題ないだろ?
外国から買うから値段が跳ね上がるだけでよ(´・ω・`)
754社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:04:42.89ID:9VcUAizI0
850円が限度だな
755社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:04:45.60ID:7vkmMXXG0
>>45
んなこたーない
756社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:04:48.76ID:F4DgRD3a0
>>41
ネギ辛味噌が無いのでちょっと
2024/02/11(日) 21:05:13.67ID:2dUnKNRK0
ラーメン屋なんて調理とは呼べないド素人やんか
俺がスーパーで麺と出汁数種類買って作った方が安いし自称プロより美味しい
その他も料理本を見ながら作ってるよ
2024/02/11(日) 21:05:14.79ID:Q7F6STDQ0
>>736
びっくりラーメン好きだったわ
180円の看板を最初に見たときはふざけてるのかと思った
759社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:05:15.86ID:+Cjipmny0
>>743
原油が20ドルだったから
幼稚園児には分からないだろ
2024/02/11(日) 21:05:24.02ID:0tc8BPjL0
>>729
海外に行くと普通に中華の牛肉面の方がぜんぜんメジャーだけどね
761社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:05:29.84ID:Vhb6X5ZS0
>>295
>>304
こういうレスして何の意味があるの?
ガキの頃から友達居ないだろ
762社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:05:37.69ID:Y9dC4XuJ0
チルドのラーメンに豚肉とモヤシと海苔だけで十分うまい
一杯500円以下

最近のチルドラーメンはすごいよ
つけめんのやつね
763社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:05:55.69ID:kBvf8mkF0
>>745
佐野市に来ればわかるよ。有名店は入り口で名前書いて1時間
待ちはザラだから。
2024/02/11(日) 21:06:03.35ID:uw6fZM1J0
>>757
やったな
お店出したら、ボロ儲けやんけ
765社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:06:04.57ID:GvFKECo10
お前らが日高屋ありがたがって食べてるの尻目に一蘭行く俺
安いラーメンはやはりそれなりだよ
766社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:06:06.51ID:fcdZSa/Q0
>>762
キンレイのつけ麺は旨いんだけど
あんまり売ってないんだよなぁ・・・
2024/02/11(日) 21:06:07.29ID:uJSyBTG40
>>41
メンマが別売りなのがちょっと小賢しい
768社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:06:09.33ID:s+ygbwQ20
昼飯は1000円以内に収めたい
待つ店もNG
夜は1000円超えても満足感重視
ラーメンより定食かな
2024/02/11(日) 21:06:09.88ID:5L4xriFK0
>>728
だったら飲食は認可事業にしろと陳情にでもいけば?
個性的な個人店がまだまだ踏ん張ってるのは許可事業だからだと思うぞ
認可にしたらチェーン店だけになるな
770社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:06:15.10ID:NaJTVVYS0
そして、敗北店はひっそりと闇の中へ消えていくのであった。。。
2024/02/11(日) 21:06:21.92ID:pWLgBLJB0
>>10
なんで関西弁使ってるの?
2024/02/11(日) 21:06:25.63ID:KjljBUUN0
>>744
チャレンジだよチャレンジ。

人生とはチャレンジするもの。
773社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:06:29.93ID:TYrJlxN90
>>1
日本人お断りで外国人相手に商売したらええよ
2024/02/11(日) 21:07:00.06ID:zhFMJ72v0
>>760
そりゃ中華料理は大英帝国時代にグローバル化してるからな
2024/02/11(日) 21:07:04.23ID:Mrgz1QKT0
これまたメガネのせい
776社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:07:06.88ID:6DVWRq5a0
ラーメンの値上げは許せる
tubeで仕込み見ても重労働やん

コーヒー1杯500円←コイツがムカつく
2024/02/11(日) 21:07:11.48ID:To0OGXt30
>>1
給料を増やせないのが分かってるのに
一般社員と飲食業界に対して
なんでこんな酷いことしたのかね(´・ω・`)
2024/02/11(日) 21:07:12.15ID:40Yx2Nu40
>>748
国民に飲食に関わる人間の割合がどうしても無視できない割合いるからな(´・ω・`)
ソフトランディングさせてあげたかったんだろうぜ
実際は数年後の今、怪我に例えると頚椎骨折に匹敵する経済的な再起不能状態になってるけどな
779社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:07:15.70ID:+Cjipmny0
トヨタを儲けさせてラーメン屋を潰すのが国益
統一自民党です
選挙よろしく
支持率も上げてね
780社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:07:19.92ID:qpghr2Si0
>>744
殆どの人の人生に意味なんて無いよ
781社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:07:31.77ID:zuVO2Hb70
>>715
まあ普通に考えてするわけないわなw
2024/02/11(日) 21:07:40.36ID:Hud5p8TJ0
田舎住んでるけど1000円超えのラーメン屋そこそこあるんだけど
俺がいつも頼むのはチャーシュー麺大盛り半チャセットで1500円
いつも行列
数年前は1280円だった
値上げしても不動のラーメン屋はそこここにあると思う
783社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:07:40.53ID:mTvmwDe70
>>741
多分それだわ。テレビが『物価高でー』て言うまで辞める理由を永遠に質問し続けたんじゃないの?
784社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:07:55.85ID:qEGTWykA0
許可は出るのが当たり前っていうのは単に日本人の勘違いだからね
認可は難しけど許可なら簡単みたいなのは
2024/02/11(日) 21:07:56.46ID:tXKmB/i20
>>761
ブーメランが頭に突き刺さってるぞ
2024/02/11(日) 21:07:57.49ID:gWZZioBa0
とりあえず値上げして勝負せず閉店てのがよくわからない。経営的に傷が広がる前にってより、値上げして客離れして閉店ってのがプライド的に受け入れられないから繁盛しているうちに閉店て感じなのかな
2024/02/11(日) 21:07:59.95ID:OX6AtqZg0
ありがとう反日統一自民党
788社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:08:01.94ID:Bks2CJHH0
韓国より貧しいジャップランド
2024/02/11(日) 21:08:01.98ID:lYeyflN20
本当に美味い店なら1500円くらいでも行列ができる
いい素材を使って美味いラーメンを作れば金持ってる客だけ来るようになる
1000円の壁とか言ってるのは甘えだよ
2024/02/11(日) 21:08:06.26ID:6F3NwEDo0
>>759
ほならコストプッシュインフレが原因やな
ウクロシアやイスラエルガザは軍産複合体DSが仕込んだ
2024/02/11(日) 21:08:08.53ID:wDuY+PDK0
>スーパーよりも安く仕入れてきてたもので

だいぶ儲けましたな
貯金すれば良かったのに
792社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:08:16.54ID:fcdZSa/Q0
>>782
うん、今になって1000円の壁ってほとんど無いよね
2024/02/11(日) 21:08:20.53ID:KjljBUUN0
>>763
なんでそんなとこ行くの?
家族で休日に、とかならしょうがないけど。
794社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:08:21.85ID:5fxEU/AT0
北海道のニセコはカツカレー3500円、天婦羅そば3000円
2024/02/11(日) 21:08:23.64ID:40Yx2Nu40
>>772
チャレンジするのは当たり前だけど、過当競争に陥ってる場所選ぶチャレンジとかどういう罰ゲームなのか?
796社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:08:26.08ID:1i1zaoDm0
1回1000円で行けるとこまでやってみたらいいのに
来てくれる人は来てくれるだろうし
それかもう時価にしてしまうとか
797社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:08:28.90ID:eHrbpKWy0
>>1
もしかして、「1000円の壁」と「物価高」というワードが使いたいだけの記事?
このキーワードを使って、小論文を書けみたいな話。

ラーメン専門店なんだから、チェーン店みたいなコスパの良いラーメンが提供できる分けないじゃん。
多売薄利なんて無理、高くて当然だろう。
2024/02/11(日) 21:08:42.02ID:qP8WBdS90
>>157
つけ麺もスープは炊くけど、油そばはタレのみだからね。

それでラーメンやつけ麺と同レベルの値段付けてるボッタクリ賞品だから相当儲かるはず。

俺が知ってる油そばの店なんて、バイトがワンオペで回してるもん。
799社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:08:43.08ID:+Cjipmny0
>>776
黒人が搾取されてるんだぞ
フェアトレードな
800社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:08:53.09ID:zuVO2Hb70
>>776
逆やな
コーヒー500円は居心地次第で許せる
ラーメン1000円は許せんわ
801社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:08:55.94ID:NaJTVVYS0
一日3時間睡眠でワンオペなら勝負できんじゃね?
まずくなければ、だけど。
2024/02/11(日) 21:08:56.66ID:uJSyBTG40
国民の収入が上がったから物価高でも問題ないと岸田さんはおっしゃいました
2024/02/11(日) 21:08:57.84ID:OX6AtqZg0
統一自民党サポイライラw
2024/02/11(日) 21:09:11.05ID:KjljBUUN0
>>776
日本はね、古来、肉体労働より精神労働が高価値とされてるんだよ。
2024/02/11(日) 21:09:12.92ID:hI0Qwboc0
値上げしてくれてええんやぞ
2024/02/11(日) 21:09:26.77ID:KjljBUUN0
>>777
給料増やせよw
807社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:09:28.17ID:5+w1K6nK0
>>724
冷凍日清本麺 こくうま醤油ラーメンがやばい
あれ400円だもん
店なんかいかねえよ
2024/02/11(日) 21:09:51.98ID:A4xIDwJJ0
>>437
省力化のために導入した食券制のデメリットだね
食券制じゃない店舗で店内で座席に着いてメニュー見て注文求められた後ではそういうことしにくいから
でも想定以上に高かったら一度は流されて注文しても二度と来なくなるだろうな
809社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:09:53.03ID:9VcUAizI0
コーヒーはKDDIの国際電話のCMの頃から500円だった
2024/02/11(日) 21:10:10.18ID:20Gb0xYA0
酒より悪いと思うっスw
2024/02/11(日) 21:10:14.76ID:edGn4Zpm0
1年ぶりにラーメン食べに行ったけど1200円はたけえわ
2024/02/11(日) 21:10:28.54ID:5L4xriFK0
>>747
うーんこのw
騙されやすいやつだな
813社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:10:30.35ID:6DVWRq5a0
ラーメンの原価 500円
コーヒーの原価 15円←こいつボッタクリ過ぎだろ
2024/02/11(日) 21:10:35.10ID:0ngQMryF0
町中華のランチタイムのラーメンセット800円とかラーメン専門店じゃもうできないだろうな
ラーメンライスに餃子とか副菜が付いてくる奴
ああいうのは昼間から飲みに来る近所のじいちゃんばあちゃんの売り上げで持ってるんだろう
怪しい中国人のやってる居ぬき中華料理屋のラーメンとどんぶりセットもやばい
あれは数の暴力だろうなぁ…
2024/02/11(日) 21:10:38.24ID:IYkl9nol0
そういや先日税理士と話した時に
インボイス制度がやってられなくて店畳む顧客が最近何人かいたそうだ
内1人はラーメン屋
普段からPC使う仕事じゃないならいい年齢の個人店とかはきついだろうな
糞制度だよほんと
2024/02/11(日) 21:10:39.42ID:KjljBUUN0
>>795
苦しい未来を突き破ってこそチャレンジ。

楽な道を選ぶのは女子供。
2024/02/11(日) 21:10:41.02ID:bzBLmdPN0
>>1
消去法で自民党に投票して良かったなー
2024/02/11(日) 21:10:50.00ID:/e+RIhgs0
ラーメンなんて若いうちしか食えん
2024/02/11(日) 21:10:58.89ID:OX6AtqZg0
統一自民党「タバコも保険税も公務員給料も議員歳費もガンガン上げるぜー!」
820社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:11:11.68ID:fcdZSa/Q0
いまだに昔の金銭感覚で
「ラーメン1000円は高いわ」とか言ってる
頭硬直化した老人が多いのかね?
821社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:11:16.91ID:kBvf8mkF0
>>793
さあ・・全国中から押し寄せて1時間でも待っても食いたいってんだからな
https://imgur.com/a/iNO6A2l

マップ
822社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:11:23.89ID:kDwks/Hv0
福岡は500円600円で上手いラーメン食べれるんだが
823社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:11:32.08ID:1K6qInEc0
1000円以上のラーメン屋は今日日当たり前じゃね?
1000円の壁が〜なんてのは単に客を慮りすぎただけじゃん
2024/02/11(日) 21:11:35.26ID:uw6fZM1J0
>>798
そのタレを1から作るのが難しいんやろが
どこにでもあるタレやったら客こんぞ
825社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:11:36.24ID:CJT0ij0p0
>>809
むしろ今のが安い感すらある
セブンの100円コーヒーが衝撃的だった
あれで既存のコーヒー屋の意義がなくなって破壊されたから
2024/02/11(日) 21:11:44.10ID:rB3uzrN10
高脂血症になったのでここ数年ラーメンは食べられません!
食事制限もしています
827社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:11:47.74ID:9OKE+IJC0
スガキヤ
828社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:12:02.85ID:zuVO2Hb70
>>820
高いというより
1000円出すなら、他のものを食べるって話だ
2024/02/11(日) 21:12:04.86ID:yliycO2x0
1000円超えてるラーメン屋なんていっぱいあるだろ
2024/02/11(日) 21:12:05.03ID:3IlvrsZr0
袋ラーメンにモヤシやら玉子やら、
海苔 ゴマ 市販の焼豚 ネギ
これで充分
831社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:12:05.81ID:qpghr2Si0
>>809
都市部の駅前とかだとそれくらいしたよな
832社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:12:16.11ID:+Cjipmny0
統一ってラーメン屋やってないのか
オウムはパソコン屋だっけ
833社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:12:25.51ID:J7xznr3w0
ラーメンよく食べてたけど体型気にしてから食べてない
834社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:12:26.97ID:fcdZSa/Q0
>>828
他のものも当然値上がりしてるわけだがね
2024/02/11(日) 21:12:33.12ID:KjljBUUN0
>>813
ラーメンはむさくるしいオヤジが作ってるけど、コーヒーはかわいい女子高生が運んでくる。

ボッタクリはラーメン屋だろうw
836社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:12:34.37ID:yhjvCHNW0
どの業界も大衆向け人気は、安くて手軽が根本だから結構ツライよね。
人気支えるファンとやらも、値上げすれば逃げていく。
2024/02/11(日) 21:12:35.21ID:2gz/g4IF0
ラーメンなんて原価率上げればいくらでも値段下げれるだろw
2024/02/11(日) 21:12:46.63ID:AOHojjBp0
実際に越えて様子見とかもしないでいきなり閉店してしまう意味が解らん
どのみちもう潮時だったんだろ?
839社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:12:47.55ID:IzC+3Cf+0
エバラの醬油ラーメンスープと生麺、ネギとわかめで満足するのでラーメン屋行かなくなった
1杯1000円もするの?と驚いた
2024/02/11(日) 21:12:49.36ID:OX6AtqZg0
>>832
オウムは弁当もやってたね
841社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:12:50.87ID:jZgt+oR60
ラーメン屋が増えすぎて鶏ガラや豚骨が高くなったんだろ。
地域は限られるだろうがもっと地場で廃棄されている素材に目を向けるべきだな。
例えば魚の頭なんか加工場で大量に処分されたりする
2024/02/11(日) 21:12:50.90ID:wj3uWdQ30
1000円てのは体のいい言い訳で理由は他にあるだろ。ラーメンて中毒性があるからお気に入りの店なら1000円超えた程度じゃいかない理由にならない
2024/02/11(日) 21:12:53.49ID:08xKdGMy0
>>100
おじさん!そういう低レベルなボンビーマウントは要らないんですよw
844社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:13:06.93ID:P3ule+5x0
どうせ閉めるなら1000円以上でやってみれば良い
2024/02/11(日) 21:13:07.53ID:po9CbWNP0
>>825 100円にしては美味しいけど、あくまで他が手を抜てただけ
ドリンクなんて・・・と真面目にドリップコーヒーを提供してない店が多かった
2024/02/11(日) 21:13:10.60ID:0ngQMryF0
>>825
スタバとかドトールはともかく昔の喫茶店は場所とかも含めた金額じゃん
きれいな調度品で整えた部屋でくつろいで飲むコーヒーとコンビニであわただしく買って歩きながら飲むコーヒーじゃそりゃかかる金額変わるわ
847社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:13:17.44ID:+Cjipmny0
>>820
若者はコスパいいと思ってるのか
848社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:13:17.93ID:s7948deo0
>>760
ゴミニートはもう良いから
2024/02/11(日) 21:13:18.97ID:dDck/wBw0
補助金ある訳でもないし店同士の競争あるし淘汰されるところがでて当然だろう
2024/02/11(日) 21:13:20.34ID:VNr/Mbgn0
今は外食が一般的じゃないからね
ファーストフードやコンビニがやってるように売る相手を絞らないとダメ
2024/02/11(日) 21:13:23.25ID:KjljBUUN0
>>821
すごいね。

俺なら横浜中華街行くけど。
2024/02/11(日) 21:13:26.01ID:8hJpkuVv0
市販でうまいチャーシューさえあれば
家で満足なんだが
2024/02/11(日) 21:13:30.50ID:u/XMhnfA0
>>813
喫茶店のコーヒーって席料だろ
2024/02/11(日) 21:13:37.51ID:yJ1t3z6g0
>>828
それ値段に納得してないってことだから高いって言ってるのと同じだよ
2024/02/11(日) 21:13:50.62ID:TV3gbz8t0
>>818
若くないとは何歳くらいからなんです?
2024/02/11(日) 21:13:59.64ID:zhL+Xa7k0
>>832
マハーポーシャには世話になった
あの頃の秋葉は中央通りでトゥルースが大音量で流れてて五月蠅いのなんの
857社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:14:07.39ID:s7948deo0
>>847
そいつは老人と言えば論破できてると思ってる昭和の1ビット脳のゴマニートだから
858社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:14:14.47ID:kiKjtzGc0
ラーメンなんてワンコインでええんや
2024/02/11(日) 21:14:20.00ID:geV/cjKb0
氷河期
ベーシックインカムはよ
860社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:14:20.11ID:fcdZSa/Q0
>>847
昔からラーメンはコスパ悪いだろ
何も変わってないぞ
861社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:14:20.68ID:5fxEU/AT0
ニセコみたいに海外の人を呼び込めばいいんだよ
カツカレー3500円でも安いと言って食べてくれる
2024/02/11(日) 21:14:35.03ID:wsvnofnn0
喫茶店はコーヒー一杯で数時間粘る奴いるからな
2024/02/11(日) 21:14:39.75ID:7YBKNxnT0
>>843
確かにボンビー
周りは金融資産を増やしまくってて俺など話にならん
864社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:14:47.50ID:6DVWRq5a0
>>835
【仕込み時間】
ラーメン 5時間
コーヒー 5分←良い加減にしろ
865社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:15:01.62ID:kBvf8mkF0
>>851
ほんとうにこの町はラーメン屋だらけ。全国から来るんですよ。
2024/02/11(日) 21:15:07.75ID:5L4xriFK0
>>789
ラーメンにいい素材なんて必要ないんだよ
基本はジャンクフードなんだから
繁盛店でも普通に味の素大量にぶっこんでる
2024/02/11(日) 21:15:10.41ID:KjljBUUN0
>>855
21歳
2024/02/11(日) 21:15:14.77ID:TV3gbz8t0
>>847
若い人はきついだろうなあと思う。額面で10万以上違う。
2024/02/11(日) 21:15:25.50ID:0tc8BPjL0
>>848
まぁ海外に行けないような貧乏人に言ってもわからないだろうからどうでもいいんだけどw
870社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:15:28.85ID:EPsLOQT80
ニセコのニュースしてたけど、カニラーメンが3800円だけど安いってよ。
2024/02/11(日) 21:15:30.19ID:oFkrhSRt0
大企業は過去最高益でウハウハなのに?
2024/02/11(日) 21:15:30.45ID:VNr/Mbgn0
ラーメンなんて自作で十分なんよな
やっすい袋麺でもちょっとアレンジするだけで十分食えるようになる
873社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:15:37.83ID:Bks2CJHH0
アメリカ行ってラーメン屋やったら
たくさん稼げるだろ
2024/02/11(日) 21:15:41.78ID:qP8WBdS90
>>841
最近けっこう見る鯛出汁ラーメンは鯛のアラが沢山出るからだろうね。
2024/02/11(日) 21:15:45.36ID:DUgivWml0
1000円の壁が悪いんじゃない
103万円の壁が悪いんだ
高校生でも1時間働いたら食える金額なんだから
2024/02/11(日) 21:15:47.17ID:A4xIDwJJ0
最近は薄利多売の経営がダメダメとされてる風潮だから庶民向けの店はもう無理だろうな
少数の客を相手にする高級路線で売上高営業利益率を上げろと融資する銀行からせっつかれてそう
877社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:15:47.64ID:MRLc7cnR0
角を曲がればラーメン屋があるってのがね、大杉なの。
2024/02/11(日) 21:15:49.13ID:lc0HuP/R0
ラーメンとは1杯700円以下で提供される中華麺のこと
700円を超えるものはラーメンではない
879社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:15:53.52ID:671LIHhk0
あれあれおかしいぞー?「ラーメンはみんなのもの」じゃなかったの~?

店主は体に鞭打って奴隷労働してでも、みんなに1000円以下でラーメンを提供しないとね!
880社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:15:57.63ID:MEC4jlY30
北海道ニセコで3400円らーめん販売
881社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:16:04.38ID:+Cjipmny0
アベノミクスで倒産が減ったって統一ネトウヨは連呼してたのにな
ラーメン屋は潰れていいんだな
2024/02/11(日) 21:16:04.93ID:/im3IzsA0
>>550
家族分ならよく居る

ソロで千円超えはないなあ
883社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:16:08.65ID:snR33ONH0
クッソワロタわ1000円のラーメンなんか誰が食うんだよ(九州民)
2024/02/11(日) 21:16:15.93ID:OX6AtqZg0
>>878
500円だろ
2024/02/11(日) 21:16:22.81ID:UU98lwjs0
500円二郎もあるのに
努力不足では?
886社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:16:24.02ID:jFh0Djej0
いらねーいらねー倒産しろ
2024/02/11(日) 21:16:26.53ID:KjljBUUN0
>>864
ラーメン むさくるしいオヤジが5時間も食べ物のそばにいる

コーヒー かわいい女子高生が運んでくる
2024/02/11(日) 21:16:36.50ID:BrT4QwJi0
わーーー
2024/02/11(日) 21:16:38.20ID:xMPkFLOD0
山形市、「ラーメンの聖地」として全国にPRへ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676103714/
2024/02/11(日) 21:16:38.47ID:u/XMhnfA0
でも名古屋でコーヒー頼んだらトーストやゆで卵やプリンとか付くてくるんでしょ
891社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:16:49.82ID:sqMnMuhi0
チャーシューを豚肉でなく人肉から作れば1000円以下できるだろうに!
892社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:16:52.49ID:fcdZSa/Q0
>>883
香川県民からすると1000円のうどんとか意味わからんってのと同じかw

東京だと普通にあるけど
2024/02/11(日) 21:17:02.31ID:KjljBUUN0
>>865
そうなのか。
俺は行かないけど、宣伝戦略大成功だな。
894社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:17:09.13ID:qpghr2Si0
ごちそうみたいなラーメンばっか増え過ぎて昼飯にはボリュームありすぎて食わなくなったわ
2024/02/11(日) 21:17:09.98ID:/im3IzsA0
>>563
20年ももってたらむしろ凄い
896社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:17:30.48ID:zuVO2Hb70
>>883
貴族だよ
それ以外は考えられん
貴族でも子爵以下は無理だろうな
897社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:17:32.25ID:rwL8obJI0
【庶民の味】ラーメン倒産が最多に?値上げは難しい?1杯1000円の壁?インバウンドで爆売れ?ひろゆき&店主|アベプラ
https://www.youtube.com/watch?v=TpxTqYQKaus
898社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:17:35.48ID:NaJTVVYS0
https://youtu.be/EX6M11siQa4?si=RMM_UcaR0CIKDtRI
899社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:17:36.71ID:XbzNFpnf0
なんで1000円超えちゃダメなの?
900社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:17:39.13ID:9VcUAizI0
某有名家系は消費税が8%になる前は600円だったけど
3ヶ月くらい前に行った時は800円だった
901社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:17:40.74ID:Z2f2lNcw0
街中華屋さんの勝ち。
ラーメン専門店はスープに凝り過ぎて、
実際に美味しいスープで食べられる店がほんの一握りだ。
2024/02/11(日) 21:17:56.58ID:wbTStojr0
ヒライの山ちゃんラーメン食いたい
2024/02/11(日) 21:17:58.82ID:gtwtudJT0
1000円の壁って都市伝説のたぐいだろ。お気に入りの店が1000円超えて、混雑マシになるかなと思ってたら全然変わらなかったどころか酷くなったぞ
904社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:18:02.26ID:Czj/pPsG0
1000円にしたらいいだけ
それか横綱ラーメンとか神座みたいなゆるそうなチェーン店に間借りすればどうかの?
それこそ王将に間借りするとか
スパイスカレーの店って居酒屋に間借りして広まってるよね
2024/02/11(日) 21:18:11.24ID:K+kx9qeM0
>>882
え?

長男は中1だが、普通にマックで1000円以上食うぞ
家族4人で行くと3000〜3500円くらい
906社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:18:11.64ID:CJT0ij0p0
>>870
まあカニラーメンなら値段としてはアリ
でも料理としては素材をゴミにしてる団五郎料理で下の下
カニとかアワビ乗せれば高級なんて味音痴騙しでしかない
2024/02/11(日) 21:18:17.41ID:wsvnofnn0
値上げに文句言う奴はカップラーメン食ってればええやろ
2024/02/11(日) 21:18:28.42ID:qP8WBdS90
>>824
難しいかもしれないが、レシピ完成させりゃ、スープみたいなランニングコストかからんからな。

燃料費も人件費も大幅にカット出来るのが大きいんだよ。
タレはラーメンやつけ麺でも作るんだし。
2024/02/11(日) 21:18:37.06ID:lOm2IP3E0
>>894
昔ながらの安っぽい醤油ラーメンでいいのにね
少しお高めだったラーメン屋は値上げと共に質の低下をさせてたから客が離れ始めてるし
910社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:18:40.25ID:gTZAW56J0
二郎みたいな、腹いっぱい食えて1000円なら満足だけど、子供から年寄りまで食べられるあっさり中華そばが1000円なら絶対払わないわ
911社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:18:42.37ID:fcdZSa/Q0
>>899
このスレにもいるけど
「1000円超えたら高い」と思う人が多いらしい

なんというか、980円とかで騙されるタイプだなw
2024/02/11(日) 21:19:01.62ID:J1pINd5E0
1000円が高いとか高くないとかいう以前に
どんな料理もその商品だけ値段が上がるほど競合する商品が増えるという話
マニアでもなければ無理にラーメンを選ぶ理由もない
その値段なら同じ値段でも他所行くかという人が増えればこうなる
2024/02/11(日) 21:19:07.31ID:TV3gbz8t0
>>905
自分の金じゃないからでは?
914社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:19:10.25ID:4gAkHfV40
うちの近所のラーメン屋長くやってたけどそろそろ本当にダメかもしれないって思う
何か味変える度にまずくなって行ってるし
さすがに今の味に千円は出したくない、20年前の味に戻せ
2024/02/11(日) 21:19:10.85ID:3RhT40H40
インスタントで充分w
916社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:19:14.57ID:JZ+0arkF0
近所にあるラーメン屋も値上げした。
高いと思うけどうまいからよく行ってるが、チャーシューとメンマ抜きで麺とスープとネギだけでいいから安くしてほしい。
2024/02/11(日) 21:19:15.96ID:T7COJ/Au0
温暖化のせいじゃないか?
寒かったらいけると思う
918社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:19:19.71ID:6GXa0U030
ラーメンに1000円高いって美味いラーメン知らない人なんだろ
とみたなんかトッピングつけて1800円くらいいくぞ
2024/02/11(日) 21:19:32.37ID:/im3IzsA0
>>577
許可制ですよ??
920社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:19:34.90ID:9VcUAizI0
1000円の壁はおかしい
壁は900円のはず
921社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:19:55.05ID:kBvf8mkF0
>>893
だからこの町に関してはこのスレッドは該当しないんですよ
足利市とか桐生市まで及んでるし
2024/02/11(日) 21:19:59.85ID:O4BnlPdU0
千円出して食う価値のあるラーメンなんて滅多にない。逆にスープに金かけないで500円の餌出しとけよ
2024/02/11(日) 21:20:13.71ID:cCdp/zND0
ありがとう自民党
2024/02/11(日) 21:20:16.93ID:aWNQNABl0
これマジ岸田のせいじゃん
925社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:20:17.27ID:sUsWEViD0
ラーメン屋なんてせいぜいカレー専門店ぐらいの立ち位置でいいのに
無駄に評価高すぎなんよ
ただでさえグルメ()気取りとか痛々しいのに
ラーメンにうつつ抜かしてる輩は輪をかけておかしい
926社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:20:17.51ID:671LIHhk0
>>899
日本ではみんなのために安値でラーメンを提供するのが美徳だからって、なんとかいうデブが言ってたよ

店主にそのつもりがなくても、他の店主がそうするからそれに合わせないと潰れる
消費者もそう思ってるから1000円以下でないと売れない
927社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:20:27.64ID:kiKjtzGc0
ラーメンなんぞに1000円も出すバカは逝ってよし
928社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:20:27.98ID:mTvmwDe70
>>880
ニセコはコンビニの時給1700円な。いたって普通
2024/02/11(日) 21:20:32.09ID:u/XMhnfA0
>>911
テレビショッピングの特別価格9980円って値付けのやり方と同じだよね
2024/02/11(日) 21:20:38.14ID:lOm2IP3E0
4桁に達したとき高級ラーメンとの勝負になるから勝てないところは多い
こうなると特定の層に需要のある立地で勝負するしかない
2024/02/11(日) 21:20:39.95ID:po9CbWNP0
>>890 古き良き店ならね
チェーン店にはそんなルールはない
あと、モーニングセットといってその分高い店もあるので
コーヒーの値段だけで付いてくるとは限らない
932社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:20:44.30ID:9VcUAizI0
分かった
カップラーメン食うわ
それでいいんだろ
933社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:20:47.11ID:1syLIQgV0
ありがとう自民党
934社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:20:50.02ID:zuVO2Hb70
>>922
それ
お腹が膨れれば味なんかどうでも良いんだよ
それがラーメンってもんだろ
2024/02/11(日) 21:20:55.53ID:5L4xriFK0
>>904
ラーショが一番だろうな
936社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:21:08.23ID:+Cjipmny0
何十億もカネがある松ちゃんでも、どん兵衛が好きなのに
さんまさんはチキンラーメン
2024/02/11(日) 21:21:11.46ID:K+kx9qeM0
>>913
いや、今時は昼飯で1000円は普通じゃね?

会社の食堂の定食が1000円ジャストだけど普通に食ってるぞ
2024/02/11(日) 21:21:12.69ID:TV3gbz8t0
>>914
ごくごく稀に店長が気合い入れすぎてあらぬ方向にすすんだラーメン屋あるよなあ…
一食損した気になってチェーン展に食いに行ったわ…
2024/02/11(日) 21:21:13.42ID:/im3IzsA0
>>890
モーニングはな

通常は袋入り豆菓子だけ
2024/02/11(日) 21:21:23.59ID:Hud5p8TJ0
>>792
ラーメンに1000円も出せるのかという価値観の人が去っていくだけだと思う
別にそれはその人の価値観だから否定はしない
俺の場合蕎麦屋に1500円出す人とか、信じられないんだけど、結局俺は蕎麦がそこまで好きじゃないんだろうな
ラーメンなら2000円でも通うと思う
もちろん頻度は落とすけど
2024/02/11(日) 21:21:37.52ID:/im3IzsA0
>>931
コメダ
2024/02/11(日) 21:21:46.26ID:TV3gbz8t0
>>937
社食がそれとか高いね
2024/02/11(日) 21:21:50.34ID:0tc8BPjL0
>>912
等しく原材料が上がっている中で低単価の客が回ってきたところでしょうがないんだが
むしろ経営を圧迫するだけ
商品に値上げできない程度の付加価値しかない店を食い潰しているだけ
2024/02/11(日) 21:21:50.62ID:62Ow5G/O0
そこそこ旨いラーメンはギリギリ1000円出すかも知れんけどマック1000円は絶対嫌だね
945社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:22:09.03ID:Zdm3mMXB0
家賃高い東京で店出した時点で1000円以下のラーメンは出せないだろ
946社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/11(日) 21:22:22.65ID:BvgKB6UP0
ラーメンも岐路を迎えたな
1000円出しても食べたいと思わせるか
安く作るかの二択になった
今までみたいな800円で高品質はもう無理なのかも
2024/02/11(日) 21:22:23.68ID:40Yx2Nu40
>>780
マジでカー(´・ω・`)
まあ、フリードリヒ・ニーチェとか虚無主義くらい知ってる
ただ、「全てに意味や意義など本質的には存在せんのだ、そんなものはバイブルに書き込んである世迷い言に過ぎん」とか考えると、まあ何もする気が起きなくなったり感受性が鈍化するからあまり深刻に考えすぎるなよ(´・ω・`)
948社説+で新規スレ立て人募集中