広島大学は8月20日、栄養ドリンクや砂糖入りコーヒーといった甘味を加えたカフェイン飲料が、体内時計を大きく遅らせるとする研究結果を発表した。夜行性のマウスが昼行性になるケースもあった。
カフェイン入り砂糖水(0.1%カフェイン+1%スクロース水)を自由に飲める環境にしてマウスの活動時間を調査したところ、活動の開始時刻と終了時刻が有意に遅れた。甘味を含まないカフェイン水では見られない変化だった。
原因は、甘味カフェイン水により、26~30時間という長周期の活動リズムが新たに出現したこと。「カフェインと甘味の両方が影響し、このような活動リズムが出現したと考えられる」(研究チーム)
カフェイン入り砂糖水の投与を止めたところ、マウスは通常の活動リズムに戻った。その後の実験で、甘味カフェイン飲水による活動リズムの変化は中枢時計(視床下部の視交叉上核にある神経核)に依存しないことも明らかになった。
研究チームは「カフェイン摂取により、夜眠れなくなり、遅寝・遅起きな生活リズムになってしまう可能性を示唆するだけでなく、カフェイン飲料への甘味の追加が、さらにその影響を悪化させることを示す結果」としている。
研究成果を発表したのは、広島大学大学院医系科学研究科、公衆衛生学の田原優准教授らの研究チーム。論文は学術誌「npj Science of Food」に19日付で掲載された。
ITmedia
2024年08月20日 16時35分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/20/news164.html
探検
「カフェイン飲料+甘味」で体内時計に大きな遅れ、広島大学の研究で明らかに──昼夜逆転したマウスも [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/21(水) 09:47:01.63ID:/bBj1hyu9
2024/08/21(水) 09:48:12.30ID:ejUX6ut/0
時間軸が変わるんだな
2024/08/21(水) 09:49:15.02ID:iYuUx+tV0
長生きするみたいな話かと思っちゃった
2024/08/21(水) 09:49:18.71ID:Lgv1HtlY0
地方大学が何言ってもなあ
2024/08/21(水) 09:49:30.93ID:isGQQPIy0
直ぐに効き目がなくなって戻るよ
7 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/21(水) 09:50:01.92ID:rJBWIf0p0 実験するまでもない常識
馬鹿じゃねえのか
馬鹿じゃねえのか
2024/08/21(水) 09:50:29.14ID:stZCoSjS0
栄養ドリンク 完全にアウトじゃん
9名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:51:05.76ID:49KVEe+70 レッドブル
10名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:51:21.43ID:CeWJzNHB0 コーヒーとケーキは?
カフェインと糖が水に溶けて吸収しやすい状態のみ?
カフェインと糖が水に溶けて吸収しやすい状態のみ?
11名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:51:28.08ID:zHX48Nji0 タバコ吸ってた頃は甘ったるい缶コーヒー飲んでたな
12名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:51:44.40ID:jIMPgfzH0 呪文唱える系カフェは
13名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:51:49.30ID:8CcRgea30 エナドリかあ
15 警備員[Lv.29]
2024/08/21(水) 09:52:23.44ID:CK2R7AgM0 飲みまくってるけど僕はブラックなんですわ
その場合は?
その場合は?
16名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:53:01.06ID:JN9iWqqR0 レッドブル翼を授ける(意味深)
17名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:53:22.43ID:hVYJ/ROh0 MISOPETHA-MENOS
18名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:53:40.77ID:Q9gxJ0lQ0 スクロースが悪いだけ
19名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:53:52.11ID:+YGeAQ+F0 コーヒーを一切飲まないのに夜型
20名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:53:56.91ID:j2yOdBKH0 エナジードリンクでしょ
あんなん身体に良いはずが無い
甘酒飲めばいい
あんなん身体に良いはずが無い
甘酒飲めばいい
21名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:54:22.29ID:CSso3Zow0 甘いものは総じて苦手
コーヒーも甘くしちゃうとスッキリ感が壊滅的
コーヒーも甘くしちゃうとスッキリ感が壊滅的
22名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:55:00.70ID:8X12rVOg0 1日を30時間にしよう
・・・テレビ業界では既になってるか
・・・テレビ業界では既になってるか
23名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:55:10.97ID:VsumQe7J0 おコーシーにはおケーキザマス
24名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:55:48.40ID:fYqfVhLF0 甘い飲み物なんか好んで飲むやつの気が知れない
25名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:57:32.86ID:qRcYr8Lr0 セルフパラレルワールド
26名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:58:19.37ID:f6CWLuEY0 受験生や夜勤シフトの人には必要な飲み物
27名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 09:59:10.30ID:SurYzdMl0 30時間サイクルだから1日6時間ずつ毎日ずれていくんだよな
だから昼型になったり夜型になったりの繰り返し
無職の人なら経験あると思うけど
だから昼型になったり夜型になったりの繰り返し
無職の人なら経験あると思うけど
29名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:00:22.53ID:gLDUxw4+0 日本茶と和菓子でトリップ
30名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:00:24.05ID:kT4YMqNB0 夜にカフェイン摂ると全く眠れなくなるんだよな、平気な人もいるけど
だからコーヒーは午前中のみというルール
だからコーヒーは午前中のみというルール
31名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:00:26.98ID:sCEsUmHz0 毎日モンスターエナジー飲んでるけど不眠症になったわ
32名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:00:48.97ID:E1qNp0b60 眠気が覚める理由がはっきりしたな
33名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:01:15.56ID:AFtoWXD40 化学反応中の効果だけ見てたらあかんで
化学反応後の老廃物を処理できないならダメージでかいで
化学反応後の老廃物を処理できないならダメージでかいで
34名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:01:51.09ID:d9HSRqYv0 あの憎たらしい程に賢いねずみをそんなバグらせるのか
35名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:02:19.08ID:Lp792bLV0 カフェインは極力摂らないな
朝のコーヒーはノンカフェだし
ココア一杯飲むくらいだな
チョコレートももうあんま食わない
朝のコーヒーはノンカフェだし
ココア一杯飲むくらいだな
チョコレートももうあんま食わない
36名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:03:28.55ID:E+IRi/Wt0 白い粉の料理研究家とかを真に受けてみてる奴らは少しは添加物について学べ
37名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:06:22.04ID:QEzz3BxA0 以前粗暴犯で少年院に収監された少年たちを調査したら甘い缶コーヒーなどを1日6本以上飲んでる子が多かったという
38名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:06:23.88ID:Tt3seO8T0 人工甘味料+カフェインで
アラームなしでも
休みの日にもいつもの時間で
起きてしまう不具合が
もっと寝ていたいのだが
体内時計怖いな
アラームなしでも
休みの日にもいつもの時間で
起きてしまう不具合が
もっと寝ていたいのだが
体内時計怖いな
39名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:07:02.54ID:Gv7bqkjN0 ただのカフェインと糖分の即効性で効いてる気がするだけだから
紅茶・コーヒーに砂糖で十分なのに
エナジードリンクとか栄養ドリンクに高い金出してるやつってバカだよな
紅茶・コーヒーに砂糖で十分なのに
エナジードリンクとか栄養ドリンクに高い金出してるやつってバカだよな
40名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:07:37.66ID:kPSW4q3r0 日本で最低賃金が時給1000円超えてるのは
東京
神奈川
千葉
埼玉
大阪
兵庫
京都
この7つのみ
一番高い東京ですら時給は1113円という低水準
日本は他の先進国と比べて賃金があまりにも安すぎる
東京
神奈川
千葉
埼玉
大阪
兵庫
京都
この7つのみ
一番高い東京ですら時給は1113円という低水準
日本は他の先進国と比べて賃金があまりにも安すぎる
41名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:09:11.35ID:EeGhGcqa0 たまに夜ブラックコーヒー飲んでも、ぐっすり普段通り寝れちゃうのは体内時計ぶっ壊れてるからなのか
42名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:09:48.48ID:zng1afyU0 夜飲むからじゃないの?
そういう話じゃない?
そういう話じゃない?
43名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:09:59.34ID:kWVWC3T60 ブラックコーヒーのあの苦い黒い汁だけ飲めというのかよ
44名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:10:20.25ID:dx7ERwDf0 。甘味を含まないカフェイン水では見られない変化だった。
45名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:10:42.81ID:pXsCZqoi0 2分おきぐらいにコーヒー口に運んでるキチガイだが、夜ちゃんと寝れるのは何故だ
46名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:10:51.39ID:epw0l2bf0 ブラックコーヒーでケーキ食ってるが
あかんのか?
あかんのか?
47名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:11:04.85ID:kWVWC3T60 まぁお茶もカフェインあるけどあんまり砂糖入れないからな
抹茶アイスとかあるけど
抹茶アイスとかあるけど
48名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:11:23.43ID:K0IJ3tKd0 とにかく体に悪いって結論出せばもてはやされる世界だからなあもっと建設的な研究すればいいのに
49名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:11:25.49ID:dx7ERwDf0 カフェイン入り砂糖水(0.1%カフェイン+1%スクロース水)
水を全部0.1%カフェインにするって人間だとどのくらいになるんだ?
水を全部0.1%カフェインにするって人間だとどのくらいになるんだ?
50名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:11:37.19ID:scxy9x1K0 24時間分飲めばよかろう
51名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:11:50.61ID:rgJ+qIg40 カフェイン含有薬だけ飲んどけよ
1粒200mgのあれだよ
1粒200mgのあれだよ
52名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:11:53.60ID:DACX+u7U0 コーヒーやめられないよ。夏は夏はボトルコーヒー、冬はインスタントコーヒー
無糖で牛乳で割るだけ。色々試して職人の珈琲かネスカフェに落ち着く
割高なカフェイン砂糖炭酸水のエナドリは買わない
無糖で牛乳で割るだけ。色々試して職人の珈琲かネスカフェに落ち着く
割高なカフェイン砂糖炭酸水のエナドリは買わない
53名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:11:55.81ID:J4HQBe+10 エナドリは効くってことのエビデンスじゃ?
54名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:12:01.18ID:MoI2e0MT0 エナドリ飲んでるやつ死ぬな終わったな
55名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:12:03.82ID:sseWuW920 栄養ドリンクは、いい加減カフェイン添加を辞めたほうが良い。
利尿作用があるからビタミンB群など水溶性のものはほとんど吸収される前に小便に混ぜて排出してしまう。
カフェイン抜きの商品が割高とか間違ってる。
利尿作用があるからビタミンB群など水溶性のものはほとんど吸収される前に小便に混ぜて排出してしまう。
カフェイン抜きの商品が割高とか間違ってる。
56 警備員[Lv.9]
2024/08/21(水) 10:12:58.61ID:7Y5LSNz90 3日で2回寝るようにすれば人生1.3倍くらい楽しめると思ってた時代がありました
57名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:13:12.42ID:4v+123Vk0 エナドリと微糖缶コーヒーとかか
58名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:13:19.29ID:dx7ERwDf0 >>49
たとえば人間が1日に2Lの水を飲むとして0.1%カフェインなら2g
>・健康な成人は最大400 mg/日(コーヒーをマグカップ(237 ml入り)で約3杯)までとする。
とすれば人間では許容限界をはるかに超えてる量か
たとえば人間が1日に2Lの水を飲むとして0.1%カフェインなら2g
>・健康な成人は最大400 mg/日(コーヒーをマグカップ(237 ml入り)で約3杯)までとする。
とすれば人間では許容限界をはるかに超えてる量か
59名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:13:23.90ID:FsoinvpN0 コーヒーはブラックにしても、同時にケーキとかの甘味を食べたら同じことだよね?
61名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:13:39.89ID:1TWTS7Ch0 逆に速くなっているんじゃないのか?
結果が同じでもプロセスは異なるかも。
結果が同じでもプロセスは異なるかも。
62名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:14:00.96ID:stZCoSjS063名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:14:02.31ID:S+tvrmBq064名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:14:05.63ID:rDtTZoVq0 毎日コカコーラゼロやペプシゼロ飲んでるが、ず〜っと朝型
65名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:14:06.99ID:pXsCZqoi0 社会人になってからコーヒー中毒なった
道歩いてる時にコーヒー屋見ただけで、実際に店に入るかどうかに関わらず心が踊るようになってしまった
道歩いてる時にコーヒー屋見ただけで、実際に店に入るかどうかに関わらず心が踊るようになってしまった
66名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:15:06.70ID:tY9YHSA60 頭いてえわと言いながら
朝からモンスター飲んでるバカがいるわ
朝からモンスター飲んでるバカがいるわ
67名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:15:22.01ID:yCMEXXiI0 この記事はごまカンパチの仕事だろ
68名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:15:41.10ID:4915QCPC0 いやこれマジで感じてた
俺だけ1日が26時間かもって思ってた
少しづつズレて行くんだよ
ゼロコーラのせいかも
明らかに24時間じゃないとここ20年感じてた
俺だけ1日が26時間かもって思ってた
少しづつズレて行くんだよ
ゼロコーラのせいかも
明らかに24時間じゃないとここ20年感じてた
69名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:16:01.70ID:SurYzdMl0 つーか甘味なくてもコーヒーだけで30時間サイクルになるけどな
体質によって違うのかね
体質によって違うのかね
70名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:17:35.40ID:EeGhGcqa072名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:17:55.30ID:etiQV70G0 >>52
そんな好きなら安豆と安コーヒーメーカーで淹れたのでいいから
ドリップの方が安く上がって美味しくて良いんでないか?
朝一淹れて余ったら冷蔵庫入れとけばごくごくアイスで飲めるし
インスタントより気分スッキリ感が違うと思う
やたら意識高くして高級豆やプロ機材にこだわるのはよくないと思うがな
そんな好きなら安豆と安コーヒーメーカーで淹れたのでいいから
ドリップの方が安く上がって美味しくて良いんでないか?
朝一淹れて余ったら冷蔵庫入れとけばごくごくアイスで飲めるし
インスタントより気分スッキリ感が違うと思う
やたら意識高くして高級豆やプロ機材にこだわるのはよくないと思うがな
73名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:18:11.40ID:yCMEXXiI0 体内時計がきっちり24時間な人は稀で
毎日食事や睡眠のタイミングで補正をかけているって誰かが言ってた
毎日食事や睡眠のタイミングで補正をかけているって誰かが言ってた
74名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:19:57.67ID:pXsCZqoi0 コーヒー依存でコーヒー代が嵩むので、
安く飲むために自宅用コーヒーは2L冷水筒にインスタントコーヒー溶かして作って、朝と帰宅後に飲んでるが
インスタントコーヒー180g瓶を4日間ぐらいで飲み切ってしまう
安く飲むために自宅用コーヒーは2L冷水筒にインスタントコーヒー溶かして作って、朝と帰宅後に飲んでるが
インスタントコーヒー180g瓶を4日間ぐらいで飲み切ってしまう
75名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:20:15.96ID:SurYzdMl076名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:20:39.14ID:pigKIkh20 ブラックコーヒーだけの俺は全方位無敵だな
77名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:20:50.71ID:vxVOs/DR0 >>52
俺もネスカフェのボトルコーヒー(無糖の牛乳割)が止められないわ
1日1リットル以上は飲む
カフェイン摂取量の指針でいえば、少なくとも500mlには抑えないといけないし
夕方以降は飲まないほうが良い。睡眠の質が下がるから
俺もネスカフェのボトルコーヒー(無糖の牛乳割)が止められないわ
1日1リットル以上は飲む
カフェイン摂取量の指針でいえば、少なくとも500mlには抑えないといけないし
夕方以降は飲まないほうが良い。睡眠の質が下がるから
78名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:21:06.04ID:7MONFPWk0 甘いお菓子とブラックコーヒーは癒やし
ずっと続けてるけど夜寝て昼活動してるから体はそれなりに対応してくれるのでは
ずっと続けてるけど夜寝て昼活動してるから体はそれなりに対応してくれるのでは
79名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:21:22.68ID:SbxRmeTE0 ブラックコーヒー飲みながらスイーツ食べるのも同じかな
80名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:21:24.19ID:pXsCZqoi0 ここ数年で良い買い物をしたと思ってるのはネスプレッソ
カプセル1個あたり高いが旨えわ
カプセル1個あたり高いが旨えわ
81名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:21:25.56ID:DACX+u7U0 光るゲーパソ使ってるゲーマーがエナドリ愛飲してるんだろ
83名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:21:31.69ID:jd9Nq3PH0 毎日コーヒー飲んでるけど毎日夜は眠い
85名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:22:44.31ID:pXsCZqoi0 コーヒー飲みまくってるからシッコがコーヒー臭する
でもやめられない
でもやめられない
86名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:22:46.81ID:SurYzdMl0 >>82
そうか通勤通学はなくても狩りに行ったりするもんなw
そうか通勤通学はなくても狩りに行ったりするもんなw
87名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:22:52.11ID:Lp792bLV0 ノンカフェでもクロロゲン酸摂れるからな
カフェインは基本摂らないから
睡眠はしっかり取れてる
カフェインは基本摂らないから
睡眠はしっかり取れてる
88名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:23:08.88ID:Qac05RFc0 文字通り元気の前借りというのが証明されたってことか
89名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:23:41.53ID:vZM1tEPg0 カフェインなかったらドライバーのオレはもう死んでるわ
90名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:23:50.83ID:8qoTzT5G0 それだけ効果が高いって事やん
91名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:24:19.93ID:77sfR7qp0 6週間連続夜勤の真っ最中の俺は飲んだほうがいいのか?
93名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:24:48.04ID:ce1+EYN20 無糖コーヒーとケーキでも一緒?
94名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:25:19.85ID:qSeb+CSC0 元気になる=興奮になる
95名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:25:30.79ID:Lp792bLV0 睡眠不足て本当ヤバいからな
睡眠不足の奴に癌も多いし
長生きしたかったら睡眠不足だけは
避けなきゃならん
睡眠不足の奴に癌も多いし
長生きしたかったら睡眠不足だけは
避けなきゃならん
>>79
糖質の吸収スピードでいうと甘い飲料よりスイーツのがまだマシと思うが(´・ω・`)
糖質の吸収スピードでいうと甘い飲料よりスイーツのがまだマシと思うが(´・ω・`)
97名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:26:18.27ID:pXsCZqoi0 コーヒー依存なると、街中のコーヒーの広告や看板がキラキラ輝いて見える
透明プラカップに入ったアイスコーヒーや、カップに入ったホットコーヒーの写真見るだけで、あー早くコーヒー飲みてーなと思う
自分でも病気だと思う
透明プラカップに入ったアイスコーヒーや、カップに入ったホットコーヒーの写真見るだけで、あー早くコーヒー飲みてーなと思う
自分でも病気だと思う
98名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:26:22.61ID:fK3OTxaE0 >>92
俺は眠気覚ましにカフェイン摂っても普通に眠くなるわwww
俺は眠気覚ましにカフェイン摂っても普通に眠くなるわwww
99名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:26:31.28ID:XtLxsCMx0 朝イチ日光浴びてリセットすれば無問題
100名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:27:25.92ID:DACX+u7U0 エナドリ流行る前は眠眠打破やら強強打破やらメガシャキとか既にあったな
ネーミングが天才だわ
ネーミングが天才だわ
101名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:27:51.02ID:pXsCZqoi0 こんなコーヒー病のワイでも、カフェイン錠とエナドリはまだ童貞だわ
102名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:28:55.31ID:taFX5vlK0 引きこもりニートってみんなコーラとかエナジードリンク大好きだもんな
104名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:29:58.42ID:SurYzdMl0 >>99
常時スマホとか見てたら日光とか効果なさそうだけどね
常時スマホとか見てたら日光とか効果なさそうだけどね
105名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:29:59.06ID:mBOKzn8a0 なんかわかる
昼夜逆転生活してた頃
甘いコーヒー飲料常飲してたは
昼夜逆転生活してた頃
甘いコーヒー飲料常飲してたは
106名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:30:10.04ID:pXsCZqoi0 若者がエナドリ旨え旨えって飲んでるから、ちょっと飲んでみたくなるんだが
中年がそんなの飲んだら本当に死にそうなので手は出してない
中年がそんなの飲んだら本当に死にそうなので手は出してない
107名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:30:47.04ID:8SOqoz9h0 24時間戦えますか
108名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:31:23.60ID:YCo787g/0 >甘味を含まないカフェイン水では見られない変化だった。
つまりブラックなら問題ないってことか
やっぱコーヒーはブラックに限るよな健康的にも
つまりブラックなら問題ないってことか
やっぱコーヒーはブラックに限るよな健康的にも
109名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:32:06.82ID:YeCY7aBL0 眠いときに寝る俺は
体内時計とかどうでもいいわw
体内時計とかどうでもいいわw
110名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:32:29.32ID:pXsCZqoi0 若者から聞いた所によると、モンエナってカフェインはともかく味と香りがすごく良いらしい、つまりジュースとして凄く出来がいいらしい
111名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:32:53.73ID:SurYzdMl0112名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:34:01.02ID:z5nS/es10 >>41
自分もコーヒー飲んでもエナドリ飲んでもカフェインが効いて眠気がなくなるとか、眠くなくなるっていう体験したことがないわ
自分もコーヒー飲んでもエナドリ飲んでもカフェインが効いて眠気がなくなるとか、眠くなくなるっていう体験したことがないわ
113名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:35:13.31ID:5/qmehbB0 カフェインに弱いタイプもいるだろうな
これに弱かったら緑茶でも同じ結果になるだろうなと思った
夜、お茶と一緒に甘いものを食べる習慣があると、同じように体内時計が狂いそう
そういうお年寄多いよね
これに弱かったら緑茶でも同じ結果になるだろうなと思った
夜、お茶と一緒に甘いものを食べる習慣があると、同じように体内時計が狂いそう
そういうお年寄多いよね
114名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:35:41.85ID:uFixI8HH0 そういえばマウスが実験台になるのは可哀想だってクレームはさすがにないのかな
115名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:36:17.28ID:pigKIkh20 カフェイン水と砂糖カフェイン水の摂取量は同じだったのかなぁ
砂糖入りの方が美味くていっぱい飲んでカフェインもいっぱい取ったとかないのかね
砂糖入りの方が美味くていっぱい飲んでカフェインもいっぱい取ったとかないのかね
116名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:36:35.79ID:80iR4Sog0 砂糖は毒だよね?
117名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:36:48.79ID:pXsCZqoi0 オフィス用のコーヒーマシンてなんであんなマズイんだろう
やっぱ激安クズ豆使ってるのかな
やっぱ激安クズ豆使ってるのかな
118名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:36:49.99ID:E6+5LG+H0 >>1
これ読んだらカフェインがほんと怖くなったわ
「仕事が捗るから」 毎日コーヒーを飲み続けていたら突然倒れた……“カフェイン中毒”体験記
https://gendai.media/articles/-/99791
突然心臓が止まることも…「日本は『カフェインの危険性』に関する情報が決定的に不足している」
https://gendai.media/articles/-/99792
これ読んだらカフェインがほんと怖くなったわ
「仕事が捗るから」 毎日コーヒーを飲み続けていたら突然倒れた……“カフェイン中毒”体験記
https://gendai.media/articles/-/99791
突然心臓が止まることも…「日本は『カフェインの危険性』に関する情報が決定的に不足している」
https://gendai.media/articles/-/99792
119名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:37:28.79ID:ntnaMr9D0 旅先で温泉あがりに夜コーラ飲んだら寝れなくなったわ
120名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:37:33.65ID:pigKIkh20122名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:38:28.35ID:JGnsy5jo0 猛暑対策として昼夜逆転を推したい。俺が独裁者だったら夏の日中は外出禁止令だすね
125名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:39:38.18ID:8SOqoz9h0 ガキのころはコーヒー飲んだら眠れない感覚はあったけど(プラセボかもしれん)
毎食後コーヒー飲むようになったら普通のこと過ぎてそれも感じなくなった
ライブ前とかにエスタロンモカ錠を飲んでも、ライブ中に眠くなるときは眠くなるしな
毎食後コーヒー飲むようになったら普通のこと過ぎてそれも感じなくなった
ライブ前とかにエスタロンモカ錠を飲んでも、ライブ中に眠くなるときは眠くなるしな
126名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:40:07.93ID:E6+5LG+H0127名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:40:37.04ID:pXsCZqoi0 でもコーヒー屋行くと、
「xx大学の研究でコーヒーがxx予防に効果がある事が証明された」
っていう新聞記事の拡大コピーが貼ってある事がよくあるんだが
「xx大学の研究でコーヒーがxx予防に効果がある事が証明された」
っていう新聞記事の拡大コピーが貼ってある事がよくあるんだが
128名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:40:47.09ID:DACX+u7U0 ドクターペッパー大好きな長寿おばあちゃんを思い出す
129名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:40:56.88ID:SwCbKJAT0 しょちゅう昼夜逆転くりかえすけど
たしかにコーヒーと甘味食べてる
たしかにコーヒーと甘味食べてる
130名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:42:31.20ID:pXsCZqoi0 玉露とか紅茶ってコーヒーよりカフェイン多いって聞いたんだが
131名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:42:43.66ID:rHBtgEiP0 栄養ドリンクて実は毒なのでは・・・
132名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:44:30.71ID:RlI3UrcX0 コーヒー牛乳は危険ということですね
133名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:44:53.71ID:GrZgcJHX0134名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:46:09.03ID:fJjlP7L30 コーヒーはデカフェに限る
135名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:47:08.19ID:2rRP54iB0 眠たくなかったら甘いコーヒかコーラ飲めばいいのか
136名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:48:58.45ID:78cZBBEj0 エナジー系だが糖分ゼロのタウリン3000の奴飲んでる
138名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:49:45.35ID:UTzh0N8j0 翼を授ける
140名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:51:53.39ID:QFL5vrox0 まさに今のおれ
141名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:52:11.49ID:SS3QPyHC0 カフェインに砂糖 アルコールに塩
身体をぶっ壊すんだな
身体をぶっ壊すんだな
142名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:52:53.78ID:LdITNk220 夜勤スタッフに与えれば
143名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:53:26.12ID:S+tvrmBq0 緑茶と和菓子も駄目だというのか
144名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:53:38.23ID:P/BJkSNZ0 ずいぶん低脳な研究だな
145名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:53:41.45ID:g3ONp5Uq0 つかカフェイン+甘味
の話してんのにブラックの話してぐっすり眠れると言ってるのは障害児?
の話してんのにブラックの話してぐっすり眠れると言ってるのは障害児?
146名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:54:49.86ID:J5ETlUYo0 やっぱり
糖分は、毒なんだな
ずっと缶コーヒー飲んでる人とか居るけど
絶対ヤバいw
糖分は、毒なんだな
ずっと缶コーヒー飲んでる人とか居るけど
絶対ヤバいw
147名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:55:48.52ID:smhp2LvS0 カフェイン0,1%だと缶コーヒーより少し多いくらいか
148名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:56:36.40ID:tvd5mOBm0 ネズミが昼夜逆転なら昼間に起きてるって事ですか?
149名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:57:04.99ID:nDivthqk0 今の70代には毎日たくさん缶コーヒー飲んできたやつら山ほどおるやろ
そいつら全員イカれてるなら言え
ワイにはそんなやつらもみんな無駄に長生きしてるようにしか見えない
そいつら全員イカれてるなら言え
ワイにはそんなやつらもみんな無駄に長生きしてるようにしか見えない
150 警備員[Lv.21]
2024/08/21(水) 10:58:16.14ID:QsWBSOeY0 コーヒーやめたら飲むものがない
何か飲むのが当たり前になってる
何か飲むのが当たり前になってる
151名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 10:59:18.37ID:u0f+Eu/L0152名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:00:38.20ID:Qu5Rcubu0 だからスタバに入り浸ってる奴らウスノロなんだ
153名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:00:49.62ID:/Pjvsxpe0155名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:02:46.66ID:ODxt5i170 これじゃ砂糖入ってるコーヒー飲めないじゃん
156!ninja
2024/08/21(水) 11:02:53.39ID:6j8w01t10157名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:03:00.41ID:sbpJLsDL0 今は京大教授よりマーチ教授のが格上で優秀
東京しか勝たん
東京しか勝たん
158名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:03:32.88ID:4kE2c2310 カフェインで目が覚める感覚全然ない
眠いときは普通に寝れるし
眠いときは普通に寝れるし
159名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:05:36.42ID:cka4hSvl0 人工甘味料摂取するくらいなら、素直に砂糖摂取した方がええぞ?
アスなんたらファムKとかスクラロースとか、毒みたいなもんやろ。
アスなんたらファムKとかスクラロースとか、毒みたいなもんやろ。
160名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:05:47.14ID:8qoTzT5G0 ネズミと人間ではカフェインの解毒能力に大きな差があるからなあ
人間に当てはめて考えるのは無理がある
人間に当てはめて考えるのは無理がある
161名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:06:27.07ID:fK3OTxaE0165名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:10:00.76ID:8NUBwx7S0 アリナミンV飲んでこ!
166名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:10:13.55ID:uSFdU9ds0 >>159
既に糖尿病になってしまった人にとっては必ずしもそうとも言えない
既に糖尿病になってしまった人にとっては必ずしもそうとも言えない
168名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:15:09.85ID:ILeal63d0 >>1
自称うつの詐病連中「広島大学は以前にも『血液検査でうつがわかる』みたいな研究結果が出たと言ってた!広島大学はFラン!」
自称うつの詐病連中「広島大学は以前にも『血液検査でうつがわかる』みたいな研究結果が出たと言ってた!広島大学はFラン!」
169名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:15:15.66ID:zbOfmd2g0 今さら何言ってんだw
日本人以外は全世界知ってるしw
バカ猿には大量に添加物食わせとけw
日本人以外は全世界知ってるしw
バカ猿には大量に添加物食わせとけw
170名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:15:38.67ID:OJJ35vCa0171名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:17:15.22ID:F3TdriiV0 >>4
と高卒が申しております
と高卒が申しております
172名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:17:44.85ID:m6/J+McT0 エナドリアウトじゃん
わかってるやつはカフェイン200とタウリンを飲む
わかってるやつはカフェイン200とタウリンを飲む
173名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:17:55.29ID:a38UA37U0 エナドリって言えよ
174名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:19:26.53ID:RNlaFYIA0175名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:19:41.63ID:c3FkBqkb0 健康系の動画観てるけど
酒やたばこよりも、こういうドリンクがよくないって人もいるよ
味の素なんかよりも、砂糖まみれ添加物や人工甘味料まみれのドリンクとか
揚げもんフライドポテトや菓子パンやケーキやラーメンやアイスとかの方が害があるのにね
缶コーヒーもよく出るな
ケーキ菓子パンが結構ヤバいらしいな
砂糖も使うしあのホイップクリームってのがかなりよくないらしい
生クリームと違って腐らないしな
酒やたばこよりも、こういうドリンクがよくないって人もいるよ
味の素なんかよりも、砂糖まみれ添加物や人工甘味料まみれのドリンクとか
揚げもんフライドポテトや菓子パンやケーキやラーメンやアイスとかの方が害があるのにね
缶コーヒーもよく出るな
ケーキ菓子パンが結構ヤバいらしいな
砂糖も使うしあのホイップクリームってのがかなりよくないらしい
生クリームと違って腐らないしな
176名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:20:02.11ID:8qoTzT5G0 デスクワークのためにエナドリ飲むのは糖尿まっしぐらだな
有酸素運動のためならありよ
有酸素運動のためならありよ
177名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:20:11.80ID:GgHuDaeI0 寝る2,3時間前に、エナドリ飲んで「眠れないの~」とかほざくやつも居るからな
178名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:20:14.90ID:dM418pUN0 それが眠気覚ましになってるんだろ
180名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:22:35.98ID:c3FkBqkb0 常識でしょ、砂糖とかとって血糖値上げれば一時的に元気になるが
下がって元気がなくなるんでまた砂糖を飲んで糖尿病になるってw
そういうのに頼らないでいいように健康的な生活を普段からすればいいだけ
下がって元気がなくなるんでまた砂糖を飲んで糖尿病になるってw
そういうのに頼らないでいいように健康的な生活を普段からすればいいだけ
182名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:23:20.06ID:VurKBSyx0 日本人は世界一の無知だからなw
海外の常識世界の非常識
添加物に補助金出して添加物推奨して無添加叩きするのは白痴日本だけ悲惨
海外の常識世界の非常識
添加物に補助金出して添加物推奨して無添加叩きするのは白痴日本だけ悲惨
183名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:23:49.11ID:XJRBFrdn0 依存薬物で人口削減
184名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:24:11.11ID:c3FkBqkb0 多いらしいぞ
朝起きて缶コーヒーを飲む、10時の一服で飲む
昼に飲む、15時に飲む、仕事終わって飲む
飯食った後にもむ
で糖尿病尿になったってw
朝起きて缶コーヒーを飲む、10時の一服で飲む
昼に飲む、15時に飲む、仕事終わって飲む
飯食った後にもむ
で糖尿病尿になったってw
185名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:25:33.95ID:c3FkBqkb0 情弱バカを騙すのが野菜ジューズなw
健康にいいと思わせてジュースを買わせるw
ただの甘いジュースで栄養もほとんどないのに健康にいいと騙されて買ってるw
健康にいいと思わせてジュースを買わせるw
ただの甘いジュースで栄養もほとんどないのに健康にいいと騙されて買ってるw
187名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:26:23.88ID:qxJn2hCy0 >>41
カフェイン常用すると眠気の原因になる受容体が増えていくからだんだん眠気覚まし効果が弱くなりカフェインを取らないと逆に通常よりも強い眠気を引き起こすようになる
カフェイン常用すると眠気の原因になる受容体が増えていくからだんだん眠気覚まし効果が弱くなりカフェインを取らないと逆に通常よりも強い眠気を引き起こすようになる
188名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:26:57.19ID:8NUBwx7S0 アリナミンVは一日5回までにしとけよ
190名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:30:44.18ID:JhHeCym10 トラック運転手に飲ませようとなる
191名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:30:45.58ID:c3FkBqkb0 砂糖で血糖値が上がって一時的に元気になるだけらしいね
すぐ血糖値が下がってまた疲れるんでまた飲むの繰り返しで糖尿病になる
健康的な生活してればそういうもんになよらなくていい
20年とか自販機のジュース飲んでないよ
砂糖中毒だからなアイスや菓子も別に食いたいと思わんし
すぐ血糖値が下がってまた疲れるんでまた飲むの繰り返しで糖尿病になる
健康的な生活してればそういうもんになよらなくていい
20年とか自販機のジュース飲んでないよ
砂糖中毒だからなアイスや菓子も別に食いたいと思わんし
192名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:31:08.61ID:0Fd3m+zj0 カフェインで糖尿病リスク増大
これは証明されてるしな
常識人ならカフェインを摂らない
これは証明されてるしな
常識人ならカフェインを摂らない
193名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:33:25.63ID:c3FkBqkb0 今はネットで情報拾えるだろ
エナジードリンクとか情弱バカが買うんだろw
野菜ジュースとか買ってるやつみたら
騙されてますよ〜って教えてあげたいけど言えないしな
本人は野菜ジュースで野菜と同じとか思って甘いジュース飲んでんだろうけど
エナジードリンクとか情弱バカが買うんだろw
野菜ジュースとか買ってるやつみたら
騙されてますよ〜って教えてあげたいけど言えないしな
本人は野菜ジュースで野菜と同じとか思って甘いジュース飲んでんだろうけど
糖とカフェインで元気になった気になれる人は逆に羨ましい
プラセボ効果バフがあるし。
知ってる人は愚かな行為をしていると自覚してしまうからな
プラセボ効果バフがあるし。
知ってる人は愚かな行為をしていると自覚してしまうからな
195名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:35:08.04ID:Lk127FMN0 でも元々人間の体内時計って25時間なんでしょ?
すでに太陽のせいでおかしくなってんじゃん
すでに太陽のせいでおかしくなってんじゃん
196名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/21(水) 11:35:41.96ID:quBofGix0 つまり…モンエナ
ではなく砂糖たっぷりコーヒーのことだなw
ではなく砂糖たっぷりコーヒーのことだなw
197名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:37:41.11ID:c3FkBqkb0198名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:39:18.21ID:DXpC+Nvj0 珈琲は好きだが飲んだ後早めに口を漱いでカップを洗わないと後口と残り香は緑茶や紅茶に比べて悪いね
199名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:41:13.32ID:d2hMAk4f0 ノンシュガーエナドリと無糖コーヒー派の俺様勝ち組って事だな
200名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:41:47.30ID:Xi2eqaGe0 >>196
砂糖入り緑茶とか、緑茶と饅頭でも可
砂糖入り緑茶とか、緑茶と饅頭でも可
201名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:41:49.97ID:UJOVo+eS0 この研究、レッドブルが100mlあたりカフェイン30mgに対して、この試験溶液ってカフェイン100mgってことだろ。
3倍以上の違いあるから作為的過ぎないか?
しかも水代わりに飲ませてるって
3倍以上の違いあるから作為的過ぎないか?
しかも水代わりに飲ませてるって
202お墨付き
2024/08/21(水) 11:43:00.73ID:ASX/HtEq0 昼食食った後の14時過ぎに恐ろしい睡魔に襲われてうたた寝するんだが
休日の自宅にいるときだけ
休日の自宅にいるときだけ
203レジの命はスピード。手を速く動かせ
2024/08/21(水) 11:44:42.52ID:SyDsFuUr0 毎日コーヒーをいれて飲んでいるが
午後3時以降は禁止としている
経験的に夕方以降に飲むと睡眠に影響が出る
できれば午前中だけのほうがいいね
午後3時以降は禁止としている
経験的に夕方以降に飲むと睡眠に影響が出る
できれば午前中だけのほうがいいね
204名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:45:22.30ID:eIComkcK0 >カフェイン入り砂糖水(0.1%カフェイン+1%スクロース水)を自由に飲める環境にして
どんだけ飲んでるんだよ
どんだけ飲んでるんだよ
205名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:46:09.23ID:rgoa8n0v0 >>199
甘いもの食ったらアウト
甘いもの食ったらアウト
207名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:48:10.32ID:SiPxj+UZ0 なら私の生活リズムが崩れてるのも仕方がないな
208名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:48:39.74ID:XIbu6A6L0 逆にすでに壊れてる状態をー戻せる食い合わせってこと?
209名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:49:18.94ID:Eq56VL7E0 ジジイになれば仕事行かない、行きたくないことを諦めて起床するわ。
The社畜
The社畜
210名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:49:22.61ID:dchT8W2+0 追試もされないような一編の馬鹿論文を取り上げる記事でスレ立てんなよ
211名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:49:35.08ID:WRQKY9sf0 コーヒーとタバコは生きがいだからなぁ
気にしないわ
気にしないわ
212名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:52:35.57ID:c1U3HFvQ0 俺もこれかも
213名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:52:41.37ID:XTGMFOne0 これをいかに有効的に利用するか出来るか
1日が26〜30時間とか最高やし
1日が26〜30時間とか最高やし
215名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/21(水) 11:53:17.99ID:1ke2SWHj0 添加物の中で最も有害なのは塩と砂糖だよね
216名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:55:30.73ID:XZz69Eva0 無糖カフェラテもっと増やせよ
ブラック嫌いなんだよ
ブラック嫌いなんだよ
218名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 11:58:39.66ID:8qoTzT5G0 抹茶+和菓子がエナドリと同レベルに危険って認知するべき
219名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:00:07.84ID:FzNklPBF0 伊藤園、増勢。お茶を飲んどけ
【牧之原】お茶を製造・販売している伊藤園(東京都渋谷区本町3ノ47ノ10)は、静岡相良工場の敷地内に工場を増築する。鹿島横浜支店(横浜市西区)の設計・施工で着工した。
規模は、鉄骨造2階建て延べ565平方㍍。
【牧之原】お茶を製造・販売している伊藤園(東京都渋谷区本町3ノ47ノ10)は、静岡相良工場の敷地内に工場を増築する。鹿島横浜支店(横浜市西区)の設計・施工で着工した。
規模は、鉄骨造2階建て延べ565平方㍍。
220名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:00:13.58ID:ly6mnxAo0 大きな病院に入院した時、売店行ったら
コンビニ以上に何種類ものモンスタが置いてあって羨ましいと感じたわ
夜勤やってると絶対必要だよな身体に悪いと分かってても
コンビニ以上に何種類ものモンスタが置いてあって羨ましいと感じたわ
夜勤やってると絶対必要だよな身体に悪いと分かってても
221名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:01:52.09ID:dMM+Gpnf0 糖もカフェインも血液脳関門を越えて脳に到達するから覚醒作用が効果的に働いてるだけ
222名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:03:05.92ID:ODxt5i170 コーヒー飲まないと頭痛くなるけどセーフか?
223名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:03:49.75ID:e5BwlJ3M0 アレもなんかのきっかけでずれるとずれたまんまになったりして不思議なもんなんだよ
今なんて 睡眠時間が二分割になってて よる9時頃と あさ4時ころに眠くなる
夜勤なんだけど、酷暑の影響で、朝寝ても8時9時には目が冷めちゃうんでどうしようもない
エアコン書けたまま寝ても カラカラになっちゃって 対して効果がないし。
お彼岸くらいまでは 軽く流してやり過ごすしかないわ 実入り減って厳しい…
今なんて 睡眠時間が二分割になってて よる9時頃と あさ4時ころに眠くなる
夜勤なんだけど、酷暑の影響で、朝寝ても8時9時には目が冷めちゃうんでどうしようもない
エアコン書けたまま寝ても カラカラになっちゃって 対して効果がないし。
お彼岸くらいまでは 軽く流してやり過ごすしかないわ 実入り減って厳しい…
224名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:05:19.81ID:ip3KGKEp0 なるほど
自分にも当てはまるな
自分にも当てはまるな
225名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:06:13.37ID:Us3QkvFM0 子供の頃はコーヒーは夜飲むと寝れなくなるって言ってたけど、そういうこと?
226名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:06:19.31ID:Tr4bKyHF0 お茶に砂糖入れたらダメなのか(´・ω・`)
227名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:06:48.36ID:1XBRsKI60228名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:08:22.24ID:neEisceU0 カフェインには覚醒作用があるからね
カフェインレスの紅茶飲んでみたけどあんまり違いがわからんのだよな
味楽しみたいだけならカフェイン入ってなくていいかも
カフェインレスの紅茶飲んでみたけどあんまり違いがわからんのだよな
味楽しみたいだけならカフェイン入ってなくていいかも
229名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:09:40.10ID:b/Qwrn1c0 そういう生活習慣の人が良く摂取してるからそういう結果が出てるだけでは?
結果から理論作ってるパターン?
結果から理論作ってるパターン?
230名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:13:07.92ID:EvfRagTU0 >>15
コーヒーをブラックで1日に500mlとか1Lとか飲みまくってると結石で苦しむことになる可能性があるぞ
コーヒーをブラックで1日に500mlとか1Lとか飲みまくってると結石で苦しむことになる可能性があるぞ
231名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:13:33.93ID:YwU2xcHb0 缶コーヒー3本毎日飲んでるけど
夜11時には寝て朝五時に起きるよ
全然逆転なんかしません
時間もズレません
嘘つき
夜11時には寝て朝五時に起きるよ
全然逆転なんかしません
時間もズレません
嘘つき
まぁ俺も味付き色付きの飲み物をよく飲んでたけど、水ばっかにしたら
かなり体調良くなったわ。
水最強
かなり体調良くなったわ。
水最強
233名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:23:35.83ID:iGF0R+Uf0 >>4
MARCHならOKなの?
MARCHならOKなの?
緑茶好きでたくさん飲んじゃってる
夏場の水分補給に不向きと言われても
お茶の苦みで口がさっぱりするのが好きでなぁ…
夏場の水分補給に不向きと言われても
お茶の苦みで口がさっぱりするのが好きでなぁ…
238名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:30:50.32ID:quBofGix0 >>233
まあどれくらいのレベルの教授が居るか呼べるかは大事よ
福原愛呼んで今まで一回しか講義したことないとか
黒人弥助で好き勝手やって日本も黒人奴隷にしてたミスリードを海外で史実として嘘発表してたゴミカスとかが居るからね
ある程度のレベル以上の講師が居るかどうかは
そのままその大学の研究レベルだから
まあどれくらいのレベルの教授が居るか呼べるかは大事よ
福原愛呼んで今まで一回しか講義したことないとか
黒人弥助で好き勝手やって日本も黒人奴隷にしてたミスリードを海外で史実として嘘発表してたゴミカスとかが居るからね
ある程度のレベル以上の講師が居るかどうかは
そのままその大学の研究レベルだから
240名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:31:42.50ID:H9JWy3xF0 コーヒーは朝2杯だけにしてる
241名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:32:02.11ID:quBofGix0242名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:34:09.82ID:VGSHN4PV0 日本人はカフェインが効きにくいよな
244名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:36:47.41ID:etiQV70G0 >>223
やや熱めのシャワーで首筋温め続け温まり切って出る時に水シャワーに切り替え(苦手なら温い水)
で体を冷やすとかなり強い眠気が来やすい気はする
水シャワーのおかげで扇風機でも室温28度程度なら寝れるかも
シャワー前に水分は取っておいた方がいいかな
やや熱めのシャワーで首筋温め続け温まり切って出る時に水シャワーに切り替え(苦手なら温い水)
で体を冷やすとかなり強い眠気が来やすい気はする
水シャワーのおかげで扇風機でも室温28度程度なら寝れるかも
シャワー前に水分は取っておいた方がいいかな
245名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:39:54.96ID:kkBA0q/l0 ごめんだけどネズミの実験でそうなるってだけの話で
なんでこんな甘いコーヒーが悪者になるのかわからん
なんでこんな甘いコーヒーが悪者になるのかわからん
247名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:40:48.70ID:kOsPq7Dv0 寿命だよ
248名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:41:35.79ID:L1vg+XWa0 やはり下品な泥水であったか。
紅茶こそ至高。
紅茶こそ至高。
249名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:42:13.14ID:gpgsysOb0 というかその為にやってる人が多いんじゃね
251名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:43:05.47ID:ma7lwRun0 24時間ずらせばいいじゃない
253名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:45:35.56ID:UWt44Fil0254名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:46:45.85ID:jp1LyPjV0 缶コーヒー飲むとホッとするんだよなあ
最近は麦茶ばっか飲んでるけど
最近は麦茶ばっか飲んでるけど
255名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:47:08.79ID:eFPIryrT0 医歯薬系は、たいした研究でもないのに、すぐプレス発表したがるよねw
256名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:47:59.85ID:yhVstbtu0 昔は缶コーヒー飲むと眠れなくなってたけど
最近毎日ブラックコーヒー飲んでるのにぐっすり眠れるのはこれが原因か
最近毎日ブラックコーヒー飲んでるのにぐっすり眠れるのはこれが原因か
257名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:48:43.55ID:oRSAZMZ20258名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:50:50.84ID:XNqOGGp20 へー
260名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:53:25.17ID:UWt44Fil0261名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:55:59.45ID:17pjiW2I0 カフェインてルルーシュとC.C.が乗ってたやつやろ知ってるぞ
262名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 12:57:28.17ID:xJtN8R070 自分はレギュラーコーヒーを一日5〜6杯位飲むが、いつでも眠れるし何も問題ない
ただ歯磨きだけはしっかりやらないとお口臭くなるのが難点
ただ歯磨きだけはしっかりやらないとお口臭くなるのが難点
264名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:00:05.64ID:FzbNaGUs0 ※ただし個人差があります
265名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:00:14.20ID:kYPUFqHC0 >自由に飲める環境
う〜ん
う〜ん
266名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:00:52.74ID:v8hfjROh0 時間だけじゃなくて摂取量が重要だろ
過剰摂取なら昼過ぎでやめても睡眠に支障きたす
摂取量少なければ遅くてもリスク低い
コーラなんて100mlあたりカフェインたったの10mgだからな
過剰摂取なら昼過ぎでやめても睡眠に支障きたす
摂取量少なければ遅くてもリスク低い
コーラなんて100mlあたりカフェインたったの10mgだからな
267名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:10:15.70ID:tPizpU180 毎日甘いコーヒー牛乳をがぶ飲みしてるんだけど
控えるか
控えるか
>>7
科学の全否定かよ
科学の全否定かよ
269名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:11:15.63ID:RbW/fJYd0 カフェイン摂取で夜眠れなくなったり眠気が収まったりとかした事ないんだが体質なのか
270名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:11:53.88ID:QrgQAwI+0 >>4
広島大学はマーチより上な
広島大学はマーチより上な
271名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:12:07.36ID:QrgQAwI+0 何も飲むなという事
272名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:12:54.02ID:DXpC+Nvj0273名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:15:32.30ID:xyx5A8oB0 コーヒーとせんべい、紅茶とナッツとかなら悪影響は小さいということなの?
274名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:21:19.34ID:efKkSZDW0 午後にレギュラーコーヒー飲むと
眠れなくなるわ。
朝の眠気覚ましにはいいんだけど。
眠れなくなるわ。
朝の眠気覚ましにはいいんだけど。
275名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:21:55.84ID:8qoTzT5G0276名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:22:40.27ID:QrgQAwI+0 別のスレではやっぱりカフェイン良い!
ここではやっぱりカフェインダメ!
権威ある学者や医者が言ったと言えばコロコロ態度変えるアホどもw
ここではやっぱりカフェインダメ!
権威ある学者や医者が言ったと言えばコロコロ態度変えるアホどもw
277名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:23:15.57ID:bV+OriTy0 はたらく細胞ブラックで見た。
278名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:23:55.15ID:QrgQAwI+0 カフェインは6時間ぐらい体内に残るんでしょ
それなら夕方から飲むと寝にくくなるのは当たり前
がいにちりずむこわれる
それなら夕方から飲むと寝にくくなるのは当たり前
がいにちりずむこわれる
279名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:24:37.40ID:8qoTzT5G0 >>276
カフェイン自体は良い
問題は砂糖と組み合わせた時
本来人間は甘いもの食べると満腹感を得て、それ以上食べなくなるんだが、カフェインはこの機能を働かなくする効果がある
だからコーラとか言う砂糖水を無限に飲めてしまう
これが悪い
カフェイン自体は良い
問題は砂糖と組み合わせた時
本来人間は甘いもの食べると満腹感を得て、それ以上食べなくなるんだが、カフェインはこの機能を働かなくする効果がある
だからコーラとか言う砂糖水を無限に飲めてしまう
これが悪い
280名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:26:41.06ID:UubTej580 ローソンのカフェオレ グランデ目の前に置いて見てたわ
281名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:27:08.52ID:8qoTzT5G0 大事なのは、なんでも量とタイミング次第で毒に薬にもなるって基本を理解する事だ
カフェインは悪とか良とか言ってる時点で不正解
カフェインは悪とか良とか言ってる時点で不正解
282名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:27:29.35ID:Vctj9rl10 カフェイン摂らないと頭が回らないし、
糖分摂らないと頭の回転が維持できないんだもん (´・ω・`)
糖分摂らないと頭の回転が維持できないんだもん (´・ω・`)
283名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:27:43.94ID:QrgQAwI+0 >>279
カフェインは交感神経刺激して緊張強めるから良く無いよ
昼に適度な量なら覚醒作用としては良いけど
当然、カフェインの作用からしたら夕方以降は控えるか飲まない方が良い
寝る前にたくさん飲めば寝れなくなって概日リズムを壊す
カフェインは交感神経刺激して緊張強めるから良く無いよ
昼に適度な量なら覚醒作用としては良いけど
当然、カフェインの作用からしたら夕方以降は控えるか飲まない方が良い
寝る前にたくさん飲めば寝れなくなって概日リズムを壊す
284名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:28:35.15ID:viIqYBW70285名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:28:41.56ID:4sWFD/5A0 ああこれな。マスクしてない頃は
自販機見るたび日に何本もブラックコーヒー
飲むのが癖になってたが確かに毎日
朝方3時4時まで起きていたな。
ブラック封印してからは12時1時には眠くなる。
自販機見るたび日に何本もブラックコーヒー
飲むのが癖になってたが確かに毎日
朝方3時4時まで起きていたな。
ブラック封印してからは12時1時には眠くなる。
286名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:29:46.23ID:8qoTzT5G0287名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:31:14.75ID:8qoTzT5G0 ブラックは身体に悪い
砂糖やミルク入りなら悪くない
これは完全な誤りって事や
砂糖やミルク入りなら悪くない
これは完全な誤りって事や
288名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:31:48.68ID:QrgQAwI+0 >>286
適量ならね
交感神経刺激は適度ならカンフル剤になるが、カフェインの量が増えて適度を超えると緊張が強くなって過緊張や自律神経の乱れを引き起こす。
カフェインもあくまで適量が目安
おそらく砂糖の甘味で飲み過ぎてしまうからこういう結果になるんでしょ
適量ならね
交感神経刺激は適度ならカンフル剤になるが、カフェインの量が増えて適度を超えると緊張が強くなって過緊張や自律神経の乱れを引き起こす。
カフェインもあくまで適量が目安
おそらく砂糖の甘味で飲み過ぎてしまうからこういう結果になるんでしょ
289名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:32:36.26ID:QrgQAwI+0 ブラックも1.2杯までなら良いけど
量が増えると毒
量が増えると毒
290名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:32:49.35ID:xyx5A8oB0 なるほど、これからはスタバでコーヒー&ケーキの代わりに
コーヒー&ポテチにするわ
ぼりぼり食ってると周りから変な目で見られるんだけどね!
コーヒー&ポテチにするわ
ぼりぼり食ってると周りから変な目で見られるんだけどね!
291名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:33:26.91ID:fc61EvMP0 オレ終わった
292名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:33:29.84ID:fU4xBs+t0 コーヒーはハゲるし白髪増えるからのまない
293名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:36:08.65ID:QrgQAwI+0 コーヒーは1日5杯以下がおすすめ
最初に一般的な適量を紹介すると、1日のコーヒー摂取量としておすすめできるのは「5杯以下」です。
1日のカフェイン摂取量の目安は農林水産省によると、「(健康な成人であれば)アメリカやカナダでは400mg」というガイドラインが設けられているとのことです。
150ccのコーヒーを5杯飲むと、カフェイン摂取量はおおむね300~450mgになります。
6杯を超えると、コーヒーに含まれたカフェインが血圧に悪影響をおよぼす可能性があるといわれています。
また、イライラしたり神経が過敏になったり、ときには吐き気を感じることもあるようです。
他、胃痛、頻尿を引き起こす。
最初に一般的な適量を紹介すると、1日のコーヒー摂取量としておすすめできるのは「5杯以下」です。
1日のカフェイン摂取量の目安は農林水産省によると、「(健康な成人であれば)アメリカやカナダでは400mg」というガイドラインが設けられているとのことです。
150ccのコーヒーを5杯飲むと、カフェイン摂取量はおおむね300~450mgになります。
6杯を超えると、コーヒーに含まれたカフェインが血圧に悪影響をおよぼす可能性があるといわれています。
また、イライラしたり神経が過敏になったり、ときには吐き気を感じることもあるようです。
他、胃痛、頻尿を引き起こす。
294名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:38:32.02ID:4sWFD/5A0 ブラック飲みまくっていると
みるみる歯は茶色がかってくる。
ベージュ色いうかなw
みるみる歯は茶色がかってくる。
ベージュ色いうかなw
295名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:41:09.25ID:QrgQAwI+0 南オーストラリア大学が発表した論文によると、コーヒーが健康に悪影響を及ぼすのは6杯目からだとか。
コーヒーは1日何杯まで大丈夫?
この研究では、コーヒーを1日6杯以上飲むとカフェイン摂取量も多くなり、そのせいで血圧が上昇し、心疾患のリスクが22%高くなることが分かったそう。
健康な心臓と正常な血圧を維持するためには、コーヒーを1日6杯未満に抑えるのがマストです。私たちのデータによると、カフェインが一転して循環器系に悪影響を与え始めるのは6杯目からです。
他、神経過敏や怒りやすさを引き起こす。
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a72345/how-much-coffee-can-you-drink-a-day-20190521/
コーヒーは1日何杯まで大丈夫?
この研究では、コーヒーを1日6杯以上飲むとカフェイン摂取量も多くなり、そのせいで血圧が上昇し、心疾患のリスクが22%高くなることが分かったそう。
健康な心臓と正常な血圧を維持するためには、コーヒーを1日6杯未満に抑えるのがマストです。私たちのデータによると、カフェインが一転して循環器系に悪影響を与え始めるのは6杯目からです。
他、神経過敏や怒りやすさを引き起こす。
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a72345/how-much-coffee-can-you-drink-a-day-20190521/
296名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:41:49.90ID:qo1VVdoZ0 >>245
> 自由に飲める環境
夕方以降にコーヒー飲んだら夜眠れなくなる人はそれなりにいるだろ
こういう当たり前のことを再現したクソ研究なのは事実だが、ネズミでそうなるだけって言い張るのもどうかしとるで
> 自由に飲める環境
夕方以降にコーヒー飲んだら夜眠れなくなる人はそれなりにいるだろ
こういう当たり前のことを再現したクソ研究なのは事実だが、ネズミでそうなるだけって言い張るのもどうかしとるで
297名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:41:50.05ID:Q0asIwcc0 単純計算コーヒー1杯で1時間遅れるとしたら
24杯飲んだら1日若返るってことか
24杯飲んだら1日若返るってことか
298名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:44:57.50ID:BztuzMFh0 会社から走って帰れ
疲れて寝るから
疲れて寝るから
299名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:45:23.80ID:H9lQDJrV0 マウスが自由に、つまり無制限に飲める量が人間のどれぐらいの量かが問題だな
ジョッキ10杯とかかも、あるいは全く飲まなかったかも。
ジョッキ10杯とかかも、あるいは全く飲まなかったかも。
300名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:47:02.31ID:KN4HiTZD0 だからミルクに砂糖たっぷりいれてコーヒー飲んでる外人は時間にルーズなのか
301名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:47:40.03ID:8qoTzT5G0302名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:48:49.93ID:4sWFD/5A0 そんな嫌われ物のブラックでも
飲むと意識はシャッキリ!する感じ。
頭もよく働く(気がする)。
飲むと意識はシャッキリ!する感じ。
頭もよく働く(気がする)。
303名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:49:24.29ID:Khv1JjeK0 これはマジだな
コーヒー朝昼飲んでも夜の就寝時間がずれ始める
甘くないのでも甘い物を一緒に摂ってたら効果は一緒
コーヒー朝昼飲んでも夜の就寝時間がずれ始める
甘くないのでも甘い物を一緒に摂ってたら効果は一緒
304名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:49:33.11ID:QrgQAwI+0 5杯までならいい
6杯目からは悪影響
6杯目からは悪影響
305名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:49:34.60ID:QIRUCZPL0 飲んでも飲まなくても頭寒足熱で眠くなる
306名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:49:46.03ID:3F5I6P7I0 ブラックなら問題無い
307名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:50:07.06ID:QrgQAwI+0 俺はコーヒー飲まないね
308名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:51:16.46ID:ZK8aTC5X0 ザ・ワールド!
体内時計よ止まれ!
体内時計よ止まれ!
309名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:52:53.85ID:fU4xBs+t0 タバコとコーヒー好きなやつって大体ハゲてる。フサフサのやつはタバコ吸わない緑茶好きなやつ。
310名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:53:28.50ID:H9lQDJrV0 コーヒー飲むと逆によく眠れる…
311名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:54:37.00ID:QrgQAwI+0 5杯までというのと
夕方以降はなるべく飲まない
この二点だけ気をつけてたら良いんじゃない
夕方以降はなるべく飲まない
この二点だけ気をつけてたら良いんじゃない
312名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:58:05.39ID:8NUBwx7S0 >>311
アリナミンVも5本まで
アリナミンVも5本まで
313名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 13:59:16.14ID:QrgQAwI+0 >>312
へーそーなんだ
へーそーなんだ
314名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 14:00:38.15ID:EvfRagTU0316名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 14:03:00.19ID:ekhKARp00 時と場合と人によるので無駄研究ですわ
普段飲まない元気な人が夕方飲んだりしたらそりゃ遅れるの当たり前なレベル
普段飲まない元気な人が夕方飲んだりしたらそりゃ遅れるの当たり前なレベル
317名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 14:08:12.65ID:gL7gaayZ0 そりゃ夜起き続けるために飲むんだからそうなるに決まってんだろ
318名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 14:13:11.13ID:jSglOvKJ0 ダイドーコーヒー 値下げしてもダメじゃん
320名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 14:16:40.18ID:tHQVX5Nw0321名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 14:36:52.16ID:uXGTfPgn0 そりゃ24時間戦うために飲むものなんだから当然では
323名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 14:54:03.82ID:/woIxSok0 長時間起きて仕事してる人がコーヒーに砂糖入れるのは理に適っている?
324名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:19:50.37ID:S/5dEk4P0 カフェインと炭水化物だとどうなんだろう
空腹にブラックコーヒーは胃がやられるから必ずパンとかビスケットとあわせるんだけど
空腹にブラックコーヒーは胃がやられるから必ずパンとかビスケットとあわせるんだけど
325名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:21:23.80ID:WTWWwMsx0326名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:21:44.91ID:VGSHN4PV0 運転してて甘いモノを飲むと眠気が来る気がするけど
327名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:22:06.87ID:WTWWwMsx0328名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:24:37.37ID:WTWWwMsx0 はーい、交代制勤務工場の自動販売機から砂糖入りコーヒー撤去ねー!
329名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:29:24.61ID:r0yq2qDz0 カフェイン+砂糖+ブルーライト
330名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:37:32.12ID:vHHqTb/40 蜂蜜でも駄目なんかな
333名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:48:26.00ID:Ee0oJhZF0 甘味だけなら糖尿になるだけで済むのか
334名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:50:13.79ID:lD0IZxjS0 気になるならコーヒーはカフェインレスのを飲めばいい
でも、ペットボトルや缶のは売ってないか
でも、ペットボトルや缶のは売ってないか
335名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:50:21.56ID:tHQVX5Nw0 胃腸科行くとコーヒー、エナドリ、炭酸、紅茶、緑茶は辞めろと言われる
ホットミルク飲めと
ホットミルク飲めと
336名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:51:53.57ID:WTWWwMsx0337名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:54:24.15ID:a3wwXUCw0 コーヒー飲むのやめると実際すげぇ寝付き良くなるからな
でもそれをずっと継続できるかと言うと俺には無理
でもそれをずっと継続できるかと言うと俺には無理
338名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 15:54:39.17ID:VUlwJG1Q0 静岡人はお茶の消費が多いから、糖尿病少ない。デブも少ない。これは豆な。
https://i.imgur.com/bHkY9wg.jpeg
https://i.imgur.com/bHkY9wg.jpeg
340名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 16:16:46.42ID:E1qNp0b60 つまり…長生きできる?
341名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 16:27:49.49ID:jkmDKixQ0 スクロース
スクラロース
紛らわしい
スクラロース
紛らわしい
342 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/21(水) 16:45:41.87ID:KV5zD3Qg0 さっき目覚めたが「あれ?朝だっけ?」て混乱した
343名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 16:59:59.67ID:E6+5LG+H0 >>338
なにサラッと嘘ついてるんだよ
23年度の静岡県の都道府県別糖尿病患者数は全国15位だぞ
糖尿病腎症患者数は14位
新規透析導入患者数は14位
高血圧性疾患は16位
高脂血症に至っては全国9位
なにサラッと嘘ついてるんだよ
23年度の静岡県の都道府県別糖尿病患者数は全国15位だぞ
糖尿病腎症患者数は14位
新規透析導入患者数は14位
高血圧性疾患は16位
高脂血症に至っては全国9位
345 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/21(水) 17:29:08.29ID:ib0+uypu0 >>1
エナドリのステルスディス
エナドリのステルスディス
346名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 17:50:08.83ID:n7o4oPEO0 >>337
カフェイン摂取やめたことあるけど違いがわからないw
何度かやってるけど毎回わからないw
お茶は嫌いだしココアもチョコも嫌いだしコーラやドリンク剤飲む習慣もないし
コーヒーくらいしかカフェイン摂取することないので簡単なんだけどね
結構期待したんだけどなー
でもしばらくやめた後に飲むとより美味しく感じる
カフェイン摂取やめたことあるけど違いがわからないw
何度かやってるけど毎回わからないw
お茶は嫌いだしココアもチョコも嫌いだしコーラやドリンク剤飲む習慣もないし
コーヒーくらいしかカフェイン摂取することないので簡単なんだけどね
結構期待したんだけどなー
でもしばらくやめた後に飲むとより美味しく感じる
347名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 18:38:29.65ID:Qr5lXXqC0 早くする食物も見つけてくれ、薬のロゼレム以外で
348名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 19:07:28.21ID:WyApVceL0 カフェイン240mg含有の缶コーヒー飲んだら胃が痛ぇ
しかも眠いし
しかも眠いし
349名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 19:22:26.42ID:+zJoy/nT0 カフェインのみ←変化なし
カフェイン+甘味←変化あり
つまりこれカフェイン関係なくて甘味に問題あったパターンじゃね?
カフェイン+甘味←変化あり
つまりこれカフェイン関係なくて甘味に問題あったパターンじゃね?
350名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 19:40:29.62ID:OJq4iWby0 それより、ストレスが発散されるかどうかの方が大切だ。
351名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 21:13:09.25ID:dx7ERwDf0 これ人間の摂取量で考えると
カフェイン許容量の5倍以上でしょ
★人間だとカフェインだけで狂う
カフェイン許容量の5倍以上でしょ
★人間だとカフェインだけで狂う
ずっとコーヒーもお茶もやめてたんだけど数ヶ月ぶりに朝飲んだら夜全く寝付けなくて困ったわ
耐性落ちたんだろうな
もう飲めないよ
耐性落ちたんだろうな
もう飲めないよ
353名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 21:31:16.18ID:g/d52VG20 コーヒーぺろぺろしてるネズミかわいい
354名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 21:56:26.66ID:a6VNSP9S0 俺、夜勤とストロングコーヒーの飲みすぎで自律神経失調症になった。
355名無しどんぶらこ
2024/08/21(水) 23:52:42.94ID:avX/fJny0 スクロース水のみでやってないのが片手落ち
356名無しどんぶらこ
2024/08/22(木) 00:36:46.46ID:5PSrakqu0 >>1
【2024年最新版】リセマム記事 早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
【2024年最新版】リセマム記事 早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
357名無しどんぶらこ
2024/08/22(木) 01:04:05.98ID:7zFvSVq+0 飲み物が甘いのは許せないのでコーヒーはブラックだけど、苦いのでスイーツ必須
358名無しどんぶらこ
2024/08/22(木) 01:54:24.74ID:oXjn5DyE0 自由に飲める環境→カフェインだけじゃマウスが飲まない→糖分加えてしまえ→マウスガブ飲み→体内時計狂いました
いや糖分関係ねえだろこれ
いや糖分関係ねえだろこれ
360名無しどんぶらこ
2024/08/24(土) 12:28:06.24ID:DL5Jp+EL0361名無しどんぶらこ
2024/08/24(土) 19:08:20.56ID:NBaZvK+v0 ロシア先日エナジードリンク規制法案通ったよ
なんかあるとみていい
なんかあるとみていい
362名無しどんぶらこ
2024/08/24(土) 19:25:10.85ID:ey4pGtyD0 コーヒーはオリゴ糖シロップに代えてごまかすこともできるが、エナドリは一発退場じゃねえか
363名無しどんぶらこ
2024/08/24(土) 20:25:23.79ID:hNEvPoRg0 感覚としてそうだろうと思ってはいたが、矢張りそうなのか。
カフェインに弱い体質としては、どうも効果が強過ぎて
切り札的な使い方をしている。
カフェインに弱い体質としては、どうも効果が強過ぎて
切り札的な使い方をしている。
364名無しどんぶらこ
2024/08/24(土) 20:30:03.60ID:hNEvPoRg0 >>360
感覚としては、甘味だけならズレない。
カフェインだけなら、精々数時間目が冴えるだけだ。
両方合わさると、眠気が吹き飛んだ上で生活リズムが半日程遅れる。
その甘味が蜂蜜の場合、俺には其処等の栄養剤より断然効く。
感覚としては、甘味だけならズレない。
カフェインだけなら、精々数時間目が冴えるだけだ。
両方合わさると、眠気が吹き飛んだ上で生活リズムが半日程遅れる。
その甘味が蜂蜜の場合、俺には其処等の栄養剤より断然効く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 [おっさん友の会★]
- <独自>万博にゼレンスキー氏、ウクライナデーの8月5日で調整 訪日実現なら首脳会談も [どどん★]
- 【芸能】アイドルグループ事務所が声明 『道玄坂69』メンバーが性加害含む「重大な人権侵害」受け徹底的に対応意向 加害者は動画配信者 [ぐれ★]
- スマイリーキクチ 「過去に放送された番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達…」「過去を正すのならテレビより戦争だと思う」 [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が「父親リスト」入りで離脱 真美子夫人の出産立ち会いへ [(´?ω?`)知らんがな★]
- 【芸能】やす子「何かに対して過剰にアンチしてる人 嫌いな人にわざわざ時間使うの もったいなさすぎる」 神名言に共感相次ぐ [冬月記者★]
- 【速報】大阪万博大成功、愛知万博を超える [931948549]
- 旧安倍派、世耕氏の参考人招致に激怒「石井氏(旧茂木派)の私怨だ」 [122319879]
- 【悲報】大阪万博0勝6敗(残日数178日)悪夢の開幕6連敗 [616817505]
- 辛坊治郎氏、大阪万博の無料招待に小中学校の1割不参加に苦言「これは政治闘争だ」 [245325974]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- 日本人「いいか、ドカタや百姓にはなっちゃいけないぞ。負け組だぞ」 子供「うん、将来は公務員になる!」 結果→ [452836546]