X

【スマホユーザーの本音】「欲しいのはAIよりもバッテリー持ち」 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/30(水) 20:49:29.15ID:1mpXgxJ49
去年から今年のスマートフォンで、各企業が最も大きく打ち出しているのはAI機能。AIによってどんな便利機能が搭載されるか、そしてそのAIを使うためにチップやメモリをどうアップデートするかです。

しかし、実際にそのスマートフォンを使う消費者が最も気にしていることはなんでしょう。

AIが端末購入の動機になる人は2割もいない

米CNETが、米国在住の成人を対象に行なったアンケート調査によれば、AI搭載がスマホ買い替えの動機になると答えたのは、回答者の18%。この数字が多いか少ないかは別の項目を見るとわかります。

同アンケートで新しい端末を買う最も大きなモチベーションとして出てきたのは、バッテリー持ち向上。これ、61%。次に、容量増加で46%。カメラアプデは38%でした。確かに、スマホはバッテリーが切れてしまえば、たとえどんな便利な機能を搭載していてもただの文鎮ですからね。

また、45%の人は、AI機能のために追加料金を出すこと(有料プランなどの登録)には後ろ向きなこと、25%の人はAI機能に便利さを感じていないこともわかりました。

AIに関して、企業の狙いとユーザーの感覚には、まだまだ大きな差があるのです…。

GIZMODO
2024.10.30 20:00
https://www.gizmodo.jp/2024/10/we-want-long-battery-smartphone.html
2024/10/30(水) 21:50:15.73ID:+roYpJV80
>>117
でも実際にローエンド使ってると、本当にメモレベルで
写真を撮ろうと言う気にすらなれんぞ

なんだかんだでカメラ機能イラネって言ってるやつほど、
ハイエンド端末使ってるから、実際にローエンドのカメラを使うと
その汚さに愕然としそうだw
2024/10/30(水) 21:50:26.55ID:j3PC/Ac50
AQUOSは凄い
ソニーのエクスペリアは糞もたない
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 21:50:33.54ID:ZeL1PJys0
スマホに載せるAIってどういう物?スペック足りなさそう
イラスト生成AIやローカルLLMチャットはPCに置いてスマホからリモードで使う感じなんだけど
2024/10/30(水) 21:51:28.67ID:gKMkrJWF0
>>51
ロレックスも昔は街の時計屋にロレックス社で研修受けさせて合格した修理士に公認認定証を発行してた
パーツもごく普通の街の時計屋に供給していた

2001年ごろからブランド維持のために
ロレックス社でしか修理させないことにして
それ以外の外部での修理は全て偽物とみなすことにした
パーツ供給も無くなった
つまり街の時計屋に修理させなくなった

スマホの電池交換と似てると思う
iPhoneもAppleでしか電池交換させない
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 21:52:37.24ID:YdS9+Bs70
バッテリーの消費電力を抑えるのは結局CPU次第
2024/10/30(水) 21:53:16.87ID:W22tPxv/0
>>116
シュワちゃんがヤカン振り回すのが意識高いと申すか
2024/10/30(水) 21:53:21.44ID:mAOlTLfa0
囲って検索は普通に便利
他はちょっとクリエイター向けすぎるよね
2024/10/30(水) 21:54:49.91ID:AjNaAWJh0
俺の13ProMaxは1日50%ぐらい使って毎日充電して3年で92%
2024/10/30(水) 21:55:10.22ID:KqE9lgXW0
スマホでゲームも動画もしないけど、テザリングの母艦として使ってるからバッテリーの消耗がなかなかなのものだ。
2024/10/30(水) 21:55:36.54ID:jqZu6pSP0
>>2
ライブとかで写真OKの場合は倍率が良いのが欲しくなる
2024/10/30(水) 21:56:12.91ID:YPD3S2Dx0
カメラのAI機能なんて要らない
その分価格を安くしてくれ
2024/10/30(水) 21:56:16.02ID:za29DVC20
中華スマホのハイエンドはバッテリーがかなり進化してる気がする
充電もめっちゃ早いし
2024/10/30(水) 21:57:05.77ID:EZbXGBYF0
>>125
特に3辺りは気持ち悪いくらい保ちが良かった、今は8を使っているが当時程じゃない。
2024/10/30(水) 21:57:59.15ID:jqZu6pSP0
>>21
昔はしてたけど、最近は面倒だから買い替えにする
失敗したらデータ終わるしな
2024/10/30(水) 21:58:18.59ID:FoibYnHy0
>>127
自動車もバイクも同じ頃からそんな感じじゃん
2024/10/30(水) 21:58:21.37ID:HnqqdXJ80
もうずっとカメラの出っ張りレンズは治らないのかな?
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 21:58:37.77ID:hThBtA8l0
年がら年中スマホ眺めてたらそらバッテリーも減るわ
2024/10/30(水) 21:59:42.85ID:IfUpB35L0
写真をAIで修正とかマジに要らない
変顔で写ってたらそのままの方が後から見たら味があって良い
AIで良い笑顔の写真とか後から見たらクソつまらなく見える
2024/10/30(水) 21:59:51.64ID:9325fAPT0
全固体電池になると変わってきそうだけど
しばらくはこのままかなあ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:00:55.23ID:3sXpASuu0
80%で止まる設定にしてるが本当に効果あんの?
まぁ使い切ることはないけどさ
144朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/10/30(水) 22:01:38.67ID:ES/Tel9j0
せやな(^。^)y-.。o○
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:01:41.29ID:8UgQZml80
>バッテリー持ち向上

一週間くらい持って欲しいわー
2024/10/30(水) 22:01:48.92ID:ejhiutY10
エロからAI始めよう
2024/10/30(水) 22:06:41.53ID:06Ui705L0
2万円で買ったスマホ5年くらい使ってるけどまだ持つんかな
2024/10/30(水) 22:08:17.85ID:jGKgJkrI0
バッテリー持ちは充分
最大の問題は劣化
2024/10/30(水) 22:08:59.84ID:6ySNFB1p0
落としても壊れないガラスと持ちやすいフレームもな
小型化ももういいから融通効かしてくれ
横並びに物作ったって選択肢にならないんだよ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:09:04.46ID:Rrml4kkl0
だわな
2024/10/30(水) 22:09:16.69ID:ZqMQElg40
20年前のガラケーみたいな性能のものを今の電池で動かしたらめっちゃもつのかな
2024/10/30(水) 22:10:07.95ID:OVHJab0P0
>>151
離陸しそう
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:10:11.14ID:PZeeQgYG0
AIは電力食うからなw
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:10:41.41ID:V1kZGmrK0
AIスゲー!と丸め込める楽な世の中ではなくなりましたな
メタバースの代わりのこれなんだから新技術ネタにかなり苦労してるのが見て取れる
2024/10/30(水) 22:11:35.99ID:6ySNFB1p0
>>151
数年前には3か月持つとかいうガラケー売ってたよ
2台持ちとかいうなら通話用途完全にわけるために国内で販売してほしいわな
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:12:10.35ID:lNR9L+oz0
中国の街あるいてたら充電されるってのどうなったんやろ
2024/10/30(水) 22:13:33.76ID:FFJcwetJ0
高性能カメラがあっても、それほど使うわけでなし
そもそも、カメラに興味があったらフルサイズの一眼カメラ買うわな
有機ELつっても、画面ちっこいのに映画とかみてもなあ
高性能CPUでゲームやったら熱くてバッテリー壊れそうだし
バッテリーが大容量なのは確かに便利そうではあるなあ
AIは使ってみないと何とも言えんね
シリが賢くなったと言っても
今までがバカだし
可愛いバカぐらいに進化したかもしれんが
どんなもんなんだろうね
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:13:38.06ID:kHmCxywf0
カメラの性能とかこれ以上上げなくてもよくね?
2024/10/30(水) 22:14:11.97ID:fyhMY8Ol0
バッテリー持ちというか昔の携帯みたいにバッテリー交換を乾電池みたいに簡単にできないもんなのか
2024/10/30(水) 22:15:12.05ID:/OJwy/800
スマホに興味ないから買い替える予定もない
壊れないで軽快に動きさえすればそれでいいし
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:16:35.90ID:8IFXwcXS0
>>20
EUでは自分で交換できないのは違法ってことになってアイポンも交換できるようになったから
こっちでもしばらくすれば交換できるようになると思うよ
2024/10/30(水) 22:17:10.71ID:FFJcwetJ0
AIに命令して語尾ににゃん付けさせることができるなら
買ってもいいかもしれん
2024/10/30(水) 22:17:57.79ID:9r38mszB0
>>151
ガラケーのバッテリーがだいたい700mAh
スマホのバッテリーがだいたい4000mAh
164 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/10/30(水) 22:18:04.65ID:Opj/7j930
モバイルバッテリーでも使えよ
腕にバンドを巻き付けておいて袖からケーブル出すとか、
首の裏に仕込んでおいてベルトからなんか「チーッ」ってケーブル伸ばして挿して、
んでベルトからもう一本ケーブルを伸ばして端末に挿して「充電は広大だわ」とか言ってみたりしたらいいじゃない
2024/10/30(水) 22:19:08.29ID:GIfCLM4B0
>>22
瞳に映ったカメラマンのちんぽとかね
解像度は女性の味方をしない
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:20:06.19ID:CQZpNyM+0
電子ペーパーの高性能スマホを日本でも安くやすく売って欲しい。AmazonKindleペーパーはテキストエディタないとかきくし
2024/10/30(水) 22:20:14.21ID:qVbIO8l40
>>10
バリエーションがあるからオーソドックスに戻るということもあるのよ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:20:58.21ID:0Mc1j8dv0
アップルは後追い下手だしな
Apple TVとかSiriとか失敗だし
aiも上手く行かないだろう
2024/10/30(水) 22:22:28.06ID:jhQqFEJj0
バッテリー交換させない造りなのは買い替えさせるためだろ?もう買い替え頻繁にするレベルの技術革新期待できないのならバッテリー交換モデル作るのも手だと思うがね
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:22:32.87ID:CQZpNyM+0
>>153
環境良くしたいから火力も使えねぇという割には誰にでもAI使わせようとしたりマイニングガンガンしてんだもんな。意味がわからねぇ
2024/10/30(水) 22:24:37.97ID:1RDD6Rcr0
iPhone16売れてないのか1000万台減産
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:24:51.42ID:qIiUL4e60
EUのバッテリー規制案件で簡易交換式バッテリーになるんだろ
分厚くなった上にバッテリー持ち悪くなるからな交換バッテリーやモバイルバッテリー必ず持ち歩かないといけない
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:25:50.92ID:8vEB1JrG0
もう大した変化もないしバッテリー交換できる機種が良いね
5年くらいバッテリー部品を保守してくれたらそれでいい
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:26:50.56ID:X4bnW+Zp0
>>2
せっかくいいカメラ使っても顔面加工するから意味ないよな
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:27:58.63ID:qIiUL4e60
SoCが過剰パワー過ぎるんだよantutu100万前後で十分すぎるのに

AIはローカル処理とクラウド処理を分割でできるなら可能性あるけどよ
超軽量モデルはよぅ
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:28:09.59ID:wytUdrYM0
愛より勃ち持ちだと!?
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:28:16.53ID:aSFE9ia80
あらゆる電池に言えることだがこの分野はビジネス的にブレイクスルーは起きないことになってるんだよ
馬鹿でも分かるだろうが今と比較にならないくらい長時間使えたり寿命が伸びたりしたら買い換える必要がなくなってその業界(電池)や関連業界(スマホなど)が終わるからな
2024/10/30(水) 22:29:06.63ID:Xyac1gjn0
>>169
リチウムイオン電池でバッテリー交換式にしたらスマホの大きさ倍になるで
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:29:09.17ID:s0cPmnyN0
>>125
エクスペリアは4からバッテリーが5000mahになってかなりもつぞ
2024/10/30(水) 22:29:27.53ID:Thhnb7tb0
昔みたいに電池蓋つけろ
2024/10/30(水) 22:29:32.26ID:Abo/kmRJ0
Siriの頭をもっと改善しろ
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:29:43.84ID:Tgm6dXdt0
充電時間が長い
3分で充電できるようにしてくれ
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:30:11.39ID:qIiUL4e60
あとはSoC
Bigcore×2
Littlecore×6
リトルさん多めにしたらいいスレッドとかキャッシュどうなってるんだろ
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:30:27.17ID:LZQ+1X840
交換できるバッテリーだろ
これが一番いい
2024/10/30(水) 22:32:02.48ID:ZXmQerk10
バッテリーもそうだがパケ詰まりなんとかして。
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:32:04.36ID:lhFkNxK30
バッテリー保ったら買い替えないだろ( ̄ー ̄)
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:33:24.55ID:b3rR6WbG0
ステーブルディフュージョン搭載してや
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:33:31.50ID:lhFkNxK30
今のスマホの下部にキーボード付けてパカッにして欲しい
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:34:29.72ID:vC9lYDjw0
バッテリーが全て
メーカーはバカなのかな
2024/10/30(水) 22:35:08.89ID:m7Pmw5Z80
と言いつつ
バッテリー容量3倍にして厚み倍になったら「ダサっ」と切り捨てて見向きもしないんでしょう?
2024/10/30(水) 22:35:43.03ID:C1s1wUj30
まぁ俺自身がAIみたいなもんやし余計なものはいらん
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:36:11.08ID:vC9lYDjw0
モバイルバッテリー必須な時代
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:36:34.41ID:Er87mEtT0
充電速度を売りにしてるのもあるけどまったく魅力ないわ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:36:53.79ID:lzXen1qO0
電気も電波で飛ばせるようにすればよくね
2024/10/30(水) 22:38:25.02ID:WeDW7wnF0
スマホにAI搭載って?あぁ消しゴムマジックとかのこと?ってAIに質問したら「そういう大規模な演算はクラウドで行われてます」
じゃあスマホで顔認識とか以外に何が出来るんだろ…が分からないから魅力を感じないのだよ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:38:49.40ID:gV6JVuO70
本当それにつきる
PHSやガラケーに負けてるんじゃないの
ある意味で退化しているのでは
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:39:13.24ID:qIiUL4e60
折り畳みスマホの交換式だと
横持ち左端に筒状のグリップに交換バッテリーやカメラセンサーユニット入れられそうで良いけどな
2024/10/30(水) 22:39:55.25ID:0tLNRNBI0
バッテリーも重要だけどそれを個人で容易に交換する事が出来ることをもっと推し進めてくれ
2024/10/30(水) 22:40:38.49ID:ppDR+hdD0
日々大体同じような使い方しても電池残量、
夜まで一日80%以上を維持する日と午前中昼前に50%割り込む日、この差が激しい
2024/10/30(水) 22:40:41.33ID:Agz84Auo0
iPhoneも1週間は持ってほしいなAndroidAQUOSみたいに
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:41:06.73ID:s0cPmnyN0
昔のスマホはよかったなー
裏に蓋がついてて自分で交換できた
2024/10/30(水) 22:41:50.05ID:kI47FRxA0
✕:バッテリー持ちがいいスマホ
〇:バッテリー持ちがいいiPhone
バッテリー持ちがいいスマホが求められてるならXperiaはもっと売れてるハズ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:41:56.30ID:zt+usblU0
>>124
確かに、ゲームするのにCPUとメモリそれなりの選ぶけど
カメラもついでに付いてくるんだよね
宝の持ち腐れと思ってたけど
ローエンド使ってみたら
今はそれでもそこそこ撮れるんだよね
ローエンドほどカメラだけこだわってたりするもの多いしw
2024/10/30(水) 22:42:08.29ID:t9MOUSoh0
ハイエンドいらんのよなー
はよXperia Aceの後継出してくれ
2024/10/30(水) 22:42:26.33ID:Le+7KfIx0
高画質
老眼すすみ
意味ないじゃん
2024/10/30(水) 22:43:27.38ID:+roYpJV80
>>197
折りたたみは寧ろバッテリー消費激しいのにバッテリーサイズの制約が厳しいから、
左右両方に分けて2つバッテリーを入れてる機種もあって、これ素人どころかプロでも
交換できない機種やろ、ってものも存在するベルだぞ…
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:44:06.85ID:KA1jUJhh0
>>2
最低でも光学ズーム5倍は欲しい
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:44:52.76ID:zt+usblU0
>>200
普通にゲームやってると1日しか持たないけどね
相当軽い使い方じゃないとそんなにもたないね
もちろん裏で動き続けるものがあったりするとバッテリー減り早いし
それはAQUOSでもかわらんw
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:44:55.56ID:gV6JVuO70
ChargeSPOTみたいなバッテリーのレンタルサービスもあるが、
一番使いたい地方の観光地とかにスポット少ないんだよな
もっと全国くまなく設置してくれると助かる
2024/10/30(水) 22:45:17.49ID:75TktS1a0
ならAQUOSにしろよ
2024/10/30(水) 22:45:18.63ID:qOczWj/+0
シズマドライブはまだか
2024/10/30(水) 22:45:23.45ID:XBl6ODGt0
バッテリーは無理だよ
いつぞやから着脱式やめてから自分で交換もできない
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:45:39.81ID:gD435XJc0
AIで検索がゴミになったくらいで
メリットは全く無い
2024/10/30(水) 22:45:53.15ID:HBEi2qIw0
>>92
バッテリー容量が少なかったり消耗が激しい機種はバッテリーの劣化が早くなる
内蔵バッテリーが劣化したらいちいち交換に出さなきゃいけない
面倒この上ない
2024/10/30(水) 22:46:31.75ID:92vJk6wI0
>>1
みんな持ってるのが欲しい

これだろ

嘘つくなよ
2024/10/30(水) 22:46:51.98ID:+roYpJV80
>>203
> ローエンド使ってみたら
> 今はそれでもそこそこ撮れるんだよね
> ローエンドほどカメラだけこだわってたりするもの多いしw
カメラにこだわってる時点でそれはローエンドじゃないw
ローエンドと言えるのは値引き無しで普通にメーカー直販通販で3万以下の端末…
一昔前ならMediatekのP60 とか70、今ならG99を使ってるような機種レベルの話や
(これでも、基本的なアプリは動くから、ローエンドと言っていいのか微妙なラインではあるが…)

こういうのって、センサーというかユニット自体もしょぼいから、
料理の写真とかもまずまともに撮れないw
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:46:58.56ID:GxCWgVuw0
ガラケーなら10日持つ。バッテリー交換式なので2つ予備電池があれば1ヵ月(小声)
2024/10/30(水) 22:48:36.39ID:+roYpJV80
>>217
10日ももつって、それ、待受以外何もしてない状態だろw
それでいいならスマホでも3日は持つんじゃね?

寧ろ、ガラケーの場合、待受は10日持つけと、通話は5時間しか持ちません、
スマホの場合、待受は3日だけど通話は7時間持ちます、みたいなケースもあるから
使い方次第だろ結局は
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:50:18.85ID:GxCWgVuw0
>>218
そうだけど何か?ていうかスマホは1日持たんだろw
2024/10/30(水) 22:50:39.18ID:75TktS1a0
うちのガラケーはもう2日か3日しか持たない
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:51:07.03ID:wOkXoj/J0
そんなのどうでも良い安くして
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/10/30(水) 22:51:12.35ID:HtM0sJiI0
>>2
仕事で画像送ってって頼むとたまに2Mとかのを大量に送ってくるバカがいる
2024/10/30(水) 22:51:17.41ID:W6o96wZw0
バッテリー交換式に戻して
デカバ使えるようにしてくれよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況