【シリコンバレー=清水孝輔】米インテルが31日発表した2024年7~9月期決算は、最終損益が166億3900万ドル(約2兆5000億円)の赤字だった。最終赤字は3四半期連続で、同社として過去最大だった。過剰投資した半導体の製造設備の減損損失やリストラに伴う計185億ドルの費用計上が響いた。
日本経済新聞
2024年11月1日 6:04 (2024年11月1日 8:53更新) [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN310PK0R31C24A0000000/
探検
【インテル】7~9月、過去最大の2.5兆円赤字 巨額減損響く [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/01(金) 09:25:02.22ID:9zoFAPpX9
2024/11/01(金) 09:25:27.52ID:oG9Yzr/g0
インテルは逝ってる
3名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:25:31.18ID:6IDDO7kD0 インテル滅入ってる
4名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:26:46.61ID:s4h8mlnO0 テレビ電波オークションはよせんかい
2024/11/01(金) 09:27:15.95ID:hxYjGKu50
インテル入ってるの英訳がIntel inside
6名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:27:18.01ID:frHnpc3q0 AMDは減益とは言え黒字だったな
インテル信者の皆様ご愁傷様です
インテル信者の皆様ご愁傷様です
7名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:27:48.38ID:h5sOpVaC0 よし、買収だ
2024/11/01(金) 09:28:05.95ID:bEyWc+ix0
身売りの話が加速するな
2024/11/01(金) 09:28:07.31ID:+QfXgqDU0
ショーンケー
10 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/01(金) 09:28:24.44ID:Pb2TKTEE0 インテル
終わってる
終わってる
11名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:28:35.70ID:8xtINk490 なお市場予想より遥かに良い決算だったので時間外で7%の暴騰をしてる模様
12名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:29:35.55ID:bF1/eoMg0 四半期で2.5兆円の赤字かぁ
13名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:31:07.56ID:YVJYSM5Z0 インテル入ってる
は秀逸だったけどなぁ
は秀逸だったけどなぁ
14名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:31:37.89ID:n7kiBUID0 で、日本のPCメーカが意固地になってインテルばかり採用するワケはどこにあるの?
インテルだらけじゃん
インテルだらけじゃん
16名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:33:16.92ID:1hc00Xsr0 やはり、AI用のNPUが
思ったより売れてないんだろうな
問題の不良CPUは、改善されていくんだろうか
思ったより売れてないんだろうな
問題の不良CPUは、改善されていくんだろうか
18 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/01(金) 09:34:14.42ID:hrLnc7Ld0 >>11
これでも予想より遥かにいい時点で終わってんな
これでも予想より遥かにいい時点で終わってんな
19名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:34:27.61ID:WyUHpoaQ0 費用計上185億ドル
損失が166億ドル
多分19億ドルの営業黒字じゃん
めちゃくちゃ儲かってるじゃん
損失が166億ドル
多分19億ドルの営業黒字じゃん
めちゃくちゃ儲かってるじゃん
21名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:35:52.70ID:75GGrKKw0 Intelオワッテル
22名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:36:16.45ID:Tmegk5Dj0 損失も酷いが世界のインテルがこれだけの売り上げって不味くね?
24名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:36:32.56ID:1hc00Xsr025名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:36:35.47ID:btWeZS/a0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インテル赤字で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
インテル赤字で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
26名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:37:15.28ID:Fq7Bi3jA0 減損、リストラによる赤字なんだから、これ以降数字的には良くなるという見方
29名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:38:21.32ID:1hc00Xsr0 >>28
予算厳しいのか
予算厳しいのか
30名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:38:56.45ID:5o/7Cn9m0 インテル、終わってる
32名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:39:39.20ID:sFJWjcae0 ARMベースじゃないCPU使ったPC買おうとは思わんな
33名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:39:42.80ID:toVsJ3F00 インテル株は20ドルの時に買い漁ったわ
34名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:40:11.19ID:hS6/+mGE0 Nvidiaに買ってもらえ
35名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:40:13.98ID:tcDocoQs0 インテルは役目を終えたんだ
36名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:40:21.35ID:bzyLPKOr0 なんでインテル調子悪いの?
37名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:41:30.58ID:cpcCRFjq0 13/14世代の設計ミスにきちんと対応したら、
こんな額じゃ済まないんだろうな
こんな額じゃ済まないんだろうな
38名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:41:48.94ID:Fer5njKA0 20000円のマザーボードが販売されるまで待つ
39名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:41:58.13ID:FuBFeUhb0 インテルが落ちぶれるとはねえ
40名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:42:05.15ID:uh7JA/3r0 ムーアの法則なら今頃100Gmhz ?
41名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:42:43.64ID:iKaD6cqO0 アンチが必死だけど来季は黒字だろ
42名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:42:45.85ID:9XvOlpJh0 ずっとインテル使ってた俺でもAMD乗り換えたからなあ
ワッパ違い過ぎる
ワッパ違い過ぎる
43名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:43:09.30ID:7qXK4jF30 >>36
TSMCみたいなファウンドリ事業をやろうとしたけど仕事を受注できなくて投資した設備が無駄になった
TSMCみたいなファウンドリ事業をやろうとしたけど仕事を受注できなくて投資した設備が無駄になった
45名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:43:45.53ID:aJIOYVWF0 ユダヤ企業だから
46名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:44:09.69ID:FFOOAKRa0 >>43
どこで製造しようと思ったんだろ?
どこで製造しようと思ったんだろ?
47名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:44:26.31ID:ZEHi49ps0 こんな巨額の赤字出して、倒産しないのか?
48名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:44:31.90ID:7CpW+kX80 微細化でTSMCに負けたからな
49名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:44:57.51ID:q0tkMAhA0 インテル入ってない
50名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:45:23.20ID:bg5GGlX80 cpuの不具合をマザボのせいにして逃げようとしたゴミ
二度と買いません
二度と買いません
51名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:45:23.49ID:bg5GGlX80 cpuの不具合をマザボのせいにして逃げようとしたゴミ
二度と買いません
二度と買いません
AI向けPCなんて求めてないんだけどなぁ
登場が速すぎた
今はネットでAIに聞ければそれでいいよ
搭載まではいらん
なしの分安いスペックでいい
登場が速すぎた
今はネットでAIに聞ければそれでいいよ
搭載まではいらん
なしの分安いスペックでいい
53名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:46:05.88ID:bKEGqaC20 株価上がってるということは、膿を出し切って経営基盤が改善された良い赤字ってこと?
54名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:46:46.83ID:M4kRBK5r0 >>14
内蔵GPUを使う場合、intelの方がラインナップが充実してる。
内蔵GPUを使う場合、intelの方がラインナップが充実してる。
55名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:47:36.05ID:DMKvYA2g0 amdがある以上、インテルを選ぶ理由がない
56名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:48:30.23ID:NcLtHxii0 AMDでイイじゃんw
57名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:48:31.54ID:QBDRnq230 税法上の赤字って話だから
59名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:49:14.78ID:TdL5ti1f0 アメリカ様が絶対守るからつまらんね
60名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:49:50.19ID:mxSWEwde0 AMDのCPUめっちゃ良いよ
気に入っちゃった
気に入っちゃった
61名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:50:38.93ID:ykP18rQy0 >>36
開発拠点だったイスラエルが戦争してるから焼き直しか低性能CPUしか作れなくなった
Sandy Bridge以降はイスラエルチームが開発してた
もう一方のオレゴンチームは爆熱Pen4の生みの親
開発拠点だったイスラエルが戦争してるから焼き直しか低性能CPUしか作れなくなった
Sandy Bridge以降はイスラエルチームが開発してた
もう一方のオレゴンチームは爆熱Pen4の生みの親
62名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:50:40.83ID:/eAw68QV0 14900k
これからの季節にピッタリ
これからの季節にピッタリ
63名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:51:21.38ID:v7Sx5uZ40 >>1
最低賃金が時給1050円以上の都道府県
東京 大阪
神奈川 兵庫
千葉 京都
埼玉 愛知
一番高い東京ですら時給は1163円という低水準、日本は他の先進国と比べて賃金があまりにも安すぎる
最低賃金が時給1050円以上の都道府県
東京 大阪
神奈川 兵庫
千葉 京都
埼玉 愛知
一番高い東京ですら時給は1163円という低水準、日本は他の先進国と比べて賃金があまりにも安すぎる
64名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:51:27.66ID:KMHvs7YZ0 >過剰投資した半導体の製造設備の減損損失
半導体ビジネスは難しいな。足りない足りない言ってるけどよくわからん
足りないのは世界最先端の半導体でインテルの作るのは需要がないのか?
半導体ビジネスは難しいな。足りない足りない言ってるけどよくわからん
足りないのは世界最先端の半導体でインテルの作るのは需要がないのか?
65名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:52:36.58ID:vIk2ktmk0 使用ソフトの推奨がIntelなんだけど、不具合を知ってPC買えない
66名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:53:05.45ID:o34L9Ho80 PC用CPUはAMDとインテルしか作れないから
どれだけ赤字でも絶対に潰さないんだろ
(´・ω・`)
どれだけ赤字でも絶対に潰さないんだろ
(´・ω・`)
67名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:53:15.57ID:bKEGqaC2068名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:53:20.65ID:rUvWNs580 リストラにともなう費用っれなに?退職金?
69名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:53:29.23ID:gpvqoP4a0 ラピダスよ。インテル買収するんなら今だよ。
自前で作るより、成功する可能性あるでしょ
自前で作るより、成功する可能性あるでしょ
71名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:53:48.56ID:7qXK4jF30 >>48
それもある
半導体は典型的な装置産業なので莫大な投資が必要
規模を拡大しないと微細化でも負ける
自社のCPUだけを作ってるようではダメ
強力な自社CPUに加えて他社の半導体製造まで請け負えばTSMCに規模で勝てる
でも装置を買ってやってみたら仕事を取れなくて投資を減損しなくちゃいけなくなった
それもある
半導体は典型的な装置産業なので莫大な投資が必要
規模を拡大しないと微細化でも負ける
自社のCPUだけを作ってるようではダメ
強力な自社CPUに加えて他社の半導体製造まで請け負えばTSMCに規模で勝てる
でも装置を買ってやってみたら仕事を取れなくて投資を減損しなくちゃいけなくなった
73名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:54:34.42ID:GL7QPXKe0 もうCPUは中国の時代やね
74名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:55:14.00ID:QBDRnq230 >>73
それはない(笑)
それはない(笑)
75名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:55:14.36ID:bglwkbRZ0 アフターなんであげてるの?
77名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:56:01.53ID:XwXgeb4v0 今が買い時
78名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:56:06.30ID:XToI9+xK0 13世代の交換ラッシュ終わったのかな?
リコールする体力もない
半導体製造能力は国家安全保障問題でもあるから国家レベルでインテル救済すんのかな
TSMCだけ上手くいってるのは謎
そら中国も接収したいわ
半導体製造能力は国家安全保障問題でもあるから国家レベルでインテル救済すんのかな
TSMCだけ上手くいってるのは謎
そら中国も接収したいわ
81名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:57:21.28ID:NcLtHxii0 intelは65W以上だっけ?
あの不具合がダメージでかかったな
それに加えてあんな他に責任かぶせるような対応はネーワなw
あの不具合がダメージでかかったな
それに加えてあんな他に責任かぶせるような対応はネーワなw
82名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:58:09.58ID:1V1B4s5m0 既に性能進化止まって久しいシナ
5年前のクプと大差ないっしょ
シングルで2割早なっただけくれーで電力食いまくりだしさ
ワッパはアムドの勝利
5年前のクプと大差ないっしょ
シングルで2割早なっただけくれーで電力食いまくりだしさ
ワッパはアムドの勝利
83名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:58:15.35ID:7qXK4jF30 製造と設計を切り離すしか無いような気もする
その上でCPUの設計部門はAMDと合併する
遠からずCPUの設計はIntel+AMDとARMの2強時代になると予測する
その上でCPUの設計部門はAMDと合併する
遠からずCPUの設計はIntel+AMDとARMの2強時代になると予測する
84名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 09:58:15.46ID:3jEBZcu/0 そういやパソコン全然買ってないな
91名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:03:33.34ID:J+Tqpnsh0 >>64
今の半導体ビジネスは2種類に分かれてて、設計に特化するか(エヌビディアとかAMDとか)受託製造に特化するか(TSMCとか)どちらかになってる
唯一と言って良い例外がインテルで、設計と製造の両方を一貫してやってる
それじゃ開発スピードも製造能力も特化してるメーカーに負けてしまう
インテルもそれを分かってて、ファウンドリー事業(受託製造)を立ち上げ大規模工場作ったんだが、どこのメーカーも設計上のライバルにもなりうるインテルに仕事頼まず、稼働率は1割程度に低迷
それで巨額減損
今の半導体ビジネスは2種類に分かれてて、設計に特化するか(エヌビディアとかAMDとか)受託製造に特化するか(TSMCとか)どちらかになってる
唯一と言って良い例外がインテルで、設計と製造の両方を一貫してやってる
それじゃ開発スピードも製造能力も特化してるメーカーに負けてしまう
インテルもそれを分かってて、ファウンドリー事業(受託製造)を立ち上げ大規模工場作ったんだが、どこのメーカーも設計上のライバルにもなりうるインテルに仕事頼まず、稼働率は1割程度に低迷
それで巨額減損
92名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:03:41.69ID:7CpW+kX80 インテルのファブなんてどこも買ってくれないだろ
93名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:03:44.16ID:sxlXgAB00 今CPUで
インテル買うやつは情弱
どう考えてもAMDしかない
自作パソコンやってる連中ではこれが常識になって数年経つ
何も考えていない一般人、
頭にまだ「インテル入ってる♪」が染み付いてる人が買ってる状況
店もおすすめしないんだから、そりゃあこうなる
インテル買うやつは情弱
どう考えてもAMDしかない
自作パソコンやってる連中ではこれが常識になって数年経つ
何も考えていない一般人、
頭にまだ「インテル入ってる♪」が染み付いてる人が買ってる状況
店もおすすめしないんだから、そりゃあこうなる
94名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:05:36.05ID:pI4RzjgC0 12世代買ったのによく落ちるんだけど何でだろ・・AMDにしとけばよかった
95名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:06:28.68ID:9HWPrYJz0 本質的にはアメリカで優秀な人間がAIとかのソフト系にばかり行って半導体プロセスとかハードウェア系に人材が集まらなくなったため
96 警備員[Lv.12]
2024/11/01(金) 10:06:56.94ID:3ke5+FXD0 185億ドルの費用計上して166億ドルの赤字なら19億ドル営業利益は出てるのかな
それほど悪くは無いような…
それほど悪くは無いような…
97名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:07:32.92ID:+AdGGi810 でっかいなあ
98名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:07:39.74ID:mrljNejb0 インテルはインテル
100名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:07:42.11ID:75GGrKKw0 AMDのCPU優秀や
7800X3Dなんて最新IntelCPUよりゲーム性能上でやばかったな
7800X3Dなんて最新IntelCPUよりゲーム性能上でやばかったな
101名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:08:23.43ID:wjSCRl2A0 あきらかにRyzenのが上だからなあ
ワットパフォーマンスがまるで違うし
追いつけないから旧車の排気量上げてオプション付けまくって無茶しながら必死で付いていこうとしているだけみたいな感じだし
いつもならこういう時はどかーんとイスラエルチームがやってくれるはずなのに
ワットパフォーマンスがまるで違うし
追いつけないから旧車の排気量上げてオプション付けまくって無茶しながら必死で付いていこうとしているだけみたいな感じだし
いつもならこういう時はどかーんとイスラエルチームがやってくれるはずなのに
102名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:09:05.71ID:332V1C8t0 出したばかりの新製品がスペック低い最悪な状態で
挽回はいつになるの? この赤字がいつプラ転するの?
挽回はいつになるの? この赤字がいつプラ転するの?
103 警備員[Lv.12]
2024/11/01(金) 10:09:47.00ID:3ke5+FXD0104名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:10:06.55ID:pv2iKLEv0 >>23
amdは問題ないよ
amdは問題ないよ
105名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:12:13.23ID:uz6EaKrx0 鎧化とか言って馬鹿にされてたのが懐かしい
どうしてこうなった
どうしてこうなった
106名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:12:49.14ID:ENM7nXcw0 なんでここまで凋落したんだ
107名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:12:57.21ID:YhU5iFeT0 あのインテルがこんなことになるとは
恐ろしいな
恐ろしいな
108名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:14:04.83ID:9zoFAPpX0 イスラエルチームは解散させちゃっただろ
109名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:14:32.07ID:wwjZJZ++0 インテルはnvidiaの買収を検討したことがあるけど、
逆に買収されそう。
逆に買収されそう。
110名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:15:37.14ID:5IFbXyKx0 これからは雷禅の時代か。
111名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:15:51.80ID:ExFM3iSQ0 パソコン売れなくなったらGPUも売れなくなっていきそう
PCゲームもコロナ明けて飽きられて来てる感がある
PCゲームもコロナ明けて飽きられて来てる感がある
112 警備員[Lv.6][苗]
2024/11/01(金) 10:15:55.23ID:fo9fnRHW0 すげえな。単純計算で年間10兆円の赤字か。
それで持ち堪えるってのもびっくり
それで持ち堪えるってのもびっくり
113 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/01(金) 10:16:54.97ID:e4+smU9A0 >>80
TSMCは昔からのノウハウがあるからだろ。むしろintelが受託でこけまくってのるが謎だが。
TSMCは昔からのノウハウがあるからだろ。むしろintelが受託でこけまくってのるが謎だが。
114名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:17:39.23ID:RhS5gUUo0 ミドルロークラスのGPU頑張って欲しいんだが、もうそんな余裕も無さそうだな。。
115名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:17:45.92ID:3OWkAZnZ0 ksCPUとうんこグラボなんか作ってるからだろ
116名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:18:50.47ID:YhtpBWst0 いいときは短いんだよ
人生もそうだろ
人生もそうだろ
117名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:19:09.10ID:xAISlVpM0 メルトダウンとかスペクターの脆弱性って結局解決したんだっけ?
118 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/01(金) 10:19:30.22ID:e4+smU9A0120名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:19:46.31ID:QvBoG71J0 AMDだけでいい
121名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:20:10.46ID:3OWkAZnZ0 オレゴンチームがー
イスラエルチームがー
言ってた頃が懐かしいな
イスラエルチームがー
言ってた頃が懐かしいな
122名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:20:14.20ID:7qXK4jF30 >>116
めちゃくちゃ長い春だったと思うが
めちゃくちゃ長い春だったと思うが
123名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:20:25.34ID:BoL/kF3B0 >>5
コレ意外と知らない人多いよな
アメリカのキャッチフレーズIntel insideの和訳がインテル入ってると思ってる人いるけど日本のCMのインテル入ってるのキャッチフレーズを気に入ったアメリカ本社が英訳してIntel insideにしたのが真相なのにな
コレ意外と知らない人多いよな
アメリカのキャッチフレーズIntel insideの和訳がインテル入ってると思ってる人いるけど日本のCMのインテル入ってるのキャッチフレーズを気に入ったアメリカ本社が英訳してIntel insideにしたのが真相なのにな
124名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:21:17.53ID:/eAw68QV0 Ryzenが優秀なのは電力効率
負荷をかけなければハードが傷みにくく長持ちする
TDP95WまでのCPUばかり選んでるけどもう15年同じ電源で回してる
Intelは短い開発期間でAMDに対抗しようと吹かしすぎた
負荷をかけなければハードが傷みにくく長持ちする
TDP95WまでのCPUばかり選んでるけどもう15年同じ電源で回してる
Intelは短い開発期間でAMDに対抗しようと吹かしすぎた
126名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:22:11.76ID:s0zUbAB60 でしょうねとしか
127名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:23:01.80ID:7qXK4jF30128名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:23:02.52ID:mIoBy2z00 ホントなら日本メーカー連合で支援してやりゃあワンチャン復活あるんだが、もう体力ないからなぁ
129名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:23:18.03ID:9nk+xGdS0 AMDがダメダメだった頃に胡坐をかいて進化を止めていたからこうなった
勢いのあった頃に常に全力でもう絶対に他社が追いつけないほどにぶっちぎっていれば今頃AMDなんて
勢いのあった頃に常に全力でもう絶対に他社が追いつけないほどにぶっちぎっていれば今頃AMDなんて
130名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:23:25.34ID:BoL/kF3B0 強すぎた日本の半導体産業を政治力使って潰した連中の実力なんて所詮こんなもん
131名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:23:37.64ID:/eAw68QV0132名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:24:02.18ID:/eAw68QV0 >>125
へたくそ
へたくそ
134名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:24:20.61ID:wkFhyQD20 メインのサーバ市場がアムドに取られっ放しだからな
135名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:24:32.07ID:7qXK4jF30 AppleもIntelに頼むわけがないなあ
よくこんな無茶な計画に兆円単位の金をつぎ込んだものだ
よくこんな無茶な計画に兆円単位の金をつぎ込んだものだ
136名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:25:09.24ID:tTZ+hkjB0 14nmまでは世界をリードしてたのにな
10nmでつまづいたやり方に意固地にこだわってたのが謎
10nmでつまづいたやり方に意固地にこだわってたのが謎
137名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:25:17.95ID:Nr3psFPX0 補填しないのに赤字とか
138名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:25:36.50ID:gOpR4u3q0139名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:26:13.39ID:KYPnWy350 株価下げんなボケナス
140名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:26:15.84ID:JVAb0RDJ0 価格コムのノートPCランキング見ると上位はAMD独占状態なんだよな
でも家電量販店に行くとインテルばかり売ってる………
価格コムの陰謀だな
インテルは大丈夫だ
日本人ならインテル買おう
でも家電量販店に行くとインテルばかり売ってる………
価格コムの陰謀だな
インテルは大丈夫だ
日本人ならインテル買おう
141名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:27:18.53ID:ISX4n8z90 インテル オワッテル?
142名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:27:18.76ID:iU3ak+7x0 最強のイスラエルチーム来てくれ〜
143名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:27:36.08ID:XrPior+X0 数年後にはarmがウィンドウズパソコンでシェア握るんだっけ
144名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:28:13.12ID:3OWkAZnZ0 Intelは老人達を騙してセロリン売りつけてた印象しかない
145名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:29:44.34ID:hfICrHQQ0 Appleの脱Intelの判断の時期もばっちりだったな
慢心してる間に優秀な技術者をAppleやAMDに取られちゃったんじゃないの?
人材なんて限られるだろうし取り合いの世界でしょ
慢心してる間に優秀な技術者をAppleやAMDに取られちゃったんじゃないの?
人材なんて限られるだろうし取り合いの世界でしょ
147名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:31:38.05ID:4vD8FJhv0 Intel outside
148名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:32:09.17ID:ISX4n8z90149名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:32:25.28ID:AhU8bR1M0 過剰投資なら今後からだな
150名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:35:11.28ID:BoL/kF3B0 >>136
14nm以降は日本人が発見したやり方じゃないと上手く行かなかったのに日本人を軽視したインテルの過信が敗因
14nm以降は日本人が発見したやり方じゃないと上手く行かなかったのに日本人を軽視したインテルの過信が敗因
151名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:35:43.93ID:/eAw68QV0 ていうかPhenom II X6 1065Tで悪くなかったけどな
あの当時で6C積んでたし、インテルがそれ以上に強かっただけで
あの当時で6C積んでたし、インテルがそれ以上に強かっただけで
153名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:38:01.83ID:bw++Y6PR0 なあに15世代が全てを救ってくれるさ
154名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:38:14.98ID:OcHnYaAJ0155名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:38:32.96ID:3/aZnlTg0 これは買い時なのか?
157名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:39:47.25ID:zFrg0FFj0 >>14
Intel入ってるの語呂のいいCMを流しまくったおかげ
あとパソコンのCMの最後にインテルロゴと音を流すとマージンもらえるとか
さらにはインテルシール付けるとマージンもらえるとか
一般人への知名度は半端ない
AMDなんてパソオタしか知らないからAMDがとか言われても素人にはピンと来ない
Intel入ってるの語呂のいいCMを流しまくったおかげ
あとパソコンのCMの最後にインテルロゴと音を流すとマージンもらえるとか
さらにはインテルシール付けるとマージンもらえるとか
一般人への知名度は半端ない
AMDなんてパソオタしか知らないからAMDがとか言われても素人にはピンと来ない
158名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:40:04.84ID:jc/2F9L80 工場への投資が失敗だったようだな
決定した経営陣は巨額の報酬を受け取り現場の社員はレイオフ
社員もやる気が失せるわ
決定した経営陣は巨額の報酬を受け取り現場の社員はレイオフ
社員もやる気が失せるわ
159名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:40:25.87ID:o34L9Ho80160名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:41:03.92ID:2R7SJx/q0 いくらやばいと言っても完全ファブレス化したらやばいだろうな
最後の最後に勝つのは工場持ってる方
最後の最後に勝つのは工場持ってる方
161名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:41:58.32ID:DqebB8kK0 インテルやらかしの隙間を突いて伸びていけるような日本企業が存在しないのが悲しいな
162名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:42:34.32ID:FXi6yh2z0 新しい200Sも死産だったしな
どうすんだよマジで
こうなると途端に舐めプこくAMDが9800X3Dを99800円で売り始めちまうぞ!?
どうすんだよマジで
こうなると途端に舐めプこくAMDが9800X3Dを99800円で売り始めちまうぞ!?
163名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:43:41.63ID:VCIzMpU50164名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:43:45.04ID:XrPior+X0 arm は一応日本の企業が所有してる
165名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:43:54.12ID:qu+g1dyO0166名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:44:42.70ID:iU3ak+7x0 もうサッカーチーム維持できないな
167名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:45:29.94ID:ISX4n8z90 企業の将来はわからん
1990年代半ばのAppleなんて「倒産は時間の問題」「MSの独禁法対策としてお情けで生かされてる」と言われていた
それが10年かそこらで時価総額世界No.1企業にまでのし上がった
Intelもワンチャンあるかも知れない
1990年代半ばのAppleなんて「倒産は時間の問題」「MSの独禁法対策としてお情けで生かされてる」と言われていた
それが10年かそこらで時価総額世界No.1企業にまでのし上がった
Intelもワンチャンあるかも知れない
168名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:47:14.02ID:jc/2F9L80169名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:47:20.09ID:BoL/kF3B0 >>159
ニコンの話ではない
ニコンの話ではない
170名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:47:51.71ID:VCIzMpU50 アメリカは独占禁止法があるから、PC用CPUでも最低2社は残す方針で、
インテル最強のときに、AMDが生き残れたのは、独占禁止法があったから
今は、snapdragonとかあるから、独占禁止法がインテルを守ってくれるとはかぎらない
インテル最強のときに、AMDが生き残れたのは、独占禁止法があったから
今は、snapdragonとかあるから、独占禁止法がインテルを守ってくれるとはかぎらない
171名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:47:59.10ID:FFOOAKRa0172名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:48:51.56ID:/eAw68QV0 i5-12600はよく出来たCPU
新型ソケットでこれから長く使えるし、スペック不足を感じたら売って更新すれば快適
と、人に勧めてそれ選んで買った奴に「なんかゴメン」と謝るハメになった
新型ソケットでこれから長く使えるし、スペック不足を感じたら売って更新すれば快適
と、人に勧めてそれ選んで買った奴に「なんかゴメン」と謝るハメになった
173名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:49:00.83ID:otKflS4J0 CPU「さよなら 今までありがとうね」
お前ら「は?ちょ、、ちょ待てよ!!!」
お前ら「は?ちょ、、ちょ待てよ!!!」
174名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:50:37.50ID:CAOgLMZe0 まさかあの天下のIntelがここまで赤字になるとはねぇ
175名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:52:21.17ID:VCIzMpU50176名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:52:23.72ID:oKtPTaxz0 まあ、リストラだな。アメリカ国内とイスラエル、どちらの方が多くリストラされんのかな
177名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:52:34.53ID:HnlbNO160 >>112
儲かってる時に貯めた内部留保のおかげやな
儲かってる時に貯めた内部留保のおかげやな
178名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:53:06.87ID:xi+XgOy80 まさかインテルが下り坂でnvidiaがこんなになろうとは
179名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:53:39.67ID:8Ic8AcMs0 不良品の無償交換もやってないのに?
180名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:55:02.64ID:RAzhUJWg0 >>2
評価
評価
181名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:55:20.59ID:rkYnveQP0 インテルは逝ってる
182名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:55:30.91ID:nLHz+y510 AMDはブルドーザーで多くの信者を失った
183名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:56:26.51ID:0dzzLq1w0184名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:56:28.99ID:VCIzMpU50185名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:56:31.63ID:mrljNejb0 nvidiaがインテルを買収する位も近いな
187名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:57:21.86ID:pOVdQ/7I0 まさかインテルの終焉がこんなに早くやってくるとは
次はWindowsの終焉だ
次はWindowsの終焉だ
188名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 10:59:12.74ID:Rdhgz7rH0 スマホに市場を取られてスマホ市場を取れなかった企業の末路ですな
ノキアを葬り去って次はインテルを葬り去ろうとしてる
ジョブズマジすごまじい
ノキアを葬り去って次はインテルを葬り去ろうとしてる
ジョブズマジすごまじい
189名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:00:07.94ID:/eAw68QV0190名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:01:07.27ID:Tmegk5Dj0 AI需要でクラウドのストレージサーバーに各Ai企業はどんどん投資して増やしてる筈なのに、この有様・・・サーバーの売り上げで
何とか留まった感じのようにしか見えない
というかストレージサーバーの需要も一服してしまったか?
何とか留まった感じのようにしか見えない
というかストレージサーバーの需要も一服してしまったか?
191名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:01:39.95ID:fUHtcMPm0192名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:02:03.06ID:VQzNxjrv0 PCもAMDが覇権になるのか
193名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:02:35.09ID:Cbgkxd1Q0 今まではどんなポンコツでも作れば売れたのに…
196名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:03:50.82ID:Q8yPhAp10 ファーウェイが買えばいいだろ
中国共産党は喉から手が出るほど欲しいだろうからな
中国共産党は喉から手が出るほど欲しいだろうからな
197名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:05:48.77ID:WuTGI/f40 兆円てすごいな
198名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:06:14.36ID:VCIzMpU50 ウインテル帝国とかいわれてたのにな
没落が激しすぎ
皇帝だった愛新覚羅溥儀が、庭師になったみたいまで没落するか?
没落が激しすぎ
皇帝だった愛新覚羅溥儀が、庭師になったみたいまで没落するか?
199名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:07:33.29ID:7B+YdLzP0 これまでは問題が少なかったネタニヤフのユダラエル開発チームが下手こいて駄目だったのか
オレゴン開発チームと一緒になったか
オレゴン開発チームと一緒になったか
200名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:07:33.54ID:/eAw68QV0 ところで日本企業どこ行った?
201 警備員[Lv.10]
2024/11/01(金) 11:08:09.64ID:GJITOLrR0 >>187
別にMicrosoftはWindowsで稼いでいないだろwww
別にMicrosoftはWindowsで稼いでいないだろwww
202名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:08:40.63ID:7B+YdLzP0 200
TORONなら排除されたように見えていろんな家電や機材の
基幹OSとして世界中で使われてるだろ
TORONなら排除されたように見えていろんな家電や機材の
基幹OSとして世界中で使われてるだろ
203名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:08:45.47ID:iuvitPzb0 サムスンも減損きそう
204名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:09:00.30ID:YpUg3pDL0 インテルが儲かるとイスラエル戦争に支援してるのと同じだからここは赤字でいいのだぁ〜ww
205名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:09:44.69ID:Q/SqJBLi0 インテル逝ってる
206名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:09:58.08ID:ac6dqDvP0 数年前にAMDに乗り換えて正解だったか
207名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:10:10.62ID:7B+YdLzP0 200
淫照る含め世界中の半導体や家電の製造必須高純度素材や
コア技術パーツは日本製不可欠
日本が潰れてたら世界経済が逝く
淫照る含め世界中の半導体や家電の製造必須高純度素材や
コア技術パーツは日本製不可欠
日本が潰れてたら世界経済が逝く
208名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:12:50.44ID:TxvMWyzX0 インテル終わってるwwwwww
209名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:13:58.57ID:VCIzMpU50210名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:15:02.43ID:qu+g1dyO0 >>190
ストレージに?アホ?
ストレージに?アホ?
211名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:17:51.46ID:NsDmeZ5W0 >>94
電源が一番怪しいと思う
電源が一番怪しいと思う
212名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:18:20.44ID:BdisrLt20 ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらは愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことが目的である
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらは愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことが目的である
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
213 警備員[Lv.23]
2024/11/01(金) 11:18:49.73ID:EKhXvrUT0 >>200
今や半導体分野に日本企業は場違いだろ
今や半導体分野に日本企業は場違いだろ
214名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:19:11.32ID:2lZKoqha0 インテルが終わるんか
215名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:19:41.03ID:pv2iKLEv0 >>212
アメリカの工作員は?
アメリカの工作員は?
216 警備員[Lv.7][苗]
2024/11/01(金) 11:19:43.66ID:eR/UVncW0 >>123
Intel in it ってのもあったよな。こっちが先だった気もするが
Intel in it ってのもあったよな。こっちが先だった気もするが
217名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:21:22.89ID:x/WHgqzc0218名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:22:52.99ID:vG/oxyZ10 イーロンはこういう会社を買収して正せよな
リコールしたら潰れてただろうけどそれにしても対応が悪すぎた
リコールしたら潰れてただろうけどそれにしても対応が悪すぎた
219名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:24:17.06ID:x/WHgqzc0 >>188
ぶっちゃけ関係ないかと
Intelの問題は製造部門がずっとダメなこと
もう何年にもわたってダメ
それでも無理やり性能出そうとして
結果的に不具合多出して自滅だから
AIブームに乗れなかったのも痛いけど
ぶっちゃけ関係ないかと
Intelの問題は製造部門がずっとダメなこと
もう何年にもわたってダメ
それでも無理やり性能出そうとして
結果的に不具合多出して自滅だから
AIブームに乗れなかったのも痛いけど
221名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:25:42.35ID:0JsPhCzc0 アメリカ半導体の終わりの象徴
222名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:27:04.36ID:rSq6yz0U0 インテルがダメならミランがあるじゃない
223名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:27:11.46ID:70RiuyaT0 copilot+pcはsnapdragonばっかりだな
224名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:28:04.42ID:gcKs38R70 糞ユダヤざまあwwwwwwwwwwww
227名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:30:00.54ID:QQVnElln0 昔AMDがボンレスになった時は終わりそうとか言われてたけどまさかこんなことになるとは。シャープも堺がとどめをさいしたしボンレスのほうがいいのかね。やっぱボンレスが正義やな。知らんけど。
228名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:30:53.09ID:EG29UMl50 インテルのCPU全く問題なく使えてるけどな
なんか貶めたい奴らがいる気がする
なんか貶めたい奴らがいる気がする
229名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:31:40.80ID:yiv6HWTx0 東芝とシャープが日本企業でなくなるなんて
あの日 思わなかった 的な
あの日 思わなかった 的な
230名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:32:13.19ID:yiv6HWTx0 すまん サンヨーが抜けてた
謹んでお詫び申し上げます
謹んでお詫び申し上げます
231名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:32:42.68ID:JYUOr0440 Windows11で無理矢理新製品に買い替えさせようとしているが
その手には引っ掛からんぞ
その手には引っ掛からんぞ
232名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:32:58.46ID:UDyLE3fr0 Pentium3の発熱でオロチかわされた
233 警備員[Lv.23]
2024/11/01(金) 11:35:54.18ID:EKhXvrUT0 半導体関連逝った
日本もソフトバンクGとか暴落中
日本もソフトバンクGとか暴落中
235名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:39:17.27ID:fR0FDQpx0236名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:40:03.50ID:4WNnzlSO0 インテルここのとこいいとこないねぇ
このまま終わってしまうのか
このまま終わってしまうのか
237名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:41:51.44ID:mHaUpjBD0 インテルは何か挽回出来るものはあるの
238名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:42:02.82ID:rTPqFlTR0 まともな日本人ならインテルゲフォ
とかいうキチガイ完全に消えたなw
とかいうキチガイ完全に消えたなw
241名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:46:47.10ID:4WNnzlSO0 令和のsandybridgeはよぉ
243名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:48:52.03ID:T+e3p+2+0 イスラエルで開発してる呪いじゃないの
244名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:49:31.71ID:+bPldbK80 こんな桁違いの赤字になるのか
246名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:50:51.02ID:QFhj7rY20 量販メーカーに安売り納入することでシェアを保ってる感じがする
248 警備員[Lv.1]
2024/11/01(金) 11:53:06.91ID:EKhXvrUT0 AI向けに乗り遅れたのは痛いよ
250名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:57:35.01ID:eDvgLlY/0252名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:59:16.19ID:0DhRkYQr0253名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 11:59:39.06ID:9n7WOxWz0 諸行無常過ぎるIT業界
254名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:00:28.76ID:wbMtlf9T0 アップルが買収する噂があるね
255 警備員[Lv.14]
2024/11/01(金) 12:02:28.76ID:9hgmCRy+0 2022年 CHIPS法(半導体産業支援法)が正式に成立
↓
2023年3月 CHIPS法によりインテルは最大約2.9兆円の支援されることが決定
↓
2023年8月
米政府はCHIPS法の補助金として約1.3兆円の支援を約束する
それを受けてインテルは従業員15,000人の人員削減を発表
↓
2023年9月 国防相省向けの連邦補助金として約4980億円の支援が決定
↓
米政府とインテルは支援計画の条件を巡って交渉中
まだ補助金を1円も手に出来ていないもよう
↓
2023年3月 CHIPS法によりインテルは最大約2.9兆円の支援されることが決定
↓
2023年8月
米政府はCHIPS法の補助金として約1.3兆円の支援を約束する
それを受けてインテルは従業員15,000人の人員削減を発表
↓
2023年9月 国防相省向けの連邦補助金として約4980億円の支援が決定
↓
米政府とインテルは支援計画の条件を巡って交渉中
まだ補助金を1円も手に出来ていないもよう
256名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:02:31.19ID:odMY64KU0 インテルってジム・ケラーを窓際に追いやって干してたらしいね
257名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:02:56.74ID:uybxDKKD0 >>253
だから報酬高めだったりストックオプションで帳尻合わせてんだな。安くて諸行無常だと誰もやらない
だから報酬高めだったりストックオプションで帳尻合わせてんだな。安くて諸行無常だと誰もやらない
258名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:04:15.12ID:uybxDKKD0 はずだが、馬鹿だったり騙されたらやるか
259 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/01(金) 12:04:31.93ID:e4+smU9A0260名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:05:36.92ID:I7FoFbtR0 トランプになったらTSMCをつぶしてくれる
261名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:06:34.40ID:odMY64KU0 N100だったらmicroATX版のオンボマザー買ってやろうかと思ってたが、
日本では未発売だから残念だけどIntelに貢献できなかったわw
日本では未発売だから残念だけどIntelに貢献できなかったわw
262名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:07:38.94ID:F5Xnr/2z0 でてててーん
263名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:09:34.01ID:aqs+//F60 もうスナドラAMDで良いな
インテルは初期のAMD立ち位置で
インテルは初期のAMD立ち位置で
264名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:09:46.72ID:o9gkgTMd0 インテルは設計できても、製造技術が遅れてて自分で製造できなくなったからな
ベンチだけでも追いつこうと、こっそり昇圧してたら
回路ごと焼ききれて終わり・・・
ベンチだけでも追いつこうと、こっそり昇圧してたら
回路ごと焼ききれて終わり・・・
265名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:09:54.38ID:277fmTFU0266名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:10:18.13ID:Q5uiW12V0 これからが本当の地獄だろ
Intelから逃げてAMDに変更した会社が多い
Intelから逃げてAMDに変更した会社が多い
267 警備員[Lv.8][苗]
2024/11/01(金) 12:12:07.24ID:eR/UVncW0 >>234
「インテル インサイド(Intel inside)」の元となる「インテル イン イット(Intel in it)」
プログラムを、世界に先駆けて日本において展開した。
URL貼れんから↓dwググってくれ
第23回 「インテル入ってる」は日本発!元インテル社長傳田信行
「インテル インサイド(Intel inside)」の元となる「インテル イン イット(Intel in it)」
プログラムを、世界に先駆けて日本において展開した。
URL貼れんから↓dwググってくれ
第23回 「インテル入ってる」は日本発!元インテル社長傳田信行
268名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:12:35.59ID:U2uuKUDA0 ポリコレに毒されたんかな
269名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:20:46.40ID:RfYuhz9O0 オルカンで投資してる人達は、
損失を少なからず被ってるはずだ。
損失=寄付
半導体発展のための寄付。
儲かる時だけ注目されるのは、
アンフェア。
損失を少なからず被ってるはずだ。
損失=寄付
半導体発展のための寄付。
儲かる時だけ注目されるのは、
アンフェア。
270名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:21:31.44ID:lQsjWdqQ0 14900K買ってしまった…つうかAMD何処で売ってんだよ
271名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:22:19.67ID:9wajYzor0 ナスダック落ちてたのこれか?
272名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:23:38.62ID:WhAFEvOp0 国策で助けるんじゃない?
まさかあのインテルがここまで落ちぶれてしまうとは
株は本当にわからんからインデックスでいいな
株は本当にわからんからインデックスでいいな
274名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:26:13.11ID:oKTrGAC60 13世代14世代の故障問題の時
結局CPUの問題だったのに当初マザーボードベンダーに責任転嫁してたからIntelは信用できないわ
結局CPUの問題だったのに当初マザーボードベンダーに責任転嫁してたからIntelは信用できないわ
275「」
2024/11/01(金) 12:26:30.85ID:uJn9UFVe0 減損して処理できるだけいいわ
減損出来ずにゴミの評価だけ高止まりさせてるところよりは
減損出来ずにゴミの評価だけ高止まりさせてるところよりは
276名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:29:05.71ID:ySGmDJkx0 メーテルパンツメーテル㊙🔞
278名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:32:37.96ID:Bx4im85h0 パソコンは買い替えサイクル長いからな
2年で買い替えちゃうスマホはいい商売だわ
2年で買い替えちゃうスマホはいい商売だわ
280名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:35:31.50ID:ayNwWILr0 半導体バブルと言われてる環境でこの決算だと先行き暗いでしょ。
恒常的な営業赤字への転落も直ぐじゃないの。
恒常的な営業赤字への転落も直ぐじゃないの。
281名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:35:46.14ID:6hZ91GYF0 もしかしてこれが引き金になって半導体バブル終焉する?
>>249
数字の読み方うんぬんは何故?
数字の読み方うんぬんは何故?
283名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:37:27.29ID:oKTrGAC60 いまだにIntelのCPU買うのは情弱だけだからな
284名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:38:11.31ID:Z0D7r7QL0 >>61
そのイスラエルチームが作ったCore2以降でIntel死にかける要因となった
SpectreとMeltdown(特にこれ)が生み出されたんだけどね
脆弱性という意味ならオレゴンチームのほうがマシだと思う
そのイスラエルチームが作ったCore2以降でIntel死にかける要因となった
SpectreとMeltdown(特にこれ)が生み出されたんだけどね
脆弱性という意味ならオレゴンチームのほうがマシだと思う
285名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:38:16.81ID:edCUH3UI0 サムスン傘下になるのもな
287名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:38:35.82ID:mmGY5kRg0 日本はインテル買収するべきだろ
289 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/01(金) 12:41:43.80ID:pdCmM6ds0 >>288
ARMはクアルコムとの訴訟次第で終わるだろ
ARMはクアルコムとの訴訟次第で終わるだろ
291 警備員[Lv.14]
2024/11/01(金) 12:45:23.71ID:csfCe1ir0 NYダウ平均30種の構成銘柄なのは大間違い
次回更新時に除外したほうがいい
次回更新時に除外したほうがいい
292 警備員[Lv.3]
2024/11/01(金) 12:47:11.05ID:EKhXvrUT0 >>288
ソフトバンクGも暴落しております
ソフトバンクGも暴落しております
293名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:47:19.63ID:0oPiFu0H0 この動画面白い。本当なら自業自得。
11:30 あたり
クラス・ミラーの著書『半導体戦争』の話になって
武者陵司「インテルが裏から手を回してサムスンを支援した」
司会「お知らせ入ります」
https://youtu.be/-OQjMpCZE8I
11:30 あたり
クラス・ミラーの著書『半導体戦争』の話になって
武者陵司「インテルが裏から手を回してサムスンを支援した」
司会「お知らせ入ります」
https://youtu.be/-OQjMpCZE8I
294名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:47:42.34ID:ISX4n8z90 「大丈夫か?米国企業 2024」の代表格がインテルとボーイングだと思う
295名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:48:04.73ID:SC9oiUCT0 インフルはやってる
296名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:49:09.22ID:uybxDKKD0 日米半導体協定がなければ国産CPUからの別な歴史もあったのになぁ
297名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:49:19.73ID:xROKSINF0 富士通の子会社みたいなものだったのに大きくなってたんだな
299名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:53:02.51ID:04u6xErs0300名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:53:58.09ID:VO3zQWpa0 インテル時間外上がってるで
予想よりマシだったとか
予想よりマシだったとか
301名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:54:35.71ID:qb6auqzH0 日本の金で助けるだろ
いつのまにか財務省の役人がニホンノミライノタメニーっていって全額負担してるよ
いつのまにか財務省の役人がニホンノミライノタメニーっていって全額負担してるよ
302名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:55:38.48ID:12UhTAk30 ドジャース優勝で盛り上がってるし
サッカーはもうオワコンさだね
サッカーはもうオワコンさだね
303名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:57:19.59ID:lpCgR6Jp0 インテルどうした?
AMDのCPUが圧倒的優位とも思わんが
AMDのCPUが圧倒的優位とも思わんが
304名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:58:35.38ID:sbrKaMkG0 3か月で2兆5千万円の赤字なのに潰れ無いんやな
305名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 12:58:50.75ID:qb6auqzH0 BTOもAMD1色だし本当に終焉したんだな
307名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:00:36.40ID:hvIVIoKp0 本来13・14世代はリコール相当品なのにウヤムヤに誤魔化してる分
赤字額は相当に抑えてる方だろコレでも?
まあ、企業への信用と製品への信頼性は大暴落してるがな…
赤字額は相当に抑えてる方だろコレでも?
まあ、企業への信用と製品への信頼性は大暴落してるがな…
308 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/01(金) 13:02:37.54ID:e4+smU9A0 >>148
完全に大企業病だな。日本企業と変わらん。
完全に大企業病だな。日本企業と変わらん。
310名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:04:01.71ID:u2H5HLwk0 お金なくなると開発力も落ちる。不具合でても対応しないならAMDでいいわな
311名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:09:14.55ID:odMY64KU0 Intelが糞なせいでAMDがまた天狗になりかけてるね
AMDのCPUがたけーんだわ
AMDのCPUがたけーんだわ
313名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:10:04.60ID:uybxDKKD0 どの道x86も終わるっしょ
314名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:11:27.81ID:nGmvFWyi0315名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:12:26.36ID:qb6auqzH0 アメリカって日本以上にコネ社会だからなぁ
あいつら奪い合う発想しかないから長寿企業が出てこない
あいつら奪い合う発想しかないから長寿企業が出てこない
316 警備員[Lv.25]
2024/11/01(金) 13:12:39.95ID:QGffZPXV0 昔LIMと言ってLotus Intel microsoftの3社を
神と崇めたんだけどロータスってどこ行ったの?
神と崇めたんだけどロータスってどこ行ったの?
317名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:13:32.08ID:l+ipLZKR0 半導体開発にお金かけ過ぎ
でも未来に投資…かな
でも未来に投資…かな
318名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:14:02.36ID:QaxNk+sV0 それにしても壮大な赤字だな
俺はMACだから関係ないけど
俺はMACだから関係ないけど
319 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/01(金) 13:14:36.00ID:e4+smU9A0320名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:14:57.44ID:04u6xErs0321 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/01(金) 13:16:16.26ID:wpkknSM50 モトローラって存続してるんだっけ?
322名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:18:06.85ID:HG9qctcK0 22.3の時にインテル株買っておいてよかった
来週売るw
来週売るw
323名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:19:25.95ID:Ci/I4Xvg0 ダメぼ3兄弟
324名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:19:59.34ID:BxIVNJQ00 ( ゚∀゚)o彡°AMD!AMD!
325 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/01(金) 13:20:06.47ID:e4+smU9A0 >>315
コカ・コーラとかGEとかAT&Tとか長寿だろ。オワコンUSスティールとか石油系や自動車も。
コカ・コーラとかGEとかAT&Tとか長寿だろ。オワコンUSスティールとか石油系や自動車も。
327名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:20:46.14ID:esTOkJNo0 ボクのCPUをまともな物に交換して!
いつも20%くらいしか使わないけど
いつも20%くらいしか使わないけど
328名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:22:00.77ID:4znEPlt10 >>14
インテル入ってるって洗脳広告大量にあびて信仰心が芽生えいる
インテル入ってるって洗脳広告大量にあびて信仰心が芽生えいる
329名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:22:47.41ID:oLKvfi6R0330名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:25:04.54ID:QFhj7rY20 撤退したSSD続けてたほうがよかったのでわ
331名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:25:47.54ID:k6vky6so0 CPU詳しくないけど
なんかインテルの最近のCPUの
速いコアと遅いコアが混在してる奴
俺の業界ではすごく評判が悪い
不具合めちゃ多い
なんかインテルの最近のCPUの
速いコアと遅いコアが混在してる奴
俺の業界ではすごく評判が悪い
不具合めちゃ多い
332 警備員[Lv.14]
2024/11/01(金) 13:31:55.20ID:csfCe1ir0333名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:34:21.59ID:BxIVNJQ00 AMDに負けてる
334名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:34:53.97ID:VO3LmuJE0 >>303
15年前はスマホ新市場に乗り遅れ
4年前はコロナの巣ごもり需要を全てAMDに奪われ
今現在AI需要を全て逃した
かつてドル箱だったデータセンターはAMDとnVidiaにボコボコにされて赤字出したりする始末
15年前はスマホ新市場に乗り遅れ
4年前はコロナの巣ごもり需要を全てAMDに奪われ
今現在AI需要を全て逃した
かつてドル箱だったデータセンターはAMDとnVidiaにボコボコにされて赤字出したりする始末
335名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:35:59.47ID:oTNrkmGp0 インテルが逝ってる
337名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:37:24.43ID:DUQLAFMb0 どんな企業も廃れってことだ、マイクロソフトも突然OS覇権失いそうだよな
338名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:38:07.42ID:Lg0Vjehn0 そりゃスマホのチップメーカーに買収されそうになるわ
四半期で3兆円の赤字とかアメリカ企業はやることが派手すぎる
四半期で3兆円の赤字とかアメリカ企業はやることが派手すぎる
339名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:38:48.04ID:krMM5zw80 インテルファンボーイは買ってやれよ
340名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:41:20.50ID:UxxdYjE/0 >>321
中国のレノボ傘下になった。最近は微妙に割高なスマホ出してる 2chMate 0.8.10.187/motorola/motorola edge 50s pro/14/GR
中国のレノボ傘下になった。最近は微妙に割高なスマホ出してる 2chMate 0.8.10.187/motorola/motorola edge 50s pro/14/GR
341名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:41:45.60ID:GyQTOTxG0 マイクロソフトも株価下げている。テスラはこの前の決算で上げた。
大統領選の行方を睨んでハリス銘柄が売られてトランプ銘柄が買われているのだろう。
大統領選の行方を睨んでハリス銘柄が売られてトランプ銘柄が買われているのだろう。
344名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:43:51.18ID:aqs+//F60 >>305
BTOのインテルPC在庫処分投げ売りが凄いな
BTOのインテルPC在庫処分投げ売りが凄いな
345名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:45:57.58ID:dYKWirgk0 リコールしないでほったらかしだからユーザー逃げるよ
殿様商売してたからザマーしか無いわ
殿様商売してたからザマーしか無いわ
346名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:47:10.20ID:94WnaQMe0 いちいち規格変えてマザーボードも変えないと駄目な仕様ウザかった AMDも真似しだして魅力落ちたけど
347名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:49:12.32ID:Tmegk5Dj0348名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:53:24.16ID:67Mjmw4y0 80年代から日本企業にx86ライセンス与えず
CPU市場をほぼ独占して稼ぎまくったのに
CPU市場をほぼ独占して稼ぎまくったのに
349名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:54:52.30ID:3hdtZJji0 TSMCに追いつけるんやろか
350名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:56:54.38ID:0laFeEtk0 あんなにたくさんの企業を買収してきたのに、一体何をしてたんだろうな
ARMも昔持ってたのに捨てたよね
ARMも昔持ってたのに捨てたよね
351名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:59:20.78ID:uz6EaKrx0 もうビジネス向けとかいう情弱用パソコンで売るしかないのか
352名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 13:59:48.50ID:6hhQXLdP0 Intelなんてワッパもゴミだししかも時限爆弾付きとはね
「俺は問題ない!」とかアホ丸出しで使い続けてるのもいるけど宗教って大変だな
「俺は問題ない!」とかアホ丸出しで使い続けてるのもいるけど宗教って大変だな
354名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:01:58.13ID:3hdtZJji0 >>350
寡占市場で放っといても無限に儲かるからどんどんコストカットをしてた結果…
寡占市場で放っといても無限に儲かるからどんどんコストカットをしてた結果…
355名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:03:47.15ID:3hdtZJji0356名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:07:11.78ID:9mQgFDEh0 アップルもかつてのソニー見たくなってきたし
イノベーションが一巡するとみんな保身に走って大企業病発動するんだなって
まあ伸びしろが亡くなったらこうなるのは仕方ないんだど、そうなるとわかっているならそれを見越してPFを構築し直すべきだな
イノベーションが一巡するとみんな保身に走って大企業病発動するんだなって
まあ伸びしろが亡くなったらこうなるのは仕方ないんだど、そうなるとわかっているならそれを見越してPFを構築し直すべきだな
357名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:07:37.51ID:MA35Dhqh0 ラピダスなんてやめろよ
358名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:07:54.55ID:rF0l9axX0 儲かった時も凄いが損した時も凄いな
3ヶ月で2.5兆の赤字て
日本の大企業でこの赤字に耐えられのはトヨタやソニーぐらいじゃないか
3ヶ月で2.5兆の赤字て
日本の大企業でこの赤字に耐えられのはトヨタやソニーぐらいじゃないか
359名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:11:44.19ID:zIYiwqxJ0360名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:12:19.05ID:PkJ3TcQq0 Intelが買収されて中国企業になってもAMDはRyzen5やRyzen7などIntelのあからさまなパクリの名前つけ続けるのかな
狂ってるな
狂ってるな
361名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:14:00.83ID:MA35Dhqh0 インテルは外国には売らせないだろ
362名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:14:30.13ID:9mQgFDEh0 2,3年毎に刷新してきた自作PCももう6年ぐらい現状維持で満足しているしな
CPU需要は更新サイクルが長期化していき右肩下がりだろうからあらたな需要としてAIにシフトしてきているわけだけど
AIにそこそこ課金してでも使い続けたい付加価値を構築しないとこの業界はまあまあ厳しいだろうな
ハイテクより砂糖水の株を買ったほうがいいかもね、砂糖水は人がいる限り老人でも子どもでも喜んで飲むし需要が有り続けるからな
CPU需要は更新サイクルが長期化していき右肩下がりだろうからあらたな需要としてAIにシフトしてきているわけだけど
AIにそこそこ課金してでも使い続けたい付加価値を構築しないとこの業界はまあまあ厳しいだろうな
ハイテクより砂糖水の株を買ったほうがいいかもね、砂糖水は人がいる限り老人でも子どもでも喜んで飲むし需要が有り続けるからな
363名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:16:10.97ID:Np3piUIA0 ハイリスクハイリターンな業界だよね
とんでもない額稼げるけど稼いだ金を設備や研究に突っ込み続けないとあっという間に終わってしまう
とんでもない額稼げるけど稼いだ金を設備や研究に突っ込み続けないとあっという間に終わってしまう
364名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:18:06.16ID:tNw+LEpt0 インテルは終わらんよ
まだまだ事業転換で巻き返せる
玄人筋は今が「買い時」だよ
まだまだ事業転換で巻き返せる
玄人筋は今が「買い時」だよ
365名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:22:20.04ID:mr0kvOeD0366名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:26:32.21ID:BjgAdsYC0 有料?
367名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:29:51.27ID:+ahb5dgJ0 たまたま不具合の引いちゃったからしばらくはAMDだな
結構高かったから残念だ
結構高かったから残念だ
369名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:37:29.55ID:U2uuKUDA0 デスクトップ版のCoreUltraもイマイチなんよな
しかしまさかインテルがここまで凋落するとは
しかしまさかインテルがここまで凋落するとは
370名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:38:47.31ID:0J4AXrt10 ryzen9000シリーズにも勝てないUltraとかわざわざ出してるしな
なぜ自分から負けに行くんだか
もうゲームでは一生AMDには勝てないな
なぜ自分から負けに行くんだか
もうゲームでは一生AMDには勝てないな
371 警備員[Lv.15]
2024/11/01(金) 14:45:04.51ID:YnZuVLFV0372名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 14:53:14.50ID:cpcCRFjq0 >>360
IntelのどのCPUのライバル製品なのか示すために357とかの数字を合わせてるんやで
で、Intelは性能で負けると命名規則をガラガラポンして比較対象を分かりづらくして逃げるというのを繰り返してる
Athlonの頃から繰り返されてきた事実だ
IntelのどのCPUのライバル製品なのか示すために357とかの数字を合わせてるんやで
で、Intelは性能で負けると命名規則をガラガラポンして比較対象を分かりづらくして逃げるというのを繰り返してる
Athlonの頃から繰り返されてきた事実だ
373名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 15:03:26.81ID:zfsbFQ6N0 まともなCPU作れるといいね
374名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 15:09:06.90ID:9mQgFDEh0375名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 15:12:35.48ID:lPNEJUco0 インテルは逝ってる
376 警備員[Lv.15]
2024/11/01(金) 15:18:26.88ID:YnZuVLFV0 米国企業が決算報告やってるし
こんな日もあるさ
今夜は…
21:30 ★★★ 非農業部門雇用者数(NFP)(前月比)
前回25.4万人 / 予想11.0万人 / ???
21:30 ★★★ 失業率
前回4.1% / 予想4.1% / ???
21:30 ★★ 平均時給(前年比)
前回4.0% / 予想4.0% / ???
21:30 ★★ 平均時給(前月比)
前回0.4% / 予想0.3% / ???
23:00 ★★★ ISM製造業景気指数
前回47.2 / 予測47.6 / ???
23:00 ★ 建設支出(前月比)
前回-0.1% / 予想0.0% / ???
こんな日もあるさ
今夜は…
21:30 ★★★ 非農業部門雇用者数(NFP)(前月比)
前回25.4万人 / 予想11.0万人 / ???
21:30 ★★★ 失業率
前回4.1% / 予想4.1% / ???
21:30 ★★ 平均時給(前年比)
前回4.0% / 予想4.0% / ???
21:30 ★★ 平均時給(前月比)
前回0.4% / 予想0.3% / ???
23:00 ★★★ ISM製造業景気指数
前回47.2 / 予測47.6 / ???
23:00 ★ 建設支出(前月比)
前回-0.1% / 予想0.0% / ???
377名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 15:54:47.04ID:SRPF/Flx0 時限爆弾もそうだけど地味にARKも失敗してるしな
378名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:07:41.50ID:BDObpCSL0379名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:18:41.74ID:OFaINaOe0 俺はAMD派
380名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:19:46.84ID:0J4AXrt10 arkとか安いだけのゴミだったな
なんで参入しようと思ったのか
なんで参入しようと思ったのか
381名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:21:21.37ID:VDhB8JqE0 イスラエルに開発任せたらバックドア仕込まれるやろ
アメリカ政権中枢かてロリータエクスプレスに毒され
軍人やらCIAかてユダヤはんに買収されとるんやから
アメリカ政権中枢かてロリータエクスプレスに毒され
軍人やらCIAかてユダヤはんに買収されとるんやから
382名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:30:11.03ID:k+C9hE670 よくしらんけど今ならスマホ用CPUとかで儲かってるんじゃないの?
383名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:32:09.02ID:cIqCTc7e0 >>382
儲かってないから大赤字なんだろ
儲かってないから大赤字なんだろ
384名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:36:18.70ID:miyABFe70 インテルのスマホ半導体事業は5年前に敗北撤退したよ
知財もすべてAppleに投げ売りしてもう戻ることもできない
知財もすべてAppleに投げ売りしてもう戻ることもできない
385名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:39:34.68ID:HWkgxiQl0 東芝に買収されろ
386名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:49:03.26ID:jc/2F9L80 >>380
極端に性能が低いわけでもないぞ
ドライバが完成してきてミドルくらいの性能は出てる
消費電力はウンコだがなw
第一弾でこれなのだから次はさらに改善されると思うぞ
グラボを作るために元crytekのリードエンジニアかつ元nvidiaでDLSSを考案した凄腕天才エンジニアを招いたくらいなんだしな
少し前にAMDのエンジニアも招聘している
グラボ事業はまだ続けるつもりのようだ
極端に性能が低いわけでもないぞ
ドライバが完成してきてミドルくらいの性能は出てる
消費電力はウンコだがなw
第一弾でこれなのだから次はさらに改善されると思うぞ
グラボを作るために元crytekのリードエンジニアかつ元nvidiaでDLSSを考案した凄腕天才エンジニアを招いたくらいなんだしな
少し前にAMDのエンジニアも招聘している
グラボ事業はまだ続けるつもりのようだ
387名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:55:29.41ID:cIqCTc7e0388名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:57:44.79ID:pYkOone80 XPのタイミングでOS開発に着手し
vistaの時点でリリースしてれば
今ごろ殿様商売だったのにな
vistaの時点でリリースしてれば
今ごろ殿様商売だったのにな
389名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:58:44.99ID:odMY64KU0 最初から5年以上先を見据えたソケットづくりすればいいのに
何でインテルって頻繁にソケット変更してばかりなの?
最初のうちは使わない部分があるオーバースペック気味なソケットでもいいじゃないか
馬鹿なの?
何でインテルって頻繁にソケット変更してばかりなの?
最初のうちは使わない部分があるオーバースペック気味なソケットでもいいじゃないか
馬鹿なの?
390名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 16:59:37.27ID:Iazx8GVs0 ここまでに倒産してないの、逆にスゴイw
391名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 17:34:02.52ID:eRzitSC70 A770でRTX4060くらいの性能だな
ワッパは完敗だけどね
ワッパは完敗だけどね
392名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 17:36:08.98ID:sVlgBl4o0 こんだけ赤出ても潰れないのは羨ましい
393名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 17:38:00.58ID:EG29UMl50 どいつもこいつもインテルに世話になったクセに手のひら返し酷いな
394名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 17:41:35.46ID:upJ89Fvw0 すげー赤字だな
そろそろ破綻か
そろそろ破綻か
395名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 17:42:22.16ID:upJ89Fvw0 アレだけ不良品を客を騙してバラまいたんだから
もう信用されんだろ
もう信用されんだろ
396名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 18:15:34.88ID:MVoH3Q3y0 インテル参ってる
397名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 18:16:38.97ID:Q4yp6c510 何かもう儲けも損も桁が違うな想像を絶する
398名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 18:21:07.46ID:tkrv6XY40400名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 18:35:21.76ID:3Wky5fct0 リコールしろよ
401名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 18:38:44.95ID:wkFhyQD20402名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 19:05:06.50ID:Cgx8S89/0 >>14
最近は知らないが、IntelのCPUを使用しないと、ブルーレイドライブ+ブルーレイソフトを導入しても、映像の再生ができない。AMDだとできなかったらしい・・・。
最近は知らないが、IntelのCPUを使用しないと、ブルーレイドライブ+ブルーレイソフトを導入しても、映像の再生ができない。AMDだとできなかったらしい・・・。
404名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 19:08:02.37ID:q9Xu29p20 あんな欠陥品リコールしないんだもんなびっくりよ
406名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 20:01:53.68ID:EJUxtQor0 スペック詐称が酷いんだよな
純正品の段階で高負荷でオーバークロックして
すぐぶっ壊れるとか頭おかしいからな
コスパ重視でミドルクラスの上を狙えるもので頼むぞ
純正品の段階で高負荷でオーバークロックして
すぐぶっ壊れるとか頭おかしいからな
コスパ重視でミドルクラスの上を狙えるもので頼むぞ
407名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 20:08:45.89ID:HG9qctcK0 馬鹿は否定するだけで買わない
インテル株買った俺の勝利w
インテル株買った俺の勝利w
408名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 22:48:03.67ID:JGNtPqt90 60年代から2000年代はトップ企業だったのにな
わからんもんだ
わからんもんだ
409名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:01:30.51ID:xdQaqsJM0 インテルは逝ってる
410名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:21:32.08ID:Rp5nT4sW0 A・M・D!! A・M・D!!
411名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/01(金) 23:25:26.06ID:PUQAo6Jq0412名無しどんぶらこ
2024/11/01(金) 23:52:38.20ID:iHeH2S5F0 これだから栄華は怖いわな
アップルとインテルとサムスンの未来が判る人など、10年前にひとりもいなかっただろうよ
アップルとインテルとサムスンの未来が判る人など、10年前にひとりもいなかっただろうよ
413名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 00:17:56.41ID:luc90y9d0 サムスン アジア人
NVIDIA アジア人
AMD アジア人
TSMC アジア人
SKハイニックス アジア人
白人の時代は終わった
21世紀は黄色人種の時代
NVIDIA アジア人
AMD アジア人
TSMC アジア人
SKハイニックス アジア人
白人の時代は終わった
21世紀は黄色人種の時代
今はAMD以外買う価値ない
core ultraシリーズはzen5と比較していいところがほぼない
マザボとコアどっちも高すぎ
core ultraシリーズはzen5と比較していいところがほぼない
マザボとコアどっちも高すぎ
415名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 01:23:59.80ID:Mw74jhUd0 トランプ当選だと化石燃料がんがん燃やしてAI関連は優遇
中国とEV関連企業は即死級になるらしい
s://img.sp.m.jiji.com/image/out/20240825ax03S_o.jpg
中国とEV関連企業は即死級になるらしい
s://img.sp.m.jiji.com/image/out/20240825ax03S_o.jpg
416名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 02:10:17.32ID:flGeg6ej0 >>315
日本は年功序列バリアがあるから下から上に中々繋げられず上層部のコネ同士で回ってるだけで、バリアなくなったら全年齢で蔓延るよ
日本は年功序列バリアがあるから下から上に中々繋げられず上層部のコネ同士で回ってるだけで、バリアなくなったら全年齢で蔓延るよ
417名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 02:56:57.00ID:EOvAeqj70 インテルですらプロセス微細化困難で受注出来ないのに、ポッと出の後進国のラピダスとかって技術無い資金無い信用無い会社が成功するとは到底思えない。
418名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 02:59:35.66ID:7+rDLWxX0 昨日の引けで買ったけど
結構上がったね
結構上がったね
419名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:41:50.11ID:Sgykt4Lj0 NY ダウ
NVIDIA in
Intel out
NYダウ、NVIDIAを構成銘柄に採用 Intelは除外
https:●//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0205P0S4A101C2000000/
NVIDIA in
Intel out
NYダウ、NVIDIAを構成銘柄に採用 Intelは除外
https:●//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0205P0S4A101C2000000/
420名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:56:09.51ID:1YxgkA8Z0 NTTの株を政府が売って、その金でラピダスに資金を入れるだなんて狂ってる。
もともとNTTは国の機関で、国民が施設負担金を入れてラストワンマイルを
整備したりしたこともあったのに、それを外資が買うかもしれない市場に流して
しまうのは、それが目的なんじゃないの? 日本の水道事業をフランスなどに
売るのとおなじで。株式を沢山持たれたら、事実上の基幹回線を独占している
企業でもあるし、さらにやりたい放題になってしまうが。
もともとNTTは国の機関で、国民が施設負担金を入れてラストワンマイルを
整備したりしたこともあったのに、それを外資が買うかもしれない市場に流して
しまうのは、それが目的なんじゃないの? 日本の水道事業をフランスなどに
売るのとおなじで。株式を沢山持たれたら、事実上の基幹回線を独占している
企業でもあるし、さらにやりたい放題になってしまうが。
421名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:56:48.09ID:w8c53aMK0 インテル入ってない
422名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:57:30.26ID:u7NdZc0W0 もうCPUの性能が限界に来てるから
どこか無理しないと性能向上できないんだろうな
どこか無理しないと性能向上できないんだろうな
423名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:57:53.24ID:ooO1d2Vx0 いらなくなったらすぐポイですか
424名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 08:58:01.20ID:L7K5kDWL0 半導体っていつも終わってんな
425名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:17:02.69ID:8EnavuYc0 サンフランシスコの公園に慰安婦像を置いたから運気が悪くなったんです、慰安婦像を早く撤去しろ
426 警備員[Lv.11]
2024/11/02(土) 09:34:30.14ID:MwAlUifs0 お前らの自作PCのパーツなんかの話してるわけじゃないのに
オタクはキモいな
オタクはキモいな
427名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 09:49:28.62ID:OctWt8/N0 インテル買収は出来ない罠。昔NECが買収しようとすると日本の偉い人に怒られたり。ここ最近クアルコムが買収しようと発表するとアームから半導体設計ライセンス取り消しされたり。インテルは闇が深そう
428名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 10:21:10.73ID:dumBw2vx0 俺も次PC買うときはアムロにすろ
430名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:22:45.65ID:i8irCGVK0431名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:26:53.74ID:6XacB9jj0 >>402
UHD BDの話だったら2022年1月の時点でBIOSのマイクロコードから制御用プログラムを削除、
OSからもSGX用のドライバを削除、11世代以降はSGXの回路自体削除したから
物理対応世代(7~10)を含めて全部再生不可能になっている
現状何方でもUHD BDは再生出来んぞ
UHD BDの話だったら2022年1月の時点でBIOSのマイクロコードから制御用プログラムを削除、
OSからもSGX用のドライバを削除、11世代以降はSGXの回路自体削除したから
物理対応世代(7~10)を含めて全部再生不可能になっている
現状何方でもUHD BDは再生出来んぞ
432 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/02(土) 12:28:15.56ID:ck62Q/Kw0 >>427
国防システムにインテルが絡んでるからね
国防システムにインテルが絡んでるからね
433名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 12:53:16.45ID:luc90y9d0 >>432
最悪じゃんか
最悪じゃんか
434名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 14:11:15.60ID:2EqXjUSy0 cyrix復活待ったなし
435名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 18:04:40.66ID:eXVQDDXa0 14世代が欠陥cpuだからしかたない
15世代で持ち直すだろ
8年くらい前に組んだ自作がだいぶスペック不足で来年新調しようと思ってるんで、それに間に合わせてくれ
15世代で持ち直すだろ
8年くらい前に組んだ自作がだいぶスペック不足で来年新調しようと思ってるんで、それに間に合わせてくれ
436名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 20:07:37.35ID:KGCE/O8R0 >>435
15世代で持ち直すかも怪しいから普通にAMD買った方がいいよ
15世代で持ち直すかも怪しいから普通にAMD買った方がいいよ
437名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 20:32:34.47ID:1YxgkA8Z0 現在のところ買っても安全なのは12世代までということでいいかな?
438名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 20:54:55.69ID:qM/2sQVe0 製造部門を分社化すればAMDみたいに回復するんじゃね
そうすると先端半導体の製造は分社化した会社じゃなくTSMCに行っちゃうけど
そうすると先端半導体の製造は分社化した会社じゃなくTSMCに行っちゃうけど
439名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 21:23:39.67ID:CvrBEXFj0 「AIエンジン非搭載」
こんな物買う人がいるのか?
こんな物買う人がいるのか?
440名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 21:24:12.76ID:AmVQuyeW0 >>437
12世代PコアのみのCore i5 12400FとかはEコア絡みのOSトラブルも回避できるしオススメ。LGA1700のCPU反りは持病やから防止金具とバックプレートが金属製のクーラーでサンドすれば安心安全。
12世代PコアのみのCore i5 12400FとかはEコア絡みのOSトラブルも回避できるしオススメ。LGA1700のCPU反りは持病やから防止金具とバックプレートが金属製のクーラーでサンドすれば安心安全。
441名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 21:50:20.44ID:TRFBmpCO0 インテルは逝ってる
442名無しどんぶらこ
2024/11/02(土) 21:53:28.81ID:tYE9amBU0 >>153
ゲーミング性能は三世代前のCPUに敗北しているウルトラ!マザーは価格が馬鹿高いだけ
14世代の14700kに比べ大幅に劣る史上最凶最悪のCPUのウルトラ9!
自作野郎はAMDのライゼンを選びます
ゲーミング性能は三世代前のCPUに敗北しているウルトラ!マザーは価格が馬鹿高いだけ
14世代の14700kに比べ大幅に劣る史上最凶最悪のCPUのウルトラ9!
自作野郎はAMDのライゼンを選びます
443名無しどんぶらこ
2024/11/03(日) 05:06:09.16ID:br2xzdL90444名無しどんぶらこ
2024/11/03(日) 06:16:06.57ID:Mu0aO8iT0 >>443
そもそもいまだにIntel CPU選んでる時点でアホだろ
そもそもいまだにIntel CPU選んでる時点でアホだろ
445名無しどんぶらこ
2024/11/03(日) 06:28:56.45ID:eoulA8R/0 お前等馬鹿でIRすら見てないのがw
ワロス
IntelはAlteraのFPGA事業の落ち込みが惨く半減←これが一番の原因
新たに立ち上げたファウンダリ事業がイマイチ
クライアントセグメントがイマイチ
FPGAとかキモい使い方するからメーカのサポートが充実してないと売れん
Intelはゴミサポ化しているから売れなくなっている
Xilinx1強になりつつある
ワロス
IntelはAlteraのFPGA事業の落ち込みが惨く半減←これが一番の原因
新たに立ち上げたファウンダリ事業がイマイチ
クライアントセグメントがイマイチ
FPGAとかキモい使い方するからメーカのサポートが充実してないと売れん
Intelはゴミサポ化しているから売れなくなっている
Xilinx1強になりつつある
446名無しどんぶらこ
2024/11/03(日) 06:28:56.69ID:eoulA8R/0 お前等馬鹿でIRすら見てないのがw
ワロス
IntelはAlteraのFPGA事業の落ち込みが惨く半減←これが一番の原因
新たに立ち上げたファウンダリ事業がイマイチ
クライアントセグメントがイマイチ
FPGAとかキモい使い方するからメーカのサポートが充実してないと売れん
Intelはゴミサポ化しているから売れなくなっている
Xilinx1強になりつつある
ワロス
IntelはAlteraのFPGA事業の落ち込みが惨く半減←これが一番の原因
新たに立ち上げたファウンダリ事業がイマイチ
クライアントセグメントがイマイチ
FPGAとかキモい使い方するからメーカのサポートが充実してないと売れん
Intelはゴミサポ化しているから売れなくなっている
Xilinx1強になりつつある
448名無しどんぶらこ
2024/11/03(日) 06:44:27.40ID:mwGS4yqS0 ダウ「お前船下りろ」
449名無しどんぶらこ
2024/11/03(日) 07:00:39.05ID:nQzyuefb0 https
://toyokeizai.net/articles/-/837532
突然の破産「船井電機」に起こっていた異変
調査会社が倒産の「Xデー」に目撃した驚きの現場
://toyokeizai.net/articles/-/837532
突然の破産「船井電機」に起こっていた異変
調査会社が倒産の「Xデー」に目撃した驚きの現場
450 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/03(日) 07:05:48.98ID:S45EicNG0 大赤字出しても
株価は急騰してるのが笑える
株価は急騰してるのが笑える
451名無しどんぶらこ
2024/11/03(日) 07:22:11.13ID:nQzyuefb0 https
://youtu.be/cK5Wb7Wz0f0
米インテル決算 最終赤字も見通し好調
://youtu.be/cK5Wb7Wz0f0
米インテル決算 最終赤字も見通し好調
452名無しどんぶらこ
2024/11/03(日) 13:10:25.44ID:kk2tOqsX0 >>447
お前みたいにテンプレを見てUSBガーと擦っている馬鹿がいるからIntelが信用され
ないんだろう
お前、雇い主のIntelの技術情報すら読んでないだろ、USBのコントローラを作って
いる所で一番壊滅的なのはIntelだからな
IntelR (世代) Series Chipset Family Platform Controller Hub (PCH) Specification Update
URL規制が鬱陶しいから↑で検索してErattaを確認してみろ、世代毎に実害の出る
ものが多数出て来るから
つかAMDのUSBガーを広告企業を使って拡散させたのは、PCメーカーのせいにし
ていた問題の多くがIntelのUSBコントローラの設計不良が原因だと広がり始めたか
らなんだよ
AMDのUSBコンの場合古い周辺機器が新OSの制御に合わなくなっていたのが原因
だったし、古い通信規格による問題でもあったから、通信規格の緩和だけで対処出
来ている
USB規格自体に互換性があっても、周辺機器のファーム(制御プログラム)及びドライ
バとOSが対応しているとは限らないという問題を混ぜてUSBコントローラのせいとか
嘘をばらまいていたしな
お前みたいにテンプレを見てUSBガーと擦っている馬鹿がいるからIntelが信用され
ないんだろう
お前、雇い主のIntelの技術情報すら読んでないだろ、USBのコントローラを作って
いる所で一番壊滅的なのはIntelだからな
IntelR (世代) Series Chipset Family Platform Controller Hub (PCH) Specification Update
URL規制が鬱陶しいから↑で検索してErattaを確認してみろ、世代毎に実害の出る
ものが多数出て来るから
つかAMDのUSBガーを広告企業を使って拡散させたのは、PCメーカーのせいにし
ていた問題の多くがIntelのUSBコントローラの設計不良が原因だと広がり始めたか
らなんだよ
AMDのUSBコンの場合古い周辺機器が新OSの制御に合わなくなっていたのが原因
だったし、古い通信規格による問題でもあったから、通信規格の緩和だけで対処出
来ている
USB規格自体に互換性があっても、周辺機器のファーム(制御プログラム)及びドライ
バとOSが対応しているとは限らないという問題を混ぜてUSBコントローラのせいとか
嘘をばらまいていたしな
454名無しどんぶらこ
2024/11/03(日) 21:07:53.12ID:agHJDMrC0 AM5でもLiveMixer出て相当経ってるのにまだUSBガーとか…
何?あの製品、皆の知らないどこかのネット板では全く使い物にならんという酷評で溢れてるとでも言うつもりか?
何?あの製品、皆の知らないどこかのネット板では全く使い物にならんという酷評で溢れてるとでも言うつもりか?
455名無しどんぶらこ
2024/11/04(月) 00:04:03.61ID:98sgKcqx0 Livemixerってなんぞ?と思ったら社外のUSBコントローラーがオンボードになってるやつか。ワシのB550Mにはそんなもの乗ってないし代理店の対応待ちだ。
456名無しどんぶらこ
2024/11/04(月) 00:20:58.94ID:lrJyeaIT0 いいエンジニア辞めていったのかね?
457名無しどんぶらこ
2024/11/04(月) 02:56:39.18ID:JTjl5RQn0458名無しどんぶらこ
2024/11/04(月) 03:05:19.65ID:+RW1Q6Zw0 AMDみたいに工場捨ててファブレス化したら、米国にとってTSMCがあまりに重要になりすぎて、ますます米国が台湾を守る大義名分ができるな。
というか台湾守らないと米国2トップの命綱が切れるみたいになっちまう。
というか台湾守らないと米国2トップの命綱が切れるみたいになっちまう。
459名無しどんぶらこ
2024/11/04(月) 07:37:43.33ID:cvF/mSr30 インテルの工場なんてどこも買わないだろ
460名無しどんぶらこ
2024/11/04(月) 08:42:05.29ID:p3d7ut2G0 米国企業以外がIntelを買収しようとしても国家安全保障を理由に米国政府が買収を認めないと思う
461名無しどんぶらこ
2024/11/04(月) 11:46:46.43ID:fxdZxIFS0 CHIPSプラス法の連邦補助金あるが支援される企業は他国にうんぬん
それに違反したときは全額返金の規定があるしね
これも国家安全保証ためガチガチに厳しい制約になってる
それに違反したときは全額返金の規定があるしね
これも国家安全保証ためガチガチに厳しい制約になってる
462ネトサポハンター
2024/11/04(月) 11:52:26.70ID:cJUK+NMT0インテル買わな〜〜い
463名無しどんぶらこ
2024/11/04(月) 12:07:29.52ID:egPa2zE00 13世代14世代のCPUは壊れたら新品と交換だからなw
儲けなんて出ないわな
潰れるんじゃねインテル
儲けなんて出ないわな
潰れるんじゃねインテル
464名無しどんぶらこ
2024/11/04(月) 12:14:33.59ID:YVWnQLSf0 CPUって日本の発明なんだろ
466名無しどんぶらこ
2024/11/04(月) 12:20:50.74ID:P6Z0q+vV0 Intelオワコンざまぁと喜んだところで、日本がオワコンの事実は変わらない。
469名無しどんぶらこ
2024/11/04(月) 17:30:16.89ID:49Se+HWe0 サムスンがインテルを買収?無理無理
サムスンのファウンドリ生産ライン、稼働停止をさらに拡大へ=韓国ネット「事実上の放棄」
https://www.recordchina.co.jp/b943150-s39-c20-d0195.html
サムスンのファウンドリ生産ライン、稼働停止をさらに拡大へ=韓国ネット「事実上の放棄」
https://www.recordchina.co.jp/b943150-s39-c20-d0195.html
470 警備員[Lv.17][苗]
2024/11/05(火) 00:50:47.31ID:mH9MKivb0 何でこんな事に。。
471名無しどんぶらこ
2024/11/05(火) 00:58:40.34ID:eiGbRGzJ0 なんでこんな不作期に入っちゃったのか
マーケティングの言うこと聞いて作ったら迷走したとかなのかな
マーケティングの言うこと聞いて作ったら迷走したとかなのかな
472名無しどんぶらこ
2024/11/05(火) 01:09:07.17ID:HWxwbuET0 生産のほうが時代遅れになって足を引っ張っているんだろ
473名無しどんぶらこ
2024/11/05(火) 01:26:08.62ID:O9+k7Fsx0 haswellおじさんでも買い換えられるまともなCPU
1年以内に出してくれないとRyzenに浮気しちゃうぞ
win11で切り捨てられるからもう時間がないんだ
1年以内に出してくれないとRyzenに浮気しちゃうぞ
win11で切り捨てられるからもう時間がないんだ
474名無しどんぶらこ
2024/11/05(火) 06:16:34.48ID:GD4UPDFq0 インテル
損してる
損してる
475名無しどんぶらこ
2024/11/05(火) 08:10:32.60ID:TaPbzJQZ0 珍テル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 田村淳、憶測で言ってたことが真実みたいになって社会が変なうねりを起こし、中居くんが引退しなきゃいけなくなった [Anonymous★]
- 【文春】中居正広&フジテレビの闇 フジ幹部A氏が「仕事につながるからさ」X子さんを手引きした中居自宅でのBBQパーティ ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ゆきぽよ、中居正広さんの印象明かす「高級お寿司を演者だけじゃなくってスタッフ全員分」 [ひかり★]
- 【長野3人殺傷】46歳無職男を逮捕 被害者とは面識が無いとみられる★3 [シャチ★]
- 【文春】中居正広&フジテレビの闇 フジ幹部A氏が「仕事につながるからさ」X子さんを手引きした中居自宅でのBBQパーティ ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】露木茂アナウンス部長が言い放った「ブスは採りません」通り…美人ばかり集めたフジテレビの盛者必衰 [ネギうどん★]
- 中山競馬1回9日目 2
- @@@令和七年大相撲初場所vol.11@@@
- @@@令和七年大相撲初場所vol.12@@@
- 中京競馬1回9日目
- 競輪実況★1289
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 40【WTA】
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2リメイク ★5🧪
- 産経新聞「自民党のコバホークが選択的夫婦別姓に反対だと言ってるけど?」 [425744418]
- 田村淳、中居騒動に苦言 「憶測が真実みたいになって、中居君を引退に追い込んだと推測します」 [241672384]
- フィフィ、YouTubeチャンネル終了、収益で制作者とトラブル [241672384]
- 【悲報】安藤優子「性接待とか30年フジテレビに居て噂すら聞いたことねーよ😲」 [616817505]
- 俺「俺に力を貸せ!ガンダム!」