X



北海道には「体操服」がない!?→じゃあ体育の授業で何着るの?  [七波羅探題★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1七波羅探題 ★
垢版 |
2024/11/10(日) 22:51:09.34ID:k5WgjzP79
大人んサー2024.11.10
北海道には「体操服」がない!?→じゃあ体育の授業で何着るの? 道民が語る“実体験”が驚きの連続だった
https://otonanswer.jp/post/228427/

体育の授業で誰もが着用したであろう「体操服」。しかし実は、北海道には“学校指定”の体操服がないそうです。「じゃあ何を着ているの?」という疑問の答えを探ってみました。

小学校での体育の授業といえば、学校指定の体操服に、ゴムの顎ひもが付いた紅白帽を着用していたというのが一般的なイメージでしょう。しかし、なぜか北海道では学校指定の体操服が存在しない学校が多いようです。では、北海道では体育の授業は何を着ているのでしょうか? 北海道民以外にはきっと新鮮に感じられるご当地ネタを紹介します。

■道民「なんで体操服なんてあるの?」
北海道出身者以外の人にしてみれば、「学校指定の体操服が存在しなかったら、体育の授業は何を着るの?」と疑問が湧いてしまいます。どうやら北海道の多くの小学校では、各自で市販のジャージを購入して着用、しかも体育の授業の前後で着替えることはなく、体育の授業がある日はジャージを着て登校し、体育もその他の教科もそのままの格好で授業を受けるそうです。

SNSでは「着替えなんてしないし、体操服を忘れるなんてこともないから楽だったよ」など、実体験を語る北海道民の声が多く上がっています。また「次の体育がある日までに、洗って乾かさなきゃっていう面倒がなくていい」という親目線からの意見も。逆に「なんで体操服なんてあるの?」などの疑問の声が上がるほど当たり前のことのようです。

また、夏の体育といえばプール。こちらも学校指定のスクール水着を思い浮かべるのが一般的でしょう。しかし、北海道では水着も体操服同様に指定されていない学校が多く、各自で好きな水着を購入し着用しているそう。「みんな好きな水着を着るから、プールの授業はカラフルだった」という体験談も見られました。

北海道以外で小学生時代を過ごした人にとってみれば、驚いてしまう独自の文化があるようです。しかし、「学校指定の体操服やスクール水着がダサくて嫌だった」という人も多いのではないでしょうか。自分の好きなものを着用し、着替えの手間も省けるとなれば、自由度が高い北海道の文化がうらやましく感じてしまいますね。

(オトナンサー編集部)
2 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/11/10(日) 22:51:48.68ID:tIcr3y6c0
ブルマー
履けや
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 22:52:01.24ID:ct/J0B3F0
毛皮
2024/11/10(日) 22:52:33.86ID:aM7IlAYT0
全裸か・・羨ましい
2024/11/10(日) 22:53:26.72ID:XrkPAX7J0
体育させたらシャワー浴びさせろや
汗臭いまま下校時までいるの嫌やろ
2024/11/10(日) 22:54:28.18ID:OBWqQonH0
ブルマコピペがない
やり直し
2024/11/10(日) 22:54:32.04ID:vlEo0ziS0
やっぱ紅白帽だよな赤白帽とか言ってるやつキチィわ
2024/11/10(日) 22:54:37.22ID:42vOcMOK0
じゃあじ
2024/11/10(日) 22:55:54.48ID:21+6Omfk0
レオタードに決まってるわ
2024/11/10(日) 22:57:02.35ID:XrkPAX7J0
ブルマー
トレパン
トレシャツ
ハチマキ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 22:57:11.19ID:RM4RX1oY0
全裸に赤白帽
2024/11/10(日) 22:58:34.34ID:IBP0llbs0
ジャージ着ていく
忘れて体育できない服で着た子は休み時間に走って帰るか見学
2024/11/10(日) 22:59:12.88ID:J+TlCLn10
40年以上生きてきて初めて知った
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:01:03.15ID:qBoMk2+m0
学校指定の運動服とか時代錯誤だよな 学校指定のカバンも
2024/11/10(日) 23:02:07.45ID:TkeKsFNZ0
一般水着がタンキニ主流になってきたのでスクール水着くらいしか選択肢がないという逆転現象
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:03:30.81ID:fsZ9RgTr0
北海道はジャージ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:03:51.79ID:tt7Lsuvh0
>>14
利権臭がプンプンするよね
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:04:47.74ID:865Qaoxx0
北海道は夏でも涼しいのかな?
汗で湿ったままのジャージで
一日すごすのって不快じゃないんだろうか?
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:04:53.23ID:MDh+0ADS0
>>1
そう言えば北の国からのジュンやホタルもジャージだったなw
2024/11/10(日) 23:05:43.30ID:llKh7bZm0
汗かいても着替えないとか臭そう
2024/11/10(日) 23:05:43.76ID:fHTy2L+I0
そういえばそうだね
汚れても良い服かジャージでの登校が普通
中高は学校指定のジャージ合ったけど
2024/11/10(日) 23:06:00.10ID:XRbAUCdp0
泥付いたお尻で椅子に座りたくないな
2024/11/10(日) 23:06:11.60ID:ubomHKSH0
ロンパンとかはいてた。後組体操は経験無い
2024/11/10(日) 23:06:15.53ID:XRbAUCdp0
泥付いたお尻で椅子に座りたくないな
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:06:34.69ID:L9ZEsg420
汚いなぁ
自分で気にならないほど元から汚いのか?
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:06:38.24ID:miOT+e810
>>17
学校の見えないコストだろうね
学校は、バラバラだと格差が出てしまうとかいろいろ言いそうだけど
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:09:12.77ID:09jfVd2v0
ブルマはシャツ入れ派?
シャツ出し派?
2024/11/10(日) 23:09:17.41ID:ubomHKSH0
体操服が無いのな認める。ジャージはあるけどな
2024/11/10(日) 23:09:22.70ID:hrpVB8gu0
だからか、北海道出身の杉村太蔵とか体育の授業は要らないとかいうもんな
正に正論ではあるよ、まあリモートで学校も要らないけど
廃止まで50-100年は掛かるだろうな
2024/11/10(日) 23:09:47.71ID:chkl3TNQ0
筑波大学附属駒場中・高等学校には制服はありません
2024/11/10(日) 23:10:16.66ID:XAFDGB5l0
ジャージですが…
2024/11/10(日) 23:10:45.07ID:C87pgECh0
俺が子供の時は水泳の授業なんてなかった
そもそも学校のプールがなかった
その代わり冬の体育はスキーの授業があった
2024/11/10(日) 23:10:50.23ID:Jam1lGUp0
昔は北海道に引っ越した知人が
スキーの授業あるって言ってたなー
スキーは買わなきゃ無いのか

それとももう廃れつつあるスキーはスノボとかに変わってるんかな
2024/11/10(日) 23:11:08.76ID:nmKW78N40
汗かいて着替えないのが汚いとかアホくさ過ぎて笑う
たった45分の授業ごときで王子様お姫様かよw
2024/11/10(日) 23:11:40.55ID:ubomHKSH0
>>33
道民だがスキーやった事無いで
2024/11/10(日) 23:11:44.98ID:faC/SuVB0
公園で凍死するわけだわ
2024/11/10(日) 23:11:54.06ID:RhueXt4c0
元道民だけど小学校にプールなんてなかったよ
スケートとかスキーの授業はあったけど
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:12:10.34ID:QIbBpjTS0
やっぱブルマーがないとこは治安も荒れるわな
2024/11/10(日) 23:12:12.46ID:ubomHKSH0
ジャージだけで事足りるのに体操服とかw
2024/11/10(日) 23:12:25.16ID:B9Vtjzbr0
>>14
ユニクロの服を制服指定にした学校があったな
2024/11/10(日) 23:12:27.92ID:nmKW78N40
>>35
道東の民か?代わりにスケートの地域もあるよな
恵庭とかもそうだっけ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:12:51.88ID:ceoI7FQk0
中国は制服がジャージだよね しかし体育の授業はないと聞いた 当然プールもない
2024/11/10(日) 23:12:55.00ID:ubomHKSH0
>>41
道南だけどw
2024/11/10(日) 23:13:23.95ID:TkeKsFNZ0
>>32
近くのプールある学校まで歩いて行ったよ
2024/11/10(日) 23:13:33.49ID:fHTy2L+I0
>>37
道民だけどスケートはなかったけどスキーとプールはあった
ただ途中で転校した学校ではプールしか無かった
地域や学校それぞれかと
2024/11/10(日) 23:13:49.37ID:nmKW78N40
>>43
マジかよそれは知らなかった
2024/11/10(日) 23:13:59.10ID:9YZQqwsv0
こんな独自風習あったら全く知らんってことなさそうなのに
初めて聞いたぞ
2024/11/10(日) 23:14:12.81ID:q9p1EahT0
北海道出身の姪っ子のかよてた公立小学校にはプールなかったゆうてたな
2024/11/10(日) 23:14:24.52ID:ubomHKSH0
体操服wジャージでええやん!お前ら体操服着てたんか?w
2024/11/10(日) 23:14:26.68ID:2wOpia3W0
汚い
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:15:00.17ID:gyOtwHFR0
中学校(指定ジャージ有り)
体育、美術・書道(汚れるから)の日はジャージ登校だった
(昭和北海道)
2024/11/10(日) 23:15:00.52ID:J/mPwODL0
好きな水着てビキニか?
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:15:33.36ID:sat8uadQ0
ブルマが無いなんて楽しみが無いやんけ
2024/11/10(日) 23:15:43.03ID:ubomHKSH0
プール無いとか言ってる奴いるけど北海道はプール無い方が幸せだからなw
55 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/10(日) 23:15:56.19ID:PuSLk6KB0
体育の授業は雪かき
2024/11/10(日) 23:16:00.19ID:L8TosRCC0
>>10
ケイレンの運動
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:16:04.62ID:LvXGzKs20
ジャージ民族は嫌だ
2024/11/10(日) 23:16:09.13ID:Jam1lGUp0
とりあえず、北海道では
スキーかスケートの授業がある事はわかったw
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:16:18.31ID:EnzrGL5S0
ジャージ登校とかシナ人かょw
2024/11/10(日) 23:16:41.75ID:ubomHKSH0
>>58
たからねえってよw
2024/11/10(日) 23:17:01.12ID:SnHCmlSd0
北海道ひとつで関東地方より広いのに
県内地域差なんて一番大きいやろ
2024/11/10(日) 23:17:20.18ID:d5MEbUgP0
ブルマって、オムツと似てるよな
俺は全然、欲情しないんだが
2024/11/10(日) 23:17:56.93ID:ubomHKSH0
体操服wジャージでええやんw
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:18:00.67ID:AFrW/Jv+0
寒いから着替えはないのか
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:18:11.22ID:mMASdthm0
>>42
体育の授業があるのって日本だけ?
勉強はできるのに運動音痴なせいで体育で見下されてスクールカースト下がったものとしては
体育のない国に生まれたらこんな思いしなくて済んだのか…

勉強の成績は張り出されたりしなかったので
自分から自慢しないと周りはこちらの成績を知らないので
進学するときになって初めて知って、えっ頭良かったのって言われたりした
2024/11/10(日) 23:18:21.17ID:nmKW78N40
ジャージの状態で1日を過ごすから膝破れ事故が起きやすい
男子児童は中休みに無意味にスライディングなどするので摩擦で穴開ける者が続出
2024/11/10(日) 23:18:22.11ID:ubomHKSH0
体操服がどんなもんなのか偉そうだから画像はよw
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:18:22.72ID:gyOtwHFR0
>>60
両方あったよ
スケートはグラウンドをスケート場にする
2024/11/10(日) 23:18:38.86ID:J/mPwODL0
ブルマでスキーやらんの?
2024/11/10(日) 23:19:07.72ID:ubomHKSH0
>>68
道民だが聞いた事はある程度だがw
2024/11/10(日) 23:19:25.15ID:our5Cla70
青森もそんな感じだったわ
運動会の時しか学校指定の体操服に着替えなかったな
普通に小学の体育は動きやすい私服だった
2024/11/10(日) 23:19:42.74ID:ubomHKSH0
御大層な体操服の画像はよw
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:19:48.41ID:yQgKpBrw0
>>14
あれは近所の服屋のためのクソみたいな公共事業
5000円の指定運動靴が上野で200円だった恨みは忘れん
2024/11/10(日) 23:19:49.58ID:hB3gVXfW0
>>60
スキーもスケートもできない地域の小学生は冬は体育館でドッチボール
2024/11/10(日) 23:20:01.05ID:nmKW78N40
>>71
青森ってこっち側だよな
大好きだわ
2024/11/10(日) 23:20:06.89ID:wm1Ix0vT0
俺の時代は体育の有無関係なく毎日ジャージだったぜ
2024/11/10(日) 23:20:13.41ID:d5MEbUgP0
>>70
札幌とかの大都市住民乙
2024/11/10(日) 23:20:18.04ID:ubomHKSH0
>>74
サッカーもあるで
2024/11/10(日) 23:20:30.16ID:Jam1lGUp0
>>68
全員スケート靴持ってんの凄えなぁ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:20:36.01ID:GpGkzV0D0
お前らが入り込むわけでないから学校指定なんか要らんわな
2024/11/10(日) 23:20:45.20ID:B9Vtjzbr0
>>33
水泳はいざと言う時に命が助かるから教える価値があるんだよ
北海道ならスキーやスケートみたいな娯楽よりも先に
教えるべき事があるだろ
羆狩りとかさ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:20:52.59ID:i9lLUS0D0
北海道じゃないけど小学校は水泳以外は
家から体操服だったなあ
体操服は校章入りの指定品
2024/11/10(日) 23:21:05.20ID:fHTy2L+I0
>>74
体育じゃないけど大根抜きも
2024/11/10(日) 23:21:15.45ID:ubomHKSH0
>>77
でたあ札幌以外知らない奴の発言w
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:21:15.85ID:miOT+e810
>>65
アメリカだとPEってのがあるんじゃないか?
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:21:29.15ID:FBqnLIdq0
そう言えば純と蛍も毎日おんなじジャージで小学校通ってたしな
2024/11/10(日) 23:21:43.69ID:ubomHKSH0
誰も体操服の画像出してくれないw恥ずかしいんかw
2024/11/10(日) 23:22:03.28ID:Jam1lGUp0
>>81
最後のは生命危ねえwww
2024/11/10(日) 23:22:21.97ID:ubomHKSH0
なあなあお前らの大好きな体操服の画像はよくれやw
2024/11/10(日) 23:23:05.22ID:zTkkNFGl0
そだねーのカーリングはどこよ?
2024/11/10(日) 23:23:10.06ID:pakwNNe40
えっじゃあ90年代にもブルマ無かったの?
可哀想に
2024/11/10(日) 23:23:26.52ID:hB3gVXfW0
>>68
平成時代になると温暖化で札幌市内近郊でも天然氷のスケートリンクは作れなくなって
雪合戦かミニスキーソリをするように変わった
2024/11/10(日) 23:23:30.92ID:ubomHKSH0
体操服の画像出せ無いから静まり返った
2024/11/10(日) 23:23:48.55ID:2SgACtzl0
>>88
クマよりキツネの方が危ないと叩き込まれる
まあクマも危ないのには変わりないが
2024/11/10(日) 23:23:51.06ID:LTyV+DvC0
>>91
ああいうものは時代遅れの地域がやるもんだと思って馬鹿にしてたわ
2024/11/10(日) 23:24:02.69ID:ubomHKSH0
でお前らの大好きな体操服の画像いつ出すの?w
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:24:18.25ID:Dde+yiPF0
中高は学校指定のジャージあったけど
本州は小学校にもあんの?
2024/11/10(日) 23:24:53.09ID:LTyV+DvC0
>>90
そんなもん寒い地域に決まってるべや
それこそ北見とか東の方でないか
2024/11/10(日) 23:24:58.58ID:ubomHKSH0
体操服が無い!騒いで大好きな体操服の画像はよくれやw
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:25:37.20ID:V5eFhBeo0
昭和の学校時代ジャージの記憶はあるが、生徒だったか
先生だったかどちらが頻繁に着ていたかもう忘れた。w
2024/11/10(日) 23:25:43.97ID:ubomHKSH0
体操服が無い!体操服が無い!体操服が無い!でお前らの大好きな体操服見せろやw
2024/11/10(日) 23:25:57.96ID:7ni9s4oM0
ジャージじゃね?
てかジャージの下は体操服じゃね?
あと短パンというよりハーパン
2024/11/10(日) 23:26:12.76ID:RJpJWhKe0
>>1
北海道は日本じゃないんだなwww
2024/11/10(日) 23:26:41.71ID:UDs16eZ70
>>33
授業でしかつかわない人には高額な出費
スキーウェアとかも成長するから着れなくなるし、かといって無きゃ寒くて死ぬし
2024/11/10(日) 23:26:52.79ID:/IIB2n/B0
じゃあいつ匂い嗅ぐんだよ
2024/11/10(日) 23:26:57.76ID:TkeKsFNZ0
>>92
低学年は北の沢で高学年はテイネオリンピアまでバスで出向いてたぞ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:27:35.31ID:JNnegqca0
90年代の北海道の小学校は基本的にみんなジャージかスエットだったなー
ジーパン履いてくる子とかたまにいたらすごいお洒落な子っていうイメージだった
学芸会とか始業式とかの行事ある時だけスカート履いてくる女子が何人かいる
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:27:46.13ID:aa4LDADk0
靴下だけか!?
2024/11/10(日) 23:27:50.64ID:ubomHKSH0
さぞかし本州ではたいそう良い体操服w着てるんだろうなぁw興味あるから画像はよw
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:28:24.70ID:N3fIUL/U0
汗臭くはないのか、服装は
2024/11/10(日) 23:28:49.67ID:hxtD1QgB0
おーん
2024/11/10(日) 23:29:06.49ID:ubomHKSH0
お前らご自慢の体操服の画像はよって言っても出さないのは恥ずかしいからなのかw
2024/11/10(日) 23:29:22.25ID:bERJlZa40
>>107
90年代に小学生だったけど、スウェット着てる子なんか同級生でいなかったけどな
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:29:26.04ID:K41hiR540
あー
目からウロコだわ
むしろ学校指定のほうが中抜きとかありそうで不健全だわ
2024/11/10(日) 23:29:30.89ID:ubomHKSH0
お前らの体操服の画像はよw
2024/11/10(日) 23:29:46.20ID:/NeErq4x0
田舎の中学だとジャージで登校って普通だった気がする
2024/11/10(日) 23:29:48.64ID:XGmrh3Ao0
私服にすると貧困差出ちゃうから
制服も体操服も兼用できるジャージにすりゃいいと常々思ってる
制服にウン万とかアホらしいわ
式典もジャージでええやん別に
2024/11/10(日) 23:29:49.27ID:Jam1lGUp0
>>104
そうか、ウェアも買うんだよな
結構カネかかるなぁ
2024/11/10(日) 23:30:00.17ID:RJpJWhKe0
>>109
メリハリを教育する意味があるんじゃないかなw
体育の授業があるからジャージで登校とか…w
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:30:00.93ID:gyOtwHFR0
よく考えてみたら
小学校の頃はほとんどの先生がジャージだったと思う
ジャージじゃない先生いたかな…
2024/11/10(日) 23:30:09.07ID:AfWOnYQj0
>>104
うちの子の時はセカンドストリートとかビッグバンとかで都合つけてたわ
よその親も着れなくなったのをドンドン売ってるから探すに困らない
最初は新品を買ってたけど2年に1回買い替える羽目になって妥協の道を選んだ
ウェアの下がちんこに食い込んで痛くなるとかいうんで買い換えざるを得ない
2024/11/10(日) 23:30:20.97ID:ubomHKSH0
体操服の画像はよくれやw
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:30:44.49ID:K41hiR540
学校の体操服のズボン膝の部分がしょっちゅう穴空いてツギハギしてたもん
くっそ安い粗悪品だったんだろうな
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:30:59.54ID:3lDlliH50
中学は基本がジャージだったな
制服を着る機会が無いからとテストと月一の全校集会では制服着用になったけど無意味な上に迷惑でしかなかった
2024/11/10(日) 23:31:08.69ID:ubomHKSH0
これまでご自慢の体操服無しw画像はよもガン無視w
2024/11/10(日) 23:32:10.67ID:AfWOnYQj0
>>106
北の沢とか懐かしすぎワロタwwwww
うちは小学校はそことコバワールドだったな 中学は何故か石狩平原
札幌じゅうの学校が一斉に予定組むから場所も分散するしかなかったんだろうな
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:32:15.23ID:gyOtwHFR0
>>125
体操服がないって話題だから画像はない、ジャージの画像が正解では
2024/11/10(日) 23:32:37.28ID:fQbY4O+50
ツナギだろ
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:32:46.78ID:rul1K3j70
ふんどしだ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:32:53.07ID:3ob/Y/vU0
洗濯物で白パンツが無かったから 体操着を直に着て登校して 体育の授業を受けたよ。(´・ω・`)
2024/11/10(日) 23:33:09.02ID:IIF9BYwU0
>>2
ブリーフ脱げや
2024/11/10(日) 23:33:34.40ID:rFH2hfWD0
>>124
子供の通っていた中学がそういうタイミングでしか制服を着用しなかったんだけど、保護者会で怒り出した父親がいたわ
ほとんどジャージしか着ないのに何万円もする制服を買わせる意味は何だって
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:33:45.72ID:V5eFhBeo0
俺の記憶だと関東でもジャージの先生が多数いたなあ。
今はいないの?
2024/11/10(日) 23:33:47.61ID:B9Vtjzbr0
>>117
ジャージ姿の女子高生とかエロ過ぎて目のやり場に困っちゃうじゃんけ
2024/11/10(日) 23:33:48.59ID:ubomHKSH0
>>127
体操服が無いじゃあ何着るのってスレだから何来てるのか知りたいんだよwご自慢の体操服なw
2024/11/10(日) 23:34:01.62ID:J8ZLokb+0
否かは居もジャージにヘルメットだろ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:34:35.56ID:uFgk9STW0
>>97
昭和なら小学校から指定のジャージだよ
今の小学校は知らん母校は廃校になった
2024/11/10(日) 23:34:36.50ID:kwyT6cHu0
ジャージとTシャツだったな
むしろ体操服って何?エロすぎ
2024/11/10(日) 23:34:49.55ID:OvnCI0tL0
なんの話題でもそうだが北海道を一括りにするなよ
どんだけデカいと思ってるんだ
北海道でも距離離れりゃ文化も違うし体操服だってあるわ
2024/11/10(日) 23:34:50.48ID:WHiLap6w0
>>30
近所の都立高にもない
なんちゃって制服の女子とか
少数居る
2024/11/10(日) 23:34:50.90ID:ubomHKSH0
>>127
北海道はって言ってるけどw北海道以外は体操服なんだよなw
2024/11/10(日) 23:34:59.93ID:f8M5xHnb0
上履きも指定がないね
白が基本で靴底も黒くない物って感じ
2024/11/10(日) 23:35:16.91ID:hB3gVXfW0
>>106
札幌市民は昭和の頃からスケート授業はなくて
基本スキーだったからそうだったらしいね
札幌市だけが 北海道じゃないので 色々あるんだわ
2024/11/10(日) 23:35:21.25ID:1oERqsQx0
つか北海道でプールの授業あるのかよ
夏がすごく短そうなんだけどできるの?
温水プールだったりすんの?
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:35:23.47ID:yQgKpBrw0
>>117
学校からクソだせえワ&デカいワッペンを支給して貼り付けるのを義務化すれば、
みんな安いの買うよw
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:35:27.21ID:gjfbJDBR0
青森だけど体育で着替えとかなかったな。
2024/11/10(日) 23:35:28.26ID:ubomHKSH0
>>127
北海道以外で来てるご自慢の体操服の画像はよ
2024/11/10(日) 23:35:56.61ID:WZHNBaak0
小学生の頃は夏とか面倒なんで体操服で通ってたな
2024/11/10(日) 23:36:27.86ID:9MOy0ddb0
プールの授業がある日、水着の上に制服着用して登校して、脱いだら即水着でウェーイしてたら、
プールの授業後、下着が無いのに気づいて焦りまくったのは良い思ひ出
150 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/10(日) 23:36:46.12ID:ricKvUsP0
紅白帽でウルトラマンやった人は手をあげてください
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:37:01.15ID:4mxS1BMP0
プール授業は小学校のみで、バスに乗って遊びに行く感覚な。帰ってきて給食食べてそのまま帰宅とかもあったな。
中学以降はスケートだったな。夏のプールなんて無しw
小学校は私服で体育、中学校以降は指定ジャージで体育、中学時代は毎日のようにジャージ登校が基本。高校は体育のみジャージに着替える。
2024/11/10(日) 23:37:21.94ID:hB3gVXfW0
>>139
私が子供の頃は小学生はスキーもスケートも両方授業があったんで面倒くさかった
スキーもスケートも両方揃えなきゃなんなかったんだから
2024/11/10(日) 23:37:43.89ID:ubomHKSH0
北海道は体操服は無いw他にはあるんだろw画像も出せないんか
2024/11/10(日) 23:37:45.39ID:J8ZLokb+0
>>144
プール授業は水害対策だから何処でもやる
2024/11/10(日) 23:38:06.38ID:ubomHKSH0
>>148
その体操服の画像出せ
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:38:23.34ID:INKVTknW0
普通にジャージだろ、下着は無しで
2024/11/10(日) 23:38:30.93ID:1oERqsQx0
>>132
確かになー
3年間のうちにサイズ変わって作り直しの子もいそうだしな
ただお葬式や結婚式の正装には制服が便利ではある
2024/11/10(日) 23:38:33.64ID:LR0EwfTX0
ジャス
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:39:04.28ID:6mn0pHFH0
これって車を所有できない低所得者(1Kのボロアパート住み)がどうしても車が必要な時、シェアカーを一時的に借りてるとの同じだよね
2024/11/10(日) 23:39:15.63ID:1oERqsQx0
>>154
プール授業ないとこもあるよ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:39:16.67ID:2g8obU6Q0
小学校は真冬でもTシャツ一枚なのは今でもか
30年くらい前は今より寒かったのに
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:39:50.16ID:Bcwok9550
>>14
靴も指定だったよ
ジャガーΣっていうやつ
2024/11/10(日) 23:40:17.85ID:14/GcyHt0
>>14
跳び箱とか運動マットとか
理科室の実験器具とか

学校に関するあらゆる備品は全て利権まみれだよ
これに突っ込むとわりとマジで身の危険があるらしい
2024/11/10(日) 23:40:34.86ID:hB3gVXfW0
>>157
制服と言うと強制しているようでよろしくないので
標準服という言い方をして逃れていたわけだけれども
標準服を売る洋服屋が街で一軒しかなくて
そこだけに利権が回るということはありがち
2024/11/10(日) 23:40:41.84ID:ubomHKSH0
未だにご自慢の体操服画像出す奴無し
2024/11/10(日) 23:40:57.89ID:1oERqsQx0
>>162
なつい
底が薄いんだよな
2024/11/10(日) 23:41:01.84ID:RJpJWhKe0
>>125
>>1のリンク踏めないくらい貧乏なの?www
2024/11/10(日) 23:41:03.92ID:UDs16eZ70
>>121
都会だとそういう選択肢があるのか
うちの地域にはそういう店無かったからすべて新品だったな
親が古着をすごく嫌がるからあっても利用しなかったとは思うが
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:41:37.29ID:4mxS1BMP0
>>154
やらないよwプール授業は小学校のみで、しかも市営プールまでバスで移動して遊ぶ感覚で、半日使ってやるだけ。帰ってきたら給食食べて帰宅w
2024/11/10(日) 23:41:38.53ID:ubomHKSH0
北海道には体操服が無いとかいいながらお前らのご自慢の体操服の画像が現れ無いのは恥ずかしいんか?
2024/11/10(日) 23:42:28.25ID:ubomHKSH0
>>167
お前のご自慢の体操服の画像はよw
2024/11/10(日) 23:42:54.10ID:JrXJl+8p0
牛舎臭そう
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:42:58.99ID:RQHMjCrY0
ブルマー全盛期でもほとんどブルマーが見られなかった日本唯一の地域
2024/11/10(日) 23:43:09.49ID:ubomHKSH0
>>167
さぞ金持ちの体操服なんだろうな~w
2024/11/10(日) 23:44:06.00ID:ubomHKSH0
これまでご自慢の体操服の画像無しw
2024/11/10(日) 23:44:20.41ID:RJpJWhKe0
>>171
なんの話w
自慢も何も制服の話だがw
お前はジャージで通勤するの?www
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:44:24.84ID:3ob/Y/vU0
>>124
うちの学校では 校長がガチギレして 教室の授業は制服で受けろ! とかいい出した。(´・ω・`)クソガァ-
体操服の膨らみ加減が良かったのにな。
2024/11/10(日) 23:44:30.00ID:+oJdfhuo0
札幌出身です
体育が無い日でもジャージの児童は多かった
それは女子でも同じ

札幌ならどこでもだいたい事情は同じだろうから、あの有名なルナは服装の面でも浮いてということは容易に分かった
2024/11/10(日) 23:45:30.35ID:IBP0llbs0
>>58
函館はスキー遠足スケート遠足はあるけど授業はなかった
水泳は普通にあった
2024/11/10(日) 23:45:31.50ID:2JmgMv0Z0
>>173
我が北海道帝国は常に時代の先頭に立ってますですからな
そういった古臭いものは気候風土にそぐわなかったのでしょうな
2024/11/10(日) 23:46:27.51ID:1oERqsQx0
>>169
うちとこは北関東だけどプール授業は似たような感じだな
昔は各校にプールあったんだが大震災でヒビ入って直さないままの学校が多いようだ
2024/11/10(日) 23:46:33.95ID:ubomHKSH0
>>176
えっ通勤とかいい出したよw体操服の話ししてるのにwお前はご自慢の通勤で使ってる体操服見せてくれよw
2024/11/10(日) 23:47:13.12ID:2JmgMv0Z0
>>179
近くにスキーできる山がなかったんでないのかい
しかし遠足一発のために板と靴買わされるのも困るなあ
2024/11/10(日) 23:47:25.16ID:ubomHKSH0
>>176
お前体操服は通勤なんだなwご自慢の体操服画像はよw
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:47:31.12ID:SAm/aYpN0
学生服ってのは旧陸・海軍からの利権だからな
テイコク(現:トンボ)とかそうだったと思う
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:47:31.76ID:RQHMjCrY0
体育が苦手だった男に限ってブルマに執着するw
2024/11/10(日) 23:47:47.67ID:qMVWPACP0
むしろ体育がない日なんて有る事に驚き 毎日あったけど
やっぱり気温とかとかかね
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:47:53.64ID:4mxS1BMP0
>>181
水道代もバカにならないからそれでいいよね。
2024/11/10(日) 23:48:14.94ID:RJpJWhKe0
>>182
読解力が無いんだなw
味噌もクソも同じにしてるって話なのにwww
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:48:46.05ID:TBSVL8p90
ブルマでしょ
2024/11/10(日) 23:48:55.47ID:ubomHKSH0
>>183
函館の近くにはスキー出来る山あるで。だからと言ってみんなスキーするわけではない
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:49:22.82ID:V5eFhBeo0
ここはジャージの話をするところだが、今でも根強い
人気を誇っているのがネットで見ると分かった。w
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:49:38.67ID:4mxS1BMP0
>>180
単に北海道は寒いから体操服なんて採用されなかったのだろうね。しかも面倒臭いから。道産子は合理的なものを好むのかもな。
2024/11/10(日) 23:50:13.87ID:ubomHKSH0
>>189
おいおいおいお前のご自慢の体操服はよだせや!恥ずかしいんか?
2024/11/10(日) 23:50:34.72ID:1M6RqpC+0
指定ジャージがあったわ
2024/11/10(日) 23:51:06.86ID:7cyuhiNq0
ジャージ推奨されてるけど買うの面倒だから普通の私服で体育させるのが大半
2024/11/10(日) 23:51:06.98ID:ubomHKSH0
こんだけ書き込みしてもご自慢の体操服の画なしw
2024/11/10(日) 23:51:13.88ID:RJpJWhKe0
>>194
自慢なんてお前が言い出しただけだろw
馬鹿は寝ろwww
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:51:50.45ID:R+ev3zxA0
ジャージの上だけ着るやつ 下だけ着るやつ 上下ともに着るやつの3種類だ!(´・ω・`)
2024/11/10(日) 23:52:28.82ID:ubomHKSH0
可哀想だからやんわり言うわwお前らどんなナウい体操服来てるのか参考にしたいから画像はよ
2024/11/10(日) 23:53:22.76ID:ubomHKSH0
>>198
えっお前の体操服の画像はよw自慢なんてしないからw
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:53:33.21ID:RQHMjCrY0
>>193
冬はスキーウェア同然の服装で登校せざるを得ないだろうし
札幌近郊以外は私服の中高も多いイメージ
2024/11/10(日) 23:53:59.94ID:UDs16eZ70
>>187
スキーの授業とか一日中スキーだからな、水泳も移動があるから3時間まとめてとか
運痴には地獄のような日が用意されている
2024/11/10(日) 23:54:10.11ID:/Yu/iPlE0
そうだよ我々は日常的に自前のジャージを着ていたよ
しかもそれも今みたいにストンとしたシャレオツなのじゃないからな
裾の窄まったような芋ジャーだからな
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:54:19.74ID:LNhYKQpi0
運動会も自由なスポーツスタイルで華やかだよ
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:54:41.11ID:g6VJ9UpP0
プール学習つうかそもそも学校にプールがないんだよ
2024/11/10(日) 23:54:47.73ID:+oJdfhuo0
あと数分のことだからもはやどうでもいいが、日中ならソッコーでNGにぶちこむIDの奴が居るなw
2024/11/10(日) 23:54:59.86ID:ubomHKSH0
いつになったらオサレな体操服画像出してくれんの?
2024/11/10(日) 23:55:08.43ID:JlEtORsE0
小学校低学年ながらブルマがなくなった時にはショックを受けた
あの時から才能はあったんだな
2024/11/10(日) 23:55:43.72ID:/Yu/iPlE0
>>199
上だけ着るのは変に思うかしらんが理由があるんだよ
鉄棒する時にあれを巻き付けないと膝の裏側が痛くなるからな
2024/11/10(日) 23:55:54.15ID:RJpJWhKe0
>>201
壊滅的な読解力だなw
どっから来たのwww
2024/11/10(日) 23:56:16.90ID:JlEtORsE0
運動会の器械体操のピラミッドブルマって最高峰だったよな
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:56:32.01ID:V5eFhBeo0
レッドとブルーだったかジャージの色は大体決まって
いたような気がする。気のせいかもしれないが。w
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:56:49.44ID:wAp9uey10
じゃ何着てんの
ひぐまの皮とか?
2024/11/10(日) 23:56:58.24ID:ubomHKSH0
>>211
お前のご自慢の体操服の画像まだなんか?w
2024/11/10(日) 23:57:28.02ID:ubomHKSH0
これまでご自慢の体操服の画像無し
2024/11/10(日) 23:57:28.73ID:RJpJWhKe0
>>215
>>198
2024/11/10(日) 23:57:34.52ID:W1d8g+kc0
色は深緑色かあずき色だよ
2024/11/10(日) 23:57:49.75ID:qMVWPACP0
>>203
は? 他の必須科目はどうすんの ? 補えないだろ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/10(日) 23:57:50.14ID:LgyATmQz0
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ.
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
2024/11/10(日) 23:58:14.48ID:ubomHKSH0
>>217
ご自慢の体操服はよw
2024/11/10(日) 23:58:25.04ID:IBP0llbs0
>>183
余裕であるけど授業ら普通にバスケとか室内か外ならせいぜい雪中サッカー
遠足のときのスキーは持ってない人はレンタル
2024/11/10(日) 23:58:45.59ID:ubomHKSH0
>>217
えっご自慢の体操服の画像出せないの?w
2024/11/10(日) 23:58:47.05ID:o/NXBXED0
確かに何でもいいよな
制服はあった方がいじめが起きなくていいと思うけど
2024/11/10(日) 23:58:52.85ID:usia46+z0
ブルマ復活して
2024/11/10(日) 23:59:10.94ID:RJpJWhKe0
>>221
どうしたいんだよwww
駄々っ子www
2024/11/10(日) 23:59:12.10ID:f8M5xHnb0
そういや我が家の子ども達は体育がない日も
ジャージ登校してたな
2024/11/10(日) 23:59:13.27ID:ZCaUMFOK0
プールは教師の負担でかすぎるから市営で温水プール用意して周辺の学校が通年利用期間分けて使ったほうが良いよ
なんなら教師よりプロに教えさせたほうが良い
2024/11/10(日) 23:59:20.13ID:ubomHKSH0
>>217
ご自慢の体操服の画像無いんか?
2024/11/10(日) 23:59:22.33ID:GfLRBLT80
日本とは違う文化なんだな
2024/11/10(日) 23:59:22.88ID:Pf/e+LuF0
ついに北海道で凶悪犯罪の多い理由が解明されたな
2024/11/10(日) 23:59:23.44ID:Pf/e+LuF0
ついに北海道で凶悪犯罪の多い理由が解明されたな
2024/11/11(月) 00:00:00.20ID:BKQx6plh0
>>226
おいおいおいおいご自慢の体操服の画像出す簡単なお仕事だぞw
2024/11/11(月) 00:00:02.49ID:7PBbGHJL0
>>121
レンタルで良さそうなのにね
2024/11/11(月) 00:00:19.79ID:ZZ7oCuAZ0
>>232
そうだな…w
教育って大切だわw
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:00:31.21ID:MnoSYAS20
高校のころは学年ごとの色分けしてたな
2024/11/11(月) 00:00:33.64ID:BKQx6plh0
>>226
あれ?もしかして体操服無いの?w
2024/11/11(月) 00:01:46.27ID:BKQx6plh0
これまでご自慢の体操の画像無しw
2024/11/11(月) 00:02:17.88ID:BKQx6plh0
お前らの大好きな体操服の画像出せって言ってんだよ!w
2024/11/11(月) 00:03:17.83ID:orME4BSJ0
>>5
そういや子供って臭くなんのかね
子供の頃はちゃんとした家の子が臭いと思ったこと一度もなかった
臭いのはあれな家の子だけだったな
2024/11/11(月) 00:03:46.66ID:FEakIbnh0
ブルマだと生理臭がしてものすごく興奮する
2024/11/11(月) 00:04:48.05ID:BKQx6plh0
>>226
お前のご自慢の体操服のかっこいい画像はよ
2024/11/11(月) 00:05:36.01ID:JKuo3yVy0
体操服おじさんどんだけ変態エロなんだよ
ネットの画像で満足しろや
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:05:42.53ID:Y+5TpUNR0
そのへんの利権が作り上げられなかったということでもあるな
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:05:49.10ID:Qrm2BSC00
>>204
しかもめくれ上がらないように裾に足の裏に通すループ状のものがついてる
2024/11/11(月) 00:06:37.25ID:BKQx6plh0
ジャージ以外でどんな体操服来てるんだよw画像はよ
2024/11/11(月) 00:07:19.94ID:veU0cE8S0
旭川ならトゲ付きの肩パッド
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:07:49.20ID:ywJcOXIA0
†余†「ジャージこそ至高」
2024/11/11(月) 00:08:02.71ID:FlyUPXfx0
私の体操服がない!!!

後ほど俺がおいしくおかずにしました
2024/11/11(月) 00:08:38.41ID:87jAXj080
囚人服
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:09:32.69ID:LNKlw1ng0
俺は ジャージの上だけ着ているやつが 好きだった。
2024/11/11(月) 00:10:41.83ID:fOUY5/t90
小学校時代に体操着忘れた子は恥ずかしい思いをさせるようにって上半身は裸か下着、下もパンツで授業受けさせた糞婆の担任は絶対に許さない
今なら大問題だよな
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:12:19.06ID:2LtwT1Hb0
>>252
虐待じゃん😨
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:13:18.82ID:ZzzThO0W0
夏休みが北海道は短かったり特別なんやろ
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:13:37.20ID:x+Aw8pVw0
女子のブルマが廃止されて久しいが、男女共にブルマにすれば問題ないよね!
2024/11/11(月) 00:13:58.16ID:3vhKY2JH0
全裸?
2024/11/11(月) 00:14:10.59ID:4U+m3kZU0
まるで土人のようだな
2024/11/11(月) 00:14:10.58ID:zhPvrbzu0
体育のある日は自前のジャージ着ていった
2024/11/11(月) 00:15:36.34ID:4U+m3kZU0
腰蓑ひとつで体操も水泳も授業もOK
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:16:43.13ID:OVsZomB/0
北海道は凶悪事件多発する修羅の国だから革ジャンとトゲトゲ肩パット着てる
2024/11/11(月) 00:17:29.82ID:XtOSo3G50
マッパか開放的だな
2024/11/11(月) 00:17:55.44ID:mCYNX7xs0
自前のジャージに水着
市販の運動靴が上履き
子どもってすぐ大きくなるから指定の物じゃないのは楽
2024/11/11(月) 00:19:00.48ID:QJdgC04w0
土人なんか全裸がお似合いだ
2024/11/11(月) 00:19:20.91ID:gaFi4DuX0
姪っ子たち函館で遺愛行ってたがジャージは学校指定のがあったようだ
昭和5年指定のセーラー服いまだにつこうてるお嬢様校
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:19:52.56ID:OVta6S4y0
>>18
>>20
体育くらいで汗出ないだろ
昼休み全力で遊ぶと汗かくこともあるけどお前らこそ着替えてないだろwww
2024/11/11(月) 00:19:53.09ID:4U+m3kZU0
好きな時に登校して好きな時に帰って来る
そんな事やってるから何十年も学力最下位の常連なんだろう
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:20:30.90ID:vRIb+MER0
>>246
学校指定のジャージが無いというだけ
普通に市販のジャージ着てると>>1に書いてある
2024/11/11(月) 00:21:08.31ID:LE8SAxBP0
>>1
>>「次の体育がある日までに、洗って乾かさなきゃっていう面倒がなくていい」という親目線からの意見も。

↑ これの意味がわからない
体操服だろうが自前のジャージだろうが洗うのが普通だと思うのだが
北海道では「ジャージなら洗わないで済む」って感覚なのか?
2024/11/11(月) 00:21:56.40ID:jG1KfHTa0
あの人ら服着てないやん
2024/11/11(月) 00:22:21.80ID:Lgthh0sD0
・・・あっそってカンジのニュースやな・・・
2024/11/11(月) 00:22:38.95ID:4U+m3kZU0
節度って道民は知らないんだろう
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:23:25.88ID:nMaKLwYN0
なんか細かいこと言わないところが北海道らしい
2024/11/11(月) 00:23:31.69ID:QJdgC04w0
>>252
40年前にそういう糞ババアの先公いた
低学年女子が下着姿にさせられてて涙ぐんでたの覚えてる
あのババア、40年経ってもう死んでるかな
2024/11/11(月) 00:23:38.62ID:2+0LYiOE0
元は貧困差が出るという理由だったが
名前入れたりするせいか競争が無いからか利権かで高止まりして普通のスポーツブランドのジャージよりよっぽど高いことになってるみたいだな
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:23:44.05ID:H6UhDHHk0
旭川だったからスキーもスケートも授業あったわグランドに水撒いたらスケートリンクになる
2024/11/11(月) 00:24:15.82ID:BKQx6plh0
>>267
でジャージ以外のご自慢のお前の体操服は?
2024/11/11(月) 00:24:20.91ID:ojwX4bZj0
ジャージ=勝負服って番組が昔あったな。今でも不定期にやってるけど。
ジーパン履いてて深夜バスに乗せられてたら一発アウトって大泉くんが言ってたのが懐かしい
2024/11/11(月) 00:24:30.92ID:JKuo3yVy0
>>268
ジャージ1セットしかないと思うからそういう発想に至るんだろうな
みんな大体2〜3セットは持ってるから問題ない
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:25:15.01ID:vRIb+MER0
>>268
安いジャージを2着買ってローテーションできる、という意味だろう
学校指定が無いんだから
2024/11/11(月) 00:25:42.59ID:+itGFbkZ0
なんべん乾いてない体操服を着させられたことか(´・ω・`)
2024/11/11(月) 00:25:43.92ID:BKQx6plh0
>>276
北海道以外は体操服あるんだよね!それを知りたいのよw
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:26:20.95ID:H6UhDHHk0
adiosのジャージ着てたな
2024/11/11(月) 00:26:31.04ID:JKuo3yVy0
あったかい季節だとセットで買わなかったバラの下だけ穿く日もあったしな
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:26:43.85ID:KIsrCwTK0
北海道は冬でも生足なんだっけ
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:27:04.70ID:2LtwT1Hb0
市販のジャージの方が安いし羨ましい
2024/11/11(月) 00:27:17.09ID:x/iWDwqa0
教育にも秩序がないからあんな犯罪者たちが育つんだろ
2024/11/11(月) 00:27:44.72ID:mCYNX7xs0
>>268
ジャージの中は白Tシャツ
大概何枚も持ってると思うよ
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:28:01.32ID:vRIb+MER0
>>283
それは内地でも普通にある
ジャージの下に着るTシャツも学校指定のがあるから
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:28:27.20ID:OVta6S4y0
>>286
ただの人口比率
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:29:42.78ID:4caIH/Z80
体操服はブルマ以外認めない
2024/11/11(月) 00:29:53.83ID:hYS5MU8V0
くっそぉ久々に母校のジャージ見たら
ダッサイ小豆色から、ネイビーにオレンジラインの、なんかシュッとした感じに変わってたわ
2024/11/11(月) 00:29:56.00ID:7/rZOLoy0
>>268
小学校→ジャージ推奨だけど絶対ではなく私服が大半なので体育の日だけ着るってことはない
中学校→学校指定のジャージで朝から登校

たぶん小学校と中学校の話がごっちゃになってる。
2024/11/11(月) 00:30:20.25ID:RGhfGkX00
体育館で膝擦って「アッー!」ってなるよな?
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:30:51.14ID:vRIb+MER0
>>272
良くも悪くも合理的なんだよね、北海道って
食事も家族で揃って食べる事は滅多に無くて、各自が好きな時に食べるのが一般的だと聞いて驚いた覚えがある
295 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/11(月) 00:31:25.81ID:qhwSPBGY0
雪で体育の授業自体ができない
カマクラに籠もって木彫りの熊を彫るしか仕事もない
2024/11/11(月) 00:32:10.87ID:+23ZVN820
裸ってことか
全国のロリカメラマンが集まるな
2024/11/11(月) 00:32:14.59ID:MBaEdJb50
>>291
あずき色とか昔としても負け組だよな……
ワイもねずみ色だったが次の学年からオシャレに変わって悔しかった
2024/11/11(月) 00:32:54.54ID:V2iwYVzk0
上はセーラー服で下はモンペじゃないの
2024/11/11(月) 00:32:58.28ID:MBaEdJb50
>>294
食事に関してはそんなことないと思うけどなあ
2024/11/11(月) 00:33:19.33ID:5DM9IkKd0
>>1
いや学校指定のジャージあったよ?
体育の時に着てたしそれが体操服でしょ?
2024/11/11(月) 00:34:35.65ID:DKYrECca0
中学と高校以外は体操服がないのが当たり前だと思ってたわ
あとスクール水着も内地から転校してきたやつしか着てなかった
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:35:19.75ID:pVGczeWH0
あーなるほど、最近の子はデニムとか
わりと多様性ある服で投稿してるかもしれんけどね。

昔の私たちは、北の国の純くん蛍ちゃん。
なんやかんや言われるドラマだけど、あの子たちの服装だけはリアル。

たまに、東京から転校生が来て、当時の東京っ子の標準スタイル
半ズボンで初日を迎えると、だいたい地元っ子、ドン引きします。
氷点下10℃で半ズボンは正気かと。
2024/11/11(月) 00:35:24.56ID:aAzWs13u0
中学からは指定ジャージだったけど小学校は市販ジャージだったな
ブランドで差がつく嫌な学校だったよ
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:35:31.94ID:1HgvjcAn0
30年以上前だけど北海道の中学通ってて、学年ごとに違う色のジャージが制服みたいなもんだった
それぞれエンジ、青、緑で糞ダサいやつw
今思えばあれも利権だったんだろうな
2024/11/11(月) 00:35:35.42ID:mCYNX7xs0
>>300
中学はあるけど小学校はないよ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:36:00.40ID:XxIKLd7i0
全裸体育ってマジ?
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:36:02.96ID:v/sIyeUR0
中学からはある
馬鹿にするな
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:36:14.45ID:2ZNn7c5G0
>>300
カントリーサイン で言うと?
2024/11/11(月) 00:36:21.77ID:+08ovkyI0
スク水ブルマーがないとは
途上国か
2024/11/11(月) 00:37:36.36ID:DKYrECca0
ちなみにプールは札幌やその近郊ならすべての小学校にある
中学校高校はない
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:37:44.46ID:J/QBJRmG0
体育の授業で着るのはジャスだろ
あたりまえだろ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:38:50.50ID:v/sIyeUR0
冬の体育はスキーだよ
馬鹿にするな
2024/11/11(月) 00:39:00.95ID:E5oPdEQC0
>>300
記事を読むと分かるが「小学校では」がタイトルや記事の序盤に書かれていない
自分も北海道
小学校では体操服はなく赤白の帽子と水着が学校指定
中学以降だとジャージ含めて全て学校指定
2024/11/11(月) 00:39:05.79ID:DKYrECca0
>>144
内地見たく屋外のプールではなく
ビニールハウスみたいな屋根がついたプール
7月~8月に有る
2024/11/11(月) 00:39:23.01ID:BKQx6plh0
>>304
お前のかっこいい色って何色なんだ?
2024/11/11(月) 00:39:43.75ID:vdWvkjdU0
へー
北海道だから多分コスパの関係で指定服がないと思うね
結婚式も会費の土地
2024/11/11(月) 00:40:03.11ID:5DM9IkKd0
>>305
そうだったのか…!!
中学から本州からに転入したんだったわ
2024/11/11(月) 00:40:22.88ID:hM3uDYiu0
大泉洋が着てたような勝負服のジャージを各自用意してんのかな
2024/11/11(月) 00:40:48.25ID:kFDGuivO0
小学校は紅白帽すらなくて学年ごと6色に分かれてたわ
青とかオレンジとか
2024/11/11(月) 00:41:00.99ID:BKQx6plh0
これまでご自慢の体操服の画像無し
2024/11/11(月) 00:44:24.73ID:kFDGuivO0
小学校はジャージさえ買っておけば勝ちなんだよ
現地学習、滝野、遠足その他いろいろジャージが必要な場面は常にある
2024/11/11(月) 00:44:48.35ID:1aRdubpc0
葬式の香典に領収書
結婚式は会費制でご祝儀なし
ドレスコードもスーツなら何でもよし
シャツの色もネクタイの色も自由
合理性の塊が北海道
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:45:33.30ID:UwQMNW2/0
なにかにつけて全員同じ格好させようとするよな
気持ち悪い
2024/11/11(月) 00:45:50.11ID:Gur6BUGh0
なら何も着ないが正しいんじゃなぃさいの?
2024/11/11(月) 00:47:53.27ID:BKQx6plh0
これまでご自慢のお前らの大好きな体操服の画像無し
2024/11/11(月) 00:48:22.49ID:xQmPTRGB0
>>131
くっせええええぇぇえーーー!!!!
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:48:51.54ID:AAxhYp5j0
体操服前と後ろに名前デカデカと書いたゼッケン貼らされるルールもよく分からんかった
教師なら児童生徒の名前覚えてて当然なんだから必要ないしあれ誰のために付けてたの
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:48:59.59ID:Gpfh4qUp0
>>323
いつも同じ服だったスティーブ・ジョブスに謝れ
同じ服ってのは余計な事を考えずに済むから極めて効率的なんだぞ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:55:28.16ID:IM+mQd490
北海道に体操服ないのは半袖半パンの体操服は気候的にそぐわないから
体育の後に汗だく過ぎて着替えないと教室クーラーで風邪ひくって程でもない、程度問題
そして北海道といっても気候や地域によって体育の内容も全く異なります
2024/11/11(月) 00:55:34.25ID:KeHA3tId0
>>294
いや食事は家族揃って食うけど…
どこからそんな情報を得た?
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:56:43.65ID:NZxu2vJ/0
罪人の流刑地だから囚人服だろ
2024/11/11(月) 00:58:06.07ID:y4rbmJEn0
>>328
で?お前も同じ服がクローゼットにズラッと並んでるん?
あいつは好んでやってただけで強制はされてない
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:58:52.41ID:Ue8OmhfH0
自由だ
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 00:59:55.50ID:k3h2WS3K0
ブルマー自体が無いからそれに興奮するという性癖もないな。思い出が無いから追体験する感覚もない。男女とも普通に短パン
2024/11/11(月) 01:02:48.30ID:niWih1aF0
体操服ルーズソックス 言い慣れたリクエスト
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 01:04:30.38ID:81g9UPDZ0
>>24
運動会の日は座ってたな
2024/11/11(月) 01:06:10.50ID:s27YMhca0
>>314
ほう面白いな
2024/11/11(月) 01:08:03.25ID:tuexC3yn0
小学校の時の体育帽の色
1組黄色 2組青色 3組赤色 4組白色 5組緑色 6組オレンジ色
2024/11/11(月) 01:08:17.87ID:oLGXAgLs0
>>1
へえ〜北海道はソーなんだ、、、
指定の上下体操服に上着だけ制服を羽織って通学してたけどな。
もちろん夏場は制服は着なかったし入学式や卒業式とかのイベントの時くらいしか正装して通学した記憶なしw
2024/11/11(月) 01:11:26.55ID:GPw5GRPm0
最近は北海道でもランドセルは卒業まで使う子増えてきてるらしいけど自分が小学生の時は高学年になるとランドセル背負ってるやつダセェって感じだったな
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 01:16:10.38ID:4TSVrYnq0
>>1
逆に指定って楽なんだけどな
みんな一緒だから変にバカにされたりする事ないから
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 01:16:15.73ID:vRIb+MER0
>>330
大学時代の同窓生
札幌出身
2024/11/11(月) 01:19:00.09ID:g2Q0FM7n0
長えな
何着るんだよ
そのままか?
2024/11/11(月) 01:19:13.20ID:GtIXk9/20
僕だけがいない街でしたっけって言葉を覚えた
最終兵器彼女でなまらって言葉を覚えた
2024/11/11(月) 01:22:11.65ID:FEakIbnh0
>>328
マナー講師の先生なんかも女物の白いスーツを棚の中にズラッと持ってたな
2024/11/11(月) 01:22:27.45ID:3EA6iQ7i0
ジャージでないと寒いんだろ
2024/11/11(月) 01:22:39.88ID:ELKGEOmk0
小学校は何着てもいいのに中学からいきなり指定ジャージ買わされて違和感しかなかった
2024/11/11(月) 01:23:17.29ID:8ymCazL70
自分の中高時代は学年ごとに体操服の色が違ってた
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 01:23:23.31ID:famx/xkN0
>>342
仕事の父ちゃん以外は普通に集まって食べるよw
帰宅後余りもの+αを作ってくれてそれ食べてた
2024/11/11(月) 01:25:03.41ID:wwzLyQS90
>>321
現地学習、滝野、遠足その他いろいろ

滝野は札幌民じゃないとわからないな
2024/11/11(月) 01:25:37.57ID:ELKGEOmk0
そういえば関東から転向してきた子は冬でも年中短パン履いて登校してたな
当時それが関東の常識なのかと思ったわw
2024/11/11(月) 01:26:28.85ID:ukgwFMJC0
>>1
儂は兵庫県民やが、小学校の時は体操服とか無かったぞ、赤白の帽子も無かった 
登校した服のまま勉強、体育、そしてそのまま給食…だった
家へ帰ってもそのまま野山を駆け回ってたな
2024/11/11(月) 01:28:07.39ID:363gOQiE0
"運動服"って言ってたなT都C区では
よその学区の"運動着"聞いたことあるけど体操ってのは初耳
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 01:30:45.26ID:GGwUEQKG0
北海道だけどジャージで通ってたしそのまま体育も受けてた
体育無い日もジャージだった
ただプーマとかアディダスとか名の通ったジャージじゃないとって感覚はあったな
中学校からは学校指定のジャージがあって体育のときは着替え
2024/11/11(月) 01:31:02.88ID:lfCTXEnh0
す、すくみずがない?だと?
北海道の教育委員会はだめだな!おい
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 01:31:25.83ID:vRIb+MER0
>>350
現地学習も内地では通じない単語だと思う
2024/11/11(月) 01:34:25.95ID:lfCTXEnh0
昭和の時代に北海道から本州に引っ越ししたJCとかは
衝撃をうけただろな
「な、なんてエッチなブルマとスク水なんだろう・・・これまじで着るの?」
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 01:35:23.61ID:7VHT4VxI0
>>356
内地 とか暗号で話しだしたぞ (´・ω・`)
2024/11/11(月) 01:36:18.81ID:0YR8BUc10
体操服の独特な匂いが好きだったな
2024/11/11(月) 01:36:32.82ID:y/omwywg0
安上がりだな
2024/11/11(月) 01:38:47.76ID:zoWuxeMy0
ブルマないのか
かわいそうに
2024/11/11(月) 01:39:33.48ID:WQ6nO8qV0
>>359
体臭じゃないの?
2024/11/11(月) 01:40:08.93ID:G9OFeltz0
福岡とかいた時はksだせぇ運動服に着替えさせられてたな、他の県の田舎いったらジャージっぽい奴だったけど
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 01:40:41.21ID:ejrHukph0
なるほど
全裸なら汚れた体操服を洗って乾かさなきゃいけないという事もないし
全裸なら汗かいた服をずっと着なきゃいけない事もない
全裸なら着替えもしなくて済むし
体育のある日は1日中全裸が最適解だったか
北海道だけじゃなくて全国で取り入れようぜ
2024/11/11(月) 01:46:40.54ID:DTZyQQma0
基本的に貧乏人の考え方が北海道スタイル
2024/11/11(月) 01:48:01.71ID:rvfU82fG0
へー、じゃあ、女子の着替えというイベント無しなのか
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 01:49:12.66ID:nj2C/RA/0
道民だが小学は黄白の帽子だったな
学年で◯白で分かれてたな
中学で指定ジャージ高校は道外に行ったから知らん
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 01:49:48.35ID:vOJJEziO0
だって北海道は日本じゃないんでしょ?
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 01:57:43.14ID:b2UfU/oF0
大阪はどうなの?
クラスに2人は生活保護という同じ境遇の状況を知りたい
2024/11/11(月) 02:01:33.88ID:OB96S10W0
汗と埃にまみれた服で過ごすのかよ汚いな
やっぱ北海道民って未開だよな
2024/11/11(月) 02:02:50.34ID:p7Xun8Rl0
>>2で終わった
2024/11/11(月) 02:03:31.09ID:iM9SV3p90
>>14
子の小学校は体操服の指定なくて各々自由だけどブランド物からヒラキの安いやつまで様々だわ
8割方近所のイオンのPBだったけど高いの欲しいとごねられるくらいなら中学のように指定のが助かる場合もある
2024/11/11(月) 02:06:08.13ID:K5Ux+B5B0
>>9
マスタード
2024/11/11(月) 02:07:35.02ID:p7Xun8Rl0
旭川はどうだ
ヤバそう?
2024/11/11(月) 02:09:13.20ID:K5Ux+B5B0
>>163
はじまりは「子どもの間で不公平がないように統一しましょう」という善意だったんだろうに、いつしか
2024/11/11(月) 02:10:12.77ID:K5Ux+B5B0
>>16
ホルスタイン
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 02:14:02.66ID:5laUrAyx0
さすが北海道
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 02:15:45.24ID:C+xZs0Gj0
北海道は人間性が気持ち悪いから近づきたくない
北海道出身者とその子孫にも気をつけた方がいい
2024/11/11(月) 02:20:55.89ID:wby0Plsa0
北海道とかみんなモヒカンで素肌に鋲付きレザーベストだろ
2024/11/11(月) 02:21:47.72ID:ugBkFWjY0
制服は貧富の差が無くていいと言ってきた文科省と教育委員会は嘘吐きだったな
もうジャージを制服同等に認めればOKだな
汗かきな小中学生にジャージは1番適してる
小学生はランドセルと体操服が癒着
中学生は制服と体操服が癒着だもんな
もうこんなの無くせよ
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 02:30:42.90ID:wtJXXCZM0
>>163
実技科目とか実験とかいらないよな
2024/11/11(月) 02:31:25.65ID:rlumtwgX0
道民だけど、ドラマ「うちの子に限って」に体操服に着替えるシーンあって、体操服に着替える学校あるんだーって当時思ったわ
2024/11/11(月) 02:31:33.53ID:aAzWs13u0
ジャージにも貧富の差が出るぞ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 02:32:33.57ID:1RNr+nT50
つまり独自の判断でブルマを着用してもいいわけか
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 02:36:05.30ID:gwFBx4cF0
指定とかやめろよ
同じ店をいつまでも設けさせるな
2024/11/11(月) 02:36:33.14ID:2+0LYiOE0
>>383
だからと言ってスポーツブランドよりよっぽど高いのをみんなに買わせるの違くない?www

三条市
先日、学校指定の体操着を購入した際に価格の高さと販売店の少なさに驚きました。
校章が印刷されたジャージ上下と半袖シャツ、ハーフパンツ合わせて17,000円弱でした。
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 02:37:01.29ID:H2ljXwdL0
>>62
ほんこれ!結局は人による。見たく無い方がはるかに多い。
2024/11/11(月) 02:38:14.74ID:gQxoO2ku0
そりゃちょっと前まで日本とは歴史を共有してい
ない別の国だったし
2024/11/11(月) 02:41:54.62ID:Enjvg1t70
>>1
ジャージを洗わないといけないから手間は同じでは?
2024/11/11(月) 02:42:09.84ID:rlumtwgX0
>>314
北海道も温暖化してあのビニールハウスの中のプールじゃ夏暑くて死んじゃわないのかと心配
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 02:45:36.01ID:l+DC/FOC0
関係ないけど昭和の母ちゃんてよく息子や娘のお古の中学校指定体操服とかジャージ普通に着ちゃってたよね

あのトボけた感じ結構好きだったな
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 02:46:02.68ID:d7BWxqjc0
>>40
女子は他校の生徒から「事務員」って言われるのが嫌らしい
あとカーディガンが長期欠品だった気が、今はどうなっているのか知らないけど
2024/11/11(月) 02:46:37.72ID:rlumtwgX0
>>214
ナイキやPUMAのジャージやで
2024/11/11(月) 02:47:31.97ID:37KUJpd00
アノラックだろ
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 02:48:13.82ID:Z8Gnnxo00
シャワーどうのこうの言う人いるけど
義務教育の授業でシャワーできる学校あるんか?
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 02:48:34.95ID:aY5lhIkL0
登下校も全てジャージの中学校がある
あれは楽で羨ましいと当時思った
制服なんて式典の時だけでいいだろ
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 02:49:47.05ID:Nz5BtbkT0
女子校で、ジャージは森英恵ブランドだった
高かったらしい
2024/11/11(月) 02:53:05.17ID:7EGD38iR0
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 02:59:19.62ID:RqhHhGCb0
>>1
来年の夏
盗撮野郎は北海道へ集合
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:00:58.23ID:H4F/eGCo0
小学生の時北海道から来た転校生が冬はスキーウェアで通ってたって言っていたなあ
今は温暖化でどうなんだろ
でも室内は東京のが寒いって言ってた
向こうは断熱性の高い室内らしい
2024/11/11(月) 03:01:57.90ID:f2V8QSPv0
寒くて死んじゃいそう
2024/11/11(月) 03:03:01.90ID:0o8qiONX0
都立高校が制服廃止したら
軒並み底辺校化したから、
制服ではないが指定服復活させてたな
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:03:55.41ID:dLJYOHv40
学校生活なんざ20ン年前に終わったのに未だに体操服を持って逝くのを忘れる夢を見るわ
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:04:27.49ID:zCdc8Rnk0
俺の通ってた高校は生徒手帳に「我々は服装の自由選択権を有する」と書いてあった。
さぞカオスな事になると思ったが、標準服派、私服派が拮抗してたな。
で謎なのだが体育の時は女子はほぼ全員ブルマだった。アイツら男子の目を引く為にワザと着てたんかな?
水着も中学からの持ち越しで、誰がどの中学出身か丸わかりだった。
2024/11/11(月) 03:07:20.20ID:ZSYhEg2R0
全裸でタコ殴り大会
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:09:32.23ID:3Nqacgey0
殺人チルドレンの育て方
2024/11/11(月) 03:10:04.74ID:8iEOwZgm0
>>14
めんどくせーから統一でいいわ
私服と制服なら制服のほうがいい
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:11:26.77ID:cOZeObxL0
スクール水着ってのもなかったのか
各自で適当に水着をかってるの? ビキニの子もいるのかね
2024/11/11(月) 03:13:41.16ID:FlyUPXfx0
>>273
それで歪んだ性癖になったってオチはないのか?
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:16:06.92ID:j0ECYHUa0
>>404
ブルマってのは元々「結婚前の女性が脚など見せるもんじゃない」って言われてた時代に反発した女性たちが自ら作り出したもんだからな

そして当初はダブダブの提灯ブルマだったものをオリンピック等のトップアスリートと比べ自分たちの姿をダサいと思いどんどん短くピタピタに発展させていったもの

元々女性たち自身の願望が作り出したもんだったんだよな
2024/11/11(月) 03:18:58.89ID:Rlqz78aO0
田舎じゃ年がら年中ジャージだからな
ビーバップに影響されて短ランボンタンで来てた奴きたけどすんごく浮いてた
2024/11/11(月) 03:20:52.57ID:2gos0kh60
汗かかなさそうだし
2024/11/11(月) 03:23:39.68ID:5NdrTUWI0
なんで北海道の学校荒れてるねん?
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:28:41.37ID:ouwXMKZh0
こういう情報ってたまたま見なきゃ知ることできねえわ、遠くに住んでいた知り合いいるならともかく
2024/11/11(月) 03:29:37.35ID:RJLawuzP0
エロいから無くなる
2024/11/11(月) 03:30:41.57ID:5NdrTUWI0
体育の時間ダラダラしてそう
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:35:49.35ID:vipOue5A0
>>185
広島岡山って公立小学校が制服だ
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:42:13.19ID:qTC+RNCO0
>>2
ブルマを廃止したから犯罪が起きたじゃないけど体操服がないのは色々ダメなのかもね
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:48:21.57ID:aSftjroq0
>>14
そっちの方が楽やねん
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:51:54.24ID:JzCgMvb/0
>>20
そんなに汗かくか?
子どもがそんな臭いか

それなら普段の学校生活でもくさそうだけど
2024/11/11(月) 03:52:15.27ID:zevhDP/v0
体操服無かったっけ?
学校指定のジャージだけかマジで思い出せない
体育が男女くっきり分かれてたせいだなきっと
2024/11/11(月) 03:53:41.93ID:YdhG0o7u0
スウェットをGUで買えば?
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:53:56.70ID:JzCgMvb/0
>>417
それ、ごく一部だし。
あと、地区の公立が制服は全国的にチラホラとある。
単に東京では無いだけのこと。
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 03:57:25.53ID:cOZeObxL0
北海道の人間はブルマーを知らないのか
2024/11/11(月) 04:00:18.39ID:kp9f1hub0
こうやって北海道のいじめ体質の地域が生まれた
2024/11/11(月) 04:05:54.61ID:xRXabUWM0
ブルマなくなってから教師の性犯罪増えたよなあ
ブルマみてシコって抜くだけで済んでた時代から実物を襲う時代になってしまった
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 04:09:01.95ID:JzCgMvb/0
>>164
あとから考えると、指定店はソーカ。だってそこの息子の名は大作だから
428 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/11(月) 04:09:46.42ID:sCFJ93AK0
>>381
えっ?
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 04:10:15.67ID:JzCgMvb/0
>>24
体育で泥付く?
2024/11/11(月) 04:10:37.37ID:Rlqz78aO0
>>424
知らない
短パンかジャージ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 04:10:49.77ID:Nz5BtbkT0
地面に体育座りさせられるから
432 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/11(月) 04:12:14.62ID:DcziGdJR0
北海道だが、うちの子のジャージ上下を買うのに
いつもスポーツデポでナイキの高いヤツを買わされる。
ちょうど3日前に冬用の厚手のジャージを買わされた。
冬用ジャージ上下のバーゲンは今日までだぞ>北海道の子持ち
2024/11/11(月) 04:13:36.31ID:zThNLmkJ0
北海道は日本じゃ無いからな
あそこはただの植民地
2024/11/11(月) 04:14:53.26ID:Rlqz78aO0
でもジャージは指定だったな
学年で色が違う
今住んでるとこもそうみたいだけど
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 04:15:39.93ID:z3t7haAH0
北海道は中国、大阪は韓国にそれぞれ寄贈すべき
2024/11/11(月) 04:19:49.02ID:gT8eIVIB0
体操着の横から片たま出てしまうのでヤスダの紺のロンパンが流行った
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 04:20:21.17ID:o8m/zNjX0
実際にブルマを廃止してから日本は凋落の一途をたどっている
そもそも元を辿れば闇バイトも少子化も就職氷河期もブルマ廃止に起因している
2024/11/11(月) 04:24:03.45ID:RJLawuzP0
水着で体操やればいいんじゃないか
2024/11/11(月) 04:26:41.70ID:Df+WgYcr0
年中寒いからジャージで済むんだろうが
温暖化で夏は厳しそうだな
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 04:31:08.87ID:22W9enQO0
銭湯やサウナに行くとき、パンツ1枚で行けば凄い楽なのと同じ
2024/11/11(月) 04:31:19.37ID:b+iTwkhp0
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから円安に物価高に不景気で国民は苦しんで、少子化も進み衰退してるよな
今思えばブルマの廃止がすべての原因だろうね
442朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/11/11(月) 04:43:33.20ID:+EIbLS/s0
JCのマイクロビキニとか(;´Д`)ハァハァ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 04:45:58.65ID:F9PuFFDX0
は?俺は普通に指定のジャージと短パンTシャツあったけど
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 04:52:03.73ID:6B9Afgrk0
>>432
サンキの千円ジャージ下を履いてくる子は今はいないんだろうな
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 04:59:46.31ID:rcTxIiHl0
マイクロビキニ
2024/11/11(月) 05:22:24.73ID:wQx06LdO0
>>10
2024/11/11(月) 05:35:31.42ID:1bE90On90
>>33
今はシーズンレンタルとかあるよ
あとオフハウスとか中古品を買い求める客でこの時期賑わってる
2024/11/11(月) 05:38:28.55ID:d43XYYzo0
>>443
おれんとこもあった
エンジ色の短パンエロかったな
2024/11/11(月) 05:41:32.22ID:8Dqflvid0
>>432
自由にさせるとそういうのがあるんだよなぁ
指定の体操着も決して安くは無いけど
兄弟でお下がりにできる程度の丈夫さもあった
小学校はジャージは自由だったけど
俺は兄のお下がりか新調するにしてもヨーカドーの安いので良い派だったけど
弟はお下がり拒否で絶対にブランド物の新作でないと駄目派だった
今時の子供はもっと大変だろうなと思うわ
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 05:42:29.38ID:xD6KKoK20
生徒が少ないからじゃないのか?
2024/11/11(月) 05:43:04.82ID:1bE90On90
>>144
自分が住んでた市ではどこの小学校にもプールはなく年に何度か市民プールに行く程度
クロールとか教わった記憶なくビート板でバタ足したくらいかな
だから泳げない人って多かったと思う
2024/11/11(月) 05:44:18.05ID:+S0M8IQa0
普段着がジャージなんでw
2024/11/11(月) 05:45:15.33ID:0o8qiONX0
水着着て行くのは良いが
パンツ忘れてノーパンで水泳授業受ける羽目にならないか
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 05:46:32.17ID:aQJEqvfr0
よくわからんが高齢化社会に便利な生き方をするのに
ジャージって使えそうかどうか。
2024/11/11(月) 05:47:57.55ID:Iz/JYcGf0
>>41
根室運動公園でジョギングしたらでかい屋外スケートリンクがあってビックリした
2024/11/11(月) 05:49:49.70ID:Iz/JYcGf0
>>90
常呂行ってみ、でかいカーリング場あるから
2024/11/11(月) 05:52:13.27ID:Iz/JYcGf0
>>144
結構各市町村に屋内プール施設が完備している
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 05:55:05.74ID:lCHtlmKm0
>>2
なるほど!
2024/11/11(月) 05:55:23.38ID:4XJoNS/a0
横断歩道の黄色い旗付いた棒がいつから無くなった?
2024/11/11(月) 05:57:00.76ID:5HebQc2T0
>>1
中国に近い
2024/11/11(月) 05:58:14.87ID:01LJyJyC0
九州の進学校だけど1年の時一回だけプールで遊ぶ日があって水着自由だった
真面目な学校なのでド派手な水着はいなかったけど、みんな去年の中学のスク水を引っ張り出して着てたのでムチムチパツンパツンで逆にエロさ爆発していた思い出
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 05:58:36.91ID:8BSOTk6S0
変態の地域だからもちろん全裸でしょ
この前も全裸にされてたし
2024/11/11(月) 06:02:39.82ID:wkgqiyk00
小学校なんて普段着でいいよ、体育は
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:03:00.61ID:rR/GlWis0
色々と面倒臭いんだな。内地はジメジメして蒸し暑いから専用の体育服が必要なんだろうね?
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:03:42.07ID:pSTpK/vI0
Tバックで一丁で体育しろや
2024/11/11(月) 06:06:42.47ID:rHI/iXIy0
すすきのにはあったぞ
2024/11/11(月) 06:07:25.61ID:Iz/JYcGf0
北海道道民は夏は北口榛花、冬は高木美帆スタイルで
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:07:45.07ID:0oQzTl6v0
そんなわけないやんw
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:09:45.94ID:8jec9zQf0
小学コウのとき、
みんなジャージのメーカーに拘ってたな、
指定はないんだろな
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:10:02.88ID:iXoWB2hs0
子供ながらにブルマってHだなっておもったわ
2024/11/11(月) 06:10:20.85ID:YeZOlv940
セーラー服とブルマーじゃねえの?
2024/11/11(月) 06:11:57.59ID:1iERwJmW0
体育のある日は終日ジャージなら
水泳のある日は終日水着にすればいいと思います
2024/11/11(月) 06:12:25.01ID:EK1plikC0
>>1
つまり運動会は各自違う格好ってこと?
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:14:00.04ID:8jec9zQf0
学校に来てた業者のタイフク買うか、
店に買いに行くか、
指定はないだろ?
いまでもそうやん
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:14:35.77ID:8jec9zQf0
>>473
ハブがないのか
2024/11/11(月) 06:16:07.67ID:gTsL6WeR0
女の生着替えを見ないまま大人になるってこと?
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:16:13.66ID:iXoWB2hs0
昔の制服のスカートって生地薄かったよな
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:21:15.30ID:ty+P13pg0
>>472
みんなくちびる紫に
2024/11/11(月) 06:23:17.62ID:rPD0pCy80
学校「体操服はこれを指定する。業者から購入するように」
生徒の保護者「なんかこれ高いなあ。****円で作れるでしょ」
業者「儲かりました。これお礼です」
学校「毎度あり~」

って流れではないだろうな。学校で使う補助教材じゃあるまいし。
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:23:40.10ID:iXoWB2hs0
ブルマって真近くで見るとクパァ見れるってほんと?
2024/11/11(月) 06:25:54.81ID:4XJoNS/a0
勝共連合が蔓延ってる
2024/11/11(月) 06:31:21.76ID:4UZulz4P0
札幌だが中学校から学校指定の体操服になったよ。当時は短パンが短くて裾は広がってミニスカのようでみんなパンツ丸見えにして授業を受けていた。
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:33:29.14ID:z2rViZt70
体操着や水泳で着替えるの男女とも同じ教室内だったな
昔はその辺おおらかだった
2024/11/11(月) 06:34:43.06ID:WMpzPxqh0
小学校に制服がないからだろ?
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:35:31.92ID:ZNCxYuVn0
シャカパン
486🙃
垢版 |
2024/11/11(月) 06:38:25.13ID:BvFX/Q160
パンツTシャツ
487🙃
垢版 |
2024/11/11(月) 06:39:45.36ID:BvFX/Q160
そうだな!着替えで普通に脇乳見えてたな。
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:40:41.94ID:Qdqc66xQ0
汗かいたらどこで着替えるの?
便所の個室で着替え?
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:41:17.65ID:7oW83zfu0
アイヌの衣装を許容してんだろ?w
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:46:03.67ID:Y35oBRNL0
北海道にもジャージぐらいあるでしょ
作業服ではやらないと思うんだけど
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:48:28.66ID:Y35oBRNL0
>>29
身体子供なのにめちゃくちゃかたくて体幹クソ弱い子いるから体操とか水泳、ジョギングみたいなのはやらせた方が良いと思うけどな
492 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/11/11(月) 06:50:25.76ID:mivellh40
体操服に着替えないということは女子の着替えを覗くというイベントも存在しないということか
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:50:55.01ID:Y35oBRNL0
>>57
ジャージ、作業服、吊しのスーツの3点セット良いよ。ぱっと見の格差も少ないし
2024/11/11(月) 06:51:02.68ID:+8OdPTFw0
>>479
常に欠なくあらゆるサイズに対応させる必要があるからな
2024/11/11(月) 06:52:12.27ID:4XJoNS/a0
和服にしろ。
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:52:19.87ID:I3OSCECJ0
道東民だと小学生どころか中学になったら学校の指定ジャージ登校やぞ?しかもちゃんとみんな制服買ってるにも関わらずになw
2024/11/11(月) 06:53:17.33ID:Zcp+8O140
常にジャージって道民が言うてるやん
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:53:19.35ID:Y35oBRNL0
>>120
スーツもいたよ、正確にはワイシャツにスラックスだけど
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:53:31.58ID:2w5jzpuj0
女子は一律レオタードにしろと常々思ってるんだがなかなか実現しないな・・♪
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:55:04.88ID:Y35oBRNL0
>>441
聖人の聖遺物みたいなパワーあるのかwww
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:55:38.62ID:Y35oBRNL0
>>499
トイレ不便やん...
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:56:52.43ID:GGwUEQKG0
冬の体育は地域差があるな
俺は釧路なんで男子はアイスホッケー女子はフィギュア
遊びみたいなもんだけど
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 06:59:41.30ID:HlW6ig3h0
気持ち悪いスレ
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:00:14.90ID:cB9gyVaI0
>>496
道央もそうだったな
違う文化圏の道南以外は北海道はそんな感じなんだと思ってた
2024/11/11(月) 07:03:47.66ID:wVNMnP750
>>11
逆に興奮しない
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:08:20.16ID:JzCgMvb/0
>>492
そうだよ。
スカートめくりも存在しない
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:09:15.57ID:KGxzFtAB0
シャネルの5番だけよ
2024/11/11(月) 07:10:37.86ID:sB2CfSMu0
>>504
小樽出身だけど普通に制服登校だったよ
釧路に引っ越してジャージ登校を知り衝撃を受けた
あと中学生が自転車通学してるのも驚いた
2024/11/11(月) 07:10:58.46ID:4XJoNS/a0
君が代知らないって、北海道出身の人居た。
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:13:19.86ID:TvMdE3ap0
自由にしてスケベな子がブラジル水着とか着てきたらどうするの
男子全員フル勃起じゃない
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:14:16.70ID:Hk4wDNFz0
貧乏でバカな道民
2024/11/11(月) 07:16:41.99ID:+S0M8IQa0
ふだんからジャージなのに体育のときジャージに着替えるのへんやろ?
2024/11/11(月) 07:17:27.78ID:HPLinWlM0
>>432
中学でのことだとしても冬用の厚手のジャージってどういうことだ
親子ともに札幌育ちだけど入学時に指定ジャージを買ってその一回で終わりだったぞ
冬用を買わされる学校なんてあるのか辛すぎるだろ
514 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/11(月) 07:17:33.05ID:qcnmRbaE0
ブルマを渇望するヤツが多いが、大昔、オレの地域では
男女共にブルマだった。
別の地域に転校して前の学校の体操服のブルマを履いて
体育に出たらみんなから笑われた。
それ以来、ブルマはトラウマ。
2024/11/11(月) 07:18:29.81ID:6nNnh8LF0
>>14
こどもは差がつくと露骨にいじめを始める
これの防止でもある
2024/11/11(月) 07:18:45.26ID:rzRYybWq0
>>14
こどもは差がつくと露骨にいじめを始める
これの防止でもある
2024/11/11(月) 07:18:55.85ID:VM+Hpas40
ランジェリー
2024/11/11(月) 07:22:15.96ID:fOewLIWa0
中学と高校は指定ジャージだったけどそういや小学校では無かったな
みんなバラバラのジャージ着てた
なんならジャージじゃなくても体育やってた
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:23:17.00ID:GYxBFMqy0
北海道とか北国は雪降ってるときの公道自動車教習くっそ難易度高くて大変そう
2024/11/11(月) 07:26:51.54ID:eBZViI/C0
>>424
平成生まれだが男女共通の短パンだったぞ
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:28:28.76ID:RKaCGYSH0
麿
仕事しろ
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:29:10.07ID:8ld5D7Hj0
雪面の飛び魚はみんな履いてるの?
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:29:32.19ID:cB9gyVaI0
>>519
俺の時は逆に冬に免許取れと言われてたな
初心者マークがいきなり1人で冬道は危ないから
2024/11/11(月) 07:29:41.90ID:jF55rvRY0
ここまで画像、一枚もなし
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:30:40.54ID:cB9gyVaI0
>>424
昭和生まれだが知らんな
両親も知らん言ってた
2024/11/11(月) 07:31:50.21ID:SzL72D+30
日本全国ブルマで統一しろよ!
男子?そんなもんふんどしでええ!
2024/11/11(月) 07:32:06.53ID:/+vfC1yP0
今思えばくそ寒いのに短パン強制されたのは
大人の趣味だったんだ
許すまじ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:32:36.20ID:8ld5D7Hj0
>>519
俺合宿免許で冬の山梨行ったけど
仮免はチェーン付けて走ってたなw
おかげで雪道そこまで苦手じゃない
雪国育ちの人にはかなわないだろうけど
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:34:00.93ID:aJpw68PO0
でもねスケート靴は買わされるよ
貧乏家庭は学校のだけど
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:34:59.13ID:xweEvDLW0
体操服がなければ
ブルマーをはけばいいじゃないか
2024/11/11(月) 07:35:46.30ID:45YG2G+e0
>>523
都内で免許取って初めての行動は雪の北海道だった
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:37:24.43ID:u/PQ6Uf40
小学生時代になって一年中半袖短パンマンだったわ
学校に他に2人ぐらいいた
今考えると何がしたかったのかよく分からん
つか寒くねぇのかよw
2024/11/11(月) 07:38:10.10ID:fqzxzFpt0
>>514
ワロタ元気出せ
2024/11/11(月) 07:41:52.13ID:/mU66pOG0
女子はブルマ、男子もくっそ短い白短パンで恥ずかしかったw
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:48:47.25ID:tiwNk/6r0
スキーとかがあるからかね?
さすがに学校指定のスキー用具一式を買わせるのは異様だから。
スキーを自由にしてバラバラで体育となれば、体操着を指定する理由もなくなる。
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:49:38.10ID:HlW6ig3h0
気持ち悪いスレ
2024/11/11(月) 07:50:57.93ID:Ju6LHY5A0
ええなあ体操服持っていく手間も着替える手間なくて
2024/11/11(月) 07:55:04.70ID:SzL72D+30
速乾性の服なら良いけど
体育で汗だくになったら生徒が気持ち悪くなんね?
2024/11/11(月) 07:55:11.29ID:trtejitD0
体育の有無に関係なく毎日ジャージ上下だったな
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 07:56:38.74ID:cPfBpGN+0
汗かくやつは、かくだろ
今の北海道では、5月から30℃超える日も
結構あるのに、妄想ネタだと思うけどなあ
2024/11/11(月) 07:57:05.01ID:dwdbNpxQ0
ジャージの下は何を履くって話じゃないの?
あんな暑いもの着て走り回るの?
2024/11/11(月) 07:58:19.93ID:1SkIH8nu0
全裸で赤褌
2024/11/11(月) 07:59:30.02ID:crLxWsTA0
>>519
地域関係なく教習所の最盛期は卒業シーズンだからな
雪国でもみんなそんなもんとしか思わずやってるよ
2024/11/11(月) 07:59:46.17ID:ft4pWGvN0
最近見なくなったが体操服忘れて取りに帰る夢よく見たわ 走って走って家まで帰る 体育したみたいに寝汗でグッショリ嫌だった
2024/11/11(月) 08:00:18.82ID:VF9k8xhZ0
>>1
プールの授業あるのか
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:01:46.97ID:py8MlLTa0
>>522
スノートレーは適度なおしゃれと、動きやすさ、すべらなさの両立で画期的商品だった。
それまでスパイクつき長靴がデフォだったので。
2024/11/11(月) 08:04:49.12ID:QBYUukBM0
九州は頭丸坊主にパンツ一枚
2024/11/11(月) 08:05:19.80ID:TeOULsT20
自前だよ

学校指定がなくても短パンやシャツくらいあるわ
2024/11/11(月) 08:06:31.86ID:Y7QLA0tS0
まあ、旭川は陰湿だけどな
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:06:51.28ID:py8MlLTa0
>>545
あったけど、水温24℃以下で中止。実施が年に2回という年も。

あまりに経済効率悪いので
今は市民温水プールにスキー学習の要領で遠征するらしい。
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:08:11.18ID:qH58Xvp60
>>81
豪雪の北海道ならいざという時にスキーは役に立つのでは
2024/11/11(月) 08:08:25.33ID:twaZjFZy0
>>550
じゃあ北海道って水泳部って無いの?
2024/11/11(月) 08:10:31.34ID:LJ73TDpV0
これまでご自慢の体操服の画像無し
2024/11/11(月) 08:11:31.23ID:LJ73TDpV0
>>547
理解しました
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:11:34.83ID:yXb89Jy30
幼稚園指定の体操着
長ズボン2500+す税
長袖2500+税
洗替え買うんやめた
2024/11/11(月) 08:13:36.93ID:LJ73TDpV0
お前らが着ていた体操服の画像はよ
2024/11/11(月) 08:13:48.91ID:Rk6I1KON0
まぁた北教組か
2024/11/11(月) 08:14:42.20ID:v+KbMZyj0
http://i.imgur.com/rgoKi7V.jpg
http://i.imgur.com/MHYoRsG.jpg
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:14:57.36ID:hE5q5IvN0
んっ?
北海道には学校指定のジャージが無いって事?
2024/11/11(月) 08:15:30.69ID:LJ73TDpV0
>>558
うらやましいw
2024/11/11(月) 08:15:56.24ID:P+MAxd360
体操服などというものは無い。
体操の時に服を着れば、それが体操服となるのだ。


   ニーチェ『善悪の彼岸』より
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:16:00.34ID:hE5q5IvN0
>>519
チェーンの付け方とか習うやん?
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:16:18.26ID:Rnb/qKO60
俺の中学だと朝練や部活があるからと制服は式典時のみで普段は学校指定の体操着
2024/11/11(月) 08:16:34.02ID:YgeA39Ph0
>>538
昔の北海道は汗かいても直ぐ引くレベルの気候だったからなぁ
今の子たちは着替えないと気持ち悪いかもな
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:16:55.16ID:Tu2xfni+0
>>558
エロすぎだろ(笑)
2024/11/11(月) 08:16:58.95ID:9bO4miqu0
>>563
田舎は多いよな
うちもそうだった
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:17:07.92ID:hE5q5IvN0
>>558
好きな子があんな奴とコンビとか
鬱勃起マニア歓喜だな
2024/11/11(月) 08:18:14.01ID:9bO4miqu0
>>558
これマジでやってる学校あるの?
教師に性職者おるね
2024/11/11(月) 08:18:21.40ID:LJ73TDpV0
>>558
男子の顔がもろ嬉しそうやないかw
2024/11/11(月) 08:19:27.82ID:L7dVDxNM0
>>14
あれが有るから地元のスポーツ店が潰れない
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:19:39.61ID:iSgw03MU0
ブルマが廃止されたので
2024/11/11(月) 08:20:32.36ID:pB7wr9Kc0
一年のうち半分は校庭が雪かぬかるみ。残りは雨だからほぼ体操は体育館だもんな。プールは温水でないと使えないから経費負担が大きくて無理だし。全員スキーかスケートしかやらないんでしょ?
2024/11/11(月) 08:21:06.56ID:mYwSVK2T0
道民だけど、小学校の時は確かになかった
中学以降は普通に学校指定のジャージ、Tシャツ、短パンがあった
制服と同じような扱いなんだろう
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:21:36.29ID:GGwUEQKG0
>>559
小学校の話ね
2024/11/11(月) 08:21:49.05ID:R5bUQtSf0
北海道の全部ではないかもしれないが
ランドセルも使わないな
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:23:12.37ID:cB9gyVaI0
>>562
大型トレーラーでもない限りチェーンなんて付けんよ
俺も何十年も北海道で車に乗ってるけどチェーンなんてつけた事ないし
つけて走ってる車も見た事ない
つーかチェーンなんて車に積んでる奴さえいないだろw
2024/11/11(月) 08:24:07.00ID:LJ73TDpV0
小学校の運動会ではどんな服装でしたか? みんな同じ体操服を着る学校もありますが、北海道ではほとんどが市販のジャージです。暑いときはTシャツにジャージの短パン。体育の授業も同じで、子どもたちは自由な服装です。体育があることを忘れて、ジーンズをはいてきてしまった子もいました。

運動会でも子どもたちは色とりどりのジャージを着ています。親御さんとしては、ジャージの色を目印に自分の子を探せるので助かるかもしれません。筆者は子どものころ、「運動会ではこのジャージを着るぞ!」と、お気に入りを用意していました。

中学校や高校では学校指定のジャージに。全校生徒で同じデザインだったり、学年ごとに色が分かれていたりしました。小学校では体操服がなかったので、学校指定のジャージを着ると「進学したんだな」という気持ちになったものです。
2024/11/11(月) 08:25:52.25ID:Mulu4sGp0
あー確かになかったな、高校で指定ジャージになってきもかったわ
2024/11/11(月) 08:26:57.92ID:p38aBURB0
>>240
若い頃の皮膚の抵抗力は強力で
外的要因の臭い発生は少ない
臭いのは体内からの臭い
2024/11/11(月) 08:28:24.33ID:Cp+tmFk10
>>19
あの当時はの北海道は殆んどの人はジャージ登校だね
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:32:16.72ID:3iWKupp/0
>体育の授業がある日はジャージを着て登校・・・
>プールの授業はカラフルだった・・・

これが道民の実態なのか、
2024/11/11(月) 08:32:50.54ID:LJ73TDpV0
昭和の道民の俺はブルマすら見た事無い。
2024/11/11(月) 08:34:19.72ID:mYwSVK2T0
>>575
札幌民だけど、ランドセルは1年の時だけ使って後はみんな好きなカバンやリュックを使ってたな
6年でもランドセル使ってたのはクラスで男子数人だけ、女子が使ってたら珍しい、みたいな
2024/11/11(月) 08:35:06.60ID:lH9JZ/RK0
品の問題というか実質パジャマであるスウェットのまま外出するような印象を受ける
2024/11/11(月) 08:36:18.16ID:QJtCT+yo0
>>56
たいそ、たいそー、みんなげんきに。きょっ!
2024/11/11(月) 08:37:31.32ID:ovohN3zj0
>>6
2000年を境におかしくなったよな
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:41:45.03ID:GqUI8IPx0
学校の制服やらお揃い備品は 、地域の有力者たちの利権だからな
北海道は歴史が浅いから、そういうのがあまりいないんだろう
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:42:13.75ID:Fzp+WNGB0
たしかに小学校は私服だったし中学校は入学式とかそれ系の日以外は指定ジャージだったな
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:43:35.73ID:9h5B89zX0
え、裸?(;'ω')
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:45:15.08ID:BfT4YW9t0
囚人服なんだろ
2024/11/11(月) 08:47:21.65ID:LJ73TDpV0
小学校の時は私服のまま体育を受けるんだよwだから着替えとか無い。ジャージ着てこいとかも無いからなw
2024/11/11(月) 08:50:21.61ID:fldHXsKr0
ブルマ案件
2024/11/11(月) 08:51:15.45ID:CE7slXKx0
ジャージのことをジャスって呼んだりするのって北海道じゃなかったっけ?
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 08:52:25.19ID:D0xWev8s0
下はジャージ、上はTシャツではなく、グンゼYG丸首でした。昭和50年代の話しです。道南です。
2024/11/11(月) 08:52:46.92ID:gbHap5Yl0
北海道は業者が教師を接待する癒着が無いんだな
2024/11/11(月) 08:53:30.08ID:LJ73TDpV0
>>593
検索したら仙台じゃねえかよ!いらねえ事さすな
2024/11/11(月) 08:55:55.68ID:LJ73TDpV0
>>593
ごめんジャスなだったわ
2024/11/11(月) 08:56:51.13ID:zkcQuwpR0
>>596
仙台に転校した時に何故ジャージのことをジャスと呼ぶのか聞いたことがある
ジャージとはあくまでも生地の事で身に付けるものをジャスと呼んでるとのこと
ホントかどうかは全くわからない
2024/11/11(月) 08:56:59.76ID:6V2fnlpA0
>>420
今の猛暑だと汗ビッショリになりそうだけどな
2024/11/11(月) 08:57:03.45ID:IqxHOy7y0
>>58
道南育ちで市内で転校経験ありだが、1校目はグラウンドにPTAが水を撒いてリンクを作ってスケート、2校目は近くの牧場でスキー学習だった
2校目は上級生になると年1でルスツリゾートに行く日があり、スキーが無い人はミニスキーやソリでも良くて、ソリでルスツの上級者コースを滑走した

スケート靴もスキーも、リユース品を譲り合う習慣があった
PTA様々
2024/11/11(月) 08:59:54.56ID:lum/F5iP0
>>568
振り付けは生徒が考える
偏差値65超えてたけどこういうのあったわ
女子のほうが多かったから良かったものの
男子多かったら嫌だなぁ
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:01:32.17ID:Xf5TBgDQ0
>>1
大分県だけど、娘の小学校はそれだった
学校から体操着と水着とチラシみたいなのはもらえて、学校で買ってもいいし、子供服売り場に売ってるやつでもよかった
「運動できる格好、泳げる水着」ならなんでもいいって感じ
体操服は白Tに紺のハーフパンツ、あずき色のハーフパンツ、って感じのを着てる子が多かった
水着は低学年の子はキャラものの子もいたらしい

小学校は緩いのに、中学入ったら靴下まで全部指定で入学時の、出費死にそうだった
2024/11/11(月) 09:03:20.95ID:XzJ07ABt0
着替えが寒いからかなぁと予想
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:05:11.85ID:m7XMh/1P0
学校指定体操服なんてもんがあるのは日中韓だけ
黄色い平たい顔族の因習気持ち悪い
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:07:53.58ID:GYg58TwD0
>>10
YMOの最高傑作
異論は認めん
2024/11/11(月) 09:12:40.82ID:R+iPB4zV0
海外には体育座りがない
2024/11/11(月) 09:13:12.86ID:WQxLSfOV0
>>2
気持ち悪い老害
2024/11/11(月) 09:13:35.66ID:CKl3HXiK0
>>2
ただのお前の趣味を押し付けんなよジジイ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:13:59.20ID:al4kTq5+0
ブルマもなかったの?
2024/11/11(月) 09:16:11.65ID:LJ73TDpV0
ブルマなんて都市伝説です
2024/11/11(月) 09:17:15.77ID:lum/F5iP0
>>604
イギリスやドイツは学校指定が一般的
フランスは現在進行系で制服を導入してる
たぶんイスラム教に対する嫌がらせが多少にある
2024/11/11(月) 09:18:23.32ID:lum/F5iP0
あ、体操服の話ね
イギリスだとスーパーで学校指定のトレーニングショーツみたいな感じで売ってる
2024/11/11(月) 09:19:11.03ID:IjfPg2qL0
アマゾンで体操服もブルマーも買えるぞ。
ドンキで売ってるようなコスプレ用じゃなくて、ガチの体操服ブルマー
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:22:19.01ID:TevBipta0
ずっと前から言われてて
放置されてるけど
学校指定ってのがもう闇なんだよね

利権の温床なのに誰も指摘しないし
チョット指摘しても確実にもみ消される
2024/11/11(月) 09:22:34.35ID:LJ73TDpV0
>>613
体操服の話しなんてしてねえんだよwお前の体操服の画像はよ
2024/11/11(月) 09:22:45.48ID:mF7zQCB30
>>10
痙攣の運動
2024/11/11(月) 09:23:43.82ID:lum/F5iP0
ソ連の女子学生服
学年で色が違うそうな
https://i.imgur.com/woUglwo.jpeg
2024/11/11(月) 09:23:49.98ID:LJ73TDpV0
お前らご自慢の体操服画像がエロ画像しか無いんだけどw
2024/11/11(月) 09:24:09.62ID:Ssaak3Nu0
ヒグマの皮かな?
2024/11/11(月) 09:24:23.40ID:Z2T443RL0
概ね言ってる事は合理的だネ それでいいと思うワ 体操服があるのは、社会全体が貧しい時代の名残だと思う
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:25:19.50ID:Xf5TBgDQ0
>>617
マジで?可愛い🩷
2024/11/11(月) 09:25:44.87ID:LJ73TDpV0
もう一回いうね!本当にもう一回だけだよwお前らのご自慢の体操服の画像はよw
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:25:57.51ID:crEdz6jH0
小学校で指定体操服ないのいいね
すぐ大きくなるから毎回毎回高いの買わされるの大変だよ
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:27:23.19ID:VKwPsXva0
>>10
腕を胸の前に上げて
ケイレンの運動

両手を上げて
その手を横に
第一関節、力を抜いて
体を倒して
左右に振って
もう一つおまけにまた振って
ケイレンの運動
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:27:24.84ID:TevBipta0
公立は全国共通で同じ体操服とかにして
各企業に価格競争させりゃ良いのにやらない
なんでですかねぇw
2024/11/11(月) 09:28:22.42ID:lsjPna+z0
道民だけどジャージ嫌いだったから体育の日もジャージ着てなかったよ
てかスク水ってアニメの世界の話じゃなくて実在するんだ知らんかった
2024/11/11(月) 09:29:20.11ID:s9N4yT7u0
2000年を境にブルマとスク水が云々
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:30:35.53ID:TvMdE3ap0
>>617
日本もこれにしよう
2024/11/11(月) 09:31:07.44ID:LJ73TDpV0
北海道は体操服が無い。お前らの体操服画像はよなんだけど
2024/11/11(月) 09:32:48.85ID:LJ73TDpV0
未だにお前らの体操服画像無いんだけどはずかしいんか?
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:34:12.98ID:IY40WTyj0
体操、体操、皆んな元気に♪
2024/11/11(月) 09:35:26.66ID:LJ73TDpV0
恥ずかしいなら大丈夫!お前らの体操服画像出しても笑わないから。
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:35:48.76ID:FXOqgjIc0
>>14
びんぼっちゃまみたいなのが毎日同じ服でイジメられるぞ
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:36:48.59ID:FXOqgjIc0
>>10
さすが平均年齢50歳のニュー速
2024/11/11(月) 09:39:06.52ID:lum/F5iP0
ロシアのいま
伝統的でいいと思う
https://i.imgur.com/qReyPac.jpeg
2024/11/11(月) 09:41:32.46ID:jQ4f0TmG0
Bruma
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:41:59.12ID:tNZ9AicP0
札幌だったがそういえばそうだな
登校から帰宅後も1年中ジャージで過ごしていたわ
あと自分のようにPUNAとか謎メーカーしか買ってもらえない子は本物着てる奴に弄られた
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:43:59.32ID:Z0mAvLGI0
>>1
そんな事してるから、家庭の裕福度によってカースト制が出来上がって、悲惨なイジメばかり起きるんだよ。
2024/11/11(月) 09:45:50.59ID:LJ73TDpV0
これまでご自慢の体操服画像無し。恥ずかしいんかなw
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:47:23.85ID:TevBipta0
>>638
じゃあ服装自由になる年齢でカースト生まれるから人民服にしないとな
2024/11/11(月) 09:48:12.58ID:s9N4yT7u0
そういや今の子は同級生とスク水セックスの興奮を知らない事になるんだな
ちょっと可哀想
ブルマはさすがに俺も年齢的にヤれなかったけど
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 09:54:45.81ID:zu4KRq/u0
裸で寒風摩擦してるんかと思った
2024/11/11(月) 09:57:02.95ID:15eGCzwL0
>>432
それでも学校指定の体操着より安いんじゃね
品質もいいし
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:01:36.78ID:Jtnx+vZ20
ふんどし一丁
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:03:16.60ID:lMCrh5M+0
都内だけど
ナイロンの短パンだったぜ
ブリーフ履くとハミチンするw
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:06:03.75ID:OVjWY42O0
普通に体操服あったけど今は違うのか
2024/11/11(月) 10:06:32.78ID:0qnhTTqL0
小学校までは体育のある日は着て登校だったわ 京都
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:11:44.86ID:Mc2ZYLf00
>>614
学校指定を独占で扱う事で成り立ってる地元の個人商店ってあるよね
2024/11/11(月) 10:14:06.04ID:3PfgaTZR0
規律と家庭環境の格差を隠す為に指定の服装があるんよ
北海道と言うより過疎地の学校は生徒数が少ないから必要が無いんじゃないか?
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:15:07.62ID:hE5q5IvN0
>>14
指定されてると楽で良い
651 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/11(月) 10:20:03.02ID:KRU+5yYY0
っさ
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:20:37.25ID:tNZ9AicP0
>>649
指定服で格差を隠すっても使ってる筆箱ですらマウント取り合ったりするのが小学生だからあまり意味無いだろ
体操服なんて傷んだりする事も多いから指定服が高くて買い替えできない家庭の子がボロボロに破れた体操服着る羽目にもなりそう
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:22:28.03ID:OH0CHbxE0
段位的に小中一貫校とか義務教育学校に全て移行すればプールは一個でよいからかなりコスト削減になるんでは?
2024/11/11(月) 10:22:52.22ID:I8hsz3md0
>>2
昭和世代の爺きっしょ
2024/11/11(月) 10:24:47.21ID:cqNbb1z40
冬はグラウンドにスケートリンク作って三学期の体育はみんなでスケートだった。
2024/11/11(月) 10:26:58.83ID:eBnhTgMi0
北海道水泳出来る程気温上がることある?
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:27:55.98ID:Mc2ZYLf00
>>33
スキー授業はまだあるよ
プライベートで行かないなら年1回の学校の授業の為に一式揃えなきゃならんという地獄
しかも小学生何てガンガン身長伸びるのに
そりゃレンタル流行るわけだわ
2024/11/11(月) 10:27:56.88ID:CgRpA4kL0
>>473
運動会用に新しいアディダスとかの買ってたな
2024/11/11(月) 10:32:09.98ID:NXT9qtTc0
>>5
かつての北海道は夏でも大して暑くなかったから問題にならなかったんだろう
最近はそうでもないが
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:34:06.70ID:tNZ9AicP0
>>656
近年は気温高いし北海道の学校プールは屋根つきで温室みたいになってるところが多い
自分はすぐに唇が紫になってバスタオル被ってプールサイドで見学させられてたけど
2024/11/11(月) 10:37:02.16ID:8qqgfZjf0
ついにブルマを復活させる時が来た
2024/11/11(月) 10:40:33.94ID:Xu2MZ1a+0
ザンギだっけ
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:43:13.86ID:F7CAIRss0
取り下げって、実質松本側の負けってテレビで弁護士が言うてたけど
そんなんでテレビ復帰できるのおかしいよね?

まあ松本テレビ出てたらチャンネル変えるだけだから
別にいいけど
2024/11/11(月) 10:44:38.81ID:5r5OCOYz0
>>558
こんなので大騒ぎする程性忌避者増えたんよな。
そら少子化なるわ。
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:45:34.66ID:6CelleED0
>>1
ブルマは
2024/11/11(月) 10:47:51.33ID:jAt7NJnf0
俺の学校のジャージはオレンジ色だったな。
他の学校は水色や緑、小豆色とかだったのに1番目立って嫌だったわ。
学校の裏に森林が有るんだが、部活サボって森林に遊びに行ってもジャージの色で直ぐバレて怒られたなw
皆どんな色着たの?
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:49:29.97ID:6CelleED0
上下緑ジャージ
でも男子は絶対下を履かなかった
イモパンと呼ばれてモッコリとバカにされた
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:50:03.03ID:bNh2nZwo0
あんまり北海道での独自の風習を認めてると、
ロシアが攻め入る口実にされかねないぞ
2024/11/11(月) 10:50:13.13ID:N7OnGH2y0
親が昭和一桁の戦前派だったから、体操服は全て3個上のお下がりで新品を着たことがなかった
2024/11/11(月) 10:50:49.59ID:CgRpA4kL0
>>587
たぶんこれ
2024/11/11(月) 10:51:38.20ID:5r5OCOYz0
>>665
義務化しよう
2024/11/11(月) 10:52:32.18ID:CgRpA4kL0
>>611
フランスは公立校含め国内統一の制服を導入予定
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 10:54:58.12ID:BqFWZ7oR0
なまら全裸
2024/11/11(月) 10:55:14.08ID:jAt7NJnf0
>>667
まだ良いじゃん。
緑は森林に行っても目立たないから、カモフラ色って言われてたわw
あと高校は他の県に行ったんだが、ジャージがまだ渡されて無くて昔のオレンジ色を来て行ったらクラスの奴に思いっきり笑われたわw
同じ地元から行った他校の奴にも恥ずかしいから止めろって言われたなw
2024/11/11(月) 10:56:13.27ID:AXQlbSKN0
>>17
利権は大事だよ
利権をなくして中国製にしたら貧乏になった
676 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/11/11(月) 11:00:33.18ID:w00KL92k0
> また「次の体育がある日までに、洗って乾かさなきゃっていう面倒がなくていい」

ここよく分からん
ジャージでも体操服でも次の体育までには洗っとくっしょ?
どゆいみ
2024/11/11(月) 11:08:50.79ID:3EyAZ2Sb0
>>18
釧路の高校行ってたけど夏でも学ランで半袖着た事なかった
てか持ってない
2024/11/11(月) 11:08:55.32ID:kYE5f6hw0
体育館履きもなかったなー
上履きも持ち帰るの学期末だけだし
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 11:09:42.09ID:c5oknn870
俺のジャージはアディオスだったよ
2024/11/11(月) 11:10:00.58ID:Q9FKeH+V0
ジャージ姿のjkやヘルメット被って自転車乗ってる子みるとうわー田舎来たなって思う
2024/11/11(月) 11:10:32.85ID:MgkOAdRZ0
全裸体育授業
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 11:13:08.61ID:c5oknn870
つーかまぁ小学校は普通にジーパンで体育してたよね
2024/11/11(月) 11:14:56.82ID:CgRpA4kL0
>>676
指定服は高いから市販のジャージのように替えがないかあっても1着だから洗濯間に合わせるのが大変なんだろう
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 11:15:59.08ID:/x/rh4PZ0
ヒグマの毛皮でも着とけ
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 11:17:16.66ID:Le/dcng70
北海道にも体操服はあるよ。
2024/11/11(月) 11:31:16.45ID:P61XIb700
札幌は小学までは指定された体操着は無し。体育のある日だけ各自が買ったジャージと短パンだった。
中学高校は指定されたジャージと短パン。
当時は男女ともに短パンでブルマは本州の話だと思っていた。
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 11:32:39.86ID:SWsETT/K0
そもそもみんな動きやすい服で学校行ってるしな
2024/11/11(月) 11:37:11.50ID:309wiDNJ0
うん道具屋利権だからな
2024/11/11(月) 11:40:21.99ID:vU6K3h5/0
ニュー速民は年寄り多いからダサジャージの世代多くて
今時のカッコいいやつは知らなそう
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 11:41:24.76ID:TvMdE3ap0
服装自由なのか
だったらコテカでもおkって事だな
自由にするってこういう事
691 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/11(月) 11:42:02.77ID:IIlOPXel0
>>680
はいはい都会すごいすごい
満足か?
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 11:43:04.72ID:tKXhRSRe0
最近のヘンテコな服のせいで今どきの小中学生は体育や水泳の授業で異性を見て欲情しないんだろうなー
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 11:43:38.57ID:TvMdE3ap0
隙あらばコテカで町を歩いてやろうって変態がいるんだから自由とか言ったら駄目なんだよ
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 11:45:05.88ID:TvMdE3ap0
ちゃんと適正な服装を決めるのが面倒くさいから「自由」つってるんだよ
さぼりだね
2024/11/11(月) 11:51:54.77ID:PtVaIbPk0
セクロスする時何着るんだよ
2024/11/11(月) 11:53:14.42ID:6JiaupHn0
逆にスク水や体操着はアニメか昭和の世界のものだと思ってたけど未だにあるのか
2024/11/11(月) 11:59:17.60ID:Hu07agOa0
>>656
今はほぼ温水プールじゃないかな

クソガキ時代は泳げるのは気温と水温の合計が50度以上?だったかな
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 12:09:53.49ID:ZdGYws2v0
いや、体操服あったよ
少なくとも俺が北海道にいた頃は
2024/11/11(月) 12:14:22.19ID:Om+Ey0gW0
全員裸だろ
xvideoとかいうインターネッツで見たことある
2024/11/11(月) 12:14:54.51ID:Ub1G2KGg0
(∪^ω^) 2000年を境に地球温暖化して働かないブルマ女のせいで地方のサッシ工場が潰れて海岸がどんどんおかしくなってわんわんお!
2024/11/11(月) 12:16:04.25ID:RFJzQo8i0
>>558
この学園に入学したい
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 12:18:21.99ID:Ul6ADVyn0
小中高と普通に指定のジャージだったけど
ジャージは体操服ではないという解釈なの?
逆に体操服とはどういう物なの?
2024/11/11(月) 12:20:34.56ID:hapnnhMI0
制服とかない学校が良いよね
学校帰りにそのまま遊びに行ける
田舎だと校区外に出るときは休日でも制服着ろとかわけのわからんこという教師もいた
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 12:37:34.90ID:AG1zysWD0
久しぶりにらんま見たらあかねがブルマ履いてて驚いたは(´・ω・`)
2024/11/11(月) 12:40:41.97ID:Cqx/9Hxt0
普段は男女ともに私服ジャージだったけど
始業式とか行事のある日は女子が正装していて貴重なスカート姿のだったのを覚えている
2024/11/11(月) 12:43:13.57ID:iCGBSXCt0
北海道で全部括るんじゃねえよ
札幌だけど普通に学校指定のジャージあったわ
2024/11/11(月) 12:51:28.23ID:iYzjHuHH0
仙台ではジャスってのを着るらしいで
2024/11/11(月) 12:52:44.35ID:xs6fyotX0
>>32
道東の方とかスケートやる学校もある
2024/11/11(月) 12:55:38.35ID:zQp6nIyc0
>>699
それは北海道でもごく一部のエリアの話です
札幌とかの大都市でxvideoみたいな格好してるとやや違和感があります
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 12:56:53.27ID:/lT+FZkU0
陸上女子の格好見るとブルマーなんだよな
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 12:57:05.96ID:3iWKupp/0
>>650  親なら激しく同意するはずw

金曜日の下校、ジャージ上下に制服(セーラー服)を重ねて帰る光景が・・・
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 12:57:44.88ID:+6mytPkR0
「スキーの授業」とか羨ましい
2024/11/11(月) 13:03:08.65ID:FykBa/to0
プールも殆ど無いからな。
全国の小学校プール設置率
https://todo-ran.com/t/kiji/23557
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 13:08:56.02ID:2ZnDsQdR0
だから道民て連帯感が薄いのか
我が道を往く奴多いわ
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 13:13:40.77ID:hUfkUbfy0
体操服がない!?
体操服がなかったら暮らせませんよ
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 13:16:14.21ID:i8OOGcme0
体操服屋と学校がつるんでいて教師がワイロを受け取ってる
日本という国は何から何までワイロでしか決まらない動かない
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 13:19:05.12ID:mEBu7Viy0
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 13:25:37.92ID:Dd7Y/9ct0
全国で北海道方式にしろよ
ブルマとか指定の服は変態が発生するだろ
719 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/11(月) 13:29:06.03ID:h7vGhiZN0
小学校の話だなこれは
2024/11/11(月) 13:30:57.92ID:PtVaIbPk0
FANZAで売ってたわ
721 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/11(月) 13:31:18.05ID:h7vGhiZN0
中高は普通に指定ジャージ芋ジャージ
722 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/11/11(月) 13:32:22.22ID:h7vGhiZN0
でも中高のブルマは昭和から無かったな
女子も短パンだった
2024/11/11(月) 13:33:31.78ID:CjLF8Pg90
夏は指定ジャージの短パンや指定の半袖シャツで全く問題無し
体操着ってなんか怖い
生地薄そうで透けるイメージ
2024/11/11(月) 13:47:01.02ID:0Hi45IYS0
旭川なんか真冬に全裸で川に飛び込ませるもんな
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 14:00:34.25ID:nQnu3uIE0
>>552
中高、水泳部あるよ。
水温24℃以下でも頑張ってやってた。
もはやアザラシのような耐寒性に畏れ入る。
今は廃部か屋内市民プールに行くんじゃないかな。
2024/11/11(月) 14:01:08.79ID:8LNthcq40
学校指定の鞄はランドセルなんてものを買わずに済むからね
しかも安いんだぞ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 14:20:52.51ID:BqFWZ7oR0
貧困家庭が多いからな
北大生がすすきのでバイトがデフォなんて当たり前だし
2024/11/11(月) 14:21:40.78ID:94Hk+4F90
自分が函館にいたのはかなり昔だけど、小学校ではスカート姿で跳び箱を跳んでたわw
冬は校庭にリンクを作って授業でフィギュアスケートをしてたし、スキー教室もあったりで冬のスポーツは充実してたな
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 14:22:54.74ID:cbJV621H0
たしかに小学校はなかったな
ジーンズとかで体育やってる子もいたし
全国的にそうだと思ってた
2024/11/11(月) 14:23:29.98ID:n9kVY4Fh0
アノラックに決まってんだろ
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 14:23:45.31ID:j1Ge5PMm0
ブルマブルマと、人の嫁の名前を連呼しやがって
2024/11/11(月) 14:27:46.70ID:yp0TsJfM0
動ける服装なら何でも良い
2024/11/11(月) 14:31:53.00ID:f6FyZNu70
あーだからイジメ殺人とか首切りとか起こるのかー
2024/11/11(月) 14:33:18.75ID:bPUt0yTq0
ブルマだったのか
2024/11/11(月) 14:37:49.27ID:4v99HJqc0
小学生は上靴の指定もないしな
底が白ならOKなとこが多い
2024/11/11(月) 14:42:26.93ID:z8KYo8eS0
道民だけど、高校だと指定ジャージはあったぞ
2024/11/11(月) 14:45:44.64ID:nhAQqDgZ0
北の国からで蛍ちゃんがジャージで登校してた印象
2024/11/11(月) 14:46:22.16ID:z8KYo8eS0
ああ、小学校限定の話なのか
だと何も無いな
2024/11/11(月) 14:55:01.89ID:tsRdxAAZ0
洗わなくていい、着替えなくてもいい
という話だが
汚れるのは汚れるんだから、洗ったり着替えたりしないと教室を汚さないか?

まぁ洗ったところでクソガキはどうせ汚すんだけどね
2024/11/11(月) 14:55:09.80ID:BHacp4QR0
雪の季節以外でジャージ登校
柄悪い学校って感じ
2024/11/11(月) 14:57:30.57ID:z8KYo8eS0
体育がある日はジャージ登校、なんて決まりも別になかったぞ
動きやすい服装でというだけで
2024/11/11(月) 14:58:03.00ID:fldHXsKr0
>>617
召使にしか見えない
2024/11/11(月) 15:07:57.54ID:JKEtJdTI0
合理的だね
学校単位で揃えると安くなったのは大昔のこと
2024/11/11(月) 15:09:28.74ID:O4+C93QY0
ハイレグ
2024/11/11(月) 15:17:18.01ID:+8OdPTFw0
>>658
世界長が好みだったな
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 15:26:56.75ID:UF69+uCJ0
>>654
若モンはSNSでもっと中身のないネタ扱ってっぞ
2024/11/11(月) 15:27:39.92ID:z8KYo8eS0
上靴は男だとバスケットシューズが多かったな
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 15:29:34.36ID:UF69+uCJ0
>>701
破廉恥学園かよ
2024/11/11(月) 15:54:29.80ID:0Z729aBJ0
https://i.imgur.com/4piSBnq.jpeg
https://i.imgur.com/gdXr18s.jpeg
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 16:16:02.26ID:zCdc8Rnk0
ワイの高校
体育の授業で雨だったら水着でサッカーだった。
先生もめんどくさいらしく男女混合で泥まみれになってた。
2024/11/11(月) 16:20:39.89ID:N2fusjp/0
>>2
男が!?
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 16:32:39.98ID:ZxFvBlYo0
>>5
だからほぼ汗なんかかかないのよ、北海道は
しかもだだっ広い草原なんかいくらでもあるし、わざわざ汚れやすい赤土のグラウンドでせせこましくしてなくていい
動きやすい格好であればなんでも良いわけ
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 16:35:43.64ID:ui9Rww8P0
もんぺ?
2024/11/11(月) 16:37:00.78ID:9/xGHXEU0
>>749
マンコケツアナ乳首はTV写ったらアウトだからわかるが
尻なんか写ってもたいした事にならんがな
恥ずかしがることか?
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 16:50:06.64ID:dglSNMRO0
北海道人は遺伝子調査で日本の中で朝鮮人にもっとも近い人種って分かってる
2024/11/11(月) 16:52:21.22ID:pHJO41B80
ヒグマか乳牛のガワ
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 17:04:51.11ID:89u+iZCn0
非文明的 
どうせまた夜になったら寝るからとか言って一日中パジャマでいるのと同じ
だらしない
2024/11/11(月) 17:14:32.70ID:BW8pm7ly0
結婚式も会費制で一万円位持っていけば良いんだよね
だから親戚の友人とか友人の友人とか遠い関係の人間もゾロゾロ来るらしい
2024/11/11(月) 17:18:28.08ID:QVXErnBq0
いいなぁ
ジャージで登校楽だよね
2024/11/11(月) 17:30:10.48ID:FR3vF9wt0
>>1
古代オリンピックのようにマッパだった記憶が、、、
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 17:36:38.82ID:lSunJ8330
>>758
昔はね
今はその形式の結婚式はあまりない

それとこの記事、小学生限定の話だからなw
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 17:39:18.48ID:zCdc8Rnk0
兵庫県でもナンバースクール(神戸高校、兵庫高校、長田高校)は服装自由だった。
男どもは私服で通学してたが女子は制服(標準服という)がステータスらしく私服は居らんかった。
ワイも卒業写真撮る時に慌てて下級生から標準服借りた。
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 17:51:20.70ID:K1CwfzGW0
北海道の学校は、校門はあっても門扉は無いよ。
2024/11/11(月) 17:52:24.72ID:Y5dNj2b10
貧しいのだな
2024/11/11(月) 17:58:24.70ID:tXkf8GyE0
昭和の小学生はみんなプーマとかチャンピオンのジャージで暮らしてたからな
ジーパンとかスカート履いてったら
なにスカシてんの?ぐらいの感じだった
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 18:09:58.97ID:BJDO5N660
東京も都下の若者はジャージでデートしているぞ
2024/11/11(月) 18:13:07.03ID:RIU3agDs0
>>17
利権というけど
そうやって地元の産業や雇用者を守ってきたとも言えるんだよな
何でも自由化したら価格競争に敗れた企業は淘汰されチャイナ製品ばっかりあふれることになるんだよ
2024/11/11(月) 18:20:24.25ID:ZUjXz8vd0
うちの子供らは普通に私服で体育してるな。なんなら運動会もそう。学校指定体操服はない。いちおう体育あるからジャージ着てく!ってなるけど。
2024/11/11(月) 18:20:25.83ID:z8KYo8eS0
小さい町の本屋やスポーツ用品店なんかは基本どうやっても不採算なわけで、学校と組んでなんぼだよなぁ
2024/11/11(月) 18:22:30.16ID:PDtDXm9N0
>>179>>183
授業で函館山の千畳敷で滑っていたとうちの親が言っていた。千畳敷は昔は冬場にスキー場になっていた
戦後すぐのあたり
なお戦前戦中は函館山は軍事要塞だったので一般人は立入禁止だった
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 18:25:35.90ID:8vnt0n5c0
函館あたりは生活文化がその他の道内とはちょっと違ってるからな
本州がかってる部分がたくさんある
2024/11/11(月) 18:27:58.66ID:8vnt0n5c0
>>765
チャンピオンはまだしもプーマとかナイキのジャージは一張羅扱いだな
うちは名もなき上下が普段着の定番だった
2024/11/11(月) 18:44:31.21ID:5r5OCOYz0
アディダス(adidas)でなくアッドス(addos)とかあったな
2024/11/11(月) 18:53:24.26ID:TX1XqeYk0
俺たちアイヌはクマの毛皮で体育ね、ウホホーイ!
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 18:53:29.30ID:6ZtRuxxZ0
>>739
よく考えたらそんな感じ。
体育館の時間なんて限られてるけど
休み時間は外に出て走り回るし、下校後もそのまま外遊び。
起きてから寝るまでずっと同じジャージ。
それが普通だと思ってました。
2024/11/11(月) 18:57:59.15ID:1GhkdBUf0
>>771
津軽だろ言葉も文化も
2024/11/11(月) 19:02:10.04ID:IJaKnf3O0
>>750
なんかエロい…
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:04:25.69ID:Pxm9Exvi0
学校生活はとにかく「寒い」思い出。

洋式便器あるのに誰も使おうとせずに、みんな和式へ。
お尻が死ぬから。5月でも冷たい・・
2024/11/11(月) 19:19:28.92ID:f9v7JNYV0
>>20
子供は別に臭くない
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:24:04.49ID:08eu0RIu0
制服がない学校があります→じゃあ学校で何着るの? 
これと同じくらいに馬鹿な話
2024/11/11(月) 19:26:33.38ID:0Ug17LGG0
女子はプーマワンメイクにしろ!
2024/11/11(月) 19:45:03.89ID:ui9Rww8P0
夏でも涼しい気候ゆえできることか
真夏日が恒常化した道外で5~9月に着替えなしで体育とか無理だわな
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:52:02.02ID:ufq7uUsF0
>>5
若い頃はその日のうちに汗臭くなるなんてなかった気がする
2024/11/11(月) 19:58:41.72ID:DKYrECca0
>>741
俺ジャージ大嫌いだからずっとジーンズで体育やってたけど
正午のときの担任が頭固いやつで
お前ジャージ着てこいと言われジャージ買わされたわ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 20:38:15.29ID:8FI5Puvn0
道民とロシア兵はマイナス10℃でも裸で戦える
体操服など不要
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 21:36:46.84ID:Y5QJ++JZ0
北海道人の自慢する新党大地や宗男
他のまともな地域で全く相手にされてないのまじ笑ったわ
こっちで惨敗した応援演説マジ滑稽
2024/11/11(月) 22:52:00.06ID:uobaT8k50
全裸?
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 23:13:51.42ID:9Wi3xzNc0
体操服
2024/11/11(月) 23:16:37.64ID:/2ssG33G0
名古屋の学校には休み時間がないみたいな話か
2024/11/11(月) 23:54:26.50ID:9SOXF31N0
下着で体育?
2024/11/12(火) 00:26:26.27ID:zx9dmTDY0
アマゾンで検索

ギャレックス 体操服 半袖 クルーネック ホワイト/ブルー 2,970円

ブルマ PHYSALIS G2型 ローカット 2ライン ブルー 2,750円

俺が小中高と見てきた体操服ブルマのイメージに一番近い。
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 00:48:38.59ID:MiH7VEDl0
北海道人は歩く寄生虫だわ
ルフィ強盗団も北海道からなんだよな
2024/11/12(火) 01:03:02.13ID:1uvIJgiA0
>>785
だがノルウェー軍には負ける
2024/11/12(火) 01:06:02.49ID:L3AmTo2k0
>>791
階段ビクビク六丁目!!
2024/11/12(火) 01:10:00.49ID:1uvIJgiA0
>>656
小学校が海のすぐそばだったんで夏の限られた時期は2限通しで泳いでたよオホーツク海で
2024/11/12(火) 01:57:29.84ID:zx9dmTDY0
アマゾンで検索

ギャレックス 旧スクール水着 学校体育用 もオススメ。

売れ筋のサイズが4L~5Lなのワロタ
ちなみに175cm/65kgの俺が5Lサイズでぴったりだった。
2024/11/12(火) 04:59:02.85ID:lA+XWfMs0
日本中が北海道みたいになればいいのに
ゆったりした町並みで暮らしやすそう
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 05:31:25.96ID:Gq7S3xPz0
ここまで伸びて画像のひとつもないとか
体操服ですらない体育の風景なんだから別に児ポじゃないだろ
関東民にはイメージわかんのよ
2024/11/12(火) 06:18:28.46ID:l/yboup80
遠足とかどうだったっけとアルバム見たらみんな普段着だった
2024/11/12(火) 06:26:36.71ID:x12oAe/h0
ジャージはロシアのネオナチが着てるんで
禁止にしないと右翼呼ばわりされるよ
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 07:19:53.73ID:CrjRR7pb0
>>656
???
氷に穴を開けて泳げばよいだろう
2024/11/12(火) 07:20:54.36ID:ef9esPKX0
ジャージ着てるから、一日中
2024/11/12(火) 07:31:23.20ID:01uduIUF0
>>798
北海道 運動会で検索してみればいい。運動会も私服だから。思った以上に普通だから大して驚かないよ。
幼稚園の運動会でみんなお揃いのオリジナルTシャツ作って着るのは定番みたいなとこある。
2024/11/12(火) 07:42:54.90ID:usM4NqW50
>>1
離島なんだから日本とはちがうんだろw
2024/11/12(火) 08:15:46.79ID:8B2PEfoy0
>>749
何このエロ漫画
教えてくれ絵柄好きだわ
2024/11/12(火) 08:28:40.80ID:0TfM7dDM0
道民だけど中学校の頃は指定のジャージはあったけど小学校の頃はなかったな
基本的に体育の授業がある時はジャージ登校で一日過ごし帰る
こんな感じだから家庭の差が出てたわ
普通以上の家庭だと子供のジャージはナイキ、アディダスとかのメーカー品だったけど貧乏だとプーマのパクリのジャージとか着てた
今の時代はスウェットとかでもいいみたいで無地のセットアップきてる子とか多いぽい
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 08:43:09.33ID:pQpIPcRR0
男の子は青ジャージ
女の子は赤ジャージ

北海道はこうなんだよ
北の国からで観たもん
2024/11/12(火) 09:14:15.39ID:QwP6tGwx0
中学からは指定よ
2024/11/12(火) 09:47:46.16ID:ZsMA23oq0
秋田も体操服なかった
涼しいから汗もかかない
若い男の教師にだけはなんで着替えないんだって文句言われたな
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 11:39:07.54ID:muDXNZ/R0
>>2
北海道だと昭和でもブルマなんてなかったからマンガの世界のやつだと思ってた
2024/11/12(火) 12:05:26.95ID:gIo+n20R0
>>806
俺はadiosのジャージだったよ
2024/11/12(火) 12:12:52.94ID:ozZIP1GL0
蓮の葉や昆布巻いて解決
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:00:30.22ID:kPZrUGgQ0
学校指定ジャージとか、選定担当の教師が納入業者からバックマージンを受け取ったりしていないのか?
2024/11/12(火) 14:06:53.55ID:302hA2330
>>810
あんなの見たことないし遅れた地域がやることだと思ってたよな

でも中学では指定のクソダサい短パン(太もも丸出し)穿かされてたわ
ワイらの次の学年から廃止になったから悔し涙で枕を濡らしたわ
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:09:22.45ID:xhFiw7Mj0
北海道文化追い剥ぎじゃ服何着あっても足りねーなぁ
2024/11/12(火) 16:02:23.30ID:oPnx+E4Z0
道民は重ね着し過ぎてマトリョーシカみたいになるらしいな
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 16:32:48.63ID:k/8ttnSl0
北海道人はキチガイで馬鹿だけど、日本人だと思うから腹が立つが、
朝鮮人だと思えば納得できるし、しょうがない
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:00:32.18ID:Xl20r9Gl0
>>749
普通にブルマで開脚前転とかしてたからな。
ブルマの裾からパンツ見えてたり。
当時、当たり前と思ってたからそんな注視してなかった。
2024/11/12(火) 17:08:29.17ID:awuhdzEL0
合うサイズがないやろから買う子おらんで大丈夫やろけどミレーのドライナミック
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hatatinokarada/20161202/20161202234433.jpg
みたいなスケスケ服を小学生が着込んどったら着替えの時に変態扱いされるんやろか
2024/11/12(火) 17:11:30.73ID:OlbR9FdT0
何着るって無いんだから着ないんだろ
2024/11/12(火) 17:15:44.03ID:Cf4y16Ci0
体操着もないし運動靴とやらもないぞ。ついでに当然ブルマもない
なので小学生の頃は体育の時も普通にチノパンやジーパン、スカートとかで受ける奴がいた。オーバーオールもいた。たまにコール天(笑)とかも
まぁでも基本ジャージ通学よ

中学になると学校ジャージがあるんで着るものはいいとして大抵は体育の授業を見越してくっそ安いデッキシューズあたりを上靴に、外靴はスニーカーあたりなんだがオサレに目覚めたりするやつもいるし不良はエナメルの革靴とか履きたがるんでそれで外の体育をこなすツワモノがいた
上靴もバスケ部でもねーのにバッシュにしたりするの結構いたな
2024/11/12(火) 17:24:00.42ID:4N8iRN9K0
>>818
そうか?小中高と女はブルマだったが、小学校高学年から男はチラチラみてけつでけえとか言ってたし、中学校ではガン見だったなw
高校ではさすがに一緒に体育をやらんから見る機会が減ったけど、たまたま合同でやる時はこれ時間辺りいくらよ?みたいなこと言ってるアホもおったw
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:24:10.43ID:LD+WMznG0
>>813
小学校はない
2024/11/12(火) 17:27:38.19ID:loMdneQb0
ブルマなんて都市伝説です
2024/11/12(火) 17:30:52.11ID:5YhQZt110
>>420
高校くらいだと覿面ににおうな
日曜の始発乗ったら部活の高校生みっしりで雄臭いのなんの
2024/11/12(火) 17:32:20.63ID:Cf4y16Ci0
>>37
札幌だが昭和50年代はうちの小学校もなかった。なので徒歩10分くらいの隣の小学校まで借りに行ってた
俺らが卒業した辺りから一気にプール増えたんじゃないかな。新設校も増えたし。うちの小学校や近隣の学校も俺が卒業した辺りから一気に増えた
うちの中学もちょうど俺等が入学する時に建て替えが終わってプールが出来たがそれまでは無かった

本州のプールを見て驚いたのはビニールとかで覆われてなくて完全に屋外なんだよな。いくら北海道より暑いったって寒いだろうし雨降ったらどうすんだと思った
外からの視線もあるだろし
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:41:15.33ID:yfG9u9tF0
小学生は地方だと制服だけど、東京、神奈川、千葉辺りだと私服なのなんでなんや?
ちなウチの母方の実家は今は店畳んどるけど、往時は婦人服、布団、プロパンガス配達やら何でも請け負って、そのついでに近所の小学校の制服、制帽、体操服も取り扱ってたな
店畳んだ今も問屋と繋がりがあるんで、近所の親達に個人的に制服の発注頼まれたりはしてるみたい
2024/11/12(火) 17:42:55.79ID:RxffPFDe0
着て行く(体操)服がない、ってギャグ言いたいだけちゃうん
2024/11/12(火) 17:47:27.80ID:Cf4y16Ci0
>>827
小学校の制服率なんて2割くらいしかないんだから寧ろ「なんでや?」は制服がある側に訪ねるべきじゃないか
830 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 18:19:47.02ID:xsnlIUE40
小学校の話か。そりゃ無いよ。制服も体操着も全て私服。私立は知らんが
中学に入って制服や体育用ジャージとか着るけど
831 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 18:24:05.21ID:xsnlIUE40
>>824
がきの頃テレビで見た女子のブルマ姿が新鮮だったな。内地じゃこういうの穿いてるんだと思ったわ。なんかエロいし
北海道じゃ一年通して長ズボンだしな
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:27:01.63ID:PtTMl+E+0
>>7
あれはつばを頭のてっぺんにおいてウルトラマン
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:28:45.04ID:PtTMl+E+0
流氷にのって大波でユーらユーら上下したら面白そうだね。
2024/11/12(火) 18:34:21.53ID:XbUMqGnS0
メーカーがせっかくDESCENTEなのに
どうしてわざとああいうすんごいダサいデザインにするのか
2024/11/12(火) 18:37:23.69ID:X9ZStqIy0
いろいろ着たり穿いたりしたが、体操服で興奮はしなかったな。
2024/11/12(火) 19:18:19.48ID:Sj7zCo/N0
小中高と深川市だったが
小学校は確かにジャージで行ってたな
今は内地に住んでるが
確かに子供らは体育着持って行くわ
2024/11/12(火) 19:18:55.84ID:u0KlxHfY0
国公立学校は文部科学省の指定した
制服以外を強制しないようにすべき
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:21:13.44ID:5ZiTL2Yv0
ズザーってスベるサッカー野球バレーボールとかやるとほつれたり破れたりするから体育専用服になるんじゃないの?
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:23:21.15ID:hz0NU4UZ0
へーっ
更衣室要らないじゃん
着替え覗かれる心配もないな
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:23:47.23ID:PtTMl+E+0
>>822
未成年の頃は尻の魅力がわからないんだよね。あんなに身近で見れたのに。
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:31:35.69ID:xUPdo27h0
>>816
北海道は屋内は暖かいので重ね着しない
関東民の着込み方に驚いた(冬は暖かい場所がないから仕方ないとはいえ…)
2024/11/12(火) 20:36:49.09ID:vmQHFs/O0
業界の利権
2024/11/12(火) 21:10:29.69ID:zOKGWYPO0
少子化対策でブルマにすべき
2024/11/12(火) 21:51:31.66ID:k+PvtZ1q0
今の学校ジャージも膝擦ったら溶ける素材なのかな
2024/11/12(火) 22:39:19.83ID:cNDwtkma0
レオタードに決まってる 
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 23:01:07.42ID:j/VCRT290
北海道はただただ貧乏だから
マナーっていうか他人への気遣いが他所に比べて圧倒的にないw
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 23:25:36.20ID:LN/D9ope0
>>835
おまえがか
2024/11/12(火) 23:32:38.86ID:Ol5zFWIA0
>>844
廊下とかで膝で滑ったら穴空いて熱っ!ってなるやつなw
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 23:45:14.12ID:wZsiFDQd0
ブルマは至高
あの時代に生まれた中で唯一の宝
2024/11/12(火) 23:47:44.88ID:cQWBStT/0
オッサンのメンタルと性欲を持った状態で
10代を過ごせてたらなあと思う事シバシバなこの頃
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/13(水) 01:25:39.52ID:5bFvJ0LV0
>>14 >>40
アルマーニの制服(標準服といういい方にしてるけど)を採用している公立小学校がある
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/13(水) 04:01:19.30ID:Gr7DPEIL0
>>27
シャツ入れに決まってるだろ
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/13(水) 06:38:42.97ID:AWAmQyYY0
1~数人の自己満足のために
多くの羞恥心を犠牲にするこの概念

普通にハラスメントでは?
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/13(水) 06:42:51.55ID:184TLh0h0
ここはブルマ教徒がいるな
否定はしない
2024/11/13(水) 06:46:12.75ID:lyRiWzFd0
>>803
さすがに赤白帽は被ってるんだね
そのためか思ったより違和感なかった
2024/11/13(水) 06:47:10.13ID:lyRiWzFd0
ぶるまはいいね
リリンの文化の極みだよ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/13(水) 07:27:25.10ID:6az7hlOx0
>>31
ジョージですよ。。。
85855歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2024/11/13(水) 07:29:56.74ID:JUvKO4sD0
ブリーフ
スキャンティ
タイツ
ブルマ
トランクス
ブラ
2024/11/13(水) 07:47:23.67ID:rbx8b7HN0
ブルマみたいなパンツ形状は動きやすい事に加えて
足を長く見せ性的魅力を向上させるので化粧と同じ効果もあるんよ。
陸上や体操やダンスなんかでも上位ほどそうなってくるでしょ。
現代は性的魅力を否定する社会情勢だから向かないのかもだが。
2024/11/13(水) 09:04:42.67ID:g5OioVRm0
現実でクラスの女子がブルマでもそういうものって気にならないもんだけどね
たまに後ろ側のパンツはみ出してるとおおってなる位で
2024/11/14(木) 03:42:36.22ID:ykhjyfTS0
>>679
アミーゴ!
2024/11/14(木) 08:11:04.94ID:N+B9COJT0
うちのこは普通の服しかきてないわ。体育なんてジャージが必要なほど激しいスポーツしないだろ
863 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/11/14(木) 08:13:36.76ID:Trxuj+EJ0
小学校はオール私服
中学に入ると一斉に決まった制服と学校指定ジャージ着用が義務になる
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 08:22:57.10ID:98nKiqqz0
>>821
九州の高校のでも体操服ブルマーで素足に短い靴下はいて靴だけちょっと光る革っぽい黒いの履いて
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 08:24:07.51ID:98nKiqqz0
>>864
るのいたな。あれじゃあ踏ん張りも効かんだろうと思ったが。
2024/11/14(木) 08:25:41.63ID:FE0qgG9l0
着替えで女の子の胸の膨らみを観察できないのか
867ネトサポハンター
垢版 |
2024/11/14(木) 08:35:17.86ID:XBhspN3q0
 

女子はバニースーツでオナシャス

 
2024/11/14(木) 08:38:06.41ID:uumeVwFG0
>>515
むかしは貧乏人の子供がみすぼらしい恰好をしていじめられるのを
防ぐ意味合いがあったけど
市販品が安くなってるのに学校指定品は高いままで
現在では貧困世帯にとって負担が大きいという弊害のほうが大きくなってる
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 09:51:43.91ID:utzT0n6p0
昔は女子も上半身裸で体操させられてたからな
2024/11/14(木) 10:02:11.34ID:M6l5eZvb0
>>1
「佐藤」とか名前が大書きされたビブスを羽織るんじゃなかったっけ?
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 10:27:40.90ID:NBVZn9Gj0
北海道は北教組が強くて本州のように管理教育されていないからかなり適当だよ
そのかわり学力も適当だが
2024/11/14(木) 10:28:39.37ID:Dpv2vHXe0
>>862
体育の授業後には体操着が薄汚れて汗びっしょりになるけど私服でいいの?
どう見ても専用の体操着を用意したほうが合理的だが
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 10:53:43.41ID:NwvmzyL10
チーバから江別に転校してきた奴がいたがこいつは浮いていたな
2024/11/14(木) 10:55:45.15ID:jgHf/5Ng0
バカには見えない服
2024/11/14(木) 12:31:29.17ID:BlWFUwod0
北海道のちょい田舎のヤツ、
今年は例の判決で猟友会が駆除拒否だそうだからヒグマにはマジ気をつけてな
2024/11/14(木) 14:47:10.71ID:rV+kl0EH0
中学校から学校指定の体操服になった。北海道はブルマ文化が無いので女子も短パン。短パンのほうが裾の隙間からパンツが見えてエロかったよ。
2024/11/14(木) 15:49:19.72ID:KctH+wRf0
私服のブルマにして、ブルマショップで好きに選ばせればいいじゃん
878 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/14(木) 19:02:59.45ID:Trxuj+EJ0
というか内地も今やブルマ文化無いのでは?
2024/11/14(木) 19:33:05.37ID:u7bKWqoe0
>>871
その割に関東で高校まで育った奴はノーベル賞取れてないよな
北海道、東北はノーベル賞を輩出してるのに

あれだけ恵まれた環境にある関東人がノーベル賞取れないのって不思議
2024/11/14(木) 19:44:26.19ID:H9s6+2fX0
>>872
気温が低いから汗かかないのかも
2024/11/14(木) 20:04:07.54ID:lTpzya1v0
じゃあ、ブルマ見た事ないんだな。かわいそうに。
2024/11/14(木) 21:06:45.74ID:NNN9iKqr0
動きやすさとか考えてもう水着で統一しよう
運動は屋内だけで
883 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/11/14(木) 21:07:39.00ID:Trxuj+EJ0
>>879
関東ちゅうか東京は地方からの搾取あってこそだからな
とにかく自前で一から何かを作るのが苦手
884 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/11/14(木) 21:09:14.85ID:Trxuj+EJ0
>>880
いやいや動けばそれなりに汗かくって。幾ら北海道でも年中そんなにキンキンに冷えまくってる訳じゃない
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 21:18:02.76ID:8aguAqTp0
>>879
ウソつくな
埼玉東京神奈川で4人はいるだろ
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 21:20:05.95ID:8aguAqTp0
利根川進 医学・生理学 都立日比谷高校(東京)
小柴昌俊 物理学 県立横須賀高校(神奈川)
根岸英一 化学 県立湘南高校(神奈川)
梶田隆章 物理学 県立川越高校(埼玉)
2024/11/14(木) 21:23:45.13ID:axnXXx+U0
体操服は地元の呉服屋が儲かるためだぞ
2024/11/14(木) 21:29:16.19ID:GUilDfXf0
神戸は上履きがない

みたいな
地域性か

小学生なんてずっとジャージでいいよなw
2024/11/14(木) 21:31:18.01ID:GUilDfXf0
>>884
インナーだけ変えもっていけばいんじゃね
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 21:34:34.40ID:YgMwCwtj0
学校指定の運動着じゃないのかも知れん

北海道はリベラルな土地柄だから制服とか嫌ってそうだし
2024/11/14(木) 21:34:34.95ID:GUilDfXf0
>>762
どこの県でも伝統のある進学校に私服が多いのは
たいてい1970年学生運動で廃止してんだよ
服装自由化を生徒が勝ち取った
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 21:37:42.15ID:8aguAqTp0
東京の高校は上位ほど私服が多い
学生運動のお膝元だからな
例外が日比谷桜蔭開成あたり
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 21:39:47.26ID:YgMwCwtj0
>>892
私学は上位でも制服ありそう
公立は自由な感じがする
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 21:42:43.92ID:8aguAqTp0
ところが武蔵 開成 女子学院 ICU付属などは私立だけど制服はない
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 21:43:11.12ID:8aguAqTp0
開成じゃない麻布
2024/11/14(木) 21:48:01.32ID:aXjDf9pX0
「えっ!」

生徒の体操服でわいせつ行為容疑私立高教諭を逮捕 SNSで画像送信 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697497739/
897 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/11/14(木) 21:48:44.80ID:Trxuj+EJ0
>>889
何が言いたいのかさっぱりわからん
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 21:50:23.82ID:YgMwCwtj0
北海道は寒くなければリベラルな文化で移住したいくらいだな
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/14(木) 21:51:19.34ID:8aguAqTp0
替え下着持って行って汗かいたら着替えろという意味以外にどう解釈するのか
2024/11/14(木) 21:52:02.67ID:tL8aFjnS0
夏でも暑いの一週間ぐらいだし運動しても汗かかない
2024/11/14(木) 21:59:12.83ID:zn45NCzP0
北海道出身の奴が阿蘇に来て
「寒いっすね九州」つってた
2024/11/14(木) 22:09:02.63ID:m/dED7Yr0
>>900
汚れは気にしないのか?
2024/11/14(木) 22:10:03.14ID:tL8aFjnS0
>>902
風呂は一週間に一回
2024/11/14(木) 23:03:13.29ID:yoZ+9WVj0
>>875
いや北海道の一番都会な札幌の山でも普通に居る
2024/11/14(木) 23:46:24.84ID:Xu/P4ua/0
>>904
どのみち簡単に駆除できんから自衛してくれな
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/15(金) 01:48:32.90ID:kaVlCtQX0
>>902
北海道はでっかいどー
人の心もおおらかだぞー
細かいことは気にしないおおらかさだぞー

いじめもあるんだよな。旭川とかよく出るけど
2024/11/15(金) 01:54:02.51ID:xtswG3Wy0
>>327
地方やと、部活帰りも塾行くのもそれ着ている事が多いので、公園で悪さとか、買い食いとか立ち読みなどの抑止力になる。

校内では、そこに印刷されている苗字は別に関係ないの。女子なんか汚れたりしたら人の借りたりしてたから。鈴木が松田をつけてても問題ない。そんなエブリーでスクラムな状態。
2024/11/15(金) 10:56:21.60ID:thz/fBm20
中学のころジャージのスーパースターが流行ったな
俺はスーパースターのバッタもんを履いてたわ
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/15(金) 15:01:58.75ID:oz6LZ9FG0
小学生の時、基本的に校内では体操着でないといけなくて(家から着てくるのも不可、登校時下校前に着替える)
置きっぱなしにしたがちびりの癖があったので金曜土曜くらいにはおしっこ臭くなっていた
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/15(金) 15:22:25.90ID:KwKT46PZ0
ヒゲ「ジャージ持ってくればいいんじゃないですか?」
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/15(金) 15:29:26.68ID:mCKugaAA0
また働かないブルマ女か
2024/11/15(金) 15:47:34.02ID:PzBDNSap0
>>911
ブルマはいていればそれだけで仕事こなしてる事にしても良いと思う。個人的に。
2024/11/15(金) 17:42:21.49ID:te3h26aM0
>>911
凄く良い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況