家電量販大手のノジマが、2024年内にもパソコン(PC)メーカーのVAIO(長野県安曇野市)を買収することが11日分かった。企業再生ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)から株式の9割超を取得する。買収額は約100億円とみられる。ノジマはスマートフォン販売などで持つ法人営業網を活用し、PCの販売拡大を狙う。ノジマは日本経済新聞の取材にコメントを控えた。
VAIOはソニーグループのPC事業として...(以下有料版で,残り633文字)
日本経済新聞 2024年11月11日 11:50
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08COI0Y4A101C2000000/
探検
ノジマがパソコン「VAIO」買収 再生ファンドから100億円 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/11(月) 12:00:51.28ID:/YA11mDJ9
2024/11/11(月) 12:01:10.47ID:lMCrh5M+0
ソニー(・ー・) オワッタナ
3名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:02:24.35ID:1SkIH8nu0 バイバイバイオ
4名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:02:48.29ID:3YB3T9YE0 ソニーは関係ないやろ
2024/11/11(月) 12:02:58.98ID:bK0bDEOY0
のーーーーじま!
2024/11/11(月) 12:03:00.81ID:5AlnQEx00
VAIO昔持ってたけど
落ちぶれたな…
落ちぶれたな…
8名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:03:41.14ID:cishKjYO0 NIFTYとかVAIOとか懐古趣味だな、ノジマは
9名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:03:46.37ID:3YB3T9YE0 そもそもVAIOはイメージ戦略で売ってただけ
老舗PCメーカーとは雲泥の差
老舗PCメーカーとは雲泥の差
10名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:03:46.80ID:EbhZUHG50 VAIO phoneでは日本通信がな。
11名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:04:07.08ID:mv3xEn0n0 ノジマってホント無駄金使ってるなw
携帯販売会社買収したり
携帯販売会社買収したり
12名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:04:16.33ID:6Ay9BeJr0 ソニーブランドがノジマごときに
13名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:04:35.35ID:Uh99Nghj0 バイオツーにしよう
14名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:04:42.98ID:Eofx3/Sk0 実態はもうガワのデザインだけで、
中身は中国のカタログからチョイス、もちろん生産も中国
ってイメージだが
VAIOの名前、sonyのイメージに100億円も出すのか
中身は中国のカタログからチョイス、もちろん生産も中国
ってイメージだが
VAIOの名前、sonyのイメージに100億円も出すのか
16名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:05:14.27ID:9exU1P480 VAIOのブランドイメージはまだあるので
また別の中国系資本の会社に転売だな
また別の中国系資本の会社に転売だな
18名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:05:17.54ID:YmzenYfU0 中堅家電量販店のノジマが何でそんな金持ってんの?
19名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:05:32.12ID:OgRNLWVU0 ハメ撮り流出
20名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:05:35.17ID:Vo3KB8zB0 コジマはなんて言ってるの?
21名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:05:52.59ID:ITQrJhiY0 旧正規末くらいから10年程度、MAC 以外のちょいと見た目がまとまったPC。
その程度でしょ。
メモリバー? とか独自規格がうざかった気もするけど
その程度でしょ。
メモリバー? とか独自規格がうざかった気もするけど
22名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:06:07.43ID:3Rbvgw820 ノジマよどこへ行く
23名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:06:16.69ID:YHPS9eHR0 微妙なとこを攻める
24名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:06:43.03ID:5IrzOKsu0 フナイを助けてやれよ、バイオよりましだぞ
26名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:07:14.47ID:KuKvfoVn0 100億円の価値はないやろw
27名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:07:16.41ID:YHPS9eHR028名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:07:35.98ID:sTB+LvPZ0 2010年頃のSONY時代のvaioまだ元気に生きてる
なんなら一番反応速い
なんなら一番反応速い
29名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:07:38.11ID:jApyPfOX0 世界的にはもう
「vivo」
の方が有名
「vivo」
の方が有名
30名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:08:02.51ID:GtLRMhWf0 なんかショックやわ
31名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:08:06.39ID:iGVhdeDF0 売男に改称しろ!
32名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:08:19.32ID:Czo0tRSH0 007シリーズがソニーピクチャーズ製作になった時
ソニーエリクソンの携帯を使ってvaioでメール送信するジェームズ・ボンドの姿が
ソニーエリクソンの携帯を使ってvaioでメール送信するジェームズ・ボンドの姿が
33名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:08:32.85ID:2paZC7hX0 バイオ100億円で買えるんだ
34名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:08:42.14ID:NeV8QecO0 ポストペットってどうなったん
36名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:08:46.89ID:zf0daEij0 VAIOフォン2まだ?
37名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:08:53.65ID:ckHXXPN70 まだトレンドだった頃のVAIOは使ってたな、デスクトップの
日立のプリウス
シャープのメビウス
ソニーのバイオ
東芝のダイナブック
懐かしいブランドw
日立のプリウス
シャープのメビウス
ソニーのバイオ
東芝のダイナブック
懐かしいブランドw
38名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:08:55.57ID:6GFPJC3h0 25年くらい前まではVAIO大好きでした
39名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:09:21.68ID:qlG+YwYM0 湘南に回帰するのかな
40名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:09:53.86ID:jrUm7Clg0 イッツァノジマ
41名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:10:07.40ID:7XIMGn5a0 VAIOはデザインが好きだった
42名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:10:38.15ID:oOyrX1HZ0 すでにソニーですらないでしょ
43名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:11:14.10ID:hAM8ZIK00 VAIO娘を知っているのは40代以上
44名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:11:26.95ID:9jYAPbgQ0 VAIOのU101とか買ったけど楽しかったわ
チャレンジしてた
チャレンジしてた
45名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:11:35.25ID:wVNMnP750 今どきVAIO買う奴いるのかよ
46名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:12:06.70ID:goRLu8tF0 法人向けの数十万のはリースかつ出張修理対応必須
購入は10万以下じゃないときびしいがVAIOにそんな安いの無いだろ
購入は10万以下じゃないときびしいがVAIOにそんな安いの無いだろ
47名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:12:11.55ID:j3SqnDZR0 ソニー関係だからVAIOにプレミア感があるのにw
48名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:12:36.35ID:+AyZnT+I0 やす。
100億なら、俺の会社で買える。
VAIOを子会社にしてやったのに。
鶏糞肥料の販売会社だけど、地味業種ながら日銭は稼いでる。
100億なら、俺の会社で買える。
VAIOを子会社にしてやったのに。
鶏糞肥料の販売会社だけど、地味業種ながら日銭は稼いでる。
>>13
パイオツ?
パイオツ?
51名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:12:56.02ID:N3SxmrYv0 パソコンメーカーが家電屋に買われる時代か…すごいな
52名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:12:56.31ID:XuhQJgrl0 Macbookになれなかったねぇ
まだPC端末を自腹で買って職場で使ってた頃、見た目だけで女どもがVAIO買って、サポートが大変だったわ。
54名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:13:18.45ID:ZZAArDPB0 ソニーは取捨選択が上手いな
いつの間にか、ゲームと金融で稼いでる
しかしブランド価値の末路って悲惨だな
バイオがここまでになってしまうとは
いつの間にか、ゲームと金融で稼いでる
しかしブランド価値の末路って悲惨だな
バイオがここまでになってしまうとは
55名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:13:22.52ID:RFJzQo8i0 VAIOいいんだけど高いのよね
56名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:13:31.76ID:TpfqLOcZ0 パソコンって、どこのどれも同じなんだから儲からんわ
58名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:13:52.48ID:C9mMJI2Q0 ちぃ型VAIO出せば買うから早く
59名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:14:14.03ID:/n8/hGUL0 MacBook以外なんで魅力的なノートはないのだろう?
60名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:14:18.38ID:aeTYG6DB0 いらねえだろ
中華安モンの比較的マシなとこ買収して日本ブランドで売った方が絶対ええわ
中華安モンの比較的マシなとこ買収して日本ブランドで売った方が絶対ええわ
61名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:14:35.64ID:nu9HWMIk0 >>4
ソニーストアで販売している
ソニーストアで販売している
62名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:14:51.50ID:FMLuOMLq0 ノジマは10年で株価10倍
だっけ?
株主にとって素晴らしい企業だな
だっけ?
株主にとって素晴らしい企業だな
63名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:14:59.32ID:a672W0Bx0 船井を助けてやれ
64名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:15:01.11ID:hffO71KB0 VAIOのPCはノジマの店頭で売るのか
65名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:15:04.03ID:2XFS5cqO0 初期のVAIOは、それまでの黄ばんだオタク臭いパソコン業界に遊び心を持ち込んで新しい客層も新規開拓して勢いあったな
今のアップルと似た方向性でワクワクしたね
スマホの無い時代で、家電やAV機器も色々あった古き良き時代の日本のピークの象徴
今のアップルと似た方向性でワクワクしたね
スマホの無い時代で、家電やAV機器も色々あった古き良き時代の日本のピークの象徴
66名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:15:12.24ID:9jYAPbgQ0 >>59
MacBookは何が魅力なの?
MacBookは何が魅力なの?
68名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:15:24.34ID:v2O1gH/50 ジョブスはマックをバイオブランドで発売したかったんだっけ
69名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:15:26.79ID:2E5wshXg0 ソーテックはオンキョーが買収したら
そのオンキョー自体なくなっちまったし
そのオンキョー自体なくなっちまったし
70名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:15:34.20ID:2i1ZrmjJ0 VAIOとVIO脱毛は兄弟
71名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:15:45.30ID:03xnVL8B0 PCデポってまだあるの?
72名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:15:45.41ID:sEAfpUTX0 やはりハガキソフトとかプリインストールされてるの?
73名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:15:48.47ID:+yIPBLNQ0 macbook一択
75名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:15:54.63ID:gu9T7uDs0 ノジマが買ってどうするんだ
76名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:15:57.38ID:Sqikn6hf077名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:16:04.82ID:BqFWZ7oR0 グラボ積んでないゴミPC買ってどーするよ?
78名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:16:07.05ID:+cOJE13W0 VAIOハザード
79名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:16:22.06ID:1SkIH8nu081名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:16:32.69ID:dkuEPcvg0 ノートPC単独で収益上げるなんてBTOショップレベルまで身軽じゃないと無理やろ
82 警備員[Lv.69][R武][SSR防]
2024/11/11(月) 12:16:38.04ID:pHChaYik0 野島がバイオ買うんかいな?
83名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:16:38.57ID:QUD/pNZ60 アヌスかHPかレノボじゃないんだな
84名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:16:48.42ID:aQvWqFuo0 天下のNIFTY-Serveも、今はノジマ傘下の只のプロバイダ
85名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:16:52.34ID:7OjT9Tk1086名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:17:01.15ID:eY9TRcSV0 買わんよ。vaio
88名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:17:14.21ID:Z3n2Wjc90 サーフェスでいいや
90名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:17:37.40ID:2s/YCsc40 ノジマってどこにでもあるな
横須賀線沿いで見てたら鎌倉、大船、戸塚、東戸塚
ありすぎだろ
横須賀線沿いで見てたら鎌倉、大船、戸塚、東戸塚
ありすぎだろ
92名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:17:48.92ID:bbN2CBzB0 元ソニー社員はまだ残ってるんだろうか
93名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:17:49.44ID:nu9HWMIk0 今の絶好調のソニーならVAIO買い戻してもいいのに
94名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:17:52.46ID:qV2LMhmJ0 まあ国内メーカーが品質管理する国産PCは一定数必要だとは思う
組み立て以外やってるのか知らんけど
組み立て以外やってるのか知らんけど
95名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:18:01.70ID:Z2w5FM+I0 VAIOとDYNABOOKで手を組め
96名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:18:02.51ID:h3BT0nSg0 昔のノートパソコンで出来る事は、今のスマホで出来るからなぁ
画面を大きくしたけりゃタブレットを買えばいいし
ただPCの方が好きだから、昔のネットブックみたいなのを出して欲しい
出先で自宅のPCと同じ環境で使えるのはありがたいんだが
画面を大きくしたけりゃタブレットを買えばいいし
ただPCの方が好きだから、昔のネットブックみたいなのを出して欲しい
出先で自宅のPCと同じ環境で使えるのはありがたいんだが
98名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:18:07.51ID:1e8odOjP0 国内PCってNECが一番売れてるみたいだけど
VAIOって売れてるの?
VAIOって売れてるの?
100名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:18:25.42ID:spmlolFV0 VAIOってそこまで落ちぶれてたのか
マック使ってるから知らんかった
マック使ってるから知らんかった
101名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:18:33.69ID:aVzSUlGq0 ソニー好調なんだからVAIO買い戻せばいいのにと思ってたけど
ソニーにはVAIO無価値なん?
ソニーにはVAIO無価値なん?
102名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:18:36.48ID:Yvbybiwv0 折りたたみ式のクソデカVAIOをジーンズのポケットに無理やり押し込んでてクール!みたいなCM流してた頃がピーク
103名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:18:41.23ID:Vj5bZ5r50 VAIO P復活くるるるる
104名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:18:44.71ID:pU1/pF1A0 VAIOのノート2台続けて使ってるわ
ビジネスで持ち歩くのにちょうどいい
レッツノートほど高くないし
ビジネスで持ち歩くのにちょうどいい
レッツノートほど高くないし
105名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:18:55.19ID:271fcZdl0 バイバイバイバイバイオマン
106名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:18:58.01ID://fqs3aJ0 仕事はレッツノートだなぁ
>>27
SOTECの後追いか
SOTECの後追いか
108 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/11(月) 12:19:10.57ID:L+rXK8U30 >>1
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < もうPCなんて、半導体以外枯れた技術で、組み立てるだけの分野だしな。
l ト‐=‐ァ' .::::l \ そこら辺のネットショップ資本でも出来る事業。
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < もうPCなんて、半導体以外枯れた技術で、組み立てるだけの分野だしな。
l ト‐=‐ァ' .::::l \ そこら辺のネットショップ資本でも出来る事業。
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
109名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:19:29.64ID:OZZ69dAz0110名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:19:32.47ID:7OjT9Tk10 国内メーカーだとEPSON Directに頑張って欲しいな。
最近は法人特化してるようだけど。
最近は法人特化してるようだけど。
111名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:19:42.71ID:LLo61dwd0 VAIO やばいんか?
112名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:19:45.25ID:9jYAPbgQ0 >>74
自分でパソコンの設定出来る人にとっては魅力無いってこと?
自分でパソコンの設定出来る人にとっては魅力無いってこと?
113名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:19:49.54ID:tWrBu/NS0 そのうちプレステもこうなるんだろうな
114名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:19:50.74ID:crEdz6jH0 VAIOまだあったんだ(´・ω・`)
115名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:19:52.83ID:8q4jEeKx0 仕事用はダイナブック一択や
116名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:20:03.79ID:nu9HWMIk0 >>109
これからもソニーストアで販売は続けるのかな?
これからもソニーストアで販売は続けるのかな?
117名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:20:05.27ID:TkU0o0cn0 ソニーで最初に出た時に買ったな
50万位したわw
50万位したわw
118名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:20:23.26ID:XWJA8Laj0 フナイはたちのわるい連中に中身ちゅるちゅるされた後って感じみたいだから助けが入らなかったんじゃないかねえ。
創業者の血筋の人も跡を継ぐ気全くなしじゃ、、、
創業者の血筋の人も跡を継ぐ気全くなしじゃ、、、
119名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:20:24.80ID:n+U5F6lw0 10年前のVAIO未だに使ってるわ!
120名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:20:43.84ID:ckHXXPN70 ソニーのバイオ
Blu-rayドライブ搭載
そらー食い付いたもんよ、当時w
国産機の群雄割拠の時代は花形ブランドだったのにw
NEC、富士通、東芝、パナソニック、シャープ、日立、ソニー
もう壊滅状態w
Blu-rayドライブ搭載
そらー食い付いたもんよ、当時w
国産機の群雄割拠の時代は花形ブランドだったのにw
NEC、富士通、東芝、パナソニック、シャープ、日立、ソニー
もう壊滅状態w
121名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:20:45.76ID:MaI6jB7O0 社員の年収がすごい減りそう
かわいそうに😥
かわいそうに😥
122名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:20:47.97ID:zCytVoiG0 中身レノボとかないよな
123名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:20:57.49ID:eypBei4T0 てかVAIOはメモリスティック使えるの位が利点?
126名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:21:43.94ID:ZG/8Ozqf0 lenovoのほうが高級なイメージ
F1の冠スポンサーだし中国資本だし
F1の冠スポンサーだし中国資本だし
127名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:21:58.33ID:0e6dObZK0 エアチェックもできるMDバイオ早よ
128名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:22:06.82ID:GupaFnJ10 今のVAIOって中身は何なの?
129名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:22:36.71ID:qH00hrw50 VAIOが落ちぶれたというより、パソコンが落ちぶれたんだろ
家電と同じ
家電と同じ
130名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:22:41.04ID:66nIsmeX0 ノジマやアリック日進の名を聞くとFM横浜を思い出す
131名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:22:45.01ID:vLlsGQnS0 中国に売られるまでもう直ぐ
132名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:22:55.70ID:LVxoIHgU0 イメージ悪化したわ
終わったな
終わったな
133名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:22:58.95ID:MaI6jB7O0 しかし9割株取得で総額100億円ってほんと安いなw
これが日本企業の価値wwwww
これが日本企業の価値wwwww
134名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:23:09.78ID:mQkX+rcd0 今VAIO買うと何か付いてるんかね
昔はテレビ編集でブイブイ言わせてたが
昔はテレビ編集でブイブイ言わせてたが
135名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:23:12.81ID:aVzSUlGq0 薄型ノートPC+外付BDドライブ
BDドライブ搭載ノートPC
どっちがオススメ?
最近BDドライブ搭載型が減ってきたからどうしようか悩んでる
BDドライブ搭載ノートPC
どっちがオススメ?
最近BDドライブ搭載型が減ってきたからどうしようか悩んでる
136名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:23:27.05ID:W1mWXvQe0 Vaio Pの小型キーボード的な筐体は好きだった
137名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:23:32.10ID:244Q1rJW0 100億の価値があるとは思えんが
138名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:23:43.26ID:eypBei4T0 VAIOはノートよりデスクトップでAV入力有るのが助かった思い出
139名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:23:54.27ID:nu9HWMIk0 ソニーは株持ち続けるかんじか
ソニーストアでVAIO売ってくれれば良い
ソニーストアでVAIO売ってくれれば良い
140名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:24:07.82ID:5HebQc2T0 転売されまくってんなw
141名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:25:08.35ID:nu9HWMIk0 ノジマ店頭でVAIOコーナーできればいいな
142名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:25:27.40ID:mv3xEn0n0 これファンドからすると損切りかw
143名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:25:39.62ID:NA6+Ggbu0 ノーパソ、全然欲しくなくなった
一周まわってデスクトップとタブの二本立てでいく
一周まわってデスクトップとタブの二本立てでいく
144名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:25:44.41ID:cpzTQRof0 どんな価値があるんだよ
100億?!
意味分からんな
100億?!
意味分からんな
145名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:25:49.77ID:JaoYb25/0 日本製の安全なOSを作ってよ。
VAIO以外でもインストールできればOSだけでも需要がある。
今のOSは、スマホの悪い影響をうけてどうしようもない。
VAIO以外でもインストールできればOSだけでも需要がある。
今のOSは、スマホの悪い影響をうけてどうしようもない。
146名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:25:55.52ID:Yvbybiwv0148名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:26:04.27ID:uih4PGXu0 所有アイテムとしてはVAIOはよいのだけど、ソフトがボロくてな、Meベースのソニー独自の音楽画像ソフトとか品質は良かったかも知れんが立ち上がりからフリーズだったし、とにかくハッキングやウイルスには弱かったな。
149名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:26:06.33ID:H4gMFmF90 ノジマ
ワロタwww
ワロタwww
150名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:26:06.62ID:AG1zysWD0 ノジマ
コジマ
ヤマダ
違いを説明せよ(´・ω・`)
コジマ
ヤマダ
違いを説明せよ(´・ω・`)
151名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:26:16.39ID:Fpgq6EfT0 >>28
同
同
153名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:26:20.66ID:MrxIWJnF0 15年壊れないまま引退させたVAIOMX
154名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:26:21.97ID:aTEFfd3E0 ジョグダイアル付いたノートPCが再販されるのか
155名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:26:23.27ID:equU5y4o0 えええ……
156名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:26:52.50ID:TiJGuzea0157名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:26:53.14ID:BTqev75H0 「メーカー販売員のいない唯一の家電量販店」がキャッチコピーのノジマ
PCはVAIOを推しまくるだろうな
PCはVAIOを推しまくるだろうな
158名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:27:03.54ID:Y+wqm+6g0 VAIOは高いしプリインストールアプリが多すぎて最初から不安定というw
159名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:27:05.39ID:BcLzQgLx0160名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:27:16.98ID:o5Xgqce10 VIOなら買う
161名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:27:23.18ID:Fpgq6EfT0162名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:27:24.27ID:eY9TRcSV0 >>135
今時メモリがささればなんもいらんね。全部外付けで、耐久性とか大きさ、軽さを重視するかな。
今時メモリがささればなんもいらんね。全部外付けで、耐久性とか大きさ、軽さを重視するかな。
163名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:27:31.80ID:IuqChxgy0 数少ない国産PC?
164名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:27:45.27ID:uih4PGXu0 ネット回線からしてボロかった時代のブランドだから
165名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:28:30.01ID:Ue8OmhfH0 >>14
嘘は良くない
嘘は良くない
167名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:28:41.88ID:aVzSUlGq0168名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:28:43.60ID:dI02jORH0 アップルみたいに欧米ブランドはなんだかんだ強いとは思うが、アジア相手にその下くらいのレベルでブランド展開できなかったのかね
169名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:28:58.60ID:hUfkUbfy0 ノジマで家電買ったことないわ
171名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:29:47.48ID:equU5y4o0 これは前向きな話だべさ。なんでネガティブなレスが多いんだ???
172名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:29:50.22ID:drgLq6z40 >>158
購入して最初の仕事がアンインストールかよw嫌すぎる
購入して最初の仕事がアンインストールかよw嫌すぎる
174名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:30:19.23ID:unflhUtN0 職場がVAIOだったけどソニー時間で一斉に壊れた記憶が
175名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:30:32.55ID:9weZEv/g0 ブランドでノート買うアホウいるのかね
176名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:30:33.73ID:FZXQr/XN0 ノジマが近年買収した企業
・ITX(携帯代理店、旧双日グループ)
・コネクシオ(携帯代理店、旧伊藤忠グループ)
・ニフティ(プロバイダ、旧富士通グループ)
・セシール(通信販売、旧フジメディア)
・AXN(有料放送、旧ソニー・ピクチャーズ傘下)
・VAIO(パソコン製造、旧ソニーグループ)
一体ノジマは何がやりたいんだ?🤔
・ITX(携帯代理店、旧双日グループ)
・コネクシオ(携帯代理店、旧伊藤忠グループ)
・ニフティ(プロバイダ、旧富士通グループ)
・セシール(通信販売、旧フジメディア)
・AXN(有料放送、旧ソニー・ピクチャーズ傘下)
・VAIO(パソコン製造、旧ソニーグループ)
一体ノジマは何がやりたいんだ?🤔
177名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:30:55.19ID:51yrXIhO0 >>76
クリエイター御用達はMacになっちゃったね
クリエイター御用達はMacになっちゃったね
178名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:31:09.65ID:xWbtXIoH0 久しぶりに聞いた名前だわ
まだ効力あるのかこの名前
まだ効力あるのかこの名前
180名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:31:30.99ID:Im7KNFaB0 intel Surface1択
181名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:31:53.00ID:mxaWKkKe0 バイヨっていま売れてるの?企業用?
182名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:31:59.64ID:GqUI8IPx0 PCデポってノジマ じゃなかったっけ
今の PC 専門チェーン抱えてるってのもありそう
今の PC 専門チェーン抱えてるってのもありそう
183名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:32:09.36ID:5IrzOKsu0 家電量販店で買ってくれそうな情弱ジジイの客寄せパンダになるのかな
184名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:33:02.38ID:pnGuWpSU0 パープル色の復活希望
185名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:33:02.75ID:zoFneXzr0 さすがオオシマさんですね
186名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:33:07.40ID:aQvWqFuo0187名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:33:10.47ID:6iX5upKW0 ま、ブランド力とかもはやないし厳しいね
一般消費者も通販でDELLとか買う時代
ちなみに公務員の身内はDELLもHPも知らなかった
公務員の世界では富士通NECが今も当たり前
この路線からもソニーは外れてるからね
一般消費者も通販でDELLとか買う時代
ちなみに公務員の身内はDELLもHPも知らなかった
公務員の世界では富士通NECが今も当たり前
この路線からもソニーは外れてるからね
188名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:33:18.77ID:1Kb9DB9f0 とうとう格安PCに移行か
起動にノジマのロゴ入れそう
起動にノジマのロゴ入れそう
189名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:33:19.03ID:N8CSDw4T0 おじいちゃんおばあちゃん向けのボッタクリPCもすっかり売れなくなったのは分かるんだけど
近所の量販店はいつの頃からかゲーミング推しに変わってたな
さらにだれが買うん?って思うけど
そんでDisplayPortケーブルすら売ってないという
近所の量販店はいつの頃からかゲーミング推しに変わってたな
さらにだれが買うん?って思うけど
そんでDisplayPortケーブルすら売ってないという
190名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:34:14.48ID:eypBei4T0 個人使用でもTOUGHBOOKで良いよな
192名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:34:27.84ID:Fpgq6EfT0194名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:34:38.67ID:JaoYb25/0 ホンダのEV車と連携するOSにすればいい。
あれもソニーだからうまくいくはず。
もう駄目だよ、Apple、Googleは倫理なさすぎで。
あれもソニーだからうまくいくはず。
もう駄目だよ、Apple、Googleは倫理なさすぎで。
195名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:34:53.93ID:BzPG7fGX0 国産ならLENOVOよりマシ。
国産じゃないならゴミ。
国産じゃないならゴミ。
196名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:34:59.07ID:aVzSUlGq0199名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:35:14.56ID:hq6sheOX0 >>2
かなり前にSONYから独立している
売り上げ好調だが武田製薬から独立したアリナミンみたいなもの
採算は黒字経営
確かに中国生産でバックドア付の中華メーカーレノボとかにはない
日本国内組み上げで品質がよく放熱性や耐久性も良くアフターフォローも良い
価格では中華企業はおいといて日本国内で生産するHPやデルよりやや高めだが
信頼性を主眼におけば選択肢に他の日本企業(通販主体)含む選択肢に成り得る
と思われ。URLが何故か長いので張らないが、公式HPで製品やサービス、会社
紹介が見れるよ
かなり前にSONYから独立している
売り上げ好調だが武田製薬から独立したアリナミンみたいなもの
採算は黒字経営
確かに中国生産でバックドア付の中華メーカーレノボとかにはない
日本国内組み上げで品質がよく放熱性や耐久性も良くアフターフォローも良い
価格では中華企業はおいといて日本国内で生産するHPやデルよりやや高めだが
信頼性を主眼におけば選択肢に他の日本企業(通販主体)含む選択肢に成り得る
と思われ。URLが何故か長いので張らないが、公式HPで製品やサービス、会社
紹介が見れるよ
200名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:35:16.29ID:mxaWKkKe0201名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:35:20.06ID:JaoYb25/0 ホンダのEV車と連携するOSにすればいい。
あれもソニーだからうまくいくはず。
もう駄目だよ、Apple、Googleは倫理なさすぎで。
あれもソニーだからうまくいくはず。
もう駄目だよ、Apple、Googleは倫理なさすぎで。
202名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:35:23.79ID:5Cgf5JGU0 ほんの一瞬だけ一世を風靡してソニーのユーザからは何のメリットもないブランド力をひけらかす商法でそっぽ向かれたVAIO
ソニーはてめーらのブランド力は「これしかない」か「コスパがいい」にしか発揮されないってこといい加減理解するべきよね
ソニーはてめーらのブランド力は「これしかない」か「コスパがいい」にしか発揮されないってこといい加減理解するべきよね
203名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:35:27.76ID:83/YuOuL0 神奈川にしかないのに家電大手とな!?
205名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:35:38.79ID:LV6I2gFf0 へー
206名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:35:50.00ID:Lv7XjqvN0 懐かしいな~VAIO
208名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:36:12.83ID:KfwSKfOk0 負債を買って、
どうする気かねw
どうする気かねw
209名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:36:39.12ID:lMCrh5M+0 VAIOは、type Pを進化させとけばよかった
210名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:36:52.32ID:genjUdj30 昔の名前で出ていますw
ラオックスとかと同じ感じ
情弱ホイホイになるかしら
ラオックスとかと同じ感じ
情弱ホイホイになるかしら
211名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:36:53.08ID:mxaWKkKe0 バイオではもう何のメリットもないしな。
高くて良いならSurfaceが圧倒的だろう
安いのを使ってるけどボディとかかなり良いからなあ
高くて良いならSurfaceが圧倒的だろう
安いのを使ってるけどボディとかかなり良いからなあ
213名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:37:28.79ID:Ia7w5NLK0 中華企業になら200億円で売れるのでは
214名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:37:42.40ID:iwGc8DJj0 BIO100%ってあったな
215 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/11(月) 12:37:43.10ID:oQBYYxEt0 最近近所にノジマできたわ
儲かってるのか
儲かってるのか
216 警備員[Lv.70][R武][SSR防]
2024/11/11(月) 12:37:52.04ID:pHChaYik0 野島のサイト確認したらプレス出ていたな。
217名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:38:05.67ID:/jz2SISI0 >>2
もうソニーと関係ない
もうソニーと関係ない
220名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:38:17.05ID:Fpgq6EfT0221名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:38:17.13ID:IE3nrNj40 売上400億黒字、利益剰余金18億もあるし、再建頑張ったんだな。これはいい買い物じゃないか。
222名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:38:25.69ID:GP9qx03/0 バイオやばいお
223名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:38:29.16ID:tT009jIj0 昔は何となくでVAIOのPC買ったけど
今思うとあんまり良い物じゃなかった気がする
あの時代ではあの程度の物が普通だったのかもしれんが
今思えばたぶん熱がこもった事が原因でよく勝手に再起動してたw
今思うとあんまり良い物じゃなかった気がする
あの時代ではあの程度の物が普通だったのかもしれんが
今思えばたぶん熱がこもった事が原因でよく勝手に再起動してたw
224名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:38:33.65ID:Vx2kJKx30 駄目なものを買っても駄目だと思う
225名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:38:39.56ID:ZXrDZaNJ0 ソニー系列ですと言って働いてた人が気の毒だな
226名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:38:40.92ID:D60Q/acT0 ソニーバイオ止めてたのか
227名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:38:49.02ID:3ebaQy180 チョコレートのゴディバみたいやな
どんなけ転売されんねん
どんなけ転売されんねん
228名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:38:50.21ID:CpFEnXD60 ファンドが買ったけど全然動き無いなと思ったら今度はノジマに流れ着いたのか
未だ100億の価値があるのが驚き
まあ505とかの時はホント誇れる逸品だったのにな
未だ100億の価値があるのが驚き
まあ505とかの時はホント誇れる逸品だったのにな
229名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/11(月) 12:38:58.74ID:u+Ajz0co0 so-netさんは何かコメントしないのか( ;´・ω・`)
230名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/11(月) 12:38:55.91ID:/17YLPBI0 あのサポートセンターの対応なら買収されても仕方ないんじゃないの?ノジマがどこまで立て直せるのかね。時代がPCの時代じゃないし
231名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:38:57.24ID:bSpHH3WJ0 VAIO復活するのか
232名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:39:02.39ID:AG1zysWD0 そもそもガワのデザインの問題ってだけで
中身はスペック次第でどこも一緒じゃないの?
中身はスペック次第でどこも一緒じゃないの?
233 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/11(月) 12:39:08.59ID:ia78TnUS0 バイバイバイオなん
234名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:39:11.44ID:+su7aCVX0 そう言えばVAIOを見なくなったなあ
236名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/11(月) 12:39:26.61ID:mxaWKkKe0 フナイみたいになる前に高値で買ってもらったほうがいいのはわかる
237名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:39:42.89ID:8kAXWDBz0 >>232
そうでもない バッテリーの耐久性とか、メーカーによってかなり違う
そうでもない バッテリーの耐久性とか、メーカーによってかなり違う
238名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:39:44.26ID:aVzSUlGq0 >>221
18億円チューチューされてからポイ捨てされない?
18億円チューチューされてからポイ捨てされない?
240 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/11(月) 12:39:46.47ID:oQBYYxEt0 >>49
ザギンでシースーのあと、シータクで移動してパイオツカイデーなチャンネーのB地区メーナー。
ザギンでシースーのあと、シータクで移動してパイオツカイデーなチャンネーのB地区メーナー。
241名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:40:10.43ID:Fpgq6EfT0 >>209
ジーンズのやつだっけ
ジーンズのやつだっけ
242名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:40:10.85ID:aVRYNHun0 最後は10万ぐらいになりそう
243名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:40:18.16ID:Zxxah1580 X68000の方が売れる名前だろ
244名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:40:22.43ID:1Kb9DB9f0 最終的に夢グループに行き着きそう
245 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/11(月) 12:40:27.92ID:ia78TnUS0247名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:40:51.87ID:DFfuoQpD0 今は企業向けに売れてるらしい
248名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:40:56.74ID:tp8L1jE/0 VAIO買うのは素人
251 警備員[Lv.6]
2024/11/11(月) 12:41:10.72ID:rj270rmy0 しかしオフィス用はまだしも
家庭用PCに明日はあるのだろうか
ゲームや動画編集をやらない人は
買い替え必要なくずっと使い続けられるスペックに
達してしまったからな
家庭用PCに明日はあるのだろうか
ゲームや動画編集をやらない人は
買い替え必要なくずっと使い続けられるスペックに
達してしまったからな
253名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:41:19.94ID:hq6sheOX0 内容修正 HPは日本向け製品は日本国内組み上げだが、Dellは
アジアや中国組み上げだった その分DELLのほうがHPより少し安い
HPもVAIOみたな耐久性や品質デザインの良さを持つが、キーボードが弱い
言うか印字が細くて見にくく早めに消えたんだよなあ。なんとかしてくれ
キャロライン洋子執行役員。 現状だと次は買い替えでVAIO予定だよ
アジアや中国組み上げだった その分DELLのほうがHPより少し安い
HPもVAIOみたな耐久性や品質デザインの良さを持つが、キーボードが弱い
言うか印字が細くて見にくく早めに消えたんだよなあ。なんとかしてくれ
キャロライン洋子執行役員。 現状だと次は買い替えでVAIO予定だよ
>>250
ホンダのタイプRみたいな名前やな
ホンダのタイプRみたいな名前やな
256名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:41:50.85ID:XHOPE56n0 迷走だなあ
昔のソニーの一大ブランドだった頃からしたらまさか家電量販店の傘下になる未来が待ってたとは
当時のほとんどのユーザーは思いもしなかったろ
昔のソニーの一大ブランドだった頃からしたらまさか家電量販店の傘下になる未来が待ってたとは
当時のほとんどのユーザーは思いもしなかったろ
257名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:41:58.59ID:9ZZQH/GI0 PCはスペックでみるのが普通なので、信用とサポートが重視される法人向け以外のブランドにはあまり価値がないらしいがなあ
258名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:42:01.97ID:3ebaQy180 スマホPCタブレット
コンシューマー向けの国産は大手でもパッとしねえな
コンシューマー向けの国産は大手でもパッとしねえな
259名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:42:15.14ID:6iX5upKW0 今検索してホームページ見たがこの時期にインテルべったりはちょっと痛いな
260名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:42:21.59ID:IoBbM21y0 初めて買ったPCがvaioだったな〜
ISDNと合わせてドリキャスでピッピコピッピコやってたのからすごい速度UPでうおおおってなってた
ISDNと合わせてドリキャスでピッピコピッピコやってたのからすごい速度UPでうおおおってなってた
262名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:42:27.55ID:mz0pmTTc0 ソニーってパソコン販売すらできないぐらい落ちぶれてたのか
263名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:42:28.55ID:tT009jIj0264名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:42:30.79ID:qV2LMhmJ0 ブランドだけ買って、マウスコンピュータみたいに
組み立て専の方が経営リスク的にはいいんじゃないの
もうノジマ以外の店舗で見かける事も無くなりそうだし
組み立て専の方が経営リスク的にはいいんじゃないの
もうノジマ以外の店舗で見かける事も無くなりそうだし
267名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:43:22.17ID:77K/oLxB0 この間までウチは法人需要でとか言ってたのにwwww
270名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:43:53.77ID:mxaWKkKe0271名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:44:05.31ID:S0/3IQJ/0 うちにまだVistaのVAIOがあるんだけど
処分はしたいけどもう初期化するのすらめんどくさい
処分はしたいけどもう初期化するのすらめんどくさい
272名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:44:06.40ID:77K/oLxB0273名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:44:14.99ID:vD5mNuKk0 2つ折り3画面のスマホ出してくれたら買うわ
275名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:44:41.75ID:aVzSUlGq0 >>240
バーアキでコンパソのツーパーカーイーのあと、ホートーで移動してパイオツカイデーなドーメイとキュンモエライスオモ。
バーアキでコンパソのツーパーカーイーのあと、ホートーで移動してパイオツカイデーなドーメイとキュンモエライスオモ。
276名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:45:25.87ID:wpK2PPYs0 PS5 Pro内蔵のVAIOを出せばワンチャンあるかも
277 警備員[Lv.61]
2024/11/11(月) 12:45:54.83ID:m2SSkRXx0 RZ-53とかは当時としては良かったのよね
メーカー品だから高かったけども良く出来てた
メーカー品だから高かったけども良く出来てた
278名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:46:03.56ID:xs6fyotX0 ノ~~~ジマッ♪
280名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:46:18.25ID:Q38ENQz/0 >>264
野島がマウコンくらい事業拡大させたらすげーけどな
野島がマウコンくらい事業拡大させたらすげーけどな
>>29
草
草
285名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:47:13.02ID:QEIpQrhJ0 2000年に買ったVAIOのデスクトップまだ使っているわ
マザーボードと電源は交換したけど
マザーボードと電源は交換したけど
287名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:47:58.44ID:genjUdj30 FUNAIみたいになりそう
289 警備員[Lv.61]
2024/11/11(月) 12:48:16.49ID:m2SSkRXx0 SonicStage復活させるとか馬鹿な事をやって欲しい
291名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:48:19.72ID:yaAGFbMx0 バイオマンって細菌攻撃するんだっけか
293名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:48:20.67ID:hq6sheOX0 >>259
近年問題だったCPUハードの性能低下につながるバグはインテルもAMDも
あるのでノーパソ販売各社同じことだと思う。VAIOも両方の
CPUモデルがあるし。最新世代のCPUでは課題は更に改善されるだろう
近年問題だったCPUハードの性能低下につながるバグはインテルもAMDも
あるのでノーパソ販売各社同じことだと思う。VAIOも両方の
CPUモデルがあるし。最新世代のCPUでは課題は更に改善されるだろう
294名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:48:22.18ID:tT009jIj0 はじめて自分で買ったPCが2002年でVAIOだった
CPUがセレロンというので今思うとクソみたいに性能低かったw
CPUがセレロンというので今思うとクソみたいに性能低かったw
>>286
八王子にもあるっすよ
八王子にもあるっすよ
296名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:48:32.16ID:2XFS5cqO0 東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ダ埼玉w
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww
何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院の選挙ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロック=田舎認定されてる恥ずかしい貧困県wwwww
ウンコ臭埼玉県に住んでる奴は全員頭狂っているからまともな人間はあんなスラムに住んではいけない
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww
何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院の選挙ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロック=田舎認定されてる恥ずかしい貧困県wwwww
ウンコ臭埼玉県に住んでる奴は全員頭狂っているからまともな人間はあんなスラムに住んではいけない
>>292
PSPにメモリーステつけてたのはさすがにやべー奴だったよな
PSPにメモリーステつけてたのはさすがにやべー奴だったよな
298名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:49:25.26ID:uN5NzbGC0 こないだNHKのサラメシでここの工場の昼飯風景やってたよね。
ソニーから捨てられ大変だったけど今でもみんながんばってます、みたいな感じだった。
ソニーから捨てられ大変だったけど今でもみんながんばってます、みたいな感じだった。
299名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:49:36.29ID:lMCrh5M+0301名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:50:16.35ID:mxaWKkKe0302名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:50:30.14ID:aVzSUlGq0 郊外型はヤマダとノジマは行く
ケーズは欲しい物が置いてないこと多いし安いと思ったことない
コジマ行くならビック行く
ケーズは欲しい物が置いてないこと多いし安いと思ったことない
コジマ行くならビック行く
303名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:50:56.80ID:6iX5upKW0304名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:51:01.25ID:tT009jIj0305名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:51:08.76ID:pEt+Dkw00 VAIOなんて言葉久しぶりに見たわ
まだあったんだ
まだあったんだ
307名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:51:17.94ID:pbEAzvxb0 令和のTYPE-Pとか出せばそれなりに売れるやろ
レッツウンコのRZも無くなったし
中華系は配列うんこだし
レッツウンコのRZも無くなったし
中華系は配列うんこだし
308名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:51:20.37ID:nzKH0kbw0 寂しさがあるわ
ジョブズが唯一認めたパソコンだったのにな
あそこでmacOSを受け入れてたら何かが違ってたのだろうか
ジョブズが唯一認めたパソコンだったのにな
あそこでmacOSを受け入れてたら何かが違ってたのだろうか
309名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:51:20.70ID:hq6sheOX0310名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:51:28.26ID:P94GCaqG0 かつてはMacに対抗して買ってる奴もいたのに
311 警備員[Lv.10][新]
2024/11/11(月) 12:52:03.29ID:+EB6OVZv0 >>284
林檎は使い物にならないしデルはよく壊れるし今はHP一択だな
林檎は使い物にならないしデルはよく壊れるし今はHP一択だな
313名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:52:09.29ID:aVzSUlGq0 >>304
素人にはできないからみんな秋葉原に行くんやで
素人にはできないからみんな秋葉原に行くんやで
314名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:52:13.67ID:kxO0t8uB0 Ryzen 乗せられるのならあり
315名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:52:58.57ID:HhTqSzsK0 な?日本の理系って能無し糞漏らしだろ?www
317名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:53:41.73ID:IE3nrNj40 なんだかんだVAIOは世界ブランドだろ。ブランドが100億は安い。家電もVAIOブランドでいけるしな。エルソニックの上位ラインはVAIOにすればいい。円安だし製販直売やりたいならいいブランドだよ。
320名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:54:16.97ID:bltX+WTa0321名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:54:18.92ID:ehsbh5oU0 VAIO-U101再販してくれ
324 警備員[Lv.10][新]
2024/11/11(月) 12:54:41.93ID:+EB6OVZv0 VAIO、もう名前だけで技術力もたいしてなさそうなのがな
Thinkpadなんかでさえレノボになって色々ケチつけたい部分もあるけどそれなりの「らしさ」は維持できてるのに
Thinkpadなんかでさえレノボになって色々ケチつけたい部分もあるけどそれなりの「らしさ」は維持できてるのに
325名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:54:55.33ID:QQ9A2fQ30 NOJIOの誕生か?
326名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:55:34.59ID:hapnnhMI0 VAIOはノジマでしか買えなくなるんかな
327 警備員[Lv.10][新]
2024/11/11(月) 12:55:42.52ID:+EB6OVZv0 >>317
もう世界ブランドでもなんでもないだろ
もう世界ブランドでもなんでもないだろ
328名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:56:39.46ID:GKdjtaj70 高いけどCPUがいつも1世代前だったりする
同額で最新世代だったら売れたかもな
同額で最新世代だったら売れたかもな
329名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:56:46.43ID:nXVfOuEY0 >>327
ネタレスにマジレス
ネタレスにマジレス
330名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:57:01.76ID:3vA24cUx0 国内にある大手のPCメーカーってPanaとVAIOくらいか?
331名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:57:17.84ID:jRrES7F30 ノジマオンラインに登録したら土日の2日間で13通宣伝メールを送ってきたから
怖くなって退会した
怖くなって退会した
332名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:57:26.17ID:IE3nrNj40 ノジマ株は爆上げ。
ま、そういうことだな。
二流の家電量販店が頭一つ抜けるにはいい買い物。
ま、そういうことだな。
二流の家電量販店が頭一つ抜けるにはいい買い物。
333名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:57:27.70ID:aVzSUlGq0 ノ〜〜〜ジマッ♪
ノジ〜マデンキ♪
ノ〜ジノッジノッジノッジマカメラ♪
ノジマはヨドバシノッジ〜マ♪
どれ?
ノジ〜マデンキ♪
ノ〜ジノッジノッジノッジマカメラ♪
ノジマはヨドバシノッジ〜マ♪
どれ?
334 警備員[Lv.10][新]
2024/11/11(月) 12:57:36.12ID:+EB6OVZv0336 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/11(月) 12:58:02.52ID:oQBYYxEt0 フナイもなんとかしてやれよ
337名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:58:04.46ID:nzKH0kbw0 vaioに限らずもっと言えば日本に限らずPCのメーカーはほとんど中国にやられたし
技術も進んで基盤を作るだけじゃ独自性なんて出せなくなったんだよなたぶん
技術も進んで基盤を作るだけじゃ独自性なんて出せなくなったんだよなたぶん
338名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:58:11.15ID:x+Aw8pVw0 PCは富士通が最強!
339名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:58:13.59ID:FI5IuKPV0 上級国民は豊かになっても、日本人は貧しくなるいっぽう。これ何で?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731296700/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731296700/
340名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:58:25.58ID:7oX9V+SO0 windowsMEノーパソバイオは40万したんだぞ
341名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:58:35.46ID:/lT+FZkU0 カプコンはどうなるの?
342名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:58:41.91ID:9SvKnbt60 Macのいいところは
AdobeやMicrosoftやDTM等の商用アプリが充実していて
正統なUNIX OSなのでCLIのコマンドが使える
ノートPCでバッテリー駆動でも性能が落ちない
欠点はゲームが少ないのとハードウェアが高額
Linuxのいいところはオープンソースで無料
オープンソースのアプリが充実していてサーバー用として普及している
欠点は商用アプリがほとんど無いので
クライアントOSとしてのシェアは皆無
Windowsのいいところは
商用アプリとゲームが充実しているところ
欠点は独自OSすぎてUNIXとの互換性が無い
WSLでLinuxも動かせるけどリソースを食う
まともなGPUを入れようと思うと価格と消費電力量が高い
バッテリー駆動のノートPCだとGPUがほとんど仕事してなくて性能が低い
個人的にはノートはMacBook、デスクトップはWindows、サーバーはLinuxというふうに使い分けている
AdobeやMicrosoftやDTM等の商用アプリが充実していて
正統なUNIX OSなのでCLIのコマンドが使える
ノートPCでバッテリー駆動でも性能が落ちない
欠点はゲームが少ないのとハードウェアが高額
Linuxのいいところはオープンソースで無料
オープンソースのアプリが充実していてサーバー用として普及している
欠点は商用アプリがほとんど無いので
クライアントOSとしてのシェアは皆無
Windowsのいいところは
商用アプリとゲームが充実しているところ
欠点は独自OSすぎてUNIXとの互換性が無い
WSLでLinuxも動かせるけどリソースを食う
まともなGPUを入れようと思うと価格と消費電力量が高い
バッテリー駆動のノートPCだとGPUがほとんど仕事してなくて性能が低い
個人的にはノートはMacBook、デスクトップはWindows、サーバーはLinuxというふうに使い分けている
343名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:58:46.14ID:3vA24cUx0 >>335
NECまで参加になってたのは正直ショックだったわ
NECまで参加になってたのは正直ショックだったわ
344名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:59:40.55ID:ugSYZJTC0 よそのアプリと相性の悪いジョグダイヤル。
345名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:59:42.71ID:toei94GU0 PCメーカーが全て中華になる日も近い
346名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 12:59:42.83ID:yHnZ8gGB0 ノジマとコジマがごっちゃになる
348名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:00:01.92ID:DTZyQQma0 ノジマってどこを目指してるのかいまいちわからない
電器屋なのに
電器屋なのに
351名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:01:21.98ID:lSJ6Ayt50 2000年前後にVAIOノート使ってたけど、当時は珍しい薄型マグネシウムボディにドッキングステーションで使い勝手よかったよ。
当時はまだバンドルソフトも少なかったな。ポストペットくらい?(笑)
当時はまだバンドルソフトも少なかったな。ポストペットくらい?(笑)
353名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:01:49.59ID:nzKH0kbw0354名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:02:22.74ID:YK/Imt0Y0 ノジマにそんな資金があることに驚いた
355名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:02:34.66ID:Brl7Pas40 >>345
そら組み立てるだけだもの
そら組み立てるだけだもの
356名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:03:01.16ID:3vA24cUx0357名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:03:09.26ID:97Q+IfG90 バイオって名前ついてるだけで爺に売れるからなwww
360名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:03:46.55ID:LOjcYEdo0 Pentium3の頃VAIOの紫ATXケースよくできてたけど
空けてみるとパネル裏面製造元の台湾メーカーの名前があった
空けてみるとパネル裏面製造元の台湾メーカーの名前があった
361名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:03:54.97ID:IE3nrNj40 家電売れないから携帯販売やって、でも店もたくさんあるし家電売りたいからプライベートブランドでテレビ作って売りたい。
ミニLEDのテレビとか30万40万のがポンポン売れるんだそうで。そんなの分かってたら売りたくなるやん。船井も潰れたしな。
で、来年にはVAIOブランドでテレビ作って作ると見たね。
ミニLEDのテレビとか30万40万のがポンポン売れるんだそうで。そんなの分かってたら売りたくなるやん。船井も潰れたしな。
で、来年にはVAIOブランドでテレビ作って作ると見たね。
362名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:04:06.34ID:TupqOD660 太陽みたいな顔が、さくらももこのコジコジに似てるよね
363名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:04:24.00ID:4YVdLSTS0 もうちょうい背伸びすればMacBookが手に届く時代だしなぁ
364名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:04:45.31ID:hUfkUbfy0365名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:04:48.24ID:FtFZMl6F0 中華が買えば良かった
366名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:04:49.21ID:aVzSUlGq0 ノジマは実店舗は関東で勝負して、全国は通販で勝負、というスタイルで成功している
367名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:04:49.48ID:kyBllyWV0 たしか250億円くらいで買ってたから大損だな
368名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:05:00.73ID:9mYevGkA0 ノジマ元気だの
370名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:05:56.03ID:Brl7Pas40 VAIOブランド=高いだけってイメージしかない
371名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:05:59.41ID:8qeppPA/0 Pだ。tyoePを出せ。
出来ればもう少し大型化して幅30cm程度の奴をくれ。
ケツポケには入れないから大丈夫、問題ない。
出来ればもう少し大型化して幅30cm程度の奴をくれ。
ケツポケには入れないから大丈夫、問題ない。
372 警備員[Lv.10][新]
2024/11/11(月) 13:06:07.60ID:+EB6OVZv0 >>358
マウスコンピュータのゲーミングPCブランドのG-Tuneも合併させてVAGINA BOOkだ
マウスコンピュータのゲーミングPCブランドのG-Tuneも合併させてVAGINA BOOkだ
373名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:06:40.33ID:hq6sheOX0 期間セールで全製品13パー引きとか
下取りありで値引き、会員登録で
25000円クーポン、ショッピングローン
36回までは手数料金利なし
複数購入で値引き、etcなんですと
出資するノジマは駐車場がある大型店舗で
ぶらぶら販売員とか沢山おいてるのであれだろうけど
VAIOは工場以外はネット通信販売ショップだから
コストカット出来るんだろうな。。そこを見込んで
国内競合他社並みに提供販売価格お勉強、もう一声! ><
下取りありで値引き、会員登録で
25000円クーポン、ショッピングローン
36回までは手数料金利なし
複数購入で値引き、etcなんですと
出資するノジマは駐車場がある大型店舗で
ぶらぶら販売員とか沢山おいてるのであれだろうけど
VAIOは工場以外はネット通信販売ショップだから
コストカット出来るんだろうな。。そこを見込んで
国内競合他社並みに提供販売価格お勉強、もう一声! ><
374名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:07:00.49ID:TO/bY+ml0 ノジマって都内に無いよね?
地方メイン?
家電といえばノジマみたいな?
地方メイン?
家電といえばノジマみたいな?
375名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:07:09.77ID:3x62jIeL0 VAIO phoneも復活か
377名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:07:18.54ID:QUD/pNZ60 >>135
外付け
外付け
380名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:08:02.15ID:GKdjtaj70 ノジマは通販事業がかなり好調らしい
381名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:08:14.14ID:BqnwmHW10382名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:08:15.57ID:TO/bY+ml0384名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:09:00.84ID:ApJ/qQ3k0 ヴァィオphone買ったが期待外れ
過ぎて即売ったなあw
過ぎて即売ったなあw
386名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:09:20.21ID:WQjsM3FC0 場末のピンサロ嬢みたいに落ちぶれた感じがする
387名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:09:21.38ID:TO/bY+ml0388名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:09:23.97ID:mhVRcJ/S0 ソニーの切り捨て上手いよなw
斜陽事業は他に押し付ける
斜陽事業は他に押し付ける
389名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:09:28.73ID:hm34EJzS0 流行りの小型ディスクトップ出してほしい
390名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:09:38.80ID:qH00hrw50 フナイはダサいイメージだからブランドになれない
391名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:09:44.61ID:TupqOD660 VAIOゲーミングPCでガレリアに対抗みたいな使い方されそう(´・ω・`)
393名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:10:50.57ID:tFJ9C0uk0 VAIOってソニー製品かと思ってた
394名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:10:52.86ID:ApJ/qQ3k0 ミニPC市場は近寄ったらダメ
OS込みであの値段は絶対やってる
OS込みであの値段は絶対やってる
395名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:10:58.73ID:yAGseVDx0 まともに使えて安いPCはレノボ一択になってるのにVAIOなんて買ってどうすんだろね
397名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:11:45.65ID:/Ccq8CGe0 ノジマブランドで買うか?
398名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:11:55.37ID:TMaC7u920 ヤマダもフナイ助けたれよ
399名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:11:58.39ID:tT009jIj0 SONYってイメージ戦略がうまくてSONY商品ってだけで
当時はオシャレに感じたわw
当時はオシャレに感じたわw
400名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:12:23.59ID:RPmX4Yqx0401名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:12:24.75ID:BqnwmHW10 >>395
ふるさと納税の返礼品として捌いてる
ふるさと納税の返礼品として捌いてる
402名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:12:30.16ID:mxaWKkKe0403名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:12:49.45ID:hrs9875V0 最近法人が買ってるからな
404名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:12:53.31ID:azFw7an/0 バイオハザードって言うくらいだしVAIOは危険なんだね
405名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:13:09.59ID:Mo5owm6/0 なんと
身売り先を探してたのかな?
新型にはあえて最新CPUを載せないみたいな記事が出てたが不思議に思ってた
身売り先を探してたのかな?
新型にはあえて最新CPUを載せないみたいな記事が出てたが不思議に思ってた
406名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:13:17.24ID:/wotoi6e0 ノジマは少し前までなら安く買えたかも。
そういう意味ではあと数ヶ月早ければ・・・
そういう意味ではあと数ヶ月早ければ・・・
408名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:14:16.06ID:hq6sheOX0 こちらはURLが短いので張れるかな、VAIO
https:
//vaio.com/business/lineup/
業界で先駆けだった120㎐駆動やギガ何とか処理エンジン
超解像技術で良かった三菱モニターが分離独立して
国内でIOーDATAで復活継続販売しているけど
同様に頑張ってもらいたいです
https:
//www.4gamer.net/games/278/G027801/20141014062/
https:
//vaio.com/business/lineup/
業界で先駆けだった120㎐駆動やギガ何とか処理エンジン
超解像技術で良かった三菱モニターが分離独立して
国内でIOーDATAで復活継続販売しているけど
同様に頑張ってもらいたいです
https:
//www.4gamer.net/games/278/G027801/20141014062/
410名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:14:20.96ID:yTaljOm+0 おっちゃん世代はなんだかんだでVAIOブランドに憧れあるから
411名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:14:33.35ID:o5URk3np0 ヤマダではなかったんだな
412名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:14:33.63ID:jWL/+CcD0413名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:14:59.67ID:I1RFdOpE0 ノジマやるじゃん
416名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:15:39.80ID:Brl7Pas40 >>387
そういう意識高い系はMacいく
そういう意識高い系はMacいく
>>415
日本IBMなヤマト研究所の赤ポッチを残してくれたのは感謝
日本IBMなヤマト研究所の赤ポッチを残してくれたのは感謝
419名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:16:11.16ID:aHrjvxKT0 安いなw
つか安曇野の旧ソニー工場まだ生きてたんか
つか安曇野の旧ソニー工場まだ生きてたんか
420名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:16:21.51ID:WFgz7/e40 うちのノーパソがVAIOだったわ
今となってはクソ古いPCだけどHDDからSSDに交換しただけで
現役で使用に耐えうる感じでWindows11にはアップグレードできないけど
捨てるのは勿体無いと思っていた所
画面とか綺麗だから中身だけ交換したいなあ
今となってはクソ古いPCだけどHDDからSSDに交換しただけで
現役で使用に耐えうる感じでWindows11にはアップグレードできないけど
捨てるのは勿体無いと思っていた所
画面とか綺麗だから中身だけ交換したいなあ
421名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:16:42.36ID:TkWkA76H0 ソニーとはだいぶ前に切り離されてたけどまだ100億の価値があるんだな
422名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:17:06.91ID:DY5EmNFJ0 今になってもこれがポケットサイズは無理があると思う
https://i.imgur.com/mnbdtmX.jpeg
https://i.imgur.com/mnbdtmX.jpeg
424名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:17:24.83ID:mdzgAFaD0 VAIOデスクトップのフラッグシップは高性能でTVチューナー積んでpremiereプリインストールの映像編集機だった。
あの頃がVAIOの全盛期かね?
あの頃がVAIOの全盛期かね?
425名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:17:47.62ID:gaFi4DuX0 VAIOとかSONY時代からasusの基盤つこうてるアセンブリPCやからタイマー内蔵並に耐久度御察しやぞ
426名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:17:59.76ID:/NqBLXLN0 高い、品薄、挨拶しない
のノジマがソニータイマーと手を組んだのか
のノジマがソニータイマーと手を組んだのか
427名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:18:12.20ID:p7Xun8Rl0 ノートPCって分野そのものがもう負債だろ
市場がすごい勢いで縮小してる
市場がすごい勢いで縮小してる
428名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:18:15.02ID:ifBE2/WQ0 type Zがすごく好きだった
受注生産のノートPCやタブレット買ったなぁ
あんなに所有欲満たしてくれる高性能な物最近じゃ中々ないわ
受注生産のノートPCやタブレット買ったなぁ
あんなに所有欲満たしてくれる高性能な物最近じゃ中々ないわ
429名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:18:19.52ID:FAVmv69M0 ノジマって陳列ぐちゃぐちゃしてるのは仕様なの?
430名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:18:39.52ID:5WtPVlIG0 >>90
西にいるから見たことないな。やっぱ住んでる地域に依るよなw
西にいるから見たことないな。やっぱ住んでる地域に依るよなw
431名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:18:42.91ID:YMuNt2nq0 VAIO単体じゃ無理だったかあ
もうPC売れる時代じゃないからなあ
SONYから分離独立して結局ノジマか紆余曲折あるねえ
もうPC売れる時代じゃないからなあ
SONYから分離独立して結局ノジマか紆余曲折あるねえ
433名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:19:02.98ID:wQfMiSdU0 >>1
vaioも中国レノボ傘下?
vaioも中国レノボ傘下?
434名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:19:03.07ID:3wRzDP8T0 ノーーージマっ!
435名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:19:09.49ID:2dBsSu5v0 C1とかワクワクして買ったしバンドルに入っていたサパリってあの時代に仮想空間のアバターチャットとかモサモサではあったがめちゃ楽しかった、ソニーにはあの世界を捨てないでほしかった
436名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:19:16.81ID:EpbwdjbS0 産廃
438名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:19:42.70ID:CA1AcHnB0 PCはぜいたく品じゃないのに、VAIOはイメージで売ってる感じが嫌だったな。
こういう売り方してソニーは転落したんだよね。
こういう売り方してソニーは転落したんだよね。
439名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:20:20.74ID:dSkI6mgf0 独自規格は衰退の元だわ
外付けCDディスクがぶっ壊れて代わりを探したけど他製品が使えなくて
置物と化した
これでVAIO買うの止めたわ・・・
外付けCDディスクがぶっ壊れて代わりを探したけど他製品が使えなくて
置物と化した
これでVAIO買うの止めたわ・・・
441名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:20:46.99ID:wQfMiSdU0 ノジマはVAIOを日本に取り戻した?
そうならこれからノジマを応援したい
そうならこれからノジマを応援したい
442名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:20:58.80ID:WbtQ3l0W0 また売られたのか
444名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:21:11.70ID:82QHAB/x0 24H2は欠陥品過ぎないか?
445名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:21:11.86ID:82QHAB/x0 24H2は欠陥品過ぎないか?
446名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:21:54.20ID:rP7KnUkB0 type p たのます
447名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:22:12.31ID:TO/bY+ml0449名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:22:21.80ID:xF8uKaDA0 もうThinkpadかMacですべて完結してるんだよなァぁ
451名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:22:24.37ID:4U+m3kZU0 VAIOってそんなことになってたのか
452名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:22:39.20ID:Ia7w5NLK0 >ノジマは2017年に富士通子会社ニフティの個人向けインターネット接続事業を約250億円で買収
ちゃんとシナジー効果は出てるんやろか
ちゃんとシナジー効果は出てるんやろか
454名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:23:17.81ID:4ccdzVeW0 ノジマは要注意
あのPCデポのグルですぞ
あのPCデポのグルですぞ
455名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:23:21.39ID:U45EulAj0 誰も買わないだろ
456名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:23:39.81ID:LOjcYEdo0 VAIOはパワードスピーカーSRS-Zシリーズを付属させたり
パッシブスピーカーを付属させたりそこらへんは豪華だったな
パッシブスピーカーを付属させたりそこらへんは豪華だったな
457名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:23:46.74ID:WlIWuRcs0 名前を利用して VAIO TV でも出せば年寄りに売れるかも
458名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:24:28.46ID:wQfMiSdU0459名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:24:35.75ID:4ccdzVeW0 ワークステーションってどうなったの
461名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:25:01.52ID:82QHAB/x0 ノジマとコジマの違いがわからん
463名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:25:25.77ID:tT009jIj0 やっぱタイプP好きな人多いんだ
あれコンパクトでデザインかっこいいもんなw
あれコンパクトでデザインかっこいいもんなw
464名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:25:48.14ID:WQjsM3FC0 昔のdocomoケータイとVAIOは高嶺の花だった
465名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:25:57.21ID:8TKJ/wua0 船井はミュゼじゃなくてVAIO買ったほうが良かったぢゃん
466名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:25:58.80ID:wQfMiSdU0 VAIO type-p出して欲しい
468名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:26:08.55ID:4ccdzVeW0469名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:26:16.33ID:xQvYXfHU0 ベイスターズのおかげ?
471名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:26:57.81ID:9msSP5on0 ブランドで機能しょうもなくても高く売ってたの懐かしい
472名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:27:02.38ID:2KIHzGFa0 サポートが殿様丸出しで糞だった
so-netもタメ口上等の電話対応で
今だったら速攻で大炎上してる
so-netもタメ口上等の電話対応で
今だったら速攻で大炎上してる
473名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:27:10.76ID:hq6sheOX0474名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:27:20.79ID:DY5EmNFJ0 出してほしいのはVAIO GT1のシリーズかな
ゆーてもずーっとノートパソコンをつくるんだろ
ゲーミングUMPCとかミニPCとかタブレットとか出すんなら買うかもしれんが
ノートパソコンには興味ない
ゲーミングUMPCとかミニPCとかタブレットとか出すんなら買うかもしれんが
ノートパソコンには興味ない
476名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:27:50.36ID:ad4v35dg0 VAIOのノートPCを買ったけど3年で壊れた
同じ年に買ったACERのノートPCは13年経っても壊れていない
ノートPCをVAIOには買い替えなかった
同じ年に買ったACERのノートPCは13年経っても壊れていない
ノートPCをVAIOには買い替えなかった
478名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:28:32.53ID:TkWkA76H0 とりあえず100億で買ってみたけどだめなら中華に高値で売りつけようって魂胆がみえてしまう
479名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:28:55.82ID:dvYNltv40 のじま( ・ω・)
480名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:29:22.71ID:dvYNltv40 パソコンはまあもう要らんよね
481名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:30:31.71ID:WlIWuRcs0 企業向けメインなんだろうな
いい機会だから変わったもん作れよ
これまでどーり普通のノートパソコンつくるなら埋もれるだけやぞ
これまでどーり普通のノートパソコンつくるなら埋もれるだけやぞ
483名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:30:50.03ID:pnGuWpSU0 イイヤマはまだあるのかな
484名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:31:01.81ID:mRbIVbjq0 紫色のPCね
テレビも見られるデスクトップ買った
ノートPCは爆音だったな
テレビも見られるデスクトップ買った
ノートPCは爆音だったな
486名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:31:45.66ID:4xFRCq7b0 ノジマロゴ付けてくれればカッコいいな
487名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:31:46.86ID:RXc1DkuL0 VAIOとは、
SONYが生み出した悪夢。
覚めることのない悪夢。
・・・VAIOとは・・・
SONYが生み出した悪夢。
覚めることのない悪夢。
・・・VAIOとは・・・
488名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:32:17.69ID:pnGuWpSU0 イッツ ア ノジマ
492名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:33:20.54ID:zrq/mzMV0 フナイも買って!😭
493名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:34:56.67ID:NmeYyyg40 天下のVAIOが、たかだか100億円ぐらいで買収とか。
494名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:35:02.76ID:VX4rvDC50 ソニーから売りに出された時に買えば良かったのに何で今さら転売ヤーから買うのか
496名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:35:59.29ID:3PcGzwQ60 計画倒れになったがVAIOにMacOS載せとけばねぇ
いまでもソニーとアップルでブイブイいわせてただろうに
いまでもソニーとアップルでブイブイいわせてただろうに
497名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:37:01.50ID:ufq7uUsF0 心にノジマを
498名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:37:34.00ID:NmeYyyg40 >>458
部品かどっぷりか、って話より情報どんくらい抜かれるかって話だろ
役所で導入PC2強をパソコンなんてもはや儲からないビジネスになってるのに大金払って買収する理由なんて、もう別の利益を狙ってるとしか考えられないだろう
部品かどっぷりか、って話より情報どんくらい抜かれるかって話だろ
役所で導入PC2強をパソコンなんてもはや儲からないビジネスになってるのに大金払って買収する理由なんて、もう別の利益を狙ってるとしか考えられないだろう
499名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:37:49.34ID:HGiiouqk0 ノジマそんなに儲かってんの?
500 警備員[Lv.32]
2024/11/11(月) 13:38:39.73ID:9V2wa9+o0 VAIOのPC買ってたのは情弱のイメージ
501名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:39:38.08ID:GIBhr2r90 なんだかんだ言ってVAIO大好きだった人がまだいっぱいいて安心した。
俺の会社でPC販売やり始めた頃VAIO黎明期でめちゃくちゃ売れたわ。
金先に払うから売ってくれってくらい売れた。
2005年くらいで会社がPC販売に見切りつけたから今は違う部門にいるけど、あの約10年間は楽しかった。
俺の会社でPC販売やり始めた頃VAIO黎明期でめちゃくちゃ売れたわ。
金先に払うから売ってくれってくらい売れた。
2005年くらいで会社がPC販売に見切りつけたから今は違う部門にいるけど、あの約10年間は楽しかった。
502名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:39:47.20ID:iNw8tgN30 ノーーーージマ!
503名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:40:14.97ID:B0lsfahy0504名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:40:21.64ID:4ccdzVeW0 ノジマでPCなど買わんでケーズででも買った方がいいな
昔あんしんパスポ作ったけどカードの現物なくても名前と電話番号で値引きしてくれたわ
ノジマは保証を5年に延ばすってのを付けてきたが有料だし、しかも5年過ぎたとこでモニタがいかれよった
昔あんしんパスポ作ったけどカードの現物なくても名前と電話番号で値引きしてくれたわ
ノジマは保証を5年に延ばすってのを付けてきたが有料だし、しかも5年過ぎたとこでモニタがいかれよった
506名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:40:47.47ID:hApD2kTm0 ノジマよ余計な事業に手を出すな
ま、ノジマになって
できた商品次第だなー
今までどーりの普通なノートパソコンならワイはスルー
できた商品次第だなー
今までどーりの普通なノートパソコンならワイはスルー
508名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:40:56.92ID:ivcAhIrQ0 こんなん負債になるだけやろ
509名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:42:12.87ID:yjpQu9y80 ノジマはなんか田舎臭い
510名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:42:35.34ID:GIBhr2r90 VAIOが欲しいって良く女子高生がお父さん連れて買いに来てたよ。
情弱と言われようと、値段じゃなくてブランドで売れるPCってMacとVAIO以外他になかったからな。
ノジマでVAIO専門店とかやるならスタッフになりたいわ。
情弱と言われようと、値段じゃなくてブランドで売れるPCってMacとVAIO以外他になかったからな。
ノジマでVAIO専門店とかやるならスタッフになりたいわ。
512名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:43:02.08ID:B0lsfahy0513 警備員[Lv.32]
2024/11/11(月) 13:43:02.97ID:9V2wa9+o0 >>495
客1に店員4 って感じ
客1に店員4 って感じ
514名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:43:13.41ID:Dd7Y/9ct0 VAIOのブランドだけ売ってもな
値段だけ高くてコスパ悪いしそら落ちぶれるわ
値段だけ高くてコスパ悪いしそら落ちぶれるわ
515名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:43:33.66ID:fXv9IPSG0 100億て安すぎんか
516名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:43:52.57ID:SJCosm2H0 ノジマもPC販売に乗り出すのか
517名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:43:52.91ID:ROPreScY0 買収されてさらに買収か
518名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:44:13.18ID:RUX8zMDJ0 ポケットVAIOはお世話になった
519名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:44:28.57ID:GIBhr2r90 ノジマはおじさん相手にしてないからな
5ちゃんねるに昼から書いてるようなおじさんには今回の買収の将来は見えんだろうね。
5ちゃんねるに昼から書いてるようなおじさんには今回の買収の将来は見えんだろうね。
520名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:44:58.14ID:cXKmko1g0 ※↓他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
草加の集団stalker儲はこちら↓※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐
朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン
今日もウィンカー豊津西中学校方面の左に点灯後右に変更 モボボンボン
みんなに怪訝不審そうに見られながら走り去る
いわゆる「夜中に猫を探す仕事」闇バイトカー
出現場所はここ ◆いめぴく.jp/32edQKia
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
草加の集団stalker儲はこちら↓※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐
朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン
今日もウィンカー豊津西中学校方面の左に点灯後右に変更 モボボンボン
みんなに怪訝不審そうに見られながら走り去る
いわゆる「夜中に猫を探す仕事」闇バイトカー
出現場所はここ ◆いめぴく.jp/32edQKia
523名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:45:21.67ID:cXKmko1g0 ※↓他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
草加の集団stalker儲はこちら↓※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐
朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン
今日もウィンカー豊津西中学校方面の左に点灯後右に変更 モボボンボン
みんなに怪訝不審そうに見られながら走り去る
いわゆる「夜中に猫を探す仕事」闇バイトカー
出現場所はここ ◆いめぴく.jp/32edQKia
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
草加の集団stalker儲はこちら↓※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐
朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン
今日もウィンカー豊津西中学校方面の左に点灯後右に変更 モボボンボン
みんなに怪訝不審そうに見られながら走り去る
いわゆる「夜中に猫を探す仕事」闇バイトカー
出現場所はここ ◆いめぴく.jp/32edQKia
524名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:45:39.75ID:B0lsfahy0 VAIOホンってのがあるらしいな
アンドロやね
アンドロやね
526名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:46:12.27ID:5laUrAyx0 PCで日本の良さを求めるならEPSON
527名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:46:15.26ID:osfmUfEF0 いらねぇw
528名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:46:20.67ID:FNZV5PzZ0 VAIOってなんか性能の割にすごい高く売ってたイメージある
530名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:48:04.45ID:GIBhr2r90 VAIOがなかったらMacもまだ黒買ったかもしれないくらい影響を与えたんだぞ。
スティーブ・ジョブスが影響を受けたPCのブランド戦略だったんだからな。
価格がどうとかじゃなくて、VAIOが欲しいってブランドだったんだよ。
またバイオレットのマグネシウム合金ボディで出して欲しい。
Windows嫌いだけどVAIOなら買うよ。
スティーブ・ジョブスが影響を受けたPCのブランド戦略だったんだからな。
価格がどうとかじゃなくて、VAIOが欲しいってブランドだったんだよ。
またバイオレットのマグネシウム合金ボディで出して欲しい。
Windows嫌いだけどVAIOなら買うよ。
531名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:48:19.40ID:dvYNltv40 >>528
バイオはオーディオとか映像の部分にカネかけてるからね‥あのへんはホントカネかかりまくる沼だし
バイオはオーディオとか映像の部分にカネかけてるからね‥あのへんはホントカネかかりまくる沼だし
532名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:48:27.20ID:B0lsfahy0 いまPC買うならデルかHP
デスクトップなら上に出たけどEPSONだな
デスクトップなら上に出たけどEPSONだな
535名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:49:34.88ID:DD4VSkax0 俺がノジマんお株主じゃなくてよかったとしか言えない。
ブランド力も技術力も何もない時代遅れの企業に100億を出すメンタルは理解できない。
ブランド力も技術力も何もない時代遅れの企業に100億を出すメンタルは理解できない。
536名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:49:56.97ID:qH00hrw50 >>435
ロマンがあったよね
日本では珍しいロマンを感じさせるブランドだった
「イメージだけのぼったくり」とか言う野暮な人が多いけど、イメージを作ることこそ大変だし所有欲を充たす重要な価値なんだよな
ロマンがあったよね
日本では珍しいロマンを感じさせるブランドだった
「イメージだけのぼったくり」とか言う野暮な人が多いけど、イメージを作ることこそ大変だし所有欲を充たす重要な価値なんだよな
537名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:50:35.22ID:4XJoNS/a0 もっと外で遊べよ。
538名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:50:43.18ID:WbtQ3l0W0 今使ってるそろそろ10年選手のVaio15Fitを買い替えたいけどどのPCが良いのかわからない
539名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:50:47.92ID:gaFi4DuX0540名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:51:20.18ID:XVrGCsz30 後ろポケットに入るサイズのVAIOとかなぜか憧れた記憶ある
絶対使いづらかっただろうけど
絶対使いづらかっただろうけど
542名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:51:27.94ID:IdOYTiXu0 一昔前はメーカー製のパソコン結構あったけど今ってどうなってんだ
デスクトップは大手メーカー買うのは流石にアホらしいから自作かBTOだし
ノートPCもパッドになったでしょう
デスクトップは大手メーカー買うのは流石にアホらしいから自作かBTOだし
ノートPCもパッドになったでしょう
543名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:51:33.45ID:NnFSZ6U/0 高いだけのクソPC
544名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:51:52.96ID:dvYNltv40 >>530
アップルって見かけコロンブスのたまごで成功したように映るけど、実際はマクドナルド型の超超大規模ファクトアウトによる高価格パーツの廉価提供 そこに関してはソニーとは似て非なるものだが、アーキテクチャコアは同一だからまぁ黒船やWW2の米軍に相似だなと。。
アップルって見かけコロンブスのたまごで成功したように映るけど、実際はマクドナルド型の超超大規模ファクトアウトによる高価格パーツの廉価提供 そこに関してはソニーとは似て非なるものだが、アーキテクチャコアは同一だからまぁ黒船やWW2の米軍に相似だなと。。
545名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:52:02.61ID:Dd7Y/9ct0 ノジマの本業はパワハラ講師派遣事業じゃなかった?
546名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:52:06.60ID:1e8odOjP0 何で日本は国産OSも諦めてWindows、Android、IOSとアメリカの下請けみたいになっちゃったんだろう
547名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:52:39.32ID:vUM4ZDRJ0 すまん、VAIOがマウスコンピューターになったのかと思い込んでたわ(._.)_
549名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:53:22.24ID:osfmUfEF0 人間で言ったら、昔はすごかった年寄りみたいなもん
いらねーわ
いらねーわ
550名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:53:44.43ID:1rcYTS1r0 Macで良いかな
使わず嫌いだったけど良いな
homeとend代わりのキーがアプリによって挙動が違って腹立つけど
使わず嫌いだったけど良いな
homeとend代わりのキーがアプリによって挙動が違って腹立つけど
551名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:53:45.27ID:dvYNltv40 永遠のVAIO
553名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:54:42.59ID:eeWRXwYq0 いまノートPC買うなら何がいいんだ?
554名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:54:57.78ID:ZMhxNHa90 もう終わってる
556名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:56:52.00ID:yPj3eQjt0 デスクトップパソコン作ってくれ
昔愛用してた
昔愛用してた
557名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:57:07.86ID:qVbjIMAH0 ベイスターズも買っていればウハウハだったのに
558名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:58:18.79ID:TwtyMADN0 むかしかったvaio。
一個だけドット抜けがあったのを思いだした。
なんか気になってしょうがなかったな。
一個だけドット抜けがあったのを思いだした。
なんか気になってしょうがなかったな。
559名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:58:32.81ID:KzsFynbw0 VAIOってデザインと薄型軽量技術のパソコンなのに
そこを全然追求せずにただのWindowsパソコンになってるから売れないんだろ
そこを全然追求せずにただのWindowsパソコンになってるから売れないんだろ
560名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:58:42.12ID:X0OcI9Ja0 NOJIMAがVAIOをBAISYU!(BAISYU!)
VAIOをNOJIMAがBAISYU!(BAISYU!)
VAIOをNOJIMAがBAISYU!(BAISYU!)
561名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:59:06.69ID:/oSmlZT30 100億なら俺が買いたかった
562名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:59:31.87ID:3rqBfxE50 以前はバイオ持ってること自体がステータスだった。
バイオ買ったと言えば周囲から一目置かれたものだった。
最近はどうなんだろ?
バイオ買ったと言えば周囲から一目置かれたものだった。
最近はどうなんだろ?
563名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 13:59:46.44ID:M5+WEDXP0 正直なところ今のVAIOは買いなの?
安さに飛びついてDELLのInspiron買って後悔してるんだ
安さに飛びついてDELLのInspiron買って後悔してるんだ
564名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:00:09.17ID:BPnScYsi0 ガレリアかフロンティアでいいよもう
566名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:00:36.19ID:Fex2Fk+U0 つまりバイオハンターか
567名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:00:56.64ID:N1jHQhy+0 買収して何をやりたいんだろ
中華企業辺りから転売の依頼でも受けてるのかな
中華企業辺りから転売の依頼でも受けてるのかな
568名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:01:02.81ID:WO06R4IU0569名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:01:07.43ID:osfmUfEF0570名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:01:36.12ID:0VKV2Zgz0 >>356
バイオPはトランスメタ積んでなかった?
バイオPはトランスメタ積んでなかった?
571名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:01:41.17ID:B0BBnLpz0 SONYがセルとバイオと有機EL手放さなきゃ
m1Macに対抗できたかもしれなかった
m1Macに対抗できたかもしれなかった
572名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:02:09.90ID:XmOpMU610 サラメシで見た社員はどうなるのよ!
楽しそうに弁当食べてたじゃないのよ!
楽しそうに弁当食べてたじゃないのよ!
573名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:02:13.24ID:bOHOwOVv0 マジかよコジマ最低だな
574名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:02:41.35ID:Mb6cMr2S0 VAIOとかタワー型でも独自基板とかサブ基板とか付いてていじれる場所が少なくて自作勢には嫌われてた印象
575名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:03:42.88ID:QwzMoJva0 pcのくせにMacの真似して分解しにくい タヒネ
576名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:03:47.39ID:DETzegse0577名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:04:06.88ID:Ah6e8TRe0 VAIOノート 良かったけどね
2台くらい買ったよ
価格競争になるとどうにもならんよね
2台くらい買ったよ
価格競争になるとどうにもならんよね
578名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:04:37.73ID:XmOpMU610579名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:05:05.48ID:hZ9CLKm90 >>563
セレロン積んでるのはどこの買ってもゴミだから
セレロン積んでるのはどこの買ってもゴミだから
580名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:05:27.81ID:JKEtJdTI0 VAIOブランドにノジマの名前が被さったらブランドイメージダウンじゃん
581名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:05:34.37ID:/y1EJk210 セルフ組立工に梅夫は関係ないだろ
582名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:05:52.85ID:5GU0kQIR0 25年前に2chでvaio買うって言ったら全力で止められたぞ
584名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:08:12.64ID:WO06R4IU0586名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:09:03.72ID:9ty1fnD80 できたら自作だけど買うならBTO PCでいいよな
588名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:09:44.51ID:KSLLqY8a0 >>28
俺もWindows7でまだ現役や
俺もWindows7でまだ現役や
591名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:10:08.69ID:/OVytB7x0 VAIO6台か7台買ったな
ちっこいの2台はまだ手元に置いてる
ちっこいの2台はまだ手元に置いてる
592名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:10:11.29ID:0rGr42qF0 そんな価値無いと思うんだがw
593名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:10:24.34ID:58DJSqcL0 家電量販店でジジババ騙す用の低スペ高価格PC
ってイメージなんだが合ってる?
ってイメージなんだが合ってる?
594名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:10:46.98ID:CWIf6aey0 いまでもVAIOはそこそこ高いんだよな。ソニーから外れたけどブランドは高いまま
596名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:10:56.62ID:97qDjZpw0 100億て工場持ってたっけ?
597名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:11:18.36ID:WO06R4IU0 取り敢えず支那製スマホとタブレット売っている現行アイワ社と提携して
アイワブランドをVAIOブランドに手直しして売っても良い
VAIOは情報端末の黒船としてノジマ傘下で再生するべき
アイワブランドをVAIOブランドに手直しして売っても良い
VAIOは情報端末の黒船としてノジマ傘下で再生するべき
599名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:11:58.48ID:BPnScYsi0 VAI収
600名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:12:02.31ID:skwKUgvT0 今何やってんの?
パソコンだけ?
パソコンだけ?
601名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:12:52.74ID:TQOug6yC0 Gateway並みに落ちぶれたな
602名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:13:00.48ID:osfmUfEF0 スタバでドヤってるような奴しか買わねぇよ
603名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:13:15.72ID:z+03pifa0 1990年代にサイバーショットで撮った写真をVAIOに取り込んで編集してたけど、四半世紀後にソニーがカメラで天下を取ってVAIOがスピンアウトの挙句に家電量販店の物になるとは予想してなかったよ
604 警備員[Lv.21]
2024/11/11(月) 14:14:07.92ID:Qw/mRwE00 Windows98seのVaio持ってたわ
605名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:14:29.69ID:R8haaW+y0 今や学校も会社もタブレットの需要が凄いから
使えるタブレットメーカーとして再生すればいいんだ
タブレットがipad以外殆ど無い
使えるタブレットメーカーとして再生すればいいんだ
タブレットがipad以外殆ど無い
606名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:14:29.91ID:69fGMeCv0 船井と同じ目にあったりしないよな
607 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/11(月) 14:15:37.00ID:Zr6aJyaF0 SonicStageがプレイリスト作るの糞だったから買ってない
608名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:15:50.60ID:rQUbJ1he0 オワコンジャップ
609名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:16:33.09ID:FWh2JPQB0610名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:17:16.78ID:s4zDzobe0 タッチパッドとディスプレイパネルは海外強すぎる
この二つ以外で勝負するならキーボードか
この二つ以外で勝負するならキーボードか
611名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:17:35.27ID:R91P4SyA0 タブレットモードとノートPCモードを切り替えれるみたいなやつなら使える
612名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:17:58.10ID:WO06R4IU0 ノジマ電器社を中軸にVAIOブランドを再構築
旧SONY社員を登用して
VAIOパソコン
AIWAスマホ/タブレット
KYOCERAスマホ
SONYスマートテレビ
を統合して
新生VAIOブランドを再構築しませう
旧SONY社員を登用して
VAIOパソコン
AIWAスマホ/タブレット
KYOCERAスマホ
SONYスマートテレビ
を統合して
新生VAIOブランドを再構築しませう
613名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:18:14.16ID:z+V3K0d30 >>193
持ってたが?
持ってたが?
614名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:18:34.92ID:/0L7tGPW0 VAIOを終わったな
Dynabookも終わったしつまらんわ
Dynabookも終わったしつまらんわ
615名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:18:53.64ID:hiU4cwaZ0 パソ通時代から契約してたニフティ
ここが買収してからクッソ遅くなって解約した
ここが買収してからクッソ遅くなって解約した
616名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:18:58.55ID:umwJcE5M0 人は記憶型と思考型に大別できる
PCは
小型で
静穏性が高く
携帯との互換性があるもの
を作ればヒットするぜ
PCは
小型で
静穏性が高く
携帯との互換性があるもの
を作ればヒットするぜ
617名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:19:13.69ID:y7CsSZvQ0 さよならVAIO
618名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:20:10.10ID:Qwpy4QCZ0 AVC専門店ノジマ~
619名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:20:16.26ID:pLQLiRmK0 >>602
MacBook以外は恥ずかしくて使えない
MacBook以外は恥ずかしくて使えない
620名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:20:35.49ID:Vk4g29AZ0 VAIOがソニー製じゃ無いって
そんなの知らんかったし
ソニーかと思わせたまま販売するって
それって実質的な詐欺行為じゃん
シャープやら東芝もジジババは詐欺遭ってるようなもん
だからもう国産も信用してないからTCLばっか買ってるわ
タブレットなんて本体に最初からフィルムは貼ってあるし(できるんじゃねえか!!!わざわざ数千円でボッタクりしやがって!)
しかもカバーまで付属してんだわ
カバーなんて5000くらいで買わせやがって
日本製のえげつないやり方にボイコットの意味も込めてTCL買ってる
2年半テレビもタブレットも問題ないし最高!!
テレビなんて40型なのに熱が出ないのが最高!!
滅べジャップランド
そんなの知らんかったし
ソニーかと思わせたまま販売するって
それって実質的な詐欺行為じゃん
シャープやら東芝もジジババは詐欺遭ってるようなもん
だからもう国産も信用してないからTCLばっか買ってるわ
タブレットなんて本体に最初からフィルムは貼ってあるし(できるんじゃねえか!!!わざわざ数千円でボッタクりしやがって!)
しかもカバーまで付属してんだわ
カバーなんて5000くらいで買わせやがって
日本製のえげつないやり方にボイコットの意味も込めてTCL買ってる
2年半テレビもタブレットも問題ないし最高!!
テレビなんて40型なのに熱が出ないのが最高!!
滅べジャップランド
621名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:21:52.19ID:tfyJ8Ial0 PC自作してた結果ほとんどASUSで揃ってる
622名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:22:07.76ID:LdUnYpwA0 今のノートパソコンってトータルでどこのメーカーのが一番評価高いの?
623名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:22:34.27ID:JaGwr3Pf0 30年前ちっこいバイオ買ってマックでドヤってたわ
624名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:22:55.89ID:0ewq3A2g0 >>582
ちなみに当時SONYがゴリ推してた先進独自規格てんこ盛りだったが、
全部他社規格に負けて消滅してるから移行に困ったと思うよ
メモリスティックなんて見る影もない
買わなくて正解だったと思うがね
ちなみに当時SONYがゴリ推してた先進独自規格てんこ盛りだったが、
全部他社規格に負けて消滅してるから移行に困ったと思うよ
メモリスティックなんて見る影もない
買わなくて正解だったと思うがね
627名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:24:11.88ID:v3eTOPjb0 2011年にvaioのオーナーメイドでノートPC買って今も現役だよ
628名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:24:24.73ID:admss5aQ0 SONY製品全体に言えるけど、デザインはいいよな
あと映像がいい
でもなぜか気づいたPanasonicをいつも買っているw
あと映像がいい
でもなぜか気づいたPanasonicをいつも買っているw
630名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:24:29.78ID:WO06R4IU0631名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:25:49.88ID:e6G9Bowa0 SONY VAIOってロゴだけで高額商品を買ってくれる層がいたからね
今はそういう人達も殆ど居なくなったから厳しいんじゃないかな
今更安価なベーシック商品を出してもそのエリアのシェアは取れないだろうし
今はそういう人達も殆ど居なくなったから厳しいんじゃないかな
今更安価なベーシック商品を出してもそのエリアのシェアは取れないだろうし
633名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:25:58.03ID:xS5U/8nA0 つい最近平井さんの伝記ものを見てVAIOを外に売って、軌道に乗ってると思ってたのに
634名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:28:05.94ID:qH00hrw50635名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:28:30.35ID:17fVh66C0 痛っあ、クソニ~♪(笑)
636名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:29:31.46ID:mRbIVbjq0 バッテリーの充電が完了しました
637名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:30:17.66ID:8L5Ydp5c0 iTunesもApple musicと干渉してCDうまく取り込めなかったりするしなぁ
638名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:30:25.03ID:IoLz87Xu0 SQNYのVAINOっていうPCがかつて存在した。
639名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:31:00.69ID:VApnHQPj0 今どき国内PCブランドなんて意味あるか?
640名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:31:02.54ID:wGK19+IN0 いつの間にソニーじゃなくなってたんだ
641名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:31:30.89ID:nuODQ1WP0 借金の担保にされて解雇されないか心配
642名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:32:25.43ID:OufvmQ770 デスクトップ機持ってたな
643名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:33:00.16ID:y7CsSZvQ0 VAIOはキータッチが柔らか過ぎンだわ
644名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:33:42.52ID:XxIKLd7i0 ノジマ専売品になるのか
645名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:33:49.24ID:XFPbGlkH0 Pみたいのまたほいしなー
646名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:34:45.28ID:iIwVmbhG0 >>6
コジマだよ!
コジマだよ!
647名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:35:02.54ID:3vuQGOQY0 ソニー社員だったのに気がつくとノジマ社員って…辛すぎる
648名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:35:03.26ID:OufvmQ770 紫の筐体時代までが華
649名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:35:56.98ID:7kcB+Hv80 どうしたんだ、国産ブランドノートpcとして
上手くやってたんでは?
傘下に入ったら終わりの始まりだろ。
上手くやってたんでは?
傘下に入ったら終わりの始まりだろ。
650名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:36:33.37ID:s4zDzobe0 ノートは小型化が進んでるのが悲しいね
16型以上のモデルで探すとだいぶ限られる
あとはディスクドライブ付きも少ないし
色も黒っぽいデザインが割と少ない
シルバー系のアルミボディも良いんだけど
堅牢なカーボンウッディなデザインが好き
入力も出来れば右側に電源とUSB端子2つ
あるとベッドに横になっても使いやすい
何より発色の良いIPSパネルと滑らかなタッチパッドがスタンダードになって欲しい
まあ理想を挙げればキリないね
16型以上のモデルで探すとだいぶ限られる
あとはディスクドライブ付きも少ないし
色も黒っぽいデザインが割と少ない
シルバー系のアルミボディも良いんだけど
堅牢なカーボンウッディなデザインが好き
入力も出来れば右側に電源とUSB端子2つ
あるとベッドに横になっても使いやすい
何より発色の良いIPSパネルと滑らかなタッチパッドがスタンダードになって欲しい
まあ理想を挙げればキリないね
651名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:36:47.76ID:wGK19+IN0 レノボのThinkpadは悪くなかったよな
652名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:36:52.37ID:8kAXWDBz0653名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:37:26.70ID:dvYNltv40654名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:38:30.26ID:7uQPcZ/U0 SONYのアニマックス、キッズステーション、AT-Xもノジマが買ったよね
655名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:38:39.68ID:YWrCPef80 もうPCの開発から生産まで日本でやってるのココだけでしょ
島根の富士通はどうなったのか?
NECは米沢に工場あるけど開発や部品は中国だよね
島根の富士通はどうなったのか?
NECは米沢に工場あるけど開発や部品は中国だよね
657名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:39:07.22ID:4+YP04p50 ノジマよくいくから
次はVAIO買ってやるかな
ポイントたくさんくれそう気がする
次はVAIO買ってやるかな
ポイントたくさんくれそう気がする
659名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:40:45.82ID:lchywdw10660名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:40:58.20ID:t6eK+P7G0 >>422
このサイズのPCって今は不便も楽しめるようなマニア向けのしか売ってない
現代のスペックでVAIO Pが出たら買ってしまうかも
東芝リブレットは今でも普通に起動するけど使い道がほとんど無いし
このサイズのPCって今は不便も楽しめるようなマニア向けのしか売ってない
現代のスペックでVAIO Pが出たら買ってしまうかも
東芝リブレットは今でも普通に起動するけど使い道がほとんど無いし
661名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:41:21.01ID:BTYZ49R30 VAIOが未だにソニーだと思ってる情弱が思いの他多いのにビビる
そんなんでよく高齢者に対して情弱なんて言えるよな
そんなんでよく高齢者に対して情弱なんて言えるよな
663名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:42:19.24ID:wfUN8MxF0 いいんじゃね?
中国に買われたNEC、富士通よりは遙かにマシだろ
中国に買われたNEC、富士通よりは遙かにマシだろ
664名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:42:51.62ID:4G8Gs/Te0 vaioはヒンジのところがすぐグラグラになったな、ペットボトルに立ててイライラしてたな
666名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:43:53.41ID:mxaWKkKe0 >>660
懐かしいなリブレット
憧れて何とか手に入れたがフルスペックと同じという訳にも行かず制限があって結局はLet's noteとかに行ったが
レッツは中古がいくらでも出回ってて安く買えて良い時代だ
懐かしいなリブレット
憧れて何とか手に入れたがフルスペックと同じという訳にも行かず制限があって結局はLet's noteとかに行ったが
レッツは中古がいくらでも出回ってて安く買えて良い時代だ
667名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:44:18.32ID:Vx2kJKx30 ちょっと前にNHKのサラメシでVAIO社員の昼飯やってたな
ソニーから独立したときの心境とか語ってたな
ソニーから独立したときの心境とか語ってたな
670名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:44:43.50ID:mxaWKkKe0 バイヨの怪しい紫色が懐かしい
671名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/11(月) 14:47:16.80ID:TwDVx5O10 さすがだな大島
672名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:48:04.77ID:iKtBys8c0 なんか最近法人向けで順調みたいな記事見たけど
良い意味での買収だよねこれ?
良い意味での買収だよねこれ?
673名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:48:29.74ID:7r9RmLol0 VAIO PをクロームOSで出してくれ
5万円ほどで
5万円ほどで
676名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:50:48.90ID:m/0MmSx30 U101が物置きの何処かに有るはず
677名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:51:02.62ID:eq/svbbM0 安すぎてわろた
どんだけ不採算工場やねん
どんだけ不採算工場やねん
679名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:53:50.92ID:F0q5AOCq0 意味無いガワに100億円とか馬鹿か。
10億円でBTRONを実用化して自社ノートにぶち込んで売った方が遥かに会社が伸びる。
10億円でBTRONを実用化して自社ノートにぶち込んで売った方が遥かに会社が伸びる。
680名無しどんぶらこ(聖なる僻地)
2024/11/11(月) 14:54:00.19ID:7uQPcZ/U0 買収じゃなく会員がいて潰せないから引き取って業務を続けてもらってるだけですな
681名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:54:44.15ID:dvYNltv40 バイオレットと言う色
紫外線はウルトラバイオレット
丁度昨日読んだ(^_^;)
紫外線はウルトラバイオレット
丁度昨日読んだ(^_^;)
682名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:55:18.61ID:L373VA5x0 100億回収するのにどんだけ売らないといけないんだろうか
684名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:56:21.97ID:GGorANhe0 会社のPCがVAIOのモバイルノートだわ
685名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:56:46.70ID:FLnUFoie0 老人相手の商売はもう止めたのか?
686名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:56:50.20ID:OufvmQ770 C1は当時珍しくカメラが付いてるノートだったような
687名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:56:52.85ID:oMiFByZG0 ソニーから切り離されて今までのコンシューマーではなく
法人向けに販売先開拓したがノジマに売り飛ばされてしまうんか
法人向けに販売先開拓したがノジマに売り飛ばされてしまうんか
688 警備員[Lv.5][芽]
2024/11/11(月) 14:57:11.44ID:fUcN00CH0 >>28
俺のVistaは発狂した
俺のVistaは発狂した
689名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:57:14.12ID:equU5y4o0 >>683
VAIOって、SONY時代の終盤から急激に製品品質下がったんだよね。
俺も電源ボタンが元気よく飛び出すっていう愉快な現象に出会ったよ。
あれは中国製造の走りだったのかな?
その前は台湾製造だったと思うが。
VAIOって、SONY時代の終盤から急激に製品品質下がったんだよね。
俺も電源ボタンが元気よく飛び出すっていう愉快な現象に出会ったよ。
あれは中国製造の走りだったのかな?
その前は台湾製造だったと思うが。
690名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:57:43.64ID:UuAV9t+10 VAIOノートを中古で買ったけど、さすがVAIOだわ。高級感あっていいわ
692名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:59:01.25ID:dvYNltv40 破壊神ウルトラ
693名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:59:33.28ID:CdPFsWdj0 Windows98の時にVAIO30万弱で買ったけどそれでもVAIOの中では安いほうだった気がする
694名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 14:59:55.09ID:JChZjfws0 昔は「AVC専門店、ノジマー」ってCM流してたからね。一応ComputerのC。
ヨドやビッグとはちょっと違うけど、とにかく安くないのが残念。
ヨドやビッグとはちょっと違うけど、とにかく安くないのが残念。
695名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:00:20.97ID:BcWICSIE0 おれはコジマ派なんでね
696名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:01:17.22ID:CdPFsWdj0 >>422
ポケットは無理はあるけど今でも通用するデザイン
ポケットは無理はあるけど今でも通用するデザイン
697名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:01:20.61ID:g6ChktWJ0 ノジマってなんかその辺に落ちてるもの拾うよな ニフティとかww
698名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:02:42.22ID:CdPFsWdj0 >>695
マジかよ、俺はビックカメラ派
マジかよ、俺はビックカメラ派
699名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:02:51.31ID:a7KqkR0K0 VAIOvita来るか?ガタッ
700名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:04:27.42ID:CdPFsWdj0 >>697
スポンサーとしてだけど今年のベイスターズみたいに化けることもある
スポンサーとしてだけど今年のベイスターズみたいに化けることもある
701名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:06:58.42ID:9954aeL60 カメラのコジマかと思ってた
ノジマかあ
ノジマかあ
702名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:08:35.79ID:zMLdOLV40 IBM ThinkPadがLenovoになっちゃった感じか
703名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:08:49.60ID:2OezYgY90 まだ屋根裏収納にPIII時代のVAIOしまってあるわ
704名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:09:09.57ID:Bq6rYEGg0 安値世界一への挑戦
705名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:09:50.07ID:E7THC8bD0 まだSONYだと思ってる無知に売りつけられる
706名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:09:56.58ID:Bq6rYEGg0 >>702
レノボに買収されたらよかったのに
レノボに買収されたらよかったのに
707名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:10:40.70ID:YxqcdSAk0 VAIO Phoneはクソだった
電源ボタン、音量ボタンが直ぐにもげる
何台も使ってきて短期間で逝ったのコイツだけ
電源ボタン、音量ボタンが直ぐにもげる
何台も使ってきて短期間で逝ったのコイツだけ
708名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:13:23.04ID:TuGbvQAj0 スーツ3着買ったらバイオあげちゃうサービスみたいな感じか
709名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:13:59.24ID:q9SbzRu10 販売会社が買収って縮小終了の未来しか見えねえww
710名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:15:06.75ID:cZg8tmI60 フロンティアが好きだわ
711名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:15:21.54ID:TuGbvQAj0 カメラ屋がデパート買った時よりは衝撃もなんもないわ
712名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:16:07.38ID:NLvBjLps0 不良債権買った訳ね
713名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:16:36.04ID:2pJQkahQ0 sonyのときはドライバのアップデートもせず売って終わりだったが、今はどうなんだ
717名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:17:59.67ID:yTaljOm+0 VAIO GRシリーズのノートPCなのにモバイルじゃないペン4積んでたりしたのは本当に暖房器具だった
718名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:18:25.08ID:4U+m3kZU0 ノジマってPCデポだよな
720名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:19:53.94ID:Q4bqs8mi0 VAIO使いにくくてレノボに戻っちゃった
721名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:20:02.87ID:TJxWak990 中華じゃなくてよかった
723名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:21:51.70ID:L0g4kmKW0 うちの親父様がVAIO買う方針を変更して、高性能自作機に挑戦して失敗してたなあ…
そのキットを安く引き取って活用したわ
そのキットを安く引き取って活用したわ
724名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:22:33.61ID:TnzK240s0 ゲームができない事務用PCなのに高いんだな
726名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:23:48.93ID:GTD+sTFj0 505が革命的だったのは認める
727名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:24:55.55ID:t6eK+P7G0728名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:26:13.36ID:7lUzX6Xk0 のじーまでんき!
729名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:26:51.64ID:bCFsDN0R0 コジマと間違いそう
730名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:27:00.83ID:NLvBjLps0 VAIOて意識高い系とオシャレ系に販売してたパソコンだしな
731名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:27:52.54ID:TuGbvQAj0 グルメドールがスカイラークを吸収合併しようなもんか
732名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:27:54.81ID:kKWnJOeM0 令和のパナソニックストアノジマ
でかいのじゃなくて中規模ノジマがあちこちにあった方がいい
でかいのじゃなくて中規模ノジマがあちこちにあった方がいい
734名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:28:45.39ID:LNAeilAM0 ノジマの社風が気に入らない弟がデポ立ち上げた 今は知らん
736名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:29:28.40ID:/Ccq8CGe0 ダイソーのミッキーマウスみたいな
737名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:29:41.26ID:k7iN7o7i0 性能普通でバカ高い
738名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:29:56.53ID:TuGbvQAj0 日産プリンスがダイハツ傘下になっても笑えない
739名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:31:42.84ID:XHcBDrCx0 Yahooニュースで、純国産PCだと完全嘘を垂れ流してるが?
しかもトップニュース級の扱い?
果たして?
しかもトップニュース級の扱い?
果たして?
740名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:33:40.16ID:cishKjYO0742名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:34:18.87ID:Brl7Pas40 DTVの方に進もうとしてたけど結局使い物にならなかったな
743名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:35:09.52ID:UiPie+mx0 うおおおお\(^o^)/
世界のシャープ 亀山ブランド!!
世界のソニー バイオでっす(`・∀・´)エッヘン!!
世界のシャープ 亀山ブランド!!
世界のソニー バイオでっす(`・∀・´)エッヘン!!
745名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:37:05.06ID:B5lpyXKU0 VAIO持ってるけど子会社の社名になってたんか
でもSONYって刻印されてるよな
でもSONYって刻印されてるよな
746名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:37:23.35ID:mxaWKkKe0747名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:37:28.07ID:Mb6cMr2S0 iLink(IEEE1394)も御臨終やろ
748 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/11(月) 15:37:36.39ID:+EB6OVZv0 VAIOのブランドイメージなんかもうほとんど残ってないけど田舎のジジババが大学合格した孫のために買ってやるパソコンとか田舎のジジババの年賀状作成用パソコンとしての需要はあるんだろうな
この板に書き込んでるような爺さん世代だとVAIOにまだ思い入れがあるみたいだしな
この板に書き込んでるような爺さん世代だとVAIOにまだ思い入れがあるみたいだしな
750名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:39:50.70ID:enQV1e2S0 type P作って
751名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:39:51.85ID:UiPie+mx0 シャープの アクオス亀山
ソニーの バイオ
くぅぅぅーー(≧◇≦)
ブランドでっすー(^_^)v
ソニーの バイオ
くぅぅぅーー(≧◇≦)
ブランドでっすー(^_^)v
752名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:41:20.92ID:Wlw4OhHH0 VAIOのノート使ってる。
重いし無駄にキーボード光らせるしバッテリー保護で70%しか充電できないし会社支給だから使ってるが、個人で選ぶ奴の気がしれないw
重いし無駄にキーボード光らせるしバッテリー保護で70%しか充電できないし会社支給だから使ってるが、個人で選ぶ奴の気がしれないw
753 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/11(月) 15:41:37.27ID:+EB6OVZv0 >>707
ソニー謹製のXperiaからしてアレだしな
ソニー謹製のXperiaからしてアレだしな
754名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:41:52.53ID:8HpEG7Em0 ノジマは実店舗と通販をなんで統合しないの
755名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:42:17.56ID:7W9fpgeI0 VAIOはかなり昔の最盛期の頃に非常に高価だったが何とか2台購入して趣味の動画の録画や編集に使っていたが、ハイビジョン録画に対応していなかったから段々と使わなくなった。
その後ソニーが事業売却した事で、VAIOへの憧れは完全に無くなったが、再度売却されるようでは完全に終わったと思う。
時代の流れを痛感する。
その後ソニーが事業売却した事で、VAIOへの憧れは完全に無くなったが、再度売却されるようでは完全に終わったと思う。
時代の流れを痛感する。
756名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:42:17.76ID:jmILq5q80 この時代にVAIOなんか誰も知らんやろ
757名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:42:45.07ID:tuaq3nuN0 元ソニーのVAIO
まぁ森元総理みたいなものだよ
ずーといわれる
まぁ森元総理みたいなものだよ
ずーといわれる
758名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:43:19.18ID:gSwzP14Q0 電源押して使えるまでが長かったよな
10分は当たり前だった
10分は当たり前だった
759名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:45:48.57ID:E4IUmxzx0 国産言うならcpuからosまで拘れよ
760名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:46:34.45ID:2LJqtit30 VAIOってソニーだからおしゃれにみえて
独自規格ばっかりで互換性薄くて凄い使いにくかった
独自規格ばっかりで互換性薄くて凄い使いにくかった
761 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/11(月) 15:46:51.57ID:+EB6OVZv0 ソニーって日本メーカーの良いところは全部投げ捨てて悪いところは全部残し、そこに欧米メーカーの悪いところをトッピングしたようなメーカーだと思う
762名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:48:35.25ID:LOjcYEdo0763名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:49:34.45ID:ZH+Bd+9H0 ラジカセのAIWA
764名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:50:34.57ID:R/yFI/of0 ノジマって最近イケイケだな
765名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:51:10.85ID:4X9l5cK00766名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:51:38.81ID:WlIWuRcs0 ソニー時代のVAIOは、ジョグダイヤル等の独自ハードと付随ソフトが目障りだったな
767名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:52:10.06ID:Fpgq6EfT0 >>752
あ、今はその数値なんだ>保護充電70%
あ、今はその数値なんだ>保護充電70%
768名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:52:21.99ID:wo4gCPfc0 いつ消えるか時間の問題のブランドに100億円払って元が取れるとは到底思えないけど大丈夫か
769 警備員[Lv.16]
2024/11/11(月) 15:52:41.96ID:H3ijJ2Zl0 PCはブランドで売るならPanasonicやLGくらいの特徴無きゃ無理だろ
770名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:52:47.49ID:SJrzglbZ0771 警備員[Lv.28]
2024/11/11(月) 15:53:17.80ID:moeDf0Sy0 >>21
メモリースティックだっけ?
メモリースティックだっけ?
772名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:53:29.96ID:qWm5HU/m0 ケツポッケから出すやつは覚えてる
773名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:54:35.65ID:Wlw4OhHH0 新機軸のアイデアあってこそのVAIOだろう。
ガワと名前だけで売れるもんじゃないw
ガワと名前だけで売れるもんじゃないw
775 警備員[Lv.28]
2024/11/11(月) 15:54:59.32ID:moeDf0Sy0 >>193
未だにスピーカーは使っているよ。
未だにスピーカーは使っているよ。
777名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:57:02.06ID:tpKQT4bN0 VAIO type P はバッテリー異常消費の欠陥(お漏らし)がなければ神機種だった
778名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:57:33.30ID:vbgubJ4e0 ソニーもホンダも初代は優秀だったのに残念だよ
バイオを使ったことも使いたいと思ったこともないが
バイオを使ったことも使いたいと思ったこともないが
779名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 15:59:04.55ID:fdyXWGYI0 ソニー出戻りはもうないんやなあ。
もうペリアも切り離せよ。
もうペリアも切り離せよ。
780名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:00:30.74ID:QIeBDOf20 ノジマって自分が知った頃はただの駅前の電機屋だったのにいつの間にこうなったんだろう。しょぼいパソコンソフトを買った気がする。
781名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:00:54.39ID:1BxJJYo70 ノジマってそんな儲かってんのか
783名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:04:43.94ID:CdPFsWdj0 一応ソニーもVAIO社の株4.7%持ってるんやな
ノジマは93%保有になる
ノジマは93%保有になる
784名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:05:14.39ID:gaFi4DuX0 2000年にヅロン800MhzのタイプJ 10万でこうた
トリニトロンのSXGAモニタついてこの値段はVAIOにしてはやすい方
トリニトロンのSXGAモニタついてこの値段はVAIOにしてはやすい方
785名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:05:37.59ID:LMn42YNp0 バイオヤバイオ
786名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:07:15.64ID:gDXjej9b0 久しぶりにトリニトロンの語に接し
感無量です
感無量です
787名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:11:06.30ID:yjJAoauz0 駄目だったか
788名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:11:38.00ID:gDXjej9b0 しかし、SONYの名前は聞かなくなったね
好調らしいけど
VAIO切り離しのとき、マイクロソフトが自分でサーフィス売り出したことが決定的だったような記事があった
windows搭載のPCをブランドとして維持することに意味が見出せなかったのかね
アップルみたいにwindowsとは別で生きていけるほどでもなかったってことか
好調らしいけど
VAIO切り離しのとき、マイクロソフトが自分でサーフィス売り出したことが決定的だったような記事があった
windows搭載のPCをブランドとして維持することに意味が見出せなかったのかね
アップルみたいにwindowsとは別で生きていけるほどでもなかったってことか
789名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:12:11.38ID:gJTqG5Bd0 VAIOって久しぶりに聞いたわ
790名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:12:32.53ID:M4r5u8ZI0 5chジジイが大好きなジョブズが憧れたVaio
791名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:13:02.87ID:jPNqf7kg0 スルガ銀行にも手を出さなかったか?
VAIO懐かしい 短い期間だけれどカメラがついた横長画面の機種を使っていた
富士通並みにゴミ屑アプリケーションが入っていた
VAIO懐かしい 短い期間だけれどカメラがついた横長画面の機種を使っていた
富士通並みにゴミ屑アプリケーションが入っていた
792名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:13:12.53ID:gDXjej9b0 数年前、ノジマはフナイのテレビ大々的に売り出してなかった?
793名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:15:05.95ID:hx6F8msa0794名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:16:00.84ID:S4+LUShQ0 ノートよりミニPCって流れだからなあ
しかも中華ミニPCの値段がバグってるから
まあosはやらかしてるみたいだけど
しかも中華ミニPCの値段がバグってるから
まあosはやらかしてるみたいだけど
>>422
カーゴパンツならなんとか
カーゴパンツならなんとか
796名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:18:10.49ID:t6eK+P7G0 >>748
来年還暦の爺だがVAIOそのものに思い入れは無いぞ
不具合多かったし
今はデスクトップや13インチ以上のノートPCなら幾らでも選択肢がある
他社でのミニノートが期待薄だから新型VAIO P発売を妄想して盛り上がってるけどね
来年還暦の爺だがVAIOそのものに思い入れは無いぞ
不具合多かったし
今はデスクトップや13インチ以上のノートPCなら幾らでも選択肢がある
他社でのミニノートが期待薄だから新型VAIO P発売を妄想して盛り上がってるけどね
797名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:20:21.52ID:Eion/Xtz0 sonyVAIOだから価値があったんじゃねぇの?雰囲気だけでクッソ高いだけだったな
今やそんな価値観消え去ったよな・・・
ミニPC出してる中華メーカーあたり買収するならわからんでもないけど
そもそもVAIO知ってるやついるの?
今やそんな価値観消え去ったよな・・・
ミニPC出してる中華メーカーあたり買収するならわからんでもないけど
そもそもVAIO知ってるやついるの?
798名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:26:22.92ID:dHuDEAUo0 ソニーのパソコンは需要なかったときくけどな
NECが席巻してた時代が終わり富士通が流通したとか
そこにソニーと何かが対抗した
その何かの方は優秀だったようだが
NECが席巻してた時代が終わり富士通が流通したとか
そこにソニーと何かが対抗した
その何かの方は優秀だったようだが
799名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:27:09.37ID:Y+5TpUNR0 安すぎるけど実質中身何も残ってないだろ
800名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:27:53.82ID:QcyJPJcD0 スマホケースみたいなものだろ
801名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:28:12.13ID:gDXjej9b0 品川駅には広告ずっと出てるね。大きい量販店にも展示あるかな。
ただ、やっぱりSONYの名前が大きかったね。
銀パソ、というかその走り。ヒンジ部分にシリンダー状の電池置いたり。カメラ付けたり。
あんまり一般的じゃなかった紫色はやらせたりとか。
その後はVaio Pとかもあった。
切り離されたころを境に、その後どのメーカーも確かに厳しい感じだね。
ただ、やっぱりSONYの名前が大きかったね。
銀パソ、というかその走り。ヒンジ部分にシリンダー状の電池置いたり。カメラ付けたり。
あんまり一般的じゃなかった紫色はやらせたりとか。
その後はVaio Pとかもあった。
切り離されたころを境に、その後どのメーカーも確かに厳しい感じだね。
802名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:29:09.21ID:tuaq3nuN0 いまの最新のAPU使ってVAIOP出したら良いのね
まぁ糞高いんだろうけど
まぁ糞高いんだろうけど
803名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:29:30.51ID:iGVhdeDF0 VAIOの工場でやってるのはVAIOのロゴ貼り付けるくらいだろ?
804名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:29:45.27ID:nu9HWMIk0 >>661
ソニーストアでVAIO販売してるよ
ソニーストアでVAIO販売してるよ
805名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:29:47.97ID:Y+5TpUNR0 VAIO Type P なつかしいな
あのケツポケットの写真
あのケツポケットの写真
808名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:33:13.85ID:gDXjej9b0 スマホ、タブレットがなくて、ソニーがクリエ、シャープがザウルスとかやってた時代の終りころにVAIO Pだったかな。
そういや、タブレットみたいなのでテレビが見れるのも、ソニーが出してたね。2003年ころかな。
わくわく感は演出してた。それがどんどんスマホに集約されていったね。
そういや、タブレットみたいなのでテレビが見れるのも、ソニーが出してたね。2003年ころかな。
わくわく感は演出してた。それがどんどんスマホに集約されていったね。
809名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:33:49.91ID:1MMQTg2M0 買い取る意味も価値もどこにあるのかわからない
810名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:34:37.55ID:2iMYbt160 昔はノートPCにこんな高いのwwwって扱いだったけど今なら外人に好評だったのかな
811名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:35:55.32ID:30I91Fzi0 おっ ベェオか
いらねぇソフト入れまくってぼったくってる糞ジャップらしいゴミパソだろオラ知ってっぞ
いらねぇソフト入れまくってぼったくってる糞ジャップらしいゴミパソだろオラ知ってっぞ
812名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:37:55.84ID:Kupqm4Kw0 マジかよもう東芝のダイナブックかIBMのシンクパッドしか信用できないじゃん
814名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:43:41.36ID:kcLLswXY0 100億か、ソニーがミノルタカメラを買った時に200億だった
其の後、ソニー動画は割と順調だけど、今年、米のレッドをニコンが買った
ニコンは三菱だけど動画部門で最大手のレッドを買うって三菱も凄いよね
其の後、ソニー動画は割と順調だけど、今年、米のレッドをニコンが買った
ニコンは三菱だけど動画部門で最大手のレッドを買うって三菱も凄いよね
815 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/11(月) 16:45:20.46ID:c+95Z6NA0 >>485
静岡県民も知ってるで。静岡県東部には店舗があるから良く行ってた。今は川崎国民だが店舗が多くてありがたい。
静岡県民も知ってるで。静岡県東部には店舗があるから良く行ってた。今は川崎国民だが店舗が多くてありがたい。
816名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:45:35.92ID:t6eK+P7G0 >>797
ブランドイメージは後から出来ただけ
当時はカメラ付きのノートPCは殆ど無かった
360°写して端っこ同士連結とか一つのカメラを180°縦回転させて自撮りも出来るとかオーディオビジュアル連携とかコンシューマ向けPC初の機能が満載だった
他に無い新しい機能にカネを払った人が多数居たのは事実
そこに魅力を感じなかったら高額なだけってのも事実だけどね
俺も魅力を感じない側だったから気持ちはよく分かる
ブランドイメージは後から出来ただけ
当時はカメラ付きのノートPCは殆ど無かった
360°写して端っこ同士連結とか一つのカメラを180°縦回転させて自撮りも出来るとかオーディオビジュアル連携とかコンシューマ向けPC初の機能が満載だった
他に無い新しい機能にカネを払った人が多数居たのは事実
そこに魅力を感じなかったら高額なだけってのも事実だけどね
俺も魅力を感じない側だったから気持ちはよく分かる
817 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/11(月) 16:46:46.36ID:c+95Z6NA0818名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:47:13.74ID:2cDWGl630819名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:48:33.35ID:Mu4RASfF0 こんな高いだけのノートメーカー買い取ってどーすんのよ
820名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:48:55.45ID:GIBhr2r90821名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:49:01.00ID:LaYMJyCo0 タイプP買ったわ
822名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:49:40.07ID:fuCYF1tT0 エルソニック製VAIO
823名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:51:20.75ID:Brl7Pas40 >>818
バイオだけにバイオレットにこだわっちゃうの
バイオだけにバイオレットにこだわっちゃうの
824名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:51:53.02ID:1X7LcyLc0 闇バイオ
826名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:52:37.44ID:sWdSgQWB0 吉田製作所ってブランドにしたほうが売れそう
828名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:57:09.55ID:gDXjej9b0 >>792
訂正。これ、ヤマダだったね。失礼しました。
訂正。これ、ヤマダだったね。失礼しました。
829名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:57:25.19ID:GIBhr2r90830名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:57:36.71ID:JeCGMz6a0 ノジマって100億も出資できる企業なのかww
大企業やん!
大企業やん!
831名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:57:38.04ID:NLvBjLps0 パソコンはもう日本産はパナソニックしかないやろNECにしろ富士通にしろレノボ傘下だし
832名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:59:03.18ID:NWFJy9+J0 VAIOがノジマとPCデポ専売になるのか
今店頭販売してるのか知らないけど
今店頭販売してるのか知らないけど
833名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 16:59:54.74ID:gDXjej9b0 バイオテクノロジーが盛り上がってきたころで、bioを連想させるvaioにしたのかと思ってた。
PCの背中に、使ってるときに相手が読めるようにロゴつかいはじめたのは、vaioが最初だったっけ?
PCの背中に、使ってるときに相手が読めるようにロゴつかいはじめたのは、vaioが最初だったっけ?
834名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:00:02.14ID:VgDz+uWa0 あのVAIO?
時代は変わるな
時代は変わるな
835名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:00:40.30ID:F8mqMVKL0 ヤマダ、ヨドバシ、ビッグカメラが御三家だとすると、
次はどこだろう
次はどこだろう
837名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:02:24.72ID:NWFJy9+J0838名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:04:40.90ID:t6eK+P7G0839名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:05:30.66ID:5WtPVlIG0 >>835
エディオン
エディオン
841名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:05:49.78ID:cC+Ij/KL0 どっかがaiwaの商標だけ買ってゴミみたいなスマホ作ってるけど
あれと同じ様になるのか?
あれと同じ様になるのか?
842名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:06:06.63ID:G2+Cs7jm0 VAIOのBTOも復活頼む
843名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:06:41.39ID:9/WSEAcl0 505だけの一発屋
844名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:07:45.50ID:nAZl4IJX0 薄く軽くして国産で学校が支給する学習用PCとか作ればいいのに
学習用PCなら多少は独自規格やソフトやOS使ってたってかまわんでしょ
小学一年生から重たいchromebookをランドセルに詰め込んで持ち歩きさせられてる子が可哀想だわ
学習用PCなら多少は独自規格やソフトやOS使ってたってかまわんでしょ
小学一年生から重たいchromebookをランドセルに詰め込んで持ち歩きさせられてる子が可哀想だわ
845名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:08:12.80ID:5NHeajsI0 >>1
ヴァイオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. . . . . . . .____
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
ヴァイオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. . . . . . . .____
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
846名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:08:16.92ID:GIBhr2r90847名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:10:02.38ID:cC+Ij/KL0 HPかDELLの二択だからな
怪しさ満点のレノボも結構売れてるし
富士通もNECもそのレノボ
VAIOがこれに割って入れるかな
怪しさ満点のレノボも結構売れてるし
富士通もNECもそのレノボ
VAIOがこれに割って入れるかな
848名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:10:13.48ID:QriMr9zy0 半導体生産が中国、韓国から台湾、日本に移行することが
本当に実現したら買収する価値はあるかもな。
高い買い物だが可能性はある。トランプが返り咲いたことで
対中政策がもっと厳しくなり、北朝鮮がウクライナ侵攻に
加担したことで韓国との軋轢は高まる。
アメリカは明確に中国とロシアを敵視してる。パソコンを
取り巻く環境も大きく変わると思うぞ。
本当に実現したら買収する価値はあるかもな。
高い買い物だが可能性はある。トランプが返り咲いたことで
対中政策がもっと厳しくなり、北朝鮮がウクライナ侵攻に
加担したことで韓国との軋轢は高まる。
アメリカは明確に中国とロシアを敵視してる。パソコンを
取り巻く環境も大きく変わると思うぞ。
849名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:11:24.72ID:35iEjqmb0 VAIOは糞中華製じゃないのが最大の売りなのにな
糞中華PCなんか気持ち悪くて使えるかよ
糞中華PCなんか気持ち悪くて使えるかよ
850名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:12:28.78ID:1XuQLShf0 >>844
低スペ高額の国産タブレット導入してメンテ費用も高額でどっか問題になってた自治体あったやろ
低スペ高額の国産タブレット導入してメンテ費用も高額でどっか問題になってた自治体あったやろ
851名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:12:41.93ID:Brl7Pas40 >>848
組み立て屋買収しても意味ないぞ
組み立て屋買収しても意味ないぞ
852名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:13:05.16ID:GIBhr2r90 >>832
兄弟喧嘩和解しない限りPCデポでは売らせないと思う
つうか、今のPCデポでPC買うやつなんかいないだろ
へんな起業家向けサポートとか、レンタルオフィスとかを前面に打ち出してる
消耗品やPCパーツも欠品だらけだし
和解か兄ちゃんがデポ買い取ってノジマデポにしてVAIO直営店にした方が良い
兄弟喧嘩和解しない限りPCデポでは売らせないと思う
つうか、今のPCデポでPC買うやつなんかいないだろ
へんな起業家向けサポートとか、レンタルオフィスとかを前面に打ち出してる
消耗品やPCパーツも欠品だらけだし
和解か兄ちゃんがデポ買い取ってノジマデポにしてVAIO直営店にした方が良い
853名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:13:25.26ID:QriMr9zy0 ちなみにレノボ(IBMからパソコン事業を中国が買収)も
今後厳しいんだよ。IBMがあっさり手放したのは、今後
半導体製造の拠点が日本の九州や台湾に切り替わるとの
目算があったからだろう。
中国が世界の工場として機能したのはあくまでアメリカの
後押しや支援があったから。韓国も同じだよ。
半導体製造に必要な機器や原材料を輸出するなとバイデン
政権下でも言ってきたんだから。トランプになったらもっと
締め付けや規制は厳しくなるよ。
今後厳しいんだよ。IBMがあっさり手放したのは、今後
半導体製造の拠点が日本の九州や台湾に切り替わるとの
目算があったからだろう。
中国が世界の工場として機能したのはあくまでアメリカの
後押しや支援があったから。韓国も同じだよ。
半導体製造に必要な機器や原材料を輸出するなとバイデン
政権下でも言ってきたんだから。トランプになったらもっと
締め付けや規制は厳しくなるよ。
854名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:13:40.20ID:4Ie7yR8Y0 思い出が沢山あるよ 切ないな
俺が始めて買ったPCだ
俺が始めて買ったPCだ
855名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:13:49.64ID:wdI1USmy0 PS5ProといいSONYは評判下げることにやっきになってるなw
856名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:14:42.88ID:CpQs9uAw0 PCを誰も買わなくなって
スマホにシフトし、そのスマホさえも段々と買わないようになってきてる
次は何?
スマホにシフトし、そのスマホさえも段々と買わないようになってきてる
次は何?
857名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:14:43.60ID:GIBhr2r90 法人向けビジネスVAIOとお金持ち向けVAIOは色分け明確にした方が良いな
法人向けVAIOダサいから
法人向けVAIOダサいから
858名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:14:59.63ID:iGVhdeDF0 >>847
ダイナブックは今どこ?
ダイナブックは今どこ?
861名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:16:09.10ID:Brl7Pas40 >>849
中身のパーツなんてほぼ中華製だろ
中身のパーツなんてほぼ中華製だろ
862名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:16:20.57ID:cC+Ij/KL0 どこの誰が買ってるんだ?というようなイーヤマやマウスがノートPC売ってるけど未だ潰れてない
けどVAIOは買収されてしまった
イーヤマやマウスより売れてなかったのかな
知名度だけは少しあるのに
けどVAIOは買収されてしまった
イーヤマやマウスより売れてなかったのかな
知名度だけは少しあるのに
864名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:17:09.73ID:Sy9oOyFd0865名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:17:24.46ID:aSY0oDv80 VAIOって何がいいの?
ソニーの頃は薄くて高スペック、という感じだったけど、今はどこも同じようなもんだよね?
ソニーの頃は薄くて高スペック、という感じだったけど、今はどこも同じようなもんだよね?
867名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:18:45.51ID:NVDAFXU+0 もうPCとかゲーマーとクリエイターくらいしか買ってないんじゃないの
868名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:18:48.40ID:GIBhr2r90 HPとかデルもシュッとしたモデルあるけど、並べたらVAIO欲しい層が必ずいるからな
870名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:19:34.74ID:joUN7Mg40 ポケットサイズのvaio憧れたけど高くて買えなくて
中古のシグマリオン買ったわ
中古のシグマリオン買ったわ
871名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:21:46.89ID:ytIqzCPT0 SONYのブランド時代は持ってる人が結構いたな
別会社?になってからは現物を見た事が無かった
別会社?になってからは現物を見た事が無かった
873名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:23:56.20ID:SIC54VRA0 そこそこ性能ならマウスとかドスパラ
ライトユースならドンキとかのPC
これにvaioの筐体で+1万以内
これなら戦えるんじゃね?
ライトユースならドンキとかのPC
これにvaioの筐体で+1万以内
これなら戦えるんじゃね?
874名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:24:38.12ID:TuGbvQAj0 当時パナいいんだよ言って使ってた人はセンスないしダサいイメージ
876名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:28:05.97ID:wuzMjhcH0 昔VAIO持ってたわ
ちょっとしたブランドで格好良かったのに
ちょっとしたブランドで格好良かったのに
878名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:29:12.40ID:DdbAiKYy0 タブレットPCのバイオLX40万したけど画面でかくて神だったな
879名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:31:39.41ID:pT/302oH0 U101Pあるけど、もっと骨董品になるまで持っておくか
880名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:31:47.33ID:DdbAiKYy0 リザードン復活させてほしい
881名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:33:56.71ID:M9n+/l630 デフォルトの壁紙がベイスターズになるのかな
882名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:36:49.05ID:4SFBcj/n0 イキってバイハザの事をバイオって言ってる奴うざい(´・ω・`)
883名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:39:32.22ID:lVFZolDf0 VAIOは独立してから法人向けになってかなり良くなったのに
ソニー時代のうんこイメージのままのジジイだらけで驚いた
ノジマは一般向け強化させるんだろう
ソニー時代のうんこイメージのままのジジイだらけで驚いた
ノジマは一般向け強化させるんだろう
884名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:39:50.42ID:9dzF7qDr0 UMPCとか以前はすげーニッチなジャンルだったのにゲーミングで盛況とはね
885名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:40:37.99ID:cRTXn8Fj0 そんな価値ねえだろ
886名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:40:41.09ID:GIBhr2r90 今の40〜50歳くらいの人はVAIOの立ち上がりから全盛期を知ってるから思い入れもあるでしょう
50より上はPCは性能至上主義
30代以下はPCなんて道具でしかない
かろうじてカッコ良いのはMacBookだけと思ってそう
50より上はPCは性能至上主義
30代以下はPCなんて道具でしかない
かろうじてカッコ良いのはMacBookだけと思ってそう
887名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:40:52.19ID:SJVQwqAh0 VAIO=ソニーのイメージは無いが
買うだけ無駄
新しいブランドを立ち上げた方が良い
買うだけ無駄
新しいブランドを立ち上げた方が良い
888名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:41:05.01ID:AF4x1xZ10 VAIOカラーの筺体に憧れてたけど、高くて買えなかったな
889名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:43:07.90ID:VR+XxNLG0 たった100億ならソニー買い直したらええやん
890名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:43:47.72ID:Y+towqRs0891名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:45:06.01ID:DdbAiKYy0892名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:46:41.96ID:Y+towqRs0893名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:47:48.79ID:DdbAiKYy0 未だに夜寝れないからスポットで一日おきに夜バイトしてるけど保険も年金ないし詰んでる
894名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:48:04.24ID:Brl7Pas40 >>883
普通のパソコン作るんじゃVAIOブランドの意味がないわな
普通のパソコン作るんじゃVAIOブランドの意味がないわな
895名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:48:15.03ID:jaC4LW4Q0896名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:49:56.91ID:QRqRAyq10 過去には銀行買収してたり
ニフティも機能しとらんし
マトモな経営できんのか
ニフティも機能しとらんし
マトモな経営できんのか
897名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:50:55.76ID:sSB2hHy90 裏切り者大空くんn
898名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:51:05.64ID:FsI/VwT30 ソニーに入社したと思ったら家電量販店の社員になるとか凄いな
ソニーに入るのなんて東大や早慶ばかりだろ
ソニーに入るのなんて東大や早慶ばかりだろ
899名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:54:09.31ID:DdbAiKYy0 ソニーってぷららやろ?Niftyは富士通
900名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:57:36.69ID:2CLDcSp50 経営はとっくの昔にソニーの手を離れたとはいえ、販売面では今でも絡んでるよね。
今後ソニーとの関係はどうなるのだろう?
今後ソニーとの関係はどうなるのだろう?
901名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:57:57.94ID:4ccdzVeW0 sonetじゃろ
902名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:58:11.46ID:XHcBDrCx0 何でYahooニュースのトップ記事扱いで純国産PCとか平気で嘘付くの?
部品全部外国産、外国地製造で、何ならガワさえ中国製造らしいやん
何でジャップって根っからの嘘つきなの?
部品全部外国産、外国地製造で、何ならガワさえ中国製造らしいやん
何でジャップって根っからの嘘つきなの?
903名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 17:58:15.25ID:QFi9KK4L0 どんどん落ちるのって落ちていくよな
904名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:00:50.24ID:36k56rqV0905名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:02:30.42ID:A60UGDzi0 >>24
けっこういいもんね
けっこういいもんね
909名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:08:12.08ID:2cr2nRN70 中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。
そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。
また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。
www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。
そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。
また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。
910名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:08:57.26ID:2cr2nRN70 悲報 中国のテレビ業界が完全崩壊
www.youtube.com/watch?v=qINGZfGtTfY
反日ドラマも視聴率0%台でオワコン化
2000社が倒産か
www.youtube.com/watch?v=qINGZfGtTfY
反日ドラマも視聴率0%台でオワコン化
2000社が倒産か
911 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/11(月) 18:09:09.35ID:6Okwaege0 Macでよかったーノジマてw
912名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:09:14.95ID:XL24A0Bn0 安曇野のわさびとコラボして緑色のバイオ出せば売れるよ
913名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:09:24.35ID:XFK97boX0 こんなんなくても今やソニーGは年間売上12兆円の国内電機トップメーカーだもんな
914 警備員[Lv.21]
2024/11/11(月) 18:09:58.11ID:HRmq4krv0 新しいノート買いたいんだがどこのが質実剛健、安定してるのか最近はわからないな…
916名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:13:47.17ID:QWg2iuEh0 ポスペでメールでもするのか?
917名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:15:22.74ID:kCaxI6vq0 ポストペット流行ったね~
918名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:21:06.56ID:ec0bzFOT0 昔VAIO使ってたなあ
920名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:32:33.28ID:hxenyPTH0922名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:35:42.66ID:KTRPh+F30 やっぱりソーテック!
923名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:42:56.60ID:PUmT2CK80925名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:46:11.92ID:MC1OtIUq0 凄く小さいVAIOを買ったのはいいけど、小さすぎるわ使い辛くて数回立ち上げただけでブン投げた
926名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:49:18.37ID:Qj/Uv+RM0 先月NHKのサラメシという番組でVAIOの工場の取材をしていたが社員はほとんどが元ソニーの人だった
927名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:53:20.15ID:RtlexNeh0 ブランドイメージなくなるね
928名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:54:01.55ID:ZsP/1oJa0 船井電機みたいにならなきゃいいけど
930名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 18:55:30.39ID:ZsP/1oJa0 マハポーシャのパソコンもとがってたな
932名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:04:55.83ID:oQCZAFP80 VAIO「落ちぶれてスマン」
934名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:05:34.83ID:0SPTjJzb0 柏原◯◯恵ならバイブ買ったのに
935名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:11:32.63ID:K9SA5SnC0 マグネシウム+ヴァイオレット+薄型の505直系を出して欲しい
ブラックでxperiaPCでもいい
ブラックでxperiaPCでもいい
936名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:12:14.39ID:yTaljOm+0 これもポケットサイズ
https://i.imgur.com/iJJLIVf.jpeg
https://i.imgur.com/iJJLIVf.jpeg
937名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:12:18.86ID:XMysbsg20 買って2年ほどで液晶がブラックアウトした思い出
938名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:12:29.83ID:dFsAIsd/0 ゴミ買ってどうすんの?
941名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:17:28.41ID:MMG4m9n30 VAIOは一年で壊れた…
942名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:19:03.72ID:cpykWnUf0 パソコンって今じゃ全然売れてないらしいし落ちぶれたもんだな
943名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:21:55.38ID:UDnqz6120 NOJIO
944名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:21:58.04ID:n15ZkJSw0 バイオは値段見て買う人いなくなる感じだった
その辺を改善するのか
その辺を改善するのか
945名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:23:22.37ID:QEi83YTW0 安曇野でやっていたのか
947名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:26:38.90ID:XOOXppFH0 けっきょく高額路線は失敗する
949名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:28:22.73ID:92dwlBxy0 ノジマは三流のイメージしかない
951名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:30:48.88ID:U4pj6DEy0952名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:33:31.43ID:K9SA5SnC0 >>48
買ってから言ってw
買ってから言ってw
953名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:36:56.03ID:XPhcM9KP0 安曇野市のふるさと納税でVAIOのモニターが返礼品
955名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:38:28.64ID:gpeUS/ZS0 神奈川県民しか知らない店ノジマ
956名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:39:45.40ID:Brl7Pas40 >>954
消耗品だからメーカー製なんか買ったらダメなのよね
消耗品だからメーカー製なんか買ったらダメなのよね
957名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:40:54.56ID:gM+WkcMu0 まだあったんだこのブランド
958名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:41:08.19ID:cC+Ij/KL0 何年か前までSSDとHDDを両方積んでる保存容量大きいノートPCあったけど
今は多分ほぼ無いんじゃないかな
どうせ出すならHDDは無いにしてもSSDを2つ積むとかSSDを増設出来るようなの出してほしい
SDカードでも1TBとかあるからそれに保存する手もあるが
HPのとかSDスロット無いしな
けどVAIOの商標をわざわざ買ったということは高いまま出すだろうから
やっぱ選択肢に入らないかなあ
DELLとかでいいし
今は多分ほぼ無いんじゃないかな
どうせ出すならHDDは無いにしてもSSDを2つ積むとかSSDを増設出来るようなの出してほしい
SDカードでも1TBとかあるからそれに保存する手もあるが
HPのとかSDスロット無いしな
けどVAIOの商標をわざわざ買ったということは高いまま出すだろうから
やっぱ選択肢に入らないかなあ
DELLとかでいいし
959名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:44:25.33ID:03NUz0iT0 いよいよVAIO消えるか
960名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:44:31.45ID:gM+WkcMu0961名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:45:00.66ID:0ODUux020 ブランドなんだから親会社がどこでもいいじゃん
962名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:45:14.89ID:0ODUux020963名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:47:20.87ID:cC+Ij/KL0965名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:50:51.70ID:ERQmKk070966名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:51:12.70ID:SpofSGxy0 この会社、こないだサラメシにでてなような
967名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:53:47.50ID:Z4iNP2Gz0 世界のソニーに入社して、先端のIT産業に関わり、リストラを生き残り、ノジマの下請けとなる
人生やなー
人生やなー
968名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:56:40.21ID:8WYlv2IF0 ノジマすごい賭けに出たな
面白いやん
面白いやん
969名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:56:52.54ID:qVVTZU2E0 ソニーブランドから切り離されて行き着いたのがノジマブランドとか随分格落ちだな
970名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 19:57:19.25ID:8WYlv2IF0 まあASUS以外買う気にならんけどな
971名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 20:01:15.26ID:+iuG1GbQ0 >>14
イメージでしかない事を事実であるかのように語るアホおって草
イメージでしかない事を事実であるかのように語るアホおって草
972名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 20:07:03.06ID:ezWzyb2u0 >>9
それでもSONY時代はユニークなモデルも多かったよ いうまでもなくノート505シリーズは歴史に残る大傑作だったし
それでもSONY時代はユニークなモデルも多かったよ いうまでもなくノート505シリーズは歴史に残る大傑作だったし
973名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 20:09:09.59ID:Hj2dVShx0 tap21とかいうパソコン使ってたわ
オシャレだったけど、性能イマイチですぐにフリマサイトで売ったな
かなり高値で売れて驚いた
オシャレだったけど、性能イマイチですぐにフリマサイトで売ったな
かなり高値で売れて驚いた
974名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 20:13:06.49ID:tx2KAJhg0976名無しどんぶらこ
2024/11/11(月) 20:16:44.37ID:QbnXLaOj0