X



東北新幹線の架線支える金具2本、民家などに落下…パンタグラフ一部が欠損 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/11(月) 19:34:06.41ID:gPlyl4SI9
 JR東日本は11日、東北新幹線の架線を支える金具2本が古川駅(宮城県大崎市)近くの民家などに落下していたと発表した。けが人はいなかった。

 発表によると、東京発新函館北斗行きの東北新幹線「はやぶさ19号」(10両)が8日、古川―くりこま高原間を走行中に異常を検知した。車両を調べたところ、パンタグラフの一部が欠損しているのを確認。また架線の点検では、同区間で架線を支える金具計5本(1本当たりの重さ約1・5キロ)が損傷し、うち2本が古川駅近くの民家と駐車場に落下しているのが見つかった。

 このトラブルでは計135本で遅れや運休が発生し、約6万7000人に影響した。JR東で原因を調べている。

読売新聞 2024/11/11 19:26
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241111-OYT1T50163/
2024/11/11(月) 19:34:35.58ID:3t9B+u3H0
破壊工作?
2024/11/11(月) 19:34:45.11ID:6TM1AVR30
新幹線トラブルばっかやな
そのうち大事故起こしそう
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:34:57.48ID:K9SA5SnC0
人に当たってたら死んでたかもな
2024/11/11(月) 19:35:26.73ID:HkNTwDFD0
珍しい部活があるもんだ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:36:04.07ID:F32P4gCI0
パンダクラブ(´・ω・`)
2024/11/11(月) 19:36:55.98ID:eQb3wLYD0
もうボロボロ
2024/11/11(月) 19:37:48.70ID:cOYDvr2x0
速度が早すぎると
部品も早くぶっ壊れるんだろ
(´・ω・`)
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:37:52.36ID:wEn6l75W0
あちこちボロボロやな…
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:38:00.67ID:ONPUJyE10
もう少子高齢化で人材不足なんやろ?
マニュアルとかあって点検してるんじゃなくて
日本職人的な長年の経験頼みの保守やってんだろう
属人化しすぎた仕事は引き継げないので
やがて破綻する
2024/11/11(月) 19:38:41.97ID:eltTZPM90
日本の劣化が止まらないな
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:38:41.92ID:vipOue5A0
>>2
四国の架線は熱して切られた
13 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/11(月) 19:40:11.06ID:5rS0F3qS0
そのうち人が死ぬぞJR東日本
2024/11/11(月) 19:41:23.81ID:B9qd7xWE0
パンタこりゃ
2024/11/11(月) 19:41:48.67ID:ERQmKk070
ドクターイエロー「西(JR西日本)は言っている、まだ引退する時ではないと」
東日本は east-i ってのがあるんだろ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:43:20.95ID:zMKG8gGQ0
>>1
新幹線沿いに住むのは止めた方が良いな
在来線も同じ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:43:29.81ID:laEP0TW40
をいをい、昨日瀬戸大橋で架線トラブルでエライことになったばっかりなのに
最近鉄道関係トラブル多くないか?
設備更新が遅れてるんじゃないかな
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:44:11.13ID:9uDxN3M+0
この国のインフラがやばいらし
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:45:35.16ID:laEP0TW40
インフラっていうか、こういうときこそAIの画像認識とか
点検計画の作成とか使って楽に点検出来るようにするべきだよな
こういうトラブルは防げるはずだとは思う
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:45:38.52ID:dZQSRlIc0
この間四国でもあったし、破壊工作じゃないのか
2024/11/11(月) 19:46:36.11ID:NOXxTsga0
インフラ維持できなくなってきたな
衰退国家だよ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:47:13.17ID:LlnL73Is0
パンタグラフー部
2024/11/11(月) 19:47:49.69ID:NOXxTsga0
>>2
ネトウヨさん現実から目を背けるな
2024/11/11(月) 19:48:50.74ID:m10K0dHw0
老朽化や経年劣化してるとはいえ最近多過ぎませんか
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:49:59.30ID:m7XMh/1P0
日本のインフラ劣化
2024/11/11(月) 19:50:25.63ID:3t9B+u3H0
国交省所管が某カルトで長いですし
おすし🍣
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:51:47.80ID:McNEXBlO0
検査をしている筈なのに異常が検知されない?
どっちなのでしょうなぁ
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:53:16.37ID:PDeTku9b0
東北に新幹線はもういらないだろ
これを機に廃線しとけ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:54:23.12ID:C0kYjOw60
>>1
予算不足だけじゃなく熟練工が退職してインフラが維持できなくなってるね

地上を飛ぶ旅客機と呼ばれるリニアなんて怖くて乗れたもんじゃない
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 19:57:52.67ID:UpCO/yjI0
http://i.imgur.com/Uu8fXDh.jpg
2024/11/11(月) 19:58:38.05ID:17fVh66C0
もう保守管理すらままならない南とうほぐご自慢の珍感染wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/11/11(月) 20:01:15.25ID:lbdcK33Y0
剛体架線にしておけばよかったのに
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 20:02:08.38ID:6Ub3IMGn0
東北新幹線はそろそろ廃止を検討すべき
要らないでしょ
2024/11/11(月) 20:03:19.02ID:DAHa38nc0
そんな場所に民家があるの?
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 20:04:53.06ID:I0rXQN9U0
まさかパンダグラフと数十年思ってた人はいないよね。
2024/11/11(月) 20:06:59.53ID:gH8wWBbf0
>>31
いや日本全体で保守保身無能経営者共がケチりすぎてインフラボロボロでしょう
2024/11/11(月) 20:07:13.12ID:cl+5a2q60
>>2
四国が大停電になったり、天気予報の衛星が不能になったり、海自の船が沈んだり
2024/11/11(月) 20:13:42.21ID:ERQmKk070
>>19
ドクターイエローを廃止する東海はそうする計画
普通の新幹線にカメラを搭載して画像認識で異常を発見する

https://news.mynavi.jp/article/20240614-2965933/
https://trafficnews.jp/post/129898
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 20:35:28.13ID:HTyyT6MK0
>>36
アウトソーシングが流行った時期があったね。社内にプロがいなくなっちゃった。
2024/11/11(月) 20:37:34.23ID:QkzKO/wa0
幹線道路だって白線ないところいっぱいやもんな
2024/11/11(月) 20:38:40.66ID:KrcAeIdz0
>>17
東海道新幹線の架線トラブル(作業中の事故もあったけど)
この当時のニュースの中で30年で交換の予定が→なぜか38年経過していた

定期的な点検交換が運行面での安心安全にも繋がるのに
コストカッツか何か知らんけど蔑ろにしてどうすんだよと
2024/11/11(月) 20:38:47.61ID:gXEPxfcf0
>>30
秋田と岩手の間の毒沼って何なの?
2024/11/11(月) 20:38:58.77ID:DQ6JMU/G0
🐼📊?🤔
44 ハンター[Lv.99][R武][木]
垢版 |
2024/11/11(月) 20:50:20.52ID:N4CGQDSc0
>>16
家建てて新幹線の真下だったやつ居たな
通過するたびに衝撃音www
遊びに行った友人と目が合ってお互い…

帰りにやっぱり毎日こんなの耐えられんな~
安いから建てたのかな
とか話題になった
2024/11/11(月) 20:53:20.24ID:+oBRLAy20
>>3
新幹線が通ったら在来線は消されるから、比率的にはそうなるな
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 20:54:52.41ID:36sEKdW60
はなしを聞くとビックリするがこれでも車より安全なんだな
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 20:56:43.34ID:QKWXa6SE0
北海道より少しだけボロが出てくるのが遅かっただけか
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 20:57:11.85ID:36sEKdW60
みち歩いて転んだり自転車で転んだりして死んだ人はいるが
新幹線のってて死んだ人はいないからな
49 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/11(月) 21:02:17.84ID:25GM8ai80
太陽フレアって恐ヨネ
2024/11/11(月) 21:05:26.27ID:DSYzvwUT0
JR東日本大丈夫?
このあいだの車両分離もよく大ごとにならなかったよな
2024/11/11(月) 21:17:22.21ID:Uh99Nghj0
>>11
政治家もクソしかいないし終わりだよ
2024/11/11(月) 21:26:35.47ID:TgicRrGp0
古川駅のあたりって時々コンクリート片落ちてきて地方ニュースになってるし、もう限界なんだと思う
あまり人通りないからまだ誰も怪我とかしてないけどさ
2024/11/11(月) 21:38:10.14ID:xLOsIU8w0
>>10
叩いた音の違いで安全かどうかみたいな検査だと
相当経験積まないと音の違いなんてわからないもんな
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 21:41:19.80ID:yl81As3B0
>>53
一例ね
ほんとは打検も時間あったんだから
自動化したり他の非破壊検査に置き換えられたはずなんよ
職人技自慢してるような国は競争で滅ぶ
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 21:42:31.48ID:w2XflACv0
古川といえば、姉歯小嶋コンビじゃねーか!
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 21:42:37.21ID:r9OQ4RVw0
離線対策の多分割集電舟の一部が飛んで窪みが出来てしまい
架線に横方向の無理な力がかかって金具も飛んでしまったのだろう
通常一枚板の集電舟を分割構造にして下をバネで支えている
2024/11/11(月) 21:45:10.83ID:dwD9ZUul0
建設時には320km/h運転なんて想定してなかったんでしょ
軌道に無理をかけてるとそのうち大事故起こすぞ・・・
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 21:45:14.42ID:q7+y/e6k0
東北新幹線の分際で6万7000人に影響って本当?だって仙台から上でしょ?67人の間違いじゃないの?
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 21:46:20.01ID:L21wrr0o0
俺もキーボードの掃除してたらパンダグラフの芯が折れて余計酷くなったよ
2024/11/11(月) 21:48:34.47ID:92K3iFC20
ハインリヒの法則
そろそろデカいのありそう
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 21:51:55.85ID:q7+y/e6k0
>>33
人っ子一人いないような場所に金に糸目をつけずに巨大構造物を真っ直ぐに作り、本数が少なく前の新幹線に詰まることがない。たから東北新幹線は320kmも出せたんだろうけど、先にも書いた人っ子一人いない、今後もどんどん東京に吸収されていく、このような場所を走る新幹線に今後も金かけてメンテしていく必要はない、人手不足なんだし。

北陸新幹線の方が圧倒的に人乗ってるし未来があると思う。
できるかわからないリニアよりよほどバイパス効果として期待できる。
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 22:02:07.22ID:r9OQ4RVw0
札幌まで延伸した時に航空機と競争できるように
最高360km/h運転できる技術開発している
2024/11/11(月) 22:10:47.80ID:xHtu/OlW0
>>61
地方に分散して住みやすい地域を拡大した方がいいと思うけどな
天災の多い国だし、隣国は戦争してる
疎開や避難先の選択肢は多いに越したことない
東京や地方都市の空襲や広島長崎の原爆投下とか狙われたのは都市部や軍事拠点で
ド田舎じゃなかったじゃない
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 22:22:13.07ID:jz9jGhFP0
>>3

特にJR東の新幹線
2024/11/11(月) 22:40:11.56ID:b/xxo8gx0
底が抜けた日本の安全神話
くるぞ大事故










もうメルトアウト起こしちゃったけど
2024/11/11(月) 22:48:55.60ID:Xy+R3ZGF0
東北新幹線列車が分離したり、突然動かなくなったりトラブル最近多いな
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 23:12:37.80ID:xxp3JYqt0
俺は東北新幹線をガキの頃から見ることあって嫌いになれないんだけど昭和から平成なった頃までは今より厳しくなかったのかな
ガキの頃に庭先でゴムボール野球、ボールが新幹線の線路さ入ったことあるが朝起きたら庭先にゴムボール戻してくれてた
深夜に点検作業の人たちが戻してくれたんだなと
それ以降は気を付けたけど
新幹線に旗を振ったらホーン鳴らしてくれた運転士さんも昭和だから鳴らさしてくれたのかなー?
今でも畑からガキが手を振ったりしたら鳴らしてくれるのかな?
駅と駅の間くらいの位置でそれなりに飛ばしてる区間で
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/11(月) 23:15:33.51ID:xxp3JYqt0
東北に生まれて東北住まいだったからこそ昔の東北新幹線は俺もガキだったからこそ子供の死亡事故は本当に可哀想だなと思ったし今でも思い出すわ
みんなも?
2024/11/11(月) 23:15:55.22ID:rjv2/d9k0
鉄ヲタ垂涎の逸品
2024/11/11(月) 23:16:46.36ID:ERQmKk070
>>48
自●者は言うまでもないし、
ドアに手を挟まれてホームから引きずられて死んだとか放火事件とかはあるがな
「新幹線車内での」「運行システムによる」死者はゼロ
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 00:09:59.28ID:XT9JHV9p0
>>1
家でパンタグラフの一部見つけてこれはパンタグラフだ!とはならんな
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 00:18:28.40ID:UEUv7nDR0
古川市が周辺と合併して大崎市になってたことを今知った
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 00:48:41.02ID:SL8flaLM0
>>68
あれか
女の子がはぐれた兄弟が乗った新幹線を追いかけてって後続の新幹線に轢かれた…
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 00:59:45.33ID:7YtNhTRq0
JRは金かけるべきところにちゃんと使え
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 01:02:46.72ID:f+s1DUDS0
JRは無能
毎日のように当たり前のように遅延する
国鉄の頃の方が職員は有能だった
2024/11/12(火) 01:33:43.93ID:MA6dhNip0
5666 .66
2024/11/12(火) 01:56:39.21ID:+qVJJUtJ0
コロナ以降JR東は極端にケチってるからな。
東北新幹線開業42年経って老朽化してるんだから
320km/h出すならしっかり保守しろよ

熱心なのはエキナカと高輪の不動産開発だけか
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 02:02:45.57ID:SL8flaLM0
JR東日本として残したいのは首都圏と北陸新幹線だけ
ほかはJR東北を設立して分社化→破たんへ
東北で線路工事してた人たちは首都圏や北陸新幹線の線路工事にきてもらい、人手不足を解消
2024/11/12(火) 02:05:21.10ID:hAcUQD5A0
雑な点検しとんのか😢
2024/11/12(火) 02:07:05.37ID:hAcUQD5A0
金だけ取る癖に管理は雑じゃなあ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 02:13:59.74ID:8LvRRtHD0
また古川か
ろくなことないな
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 07:04:46.89ID:jaT2Pfll0
OBのネンキンを全額カットすべき
2024/11/12(火) 07:11:53.76ID:71Ty7YCI0
>>68
あんな事あったからすぐにホームに柵できると思ってたけど、未だに開放感あふれる造りのまま
後からできた隣のくりこま高原駅のきっちりしたホームをみるたび、古川駅の事故思い出すよ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 11:31:30.87ID:JtaGAnnV0
はやてはこまちと一緒だべ
2024/11/12(火) 11:35:24.09ID:MOmdQ6l/0
良い写真撮る為田んぼに水入れるキチガイが
撮り鉄w
2024/11/16(土) 15:03:08.49ID:DKZdHKnd0
良かったよ無事故記録継続
2024/11/16(土) 18:22:53.02ID:g38o9gn00
JR東日本新幹線トラブル多すぎるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況