X

副業促進へ、割増賃金の「労働時間通算ルール」見直し 厚労省が検討 [煮卵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1煮卵 ★
垢版 |
2024/11/12(火) 09:35:51.65ID:X7EsxvnX9
 1日8時間・週40時間を超えた労働に支払う割増賃金について、厚生労働省は、本業先と副業先の労働時間を通算して計算する現行制度を見直す検討に入った。複雑な仕組みを改め、副業や兼業を促進する狙いがある。

 通算ルールの見直しは、厚労省の有識者研究会が年度内にまとめる予定の報告書に盛り込まれる見通しだ。

 労働基準法は1日8時間・週40時間を法定労働時間と定めており、使用者はこれを超えて働かせる場合は労使協定(36協定)を結び、割増賃金を払う必要がある。さらに厚労省の通達で、労働者が企業に雇用される形で副業した場合も、本業先と副業先の労働時間を通算した上で、法定外の労働分の割増賃金を支払う仕組みになっている。

[朝日新聞]
2024/11/12(火) 5:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee5df81a37f2d242ef64ec08214397f4a9d9eaf8
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:37:45.38ID:GOdZ8Kn70
低賃金労働をいくつも掛け持ちしろと?
家庭で過ごす時間が減るほど結婚や育児の余裕がなくなるぞ
2024/11/12(火) 09:37:53.94ID:TQSQmuEm0
勤務間インターバルはどこいった
4 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/11/12(火) 09:38:13.62ID:b5XNavoQ0
1999年以降ロクでもない世の中になったな
2024/11/12(火) 09:38:41.58ID:b9emAYul0
会社立ち上げて40時間空副業すれば本業の会社に合法的に割増賃金払わせられるのか
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:38:58.70ID:GOdZ8Kn70
結婚や育児から遠のかせておいて
「少子化がー」
って
わざとだよな?
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:39:06.46ID:zqasXUOL0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
石破が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:39:08.66ID:iUP8ewJU0
悪用する企業が出てくる
2024/11/12(火) 09:39:20.62ID:0M7ehcIC0
これのせいで副業したい人は個人事業主扱いの仕事しかできなかったからな
ノースキルならUber Eats一択だった
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:39:38.37ID:MwTcMP400
強盗ばっか増加
2024/11/12(火) 09:39:47.10ID:HvtJvgCi0
低賃金は無駄に労働時間が長いので副業する暇ないでしょ…😨
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:39:53.43ID:GOdZ8Kn70
>>8
悪用するためのルールだろね
2024/11/12(火) 09:40:19.97ID:rWgswTZ30
副業で経費使って赤字作って本業から支払う税金を少なくしていいよね?おい
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:41:51.30ID:n6XvD5PG0
むのーが検討しても意味なし
2024/11/12(火) 09:42:06.71ID:d6dwItr40
無駄に割増賃金払わされる今の制度がおかしい
2024/11/12(火) 09:42:26.93ID:yKjZU1m40
ゲーム配信は副業に入りますか
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:42:42.99ID:yaDaokM90
ずるくない?

「生産性が上がる素晴らしい制度だと言うのなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」
という民主党議員の提案に
厚労省官僚は「とんでもない」と一斉に手を振って拒否。

@liangjyaoさんがツイート ps://x.com/liangjyao/status/664551758971015168
2024/11/12(火) 09:42:52.11ID:LLGK2c/d0
>>9
こんなのいちいち守ってる企業も人もいないよ。
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:45:14.23ID:5tMBzCpf0
え?!
つまり現行制度だとフルタイム社畜が副業バイトしたら副業先は割増時給払わないといけないってこと??

誰も守ってなくね?これ
20 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 09:47:00.03ID:7ndb9f8J0
>>1
普通に別会社つくって、残業分は別会社カウントにするやろ
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:47:09.99ID:FYHh5QNV0
>石破首相は「解散して国民の信問う」と述べた。

そして結果は自民党単独過半数どころか自公でも
過半数を割った。

国民は石破/自公政権に【不信任】を下した。
【国民に不信任を下された無価値の石破/自公政権】
は政策を推進する資格はない。

NHKと新聞テレビは石破/自公政権の当然化、
正義・正当化はやめろ。
国民をあざむくな。国民はだまされるな。
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:48:12.04ID:NMf6PxQ20
>>19

通算して本業側が割増賃金払わないといけない
2024/11/12(火) 09:48:34.52ID:Co6fbBkQ0
え?そんな通算したらダブルワークしたい主婦ができなくなるだけじゃん
バカなの?
2024/11/12(火) 09:48:34.87ID:NWFCxa/K0
残業代払いたくないだけで労働者には残業してもらいたいと
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:49:12.48ID:03iDUL4z0
副業なんて通勤時間も無駄に増えるし誰も進んでやりたくないだろうに
推進なんてホント奴隷化推進だな
26 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/11/12(火) 09:49:13.16ID:qFkQeq5q0
要するに仕事しても食っていけないから更に仕事するしかないんでしょ?
2024/11/12(火) 09:49:39.19ID:mESDPCfW0
他の会社で働いてたから残業代とか嫌がるんやない?ダブルワークが促進されたいような
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:49:58.03ID:03iDUL4z0
厚労省が完全に企業側の手下と化してないか
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:50:17.79ID:DSXDnGbw0
余所で仕事してきたダブルワーカーの残業代を払うって抵抗感あるらしいなw

さっさとネンキンや厚生保険の強制加入を廃止しろ
2024/11/12(火) 09:51:11.83ID:5k4DUn8a0
どうやったらやりたい放題の官僚どもにプレッシャーかけられるのかなあ
省庁前で中に入るやつ全員睨みつければいいのかな?(´・ω・`)
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:51:12.65ID:KKCJoBgV0
>>18
そうだよね、いちいち申告してる人なんか見たことないw
雇用主に嫌な顔されるだけだもん
2024/11/12(火) 09:51:53.35ID:CXciV32i0
新聞屋なんか副業したら寝る時間ないだろ、闇バイトさせようとしてるのか?
2024/11/12(火) 09:51:54.89ID:DSXDnGbw0
>>30
解雇自由化
2024/11/12(火) 09:52:06.65ID:0M7ehcIC0
>>23
だから現行制度がそうなってるから変えようって話だろ
2024/11/12(火) 09:52:13.06ID:Db2vZR/K0
これ以上賃金上げたくないから副業、もしくはNISAしろが政府の本音か
2024/11/12(火) 09:54:03.14ID:6GJ5TH+q0
悪い事ばっかり考えるね
少子化対策の真逆なんだが
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:54:25.75ID:sDFXekD70
人様の稼ぎ方にお前が口出すなや
厚労省
役人のゆーことで上手く行ったことなんか無いやんけー
アホか
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:55:04.53ID:3mc03P6L0
田舎住まいなら、移動時間少ないから別場所で副業しやすいけど都内とか行き帰り通勤時間確保できないでしょ。
2024/11/12(火) 09:56:57.01ID:0M7ehcIC0
>>38
一日で二回働かなくても祝日連休で暇だから副業やろうかなとかできるじゃん
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:57:50.26ID:OFt+hfmj0
本業に集中できるようにしろよ。
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 09:58:30.25ID:gl06aFkW0
働き詰めに働け、と
42 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 09:58:52.62ID:rPAZStOZ0
>>6
通勤や身支度入れると平日の可処分時間が3時間だから首都圏は

子作り?子育て?

(・∀・)ハァ?
2024/11/12(火) 09:59:36.59ID:0Z3upGWI0
勤務時間制限して副業促進とか頭おかしい
2024/11/12(火) 09:59:37.88ID:NpZacIKU0
その前に名ばかり管理職の徹底取り締まりやれや
2024/11/12(火) 10:00:47.05ID:O12+kcyu0
現状のみなし残業制度は潰した方がいいわ
労働者の為に全くなってない
46 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 10:01:41.22ID:S9CSQUE30
ブラック社長「午前中はA社、午後はB社でそれぞれ8時間ずつ働いてもらう。会社が違うから残業代は払えない」
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:02:17.92ID:4yjnNFXD0
海外ではそれが普通だろ
日本も海外の雇用形態に近づいてきたのかな
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:02:19.07ID:3mc03P6L0
>>39
じゃあおれ休日一本釣り漁師やろう。ハゼキスカサゴ専門。
2024/11/12(火) 10:02:22.04ID:UCPWIJUs0
少子化の原因の一つ、長時間労働もあったと思うけど
さらに労働時間増やしてどうすんの?
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:02:48.50ID:60Po0hac0
労働者はつべこべ言わず働けよ

ビットコインで数千万円利益出たけど、労働者は労働しかできないんだろ?
2024/11/12(火) 10:03:19.15ID:mP6fXfK40
いろんな仕事やってみたら?って生産性向上に逆行してるわ
2024/11/12(火) 10:03:47.30ID:TwORuzNV0
>>49
若い人手不足なんだから労働時間を増やすのは当たり前
子作りは宗教団体に任せよう
2024/11/12(火) 10:04:05.42ID:BOfPRt9k0
>>1
バイトさせるなら残業させろよ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:05:16.04ID:3mc03P6L0
首都圏の戸建ての人は自宅前でBBQ屋さんやる人続出。町全体が煙に包まれる。
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:06:31.05ID:PYztVXuL0
まぁこの通算ルールがあるから副業OKの会社でも「ただし雇用契約での副業は禁止」みたいになってるとこが多いのはある
管理するの難しいし、割増賃金を払わないといけないのは本業の会社だからな
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:06:51.41ID:kELLIHIF0
>>1
ほんまに政府は国民を苦しめることしか考えてないな
2024/11/12(火) 10:08:19.86ID:O1ldFFQ50
あー
80年代に40代で生きたかった🥺
これから産まれてくるやつかわいそう過ぎる
2024/11/12(火) 10:08:20.56ID:aL2OdjKh0
死ぬまで奴隷
そりゃ闇バイト大流行するわ
2024/11/12(火) 10:09:05.27ID:l+g2Dm3T0
労働対価が下がることには積極的なのね
2024/11/12(火) 10:09:23.17ID:UIUKLy7D0
新しい奴隷制度
61 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 10:10:00.07ID:zodgW6NL0
>>55
正解には違う
原則、後から労働契約を結んだ企業が支払う
2024/11/12(火) 10:11:58.85ID:QNUxyAxx0
>>2>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

日本に必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。

80歳未満の年金額を下げたり、生活保護費を下げたり、103万円の壁を撤廃することであって
玉木さんの主張する終末期医療を削減したところで働かない人は死ぬまで働かないよ。
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:12:09.86ID:rPZ3zjzD0
副業を促進するんじゃなくて、本業の時間外労働の制限を緩和したほうが労使ともにwinwinなんじゃないかとずっと思っているんだが。
副業で過重労働して過労死したらだれの責任になるんだ?
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:12:32.55ID:8BhhlWR00
搾取しやすいようにしか法律変わらないのな
65 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 10:13:37.63ID:gqKPVLPm0
>>63
そら後から労働契約を結んだ企業に責任がある
法律上そう決まってる
2024/11/12(火) 10:13:39.21ID:p9hXFNIN0
>>5
先に雇用契約を結んでいる会社があったらそっちが優先だよ
個人事業主は対象外だし。
浅い考えだな~
2024/11/12(火) 10:16:57.30ID:NpZacIKU0
>>63
なんでそこで時間外労働制限緩和になるんだよw
企業に好き勝手にやらせてたら
みなし残業やらサービス残業やらで全く労働時間抑制やってこなかったからの規制だぞ
2024/11/12(火) 10:17:10.22ID:pSJTwpt10
まだ働けって?やなこった
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:17:50.41ID:4yjnNFXD0
>>63
それだと残業したくない人が残業させられるから
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:18:08.45ID:rZl4puGs0
国の政策で怠け者にされ続けた今の日本人がダブルワークなんて務まるの?w
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:18:32.30ID:cLa2NGoZ0
官僚の尻を叩くのは国会の仕事。
国会議員の尻を叩くのが国民の役目。

今は、玉木の尻をぶん叩いて
財政健全化に突き進むよう
ガチガチに仕事させるのが正しい。
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:18:45.72ID:6atF4iot0
な、厚労省屎公務員は一般国民の敵だろ?
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:19:40.32ID:60Po0hac0
労働者は価値がない負け組のくせに調子のってるからな
2024/11/12(火) 10:20:24.63ID:k3OXlq1A0
>>63
副業OK
ただし本業の残業時間と合わせて45時間以内までってとこは多いと思う
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:20:28.54ID:i0hPuZNk0
>>2
>家庭で過ごす時間が減るほど結婚や育児の余裕がなくなるぞ

政府「そこは上級だけでおk。下民はとにかく企業のために働け」
2024/11/12(火) 10:20:30.20ID:Ffmfjs7r0
>>22
だから許可なく副業したら怒られるんだよね
そりゃそうだよな
2024/11/12(火) 10:20:57.40ID:LpKNCi8o0
海外で割増賃金が厳しいのは労働者保護という面だけではなく、割増賃金を払わなくていいように管理職は仕事の割り振りを徹底して時間内に終わらせ生産性を高めろという意味もある
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:20:58.77ID:MwTcMP400
トク流や特殊詐欺団が悪用の方法を見つけるために熟読
2024/11/12(火) 10:22:20.00ID:p9hXFNIN0
社会保険加入要件緩和といいこれといいサラリーマンから搾取することしか考えてないよな
2024/11/12(火) 10:22:51.83ID:NpZacIKU0
>>77
これを日本もやればいいのにな
残業抑制しながら業務効率化と新規雇用のインセンティブになる
国民民主がぶち上げてくれないかなぁ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:23:21.97ID:gt5DFUmQ0
働き方改革導入してから日本は一気に貧乏になったからな
そこへインフレ来たらそりゃ耐えられないわ
時間無制限で働いてた昭和時代のほうがみんな生き生きしてたし過労死もなかった
82 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 10:23:46.47ID:/4LJ5cNM0
割り増し賃金上げても無くならない
副業や兼業しないといけない事自体が問題だしそれが身体を蝕む
2024/11/12(火) 10:23:59.56ID:WZ7daIS10
>>67
残業時間の上限規制とサービス残業ってなんの関係があんだよ頭おかしいんか
むしろ上限規制があるからサービス残業が発生するまである
ニートかよ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:24:06.81ID:OVghlIi50
ある意味酷い政策だ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:25:44.38ID:rPZ3zjzD0
>>67
みなし残業やサービス残業を強要している企業をもっときっちり取り締まって、1.25倍の残業代をしっかり払ってるところは月80時間くらいまでは残業規制緩和したらいいじゃない。
2024/11/12(火) 10:26:21.58ID:k3OXlq1A0
>>76
残業代を払うのは後から雇用契約結んだほう 大抵副業側
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:26:54.12ID:GnvxUejL0
企業間で労働時間の共有なんか機能するわけないんだからこれは廃止でもいいわ
2024/11/12(火) 10:26:57.87ID:0M7ehcIC0
>>77
生産性の高い仕事を週80時間やらせればめっち儲かるじゃん?
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:27:00.89ID:C2nyJfwU0
最低時間外割増率を引き上げろよ
2024/11/12(火) 10:28:39.71ID:/ytJ+W9Q0
馬車馬。。。。
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:28:57.86ID:60Po0hac0
>>79
奴隷なんだから当たり前だろ
調子にのるなよ
2024/11/12(火) 10:29:59.96ID:NpZacIKU0
>>85
しなくていい
人手が足りないなら給料上げて人手確保してくれ
人集めるより今いる人間に無理やり残業させたほうが安上がりだから色んなところに歪みが出てくる
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:30:38.60ID:5tMBzCpf0
>>22
え?w副業バイトしたから増えたのに本業側が払うの?!
それはそれで理不尽だなw

廃止しても問題ありそうだがそもそもの制度もおかしいな
94 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 10:31:58.21ID:8IGdtIBw0
>>93
違うぞ
本業だろうと副業だろうと
後から労働契約結んだ方が払うのが原則
2024/11/12(火) 10:32:02.56ID:1s4FCauQ0
うちの会社もこれを根拠に副業禁止になってる
副業したければ自分で事業立ち上げろって言われていたけど、これで自由に働けるようになるな
96 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 10:32:50.53ID:tLcx4VeG0
>>2
要はそういう事ね。低賃金労働は人手不足だからさ。

そして数の多い層が子供を産まず、出生率減と。そもそも子供がいなきゃ無理して掛け持ちしてまで働く必要がないという…
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:33:30.59ID:4yjnNFXD0
>>85
それだと労働者に月80時間まで残業を強制できるのでだめ
2024/11/12(火) 10:33:39.64ID:0M7ehcIC0
>>31
申告しなくても住民税で発覚するぞ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:34:38.22ID:ACCovjR50
インフレ加速してかや割増なくてもいいから副業させろって奴らが増えたからな
現行の規定見直して割増賃金なしにしないと庶民の可処分所得は増えない
時間も週40時間を撤廃しろ
少なすぎる
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:37:09.71ID:iMLehjnq0
賃金上がらないからダブルワーク推奨
2024/11/12(火) 10:37:52.40ID:pSJTwpt10
8時間なったらあっち行ってね、残業じゃないから残業代は出ないよ?
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:38:11.05ID:eZTMAvLU0
人手不足というより
安い賃金で働く人が欲しい
2024/11/12(火) 10:38:46.04ID:sDThCKsW0
バブルやリーマンショック時代の節約思考の成れの果てだな。
2024/11/12(火) 10:39:23.61ID:BY/uN7VR0
眠り運転なんかは増えそうだね
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:39:30.96ID:8oAIyPlf0
趣味でやってるのが金になってるだけだから法律で副業はありって明記してほしいわ
会社が禁止してるのが面倒
確定申告すればバレんが引け目あるわ
2024/11/12(火) 10:39:32.46ID:p9hXFNIN0
>>91
上級国民様が我々奴隷にしか影響のないニュースにご興味をいただけるなんてありがとうございます
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:40:33.06ID:xmNvhFDO0
残業自体身体を壊すと論部ある
2024/11/12(火) 10:40:59.44ID:BY/uN7VR0
作業ミスによる不良品率は上がるかな
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:41:25.12ID:xmNvhFDO0
>>107


割増賃金って別の会社で働いて残病時間が無くなったって
2024/11/12(火) 10:41:35.22ID:1s4FCauQ0
例えば転職する時とかさ

副業が認められるなら、現職を辞める直前の有給消化期間中から次の職場で働けるようになるじゃん
求人出してる方も急いで人を補充したいっていう所は多いし、転職する側も雇用する側もありがたい気がする
2024/11/12(火) 10:41:44.42ID:VK9wqflY0
一日二回出勤の時代か
次の出勤時間なんで失礼しますって言うんだろうな

飲み会なんて言ったら馬鹿か働けよって言われるw
2024/11/12(火) 10:41:54.13ID:KjGLu4YQ0
これは煩雑すぎるから個別対応でいい。
そうしないと想定外に人件費が増える事案が発生して、
副業促進の妨げになる。
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:42:05.03ID:xmNvhFDO0
>>109

別の会社も含めるとトータル残業時間100時間あるよね
2024/11/12(火) 10:44:22.29ID:VK9wqflY0
というか本職の会社で副業紹介してよ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:45:49.15ID:YNJepTVw0
精神的な詰めがないなら労働時間なんて過労にはほとんど関係ないから
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:46:21.18ID:PeZetVKD0
例えば氷河期世代の非正規は
企業A 時給1000円 9時~18時 月~金
企業B 時給1200円 22時~7時 金~火
という働き方ができるようになるんだぞ?
氷河期世代救済だろ
2024/11/12(火) 10:47:07.63ID:5Uvl/Cqf0
副業と本業はまあ切り離すべきだな
118 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 10:49:52.04ID:6GVX/GER0
タマキンが虎の尾を踏んだせいで労働者に煮え湯飲ませてやるって官僚張りきってないか?
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:51:43.74ID:8TVfZ4oq0
>>118
なら官僚に煮え湯を飲ませてやるわ。
2024/11/12(火) 10:51:51.85ID:G/d/4G860
子供つくったり育ててる場合じゃねー
稼がねば
2024/11/12(火) 10:52:21.29ID:HbwGYTdr0
>>116
年齢的に雇われなくなるからw
2024/11/12(火) 10:53:16.99ID:CXciV32i0
みんな闇バイト探すのか、勤労者わ!
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 10:54:55.75ID:6atF4iot0
>>119
内国歳入庁創設は財務省屎公務員への何よりの煮え湯
2024/11/12(火) 10:56:22.30ID:fjVFvUJ50
副業ってことは、
ウォーターサーバーの代理店になって宣伝チラシポスティングして稼ぐみたいなのも含まれるってことだよな
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 11:01:13.23ID:Dnq8GB0B0
雇用される副業って少なくね?
2024/11/12(火) 11:02:31.52ID:CXciV32i0
まともな勤労を組み合わせて収益を安定的上げるのは不可能だね、昭和平成で堀り尽くされたニッチカテゴリーでもある。人生失敗の烙印ポン!
2024/11/12(火) 11:07:27.64ID:cGfJZErY0
本業で十分すわ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 11:11:20.51ID:eHzeZ7Ds0
どうせ
「正業を持つ人を副業で雇用した企業に助成金」
とかだろ
で副業は最低賃金になるはず
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 11:13:17.20ID:nz/M7bX20
割り増し賃金なんて自分から申告しなきゃ副業先には分からなくね?
2024/11/12(火) 11:13:24.09ID:k3OXlq1A0
副業するくらいなら本業で残業したほうがいい
2024/11/12(火) 11:13:25.33ID:hXqXxEQ70
>>77
生産性が高いと言われるオランダで働いてたけれども、
細やかな仕事の割り振りなんかなかったぞ。

守備範囲が決まっていて、本人が残業をしないように管理する。
もし残業したら、その分別の日に早く帰る。みたいな感じだった。

予め雇用契約によって労働時間が決まっていて、
基本的には本人の都合で選べる。
給料は契約時間数に比例して変わるから、
契約通りの時間数働くのだと思った。
(有給も使い切ることが原則だけど、余ったら買い上げてくれる。)

なので、いろいろしわ寄せが出る。
入社前、雇用契約を結ぶためにやり取りをしていた時でも、
担当者が休暇に入ったら、その間、雇用契約の話は放置だった。
休んだ人の穴を埋めるなんてことはしてくれない。
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 11:14:19.55ID:FG/RZbhZ0
>>3
やっぱり厚生省と労働省は分離しなきゃ駄目だな!
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 11:16:54.05ID:47YIw7dg0
副業解禁は失業率の低下を誤魔化すための戦略
賃上げ省人化で起こる大リストラに備えている
134 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 11:18:16.39ID:eDW3voVO0
>>129
本当は雇用する側が聞かなアカンのよ
2024/11/12(火) 11:18:54.66ID:iiHO2Hxp0
その前に時給を上げろよ
2024/11/12(火) 11:26:20.95ID:XbNeXU7l0
本業だけで生活できないから副業してんのに、副業してると長時間労働になって割増賃金を払わないといけないから、
それ廃止して割増なしで低賃金で長時間働きやすくしますよ、ってほんと自民党政府ってすごいな
2024/11/12(火) 11:31:54.22ID:boldwHjS0
金持ちでよかった🤣
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 11:38:05.08ID:sDFXekD70
昼はサラリーマン
夜は?
ムハハハハハハハハー
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 11:38:42.76ID:4W7pbvK70
8時〜17時の仕事だと18時には家に着いて時間を持て余すんだよな
で、会社に副業してもいいかと聞いたら社長からダメ出しされて断念
中途半端なルールじゃなくて、副業を禁止する事自体を禁止するようにしてくれよ
140! 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 11:43:24.06ID:mKLs3bRO0
二社目が一社目の割りを食う制度だから、そもそも制度設計がおかしい。

実質同じ会社が所属を分けることで残業代を逃れることを防ぐ制度だからな。
そうでない場合のひずみが出ている。
2024/11/12(火) 11:50:16.09ID:bLzQJM/80
>>2
そもそもそういった層(主婦層)は残業してないだろ
フルで働いてるやつはそもそも副業しないだろ
2024/11/12(火) 11:55:30.38ID:o4WHyDRC0
そもそも副業禁止規定が違法な拘束なんだから厳しく取り締まらなきゃ
2024/11/12(火) 11:55:57.35ID:+bVvbYT50
そもそも副業しないで済むようにしろよ
好きでやっているやついるのか?
2024/11/12(火) 11:57:10.58ID:Ffmfjs7r0
>>142
まぁ副業を理由にした処分や退職勧奨は認められるべきではないわな
2024/11/12(火) 12:01:39.99ID:ot/MLU5V0
副業って言うけど本業の方が時間単価良いんだからそっちで働かせろよ。わざわざ安い時給で副業なんかやりたくない
146 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 12:06:06.33ID:f+UGLmjF0
わざわざ少子化促進政策やるという…

出生数、初の70万人割れの公算 今年上半期、6%減の33万人 ★12 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731017642/
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:07:01.50ID:1f4kuAEP0
最低賃金で副業やりたいなんて奇特な奴はいねーんだよ
ふざけてんのか
148 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 12:08:43.38ID:f+UGLmjF0
>>145
働き方改革言いつつ、結局単なる本末転倒になるという…

日本らしいが
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:08:52.51ID:S07Ti3/C0
アメリカ人投機家、ハゲタカファンド、国際金融資本は、
30年間日本の経済成長を妨げて日本人を貧困化させ、
日本人を奴隷として働かせて、
株で儲けたいだけ。
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:10:24.51ID:TOXDus6Z0
>>2
副業は残業扱いにならないから安く済むのもポイント
2024/11/12(火) 12:12:31.90ID:XHCXPNIs0
うちの会社は今は副業禁止。以前は副業もOKだったんだが、本業怠けて居眠りとか営業車で自己や
業務内でも結構ポカミスしてしまう社員が多くなりすぎで副業全面禁止にされたわ。

禁止したら業績2年で一気に戻して給与も上がった。業種によって一長一短なんじゃないかな?
2024/11/12(火) 12:12:57.74ID:k1JWim7u0
>>8
メーカーと小売が結託して
週末だけ小売店で販売の副業の身分になって
自社商品を売れとかいうメーカーが出てきたりするかもな
2024/11/12(火) 12:14:00.52ID:HQwNZKgK0
副業禁止にするだけだろ、なんて勝手に副業している奴に残業代を払わなアカンのや…になるだけ
本業八時間、副業も八時間、自動的に本業が25%増しになる
副業は無名の会社をでっち上げれば実働してなくても簡単
154 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 12:26:58.06ID:Nsg28wdm0
>>153
だから本業副業関係無く
後から雇用契約結ぶ方が払うだけ
大抵、副業が後に雇用契約結ぶから
副業側が払う事になる
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:27:29.77ID:KaRhxHJu0
>>20,53,56,62
日本経済は、「円安」と「インフレ(物価が高くなる事)」を進め続けてきました。
これは、「賃上げできない理由は円高とデフレだから、先に円安とインフレを進めれば後で賃金が上がる」という筋書きだったので、インフレを考慮した実質賃金が下がる傾向がありました。
しかし、不足のおそれがあるヒトデを得る事が優先されたので、賃金のコストが実質的に下がるインフレをもたらす円安は「雇用を増やすのに有利だ」「わが国の本当の目的は雇用を増やす事だ」と歓迎されてきたようです。
そこで、今、人々は、「お母さんも活躍しよう」、「年をとっても活躍しよう」と、活躍する人数を増やしたり活躍する期間を延ばそうとするマインドが強まっているのではないか。
2024/11/12(火) 12:28:48.14ID:Bm46ZN230
働いたら負け
2024/11/12(火) 12:32:58.96ID:9Zh6oEyp0
>>153
それを見直すって話だろ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:35:58.43ID:TXelNIfj0
合算で割増賃金はおかしいし、副業するなら過労死とかの責任も本人にしろよ
誰も副業しろなんて頼んで無いんだし自分で管理しろ
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:38:39.53ID:6btg8EFa0
アメリカ人投機家、ハゲタカファンド、国際金融資本は、
30年間日本の経済成長を妨げて日本人を貧困化させ、
日本人を奴隷として低賃金で働かせて、
株で儲けたいだけ。
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:40:00.26ID:rPZ3zjzD0
まぁ副業したきゃすりゃいいけど、本業がおろそかになるような勤務態度になるなら減給処分にするよ。
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:40:21.49ID:6btg8EFa0
アホの日本人がアメリカの言いなりになってる反日自民党に投票してきたから、日本人が奴隷化している。

アホの日本人は分かってる?
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:41:01.02ID:6btg8EFa0
アメリカの新自由主義者・グローバリスト、ネオコンらホンモノの悪魔どもの手先竹中平蔵の構造改革とは、
日本を売国して日本人を奴隷化するって事やで。

■新自由主義者・ネオコンらによる日本人奴隷化計画
・安いアメリカ産の食料を売るために消費税を使ってデフレを長引かせて日本人を貧困化させる。
・安いアメリカ産の食料を売るために日本人の雇用を不安定化させ日本人を貧困化させる。
・日本の郵政を潰しアメリカの保険を売る。
・日本の中小企業を叩き売って日本の技術を奪い取り、アメリカ人が、日本人を奴隷として雇う。
・日本の農業を壊滅させてアメリカの農産物(たっぷりの農薬・遺伝子組換えアリ)を売る。
・アメリカからの農産物に発ガン性物質を入れて、日本人をガンにして医療費と保険で儲ける。

この竹中平蔵を重用してきたのが自民党と旧民主党と財務省やで。

アホの日本人は分かってる?
2024/11/12(火) 12:41:52.77ID:K0mRfS9k0
そもそも
働き過ぎはよくないから40時間制限と割増のペナルティがあるんだからさ
雇用関係での副業なんてただ過労で奴隷じゃねえか
そんなもの認めるんじゃねえ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:43:17.08ID:6btg8EFa0
アメリカを儲けさせるために、アメリカの言いなりである日本の経団連、財務省、自民党は、
日本人を奴隷として働かせる事が目的だからな。

アホの日本人は分かってる?
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:43:32.90ID:OEkXkFZh0
副業なんて簡単に出来るわけないわ
ふざけた事言う上級共は闇バイトにやられてしまえ
2024/11/12(火) 12:44:21.91ID:gmCTkKA30
>>1
副業禁止の会社(公務員除く)は割増賃金を義務化しないとダメだろw
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:44:48.18ID:6btg8EFa0
自民党に投票してきたアホどもがなぜ今、普通に息が出来ているのかマジで不思議。

お前ら、その場で腹を切るか、自民党に特攻するかの2択なのでは?

お前らホンモノのバカだから、切腹も特攻も両方とも好きじゃんww
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:45:46.11ID:dc5iUXe20
どういう案出してくるのか見ものだ
週20時間で社保加入とか言ってるから
それとも関係した奇策を出してくると思う
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 12:46:36.27ID:iUwTxDlr0
副業側に割増させとけよ
副業の方は他で仕事してるの知ってるんだし
2024/11/12(火) 12:46:47.84ID:HQwNZKgK0
副業って、コンビニのレジ打ち…はガチ副業なのは判るが
親の家業を手伝うとか…は副業なの
なろうに投稿して出版されたとか…も副業なのかな
2024/11/12(火) 12:49:46.09ID:K0mRfS9k0
現実に割増を払ったりする例はまず無いが
副業するとしても
雇用関係での労働は合算40時間以内にすべきだ

36協定が無いとそもそも残業させることは出来ないわけで
互いの労使が副業前提の36協定を結んでいるわけではないのだから
法理として合算40時間超は違法と言える
172 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 12:50:21.14ID:Nsg28wdm0
>>169
現行法がそうなんだが
労働者が請求しないだけで
2024/11/12(火) 12:53:47.48ID:WZ7daIS10
働き方改革とは?
2024/11/12(火) 12:56:29.87ID:K0mRfS9k0
法定上限は年2080時間労働だが
実際はそれ以下である場合も多いので
その分だけは副業の余地とすればよい

最近じゃハードワーカーのアメリカのエリートが
過労はよくない
睡眠は8時間が最も良いんだと言い出してる

長時間労働は頑張ってる美徳でも何でもない
2024/11/12(火) 12:58:46.19ID:AQ5SiW3N0
副業を推進した当初、政府としては副業と言っても雇用されるとは考えていなかったんだろうな 
本業は被雇用者、副業は個人事業主ということを想定していた
でも実際には自分だけの力で稼げるような労働者はごく僅かだったと言う事
2024/11/12(火) 13:00:50.64ID:gQBN7cfn0
>>1
しね
177 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 13:11:44.02ID:nKUpeHv00
>>175
本業で知り得た情報を元に
事業展開なんてしたら違法だからな

本業と全く無関係で
事業展開して稼げるスキル持ちなんてレアだよ
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:15:17.84ID:Cy5jIeu+0
>>4
俺の印象だと1997年山一證券経営破綻のあたりから日本ってめちゃくちゃショボくなったって思う

んで閉塞感いっぱいの2000年(最悪の就職氷河期)

そこから小泉純一郎に奇妙な期待感が生まれたんだけど
終わりの始まりって感じでちっとも良くならなかったね
2024/11/12(火) 13:16:16.84ID:Pyq/fCfs0
厚労省は何をしたいのか
全く理解できない。
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:17:42.97ID:YIdzgJL90
なんで副業進めてんだよ?
日本経済が落ち込んで本業では生活苦しくなってるからだろ
2024/11/12(火) 13:18:37.10ID:0zzIsp4d0
これのせいで副業無理だったからな
自営をしながらの副業しか成立しなかった
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:19:39.30ID:YIdzgJL90
日本経済が落ち込んで社会のニーズにずるずる合わしてるだけの無能じゃねーか
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:20:56.90ID:DP58LxOE0
事実上の少子化促進だろ、何考えてんだ?
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:22:31.51ID:YIdzgJL90
子育ての時間削ってやがる無能
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:29:37.11ID:hGG+k4Q70
A社経由で甲倉庫に派遣
B社経由で乙倉庫に派遣
C社経由で丙倉庫に派遣
社会保険を節約して儲かりそうやな
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:41:22.14ID:KT8O1HC00
>>46
割増賃金なくても時間分給料くれるだけまだマシだな
本当のブラック企業は8時間分しか給料出さない
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:43:35.37ID:6pGFmlsq0
子会社の業務扱いにして残業させ放題か
なるほど
抜け穴にしか使われないな
2024/11/12(火) 13:44:35.15ID:jjXtljoT0
副業とか投資とか
政府無茶苦茶やな
NISAとか日本人の貯蓄をアメリカに渡してるようなもんちゃうの?
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:45:40.22ID:6pGFmlsq0
>>62
ちげーよ
その社会保障費とやらが、医者や製薬会社、介護施設経営者などの高給になってるだけ
やらなくていい社会保障に金を何兆円もつぎ込んでるんだよ
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:46:19.82ID:hpNKRkeM0
自民党に投票してきたアホどもがなぜ今、普通に息が出来ているのかマジで不思議。

お前ら、その場で腹を切るか、自民党に特攻するかの2択なのでは?

お前らホンモノのバカだから、切腹も特攻も両方とも好きじゃんww
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:46:35.18ID:hpNKRkeM0
コイツら全員、アメリカの下僕やないかい😠😠😠😠😠

竹中平蔵:ハーバード大、ペンシルベニア大

茂木敏充:ハーバード大
上川陽子:ハーバード大
河野太郎:ジョージタウン大
小林鷹之:ハーバード大
小泉進次郎:コロンビア大、元CSIS職員
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:46:41.92ID:+CfX7jf70
副業解禁するなら既存の1日8時間、週40時間という労働時間も改正すべき
正業で1日6時間週30時間を限度にするなら副業解禁も理解できる
現行の制度のままでは過労死と少子化が増えるだけ
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:46:44.56ID:jJyTHURu0
>>188
むしろアメリカ企業の利益を日本に奪ってきてるぞ
2024/11/12(火) 13:48:14.86ID:O12+kcyu0
blk企業「会社を2つに分けておけば交互に働かせ放題やないか!
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:49:26.58ID:hpNKRkeM0
日本人を貧困化させ、日本人を安くこき使って、日本企業の株価を上げたいだけ。
お金は日本企業の株を持ってるアメリカ人投機家に入るだけ。
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 13:51:01.09ID:hpNKRkeM0
日本人の労働者の賃金は1990年以降ずっと横ばいだが、
株主への配当金は600%増に膨れ上がってるからね。
GDP減少国で企業の儲けだけが増えて、実質賃下げしてきたのが日本やで。

アホの日本人が自民党に投票してきたお陰ですよ。

アホの日本人は分かってる?
2024/11/12(火) 13:51:30.26ID:XOGMuTNj0
労基法いじるのは反発が大きすぎるから
もっと奴隷労働させるために強引に副業とかひぱりつづけてる奴隷国家うけるなwww

「(この国では)働いたら負け」

神言だよこの言葉は
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:00:18.53ID:YIdzgJL90
また派遣会社を儲けさせる方法考え出したのかよ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:00:40.44ID:DP58LxOE0
「働き方改革でこれまでの不眠不休という不健康な働き方による過労死や心疾患などを阻止することが狙いで
 企業に導入を奨励しています。」

この目標から副業で長時間労働の是正と言うのがもうわけわからん、不眠不休を促進してるだろ
なぜ副業促進?と調べたら人手不足だからとか出てくるし、一つの組織が発信してると思えない
流行が去ったって事か?
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:05:00.00ID:YIdzgJL90
そもそも派遣非正規を廃止させないからコストカット型経済になるんだよ
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:06:13.00ID:hpNKRkeM0
キチガイ日本人が反日自民党に投票し続ける限り、
日本人の奴隷化は続くんだよ😠😠😠😠😠

日本を滅ぼしたのは自民党に投票してきたキチガイ日本人やで😠😠😠😠😠

アホの日本人は分かってる?
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:06:57.20ID:YIdzgJL90
本業だけでは食えないようにして副業やらしてコストカットするというやり口
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:08:16.37ID:YIdzgJL90
まだ奴隷商法やってやがるケケ中
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:09:23.34ID:oTxxcVlc0
副業とかまどろっこしいことしてないで副業しなくても稼げる企業だけ残ればいい話
副業しないと生活が苦しいようなゾンビ企業を全て退場させたほうが健全なんだよ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:09:32.27ID:fRvJWZnE0
搾取しすぎて少子化なんだな
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:09:43.48ID:nDcRoTsr0
税金や保険で60%近く奪われるのを、まずどうにかしろや
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:11:38.81ID:YIdzgJL90
ケケ中「おれのところでは8時間働いていないんだから残業代なんか払えるかよ」
2024/11/12(火) 14:12:58.28ID:jRggClWL0
副業っていうから誤解を招くんだよ
正業のみでは生活がママナラナイからやってる層は『かけもち』
これらの層はむしろ規制で守らないといかん
生活にある程度余裕がある層と同列にせず、明確に区分しないと議論がかみ合わなくなる

で、フルタイムで働いても生活保護並とか、そりゃ経済がしぼんでいくしかないわけで
そこんところまで見据えて仕事してくれ、厚労省
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:15:25.78ID:YIdzgJL90
財界が考える案っていつも人でなしな案ばっかだよな
殺しちゃえよコイツラ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:16:25.56ID:hpNKRkeM0
>>204
ゾンビは日本の中小企業ではなく、
日本の消費税に寄生する新自由主義者・グローバリストやで😠😠😠😠😠

アホの日本人は分かってる?
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:18:08.79ID:hpNKRkeM0
消費税を廃止して、日本を経済成長させれば良いだけ。
消費税かを存在する限り、日本人からお金が搾取されアメリカに渡る😠😠😠😠😠

アホの日本人は分かってる?
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:19:08.24ID:hpNKRkeM0
キチガイ日本人が反日自民党に投票するからだろうが😠😠😠😠😠
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:21:03.11ID:R0+4P+Et0
過労死したら責任はどっちに行くの?
主となる業務の方だとしたらまたダブルワーク禁止とかになるんじゃないか?
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:21:08.66ID:YIdzgJL90
狙いは副業促進じゃねーじゃん
残業代払いたくないだけじゃん
残業代貰えなくなくるんだから逆に副業に歯止めかけてんじゃん
ウソ言っていい情報のように見せかけるなよ詐欺師めがw
2024/11/12(火) 14:21:21.01ID:tLUHOaWX0
>>5
今だとそうなるかもしれないからそれをできなくするってことじゃね
2024/11/12(火) 14:22:38.17ID:r3mewk2r0
>>2
職場や取引先での出会いは増えるな
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:23:26.15ID:YIdzgJL90
これってシングルマザーのかけもちで働いてる賃金を減らす作戦だわな
厚労省もなんでこんな奴隷法案を検討してんだ?おまえらも人でなしか?
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:23:52.93ID:hpNKRkeM0
新自由主義者・グローバリスト、ネオコンらホンモノの悪魔どもの手先竹中平蔵の構造改革とは、
日本を売国して日本人を奴隷化するって事やで。

■新自由主義者・ネオコンらによる日本人奴隷化計画
・日本人を低賃金で雇用し、儲けは配当金に廻し、株主であるアメリカ人投機家だけがお金を獲得する。
・安いアメリカ産の食料を売るために消費税を使ってデフレを長引かせて日本人を貧困化させる。
・安いアメリカ産の食料を売るために日本人の雇用を不安定化させ日本人を貧困化させる。
・日本の郵政を潰しアメリカの保険を売る。
・日本の中小企業を叩き売って日本の技術を奪い取り、アメリカ人が、日本人を奴隷として雇う。
・日本の農業を壊滅させてアメリカの農産物(たっぷりの農薬・遺伝子組換えアリ)を売る。
・アメリカからの農産物に発ガン性物質を入れて、日本人をガンにして医療費と保険で儲ける。

アホの日本人は分かってる?
2024/11/12(火) 14:24:22.26ID:71Ty7YCI0
は?事実上の無限残業かよ
2024/11/12(火) 14:25:23.17ID:71Ty7YCI0
そんなに次の選挙で負けたいのか自民党は
2024/11/12(火) 14:26:12.02ID:mohl0an80
24時間働けますか♪
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:27:19.88ID:YIdzgJL90
過労死法案だし
即刻廃案にしないとだめだろ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:30:56.85ID:YIdzgJL90
1日6時間現場を2回所にわけて働かせれば残業代なし
1日4時間現場を3か所にわけて働かせれば残業代なし

人殺しケケ中派遣業のために作った法律じゃんよ
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:32:19.50ID:YIdzgJL90
いい加減にこいつ殺せって
2024/11/12(火) 14:35:10.11ID:71Ty7YCI0
親会社で8時間
子会社で8時間とかホワイト企業がやり始めるわw
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:37:27.49ID:YIdzgJL90
よく労働者をコケにする方法ばっか年中考え出すわなこいつらW
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:39:34.91ID:YIdzgJL90
本業では食えないぐらいの低賃金にすれば
誰だって副業するしかなくなるわな
こいつらは日本人の賃金を減らして国をボロボロにしているという自覚がないのな
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:40:13.27ID:hpNKRkeM0
日本政府は新自由主義者・グローバリストの支配下にあるからな。
30年間も反日政策しかやってこなかった反日自民党をアホの日本人が支持してきたからやで😠😠😠😠😠

アホの日本人は分かってる?
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:41:45.69ID:YIdzgJL90
こんな法案検討する価値ないだろ
国賊自民党だから検討してんだろうな
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:43:58.70ID:YIdzgJL90
なんでもかんでも財界のいいなりになろうとする自民党
だから献金なんか廃止しないとダメなんだよ
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:46:09.99ID:YIdzgJL90
派遣非正規でコストカットして企業努力しない
円安で儲けて企業努力しない
残業代ケチって企業努力しない←NEW
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:46:59.58ID:hpNKRkeM0
反日自民党に投票したら、
日本人自身が消費税増税を望んでる事になるやないかい😠😠😠😠😠
日本人自身が日本の衰退を望んでいることになるやないかい😠😠😠😠😠

アホの日本人は分かってる?
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:47:34.40ID:YIdzgJL90
コストカット経済から脱却するって口先だけかよ?石破
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:49:08.08ID:hpNKRkeM0
>>231
GDPギャップがマイナスのスタグフレーション(「需要<供給」)期の日本に必要なのは『需要』。

『買う側(需要)』にお金が無いことが問題なんだよ❗❗❗❗❗
だから、さっさと消費税とガソリン税を廃止して、社会保険料を減免して、公共投資を拡大して、日本を経済成長させれば良いだけ。

アホの日本人は、「生産性を上げれば経済成長する」とか「解雇規制緩和して労働を流動化すれば経済成長する」とか20年間もずっとトンチンカンな事を言っている。
それ『売る側(供給)』の話だからね😠😠😠😠😠

問題は2点。
1点目は、『買う側(需要)』にお金が無いことが問題なのに『売る側(供給)』の効率化ばかり図ってきてる。
「需要>供給」にしなければならないところを20年間も「需要<<供給」してきたのがアホの日本人やで😠😠😠😠😠
財務省にお金を出させれば良いだけやで❗❗❗❗❗

2点目は、「生産性を上げる」とか「解雇規制緩和する」とかミクロ経済(企業経営)の視点では儲かるだろうが、デフレ期にそれやったらマクロ経済(国家財政)の視点ではデフレスパイラルするだけだからね(「合成の誤謬」)
ミクロ経済の話とマクロ経済の話が頭の中で整理出来てないのがアホの日本人やで😠😠😠😠😠

アメリカ人投機家、ハゲタカファンド、国際金融資本ら新自由主義・ネオコンというホンモノの悪魔の手先である竹中平蔵の洗脳工作がアホの日本人の頭の中に染み付いてるんだよねえ😠😠😠😠😠
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:49:46.50ID:YIdzgJL90
残業代出なくなるんだから働こうとしないじゃん
どこが副業促進になるんだよ?
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:50:02.34ID:hpNKRkeM0
おい、もういい加減に竹中平蔵の洗脳から目覚めろよ😠😠😠😠😠
2024/11/12(火) 14:52:17.26ID:71Ty7YCI0
>>235
8時間労働では暮らしていけない給料にすればいい
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:53:43.46ID:YIdzgJL90
ホワイトカラーエグゼプションパート2だなこれ
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:54:24.23ID:YIdzgJL90
>>237
死ねケケ中www
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:56:56.60ID:YIdzgJL90
ホワイトカラーエグゼンプションは高級取りが対象だったけど
今度のは低所得のかけもち層まで入り込んできてるから悪質だわな
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:57:06.30ID:hpNKRkeM0
今の日本に必要なのは『需要』やで❗❗❗❗❗

つまり、必要なのは企業努力じゃねえだろ😠😠😠😠😠
必要なのは政府による減税と財政出動だろうが❗❗❗❗❗

アホの日本人は分かってる?
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:59:49.37ID:YIdzgJL90
低所得者対策してるのに低所得者を貧困化させるってか
どんだけインチキでバカなんだよ無能政府
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 14:59:59.17ID:hpNKRkeM0
なぜまだ反日自民党に期待する?
反日自民党は30年間日本を売ってきた売国奴やで😠😠😠😠😠

アホの日本人は分かってる?
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:00:55.53ID:hpNKRkeM0
>>242
アメリカを儲けさせるために経団連と財務省と自民党はわざと日本人を貧困化させてるんだよ。
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:02:12.40ID:YIdzgJL90
次から次へと日本人を貧乏にする政策ばっか考え出すよなあ
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:02:26.15ID:+zJUHOn10
アトキンソンが望むように、中小企業がバタバタ潰れていきそうだな
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:04:29.13ID:YIdzgJL90
>>244
それはわかってる
どうすればいいんだよww
アメリカに対抗するには核しかないだろ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:05:22.41ID:XfRoKHl+0
副業っててっきり業務委託で取り組むものとばかり思ってたけど、雇用契約するケースの方が多いのか
だとしたら確かに労働時間通算ルールはややこしいね
249 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 15:07:39.15ID:9lY4mxzY0
>>234
大体これに同意

売れなきゃ生産性はゼロ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:07:41.70ID:YIdzgJL90
かけもちのシングルマザーを殺す法案だろこれ
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:12:27.79ID:hpNKRkeM0
>>244
極端やなあww
先ずは消費税廃止からやろ。
先ずは消費税廃止を公約している政党に投票しろよ。
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:14:36.14ID:janrTV9N0
>>178
頭悪そうw
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:15:20.69ID:janrTV9N0
>>251
キチガイワロタ
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:16:18.72ID:zYarQt5u0
なんかアタオカサヨが二人いるからNGにした
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:17:47.29ID:YIdzgJL90
>>251
そこはおまえと考えが違う
世界経済も日本経済も社会保障の財源は国債と消費税でまかなってる
日本だけ国債とかで賄うと強烈なインフレが起こる
国民はもうこれ以上のインフレは無理だ
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:20:57.67ID:YIdzgJL90
ホワイトカラーエグゼンプションよりも悪質な
かけもちシングルマザー殺し法案を通してはいけない
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:24:15.49ID:YIdzgJL90
解雇規制緩和がダメなら今度は残業代ナシ法案かよ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:25:09.71ID:Sv2i05gn0
A社で30時間B社で30時間はC社で30時間
1社あたりは40時間未満だから割増賃金0!!
なおABC社は社名が違うだけで行ってる業務は同じです

になるだけだろアホかこいつら
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:26:27.62ID:YIdzgJL90
悪質派遣会社ができてしまうよな
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:27:20.81ID:qfaRZPb90
国民民主の壁撤廃の話もそうだが時給や時給換算での賃上げが必要なのに働く時間長くしてトータルのアップで誤魔化そうとしてるのはもう明らかだろ
それもなるべく相対的に低賃金の労働時間を増やそうとしている
壁撤廃の話もそうだし副業だって普通は本業より時給(換算)は低くなるだろう

社会全体で相対的低賃金の労働時間が増えたらどうなるか
企業はその分相対的高賃金つまり正規の求人を減らす
本当に汚いやり方だよ
働く時間が長くなれば政治に関心持つ時間も取れない
国民民主は自民党側でこいつらは格差を拡大させようとしてると理解すべき
そうして貧困という切羽詰まった状況やそうなりたくないという心理、または差がありすぎる上級の暮らしへの憧れを利用してあらゆる意味での搾取が出来る状況を作る

こいつらの言う政策は庶民を騙すための理論武装が本質
だから選挙の時も政策議論なんか聞くなと言ったんだよ
詐欺師にわざわざ話を聞きにいくか?
奴らの話は聞かずこっちから徹底的に一方的に要求するのが正解
そもそも日本には公約を守らせるシステムも無い
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:30:15.35ID:m0SMeA8S0
そもそも副業やらなきゃ生活困難になる給与体系が間違ってんだろ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:30:26.01ID:YIdzgJL90
長時間低賃金減らしてまた正規を減らすつもりの国賊かよ
国を亡ぼすことばっか考えてるよなコイツラ
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:31:31.61ID:YIdzgJL90
先進国ワーストにした理由が搾取なのに
またやらかそうとしてやがる
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:33:07.26ID:hpNKRkeM0
>>255
法人税減税の原資が消費税やで。

別に社会保障費の財源は国債でも所得税からでも法人税からでも良いやんけ。
消費税にこだわる理由がない。
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:33:27.23ID:bLPyUdy70
>副業や兼業を促進
みんな副業や兼業できる程能力高いんだ
俺は本業だけで手一杯だわ(´・ω・`)
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:34:07.43ID:hpNKRkeM0
>>261
ホントそれ。
2024/11/12(火) 15:34:36.72ID:3E4VEoBx0
残業あり副業なし
残業なし副業あり

さてどちらが幸せなのやら
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:34:40.05ID:YIdzgJL90
かけもち労働者死ね死ね法案
残業代はナシになって賃金は減って
副業もやる気なくなる
でもシンママは副業やらないと食えない
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:35:53.62ID:YIdzgJL90
>>264
どっちでも税なんだから国力落ちるよ
2024/11/12(火) 15:36:47.85ID:DhSGEoO/0
それよりも18時過ぎてからの残業は18時から30分は休憩時間とか言うあたおか辞めれ

時間足りないから残業してんのに、休憩出来るわけないだろ。
19時まで働いても、実際は30分しか勤務として認められない。
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:38:23.89ID:hpNKRkeM0
>>269
じゃ消費税は廃止で良いね。
2024/11/12(火) 15:38:38.91ID:9Zh6oEyp0
>>267
俺は残業がないから副業やってる
急に残業しろと言われても副業に差し支えるw
2024/11/12(火) 15:39:26.77ID:Ey9vjCc00
同じ会社で副業始めそう
2024/11/12(火) 15:41:07.87ID:FKFRLeJQ0
厚労省ってもしかして財務省の手下かなんか?
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:41:27.12ID:YIdzgJL90
>>271
経済を鈍化させるならどっちも同じで意味ない
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:42:43.96ID:dM2PQ7KA0
自営ならちょっと副業で厚生年金もありなんじゃないの?
2024/11/12(火) 15:45:50.62ID:IWproqFu0
完全週休二日も達成させてない国が何をほざいとるねん
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:46:15.98ID:YIdzgJL90
副業の平均月収は、6万5093円。
こんな賃金もカットしようとしてる守銭奴財界
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:49:26.03ID:YIdzgJL90
シンママが食えなくなって生活保護が増える
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:50:45.74ID:YIdzgJL90
いい加減日本人殺しやめないとまた山上されるぞ
281名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:54:38.24ID:YIdzgJL90
てめいらで本業の賃金減らしたくせに
副業やったらその賃金もまた減らそうとしてくるやつら
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:56:58.92ID:YIdzgJL90
なんで財界のいいなりになって国民イジメする法案ばっか考え出すんだ?
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 15:59:06.41ID:YIdzgJL90
ていうか過労死問題視されてきたのにもう忘れてるのかこの鳥頭め
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 16:01:48.43ID:YIdzgJL90
なんでこうやって支持率落とすことばっかやってんだバカ自民党
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 16:04:57.97ID:A6WSv08l0
なんでこんな労働条件を悪くする逆行政策を
考えるのかしら
2024/11/12(火) 16:05:26.78ID:WCx1nfi20
>>273
タイミーとかで行けるね
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 16:05:39.47ID:YIdzgJL90
日本人の賃金を減らしてまちがった政策をしてきたのにその原因を反省せずに
また同じことを繰り返して搾取しようとする
てめいらはクズの中のクズ
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 16:07:29.32ID:YIdzgJL90
派遣会社が労働者に2現場いかせることが簡単になったってことだろ
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 16:26:26.98ID:tiW0Nr820
企業が払える総賃金は変わらない
これをゼロサムゲームという
2024/11/12(火) 16:27:50.93ID:9oc9a0Ub0
サービス残業をさせたら厳罰にして欲しい
労基署に言ってもスルーされてるのが現状
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 16:33:49.80ID:/jpMJQ3o0
>>289
>企業が払える総賃金は変わらない

売り上げが上がらない企業ならそうだな
2024/11/12(火) 16:38:39.82ID:HQwNZKgK0
>>192
だから、副業は強制されてないだろ、むしろ禁止されてたはず
大体やな、週40時間もそれ以上働いたら過労死するからと決められたんだろ
企業からしたら、副業で疲れて本業に支障が出たり、過労で倒れられたら損失だろ
労働者は雇用時間内は全力で仕事をする義務があるから、副業で疲れてるから休ませてくれ…は通らんだろ
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 16:42:56.36ID:YIdzgJL90
派遣会社が残業代払いたくないから作り出されたんだろ
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 16:44:52.75ID:YIdzgJL90
残業代払わないなら法定労働時間を作った意味ないわな
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 16:50:30.26ID:YIdzgJL90
>1日8時間・週40時間を超えた労働に支払う割増賃金について、厚生労働省は、
本業先と副業先の労働時間を通算して計算する現行制度を見直す検討に入った。


なんじゃこりゃ?法律違反だろこれ
なんでこんなのがかってにやれるんだよ
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 16:52:14.37ID:YIdzgJL90
法律作るのは立法府だぞ
なんで厚労省が法案作れるんだよ?
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:06:31.06ID:YIdzgJL90
副業したら割り増し賃金が増えるなら副業促進だけど
本業の賃金を減らしてきてるのに残業代なくして副業させようって本末転倒だろ
しかも残業代なくなるならダブルワーク減るだろ逆によ
なんで国民を貧乏にすることばかり思いつくんだ?どんな人間なんだよおまえら
バカなのか?日本人が憎いのか?どっちだよ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:09:17.95ID:YIdzgJL90
人手不足→求人ほしい→労働者(働いてるけどもう1社で働きたい)
→人手はほしいけど残業代払いたくない→そうだこの法案作ってみよう
2024/11/12(火) 17:10:27.03ID:AQ5SiW3N0
>>248
当初の厚労省の目論みはそれだったみたい
雇われるしかない労働者も情けないが
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:13:49.25ID:YIdzgJL90
おまえらのやることって毎回、憲法違反とか法律違反な
頭が狂ってるんだよ 頭が守銭奴すぎて頭が腐ってんだよ
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:15:51.30ID:YIdzgJL90
>通算ルールの見直しは、厚労省の有識者研究会が年度内にまとめる予定の
報告書に盛り込まれる見通しだ。

なんでてめいらがかってに法律違反盛り込めるんだよwww
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:20:20.49ID:ioPbUlV10
今の厚労大臣に代わってからクソみたいな改悪が連続し始めたな。
なんらコントロールしてないね。

今の厚労大臣は福岡 資麿ってのか・・・。
何やってんだコイツは。椅子に腰掛けてるだけならさっさと辞めてくれよ。
もう肩書はGETしたんだからよ。
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:22:36.43ID:YIdzgJL90
法律違反の場合は検討課題に入れるのやめてくれないか?
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:27:07.73ID:YIdzgJL90
労働基準法第32条違反

法定労働時間の違法な超過

6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金(第119条)

労働基準法第36条違反

時間外労働および休日労働の労使協定を結んでいない

6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金(第119条)

労働基準法第37条違反

時間外、休日・深夜労働に対する割増賃金の未払い

6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金(第119条)
2024/11/12(火) 17:30:41.70ID:AQ5SiW3N0
だったら最初から本業の労働時間制限を強化するなんてことをしなければいいのに
労働時間が長くなっても残業代を稼ぎたい労働者、人手不足の中で割り増し残業代を支払っても手慣れた従業員に働いてもらいたい経営者

これじゃ労働時間の制限強化で所得が減るから副業しなさいと言っているようなもの
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:37:46.03ID:G5O+/HI10
>>305
制限しないと企業が労働者に残業を強制するから
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:38:14.81ID:YIdzgJL90
労働時基準法を緩めて事業者有利にしようとする厚労省
一体おまえらどっち向いて仕事やってんだよ
変わらないな自民党の縁故資本主義
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:38:57.43ID:hpNKRkeM0
経団連、財務省、自民党は新自由主義者・グローバリスト、ネオコンというホンモノの悪魔の支配下に置かれてますからね。
アホの日本人が30年間も嬉々として反日自民党に投票して何も抵抗しで来なかったからやで😠😠😠😠😠
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:39:50.81ID:hpNKRkeM0
日本政府も新自由主義者・グローバリスト、ネオコンというホンモノの悪魔の支配下に置かれてるんだよ。
2024/11/12(火) 17:43:02.83ID:EFKUjRHO0
学校の教師も部活動の世話などせず、副業として塾で働けばいい
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:43:45.10ID:YIdzgJL90
自民党を下野させて縁故資本主義を終わらせるしかない
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:46:47.58ID:YIdzgJL90
縁故資本主義は資本主義の根幹となる市場経済による効率的な資源配分、競争力の向上、
技術革新を阻害する一方、特定階層による経済支配を固定化することで
経済的格差を助長する、政府官僚や政治家と大企業との癒着による経済支配といえる。
例として、1997年のアジア通貨危機前のアジア各国の経済が挙げられる。
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:48:32.59ID:hpNKRkeM0
そもそもアホの日本人が30年間も反日自民党に投票してきたことが間違いやろ。
縁故の問題やないやろwww
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:50:50.22ID:YIdzgJL90
自民党が縁故資本主義しかできないんだよ
だから今になっても献金禁止にできないだろーが
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:53:01.21ID:d94yHFHz0
人口減少で限られた労働力をフルに活用し、税金や保険料をより多く徴収するために
パートの長時間労働の足かせになっていた「103万の壁」を撤廃し
年金保険料を支払わせるために「106万の壁」を撤廃する。
正社員には「働き方改革」を無視して、収入を増やすための副業を勧める。
収入が増えても、税金・保険料で持っていかれるから、可処分所得は増えない仕組み。
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:53:36.03ID:YIdzgJL90
>>313
おまえの好きなれいわなんか30年前なんかいないだろ
どこを支持してたんだよw
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:54:16.57ID:PsOo69O40
本業で食っていけるのが筋なんだがどんどん狂っていくな
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:57:32.21ID:YIdzgJL90
本業で食っていけるようにするのが政治の役割なのに
副業を進めるって頭おかしいし
サポートするのも労働者側じゃなく財界のサポートになって
また搾取の繰り返し また失われた40年だよこれ
まっるきしのバカだねこいつら
2024/11/12(火) 17:58:18.48ID:2XOb1zJv0
>>299
というより企業側が情けない。
副業解禁した企業は、自社社員の高いスキルが評価され、自社以外の業務経験積んでプラスの目論見だった。
蓋を開けたら、物価高低賃金で生活費稼ぎに行く社員ばかり。
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 17:59:41.61ID:YIdzgJL90
本業で食っていけるようにするのが政治の役割なのに
副業を進めるって頭おかしいし
サポートするのも労働者側じゃなく財界のサポートになって
また搾取の繰り返し また失われた40年だよこれ
まっるきしのバカだねこいつら
縁故資本主義をやめさせるなら自民党を下野させるしかないなまずは
321 ころころ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:01:35.49ID:NjS6CEZf0
厚労省ってほんとに碌なことしないな。
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:01:50.05ID:hpNKRkeM0
バカなのは反日自民党に投票してきた日本人だから。
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:03:54.85ID:YIdzgJL90
経済対策で割り増し賃金増やすんじゃなくて労働者の賃金減らすのかよ
頭おかしいだろこいつら
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:03:55.83ID:BMKpxCA+0
>>320
残業なしで食べてけるようにするのが政治の責任
そのうえで収入を増やしたい人は副業をすればいいんよ
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:06:20.64ID:YIdzgJL90
本業の賃金減らして先進国ワーストの賃金にして
食えないからってダブルワークやらせようとしてやがる
それが間違ってる行為だってこともわかってないのな
326 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 18:08:27.53ID:smMQlqAA0
>>319
それ下手すると違法だからな
例えば飲食店従業員が他の飲食店に
副業でノウハウ持ち込むと捕まる
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:09:05.48ID:YIdzgJL90
副業促進へ←バカ
328 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 18:09:52.77ID:xsnlIUE40
とにかく本業の賃金増やす気無いんだな。日本の経営者たちはおかしいわ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:10:08.14ID:hpNKRkeM0
アメリカを儲けさせようと日本人を貧困化させるために30年間も消費税その他増税を続けてきた自民党がまともな政治をやる訳が無い。
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:10:57.91ID:YIdzgJL90
そもそも残業代ケチったら副業やる気にならんだろバカ
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:12:44.67ID:EkMUIdWE0
新自由主義者・グローバリスト、ネオコンらホンモノの悪魔どもの手先竹中平蔵の構造改革とは、
日本を売国して日本人を奴隷化するって事やで。

■新自由主義者・ネオコンらによる日本人奴隷化計画
・日本人を低賃金で雇用し、儲けは配当金に廻し、株主であるアメリカ人投機家だけがお金を獲得する。
・安いアメリカ産の食料を売るために消費税を使ってデフレを長引かせて日本人を貧困化させる。
・安いアメリカ産の食料を売るために日本人の雇用を不安定化させ日本人を貧困化させる。
・日本の郵政を潰しアメリカの保険を売る。
・日本の中小企業を叩き売って日本の技術を奪い取り、アメリカ人が、日本人を奴隷として雇う。
・日本の農業を壊滅させてアメリカの農産物(たっぷりの農薬・遺伝子組換えアリ)を売る。
・アメリカからの農産物に発ガン性物質を入れて、日本人をガンにして医療費と保険で儲ける。

アホの日本人は分かってる?
332 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/12(火) 18:14:40.52ID:97lShHp10
いやぁ〜子供食堂を支援する政策に近い思想で素晴らしい!ホンマに神様に見えるわ。 生活困窮者向けに炊き出し支援とか、毛布配布とかもお願いします!
333 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/12(火) 18:15:08.81ID:NjS6CEZf0
本当の目的は中抜き以外無い
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:16:28.82ID:YIdzgJL90
>>331
核もって自立するしかないな
日米同盟破棄したいけど共産党は9条だけで日本守れるっていうバカだし
入れるところがない
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:20:05.78ID:YIdzgJL90
シングルマザーなどはかけもちで必死になって働いてるのに
そんな人からも割り増し賃金を取ろうとしてるのか
おまえら人間じゃねー 叩き切ってやる
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:23:20.50ID:YIdzgJL90
>1日8時間・週40時間を超えた労働に支払う割増賃金について、
厚生労働省は、本業先と副業先の労働時間を通算して計算する現行制度を
見直す検討に入った。

かってに法律違反ができると思うな国賊厚労省
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:06:30.42ID:hpNKRkeM0
日本は1998年からデフレ(2021年からはスタグフレーション)であるにも関わらず、
1997年から消費税その他増税を続ける反日自民党に投票してきたのがアホの日本人やで😠😠😠😠😠
日本の衰退は反日自民党に投票してきたアホの日本人の責任やで😠😠😠😠😠
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:08:25.61ID:YIdzgJL90
>>337
欧州は増税してきても成長してきましたけど?
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:10:38.93ID:hpNKRkeM0
この期に及んで、まだ反日自民党に投票するキチガイが居るからね😠😠😠😠😠
日本人が攻撃されてるんやで😠😠😠😠😠

アホの日本人は分かってる?
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:10:43.95ID:CJ3jbU200
フルタイムで働いていて副業なんて現実的ではないな
あふぉだろ、厚労省w
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:11:29.10ID:hpNKRkeM0
>>338
証拠見せろ
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:13:03.59ID:OBGyc8Lr0
献金支援者の為にも低賃金は維持
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:15:32.19ID:hpNKRkeM0
ヨーロッパは反新自由主義、反グローバリズムに目覚めてるで。

アホの日本人は未だに昭和から続く長い夢の中に住んでる。
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:16:53.54ID:YIdzgJL90
>>341
増税が人々に歓迎されることはめったにないが、これまで欧州における消費税の増税は
市民からの強い抵抗を受けることはほとんどなかった。それは主に、国家が市民とりわ
け社会で最も弱い立場の人々が必要とするものを提供するためには、消費税の増税が
必要であるという認識が有権者の間で広く共有されていたからである。
増税の恩恵がはっきりと分かれば、人々もそれをはるかに受け入れやすくなる。
もう一つの重要な要因は、一般的に消費税が増税されても、
マクロ経済が大きく不安定化しなかったことだ。
https://eumag.jp/issues/c0919/
2024/11/12(火) 19:20:33.45ID:fDVRJg/m0
これが嫌だから業務委託(個人事業主扱い)の副業しかやらなかった
やるならやりで会社に申告しないと行けなかったけど、無断でやってる奴らもいるだろうなw
住民税の変更通知が総務に届いてどのみち発覚するけど
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:24:19.08ID:YIdzgJL90
>>341
北欧も消費税高いけど成長率いいよ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:25:21.31ID:hpNKRkeM0
>>344
は?
自分の言葉で説明してみろよwww
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:26:33.94ID:hpNKRkeM0
>>346
消費税率が高いことと増税とは違うだろ。
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:29:38.54ID:YIdzgJL90
>>348
意味不明
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:30:22.28ID:hpNKRkeM0
>>346
各国パラメータはまるで異なるし、消費税(付加価値税)の内容もまるで異なるぞ。
その数多のパラメータの中から消費税率だけを取り出して単純比較して分かった気になるなよ。
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:30:56.18ID:YIdzgJL90
>>347
自分の言葉じゃ証明にならんだろ
だからソースの一部を張り付けたんだよ
2024/11/12(火) 19:31:56.33ID:FwWA+6T50
>>1
これはひどい
2024/11/12(火) 19:32:57.34ID:GMdq2PzU0
なんで残業は減らそうって流れなのに副業は増やそうなの?
ちょっとよくわかんない
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:33:03.77ID:R+eDtuoX0
公務員の副業禁止規定廃止してから言えや
キャバや風俗で副業ありにしろ
許可制とか言うなよ自由にできるようにしろ
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:35:24.33ID:hpNKRkeM0
>>351
では、内容を説明してくれ。
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:37:01.57ID:YIdzgJL90
>>355
日本人じゃないなら説明してあげるけどな
日本人なら自分で嫁
貼った理由はめんどくさいからに決まってるだろ
2024/11/12(火) 19:39:04.97ID:GMdq2PzU0
副業するより自社で残業した方が手当つくのに意味わかんない
残業ゼロで残った仕事は日雇い低賃金でどうぞって話?
とても糞だよね?
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:39:39.91ID:YIdzgJL90
>.355
他の国は日本よりも税負担は重いのに他の国は日本よりも成長してんだから
増税は関係ないよ、ていうか増税しないと国債だけ膨らんでインフレが悪化する
って先ほどから言ってるのにまだわからないアホなのか?
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:40:51.21ID:hpNKRkeM0
>>351
懸念的なの要らないんだよ。
無駄だから。
数字で説明してくれ。
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:43:54.05ID:hpNKRkeM0
>>358
お前何も分かってないくせに生意気な口叩くなよゴルア。
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:44:20.06ID:YIdzgJL90
>>359
国債を増やすとどうなる?
今後も国債の発行が増え続けると、やがて国債の需給バランスが崩れて、
国債価格が下落(利回りは上昇)する可能性があります。 その結果、
長期金利が上昇し、企業の借り入れ金利や住宅ローン金利も上昇して、
景気に悪影響を及ぼすことになります。
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:44:41.30ID:hpNKRkeM0
>>358
今の日本の物価高騰の原因を説明してみろ。
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:45:43.92ID:YIdzgJL90
>>360
おまえはなんもわかってないで国債に頼ろうとして消費税廃止しようとしてる
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:46:16.64ID:hpNKRkeM0
>>361
国債の需給バランスって何ですか?
説明してくれ。
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:46:19.28ID:qcQq0qRm0
最低賃金、決定プロセス見直しも 規制改革会議、1500円が焦点
ps://news.yahoo.co.jp/articles/aaef34d8cd081c368b96ebb9cef6fae8a37c8913
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:46:32.56ID:gaZKHmuq0
自民はいい加減やってきた政策の矛盾認めろよ
こんな24時間働けますかみたいなの
もう成り立つわけないだろ
2024/11/12(火) 19:46:52.02ID:FqWjcTNq0
ルール知らんかった…
1.25倍で計算したら余裕で最賃割ってます副業の方
でも今更言い出せないんだよなあ。まあこれで大手振って最賃ギリギリ仕事できるわ

>>357
いずれそうなるだろうね。競業禁止規約外して競業二社間で社員とっかえっことか
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:47:12.66ID:YIdzgJL90
>>362
そんな話関係あんのか?
戦争や資源高によるコストプッシュインフレと
日米による政策金利差だ
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:47:18.61ID:g4fMlhiQ0
これそもそも把握できないから意味のないルールだよな
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:48:43.67ID:hpNKRkeM0
>>361
日本は既に1600兆円の国債を発行してますが、
国債の需給バランスとやらは崩れているのですか?
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:49:32.68ID:hpNKRkeM0
>>368
おお、正解だよ。
わかってるじゃん。
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:49:35.16ID:YIdzgJL90
>>364
金利は、主に資金の需要と供給のバランスをもとに決まっています。
お金の量が一定であれば、資金を借りたい人が多いとき(=需要が高いとき)には
金利は上がり、少ないときには下がります。
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:50:17.95ID:YIdzgJL90
>>371
じゃあ謝れよクズ
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:51:11.74ID:hpNKRkeM0
>368
>>364>>371も答えてみ。
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:53:25.84ID:R+eDtuoX0
ワイ残業ゼロ、年間休日125日
暇なんでバイトしていいならバイトしたい
金よりも人との交流を広げたい
事務仕事で狭い世界やねん
2024/11/12(火) 19:53:32.01ID:8x8cFY5U0
どこが社会保険折半するか問題がなぁ
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:53:33.10ID:hpNKRkeM0
>>368
>>370だったな。
答えてみ。
2024/11/12(火) 19:55:53.36ID:94/XxAF60
労働者が儲けるとはけしからん
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:57:48.80ID:YIdzgJL90
>>377
日銀が国債を買い入れできないところまで来たら
債権なんか信用なくなり金利は上昇して今以上にインフレになるよ
金融緩和も時間の問題だよバカ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 19:57:56.10ID:fBg8ETEh0
副業の労働時間と給料を本業の経理で管理するの?
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:00:22.28ID:rtyCWBob0
>>353
残業は会社の命令でするもので
副業は自分の意思でするものだから
違うものだろう?
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:00:44.41ID:hpNKRkeM0
>>379
「日銀が国債を買い入れ出来ないところ」っていつ来るのですか?
2024/11/12(火) 20:01:39.77ID:2ZGh4zKV0
日雇い派遣の年収500万円縛りも無くせよ
例外規定の学生が減りつつあるんだから
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:02:22.78ID:YIdzgJL90
>>382
政府の借金を全部日銀を買い取ったらだな
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:03:06.09ID:hpNKRkeM0
>>379
日本は1600兆円も国債を発行してるのに、なぜ何も起きないのですか?
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:04:52.55ID:YIdzgJL90
>>385
政府金融資産が700兆もあるし
国民の財産や世界一の債権国だからだよ
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:07:18.53ID:YIdzgJL90
>>385
なんでも人に聞かないで自分で調べろ
388名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:09:10.34ID:My0yMB940
例外規定の学生残してるから
今後日本人切って留学生使おうとする企業が出てくると思う
その時点で日本人の中年は完全に切られる可能性大
2024/11/12(火) 20:10:31.84ID:iFY82Ere0
育児して介護して副業して高額税金おさめろと
390名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:11:09.57ID:YIdzgJL90
ていうか労働基準法違反をなぜ厚労省が検討してるのかわからん
いつから国賊になったんだよ
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:12:40.72ID:hpNKRkeM0
増税すると何がどう好転するのですか?
1997年から日本は増税を続けてますが、何か状況は良くなってるのですか?
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:13:23.98ID:fBg8ETEh0
掛け持ちのアルバイトやパートを割り増し賃金でやとってる経営者っていないだろ
その割り増し賃金で正社員やとったほうがマシ
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:18:06.81ID:YIdzgJL90
>>391
経済成長してないのは増税のせいじゃない
賃金を上げようとしないでトリクルダウンさせない派遣非正規拡大
下の者を育てない非正規拡大これだよ
増税すれば弱者を救えて底上げできて少子化改善できるだろ
おまえには北欧の精神がないのか?
ていうかOECDでも格差は経済成長を妨げるって発表してるだろ
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:20:49.61ID:hpNKRkeM0
消費税を廃止する変わりに法人税と所得税を増税すれば問題無いってことね。
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:20:53.17ID:LvFZVDom0
まぁ国からしたら税金入ってくるからそりゃ楽しいだろうな
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:21:22.67ID:YIdzgJL90
サキヨミ 年次改革要望書2/2
https://www.youtube.com/watch?v=IsPTYPdkuXs

これで格差拡大させて日本を成長させない方法をアメリカが考えたんだよ
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:24:08.09ID:hpNKRkeM0
>>393
話を丸め過ぎやでwww
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:24:15.83ID:YIdzgJL90
>>394
所得税なんか増税したら稼ごうとする意欲がなくなるだろ
じゃあ法人税だけで社会保障費まかなえるわけないんだから
結局国債にバカみたく頼ることになる
2024/11/12(火) 20:25:22.24ID:F5E2U2ZP0
財務省と厚労省廃止を先にしよう
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:26:19.54ID:hpNKRkeM0
消費税の増税に拘る理由は無いな。
増税するのは所得税だろうが法人税だろうが問題ないのやろ?
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:28:54.72ID:hpNKRkeM0
結局、消費税という税制を維持したいだけwww
いつもの新自由主義者・グローバリストの主張と何ら変わらない。
また時間の無駄やったな。
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:32:14.70ID:YIdzgJL90
>>401
財務省のかたを持つわけじゃないが消費税は安定財源
法人税とか所得税だけに絞ると安定財源にならない
景気が不景気とかあるから
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:33:16.72ID:hpNKRkeM0
ウソが必ず混じってくるので、
どうしてもそこで止まっちゃうんだよね。
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:34:04.91ID:hpNKRkeM0
>>402
安定財源だからダメなんだよ。
日本国民舐めてるやろ?
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:36:13.58ID:hpNKRkeM0
気付いてないのか?財務省なのか?
のどちらかやな。
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:36:49.65ID:YIdzgJL90
>>402
安定財源だから貧困層守られてんだよ
おまえには北欧の精神がないんか?弱者は死ねと思ってる?
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:37:43.48ID:4LeCq3v80
残業代出てたのを残業にしないように改正?
誰も要望してない糞仕様つっこんでくんなや
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:39:57.69ID:hpNKRkeM0
>>406
もう良いよ。
ウソが必ず入るから無理だよ。
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:40:15.93ID:YIdzgJL90
>>407
>1日8時間・週40時間を超えた労働に支払う割増賃金について、厚生労働省は、
本業先と副業先の労働時間を通算して計算する現行制度を見直す検討に入った。


これ読んだらそうとしか思えないよねえ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:41:09.69ID:YIdzgJL90
>>408
自慢じゃないけどウソなんか言ったためしないぞ人生で
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:42:19.70ID:rtyCWBob0
>>407
割増だすより副業を禁止する企業のほうが多かったからな
2024/11/12(火) 20:42:24.82ID:jrFP8B8p0
いやまぁ、何で他社で働いた分も時間外出さないといけないねんて話になるだろそりゃ

管理もクソ面倒臭いし。

副業するなら個人事業主として請負やれよという話だったよ企業的には。
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:42:50.31ID:SMIbWqPG0
週40時間程度で怠けてんじゃねぇよ!死ぬまで色んな企業で働けってか?
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:44:06.48ID:YIdzgJL90
>>412
その規制があるから過労死だって防いでるわけだぞ
2024/11/12(火) 20:45:24.55ID:jrFP8B8p0
>>414
過労死云々言うならそもそも副業推進すんなって話ではある
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:46:43.78ID:YIdzgJL90
つまり本業の賃金を先進国ワーストの低賃金にしてきた自民党が悪いので
それに悪乗りして副業させようとしてる厚労省はもっと悪い
2024/11/12(火) 20:48:05.05ID:jrFP8B8p0
>>416
大概は自民税調が悪いであってる
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:49:31.01ID:YIdzgJL90
>>415
本業の賃金をこれからも抑えたいという狙いが透けて見える
賃金抑えたい国賊連合みたいなもん
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:51:34.66ID:YIdzgJL90
企業と官僚がグルになってる縁故資本主義をやめさせないと
日本の再生はない
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:52:50.27ID:rXptYdVZ0
>>418
安い外国人が見込めなくなった分も肩代わりさせたいんだろうしな
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 20:55:46.42ID:YIdzgJL90
>>420
これかよw


日本の"発展途上国化"が止まらない…世界から「アフリカ並みに安い国」扱いされる
"観光立国"の末路
https://president.jp/articles/-/86976?page=4
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 21:00:16.40ID:YIdzgJL90
日本を再生させる政策じゃなくて
守銭奴を勝ち逃げさせる政策ばっかだよな
今までもそうだし これからもそうなんだろうなこの自民党ってのはw
景気回復ってもいつも大企業富裕層だけだよなあ
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 21:04:29.12ID:YIdzgJL90
なんで年中賃金を下げる政策ばっか出てくるのかねえ?
殺されてーのかおまえら 山上されたいの?
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 21:07:31.40ID:YIdzgJL90
殺し足りないじゃないのか?
安倍が殺されても岸田が狙われても自民が過半数行かなくても
以前として労働者の賃金減らす法案作ってきやがる
2024/11/12(火) 21:08:25.35ID:zOKGWYPO0
もっと働けってさ。自分達で働けばいいのに
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 21:09:56.78ID:YIdzgJL90
てめいらは労働者の賃金減らす政策ばっか考えてきて
自分らの給与は上げただろ 給与アップ法案で
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 21:10:22.33ID:hpNKRkeM0
>>422
日本の大企業の株主がアメリカ人投機家だからな。
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 21:16:11.81ID:YIdzgJL90
>>427
日米同盟破棄するしかないな
核もって他の中国、北朝鮮、ロシア、アメリカから日本を守るしかないだろ
敗戦国がこれだけ生き血を吸い取れてだまって見てるわけはいかんだろ
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 21:18:43.47ID:YIdzgJL90
アメリカ企業を日本から追い出せ
GAFAを追い出して日本独自の企業を成長させよう
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 21:22:48.41ID:YIdzgJL90
共産党が核を保有して日本を守るってなら共産党に入れるんだがな
こいつら理想しか言わないで9条だけで世界の脅威から守るとかいってるお花畑
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 21:27:32.84ID:YIdzgJL90
派遣非正規拡大もアメリカからの要望
ホワイトカラーエグゼンプションもアメリカからの要望
解雇規制緩和もアメリカからの要望
この残業代ナシ法案もアメリカからの要望かな?
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 21:31:13.29ID:YIdzgJL90
縁故資本主義止めさせる方法なんかないのか?
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 21:36:21.53ID:YIdzgJL90
売国して国を少しずつ衰退させることをおおむね了承してるよねコイツラ
2024/11/12(火) 21:47:43.54ID:FqWjcTNq0
>>421
アフリカより安全で安く旅行できる素敵な国日本
安全を守る為にそろそろ入国規制やってもいいかもしれないが
そろそろグエンさん達は稼げない日本を見限るころだし
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 22:08:11.83ID:CJ3jbU200
フルタイムで副業をしている人は少ないと思うが、パートタイムだと複数の仕事を掛け持ちする
すると、週40時間超えてきて割増料金支払うことになる
この計算がかなり面倒

なので、いい施策だと思うが別に副業促進ではないと思うよ、人事給与部門が楽になるだけ
2024/11/12(火) 22:14:38.37ID:zQYQwznO0
頭大丈夫かこいつ等?
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 22:25:38.64ID:YIdzgJL90
自民党支持率低下して少しは労働者の味方するのかと思ってたけど
まったく変わらずの財界のいいなりだな
やっぱお仕置きが必要だな 
2024/11/12(火) 22:31:02.73ID:vVxA7Fhg0
副業しないと生活できなくした自民党
アベノミクスが日本のすべてをぶっ壊した
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 22:32:02.14ID:YIdzgJL90
財界のいいなり
財務省のいいなり
アメリカのいいなり

これを縁故資本主義という
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 22:35:24.34ID:dfrlrDnK0
クソみたいな割増賃金なのに働くバカ多すぎ
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/12(火) 23:15:42.87ID:YIdzgJL90
経団連がホワイトカラーエグゼンプションで収入年収の対象を下げていくという計画
あっただろ これの第一ステップにしようとしてるのではないか?
高所得者を対象にして低所得者を対象にすれば制覇したようなもんじゃん
2024/11/13(水) 01:17:12.33ID:gdIPphfQ0
ジャップは生産性悪すぎるくせに給料だけは一人前にもらおうとするんだな
恥ずかしくないか
2024/11/13(水) 01:50:51.06ID:4zeoI7P60
最低賃金連続上昇に耐えられずピッタシな求人ばかりになってきたから
2時間3時間程度の副業やらせるなら通算ルールで
1.25倍払わせよって訳じゃないんだな。

副業禁止の本業側にバレないよう副業こっそりやって
有名無実な割増賃金がどっちにも発生していない現状を
法律の方が追認する訳だ
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/13(水) 03:47:33.93ID:rtXdp7ea0
本業で安定的に給料貰いながら個人でビジネス始め易いからな、今。副業全面解禁してくれないと毎日早く帰る言い訳がメンドイわ。
2024/11/13(水) 03:57:16.92ID:u5uVcnks0
闇バイト促進か
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/13(水) 07:23:58.07ID:uTwGd02O0
なんだかよくわからんが自公とともに行政に巣食ってる
クソみたいな官僚連中も駆逐する必要がありそうだ
2024/11/13(水) 07:31:59.50ID:z6TGJtk40
つまり会社の中で名ばかりの子会社を作り従業員を両方に所属させ
会社側で8時間働いたら子会社側にタイムカードを切り替えてまた8時間働かせるとかもできちゃいそう
そしたら割増賃金は払わず馬車馬になる
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/13(水) 08:07:03.05ID:MfKjuAxv0
社会保険「年収106万円の壁」撤廃なら手取り減り、企業も負担増…新たに「週20時間の壁」出現か
ps://news.yahoo.co.jp/articles/027be535a1667880e2354fc986800184ebee1ec9
2024/11/13(水) 08:10:48.19ID:KE/FsMlO0
>>435
ほんとにそう思うわ
把握しきれないから副業禁止にしてる会社もそこそこあるし
2024/11/13(水) 09:08:29.41ID:pGcKTuvH0
>>23
そんな奴はおらんやろ
特異な例
2024/11/13(水) 09:51:55.26ID:IZlFshZI0
>>447
パソナあたりが既に仕組みを考えてそう
452 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/13(水) 11:35:48.85ID:6dsQS4Dj0
理想を言えば普通の人は残業も副業もしなくて生活できて、
何か目標や目的がある人は副業で稼ぐ

残業は割増手当を1.5倍くらいにして特別な事情が無い限り
企業はやらせないようにするのが良い
453 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/11/13(水) 14:26:29.84ID:6T0WfZ1C0
周りで副業はじめてる奴らは殆ど個人事業主だけどな

飲食店と個人契約して漁師や農家とか
サーフボード作ったりPA機材のレンタルとセッティングとか

なんで雇われる前提なんだよw
2024/11/13(水) 16:01:17.82ID:sQrDDxVo0
性質の異なるものを副業で、ひとくくりにするからだな
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/13(水) 16:35:54.63ID:ksRiffWG0
>>17
出元を明らかに
2024/11/13(水) 17:17:13.38ID:9bTgmGat0
>>33
それやっても
※ただし公務員は除く
とかなりそう
2024/11/13(水) 17:26:42.41ID:9bTgmGat0
>>116
いつ寝るの?
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/13(水) 19:48:59.81ID:LoRUY0EV0
>労働者が企業に雇用される形で副業した場合も、本業先と副業先の労働時間を通算した上で、法定外の労働分の割増賃金を支払う仕組みになっている。

パートタイムで三つ副業をしているとして週40時間超えると割増料金(1.25倍)を払わなければならないけど、
本人からの申告で自分のところだけでなく他の働き先の時間をエクセルに打ち込んで週40時間超えていると
自分のところが本業らしければ割増料金払うんだぜw

マジいい加減な制度だろ
変えるのは当たり前なんだけど、これは副業促進にはならないよなw
2024/11/13(水) 22:43:19.10ID:9HfV3Lme0
>>458
申告してる奴なんているの?w
フルタイム&副業バイト組だが
同じ仕事して自分だけ割増しなんて言い出せないからだんまりやわ
バイト先の方は1.25倍を考えると最賃思いっきり割り込んでるけど
でも時給500円にも満たない請負増やしてもなあ…

このままじゃ罰則になりそうなところを法律で追認やな、先のレスにあったけど
こんどは残業時間の壁にぶち当たりそうやけどこっちもみんな黙ってるだろ?
2024/11/14(木) 08:56:46.25ID:8UD0/r6e0
特定支出控除について教えて下さい
派遣で片道40キロの所へ週に2回ほど副業で働いています。
最大限、節税したいので派遣会社の社長に交通費を多くして調整できますと言われています。
片道40キロで1勤務、交通費合わせて1万円です。
労働時間は1回2時間~3時間です。
この場合いくらくらいを非課税交通費にできますか?
例えば労働時間❌最低賃金にして残り全額を交通費にすると交通費分は全て非課税にできるのでしょうか?
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/15(金) 17:07:24.30ID:dpaTSueg0
>>1
割り増しもらえないなら副業できんな
2024/11/16(土) 10:11:33.67ID:rO8w1wsw0
主婦は24時間労働らしいから大変だな
2024/11/16(土) 12:29:40.26ID:V0no1EcH0
テスト
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/16(土) 13:17:01.53ID:6jbFuP8D0
ガンガン副業できる社会のほうが絶対に好景気になるよ
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/16(土) 13:21:48.68ID:jL+WR5j30
>>1
副業可能になり、本業の社長が言い放った「これで給料上げなくて済む」

こんな考えの経営者増えそうだな
2024/11/16(土) 13:24:38.87ID:28G6ZZZU0
これ残業が副業扱いにされる未来しか見えないんだけど
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/16(土) 13:54:59.29ID:b4fJCh6P0
企業戦士がいなくなるだろ
日本の成長また鈍化させようとしてる
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/16(土) 13:56:20.96ID:b4fJCh6P0
日本人の賃金下げておいて他でも稼げよってか
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/16(土) 15:06:15.99ID:G5tOr5iw0
そもそも副業禁止って人権侵害だろ
サビ残とかもそうだけど貰えるものは貰っておこうっていう考えを持ってて卑しいんだよ日本企業は
一般的な職業で副業を禁止にできる権利なんかねぇよ気持ち悪い
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/16(土) 15:06:16.85ID:G5tOr5iw0
そもそも副業禁止って人権侵害だろ
サビ残とかもそうだけど貰えるものは貰っておこうっていう考えを持ってて卑しいんだよ日本企業は
一般的な職業で副業を禁止にできる権利なんかねぇよ気持ち悪い
2024/11/16(土) 15:08:45.84ID:J+P+yBQa0
女の為子供の為、頑張れる人が頑張ればいんじゃね
俺は定時で終わって遊ぶし
472 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/16(土) 15:10:01.09ID:1aL0HkUX0
>>466
本来それを防止する為のルールだからな
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/16(土) 15:23:07.19ID:zgNbz2MO0
これ、本業側が自分とこで残業してないのに残業代の割増払わされるのを無くすって事か
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/11/16(土) 15:25:00.59ID:Q2SqE/Zj0
1月700時間まではセーフとかにするんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況