吉野家ホールディングス(HD)は12月、カレーと唐揚げの専門店の出店をそれぞれ始める。国民食であるカレーを軸にした新型店を通じて、牛丼だけではつかみにくい家族層や女性客を開拓する。牛丼の「吉野家」で使う牛や鶏の肉を活用して食材調達コスト低減にもつなげる。
新型のカレー店は「もう〜とりこ」の名称で12月1日、東京都台東区に1号店を開業する。店でスパイスを炒めるといった調理法でカレーに深いコクとうま...(以下有料版で,残り760文字)
日本経済新聞 2024年11月27日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC265XW0W4A121C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1732706011
吉野家がカレー専門店 牛丼用の肉・玉ネギ使いコスト減 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/27(水) 20:18:43.08ID:mwqgcmWB9
2024/11/27(水) 20:20:06.52ID:sMrXcYL/0
値段は300円?
3名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:20:07.22ID:WxAghja90 牛肉なのに「とりこ」?
4名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:20:14.86ID:Mi165v5y0 ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
2024/11/27(水) 20:20:21.91ID:ZoJddyq90
店舗を持たないUberの怪しい店みたいだな
2024/11/27(水) 20:20:26.63ID:zmxWD/5e0
吉野家にカレーあるやん?
7名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:21:17.37ID:WxAghja90 「もう〜」の部分が牛なのか
8名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:21:29.07ID:YIWuRo6d0 レギュラー400円なら
サラダ付けて500円
カツカレー700円なら覇権取れる
サラダ付けて500円
カツカレー700円なら覇権取れる
9 警備員[Lv.28]
2024/11/27(水) 20:22:00.36ID:I8AbjiBH0 バーモントカレーハウス作ってくれないかな
一食400円で
一食400円で
11 警備員[Lv.91][UR武+2][SR防+5][苗]
2024/11/27(水) 20:22:20.13ID:8NzDV4cM0 日経新聞よ、開店当日に自腹を切って取材してこい。
12名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:22:22.42ID:dZt6HLt40 牛丼、ラーメンの次はカレーと言われて久しいもんな
13名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:22:26.62ID:0gXUBUzd0 吉野家の唐揚げ不味いじゃん…
14名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:22:40.49ID:mD+BkJCn0 昔いちなべ家ってあったな
15名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:22:59.83ID:DKHxFE+E0 カルビのとりこ増やせよ
16名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:23:02.55ID:UQLwJDJi0 カレーにスーパーで売ってる牛丼屋の肉をたまに入れるよ。
17名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:23:16.20ID:brdO/J0o0 松屋はもちろん、すき家のカレーも随分美味しくなったものだが
吉野家だけはいつまでたってもマズいままなのはなんでだ
吉野家だけはいつまでたってもマズいままなのはなんでだ
18名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:23:17.91ID:qOvTjiQX0 ポットンポットか
19名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:23:18.19ID:xfT9WDtc0 本業以外は失敗する宿命です
20名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:23:20.75ID:x/dCZoLp0 玉ねぎ嫌いは行けないね
21 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/27(水) 20:23:22.43ID:axm5Px/H0 吉野家のカレーは
しょっぱい
しょっぱい
22名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:23:38.25ID:n/PhLs7i0 マイカリー食堂じゃん
23名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:24:41.45ID:c6Dp9g/Z0 千吉というカレーうどんの店やっているけど
そういやカレーライス専門はなかったな
そういやカレーライス専門はなかったな
24名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:24:44.69ID:knq+c9zx0 カレーうどんの千吉も吉野家系だよね?
25名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:24:48.32ID:EM+Fsy7f0 牛丼屋のカレーはアジアンスパイスがきつい
26名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:24:52.40ID:Xrl7JSK50 カレーの肉はコロコロしたのがいい。
27名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:25:03.21ID:n9ECPh8n0 ココ壱番屋でさえ苦戦しているからまず無理でしょう
28名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:25:06.38ID:8GoqTFOL0 コスパで言うなら
かつやのカツカレーに
勝るものはない
かつやのカツカレーに
勝るものはない
29名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:25:08.89ID:phbLu1g60 池袋に吉野家の肉使ったラーメン屋あったけど
いつの間にか閉店していたな
いつの間にか閉店していたな
30名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:25:12.43ID:1WMCzmzW0 生娘カレー漬け
>>8
すき家のカレーを見たことないんか?
すき家のカレーを見たことないんか?
33名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:26:12.96ID:vXq3NWy80 そば屋風のカレーになって美味しそう
34名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:26:26.16ID:tsnyf7Vv0 そんな
(中略)
こった
(中略)
こった
35名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:27:06.97ID:CYL0inEI0 カレ牛なの?
36名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:27:12.15ID:2OzU2upI0 ゴーゴーカレーくらいの価格帯ならワンチャンあるかもな
37名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:27:36.37ID:sEfVMAyg0 牛Co壱番屋
39名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:28:26.25ID:zXRz1j9v0 カツカレー600円なら大繁盛やろ
>>27
苦戦?どこの世界線かな
苦戦?どこの世界線かな
41名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:28:44.67ID:OzRR14ZP0 POT&POT復活させりゃ良いのに。
42名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:28:45.50ID:4GljC61d0 唐揚げはもう下火だろ?
43! 警備員[Lv.15]
2024/11/27(水) 20:29:18.90ID:UwLxS2Nf0 この前久々に吉野家行ったけど、
注文方法が変わってて混乱したわ
注文方法が変わってて混乱したわ
44名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:29:29.05ID:Oan6YCG40 生娘シャブ漬けカレー?
46名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:30:20.69ID:Xrl7JSK50 最近、吉野家のコピペ見なくなったな
47donguri
2024/11/27(水) 20:30:28.49ID:O8+7a9G40 >>1
変な和風味か、レトルト感満載の予感
変な和風味か、レトルト感満載の予感
48名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:30:31.29ID:WVgW4PJP0 不味くて薄くて脂身だらけの肉のカレーか。
肉の輸入元のダメリカでは捨てる部位なんだよな。
肉の輸入元のダメリカでは捨てる部位なんだよな。
49名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:30:44.13ID:90VemQ+Z0 >>13
ガストとどっちが上?
ガストとどっちが上?
50名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:30:58.96ID:ia7fxZRm0 カレールウはS&Bあたりから買ってココイチに対抗するくらいじゃないとなあ
51名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:31:15.25ID:1XQ9CI1a0 松屋「いまさら?」
53名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:32:31.98ID:Y7npnKVb0 青い蕎麦屋の方が良い
54名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:32:51.75ID:739Y0uH00 すき家はキング牛丼屋
松の屋はご飯おかわり自由屋
なか卯は親子丼、うにいくら丼屋
吉野家はなんか中途半端
松の屋はご飯おかわり自由屋
なか卯は親子丼、うにいくら丼屋
吉野家はなんか中途半端
55名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:33:11.08ID:nVpHibU20 はなまるうどんのカレーライスを見る限りまったく期待出来ない
57名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:34:08.02ID:jkplH1ur0 ウチのママが作るカレーには勝てない
59名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:34:19.28ID:TM/igdQb0 薄い肉煮込むのか
60名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:34:58.60ID:jnRhqyDl0 辛さ調節出来る美味くないやつってココイチのことかとオモタ
61名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:35:14.66ID:iXMVhrpO0 これって違法じゃないの?
62名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:35:42.00ID:7qSp4Xvp0 まいばすけっとで238円のボンカレーゴールド買った方が満足出来る
63名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:36:30.82ID:+EB4XQFN0 余り物の材料でカレー
64朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/11/27(水) 20:37:15.42ID:rNfDuu/i0 POT&POTは辞めたんか?
カレー屋屋ってたやろ吉野家
(^。^)y-.。o○
カレー屋屋ってたやろ吉野家
(^。^)y-.。o○
65名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:37:15.93ID:zkKNT3Hw0 脂身だらけの牛バラ肉を使ったカレー?
値打ち無いね
値打ち無いね
66名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:37:21.55ID:+sfXJDlx0 あんな筋だらけの肉で?
67名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:37:26.81ID:FL37OCLX0 値段の事を書いてないけど、プレーンのカレーで700円とか取ったら客からそっぽ向かれそう。
69名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:37:45.11ID:a79D3Df/0 チャンカレ以外は食えない
70名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:37:46.58ID:clJEMJyZ0 吉野家の唐揚げ定食は神!
71名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:37:53.14ID:x1v3aRX30 牛丼のカレーって好きじゃないんだよね
専門店に行ってしまう
専門店に行ってしまう
72名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:37:53.60ID:JmagCvzf0 C&C 一択
73名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:38:15.79ID:wod/Xn/E0 松屋はこれでおしまいだな
74名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:38:19.14ID:eCp4crBY0 松屋のカレー専門店は激マズ
75名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:38:36.86ID:yAathajk0 LEEしか勝たん
76名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:39:14.93ID:t9z56vsl0 継ぎ足し系のカレーは腹壊す
下からカレーがすぐ出る
ココイチのようにオーダーしてから作る系のカレーは良い
下からカレーがすぐ出る
ココイチのようにオーダーしてから作る系のカレーは良い
78名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:39:57.16ID:WM2EPYho0 もうカレーやっとるやん。
80名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:40:13.35ID:SVyfWLbK0 浅草ロック座の隣にオープンする店か
81名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:41:09.88ID:ZSkpo5/Y0 ココイチのライバルか
82名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:41:37.28ID:739Y0uH00 松屋のビーフカレー好みだったのに無くなった
とんかつ定食に牛皿、カレールーのみが贅沢だったのに
とんかつ定食に牛皿、カレールーのみが贅沢だったのに
83名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:42:19.61ID:AHbd+jH90 カレーはハードル高いよ
まず店で食おうっていうなら
ナンやってるパキスタン系が安い
日本人向けならCoCo壱のトッピング量
に勝たなきゃだし、
インスタントカレーに毛が生えた程度
ならそもそもわざわざ店で食わない
まず店で食おうっていうなら
ナンやってるパキスタン系が安い
日本人向けならCoCo壱のトッピング量
に勝たなきゃだし、
インスタントカレーに毛が生えた程度
ならそもそもわざわざ店で食わない
84名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:42:48.25ID:o7GM8THX0 今さら参入は難しいだろうけど
スパイスカレーぽくしてココイチと差をつけたらいけるかも
スパイスカレーぽくしてココイチと差をつけたらいけるかも
86名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:43:43.02ID:AHbd+jH90 価格帯を安く押さえようものなら
今度は自分のところの牛丼屋と
客層が被る
今度は自分のところの牛丼屋と
客層が被る
87名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:43:45.54ID:pATz0DDz0 劣化ココイチを安めに提供するんならそれなりの需要はあるんちゃうかな
88名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:44:04.81ID:5Kq3nG8q089名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:44:50.64ID:1B6qQs6Y090名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:45:05.03ID:Xrl7JSK50 キン肉マンって、ここのカレーも食べたくなるん?
91名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:45:55.71ID:7MYlnl5l0 カレーはまだ分かる
吉野家のカレーまあまあ美味いし市場的にも最近ココイチが調子に乗りすぎて付け入る隙がある
でも唐揚げ屋はもう無理だろ
ブーム去ってるし吉野家でも1個100円以上するのにクソ不味いしあれなら家で味の素のやつ食ってた方が
吉野家のカレーまあまあ美味いし市場的にも最近ココイチが調子に乗りすぎて付け入る隙がある
でも唐揚げ屋はもう無理だろ
ブーム去ってるし吉野家でも1個100円以上するのにクソ不味いしあれなら家で味の素のやつ食ってた方が
92名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:46:39.42ID:t9o31js00 ココイチのことも時々でいいから思い出してあげてくれよな
93名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:47:06.30ID:AHbd+jH90 そば店と同じで
泣かず飛ばずで終わるだろうな
泣かず飛ばずで終わるだろうな
94名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:47:11.35ID:wod/Xn/E0 丼物が吉野家しかなくなるのはディストピアすぎる…二位三位ももう少しだけ頑張ってくれよ…
95名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:47:19.31ID:6RdRtw1i0 脂だらけの肉でカレー作るのか?
96 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/27(水) 20:47:24.05ID:ojV1H0LT0 蕎麦屋を復活させてほしい
>>92
このスレでも大量にレスされてますがなにか?w
このスレでも大量にレスされてますがなにか?w
98名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:47:28.67ID:vXq3NWy80 ココ壱のカレーだけは理解できない
ちょっとトッピングして1000円以上とか。
ちょっとトッピングして1000円以上とか。
99名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:47:43.17ID:JxxqpamZ0 ココイチのゲロみたいなルーよりマシなら行くよ
100名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:47:47.09ID:gY1LWEM00 >>68
今300円は当たり前
今300円は当たり前
101名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:49:25.63ID:3ONmtVzE0 カレーは無印良品でいいわ
102名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:49:36.30ID:vQZ4UTK90 ナオン1人で入るにはハードルが高い
103名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:49:54.57ID:AxKw96Pr0 吉野家カレー普通に不味いから無理だろ
104名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:50:25.68ID:7MYlnl5l0 牛すき鍋膳のレシピを転用して食材を少し高級なやつに置き換えたすき焼き屋の方が当たりそう
ココイチが他のカレー店と違って良い点が1つある
熱々で出してくる
これは他のカレー店は真似できていない
熱々で出してくる
これは他のカレー店は真似できていない
106名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:51:17.03ID:miyT+SBf0 青い吉野家好きだったのに潰れたわ
107名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:51:30.99ID:EIlchQ2O0108名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:51:44.85ID:5Kq3nG8q0 >>101
レトルトカレーは臭みがあって苦手だけど、ドライパセリとオレガノと焦がしネギかけて食えば、俺的は満足出来る
レトルトカレーは臭みがあって苦手だけど、ドライパセリとオレガノと焦がしネギかけて食えば、俺的は満足出来る
109名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:51:47.74ID:AN//rJFi0 いずれ牛丼屋というのは姿を消す
日本はもう買えないからな
しかも自国で肉の生産も徹底して潰されてしない
日本はもう買えないからな
しかも自国で肉の生産も徹底して潰されてしない
110名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:52:06.85ID:yvQO6Ddw0 吉野家のカレーはおいしかった記憶がある
112名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:52:45.90ID:dLflwqry0 ファミレス高くていけなくなった貧困層の取り込みだろうな
113 警備員[Lv.25]
2024/11/27(水) 20:53:07.02ID:fIQVhAGt0 ヨシイチ
114名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:53:35.01ID:3voaL9kD0 まあ人参ジャガイモ突っ込んで割り下の代わりにルウで煮込むだけやし
少なくとも家庭料理レベルならあんま材料も手間も変わらん気はする
少なくとも家庭料理レベルならあんま材料も手間も変わらん気はする
115名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:53:39.63ID:0vS6JFTo0 吉野家のカレーは好きだわ
116名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:53:43.94ID:5Kq3nG8q0117名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:53:46.58ID:RigdN+w00 ココイチは辛めなので吉野家は牛肉の甘めで攻めるしか
甘めのカレーならカツ系ではなく玉ねぎや卵焼きなどの一品が活きてくる
甘めのカレーならカツ系ではなく玉ねぎや卵焼きなどの一品が活きてくる
118名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:54:08.47ID:JXYBdT/H0 カレーは厳しそう
レトルトがレベル高すぎ
牛丼のレトルトはさっぱりだけど
レトルトがレベル高すぎ
牛丼のレトルトはさっぱりだけど
119名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:54:09.70ID:ENreKvVJ0 ココイチのボッタクリが価格競争によって制約されていく
120名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:54:30.02ID:p2M7hIgB0 >>90
ならない、ちなみに牛丼はなか卯が作者の好みだったけど、当時の担当が袖の下貰って吉野家にさせたらしい
ならない、ちなみに牛丼はなか卯が作者の好みだったけど、当時の担当が袖の下貰って吉野家にさせたらしい
121 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/27(水) 20:54:59.24ID:cbeFBmuW0 リピートする旨さか
122名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:55:20.65ID:CeucSQy90 端っこは煮込めばいい
カレーにして飲ませとけ的な
カレーにして飲ませとけ的な
124名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:55:34.32ID:og5o08Yg0 今年は牛すき鍋もカレー味にしてたっけな…吉野家の社内でカレーブームでも起きてるんだろうか
125名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:55:36.48ID:Xrl7JSK50 ってことは、福神漬けに紅生姜使うんだろ?それは間違ってるよな。
126名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:56:03.20ID:48wUVdiv0 いまさらカレーと唐揚げか
127名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:56:08.03ID:7MYlnl5l0 戦線拡げるよりもはなまるうどんのテコ入れしないとそろそろ本格的にヤバいだろ
128名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:56:21.45ID:EIlchQ2O0129名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:56:26.25ID:AN//rJFi0 ラーメンみたいに米は使わない
原料は麺も肉も100%外国産、下手すると野菜も100%外国産
これを有難がって食べる時代に成る
原料は麺も肉も100%外国産、下手すると野菜も100%外国産
これを有難がって食べる時代に成る
130あぼーん
NGNGあぼーん
131名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:57:32.11ID:zmxWD/5e0134名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:57:53.75ID:MMiCpfBf0 AIよ、吉野家のカレー客を奪うにはどうすればいい?
135名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:57:58.36ID:AN//rJFi0 >>116
まだビルゲイツのようなペテン師の放つそんな戯言に騙されてる奴がいるのか
まだビルゲイツのようなペテン師の放つそんな戯言に騙されてる奴がいるのか
137名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:59:23.43ID:KNM7rvnA0 カレーのとりことのコラボ?
139名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:59:34.52ID:9Ciyx1CE0 こりゃだめやな
140名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:59:43.48ID:zH3pi95e0 吉野家のカレーとどう違うんだ
141 警備員[Lv.78]
2024/11/27(水) 21:00:13.10ID:+zFNVivS0 >>105
その為の労力とコストが実は重いんだよね
その為の労力とコストが実は重いんだよね
142名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:00:29.09ID:EIlchQ2O0143名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:00:33.57ID:CEdTt6sE0 店名の「もう〜とりこ」は牛の鳴き声もかけているのかな
144朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/11/27(水) 21:00:34.39ID:rNfDuu/i0 >>123
おやおや(^。^)y-.。o○
おやおや(^。^)y-.。o○
145名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:00:51.99ID:lO7eIAbr0 そば専門店作ったり忙しいな勝算あるん
146名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:00:52.42ID:AN//rJFi0 >>136
満足したかい?
満足したかい?
147名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:01:05.33ID:Uoqk9Bkp0 ベーシックのカレーはベジタリアンにしてトッピングで肉を乗せる形にしてほしい
アレルギーで牛は食べられないので牛乳チーズバター牛脂もダメ
アレルギーで牛は食べられないので牛乳チーズバター牛脂もダメ
148名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:01:07.01ID:M69Ee2ob0 吉牛で牛皿テイクアウトしてカレー粉いれてカレーにする
149名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:01:27.92ID:LMjanMbr0 カレー屋は松屋の後追い
唐揚げ屋はかつやの後追い
唐揚げ屋はかつやの後追い
150名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:01:43.23ID:SEScnsjT0 なんとなくだけど吉野家の多角化は必ず失敗する気がする
そして原点の牛丼だけに絞るとかいう経営転換
なんとなくだけど
そして原点の牛丼だけに絞るとかいう経営転換
なんとなくだけど
152名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:02:42.77ID:T9H2SDTY0 ココイチが富裕層向けになっちまったから需要はある
153名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:02:57.40ID:EIlchQ2O0155名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:03:34.57ID:AN//rJFi0 敗戦国日本の農水省の仕事って何か知ってるか?
日本の生産徹底的に潰すこと
日本の生産徹底的に潰すこと
バルチックカレー好きだったけどなあ
吉野が暗黒面に落ちて投資詐欺でごちゃごちゃして終わったよな
出資寸前までいったのは良い思い出、いやよくねーよ
カレーは大好きだったのでつらい
吉野が暗黒面に落ちて投資詐欺でごちゃごちゃして終わったよな
出資寸前までいったのは良い思い出、いやよくねーよ
カレーは大好きだったのでつらい
157名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:04:24.27ID:SRJwL2Gh0158名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:04:48.97ID:7MYlnl5l0 牛丼 すき家にダブルスコア
はなまる 丸亀の足下にも及ばず資さん本州進出にも戦々恐々
吉野家は牛丼へのこだわりが仇となり多角化に出遅れた
数十年遅れで始めても無理だから吉野家自体が飲食コングロマリットの傘下に入る方向で検討すべき
はなまる 丸亀の足下にも及ばず資さん本州進出にも戦々恐々
吉野家は牛丼へのこだわりが仇となり多角化に出遅れた
数十年遅れで始めても無理だから吉野家自体が飲食コングロマリットの傘下に入る方向で検討すべき
160名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:05:01.49ID:ermZFsJ00 ココイチよりすき屋のカレーの方が旨い
161 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/27(水) 21:05:01.98ID:eZx9MkTA0162名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:05:05.92ID:dtQ1JtA90 シャブだくでよろしくな
163名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:05:26.11ID:lkzKhIfI0 >>4
了解致しました。
了解致しました。
164名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:05:50.69ID:zInoe5br0 も~ういかない🐮
>>160
お前は最近食べてないだろw
お前は最近食べてないだろw
166名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:05:58.64ID:Atnx+a9t0 >>17
最近吉野家のカレー食べたけど美味かったよ
最近吉野家のカレー食べたけど美味かったよ
167 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/27(水) 21:06:08.87ID:eZx9MkTA0 松屋とすき家の二の舞だな。
上手く差別化しないと負けるぞ。
上手く差別化しないと負けるぞ。
168名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:06:10.95ID:lkzKhIfI0 汁だくで!
カレールーだくで?
カレールーだくで?
169名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:06:18.09ID:JxxqpamZ0170名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:06:46.44ID:Atnx+a9t0 >>28
かつやはカレー味が薄い不思議なカレーだったな
かつやはカレー味が薄い不思議なカレーだったな
171名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:07:30.84ID:5Kq3nG8q0 豚…排泄物を平気で食うから、一部地域では食うのはタブー
牛…メタンガスという地球温暖化ガスを排出するから人為的に育てたらダメ
鯨…死んで浜辺に打ち上げられたらメタンガスで爆発したりするから、積極的に食うべし、食うべし、食うべし!
牛…メタンガスという地球温暖化ガスを排出するから人為的に育てたらダメ
鯨…死んで浜辺に打ち上げられたらメタンガスで爆発したりするから、積極的に食うべし、食うべし、食うべし!
172名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:07:42.77ID:Mr54xrPD0 牛丼にそのままカレールー入れるだけでいいだろ
175名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:09:10.98ID:bbRfpsA60 松屋の二番煎じか
177名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:09:32.83ID:+6Ht6HvS0 ココイチみたいな高くて不味い店が人気なんだから安くすりゃイケるんじゃねえ?
178名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:09:36.40ID:J6h7aUJD0 又ラーメンの時みたいに失敗歯槽な感じがする
180名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:09:54.98ID:+/VzsvZ00 ココイチより安くて松屋より美味しければ覇権取れるかも
181名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:10:00.76ID:xb1ThG330 ちなみにドコ産の玉ねぎですか?
183名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:10:33.47ID:j7ivHQMZ0 蕎麦屋は諦めたのか
184名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:10:59.89ID:UlKAo/+y0 ダジャレが受けるんでしょうか
185名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:11:00.38ID:7MYlnl5l0 のれん代回収しか頭にないハウスココイチの自滅で今ならカレー市場は荒らし放題
186名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:11:42.27ID:Vo2oJeJe0 吉野家のカレー美味くないよ
187名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:12:00.80ID:6L6WvIwP0 >>11
日経は人の感想で記事書くので致しません
日経は人の感想で記事書くので致しません
188名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:12:24.33ID:GzArI02i0 >>177
あれが高いと感じる層って普段ゴミ箱から残飯でも集めてるの?
あれが高いと感じる層って普段ゴミ箱から残飯でも集めてるの?
189名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:12:38.66ID:8k5/oEJN0 なつかしなバルチックカレー
田町の店でよくテイクアウトしたわ
田町の店でよくテイクアウトしたわ
190名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:13:55.00ID:EIlchQ2O0191名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:14:10.21ID:5Kq3nG8q0 東京駅にあった、王様のカレーが好きだった
192名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:14:42.21ID:zmxWD/5e0194名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:15:33.00ID:ENjmyPw10 牛肉と玉ねぎで肉じゃが専門店もいけるんじゃない?
195名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:15:35.96ID:h49YXeqc0 これには期待したい
196名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:15:45.70ID:5VRyDkEE0 カレギュウより肉を減らすことはわかった
197名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:15:50.70ID:WWipNKCS0198名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:16:34.70ID:CGkJQBIW0 チキンカレーにして肉ゴロゴロならワンチャンある
199名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:16:59.58ID:o7GM8THX0 ココイチは味じゃなくてコメダ珈琲みたいに広めの席で少し長い時間いられるのがいいんだよな
吉野家の系列じゃ小さい店になるだろうからココイチの敵にはならない
吉野家の系列じゃ小さい店になるだろうからココイチの敵にはならない
200名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:17:13.00ID:aBzLv/LM0 スパイシーチキンカレー再販なら行く
202名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:17:56.39ID:chCLyMEd0 牛丼店でカレーも出す松屋と違い、カレー専門店にするから競合はCoCo壱だろうな
203名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:18:41.10ID:Al0VwDHE0205名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:19:25.19ID:EIlchQ2O0 >>197
カレー屋開業のハードルが低いのはココイチのおかげ
カレー屋開業のハードルが低いのはココイチのおかげ
206名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:19:29.44ID:zmxWD/5e0207名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:20:39.59ID:/FlOZAPe0 ココイチ潰すぐらいがんばって欲しいね
208名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:20:52.14ID:frVVWSz80210名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:21:09.35ID:vXq3NWy80 ココ壱って今2700円のカレーもあるんだぜ
一食で2700円出すならココ壱のカレーは選ばないわ
どうせならそこそこ有名なホテルのカレーを食べたい
まぁそれ以前に2700円出すならカレーという選択肢はちょっと無いわ
いや、カレーは好きなんだけどカレーはそういうものじゃないというのが何かあるんだわ
一食で2700円出すならココ壱のカレーは選ばないわ
どうせならそこそこ有名なホテルのカレーを食べたい
まぁそれ以前に2700円出すならカレーという選択肢はちょっと無いわ
いや、カレーは好きなんだけどカレーはそういうものじゃないというのが何かあるんだわ
212名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:22:02.56ID:muDD4L9h0 CoCo壱番屋は牛丼専門店を作れ
213名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:22:11.66ID:55Y7uTnV0 おやおやカレーに手を出すとは内情は相当厳しいらしいな
214名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:22:19.84ID:Al0VwDHE0 カレーはレンチン出来るレトルトの100円程度のやつか、西友の200円くらいのキーマカレー買ってきて木綿豆腐150gのうえにカレー乗せてラップしてレンチン
ご飯は胚芽押麦50%白米50%に金胡麻と黒米少し混ぜたのを自炊で作ってる
ご飯は胚芽押麦50%白米50%に金胡麻と黒米少し混ぜたのを自炊で作ってる
216名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:23:38.70ID:/99PbJgT0 ココイチの味を丸パクリして200円安くすれば覇権取れるんじゃ?
217名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:24:33.80ID:o7GM8THX0 もうーとりこって店名ですでにしくじってる
218名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:24:34.66ID:zmxWD/5e0 >>204
そういうもんなんか、アメリカドライブ旅行してる時に
赤身のステーキ硬いな〜と思って食ってたが
味はいいけど、どんだけ噛むんだよ、的な
けれどもアメリカ人の肥満率は高いのは覚えてるな
体重80キロの自分が細く思えるくらいには
そういうもんなんか、アメリカドライブ旅行してる時に
赤身のステーキ硬いな〜と思って食ってたが
味はいいけど、どんだけ噛むんだよ、的な
けれどもアメリカ人の肥満率は高いのは覚えてるな
体重80キロの自分が細く思えるくらいには
219名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:24:57.94ID:zInoe5br0 てか東京いきゃチェーン店なんかなくても個人で美味い店たくさんあるけど
東京の最大のメリット
東京の最大のメリット
220名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:24:58.67ID:NWU1jbJb0 生娘シャブ漬けカレー
221名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:25:15.66ID:b5cnNezV0 余りものの材料でカレー作りました
222名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:25:21.87ID:xt/z8C2d0 BSEで牛丼がメニューから外れた頃の300円を切る価格を実現してくれたら
神なんだけどな。
神なんだけどな。
224名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:25:32.69ID:1VzZhJkb0 カレーはルーで家で作るのが一番上手い。
225名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:25:36.13ID:EIlchQ2O0 >>216
ココイチの生命線はトッピングの自由度でしょ
ココイチの生命線はトッピングの自由度でしょ
226名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:26:44.21ID:ybgN/aXr0 あぁ〜しらきの顔が浮かんできて
全然食べたくなくなってしまったw
全然食べたくなくなってしまったw
227名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:26:52.87ID:VJtwdCB70 ボットンカレー
228 警備員[Lv.4]
2024/11/27(水) 21:27:46.40ID:6/4iQnJl0 海外展開加速とかの方が良いだろ
それに唐揚げはもう無理がある
それに唐揚げはもう無理がある
229名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:27:54.33ID:EIlchQ2O0 >>227
威力業務妨害
威力業務妨害
230 名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:28:32.34 名前があかん
すき家のカレーは量と値段がちょうどいいからあれに対抗出来るのかな
すきパスあるとさらに70円引きだし
すきパスあるとさらに70円引きだし
232名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:28:39.90ID:yWHucMgM0 マイカリー路線かな
233名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:29:28.76ID:/X9f6Ba50 吉野家さんは牛丼以外何をやってもダメだな
234太郎丸
2024/11/27(水) 21:29:38.29ID:UuL5wnG20 名前で
潰れるのがわかります
潰れるのがわかります
235 名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:29:45.14 我羅夢摩沙羅
って名前にしなさい
って名前にしなさい
236名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:30:09.39ID:g4C0/hXR0 淡路島の玉ねぎ使って
237名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:30:11.14ID:Uu90AH4I0 牛丼用の肉・玉ねぎを使用てw
まあ、カレーなら煮込めば、どんな材料でもバレないよな
まあ、カレーなら煮込めば、どんな材料でもバレないよな
238名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:30:51.92ID:HDyE36Br0 >>1
生娘シャブ漬け戦略の次はカレー?
生娘シャブ漬け戦略の次はカレー?
239名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:31:44.96ID:5VRyDkEE0 >>197
すぐ飽きるよ
すぐ飽きるよ
240名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:32:10.02ID:zmxWD/5e0241名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:32:34.56ID:m7z1SH/f0 店名がなんだかいやらしいな
242名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:33:12.65ID:2ZVfvISn0 チェーンのカレーだと平時の行動範囲内にココイチしか選択肢無いからバリエーションが増えるのは有難い
243名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:33:24.95ID:/X9f6Ba50244名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:33:25.44ID:LOrWd8E20 普通にカレギュウのメニュー追加で良いと思うが
245名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:33:46.02ID:oQs9HmDk0 もう失敗に10000ペリカ
246名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:36:00.08ID:/X9f6Ba50247名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:37:26.54ID:/X9f6Ba50 今の外食産業界のトップはどこなんだろう
すき家グループかな
すき家グループかな
248名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:37:26.91ID:1/DxsWut0 松屋みたいにカレーに味噌汁つけて欲しいね
扇町通にあった一作ってラーメン屋さんのビーフカレー丼が美味しかった。
牛丼とカレーのあい掛けなのだが吉野家の同商品食べても旨くないんだよな。
また食べたい。
牛丼とカレーのあい掛けなのだが吉野家の同商品食べても旨くないんだよな。
また食べたい。
251名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:39:35.96ID:UH2pfAg50 吉野家の具なしカレーは酷すぎる
松屋の方がまだマシ
吉野家の経営陣は大丈夫か?
松屋の方がまだマシ
吉野家の経営陣は大丈夫か?
252名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:41:41.59ID:fX59XVXs0 兵庫県で収穫された玉ねぎ
名産よ(淡路島)
名産よ(淡路島)
253名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:42:16.93ID:i3RQ7hGf0 薄っぺらいバラ肉でやるのかね
かたまり肉からしっかり煮込めばうまくなりそうだけど
かたまり肉からしっかり煮込めばうまくなりそうだけど
254名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:42:24.77ID:Yy7b90rI0 店名がふざけすぎ。
行くのが恥ずかしくなる。
行くのが恥ずかしくなる。
255名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:42:32.66ID:rgTQGu020 カレーはレトルトがなかなか美味しいのでわざわざ外食する気にならない
256名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:43:32.13ID:Gl8W8CR70 シャブの一件もあったし中毒性を想起させるような店名は批判を浴びそう
257名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:43:46.59ID:I2s53ljm0 すき家の足元にも及ばない
258名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:44:38.61ID:Yy7b90rI0 まじめに誠実に営業する気なら、こういう名前にはならないと思うが。
259名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:44:59.95ID:zHRN8ZUl0 グラタンが食べたい時チェーン店に置いてないんだよね
どうにかして欲しい
グラコ□はもう食った
どうにかして欲しい
グラコ□はもう食った
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 今度はカレーにシャブを混ぜて
へノ ノ 依存症にするのか
ω ノ
>
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 今度はカレーにシャブを混ぜて
へノ ノ 依存症にするのか
ω ノ
>
261名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:46:00.69ID:2ZVfvISn0 ステーキ屋とかであるスジ肉使ったカレー好きなんだけど
262名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:47:32.03ID:NWU1jbJb0263名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:47:39.09ID:Gl8W8CR70 ジャワカレー中辛を食べられる店が欲しい
264名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:48:18.24ID:1jRsFaGM0 安くておいしいカレーが食べたいよ
265名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:49:18.79ID:GthGbCz90 カレー屋吉野家やってなかったけ
266名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:49:37.03ID:7MYlnl5l0267名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:50:41.25ID:WxAghja90 も〜とりこじゃなくてもう〜とりこなんだな
言いずら
言いずら
>>266
いなかには無いぞそんな立ち食いそば屋とか
いなかには無いぞそんな立ち食いそば屋とか
269名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:51:41.16ID:Mjajhdkj0 佐野実もカレーが得意で「美味しい」というと「俺は洋食上がりだからカレーも得意なんだよ」と返してくれたとか。
270名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:52:14.46ID:do2AQ5lz0 セールスポイントがコスト削減じゃあ食欲失せる
271名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:52:51.25ID:1LqDm+lB0 ココイチがどんだけ高い高い言われても
ココイチを倒せるカレー屋が存在しないのが現実
安さだけじゃすぐ飽きられる
ココイチを倒せるカレー屋が存在しないのが現実
安さだけじゃすぐ飽きられる
272名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:53:23.14ID:0S7so5Zu0 嫌なら食べなければいい
シャブ漬けにするぞ
シャブ漬けにするぞ
273名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:53:36.47ID:WIP5aisR0 今は知らんけど昔吉野家でカレー丼が新メニューとして登場したときの思い出あるわさ
新商品だから注文して3口くらいで俺には合わないと感じて店員さんにカレー丼を返却して他のメニュー注文
会計時にカレー丼の料金は不要と言われたが当たり前だけど2つ分を払って車に戻ったのを思い出すた!
新商品だから注文して3口くらいで俺には合わないと感じて店員さんにカレー丼を返却して他のメニュー注文
会計時にカレー丼の料金は不要と言われたが当たり前だけど2つ分を払って車に戻ったのを思い出すた!
274名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:53:45.05ID:Vv6KU0xO0 セルフのボンカレー食堂始めたらヒットしそう
275名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:53:58.42ID:t6JSzq+V0 ピザ屋潰すとか息巻いていた500円ピザ屋
どうなりましたっけ?
どうなりましたっけ?
276名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:54:40.15ID:HQQ96G+p0 迷走してますなぁ
歴史は繰り返す
歴史は繰り返す
278名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:56:00.35ID:3EQnccX60 お値段次第だな
279名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:56:27.80ID:RiiiHPut0280名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:57:02.77ID:WIP5aisR0 >>271
普段から目の前を通過してる地元のCoCo壱番屋へ10数年振りに寄った
若い頃はトッピング無しでも高いイメージだったけど思ったより高くないのねと思ってしまった
色々トッピングしたのに千五百円以下で食えた
美味しいと思ったw
でもその後行ってないけど
普段から目の前を通過してる地元のCoCo壱番屋へ10数年振りに寄った
若い頃はトッピング無しでも高いイメージだったけど思ったより高くないのねと思ってしまった
色々トッピングしたのに千五百円以下で食えた
美味しいと思ったw
でもその後行ってないけど
281名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:57:08.33ID:twcCy1TX0 >>13
美味しくねーよな
美味しくねーよな
282名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:58:21.15ID:PIeFnEtq0 朝の定食 ご飯 玉子焼き いわしの丸干し オクラ みそ汁 たくあん みかん
メニューをしりとりにしてみた
メニューをしりとりにしてみた
283名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 21:58:57.78ID:G59FPIo90 豚しゃぶが無いなんて
285名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:04:09.51ID:t3CcgM+M0 牛丼専門だから強かったのにカレー専門とかいい出したらフラグっぽいな
286名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:05:15.00ID:db5V27m/0 ネーミングがダサすぎる
行く気しない
ボンカレーでいいや
行く気しない
ボンカレーでいいや
287名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:05:20.37ID:8rMR0zEx0288名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:05:30.77ID:XYEoXe8g0 くいてー🤤
289名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:05:35.06ID:2JlpiMai0 玉ネギが嫌いだから吉野家は行かないわ
吉野家のネギ抜きはネギと一緒に煮た状態からら
箸でネギ取り除いてるだけ。だからつゆはネギ臭いまま。
ネギ抜きを注文するとネギを入れずに煮てくれる
なか卯のネギ抜きこそ真のネギ抜き。
吉野家のネギ抜きはネギと一緒に煮た状態からら
箸でネギ取り除いてるだけ。だからつゆはネギ臭いまま。
ネギ抜きを注文するとネギを入れずに煮てくれる
なか卯のネギ抜きこそ真のネギ抜き。
290名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:05:36.44ID:w1H9SHwR0 店のカレーって色のついた小麦粉ゲルだよね
原材料費激安
原材料費激安
291どんぐり
2024/11/27(水) 22:05:38.37ID:X9YSzIMP0 ここのカツカレーと銀だこのカツカレーどっちがうまい?
292名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:06:31.06ID:t3CcgM+M0 松屋系のマイカレーでもうらやましくなったのかね
293名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:06:43.05ID:PIeFnEtq0 >>271
明日、めでたくとりの日パックのKFCにも言える
でも、韓国では既存のチキン屋ががんばった
あと、ロッテリアもついに王座から陥落し、1997年創業のマムズタッチが首位に躍り出て、
マムズタッチは今年渋谷あたりに日本初出店したはず
何が言いたいかというと、ライバルの存在があるかどうかなんだな
牛丼屋だって吉野家しかなかったときは独り勝ちだった
うどんチェーンも、21世紀に入ってようやく、丸亀製麺なんてのが天下を獲った
その前は山田うどんとかあったが、テレビCMなんてほとんど打っていなかったと記憶
スーパーもそう 全国統一果たしたのはダイエー その後、イオンとかが続くけど、21世紀になってだいぶたってから
1990年代の後半にコジマが売り上げ日本一だったって信じられないよな
まあ、そういうことだ 俺はすき家が天下獲るなんて思いもよらなかった
明日、めでたくとりの日パックのKFCにも言える
でも、韓国では既存のチキン屋ががんばった
あと、ロッテリアもついに王座から陥落し、1997年創業のマムズタッチが首位に躍り出て、
マムズタッチは今年渋谷あたりに日本初出店したはず
何が言いたいかというと、ライバルの存在があるかどうかなんだな
牛丼屋だって吉野家しかなかったときは独り勝ちだった
うどんチェーンも、21世紀に入ってようやく、丸亀製麺なんてのが天下を獲った
その前は山田うどんとかあったが、テレビCMなんてほとんど打っていなかったと記憶
スーパーもそう 全国統一果たしたのはダイエー その後、イオンとかが続くけど、21世紀になってだいぶたってから
1990年代の後半にコジマが売り上げ日本一だったって信じられないよな
まあ、そういうことだ 俺はすき家が天下獲るなんて思いもよらなかった
294名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:10:47.86ID:G6rQp0qK0 ラーメン屋で失敗したのにまだ懲りてないのか
295名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:11:31.00ID:Mjajhdkj0 マクドナルドもまたカレーに挑戦してほしいと思います
296名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:13:36.58ID:xc8gtzmz0 カレーは家庭料理って印象
ソトで食う気せえへん
せいぜいレトルトくらい
ソトで食う気せえへん
せいぜいレトルトくらい
297名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:14:20.66ID:Xq0X20Qq0 なにその名称
298名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:15:26.21ID:NPJD9hg20 チーズ牛丼好きだからチーズナンと食べたい
メニューにあるのかな?
メニューにあるのかな?
299名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:16:58.98ID:WGChjnp50 吉野家のカレー美味くない
カレー専門店で評判良い店>ロイヤルホストのジャワカレー>>>こえられない壁>>>>松屋のマイカリー食堂(ココイチみたいに好みの種類選べる)>>ココイチ>>松屋のカレー=なか卯のカレー=すき家のカレー>吉野家のカレー
1000円とか1000円以上の専門店とは金額も大差だから仕方ないが
ココイチはハヤシは美味くないしトッピング無しだと800円以下が何種類かあるが具少なすぎ
吉野家のハヤシのほうがマシなぐらいだが
吉野家は牛丼以外頼まない
カレー専門店で評判良い店>ロイヤルホストのジャワカレー>>>こえられない壁>>>>松屋のマイカリー食堂(ココイチみたいに好みの種類選べる)>>ココイチ>>松屋のカレー=なか卯のカレー=すき家のカレー>吉野家のカレー
1000円とか1000円以上の専門店とは金額も大差だから仕方ないが
ココイチはハヤシは美味くないしトッピング無しだと800円以下が何種類かあるが具少なすぎ
吉野家のハヤシのほうがマシなぐらいだが
吉野家は牛丼以外頼まない
300名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:17:41.17ID:Mjajhdkj0 牛丼屋のカレーはコロコロ味を変えるのが良くない
301名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:21:24.66ID:RiiiHPut0 >>293
吉野家は築地市場の職人に特化した店として成功したのは間違いないけど、
そのスタイルそのまんまで全国チェーン化しようとしてもまぁ限界があるわな。
対してすき家は女性や家族連れにも間口を拡げることで都心から郊外に地方にと拡大し、あっという間に吉野家を遥か後ろに置き去りにした。
吉野家は今更すき家を真似して女性客にウケようとしてるみたいだけど、
役員が「生娘をシャブ漬けにする」とか言っちゃうノリのまんまだからね。
まぁ全然すき家を真似できて無いよなと思う。
吉野家は築地市場の職人に特化した店として成功したのは間違いないけど、
そのスタイルそのまんまで全国チェーン化しようとしてもまぁ限界があるわな。
対してすき家は女性や家族連れにも間口を拡げることで都心から郊外に地方にと拡大し、あっという間に吉野家を遥か後ろに置き去りにした。
吉野家は今更すき家を真似して女性客にウケようとしてるみたいだけど、
役員が「生娘をシャブ漬けにする」とか言っちゃうノリのまんまだからね。
まぁ全然すき家を真似できて無いよなと思う。
302名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:21:51.55ID:NPJD9hg20 米止めたから、1のカレーのご飯なし+チーズナン🧀
絶対受ける
絶対受ける
303名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:22:30.16ID:JwFH3h8V0 吉野家のカレー、正直イマイチなんだよな
もうちっと頑張って王者松屋とすき家に並んでくれ
もうちっと頑張って王者松屋とすき家に並んでくれ
304名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:23:47.22ID:NmY7GoNP0 >>1
ウェルシュ菌ですぐ食中毒起こしそうだなw
ウェルシュ菌ですぐ食中毒起こしそうだなw
305名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:24:06.21ID:RiiiHPut0307名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:25:54.27ID:B+sq/Y3W0 カレーはラーメン並に好み別れるから厳しいやろ
ゴミみたいな未婚おぢ相手なら油ジャブジャブで通用するけど
ゴミみたいな未婚おぢ相手なら油ジャブジャブで通用するけど
308名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:26:06.63ID:bEWAbPpg0 >>301
頭悪そうw
頭悪そうw
309名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:26:16.43ID:J6JVEpHg0 >>211
あそこなんでもニンニクじゃん
あそこなんでもニンニクじゃん
310名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:26:18.09ID:NmY7GoNP0 >>197
ココイチが旨いとかお前、ただの味覚障害だろw
ココイチが旨いとかお前、ただの味覚障害だろw
311名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:26:18.25ID:Yh8v8K0f0 カレー味のうんこか
うんこ味のカレーか
うんこ味のカレーか
312名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:26:25.19ID:p3HNnp1O0 バルチックカレー
戻ってこーい😭
戻ってこーい😭
313名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:27:09.55ID:wJlS1CJQ0 鶏でも豚肉でもそうはならないのに
牛肉食ったら明らかに精子いっぱい出るんだが不思議
牛肉食ったら明らかに精子いっぱい出るんだが不思議
314名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:28:04.61ID:8DT/YT1n0 カレーは家で作るべき
600円あれば 5食 作れる
600円あれば 5食 作れる
316 警備員[Lv.37]
2024/11/27(水) 22:29:39.35ID:aecP3LPR0 昔吉野家のカレー屋あったよな
死ぬほど不味くて一度しか行ったことなかった
死ぬほど不味くて一度しか行ったことなかった
317名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:29:51.23ID:u7q6k8GY0 普通だろこんなの
>>314
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 1000円は超えると思うけどなぁ
へノ ノ
ω ノ
>
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 1000円は超えると思うけどなぁ
へノ ノ
ω ノ
>
319名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:31:11.36ID:HKSznadA0 >>271
競合相手がいない間に市場を9割押さえた当時のアドバンテージに縋ってるだけだな
しかも業界2位が10店舗台だった時代もあるのに今や数十店舗のチェーンがゴロゴロ出てきてかつての独占市場を順調に切り崩されてる
競合相手がいない間に市場を9割押さえた当時のアドバンテージに縋ってるだけだな
しかも業界2位が10店舗台だった時代もあるのに今や数十店舗のチェーンがゴロゴロ出てきてかつての独占市場を順調に切り崩されてる
320名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:31:31.79ID:GZpAs6U30 この手のやつは食べなくても味が全部分かる……
321名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:35:23.53ID:HKSznadA0 >>314
鶏むね肉かチキンソーセージの貧乏カレーか
鶏むね肉かチキンソーセージの貧乏カレーか
322名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:36:05.63ID:JwFH3h8V0 松屋のカレーは680円まで値上げしたが結局480円に下げたね
味噌汁ついてるし、しばらくは誰も勝てないだろう
味噌汁ついてるし、しばらくは誰も勝てないだろう
325名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:42:29.72ID:DgSdnSqK0 スパイス炒めるのって相当難しいんだよ!!!!バイトには無理な技だぞ!? 焦げたらクソ不味くて直ぐにつぶれるぞ!!!!!
326名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:42:51.85ID:A7AFY87m0 このまえ初めて吉野家カレー食べたけど2度目は絶対無い
あれで良いのか???
あれで良いのか???
327 警備員[Lv.30]
2024/11/27(水) 22:46:18.09ID:IWZOx+K80 レトルトの100円くらいで美味いやつ売った方が安くね?
クオリティー的にも今のレトルト良いよね
色々付けて500円くらいで売れるだろ
クオリティー的にも今のレトルト良いよね
色々付けて500円くらいで売れるだろ
328名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:46:35.66ID:d3spXeFN0 SOCO弐番屋
329名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:47:35.33ID:CbiKethU0 テイクはセパレートかな?
330名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:47:56.34ID:Mjajhdkj0 レトルトでも最低150円くらいのものでないときつい
331名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:48:32.24ID:w47yfkzj0 海外でやれよ日本にはもういらんよ
333名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:54:17.77ID:UHmpxvPN0 吉野家の唐揚げは味が薄すぎて不味いんだよ
せめてほっともっとみたいな塩胡椒みたいなの付けろ
せめてほっともっとみたいな塩胡椒みたいなの付けろ
334名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:58:26.88ID:buBjjFte0 自力での多角化は諦めて早めに合併画策したが
・吉野家HD 連結売上高2023億円
吉野家、はなまるうどん、ステーキどん、フォルクス、京樽、他
・ゼンショー 連結9657億円
【すき家】、【なか卯】、はま寿司、ココス、ビッグボーイ、ジョリーパスタ、オリーブの丘、ロッテリア、他
・松屋フーズ 連結1264億円
【松屋】、松のや・マイカリー食堂、すし松、他
・トリドール 連結1564億円
【丸亀製麺】、とりどーる(居酒屋)、肉のヤマ牛商店、コナズ珈琲、他
・すかいらーく 連結2645億円
ガスト、ジョナサン、バーミヤン、しゃぶ葉、夢庵、藍屋、くし葉、むさしの森珈琲、【から好し】、【資さんうどん】他
・コロワイド 連結2208億円
かっぱ寿司、牛角、しゃぶしゃぶ温野菜、大戸屋、ステーキ宮、にぎりの徳兵衛、フレッシュネスバーガー、かつ時、他
・吉野家HD 連結売上高2023億円
吉野家、はなまるうどん、ステーキどん、フォルクス、京樽、他
・ゼンショー 連結9657億円
【すき家】、【なか卯】、はま寿司、ココス、ビッグボーイ、ジョリーパスタ、オリーブの丘、ロッテリア、他
・松屋フーズ 連結1264億円
【松屋】、松のや・マイカリー食堂、すし松、他
・トリドール 連結1564億円
【丸亀製麺】、とりどーる(居酒屋)、肉のヤマ牛商店、コナズ珈琲、他
・すかいらーく 連結2645億円
ガスト、ジョナサン、バーミヤン、しゃぶ葉、夢庵、藍屋、くし葉、むさしの森珈琲、【から好し】、【資さんうどん】他
・コロワイド 連結2208億円
かっぱ寿司、牛角、しゃぶしゃぶ温野菜、大戸屋、ステーキ宮、にぎりの徳兵衛、フレッシュネスバーガー、かつ時、他
335名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:58:32.31ID:nsM0m3qN0 豚こまカレーは好きだがそれより薄い肉になるとちょっと考えるかも
336名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 22:59:52.36ID:doiWAWF80 POT&POTを復活させるんですよね、わかります
337名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:01:11.45ID:Mjajhdkj0 トリドールはとん一というブランドも持っていたな。サービスデイの500円ならまあいいかってところ。
338名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:03:54.73ID:GrxEhkMw0 あれだけすき家を批判しといてパクリすか
なーにが牛丼専門店だよ
なーにが牛丼専門店だよ
339名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:07:26.10ID:IdqJhtD90 吉野家、迷走中
340名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:08:29.66ID:S+B8iqUG0 吉野家のカレーって甘くない?
341名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:09:50.10ID:BtO11xnS0 カレー屋より炒王神田店を復活させてくれ
あんかけ炒飯食べたいんや
あんかけ炒飯食べたいんや
342 警備員[Lv.15]
2024/11/27(水) 23:10:43.77ID:gy7CHz8j0 じゃあネギだくとか頼めるのか?
344名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:11:43.60ID:cdxW16WR0 ミルクくさい吉野家のカレー苦手
345名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:13:52.97ID:JEQtS3Pd0 迷走してるな〜
そらカレーに牛肉使うのは当たり前やけど味覚障害の関東人には豚肉で十分だろ
そらカレーに牛肉使うのは当たり前やけど味覚障害の関東人には豚肉で十分だろ
347名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:15:49.35ID:kN1VnvnR0 吉野家のカレーはあんまりうまくない
348名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:18:56.23ID:WGChjnp50349名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:30:42.97ID:35PCo1ZT0 カレーもやたら高くなったから安いカレーはビジネスチャンスやな
350名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:35:49.64ID:BM2g/wMR0 丸亀製麺がカレーやれよ
蕎麦うどん屋のカレーは美味い定期
蕎麦うどん屋のカレーは美味い定期
352名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:37:53.03ID:qApRVT/V0 唐揚げカレー牛丼でも出すのか
まずそうだな
まずそうだな
354名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:45:48.18ID:0jKTBjYP0 >>4
ネトウヨという言葉には『売国者』という意味しかないよ。
ネトウヨという言葉には『売国者』という意味しかないよ。
355名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:47:59.28ID:WGChjnp50 ココイチはインドに出店して成功してるのかな?
インドのカレー屋は辛いだけで美味しくない店が多い
日本に有るインド人(他のアジア人も)カレー屋は日本人の好みに合わせてる
中国のラーメン屋も美味くない店のほうが多い
カレー屋、ラーメン屋は何十か複数カ国あるけど日本が世界で最高レベル
寿司屋は言うまでも無い
インドのカレー屋は辛いだけで美味しくない店が多い
日本に有るインド人(他のアジア人も)カレー屋は日本人の好みに合わせてる
中国のラーメン屋も美味くない店のほうが多い
カレー屋、ラーメン屋は何十か複数カ国あるけど日本が世界で最高レベル
寿司屋は言うまでも無い
356名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:50:20.28ID:PWM9yysF0 ココイチみたいに辛さたくさん選べたらうまくいくと思う
とりあえずココイチ以上の甘口と辛口作れ
とりあえずココイチ以上の甘口と辛口作れ
357名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:50:29.38ID:iIGNVp4R0 ダチョウ肉はダメだったのかね。
359名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:51:52.10ID:HJo5Hsmv0360名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:51:56.51ID:ZLhc0hIf0 狂牛病で消費者の健康を蔑ろにする発言をしたデブの部長
彼が出世してから流れが変わったな
それまでは吉野家はネットでも愛される存在だったのに
彼が出世してから流れが変わったな
それまでは吉野家はネットでも愛される存在だったのに
361名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:53:06.11ID:PWM9yysF0362名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:55:38.37ID:HHpM0FVT0 廉価なココイチ
みたいな路線を狙う企業はないんかな
みたいな路線を狙う企業はないんかな
364名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 23:57:42.38ID:ZoFczIIV0 牛丼屋のカレーで一番美味しくない吉野家がカレー屋か
当然安いんだろうな
当然安いんだろうな
365名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:00:42.11ID:qXtoVAKd0 他のカレーチェーンがココイチに勝てないのはココイチが群を抜いて美味いから
ココイチの何に勝てないって、味に勝てないのよ
ココイチに勝ちたい競合チェーンみんなココイチの味に目がいってなくて、ビジネスモデルやオペレーションばっか考えてるんだけど
一番のキモはココイチのルーなのよ
ココイチの何に勝てないって、味に勝てないのよ
ココイチに勝ちたい競合チェーンみんなココイチの味に目がいってなくて、ビジネスモデルやオペレーションばっか考えてるんだけど
一番のキモはココイチのルーなのよ
366名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:01:35.10ID:tiUnB49+0 ココイチは美味しすぎない所が魅力だと社長がみとめてるぞ
367名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:02:05.93ID:qXtoVAKd0 ココイチの大発明は「弱火でグツグツ煮込まない」「一晩寝かせない」ってことよ
煮込んだり寝かせたりするからコスト上がるし不味くなるのよ
そこに気付いたココイチの発明があのルーなのよ
煮込んだり寝かせたりするからコスト上がるし不味くなるのよ
そこに気付いたココイチの発明があのルーなのよ
368名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:02:35.27ID:ElQ+3RzV0 とりあえず松屋より辛くしてくれよ
370名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:03:09.39ID:RSmZLGCB0 5ch界隈ではココイチは不味いが大多数派じゃないのか。
371名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:04:14.59ID:u8D1MRwg0 味もだけど広いテーブル席でカレー食わすとこあんまりないからな
372名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:05:36.93ID:qXtoVAKd0376名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:09:40.44ID:VvHI2nNr0 吉野家は牛丼ひと筋に回帰すれば良くね?とは思う、サイドメニューは御新香サラダ味噌汁卵のみ
メニューは牛丼、牛皿定食、鮭と海苔の朝定食のみのあの古き良き時代に
ごちゃごちゃしたメニューをそろえるなんてすき家あたりにやらせればいいよ
メニューは牛丼、牛皿定食、鮭と海苔の朝定食のみのあの古き良き時代に
ごちゃごちゃしたメニューをそろえるなんてすき家あたりにやらせればいいよ
377名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:10:45.63ID:Tc75jpfa0 牛丼でギリギリまで勝負したら?
結局牛丼美味しいし。あれこれしてもトライアンドエラーエラーエラーじゃなぁ
結局牛丼美味しいし。あれこれしてもトライアンドエラーエラーエラーじゃなぁ
378名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:14:25.40ID:YLG9qYdG0380名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:19:32.85ID:dY/OCKVE0 カレーは松屋が好き
381名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:22:57.45ID:pWcpIQzu0 キン肉マンの
♬牛丼一筋300年〜
の牛丼は吉野家だが
家で牛丼食べてる時にゴキブリ出たから
店でしか食べないけど店でも場所によれば外から来ることあるもんなあ
ゴキブリ大好きなタマネギ絡んだ料理で甘いから匂いに反応したか
>>361
無かったっけ?知らないけど
♬牛丼一筋300年〜
の牛丼は吉野家だが
家で牛丼食べてる時にゴキブリ出たから
店でしか食べないけど店でも場所によれば外から来ることあるもんなあ
ゴキブリ大好きなタマネギ絡んだ料理で甘いから匂いに反応したか
>>361
無かったっけ?知らないけど
382名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:25:55.77ID:vtxfNnkZ0 男、吉野家作って昔のスジ肉を提供した方がいいと思う
明らかに今の吉野家入りにくいし
明らかに今の吉野家入りにくいし
383名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:28:23.29ID:60ByP/oW0 久しぶりにカレー作ったけど、あと人参ジャガイモ、隠し味だね
384名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:32:03.97ID:TLFdDG1b0 牛丼は自作するとわかるけど玉ねぎ丼
385名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:32:33.02ID:NHUaOdRB0 吉野家メニューにあった黒カレーってやつ?
386名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:34:05.43ID:ltk93dBt0 CoCo壱が調子こいて有り得ない価格設定してるから
何処の企業でもいいんでCoCo壱を潰しに掛かってほしい
何処の企業でもいいんでCoCo壱を潰しに掛かってほしい
388名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:37:21.63ID:jz9kzDKo0 たむけんと同じやり口か
389名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:37:43.95ID:uaAWZUPh0 トッピングしなくても最初からお肉入ってるんですか?
僕がいくカレー屋はトッピングしないと具が一つも無いんです
僕がいくカレー屋はトッピングしないと具が一つも無いんです
390名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:39:39.73ID:2TjhKh0A0 1号店のアルバイト求人ページに載ってる商品写真。
お前らいくらまで出す?
https://image-cdn.baitoru.com/images_job_BS/71872/240930_71872_002.jpg
お前らいくらまで出す?
https://image-cdn.baitoru.com/images_job_BS/71872/240930_71872_002.jpg
391名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:39:45.74ID:qC1b5Kcz0 吉野家は牛丼一本足打法をなんとかしようとして
いろいろ多角化しようとしてるけど
元々自力で好調だったはなまる以外うまくいってないんだよな
いろいろ多角化しようとしてるけど
元々自力で好調だったはなまる以外うまくいってないんだよな
392名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:41:27.67ID:P6UAMGTa0 松屋がカレー専門店で儲けてるから真似してきたか
393名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:41:49.59ID:aztAzzYP0394名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:42:40.86ID:TLFdDG1b0 インド(ネパール)カレー屋の当たり店がバランス良すぎるんだよな
あのスパイシー感を欧風カレーでやってくれないものか
あのスパイシー感を欧風カレーでやってくれないものか
395名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:43:26.92ID:60ByP/oW0 吉野家株主だったけど系列多いんだよ、はなまるうどんとか海鮮三崎で株主優待券使えてた
396名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:44:19.06ID:KMns7B3y0 こういう店名だと流行らないんだよ
397名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:44:54.86ID:TLFdDG1b0 フレンチレストランとかイタリアンのカレーって
なんであんなウマいんだろ
アレをそのままチェーン化してくれよ
なんであんなウマいんだろ
アレをそのままチェーン化してくれよ
398名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:45:09.53ID:biVl9SgI0 ココイチの牡蠣フライカレー美味かったわ
スパイシー過ぎないからあのソースに牡蠣フライは合う
スパイシー過ぎないからあのソースに牡蠣フライは合う
399名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:46:17.39ID:uDE41W5I0 >>391
そうそう。
吉野家系列だった京樽とか回転寿司みさきが知らない間にスシロー系列になってたわ。
なか卯とかココスとかはま寿司とか、すき家以外の業態をちゃんと定着させているゼンショーとどうして差がついた。
そうそう。
吉野家系列だった京樽とか回転寿司みさきが知らない間にスシロー系列になってたわ。
なか卯とかココスとかはま寿司とか、すき家以外の業態をちゃんと定着させているゼンショーとどうして差がついた。
400名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:46:29.57ID:KEFkb6f90 近くの吉野家23時で閉まる・・・
深夜料金を取っているライバル店よりは
はるかにましだけどさ・・・2時までやってくれお
深夜料金を取っているライバル店よりは
はるかにましだけどさ・・・2時までやってくれお
401名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:46:49.44ID:xliIhMW80402名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:47:40.90ID:GibNZ/Dj0 松屋のマネか
403名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:48:04.37ID:on77lzLm0 カレーって安易じゃね?
404名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:49:41.80ID:4HbqJ5i30405名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:50:12.41ID:2tDJoWCu0 >>72は世田谷、調布、稲城、多摩市、府中、日野、八王子、渋谷、杉並、武蔵野市のどこかに住んでいる。
406名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:51:03.59ID:60ByP/oW0 まじでw優待ページ見たけど海鮮三崎なくなってるね、いかなかったけど京樽もか
コロナで吉野家他飲食、すかいらーく、ふぐの関門海とか権利とるのやめちゃったんだよね
コロナで吉野家他飲食、すかいらーく、ふぐの関門海とか権利とるのやめちゃったんだよね
408名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:55:52.08ID:o+iw6+Dv0409名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:56:04.82ID:+E0m381K0 牛丼に使うの脂の多いバラ肉とかで、カレーはスネ肉や肩肉とかなんじゃねーの?
牛を一頭丸ごと買って牛丼とカレーに分かるってのなら分かるけど
同じ肉使ったら意味ねーだろ。多分、記事書く側の勘違いだと思うけど
牛を一頭丸ごと買って牛丼とカレーに分かるってのなら分かるけど
同じ肉使ったら意味ねーだろ。多分、記事書く側の勘違いだと思うけど
411名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 00:59:11.37ID:iecGUzJO0 カレーに牛肉なんてインド人を愚弄しすぎ
412名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 01:00:29.61ID:S3Z3d3pl0 ええ…あんなブヨブヨ脂身の謎肉レベル使ってカレー専門店とか
吉野家のカレーでもマズイのに
吉野家のカレーでもマズイのに
413名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 01:02:24.82ID:S3Z3d3pl0414名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 01:04:15.44ID:tmVCPwq/0 牛丼以外のメニューを発売してこなかった吉野家が満を持して開発発売したカレーをだいぶん前に食ったとき不味すぎて残した、
417名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 01:20:04.45ID:i9VnNgFN0 すき家の今のカレーはボンカレーみたいに感じてしまうんだよな… ジャガイモのカットの仕方は結構大事なんだろう
418名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 01:24:54.43ID:NwoczHog0 松屋もなあ、昔のカシミールに似たようなスパイシーなオリジナルカレーに戻してほしい
419名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 01:26:04.02ID:pWcpIQzu0420名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 01:32:55.13ID:pWcpIQzu0 >>72
美味くねーよ
あんなの
せいぜい良くてココイチレベルだろ
ココイチのほうが飽きにくい
まあココイチももう行かないけどw
松屋の最初のビーフカレーは値段の割には良かった
もう何十年も前だな
昭和の真っ最中
美味くねーよ
あんなの
せいぜい良くてココイチレベルだろ
ココイチのほうが飽きにくい
まあココイチももう行かないけどw
松屋の最初のビーフカレーは値段の割には良かった
もう何十年も前だな
昭和の真っ最中
421名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 02:02:16.21ID:on77lzLm0 牛丼にそのままカレーかければいいじゃない
422名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 02:06:00.97ID:T42gY1qo0 安いカレー食うならレトルトでいい。というかレトルトの方がうまいまである
424名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 02:16:39.06ID:dI1rAd2c0 吉野家はpot&potを復活させろよ
425名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 02:17:37.30ID:+0qw1rWL0 バーモントカレーでハチミツ入れて1皿100円以下で具沢山のママの味
ご飯とたっぷりの福神漬け込み150円
飽きたら銀座カレー
これ以上何を望むのよ
ご飯とたっぷりの福神漬け込み150円
飽きたら銀座カレー
これ以上何を望むのよ
426名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 02:18:23.61ID:L8uoUmkc0 外食のカレーは自家製で出してる店でしか食わなくなったな。東南アジア系のやつ。
節約志向で、チェーン店の場合は、家でレトルトをご飯にかけときゃいいからな。
節約志向で、チェーン店の場合は、家でレトルトをご飯にかけときゃいいからな。
427名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 02:21:09.15ID:qsCftGhM0 吉野家得意の迷走
429名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 02:30:21.37ID:bqVfuMIJ0 それポット&ポットだよね
430名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 02:32:20.94ID:pWcpIQzu0 >>422
喫茶店とかは基本レトルトを温めて出すだけ
喫茶店とかは基本レトルトを温めて出すだけ
432名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 02:37:14.09ID:/VSREtC80 ココイチは3年に1度行ければいいほう
ゴーゴーカレーは年1行きたい
ゴーゴーカレーは年1行きたい
433名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 03:00:17.57ID:eRfB3fEt0 なんちゃら壱番屋は高級カレー店になったからなあ
434名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 03:05:39.22ID:GSY6dp7C0 松屋をパクったか
つうかマイカリー食堂高くてフイタわ味は松屋と全く同じなのに誰が行くんだ?
つうかマイカリー食堂高くてフイタわ味は松屋と全く同じなのに誰が行くんだ?
435名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 03:16:51.53ID:oBwhn29x0 あれ?
POT&POTは?
POT&POTは?
436名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 03:17:18.83ID:+I+RvZWR0 >>1
カレーに牛脂と牛肉は不味いから使用禁止
カレーに牛脂と牛肉は不味いから使用禁止
437名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 03:19:37.95ID:04ESr9G40 レトルトで十分
プロクオリティ美味いよ
プロクオリティ美味いよ
438名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 03:22:32.61ID:gBI56tgM0 覚醒剤の「もう〜とりこ」
440名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 03:29:22.36ID:AP1YAN7B0 ココイチに喧嘩売ってんの?
441名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 03:29:50.16ID:6BmEj1/n0 お前はトリコ?
442名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 03:32:35.51ID:csvmzpWe0 両方吉野家で出してるのにバラす必要あるん?
443名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 03:32:37.58ID:s3dxvXhy0 猛~鳥子?
あ、電子レンジで卵を調理する的な奴ね!
あ、電子レンジで卵を調理する的な奴ね!
444名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 03:47:45.09ID:XcB/djjG0 業態的にもカレーショップは良いと思うけどね
ココイチよりもワンランク低価格帯でやればそこそこ戦えそう
でも今の吉野家カレーのクオリティのままでは無理やw
ココイチよりもワンランク低価格帯でやればそこそこ戦えそう
でも今の吉野家カレーのクオリティのままでは無理やw
445名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:10:06.84ID:lF+DcN8/0 なんで吉野家とすき家のカレーはいつまで経ってもうまくならないのか不思議
447名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:16:03.95ID:lF+DcN8/0448名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:18:10.01ID:ExORUOKh0 あまり広げると…
449名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:19:01.48ID:adaTMg8v0 松屋「今更?」
450名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:21:15.32ID:IfJtZeK10 >>444
いや微妙
松屋がすでにマイカリー食堂やってるけど
結局は松屋or松乃家との併売店になったり
松屋に鞍替えしたり
結局安いカレー専門店って難しい
テイクアウトだと競争相手はレトルトカレーなんだから厳しいよ
いや微妙
松屋がすでにマイカリー食堂やってるけど
結局は松屋or松乃家との併売店になったり
松屋に鞍替えしたり
結局安いカレー専門店って難しい
テイクアウトだと競争相手はレトルトカレーなんだから厳しいよ
451名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:24:38.52ID:DSYe45Zp0 どう考えても宣伝用の記事が有料版…もうこの時点で流行らないのが確定している
452名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:25:08.92ID:Lo9J1/u10 きむすめカレー
453名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:29:49.29ID:j+7HC/AR0 生娘をシャブ漬けにするカレー始めます
454名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:40:36.56ID:bokgexUf0 普通に美味しい、黄色いカレーライスが食べたい
455名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:41:54.72ID:2rd3Ox/O0 現状、すき家のカレーが理想のチェーンカレーだわ
456名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:41:55.84ID:DJQucCla0 店名をもうちょっと…
457名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:49:04.86ID:Lo9J1/u10 ココイチなんて高いだけで別にうまくないだろってちょこちょこ書いてたぐらいの俺だけど
久しぶりに食ったらえらいうまく感じてやっぱり日本のカレーチェーンで成功してる店って
何かやっぱりハマる物があるんだろうな
久しぶりに食ったらえらいうまく感じてやっぱり日本のカレーチェーンで成功してる店って
何かやっぱりハマる物があるんだろうな
458名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:50:12.98ID:/eENDJ6m0 >>369
どういうブランディングなんだか
どういうブランディングなんだか
459名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:51:51.11ID:SfQ4cu0S0 かつやのカツカレーがコスパ良すぎてな
460名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 04:53:23.75ID:RJqELthO0 ココイチ
が、すっごい不振で
倒産寸前らしいな
その『パイ』(以前大量に居たココイチの客)を「食ってしまえ!!」
って戦略なんでしょ
知らんけど
が、すっごい不振で
倒産寸前らしいな
その『パイ』(以前大量に居たココイチの客)を「食ってしまえ!!」
って戦略なんでしょ
知らんけど
461名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 05:02:02.01ID:AeEf0dye0 からあげ美味かったわ
462名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 05:05:46.39ID:L8hReJE90 本業に徹して
また迷走してんなぁ
高級店とかファミリー向けとか余計なことしないでこれまで通り底辺労働者相手にひたすら牛丼出しとけよ馬鹿が
高級店とかファミリー向けとか余計なことしないでこれまで通り底辺労働者相手にひたすら牛丼出しとけよ馬鹿が
464名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 05:13:56.07ID:5oBJoRfj0 どろどろしたカレーは認めない
465名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 05:18:32.56ID:JycvSXs/0 打倒ココイチか
期待してる
期待してる
466名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 05:21:07.24ID:uk63bjis0467名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 05:22:01.71ID:GDfI8snG0 >>444
>ココイチよりもワンランク低価格帯でやればそこそこ戦えそう
これでどこも失敗した 成功しているのはネパール人が経営するカレーチェーン
現在20店舗くらいあるチェーン店の2番目の店が近所にあって、開店当時は足しげく通っていたが、
今でも大繁盛している 20店舗は東海、関西あたりに点在 まさかそこまで成功するとは思わなかったが
不思議だよな、同じことを大企業がやれば同じくらいに成功しそうなものなのに、できない
ココイチも俺は大きくなる前から通っていたが、創業者が全ての店の運営などを見られるうちに
しっかりとイムズみたいなのを徹底できたのが成功につながったのかなと思う
吉野家がどうだってわけじゃないが、新規でカレーチェーン展開する
トップにはそこそこ優秀なやつをつける でも、それ以外はカスみたいなのばかり
牛丼屋ののりで適当にメニュー作って、バイト雇ってはい大繁盛、とはならないだろうね
俺が経営の全てを任されて100億円の赤字出してもいいというのなら、
うちの近所が2号店だったチェーンを買収し、それを20店舗→30店舗→50店舗と拡大する
ランチは800円からあって、ナンお代わり無料 そういう店の潜在的需要は高い
で、全品300円値上げし、従業員は全員解雇し、時給1,050円のバイトで運営
常連客は全員逃げて、潰れる
>ココイチよりもワンランク低価格帯でやればそこそこ戦えそう
これでどこも失敗した 成功しているのはネパール人が経営するカレーチェーン
現在20店舗くらいあるチェーン店の2番目の店が近所にあって、開店当時は足しげく通っていたが、
今でも大繁盛している 20店舗は東海、関西あたりに点在 まさかそこまで成功するとは思わなかったが
不思議だよな、同じことを大企業がやれば同じくらいに成功しそうなものなのに、できない
ココイチも俺は大きくなる前から通っていたが、創業者が全ての店の運営などを見られるうちに
しっかりとイムズみたいなのを徹底できたのが成功につながったのかなと思う
吉野家がどうだってわけじゃないが、新規でカレーチェーン展開する
トップにはそこそこ優秀なやつをつける でも、それ以外はカスみたいなのばかり
牛丼屋ののりで適当にメニュー作って、バイト雇ってはい大繁盛、とはならないだろうね
俺が経営の全てを任されて100億円の赤字出してもいいというのなら、
うちの近所が2号店だったチェーンを買収し、それを20店舗→30店舗→50店舗と拡大する
ランチは800円からあって、ナンお代わり無料 そういう店の潜在的需要は高い
で、全品300円値上げし、従業員は全員解雇し、時給1,050円のバイトで運営
常連客は全員逃げて、潰れる
468名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 05:30:15.66ID:2irD3Ojr0 「もう~とりこ」
くそダサ
一時期変な名前の高級食パン屋が開店しまくって潰れまくったけど
同じプロデューサーなんじゃないの?
気色悪い店名
センス疑う
くそダサ
一時期変な名前の高級食パン屋が開店しまくって潰れまくったけど
同じプロデューサーなんじゃないの?
気色悪い店名
センス疑う
469名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 05:34:50.43ID:rdY1RUsz0 カレーの外食はイマサかC&Cしか行かんわ
470 警備員[Lv.7][芽]
2024/11/28(木) 05:34:55.22ID:WjnrOsT90 迷走感
ポロポロ出れば
それまでよ
※本気度がどれだけかはこれから分かることだし、まぁお手並み拝見
ポロポロ出れば
それまでよ
※本気度がどれだけかはこれから分かることだし、まぁお手並み拝見
471名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 05:35:36.57ID:Yivy/Hpg0 いや普通にはなまるうどんのカレーを吉野家で売ってくれよ。
473名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 06:16:32.43ID:oxsA3KAm0474名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 06:16:41.77ID:SnnmK+on0 >>4
ネトウヨという言葉には
『ネット上で愛国者のフリをしている偽右翼』
『著しく知能が劣る反日エセ日本人』
『日本のガン細胞』
『日本社会の寄生虫』
『壺売り教会の末端信者or末端シンパ』
『思想も民度も言行も朝鮮人そのモノ』
という意味がある。
つまりネトウヨを自称したり称賛・擁護したりしている連中は、壺売り教会に操られた中韓の反日工作員なのだ。
こいつらの目的は日本や日本人の功績・歴史文化・信頼などに背乗りして独善的な民族優越思想に酔い痴れるだけでなく、外国人を見下し蔑視しヘイトして世界中に醜い差別発言を蒔き散らす事で、世界中の人々に日本は民度の低い野蛮な後進国だと感じさせて、長年日本人が築いて来た国際的な信用や名声を毀損し、日本の国力を削ぐことである。
まともな日本人は、勤労や納税といった日本国民としての義務すら果たしていない反日非国民であるネトウヨの書き込みに惑わされないように気を付けてほしい。
ネトウヨという言葉には
『ネット上で愛国者のフリをしている偽右翼』
『著しく知能が劣る反日エセ日本人』
『日本のガン細胞』
『日本社会の寄生虫』
『壺売り教会の末端信者or末端シンパ』
『思想も民度も言行も朝鮮人そのモノ』
という意味がある。
つまりネトウヨを自称したり称賛・擁護したりしている連中は、壺売り教会に操られた中韓の反日工作員なのだ。
こいつらの目的は日本や日本人の功績・歴史文化・信頼などに背乗りして独善的な民族優越思想に酔い痴れるだけでなく、外国人を見下し蔑視しヘイトして世界中に醜い差別発言を蒔き散らす事で、世界中の人々に日本は民度の低い野蛮な後進国だと感じさせて、長年日本人が築いて来た国際的な信用や名声を毀損し、日本の国力を削ぐことである。
まともな日本人は、勤労や納税といった日本国民としての義務すら果たしていない反日非国民であるネトウヨの書き込みに惑わされないように気を付けてほしい。
475名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 06:22:00.36ID:IQGVRvOR0 キッチン南海のカツカレーをパクればウケると思う
476名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 06:25:26.35ID:CGow759o0 牛と狐と象が店員の態度の悪いコンビニで買い物をした時に何かを言いました
さて牛と狐と象は何と言ったのでしょう?
さて牛と狐と象は何と言ったのでしょう?
477名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 06:31:50.03ID:MwxnY5Cs0 田舎から出てた右も左も分からない女の子を
無垢、生娘の内にカレーと唐揚げ中毒にする。男に高い飯を奢ってもらうようになれば絶対に(カレーと唐揚げを)食べない戦略じゃありませんように
無垢、生娘の内にカレーと唐揚げ中毒にする。男に高い飯を奢ってもらうようになれば絶対に(カレーと唐揚げを)食べない戦略じゃありませんように
478名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 06:35:21.89ID:Q7BDzVl50 ビーフカレー858円w
479名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 06:41:01.12ID:h59Xs03K0 初めて吉野家がカレー丼を出した時は不味かったなあ
カレーを不味くするセンスは凄い
カレーを不味くするセンスは凄い
480 警備員[Lv.32]
2024/11/28(木) 06:42:54.74ID:fPq5HfRX0 マイカリー食堂の真似か
481名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 06:45:28.88ID:USJop2g00 C&Cみたいな味だといいな
482名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 06:53:02.44ID:I/AQ3tIv0 食べ残し系?
483名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 06:55:33.13ID:D2jDJhmE0 昼間はともかく、会社帰りは我慢して、2~3百円のレトルトカレーを家で食うのが一番コスパ良い
484 警備員[Lv.8]
2024/11/28(木) 06:57:16.33ID:EtvHmijr0 いくらだろ
485名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 06:58:46.05ID:D2jDJhmE0 >>476
モー、コンコン、パオーン
モー、コンコン、パオーン
487名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:04:43.48ID:5SjkSxrB0 CoCo壱好きな人多いんだなあ
あんなメインのトッピング以外には具の入っていないシャブシャブなルーのボッタクリカレーよく食べるなあ
会社の社食のカレーが美味すぎて、もう外では食べる必要ないから別にいいんだけれど
あんなメインのトッピング以外には具の入っていないシャブシャブなルーのボッタクリカレーよく食べるなあ
会社の社食のカレーが美味すぎて、もう外では食べる必要ないから別にいいんだけれど
488名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:05:31.91ID:Fxxs3xQ90 そば屋撤退は悲しかったわ
489名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:09:28.78ID:D2jDJhmE0 株式会社は一度コスト削減して利益を上乗せすると元に戻せなくなる。
利益が減ることは株主が許さない
(役員クビになるから絶対に無理)
顧客離れ→利益減→コスト削減→最初に戻る
の悪循環
利益が減ることは株主が許さない
(役員クビになるから絶対に無理)
顧客離れ→利益減→コスト削減→最初に戻る
の悪循環
490名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:12:27.47ID:D2jDJhmE0 >>489
それで数年持たせて、自分が社長のときは乗り切って、報酬もらってドロンがサラリーマン社長の基本的な考え方
それで数年持たせて、自分が社長のときは乗り切って、報酬もらってドロンがサラリーマン社長の基本的な考え方
491名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:13:16.37ID:8j/n463o0 もう=牛
とり=鶏
ってことか?
とり=鶏
ってことか?
492名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:14:39.51ID:BU2w8sIL0 牛丼屋のカレーって塩が強くて脂っこい
スパイスと具をケチってるんだろうな
スパイスと具をケチってるんだろうな
493名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:17:25.56ID:DIaBs2mo0 吉野家のカレーは千吉じゃないのか
494名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:17:55.02ID:MIXApYZH0 >>355
根本的に日本とインドのカレーは違う
日本のカレーは煮込んで出汁を取る
インドカレーはスパイスで食べさせる物で煮込んで作るものではない
日本人はグルタミン酸など強い出汁を好む
欧米やインドはそういうのはない
なので欧米のカップヌードルなどは日本人からしたら出汁の味がしなくて薄く感じる
根本的に日本とインドのカレーは違う
日本のカレーは煮込んで出汁を取る
インドカレーはスパイスで食べさせる物で煮込んで作るものではない
日本人はグルタミン酸など強い出汁を好む
欧米やインドはそういうのはない
なので欧米のカップヌードルなどは日本人からしたら出汁の味がしなくて薄く感じる
495名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:18:31.16ID:VE1He5M00 牛丼つゆもカレーに?
497名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:21:34.12ID:JBuBGqta0 吉野家のカレーは少なくてレトルト感あって
あんま美味しそうなイメージない
あんま美味しそうなイメージない
498名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:26:59.61ID:oqWqED9w0 実際冗談ではなく
そのまま牛丼つゆベースでカレーつくるのなら期待できる
おでんつゆベースでカレー作ったら美味いからな
だから牛とたまねぎだけ使うとかじゃなくて最初から牛丼にカレー粉入れて作ればいいんだよ
そのまま牛丼つゆベースでカレーつくるのなら期待できる
おでんつゆベースでカレー作ったら美味いからな
だから牛とたまねぎだけ使うとかじゃなくて最初から牛丼にカレー粉入れて作ればいいんだよ
500名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:40:58.03ID:0TV5mAOc0 牛丼肉カレーは
はなまるうどんで既にやってる
はなまるうどんで既にやってる
501名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:41:54.91ID:i3ReWYqO0 今年の夏に心不全がきっかけでほぼ死んでたけど、死ぬ前に食いたいカレーは?といえば
30年前の北大教養食堂で出されていたピュアカレーと答える。
30年前の北大教養食堂で出されていたピュアカレーと答える。
502名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:45:25.50ID:8XmVXqZz0 牛丼屋のカレーはすっかり高くなってしまったからな
503名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:46:09.31ID:MIXApYZH0 吉野家のカレーは癖は少ないが特徴がない
松屋のカレーは良くも悪くも癖が強い
松屋のカレーは良くも悪くも癖が強い
504名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:46:40.47ID:xXvTofcN0 かつやのカレー不味いよな
506名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:48:01.42ID:QpKn1OwW0 紅生姜が合うねん
507名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:50:47.07ID:8XmVXqZz0 松屋がフレッシュトマトカレーを出していた頃はよく食べてたが
すっかり無縁になってしまったな
すっかり無縁になってしまったな
509名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:56:03.68ID:eGD7wiPF0510名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:56:53.82ID:+OGCJ7Dh0 藤田ニコル起用しているのほんま謎
511名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:57:23.98ID:dJS7+JHU0 松屋のカレーは美味しいと思うけど、吉野家のカレーにそうおもったことがないわ
違いは何なのか?
違いは何なのか?
512名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:57:28.94ID:icj+YUWU0 カレーの最強コスパってカレールーでもなく
レトルトでもなく、CoCo壱や専門店でもないからな
スパイス揃えておけばどんな出汁でもカレーになる
どんな配合か判らんカレーとか興味でしか食えん
レトルトでもなく、CoCo壱や専門店でもないからな
スパイス揃えておけばどんな出汁でもカレーになる
どんな配合か判らんカレーとか興味でしか食えん
513名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:57:37.05ID:/Ay819sF0514名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 07:59:30.03ID:1Kmy+IGw0 そんな貧乏臭い外食したくねぇわ
515名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 08:01:07.94ID:vJjpQnru0 実際の所たまねぎ要れてます(ほんの少し)
煮込んで形がないだけってやつだろ
煮込んで形がないだけってやつだろ
516名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 08:01:40.35ID:JiYODbji0 カレー屋市場なんて実は小さいのに
しかもデータでは平日昼のオッサンだけが客みたいなもん
勝算あるのかね
しかもデータでは平日昼のオッサンだけが客みたいなもん
勝算あるのかね
518名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 08:06:41.21ID:DqjoIVUW0 吉野家がやるべきだったのは、牛すじ丼のチェーン店化だろうに
スジ肉を美味しく売れるノウハウがあれば、
円安で牛肉が高騰してもより安い材料で勝負できるのにな
スジ肉を美味しく売れるノウハウがあれば、
円安で牛肉が高騰してもより安い材料で勝負できるのにな
519名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 08:13:56.52ID:Ix/Uetxo0 誰もカレー亭とかPOT&POTの話をしてないな
今までにもカレー屋のテスト営業はやってたらしいぞ
その割に吉野家で出すカレーがあれってことは
正直全く期待できない
今までにもカレー屋のテスト営業はやってたらしいぞ
その割に吉野家で出すカレーがあれってことは
正直全く期待できない
521名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 08:22:05.30ID:ZsbxAOcu0 コスト削減だけど専門店ってことは単価上げるためにココイチみたいに
一皿1000円↑とかになるんじゃないか?
一皿1000円↑とかになるんじゃないか?
522名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 08:32:58.39ID:EZ6Qa2bz0 カレーなら牛丼用の食材でまったく問題なしだな。
牛丼のタレほんの少し加えてもコクとマロみが出るし
紅生姜すり下ろして隠し味に加えてもイイくらいだw
牛丼のタレほんの少し加えてもコクとマロみが出るし
紅生姜すり下ろして隠し味に加えてもイイくらいだw
524名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 08:44:26.17ID:GmVas0Gd0 >>56
前の辛いだけのカレーより好み
前の辛いだけのカレーより好み
526名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 08:56:01.91ID:JiYODbji0 すき家は味覚音痴の貧乏人しか行けない
527名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 08:56:37.50ID:qCXZnx/50 カレーならレトルトカレーでいい
528名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 09:10:13.08ID:Cl7S/gnv0 松のやのカレー好き
529名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 09:10:46.28ID:tGYRfO8H0 >>525
近所のインド人の店に行きなさい
近所のインド人の店に行きなさい
530名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 09:12:41.74ID:tGYRfO8H0 >>521
CoCo壱ってカツカレー単品でもギリ1000円以下だろ(数年前は850円くらいだった気もするが…高くなったな)
CoCo壱ってカツカレー単品でもギリ1000円以下だろ(数年前は850円くらいだった気もするが…高くなったな)
531名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 09:12:43.83ID:Cl7S/gnv0 インド人経営店(ネパール、バングラデシュ、パキスタン人)
532名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 09:12:55.47ID:MIXApYZH0 ほとんどネパール人だけどなw
533名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 09:14:51.48ID:Cl7S/gnv0 ネパール人は家族経営の場合が多く人件費要らないから安くて強い
535名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 09:33:48.51ID:Cl7S/gnv0 大手チェーン店とかでも食材を中国から輸入していて
そこには地溝油もあるって聞く
そこには地溝油もあるって聞く
536名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 09:34:24.58ID:04ESr9G40541名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 09:59:57.27ID:SS8XcA9j0 どうせ塩辛い脂飯
542名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:03:40.73ID:rZMidTY+0 だから牛丼屋がカレー作ってたのか
うなぎも関係あるのかな
うなぎも関係あるのかな
543名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:10:01.41ID:P6UAMGTa0 貧乏舌で外食カレーならたいていおいしく食べるのに
かつやのカレーはなんではっきり不味いと感じるんだろう
かつやのカレーはなんではっきり不味いと感じるんだろう
544名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:10:11.84ID:iBVdACWe0 店名からして、流行らせる気が無さそう
吉野家は好きな方だけど、注文方法とかがバラバラなので知ってるところ以外あまりいかない
吉野家は好きな方だけど、注文方法とかがバラバラなので知ってるところ以外あまりいかない
545名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:14:17.60ID:QhtOJ1Hy0 吉野家でカレーも売ればいいと思うけれどオペレーション的に無理なんだろうな
546名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:17:26.98ID:04ESr9G40 売ってるじゃん
547名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:19:01.53ID:cjS/x6Zu0 もう〜とりこ
生娘シャブ漬けを連想してしまうな
生娘シャブ漬けを連想してしまうな
548名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:20:05.23ID:TzlWIQk70 ペラペラの肉で作るのか?
549名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:28:51.80ID:fLP9B0MA0 吉野家のカレーちょっと薄く感じる
550名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:32:15.60ID:LDfkq8ns0 日高屋でもバーミヤンでもどこでもいいから中華料理屋のシンプルなカレー出してくれよ
551名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:34:56.27ID:KlKra6q30 松屋のカレーでも十分だと思う
553名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:35:05.76ID:iljAuuc50 数年ぶりに牛皿を食ったんだが超美味かった。
次は一杯飲む前提で行こうかな。
次は一杯飲む前提で行こうかな。
554名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:36:32.26ID:j/pvzYgJ0 レトルトカレー 100円
パックご飯 100円
計200円
パックご飯 100円
計200円
555名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:37:28.25ID:KbMB7hD70 すき家のカレーは美味しい
ココイチより好き
ココイチより好き
556名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:37:33.05ID:fO+Zsi4z0 コストダウンというより、値上がりしてる牛肉玉ねぎ使うなら牛丼より単価高い商品を売りたいって思惑の方が強いんだろう
558名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:39:30.92ID:FOWl847o0 よし、自分でつくろう
559名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:40:58.41ID:HL9FpuG80 牛丼屋のカレーって何か足りないんだわ
何だろう
何だろう
560名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:42:12.22ID:80TW0CHI0 吉野家のカレーとどう違うのか
561名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:42:13.14ID:uXnUgD4x0 ポット&ポットの思い出
クソまずかった
クソまずかった
562名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:43:11.29ID:5VZ0yibm0 吉野家ってあらゆる味付けが不味い
563名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:45:32.10ID:IrPIPlmG0 吉野家の牛丼用の肉って
他に使い道のない部位じゃなかった?
他に使い道のない部位じゃなかった?
564名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:52:04.27ID:04ESr9G40565名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:53:00.01ID:zA41BSnn0566名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:55:35.04ID:A4afPdNr0 ゲロ不味そう
すき家とかそうだけどなんで牛丼屋のカレーはこうも不味いのか
すき家とかそうだけどなんで牛丼屋のカレーはこうも不味いのか
567名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 11:09:50.00ID:h1o3AUYZ0 狂牛病問題で牛丼無くなった時の苦肉の策のカレーは本当に美味しかった!
またあのレシピのまんまでやってくんないかな
またあのレシピのまんまでやってくんないかな
568名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 11:10:18.12ID:P6UAMGTa0 松屋カレーのコスパに勝てるかな
569名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 11:21:05.30ID:LDfkq8ns0570名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 11:22:17.76ID:yQzOkKb70 松屋は、初代スープカレーが最強でちゃんと辛かった
今の時代は、あの辛さで出せないだろうな
復刻とか言ってスープカレーだしてるけど
そうじゃないって毎回ツッコミ入れてるわ
今の時代は、あの辛さで出せないだろうな
復刻とか言ってスープカレーだしてるけど
そうじゃないって毎回ツッコミ入れてるわ
571名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 11:22:20.96ID:bwBSSeMl0 迷走してるな
こういう事始めると大体良くない事が起こる
こういう事始めると大体良くない事が起こる
572名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 11:31:10.69ID:3TPge6yx0 しゃぶ付けカレー?
573名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 11:45:31.54ID:+8M/H2eE0 ガツ ガツガツ
574名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 12:30:31.66ID:zHT2CSUW0 松屋やすき家は定食屋
松屋は初めて客がややこしい券売機で客減らしてるよな
券売機待ってる客が帰っていく光景何回か見た
昼休み時間削られるのが嫌な心理をわかってない
大都会だと近くに飲食店いくらでもあるからな
松屋は初めて客がややこしい券売機で客減らしてるよな
券売機待ってる客が帰っていく光景何回か見た
昼休み時間削られるのが嫌な心理をわかってない
大都会だと近くに飲食店いくらでもあるからな
575名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 12:32:26.69ID:/URx5WnL0 吉野家が500円ピザ始めるという話はどうなった?
576名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 12:35:37.44ID:CKd4xQ+r0 >>1
これまで棄てていたゴミでも食わせておけ!
ってこと?
これまで棄てていたゴミでも食わせておけ!
ってこと?
>>49
吉野家が下
吉野家が下
>>38
前のカレーのようがよかった
前のカレーのようがよかった
582名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 12:47:28.23ID:s2oMv2Q10 カレー専業のオリエンタルカレーでさえあの程度の味
いかに美味いカレー作るの難しいか分かる
いかに美味いカレー作るの難しいか分かる
583名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 12:47:33.73ID:uDE41W5I0584名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 12:48:29.87ID:ROJQU5y10585名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 12:53:43.86ID:ROJQU5y10 >>583
まぁ店側が1番売りたいメニューに客を誘導する為に
タッチパネルのタイル配置を頻繁に変えるからね
定番一本の客は目を閉じても間違えない配置を望むが
キャンペーンのたびに配置が変わるから悲しいんだだろう
まぁ店側が1番売りたいメニューに客を誘導する為に
タッチパネルのタイル配置を頻繁に変えるからね
定番一本の客は目を閉じても間違えない配置を望むが
キャンペーンのたびに配置が変わるから悲しいんだだろう
586名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 12:55:47.27ID:2TqYiZzs0 牛丼屋さんのカレーが苦手なんですけどそういう人って少数派なんですかね?
587名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 13:07:46.10ID:hOUAziTo0 ポット&ポットかな?
カレーうどん専門店(千吉)に鞍替えしたはずなんだが・・・
カレーうどん専門店(千吉)に鞍替えしたはずなんだが・・・
588名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 13:13:23.62ID:w1U3PGFu0 から揚げはかつやの方がいい
589名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 13:14:46.48ID:s2oMv2Q10 横浜のカレーハウス リオ菊名店で黄色い泡が立ってる洗面器の中に皿突っ込んで引き上げてふきんで拭いていっちょあがりって顔しとるバイトの女の子の顔が忘れられん
30年も前のことだがな
30年も前のことだがな
591名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 13:23:48.81ID:zHT2CSUW0592名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 13:36:57.82ID:VlzQh/DI0596名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 14:10:00.25ID:B4yrEzVD0 昔の松屋のカレーは旨くて安かった
コスパ最強だったな
コスパ最強だったな
597名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 14:10:14.34ID:dw46uDHX0 生娘シャブ漬け戦略→もうとりこ戦略なのか?
598 警備員[Lv.28]
2024/11/28(木) 14:12:09.00ID:8/i2lVrw0 家で作ったカレーライスに勝るものはない
599名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 14:16:58.04ID:GZkhdGj10 近所の吉野家が同系列の炒飯の店に変わったんだけど、やるなら牛丼も出せるようにしろよ
600名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 14:20:49.69ID:TZID7war0 牛丼は吉野家が一番好きだけどカレーはダメだ
601名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 14:39:05.65ID:fdAGIGLM0 うちの息子(3)は俺が家で作るカレーを美味しい!と満面の笑顔で食べてくれる
そして一緒に食べよ!と言ってくれるから外でカレーは食べない
これこそが真の美味しさ
そして一緒に食べよ!と言ってくれるから外でカレーは食べない
これこそが真の美味しさ
602名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 14:42:23.73ID:haW8VecB0 松屋の290円だった頃のオリジナルカレーが
たぶん外食カレーでは最高だった
たぶん外食カレーでは最高だった
603名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 14:46:48.39ID:Gd2bNyRk0 ココイチも牛丼つくってくれ
604名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 15:05:14.42ID:CyyPLAsz0 昨日も書いたのに珍しくアンカー指定レス貰えなかったわ
吉野家でカレー丼が登場したときに自分には合わなくて三口で返却からの牛丼注文
会計時にカレー丼は請求しませんと言われたがこっちは食べたわけだし2つ分支払った
食べ慣れたら気に入ってたのかなぁ
そのときのみ食べただけなので
吉野家でカレー丼が登場したときに自分には合わなくて三口で返却からの牛丼注文
会計時にカレー丼は請求しませんと言われたがこっちは食べたわけだし2つ分支払った
食べ慣れたら気に入ってたのかなぁ
そのときのみ食べただけなので
607名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 16:07:31.61ID:mzVETWXH0 吉野家のカレーって食べたことないけど美味いの?松屋とどっちが美味い?
608名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 16:22:33.71ID:ckZ2RxeC0 吉野家のカレーは普通の日本的なカレーって感じだよ
特に癖があるとか特徴はない
レトルトの200円くらいのカレーって感じ
特に癖があるとか特徴はない
レトルトの200円くらいのカレーって感じ
609名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 16:23:10.47ID:z9Nc1VUx0 ほっともっとのなら週3回食べてもいい
吉野家のは要らない
吉野家のは要らない
610名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 16:24:30.56ID:fRCABih00612名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 16:27:14.96ID:7Vkh/QbM0615名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 16:36:17.29ID:wSs6RT2V0 やっぱね
カレーライスには
ごろごろと具材が入ってないとダメだと思うの
シャバシャバカレーのココイチが許されてるのは
具材トッピングが大前提だからだよ
カレーライスには
ごろごろと具材が入ってないとダメだと思うの
シャバシャバカレーのココイチが許されてるのは
具材トッピングが大前提だからだよ
616名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 16:50:01.91ID:IxFykgSA0 ココイチで美味しいのはフライドポテト。
直前のオーダーでカキフライが揚げられていると、カキフライ風味になったりするので楽しい。
ホンノリ風味なので味の邪魔にならない。
直前のオーダーでカキフライが揚げられていると、カキフライ風味になったりするので楽しい。
ホンノリ風味なので味の邪魔にならない。
617名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/28(木) 18:09:12.05ID:OBvUMfz20 吉野家ってハウスやSBどちらかに関係あったっけ?
大手スパイスメーカーに協力してもらわないと安く安定したスパイスの供給は難しいんじゃないの?
大手スパイスメーカーに協力してもらわないと安く安定したスパイスの供給は難しいんじゃないの?
619名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 18:14:24.47ID:lBz5w1ua0 貧乏人は牛丼の余りの臭い肉・野菜をカレー粉のにおいでごまかして食え、ってか?
620名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 18:26:16.10ID:d0CO7E2h0 油っこくてクドいのは苦手
でもスープカレーは物足りない
デミグラス系も何か違う
ドライキーマ+サラダ派です
でもスープカレーは物足りない
デミグラス系も何か違う
ドライキーマ+サラダ派です
621名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 18:29:04.11ID:fV/OtJah0 倒産した時に蕎麦屋とかカレー屋をやってたけど朝定食だけは特大のホームランだったな
622名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 18:29:42.95ID:fV/OtJah0 >>617
伊藤忠じゃなかったっけ
伊藤忠じゃなかったっけ
623名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 18:30:51.48ID:fV/OtJah0 >>596
たしかに牛めしよりカレーだった
たしかに牛めしよりカレーだった
626名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 19:31:59.82ID:cbSEhlJl0 吉野家にカレーがあることをこのスレで初めて知った
627名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 19:33:54.88ID:i3ReWYqO0 吉野家のカレーは黒カレー以後は食べた記憶がない。と思ったら近年復活してるのか。
628名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 19:51:21.45ID:Jy9HVqZc0 カレーチェーンはエスビーがもうちょい頑張ってくれ
ハウスはココ壱でいいんだろうけどカレーの王様はもう駄目だろ
ハウスはココ壱でいいんだろうけどカレーの王様はもう駄目だろ
629名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 19:52:02.64ID:0+/CfkWE0 牛カレーの塩分過多何とかならんか
630名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 19:59:38.44ID:oolnhcxj0 POT&POTの失敗再び
吉野家は懲りないねぇ
吉野家は懲りないねぇ
632名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 20:11:33.15ID:T//RjNAz0 肉じゃがとカレーはソースが違う同じ食べ物
633名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 21:28:10.03ID:z4YWpLpX0 牛丼チェーン店がもれなくカレーもやってるのはなぜ?
634名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 21:34:37.41ID:InD92APv0 作るのが簡単、保温が簡単、国民食で人気のメニュー
牛丼と同じ理由が三拍子揃っているから
牛丼と同じ理由が三拍子揃っているから
635名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 21:41:36.52ID:QwAHDbWx0 日野屋とすき家と松屋だったらどこのカレーが美味いの
明日の晩飯に食いたいんで教えて
明日の晩飯に食いたいんで教えて
636名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 21:45:36.82ID:Dvc1Yo+20 ハヤシライス専門店ぷりーず
グリンピースの調達が必要だけど
グリンピースの調達が必要だけど
637名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 21:46:40.71ID:dq/ngS1A0 松屋のマイカリーノまねじゃん
639名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 21:53:00.35ID:lpdMVmtr0 はなまるは成功してるからな
640名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 21:56:16.03ID:svPjNcP80 スーパーでやすいレトルト88円のカレー買います
パックご飯3個で298円で買います
レンチンして出来上がり
これで200円以下
パックご飯3個で298円で買います
レンチンして出来上がり
これで200円以下
643名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 22:25:38.12ID:pnV9Cko20 吉野家も牛丼一筋なんて謳ってたのが今は昔の話で生き残りに必死だね
644名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 22:49:19.77ID:kFPHxaKn0 カレーの方は美味しくても、牛丼店は米がまずい。
ココイチは、米が美味しいので、違いが出る。
ココイチは、米が美味しいので、違いが出る。
645名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 23:05:03.95ID:By1vB+BO0 >>642
安いレトルトはタンパク質少ないから木綿豆腐といっしょにレンチン
安いレトルトはタンパク質少ないから木綿豆腐といっしょにレンチン
646名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 23:06:24.17ID:gTQmHw2A0 生娘シャブづけカレー?
647名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 23:07:54.85ID:gTQmHw2A0 松屋の冷凍カレー美味いわ
セールで1食200円くらいで買えるし
セールで1食200円くらいで買えるし
648名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 23:08:04.48ID:6QxUmoty0 余り物で作る料理好きよ
649名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 23:27:00.65ID:iItmumiw0 メニュー見たけどマイカリーの足元にも及ばない
650名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 00:17:12.33ID:1qjt63/z0 >>649
全般的にマイカリー食堂よりもココイチを意識したような値付けとラインナップだな
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1643/254/02_o.jpg
全般的にマイカリー食堂よりもココイチを意識したような値付けとラインナップだな
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1643/254/02_o.jpg
651名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 00:23:57.24ID:+exWfMlE0 外国米・・・・ とか言い出したらもうなんでもありじゃねーか
653名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 00:25:05.01ID:8tH7kaJd0 松屋のカツカレーはバカうまかった
654ネトサポハンター
2024/11/29(金) 00:26:17.87ID:0NxuMuNS0松屋に勝てるんかね
655名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 00:30:53.19ID:9DDIFCAr0 >>1
名前なんだろうと思って見たらなんか変なやつだったwww
名前なんだろうと思って見たらなんか変なやつだったwww
657名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 00:34:42.87ID:0TXUaw8N0 生娘シャブ漬け戦略だっけか
658名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 00:35:54.86ID:fjeVwJmL0 ビーフカレーは牛丼のペラペラ肉じゃなくゴロゴロした肉じゃないと
659名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 00:41:59.42ID:Bcjg+4PB0 吉野家のカレーは美味く無いからな
さてどうか
さてどうか
660名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 00:45:04.40ID:NCeMdwZa0 好みはあれど、ココイチはあれはあれで唯一無二のカレーだからな
スーパーで売ってる安いレトルトのホテルカレーみたいな吉野家のカレーでトッピング工夫しても客は入らんぞ
スーパーで売ってる安いレトルトのホテルカレーみたいな吉野家のカレーでトッピング工夫しても客は入らんぞ
661名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 00:50:32.91ID:lyxO7LR90 吉野家って一度潰れてるんだよな、今ほど店舗展開してない頃だったが
662名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 00:58:34.81ID:1qjt63/z0663名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 01:21:10.10ID:xExnk5Nl0 こういうのやめてほしいわ
牛丼も種類絞っていいからクオリティ上げてほしい
派手なのはすき家とか松屋に任せてシンプルな牛丼ならやっぱり吉野家だなって路線に戻ってくれ
牛丼も種類絞っていいからクオリティ上げてほしい
派手なのはすき家とか松屋に任せてシンプルな牛丼ならやっぱり吉野家だなって路線に戻ってくれ
664名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 03:17:28.97ID:xiNr61S00 松のやのカキフライ乗せたカレー美味しかったよ
665名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 06:43:18.16ID:vPpb3UKC0 吉野家のカレーてたいして美味しくないし、
マイカリー食堂に勝つのは無理なんじゃね
マイカリー食堂に勝つのは無理なんじゃね
668名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 08:26:30.83ID:fjeVwJmL0 カレーとくにインドカレーよりになると国産米より粘り気の少ない外国の米の方が合うと言われてるよ
辛い料理にも粘り気の少ない米の方があう
四川料理など
丼などご飯にかける系は硬く炊いた米が合う
寿司はわざと古米使って粘り気の少ない米使ってる
辛い料理にも粘り気の少ない米の方があう
四川料理など
丼などご飯にかける系は硬く炊いた米が合う
寿司はわざと古米使って粘り気の少ない米使ってる
669名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 10:14:49.06ID:BWuDllAu0 >>665
マイカリー全然ダメだよ
松屋併設で何とかやってるけど
元々松屋自体がカレーやってたのだしそれ以上の存在にはなれてない
単独店はほぼオワコンで関東に4店くらいしかない
当初のココイチのパクリの豊富なカスタマイズのコンセプトも維持できずに消えた
マイカリー全然ダメだよ
松屋併設で何とかやってるけど
元々松屋自体がカレーやってたのだしそれ以上の存在にはなれてない
単独店はほぼオワコンで関東に4店くらいしかない
当初のココイチのパクリの豊富なカスタマイズのコンセプトも維持できずに消えた
670名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 10:18:32.54ID:BWuDllAu0 飲食は競争が激しいし物価も上がってるから
新規で立ち上げるのは難易度高すぎる
投資回収が出来ない
既存のブランド力を生かして頑張るべきだろう
新規で立ち上げるのは難易度高すぎる
投資回収が出来ない
既存のブランド力を生かして頑張るべきだろう
671名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 12:21:54.43ID:CwHxdaVM0 あの吉野家の不味いカレーがでてくるんだろ
やだなあ
やだなあ
672名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 12:28:25.00ID:XDdXNUKX0 コスト滅
673名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 18:03:38.30ID:oV29zgiq0 この手のカレーは松屋じゃないと駄目
674名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 18:07:28.20ID:yCi7zNNR0 カレーは家で適当に作っても美味しいから外で食べない
>>571
昔からラーメン屋のメニューにカレーライスが加わり始めたら終わりの合図とか言うよな😂
昔からラーメン屋のメニューにカレーライスが加わり始めたら終わりの合図とか言うよな😂
676 警備員[Lv.40]
2024/11/29(金) 21:57:49.70ID:5Qh1RFTk0 コスト減で利益増ですね
677名無しどんぶらこ
2024/11/29(金) 22:18:01.48ID:NIcsmUPT0 牛すき鍋膳のカレー味美味かった
678名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 00:10:43.57ID:W39LZ4sl0 昔の松屋のカレーは美味かった
カレーライスなんて上品なモンじゃなくてカレー丼だったが
創業カレーとも違うカレー丼
カレーライスなんて上品なモンじゃなくてカレー丼だったが
創業カレーとも違うカレー丼
680名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 03:55:39.67ID:689EtTIY0 吉野家のカレーは不味い
682どんぐり
2024/11/30(土) 11:27:37.24ID:prynEI4H0 そんなんよりそば処吉野家をあんな数店でやらないで本腰入れて欲しいよ
683名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 11:30:32.63ID:NkdBk38J0 宇治徳洲会の前の青い吉野家も普通の色になっちまった
686名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 13:28:37.30ID:yw+0zLcB0 松屋の朴李
687名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 14:13:12.43ID:WKO2Dlx10 カレーは巨人ココイチがいるし
個人店がしのぎを削る
すき家松屋は昔から出しているので常連客は押さえられ飽和してる
目新しさも無く価格優位性も無い
確実に失敗する
個人店がしのぎを削る
すき家松屋は昔から出しているので常連客は押さえられ飽和してる
目新しさも無く価格優位性も無い
確実に失敗する
688名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 15:51:37.78ID:seMIg8ZX0690名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 18:57:38.21ID:vS6F7HJg0 >>274
700~800円を超えた値付けになると客が途絶えそう
700~800円を超えた値付けになると客が途絶えそう
691名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 19:02:23.29ID:vS6F7HJg0 >>289
幼稚園児かよ(笑)
幼稚園児かよ(笑)
692名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 19:06:54.26ID:obFOImiV0 松屋の真似始めたな
693名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 19:46:25.98ID:879lo4kz0 いや別に日本人のみ相手にしてるわけではないからな
なんて事ないその辺の普通のカレー屋にやたらと外国人並んでたりするし
なんて事ないその辺の普通のカレー屋にやたらと外国人並んでたりするし
694名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 19:54:29.23ID:uvaj46qO0 松屋の中華料理屋は質落ちたけど
まだ割と美味い
まだ割と美味い
695名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 20:04:55.11ID:8ogOR7Um0 松屋(松のやかな)の油淋鶏旨かった
カレーも松屋が一番好きだな
カレーも松屋が一番好きだな
696名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 20:40:53.18ID:j5Fafuk40697名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 20:41:13.92ID:NkdBk38J0 犬かな?
698名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 21:09:35.54ID:8j3jR0ND0 小麦の奴隷とかに触発されたんかなw
699名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 21:12:28.07ID:ChIFfbUs0 猫かも
700名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 22:00:41.88ID:18a58t3i0701名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 22:04:32.32ID:H0pQytXE0 一人負けのシャブ漬けなん?
703名無しどんぶらこ
2024/11/30(土) 22:56:25.60ID:18a58t3i0704名無しどんぶらこ
2024/12/01(日) 01:39:51.07ID:ixfts2t+0706名無しどんぶらこ
2024/12/01(日) 08:22:48.48ID:dj2rOqq20 カレーは自分で作るやつが一番美味い
707名無しどんぶらこ
2024/12/01(日) 19:17:03.57ID:iN0dVoms0 カレーの注文来たら
寸胴で作ってる牛丼の具を汁と具1人分にけて
そこに水でかさ増ししてカレールー入れるだけで良いんじゃね?
更にコスト減出来るだろ
寸胴で作ってる牛丼の具を汁と具1人分にけて
そこに水でかさ増ししてカレールー入れるだけで良いんじゃね?
更にコスト減出来るだろ
70855歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2024/12/01(日) 19:20:11.21ID:4pBzFrUx0 POT&POTカレーっていうチェーン店つくって、殆ど潰れたよな???
709名無しどんぶらこ
2024/12/01(日) 19:53:23.56ID:BVJ/TT/W0 まいばすけっとのカレーライス弁当温めて食ってる
711名無しどんぶらこ
2024/12/01(日) 23:18:07.45ID:rxFPw73f0 >もう〜とりこ
ネーミングウケた
ネーミングウケた
712名無しどんぶらこ
2024/12/01(日) 23:50:21.55ID:WkBDAFIt0 バイトしてたころはグリンピー載ったカレー丼だったな
美味くはなかったが
美味くはなかったが
715憂国の記者
2024/12/02(月) 09:03:37.11ID:0fPh5TCQ0 300円じゃなきゃダメだね
300円のカレーだったら日本を征服できる
300円のカレーだったら日本を征服できる
716名無しどんぶらこ
2024/12/02(月) 18:53:04.97ID:yRelSOe20 神田のカレーノトリコからかな^ ^
717名無しどんぶらこ
2024/12/02(月) 18:56:50.53ID:UUKx7OpO0 家族連れも女性客も来ないでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民党最高顧問・麻生太郎氏「楽して儲かるなんて仕事はない」成人式での講演 [Hitzeschleier★]
- 中居正広、「女性トラブル」流出でひどく狼狽 旧知のテレビ各局幹部たちへ電話「メンタル的に収録(参加)は厳しい…」★2 [ネギうどん★]
- USスチール買収に意欲の米鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」CEO「日本は中国より悪い」会見で激しい日本批判★3 [香味焙煎★]
- 【野球】佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団の優秀なスタッフ3人を引き抜きメジャー帯同の波紋 [ネギうどん★]
- 【警視庁】『ガッツリ石松』など名乗り…闇バイト応募の女子中学生らに指示 詐欺の疑いで指示役の里吉亜冬夢容疑者(31)を逮捕 [シャチ★]
- 「コメ農家の時給は10円」2025年もコメ不足は続くのか…「減反を続ける政府の責任」 ★3 [Gecko★]
- 【悲報】日本人観光客「京都の喫茶店に行ったらものすごいオモテナシをうけた…」👉918万バズ [407474715]
- これってなんて言われんの
- アメリカ人、星条旗前で絶叫wwww「日本よ、気をつけろ。あなた達は自分が何者か理解してない。1945年から何も学んでない」→USA!USA!USA! [271912485]
- 🔥🏠🔥
- 【速報】三浦瑠麗の元夫・三浦清志、懲役6年の実刑判決 [234053615]
- 【悲報】暇空茜「売れてるからスマブラやったけど何が面白いかわからん。ラスボス倒して辞めた」 [517459952]