X



働きたくても働けない40~50代前半が「完全に見捨てられている」雇用の打開策は?「1回、お試しでもいいから働かせて」 [煮卵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1煮卵 ★
垢版 |
2024/12/07(土) 13:42:24.16ID:nBEKaLnG9
人手不足、物価高が叫ばれる中、官民共に急がれているのが給与アップなどの待遇改善だ。

“初任給”を引き上げる動きは加速していて、2024年度は75.6%の民間企業で引き上げが行われ(「産労総合研究所」調査)、2025年度も自衛官で約4万円、国家公務員(大卒総合職)で約3万円の初任給アップが予定されている。

若手の待遇改善が進む一方で、バブル崩壊後に就活に挑んだ40代~50代前半の就職氷河期、いわゆる“ロスジェネ世代”では、今も非正規雇用や低賃金など、不安定な雇用状態でいる人が多いと言われている。

ロスト・ジェネレーション=忘れられた世代とまで言われるが、この世代は本来であれば職場で活躍する働き盛りのはず。
しかし、正社員になれず、また45歳以上ともなれば職業訓練給付金の対象からも外れるという中、嘆きの声も多い。どうすればこの世代を救えるのか。

『ABEMA Prime』では現状と今後の打開策を、日々相談を受ける専門家とともに考えた。

◼40代~50代前半“ロスジェネ世代”の現状は

若者への待遇が手厚くなる中で、氷河期世代への待遇改善が滞っている状況について、氷河期世代ユニオン代表の小島鐵也氏は「若い人たちは人口が少なく、今は売り手市場だから給料が上がるのは市場原理として仕方ない。しかし、40代、50代前半の氷河期世代が置き去りにされている感は否めない」と述べた。

氷河期世代ユニオンには、さまざまな相談が寄せられている。

「非正規で長く働いて、なかなか就職ができないといった相談や、難関資格を目指しているが合格できず、無職期間が伸びて、普通に採用されることも難しくなるという相談が多い」とのことだ。

2ちゃんねる創設者のひろゆき氏も
「20代なら若いので、スキルがなくてもとりあえず採用される。氷河期世代はスキルがない、身体もそんなに元気なわけではないとすると、やはり採用されない。
失業保険で職務訓練校に行ってスキルを得ても、実働でやったことがないのを『座学でなんかやったぐらいで正社員になれるわけないだろう』みたいなところがある」と指摘した。

さらに小島氏も
「年齢と実務経験ではねられてしまう。職業訓練で努力しても採用には至らない。できれば1回、お試しでいいので実際のその職場で働いてもらって、実践的なスキルを身につけることをやれば、もう少し違う結果になる。
とにかく本採用は難しくても、お試しで少しの間使うことをやっていただければ。年齢や実務経験を見て、書類ではねられることが多いので、面接まで辿りつかない。偏見をなくしてほしい。非正規をずっと長くやっていた方でも、スキルがある方は結構いる。そういう方をぜひ企業の方には発掘してほしい」
と述べた。

氷河期世代の“相対的剥奪感”について、社会学者で甲南大学教授の阿部真大氏は「上の世代との差がすごく大きい。上のバブル世代が就職して、結婚して、マイホームを持って、というのを小学校、中学校、高校まで思ってきたのに、突然将来が奪われた感覚がすごく強い」と解説。

また、前参議院議員・音喜多駿氏は「氷河期世代の方々にチャンスが少なかったと言うのは極めて大きな問題だ。僕的な考え方でいうと、解決策が雇用の流動化しかない。みんな正社員にしてあげたいが、企業の体力は有限。日本は1回正社員にしたらなかなか解雇はできないし、終身雇用で最後まで雇い続ける。そうなったら下の世代に椅子が回ってこない。労働市場を流動化してチャンスを平等に与えるという仕組みを作っていく必要がある」
と述べつつ、これまでの政策について
「改革が片方で終わっていた。派遣法を拡大していく一方で、正社員の労働組合が一生懸命『労働者の権利を守れ』ということで正規・非正規の垣根を崩せず、非正規雇用の枠だけが増えてしまった。改革をもっとパッケージでやるべきだ」と語った。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc92ac4d0b94015dc4e8a868289cff3c080ac4fd

[ABEMA TIMES]
2021/12/7(土) 11:02
2024/12/07(土) 15:08:16.40ID:jNuWcuwv0
長年やってたサラリーマン辞めてフリーになったけど
囚人みたいな会社生活をよく続けてたと思うわ
2024/12/07(土) 15:08:25.91ID:YrQ/dr+K0
そろそろ終活始めようかっていう年齢だもんな
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:08:28.01ID:k9QotLF10
投資は金持ちがさらに金持ちになるためのシステム
無職どころか底辺リーマンがやっても金無くすだけだぞぉ〜
2024/12/07(土) 15:08:31.87ID:MnkkrI4t0
人手不足と言いながら働かせてやってもいいよ感が半端ねぇ
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:08:53.59ID:whJx2yPw0
>>932
小泉安倍の流れで社会保障はむしろ削減しまくってきた
保守派が自己責任論を唱えてナマポを叩いて社会保障を削れと騒いだからな
2024/12/07(土) 15:08:58.51ID:q30FeD9b0
>>940
ベトナム人向けの飲食だから移民が増えれば儲かり続ける
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:08:59.75ID:+o7aJNkd0
>>947
介護老人を殴ったりするからw
2024/12/07(土) 15:09:05.66ID:uGdmqCWD0
>>778
なんかもう頑張れって声かける気すら起きないよな
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:09:08.29ID:wxpxutJd0
https://imgur.com/GVBo3Q0
2024/12/07(土) 15:09:12.69ID:itfToTCo0
>>765
むしろ短期間の過酷な転勤の繰り返しで選挙権奪われてたのがこの世代だろ
2024/12/07(土) 15:09:19.72ID:Yl2V6V8x0
>>950
産まれてくる時代が違うだけで扱いの差が酷いっていいたいの
2024/12/07(土) 15:09:21.60ID:KArtYjyC0
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/

アラフォーが危ない アラフォークライシス2017年より
http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg


会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:09:21.72ID:D01B0TIQ0
もう氷河期ですら寿命が男性の平均寿命の半分も無いし山を下山している途中なんだよな
一回り下だけどミポリンの死を見て感じた
なんだか感慨深い
2024/12/07(土) 15:09:36.28ID:I5ErsSq60
いつまでも労働基準法があいまいに運用されてきてるからだろ?
違法が蔓延してるから新卒以外は給与上がらない
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:09:36.44ID:HcDk/OIH0
助けてくれ!!
2024/12/07(土) 15:09:38.46ID:soQpxvIg0
>>947
腰が死んでるのが大半じゃねーの(笑)
電源いらずの圧縮空気のパワードスーツ開発してるとこあるから実用化したらできるかもね
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:09:45.83ID:k9QotLF10
な?安倍と岸田と石◯破と自◯民が悪かっただろ?
2024/12/07(土) 15:09:52.77ID:KArtYjyC0
バブル崩壊(1991年〜1993年)
住専破綻(1995年)
アジア通貨危機(1997年7月)
三洋証券破綻(1997年11月3日)
北海道拓殖銀行破綻(1997年11月17 日)
山一証券破綻(1997年11月24日)
長期信用金庫破綻(1998年)
日本債券信用銀行破綻(1998年10月)
有効求人倍率0.48%(1999年)
ITバブル崩壊(2000年)
ライフ・そごう・第一ホテルが相次いで破綻(2000)その他メインバンクを喪失した企業が軒並み破綻に
企業倒産件数年間1万9441件(2001年)
生命保険会社7社の破綻。日産生命、東邦生命、第百生命、大正生命、千代田生命、協栄生命、東京生命(1997年〜2001年)
りそな公的資金投入(2003年)
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:09:56.11ID:IjVCVbt30
特定年代や無職は日本に太古の昔から続く観念であるケガレに属するので
雇わないのは理屈ではなく宗教的なものだよ
2024/12/07(土) 15:09:58.08ID:POWNcAnQ0
まあ氷河期は65になったら集団自決な
代表の成田が言ったんだから自分らがまずやれ
2024/12/07(土) 15:09:58.65ID:POWNcAnQ0
まあ氷河期は65になったら集団自決な
代表の成田が言ったんだから自分らがまずやれ
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:10:12.36ID:TbJS8Ms10
50過ぎて転職したって良いことなんて何もないだろ
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:10:15.60ID:GDp1lsCp0
どうにもならないから
氷河期世代救済給付金創設して
一定の所得以下の氷河期世代に
月数万円給付するようにするしかないよ

インフレ起こしている社会全体の負債みたいなものだ
2024/12/07(土) 15:10:19.54ID:Y4hc/db90
のたれ死にするのが嫌なら片手か片足切断するか片目えぐり抜いてナマポ貰うこった
2024/12/07(土) 15:10:26.44ID:ZO3HP/V50
>>952
フリーはフリーで相手の都合に合わせないといけないから、会社生活よりだいぶきついけどな。
会社生活はやっぱり気楽だよ。
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:10:38.41ID:7ZJ0vt6V0
>>945
仕事がいくらよく出来る人であっても、コミュニケーションに難がある人は即リストラされる罠
978あらま
垢版 |
2024/12/07(土) 15:10:42.35ID:jZEiY0vH0
>>368
お前なら騙されないという自信がどこから来るのかw
しかも切羽詰まった採用側だとして
2024/12/07(土) 15:10:47.90ID:0/zDeYUh0
ナマポでいいじゃん
回りまわって安く付く
障害年金と同じ
2024/12/07(土) 15:10:50.44ID:urvf3X0I0
氷河期って先輩の遊んでる姿を見て、自分達も遊び呆けた世代だからなぁ
しかもその認識が変わったのってリーマンショック以後だ
文句ばかり口にして、自ら動こうとせず誰かが拾ってくれるって時代の文化が染みついた世代なのよ
2024/12/07(土) 15:10:51.79ID:1DHk0Jw+0
やっぱり国は助けてくれなかったな
あとは静かに4ねとか思ってるだろ?なあ
2024/12/07(土) 15:10:52.93ID:XpR5o9y80
流動化してもどうせ俺みたいな無能にはチャンスは回ってこない
2024/12/07(土) 15:10:55.10ID:itfToTCo0
>>782
派遣は40代50代が有能すぎて20代はむしろあっという間に切られる
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:10:56.23ID:+o7aJNkd0
>>962
戦争に行かなくて良い時代で良かったよなw
2024/12/07(土) 15:11:09.45ID:2f9qQCcd0
>>962
そんなん、俺達の犠牲があったから報われんたんや…
2024/12/07(土) 15:11:11.30ID:Yl2V6V8x0
>>974
氷河期世代は選挙行かないし
それやるメリットすら無い
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:11:15.13ID:xlkkREeB0
40代未経験で年収500万貰えそうなのってトヨタのライン工くらい?他は何かある?
2024/12/07(土) 15:11:16.28ID:KArtYjyC0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%)
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト6
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト4
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639  446,882  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947  446,082  77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2
2021 583,518  432,790  74.2(正規72.2% 非正規2.0%)
2022 590,137  439,685  74.5(正規72.6% 非正規1.9%) ベスト 7
2023 590,162  448,073  75.9(正規74.3% 非正規1.6%) ベスト 5

https://www.mext.go.jp/content/20230823-mxt_chousa01-000031377_001.pdf
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:11:23.98ID:DTMupOT60
偉いなあ
40手前だけど暗号通貨と株で資産形成できたからもう賃金労働する気は起きないわ
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:11:34.82ID:qVvlE4iT0
>>4
スレが立って1分30秒後によくここまでの長文を書けるね
すげえ
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:11:46.41ID:XFk+swp30
確かに きっかけ すら 与えないのはやっぱり不公平だろうな

それなら どうしてみようもないわけで
2024/12/07(土) 15:11:53.86ID:40aJzRqP0
.NETやJavaプログラマ探してるなら60まで上見た方がいいよ
上は40代までってって制限つけてるとこあるよね
若い子はもうオープン系やらないのに
2024/12/07(土) 15:11:55.38ID:1Q2oWTsy0
>>943
今の若い奴らに氷河期の世話をさせるというのも、ある意味危なっかしいから
自分たちの老後は自分たちで考えていかないとならんねw
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:11:57.56ID:k9QotLF10
奥さぁん〜セックスしてあったまって不安を解消すっぺ!きもちいいことして現実逃避すっぺぇ!!(勃起)
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:12:01.88ID:Nc+t1r7/0
>>655
友達の2割は海外にいるが
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:12:11.20ID:tYOLWvO+0
>>905
技術理系会社だとさすがに経験分は実力があるぞ40代50代
口と態度は別にして
>>902
それが理想だが金がかかる年代にあわせて給料があがる
モデルな高度成長期の日本には戻らないんだな
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:12:14.89ID:M6CchytI0
氷河期でも負け組にドロップアウトした奴に限って学年人口とか就職難のせいにする
そういう根性だから非正規から抜け出せない、成功者は不平不満など一切言わない
2024/12/07(土) 15:12:24.17ID:oTjezJ+A0
ぶっちゃけ人手不足でも氷河期はいらないよな
2024/12/07(土) 15:12:27.12ID:JtC9sNhN0
なんか社会全体が氷河期の無職は差別していいみたいな風潮だもんな
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/07(土) 15:12:28.42ID:pUcySN9N0
一つの業界で技術があるのなら職もあるだろうが、色々転職してるとスキルがなく雇ってくれないだろ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 30分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況