人手不足、物価高が叫ばれる中、官民共に急がれているのが給与アップなどの待遇改善だ。
“初任給”を引き上げる動きは加速していて、2024年度は75.6%の民間企業で引き上げが行われ(「産労総合研究所」調査)、2025年度も自衛官で約4万円、国家公務員(大卒総合職)で約3万円の初任給アップが予定されている。
若手の待遇改善が進む一方で、バブル崩壊後に就活に挑んだ40代~50代前半の就職氷河期、いわゆる“ロスジェネ世代”では、今も非正規雇用や低賃金など、不安定な雇用状態でいる人が多いと言われている。
ロスト・ジェネレーション=忘れられた世代とまで言われるが、この世代は本来であれば職場で活躍する働き盛りのはず。
しかし、正社員になれず、また45歳以上ともなれば職業訓練給付金の対象からも外れるという中、嘆きの声も多い。どうすればこの世代を救えるのか。
『ABEMA Prime』では現状と今後の打開策を、日々相談を受ける専門家とともに考えた。
◼40代~50代前半“ロスジェネ世代”の現状は
若者への待遇が手厚くなる中で、氷河期世代への待遇改善が滞っている状況について、氷河期世代ユニオン代表の小島鐵也氏は「若い人たちは人口が少なく、今は売り手市場だから給料が上がるのは市場原理として仕方ない。しかし、40代、50代前半の氷河期世代が置き去りにされている感は否めない」と述べた。
氷河期世代ユニオンには、さまざまな相談が寄せられている。
「非正規で長く働いて、なかなか就職ができないといった相談や、難関資格を目指しているが合格できず、無職期間が伸びて、普通に採用されることも難しくなるという相談が多い」とのことだ。
2ちゃんねる創設者のひろゆき氏も「20代なら若いので、スキルがなくてもとりあえず採用される。氷河期世代はスキルがない、身体もそんなに元気なわけではないとすると、やはり採用されない。
失業保険で職務訓練校に行ってスキルを得ても、実働でやったことがないのを『座学でなんかやったぐらいで正社員になれるわけないだろう』みたいなところがある」と指摘した。
さらに小島氏も
「年齢と実務経験ではねられてしまう。職業訓練で努力しても採用には至らない。できれば1回、お試しでいいので実際のその職場で働いてもらって、実践的なスキルを身につけることをやれば、もう少し違う結果になる。
とにかく本採用は難しくても、お試しで少しの間使うことをやっていただければ。年齢や実務経験を見て、書類ではねられることが多いので、面接まで辿りつかない。偏見をなくしてほしい。非正規をずっと長くやっていた方でも、スキルがある方は結構いる。そういう方をぜひ企業の方には発掘してほしい」と述べた。
氷河期世代の“相対的剥奪感”について、社会学者で甲南大学教授の阿部真大氏は「上の世代との差がすごく大きい。上のバブル世代が就職して、結婚して、マイホームを持って、というのを小学校、中学校、高校まで思ってきたのに、突然将来が奪われた感覚がすごく強い」と解説。
また、前参議院議員・音喜多駿氏は「氷河期世代の方々にチャンスが少なかったと言うのは極めて大きな問題だ。僕的な考え方でいうと、解決策が雇用の流動化しかない。みんな正社員にしてあげたいが、企業の体力は有限。日本は1回正社員にしたらなかなか解雇はできないし、終身雇用で最後まで雇い続ける。そうなったら下の世代に椅子が回ってこない。労働市場を流動化してチャンスを平等に与えるという仕組みを作っていく必要がある」
と述べつつ、これまでの政策について
「改革が片方で終わっていた。派遣法を拡大していく一方で、正社員の労働組合が一生懸命『労働者の権利を守れ』ということで正規・非正規の垣根を崩せず、非正規雇用の枠だけが増えてしまった。改革をもっとパッケージでやるべきだ」と語った。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc92ac4d0b94015dc4e8a868289cff3c080ac4fd
[ABEMA TIMES]
2021/12/7(土) 11:02
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733579828/
探検
働きたくても働けない40~50代前半が「完全に見捨てられている」雇用の打開策は?「1回、お試しでもいいから働かせて」 ★7 [煮卵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1煮卵 ★
2024/12/08(日) 09:00:43.81ID:sPZoleeZ92024/12/08(日) 09:02:30.22ID:MIDpKQGW0
闇バイトが増えるわけだわ(´・ω・`)
2024/12/08(日) 09:03:01.13ID:IYrxp8ym0
おまいらおはよー(^o^)/
2024/12/08(日) 09:03:01.35ID:B6lIUSB70
もし自分が経営者だったら
まあ、採用したくないわなあ
まあ、採用したくないわなあ
2024/12/08(日) 09:04:12.31ID:uPPaz80N0
農業やら林業とか漁業やればええやん田舎の空家無料で配ってさ都会よりいい生活出来るぞ
2024/12/08(日) 09:06:39.62ID:G4CjVbLf0
アフリカじゃねーんだから今の日本で無職や非正規なのって単純に無能だからなんだわ
優れてなくともまともな知能してたら数十年も底辺やってないから、普通に
優れてなくともまともな知能してたら数十年も底辺やってないから、普通に
2024/12/08(日) 09:06:42.63ID:yNwBL+ID0
労災でるとうるさいから却下
2024/12/08(日) 09:07:47.38ID:dUTX38c40
起業せよ
奴隷になるな
奴隷になるな
10名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:08:35.42ID:yFIo/BOc0 ある程度のスキルないと無理でしょ
俺みたいな氷河期卒はブラック企業で、
NTTとかNECとか富士通とかの下請けの下請け安月給で生きてきたから
何とか仕事は降ってくるけど
俺みたいな氷河期卒はブラック企業で、
NTTとかNECとか富士通とかの下請けの下請け安月給で生きてきたから
何とか仕事は降ってくるけど
11名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:08:46.07ID:1dmQg4Sv0 ドライバー業界ならまだハードル低いんじゃね
人不足でしょ
あと交通誘導員とかさ
人不足でしょ
あと交通誘導員とかさ
12名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:10:03.84ID:MKWAZXbm0 うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(47歳バブル世代独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(47歳バブル世代独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(47歳バブル世代独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかったは
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんは
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(47歳バブル世代独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(47歳バブル世代独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかったは
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんは
13名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:10:40.04ID:XnASv/Lp0 ジャップさん達
お前達が氷河期にしたことは必ず跳ね返ってくるから覚悟することだ
モーゼの十戎の如くだ
お前達が氷河期にしたことは必ず跳ね返ってくるから覚悟することだ
モーゼの十戎の如くだ
14名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:11:19.02ID:azKxgKFE0 職に拘らなければアホみたいに仕事あるけどな
机でPCカタカタするのが仕事って謎の人生ゲームやってる感じ
机でPCカタカタするのが仕事って謎の人生ゲームやってる感じ
16名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:12:03.01ID:WsYf3Krd0 無能は社会に出てこられると迷惑
18名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:13:03.94ID:kQwXwxpc019名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:13:39.12ID:CVLXxXiC0 就職活動しても採用されなかったという実績を持って生活保護申請に行けばいいと思う
20名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:13:47.98ID:/HwbyDgk0 とっとと安楽死
21名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:16:11.10ID:EUPJ0i9/0 >>1
逃げてるだけでは?実際過酷な底辺職でも生きるために頑張ってる人はXやねらーにでもいるわけで。働きたくない言い訳ばかりしすぎなんだよなあ。
逃げてるだけでは?実際過酷な底辺職でも生きるために頑張ってる人はXやねらーにでもいるわけで。働きたくない言い訳ばかりしすぎなんだよなあ。
22名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:17:41.34ID:WYMgW19K0 血分けでもチンギスハーン超えてくるだろ。
23名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:17:54.71ID:XGtp6QN+0 介護だけど即採用してあげるからきてよ
人全然足りんのだわ
人全然足りんのだわ
24名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:18:06.40ID:AT5rJ04E0 他の世代が肩代わりさせられる未来がもうすぐそこまで来てるぞww
厚生労働省が次期年金制度改革で、長期にわたって目減りが続く基礎年金の底上げ策を打ち出したのは、現在40~50代の「就職氷河期世代」が老後に低年金へ陥るのを防ぐためだ。財源には厚生年金の積立金と国費を充てる。ただ、追加投入される国費は将来的に兆円単位に上り、増税が避けられない。衆院で与党が過半数割れとなる中、与野党間の調整は難航が予想される。
厚労省の長期見通しによると、基礎年金の減額調整は氷河期世代が70~80代になる2057年度まで続く。同世代は低収入の非正規雇用期間が長く、年金保険料の未納・免除期間がある人も多い傾向にある。厚労省幹部は「基礎年金が老後生活の柱になる人は多いはず。何も対策を講じなければ高齢者の貧困が大きな社会問題になる」と危機感を募らせる。
基礎年金の底上げ案が実現すれば、給付水準が現行より3割改善するのに加え、氷河期世代が70代に入る前の36年度で減額調整期間を終えることができる。
時事通信 内政部2024年11月25日20時48分配信
s://www.jiji.com/sp/article?k=2024112500569&g=soc
厚生労働省が次期年金制度改革で、長期にわたって目減りが続く基礎年金の底上げ策を打ち出したのは、現在40~50代の「就職氷河期世代」が老後に低年金へ陥るのを防ぐためだ。財源には厚生年金の積立金と国費を充てる。ただ、追加投入される国費は将来的に兆円単位に上り、増税が避けられない。衆院で与党が過半数割れとなる中、与野党間の調整は難航が予想される。
厚労省の長期見通しによると、基礎年金の減額調整は氷河期世代が70~80代になる2057年度まで続く。同世代は低収入の非正規雇用期間が長く、年金保険料の未納・免除期間がある人も多い傾向にある。厚労省幹部は「基礎年金が老後生活の柱になる人は多いはず。何も対策を講じなければ高齢者の貧困が大きな社会問題になる」と危機感を募らせる。
基礎年金の底上げ案が実現すれば、給付水準が現行より3割改善するのに加え、氷河期世代が70代に入る前の36年度で減額調整期間を終えることができる。
時事通信 内政部2024年11月25日20時48分配信
s://www.jiji.com/sp/article?k=2024112500569&g=soc
26名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:18:37.29ID:AT5rJ04E0 氷河期世代は貯蓄も少ないから将来確実に生活保護が爆増するだろうな。
ひろゆき氏、「40代貯金40万円の現実」に警鐘!
「いやいやいや、あなたどうするの?」
s://news.livedoor.com/article/detail/27445100
ひろゆき氏、「40代貯金40万円の現実」に警鐘!
「いやいやいや、あなたどうするの?」
s://news.livedoor.com/article/detail/27445100
27名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:19:16.72ID:7xM0Tczf0 コイツラ雇ったら1時間辺り1000円くれると言われてもいらんのに実際は1000円払えだからな
28名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:19:21.34ID:zhoeMNDP0 この世代の悲劇はスキルもない事だよ
あらゆる機会を削がれてきた
使えるわけない
あらゆる機会を削がれてきた
使えるわけない
29名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:19:24.58ID:X7eG3qQl0 リーマンショックの後が一番内定率低いけどな
少なくとも定義上の氷河期の前期よりは明らかに低い
当時大卒22歳なら今36歳くらいか
少なくとも定義上の氷河期の前期よりは明らかに低い
当時大卒22歳なら今36歳くらいか
30名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:19:26.49ID:PRYO2wr+0 人手が足りないところは本当に足りてないんだけどな
薄毛で小でぶのおっさんがレディースアパレルの販売やってたりする
薄毛で小でぶのおっさんがレディースアパレルの販売やってたりする
31名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:19:50.29ID:AT5rJ04E0 「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も
s://www.jiji.com/sp/article?k=2024070300687&g=eco
◇約4割が月10万円未満
氷河期世代である1974年度生まれの50歳の人が65歳時点で受け取る年金額(現在の物価水準ベース)の分布状況を推計したところ、全体の39.1%が月10万円未満だった。このうち18.1%が月7万円未満、5.7%は月5万円未満になる可能性がある。この世代は非正規雇用が多く、年金加入期間も短いためだとみられる。
現行制度のままだと、年金の減額調整は2057年度まで続く見通しだ。慶応大学の駒村康平教授(社会政策)は「氷河期世代の年金額は老後も減り続け、生活保護に陥るリスクが高くなってしまう。40年ごろまでに改善効果が出る低年金対策を講じる必要がある」と訴える。
■就職氷河期の労働者が老後を迎えた場合、77万4000人が生活保護受給者に
s://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/357215
1993年から約10年の間に学卒・就職活動を迎えた就職氷河期の非正規雇用の労働者が老後(65歳以上)を迎えた場合、77万4000人が生活保護受給者となり、そのための財政支出が20兆円に上るとしたのだ。
氷河期世代約2000万人の約4割が将来の生活保護予備軍だ。
単純計算で約800万人!!
これを氷河期期間の10年で割ると年間80万人。
今年の出生数は68.5万との予測が出ている。
こりゃもう日本沈没だなwww
s://www.jiji.com/sp/article?k=2024070300687&g=eco
◇約4割が月10万円未満
氷河期世代である1974年度生まれの50歳の人が65歳時点で受け取る年金額(現在の物価水準ベース)の分布状況を推計したところ、全体の39.1%が月10万円未満だった。このうち18.1%が月7万円未満、5.7%は月5万円未満になる可能性がある。この世代は非正規雇用が多く、年金加入期間も短いためだとみられる。
現行制度のままだと、年金の減額調整は2057年度まで続く見通しだ。慶応大学の駒村康平教授(社会政策)は「氷河期世代の年金額は老後も減り続け、生活保護に陥るリスクが高くなってしまう。40年ごろまでに改善効果が出る低年金対策を講じる必要がある」と訴える。
■就職氷河期の労働者が老後を迎えた場合、77万4000人が生活保護受給者に
s://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/357215
1993年から約10年の間に学卒・就職活動を迎えた就職氷河期の非正規雇用の労働者が老後(65歳以上)を迎えた場合、77万4000人が生活保護受給者となり、そのための財政支出が20兆円に上るとしたのだ。
氷河期世代約2000万人の約4割が将来の生活保護予備軍だ。
単純計算で約800万人!!
これを氷河期期間の10年で割ると年間80万人。
今年の出生数は68.5万との予測が出ている。
こりゃもう日本沈没だなwww
32名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:19:51.16ID:+by+VEsH0 バイトでも社会保険付くようになるから一応厚生年金は納められるし
33名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:19:54.07ID:UQI43uVd0 今の日本の企業
60606060606060606060606060606060
50505050505050505050505050
404040404040404040
303030303030
20202020
ね?
どの企業も新卒欲しい理由がわかるでしょ?
だからどこも新卒年収上げてるんですよ
氷河期世代雇用なんてやったら上の図の60が70や80になるだけ、4050が60になるだけで比率は変わりませんよ
今の日本に必要なのは40から上を無くすことですよ
正規雇用だけでなく非正規も40から上は雇用しないことが大事ですよ
60606060606060606060606060606060
50505050505050505050505050
404040404040404040
303030303030
20202020
ね?
どの企業も新卒欲しい理由がわかるでしょ?
だからどこも新卒年収上げてるんですよ
氷河期世代雇用なんてやったら上の図の60が70や80になるだけ、4050が60になるだけで比率は変わりませんよ
今の日本に必要なのは40から上を無くすことですよ
正規雇用だけでなく非正規も40から上は雇用しないことが大事ですよ
34名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:20:04.57ID:mo/pE9bn0 公務員が働きたいのに働けない人用の最後の仕事にならないといけないんだよな。判定に使う。国でも雇えなければ、即生活保護だす仕組みに。
35名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:20:14.13ID:z++u01P50 底辺はやたらデスクワークに対して敵意を持ってる面白い
36名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:20:32.49ID:I0WI4sGe0 40代50代が今後20年日本を引っ張って行くからな
大きく日本は変わるよ これから
自民党や老人など屁とも思ってない世代だからな
大きく日本は変わるよ これから
自民党や老人など屁とも思ってない世代だからな
37名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:20:49.00ID:AT5rJ04E0 【2040年問題】就職氷河期世代にいまさら就労支援しても失った時間は取り戻せない 貧困に苦しむ“将来の高齢者”を救う財源は? ★4 [牛乳トースト★]
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726223526/
117 名無しどんぶらこ[sage] 2024/09/13(金) 19:55:53.92 ID:pXtD78Ds0
人口50万の市で福祉課勤務だけど、40代中盤から後半の生活保護めっちゃくちゃ増えてるよ
とんでもないヤバさだよこれ
でも、誰も責任取りたくないのか見て見ぬフリ
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726223526/
117 名無しどんぶらこ[sage] 2024/09/13(金) 19:55:53.92 ID:pXtD78Ds0
人口50万の市で福祉課勤務だけど、40代中盤から後半の生活保護めっちゃくちゃ増えてるよ
とんでもないヤバさだよこれ
でも、誰も責任取りたくないのか見て見ぬフリ
38名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:21:12.72ID:sREkFNRA0 企業「無能を雇うコスト考えると生活保護受けて大人しくしてもらった方がまし」
役所「五体満足の日本人には生活保護許可しません」
闇に手を染めるしかないよう仕向けてるのは何よりこの国の組織という皮肉
役所「五体満足の日本人には生活保護許可しません」
闇に手を染めるしかないよう仕向けてるのは何よりこの国の組織という皮肉
40名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:21:42.89ID:AT5rJ04E041名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:21:44.47ID:uxa1rn3c0 ひろゆきが、このまま氷河期世代は救われないまま死ぬといっていたがそのとおりになるだろな
支援策を捻出するより最低限の生活補償で細々死んでってもらう
そゆ話で悲しくなったわ
支援策を捻出するより最低限の生活補償で細々死んでってもらう
そゆ話で悲しくなったわ
42名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:21:46.23ID:z++u01P50 高卒非正規はお前らが努力した結果だろ
44名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:22:31.14ID:oetvhgX2045名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:22:34.28ID:I0WI4sGe0 >>39
お前ら老人なんて絶対助けないから心配すんなw
お前ら老人なんて絶対助けないから心配すんなw
47名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:23:31.18ID:AT5rJ04E0 「少子化対策はすでに敗北」…今、本当にすべきことは“正規・非正規の社会保障格差”なくしと“高等教育の無償化”
s://www.fnn.jp/articles/-/543045?display=full
「少子化対策すでに敗北 試合終了のゴングは鳴った…」
中央大学 山田昌弘教授:
2010年代までに、つまり1970年代前半生まれのいわゆる“団塊ジュニア”たちが40歳を超えるまでに本格的な対策を打っていれば、ここまで少子化にならなかったんじゃないかなと思っています。
s://i.imgur.com/KkK1tZm.jpeg
s://www.fnn.jp/articles/-/543045?display=full
「少子化対策すでに敗北 試合終了のゴングは鳴った…」
中央大学 山田昌弘教授:
2010年代までに、つまり1970年代前半生まれのいわゆる“団塊ジュニア”たちが40歳を超えるまでに本格的な対策を打っていれば、ここまで少子化にならなかったんじゃないかなと思っています。
s://i.imgur.com/KkK1tZm.jpeg
49名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:24:35.84ID:Obdomskn050名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:24:45.16ID:sgIFzkzc051名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:25:09.02ID:gGYPb+510 選んでるだけ。いい歳して自分は2030代と変わらぬ待遇にされて当然だと思ってたりする。能力が及んでないのに報酬は年齢文高くしろとか望んでたりもする。働けないではなく、生温いバブル時代など生きてきていい気になってたツケを受け入れられないだけ。分に合わない過酷な仕事でも生きるために何でもやってる人も世の中にはいる。そういう人は写らないで、エリートばかり見て俺もあれくらいでいいはず!と勘違いばかりつのらせあげく子供部屋に逃げ込む。
52名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:25:14.76ID:nUFDvRoC0 自民党に言ってください。人材不足といって外国人ばかり雇ってますよ
53名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:25:20.02ID:yNwBL+ID055名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:25:44.20ID:yFIo/BOc0 40~50にもなって貯金100万以下って自分のせいだと思うよ
そう言うのに生活保護とか与えないで欲しい
同じ氷河期だけどブラックで働いてひたすら老後のために考えて3000万貯まったし
そう言うのに生活保護とか与えないで欲しい
同じ氷河期だけどブラックで働いてひたすら老後のために考えて3000万貯まったし
>>2
40.50じゃ闇バイトも断られるわ
40.50じゃ闇バイトも断られるわ
58名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:26:11.78ID:M2numvdQ0 結局は生活保護を筆頭にした甘すぎる社会保障が
彼らから必死さを奪い取ってるだけなのじゃないかな
10年後から生活保護は現金支給から施設で集団生活に変更ですよと発表すれば
大多数が甘えた考えを捨てられるのだろうけどね
彼らから必死さを奪い取ってるだけなのじゃないかな
10年後から生活保護は現金支給から施設で集団生活に変更ですよと発表すれば
大多数が甘えた考えを捨てられるのだろうけどね
59名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:26:33.87ID:z++u01P50 お前らが人生の決断でこれが正しい道と進んできた結果やろ
一度きりの人生やし波乱万丈な人生を楽しめや
40代50代の非正規なんか周りを不幸にさせるだけで関わりたくないから
さっさと工場倉庫警備飲食介護清掃営業に行けや
一度きりの人生やし波乱万丈な人生を楽しめや
40代50代の非正規なんか周りを不幸にさせるだけで関わりたくないから
さっさと工場倉庫警備飲食介護清掃営業に行けや
60名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:26:42.05ID:EU9jkyF40 闇バイトならたくさん仕事あるんじゃないかな
61名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:26:49.72ID:vGGjHOp50 >>12
上下関係キモい
役職ついたら偉そうな言葉使いが許されると思ってそうやな
派遣は下じゃない
奴隷かなんかと勘違いしてない?
他社の人にお金払ってお願いして手伝って貰ってるんだよ
ウチの事務員さんは派遣の人が8割だけど偉そうな言葉使いとかあり得ないしむしろ社員より気を遣ってる
上下関係キモい
役職ついたら偉そうな言葉使いが許されると思ってそうやな
派遣は下じゃない
奴隷かなんかと勘違いしてない?
他社の人にお金払ってお願いして手伝って貰ってるんだよ
ウチの事務員さんは派遣の人が8割だけど偉そうな言葉使いとかあり得ないしむしろ社員より気を遣ってる
62名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:27:10.21ID:nR9ezGJd0 もう戦争でも地震でも起きて滅茶苦茶になればいいと思うわ
63名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:27:12.11ID:UEU+r2Lb0 労働環境改善してよ!
65名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:27:57.91ID:AT5rJ04E0 大企業ではすでに氷河期世代を「早期退職」させて、事実上リストラされているからな。解雇規制が緩和されたら
いずれ中小企業でも波及するから、低年金の氷河期世代が激増する未来になっていくぞ!
資生堂にオムロン…「氷河期世代に早期退職」迫る大企業が続々。専門家はこう見る
⚫︎://www.businessinsider.jp/post-283598
◆第一生命
1000人の希望退職者を募ると発表。50歳以上で勤務期間が15年以上の社員が対象になる。
◆LIXIL
40歳以上1200人希望退職
◆ 大和ハウス工業
45~54歳の勤続10年以上の社員(子会社への出向含む)を対象とし、退職金に上乗せする特別加算金も増額する。従来は49歳と54歳の勤続15年以上の社員が対象だった。
◆資生堂:資生堂ジャパンで働く45歳以上かつ勤続20年以上の社員約1500人。
◆オムロン:国内外で約2000人が対象。国内は40歳以上かつ勤続3年以上の約1000人。
◆セブン&アイHD:イトーヨーカ堂の45歳以上の正社員が対象。約700人が応募。
◆ワコールHD:ワコールの45歳以上64歳以下の正社員(販売員をのぞく)が対象。約150人の募集に215人が応募。早期退職募集は2年続いており、2023年は155人が応募した。
◆ソニーグループ:ソニー・インタラクティブエンタテインメントの世界全地域の社員約900人が対象。
◆ 住友ファーマ、早期退職募集700人 国内社員数の2割
対象となるのは2024年11月30日時点で勤続年数が5年以上の40歳以上の従業員。募集人数は約700人で、国内社員数の約2割に相当する。
◆東北新社
対象は100人程度のグループ会社を含む45歳以上の正社員、定年再雇用社員、無期契約社員ら。9月末から10月25日まで募集し、今年末に退職する。
◆東芝
東芝グーループ全体を対象にして早期退職制度を実施。
早期退職は満50歳以上が対象。東芝は3千人超の早期退職に加え、数百人を成長が見込める部門に再配置する方針で、合わせて人員適正化の規模は約3500人になる。
◆日産
経営の立て直しのため、生産能力も2割削減し、全世界で9000人を削減すると発表
◆リコー
国内1000人に「セカンドキャリア支援」という名の人員削減を断行
◆富士通
富士通が早期退職者を募集、人数や応募者数は非公開
◆フジテレビ
50代希望退職募集
いずれ中小企業でも波及するから、低年金の氷河期世代が激増する未来になっていくぞ!
資生堂にオムロン…「氷河期世代に早期退職」迫る大企業が続々。専門家はこう見る
⚫︎://www.businessinsider.jp/post-283598
◆第一生命
1000人の希望退職者を募ると発表。50歳以上で勤務期間が15年以上の社員が対象になる。
◆LIXIL
40歳以上1200人希望退職
◆ 大和ハウス工業
45~54歳の勤続10年以上の社員(子会社への出向含む)を対象とし、退職金に上乗せする特別加算金も増額する。従来は49歳と54歳の勤続15年以上の社員が対象だった。
◆資生堂:資生堂ジャパンで働く45歳以上かつ勤続20年以上の社員約1500人。
◆オムロン:国内外で約2000人が対象。国内は40歳以上かつ勤続3年以上の約1000人。
◆セブン&アイHD:イトーヨーカ堂の45歳以上の正社員が対象。約700人が応募。
◆ワコールHD:ワコールの45歳以上64歳以下の正社員(販売員をのぞく)が対象。約150人の募集に215人が応募。早期退職募集は2年続いており、2023年は155人が応募した。
◆ソニーグループ:ソニー・インタラクティブエンタテインメントの世界全地域の社員約900人が対象。
◆ 住友ファーマ、早期退職募集700人 国内社員数の2割
対象となるのは2024年11月30日時点で勤続年数が5年以上の40歳以上の従業員。募集人数は約700人で、国内社員数の約2割に相当する。
◆東北新社
対象は100人程度のグループ会社を含む45歳以上の正社員、定年再雇用社員、無期契約社員ら。9月末から10月25日まで募集し、今年末に退職する。
◆東芝
東芝グーループ全体を対象にして早期退職制度を実施。
早期退職は満50歳以上が対象。東芝は3千人超の早期退職に加え、数百人を成長が見込める部門に再配置する方針で、合わせて人員適正化の規模は約3500人になる。
◆日産
経営の立て直しのため、生産能力も2割削減し、全世界で9000人を削減すると発表
◆リコー
国内1000人に「セカンドキャリア支援」という名の人員削減を断行
◆富士通
富士通が早期退職者を募集、人数や応募者数は非公開
◆フジテレビ
50代希望退職募集
>>64
ソースは?
ソースは?
67名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:28:35.58ID:yFIo/BOc0 安楽死の場所を提供するのが国家の義務だと思う
68名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:28:49.06ID:nUFDvRoC0 今の50代って若い頃やたらと自分にあった職場とか選んでやたらと転職が盛んになってたからな
身につく前にポンポンやめてる奴を会社が雇うと思ってるのか
身につく前にポンポンやめてる奴を会社が雇うと思ってるのか
69名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:29:27.57ID:ohAykOKe0 民主党系は正社員や公務員の為の政党だから
そこに入れない人の事までは関心無い
れいわが伸びるのは理由がある
給与所得控除より現ナマw
そこに入れない人の事までは関心無い
れいわが伸びるのは理由がある
給与所得控除より現ナマw
70名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:29:57.28ID:iYUaQdoX0 ルフィに電話しろよ
71名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:30:00.53ID:mo/pE9bn0 >>47
7割間違い。
少子化の主な原因は産める期限がある「女性」の晩婚化。だから女性だけは早く結婚しないといけない。女性の教育無償化は晩婚化促進。
一方で晩婚化の原因の一つは男性の収入低下。こっちは教育無償化で解消に向かう。
7割間違い。
少子化の主な原因は産める期限がある「女性」の晩婚化。だから女性だけは早く結婚しないといけない。女性の教育無償化は晩婚化促進。
一方で晩婚化の原因の一つは男性の収入低下。こっちは教育無償化で解消に向かう。
74名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:31:18.95ID:1AQ0n4A20 農家不足だから、
その年代の無職は全て国営農場へ連行すれば?
その年代の無職は全て国営農場へ連行すれば?
75名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:31:28.52ID:jSAgro6y076名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:31:38.58ID:sgIFzkzc0 >>24
これミスリードだよね
追加投入される国費は将来的に兆円単位に上り→増税が避けられない。
これだけ毎年自民党が無駄金使ってるのを止めれば良いだけ。自民党公認の東京都知事とか金が余って噴水造るとか言い出しているくらい。
(テレ朝)東京都知事〝26億円〞巨大噴水計画
ps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000384997.html
これミスリードだよね
追加投入される国費は将来的に兆円単位に上り→増税が避けられない。
これだけ毎年自民党が無駄金使ってるのを止めれば良いだけ。自民党公認の東京都知事とか金が余って噴水造るとか言い出しているくらい。
(テレ朝)東京都知事〝26億円〞巨大噴水計画
ps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000384997.html
78名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:33:16.84ID:C3WcxZ0i0 民間にお願いするんじゃなくて国や自治体が全員公務員にして救えよ
将来生活保護で金払うより仕事させて給料払う方が得だろ
将来生活保護で金払うより仕事させて給料払う方が得だろ
81名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:34:51.61ID:sgIFzkzc0 >>23
無職やバイトの氷河期世代が出来ることと言ったら介護位だろうね。体力は使うだろうが。
自分はITだけど今からJavaやPython覚えてバグの無いプログラム書けと言っても、書け無いだろうし、今後はAIに造らせて有識者がレビューの形になるからさ
無職やバイトの氷河期世代が出来ることと言ったら介護位だろうね。体力は使うだろうが。
自分はITだけど今からJavaやPython覚えてバグの無いプログラム書けと言っても、書け無いだろうし、今後はAIに造らせて有識者がレビューの形になるからさ
82名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:35:40.40ID:GL5JIxXi0 氷河期45歳のこどおじ、年収600万だけど、独身は悲惨だぞ。金あってもしゃあない。早く結婚しとけよ
83名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:35:48.77ID:T6/uzyJT0 国が補助金出して農業や林業に送り込めよ
人手不足なんだからお互いにWin-Winだろ
人手不足なんだからお互いにWin-Winだろ
84名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:35:54.40ID:nUFDvRoC0 農家も何処ぞのわからん外国人をなんの疑いもなく雇うのなんでだろうな
国が推薦したから信用してるのか
国が推薦したから信用してるのか
85名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:36:08.11ID:V8HD2Zbh0 落ち着いて聞いてほしいんだが
氷河期世代の9割は公務員や正社員
これは厚労省の統計ではっきりしてるよ
つまり氷河期世代がきつかったのは就職時だけでみんなその後挽回して普通に働けてるよ
結婚し子育てしてる人も多いのだよ
未だに氷河期を言い訳にして見捨てられただの言ってるのは完全に自己責任なので放置していいよ
氷河期世代の9割は公務員や正社員
これは厚労省の統計ではっきりしてるよ
つまり氷河期世代がきつかったのは就職時だけでみんなその後挽回して普通に働けてるよ
結婚し子育てしてる人も多いのだよ
未だに氷河期を言い訳にして見捨てられただの言ってるのは完全に自己責任なので放置していいよ
86 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/08(日) 09:36:09.51ID:KPk+LK3b0 介護職ならいくらでも求人あるぜ。選り好みをするなよw
88名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:36:52.13ID:nUFDvRoC0 >>82
家の改装とか車新調とか使う事あるだろ
家の改装とか車新調とか使う事あるだろ
89名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:37:08.65ID:+PXmY+nb0 給料を払うつもりない、経営者になれ
というのは、
民法で取り消せるんですよ。
当然、ああしろこうしろ言ったら、
賃金未払いで労働基準法違反になる。
というのは、
民法で取り消せるんですよ。
当然、ああしろこうしろ言ったら、
賃金未払いで労働基準法違反になる。
91名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:38:14.99ID:OZk0Xiok0 氷河期のワイの年収変遷
22才5万(Fラン大卒後、日雇いニート)
23才350万(契約社員)
24才500万(正社員)
25才550万
26才600万
27才600万
28才240万(家族介護で非正規へ転職)
29才330万(正社員へ転職)
30才380万
31才380万
32才450万(転職)
33才550万
34才580万
35才600万
36才700万
37才750万(転職)
38才850万
39才900万
41才980万
42才1080万
22才5万(Fラン大卒後、日雇いニート)
23才350万(契約社員)
24才500万(正社員)
25才550万
26才600万
27才600万
28才240万(家族介護で非正規へ転職)
29才330万(正社員へ転職)
30才380万
31才380万
32才450万(転職)
33才550万
34才580万
35才600万
36才700万
37才750万(転職)
38才850万
39才900万
41才980万
42才1080万
92名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:39:35.76ID:sgIFzkzc0 >>10
俺も氷河期だけど元請けだよ。下請けさんに聞いたら下請けじゃなくて孫請けって聞いて大変そうだった。
今は人材不足だから、IT系スキルあるなら元請け目指して転職してみたら?うちは今、2割ほど転職組になってきたよ
俺も氷河期だけど元請けだよ。下請けさんに聞いたら下請けじゃなくて孫請けって聞いて大変そうだった。
今は人材不足だから、IT系スキルあるなら元請け目指して転職してみたら?うちは今、2割ほど転職組になってきたよ
93名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:39:47.58ID:+PXmY+nb0 リスキーな交渉だが、他に影響出るよりマシ。
95名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:40:23.56ID:UVXkpW9G0 30代の人は
氷河期のために必死に働いて
納税してね
日本の将来は君たちにかかってる
オレは遊んで暮らすから
氷河期のために必死に働いて
納税してね
日本の将来は君たちにかかってる
オレは遊んで暮らすから
96名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:40:46.91ID:wzSller50 氷河期で派遣とかバイトしてたやついま何してんの?
もうほとんど死んでるかニートじゃないのか
もうほとんど死んでるかニートじゃないのか
97名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:41:27.23ID:SkPtNeOa0 >>55
ブラックブラック言うけど
3000万貯められる給与出す会社ならブラックじゃないんじゃね?って思う
ブラックってのは残業自体がサービス残業になる様な会社だからね
ちゃんと支払ってくれる会社はブラックでは無く単に糞忙しいハードな会社ってだけだと思う
クソ忙しくて遊ぶ金使う時間が無い人は金が貯まる
俺も10年前位にそんな会社に居て金使う暇が無くて半年で150万位貯まって貯まる度に時計と靴買ってたな
ブラックブラック言うけど
3000万貯められる給与出す会社ならブラックじゃないんじゃね?って思う
ブラックってのは残業自体がサービス残業になる様な会社だからね
ちゃんと支払ってくれる会社はブラックでは無く単に糞忙しいハードな会社ってだけだと思う
クソ忙しくて遊ぶ金使う時間が無い人は金が貯まる
俺も10年前位にそんな会社に居て金使う暇が無くて半年で150万位貯まって貯まる度に時計と靴買ってたな
98名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:41:57.54ID:JVFOBJPJ0 有効求人倍率(全体) 1.24倍
建設 9.28倍
保安 7.15倍
介護 3.63倍
運輸 3.51倍
事務 0.33倍 ←これがしたいとジジイになっても喚いてる連中
建設 9.28倍
保安 7.15倍
介護 3.63倍
運輸 3.51倍
事務 0.33倍 ←これがしたいとジジイになっても喚いてる連中
100名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 09:42:51.14ID:V5jSfzQ20 マスコミが転職煽った結果、無職が増えたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・小川幹事長「減税しか有権者の耳に入らなくなっている。減税すれば社会がバラ色になるほど事は単純ではない」 ★2 [お断り★]
- 【FF】独身、彼氏ナシで冬は汗をかかないため、お風呂は「2日に1回」です。友人には結構引かれるのですが…節約になっていますか? [少考さん★]
- フジテレビが23日に社員向け説明会実施 [ひかり★]
- 【これで死亡者は4人】「あなたの子供がイジメに」脅迫電話や玄関にゴミ撒き…死去した元兵庫県議を苦しめた卑劣すぎる嫌がらせ ★3 [ぐれ★]
- 【速報】日銀、追加利上げ [お断り★]
- 【免許】マトモにMT車に乗れる人がいなくなるぞ! 教習所のカリキュラムが「AT車が基本」に変更される!!★3 [ひぃぃ★]
- 【江戸しぐさ】令和の日本で脚気が発生していた [402859164]
- 【悲報】日本の関税…バナナ:50%、米:300%、こんにゃく:2000%etc日本人「トランプ関税はバカ!アメリカ人はおかしい [257926174]
- 【悲報】東京人に効く言葉「えっ、車持ってないの?」だと判明 [739066632]
- ワイ社畜、吐く🤮
- 【悲報】イーロンマスクさん、トランプ就任式中にゲームをログインして不正がバレるwwwwwwwwwwwwwwwww
- 激安デリ嬢だけど仕事楽しすぎワロタ