X

70代後半男性「運転に自信」78.7% 高齢ほど増える傾向 [煮卵★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1煮卵 ★
垢版 |
2024/12/08(日) 09:57:52.76ID:ZbkViXVc9
MS&ADインターリスク総研が行ったアンケート調査では、自動車の運転に対する自信について、高齢になるほど増す傾向があることが分かりました。

最も高かったのは、75歳から79歳の61.3%でした。

一方、男性と女性では回答内容が大きく異なっていて、75歳から79歳の男性は78.7%が「自信がある」とする一方、同じ年齢層の女性は44.0%と、30ポイント以上の開きが出ました。

(「グッド!モーニング」2024年12月8日放送分より)

[テレ朝NEWS]
2024/12/8(日) 9:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/117e179928c707405b076a99db89523e49eaad0b
2024/12/11(水) 12:28:47.94ID:l12MNw290
ほとんど毎日馴染みの店に通ってカモられてる老人なら知ってるw かまってちゃん老人哀れなり・・・・
2024/12/11(水) 12:42:05.94ID:YaMIxxoz0
>>936
どんどん頭が悪くなるのに
老人を敬えとか絶対に無理だよなあ
2024/12/11(水) 12:53:00.47ID:csXaQ98e0
文明が停滞し、前世代と同じことを繰り返す生活ならば
老人になるほど智慧のある賢者だろう

たった数年で生活が変わる世の中では
老人のほざく妄言なぞ有害無益
産業廃棄物
2024/12/11(水) 13:24:32.93ID:8ljV8mcc0
>>936
無駄にアクティブなのが気持ち悪さに拍車をかけるんだよね
老人なら老人らしく体も衰えて弱々しくなればここまで嫌な感情は湧かないかもと思ったりする
2024/12/11(水) 14:12:10.95ID:0SHaW9Wr0
>>925
数人と数台のタクシーを維持するのは、それだけで年数千万円かかるけど
ライドシェアなら民間運営で自治体負担なし
自宅駐車場に止まってる車の有効活用になる

日本は政治献金してるタクシー会社の既得権で、ライドシェア解禁にならないだけ
2024/12/11(水) 14:14:25.18ID:0SHaW9Wr0
>>933
無理矢理でも返納させ車処分しないと、いずれアクセル床まで踏んで人殺しになる
2024/12/11(水) 14:17:54.92ID:0SHaW9Wr0
>>934
気合いじゃなく普通に出来て当然な運転テクでしかない
そもそも制限速度いっぱいで走行出来ないのか?
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/11(水) 17:54:24.12ID:DHY4YTyN0
半クラ操作が怪しくなってきたからもう運転するやめた方が良いかな?
年とりたくないね
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/11(水) 18:02:04.00ID:E+1f+icY0
>>915
おまえには想像力や予測力が欠けてる
たとえばスバルのセダン白線またぎを見ただけでジジイ100%間違いないって判断しなきゃダメだと思う
2024/12/11(水) 18:19:17.30ID:7dDI1fU10
団塊世代が酷いだけ これから問題は増える
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/11(水) 20:01:53.27ID:Fpyku/6E0
これからオートマ限定免許の能無しが老人になるんだから恐ろしいわ
安全装置が発達してもそんなクルマ買える財力も無いわな
2024/12/11(水) 20:10:34.80ID:e318eFXg0
団塊の上の世代は免許持ってない人も多いから、運転出来るのが自慢の種なんだよ
2024/12/11(水) 21:22:41.89ID:CwRUGYjo0
永年の経験からくる自信だから信用出来るw
2024/12/11(水) 21:30:19.20ID:CwRUGYjo0
一時停止しないのも停止線で停止するのは無意味という経験則からだし横断歩道の手前で停止して歩行者を通す事がないのも停止する為に減速するのは歩行者を惑わして危険だから加速して少しでも早く通過した方が早く渡れるという経験則からきている
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/11(水) 21:56:00.13ID:cRUt1tS10
ご自身の運転技能に自信がないんですね
それは免許返納しないといけませんね
2024/12/11(水) 21:57:28.12ID:w0MgV65K0
まさに団塊メンタリティ、他の世代との認識の乖離が惨い
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/11(水) 22:01:16.67ID:bRtGYPLw0
おまえらもこれから老化して自分がヨボヨボになるって全然理解してないもんなあ
2024/12/11(水) 22:07:33.68ID:0SHaW9Wr0
団塊が全部悪い
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/12(木) 04:36:37.54ID:iOFEvois0
>>14
それ、数字のマジック
起きた事故の運転手の年齢の統計ではそうだけど、運転時間や距離が老人と若者では違う
通院や近所の買い物ぐらいしか車乗らない老人と、仕事でも乗ってる若者と一律に比べられない
走行1万キロあたりの事故率とかで出すとまた違った結果になる
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/12(木) 05:32:20.63ID:PXKLrvuK0
免許返納はせんほうがええで
運転せず家に引きこもりになったらすぐボケるで
2024/12/12(木) 05:42:28.79ID:VsaMsv4a0
ワシも絶体返納なんかせえへんぞ!
するもんか!
2024/12/12(木) 05:44:27.45ID:VsaMsv4a0
だってペーパーで今後も運転なんかする気ないし
2024/12/12(木) 05:46:32.76ID://c8r0+p0
>>956
免許返納させれば安心ってわけじゃないからな
同居する他の家族の車がある場合はそれを運転する可能性がある
風見しんごのお父さんがそうだった
キーを隠しても探し出して乗られたり
しまいにはディーラー行って新車買ってきたりと
警察24時でも無免徘徊老人やってたし
警察が見つけて家族呼んで「おじいちゃん免許返納したでしょ」「そんなわけあるかい」
人身とかやっちゃったら大変だよ
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/12(木) 05:52:44.44ID:NpYnTbqI0
高速逆走してるのも踏み間違えてコンビニに突っ込んでるのも大体高齢者なのに何処から来るんだろうねその自信
2024/12/12(木) 06:43:01.66ID:v3aeEy4W0
毛糸洗いに自信
2024/12/12(木) 06:48:27.90ID:qImdy3110
この世代の男の人って自分が優秀だと勘違いしてる
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/12(木) 07:14:11.24ID:dr81vKiF0
>>948
この辺の世代は高い車に乗るのがステイタスって価値観だしな
車買うために働いて、新型に乗り換えるために働いた
免許返納して車に乗れなくなると大きなものを失うと思ってる
2024/12/12(木) 07:16:19.98ID:i08DM7rj0
すごいねえ、俺もまだ高齢者まではしばらくあるおっさんだが正直もう衰えを感じるのに
ってことで買い替えるごとに車を小さくしてる、次回は軽にする
車幅感覚とか後ろとかタイヤ位置とか見えないところの感が鈍ったし
とっさの判断、反応が鈍った気がする  まあ個人差もあるでしょうけど。
2024/12/12(木) 07:25:16.71ID:g/ICT8Xf0
>>949
後期高齢者の仲間入りしたワイのお袋が地方銀行に就職したときに男性行員がご自慢の車で送り迎えしてくれたそうだ。
車はギャランGTOだったらしい。
2024/12/12(木) 10:25:21.81ID:7ZxEbGUp0
>>964
そうやっていじましく車にしがみつくんだよね
知り合いのお父さんも最後は軽に乗ってもうヨボって家事手伝いに来いとかいうほどになっても
車は絶対に手放さなかったよ
事故る前にみるみる弱っていって死んだけどね
別の知り合いのお父さんは軽で自爆死で終わったわ
物損事故で済んだだけ人身よりかはマシだったが
2024/12/12(木) 12:40:33.18ID:sibabc1x0
>>964
30代と50代でも違いがわかるのにねえ
テレビでやってた飛び出し歩行者への緊急ブレーキシミュでは
30代0.38秒、60代0.68秒くらいの差はあったような
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/12(木) 20:42:44.85ID:F6fz/jgf0
免許
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/12(木) 20:47:41.61ID:t9nOcd9a0
24時間サーキットやらせて事故らなかったやつだけ免許更新
2024/12/12(木) 20:58:30.86ID:f13h8cMN0
死刑で
2024/12/12(木) 23:20:30.85ID:3N+waCh60
高性能でリアルなフライトシミュレーターがパソコンやXBOXで出来るんだから

ドライブシミュレーターももっとリアルなの開発して、15分の技能試験を課して、赤信号突っ切る救急車にぶつけたり、横断歩道を飛び出してくる子供をはねたら、不合格にすればいいだけ
2024/12/13(金) 04:14:40.18ID:ar5hBkyB0
そうそう腕に自信あるなら頭文字dで秋名下り3分切らないとね
2024/12/13(金) 06:28:18.46ID:lnDLStaM0
"カブってあんしんヘルメット"
おいおい福岡よ。そんな平和な野菜キャンペーンより、毎日続出の飲酒運転逮捕者をゼロにしたらどうだ?
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/13(金) 08:06:54.70ID:zRhv3hKc0
免許
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/13(金) 08:49:22.67ID:jR4W5ul/0
自信がないけど運転してる高齢者の方が多いよ
976名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/12/13(金) 08:51:26.19ID:x8+vBcyr0
高齢者マーク付けてるクルマはゆっくり安全運転多いな
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/13(金) 08:55:24.32ID:x8+vBcyr0
逆にミニバン運転してるのは下手くそ多いわ
運転が簡単だからイキってるけど車幅感覚掴めてないからすれ違いに端に寄せられないんだよな
2024/12/13(金) 08:56:48.57ID:ChYg+9NV0
まあ敬老パス廃止されたらそんなら自分で運転しますわになるよな
2024/12/13(金) 08:59:51.20ID:9TNH/ELw0
👴「自信満々やなめんなよ」
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/13(金) 09:01:28.51ID:S8BoUIuq0
この間ドラッグストアの駐車場に停めて買い物してる間にぶつけやがったのがまさに70代ジジイだったわ
しかも安く上げるためにジジイの知り合いの工場で修理しようとしやがったからな、勿論断ったけど図々しいんじゃはよ死ねよジジイ
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/13(金) 09:07:40.80ID:jR4W5ul/0
運転に自信がないけど運転してる高齢者の方が多いんだよ
自信がある高齢者は少ないのが現状なんですよ
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/13(金) 09:07:51.79ID:mR6JtGJ90
就職面接でそういったらどうなる?
2024/12/13(金) 09:09:09.24ID:8U1s0zaA0
運転に自信がある時点でダメ

自信は過信を生む

プロのドライバーでもない限り「自信」なんか必要無い

常に謙虚な姿勢で運転してないと事故る
2024/12/13(金) 09:12:35.19ID:pI476S550
煮卵「電通のお墨付きでイーストコリアンエンタメワイドショースレを立ててよかった」」
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/13(金) 09:12:37.60ID:jR4W5ul/0
自信があるのは良い事じゃん。自信がなければ不安になるだろう
自信が無ければ運転しないのが正しいわな
2024/12/13(金) 09:55:11.50ID:jFl2GSQw0
なんで年寄りってきちんと中央を走らないで白線踏んだりしてんだ?と思ってたけど
さっき前を走ってるジジィ見てわかったわ
あれ自分は中央走ってるつもりなんだな
運転席が右にあるのわかってないんだな
2024/12/13(金) 09:56:50.37ID:jFl2GSQw0
後ろから見てたら頭の位置が道路の中央
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況