X



【速報】立民、企業献金禁止法案を国会提出 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/09(月) 17:18:49.75ID:DQxqlzzv9
立憲民主党は9日、参政、社民両党と共に企業・団体献金の禁止を盛り込んだ政治資金規正法などの改正案を衆院に共同提出した。

47NEWS
2024年12月09日 17時12分
https://www.47news.jp/11878122.html
2024/12/09(月) 17:19:28.26ID:RsExuO/g0
立民を応援してる企業ってなかったんだ
2024/12/09(月) 17:19:35.48ID:nz85F/450
抜け◯だらけ🥺
2024/12/09(月) 17:19:44.90ID:UbyRa8+g0
これは評価する
2024/12/09(月) 17:19:48.32ID:EfE7Y8sy0
自民が賛成したら反対しそう
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:19:59.58ID:2UtFZiYW0
これ反対する奴らは国賊な

アベみたいに殺したほうがいいわよ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:20:08.33ID:8MkJ1jtE0
これははんたいだな 政党交付金こそ廃止すべき 金がいるなら自分で集めろ
2024/12/09(月) 17:20:36.11ID:3FHcwIUx0
野党は中国から金をもらえるからな
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:20:38.43ID:zyTvCszR0
立憲案は抜け道用意してるらしいって国民民主が言ってて
抜け道完全に塞ぐなら協力するけど?って言ったら断られたみたいだな
2024/12/09(月) 17:20:44.55ID:65beLz0D0
企業献金禁止の意味が分からんがw
マジで社会主義目指してんだろこれ
2024/12/09(月) 17:20:57.57ID:RJ+ckprD0
維新は解るが国民も賛成してないのか
2024/12/09(月) 17:21:12.59ID:3FHcwIUx0
>>10
中国の傀儡国家をめざしてる
2024/12/09(月) 17:21:29.74ID:RJ+ckprD0
>>9
なにそれ。
ソース宜しく。
2024/12/09(月) 17:21:37.59ID:M25GLtvV0
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の臭い犬🐕
脱糞共産れいわはリベラルなんかではなくキチガイ

最近のリベラル派の脳内では
北朝鮮の出先機関は朝鮮総連ではなく統一教会ってことになってるよ なぜなら統一教会は自民党の支持母体の一つで、朝鮮総連が支援してるのは立憲民主党と共産党とれいわ新撰組だから
と、アホのれいわ支持者が白状したぞ

朝鮮総連、脱糞共産れいわをぶっ潰そう

6年前、韓国の海軍艦が自衛隊の哨戒機にレーダーを照射しました。なんとムン・ジェイン大統領が金正恩総書記に指示されて韓国海軍に命令していたことがわかりました。韓国は完全に北朝鮮に飲み込まれていたということです。

自民党内の中共や北朝鮮のスパイどもは
一掃しましょう
2024/12/09(月) 17:21:42.97ID:LNO0Ln9Y0
>>1
外国人からの個人献金禁止の方が先だろ
あと菅直人はさっさと領収書を出せ
2024/12/09(月) 17:21:44.36ID:N8yctG450
>>5
そらそうよ
2024/12/09(月) 17:21:44.82ID:Xa/+5uHI0
自民はどうせ提案に耳をかたむけただけで検討使だよ
2024/12/09(月) 17:22:08.83ID:ge/AVof+0
市民団体からの寄付金はOKなんだよね?

立憲民主党。
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:22:17.06ID:mpmFgsul0
>>1
ネトウヨどーすんのこれw
https://video.twimg.com/amplify_video/1865695919276261376/vid/avc1/1810x1080/3aixaDJv5sQgENTo.mp4?tag=16
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:22:40.34ID:FNzxvYiS0
参政、社民…

どれだけ根回し出来なかったんだよ。こんな泡沫政党
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:22:44.51ID:qSS+Pccb0
特定の団体は禁止しない反日丸出しの立憲
2024/12/09(月) 17:22:48.16ID:+Ptu5qJs0
>>2
ww
2024/12/09(月) 17:23:05.09ID:U1U7Ee/E0
成立するわけないだろ
アリバイ作りでしかない
政治家は企業や金持ちに買収されるためになるもんだ🥺
2024/12/09(月) 17:23:20.76ID:pBg2SqA90
>>7
企業に税金投入を約束すれば献金は集まっちゃうんだが?
2024/12/09(月) 17:23:21.35ID:RJ+ckprD0
>>14
統一教会問題みるにそれ自民党だな
2024/12/09(月) 17:23:43.70ID:hJ7IrwvG0
>>13
国民民主的にはワンクッションとして政治団体を作ってそこ経由でやれば企業献金できるだろうという理屈
国民民主的には政治団体からの献金も禁止しろと
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:23:51.40ID:IMijrLud0
抜け穴あるって聞いたけど塞いだのけ?
また頑張ってるフリ?
本気で自民党を落として国政をよくしようという気概が感じられない
2024/12/09(月) 17:24:09.88ID:RJ+ckprD0
>>18
市民団体ってそんな献金してんの?
2024/12/09(月) 17:24:23.43ID:q5VTirsU0
どうでもいいから経済対策しろよ
2024/12/09(月) 17:24:26.87ID:3FHcwIUx0
共産党→寄付と赤旗
公明党→寄付と聖教新聞
社民党→チャイナマネー
維新→チャイナマネー
れいわ新選組→チャイナマネー
自民党→企業献金チャイナマネー
国民→チャイナマネー
NHK党→詐欺によって得た金
2024/12/09(月) 17:24:35.47ID:uT7CnMmB0
>>9
何それ?
2024/12/09(月) 17:24:43.54ID:RJ+ckprD0
>>26
そのソースは?
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:24:46.66ID:98+hM3ts0
立憲民主党はまた茶番やってんのかよ
やっぱり政権担当能力ないね
2024/12/09(月) 17:25:13.65ID:haDv+xiZ0
労組や左翼団体からはオーケーでしょ?
抜け道余裕。

国民民主が反対する理由。
2024/12/09(月) 17:25:18.28ID:hJ7IrwvG0
>>18
この辺の穴も塞がないと駄目と
2024/12/09(月) 17:25:22.44ID:U1U7Ee/E0
金目当てじゃ無しに政治家になる人間はいない
2024/12/09(月) 17:25:27.83ID:jRtmHq2R0
マスゴミ推しの立民なら安心してもいいよなw
突っ込むとこナシだよなw
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:25:28.57ID:UG2ZQQAL0
そんなに献金したいなら全ての企業から国庫に献金してもらいましょ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:25:28.94ID:ufrJ1nEo0
国民民主は反対かよ
さすが風見鶏玉木
クズだな
2024/12/09(月) 17:26:11.29ID:3FHcwIUx0
左翼団体→犯罪資金風俗ホストからの金
労組→企業献金
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:26:13.01ID:iruhunm60
国民民主や維新には踏絵ふますのか
衆議院与党過半数割れしている状況ではそれもアリだな
公明もあるいは

しかし共同提案が参政と社民って、、
2024/12/09(月) 17:26:36.67ID:l4/1azAm0
>>18
立憲の収入源はそっちだからな
2024/12/09(月) 17:27:10.23ID:l4/1azAm0
>>33
紙の保険証!
夫婦別姓!
2024/12/09(月) 17:27:12.48ID:haDv+xiZ0
結局、政治団体を経由すれば企業だろうが外国人だろうが何でもOKなんだろ?

相変わらず汚いな。
2024/12/09(月) 17:27:17.97ID:3FHcwIUx0
>>42
立憲はヤクザから金もらってるということか
女性を搾取して作った金だな
2024/12/09(月) 17:27:28.89ID:Dodm2zop0
だって抜け穴つきだもの
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:27:32.15ID:1t4oWaiS0
>>2
無いからな
自党はノーダメ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:28:24.37ID:WZLWDY200
国民の生活は後回し
2024/12/09(月) 17:28:27.27ID:O+vgoQyp0
>>1
外国人献金も禁止しろ
50 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/09(月) 17:28:44.46ID:+a9Oq1jr0
企業献金は用途とか諸々公開すりゃいいよ
2024/12/09(月) 17:28:48.76ID:RLKcUhbt0
抜け穴ありだからパフォーマンス
今でも立憲はそのやり方
2024/12/09(月) 17:28:50.51ID:RJ+ckprD0
献金調べたらランキング1位は日本医師連盟(自民党に献金)なんだな。

確かに政治団体も禁止しないとアカンな
2024/12/09(月) 17:29:14.18ID:3FHcwIUx0
犯罪資金が使われてなさそうな自民党が1番クリーンな政党だな
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:29:22.95ID:98+hM3ts0
こんな事やってるようじゃ参院選で大敗だな
2024/12/09(月) 17:29:23.99ID:z2AXpKkV0
>>26
そんな事があったんだ!
じゃあソースあるよね?
2024/12/09(月) 17:29:37.98ID:hJ7IrwvG0
>>41
立憲民主のご都合的な穴あきまくりの企業献金禁止なんて明確に反対しているからね
市民団体とか政治団体とかあらゆる団体の団体献金を禁止しないと
こども家庭庁みたいな市民団体とかNPOの食い物にされる省庁があるんだから
2024/12/09(月) 17:29:50.81ID:haDv+xiZ0
>>49
そんなの野党が大反対だろうが
結局、別の政治団体とかを迂回させれば分からんだろうなぁ。
2024/12/09(月) 17:30:08.84ID:IW6Vll5q0
>>41
維新はもともとあらゆる企業団体からの献金禁止で立憲案より更に厳しい
国民民主は、立憲案は穴が空いてて意味ないし、野党全部が更に厳しい案に賛成するなら賛成するスタンスだから、踏み絵になってない
2024/12/09(月) 17:30:14.87ID:spewrC9V0
個人献金もおねがい
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:30:15.95ID:KUXPyJ4n0
どうせ通らないと思って出してんだろし献金欲しいのよ立民は
61 警備員[Lv.103][UR武+6][SR防+6][苗]
垢版 |
2024/12/09(月) 17:30:24.99ID:GneIIbTR0
立民の茶番大会か。
てか、他の野党に根回ししていないのか?
2024/12/09(月) 17:30:25.76ID:3FHcwIUx0
企業献金なくしたらブラックな金で政治家になるけど
2024/12/09(月) 17:30:33.68ID:65beLz0D0
投票を義務にすれば全て解決するんだけどね
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:30:36.96ID:Ql55LPu50
立憲は民主党時代に政権取る前は企業献金廃止だと言ってたが
政権取ったら掌返しして企業献金必要だと言い出したからな
2024/12/09(月) 17:30:40.58ID:/YxrwwAC0
>>18
また抜け道アリの出してみた詐欺かよw
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:30:53.94ID:SOhIpMzl0
資本主義禁止法案
2024/12/09(月) 17:30:57.13ID:sOqMuaxG0
>>1
キター(・∀・)
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:31:11.58ID:4/d/RviX0
こんなもんいくらやっても無駄
自民党は資本家から直接現生を受け取れば良いだけ
この手法で何百億円ももらえる

それよりも選挙民はやってる政策を見て投票すれば良いだけ
自民党は消費税を上げまくり法人税を下げまくった
資産家は税金を払わず蓄財しまくり
これだけで自民党はぶっ壊さないといけないことが分かる
2024/12/09(月) 17:31:21.47ID:3FHcwIUx0
左翼とヤクザのつながりは昔から指摘されてるのに
立憲の資金源が左翼団体とか
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:31:31.83ID:98+hM3ts0
国民は企業献金の廃止なんて望んでないんだよ
やっぱり立憲民主党ダメだわ
71 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/12/09(月) 17:31:39.11ID:5gajocVX0
企業団体献金を禁止すべきだ。
立憲民主党の法案では自分たちの財源である労働団体からの
献金は禁止しないようになっている。
一律に企業団体献金を禁止するのが公平じゃないか?
2024/12/09(月) 17:31:46.89ID:qYrdA2h/0
民主党は野党の時は企業献金禁止を謳い
与党になったらそれを撤回した

4分30秒から

https://youtu.be/xlhxvnDnHEk?si=gJUxYLRI6KSi5fQ4
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:31:47.29ID:0VQ1Gpxl0
>>49
元から禁止だが
立憲やれいわは言い訳しながら受け取っている
2024/12/09(月) 17:32:02.71ID:Wm3du0500
献金制度自体止めたらいい
議員報酬も国会開催期間✕1万くらいで十分
金が有り余ってる連中が道楽でお国に奉仕するくらいが丁度いい
2024/12/09(月) 17:32:13.22ID:AZ8nnnR40
維新、国民民主は賛成ですか、反対ですか
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:32:16.12ID:piQoQRTJ0
裏金「法の抜け穴は塞いでいかないとな」
77 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/09(月) 17:32:33.30ID:Oo33aFRa0
共産党と同じ意見
2024/12/09(月) 17:32:43.17ID:RJ+ckprD0
>>42
献金は自民党以外はほぼ端数
2024/12/09(月) 17:32:52.40ID:AGNi5lo30
野党のときは、企業献金禁止
自分達が与党になったとき、企業献金可能のまま
今度も、野党なら禁止
バカなの
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:32:54.08ID:wW8jgOV80
>>71
いや政治団体以外からは禁止だぞ
2024/12/09(月) 17:32:57.76ID:3FHcwIUx0
金の透明性と使途不明金をなくすための政治資金規正法なのに
企業献金なくしたらよけい不透明で使途不明金になる
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:32:59.42ID:pSMcNpFZ0
立憲は企業じゃなくて連合だからセーフとか言ってるからな
2024/12/09(月) 17:33:33.28ID:xqvPMdTp0
現行法で認められてるなら立憲だって企業献金を受ければいいのにどこもしてくれないの
2024/12/09(月) 17:33:34.80ID:lC0y84Hj0
なんで団体献金は禁止しないんですか?
2024/12/09(月) 17:33:38.22ID:dFdO+fJh0
この調子で選択的夫婦別姓制度も行こう
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:33:38.34ID:1gUoN7BU0
>>78
どこが?
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:33:47.02ID:doFcp7tF0
立憲参政社民って珍しい組み合わせだな
一緒に協議してた維新と共産は結局乗らないんだな
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:34:10.86ID:pSMcNpFZ0
自民党も機関誌作って大量に企業に買わせりゃ良いんだよw
2024/12/09(月) 17:34:13.31ID:3FHcwIUx0
>>82
労働組合と経営者側が癒着してれば賃上げとかあるわけないし
酷い政党だな立憲は
2024/12/09(月) 17:34:19.30ID:lC0y84Hj0
>>77
共産党は団体献金も禁止しろって言ってらるよ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:34:29.25ID:doFcp7tF0
>>84
憲法に触れるから禁止できないと法制局に言われてたらしい
2024/12/09(月) 17:34:35.83ID:wJ6sH3/B0
はよ禁止にして裏金を潰せ
2024/12/09(月) 17:34:37.00ID:lKyBkOuA0
>>26
医師会とか既にやってるし
2024/12/09(月) 17:34:40.19ID:0G6aOjeC0
>>82
んじゃ献金してもらえよw
2024/12/09(月) 17:34:57.87ID:CSbWLGcm0
世界中で献金禁止の国なんかほとんどねえだろw
世界の潮流からズレてんぞww
2024/12/09(月) 17:34:58.93ID:Wyga9IkK0
やはり選挙結果で政治は動くんだな
2024/12/09(月) 17:35:06.87ID:Fs0IILRS0
団体献金も個人献金も禁止とは言わない抜け穴
2024/12/09(月) 17:35:10.87ID:RJ+ckprD0
>>73
自民党も普通にやってるね。裏金問題で外国人のパー権購入が問題になってた
2024/12/09(月) 17:35:26.68ID:pGBGGskm0
敢えて抜け穴をつくりました
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/09(月) 17:35:27.29ID:RRwNAP9+0
パーティと同じ流れなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況