X



キャリア官僚467人合格 秋の採用試験、過去最多 国家公務員総合職 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1少考さん ★
垢版 |
2024/12/12(木) 10:01:38.54ID:YSi96fzK9
キャリア官僚467人合格 秋の採用試験、過去最多 | 共同通信
https://nordot.app/1239737709740884268

2024/12/12
Published 2024/12/12 09:45 (JST)
Updated 2024/12/12 09:51 (JST)

 人事院は12日、キャリア官僚と呼ばれる国家公務員総合職の2024年度秋採用試験に過去最多の467人が合格したと発表した。前年度より44人多く、倍率は10.1倍だった。秋の試験は、法律といった専門試験を課さず企画立案力などを問う「教養区分」で、受験者が増えている。合格者のうち女性は136人で29.1%だった。

 出身大学別では東京大が156人で最も多く、京大59人、早稲田大47人と続いた。

 総合職試験は年2回で、(略)

※全文はソースで。
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/13(金) 11:37:57.63ID:jR4W5ul/0
頭の悪さは親譲り
2024/12/13(金) 11:41:08.79ID:tJvOyDHJ0
親のせいかよ
バカな上にクズ
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/13(金) 11:44:58.50ID:jR4W5ul/0
親をみりゃーおいらの人生しれたもん~
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/13(金) 11:46:34.99ID:q/DuURu/0
早稲田卒のキャリアとか出世しないだろ
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/13(金) 11:51:07.18ID:nKsxYcpk0
公務員の給料を下げろ
安定しているんだから、低賃金で働け カスども
2024/12/13(金) 11:51:42.09ID:UyzuLazQ0
>>326
オマエもおまえの親もその親もみんな同じ事言ってるんだろうなw
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/13(金) 12:07:40.35ID:8GSsm0Bx0
総合職は官民ともに定着率が悲惨なのよ 30歳で半分も残ってない
長過ぎる老後が待ってる
2024/12/13(金) 12:50:14.20ID:LjrJk8470
>>11
理財の慶應
2024/12/13(金) 13:28:29.60ID:zXkMtx7b0
国会議員にこき使われる人達だっけ、ご愁傷様です
2024/12/13(金) 15:04:14.69ID:AJUpqfmI0
>>11
キャリ官で私大卒なんて昔はありえなかった
2024/12/13(金) 20:46:42.57ID:8t0Mp8EZ0
省により賑やかしで早慶は若干名採った年もあったくらい
私大だと地方国大卒のローカルや地方公務員が舐めてきたんだよ
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 05:40:03.80ID:iAwYF4J80
慶応はここ数年で劇的に減った 合格できないではなく明らかに官僚を選ばなくなっている
東大より慶応の減り方のほうが凄いのではないかな?
そのぶん立命とかが合格している
2024/12/14(土) 06:47:19.61ID:lPTFz5n90
道徳のテストも追加したほうがいい
コンプライアンスという面でも
2024/12/14(土) 12:46:19.45ID:vI8hH/hL0
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●

同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
 早稲田64.6% 慶應35.4%
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:47:54.00ID:JzjxyI//0
大学から直行するより民間を経た人材の方が有能だろうな
2024/12/14(土) 13:08:30.47ID:t+pkI7K40
馬鹿な立憲民主党議員の世話する仕事
2024/12/14(土) 13:09:32.56ID:t+pkI7K40
>>337
医学部志望はどうすればいいの?
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:54:17.92ID:W2V6D8yq0
>>13
森村誠一の小説のタイトルっぽい
342!dongri
垢版 |
2024/12/14(土) 13:56:44.90ID:36do35D+0
筆記試験に合格した後、面接があるんだよ
最終的な採用者は東京大学がダントツで多い
その数字はなぜかニュースにならない
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:45:55.19ID:iAwYF4J80
今は知らないが京大で筆記試験トップだった人が面接で東大とそれ以外に分けられて
馬鹿らしくなってやめたということが昔あった
2024/12/14(土) 15:31:32.89ID:ioJhEaE20
>>334
だいたい今は県庁と国公だと国の方が採用総体では低学歴
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:02:57.64ID:PC1kw0u40
>>327
早大卒の大阪府警トップは留置場から逃げて全国行脚してた奴の責任取らされたな
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:19:16.03ID:Ew3rhPpV0
官僚の上司が政治家だと…?
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:28:17.05ID:HX1iR+1c0
467人採用された内 10年後でも残ってるのは200弱だからな 長い老後だ 再就職口はありません
彼等 落ち武者たちへの再就職斡旋は「天下り防止法」で絶たれました(笑
2024/12/15(日) 09:35:21.24ID:tUA5sJf30
>>342
官庁訪問して内定もらわないと
人事院の試験に合格しても採用されないからねえ
まあそれも一昔より東大は減っているみたいだけど
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:39:51.42ID:HX1iR+1c0
東大は減って偏差値的にはFランの地方国立大学だらけになってる
Fランの方が人材的には優れてるからね
2024/12/15(日) 09:48:54.08ID:K44IOVQE0
いやこれ財源どーすんだ?
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:51:58.08ID:sV2DhopY0
専門試験を課さない・・・・。大丈夫なの?
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:56:36.20ID:HX1iR+1c0
>>351
無意味な偏差値偏重は要らんだろ 偏差値は人材の優秀さを測れない
受験ヲタなんて無意味
2024/12/15(日) 09:57:23.94ID:d6sHkue+0
官僚になれば勝ち組
なれなきゃ家畜
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:57:27.44ID:MOzdbWpl0
祖国の為に頑張って下さいw
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 10:11:21.80ID:7sw52NG80
東大生は官僚を昔より敬遠してるな
武藤のノーパンしゃぶしゃぶと省庁再編で
旨みが減ったからね
内部選抜で東大法学部定員われもあったぐらい人気がない
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 10:12:43.13ID:EuyUytTR0
官僚栄えて国滅ぶ
ギリシャ一直線
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 10:14:06.48ID:7sw52NG80
国費留学→退職コースもできなくなった
今は辞めたら留学費用返済だろ
2024/12/15(日) 10:40:35.23ID:pHtvmzwi0
エリートの癖に財務省へ行くと不思議とキャリアが無価値の馬鹿になるんです
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 11:16:13.95ID:Xqt7pq1V0
>>358
財務省なんて単なる金庫番だ
余計なことすると税金の無駄遣いにつながるだけ
2024/12/15(日) 11:16:29.57ID:b0ZuuoPC0
お前ら1日20時間働けないとキャリア官僚にはなれない
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 11:17:11.63ID:RuuK+Sbm0
>>4
強きを助け、弱きをくじく
その力を振るうは
己の利権を通すときのみ!!!
公営暴力団ってカッコいい!!!
みんな、そう思うだろ!?

7 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:oB2qGyXc0
日本は境界知能のガイジが
宗教団体~政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから

公安警察っていうんだけど

「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど  

本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ

自民党に媚びてればカルトだろうがヤクザだろうが保護される

表現一つでネトウヨや愚民は騙せる
 
これが社会だ! !   
362donguri
垢版 |
2024/12/15(日) 11:18:26.93ID:tndT+zNk0
大変だろうけど頑張ってね
2024/12/15(日) 12:36:47.54ID:0qsJKqMI0
>>1
省内や省庁間のしょうもない権力争いやマウント合戦止めろや
海外勢力に便宜をはかっている職員を粛清しろ
2024/12/15(日) 13:01:56.87ID:UCL8g7o00
何か直接的に物を作ったり営業先に評価されたりが無いから
出世マウントぐらいしかやり甲斐が無いんだよ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 13:38:20.26ID:DJdoXLDA0
ぶっちゃけハローワークで売れ残るのが公務員だってさ 会社で通用する専門スキルが何一つとして身につかない人事異動で退職後も守秘義務を守らされるから30歳で転職受入先ないって 同時受験の弁護士か公認会計士に受かったら国家総合職に受かって蹴りましたと入社面接に使うんだって
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 14:05:25.46ID:BjBwB04B0
官僚になっても使い潰されるか悪人となって他人の涙を笑っているか、、、だろ?
世襲議員が居る日本だと成功者になれない仕事だと思うよ
2024/12/15(日) 15:57:27.38ID:7Ur93n030
将来の国賊達じゃん
2024/12/15(日) 15:57:44.94ID:7Ur93n030
>>365
使い物にならんよ
2024/12/16(月) 14:38:44.57ID:AXUNxNnG0
>>57
前澤友作が言ってるが、政府なんてのは単なる調整役
国や世界を動かしてるのは財界だよ

結局はカネ
2024/12/16(月) 14:40:47.59ID:283TIVbJ0
これ受かったけど官庁のほうがきまんなかった人わりとおるよね
2024/12/16(月) 14:42:32.83ID:283TIVbJ0
>>350
普通に行き先が決まらんのと辞退する人がいるから例年通りの数になる
2024/12/16(月) 14:46:37.49ID:AXUNxNnG0
しかし少子化なのに採用増やすとか意味不明だよな
質が下がるのは当たり前だろうに
氷河期こそ増やすべきだったのにバカな政府だよ

少子化で新卒が少ないなら、年齢制限を撤廃して民間経験者採用を増やせよと
2024/12/17(火) 02:38:02.72ID:TVMjG4iV0
>>246
上位常連校の優秀な受験者が減っているからレベルが下がってF欄の合格者が増えている
2024/12/17(火) 02:44:44.92ID:TVMjG4iV0
>>335
元から少ない。早稲田のほうが受験者急減しているから合格者も減った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況