X



名鉄百貨店、名古屋駅前の本店26年春閉店へ 再開発加速 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/14(土) 07:46:18.44ID:4gPUJpm39
名古屋鉄道が2026年春に名古屋駅前の名鉄百貨店本店(名古屋市)を閉店する方針であることがわかった。同じビルに併設する名鉄グランドホテルも同時に営業を終える。名鉄は26年度中にビルの解体を始め、27年度に再開発に着手する計画だ。10年代から描いてきた名古屋駅周辺の再開発構想が本格化する。

名鉄百貨店は同店で優待を受けられる積み立てサービス「友の会」の新規入会や継続といった手続きを24年末で停止す...(以下有料版で,残り632文字)

日本経済新聞 2024年12月14日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD125K00S4A211C2000000/
2024/12/14(土) 07:47:04.08ID:b0lrjlx00
名鉄本店 近鉄パッセ 名鉄メンズ

この空間が好き
3 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 07:47:06.32ID:73a+YBkT0
ナナちゃんは?
2024/12/14(土) 07:47:24.27ID:byOLU7bw0
えびふりゃー
2024/12/14(土) 07:48:06.92ID:YPPRFRdb0
>>3
さらに巨大なものになるよ
2024/12/14(土) 07:49:25.15ID:DyeXaRuP0
ナナはメルサだから大丈夫でしょ
2024/12/14(土) 07:50:29.62ID:szuXhYmI0
この工事費高騰でマジでやるのか
資金持ってるなあ
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 07:50:58.12ID:7fMpWASC0
名古屋城いつ出来るんだよ!
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 07:54:51.31ID:i6ZoV8hx0
百貨店の終焉
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 07:54:55.01ID:RoCadB2d0
リニアも来ないのに再開発
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 07:56:18.04ID:kqiOw0eT0
ええっ!
名鉄バスセンターは?
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 07:56:40.63ID:UkGUtpO/0
資材人件費高騰で建てられないから駐車場にしよう
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 07:57:20.68ID:ES9d+94F0
ついにウォールナゴヤができるのか
i.imgur.com/TWc6fXr.jpeg
2024/12/14(土) 07:57:26.78ID:5njBTkKm0
名古屋ドーモ学園!
2024/12/14(土) 07:58:09.71ID:S3H3di5D0
もう高島屋があればいいからなあ
あとはパッセのB1ぐらいしか用がない
それとあんぱんや
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 07:59:16.88ID:uXzdzsnF0
たっちゃんねるが、、、
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 07:59:23.00ID:4U/gsw5b0
名古屋駅って東口は高層ビルあるけど、西口はショボいよね
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:00:18.69ID:UAoeur6M0
>>13
壁じゃないのを造るんでしょ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:00:32.09ID:SMP/HnL50
>>5
テレビ塔より7m高くなるそうだ
20 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 08:00:35.41ID:+ytUAtBi0
いよいよ巨大塗り壁ビルが建つのか
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:01:00.45ID:UAoeur6M0
>>17
もともとドヤ街だからな
22!donguri
垢版 |
2024/12/14(土) 08:01:56.22ID:CQHSWVj60
>>17
終戦から立ち退きが難しいのだよ
朝鮮集落やら貧しい人たちが多く住む
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:01:58.60ID:4U/gsw5b0
>>21
それでか、落差が凄いよね
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:02:00.70ID:kqiOw0eT0
近鉄名古屋線と名鉄本線の相互乗り入れ運転してほしいけど
永久に無理やろうなあ
25 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 08:02:25.58ID:+ytUAtBi0
>>17
名古屋の中心街の西端に名古屋駅があるからね。
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:02:49.65ID:108OmKEA0
>>10
リニア工事の新たな障壁になったりしてw
名鉄はJR東海に潰されかけたからマジで妨害するだろう
2024/12/14(土) 08:04:09.30ID:+YnJ7Dkp0
名古屋って魅力無い街全国最下位だからな
飯不味いわブスしかいないわ車の運転荒いわ方言ダサいわ観光地無いわだもんな
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:06:35.66ID:ZknO175O0
>>5
目の前の片側4〜5車線の名駅通りを跨ぐんだな
29!donguri
垢版 |
2024/12/14(土) 08:07:17.25ID:CQHSWVj60
>>27
まだいるステレオバカ
2024/12/14(土) 08:08:30.81ID:iukNUlzu0
名古屋はいいよな
東京とも大阪とも程よい距離感で、地場企業も強いし、鬱陶しい外人も寄り付かないし
31 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 08:08:57.98ID:fHnNM1iO0
レジャック行って遊べないの?
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:10:04.69ID:NixE9PKl0
>>27
まあ
観光に行くような街ではないよな
経済的に豊かで東京には1時間半、大阪には1時間で行ける生活するには良い街だけど
2024/12/14(土) 08:11:02.76ID:5CbtPug00
名古屋って駅周辺だけは都会だよな
あの高層ビル側の駅前にさらに約180mの高層ビルを3棟建てるらしいね
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:11:04.12ID:NixE9PKl0
>>30
大阪とか京都とかインバウンドで気の毒だよな
2024/12/14(土) 08:11:07.17ID:RS4Cd7mG0
名鉄百貨店もなくなるのか
貰い物の百貨店商品券が使える店がなくなっていくな
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:11:23.57ID:NixE9PKl0
>>31
もう閉館してる
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:12:29.65ID:LbSnK9Tk0
>>30
都市の猥雑感を感じたいなら東京、大阪行ってしまうからな。外人来るわけない
劣化版東京、大阪だから特色がないんよな。
そういう意味ではなんで福岡には外人観光客が多いのか不思議
2024/12/14(土) 08:12:37.34ID:b27EfsdH0
名古屋景気よくて暮らしやすくて給料もいいから好きだ
代々子どもをここから出さず地元に就職させる気持ち分かる
2024/12/14(土) 08:14:39.61ID:1JJ0tNG60
>>33
ビルしか見てない気がするな
雰囲気的にはやっぱり今ても栄だよ
2024/12/14(土) 08:18:24.15ID:JJMOJ2sO0
>>3
77mになるよ
2024/12/14(土) 08:19:17.16ID:j40HDpHX0
名古屋ぐらいがちょうど良い。東京や大阪にゃ住めんよ。
人酔いしちまうんでね。
2024/12/14(土) 08:22:24.23ID:TRf0/GvP0
>>24
どっちが改軌するの?
2024/12/14(土) 08:22:39.95ID:VWbPSbRO0
>>30
外人いっぱいだぞ工場や中古車の買い付け輸出入で稼いでる変な外人だらけだイオンとか買い物行ったら半分くらい外人てのも珍しくない
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:23:33.25ID:rf2X7NUC0
ドトールの名鉄百貨店店(通称:てんてん)もなくなっちゃうのか
キッズコーナーのヤンママ眺めてたなぁ
2024/12/14(土) 08:24:00.43ID:NynYDGnr0
地下はそのままなのか?
よくどさんこプラザで買い物してるからあそこ閉店されたら困る
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:24:38.38ID:SmBwJxGr0
>>24
線路幅違うのにどうやって乗り入れすんだw
2024/12/14(土) 08:25:34.24ID:et/jCHXg0
壁ビル見たかったわ180mとか中途半端なビル3本建つだけとかこれが名古屋の限界か
2024/12/14(土) 08:28:28.39ID:VWbPSbRO0
>>41
確かにな東京なんて無駄に人が多くて物価の割に給料も割安だし車も駐車場高すぎて所有できないし安い賃貸アパートとか激狭なのに駅とかまで歩くには結構疲れるくらいの不便な物件しか無いからな
超金持ち都心のタワマン住んで高級車も所有しつつ電車も駅まで歩いて100mくらいの2億円くらいの物件住めなかったら東京住む意味はないよな
2024/12/14(土) 08:29:01.15ID:koS92hqS0
>>3
ナナちゃんの動向だけが心配
(´・ω・`)
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:29:20.90ID:wWkf0lv90
>>46
近鉄名古屋線が狭軌の時(伊勢湾台風前)は
相互乗り入れしてた時期があるんだよな
2024/12/14(土) 08:29:40.12ID:NP5yr9To0
今までの名古屋のビル建築みてかたならそんなの贅沢
本当に180m三本できるのか心配するのが通の名古屋ビルマニア
2024/12/14(土) 08:30:58.32ID:0X8KICYY0
そのビルに入るほどの規模の企業無いよね
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:31:13.73ID:wQcbbDOm0
>>27
自宅からすらほとんど出たことなさそう
2024/12/14(土) 08:31:17.91ID:SIMC/cBY0
名鉄のところは地下にさほど影響ないだろうけど近鉄パッセは地下の改札とかにモロ被りだろうから綿密に計画した上で再開発しないといけなさそう
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:31:49.66ID:MnC7/ykB0
>>49
工事期間中はどこかにお引っ越しするのかな
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:33:08.91ID:MnC7/ykB0
>>54
あの辺は複雑すぎて構造がよく分からん
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:34:13.86ID:gERu9cAs0
名鉄のホームのDJブースが無くなるのか
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:35:18.69ID:7cpdVZAP0
>>52
ホテルとかでしょ
ただでさえ名古屋はホテルが不足してるんだし
2024/12/14(土) 08:37:17.44ID:S3H3di5D0
諸国銘菓も消えるのか
あそこは手軽で便利だったから惜しい気もするな
まあ名古屋駅自体しばらく利用してないが
2024/12/14(土) 08:37:23.35ID:zCT0Dyvd0
>>17
西口はアチラの国の人達の街だから…
2024/12/14(土) 08:38:18.31ID:NynYDGnr0
バスセンターも今みたいな一体型でやるのか?
朝は高速バスとツアーバスがびゅんびゅん走ってるが
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:39:17.90ID:SiiQC7820
>>58
コロナの前にはホテルの建設ラッシュで
深刻な人手不足になる…と予想されていたなあ
2024/12/14(土) 08:40:13.54ID:iukNUlzu0
>>37
福岡は新幹線・飛行機・船の発着が多いから、九州旅行の玄関口として機能してるだけやない?w
福岡目当てで来てる外人観光客なんてほとんどいないと思うw
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:40:29.07ID:q81ox76H0
>>16
人気だからって見てみたらクッソつまらなかったわ。おっさんが下手なゴルフして飯食ってキャバクラ行くだけw
2024/12/14(土) 08:40:33.22ID:gOAn6yXA0
>>3
ついつい股下から上を眺めてしまうw
2024/12/14(土) 08:40:49.11ID:a+8eSweE0
>>60
戦前は遊郭だったし昔もそんな変わらないっていう
2024/12/14(土) 08:41:12.44
マザー2のスターマンみたいなマネキンは?
2024/12/14(土) 08:42:06.51ID:+s1ikJ530
>>33
そうなんだけど、中京地区の都市はなんか古さも残っていて好きというか懐かしい
2024/12/14(土) 08:42:35.62ID:SUSMuvbY0
>>43
名古屋を目的にしたインバウンドが居ない。
居る外人は観光ではなく仕事関係が多いから、日常生活の邪魔にはならんだろ
2024/12/14(土) 08:42:42.36ID:omaRaP7o0
墓石ビルついにできるの?
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:43:27.36ID:9MZM4b7D0
松坂屋、名鉄百貨店、オリエンタル中村、
他なんだっけ?
2024/12/14(土) 08:43:46.35ID:PGxIVP2/0
ナナちゃん人形のナナは名鉄セブンからなのに
2024/12/14(土) 08:44:16.90ID:mYdlVMc00
てか名鉄はウワモノの建物いじるより地下の鉄道ホームをまともなものにしろよw
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:44:33.48ID:OFaALwIL0
>>60
ソフトバンク
abcマート
アイリスオーヤマ
あたりに音頭取らせて
再開発するしかないのか。
2024/12/14(土) 08:45:07.49ID:FEpb7goy0
名鉄百貨店の本丸が落城かいな
2024/12/14(土) 08:45:28.44ID:VyLqfDp40
東京はまあ~あかん
2024/12/14(土) 08:47:03.41ID:S3H3di5D0
西口はビックカメラと山ちゃん専用だと思え
2024/12/14(土) 08:47:17.23ID:ykk6VVHC0
もしかして中心が栄から名古屋に変わるんか
79 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/12/14(土) 08:47:35.08ID:l7hGV3wr0
名古屋も駄目なの?
東京は百貨店がサボってた所為で自滅したんだけどさ
他もそうなのかな
2024/12/14(土) 08:48:51.96ID:jZfQEYhh0
名鉄がリニアの邪魔するってマジけ?
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:50:04.75ID:XMIBxTCv0
>>79
百貨店が百尺規制の頃の建物だし
老朽化
2024/12/14(土) 08:51:18.74ID:VsPbWE1g0
ここの再開発ビルが完成すると、名駅に駅直結型のマンションができるんだっけ?
(´・ω・`)
2024/12/14(土) 08:51:23.78ID:YLJp6gxC0
>>3
ナナさんだろ!
年上だぞ!
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:51:57.97ID:6hqCiLmb0
>>63
なるほどなるほど玄関口だからまずは福岡なんだな
2024/12/14(土) 08:52:18.41ID:1JJ0tNG60
>>80
マジなわけないだろw
これだってもともとリニアあてにした計画だし
2024/12/14(土) 08:52:39.27ID:NynYDGnr0
>>80
あんなもんさっさと失敗して欲しい
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:52:42.19ID:0M9jNluX0
なごやん を売るニカ?
88 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 08:53:32.46ID:ws4ZidqB0
名鉄百貨店って日曜でもガラガラだったけど、そんなことして大丈夫か?
2024/12/14(土) 08:54:21.73ID:S3H3di5D0
リニアの東京名古屋間は27年開業予定だった
今でも予定はそうだっけ。まあ無理だけど
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:55:10.92ID:OFaALwIL0
名鉄イオンモールでもありなんじゃね。
2024/12/14(土) 08:55:31.86ID:1JJ0tNG60
名古屋イオン地獄
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:55:38.83ID:1GwBHsXI0
>>30
自動車産業が斜陽
2024/12/14(土) 08:55:53.51ID:W1w9KKBI0
>>38
名古屋生まれ名古屋育ちだけど本当地元から出るな圧力子供の内から凄いから特に長男だと
2024/12/14(土) 08:57:29.32ID:1JJ0tNG60
自動車で日本を牽引した愛知にかわりこれからは大阪のギャンブルと売春が日本を牽引するのだの
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:58:37.08ID:6+PTEwyG0
ここもヨドバシかな
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 08:59:18.62ID:XRF9/V9h0
壁ビルなくなったの?
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:00:41.21ID:XRF9/V9h0
>>92
三菱、ホンダとヤバいよね
2024/12/14(土) 09:01:09.45ID:U2oLnzVM0
>>54
名鉄の地下が大々的に変わりますが
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:01:23.99ID:9M6VcMub0
年に1回だけ福袋の靴下と下着を1年分買ってたのに残念だわ
2024/12/14(土) 09:01:38.62ID:u+0DEzrc0
>>27
どちらの村にお住まいで?
名物は村人によるよそ者イビリとか?
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:02:04.96ID:5Ao87+cf0
超高層マンションにして売り倒す、ビシビシッ
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:02:05.91ID:9380YiNJ0
名古屋は駅前だけ
福岡と比べるとやっぱり見劣りする
2024/12/14(土) 09:02:42.20ID:1JJ0tNG60
名古屋中心風向きまでかわりそうだったからあの壁ビル
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:03:18.63ID:YOVQWEz/0
博多駅も地元百貨店がなくなって
なぜか縁もゆかりもない阪急百貨店ができたんやわ
すっかり馴染んできたものの
やっぱ昔が良かった
2024/12/14(土) 09:04:10.34ID:SUSMuvbY0
>>73
今回の再開発は、今の建物を解体したあと、まず駅を何とかする計画。
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:04:17.59ID:mWrqscXH0
地下の食品売り場の奥が猛烈に臭かったけど今はどうなんだ
2024/12/14(土) 09:05:20.76ID:nDnO/Rqb0
リニア開業が2027年度から延びていつ出来るか不明だし
無理せず工期設定出来るな
2024/12/14(土) 09:05:46.03ID:Y9Dy+rA10
>>13
藤井聡太くんの家か
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:05:49.61ID:YOVQWEz/0
>>102
やりすぎよね博多駅
つぎは天神が仕上がって
地下鉄が馬鹿みたいに外国人たらけになる
2024/12/14(土) 09:05:58.47ID:UTWwc9Ut0
名古屋は他都市に比べてクソ害人が少ないから居心地は良い
ただ名古屋サテライトの自動車工場街は別の国
2024/12/14(土) 09:06:12.32ID:1JJ0tNG60
>>102
栄も大須も名古屋駅にはないんだぞ
覚えとこうな
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:06:21.70ID:6hqCiLmb0
>>97
日産は既に死んでるしな
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:07:29.24ID:6hqCiLmb0
トヨタが斜陽になったら名古屋も終わる
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:07:53.70ID:XRF9/V9h0
>>112
愛知に日産の工場あった?
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:08:09.16ID:YOVQWEz/0
>>111
栄とか聞いたことない
名古屋と福岡は特に敵対してない
アンタの街が上だから下々の地方都市に絡むな
覚えといてね
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:08:59.95ID:XRF9/V9h0
>>111
大須はともかく栄は名駅に人取られてオワコン
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:10:26.75ID:JSbHIVCm0
あの周囲から浮いた古さがよかったんだが
2024/12/14(土) 09:10:34.68ID:aX/u5JEQ0
>>27
魅力無い街全国最下位と言うことは魅力が有る街で考えると1位てことになるな。
文章の内容とはチグハグになるが。
2024/12/14(土) 09:11:14.43ID:1JJ0tNG60
>>115
なんで横から切れてるの?
自演で工作してたの?
2024/12/14(土) 09:11:17.42ID:jr64XW3S0
大須は大須演芸場だけ知ってるな。
明石家さんまは大須演芸場へ落語をしに行かされた
て言うてたな
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:11:34.71ID:9380YiNJ0
名古屋って大都市の東京と大阪に挟まれてるっていう位置的な利点があるだけだよね
福岡は九州の首都みたいなもんだしアジアの玄関口でもあるから、事実上日本三大都市は東京大阪福岡だと思う
2024/12/14(土) 09:12:05.42ID:1JJ0tNG60
>>116
再開発でビルたてまくってる最中じゃん?
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:12:20.44ID:JSbHIVCm0
>>95
栄にヨドバシなかったか?
2024/12/14(土) 09:12:49.81ID:/GzmX2OV0
>>116
大須久しぶりに行ったら日本じゃなくなってた
多国籍すぎ
2024/12/14(土) 09:12:57.48ID:NynYDGnr0
>>110
栄と大須にはいっぱいおる
2024/12/14(土) 09:13:36.36ID:jZfQEYhh0
>>85
有識者が>>26
みたいなこと言っている
2024/12/14(土) 09:13:54.81ID:1kjhikKx0
あとはドラゴンズが強くなるだけ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:13:56.80ID:X6ZWkNAj0
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい.
2024/12/14(土) 09:14:47.91ID:jZfQEYhh0
名古屋は住みやすいと思うけどなぁ
なんでも揃ってるし子育てしても大学とか程よい難易度で地元に強いとこ多いし
2024/12/14(土) 09:14:48.06ID:W1w9KKBI0
>>114
ゴーンに整理されて消えたけど昔は名古屋の港区に日産のデカい工場あった
2024/12/14(土) 09:14:48.27ID:TRf0/GvP0
>>123
ヨドバシは自社物件にこだわるので
名古屋の現状はベストと考えてないと思う
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:15:13.63ID:9380YiNJ0
なんで名古屋ばっかり話題になるのかよくわからん
2024/12/14(土) 09:15:43.32ID:1F8FjP++0
福岡は商業の街
空港から近いから買い物目的のインバウンドと九州全体の買い物客
名古屋は東海三県からの買い物客なので商業施設だけで見ると福岡のほうが上だとは思う
産業的には愛知
2024/12/14(土) 09:15:44.57ID:vy5REWHc0
なんかご当地自慢の変な旧囚人がいないか?
2024/12/14(土) 09:15:50.25ID:dHUCnRQK0
>>29
名古屋民発狂ワロタ
2024/12/14(土) 09:16:15.63ID:1F8FjP++0
>>129
私学微妙じゃない?
2024/12/14(土) 09:16:19.12ID:jZfQEYhh0
九州はなんもないから宣伝したいんやろ
2024/12/14(土) 09:16:27.42ID:GqbD6p+e0
>>11
市バスもJRバスも集約して、バスタみたいなの作るんやろ

多分
2024/12/14(土) 09:16:35.00ID:jZfQEYhh0
>>136
地元には強い
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:16:40.87ID:crxA5kAT0
>>118
頭悪そう
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:16:46.98ID:4ezbcRTH0
>>114
いや、日本の自動車産業自体がジワジワ斜陽に向かってるって意味だろ。まずは日産が逝った
2024/12/14(土) 09:16:53.27ID:1JJ0tNG60
名古屋ばっかり話題になる
名古屋人は反論してこないからイジメやすい
新潮とかポストとか名古屋ならディスってもいいと思ってる
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:16:56.87ID:JBRwUHih0
オリエンタル中村「待ってたぜ、兄貴」
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:17:06.00ID:YOVQWEz/0
>>119
だから名古屋人は、と言われる所以を見た
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:17:21.33ID:fGH46q960
>>53
反論してから言おうか
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:17:25.25ID:/pT6DIda0
すべては反日トリエンナーレのために!!
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:17:34.17ID:9380YiNJ0
>>133
これだよね
名古屋は自動車産業以外は発展してないイメージ
2024/12/14(土) 09:17:52.48ID:WdP6mFcG0
低い天井と短いエスカレータ
あれはあれで味があった
2024/12/14(土) 09:18:18.34ID:1F8FjP++0
キラキラした建物ばかりでもな
名鉄のあの昭和感との落差が良かったのに
2024/12/14(土) 09:18:21.09ID:UutS9wtJ0
>>27
先月行ってそう思った
2024/12/14(土) 09:18:36.98ID:FR33MBKF0
>>76
リニア通れば名古屋人も東京様がストローしてやるから楽しみにしとけ
2024/12/14(土) 09:18:45.45ID:1JJ0tNG60
>>144
どういうこと?
レスした相手じゃないとこからいきなりきれられたらそう思うのあたりまえじゃん?
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:19:18.32ID:YOVQWEz/0
>>152
福岡をバカにしたやろ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:19:34.67ID:wBDfGo8L0
どの電車に乗っていいかわからん名鉄名古屋駅も新しくなるとか
2024/12/14(土) 09:19:47.92ID:1JJ0tNG60
>>153
どのレス?
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:20:07.36ID:H7wJLBWw0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:20:16.49ID:H7wJLBWw0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
2024/12/14(土) 09:20:25.24ID:FoQHe+po0
>>3
ナナちゃんって何歳なの
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:20:34.06ID:9380YiNJ0
福岡にはおしゃれ感とかキラキラ感がある
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:20:44.91ID:YOVQWEz/0
バカにするほど福岡なんか眼中にない
と凛としててください
2024/12/14(土) 09:23:12.49ID:1JJ0tNG60
>>160
どのレス?
2024/12/14(土) 09:23:27.66ID:c+zAfSYe0
>>5
ウルトラマン並になるの?
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:23:47.53ID:rCGbKEGq0
>>13
最初にこのニュースを見た時本当に壁かと思った
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:23:47.60ID:+c0PSFmm0
昔はエレベーターでボタンを押すだけの仕事があったんだよ
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:23:59.63ID:VMjv/hNK0
オリエンタル中村のビルも再開発して
高層化する計画があったけど、日和って凍結。
これが名古屋である。
2024/12/14(土) 09:24:29.96ID:JndoUivQ0
子供の頃に近鉄ビルはよく行ったな
2024/12/14(土) 09:24:31.79ID:AnzxcDOT0
博多駅は東西通り抜けできる地下道をつくれ
地上部分に外国人旅行者が溢れてる
あと券売機台数が少ない
2024/12/14(土) 09:24:59.35ID:c+zAfSYe0
>>27
観光地無い方が害人来なくていいじゃん
観光地なんてマナー悪い害人だらけで地元民困り果ててるぞ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:25:05.01ID:YOVQWEz/0
>>111
>>161

覚えとこうな
と言われても、名古屋に用事はないのよ
2024/12/14(土) 09:25:06.54ID:SCb3Mf4W0
ナナちゃんとミナちゃんはどうなってしまうのか
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:25:11.01ID:W/POmC2b0
味噌でなんかを食べるってそんなに美味しく感じないんだよな
名古屋人はあれを一番美味しいと思ってるのかな?
2024/12/14(土) 09:25:44.11ID:1JJ0tNG60
>>169
そんなことより俺が福岡馬鹿にしたレスはどれ?
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:25:58.27ID:XRF9/V9h0
>>158
77さい
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:26:40.96ID:YOVQWEz/0
>>172
うわー
まだやる気なんだ
ごめんなさい
すみませんでした
2024/12/14(土) 09:27:00.84ID:jQeuDe9Q0
>>13
それは白磁
2024/12/14(土) 09:27:15.15ID:jQeuDe9Q0
>>175
訂正
白紙
2024/12/14(土) 09:27:23.32ID:1JJ0tNG60
>>174
見苦しいなあ
2024/12/14(土) 09:27:42.58ID:iukNUlzu0
>>34
マジで京都とか悲惨だよな
街は大混雑、バスはまともに乗れない、そりゃ公害扱いされるわって感じ
2024/12/14(土) 09:27:49.43ID:ClL55H3p0
>>27
女はましになったぞ
昔は酷かった
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:28:00.23ID:YOVQWEz/0
>>177
働かなくていいの?
師走なんだけど
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:28:22.07ID:SeSxTmIH0
名古屋駅前とは微妙に離れるが、ノリタケの所をイオンにしたのは驚いた。
駅前の一等地にイオンを作る大胆さ。
2024/12/14(土) 09:29:08.43ID:NynYDGnr0
>>178
歩道が寿司詰め状態でまともに観光できなかった
2024/12/14(土) 09:29:28.11ID:ZtkpqjCu0
マジかよ
まあ再開発したほうがいい建物であることは事実だがねぇ
寂しい話だ
2024/12/14(土) 09:30:32.26ID:IkXQKX240
>>27
最下位じゃないけどまぁあまり行くところではないわな
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:32:10.36ID:+RAnAo0X0
例えば味噌カツとか別にまずいとは言わんよ
でもトンカツの食い方としてはたいした美味しさじゃない
2024/12/14(土) 09:32:17.40ID:Dey7NVJE0
名鉄名古屋駅どうなるんだろう
地下はそのままで
上だけかえるのか
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:32:41.31ID:UG5PPwrg0
百貨店の丸栄を親会社である興和が閉店させたのは2018年6月30日
だとすると名鉄百貨店は長く続いたのではないか?
2024/12/14(土) 09:33:41.46ID:JndoUivQ0
>>27
脳が止まったまま30年以上同じこと言ってる人
2024/12/14(土) 09:33:49.17ID:46yhwfX/0
>>27
その通りだけど名古屋は変なノリがないからね、北は陰湿だし東西はノリが軽すぎる
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:34:50.04ID:JzjxyI//0
初めて食べた味噌カツがここの地下喫茶店だったわ
名古屋は人間はクソだけど食い物はうまい
小牧空港で食べたきしめんも美味かった
お土産にういろうも買ったし
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:36:10.63ID:dWYE16Z00
栄がますますさびれそう
192 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/12/14(土) 09:36:40.54ID:4ezbcRTH0
スガキヤって名古屋発祥?
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:37:34.23ID:yE3OLTcm0
幅400mの横長ビルを建てる計画は変更されたのか
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:37:57.26ID:yw1tACZ90
>>17
栄の繁華街裏よりヤバい匂いがする
近鉄で名駅入っていく時に見える昭和の町並みみたいな掘っ立て小屋並ぶとこまで行くとより顕著
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:40:42.52ID:v5EDgFJH0
名駅は初見殺しでいかんわ
迷路地下街は天井低く昭和臭いし
飯食いたくても糞高い櫃まぶしは行列
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:41:35.51ID:v5EDgFJH0
エスカで大人しく食った方がええかな
2024/12/14(土) 09:41:40.64ID:n7LM7sIC0
栄は中日ビルが今年建て替えたし栄の一等地で211mのビル建設中だから今は名駅より盛り上がってる
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:41:52.87ID:/VjcnGRn0
えー、あそこに見えるのが名古屋嬢です
2024/12/14(土) 09:43:04.38ID:Jml4JYTH0
夜の錦三の汚さと客引きの下品さよ
アレは旅行客がホイホイ近付いていい場所じゃあないな
2024/12/14(土) 09:46:35.97ID:6mHDKsF80
>>186
京急蒲田「参考にしてもいいのよ?」
201 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 09:48:47.60ID:hJbKf0iG0
リニューアルしてまだそんな経ってなかったんじゃ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:48:48.20ID:goS0mhCE0
あの辺り地下に近鉄と名鉄が乗り入れてけっこう複雑
大丈夫なんかい
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:48:50.23ID:hoy0XLna0
>>37
大須だけは都市の猥雑感がある
名古屋でもあそこだけは都会的
2024/12/14(土) 09:49:07.05ID:sYsLOq240
名鉄百貨店事業手放して経営大丈夫か?
2024/12/14(土) 09:49:49.56ID:ZpV64Hft0
基礎の事考えたら地下街や駅やら色々ぶち壊さないとダメそうだけど
近鉄も巻き添え喰らうのか?
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:50:58.96ID:x+xBd/br0
>>171
一番とは思わんが美味しいというかDNAに刻み込まれてる感じ
ソウルフードみたいな
ワイは岐阜だけど食文化は一緒
2024/12/14(土) 09:51:22.52ID:hpCf8z950
名古屋駅は行くけど名鉄百貨店行かないんだよな
建物古すぎ
メンズ館のナチュキチュは近所に無いから行く、後は高島屋
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:52:12.52ID:qtVBOcQv0
特に再開発が必要な感じはしないけど
名古屋は乗り換えなしで大須に行きたいってくらいかな
209 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 09:52:21.34ID:NPPgqk0a0
名古屋なんか誰も行かないからな
駅前に田んぼとかありそう
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:52:46.05ID:hoy0XLna0
名古屋より横浜神戸京都の方が都会的
どの辺が都会的かと言うと、名古屋よりも公共交通と自転車の利用が盛んな所
それから街がゴチャゴチャしてて玩具箱をひっくり返したような所
2024/12/14(土) 09:53:17.46ID:hpCf8z950
>>171
味噌煮込みうどん
味噌ソフトクリーム
味噌ソフトクリームは甘じょっぱくていい
個人的には美味しかったよ
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:54:26.48ID:98+nDWkV0
べつに仕事でいっただけの非名古屋だけど
あのあたりの地下のわけの分からん構造もついでに直したほうがいい

大阪と新宿はもう取り返しがつかないから
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:54:35.29ID:hoy0XLna0
名古屋は車社会をやめないと魅力のない都市のまま
2024/12/14(土) 09:54:50.24ID:Bj4feOvz0
>>30
外人は滅茶苦茶いるぞ
ブラジリアンとシナチョンとピーナが縄張り争いしてるから新規が入りにくいだけ
でも最近は中東系とグエンがどんどん増えてる
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:56:18.43ID:SeSxTmIH0
名古屋で立チンボが多いのはどの辺り?

興味ないけど知っておきたい。
2024/12/14(土) 09:56:38.62ID:5hsLg6im0
名鉄百貨店は行かんな
用事ある?
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:56:58.99ID:hoy0XLna0
台湾ラーメン
ベトコンラーメン

辛いのが好きな人には良い
2024/12/14(土) 09:57:22.30ID:NynYDGnr0
>>207
高島屋の方が行かんけどな
遠い
名鉄百貨店は改札の目の前にあるから地下はよく見る
あと好日山荘
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 09:58:24.77ID:x+xBd/br0
>>210
名古屋の場合、他に大都市と呼べる街がないからね

鉄道駅が街の中心となってないから、そこは田舎臭い
そもそも地元民からしたら都会度で東京横浜関西に張り合うつもりもないでしょ
2024/12/14(土) 09:58:31.64ID:YFMGyYij0
>>3
ナナちゃんって名鉄管理なんだな
知らなかった
2024/12/14(土) 09:59:34.95ID:rrxhkO5h0
>>41
東京モンだけど、去年名古屋に遊びに行って
地下鉄名古屋駅の人の多さにびびったわ
休日昼間にこんな混むんかって
子供連れだったから大変だった
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:00:06.55ID:v5EDgFJH0
>>210
横浜神戸でチャリ使えるのは臨海部だけ
横浜なんて大半が坂だらけの丘陵地帯でチャリに向かんよ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:00:19.99ID:6yNEsm0W0
>>17
ビックカメラ以外は大きな商業施設少ないしね
昔は予備校通りだったが今は河合塾しか残ってないし

ちょっと入ると閑静な住宅街だけど、何気に風俗も多いw
2024/12/14(土) 10:01:17.07ID:SUSMuvbY0
>>210
世界最大級の自動車産業の集積地で、鉄道だの駅だの基準にならんだろ。何言ってるんだ。
2024/12/14(土) 10:02:07.40ID:z6p62OrC0
>>3
歌舞伎町のビルにあるゴジラみたいになるんかな?
2024/12/14(土) 10:04:49.33ID:1JJ0tNG60
>>210
言ってることはあってると思うけどそれ都会的という言葉じゃないほうがいいよ
都会的は洗練とかお洒落とか
猥雑さとは反対側
2024/12/14(土) 10:04:55.42ID:F1Y1PmIi0
5ch辺りだと免許 車なし ペーパー多いからな
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:05:40.60ID:NC/0/6H40
>>1
狭すぎる「昭和の百貨店」の典型例だもんな

最後に行ったときに「まるや」が大行列だったから仕方なく
隣の有名な味噌煮込みうどん屋に入ったら店員がみんな外国人でビックリした
そしてやっぱり「味噌煮込みうどん」は量も少なく味も微妙なのに値段だけが高いわな
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:07:19.46ID:nrdyefiJ0
アウトレット系でしょ
三井アウトレットみたいなやつ
名鉄も儲かってるからね
どんどん再開発で地元を盛り上げていこーぜ
2024/12/14(土) 10:08:44.01ID:oG2mHthR0
>>11
高速バス民だから帰る時や、慣れてない頃はあまり遠出できなくて名鉄百貨店寄るのが定番だったから割と困る
代わりのでかい店舗が出来るならいいけど
2024/12/14(土) 10:08:48.54ID:OhRlItcH0
めっちゃボロかったもんな
南海トラフ級が来たら絶対崩れると思ってたから良かった
あ、でも閉店するのは26年なのか
来年に大地震来るのに間に合わないじゃん
2024/12/14(土) 10:09:02.37ID:z6p62OrC0
名古屋は駅前周辺だけが都会になっていく
2024/12/14(土) 10:09:16.70ID:MaD14eS00
もはや営業しながら建て替える時代ではないんだな
一気に閉店してしまう、建て替えたら百貨店ではない何かになる
2024/12/14(土) 10:10:41.55ID:Bj4feOvz0
>>231
崩れたら解体費用節約できるやろ
2024/12/14(土) 10:13:34.26ID:L4fWrKxG0
>>7

反日パヨクは認めないけど、景気いいもん。


そこらじゅう再開発や、新設ラッシュ。
2024/12/14(土) 10:13:37.44ID:Bj4feOvz0
>>233
大須の辺りもかなり変わってたな
良く分からん外国系の食い物屋とか古着屋が異常に増殖してた
2024/12/14(土) 10:15:01.23ID:Bj4feOvz0
>>235
財務省も認めないぞ
減税して景気良くなったとか自分達が無能なカスと認める事だからな
2024/12/14(土) 10:15:07.95ID:z6p62OrC0
近鉄のビルもなんだかなぁって思った
あそこも綺麗に建て替えたほうがいいと思う
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:16:54.58ID:BsCzrsAx0
出来るまでに10年以上掛かるらしいからその間、名駅は停滞か
栄は再開発が完成してくるから名駅隆盛の時代も終わるか
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:17:09.72ID:NC/0/6H40
>>231
いやいや、名古屋の名鉄百貨店本店は全然マシ。本当に「ボロい」ビルはもっと酷いぞ?

去年、閉店する前の、東京・上野の「ABAB UENO(アブアブ赤札堂 上野店)」に行ったが、
エスカレーターに乗ると、「キキキキキキーーー!」とエスカレーターが異音を発しながら動いていて、
いつエスカレーターが故障して逆回転したりしないか、滅茶苦茶怖かったぞ?マジ東京最悪。
2024/12/14(土) 10:17:16.15ID:1JJ0tNG60
>>238
近鉄まで含んだ一体開発だよ
2024/12/14(土) 10:19:41.63ID:m+m19KQx0
駅との位置関係で導線上にも延長線上にも何も無い
だからあそこまで歩いていく動機がなさすぎる
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:22:32.85ID:iPyXb6Po0
名駅で山本屋総本家といえば名鉄百貨店のイメージ
タワーズにもあるんだろうけど、客が分散しなくなって激混みしそう
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:23:19.27ID:Ysi2rz3r0
名鉄百貨店一宮店跡、ロフト入るよな。
2024/12/14(土) 10:24:53.90ID:bHQ0E0Gs0
リニアの駅内部に作るんだろ?まだ様子見た方が良くね?
2024/12/14(土) 10:25:06.60ID:dJTkqmjI0
地下の鉄道もセットで再開発だろ
10年は掛かるだろうに
2024/12/14(土) 10:26:37.51ID:OwXLsUST0
名古屋の街は整っていてカッコいいよね
中心街にこんなシンボリックな憩いの空間があるのが素晴らしい
しかもタワーで唯一の重要文化財という文化的な街だね
://i.imgur.com/zw7Z3yW.jpg
://i.imgur.com/adSjOMM.jpg
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:30:35.81ID:nrdyefiJ0
郊外の星ヶ丘の街並みもキレイなんよね
街全体に経済的豊かさが滲み出てる
https://m.youtube.com/watch?v=fyVCeUAp_Ws
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:31:08.51ID:xTtrZ/5e0
>>25
駅開業当時は陸蒸気は迷惑施設だったからね

京都駅も大阪駅も当時の街のはずれに建設されたよね
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:31:18.68ID:09mzz2rr0
>>13
これは変更されたんじゃなかったっけ
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:31:24.27ID:SMP/HnL50
>>17
西側の方が不健全で面白い
若い女はほぼいないから気楽に飲める
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:35:12.14ID:xTtrZ/5e0
>>210
神戸は阪神大震災後の復興投資が
旧に復する投資しか許されなかったから
ライバル他都市と比して時間が30年止まってしまった

しかも国からの兵庫県や神戸市への復興費用は東日本大震災と違って
融資だったのでここ最近になってようやく国への返済の目途が立った
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:35:15.24ID:qbPmA9f90
福岡www
アジア人とエタ、生活保護しかおらんやん
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:35:40.17ID:UG5PPwrg0
百貨店は外商を呼んで注文するものだから店を構えている必要はないのではないか?
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:39:04.31ID:DOsUcDfp0
名鉄は名駅をなんとかしろよ
よそ者はわけがわからん
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:41:13.64ID:MjEI2gMT0
>>52
それは東京も同じなんだが
というかビルが建ちまくるから東京の方が深刻
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:42:09.57ID:b5oTZ4TU0
>>255
あのホームをどうにかするのもこの再開発に含まれてるぞ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:42:48.12ID:MjEI2gMT0
>>253
福岡はリッツカールトンがある
名古屋の最高級ホテルはマリオットアソシアだがやw
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:43:14.43ID:YopBAoQk0
あの懐かしい感じがいいのに
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:44:46.59ID:LDNl0f7Q0
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院の選挙ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロック=田舎認定されてる恥ずかしい貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwww
2024/12/14(土) 10:45:17.74ID:Y0M5pfZ30
だでなんだて
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:45:44.68ID:zAp05/K40
名駅一人勝ちだな
栄は厳しい

>>252
神戸は再開発うまくいってないな
巨大廃墟も多いしシャッター街も多い
2024/12/14(土) 10:45:49.44ID:GCLhOEqo0
>>257
ホームもそうだけど、百貨店の構造がおかしい。今は知らんけど、その昔は一階から地下駅に直接行けるエスカレーターが存在しなかった。一階でバイトしてた時に数限りなく客に聞かれたけど、あれは聞いても仕方ないわ。
264 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 10:46:57.52ID:Re5S3gXi0
ノリタケ方面にも吸い込まれてるもんな。早く作りたいだろ
2024/12/14(土) 10:48:35.26ID:jQeuDe9Q0
>>247
商店街にするため
ロサンゼルから寄贈されたハリウッドの手形足形、ウォーク・オブ・フェイム
メキシコから寄贈されたレプリカても価値のあるアステカカレンダーを移設できず壊した罪は重い
それらを残して再開発すべきだった

姉妹都市のロサンゼルスとメキシコシティに土下座ものだよ
2024/12/14(土) 10:49:34.24ID:dJTkqmjI0
あの駅工事はどうするんやろな
数年は金山メインに移動するしかないやろ
2024/12/14(土) 10:50:10.54ID:OwXLsUST0
>>262
栄は街歩きが楽しいから名駅とは役割分担した関係>>247
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:52:29.50ID:v5EDgFJH0
まーた、呼ばれてもないのに
福岡厨が出しゃばってらる
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:53:38.91ID:MjEI2gMT0
名古屋はコンラッドが関の山
福岡は2030年にインタコもできるのに
2024/12/14(土) 10:54:40.08ID:50Ed8Jzw0
旧「新潟三越」跡地の再開発 工事業者も決まらず
news.yahoo.co.jp/articles/c58e44cc8a180b16d1029423de28a539c50d51b9

地上37階建ての複合タワーにする計画
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:56:44.50ID:xk8RcUTk0
>>76
やっとかめ〜 ハイ!
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 10:58:45.91ID:0lnwNFFo0
>>221
名古屋の地下鉄で1番混む東山線が小型車両で6両編成やからね混むように見えてるだけ

田舎者出身の東京モンには分からないやろうね
生粋の江戸っ子はいちいち東京モンて言わないから...
2024/12/14(土) 11:01:34.64ID:6XnIHf2r0
>>17
ちょっと行くと旧遊郭街やし
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:09:45.86ID:2mK45bvT0
宮地の366も閉店か
275 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/12/14(土) 11:09:54.30ID:vfJCQm6N0
奥静岡の温泉と蕎麦はマジモン。愛知の人も遊びに来て
okuwarashina-web.net/taberu-tomaru/sanemon/
2024/12/14(土) 11:10:12.30ID:A2bmE+tR0
名古屋は暑くて寒いぞ
2024/12/14(土) 11:12:12.76ID:6xIlYm8i0
>>210
なぜ福岡を外した
2024/12/14(土) 11:13:05.81ID:jq3buHkR0
今更再開発と思ったが駅ビルか
そりゃ仕方ないな
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:14:17.33ID:EGW9h56N0
>>13
東海ガチギレだろうな
2024/12/14(土) 11:15:36.34ID:Kntqd+6m0
名古屋は数年前はかなりの再開発ブームみたいな流れだったけど
コロナでほとんどリセットされてしまった感じになっちゃったので
また動き出してくれて嬉しい
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:16:34.52ID:l/m3M5nI0
名鉄百貨店閉店かーなんか時代の流れが速いな
282 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/12/14(土) 11:17:02.38ID:ABvwsYKj0
>>13
これ計画変更で規模がショボくなったんだよね。
2024/12/14(土) 11:17:16.50ID:CY+KYQox0
名駅より栄派
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:18:19.49ID:AOy/jGTI0
名古屋市 2005年10月1日現在 221万5062人
名古屋市 2015年10月1日現在 229万5638人
名古屋市 2020年10月1日現在 233万2176人
名古屋市 2024年11月1日現在 233万2048人
名古屋市 面積326.45km2 人口密度7144人/km2


愛知県の人口4年連続で減少 県と市町村が連携して人口問題対策へ 検討会議を立ち上げ(中京テレビNEWS)

いま愛知は人口流出がやばい
この再開発は失敗する
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:20:35.70ID:Y0Kvvx8R0
そのうち駅前にイオンができそう
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:21:13.46ID:hF2tmp9Q0
とにかく名古屋の地下は開発もとがバラバラで段差がひどい。
リニア開通までにフラットにしないと不便だよ。
2024/12/14(土) 11:21:54.33ID:Zkwf9EbM0
https://i.imgur.com/qhVBPBc.png
https://i.imgur.com/JfnsrBM.jpeg
2024/12/14(土) 11:21:55.87ID:SmBwJxGr0
https://i.imgur.com/qhVBPBc.png
https://i.imgur.com/JfnsrBM.jpeg
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:23:53.42ID:ldxd3f+b0
あのエスカレーターもなくなるのか?
名古屋は歴史的価値のあるエスカレーターの宝庫だったのに。
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:24:40.85ID:o06Awrq20
百貨店とか名店街のネーミングが懐かしい
もう絶滅危惧だな
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:24:53.37ID:F+++dXGd0
名古屋でも百貨店潰れるのか
そりゃ一つもない県も出てくるわけだね
2024/12/14(土) 11:26:02.67ID:OwXLsUST0
>>279
JR東海のビルやJPタワーとも協力して一直線に繋がるんだよ
2024/12/14(土) 11:29:08.06ID:c+zAfSYe0
名古屋の大須は若者取り入れて町おこし成功してるよね
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:29:43.61ID:EK0TYKrM0
名鉄グランドホテルは名古屋駅のホームを眺めながら泊まれる貴重なホテルであった
ただし、高層階では隣りの部屋の声がやたらに聞こえる
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:33:30.01ID:98+nDWkV0
>>291
横浜はつぶれないね
そごうも高島屋も平日でもすげー人いるもん
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:33:40.37ID:YXMbYIZV0
あの近鉄と並ぶ道だけ時代から取り残されているから仕方ない
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:33:53.73ID:ldxd3f+b0
横浜の高島屋はショボすぎる。
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:35:31.21ID:ldxd3f+b0
名古屋は駅裏を再開発したほうがいい。
理由は知らんがあそこだけ昭和だぞwなんでや?
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:36:14.03ID:EK0TYKrM0
潰れると言うよりだいぶ前から再開発は計画されていた
むしろ発展だと思う。おそらく今後、名鉄百貨店からささしまライブあたりまで
繋がっていくんじゃないだろうか。こうなるともう必然的にナゴヤ球場復活案は出てくるはずだ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:37:06.19ID:UXF8M/3x0
でゃーなゃごやびるじんぐがあるでよー
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:38:11.42ID:UChjO0Pv0
>>247
あら綺麗
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:39:36.06ID:/A3fKPRb0
東南海地震くるまで待ってろ
2024/12/14(土) 11:39:38.80ID:amnPYdWU0
名駅もどんどん変わってるんだなあ初めて名駅行ったのが20年ぐらい前だったがあんまり巨大な建物が今みたいに無かった気がする
2024/12/14(土) 11:41:25.71ID:fS+mJ4sX0
>>66
そもそも旧名古屋駅作るときに中心街避けて広い土地を容易に確保できるところに作った時点で
2024/12/14(土) 11:42:30.12ID:lSAuo7mT0
名鉄は静岡まで延伸して欲しいな
競合させないとJRはなにもしないからな
2024/12/14(土) 11:42:59.71ID:Oq15s9JL0
>>291
潰れてないって
2024/12/14(土) 11:43:32.11ID:jQeuDe9Q0
>>248
俺んちの最寄り駅や
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:43:58.74ID:EK0TYKrM0
>>298
〇〇系とかが残ってるんじゃないかな。
いまだに立〇んぼがいるからね
あと名駅は海抜ゼロに近いので水害に弱いから西側は放っているのもあると思う
2024/12/14(土) 11:45:06.37ID:L4fWrKxG0
>>237

やっぱアベノミクスは正しかったね
2024/12/14(土) 11:45:21.75ID:jQeuDe9Q0
名鉄百貨店は耐震基準改正前の建物で
大きな地震には耐えられなく
以前から建て替えは計画されていた
名鉄百貨店か潰れるわけではない
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:46:13.73ID:EK0TYKrM0
しかしさ、なぜ国名を書くとエラーになるんだよ
おかしいだろ。いったいどこの国のやつが5ちゃんを管理してるんだ
2024/12/14(土) 11:47:01.00ID:39wuwCDN0
自演アフィと障害者の隔離スレw
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:47:09.08ID:6hxb4tu00
パッセ、若い頃よく行ってたわー
2024/12/14(土) 11:47:35.71ID:L4ETZ1k60
再開発失敗して公園になりそうw
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:49:06.30ID:F+++dXGd0
>>306
経営難で潰れるわけではなく
利益は出ているが自主廃業ということなのかな?
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:49:17.98ID:EK0TYKrM0
いまだに名鉄の宝くじ売り場は年末は凄いからね
過去に何度も大きな当たりが出てる場所
昔はあの通りにもパチ屋があったんだよ。宮地の店なんかもあったと思う
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:51:17.14ID:FjFADFuM0
名古屋も終わりだぎゃぁ(´;ω;`)
2024/12/14(土) 11:51:38.69ID:SCb3Mf4W0
>>286
名鉄のトンネルが無ければゲートウォークと高島屋B1Fやファッションワンと繋げることができて
地下で東西の移動がしやすくなるのにな
名鉄のトンネルで分断されちゃってるからな
2024/12/14(土) 11:52:59.54ID:jQeuDe9Q0
>>313
2000年頃のパッセのモデルの女の子
結婚式の二次会に来てくれたな
可愛かった
2024/12/14(土) 11:53:56.79ID:pGWK01qq0
>>3
検索したら思ってたものと全然違った
もっとこう萌えるものかと
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:55:05.22ID:ldxd3f+b0
>>318
地元唯一の私鉄のために名古屋駅に名古屋鉄道用の駅の土地を残しておいてやれば良かったのに。
名古屋人は山を見る目がないからしょうがない。近鉄にはあんな広大なホームがあるのにw
2024/12/14(土) 11:55:54.24ID:OwXLsUST0
街歩きを楽しむ栄の優雅な街並みや大須の面的な街並み、
名駅のように玄関口として機能を集中させた鉄道利便性に特化した街、
名古屋は理想的な街作りをしてるよね
大阪や東京のように駅前都市がごちゃごちゃ足を引っ張り合ってる街とは違って洗練されててストレス無く気持ちがいい
2024/12/14(土) 11:56:34.51ID:y14eyFoO0
10年前ホテル泊まった
部屋が広くてよかったぞ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 11:58:52.43ID:EK0TYKrM0
おそらくだけど名鉄百貨店ってのは名鉄のただの余興でやってんじゃないかな、ってイメージ
各所に支店があったけど商売やる気ゼロみたいな感じだった。本業で余裕なのではないか
ただそんなんだから名鉄ホールなんかも潰れたんじゃないかとも思う
相原勇のピーターパンとか見に行った記憶がある
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:00:17.76ID:03eipk190
>>1
環境破壊出来るのかわからんリニアのために市民県民税約500億使って外資ホテルを呼び込み駅前開発するケチで見栄っ張り名古屋w残念感
2024/12/14(土) 12:01:16.98ID:WqkD7DQd0
やっとか?でもそんなに金あるのか?
2024/12/14(土) 12:01:32.25ID:JQ86OHue0
ホームが狭すぎる
2024/12/14(土) 12:04:46.32ID:NynYDGnr0
>>305
静岡って言っても浜松までだったら微妙すぎるから静岡市
最低でも掛川市辺りまでは欲しい
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:06:14.62ID:q7/7y93w0
謎の再開発ブーム
ただの老朽化なのか
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:08:15.05ID:1GwBHsXI0
>>94
東京 立ちんぼ が何か言いましたか
2024/12/14(土) 12:08:31.15ID:VsKl+MYl0
>>309
でもオタクは金ないのでは? ニヤニヤ
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:09:16.51ID:t00HjPfD0
>>315
建て替えるだけの事
あべのハルカスの近鉄百貨店と同じ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:09:27.13ID:4pxO7Kw/0
ビル建ててテナントいれたら入るやろ
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:09:39.68ID:1GwBHsXI0
インバウンド需要が無く
自動車産業も斜陽で
名古屋にビル需要があるのかね?
2024/12/14(土) 12:09:58.58ID:kQINkkP40
名駅の4線化は何時になるね?
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:10:18.98ID:Ysi2rz3r0
名鉄百貨店一宮店跡の商業施設とオフィスは来年開業か。
2024/12/14(土) 12:10:34.63ID:NynYDGnr0
>>325
環境破壊というか
水枯れさせたり地面から気泡吹き出したり
自分達の不手際を静岡に責任転嫁したり
JRの企業姿勢がクソすぎるせいでこれからも大迷惑かけられるのが問題
2024/12/14(土) 12:11:29.08ID:0uji8owa0
>>23
あれでもかなり近代化したんやで。平成中期くらいまではそれこそドヤ街のままだったし
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:11:56.98ID:t00HjPfD0
>>334
トヨタは絶好調ですよ
EVはオワコンだしw
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:12:19.13ID:tGUiYIFK0
>>334
それどこの世界の話してんの??
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:12:22.48ID:ldxd3f+b0
名古屋駅のホームを曲線ではなく直線にしろよw 
あの駅なんだよ8両編成がはいらないからホーム曲げて距離稼ぐとかw
名古屋唯一の私鉄に対して名古屋はあまりにも扱いがぞんざいすぎるw
名古屋は名古屋鉄道に名古屋駅でのもう少し土地を分けてやれw
2024/12/14(土) 12:13:19.72ID:0uji8owa0
>>335
リニアよりも後になるのは確定
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:14:02.59ID:qSEzd2ys0
トランプでトヨタが締め上げられるんじゃないの?
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:14:46.08ID:USecieXa0
名鉄百貨店には世界でもレアなエスカレーターがあるんだよな
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:15:05.30ID:1GFeV+mV0
ナナちゃん人形どこいくんだ
2024/12/14(土) 12:16:01.22ID:OwXLsUST0
名古屋は日本人の若者が多くて活気を感じるよね
平成の日本のいい雰囲気が残ってる
大阪とか行くと外人だらけという活気はあるけど日本人が少ないのが不安になる
2024/12/14(土) 12:16:48.25ID:0uji8owa0
栄も再開発が本格的に始まったし、名駅1強からは少し変わるかも
2024/12/14(土) 12:17:29.37ID:WMLs7UfC0
>>334
大須とかコロナ前から外国人だらけだよ
大須は普通にインバウンド狙ったまちづくりして成功している
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:18:18.77ID:ErL+aB/o0
>>298
風景がガラリと変わるからな
何年も前にヤマダは潰れたな
2024/12/14(土) 12:18:41.75ID:6XnIHf2r0
>>341
カーブのとこ怖いくらいの隙間があるよな
うっかりするとはまるわ
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:19:21.96ID:9Cjh+82s0
>>320
名古屋人はあれが萌えるのよ
2024/12/14(土) 12:20:14.25ID:ldxd3f+b0
>>338
2024/12/14(土) 12:21:03.79ID:uKjYVIWB0
名鉄レジャック♪(´・ω・`)
2024/12/14(土) 12:21:35.76ID:NynYDGnr0
名駅一強っていうのも実感がないんだよな
体感だと栄の方がやっぱいろんなものがあるというか
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:22:20.98ID:EK0TYKrM0
トランプを支持してるのは石油業界だからトヨタにとってはむしろ味方だよ
EVはトヨタに太刀打ちできなくなった欧州が
バイデンら左翼と組んで中国の政策に乗ったただの「とりあえずやってみるか」政策。
そもそも米国にドイツ車なんて走ってないんだから。トランプは正常な状態に戻してくれるだけ
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:22:25.25ID:ldxd3f+b0
>>338
どこがどう近代化したんだ?
河合塾とビックカメラのビルがあるだけであとはどや街。

何も近代化してないぞw
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:22:41.19ID:mVDUhDuF0
>>315
社長が状況許せば再建中もどこかへ移転したいと発言してたこともあるくらいだから
悪くはなかったんじゃない
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:22:46.98ID:L6cOSFaH0
名鉄ホールも10年近く老朽化で使用してないな
今回の名鉄ビル解体はリニアの為立て直しとなってるが
そのリニアいつ開通するのだろ?
2024/12/14(土) 12:23:38.01ID:ZBCrLzbl0
>>13
その案白紙になったそうだが
ごちゃごちゃした駅前にそんな壁みたいのできたら景観悪いよね
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:23:40.99ID:ldxd3f+b0
>>350
あの隙間怖いから先頭車両か最後尾の車両しか乗らないわ。
2024/12/14(土) 12:24:51.59ID:WMLs7UfC0
>>354
栄はナディアパークが過疎ってテナント撤退してるから
人の流れが全体的には縮小しているね
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:25:26.10ID:ei0wvmep0
潰して何建てるんだい?
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:27:02.56ID:/7f/ruvq0
【スクープ】東海名鉄グランドドラゴンズ爆誕! NPB参入へ ちゅにち新聞は報道否定も…
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:28:04.82ID:EK0TYKrM0
意外と夜賑やかになってるのが伏見
堀川沿いのところだな。納谷橋まで変わってきてるがあそこもアッチ系の陣地残ってるはずだからな
でもかなりお洒落な店が増えてる。まあ若者だらけだけどね
2024/12/14(土) 12:31:30.68ID:OwXLsUST0
>>354
外から見てる人は名駅一強に見えるんだろ
名駅経由で名古屋に行く遠距離出張者や一宮や岐阜や三重や三河の人はは特に
しかし名古屋の都市構造は栄を中心に成り立っているので市民の地下鉄やバスも栄中心
美術館やライブやコンサート会場やイベント施設も栄中心
公園も多くて広々してるのも栄は快適
久屋大通公園、オアシス、フラリエ、矢場公園、白川公園、大須にも色々と公園があって街歩きしながら子連れでも気軽にピクニックできるのも素晴らしい
2024/12/14(土) 12:32:26.28ID:xftOEf9E0
>>69
名古屋目的は少ないけど、セントレアに降りて飛騨観光してジブリにも寄るインバウンドルートはある
コンパクトで写真を撮りやすい犬山城も人気
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:32:30.94ID:GUgLecno0
>>321
地元唯一?
近鉄激おこw
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:33:12.18ID:ldxd3f+b0
>>361
ナディアパークはロフトでもってたようなもんだから。
カインズとかのホームセンターが発展して東急ハンズやロフトの時代が終わった時点で終了した施設。
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:33:31.33ID:g+OmLvVn0
>>367
近鉄は関西の大手私鉄
370 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 12:33:48.77ID:+ytUAtBi0
>>30
観光地や工場近くは中華系の人が多いけどね
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:34:09.65ID:ldxd3f+b0
>>367
テメーは大阪の私鉄や。単に名古屋にも駅があるだけやで。
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:34:29.31ID:NW+Ob+Cw0
>>334
自動車産業は日本だとトヨタしか残らない勢いだ
日産本社がある横浜はこれからヤバそう
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:35:00.05ID:g+OmLvVn0
>>368
ヤマギワソフトによく行ってたがもうずっと前に撤退したしな
2024/12/14(土) 12:35:25.47ID:mVDUhDuF0
>>365
玄関口直近として栄えてるのと
市内郊外各所接続の交通の要衝は実は金山なのと
市民の遊び場所として栄えてるのが栄エリアなのと
それぞれ方向性が違うしな
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:36:17.74ID:JB3SDjVM0
「実物大 動くナナちゃん人形」を作ればいいのに
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:37:56.65ID:1GwBHsXI0
>>339
中小企業が泣いてます
2024/12/14(土) 12:38:14.96ID:waVv+4V70
>>3
ナナちゃんタワーになります、77メートルです
2024/12/14(土) 12:38:18.25ID:0uji8owa0
つう事はメンズ館に入ってるヤマダ電機も再来年までには閉店確定なのか。あそこのアウトレットリユースには結構世話になってる
2024/12/14(土) 12:39:07.95ID:IpKv/ttn0
名古屋の英傑は基本的に西側の湿地帯から生まれるんだよなあ。地価や進学実績は東側なのに。
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:39:38.69ID:1GFeV+mV0
ヨドバシ来て欲しいわ
2024/12/14(土) 12:39:52.75ID:ziEkZ34r0
>>321
地元唯一?
豊鉄激おこw
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:40:22.88ID:EK0TYKrM0
地下鉄通っててもバスで栄にでる層はいるので
栄が便利なのは間違いないとは思う
金山は東京で言えば上野みたいなイメージ。市外からの玄関の面もある
ただ東山線を東に発展を続けるのは今後も変わらないだろう
2024/12/14(土) 12:40:28.98ID:IpKv/ttn0
>>365

名古屋の英傑は基本的に西側の湿地帯から生まれるんだよなあ。地価や進学実績は東側なのに。
あるいは三河から。
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:40:40.48ID:Gm/+1pSu0
うわぁ、あそこなくなるか
2024/12/14(土) 12:41:19.41ID:0uji8owa0
今池が地味に終わっとるけどな
2024/12/14(土) 12:41:20.68ID:yoK6J3e80
名駅降りてJR 乗り場できしめん食って外で味噌煮込みうどんか味噌カツ食べて名鉄百貨店で山ちゃん赤福買えば満足してたな
名鉄乗り場のきしめんは無くなってるんだな
2024/12/14(土) 12:41:26.15ID:OwXLsUST0
>>374
名古屋の街は綺麗に役割分担されていて洗練された都市だよ
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:41:33.18ID:ldxd3f+b0
>>365
そりゃ名古屋郊外に暮らしている人がわざわざ栄まで子連れで出てきて
街歩きしながら気軽にピクニックとかしたいとも思わんよなあ。

あとライブ等の興業の中心は
大曽根のドーム、笠寺のガイシ、名城のドルフィン、金山のフォレストであって栄ではない。

美術館は栄一択だが。
2024/12/14(土) 12:42:53.71ID:WMLs7UfC0
>>368
若者人口減少、スマホの普及、通販で何でも買える、複合的に終わったね
2年ほど前に名駅の東急ハンズで筆記用具買いに行ったんだけど土日なのに人いなさすぎてびっくりしたよ
10年ほど前ならレジで渋滞していたぐらいだったのにな
消費動向が根本的に変わったんだなって実感したね
2024/12/14(土) 12:44:21.28ID:IpKv/ttn0
>>93

だからじゃね。
桜通りや東山沿線は、多少坂がクソだが、こじんまりと便利すぎて引きこもり体質だろ。
2024/12/14(土) 12:45:31.01ID:pQcW2QoZ0
>>294
昔、鈴鹿観戦で泊まった事あるわ
あの時期だけはいろんな人がいて、自分みたいな庶民でも
気兼ねなく上のレストラン利用出来たなぁ
2024/12/14(土) 12:45:37.07ID:jr64XW3S0
>>369
近畿日本鉄道、社名通り大阪、近畿の鉄道で三重県は
中京圏、近畿圏両方に入ってて名古屋まで繋がってて
阪神なんば線ができて近鉄は阪神電鉄とも繋がるようになったな
2024/12/14(土) 12:45:53.39ID:yoK6J3e80
瑞穂住んでた時は競技場と会社群と八事熱田神宮東山動物園近くて便利だった
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:47:29.82ID:psXooco90
まじかよ、高島屋が混みすぎていたから名鉄をずっと利用してきたのに…
友の会も持っているぞ
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:47:40.37ID:EK0TYKrM0
名鉄百貨店9階のうなぎ屋は
田村亮(田村正和の弟)さんの行きつけらしい
俺も一度入った記憶がある
2024/12/14(土) 12:47:48.64ID:PfA9kFwk0
外人に買ってもらえない百貨店とかオワコンだからなw
外人消費で食ってるようなもんw
インバウンドで生存出来てるw
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:48:41.65ID:+7E+QuyU0
>>382
名古屋は東京とかと違って地盤があるところとか海抜が高いとこが人気あるからなぁ
名古屋と東京の港区は全然違う
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:49:00.75ID:W2V6D8yq0
名駅とか名城とか略しすぎてバカっぽい
2024/12/14(土) 12:49:47.28ID:HZy0NcS00
名古屋は中華街が無いので高層ビル1棟を丸ごと中国にしてしまえば良くね
2024/12/14(土) 12:51:08.98ID:U80pP5yB0
河村いなくても再開発するんだね
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:51:30.66ID:EK0TYKrM0
>>391
今はシングルでも2万くらいが普通だけど
コロナの時、なんと5千円未満くらいで泊まれたんだよ
2024/12/14(土) 12:51:47.82ID:iOrGJDRo0
で、イオンタウンになるの?
ドンキ?
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:52:32.62ID:fm0T7ICJ0
6練壊して400mに渡って複合ビル建てるらしい
2024/12/14(土) 12:52:55.89ID:OwXLsUST0
>>388
デカいホールはじゃなく、
ライブハウスは栄、新栄町、今池が多い
ダイヤモンドホール、クアトロ、ボトムライン、得三、ハックフィン、アップセット、エレクトリックレディランド、JAMMINなどなど
栄じゃないけど鶴舞の高架下のハポンとかも良いな
小さなハコが沢山あることの方が文化的にも街として魅力あるんだよ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:53:54.60ID:ldxd3f+b0
>>404
新栄と今池を勝手に栄に入れんなよ
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:54:23.55ID:EK0TYKrM0
>>397
今池と池下でまるで住民層が天と地ほど変わるからね
ほんの数百メートルしか離れてないのに
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:55:20.17ID:NlTBeAhw0
名鉄の特急北アルプスと、国鉄の特急ひだは、車体の色も形も実によく似ている。車内もだ。
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:55:30.08ID:ErL+aB/o0
10年以上前までだが仕事でビジホ何回も宿泊してるが
隣の部屋からテレビやオッサンのイビキ聞こえてきたことあるわ
泊まったビジホの多くが5000円以下で安いから仕方無いんだけど
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:55:34.34ID:ldxd3f+b0
小さい箱は歓楽街につくるものだから栄に多いのは当然。
ただ、名古屋はそういう文化は乏しいよな。大阪や東京と比べても。
2024/12/14(土) 12:55:58.25ID:IpKv/ttn0
豊田に納入するためにレクサスをもれなく買わされる社長さん達w



ウリは、宗主国様のbydに乗りたいニダ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:56:28.22ID:1GFeV+mV0
今のところ3棟構想だけど近鉄はどうせ名古屋で本気出さない
茶を濁したようなビルになるはず
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:56:29.32ID:ldxd3f+b0
>>407
ディーゼル車両を地下の駅ホームに入れるなよ。
2024/12/14(土) 12:57:19.04ID:OwXLsUST0
東高西低で、東に行くほど山の手で人気の高いエリアになっている
栄は真ん中で、西側の名駅周辺はもともと不人気エリアだった
蒸気機関車時代の鉄道の玄関口は何もない不人気エリアに作るのが一般的だったので全国的にそういうパターンは多く、特に城下町(栄)を大事にする名古屋はそうなっていた
今では名駅一強と勘違いする人がいるほど名古屋駅周辺は発展したけど、東高西低の名古屋にとっては西側も強くなったことで凄くバランスが良くなった
2024/12/14(土) 12:57:58.32ID:PfA9kFwk0
百貨店とか本来オワコン産業はインバウンド外人様次第だろw
もう日本人だけの消費では維持出来ないw
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:58:09.72ID:+7E+QuyU0
>>411
三重は近鉄王国だから名古屋も狙える
2024/12/14(土) 12:58:16.31ID:SCfKs61d0
ナナちゃん爆破?
2024/12/14(土) 12:58:37.65ID:xU1dm8SV0
>>189
名古屋は薄情な寝返りいじめ文化
経済は良いが民度は誇るようなもんじゃない
2024/12/14(土) 12:58:52.87ID:IpKv/ttn0
>>413

で、守山区どうすんの?
2024/12/14(土) 12:58:57.18ID:12q/syrZ0
>>334
ビル需要ないから栄の三越を超高層ビルに建て替えする計画がポシャったんだぞ
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 12:59:30.22ID:ldxd3f+b0
>>415
関西本線が全線複線化されていれば三重の今も違ったんだろうな。
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:00:05.19ID:ldxd3f+b0
>>418
地下鉄通してやれよ
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:00:13.62ID:1GFeV+mV0
三越の一等地やる気ないなら興和に売れって思うわ
2024/12/14(土) 13:00:14.55ID:IpKv/ttn0
>>417

bydやヒョン大やbmwで豊田の値下げ交渉に乗り付けてくださいwww
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:01:44.53ID:+7E+QuyU0
>>418
あそこは元々名古屋じゃないからな
2024/12/14(土) 13:02:35.25ID:r4MzogZH0
名鉄、金沢の「エムザ」を売却 

金沢名鉄丸越百貨店をディスカウントスーパーのヒーロー(茨城県牛久市)に売却した
2024/12/14(土) 13:02:49.47ID:IpKv/ttn0
岐阜駅近と、名古屋市内なら、岐阜駅近のが便利だろう。織田信長もそうした。
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:03:08.98ID:EK0TYKrM0
名古屋財界が儲かってるのは間違いないよ
斜陽と言われる中日新聞まで中日ビルを建て替えたんだから
一方で昔ながらの景色が少しずつ消えていくのは寂しい
ビルだけじゃなくあの名物書店、正文堂も消えた。他に置いてない不人気の文庫なんかもあそこに行くとあったのに
2024/12/14(土) 13:03:43.94ID:OwXLsUST0
>>405
サーキットフェスっていう文化を知ってる?
それが出来るのは栄と今池くらい
ライブハウスは街と連続した面的な広がりがある
だから栄~大須~新栄~今池まで文化的な広がりも生まれる
ナゴド、ガイシ、ドルフィンみたいなものとは別物だよ
2024/12/14(土) 13:04:22.54ID:Oq15s9JL0
>>315
再開発と言っているのになんで潰れるだの廃業だのの単語が出てくるんですか

行けばわかるが、JR名鉄近鉄+地下鉄の乗り換えの要所で、周りがツインタワーに始まりトヨタビル、大名古屋ビルヂング、KITTEやら何やら開発が進んでる中、名鉄百貨店付近だけ遅れてるもんでね

昭和的で風情あっていいとも思うが、名鉄百貨店もそろそろ建て替えということだけです
2024/12/14(土) 13:05:13.10ID:ziEkZ34r0
>>93
東大とか京大とか合格すればバンザイで送り出してくれるぞw
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:05:20.81ID:zAp05/K40
巨大ビル建ててなんだかな
名駅周辺は今ぐらいが一番いい
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:05:33.61ID:ldxd3f+b0
熱田駅と神宮前駅も統合して欲しい。
2024/12/14(土) 13:06:10.53ID:+Jzpsgj10
松坂屋、三越、丸栄、名鉄百貨店の4Mてまだあるの?
434 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/12/14(土) 13:06:25.70ID:k+aocdP00
1997年以降ろくでもない世の中になった気がします
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:07:01.98ID:1GwBHsXI0
>>414
少子高齢化で日本国内の自動車生産台数が年々低下
アメリカ、中国などの成長市場は部品に至るまで
現地生産で行わなければならい
もう自動車産業に未来など無い
2024/12/14(土) 13:07:08.86ID:12q/syrZ0
>>429
百貨店の老朽化はあるだろうが、本丸は本業の電車そのものだろ
2線路しかなくオペレーションでごまかしてきたのがそろそろ限界で、リニア来たら持たないから4線にする
そのついでに百貨店も立て替えなんだろう
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:07:55.71ID:Va5zH6WT0
ビルが老朽化で再開発必須
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:08:17.49ID:ldxd3f+b0
>>433
そもそも松坂屋じたいがもはや存在しなくて大丸だからな。
2024/12/14(土) 13:08:19.53ID:Oq15s9JL0
>>433
丸栄脱落
2024/12/14(土) 13:08:28.25ID:mVDUhDuF0
>>422
オフィスいいとこ来てくれない
中日とコンラッドが先に出来るのにホテルやるのも
ってことで方向性で悩み始めちゃったからなあ
ビルにしない案まであるらしい時点で全く白紙状態に後退しただろあそこ
2024/12/14(土) 13:08:59.59ID:IpKv/ttn0
>>430

むしろ名工大で仮面浪人して、名医や名市医や浜松医池って感じだろ。
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:10:14.02ID:1GwBHsXI0
トランプが日本を含め中国、メキシコなど
大幅に関税引き上げ
トヨタの主力工場があるメキシコから
アメリカへ自動車輸出が出来なくなるよ
どうすんのよ自動車産業
2024/12/14(土) 13:10:54.57ID:HFCLf2PV0
>>418
守山の最果てで何も無かった志段見が今やめちゃくちゃ発展してるぞ
眺めの良い地形で新しく住宅街になってて自然も近くてオシャレな店も増えて雰囲気が良い
コストコが出来て賑わってるし、高速のインターチェンジも出来てかなり便利になった
ゆとりーとライン(ガイドウェイバス)も今や満席になるほど
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:11:02.37ID:Va5zH6WT0
数年前決めた計画が急速な資材人件費高騰で下手すると倍とかいくんだろ 円高時代のような豪華な仕様は抑えられるかもな


 
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:11:45.74ID:Ysi2rz3r0
名鉄中興の祖、土川氏が関西系の私鉄と戦ったからな。愛知県には入って来れなかったわ。名駅には乗り入れとるけど。岐阜西濃あたりは入っとる。
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:11:47.11ID:EK0TYKrM0
名鉄なんてもう何十年も乗ってないから駅がどうなってるかも分からない
昔は名駅の左側から階段降りたとこに切符販売機がズラーっと並んでいた
2024/12/14(土) 13:13:22.02ID:t+pkI7K40
ナナちゃんも消える?
2024/12/14(土) 13:14:12.32ID:NBJ9/5wp0
どーけーよーどーけーよー
こーろーすーぞー
2024/12/14(土) 13:14:22.93ID:LMt/byBr0
>>13
こんな壁ができたら東西完全切断されて笑えるな
まあ西側はもう息してないんだろうけど
2024/12/14(土) 13:14:58.23ID:I8nV/wh60
>>13
景観無視の極致でクソワロタ
トンキンのお下品アホアホ再開発より酷いw
2024/12/14(土) 13:15:04.62ID:mVDUhDuF0
>>444
資材コストは1.5倍らしいが
工期が倍になる危惧の方が大きい模様
名鉄のビルの形の構想があまり表に出て来ないのも
完全体になるのが2030年代後半にズレ込む予測があるからなんだとか
30年かちょい遅れるか、じゃないぞ30年代後半
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:15:34.81ID:EK0TYKrM0
ナナちゃんは前も何か修理だかリニューアルだかで消えてた時期がなかったか
だから消えてもまた戻ってくるよ
2024/12/14(土) 13:17:00.42ID:I8nV/wh60
>>43
アスペかな?
2024/12/14(土) 13:17:02.82ID:IpKv/ttn0
コンクリートの性能を極限に高めて、1000年耐久とかやらんと、時間が経つにつれて、スクラップビルドのコスト高くなる一方よ。
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:17:20.97ID:1GwBHsXI0
もう日本で物作って輸出する時代じゃないんだよね
アメリカ、中国、インドなど巨大成長市場は
自国の雇用を増やしたいから
自国の企業の育成や外資による現地生産で
技術移転を要求する
もうね輸出産業は他人の土俵で相撲を取る時代じゃ無い
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:17:30.63ID:GUgLecno0
名古屋五摂家は落ちぶれたからなw
御三家の天下だよ
2024/12/14(土) 13:17:55.74ID:t+pkI7K40
>>452
wall meiekiに巨人ナナちゃん
進撃の巨人の聖地になるな
2024/12/14(土) 13:19:05.45ID:SIMC/cBY0
名鉄百貨店から近鉄パッセには行けないけど名鉄メンズ館からパッセに行けるダンジョン感が好きだったりする
2024/12/14(土) 13:19:21.41ID:12q/syrZ0
>>443
泥炭採取地かつ氾濫水没の志段見 vs 亜炭鉱跡の長久手
ファイッ
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:20:24.54ID:zAp05/K40
トヨタの名駅移転と高島屋が始まりだな
2024/12/14(土) 13:21:21.58ID:cKTbn9AK0
大名古屋ビルヂングよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2024/12/14(土) 13:22:02.07ID:Oq15s9JL0
>>454
解体しやすくするほうが低コストです
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:24:14.34ID:EK0TYKrM0
>>457
何だかんだナナちゃん考えた人は凄いと思うわ
普遍的なオブジェとして完成され過ぎてる。しかも衣替え出来るし
2024/12/14(土) 13:24:50.91ID:IpKv/ttn0
栄は心斎橋と梅田を足して3で割った感じ?
2024/12/14(土) 13:25:02.20ID:ivPl6Q910
縮小して営業継続するのかと思ったら閉店するのか
京王小田急名鉄と再開発の後の営業形態が見えないし西武もヨドバシに売場取られるし電鉄系は最終的に阪急阪神しか残らないのでは
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:26:22.83ID:2mK45bvT0
ウサギを連れてくる爺さんは鬼籍に入ったのか?
2024/12/14(土) 13:30:48.00ID:SIMC/cBY0
栄はすぐ近くに久屋大通公園あるし百貨店も盛況で歓楽街も目の前
日によっては地下アイドルが無料ライブしてるのを観れるという東京では考えられないカオスな街
道路が広いのもあってゴチャついてる感じがしない
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:33:00.53ID:itjwiDve0
まさか名駅が栄えると思ってなかった
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:35:54.23ID:EK0TYKrM0
栄の一番優位な点はやはり歓楽街だろうね
錦の代わりはない。東新町の国道挟んだ西側は錦とは雰囲気が変わる
中東系の呼び込みが多い。池田公園はしかし自治体がかなり健全化を図っている
昼間などは町内会みたいな人が子ども連れで掃除してたりする
2024/12/14(土) 13:35:58.14ID:OwXLsUST0
>>464
栄は市営交通の中心拠点の街で、久屋大通公園やオアシスのような都市公園を中心軸に市営でグランドデザインされた街
タワーも重要文化財でシンボリックな空間になっている
日本には比べられる街が無い
唯一無二の優雅な街並み

大阪は市がグランドデザインした街とは違う
梅田は私鉄駅前都市
心斎橋は商店街
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:36:55.32ID:/kmuwPAd0
うぜー外人いないのが最高やな
観光客とか害でしかないし
2024/12/14(土) 13:37:31.81ID:ta7zChRT0
半世紀以上のハコモノが壊れだしたからヤバいよ。
2024/12/14(土) 13:38:30.52ID:NszG2sfO0
貴重なエスカレーターが消えるのか
2024/12/14(土) 13:38:44.02ID:jQeuDe9Q0
>>385
あれだけ大型パチンコ店並ぶ街も珍しいな
475 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 13:39:01.51ID:dcHtVwue0
>>14
底辺中の底辺が行く所
476 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 13:40:09.44ID:dcHtVwue0
>>60
✕西口
◯裏口
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:40:28.78ID:zAp05/K40
今の名駅スッキリしちゃうの嫌だな
ある程度ゴミゴミしてたりするのが魅力なのに
イオンモールじゃないんだからさ
2024/12/14(土) 13:41:44.53ID:yoK6J3e80
>>445
近鉄中興の祖との戦いか
モンキーパークリトルワールド明治村辺りは京都大阪金沢の影響が見て取れるな
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:42:37.60ID:IpKv/ttn0
>>470

そうか。劔公園が
2024/12/14(土) 13:43:09.43ID:NBJ9/5wp0
>>477
まあ、街の繁雑さって
個性だよな
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:43:22.73ID:EK0TYKrM0
今池のキングは昔は名古屋では一番出ると言われた時期もあった
SANYOの本社が今池にあるからか分からんが、海物語が特に強い
しかし玉を積み上げない形にしてからどんどん廃って、今はもう衰退に入ってるんじゃないかな
昔はサウナフジ系列のフジで、殆ど出なかった記憶しかない
「♪駐車違反は嫌だから〜 車預けてモンブラン〜」のあのCMの頃だな
2024/12/14(土) 13:44:01.05ID:OwXLsUST0
>>467
ベンチだらけで芝生にも座れるしな
気軽に休憩できる
トイレも便利
平行してる地下街にもすぐ行けるから地下のコンビニやスーパーや飲食店や本屋なんかも便利
東京は街にベンチが無い問題や、休憩したければカフェ(有料)しか選択肢が無かったりするうえ、カフェも満席という休憩難民状態
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:46:36.62ID:ldxd3f+b0
とりあえず、地下道をさらに東に伸ばして久屋大通まで地下で行けるようにして欲しい。
2024/12/14(土) 13:47:15.27ID:Ya7EmcQ00
>>467
コンパクトに色んなカラーの場所があってテーマパーク感がある
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:47:25.52ID:SHXiS0If0
>>194
ヤバい匂いも何も遊郭と闇市エリアやったし
昭和から平成になる辺りでも近寄るな言われてたエリアや
2024/12/14(土) 13:48:47.77ID:HOTIFDdE0
地元だがセレブ御用達って感じだったし別に何の感慨も沸かないな
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:50:43.35ID:EK0TYKrM0
でも名駅西をちょっと行くと、あの秀吉の出生地で太閤神社とかあるんだよな
かの国では加藤清正がいまだに恐れられていて、その大将である秀吉の出生地だから
あのへんに住み着いたんじゃないかとすら思ってしまう
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:50:52.22ID:JezMgJMJ0
名駅の壁が完成するのは2035年頃か
名古屋港からゴジラが攻めてきても壁で方向を変えられて名古屋城は無事w
2024/12/14(土) 13:51:40.36ID:Hbe+ON6b0
名古屋も再開発ブームか
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:52:03.06ID:JB3SDjVM0
名古屋三越は愚かだな。
建替え計画が遅すぎるものだから、その間にすぐ隣に
150m超の中日ビルと200m超のランドマ名古屋を建てられたせいで、
にっちもさっちもいかなくなってる。
このまま、オリエンタル中村から続く古いビルのままなのかな。
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:53:20.37ID:zAp05/K40
東京大阪だと新築しても閑古鳥泣いてるビルあるけどここは大丈夫だな
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:54:12.15ID:ldxd3f+b0
三越はあの大理石をつかった昔の建物のままで今後もずっと存続して欲しい。
丸栄もなくなり、松坂屋も大丸の阿保が改築したせいで
歴史ある百貨店の建築物が名古屋から無くなって行くのは実に惜しい。
2024/12/14(土) 13:54:49.16ID:12q/syrZ0
>>470
シンボルは三井という東京がデザインしてるけどな
実際雰囲気が東京臭くてかなわんわ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:55:54.51ID:ldxd3f+b0
心斎橋大丸も梅田阪急もあの建物好きだったんだけどな。
日本橋の三越や高島屋のように残せよ。
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 13:59:09.62ID:bDhnyKnh0
栄に高層ビル3本建つし
金持ってんな
2024/12/14(土) 13:59:32.09ID:SyQVfZlQ0
現状の名鉄バスセンターは天井が低い古い設計で
ダブルデッカーやスーパーハイデッカー車が入場できなかったから
新しいバスセンターはその辺を改善してもらいたいところ
2024/12/14(土) 14:01:53.56ID:OwXLsUST0
>>484
オアシスと久屋大通公園でイベントだらけだしな
オアシスも地下と地上で二層になって別のイベントやってて上からも見えるのも面白い
フェス会場のような街
久屋大通公園を歩きながらフラリエまで行けるし、そこがまた異世界のような雰囲気の良い庭園でコスプレイベントやってたり、そこまで来たら既に大須の巨大商店街の入り口
大須を回ってから矢場公園の方に戻るか大きな白川公園に行って科学館や美術館に寄ったりして広小路通り通って一周するだけでも盛りだくさん
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:02:06.21ID:ldxd3f+b0
バスセンターは名鉄とJRで統合して欲しい。
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:06:27.76ID:EK0TYKrM0
名鉄のバスセンターの駐車場からホテル脇を通って
名古屋駅新幹線ホームを並走する道路があることって意外と知られてないんじゃないか
あんな道路って他にあまりない気がする
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:07:11.49ID:ldxd3f+b0
>>499
塾帰りの子供の秘密基地として遊ばれてるなw
2024/12/14(土) 14:07:44.88ID:yoK6J3e80
>>487
中村から西に秀長利家まつねね正則小六なんで秀吉政権は尾張西部と近江勢力の政権だな
502 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 14:09:39.94ID:fjdZSIA70
新岐阜に戻ってこい💢
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:10:34.04ID:SHXiS0If0
>>487
少し東に戻って南下すると中村遊郭だけどな
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:11:07.69ID:EK0TYKrM0
>>500
そうなんだ。すごい景色だからね。自分の車が線路走ってるみたいな風景だから
窓の外に同じ高さでホームに並んでる人が間近に見える
2024/12/14(土) 14:11:45.91ID:MVU+SfZn0
名鉄の岐阜県内の路線は廃止でいいでしょうw
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:12:42.25ID:CE4RxWjG0
名古屋駅の再開発以外で現在進行中のものといえば、未だあまり知られていないが2026年にアジア大会が愛知・名古屋であるので
それに向けて名城公園隣にメインアリーナを建設中、瑞穂陸上競技場も取り壊して新しい競技場を建設中だ
2024/12/14(土) 14:13:34.78ID:8EFkus+Q0
昔名古屋人が名駅、名駅って言うから別に名駅っていう駅があると思ってたわ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:13:44.74ID:ZTGCPPKM0
名駅に新ビルがいくらできてもどこにでもある店が入るだけで面白みないし
大須とか原宿・秋葉の真似っ子だし
もっと名古屋の個性を活かしたまちづくり
ないのかな
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:15:15.89ID:UlTk9lsd0
>>331
鐘が無いのはお前だけ
アイドルフェス、アニソンフェスなど
高いエリアから即ソールドアウトしてるぞ

オタクじゃない俺はいつも買えないくらい早くソールドアウトするわ
2024/12/14(土) 14:16:32.22ID:K6iUEQ4B0
尾張と三河で一日中ケンカしてるナゴヤ県民の本質は変らないだろ
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:21:29.42ID:bXGRArOK0
名古屋城出来るまでは西側のほうが発展してたんだよな
津島や清州が中心で名古屋のあるとこは僻地だった
江戸も同じだが
2024/12/14(土) 14:24:32.87ID:ogZSMIwG0
百貨店の存在意義とは?
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:24:43.10ID:EK0TYKrM0
施設ということに関しては東京にあって名古屋にない物はないと思うが
名古屋独自の街並みというのはないと思う。特徴のないのが特徴ではないだろうか
名古屋を一言で言えば「都会もある田舎」という感じ
しかも東京に比べて平坦な土地なので趣もない。しかし住むにはこれ以上の街はないと思う
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:24:50.54ID:FjFADFuM0
若者は百貨店行かないし老人は百貨店徘徊する体力ないしな
あの辺を物流倉庫にしてもいいだろう
2024/12/14(土) 14:25:14.43ID:jr64XW3S0
京から江戸に下って江戸に歌舞伎を広めた
猿若勘三郎(初代中村勘三郎)の中村て
名古屋の中村のことなんだな
https://www.chunichi.co.jp/article/608663
https://www.kabuki-bito.jp/news/4092
2024/12/14(土) 14:26:37.62ID:yoK6J3e80
>>511
清洲越しが大きいな
東京奠都並みの衝撃
その後尾張藩中興の祖宗睦の代で金沢抜いて三都に迫る繁華な都市となる
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:26:47.28ID:ACjphoaE0
あの辺デパート連なっててどのみせにいるかわからなくなるw
駅から1番近いタカシマヤばかりになった
2024/12/14(土) 14:29:21.45ID:1JJ0tNG60
>>510
尾張と三河で喧嘩なんかしてない 
あんたはきっと2chでずっと暴れてた超キチガイの三河人一人を見て誤解してるんだろう
2024/12/14(土) 14:29:45.66ID:OwXLsUST0
>>511
昔は水運が物流の中心で重要だったから低地の川や海の近くが発展していたんだよ
災害のリスクがあってもそれ以上のメリットがあったからね
名古屋は中世の段階でいち早く将来を見越して低地の清洲から内陸部の今の名古屋に都市を移転させた
さらに近代化で鉄道や道路など陸運が重視され水運がオワコン化して、水辺はデメリットしかなくなって山の手が人気になっていった
2024/12/14(土) 14:29:47.10ID:NszG2sfO0
>>291
老朽化に伴う建て替えだから百貨店自体は存続するし
2024/12/14(土) 14:31:58.04ID:1JJ0tNG60
西側が発展しないのは伊勢湾台風のトラウマがまだ残ってるんでしょう
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:34:06.65ID:Ysi2rz3r0
尾張国の行政府は尾張西北部の中島郡(稲沢・一宮)だったわな。
2024/12/14(土) 14:34:07.24ID:MVU+SfZn0
建て替え後、名鉄百貨店を継続するより
JR名古屋高島屋に貸す方が収益性は高いと思う
2024/12/14(土) 14:34:09.95ID:OwXLsUST0
>>513
栄の久屋大通やオアシスの広大なシンボリックな空間は唯一無二だよ
こんなエンタメやフェスに適した街は無い
無料で気軽に休憩したり安く遊べるのも若者に嬉しい街>>482
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:36:15.99ID:zAp05/K40
名城公園辺りもいろいろしてるしリニアで名駅西もいろいろ変わるな
その間の伏見南北は取り残されてる感
2024/12/14(土) 14:43:54.91ID:PLf9e3nS0
>>524
こいつスゲー井の中の蛙
典型的土着名古屋塵だなw
2024/12/14(土) 14:45:53.11ID:OwXLsUST0
>>525
伏見も雰囲気いいじゃん
白川公園も文化的な空間で最高だし、ミリオン座という映画館も素晴らしい
納屋橋もすごく雰囲気良くなったし、円頓寺にも繋がっていく流れも良い
円頓寺からは名古屋城も近い
今の名古屋はウォーカブルな街作りを重視してるけど、名古屋の街は面で広がり連続した街並みになっているのが凄くいい感じ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:46:27.72ID:EK0TYKrM0
>>524
まあ名古屋っぽい風景はあそこかも知れない
テレビ塔とあの希望の泉の噴水。アイコ十六歳でもあの辺を印象的に映していた
だいぶお洒落に変わってしまったけどね
2024/12/14(土) 14:46:32.21ID:OwXLsUST0
>>526
具体的に反論してみ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:47:43.30ID:ZvBltBdE0
>>527
なんか煩雑としてて
昭和の雰囲気としか感じないけどな
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:49:12.41ID:AJFM9SIy0
名駅周辺は西側より南東側が取り残されてる感じ
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:50:18.07ID:ldxd3f+b0
>>506
メインアリーナはドルフィンズや大相撲で使用するからいいけどさ

今更、瑞穂陸上競技場に大金かけて改築して、誰が何の目的で使用するんだ?
世界陸上でも誘致する気なのか?
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:51:05.81ID:ldxd3f+b0
>>507
大阪駅で「梅田ってどこですか」って聞かれたのを思い出した。
2024/12/14(土) 14:51:12.78ID:PLf9e3nS0
>>529
名古屋がウォーカブルな街www
ここ笑うところですか
他の都市なら車を排除しているような
裏通りまで車が大手を歩って
歩行者が隅に追いやられている街がさ
ほんとアホすぎる
まぁお前みたいな井の中の蛙君には
理解出来ないだろうけどさ
2024/12/14(土) 14:53:05.17ID:1JJ0tNG60
名古屋がつまらんのはむしろ昭和的雰囲気が残ってないところだと思うな
東京も大阪も福岡も昭和ぽく賑わってるところに外人が集まって盛り上がってる
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:54:16.21ID:ldxd3f+b0
>>527どーでもいけど、ゆーてくプラザ納屋橋ってまだあんの?
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:55:41.06ID:ldxd3f+b0
>>536
名古屋駅の駅裏なんてまさに昭和だろ。
矢吹ジョーがジャブしながら歩いててもなんの違和感もないw
じゃりン子チエがお好み焼き焼いてても何の違和感もないw
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:56:06.21ID:ldxd3f+b0
>>535
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:57:20.10ID:LsMdNvrk0
ナナちゃんどーすんの?
しばらく笹島の交差点のど真ん中に立っててもらうとか?
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 14:58:58.52ID:kAuSYJjA0
>>392
近鉄線かなり便利になってるね
リーマン頃三重住みだったけど
名古屋大阪はよく出掛けたし伊勢中川駅が分岐
駅でどっちに行くにも便利だった
その後大阪に行ったから名古屋には高山に旅行した時名駅に行ったくらい
本当にあのへんは旅行しやすくて良かったわ
2024/12/14(土) 15:00:03.63ID:1JJ0tNG60
>>537
あんなのは昭和でも廃墟的なもんじゃん
現役でバリバリ動いてる昭和だよ
2024/12/14(土) 15:01:47.27ID:1JJ0tNG60
>>541
ごめんなさい
知ったかぶりしました
本当はそこいかないからよく知らん
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:02:11.37ID:EK0TYKrM0
名古屋の昭和っぽい場所だと円頓寺、雁道、大須、
あとは駅西の遊郭街、今池の裏の飲み屋街、くらいか。まあ多くはない
ちなみにこれは40年ちょっと前の俯瞰
//www.youtube.com/watch?v=iZ3ZWbBwjWQ
2024/12/14(土) 15:03:49.25ID:dASNv0zV0
>>102
え?
2024/12/14(土) 15:06:16.04ID:k9mg3du60
>>476
何言ってんの?
2024/12/14(土) 15:07:34.18ID:yoK6J3e80
牧瀬里穂のシンデレラエキスプレスのCMは名古屋駅なんだよな
確かにあの地下鉄出てすぐ走る駅内新幹線改札口は名古屋駅
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:10:18.10ID:EK0TYKrM0
あと昭和飛び越えて明治、大正っぽいのは名古屋市役所の内部
TBSの日曜ドラマやNHKのこの前の朝ドラもここでロケをやってる
2024/12/14(土) 15:12:07.83ID:OwXLsUST0
>>534
裏道まで道路が広くて充実してるから車の交通が分散して道が広くて歩行者も歩きやすいんだよ
自転車も走りやすい
公園もあちこち充実してるから子連れの街歩きにも便利
久屋大通なんか公園を歩きながら街を移動できちゃう
東京や大阪は道が狭くてゴミゴミしてて歩きにく
大阪は街が私鉄駅前に帰属してて色々離れてるのも街を歩いて移動する作りになっていない
大阪の街は私鉄主導の街というのがよくわかる
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:14:17.43ID:SjcZSofm0
>>35 岐阜では百貨店はなくなった。最後は名古屋の高島屋で百貨店商品券を使い切らんとならなくなった
550 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/12/14(土) 15:14:26.16ID:ZaFsJMW60
>>33
栄が名古屋の中心、名古屋駅は僻地だ。
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:14:33.41ID:OmbdfCL10
>>537
もう駅裏にはそういう風景はほぼ無いよ
熱田の商店街裏ならまだなんとか
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:15:56.66ID:J+DygKpA0
そんな開発もされてないのに再開発とはいかに
名古屋は数分歩いたら路地裏なイメージしかない
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:16:17.44ID:p5SFJsGO0
>>549
名古屋より先にPARCOが営業してたのになあ
554551
垢版 |
2024/12/14(土) 15:18:49.24ID:OmbdfCL10
駅裏でも笹島ならまだ残ってるかな?
2024/12/14(土) 15:18:51.17ID:ivPl6Q910
>>550
駅前
JR名古屋高島屋
(愛知県) 1,940億円
(+12.5%)



松坂屋名古屋店
(愛知県) 1,268億円
(+7.7%)
名古屋栄三越
(愛知県) 538億円
(-22.8%
2024/12/14(土) 15:19:09.97ID:OwXLsUST0
矢場町にあるPARCOの平成な雰囲気がいいな
あの外観は変わらないでほしい
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:19:21.26ID:6s+GIjFo0
>>10
私鉄が自分の駅前でやる開発は意味あるだろ
2024/12/14(土) 15:20:18.48ID:mM5pTDsL0
デパートっていうカテゴリが滅亡間近だな
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:20:23.91ID:12Ay4UWe0
>>548
> 自転車も走りやすい

自転車に乗ったパトロール警官(二人組)が堂々と歩道を走行しているもんなw
2024/12/14(土) 15:21:19.23ID:yoK6J3e80
岐阜は美濃の頃の豊かさを失ってしまった
尾張美濃を制すれば畿内勢力に対抗出来た時代もあった
路面電車無くして回遊性が無くなって近くの工場と名古屋のベッドタウンになってしまった
柳ヶ瀬もアカンな
それこそ名鉄と協力してライトレール敷くべきだったな
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:22:04.61ID:EK0TYKrM0
本物の名古屋弁とか聴けそうな場所だと駅西のひなびた喫茶店や居酒屋入るといいよ
東に行くほどこれは消えていくイメージ
駅裏のやや北側の公園などはときどき炊き出しをやっている
ホームレスの人がいるのもこの辺が多い。だから山谷みたいな宿も残っている
2024/12/14(土) 15:22:20.41ID:g/ju8Hoh0
田舎は百貨店が潰れてるな。
563 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 15:22:27.52ID:pwXKtAY70
>>162
ウルトラマンマックスで身長900メートルが最大のはず
設定はミクロからどんだけでもデカくなれるが、
地球上でのエネルギー消費コスパが一番良いの3分の姿
2024/12/14(土) 15:23:00.10ID:L5s/rnZK0
ローカルな駅ビル的なデパートで割と好きだった
どこにでもある全国ブランドの高島屋だけになるのはちょっとねえ
565 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 15:23:32.04ID:pwXKtAY70
>>562
長野
「なんやと!?」
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:24:32.14ID:Qe/fnInN0
>>565
長野県はソープランドが無いし
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:24:37.06ID:q81ox76H0
>>16
人気だからって見てみたらクッソつまらなかったわ。おっさんが下手なゴルフして飯食ってキャバクラ行くだけw
2024/12/14(土) 15:25:27.08ID:nCN02riZ0
新店舗開店まで社員はどうするの?
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:25:33.08ID:LsMdNvrk0
>>553
そう、あれは岐阜民の自慢だったもの
今や岐阜市にゃダイエーすらもないんだから🥲
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:25:48.10ID:Pd5iUWku0
>>71
丸栄
2024/12/14(土) 15:25:54.95ID:L5s/rnZK0
新築の中日ビルは実につまらなくなったし
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:26:16.61ID:7ygCQZ4T0
高島屋あるからなぁ
駅前のが潰れると思わなかったけど神宮前駅の名鉄百貨店も潰れたし厳しいんやな
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:26:17.74ID:jL8hlw4M0
>>168
普通に外人多いけどなー名古屋
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:26:40.49ID:eU/hZaRb0
そう言えば
名鉄百貨店と近鉄百貨店って
目立たないけど連絡通路が在って
自由に往き来出来たよなあ
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:26:48.62ID:EK0TYKrM0
昭和っぽさだと柳ケ瀬のシャッター街を歩くとすごいよ
寂しさを感じることこの上ない
しかしときどきポツンポツンとやってる店もある
どっちにしろ岐阜市の自治体が無能すぎるんだろ
2024/12/14(土) 15:26:49.26ID:tn/7xtXZ0
>>17
西側はリニアのホームでかなり再開発されていく感じ
2024/12/14(土) 15:27:14.42ID:oPB34f970
名百の社員はどうなるの?解雇?
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:27:25.02ID:SjcZSofm0
>>553 名古屋に同じ種類の店舗をつくられると、岐阜の店舗は厳しくなるんだわ

高島屋も名古屋より岐阜の方が早かったが、名古屋高島屋のせいで厳しくなった。かなり前の話だが、岐阜高島屋から恨まれていると、名古屋高島屋の中の人から聞いたことがある
2024/12/14(土) 15:27:34.97ID:WGxbhHr80
せっかく天才鳥山明が住んでたのに彼の才能やセンスを街の文化に生かせてなかったのが惜しい
ドラゴンズなんか彼自身がファンだったからドンピシャだったのに
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:27:53.83ID:LsMdNvrk0
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1734157626557.jpeg

もうね、大須観音のところの【UFO型信号機】さえ
残っていればいいや
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:28:25.49ID:MBys/Efx0
>>573
大須商店街なんか
C国人だらけ…
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:29:36.02ID:itjwiDve0
名駅と言えば大名古屋ビルヂングなんでしょ?
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:30:03.59ID:98+nDWkV0
>>579
公認のドラゴンボールテーマパークはアラブで開発中です!とかね

自国のIPで出身地とか活かせよて話ではあるわな
ガンダムも名古屋サンライズなのにw
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:30:53.56ID:EK0TYKrM0
清須なんて行った日には寂しさなんてもんじゃない
まさに濃尾平野の果てというイメージ
だがそれがいい
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:31:03.17ID:XLuEjVPy0
>>580
この信号を守る人:地元民
この信号を守らない輩:外国人or他府県民
2024/12/14(土) 15:32:07.05ID:OwXLsUST0
>>571
無料の屋上庭園が最高だよ
あの眺めで無料なのは素晴らしい
栄の街の美しさがよくわかるよ
2024/12/14(土) 15:32:54.86ID:wHIwX/OY0
母が若い頃からずっと買い物に歩いた街だからこのニュースはさみしいだろうな
新しい商業ビルも地下道も自分よりめちゃくちゃ詳しいけどw
2024/12/14(土) 15:33:37.57ID:RhXGUDtZ0
>>37
福岡には韓国人しかおらんよ
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:34:09.38ID:ldxd3f+b0
>>541
現役でバリバリ動いてる昭和って具体的に何?
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:34:45.95ID:LsMdNvrk0
>>1
株式会社名鉄百貨店(めいてつひゃっかてん、英称:MEITETSU Department Store Co., Ltd.)は、日本の百貨店を運営する名鉄グループの企業。1952年(昭和27年)12月17日に会社設立、1954年(昭和29年)12月に本店を開業した。

まあ70年とかやってれば仕方がないか
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:35:44.50ID:KIz62qze0
>>590
百貨店の高さ制限が有った時代だもんなあ
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:35:45.80ID:ldxd3f+b0
>>575
路面電車なくせば繁華街が寂れるのは当然だろ。
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:36:06.40ID:ZclGFTFC0
時代の流れだなあ
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:36:18.46ID:AJFM9SIy0
日本3大都市の一角・福岡>>>>>>>福岡コンプの味噌県

日本3大都市→東京大阪福岡
日本3大商業地→新宿梅田天神
日本3大デルタ→東京大阪福岡
日本3大文化→江戸・京・博多
2024/12/14(土) 15:36:28.69ID:RhXGUDtZ0
>>203
大須が都会w
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:36:49.65ID:SjcZSofm0
>>584 お前の地図には、稲沢以北の濃尾平野は存在しとらんのか…
2024/12/14(土) 15:39:29.79ID:8ILuUNgW0
>>153
名古屋人はバカにされると身悶えして喜ぶけどな
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:39:34.66ID:ldxd3f+b0
>>551
つい1か月前に名古屋行って駅裏あるいたけど
そんな感じの店が多数ならんでたぞ。
599 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/12/14(土) 15:40:13.03ID:ZaFsJMW60
>>555
栄は商業施設が乱立して分散している
2024/12/14(土) 15:41:59.69ID:OwXLsUST0
>>203
大須は若者で賑わって活気あるよね
店も多彩で楽しい店が多いし、
公園も充実して子連れにも優しい
大阪の心斎橋筋商店街は狭くてゴミゴミしてるだけで店も観光客向けでつまらないよ
何よりガラ悪い
地元の大阪人が行かないということはそういうこと
観光客より、地元民で賑わってこそだね
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:43:11.52ID:ldxd3f+b0
大須と心斎橋なら、どう考えても心斎橋の方が楽しいと思うが。
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:44:14.59ID:itjwiDve0
学生時代は栄のクラブで遊んでたな
アンダーグラウンドなつい
2024/12/14(土) 15:44:49.03ID:WGxbhHr80
大須と比べるなら難波+日本橋じゃないのか
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:44:53.72ID:NRIDxrmk0
>>600
最近出店した「WarHammer」の店舗のとなりに
「三浦刃物店」が越して来た
ハンマーのとなりに刃物…
2024/12/14(土) 15:46:47.75ID:jQeuDe9Q0
>>507
名駅って町名はある
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:49:46.29ID:VkonayNn0
>>27
福岡の悪口はそこまでだ
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:51:25.89ID:UTw2q/Wy0
併せて地下の再開発もするのかな
2024/12/14(土) 15:51:51.45ID:RhXGUDtZ0
>>465
あと東急か
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:53:12.74ID:WhxyeJLI0
>>575
国体の浄化作戦で警察がピンサロを潰したのが致命的だった
街が死んでしまった
行政警察の所為で復活できていない
2024/12/14(土) 15:53:35.20ID:yoK6J3e80
大須は秋葉原日本橋に較べてメイドカフェ少ないし電気街の色合いが濃い
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:53:42.40ID:ldxd3f+b0
>>607
地下街を東にもっとのばして久屋大通まで繋いでほしい。
名古屋駅から地下街で久屋大通まで行ければ最高。
2024/12/14(土) 15:54:44.59ID:04/gQD4u0
もう「百貨店」なんて年寄りも行かないだろ
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:54:54.04ID:ZvBltBdE0
>>27
名古屋市独自の調査で「名古屋は観光したくない都市ナンバーワン」とかすごく自慢してなかったっけ?
河村前市長がドヤ顔で発表してたのを覚えてるけど
金メダル齧りとか人望ないのに総理云々とか頭アレなんかな?って思ってたけど
名古屋では自虐する人が大人気なんだな
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:56:51.05ID:3s/ulbot0
きっと悲惨なことになる
丸栄の跡地見てこい
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:58:02.65ID:Mq+a4T1M0
>>610
今の流行りはコンカフェでしょ?
大須商店街に約70店舗くらい在るよ?
メイドカフェなんて絶滅危惧種じゃないの
2024/12/14(土) 15:58:44.12ID:wShE7Po50
えええ!!
困るわまじで困るわ!
ロフトと無印はどうなるんだよ!
2024/12/14(土) 15:59:23.48ID:yoK6J3e80
>>615
コンカフェも含めるとアキバ日本橋が200軒以上かな
やっぱり少ないよ
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 15:59:45.19ID:ldxd3f+b0
大須行くくらいなら栄の地下街でも歩いてるわな。
ただ、栄駅から松坂屋に地下街で行けないのは栄最大の失策。
2024/12/14(土) 16:00:36.31ID:wShE7Po50
まじで日本はどんどん衰退していくな
レジャックもなくなったし
名鉄なくなったらマジで困るわ
高島屋とは違うレトロで落ち着いた感じが好きだったのに
ロフトや無印も閉店?
どんだけ衰退するの
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:01:15.49ID:Mg/mIgZO0
近鉄百貨店と合体して名近百貨店になる
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:01:51.27ID:eRXx+hjB0
福岡人の身の程知らずっぷりヤバいなw
百貨店売上だけ見ても福岡はランク外じゃん
://i.imgur.com/ysceKTJ.jpeg
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:02:28.41ID:EK0TYKrM0
>>609
寂れた感じというより廃墟みたいな雰囲気なんだよな
軍艦島みたいな感じ
路面電車や警察、色んな理由はあるだろうけど、これ自治体はどう責任取るつもりだろうな
復活は難しいと思うよ
2024/12/14(土) 16:03:16.65ID:WGxbhHr80
>>619
財務省がアホみたいに増税ばっかりして東京以外の地方の活力を削いでいった結果
政治というか、選挙権を放棄して与党に白紙委任してきた連中が悪い
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:03:26.29ID:QMZ+wNOW0
ここのデパート知らないけど
一般論をしゃべると30年前に売れた物そのままで業態変えないデパート多いな
服、化粧品、書籍
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:05:55.35ID:ldxd3f+b0
>>622
やなな復活しかないと思うよ。
2024/12/14(土) 16:06:17.32ID:kgRRYlW90
>>532
一応グランパスのホームスタジアム
2024/12/14(土) 16:08:13.27ID:kgRRYlW90
>>527
ミリオン座は御園座のそばの前の位置が良かったな
今の場所はオフィス街だから味気ない
2024/12/14(土) 16:08:21.74ID:M1NNFy3M0
名古屋民にとってナナちゃんってどんな存在
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:09:23.65ID:EK0TYKrM0
百貨店は例えば名駅タカシマヤとかは今のところは大賑わいだけど
明らかに時代遅れな形態だと思う
百貨店でどうしても買わなきゃいけない物が減ってきてる
試着しなきゃ分からないブランド服、みたいなものでも、本当に店で試着してベストな選択が出来るのか甚だ疑問。
0.5センチ単位で長時間ネットで熟慮しないと完璧なサイズは買えないと自分は思う
2024/12/14(土) 16:13:32.40ID:YnfIuSKs0
天井低いしどんだけリニューアルしても古くささが抜けないからな
2024/12/14(土) 16:14:18.72ID:sfQZ6A320
ワシは駅でタバコ吸う時はゲートかアナルのホテルロビー使う、用もないのに可愛いコンシェたんに話しかけるの楽しい💞
2024/12/14(土) 16:14:27.65ID:OwXLsUST0
>>619
レジャックも今回の名鉄百貨店も昭和の古いビルをやっと巨大な一体再開発するという発展の話なのにアホなの?
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:15:22.79ID:ldxd3f+b0
>>626
豊田スタジアムは放棄するのか?
2024/12/14(土) 16:15:38.40ID:kgRRYlW90
>>628
いうほど待ち合わせ場所では無いな
2024/12/14(土) 16:16:28.66ID:kgRRYlW90
>>633
前みたいに併用だろ
「名古屋」グランパスだからな
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:16:45.73ID:QMZ+wNOW0
東京銀座の松阪屋も復活しなかったし
世の中がデパートを昔ほど必要としてないんだろう
百貨店というわりには電化製品がそろってなかったりするし
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:17:08.89ID:ldxd3f+b0
名古屋の待ち合わせ場所って「壁画前」と「金の柱」の2択じゃないの?
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:17:40.35ID:ldxd3f+b0
>>635
じゃあ年間10試合もやらないじゃんw
完全に無駄な施設だな。
2024/12/14(土) 16:18:01.17ID:kgRRYlW90
>>636
名古屋の松坂屋はヨドバシカメラ入ってるけど
2024/12/14(土) 16:18:28.38ID:NynYDGnr0
>>634
待ち合わせとは逆だな
通り道
2024/12/14(土) 16:18:53.52ID:OwXLsUST0
>>617
そんなものが秋葉や日本橋では自慢になるのか
今や秋葉は風俗街とバカにされてることを知らないんだな
大須はオタク依存せずにオタクの街を発展させていて素晴らしい
2024/12/14(土) 16:19:41.87ID:kgRRYlW90
>>638
普通に陸上競技場として使うだけだろ
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:19:46.61ID:JVvDs8VW0
だから、ひつまぶしのまるやが大阪に出店したんか
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:20:05.91ID:ldxd3f+b0
>>636
そもそも大丸が百貨店やめてテナント料で稼ぐ方向に方針変えてるし。

あと大丸は松坂屋の屋号を残す気はないみたい。
いずれ栄の松坂屋も大津Yみたいなテナントに代わると思うよ。
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:21:18.90ID:ldxd3f+b0
>>642
陸上競技で万単位の集客するの?
名古屋市のお手並み拝見と行こうか。
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:21:51.62ID:QMZ+wNOW0
>>639
入ってないところが多い
名古屋の松阪屋の方針は正しいと思う
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:22:05.46ID:EK0TYKrM0
俺はよく丸善の本屋で待ち合わせしたわ
当時はネットなんてないから丸善でしか絶対に変えない洋書とかがあった
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:22:13.27ID:xeScaIop0
百貨店は中国客の爆買いでなんとか救われてた感じだもんな
それもなくなり経営的にも苦しくなったのだろうね
ここだけではなく、全国的にも閉店の流れは進んでいくんだろうな
2024/12/14(土) 16:22:50.14ID:sd9rwdcu0
>>17
西口のホテルは安いから有り難い。
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:25:02.62ID:ldxd3f+b0
駅前にないヨドバシカメラなんて何の価値も無い。
2024/12/14(土) 16:26:09.00ID:NynYDGnr0
>>648
名鉄百貨店は単に再開発で建て替えるだけやぞ
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:28:06.26ID:/DgqJTQ10
>>629
そんなこといったら栄の松坂屋はどうする?
丸栄とかもう忘れてないよねw
2024/12/14(土) 16:28:12.86ID:NynYDGnr0
>>650
矢場町から松坂屋まで直通で行けるやん
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:33:12.52ID:EK0TYKrM0
>>652
数年前にも松坂屋でコート買ったが結局今は全く着ていない。
15万くらいしたのに
要するに冷静な判断が出来ないんだよ、百貨店って
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:33:14.30ID:ldxd3f+b0
首都圏除けば新幹線降りたらそこがヨドバシカメラなんだよ。
2024/12/14(土) 16:33:31.27ID:OwXLsUST0
栄で遊んだついでに寄れるヨドバシカメラは便利なんだよな
名駅は買い物メインで遊びに行くところじゃないから逆に買い物のために行かなくなるんだよな
買い物のために出かけるという行動は今や時代遅れになりつつある
名駅の強味は遠距離の人には便利というところだな
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:33:49.69ID:K9e108cX0
テレビ塔周辺はさすがに終わった感んじあるよね
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:34:49.72ID:18p3hBoc0
もうデパートなんて流行らないしな
名古屋ですら消滅か
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:37:57.10ID:N8k5XI4/0
クリスマス前のこの時期だけは百貨店繁盛してるけど
おっさんが一番行き難い時でもある
2024/12/14(土) 16:38:48.14ID:NP5yr9To0
>>657
え?
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:40:21.34ID:EK0TYKrM0
デパート行くとしたらもはやデパ地下だけだわ
弁当とか土産、何とかフェアの菓子とか。
煙草も吸えないからカフェにも入らないし
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:40:40.26ID:/DgqJTQ10
札幌、福岡、名古屋は街の作りが似てるね
JRの駅と繁華街が離れてる

札幌と名古屋はテレビ塔もあるw
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:44:05.39ID:EK0TYKrM0
名駅と栄ではホテル料金が栄の方がやや高くなる傾向がある
それはやはり飲食店の数じゃないかと思う。栄が圧倒的
駅西になるとさらに数は減るし営業時間も短くなる傾向があるからホテルも安い
2024/12/14(土) 16:46:27.04ID:NynYDGnr0
>>656
個人的にはヨドバシ行ったついでに久屋大通でイベントやってたら見たり
パルコやラシック寄ったり
そのまま大須ぶらついたりってパターンのが多い
2024/12/14(土) 16:48:06.15ID:OwXLsUST0
>>663
名駅は玄関口
栄はリビング
玄関口よりリビングの方が広々して環境も良い
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:48:49.52ID:YUe7OHPO0
>>662
札幌の場合、火災の延焼を避ける目的で大通公園を緩衝地帯として作り、
南側を飲食店や商業施設のエリア、北側を道庁や市役所のある官庁街として区分した

近年は大通公園の北側にも商業施設が増えて区分が曖昧になりつつある

JR駅は大通公園や官庁街よりも北側にある
札幌は人口200万都市でも環状線すらないぐらい旅客鉄道網が発達していない
JRの利用客が少ないから駅中心に街は発展しない
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:52:22.26ID:ZTGCPPKM0
大須は昔の怪しい雰囲気がどんどん薄れ
原宿秋葉の流行を真似した店だらけになってしまった
もっと独自色出してほしい
2024/12/14(土) 16:54:45.46ID:OwXLsUST0
>>664
どちらにも強いのが栄の魅力だね
買い物を目的に来たわけじゃないけどついでに買い物したくなって欲しいものが買えたとか、遊びに来たわけじゃないけど面白そうなイベントやっててそのまま街歩きして遊べたとか、
つまり偶然の出会いが起きる楽しさがある栄の構造が好き
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:56:43.74ID:Ef43golQ0
インポウンドで儲かってるんじゃいの?
なぜだ?
再開発で新しく立て直す可能性は0っぽいな
完全に負けちゃったのか?
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 16:58:13.39ID:n7GK76Dn0
百貨店にダイソーやユニクロ無印が入ってると悲しくなるよな
日本もここまで落ちぶれたかと
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:01:06.71ID:ZTGCPPKM0
>>670
無印は元々西武百貨店系列だったから違和感ないけどね

東京のデパートでもニトリやGU、ワークマンが入ってて
ハイブランドフロアは中国人観光客でいっぱいで
ニトリGUは日本の貧乏人でいっぱい
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:02:24.72ID:ldxd3f+b0
>>663
栄でご飯食べる人って素人だと思う。
やっぱ今池とか池下とか覚王山とか。
2024/12/14(土) 17:03:20.17ID:GMuiILqg0
駅前に矢場とんなくなっちゃうじゃん
2024/12/14(土) 17:05:48.81ID:OwXLsUST0
>>670
落ちぶれたんじゃなく街に求められる時代のニーズがそれなんだよ
買い物することが喜びだった昭和平成時代は高いものを消費するのが幸せの証のように、皆が競うように消費してただけ
今はその虚しさに気付いてブランド品も流行らなくなった
ユニクロGU、ダイソーやセリアも昔とは比べ物にならいくらい気が利く良いものだらけだろ
色々と成熟した状態なんだよ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:06:01.37ID:EK0TYKrM0
PC買う時は今でも大須に行く。市販の既製品よりメモリを増やしたカスタム商品買えるからね
あとはアメカジや革ジャンなどの衣類だな。だから東京の上野アメ横的な面も持っている
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:08:37.59ID:EK0TYKrM0
>>672
ハシゴ出来ないじゃん
居酒屋で軽くやって二軒目行って、バーに行ってラーメンみたいな
栄は徒歩で、あるいは地下鉄で近場移動して、みたいにバリエーションが豊富
2024/12/14(土) 17:11:39.74ID:YFvVTAxl0
>>406
今池と池下に高低差ってそこまでないように思うのに、なぜ住民の雰囲気が変わるんだろう?
やけに池下側に高級仕様のマンション多いし単純にブランディングの問題かな
どちらも地理的には栄とかにアクセス距離もかわらないのに…
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:11:52.07ID:xn3RAO6Z0
ヌレール友の会  やらしい
2024/12/14(土) 17:12:43.87ID:BFK0vtwW0
庶民からすればイオンモールのほうがありがたいから
2024/12/14(土) 17:19:24.42ID:0uji8owa0
名鉄名古屋駅は迷鉄と揶揄される位の初見殺し駅やからな。あのカオスさが消えるのはちと寂しいw
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:20:09.42ID:EK0TYKrM0
>>677
歴史的なことは分からないけど大通りよりも一本裏に入るとかなり坂になってることが分かる
春岡とかあのへんは東京の高級住宅街みたいに坂道が細かく曲がりくねったとこに家が建ってる
やっぱり引っ越す時は下らずに上へ上れ、という格言のようなものがあるし、そういうのも理由じゃないだろうか
でも八事なんかは昔は山の中みたいに馬鹿にされてたと聞く
2024/12/14(土) 17:21:40.54ID:OwXLsUST0
>>677
今池は歓楽街だからだよ
ライブハウスや飲み屋が沢山あって夜を楽しむのに最高だよ
キネマノイという映画館も良いし、古き良きサブカルの街
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:23:15.48ID:g8JbaeKM0
>>680
不便を楽しむって発想はいかにも昭和時代の遺物だよなあ
はやく
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:30:02.41ID:EK0TYKrM0
シネマテーク跡地に復活したのか。知らんかったわ
これはいいニュース
あの近辺はピカイチや味仙もあるし、変わってほしくない
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:30:35.56ID:ldxd3f+b0
地下街で名鉄百貨店から近鉄百貨店を抜けて、
さらに奥にいったあたりの寂れ具合が何とも言えない。
2024/12/14(土) 17:31:39.44ID:0ui8jtdy0
>>3
同じ
名鉄百貨店よりナナちゃんが一番気になった
乗り換え時に時間がある時は必ず会いに行ってた
初めて見たときあまりのデカさに驚いた
2024/12/14(土) 17:33:30.52ID:EX1Hngqi0
閉店のニュース聞いて家族が名鉄百貨店行ってたわ。気の早いことで
ベノアが限定出店してるとかでスコーン買ってきた
高島屋にもあったなこの店
2024/12/14(土) 17:35:08.86ID:hP3jC65f0
名古屋飛ばしで岐阜に作れ
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:42:21.77ID:vsN1N7VO0
>>628
くいだおれ太郎あたり?
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:44:26.50ID:9NX8PvC60
スガキヤのテーマパーク作ってほしい
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:46:55.37ID:vsN1N7VO0
栄のドン・キホーテの向かいの空き地にデカいビル
建築中だけどアレで栄に人戻ってくんのかなあ
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:52:38.79ID:ErSklYhi0
名古屋の再開発か
東京大阪福岡あたりに負けないよう存在感を示して欲しい
駅周りのビル群カッコいいし
2024/12/14(土) 17:52:48.78ID:v35Acw/o0
>>6
メルサの2階ってま夏に赤福氷食べられる店ある?
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:55:51.97ID:U1f1Tx1h0
ガキの頃無印のためだけに通ってたわ
もはやどこにでも無印あるし近寄ることすら無くなったな
2024/12/14(土) 17:55:52.97ID:OwXLsUST0
>>683
逆だよ
一ヶ所にまとまっててホームの移動が無いのは便利
無駄な動きは少ないのは現代的と言える
東京の鉄道が乗り入れだらけにしてるのもそうだけど、名鉄はそれを自社にまとめて料金も一体的にした理想系でもある
大阪の私鉄が無駄に巨大ホームだったり駅が離れてて無駄に歩かされたりしたのが昭和的構造
「乗り換えに歩かせてついでに買い物してくれた方が街は賑わう」というのが不便な昭和の発想
そんな大阪でも巨大ターミナルをスルーさせてでもなにわ筋線で一体的に直通させたがってるのが現代の価値観
大阪駅にうめきた新駅という地下ホームをわざわざ別に作ったうえ、他社も乗り入れとか名鉄以上にややこしいけど、方向性は名鉄の地下ホームと同じなんだよね
名古屋駅は昔から先進的にコンパクトにまとまっていたと言える
近鉄も名鉄と壁一枚で隣接してるほど
こんな巨大なのに乗り換え便利な駅は全国的にも珍しい
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:55:55.27ID:3JfqT1Gg0
今どき百貨店ていう時代じゃないしな、
ホテルとオフィスビルのほうが儲かるんだろ。
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 17:59:09.53ID:EK0TYKrM0
ドンキの向かいの空き地って東急のホテルのあったとこかな
東急REIホテルとか何とか
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:02:09.02ID:ldxd3f+b0
>>695
ホームが少ないせいで新名古屋駅に入る地下のあたりで
信じられないくらいのろのろ運転したり、一時停車したりで非効率極まりない駅。
2024/12/14(土) 18:05:15.57ID:wShE7Po50
>>632
もっと発展するの?信じていい?
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:07:14.72ID:3JfqT1Gg0
名鉄百貨店の社員はどうなるんだろうな。
どっかに出向?
名鉄といえば名古屋じゃ名門だから、
まさか名門企業の社員の自分の職場がなくなるだなんて思ってないんじゃない?
2024/12/14(土) 18:09:24.48ID:EX1Hngqi0
再開発だから建て替えみたいなもんでしょ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:14:06.11ID:AifcNQ5g0
>>1
あそこ全部どかして
地球上でまだ作ったことない規模の巨大ビルを作るらしいけどさ
失敗すんなよ!
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:14:12.56ID:e3RP7lLP0
貧乏くさいデパートだったね
さようなら
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:14:13.43ID:JB3SDjVM0
ナナちゃん人形は、ガンヘッドのスタンディングモードと身長が同じ
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:15:53.58ID:JOR6xNf00
>>702
日本の建築土木技術は世界一だから何も問題ない
706 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 18:16:32.25ID:Re5S3gXi0
本当なら駅の2面4線まで手をつけて欲しかったな
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:17:42.56ID:5tz9hg3q0
悲しい名鉄ありがとうな!永遠に
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:20:15.44ID:BTIjkX4K0
>>702
>>705
これだな

名古屋駅周辺に長さ400メートルの巨大ターミナルビル(世界最高レベル)を建設する計画を発表した。
://i.imgur.com/lFtSzLD.jpeg
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:20:51.11ID:58AAbuo40
>>662
蒸気機関車が走っていた頃にできた駅は大抵中心地からちょっと離れたところにある
公害をまき散らす厄介者と思われていたから
2024/12/14(土) 18:21:21.89ID:/mC4Is2g0
>>141
日産はオワコンだけど、トヨタは大丈夫でしょ。
今年も過去最高益叩き出してるし、日産なんかと違って、優秀な人材揃ってるから、安泰だよ。
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:22:13.44ID:BO2vlCNs0
>>708
東京や大阪にもないバケモノビルだなw
本当にやれるのか心配になるわ
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:22:47.31ID:FRHhwm4Y0
>>451
金より職人さんがいないのが痛い。建築関連全てに計画より時間かかっている。
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:23:19.37ID:JB3SDjVM0
壁ビルの計画は無くなったんでしょ?
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:24:11.58ID:PVrsBbyR0
>>708
ネタレベルだよなw
2024/12/14(土) 18:24:37.34ID:PturlkIR0
>>713
薄っぺらくなって再登場した
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:25:40.73ID:cjdEStMe0
>>708
一回頓挫しかけたのにまた同じ案でやるとか名古屋は金持ってるよな
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:26:28.30ID:ZTGCPPKM0
ギリギリまで床面積を稼ぎたいだけの面白味のないデザイン
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:28:06.10ID:kjwhP7z50
だからさ
名鉄や近鉄などなどの百貨店の従業員はどうするの?
一旦解雇なんてやるわけないしさ
2024/12/14(土) 18:29:26.78ID:Tl/rq2hd0
>>695
同じ方向に乗り換えるのに階段登って降りなくてはいけないwwwwwwwwwwww
しかも大渋滞wwwwwwwwwwww
急行豊橋行から特急豊橋行に乗り換えられないwwwwwwwww
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:30:06.02ID:kFEhKzia0
けっこうボロいからね

それより北海道物産展がなくなるのが痛い
高島屋にはない店もあるから
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:31:25.64ID:Q1i53IHi0
>>702
>>705
世界中の有名な建築土木にはほぼ日本企業が絡んでるのを知らないのかい
情弱だねキミたち
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:31:29.11ID:kYASoIXC0
建て替えしている間に従業員は何してんの?
何年もかかるでしょ?解雇?
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:32:42.98ID:ZTGCPPKM0
>>718
おそらくだけど、早期退職者募集+他企業出向とかでは?
あときっと先を見越して、年単位契約の非正規の割合増やしてたのでは
2024/12/14(土) 18:33:05.98ID:WGxbhHr80
>>708
こんな殺伐とした横長ビルより長崎のスタジアムシティみたいなのが良い
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:33:32.45ID:ldxd3f+b0
>>719
金山駅で乗り換えろよw
2024/12/14(土) 18:33:38.98ID:OwXLsUST0
>>719
名鉄同士の乗り換えは名古屋駅にこだわる必要無いよ
金山や神宮前でも乗り換えできるのも便利だね
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:33:45.41ID:uIUxQhpE0
>>708
この程度?オレなら1週間で建てられるぜ
いまマジで
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:36:08.52ID:QZQlPvOP0
>>711
なんで東京大阪に忖度しないとダメなんだ?
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:36:14.98ID:ZTGCPPKM0
コロナ禍で仕事が減ったJALは
ヤマト運輸に大量出向させて仕分け作業の肉体労働
嫌なら自ら辞めるしかなかった
2024/12/14(土) 18:39:29.23ID:gZE95bVD0
名鉄百貨店はこれで全店舗無くなる訳か。既に岐阜・神宮前・一宮は閉店済み
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:39:42.26ID:ZvBltBdE0
>>711
こんなの作ってもペイできないだろ
木造天守閣と一緒で見栄ばかり日本一だからな
そりゃ他人の持ち物である金メダルも齧るのも当然だな
2024/12/14(土) 18:40:31.06ID:U+N/W6gH0
>>628
股下に立って真上を見上げるのが名古屋男子の心得
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:44:15.04ID:g3pLQZCm0
>>711
その頃にはリニアも出来てるだろうな
品川-名古屋間約40分だろ?
東京都名古屋区にならんことを祈るよ
名古屋の経済人たちがビビり倒してるらしいな
少なくとも金がある若者たちは週末は東京だな
てか今でも同じくだけど(現在は最速のぞみで約90分)その数が増大するのは間違いない
2024/12/14(土) 18:44:19.42ID:OwXLsUST0
>>731
名古屋市の木造天守は見栄じゃないよ
図面や資料も沢山残ってるからこそ復元するもの
戦災による文化財復元というドレスデンの街や首里城と同じもの
見栄というのは昭和に現存した名古屋城に嫉妬して架空のファンタジー天守を捏造して建てた大阪城な
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:49:26.88ID:3JfqT1Gg0
近鉄と合同で巨大ビル作るんだっけ?
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:52:04.83ID:j4oATI740
>>733
自分は名古屋から京都がのぞみで32分だから毎週末遊びに行ってるよ
名古屋は観光地は少ないけど他の観光地へのアクセスが日本一だから便利だよ
京都へは月6回から8回、東京へは月3回から4回くらい行ってるよ
もちろん他の観光地へも行ってるけど
とにかく名古屋からの他府県観光地アクセスが便利すぎて日々充実してるよ
2024/12/14(土) 18:52:07.09ID:YQnrTdYS0
>>156
小売 だけでいい

卸売 は一般人には全く関係ないから出すな!
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:52:55.41ID:3JfqT1Gg0
>>734
天守復元して何の意味があるんだい?
江戸時代なら「名古屋市役所」として使えるけど、
今の時代なんにも使い道が無いんだけどな。
完全に無用の長物だぜ。
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 18:55:57.56ID:ldxd3f+b0
>>736
仙台に暮らしていた時は休みのたびに東京に出て新宿や麻布、新橋あたりで遊んでいたけど
大阪や名古屋に暮らしていた時は1度も東京には行かなかったな。梅田や心斎橋、栄でいいかとなる。

東京で暮らすとたまに京都か奈良、日本海側に行きたくなる。
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 19:08:34.35ID:JfeYz7cO0
名古屋で降りてもビックカメラくらいしか行かないや
2024/12/14(土) 19:22:15.21ID:12q/syrZ0
>>524
それ東京デザインの東京臭のする場所じゃん
>>527
名古屋が面で広がってるというなら東京大阪のみならず札幌京都広島福岡は三次元になってしまう
ビジネス街挟んだりして(名古屋からの丸の内など)分断されているブロック経済なのが名古屋
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 19:26:51.63ID:50S4ZVTn0
>>728
忖度してるか?
2024/12/14(土) 19:28:09.84ID:OwXLsUST0
>>738
文明人はただ生きてるだけじゃ成り立たない
文化の連続性を感じることで文明人は成り立っている
街の歴史やアイデンティティーとなる文化財が名古屋城でありそれが感じられることで無意識に文化意識も高まるし、後世の我々が復元したらそれはそれで市民の物語として大きな歴史に残り、自信や生き甲斐になっていく
天皇なんかもそうだけど、無いなら無いで人は生きていける
生きるだけなら原始人がコスパ最高だし、コスパを突き詰めると生きてること事態が無駄だらけで死んだ方がコスパ良い
名古屋城や熱田神宮なんかも無意味な世の中にロマンという見えない力を発信し続ける
名古屋城は名古屋の成り立ちと歴史とともにある唯一無二のものであり、どこの都市でも金さえかければ建てられる高層ビルとは次元が違うもの
意味の有無ということに関しても圧倒的な意味のあるコンテンツでありツール
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 19:29:54.35ID:ldxd3f+b0
名古屋港水族館にジンベエザメいれてくれたら名古屋に遊びに行っても良いよ。
2024/12/14(土) 19:31:08.98ID:zwQe2tqf0
>>738
金閣寺やノートルダム寺院にも同じこと言ってるのか?
文化的建造物に無関心だとそういう発想になるわけだな
2024/12/14(土) 19:36:03.58ID:OwXLsUST0
>>741
久屋大通公園はもともとある市の公園で、公園の管理のコストを下げるために民間商業施設に部分的に貸してるだけでしかない
タワーホテルは名古屋企業
オアシスも昔からある
公園そのものが商業ビル状態のガラクタみたいな宮下パークとは全く別物
2024/12/14(土) 19:44:59.27ID:GrT7QQ0V0
>>746
>>265
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 19:46:30.22ID:v5EDgFJH0
名古屋如きではスレ伸びないなぁ
埼玉の人気と偉大さを感じざるを得ない
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 19:50:03.82ID:/DgqJTQ10
今池や池下の話するなら仲田を忘れないでね
市電の電停があったときは栄えていたらしい
2024/12/14(土) 19:55:00.34ID:w5cw15jO0
中国の陸上選手にソ・ヘイテンているね
2024/12/14(土) 19:57:04.57ID:8cf0x97M0
>>1
この過程で名鉄名古屋駅のホームが増えると聞いた
DJリストラかな
2024/12/14(土) 20:00:47.79ID:12q/syrZ0
>>751
逆や
ホーム増やしたいからついでにその辺再開発するんや
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 20:02:44.75ID:nUicDhQa0
>>706
やる計画はあると聞いたぞ
2024/12/14(土) 20:05:00.04ID:8cf0x97M0
>>752
近鉄と合体乗り入れはやんないの?
線路幅でも違うの?
2024/12/14(土) 20:10:44.72ID:dASNv0zV0
>>692
その並びになぜ福岡が…?
2024/12/14(土) 20:13:03.38ID:w5cw15jO0
>>662
官庁街、繁華街、交通拠点、ついでに帝国大学
東京の最初の駅は現在の汐留駅 少なくとも、東海道新幹線で東京駅はとろくさくていかんわ
名鉄犬山線で犬山から新鵜沼間みたいにとろとろ走りよる
2024/12/14(土) 20:15:43.63ID:CFJZEyUB0
>>188
おまえや
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 20:18:22.62ID:wBDfGo8L0
>>754
線路幅が違うんや
昔は一緒やったけど近鉄が広げたんや
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 20:20:25.50ID:ldxd3f+b0
名古屋鉄道も名古屋本線と河和線、常滑線くらいは標準軌に改軌しとけばよかったのに。
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 20:24:50.89ID:64Darcs00
栄の丸栄に続いて名古屋駅前名鉄もやっと再開発か
名古屋は何周も送れてるな
(駅裏も再開発よろしく)
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 20:28:01.33ID:uS3ZGnnm0
ビルヂングもなんか
高層ビルになっちゃったよな
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 20:30:42.14ID:ldxd3f+b0
名古屋は地下街だけ栄えてればええのよ。
高層ビルとかどうでもええからもっと地下街を掘りまくれ。
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 20:31:50.55ID:MmI4gmt20
中で働いてる従業員はリストラか
ドンマイ
2024/12/14(土) 20:31:58.71ID:GrT7QQ0V0
>>762
大須まで地下街伸ばすと発展すると思う
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 20:36:48.98ID:btS4MQjR0
ドム
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 20:37:26.20ID:btS4MQjR0
スピードの問題
2024/12/14(土) 20:43:52.93ID:RfFXMhts0
食ったことないが味噌カツなんてキモくて食えんわ
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 20:51:38.89ID:btS4MQjR0
東海大地震が起きるまで待った方が良い、金の無駄遣いは止めろ
2024/12/14(土) 20:56:07.23ID:AFE++kFe0
それより名鉄名古屋駅拡張しろよ
いつか大事故起こすぞw
2024/12/14(土) 21:04:09.15ID:WICVGbDm0
>>738
天守閣作られて50年もしたら、お前ころっと伝統と文化財として認めてそうだな

そうじゃなけりゃ現行形の姫路城潰すためにご活躍どうぞ
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 21:07:53.23ID:xQWvcZ950
こないだ5年ぶりで名古屋行ったら名鉄の食堂街賑わってたのに
昼食の時間帯だったからかな
2024/12/14(土) 21:08:40.04ID:rml0/Rmt0
金沢のエムザを手放して再開発
そのエムザはいつまでもつやら…
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 21:22:45.92ID:3JfqT1Gg0
>>745
金閣寺やノートルダム寺院も実用的な目的があって作れれたものだ。
観光目的で建てたわけじゃない。
名古屋城に何の実用的な目的があるんだい?
2024/12/14(土) 21:30:11.60ID:zwQe2tqf0
>>773
どんな実用性?
今では観光目的ほぼ100%
名古屋城と同じだが
2024/12/14(土) 21:32:06.78ID:zwQe2tqf0
そもそも名古屋城は街の景観の重要の一部を担っていた
そこにあって当たり前の存在
それがなくなったら再現するのが当然
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 21:36:48.43ID:3JfqT1Gg0
>>774
今では観光目的ほぼ100%て、建設された当時は観光目的ではなかったて事やん。www
名古屋城に何の実用的な目的があるんだい?
2024/12/14(土) 21:38:20.66ID:5J5iCitA0
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720
2024/12/14(土) 21:40:33.63ID:oxB9ACit0
>>776
尾張徳川藩の城やで?
普通に不敬罪通用するレベルやでその発言
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 21:41:28.32ID:3JfqT1Gg0
>>778
じゃあ尾張徳川藩に再建してもらえや。
名古屋市とは関係ねーじゃん。
2024/12/14(土) 21:42:34.23ID:oxB9ACit0
>>779
日本の歴史そのものなんやが、、、
2024/12/14(土) 21:43:22.71ID:E1oMbwMb0
リニアを見越して再開発か!
2024/12/14(土) 21:44:27.21ID:zwQe2tqf0
>>776
権力者の富の象徴
金閣寺も同じだろ
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 21:46:59.36ID:3JfqT1Gg0
>>782
ということは名古屋城に何の実用的な目的は権力者の富の象徴の誇示てことでいいのか?
2024/12/14(土) 21:48:30.54ID:OwXLsUST0
>>783
>>743
2024/12/14(土) 21:48:38.79ID:zwQe2tqf0
>>783
尾張徳川の繁栄の証でいい
尾張藩そのものも栄えた
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 21:49:45.08ID:3JfqT1Gg0
>>785
だから尾張徳川の繁栄の証として名古屋市が名古屋城を再建するてことね。
それでいいんだよな。
2024/12/14(土) 21:50:55.73ID:zwQe2tqf0
>>786
名古屋のルーツだから名古屋市が再建する
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 21:50:58.28ID:rxNBIU3X0
>>752 名古屋スレなんだで名古屋弁で書きんよね
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 21:51:36.57ID:24qk+jjq0
名鉄百貨店閉店だから再開発後は
名鉄百貨店の復活無しか
丸栄に続き名鉄も無くなり残るのは松坂屋だけか
地方百貨店の形態自体生き残り厳しいな
2024/12/14(土) 21:51:44.71ID:/pT6DIda0
名鉄百貨店そのものは継続?
2024/12/14(土) 21:52:39.05ID:NPPgqk0a0
ナナちゃん型のビルにして
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 21:52:43.30ID:ldxd3f+b0
尾張徳川が繁栄したから名古屋城があるわけじゃないんだが。
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 21:53:05.90ID:3JfqT1Gg0
>>787
名古屋のルーツだから名古屋市が何の実用性のない名古屋城を建設するでいいんだよな。
2024/12/14(土) 21:53:39.26ID:zwQe2tqf0
九州は福岡ぐらいしか全国大手が進出していないから地場のデパートが頑張っている
羨ましいわ
2024/12/14(土) 21:58:39.07ID:Nfy2cw2I0
>>74

Zレンジャーズwww
2024/12/14(土) 21:58:42.96ID:a8TOyn6k0
名鉄なくなっちゃうんか
買い物なんてAmazonで十分だもんな
2024/12/14(土) 22:00:53.70ID:12q/syrZ0
>>788
名古屋生まれ18歳まで名古屋育ちだが名古屋弁なんてほとんどしゃべれへん
2024/12/14(土) 22:01:07.63ID:OwXLsUST0
>>793
>>743
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:01:42.67ID:3JfqT1Gg0
百貨店でしか買えないものがなくなったからね。
百貨店で売ってるものはたいてい尼や楽天、ヨドで売ってる。
百貨店で買う理由がないわ。
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:03:48.58ID:rxNBIU3X0
>>797 今は三重とか関西に住んどるの?ちなみにわしがれは三河弁だでねw
2024/12/14(土) 22:04:22.87ID:oxB9ACit0
名古屋城って尾張の城主から頂いた土地だし、その分恥じないように行政を行うように残して欲しい


自分のモノみたいなツラすんな
2024/12/14(土) 22:05:54.16ID:12q/syrZ0
>>800
関西の大学行って色々あって今は名古屋だよ
名古屋は巨大な田舎ってのを物理面精神面ともに体験したわ
2024/12/14(土) 22:06:35.87ID:oxB9ACit0
>>800
三河で訛ってんのは内陸の田舎だけだったな
ちなみに西三河人で古いヤツも訛ってなかったわ
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:07:45.09ID:SmjM1ItU0
あと!5分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー坊やのお買い物は!名鉄で!!
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:07:48.39ID:EK0TYKrM0
名古屋弁って文字化出来ないんだよ
それを「えーがね」は実際はもっと「いぇーがね」みたいな感じ
これをよく指摘してたのは三遊亭円丈
おそらくタモリなんかも気づいていた。タモリの耳は本当に凄い
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:09:34.33ID:3JfqT1Gg0
>>798
だから名古屋城に何ら実用的な目的がないんだろ。
答えられないから見当違いの駄文を貼り付けるしかない。www
答えればいいじゃん。
名古屋城の再建には〇〇こういう実用的な目的があると。
観光しか答えられないんだろ。
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:10:17.61ID:rxNBIU3X0
>>802-803
昔は急行名古屋行乗って都会だ都会だ思っとったけどね(汗
西三河にはもう地元の人間が住んどらん よその人間ばっか
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:12:32.52ID:SmjM1ItU0
>>805

若いとき!東京に研修に行ったがーーーーーーーーーーーーーーーーはじめは!何をしゃべってるかわからんと言われた!!

初めて気がついた!標準語を話してるつもりだったがーーーーーーーその時!!
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:14:22.69ID:EK0TYKrM0
>>808
中部地方の人間が東京へ行くと最初に「関西の人?」と言われる
イントネーションは関西と違うが言葉は関西と共通点がおおいからね
「あかん」とか
2024/12/14(土) 22:14:51.93ID:OwXLsUST0
>>806
だから書いてあるじゃん
君が頭悪過ぎて理解できないだけ
2024/12/14(土) 22:16:22.93ID:t+c5sOx40
>>806
観光でも十分だろ
何もない名古屋が名古屋城がある名古屋になる
できる限り復元すれば今後100年以上観光客が見込める
本物の現存天守の犬山城とあわせて天守観光する奴も増えるかな
掛川城みたいに立派な復元してくれる事を期待してる
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:16:46.23ID:ldxd3f+b0
名古屋行って1番ビビったのはおでん頼んだら味噌がついてきたこと。
これって出汁の意味ないじゃんと思ってしまった。
2024/12/14(土) 22:17:00.04ID:oxB9ACit0
>>805
いや、えーがねは西三河の男言葉

名古屋弁はえーがやだぞ



ニワカはこれだから、、、
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:18:20.00ID:3JfqT1Gg0
>>810
どこに書いてあるの?
何行目の何文字目に実用的な目的がーて書いてあるの?
数字で答えてみて。
数字で答えないなら書いてないってことだからな。
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:22:46.22ID:ldxd3f+b0
名古屋弁は「人類ネコ科」で学んだ。
2024/12/14(土) 22:25:06.02ID:ysYoOcxq0
閉店セールいつから?
2024/12/14(土) 22:26:31.96ID:t+c5sOx40
>>809
関東人からすると関西弁だけど関西人が言うには標準語らしいな
こっちからすると三重県民は関西弁だけど
大阪や京都の人からすると標準語なんだろうか
2024/12/14(土) 22:27:11.67ID:x9srqZYP0
普通のスーパーの紀ノ国屋がなくなると困るな
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:27:28.71ID:tijDhS8B0
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31−24−801

朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入

草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図

この男のやみバイト犯罪共犯仲間 ◆いめぴく.jp/vwQSVZ48

れっきとしたはんざいしゃです
通報、拡散お願いします
2024/12/14(土) 22:28:16.05ID:hGDCoy6y0
aiの並びが【æ】の日本人には苦手な発音になる
うんどーきゃーのきゃーきゃー式で校長の話がでら長いでかんわ
2024/12/14(土) 22:41:13.78ID:OwXLsUST0
>>814
君はダイソーで買い物して嬉しがってればいいよ
2024/12/14(土) 22:44:45.89ID:xcqQCmbL0
ヨドバシさん再開発のタイミングで名古屋駅前へ出店宜しく
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:45:23.24ID:ldxd3f+b0
やっぱヨドバシは駅前じゃないとな。
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 22:50:39.01ID:3JfqT1Gg0
>>821
あれ数字で答えられないのwwww
てことは書いてないんだよなwwww
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 23:22:49.91ID:ldxd3f+b0
このまま歩かない人が年々増えていけば、物理的に歩きたくても歩けなくなるから
いずれは誰も歩かなくなる。それが2,3年後の話なのか、10年後の話なのかの違いだけかな。
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 23:24:34.77ID:n+dS8YD50
ヨドバシ駅上じゃあかんのか
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 23:25:36.73ID:ldxd3f+b0
>>826
それはヨドバシのイメージに合わないな。駅出たら目の前にヨドバシのビルがある。それがいい。
2024/12/14(土) 23:31:54.93ID:PLl12qwC0
>>17
あのあたりは、元占領された区域だからな、あとはわかるな?
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 23:54:12.06ID:JezMgJMJ0
名古屋城直近の国有地を中国の領事館用地に売ろうとした財務省に対し「絶対にダメ」と拒否したのが河村元市長唯一の功績
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/14(土) 23:56:16.66ID:i5YP7/Km0
どうせ梅田もどきみたいなつまんねえ街になるんだろうな
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 00:12:07.53ID:nW1+rbkh0
梅田は楽しいだろ。
2024/12/15(日) 00:12:19.92ID:GKDrQE++0
>>824
数字って何の数字?頭が悪いからそう言ってるの?
観光客なら名古屋でも圧倒的な施設だし、波及効果も圧倒的だよ
さらに金を生み出す生産性に繋がる文化力>>743
頭の悪い君には難しい話だね
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 00:17:47.46ID:VGSls/x+0
>>832
横だが
おめー、マジしつこいぞ
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 00:23:15.58ID:ig6bcut10
名駅近く中村区大門のスーパーマーケットユニーのド真ん前にソープランドが店を構える猟奇性。
貞淑な家庭の主婦たちが、宿敵天敵風俗嬢がご奉仕の最中の館を横目に通り過ぎていくわけだ。
2024/12/15(日) 00:25:57.81ID:GKDrQE++0
>>834
逆に差別しない雰囲気がいいな
明るい社会
2024/12/15(日) 00:34:45.30ID:L2W6F0eo0
名鉄丸腰化
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 00:36:39.44ID:FxdmmVUc0
いま、愛知の景気はとても悪い
2024/12/15(日) 00:42:56.83ID:s4LrOEzJ0
>>121
必死だなこいつ
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 00:47:17.58ID:S633ftb80
あの名鉄企業CMは、ちょっとなぁ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 00:47:19.67ID:iP2+rXWx0
>>789
三越がある
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 00:53:41.18ID:jHjO+uzy0
名古屋から京都は片道34分
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 01:01:14.13ID:zQt4eeUW0
名古屋はええよ
コアラがおるがねー
2024/12/15(日) 01:04:37.00ID:vc2IDcbl0
>>828
子供のころ親に行ってはいけないと言われた場所のひとつだった
2024/12/15(日) 01:09:42.68ID:vc2IDcbl0
>>838
本当は福岡が博多駅と天神だけであとは何もないと言われてたんだよ
それを福岡の人が名古屋に置き換えてるだけ
福岡がどんなとこか、行ったらわかる
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 01:12:09.93ID:nW1+rbkh0
博多駅には何もないだろ。阪急もあれだし。
中州と天神があるだけで。
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 01:28:19.33ID:76w9m5770
>>3
延髄斬り
2024/12/15(日) 02:04:23.27ID:Bkn5oB7y0
>>1
再開発っていってもこの高齢JAPANではなぁ・・・

若者向けにつくる → 若者数少ない
高齢者向けにつくる → 老人の街
2024/12/15(日) 02:04:53.31ID:Bkn5oB7y0
>>3
ナナなら今ワイのとなりで失神して寝てるよ
2024/12/15(日) 02:05:16.16ID:pHtvmzwi0
名古屋は栄周辺が高層ビル規制がされているから名古屋は名駅前だけにしか高層ビルが無く隙間が空きまくっているスカスカで、高層ビルの数が大阪の1/10の数しか建っていない、最近栄えの高層ビル規制が撤廃されたのでこれからどんどん高層ビルが建つとか言うけど、需要無いのに誰が建てるんだよと、需要があるならいくらでも規制の無い地域に建ってるだろと金山とかにも
2024/12/15(日) 02:06:18.75ID:Bkn5oB7y0
>>837
えまじ?
他の田舎の人口流出県の惨状わかってていってる?
2024/12/15(日) 02:08:05.06ID:Bkn5oB7y0
あー!ひとつ活路があるな

移民専用の駅前にしたらいいんだよ
移民用デパート
移民用アミューズメント
移民用スーパー
移民家族が過ごしやすい街づくり

日本人には何もメリットないな
2024/12/15(日) 02:21:21.15ID:mwgapDi30
>>767
味噌カツは高い店で食べると至高
かつやで食べるとなにか違うものだな
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 02:25:12.90ID:YlmNOczn0
>>840
地元資本の百貨店の話
現在三越伊勢丹ホールディングス傘下だし
初代三越はオリエンタル中村百貨店の持ち株を買収して三越傘下に入ったしね
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 03:14:48.35ID:Eip2tYNW0
>>27
名古屋はええでぇ〜♪
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 04:07:58.91ID:O5/Cgw/t0
1階と地下の食品売り場がなくなって高級ブランドショップになってから不便になって行かなくなってから久しいなぁ
2024/12/15(日) 05:06:32.06ID:UPrxhO7U0
昔、デザイン博やったよね
開催の成果を発揮してね
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 05:09:13.10ID:O1jp5Xoo0
>>356
イオン系列のスーパーマーケットだっけ、生活創庫は?
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 05:11:52.86ID:O1jp5Xoo0
>>476
広小路口だか太閤口だっけ、地元名古屋民はそうは呼ばないんだな
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 05:16:12.85ID:O1jp5Xoo0
>>10
本命は商業施設建設じゃなく、地下で手狭な名鉄名古屋駅の大規模拡張工事のほうだと思う
2024/12/15(日) 05:18:06.23ID:9LF08Plr0
>>857
潰れてビックカメラになった
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 05:27:36.83ID:XkziysZ/0
嫌いだった
名鉄
しょぼいデパートだったから
2024/12/15(日) 05:33:48.14ID:AsG8MiSd0
時代に合わんし、しゃあない
2024/12/15(日) 05:35:29.34ID:Gtz+T25k0
百貨店も1都市1軒って感じになるのかな
名古屋ぐらいになると松坂屋とJR高島屋と共存できるだろうけど
2024/12/15(日) 06:55:45.32ID:dJ5pFurq0
>>27
64 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/21(木) 08:24:57 ID:wrAu9YwQ0
一宮って最高売上400億のココイチ(それももらったもん)くらいのくせに

名古屋にも歯向かってるんだな
名古屋を田舎扱い
もう名古屋にも一切来るなよ
おまえら糞にも役に立たないから存在だけで腹が立つ

65 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/21(木) 08:25:39 ID:wrAu9YwQ0
こいつら大嫌い
名古屋は稲沢一宮が大嫌いだよ
まだ三河のがいいね
断然役に立つからね
こいつらはほんと何の役にも立たない寄生虫

66 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/21(木) 08:26:11 ID:wrAu9YwQ0
今日のテレビ愛知、探QAトリップ
取り上げたのは『一宮』
で内容は
・喫茶店
・卵
・ウール
・漬物
・木魚
旅番組だよな。
愛知の一宮の扱いはこんなもんです。
2024/12/15(日) 07:01:28.58ID:r0e3OqzU0
名古屋の街中の謎のでっかい人形まだあんのかな
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 07:06:57.66ID:O9pTqlrZ0
>>738
建築費回収するためにも観光名所にしたいみたいよ
だから老若男女を登城させる際のエレベーター設置でもめてる
>>780
その日本の歴史の一つを名古屋市長選の公約で名古屋人だけで決めたのはマズかった
文化庁から現天守解体許可出たのかな?
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 07:08:40.96ID:O9pTqlrZ0
>>865
ナナちゃんのことかな あれ不気味なんだわ
名古屋人だけどあれに全く郷愁が湧かない世代
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 07:33:08.98ID:C7Ku9+OI0
>>865
アレは巨大なマネキン
2024/12/15(日) 07:35:02.80ID:j83UfQ1c0
裸の時は全く興味がないけど
服着てるときは真下から見上げたいのが不思議
ナナちゃん
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 07:47:40.47ID:4J6lK2Rv0
>>863
愛知なら一番大きい名古屋駅にデパート2つ以上あってもおかしくない
871名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/12/15(日) 07:52:24.34ID:O1jp5Xoo0
>>708
サウジアラビアで計画中の長大壁ビル未来都市、NEOM(ネオム)を名古屋駅ビルバージョンにした感じか
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 07:52:59.90ID:w16VoEUq0
>>870
かつては3つ有ったんだよ
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 07:55:18.95ID:lgcSk3Kd0
関東近郊かそれ以外か
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 07:56:14.90ID:O1jp5Xoo0
>>870
名鉄と近鉄が、それぞれ巨大デパートを建設すればよろしい
あるいは2社共同で、名古屋駅にふさわしい超巨大デパートとか
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 07:58:47.44ID:4J6lK2Rv0
東京は別格として
大阪は梅田に大丸、阪神、阪急、心斎橋に大丸、なんばに高島屋
福岡は博多に阪急、天神に岩田屋、大丸、三越がある
名古屋に高島屋、栄に松坂屋だけってしょぼくないか
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 07:59:54.89ID:XDXmJG3l0
>>875
三越…
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:00:29.88ID:O1jp5Xoo0
>>873
東京地区は都心も郊外も、デパート業界は徐々に衰退していってるのが現実

デパート業界で元気がいいのは大阪地区だけじゃないかな
インバウンドも関係あるかもしれないが
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:05:27.32ID:MaPNsyvB0
>>794
鹿児島の山形屋は苦んでる
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:14:49.44ID:MaPNsyvB0
>>875
そこに挙げられてる店のうち、大阪の阪急・大丸・高島屋は本店で、それぞれ巨大な店舗を構えながら賑わってる。
インバウンドのせいかはわからないけど、百貨店冬の時代に精一杯抗ってる感はあるな。
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:17:12.07ID:O1jp5Xoo0
>>875
かなり昔から東京地区のデパート業界はボロボロになってきてる
インバウンド効果が強力な大阪地区とは大違い

東急百貨店・・・本店、東横店、日本橋店(以上、撤退、吉祥寺店は存続)
三越・・・新宿店、新宿店別館(以上、撤退、日本橋の本店は存続)
伊勢丹・・・吉祥寺店(撤退、新宿の本店は存続)
西武百貨店・・・池袋本店(売場の過半数がヨドバシカメラ)、吉祥寺店(撤退)、八王子店(撤退)
小田急百貨店、京王百貨店・・・新宿店(再開発に伴う解体で、後に新築するか撤退するかは不明)
京急百貨店・・・品川店(撤退、横浜市の上大岡店はヨドバシカメラ誘致で存続)
京成百貨店・・・上野店(撤退、現マルイ)
近鉄百貨店・・・吉祥寺店(撤退)
そごう・・・八王子店(撤退)
立川駅地区・・・不明
2024/12/15(日) 08:22:41.99ID:6l5/UsX00
>>27
魅力のない街なのにランクインする矛盾、魅力無いのに知名度が高いのな
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:23:52.18ID:O1jp5Xoo0
>>880 撤退や業態転換などの追加

そごう・・・有楽町店(撤退、現ビックカメラ)
西武百貨店・・・有楽町店(撤退)
阪急百貨店・・・数寄屋橋店(ビル主の東急不動産の都合で撤退、すぐ近くの有楽町店は存続、大井町店は不明)

まじ、大阪地区と比べて東京地区の没落が激しいと感じる
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:26:07.43ID:99Z7E/Zu0
全国で百貨店のない都道府県は、
山形、徳島、島根に次いで岐阜で4県目

若者に聞くと担当の外商もいないというし
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:26:50.76ID:O1jp5Xoo0
>>881
観光客には魅力が少なくても、住めば都だという噂、、、名古屋は
道路が広くてクルマの運転も楽に違いないというイメージ
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:29:50.05ID:O1jp5Xoo0
>>878
熊本の老舗として有名な鶴屋百貨店は?
2024/12/15(日) 08:32:57.94ID:pFtJC1nj0
名古屋は百貨店に代わるショッピングモールが充実してるからね
モゾ、ノリタケ、ナゴヤドーム、大高、熱田、ララポートもあるし
2024/12/15(日) 08:34:00.89ID:yWC/UQS20
五階のバスターミナルはとっくに無くなったか
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:35:37.70ID:O1jp5Xoo0
>>734
そこまで忠実に復元できれば、世界遺産登録して富士山なみの観光スポットになりそうな予感
2024/12/15(日) 08:38:07.03ID:GKDrQE++0
百貨店は老人頼み
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:43:52.06ID:O1jp5Xoo0
>>789
私鉄は、かつてのプロ野球事業からの撤退に続き、百貨店事業からの撤退もジワジワと進んできてるみたいだな

東急グループでも、東急百貨店が渋谷本店と渋谷駅ビルの東横店から撤退し
東急不動産が東急ハンズ事業をカインズ(ホームセンタ大手)へ売却したしな
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:44:47.38ID:O1jp5Xoo0
>>767
名古屋名物の味噌カツは絶品らしいよ
2024/12/15(日) 08:48:27.05ID:JBGW3hlY0
>>883
どれも比較的近いところに百貨店あるからそっち行っちゃうんだろ
山形→仙台
徳島→高速バスで神戸
島根→米子天満屋(鳥取県、松江市から至近)
岐阜→名古屋
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:52:11.99ID:4J6lK2Rv0
>>880
吉祥寺に西武なんか存在してない
あと大半が古い情報、20年以上前の情報出してどうするw

そして、インバウンド効果は東京でも同じだアホ
デパートのハイブランドは爆買いの中国人でいっぱい

ろくにデパートに行ったことがないネットでちょっと調べただけのみっともないバカ
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:53:48.28ID:O1jp5Xoo0
>>849
逆に、超低層の古い街並みが主体の、ロンドン、パリ、ベルリン、ミラノ、ローマ、マドリードなどのほうが先進国の大都市としてふさわしいし素敵だと思うんだが
京都ですら無機質なビル乱立のイメージ

ニューヨーク、シカゴみたいな高層ビル乱立都市なんて、まるで新興国の大都市と変わらずつまらない
そういう都市は今後は世界中でドンドン増えるんだし
2024/12/15(日) 08:54:23.12ID:4bbAJT1P0
タカシマヤと違って人が少ないから、閉店間際に物産展行くと海鮮丼が半額になってたり、唐揚げ買うとオマケしてくれたりしてたから、名鉄無くなるのは寂しい。
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 08:54:44.77ID:4J6lK2Rv0
>>886
そのショッピングモールに群がるとこがド田舎くさいんだよな
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:02:36.33ID:O9pTqlrZ0
>>708
再開発が遅れてる駅裏にますます朝日が当たらなくなってしまうなw
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:03:58.45ID:ILrXT3cX0
戦後復興期〜高度成長期の代名詞
デパートなんてとっくの昔にお役目御免してるからな。
せいぜい大目に見て平成までだろうな。
令和の世に存在してるのが不思議なくらい。
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:04:16.43ID:O1jp5Xoo0
>>893
東京地区の長年にわたる百貨店業界衰退を示すために、あえて古い情報も入れてる

吉祥寺には西武百貨店もあった
伊勢丹があった隣あたりのビル

東京地区は百貨店や駅前スーパーマーケットから
家電量販店、ホームセンタ、郊外型ショッピングモール、幹線道路の路面店などへ客が流出してる模様

お膝元の渋谷地区で思いきった撤退の決断をした東急グループには、ほんと驚いた
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:07:18.15ID:7sNXAaW60
名鉄って電車はスカーレッドの赤色は色褪せてるし
車内も線路もボロボロだし汚くて運賃が高いイメージしかない
それがそのまま百貨店に反映されてしまうからな
2024/12/15(日) 09:12:42.19ID:BBQ0/VcY0
>>899
売上トップ10が東京4大阪3名古屋2の時点でな
域内経済圏の差との乖離が激しい
2024/12/15(日) 09:15:11.65ID:IWcPQqp70
>>888
何年か前に復元した本丸御殿も
名古屋城より前に木造復元した城も世界遺産じゃないから無理だろう
これらの復元のクオリティすげえからちゃんとしたもの作ってくれれば全然いいけどな
戦後にぶっ壊した城郭も元に戻してくれれば万々歳
2024/12/15(日) 09:20:53.68ID:cC0z8eV90
>>896
東京でもルミネに群がってるだろうが
2024/12/15(日) 09:21:01.01ID:IWcPQqp70
>>900
見た目なんて気にした事ないわ
椅子の方が重要だろ
昔ながらの赤い電車はまあまあ
殴られても文句言えないレベルの椅子があおなみ線
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:25:31.12ID:O1jp5Xoo0
>>896
東京も名古屋と似たような感じ
大阪が特殊なだけ
2024/12/15(日) 09:26:01.90ID:qxl4anTI0
名鉄の紙袋を見ると昭和だなって思ってしまうわ
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:27:45.82ID:O1jp5Xoo0
>>899 訂正

かつて吉祥寺にあったのは、西武百貨店じゃなくパルコだったかもしれない
両方とも同じ西武流通グループ所属だったから
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:31:16.56ID:O1jp5Xoo0
>>900
常滑線は、空港特急が最高速110km/hか120km/hで爆走するから、線路はかなり良好らしい
2024/12/15(日) 09:32:49.42ID:vc2IDcbl0
最近デパートは行かない
若い子はジジババの行くデパートじゃなくてセントラルパークや地下街で買い物してるみたいだけど
ネットで買うのがいちばん気楽
大阪の人はデパート好きだよ
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:33:54.55ID:4J6lK2Rv0
>>899
あれはスポーツ用品店で西武百貨店ではないよ…
そういうのも含めるなら、マルイやパルコも含めないと
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:34:07.75ID:O1jp5Xoo0
>>901
今の東京にトップ10入りが4店もあるのが驚き
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:35:59.32ID:4J6lK2Rv0
>>903
ルミネはJR東日本が運営する駅ビル
名古屋始め地方のショッピングモールは繁華街から離れた車で行くとこだろ
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:40:38.26ID:O1jp5Xoo0
>>910
スポーツ用品店だったのか
マルイも昔のようには売れないのか、書店、100円ショップ、その他専門店を入居させるなどしてるからな

もしかしたら百貨店業界の一番の強敵は郊外型ショッピングモール、家電量販店じゃなく、Amazon、楽天市場などのインターネット通販なのかもな
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:40:47.77ID:O1jp5Xoo0
>>910
スポーツ用品店だったのか
マルイも昔のようには売れないのか、書店、100円ショップ、その他専門店を入居させるなどしてるからな

もしかしたら百貨店業界の一番の強敵は郊外型ショッピングモール、家電量販店じゃなく、Amazon、楽天市場などのインターネット通販なのかもな
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:44:01.25ID:+dJGLoqt0
>>899
池袋 丸井 撤退
池袋 三越 撤退 現ヤマダ電機
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:44:35.89ID:0Hy7dLOa0
>>762
堀り進めて過ぎた結果隣りの国際センター駅まで繋がっちゃてるだろ
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:45:35.93ID:4J6lK2Rv0
西武池袋は2022年までは業界3位で名古屋高島屋より上だった
2023年度から売上非公表でランキングから抜けただけ

1位 伊勢丹新宿本店 3,276億円
2位 阪急うめだ本店 2,610億円
3位 西武池袋本店 1,768億円
4位 JR名古屋高島屋 1,724億円
5位 高島屋日本橋店 1,430億円
6位 三越日本橋本店 1,384億円
7位 高島屋大阪店 1,319億円
8位 高島屋横浜店 1,318億円
9位 松坂屋名古屋店 1,177億円
10位 あべのハルカス近鉄本店 1,136億円
2024/12/15(日) 09:46:11.85ID:C+n0nvyV0
名古屋はいいとこよ。酷暑がどうのこうの言われるけど関東以西の太平洋側に住んでたらそれはみんな一緒なはずでしょ
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:46:11.98ID:N0/Wmpg10
名鉄中興の祖、土川氏の戦略の一つ犬山線の終点駅、犬山市は過去最高の観光客だったらしいな。
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:47:08.31ID:OIXvk/SK0
初心者は名古屋で名鉄に乗り換えるとき名古屋駅で名鉄へ直接いくんじゃなくてなんで金山まで行くほうがいいのかわからん
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:48:38.54ID:OIXvk/SK0
名古屋の駅前には高島屋あるしな。そこが名古屋一売上のデパート。松坂屋のほうがブランド力はあるけど駅からは直接いけないし
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:49:08.20ID:OIXvk/SK0
>>919
明治村あるからね
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:50:00.47ID:OIXvk/SK0
>>918
名古屋ってインバウンドに人気ないんだよね。大阪と似たりよったりなねにさ。大阪のほうがやたら人気ある
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:50:39.92ID:aR6c98Se0
なんや結局本店も閉めるんかーい
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:50:43.83ID:OIXvk/SK0
>>914
若者減ってるもん。
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:51:30.15ID:OIXvk/SK0
>>924
名鉄って場所わかりにくいもん。空いてていいんだけど
2024/12/15(日) 09:51:36.55ID:IWcPQqp70
>>921
矢場町から行けるがな
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:51:45.61ID:4J6lK2Rv0
>>923
大阪は京都奈良神戸にアクセス可能だから
買物は大阪、観光は京都奈良に
って感じ
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:51:50.04ID:O1jp5Xoo0
>>916
カナダのモントリオールには、地下鉄4駅連続した巨大地下街があり、地下街としては世界一の規模らしい
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:57:10.96ID:O1jp5Xoo0
>>915
ヨドバシカメラとヤマダ電機は、都心でも強いんだな
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 10:02:21.11ID:SY/2fcAc0
首都圏3000万
関西1800万
東海900万(人口)
2024/12/15(日) 10:08:28.70ID:inHsvEdS0
子供部屋おじさんでも
おかしな目では見られない街、それが名古屋。
2024/12/15(日) 10:11:01.38ID:dJ5pFurq0
>>900
名鉄はステンレス車両とローカル駅舎を年間ポツポツ更新継続しており
昭和製造かつ他社中古車両は全廃
近年は主力6000系初期型まで淘汰が進んでいる
名鉄神宮前百貨店が解体されたのには驚愕したもんだ(´・ω・`)
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 10:11:17.65ID:O1jp5Xoo0
>>917
東横線渋谷駅地下移設に対する東急グループの需要予測のミスなのか、それともオフィスや専門店などへのビル賃貸業へと業態転換を図る予定で、最初から計画的だったのか


伊勢丹新宿店売上激増

メトロ副都心線新宿三丁目駅真上の好立地に、伊勢丹新宿店がある

東急東横店、東急本店、東急ハンズの売上激減

地下5Fというあまりの不便さから、東急メトロ渋谷駅での乗降客激減、直通乗車客激増

東急東横線とメトロ副都心線の直通運転開始

東急東横線のJR駅隣接地上2F渋谷駅の、明治通り直下地下5F移設
2024/12/15(日) 10:12:41.36ID:dJ5pFurq0
>>900
寧ろ平成パノラマカーを改装して再利用している方がいじましい
通勤車は更新されて銀色ばかりやな
2024/12/15(日) 10:13:35.41ID:c+WvPJoC0
ななちゃん人形のパンツを覗くことができなくなる
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 10:15:13.90ID:O1jp5Xoo0
>>923
大須の巨大アーケード商店街を、もっともっと外国人観光客へ宣伝すれば、大阪の難波なみに集客可能かもよ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 10:17:16.65ID:0Hy7dLOa0
>>933
パレマルシェははとっくの昔に名鉄から切り離されてよそに売られていただろ
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 10:17:47.69ID:O1jp5Xoo0
>>933
名鉄が他社中古車両を運用してたなんて初耳
昔、国鉄の中古車両や中古台車を運用してた西武鉄道の専売特許かと思ってた
2024/12/15(日) 10:22:20.25ID:dJ5pFurq0
>>938
神宮前百貨店が更地になった衝撃は
目の当たりにしたものでないとわかるまい