【ワシントン時事】トランプ次期米大統領は13日のSNSへの投稿で、サマータイム(夏時間)制度の廃止を提唱した。「夏時間は不便で、国家にとって非常に大きな負担だ」と理由を説明した。夏時間は北米や欧州などで採用されている。
トランプ氏は夏時間について、「少ないながらも根強い支持があるが、廃止すべきだ」と指摘。「共和党は廃止のために全力を尽くすだろう」とも強調した。
夏時間は日照時間が長い夏に時計の針を進める制度。国レベルでは、第1次世界大戦中の1916年、ドイツなどでエネルギー節約のために導入されたのが始まりとされる。一方で、生活のリズムが狂うことによる健康への悪影響も指摘されている。
時事通信 外信部2024年12月14日07時22分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024121400163&g=int#goog_rewarded
探検
トランプ氏、夏時間廃止を提唱 「国家に大きな負担」 [蚤の市★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/12/14(土) 07:52:24.00ID:4gPUJpm39
2024/12/14(土) 07:53:04.63ID:YLJp6gxC0
夏時間廃止より、夏時間のみにした方が良くない?
2024/12/14(土) 07:53:40.86ID:JSTG/F2n0
サマータイムブルース
4名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 07:53:41.04ID:PDANzN6V0 夏は25時間にして冬は23時間にすればいいんじゃないかな
2024/12/14(土) 07:53:48.52ID:UO+1IaPt0
夏男廃止
2024/12/14(土) 07:54:20.92ID:4fnvBZHO0
ミスタームーンライト
2024/12/14(土) 07:54:33.14ID:Yvr/zbX00
まだやってたの
2024/12/14(土) 07:55:25.37ID:y+++r0yZ0
日本でもやろうぜ。ってあったような。
10名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 07:56:16.40ID:4f0xRa4i0 やっと気付いたのかよ
11名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 07:56:29.36ID:KJ0iVUu20 森元と遠藤
はしごを外されたな
はしごを外されたな
12名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 07:56:47.26ID:RvOGJgs70 どーせクーラーガンガン使うしなこいつら
13名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 07:57:50.76ID:i3KdD79y0 勘違いされてるけどジャニスジョプリンのサマータイムはこのサマータイムじゃないからな
14名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 07:58:46.26ID:+LjHbWyL0 頭悪いの丸出し
15名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:00:09.74ID:HbwsKym50 サマータイムの無い日本をみて必要無いとわかったトランプ
17名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:00:44.89ID:ei0wvmep0 日本人としてはずっとサマータイムのほうがありがたい
18名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:01:44.70ID:uTCTfai70 M r.サマータイム〜♪
20名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:02:42.35ID:cNOjpPat0 相場の夏時間は即廃止してほしい
面倒なんじゃ
面倒なんじゃ
21名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:03:58.48ID:2WdeaGg00 なに理性取り戻してんだテメエw そのままヤーポン法撤廃まで言っちまえ
22名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:04:18.02ID:INLZTbjV0 夏時間をあきらめて
23名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:04:42.24ID:AvwKBAMa0 日本も大昔やったことがあるらしいな
25名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:05:20.00ID:R/9qoBtO0 冬時間を廃止しろ
時差が多すぎる
時差が多すぎる
26名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:05:28.84ID:uTCTfai7027名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:05:33.32ID:oIhkF6q/0 悟空「せめぇ~てぇ~む」
28名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:05:59.14ID:Go5gOeOT0 日が昇ったら朝
沈んだら夜
沈んだら夜
29名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:06:23.94ID:AXASI1BL0 高緯度帯で季節によって大きく日照時間に差があるところ以外は無用の長物
日本でも使っていない
日本でも使っていない
30名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:06:35.94ID:DR+21IjO0 冬時間を適用したらどうだろうか
31名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:07:15.16ID:gOgusJ2C0 daylight saving time、な
32名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:07:57.08ID:HPHpvtOK0 ニッポンも戦後GHQ占領下で導入したけど 4年後廃止したよね …
33名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:08:27.20ID:kHBxXAUJ0 日本は伝統的にサマータイムです
35名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:09:57.77ID:6gYOK8Pq0 流石のトランプ、意味のないことはスパッとやめる
日本でも周回遅れの欧米出羽守が財界から議連から作ってゴリ押ししようとして、何度もそんな動きがあったんだぞ。ほんと、頭が良いとか金持ちとか議員とかって変なことをしたがる
日本でも周回遅れの欧米出羽守が財界から議連から作ってゴリ押ししようとして、何度もそんな動きがあったんだぞ。ほんと、頭が良いとか金持ちとか議員とかって変なことをしたがる
37名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:10:35.29ID:ffC/nn5u0 旅行してもめんどくさい しな
38名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:11:02.96ID:AKW83ZJx0 アフター5を明るくする目的なのがサマータイムだから定時が夜9時のジャップランドでサマータイムを適用しても何の意味もない
39名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:11:48.56ID:HPHpvtOK0 みみより! 解説 20241024 AK
まもなく冬時間に切り替え サマータイムは必要?
二村伸(国際)解説委員
岩渕キャスター「暗くなるのが早くなりましたね」
みみちゃん「ミミズクは冬の季語」
()サマータイムの目的
第一次世界大戦中に ドイツ・オーストラリアで導入
節電・省エネ明るい時間の有効活用 ・■〜 ・■〜
まもなく冬時間に切り替え サマータイムは必要?
二村伸(国際)解説委員
岩渕キャスター「暗くなるのが早くなりましたね」
みみちゃん「ミミズクは冬の季語」
()サマータイムの目的
第一次世界大戦中に ドイツ・オーストラリアで導入
節電・省エネ明るい時間の有効活用 ・■〜 ・■〜
41名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:12:48.78ID:tj25xIl50 日本で導入使用してたバカいたけど何だったんだあいつら
42名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:12:53.82ID:wjIeLrQg0 うるう秒もなくなったから
サマタイムもいらない
サマタイムもいらない
43名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:12:54.69ID:ctY3VzED0 なぜか日本でもサマータイムやりたがる政治家が必ずわくんだよな。
44 警備員[Lv.22]
2024/12/14(土) 08:13:25.73ID:WAUOXBIw0 トランプまともじゃね
45名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:13:36.78ID:p7LYZI5M0 バカな制度だと思ってた
46名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:14:01.80ID:zNAVAgZq0 日本だと3時間くらい遅らせないと、出勤は11〜 20時
日中の暑い時間は会社で
夜涼しくなってから退社
日中の暑い時間は会社で
夜涼しくなってから退社
48名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:14:28.80ID:HPd1qYls0 作ったやつ馬鹿だよな
わけるひつようねーだろ
わけるひつようねーだろ
49(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.738][UR武+41][UR防+39][林]
2024/12/14(土) 08:15:12.31ID:VsPbWE1g0 トランプはやっぱわかってるな
サマータイムなんて現場で働いたことのない政治家や官僚が好きそうな愚策
(´・ω・`)
サマータイムなんて現場で働いたことのない政治家や官僚が好きそうな愚策
(´・ω・`)
50名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:15:27.59ID:6gYOK8Pq0 絶対軸の時間を変えるなんてアホな考え
陽の光を上手く使おうという趣旨で欧州で始めたもの、
低緯度では意味がない
日本での導入運動、ワイは覚えてるぞ
その理由とやらのバカバカしさ、
仕事を終えても明るいから余暇活動で経済が活発化するとか、欧米で体験してあれは良かったとか、
先進国の証とか
ほんと馬鹿みたいな理屈ばっかりだった
それを財界も国会議員も真面目に推してたんだぞ
ほんと危なかったわ
今でも「欧米では~」という議論には眉に唾をつけてみてる
陽の光を上手く使おうという趣旨で欧州で始めたもの、
低緯度では意味がない
日本での導入運動、ワイは覚えてるぞ
その理由とやらのバカバカしさ、
仕事を終えても明るいから余暇活動で経済が活発化するとか、欧米で体験してあれは良かったとか、
先進国の証とか
ほんと馬鹿みたいな理屈ばっかりだった
それを財界も国会議員も真面目に推してたんだぞ
ほんと危なかったわ
今でも「欧米では~」という議論には眉に唾をつけてみてる
51名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:15:43.16ID:HPHpvtOK0 堀潤 MORNING FLAG 20240809h MX1
建設現場の暑さ対策「サマータイムを」
〜三和建設 森本社長「」
建設現場の暑さ対策「サマータイムを」
〜三和建設 森本社長「」
52名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:16:33.94ID:1UJWtzUD0 仕事の内容と個人の体調によるだろう。
国が決める方が馬鹿だと思う。
国が決める方が馬鹿だと思う。
54名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:16:50.84ID:KTUj61D/0 日本もやってたよな、子供の時だがアホだと思った
55名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:17:03.59ID:mSIJ074x0 ヤード・ポンド法も廃止しろ
56名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:17:29.96ID:aJG2bds/0 無脳な働き者の見本
57名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:18:02.80ID:GmTSVjHY0 熱い炎が先っちょまで出てる
60名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:19:17.62ID:X6ZWkNAj0 ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ.
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ.
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
61名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:20:11.96ID:RS4Cd7mG0 日本の場合だとただ出勤時間が前倒しになって残業が増えるだけだろうな
62名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:20:27.34ID:AGdlYSf00 So hush little baby, don't you cry.
63名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:21:08.00ID:KYN0PCn70 アメリカ本土はともかくアラスカは必要だろ
64名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:21:14.49ID:MNS9TenK0 全ての基本である時間が変わるのはよろしくない、これが正常。
後は曜日の変わらない暦も頼む。
後は曜日の変わらない暦も頼む。
65名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:21:14.99ID:upD1zLKl0 それがいいよね
心臓や脳血管の病気のリスクが上がるらしいし
心臓や脳血管の病気のリスクが上がるらしいし
66 警備員[Lv.21]
2024/12/14(土) 08:21:36.66ID:cPrgIzKt0 >>9
戦後ちょっとやったけど評判悪くて廃止された
戦後ちょっとやったけど評判悪くて廃止された
67名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:22:02.39ID:Whlo6HLT0 >>55
アメリカは度量衡を国際標準に合わせるべきだな
アメリカは度量衡を国際標準に合わせるべきだな
68名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:22:22.72ID:C1Xnvu8J0 これはいい提案だ
1時間ワープしたり1時間まき戻って同じ時刻が2回あったり
夜に社会活動が止まる時代ならまだしも24時間、昼夜関係なく社会が動いている現代社会でそんな操作を毎年やるなんて
アホの極み
1時間ワープしたり1時間まき戻って同じ時刻が2回あったり
夜に社会活動が止まる時代ならまだしも24時間、昼夜関係なく社会が動いている現代社会でそんな操作を毎年やるなんて
アホの極み
69名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:22:25.33ID:kHBxXAUJ0 緯度が高い地域は冬の明るい時間が極端に短くなって
朝8時でも真っ暗でライト付けないといけないとかみたいになるらしい
朝8時でも真っ暗でライト付けないといけないとかみたいになるらしい
70名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:23:16.54ID:MY13poMP0 一時期日本でも導入しようとしてたな
71名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:23:24.38ID:Gzz0CvPy0 エンペラータイムでいいよ
72名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:24:00.21ID:Y9svkC780 札幌は3月末でも16時に真っ暗
73名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:24:03.29ID:Yc2/TDCj0 ブルーチアー禁止
74 警備員[Lv.19]
2024/12/14(土) 08:24:10.73ID:E8TWtwNR0 一日二回オナニーできる
75 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/14(土) 08:24:19.42ID:UZxOpXtO0 お前ら欧米大好きなのに夏時間にしようとは言わないな
昔日本でもやった事あるとか関係ない
今やろうって声上げないのな
昔日本でもやった事あるとか関係ない
今やろうって声上げないのな
76名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:24:42.00ID:qNs0nfG/0 なんだっけ金曜日早めに帰ってどうのってのもやってたよな
77名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:24:44.87ID:Uo93wMQa0 単に夏は1時間早く始動すれば良いだけだもんな
78 警備員[Lv.21]
2024/12/14(土) 08:25:15.46ID:cPrgIzKt0 >>50
20年くらい前だったか
北海道の銘菓「白い恋人」の社長が
北海道だけでもサマータイム導入したらいい
北海道に来た観光客が
時差みたいに時計を合わせ直して異国情緒を味わえる
観光客も海外旅行みたいでうれしいだろう
とかアホな意見を言ってたのを覚えてる
20年くらい前だったか
北海道の銘菓「白い恋人」の社長が
北海道だけでもサマータイム導入したらいい
北海道に来た観光客が
時差みたいに時計を合わせ直して異国情緒を味わえる
観光客も海外旅行みたいでうれしいだろう
とかアホな意見を言ってたのを覚えてる
79名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:25:17.44ID:BWGy/jRh0 >>70
欧米様の猿真似するのがバカ日本人だからな
欧米様の猿真似するのがバカ日本人だからな
>>72
冬早く上がりたいよなあ
冬早く上がりたいよなあ
82名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:25:49.06ID:5VD+FmwO0 アメリカ本土で3つのタイムゾーンあるからな。
アメリカ人とリモートワークするとミーティング調整がめんどくせぇ。
アメリカ人とリモートワークするとミーティング調整がめんどくせぇ。
83名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:25:52.64ID:78a03VDA0 デスラータイムを導入しよう
84 警備員[Lv.21]
2024/12/14(土) 08:26:39.11ID:cPrgIzKt0 >>80
特に敗戦後はアメリカGHQの言いなり奴隷状態に洗脳されている
特に敗戦後はアメリカGHQの言いなり奴隷状態に洗脳されている
85名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:26:42.72ID:HoNySUjf0 これは正しい
87名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:26:58.74ID:3RmZfCFb0 あーこれは俺も賛成
時間をずらさずにスケジュールを動かせば済む話
時間をずらさずにスケジュールを動かせば済む話
>>36
始業時間を1時間ずらせばいいだけや
始業時間を1時間ずらせばいいだけや
90名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:28:05.41ID:39zbkk/i0 トランプ素晴らしい
それにひきかえ日本の銭ゲバ経団連と利権政治屋は醜いよ
それにひきかえ日本の銭ゲバ経団連と利権政治屋は醜いよ
91名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:28:16.36ID:eFPe7KWU0 暑いから昼夜逆転でもいいそ
92名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:28:44.11ID:zWaM5v4f0 夏時間のほうが、指標見るときは楽だけどなぁ
93名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:29:00.16ID:y8SqP2SG0 TUBE涙目ww
>>91
そのくらいしないと小一時間ずらしても昼またいでたら意味ないよなw
そのくらいしないと小一時間ずらしても昼またいでたら意味ないよなw
95名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:29:11.06ID:baousDA90 日本って定期的にサマータイム叫びだす人がいるよね
96名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:29:11.36ID:dt5FVNPP0 これはいいね
98名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:29:50.92ID:6gYOK8Pq0 EUでも廃止の提案が出されてたと記憶してるが
あれどうなったかな
あれどうなったかな
101名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:30:16.76ID:C1Xnvu8J0 サマータイム制度って欧米の伝統でもなんでもなくて割と歴史は浅い
第一次世界大戦中にドイツで始まったもの
戦争遂行には武器やら弾薬やら大量の物資が必要になる
日照時間の長い夏場に工場でより長時間働かせるために生まれたのがこの制度
第一次世界大戦中にドイツで始まったもの
戦争遂行には武器やら弾薬やら大量の物資が必要になる
日照時間の長い夏場に工場でより長時間働かせるために生まれたのがこの制度
102名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:30:35.16ID:qNs0nfG/0 夏の活動時間ずらせばいいだけだからな白人の傲慢さがよく出てる制度だと思うよ
104名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:30:58.20ID:oE6nynFc0 横に長い国は大変だなあ
105名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:31:21.64ID:6qdfL2M70 急に一時間変えるから問題が発生する
毎日20秒単位で時間をずらしていけばなんの問題もない
毎日20秒単位で時間をずらしていけばなんの問題もない
106名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:31:27.01ID:BWGy/jRh0107名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:31:52.12ID:bsgxxL7T0 チップも廃止したらいい
108名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:32:15.17ID:7UhfVHJj0 国内で時差がある大陸国は大変だよなw
109名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:32:31.20ID:09N835fk0 グローバル展開しているクラウドシステムなのにベースの時間がサマータイムのある国の時間になってるクソシステムがあったな…
110名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:32:32.50ID:WhVLiTBt0 時間と暦を支配したがるのは独裁者の常だよね
111名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:32:35.48ID:5VD+FmwO0 >>77
想像してごらん。各社で調整なんて実現性ないから国ごと時間をずらすのがサマータイムだよ。国跨ぐとめんどくせぇけどな。国際線とか大変だろうな。
想像してごらん。各社で調整なんて実現性ないから国ごと時間をずらすのがサマータイムだよ。国跨ぐとめんどくせぇけどな。国際線とか大変だろうな。
113名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:32:59.28ID:BWGy/jRh0 >>90
日本掌握のドン財務省
日本掌握のドン財務省
115名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:33:26.71ID:z9mO5cm60 地球の軸をまっすぐにできないもんかね
116名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:33:52.31ID:39zbkk/i0 >>50
権力を持った人間は都合よく時間と暦を動かすことで権威を示そうとする
叩いても潰しても蘇るゾンビと揶揄される日本でのサマータイム導入論も根っこは同じ
もっともそれ言い出したらトランプも歴史に名を残したいだけかもしれんけどね
権力を持った人間は都合よく時間と暦を動かすことで権威を示そうとする
叩いても潰しても蘇るゾンビと揶揄される日本でのサマータイム導入論も根っこは同じ
もっともそれ言い出したらトランプも歴史に名を残したいだけかもしれんけどね
日本も多少は時差がある、九州のときは冬でも5時に暗いなんてあまり感じなかった。
関東だと4時半くらいに暗い、夏は朝4時前から明るい、マジクソ
関東だと4時半くらいに暗い、夏は朝4時前から明るい、マジクソ
118名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:35:03.00ID:BWGy/jRh0 >>115
インターネッツがあるじゃないか
インターネッツがあるじゃないか
121名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:36:17.11ID:VWZGW6Sl0 この大統領アメリカの行く末を
本気で考えてんじゃん。
本気で考えてんじゃん。
123名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:37:01.80ID:JYFXCi5t0 サマータイムってやっぱクソ制度だよなw
124名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:37:47.23ID:BWGy/jRh0 >>121
宇宙に太陽光パネルまで考えてるわ
宇宙に太陽光パネルまで考えてるわ
125名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:37:56.62ID:ikkiC7ut0 面倒くせーからそうしてよ
株式市場のズレがストレス
株式市場のズレがストレス
126名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:39:18.59ID:BWGy/jRh0128名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:40:08.70ID:qUl7+9cB0 冷房がなかった時代の制度だよな
129名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:40:27.21ID:VWZGW6Sl0 何一つアイデアの無い中身空っぽ
バイデンとはエラい違いだな。
バイデンとはエラい違いだな。
>>126
どうにかして金を引き出そうと躍起になっているが、なかなか財布の紐は緩まないなwなんでだろうwww
どうにかして金を引き出そうと躍起になっているが、なかなか財布の紐は緩まないなwなんでだろうwww
131名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:40:58.61ID:39zbkk/i0 日の出日没の時間と関係あるのか日本でも北/東日本の会社は始業終業時間が早くて西日本の会社は遅い傾向があるように見える
九州の高校だと逆に何故か早朝登校を強いられる朝講習があったりしたみたいだけど
九州の高校だと逆に何故か早朝登校を強いられる朝講習があったりしたみたいだけど
133名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:41:14.39ID:ykk6VVHC0 冬時間を無くせばいいのに
134名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:41:15.89ID:BWGy/jRh0 >>129
米国民主党は中国とズブズブだもの...
米国民主党は中国とズブズブだもの...
135名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:41:17.65ID:NC/0/6H40 >>117
幼少期に西日本で育つと、物心がついた直後に東日本に移住しても、東日本が土地として好きになれない。
その大きな原因の1つがこれ。東日本だと1日が短くなる、と感じる。
冬至の頃「え?まだ午後4時なのに暗くなるって何なの?」という、少年期の絶望感がいまだに消えない。
幼少期に西日本で育つと、物心がついた直後に東日本に移住しても、東日本が土地として好きになれない。
その大きな原因の1つがこれ。東日本だと1日が短くなる、と感じる。
冬至の頃「え?まだ午後4時なのに暗くなるって何なの?」という、少年期の絶望感がいまだに消えない。
136名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:42:02.21ID:Go5gOeOT0 トランプは金あるから利権に引っ張られない
137名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:44:11.87ID:08buvGWK0 アメリカのサマータイム制度
毎年3月第2日曜から11月第1日曜の期間が対象
ウインタータイムを設けたほうがええのでは?
毎年3月第2日曜から11月第1日曜の期間が対象
ウインタータイムを設けたほうがええのでは?
138名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:44:31.12ID:BWGy/jRh0139名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:44:41.57ID:oyKJwehs0 その勢いでインチも終わらせてくれ
140名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:45:20.13ID:rLEg4ruA0 そういえば日本でも昔プレミアムフライデーとかいうアホが考えそうなのあったな
141名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:45:26.84ID:lL6sKNYk0 冬時間廃止→朝真っ暗
夏時間廃止→朝も夜も明るい
夏時間廃止→朝も夜も明るい
142名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:46:05.88ID:VWZGW6Sl0 そこに目をつけ動かそうとする大統領が
ついに現れたという印象。
レーガンの時代からいつになったら現れるかと
思っていたが、ついにホンモノが現れた。
ついに現れたという印象。
レーガンの時代からいつになったら現れるかと
思っていたが、ついにホンモノが現れた。
143名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:46:22.23ID:OWONyisd0146名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:47:27.22ID:08buvGWK0147名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:47:30.92ID:DJpEn72r0 もうトランプ大統領の言う事なす事に
過剰反応する人はいなくなった感
過剰反応する人はいなくなった感
148名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:48:04.82ID:NC/0/6H40 >>140
おっと、東大卒だらけの、経済産業省のエリート経産官僚の悪口はそこまでだっ!
おっと、東大卒だらけの、経済産業省のエリート経産官僚の悪口はそこまでだっ!
149名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:48:31.41ID:THhhWBsh0 ヤードポンドも廃止しろ
150名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:48:55.92ID:UnqxNC3d0 エネルギー節約のためにはじめた悪習
いまだにやってるのは謎
いまだにやってるのは謎
151名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:49:22.97ID:ejWCsr3x0 >>20
ほんそれ 動いてないと休日だったっけ?って調べてしまう
ほんそれ 動いてないと休日だったっけ?って調べてしまう
152名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:49:23.96ID:BWGy/jRh0153名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:49:28.31ID:4RqKPpHb0 欧州と違って米国の東海岸と西海岸じゃ
時差もかなりあるだろ
それに慣れてるだろうし、大国なんだから続ければいいのに
時差もかなりあるだろ
それに慣れてるだろうし、大国なんだから続ければいいのに
154名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:49:41.76ID:08buvGWK0155名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:50:05.23ID:JXsCA5kc0 「自動運転事故」報告義務廃止 トランプ次期政権が検討:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13DWX0T11C24A2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13DWX0T11C24A2000000/
156名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:50:05.91ID:7lTcI/Tv0 サマービーチ 小さな太陽ね あなたの目 熱い視線
157名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:50:32.65ID:PKcZJZUT0 旅行に行ったときは困るもんな、当日帰り便の飛行機を予約した時なんて悲惨だよ。
158名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:50:33.47ID:6qdfL2M70 ヤードポンドはともかく米トンは頭おかしい
159名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:50:42.08ID:XPQEIdpg0 海外のネトゲーやってるといちいち夏時間冬時間になるからめんどいんだよな
160名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:52:35.77ID:39zbkk/i0 いっそ調整して世界中でひとつの時間にすればいいのに
朝ごはんが午前2時や午後8時でもいいじゃない
朝ごはんが午前2時や午後8時でもいいじゃない
161名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:53:15.26ID:sD6jgzY30 中国も東西に広いけど夏時間なんて使ってない
162名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:53:24.47ID:L9wEtxhv0163名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:53:35.19ID:RolUsMlu0 日本人のメンタリティでは1時間ただ働きさせられるだけだからなw
164名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:53:53.51ID:nIaWdc3R0 いっそ江戸時代みたいに日出と日入りを基準にする不定時法を採用すれば?
165名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:54:24.27ID:MjmqrIj80 日本も標準時の1時間繰り上げを実施してくれんかのう
166名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:54:32.50ID:BWGy/jRh0 >>160
ウチの爺ちゃんは朝4時に朝飯食ってるわ
ウチの爺ちゃんは朝4時に朝飯食ってるわ
168名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:57:15.10ID:+IOOCin60 まず日本は夏休みの廃止からだ
170名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:57:32.18ID:DxHXhgUf0 日本もやろうとしてたな
アホ官僚どもが
アホ官僚どもが
171名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:57:51.52ID:38lAhDiK0 安倍さんが止めた方が良いと勧めたのか?
172名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:57:52.56ID:wwD07Pv+0 サマータイムってよくわからんわ
要は8時なら9時になるわけだよね?
むしろ日照時間損してない?これ
夏場って日の出も早いしむしろ時計を遅らせるべきでは?
am8→7時になった方が日照時間増えるじゃん
要は8時なら9時になるわけだよね?
むしろ日照時間損してない?これ
夏場って日の出も早いしむしろ時計を遅らせるべきでは?
am8→7時になった方が日照時間増えるじゃん
173名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:59:17.63ID:GLCd0mtr0 日本で夏時刻法が廃止されたのはいつですか?
夏時刻法(なつじこくほう、昭和23年4月28日法律第29号)は、1948年(昭和23年)4月28日に公布・施行された日本の法律。 夏時刻を実施するために制定されたが、1952年(昭和27年)4月11日に廃止された。
夏時刻法(なつじこくほう、昭和23年4月28日法律第29号)は、1948年(昭和23年)4月28日に公布・施行された日本の法律。 夏時刻を実施するために制定されたが、1952年(昭和27年)4月11日に廃止された。
174名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:59:51.81ID:wwD07Pv+0175名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 08:59:54.87ID:PDn0ZzGR0 欧州では夜11時でも明るくてサマータイムは素晴らしいと言ってる人も多い
176名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:00:06.51ID:yP6rsQGF0 まあ面倒だしな、切り替えが
177名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:00:07.43ID:yP6rsQGF0 まあ面倒だしな、切り替えが
>>173
よほど意味なかったか人気なかったんだろうなw
よほど意味なかったか人気なかったんだろうなw
179名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:00:41.86ID:nIaWdc3R0180名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:00:56.35ID:faz6BOz60 採用してる国の方が少ないからなあ
181名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:01:08.04ID:b+/4deeG0 そういや昔そんなんあったな
子供ながらにバカすぎだと思ったね
子供ながらにバカすぎだと思ったね
182名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:01:49.21ID:vPiU5LUn0 相場は夏時間がいい
183名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:02:37.19ID:b+/4deeG0184名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:02:38.21ID:Pir3hQM60 ダーウィン賞のWiki記事で、テロリストが時限爆弾を設定して仕掛けようとしたところ、サマータイムを考慮しておらず、輸送中に爆発してしまい命を落とした、ってのがあった。
185名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:02:44.88ID:wwD07Pv+0 あー地域性を全く考慮してなかった
例えばパリの夏至とかは日没22時!だそうな
夜でも明るいんだな欧州
だったらサマータイム合理性あるわ
例えばパリの夏至とかは日没22時!だそうな
夜でも明るいんだな欧州
だったらサマータイム合理性あるわ
>>174
ごめん、ぶっちゃけよくわからねえわ、時間ずらすなんて閏年しか知らないから、進める遅らせるどっちがどっちなんよすらよくわからねえわ。
ごめん、ぶっちゃけよくわからねえわ、時間ずらすなんて閏年しか知らないから、進める遅らせるどっちがどっちなんよすらよくわからねえわ。
187名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:04:09.85ID:36do35D+0 これはいいこと
日本でもわざわざ夏時間を導入しろとかいうアホがいて呆れる
日本でもわざわざ夏時間を導入しろとかいうアホがいて呆れる
189名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:05:11.62ID:c9d4/xHY0 日本も真似して導入しているところもあるがいまいち盛り上がらないから人間にこの制度はあってないんじゃないの
190名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:06:35.65ID:esu1Ht8h0 日本じゃいらない制度だよな
191名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:07:37.05ID:PQy6kZCF0 夏は4時に明るくなる、これが困る、2時間早めて6時になるなら良いかな
192名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:08:07.54ID:9MZM4b7D0 この間まで日本ではサマータイム導入に
動いてなかったか?
学者先生や意識高い政治家が、
日本は遅れてると叫んでたが
動いてなかったか?
学者先生や意識高い政治家が、
日本は遅れてると叫んでたが
193名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:08:09.98ID:GLCd0mtr0194名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:08:40.21ID:+Vt7nL9L0 ついでに長さはメートル、重さはグラムに合わせてくれ
196名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:08:51.57ID:y3aBEJ000 >>6
月光おじさん
月光おじさん
197名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:09:11.93ID:vgduLlq30 まだやってたのかよw
198名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:09:23.70ID:JsxcGIxe0 >>190
江戸時代だと時間毎長さ変えてたけどな
江戸時代だと時間毎長さ変えてたけどな
199名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:09:30.70ID:7t1F51Lt0 アメリカで廃止された後になぜか出羽守さんが騒いで日本で導入される予感
201名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:09:47.39ID:Q1FbhGhz0 日照時間が長かろうが関係ないやん
サマータイム自体が無意味だろ
砂漠地帯のように夜活動するレベルになってから問題視しろ
サマータイム自体が無意味だろ
砂漠地帯のように夜活動するレベルになってから問題視しろ
202名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:10:11.33ID:i6ZoV8hx0 四季氏 春秋の廃止を提唱 「夏が終わると冬が来る」
203名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:11:40.36ID:JsxcGIxe0 >>201
サマータイム導入するより活動時間を変えた方が早いわ
サマータイム導入するより活動時間を変えた方が早いわ
204名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:11:57.20ID:QraG4DPr0205名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:11:58.01ID:nFIkAMAZ0 ミスターサマータイム
さがさないであの頃の私を
さがさないであの頃の私を
206名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:12:49.93ID:WdP6mFcG0 長期的な影響として、サマータイムにより肥満や糖尿病、高血圧、うつ病のリスクが高まるほか、持病が悪化する恐れがあることも示されている。
特に、うつ病や双極性障害、不安症などの気分障害は、睡眠の阻害による影響を受けやすい。
特に、うつ病や双極性障害、不安症などの気分障害は、睡眠の阻害による影響を受けやすい。
207名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:12:59.67ID:aDEn8nSp0 日の入りより日の出で働き始めが決まるって事なんだろうけど
明るくなっても寝とけよカーテンねえのかよ
明るくなっても寝とけよカーテンねえのかよ
208名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:13:19.40ID:UrPIYfUq0 まともなことを言える人が大統領に
209名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:13:56.92ID:YEUDUYXH0 東京とかは夏時間なくても
困らないからベストだけど
今の時期だって北海道は
昼3時ぐらいで薄暗くなるし。
西日本は朝7時でもまだ夜明けでは
無いからね。
困らないからベストだけど
今の時期だって北海道は
昼3時ぐらいで薄暗くなるし。
西日本は朝7時でもまだ夜明けでは
無いからね。
>>207
地下で寝たい
地下で寝たい
211名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:14:56.87ID:WdP6mFcG0 過去の研究からは、米国人はサマータイム開始時に平均40分の睡眠時間を失うことが示されている。この「睡眠負債」は、秋にサマータイムが終了しても解消されないとみられている。
睡眠習慣の阻害以外にも、朝夕に浴びる日光の量が減ることで体内時計が乱れ、体の自然なリズムが崩れるという問題もある。サマータイム開始直後には、自動車の死亡事故や、病院への緊急搬送、心臓発作、脳卒中、医療機関の受診取りやめが増加。さらに、サマータイムが労災事故や自殺の増加に関連していることを示すデータもある。
睡眠習慣の阻害以外にも、朝夕に浴びる日光の量が減ることで体内時計が乱れ、体の自然なリズムが崩れるという問題もある。サマータイム開始直後には、自動車の死亡事故や、病院への緊急搬送、心臓発作、脳卒中、医療機関の受診取りやめが増加。さらに、サマータイムが労災事故や自殺の増加に関連していることを示すデータもある。
212名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:15:25.78ID:SUSMuvbY0214名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:16:52.15ID:jVLnayU10 そもそもアメリカは時差あるからね
4つもタイムゾーン(アラスカ時間とハワイ時間を加えると6つ)あって、ほとんどの地域でサマータイム
日本みたいに全国で統一されてないので、どこがどうなんだよ?の把握は大変
4つもタイムゾーン(アラスカ時間とハワイ時間を加えると6つ)あって、ほとんどの地域でサマータイム
日本みたいに全国で統一されてないので、どこがどうなんだよ?の把握は大変
215名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:16:56.76ID:or7bJRZG0 アメリカに転勤すると現地人の副社長に夏時間になったのを忘れて飛行機に乗り遅れた
日本人がいたから気を付けるようにと言われたがあとで調べたら俺の上司だった
毎回新しい赴任者に言っていたそうだがいいアドバイスだった
日本人がいたから気を付けるようにと言われたがあとで調べたら俺の上司だった
毎回新しい赴任者に言っていたそうだがいいアドバイスだった
216名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:17:04.68ID:Q1FbhGhz0 毎日サマータイムみたいな堕落生活を送っている日本の大学生にはいらないな
毎朝通勤ラッシュも関係なく昼までのうのうと寝てる馬鹿がほとんどだしな
毎朝通勤ラッシュも関係なく昼までのうのうと寝てる馬鹿がほとんどだしな
217名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:18:03.18ID:wyKX+T/J0 日本なんてオリンピックのためだけに夏時間とか言い出してたもんな
218名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:18:26.56ID:C1Xnvu8J0 夜明け日没と時刻が連動しないのは定時法なら当たり前
不定時法なら春夏秋冬関係なく明けの六つで夜が明けて暮れの六つで日が暮れる
それの方がいい?
不定時法なら春夏秋冬関係なく明けの六つで夜が明けて暮れの六つで日が暮れる
それの方がいい?
219名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:19:30.55ID:RolUsMlu0220名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:20:25.01ID:RcgvHrcI0 アメリカは別に緯度高くないしな
221名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:21:35.60ID:tTxEHSnP0 サマータイム始めようなんてする政治家はその税金ちゅーちゅーしようとする極悪人だよ
222名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:21:54.97ID:eDWqmhYm0 4年後にはただの老人になるレームダックの言うこと聞かなくていいよ
223名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:22:21.44ID:/OSDzLkq0 2000年代以後の複数の調査によって、高緯度でないとサマータイムによる節電効果は少なく
低緯度地域ではむしろ逆効果となるとも言われてるし
廃止で良いんじゃないの?
ついでにヤード・ポンド法もなんとかしてくれると世界中がトラに感謝するぞ
低緯度地域ではむしろ逆効果となるとも言われてるし
廃止で良いんじゃないの?
ついでにヤード・ポンド法もなんとかしてくれると世界中がトラに感謝するぞ
224名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:22:46.53ID:HKYGEugT0 3600秒を一気に変えるから不具合が出る
半年かけて毎日20秒ずつずらしていけば誰も気が付かずにみんなが幸せ
半年かけて毎日20秒ずつずらしていけば誰も気が付かずにみんなが幸せ
225名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:22:47.35ID:OPG0b7Jv0 たまにはトランプもマトモな事をいうんだな
226名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:22:49.40ID:lXiqYZeR0 チップ
謎の度量衡
サマータイム
アメリカの三大意味不制度
謎の度量衡
サマータイム
アメリカの三大意味不制度
227名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:23:30.64ID:JaNvzN6M0 日本でも導入しようとして挫折してたな
経済効果が数千億だなんてとんでもない計算されてたw
経済効果が数千億だなんてとんでもない計算されてたw
228名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:23:36.51ID:f5koDnXq0 >>190
日本も北海道と沖縄じゃ日の出日の入りが1時間半くらい違うみたいだな
日本も北海道と沖縄じゃ日の出日の入りが1時間半くらい違うみたいだな
231名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:23:46.28ID:RGM9N4nK0233名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:24:12.34ID:/pT6DIda0 サマータイムもマイルやフィートやパウンドやファーレンハイトみんなやめれ!!
235名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:25:03.41ID:NrHYpZNW0 負担とかうそくせーな、金融取引の効率だろ
236名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:25:19.28ID:RGM9N4nK0237名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:25:21.94ID:OPG0b7Jv0 サマータイムとかわけわからん。
省エネとか気にしてたら営業時間を1時間早くしたり遅くしたりすればいいことだろ?
省エネとか気にしてたら営業時間を1時間早くしたり遅くしたりすればいいことだろ?
238名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:25:32.51ID:JAiIvO5o0 土曜も取引やろう
241名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:27:18.09ID:JaNvzN6M0 昔時限性の爆弾を作ってその運搬途中、サマータイムのことを失念していたために
仕掛ける間もなく車の中で爆弾が爆発して死亡したテロ犯いたな
ダーウィン賞受賞
仕掛ける間もなく車の中で爆弾が爆発して死亡したテロ犯いたな
ダーウィン賞受賞
242名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:28:01.49ID:SsMi50Q50 マジで寅さんは、こういう案件についてはまともなんだよな〜
243名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:28:24.06ID:kHBxXAUJ0 まー正直明るい時間帯とか暗い時間帯をもっと効率的に人間は使うべきではあるんだけどね
時間に縛られてこういうのを放棄してるのも変な話で
時間に縛られてこういうのを放棄してるのも変な話で
244名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:29:56.74ID:7B0Jetst0 日本もやろうとして手間がかかりすぎるからやめた奴な
245名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:30:02.75ID:z9mO5cm60 アメリカは場所と季節によっては定時で仕事終わって帰る前に飲み屋で飯食って外出たらまだ昼間みたいに明るいってこともあって脳がバグる
246名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:30:39.10ID:+rB8prwk0 万年時計:解せぬ。だが日の出から日の入りを均等に割っていないサマータイムは非合理的
247名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:30:55.69ID:dn9gFDje0 サマータイムって意味わからん制度だよな〜。
早朝出勤するのに時計の針を狂わせる必要はないだろ。
早朝出勤するのに時計の針を狂わせる必要はないだろ。
249名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:31:14.47ID:NC/0/6H40 >>209
関東地方で生まれ育って今も関東で暮らしてるから、それがベストで困らないだけの話。
自分の田舎の感覚が、みんなベストだと思ってるから。関東が田舎の人は関東がベスト。
西日本で生まれ育つと、東京の時間は全くベストだと感じない。
西日本出身の人はみんな、特に秋以降は「関東は夜が来るのが早過ぎる」と感じている。
関東地方で生まれ育って今も関東で暮らしてるから、それがベストで困らないだけの話。
自分の田舎の感覚が、みんなベストだと思ってるから。関東が田舎の人は関東がベスト。
西日本で生まれ育つと、東京の時間は全くベストだと感じない。
西日本出身の人はみんな、特に秋以降は「関東は夜が来るのが早過ぎる」と感じている。
253名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:32:20.03ID:108OmKEA0 サマータイムによる経済効果って仕事後に余暇を楽しむ人が増えるからって理論だったが
あの時は働き方改革もまだなくサビ残する事で人手不足というか人件費削減をさせられてたからな
あの時は働き方改革もまだなくサビ残する事で人手不足というか人件費削減をさせられてたからな
254名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:33:09.81ID:VMx4z8JC0 夏ミカン は、いかが?
256名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:33:27.79ID:i3OQfJrc0 オヤビン頼むぞ
257名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:33:45.70ID:bX/YBb9O0 >>89
天才だな
天才だな
258名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:34:33.82ID:NrHYpZNW0 その前にガロンとかマイル表記やめろよ。二重表記、二重計測やめたら経費相当浮くぞ
259名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:34:42.40ID:7B0Jetst0260名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:35:28.81ID:SeSxTmIH0 日本でもサマータイム支持者が一定数居て周期的に表に出て来るけど、
こいつらは日本の社会システムを混乱させたい勢力の一派だと思ってる。
こいつらは日本の社会システムを混乱させたい勢力の一派だと思ってる。
261名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:35:33.93ID:JaNvzN6M0 日本でプレミアムフライデーとサマータイム導入は同時期に提案されてた
サマータイムは頓挫したが強引に導入されたプレミアムフライデー
導入初日から、官公庁は一部メディア報道用の部署以外は普通に残業してましたとさw
完全にただのパフォーマンス
サマータイムは頓挫したが強引に導入されたプレミアムフライデー
導入初日から、官公庁は一部メディア報道用の部署以外は普通に残業してましたとさw
完全にただのパフォーマンス
262名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:36:42.24ID:+rB8prwk0 そもそも出社しなければいいのに
263名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:36:46.42ID:1+DXX/W80 デイライトセイビングタイムな
節約したいなら時計じゃなくて
開始時間をずらせばいいだろと思ってしまう
節約したいなら時計じゃなくて
開始時間をずらせばいいだろと思ってしまう
264名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:36:49.23ID:iL5JSqyQ0 昔から意味がわからない制度だと思ってた
なんで時計まで進める必要があるのか
なんで時計まで進める必要があるのか
265名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:36:55.52ID:3rggLLjr0 米国のように国土が広すぎて自国内でも時差がある国でサマータイムとか正気じゃない
266名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:37:24.88ID:GHRGKEj50267名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:37:58.82ID:+C3dxk5W0 統一国家て言えんか?
268名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:37:59.94ID:HbwsKym50 >>253
日本みたいに夏暑いと、暗くなってからの方がビアガーデンとか花火大会とか夏祭りで客が出やすいのよな
日本みたいに夏暑いと、暗くなってからの方がビアガーデンとか花火大会とか夏祭りで客が出やすいのよな
269名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:39:11.46ID:sRYmxfYJ0 令和の東京五輪のために
安倍総理がサマータイム導入の議論を指示して
日本でサマータイムはどうかという議論があったが
立憲の枝野代表が大反対したり
自民党もサマータイム導入を議論してみたら
難しいとして断念したことがあったわな
安倍総理がサマータイム導入の議論を指示して
日本でサマータイムはどうかという議論があったが
立憲の枝野代表が大反対したり
自民党もサマータイム導入を議論してみたら
難しいとして断念したことがあったわな
270名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:39:12.44ID:1+DXX/W80 今じゃスタンダードタイムの方が短い
271名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:39:21.82ID:/OSDzLkq0273名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:39:46.32ID:7B0Jetst0 サマータイムするほど環境対策したいなら少子化を促進して人口を減らした方が早い
276名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:40:46.06ID:UNYn+SMB0277名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:41:08.98ID:mQAqvowu0 そのまえにヤードポンドを
278名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:41:26.27ID:5loPzljs0 ドイツ発祥かwww
279名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:41:29.90ID:IqKuD9pj0 それよりメートル法を導入してくれ
いつまでインチだのマイルだのやってんだよ
いつまでインチだのマイルだのやってんだよ
280名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:41:55.97ID:1+DXX/W80 戦時中のドイツの制度がここまで広がったのは凄いな
そういえばトランプの祖父はドイツからの移民だ
そういえばトランプの祖父はドイツからの移民だ
281名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:41:59.95ID:6yNEsm0W0283名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:42:08.69ID:mKBZITAq0 冬時間を導入の方がいい!
284名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:42:17.73ID:NgDOIpLa0 FXをやってる者にとっては、冬時間を廃止して、夏時間に固定して欲しい。
286名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:43:26.51ID:6yNEsm0W0 >>284
EAのサマータイム対応とか面倒臭いよね
EAのサマータイム対応とか面倒臭いよね
287名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:43:26.69ID:mKBZITAq0 セミに合わせろ!
288名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:44:19.56ID:rNmJ4Auk0 ふざけんな米国株の動き見るのに夏時間がいいんだよ
289名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:44:33.41ID:1+DXX/W80 ハワイとかアリゾナはやっていない
日光が溢れていれば要らんのよ
日光が溢れていれば要らんのよ
290名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:44:49.04ID:/OSDzLkq0 >>273
実は高緯度地域じゃないと節電効果はほとんどないらしい
2008年の調査の時点で全米平均だと0.5%あるかないかだとさ
ちな2018年の日本についての試算だと逆に0.112%の電力消費の増加という結果
実は高緯度地域じゃないと節電効果はほとんどないらしい
2008年の調査の時点で全米平均だと0.5%あるかないかだとさ
ちな2018年の日本についての試算だと逆に0.112%の電力消費の増加という結果
291名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:44:59.60ID:JbP5CQd30 日本もやろうとしてたよな
夏は死ぬとか言われて中止になったが
夏は死ぬとか言われて中止になったが
293名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:45:09.90ID:DiXkecFr0294名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:47:12.88ID:C1Xnvu8J0295名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:47:22.16ID:2mXNiLfC0 これはいいと思う。
めんどくさいだけだもんな?
必要であれば各職場で夏場の勤務時間を調整すればいいだけよね?
めんどくさいだけだもんな?
必要であれば各職場で夏場の勤務時間を調整すればいいだけよね?
296名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:47:34.94ID:0WX19XyD0 それよりもフィートインチを止めろや
298名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:48:08.65ID:dTua9RbW0 日本の夏に必要なのは昼夜逆転
昼は活動していい暑さじゃない
昼は活動していい暑さじゃない
300名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:50:14.40ID:K/g+Gpg+0 定期実行とかスケジュール実行する機能作ってたりするとサマータイムの開始と終了の時間の考慮とかテストがめんどくせえ
302名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:51:30.44ID:RolUsMlu0 余暇を楽しむなんて詭弁もいいとこ
経団連は労働強化しか考えてないからな
経団連は労働強化しか考えてないからな
303名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:52:20.01ID:KZMnew3n0 トランプめちゃくちゃよい仕事してるね。最高やないか!
305名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:53:17.39ID:JUMV4b330 時刻も全米で統一しよう
ハワイも含めてなw
ハワイも含めてなw
306名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:54:02.74ID:JUMV4b330 北海道で夏時間がどうのこうのいってたときがあったな
307名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:55:43.71ID:Dw5mRHh30 2時間時差を早め北海道に金融市場を作る、アジアで1番早く株式市場が開く、世界から資金が集まる
309名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:56:49.90ID:IkoNACek0 米国民喜んでたやん
310名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:57:03.12ID:RolUsMlu0 >>294
自分のところは完璧に対応しても周りがぐずってたらトラブルのもとだもんなw
自分のところは完璧に対応しても周りがぐずってたらトラブルのもとだもんなw
313名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:58:28.61ID:jZv9hniH0 日本でもサマータイムゴリ押そうとしてた連中いたけど
マジでやらなくて良かったと思うわ
マジでやらなくて良かったと思うわ
314名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:58:31.89ID:Fvn7LZLE0 サマータイム廃止なんてアメリカや欧州でも前から議論されてるしトランプだけが提唱してるわけじゃないんだよな
315名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:58:46.33ID:boY1uAbG0 東経150度を標準時にして永久に1時間早めてほしい
夏時間不要
夏時間不要
316名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 09:58:53.30ID:m1ZAXz2z0 気温の表記を摂氏にするのが先だろ
317名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:00:39.94ID:xSWhLoG40 実際大昔の慣習だろこんなん
319名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:01:17.86ID:396ofkM70 夏休みのことじゃないのか
320名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:01:28.99ID:2j73RsZd0 くそアメリカはヤードポンドも止めろや
321名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:01:30.54ID:WhVGZdyk0 まぁ無職みたいな生活してる連中は気にならんだろうな
322名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:01:41.10ID:YzpwyD/C0 銃規制は強化しないし医療制度改革(国民皆保険)もやらない
やるのは移民とLGBT排斥強化だけ
まあ、それを支持するアメリカ人の自己責任だけどね
やるのは移民とLGBT排斥強化だけ
まあ、それを支持するアメリカ人の自己責任だけどね
323名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:02:31.52ID:SzsIVu7f0 人は記憶型と思考型に大別できる
そりゃーそうだ
サマータイムをやるとしても出勤時間を1時間前にするだけでいいのに時計を変更するなんて阿保の極み
そりゃーそうだ
サマータイムをやるとしても出勤時間を1時間前にするだけでいいのに時計を変更するなんて阿保の極み
324名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:02:38.28ID:B8Z7thY20 それより時差が二つ以上ある国はタイムゾーンごとに国を分割した方がいいと思います!
326名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:03:57.41ID:mOOZDyhJ0 サンマタイムがいいなあ
蒲焼でも塩焼きでもどちらでもいい
蒲焼でも塩焼きでもどちらでもいい
327名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:04:53.08ID:xG06ROwy0 初雪だぁぁ
329名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:05:48.39ID:U67pkeI50 日本に関係ない(´・ω・`)
330名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:06:09.65ID:Q8VLh2LT0 株やってるから夏にそろえてほしい
332名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:06:12.66ID:DJpEn72r0333名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:08:23.44ID:JLlPan9+0 散漫タイム
334名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:08:30.57ID:6gYOK8Pq0 >>332
カウンティ毎の赤青マップを見ると大都市だけぽつぽつと青があって他は真っ赤。テキサスでも都市部は青だったりする
カウンティ毎の赤青マップを見ると大都市だけぽつぽつと青があって他は真っ赤。テキサスでも都市部は青だったりする
335 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/14(土) 10:09:49.79ID:Ii8OiQ3L0 サザンが↓
336名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:10:15.80ID:q3tqFtni0 夏に九州いくとサマータイムだよな
8時ぐらいまで明るくてびっくりする
8時ぐらいまで明るくてびっくりする
337名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:10:57.07ID:eF0iP93G0 これは賛同
341名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:14:52.13ID:46c4KUOJ0 >夏時間は北米や欧州などで採用されている。
アレほど欧米好きの日本ではなんで採用されなかったんだ ?
アレほど欧米好きの日本ではなんで採用されなかったんだ ?
342名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:15:18.22ID:RkyKR0Xz0 やっとモーターのコイルが温まってきたところだゼ🇺🇸
344名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:16:23.12ID:46c4KUOJ0 >>2
太陽が出た時に起きて仕事を始めて、太陽が沈んだら仕事はしてはいけない法律に
太陽が出た時に起きて仕事を始めて、太陽が沈んだら仕事はしてはいけない法律に
345名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:17:24.48ID:ddBZ8tXe0 かつてジャップランドにもサマータイム導入論がありましてな
346名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:18:01.44ID:YQDeSOyK0 日本は亜熱帯気候だし電気だとか昔と違ってきつそう
347名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:18:35.89ID:ghkXEiaL0 馬鹿はどうでもいい出来そうな事をやって
自分の実績にしたり目立とうとするから腹立つ
業者と癒着もあるんだろうな、サマータイムやろうと
湧いてくる輩もシステムやらなんやらで儲けようとしてそう
最近特に腹が立つのが無意味に名称や呼称を変更したがる奴
ヤフオクとかゆうIDとか無駄金使ってんじゃねえよ馬鹿
ゆうびんIDがゆうIDに変更って逆にわかりにくいだろ
自分の実績にしたり目立とうとするから腹立つ
業者と癒着もあるんだろうな、サマータイムやろうと
湧いてくる輩もシステムやらなんやらで儲けようとしてそう
最近特に腹が立つのが無意味に名称や呼称を変更したがる奴
ヤフオクとかゆうIDとか無駄金使ってんじゃねえよ馬鹿
ゆうびんIDがゆうIDに変更って逆にわかりにくいだろ
348名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:19:08.27ID:1cZpnC8C0350名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:20:21.16ID:lPJgME880 アメリカが辞めることを
周回遅れで始めるのが日本
最近は沈静化してるが20年くらい前からしきりに法案を出そうという動きがあった
周回遅れで始めるのが日本
最近は沈静化してるが20年くらい前からしきりに法案を出そうという動きがあった
351名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:21:04.81ID:g7UEEjG10 面倒なだけ
352名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:21:47.56ID:eEPYkoyT0 東海岸と西海岸の時差をなくして統一時計にするとか
353名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:21:56.09ID:cHWucNNw0 わざわざ時計の針の位置だけ変える様な事せんでええ
夏場は7:00勤務とかにすれば良いだけ
夏場は7:00勤務とかにすれば良いだけ
354名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:23:01.75ID:gXzZ8iNq0 太陽が出た1時間後にまた地平線まで戻せばいいだろ
清盛にできてアメリカ大統領にできないなんてことある?
清盛にできてアメリカ大統領にできないなんてことある?
356名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:23:51.03ID:+PR83o0B0 主要な人口密集地帯がその国の標準時設定緯度より東にある国
(つまり時計の指す時刻が実際の時刻より遅れてる国)
なんて日本以外にあるの?
(つまり時計の指す時刻が実際の時刻より遅れてる国)
なんて日本以外にあるの?
357名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:26:30.02ID:DTizrIJ60 サマータイムは関東にとっては便利かもしれませんが、西日本では弊害の方が多くなります。 とても不平等な制度なのです。
359名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:27:18.61ID:vxG6U94n0 トランプの前に廃止は決まってなかったか?
360名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:28:57.80ID:XkHe3mRp0 なんで夏時間なんてあるんや??
362名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:29:44.80ID:46c4KUOJ0 アメリカの夏時間で困るのは
日本から見て米国株の動きが途中で変わることだ
日本から見て米国株の動きが途中で変わることだ
363名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:30:58.06ID:Hrx8kTiT0 別に時間は今まで通りでいいから
会社の始業を6時
終業を14時
とかにすればいい
電車の始発は4時台、最終は19時台テレビは20時以降放送禁止
会社の始業を6時
終業を14時
とかにすればいい
電車の始発は4時台、最終は19時台テレビは20時以降放送禁止
364名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:31:01.82ID:Kwb32B840 ヤーポンも廃止しろ
365名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:31:16.00ID:46c4KUOJ0366名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:31:22.62ID:BZia88270 >>1
夏時間の無駄さに気付くのおせーよ
あと
・賄賂文化の温床にもなってるチップ文化の完全廃止
・長さの単位であるフィート制からメートル制への以降
・温度の単位である華氏から摂氏への以降
ここ変えたら劇的にアメリカは良くなるし
世界規模での無駄も激減する
夏時間の無駄さに気付くのおせーよ
あと
・賄賂文化の温床にもなってるチップ文化の完全廃止
・長さの単位であるフィート制からメートル制への以降
・温度の単位である華氏から摂氏への以降
ここ変えたら劇的にアメリカは良くなるし
世界規模での無駄も激減する
367名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:32:32.48ID:XJ8gqpsA0 国レベルでせんでもいいことだよな
時間なんてそこで働いてる人にあわせていじればいいしw
時間なんてそこで働いてる人にあわせていじればいいしw
368名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:33:47.71ID:46c4KUOJ0369名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:33:48.39ID:Ic56LPBT0 時間をずらさずに予定をずらせ
370名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:33:56.45ID:fruah8EE0371名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:35:23.78ID:mrWbBnf90 サマータイムって就業時間が前にずれるの?
むしろフリータイム制度が進んでるものかと
むしろフリータイム制度が進んでるものかと
372名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:35:37.66ID:JbP5CQd30 てかアメリカはサマータイムあったんやな
なんか糞寒そうなヨーロッパだけかと思ったわ
なんか糞寒そうなヨーロッパだけかと思ったわ
373名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:35:58.08ID:qQ2bKPAY0 株取引的には23時30分開始の冬時間を廃止して
22時30分開始の夏時間で統一してもらったほうがありがたいっす
22時30分開始の夏時間で統一してもらったほうがありがたいっす
374名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:36:04.76ID:eCpfVIHB0 夏ってサマーじゃん
376名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:37:01.55ID:XEA3sHhR0 エディ・コクランの名曲と言えば
377名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:37:18.05ID:1+DXX/W80 ヤードポンドはカーターが止める法律を通したんだが
レーガンになって結局そのまま残ってしまった
レーガンになって結局そのまま残ってしまった
378名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:40:16.24ID:03/U4DvX0 欧米人は少し頭が幼稚園児なのです
379名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:40:20.57ID:ayauVTEk0 日本でもこの話あったけど
結局役人の何かやってる感だすためだけの活動に
国民が振り回される。
結局役人の何かやってる感だすためだけの活動に
国民が振り回される。
380名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:41:04.36ID:e+lqsFR/0 > 生活のリズムが狂うことによる健康への悪影響も指摘
夜勤を廃止しろよ
夜勤を廃止しろよ
381名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:42:17.22ID:GCLhOEqo0 おお、トランプにしては良い提言。是非実現して欲しいかな。
>>357
サマータイムは関東どころか東北くらいの緯度じゃ全然便利にならない。それこそサハリンくらいにならないと意義なくなる。
日本でもたまにサマータイム推進の動き出るけど、それ言い出すバカな奴らは単に自分の家の時計を一時間進めるだけだと本気で思ってるから迷惑だ。
>>357
サマータイムは関東どころか東北くらいの緯度じゃ全然便利にならない。それこそサハリンくらいにならないと意義なくなる。
日本でもたまにサマータイム推進の動き出るけど、それ言い出すバカな奴らは単に自分の家の時計を一時間進めるだけだと本気で思ってるから迷惑だ。
382名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:43:04.61ID:LDNl0f7Q0 東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww
何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院の選挙ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロック=田舎認定されてる恥ずかしい貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwwwww
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww
何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院の選挙ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロック=田舎認定されてる恥ずかしい貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwwwww
383名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:43:27.94ID:xk8RcUTk0 >>3
次の波 やって来たら〜♪
次の波 やって来たら〜♪
385名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:45:19.10ID:xk8RcUTk0 >>341
終戦後、一時期夏時間採用されていたけど色々と混乱が生じてすぐに廃止された。
終戦後、一時期夏時間採用されていたけど色々と混乱が生じてすぐに廃止された。
386名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:46:03.27ID:k50OtB6E0 野生動物と人間の違いは日の出日の入りに合わせているのか時間に合わせているか
つまり夏時間なんて物は・・・
つまり夏時間なんて物は・・・
388名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:51:17.39ID:gdLn7w0d0 日曜日が週の始まりとかいう謎制度やめろ
月曜日だろう普通
月曜日だろう普通
389名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:51:23.89ID:e3O4ip1c0 導入してる会社あるけど嫌すぎる
上におじいちゃんが多い会社ほど朝が早くなりがちだ
上におじいちゃんが多い会社ほど朝が早くなりがちだ
390名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:51:40.44ID:46c4KUOJ0391名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:53:05.83ID:e3O4ip1c0 >>388
週休二日制の影響だな、土曜を出勤にして月曜を休みにするといいかも
週休二日制の影響だな、土曜を出勤にして月曜を休みにするといいかも
392名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:53:30.36ID:d6ccqmZL0 何なら標準時だけでいいよな
393名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:54:15.27ID:gFnh8a3N0 12進法とか60進法苦手なんだけどこれもなんとかしてくれん?
394名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:54:24.26ID:c+zAfSYe0 夏時間廃止したらサッシ屋が潰れてしまうやん
395名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:55:28.41ID:1xp+d32s0 確かに生活リズムを強制的に変えるのは社会に負荷がかかる
396名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 10:56:55.22ID:WFCWivE/0 いや、サマータイムは馬鹿の所業だけと時間差通勤はやれよ
397名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:01:46.80ID:APlQDriX0 日本廃止もお願い
398 警備員[Lv.15]
2024/12/14(土) 11:03:17.26ID:srKc7cAd0 大統領!
オフィサーからクリスマス休暇を無くせば、
工作機関のヒャッハーとその尻拭いを減じることが出来るのではと考えております!
オフィサーからクリスマス休暇を無くせば、
工作機関のヒャッハーとその尻拭いを減じることが出来るのではと考えております!
399名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:03:36.04ID:js9SQKgy0 ヤードポンドも廃止しとけw
400名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:03:59.80ID:Jxnsswfj0 海外の配信イベントなんかでサマータイムまたぐ時に1時間遅れたり早まったりするのアホくさすぎるわな
全世界止めていいよ無意味すぎる
全世界止めていいよ無意味すぎる
401名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:04:33.19ID:c+zAfSYe0 まあ投資の世界で生きている俺には廃止してもらいたい
402名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:06:00.68ID:9n+ipV7A0 アメリカにいたときこれ知らなくて
ある日突然時間が1時間ずれててびびったわ
当然学校に遅刻した
ある日突然時間が1時間ずれててびびったわ
当然学校に遅刻した
404名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:10:42.26ID:Pp4g4IHX0 企業や学校レベルで始業時間を変えればいい話だが、
旅客運輸会社時刻表の変更等は面倒くさいな
サマータイムとどっちが高コストなんだろう
旅客運輸会社時刻表の変更等は面倒くさいな
サマータイムとどっちが高コストなんだろう
406名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:12:20.68ID:wOFgfQPs0 諦めの夏
407名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:13:06.31ID:M8W76BMf0 >>255
反対された理由は勿論お察しの通り
導入されたら…
夏時間適用期間中の始業時間
会社「おら!夏時間なんだから早く出社して来いや!」
夏時間適用期間中の終業時間
会社「は?普通ならまだあと定時まで1時間あんだが!?今が定時?ナメてんの?」
夏時間適用期間外の始業時間
会社「夏時間期間は終わったかもしれんがダラけるな!普段から夏時間の気持ちで始業に来いや!」
夏時間適用期間外の終業時間
「は?定時で帰るとかナメてんの?なぁ?なぁ!!?」
全期間通じて
「夏時間で労働時間が増えた?知るか!給料は増やさんし残業は夏時間で定時が変わった(勝手に1時間分減らした)から減っただけだろ!」
こうなる事が明らかだったから国民総意で大反対された
今だと長時間労働や残業不払いに罰則厳しいから少しはマシになってるかもな
反対された理由は勿論お察しの通り
導入されたら…
夏時間適用期間中の始業時間
会社「おら!夏時間なんだから早く出社して来いや!」
夏時間適用期間中の終業時間
会社「は?普通ならまだあと定時まで1時間あんだが!?今が定時?ナメてんの?」
夏時間適用期間外の始業時間
会社「夏時間期間は終わったかもしれんがダラけるな!普段から夏時間の気持ちで始業に来いや!」
夏時間適用期間外の終業時間
「は?定時で帰るとかナメてんの?なぁ?なぁ!!?」
全期間通じて
「夏時間で労働時間が増えた?知るか!給料は増やさんし残業は夏時間で定時が変わった(勝手に1時間分減らした)から減っただけだろ!」
こうなる事が明らかだったから国民総意で大反対された
今だと長時間労働や残業不払いに罰則厳しいから少しはマシになってるかもな
408名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:19:07.21ID:UWTNT5OK0 今以上に早く出勤するなんてムリですぅ…
410名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:21:12.05ID:Zkwf9EbM0411名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:21:38.29ID:Oq15s9JL0 まあ無駄だよね
人の動きを変えるだけの方が手っ取り早い
人の動きを変えるだけの方が手っ取り早い
412名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:22:42.60ID:Oq15s9JL0 でもその前にインチヤードポンドをなんとかしろ
413名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:23:43.27ID:Lp+rna1Z0 百夜が多い地域とかどうしてるんだろ
414名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:24:17.53ID:x2/fDeXQ0 反日かよ
日本人に冬時間は大きな負担なんだが😡
日本人に冬時間は大きな負担なんだが😡
415名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:26:17.68ID:SOqIgg7A0 さすがにこれは
国土広いアメリカでは弊害あるだろ
国土広いアメリカでは弊害あるだろ
416名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:26:19.20ID:bxT3A8UT0 夏休みも廃止
417名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:28:27.45ID:LMdYUhBz0 >「夏時間は不便で、国家にとって非常に大きな負担だ」
ソーラー不正の温床だからな。
ソーラー不正の温床だからな。
418名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:29:50.84ID:abwmEgGS0 ヤードとかポンドとかもやめるん?
日付の MM/DD/YYYY 表記もやめてくれよ?
日付の MM/DD/YYYY 表記もやめてくれよ?
419名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:30:27.13ID:7LkyqKMr0 さよならの夏
420名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:30:29.66ID:uRjl6ZXp0 民主党プロパガンダでトランプがキチガイと洗脳されちゃった人多いけど
キチガイだったのはグローバリズムに支配された民主党政策の方で
トランプはキチガイを普通に戻すだけのノーマルな人
日本はメディアがアメリカ民主党ポチだから知らない人多いんだよな
キチガイだったのはグローバリズムに支配された民主党政策の方で
トランプはキチガイを普通に戻すだけのノーマルな人
日本はメディアがアメリカ民主党ポチだから知らない人多いんだよな
421名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:30:51.66ID:58AAbuo40 これに関しては全面的に賛成
高緯度地域以外にとっては何の意味もないバカ制度
高緯度地域以外にとっては何の意味もないバカ制度
422名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:31:22.94ID:U2oLnzVM0 アメリカは国内で時差があるのもな
証券とかはニューヨークに合わせるから西は早朝から仕事になる
朝5時とか6時から出社
証券とかはニューヨークに合わせるから西は早朝から仕事になる
朝5時とか6時から出社
423名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:31:48.52ID:lYg6JKVh0 日本も真似しようとしてたよな
一日中糞暑くてクーラー付けっぱの時代に
早起きしようがなんも意味ねえ余計に寝不足になるだけ
一日中糞暑くてクーラー付けっぱの時代に
早起きしようがなんも意味ねえ余計に寝不足になるだけ
424名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:32:23.96ID:TlhwNZn40 時差をなくそう
425名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:33:03.77ID:eUuNeQOl0 この季節は朝布団から出るのがつらいからウィンタータイムを導入してほしい
426名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:33:07.72ID:FRqqEOQT0 河野太郎が「東京オリンピックに向けて日本もサマータイム導入しよう」と言ってたんだぞ
猛反対で引っ込めたが
ほんと政治家ってロクなことしないよ
猛反対で引っ込めたが
ほんと政治家ってロクなことしないよ
427名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:33:14.17ID:VJ6kpFkx0 目覚めた人たちはそのままサマータイム継続な
428名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:34:26.31ID:VCQj3pi30 ああそうかヨーロッパやメリケンの上のほうは日照時間短いのか
ずっとピンとこん制度だと思ってたのが腑に落ちたわ
ずっとピンとこん制度だと思ってたのが腑に落ちたわ
429名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:34:41.96ID:KNyKb9AD0 インチ
431名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:36:23.57ID:Pp4g4IHX0432名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:36:48.24ID:vK0549OA0 日本は明石標準時でホンマ良かったな
トンキン標準とかやってられんわ
トンキン標準とかやってられんわ
433名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:37:04.66ID:CjWJF5ml0 メートル法に従ってくれ
ヤード・ポンド、インチ、フィート
ややこしいねん
ヤード・ポンド、インチ、フィート
ややこしいねん
434名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:38:24.16ID:VCQj3pi30 >>433
ゴルフクラブの飛距離をいまさら換算し直すほうが面倒だわ
ゴルフクラブの飛距離をいまさら換算し直すほうが面倒だわ
435名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:38:30.28ID:58AAbuo40436名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:38:37.79ID:dTMafqWn0 ハロウィン廃止法案やね
439名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:40:05.07ID:COD4CRWW0 時計の針は元には戻らない
だが自ら進めることはできる
だが自ら進めることはできる
441名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:40:30.36ID:+m4qYWqd0 >>433
アメリカ人「わかった、1トンでいいんだな?
アメリカ人「わかった、1トンでいいんだな?
442名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:40:32.23ID:58AAbuo40 >>438
始業時間に日付が変わるというのはある意味便利じゃね?
始業時間に日付が変わるというのはある意味便利じゃね?
443名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:40:35.15ID:QETriEEc0 時間いじらずに夏は始業時間を早くするとか、冬は遅くするとかすればいいだけ
時間を変えるというのは権力者の力の誇示 かつて朝廷がちょいちょい元号を変えていたのと同じ
時間を変えるというのは権力者の力の誇示 かつて朝廷がちょいちょい元号を変えていたのと同じ
必要なら活動時間を日によって調整すればいいだけで、現代では
コンピューターも一杯で時計を動かすコストが大きすぎんだろ。
家の時計を動かせばそれで済んだ時代のみ発想だろあれは。
コンピューターも一杯で時計を動かすコストが大きすぎんだろ。
家の時計を動かせばそれで済んだ時代のみ発想だろあれは。
445名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:42:20.62ID:VCQj3pi30 >>437
いまさら升尺坪を換算できる?
いまさら升尺坪を換算できる?
447名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:42:38.33ID:58AAbuo40448佐藤
2024/12/14(土) 11:44:16.36ID:wKtV3VtR0 >>3
渡辺美里 RCサクセション
渡辺美里 RCサクセション
449佐藤
2024/12/14(土) 11:44:40.39ID:wKtV3VtR0 ジャニス・ジョプリン
450名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:44:47.37ID:FsQi+5qK0 これは廃止でいい
必要なら出社時間などをずらせばいい
必要なら出社時間などをずらせばいい
452名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:46:05.02ID:58AAbuo40 >>446
デジタルの世界では時間軸をいじられるより個別の時刻表や時間割を変える方が簡単だし分かりやすいし柔軟対応できるし便利だな
印刷した紙を貼り換えなければならなかった時代ならそうでもないかもしれないが
デジタルの世界では時間軸をいじられるより個別の時刻表や時間割を変える方が簡単だし分かりやすいし柔軟対応できるし便利だな
印刷した紙を貼り換えなければならなかった時代ならそうでもないかもしれないが
453名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:47:50.41ID:ONSXlfv00455名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:48:47.61ID:BE8SQITm0 どの国も24時間制である必要はないと思うの
456名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:49:28.54ID:/VjcnGRn0 土日祝日もいらん平日に休みたい、みんなで休み被ると疲れる
あと就業時間もフレックスタイム制でよろしく
あと就業時間もフレックスタイム制でよろしく
457名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:49:56.14ID:98+nDWkV0 こんな馬鹿げた制度の根拠を信じてまだやってたのか
458名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:50:28.11ID:58AAbuo40460名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:51:20.37ID:zB37iCry0461名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:51:25.28ID:PhPG1KF50 なんか導入しようって動きあったよな
462名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:51:32.11ID:Qg7pY1Vr0463名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:51:38.62ID:+LUx4Ij+0 時計動かして数週間、心筋梗塞・脳梗塞が有意に増えるんだよね
464名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:52:29.89ID:ONSXlfv00465名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:53:31.24ID:1bfiXvHf0 おっ止止っ止 夏止め
466名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:54:10.65ID:OalKwuuO0 悲報、白人さん今ごろ気づく
467 警備員[Lv.14][芽]
2024/12/14(土) 11:56:28.27ID:pvGUd++70 このクソ制度を最近導入しようとしてたアホな国があるんですよ!
468名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:57:26.64ID:rz0E2hxO0469名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 11:59:12.29ID:XSu+6vKM0 毎回システムの時間設定変えなきゃいかんのだろ
アホらしい
衣替えみたいに始業時間変えりゃいいだけなのに
アホらしい
衣替えみたいに始業時間変えりゃいいだけなのに
470名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:00:02.93ID:G7BiYWzd0 むしろ冬季は1時間後ろにずれないかな
朝6時過ぎても暗い
朝6時過ぎても暗い
472名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:01:24.67ID:xkJfS65c0473名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/14(土) 12:01:26.73ID:1Ew75IF60 馬鹿みたい
時間を進めるんじゃなくて企業ごとに始業時間と就業時間を早めればいいのに
時間を進めるんじゃなくて企業ごとに始業時間と就業時間を早めればいいのに
474名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/14(土) 12:02:22.86ID:XSu+6vKM0 環境にいいからサマータイムやるべき!って強硬に主張してた奴がイギリス転勤したら「やはり日本には合いません」と転向してて笑った
475名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/14(土) 12:02:23.67ID:NxjQ02jt0 てか世界で時刻変える必要ないだろ。
476名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:02:36.48ID:0fDpCWmj0 必要なのは新しい規制ではなく
無駄な規制を撤廃すること
無駄な規制を撤廃すること
477名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:02:46.86ID:q3tqFtni0 寺が鐘鳴らして時間知らせるならともかく
コンピュータ時代には非合理すぎる
コンピュータ時代には非合理すぎる
478名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:03:11.16ID:XSu+6vKM0 >>472
それただのオフピーク通勤
それただのオフピーク通勤
479名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:04:14.19ID:q3tqFtni0480名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:04:18.27ID:mFHl5oUe0 トランプはなぜ廃止できないのかわかってないなw
いまさら廃止するのは国家に大きな負担だからだよ
いまさら廃止するのは国家に大きな負担だからだよ
481名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:05:05.27ID:xkJfS65c0482名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:05:58.11ID:uI7jAKMx0 夏時間って本当にバカだよな
体調崩すだけだろ
体調崩すだけだろ
484名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:07:51.19ID:q3tqFtni0 でもやめるとなったら2000年問題みたいなもんで
どこに改修箇所があるかわかったもんじゃないわな
どこに改修箇所があるかわかったもんじゃないわな
485名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:08:01.86ID:39zbkk/i0 経団連「サマータイム導入すればエアコンの使用量が減って環境負荷が減るので日本でもやろう」
従業員「職場や学校のエアコン使用量が減っても家庭の使用量は逆に増えるのでは?」
経団連「だからこそやるんだよ」
従業員「職場や学校のエアコン使用量が減っても家庭の使用量は逆に増えるのでは?」
経団連「だからこそやるんだよ」
486名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:08:15.07ID:XSu+6vKM0 メキシコみたいな低緯度でサマータイムやってる方がおかしい
アメリカとの貿易とかの関係でやってたんだろうけど
アメリカとの貿易とかの関係でやってたんだろうけど
489名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:08:51.95ID:w5Bchnmb0490名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:10:17.32ID:uJGTiepn0491名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:10:33.76ID:iTSd+kjn0 Cause there ain't no cure for the summertime blues.
s://www.youtube.com/watch?v=fJm4oS2wjd4
s://www.youtube.com/watch?v=fJm4oS2wjd4
492名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:11:36.18ID:IUo+NSiM0 ヤードポンド法もやめてよ
493 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/14(土) 12:11:36.97ID:wZE8Gy1W0 はいはい、地球温暖化は陰謀だもんよ
トランプさんの面目躍如
トランプさんの面目躍如
494名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:12:04.38ID:UlTTK73x0 ロシア、トランプ氏を称賛「完全に立場一致」
495名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:12:29.51ID:US2fsAm30 冬の早起きは辛い
496名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:12:58.71ID:WeQCh+sM0 エアコンで夏時間はオワコン
499名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:14:04.76ID:WabU9NI20 だな、やりたいなら就業時間、営業時間ずらせや
500名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:15:32.14ID:P4bTnASk0 日本の投資家の半分が討死しかねんよ
サマータイムのおかげで稼げてるのに
サマータイムのおかげで稼げてるのに
501名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:16:30.16ID:Fyt7OeKx0 ヤードポンドをどうにかした方が良くないか?なんかあれ関連でやベーやらかしあったでしょ
503名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:16:50.84ID:ulML9MZ80 >>15
自意識過剰だろこいつ
自意識過剰だろこいつ
504名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:17:03.76ID:268a5xOP0 トランプってもしかして○ホ?
505名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:17:27.91ID:1SjHrmr90 確かに、時間を変えなくても、各自各社の予定を変更すれば済む話
8時20分までの登校なら、7時20分にすればいいこと
今まで22時に寝てたら21時に寝ればいい
何の問題もない
8時20分までの登校なら、7時20分にすればいいこと
今まで22時に寝てたら21時に寝ればいい
何の問題もない
506名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:17:52.44ID:rpxUV/rt0 日本も謎の夏時間があったよな
507名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:18:05.49ID:RolUsMlu0508名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:18:40.43ID:k50OtB6E0 >>20
というか休日なくしてほしい
というか休日なくしてほしい
510名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:20:58.71ID:o3IHdrSs0 大昔の風習法律なんてどんどん廃止テコ入れしていくべきなんだよ いや技術の進み具合社会の変化からして大昔じゃなく10年20年くらいでもいいくらいで日本でもそんなものがしこたまある
511名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:21:24.86ID:uI7jAKMx0512名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:22:12.97ID:uJGTiepn0 >>495
家じゅう全室暖房のアメリカじゃ、ベッドから出たくないなんて感覚は皆無
(そもそも筋肉量の多い白人や黒人は寒さを感じにくい)
バスルームも24時間暖房、だからアメリカじゃ温式便座が全く売れん
そもそも、子供の頃から「便座がヒヤっとする」という経験(概念)がない
家じゅう全室暖房のアメリカじゃ、ベッドから出たくないなんて感覚は皆無
(そもそも筋肉量の多い白人や黒人は寒さを感じにくい)
バスルームも24時間暖房、だからアメリカじゃ温式便座が全く売れん
そもそも、子供の頃から「便座がヒヤっとする」という経験(概念)がない
513名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:22:13.27ID:+vmiaofk0 上院で通ってなかったんだって どして?
514名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:23:28.90ID:M8W76BMf0 >>437
ガロンもまぁアメリカでしか使わないけど、ブッシェルとかバーレルも使うの止めてほしいわ
それからエーカーな。あんなの今じゃアメリカでも使う者なんて少数だろう。普通にアール(ヘクタール)か平方マイル使ってるだろうし
もっとも平方マイルもさっさと平方粁にしてほしいところだが
ガロンもまぁアメリカでしか使わないけど、ブッシェルとかバーレルも使うの止めてほしいわ
それからエーカーな。あんなの今じゃアメリカでも使う者なんて少数だろう。普通にアール(ヘクタール)か平方マイル使ってるだろうし
もっとも平方マイルもさっさと平方粁にしてほしいところだが
515名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:25:54.59ID:GGdiJmLL0 日本がサマータイムやると始業時間が早くなっても仕事終わるのは普段と同じでサービス残業の時間が伸びるだけだろうから無くていい
ヤードポンドさしあたり維持するのはしぶしぶ認めるにしても…
インチネジ/ボルトは新規の機械や構造物に使用するのは即刻禁止しろ。
インチネジ/ボルトは新規の機械や構造物に使用するのは即刻禁止しろ。
518名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:29:39.89ID:Qg7pY1Vr0 この際、不定時法復活させて季節で時間を伸び縮みさせる
519名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:29:54.43ID:7PconAQf0 通貨FXやってると夏時間の時は調子いいんだが
通常時間になると調子悪い。
これから一年中調子悪くなるのか
通常時間になると調子悪い。
これから一年中調子悪くなるのか
520名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:30:32.31ID:4YmsYdZ00 あれは遠い夏の日の諸星
521名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:31:12.03ID:fZaIiSEL0 アイツら日の出前から活動しだすから時間なんて見てないだろ
522 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/14(土) 12:32:29.51ID:mvGIehjh0 >>119
天才あらわる!
天才あらわる!
523 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/14(土) 12:33:30.51ID:mvGIehjh0 >>407
日本てブラックなんだなあ
日本てブラックなんだなあ
524名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:33:34.96ID:NZHLPcf90 廃止に賛成だけど
廃止するためのシステムコストは甚大だ
対応するのも大変だったのだが
いざ辞めるというと大変だ
こういう政策はシステム対応考えて欲しい
例えば大阪の都構想なんてのもシステムの更新の観点から大反対だ。
廃止するためのシステムコストは甚大だ
対応するのも大変だったのだが
いざ辞めるというと大変だ
こういう政策はシステム対応考えて欲しい
例えば大阪の都構想なんてのもシステムの更新の観点から大反対だ。
525名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:34:19.31ID:4YmsYdZ00 探さないで、あの頃のタワシを
526名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:34:31.61ID:EccghCmf0 変わらないから時間の意味があるのにサマータイムとか考えた奴はバカ
>>487
そうか?
そうか?
528名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:35:11.43ID:g8JbaeKM0 そんなことよりアメリカ標準時間を統一しろよ
ハワイとグアムは独立しろ
ハワイとグアムは独立しろ
529名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:35:27.44ID:kdbQSdJd0 こりゃ庶民は大変だ
インフレも収まりそうもないし雇用は相変わらず不安定、ダブルワークなんて当たり前。トリプルワークなんて猛者もワラワラ
あの怠け者のアメリカ人が今や世界一の働き蟻
そらストレスたまるわな
銃乱射祭りも絶賛開催中になるわ
インフレも収まりそうもないし雇用は相変わらず不安定、ダブルワークなんて当たり前。トリプルワークなんて猛者もワラワラ
あの怠け者のアメリカ人が今や世界一の働き蟻
そらストレスたまるわな
銃乱射祭りも絶賛開催中になるわ
530名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:36:05.31ID:VprUBgoK0 めんどくさいからぜひ廃止してくれ
531名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:38:22.70ID:zlkHFx4n0 日本も天皇制廃止しろ
532名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:38:46.90ID:6gYOK8Pq0533名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:40:47.11ID:pFnSECoT0 夏時間(サマータイム)は、日照時間を有効活用するために導入される制度です。
具体的には、夏の間に時計を1時間進めることで、夕方の明るい時間を長く楽しむことができます。
これにより、エネルギーの節約や、余暇活動の促進が期待されます。
昔ならばってとこか 欧州もやってるよねー
具体的には、夏の間に時計を1時間進めることで、夕方の明るい時間を長く楽しむことができます。
これにより、エネルギーの節約や、余暇活動の促進が期待されます。
昔ならばってとこか 欧州もやってるよねー
534名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:41:27.98ID:qwyapAsU0 ヤード・ポンド法もやめてたもれ
535名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:41:52.23ID:3FVAF8ui0 夏休み廃止かと思ったわ
536名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:42:45.79ID:+PR83o0B0 日本は標準時を統計150度に統一すべき
国内にあるからって明石を重視しすぎなせいで電力の損害が膨大
国内にあるからって明石を重視しすぎなせいで電力の損害が膨大
537名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:43:22.11ID:boTcwbkp0 >>481
20年ほど前の北海道サマータイムか
実態はオフピーク、時差通勤
取引先との兼ね合いのある部署は通常通りの時間勤務
外部と係わりがなく自己完結する部署が時差通勤という二重構造だったのよ
ちょっと調べれば当時の状況が出てくるぞ
20年ほど前の北海道サマータイムか
実態はオフピーク、時差通勤
取引先との兼ね合いのある部署は通常通りの時間勤務
外部と係わりがなく自己完結する部署が時差通勤という二重構造だったのよ
ちょっと調べれば当時の状況が出てくるぞ
538名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:43:26.94ID:q+QYidau0 夏休みが無事ならどうと言う事はないだ
539名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:43:37.60ID:82/0L3mV0 化石燃料売る気満々だなズランプ~ぅ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
540 警備員[Lv.5][芽]
2024/12/14(土) 12:43:55.38ID:hkz9W83i0 日本でもやってた時期あったな
541名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:44:16.83ID:7+v63m0v0 時計をずらすのをやめて仕事時間変えたらいい
542名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:46:19.75ID:ZWFvdUCg0543名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:47:43.86ID:ZWFvdUCg0544名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:49:34.96ID:91QGYtJt0 日本もつい何年か前にサマータイムの話出てたよな
マジで謎の文化だわ
マジで謎の文化だわ
545名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:49:50.70ID:+Yp7ZMrQ0546名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:50:18.31ID:q+QYidau0 中国標準時間は一つしかなく北京から遠く離れた所だと時間感覚バグってくるんだろ
ていうか、国内で時差がありまくるとサザエさんとか甲子園とか放送時間もズレまくりか?
ていうか、国内で時差がありまくるとサザエさんとか甲子園とか放送時間もズレまくりか?
547名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:51:45.82ID:6gYOK8Pq0 日本でも導入論が幾度となく湧いて出た
バブル期もあったし
その後もあって
最近もオリンピックと環境とかになぜか絡めて導入論があった
米も欧もやめる動きになって、ようやくゾンビ出羽守も復活しなくなるだろう
バブル期もあったし
その後もあって
最近もオリンピックと環境とかになぜか絡めて導入論があった
米も欧もやめる動きになって、ようやくゾンビ出羽守も復活しなくなるだろう
548名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:56:13.92ID:6gYOK8Pq0 今は照明よりエアコンだからな
酷暑の日本で仕事の後でも明るい中で余暇?とか馬鹿かと
いま冬だから実感湧きにくいが
もう日本はシエスタが必要なくらいで日中の活動が向かなくなってきている
酷暑の日本で仕事の後でも明るい中で余暇?とか馬鹿かと
いま冬だから実感湧きにくいが
もう日本はシエスタが必要なくらいで日中の活動が向かなくなってきている
549名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:57:16.79ID:ITu3gVZT0 夏の朝はけっこう貴重な個人の時間としてつかえるから、夏時間にすると人生が貧しくなるよ。
550名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 12:59:43.79ID:/CXqhmYn0 アメ相場とアメソシャゲーで切替時は影響受けてるけど、マジでアホな事やってるなと思うからな
>>1
みんなが不要と感じてるのに長年の慣習で続けてるようなことをキッパリ不要としてくれるリーダーは頼もしい
みんなが不要と感じてるのに長年の慣習で続けてるようなことをキッパリ不要としてくれるリーダーは頼もしい
552名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:01:15.52ID:M8W76BMf0 >>546
烏魯木斉とか北京から遠く西だから時間感覚おかしくなって不便なんだけど、国としては標準時1つの方が統一して動けるから経済的にも効率いいんよな
烏魯木斉とか北京から遠く西だから時間感覚おかしくなって不便なんだけど、国としては標準時1つの方が統一して動けるから経済的にも効率いいんよな
553名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:02:15.05ID:m4IK5Cwu0 日本は東時間、南西時間を設定した方が良い
東時間は140度、南西は130度
140度だと関東・東北・北海道の違和感が無くなる
南西為替市場は長崎に置く
九州の経済活性化になる
東時間は140度、南西は130度
140度だと関東・東北・北海道の違和感が無くなる
南西為替市場は長崎に置く
九州の経済活性化になる
555名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:03:59.16ID:+m4qYWqd0 >>554
日本語でおk
日本語でおk
556名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/14(土) 13:04:07.28ID:bufEJPWn0 日本でサマータイムは関係ない
時刻表通り秒単位で動く公共交通機関、宅配の時間指定
全て時間基準で稼働するからサマータイム導入などややこしくなるだけ
時刻表通り秒単位で動く公共交通機関、宅配の時間指定
全て時間基準で稼働するからサマータイム導入などややこしくなるだけ
557名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:04:27.05ID:oPMN0mQ80 トランプ氏、保健福祉省長官指名のケネディ氏に小児用ワクチン廃止の検討「認める」
https://www.cnn.co.jp/usa/35227085.html
アメリカは壮大な実験場と化しそうだな
どうなるか見ものだ
https://www.cnn.co.jp/usa/35227085.html
アメリカは壮大な実験場と化しそうだな
どうなるか見ものだ
558名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:04:48.29ID:k6vnmx4T0 日本にはプレミアムフライデーがあるから
559名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/14(土) 13:05:44.01ID:guJgAZJI0 明石から東京に変えるべきじゃないか、首都が明石時間に合わせるのはおかしい
560名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:06:06.56ID:bufEJPWn0 時間厳守で動く日本でのサマータイムは一切必要ない
混同混乱の原因となるだけ
混同混乱の原因となるだけ
561名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:07:10.24ID:a0uVy7Lk0562名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:07:16.21ID:OQeRLwdg0 cron弄る仕事増えるからやめてくれないか?
いやマジで勘弁してください
いやマジで勘弁してください
563名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:07:28.76ID:bufEJPWn0 >>559
根室から与那国島まで考慮すれば明石で充分
根室から与那国島まで考慮すれば明石で充分
564名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:08:15.08ID:M8W76BMf0565名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:08:52.29ID:bufEJPWn0 しかし東日本なんか5月下旬晴天時
朝4時台から明るいのにはびっくりした
朝4時台から明るいのにはびっくりした
566名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:10:19.75ID:IsBYRTVf0 まあ戦時下でもないのにサマータイム制いらんわな
567名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:11:04.20ID:a0uVy7Lk0 サマータイムもアメリカ生まれにアメリカ国籍を与える法も
技術の進歩に伴って不要なことに成り果ててるから止めるのはいいことだ
トランプ親分は正しい
技術の進歩に伴って不要なことに成り果ててるから止めるのはいいことだ
トランプ親分は正しい
569名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:12:49.53ID:a0uVy7Lk0570名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:13:03.77ID:hKcfmjO10 サマータイムとかいう夏だけ1時間多く働かされるだけのクソ制度
571名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:13:13.57ID:w3d9X94B0 日本だとチョン森とチョン清和会がやろうとしてたな
572名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:15:02.83ID:Aaf7BNht0 要らんわな
やめたらいいけどもっと他のことに注力してくれ
やめたらいいけどもっと他のことに注力してくれ
573名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:16:02.49ID:7z1OecBY0 本日の日の出・日の入り
マドリード 08:30 17:39
敦煌(中国) 08:55 18:16
レイキャビク 11:16 15:30
サンティアゴ 06:27 20:49(DST中)
好きで標準時に東側の子午線を使ってる国はそこそこある
マドリード 08:30 17:39
敦煌(中国) 08:55 18:16
レイキャビク 11:16 15:30
サンティアゴ 06:27 20:49(DST中)
好きで標準時に東側の子午線を使ってる国はそこそこある
574名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:16:03.64ID:a0uVy7Lk0575名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:16:33.98ID:NnLLlctB0 まあ時間を変えなくても始業時刻を変えればいいだけだしな
576名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:17:20.80ID:DnzS4Uxt0 トランプは早起き苦手か
577名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:17:39.83ID:a0uVy7Lk0578名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:17:53.19ID:1VapL34P0 そういえば日本に夏時間導入するって話どこいったんだ
最近は全く聞かなくなったし
最近は全く聞かなくなったし
579名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:18:00.75ID:Bkg/WdXz0 これ提言したのイーロンかな?
GJですわ
ついでにポンド・ヤード法も廃止してほしいなあw
GJですわ
ついでにポンド・ヤード法も廃止してほしいなあw
580名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:18:41.45ID:zB37iCry0581名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:19:00.17ID:Bkg/WdXz0 >>578
システム屋からすると悪夢でしかないので忘れてくださいお願いします
システム屋からすると悪夢でしかないので忘れてくださいお願いします
583名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:20:05.26ID:hrfYI+ev0584名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:20:14.08ID:cRsSEMNk0 日本では何十年も前にわかってた事をようやく理解したんか
585名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:21:25.29ID:dCeEXS1/0 サマータイムで省エネなんてアメリカの気質では無理じゃね
586名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:21:42.21ID:UlTTK73x0 【悲報】大谷超え1200億円のフアン・ソトさん、メッツ入団会見で怒涛のヤンキース暴露「ジャッジはトランプ支持者のクソ野郎」 [747976479]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1734054649/
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1734054649/
587名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:23:21.06ID:zB37iCry0588名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:23:24.83ID:syhffVno0 株式市場なんかもサマータイムで取引時間変わってたような
結構めんどいよなw
向こうの人もそう思ってたんだな
結構めんどいよなw
向こうの人もそう思ってたんだな
589名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:24:04.03ID:zcTYXTA50590名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:24:55.83ID:b0FoECow0 つい数年前森がやろうとしてたじゃない 過去の失敗済みなのに
591名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:25:30.96ID:xzkGt3+Y0 >>584
こっぱずかしいホルホルしてんなよ
こっぱずかしいホルホルしてんなよ
>>161
東西の広さと夏時間は何の関係もない
東西の広さと夏時間は何の関係もない
593名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:30:41.49ID:mEvvQBvY0 サマータイムもチップもパーティも面倒くさがられてるな
594名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:32:09.75ID:ta7zChRT0 早稲田の時計はいいの?
596名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:33:58.01ID:yxTqtURK0 >>1
これに限ってはトランプに同意せざるをえない
これに限ってはトランプに同意せざるをえない
597名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:40:27.10ID:egYWV+X00 そりゃ経営者だものなw
598名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:44:50.25ID:Knq8CwkD0 夏に針を進めるのってそんなに経済効果あるか?
冬に進めた方がまだ明るいうちに下校退社出来て出かけられていいんじゃね
冬に進めた方がまだ明るいうちに下校退社出来て出かけられていいんじゃね
599名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:48:15.69ID:6+YEFS4k0 習近平さん、大阪府と兵庫県を中華人民共和国に割譲致しますので、どうか、日本に人民解放軍を進軍させて、日本から米軍と朝鮮人を追い出して下さい。お願い致します。
601名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 13:57:38.07ID:k0AvpfMV0 >>490
登校時間は真っ暗
登校時間は真っ暗
603名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:00:25.77ID:XSu+6vKM0 ミスター・サマータイム
604名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:02:28.61ID:Ezf41E5j0 リモートワークで出社時間の制限が無くなってきてるからな。別にもう必要無いだろ。
605名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:03:07.23ID:K3LGxsAs0 プレミアリーグが冬は1時間遅くなって見にくくなるので
夏時間の方で固定してや
夏時間の方で固定してや
606名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:03:09.46ID:EtBtXFec0 あれ凄いバカすぎる制度だと思ってたけどトランプが始めて気づいたのか
607名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:03:39.63ID:TN81JlI10 夏時間を導入してませんが今の日本は9カ月夏になってます
608名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:04:54.62ID:5SghILzr0 まあロシアやアメリカみたいにタイムゾーンが複数ある国で夏時間冬時間の切り替えしていたら
面倒だし止めるのも分かる
面倒だし止めるのも分かる
609名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:06:03.09ID:/CXqhmYn0 アメはWW2中に始めたんだよな
大戦争中に面倒になる事よく始めたな
大戦争中に面倒になる事よく始めたな
610名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:07:00.11ID:KH8imlgD0 どうせなら夏時間に合わせて欲しい
612名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:10:07.71ID:OChUOuu10 東部と西部の時間差もやめたら?
614名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:10:39.10ID:N0liTCrW0615名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:12:27.58ID:CYG0A/EU0616名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:13:35.76ID:9MZM4b7D0 伊藤元重とかが、経済効果絶大で早く実施しろとか
言ってなかったか?
言ってなかったか?
618名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:17:29.68ID:w3d9X94B0 日本は土日に病院やれよ
620名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:19:34.05ID:C2IrjhMA0 サーカスはどうすんだよ
621名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:23:12.38ID:9MZM4b7D0 少し前は、色んな放送局でサマータイムの特集してたが、
あれは何だったのか?
伊藤元重が必ず出てたが
あれは何だったのか?
伊藤元重が必ず出てたが
623名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:26:18.36ID:EccghCmf0626名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:33:34.43ID:9qm+QM0n0 チューブに作詞作曲してもらえばいい
627名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:39:52.29ID:FZJcjhva0 インチだけならまだ許すが
スパナのサイズ:5/32"・3/16"・13/64"・7/32"・15/64"・1/4"・9/32"・5/16"・3/8"・7/16"
これは駄目だろ
スパナのサイズ:5/32"・3/16"・13/64"・7/32"・15/64"・1/4"・9/32"・5/16"・3/8"・7/16"
これは駄目だろ
628名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:40:09.49ID:CYG0A/EU0630名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:44:44.68ID:AFSgAjpo0 アメップが百姓をこき使うための制度だもんな
631名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:47:29.04ID:DOycMJSc0 日本だと季節感がなくなるだけ
日が早くなったり遅くなったりしても普通に生活できてるかるな
時計を1時間早めたらデイライトセービングできるとか、エネルギー節約になるとかはエビデンスがない都市伝説
日が早くなったり遅くなったりしても普通に生活できてるかるな
時計を1時間早めたらデイライトセービングできるとか、エネルギー節約になるとかはエビデンスがない都市伝説
632名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:47:56.49ID:7ty7YH1N0 アメリカは国土が広すぎてねぇ
本土には4つのタイムゾーンあるし色々複雑
サマータイムやるにしても色々複雑よね
うまく行っていないならやめればいい
欧州は意識高い系の集まりだし、うまく行ってるのかどうかもわからない
本土には4つのタイムゾーンあるし色々複雑
サマータイムやるにしても色々複雑よね
うまく行っていないならやめればいい
欧州は意識高い系の集まりだし、うまく行ってるのかどうかもわからない
633名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:48:31.48ID:nYpSJUUh0 しかし今週ほんと寒いなw
634名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:49:52.93ID:UKSeChKi0 日本でも意識高い系のアホ達が数年ごとに提唱してくるよな。
635名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:49:59.63ID:uJGTiepn0636名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:52:20.50ID:Ak26qMML0 ト、トランプさんはブルーカラーの味方なんだよな
637名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:54:56.52ID:CYG0A/EU0638 警備員[Lv.24]
2024/12/14(土) 14:55:55.69ID:z/gdPyTn0 サマータイム、オータムタイム、ウィンタータイム、スプリングタイム、
ついでにホリデータイムとウィークデータイムも作っちゃえ。
365日、毎日時間が異なるという、(悪)夢のようなシステムだ。
ついでにホリデータイムとウィークデータイムも作っちゃえ。
365日、毎日時間が異なるという、(悪)夢のようなシステムだ。
639名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:56:06.88ID:uJGTiepn0 >>612
アメリカ西海岸、中西部、イギリスに駐在した事があるが、客先(東海岸やヨーロッパ大陸)と時差があるのが当たり前なのでそれほど負担じゃない
むしろ多少ズレているおかげで、客先が閉まっている時間は自分の地域の事だけに専念できる
アメリカ西海岸、中西部、イギリスに駐在した事があるが、客先(東海岸やヨーロッパ大陸)と時差があるのが当たり前なのでそれほど負担じゃない
むしろ多少ズレているおかげで、客先が閉まっている時間は自分の地域の事だけに専念できる
640名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:57:05.52ID:tijDhS8B0 草加の日在はんざい者
通称名:桂 華
大阪市 淀屋橋
田嶋陽子似
現役バリバリのカルトやみバイター
本日も嫌がらせ中
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
やみバイト収入脱税
様子を伺っては 繰り返し犯行
かなり悪質 常習性あり
ちぢが再選のとたんイキリ出す草加しんぢゃ
なあぜなあぜ(笑)
ぜひ通報拡散してください
通称名:桂 華
大阪市 淀屋橋
田嶋陽子似
現役バリバリのカルトやみバイター
本日も嫌がらせ中
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
やみバイト収入脱税
様子を伺っては 繰り返し犯行
かなり悪質 常習性あり
ちぢが再選のとたんイキリ出す草加しんぢゃ
なあぜなあぜ(笑)
ぜひ通報拡散してください
642名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 14:58:10.40ID:ZUQZ20A70643くろもん ◆IrmWJHGPjM
2024/12/14(土) 14:58:43.93ID:nfF1TG2u0 現代では早めに家に帰ってもエアコンで冷房使うからもはや省エネにならないし、導入するメリットがないんだよな。
644名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:02:22.41ID:IPo2MULl0 どうみてもめんどいだろ
645名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:02:45.24ID:uJGTiepn0 >>615
というか、標準時を夏時間側に固定する事で、太陽の動きよりも早く仕事を始めて、さっさと終えて明るいうちに余暇を過ごす方向
日本はどうしても朝ゆっくりスタートしてダラダラ働いて、暗くなってから帰宅という『メリハリのない毎日』を選んでしまう傾向
気が付いたら日本が先頭ランナーだった、ではなく、先進国の中で日本だけ違うルートを孤独に走ってる感じ
というか、標準時を夏時間側に固定する事で、太陽の動きよりも早く仕事を始めて、さっさと終えて明るいうちに余暇を過ごす方向
日本はどうしても朝ゆっくりスタートしてダラダラ働いて、暗くなってから帰宅という『メリハリのない毎日』を選んでしまう傾向
気が付いたら日本が先頭ランナーだった、ではなく、先進国の中で日本だけ違うルートを孤独に走ってる感じ
646名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:03:28.77ID:7Tk/W0lw0 お前らは何十年もサマータイムだろw
いつになったら本気を出すんだ?
いつになったら本気を出すんだ?
647名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:05:19.53ID:wsPqBED50 ついでに東部時間、中部時間、西部時間も止めたらどうか
650名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:08:15.17ID:TlnSMg+w0 省エネルック
クールビズ
言い方の違いだけというか
羽田総理の半袖スーツのカッコ悪さは異常だった
クールビズ
言い方の違いだけというか
羽田総理の半袖スーツのカッコ悪さは異常だった
651名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:09:09.62ID:6gYOK8Pq0 これで、今後日本で導入しようという話は一切なくなるだろうな
周回遅れならレースに参加しないほうがいいのだ
今、LGBTQとかDEIとか日本は周回遅れだが、乗らないことだ。まさにトランプ政権でこの辺は一切手のひら返しになるから
周回遅れならレースに参加しないほうがいいのだ
今、LGBTQとかDEIとか日本は周回遅れだが、乗らないことだ。まさにトランプ政権でこの辺は一切手のひら返しになるから
652名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:09:30.94ID:rkCoYubA0 発電量が限られてた時代に長く労働させる為の政策だもんな
もう役目は終わった
もう役目は終わった
653くろもん ◆IrmWJHGPjM
2024/12/14(土) 15:09:43.61ID:nfF1TG2u0 サマータイムで起きうる健康被害
https://forbesjapan.com/articles/detail/61555
・睡眠負債の増加
・自動車の死亡事故や、病院への緊急搬送、心臓発作、脳卒中、医療機関の受診取りやめが増加
・労災事故や自殺の増加
・長期的な影響として、サマータイムにより肥満や糖尿病、高血圧、うつ病のリスクが高まるほか、持病が悪化する
https://forbesjapan.com/articles/detail/61555
・睡眠負債の増加
・自動車の死亡事故や、病院への緊急搬送、心臓発作、脳卒中、医療機関の受診取りやめが増加
・労災事故や自殺の増加
・長期的な影響として、サマータイムにより肥満や糖尿病、高血圧、うつ病のリスクが高まるほか、持病が悪化する
654名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:10:26.68ID:7etoLKWf0 正しい
他の人もレスしてるけど
その調子でヤードポンド法なども滅ぼそうか
摂氏華氏もインチやcmやややこしいねん
こういうのは世界基準ってことで合わせたほうが優しい
あとは西暦年月日の表記順も統一してくれ
他の人もレスしてるけど
その調子でヤードポンド法なども滅ぼそうか
摂氏華氏もインチやcmやややこしいねん
こういうのは世界基準ってことで合わせたほうが優しい
あとは西暦年月日の表記順も統一してくれ
655名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:13:02.72ID:uJGTiepn0656名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:13:47.17ID:JXmiFUul0 十数年前に職場で導入があったわ
帰る時間変わらなくて単に残業増えただけで速攻無くなった
帰る時間変わらなくて単に残業増えただけで速攻無くなった
657名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:13:48.55ID:dCRTw/WE0 日本でも一時期は経団連と一部のバカな政治家が「サマータイム導入しよう!」と主張していた
労働時間を長くしたい魂胆が見え見えでさすがに導入には至らず本当に良かった
労働時間を長くしたい魂胆が見え見えでさすがに導入には至らず本当に良かった
658名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:14:01.19ID:/CXqhmYn0 >>407
そういえばプレミアムフライデーってあったよね
そういえばプレミアムフライデーってあったよね
660名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:14:19.64ID:QGROHASP0 まあこれは政治の判断で変えられることだろうが、
トランプは薄っぺらい考えで情報もしっかり集めず即断してる可能性が高い
トランプは薄っぺらい考えで情報もしっかり集めず即断してる可能性が高い
661名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:16:33.24ID:wuMfMw/N0 珍しくまともな事を言ったな
662名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:17:31.52ID:uJGTiepn0 >>631
冬の関東の節電要請はオフィス需要と家庭の夕飯準備が始まるタイミングで太陽光発電がゼロになるから
日没の遅い九州では上手いタイミングでズレていてエネルギーの有効利用ができてる
東京にいてSDGsを唱える識者()や意識高い系企業が多いのは笑えるところ
冬の関東の節電要請はオフィス需要と家庭の夕飯準備が始まるタイミングで太陽光発電がゼロになるから
日没の遅い九州では上手いタイミングでズレていてエネルギーの有効利用ができてる
東京にいてSDGsを唱える識者()や意識高い系企業が多いのは笑えるところ
664名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:18:07.63ID:I5NMs0b90 >>655
東日本は雪が降って寒い影響が大きいんじゃね?
さらに日本海側だと冬の晴れ間が無いらしいな
ググってみたが根室の日没は15時42分だってな、とてもじゃないが住めないな
俺は南国育ちだから自堕落で厳しいことが苦手だし
東日本は雪が降って寒い影響が大きいんじゃね?
さらに日本海側だと冬の晴れ間が無いらしいな
ググってみたが根室の日没は15時42分だってな、とてもじゃないが住めないな
俺は南国育ちだから自堕落で厳しいことが苦手だし
666名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:23:52.54ID:uJGTiepn0 >>641
社会人でも、関東のサラリーマン/OLが電車の車窓から真っ暗な景色をぼーっと見てる頃、九州や沖縄では海辺の堤防に腰を下ろしてきれいな夕陽を眺めてる
それくらい毎日何気ないルーティーンでも、QOLがレベチ
社会人でも、関東のサラリーマン/OLが電車の車窓から真っ暗な景色をぼーっと見てる頃、九州や沖縄では海辺の堤防に腰を下ろしてきれいな夕陽を眺めてる
それくらい毎日何気ないルーティーンでも、QOLがレベチ
667名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:25:13.09ID:QGROHASP0 夏時間も環境問題面から発生した側面があると思うが、
トランプは徹底的に環境を破壊したいんだろうな
未来のことなど考えず現代の人間がめんどくさいことせずに気持ちよく生きられればそれでいいと
トランプは徹底的に環境を破壊したいんだろうな
未来のことなど考えず現代の人間がめんどくさいことせずに気持ちよく生きられればそれでいいと
668名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:26:20.20ID:WSqux6cU0 NY市場は夏時間・冬時間やめて24時間稼働でやってくれ
669名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:26:41.95ID:iRC3JvQr0 足の大きさでモノの大きさを計る野蛮人共が、こんなこと考えてるのがウケるわ
670名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:28:39.59ID:TIzGLEnv0 アメリカ留学したときマジでサマータイムの切り替えで色々焦ったわ
現地人は当たり前のように順応してたからすげーとは思ったけど真似したくはならない
現地人は当たり前のように順応してたからすげーとは思ったけど真似したくはならない
671名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:32:20.38ID:2hfP1dag0 明け六から暮れ六までを昼とし、太陽の南中を正午とする。時刻は山寺の鐘の音を数えて知れ。
672名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:32:48.48ID:X91rdH1T0 勝手に季節で時間の針を移動させるより、営業時間を前後に動かせよw
673名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:35:56.98ID:zJ/meSNe0 >>51
それ農家が昔からやってるのと同じじゃね?w
それ農家が昔からやってるのと同じじゃね?w
674名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:39:30.80ID:uJGTiepn0675名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:43:40.43ID:Ewe9zVsR0 サマータイムより大事なのは時差の正確な設定
アメリカのは大雑把すぎて役に立たない
アメリカのは大雑把すぎて役に立たない
676名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:46:14.32ID:NbXQzDY+0 終電もサマータイムにしてくれないと労働者にしわ寄せがくる
677名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 15:55:00.67ID:fTFpzEJl0 夏時間になるとサッシ屋は…
678 警備員[Lv.18]
2024/12/14(土) 15:56:39.00ID:nTfLLCYk0 渡辺美里「反対!」
679名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:01:21.37ID:7OY0aWzF0 廃止したところでどーせ数年後に民主党政権になったらまた夏時間復活するんだろ
コロコロ変わることが何よりも負担じゃね
コロコロ変わることが何よりも負担じゃね
680名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:01:37.92ID:FcM8Ha7J0 アメリカに留学してたとき一時間遅刻したことある
681くろもん ◆IrmWJHGPjM
2024/12/14(土) 16:03:27.46ID:nfF1TG2u0 >>677
そろそろつまらないとサッシようか
そろそろつまらないとサッシようか
682名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:05:37.71ID:XqHruW5t0 つまりアメリカは今でもサマータイムやってるのか
気付かなかった
アメリカからの中継が時間ずれてるの
気付かなかった
アメリカからの中継が時間ずれてるの
683名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:06:39.29ID:CYG0A/EU0684名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:08:52.39ID:WFeDEwLQ0 日本にもやたら導入したがる勢力があるよな
685名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:10:55.25ID:g3xeTRWk0686名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:10:56.26ID:o7iJscwQ0 廃止してくれたまえ
687名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:11:19.90ID:hzSzXWf80 GHQ統治下にサンマータイムを導入して失敗したのは知らなかった。昔はsummerをサンマーとカタカナで表記してたのだね。昔から英語は苦手だったわけた。
688名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:13:55.36ID:/dkVLD420 日本も導入してくれよ
689名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:14:05.94ID:nHT89ggL0 せやな、夏は1時間早く出勤、退社すりゃ良いだけだよな
690名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:15:49.20ID:JitgSvgx0 G-shock にサマータイム設定があるんだがほんの数分時刻合わせするだけでもここをいじらなければならないので非常にめんどくさい
百害あって一利なし
サマータイム考えたやつ死ね
百害あって一利なし
サマータイム考えたやつ死ね
691名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:16:35.21ID:q1jyXANR0 ポンドとかヤードとかもやめれ
と思うけどあれはあれで文化なのかな
と思うけどあれはあれで文化なのかな
692名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:18:22.89ID:iSg+nSiy0 夏時間なんて頭いかれた官僚の仕事してるふり利権だからな
694名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:20:21.42ID:YGjqQJPP0 日本は東西に広いのでサマータイムは不向き
695名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:22:27.29ID:O7EB8hPm0 世界の時刻を表示できる時計があるけど俺なんかいちいち
1時間時差のある都市に変更してたなあ。まあ大勢に合わせて
いるのが楽とは思うが。
1時間時差のある都市に変更してたなあ。まあ大勢に合わせて
いるのが楽とは思うが。
696名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:25:43.11ID:CSHywfUE0 タイムトラベルは危険だからな
気軽にやりやがって
気軽にやりやがって
699名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:28:18.97ID:/x3XP2IX0 100年前とは事情が違うからな
今はサマータイムは健康に悪いデメリットが大きいだけ
今はサマータイムは健康に悪いデメリットが大きいだけ
700名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:28:20.02ID:JIHFJorJ0 >>691
華氏も止めて欲しい
華氏も止めて欲しい
701名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:29:17.66ID:F86ofuBH0 メリットもあるけどデメリットも合わせると
損も得も無いって事は世の中にたくさんあるよね
天秤は常に釣合うものだから
損も得も無いって事は世の中にたくさんあるよね
天秤は常に釣合うものだから
703名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:30:27.45ID:+D5nMPYN0 ヤードとかポンドとか使うのも止めよう
704名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:32:46.03ID:YGjqQJPP0 国立天文台の暦計算室に各地の日の出、日の入の時刻を計算するCGIがありますので、今年の6月21日(夏至の日)、12月22日(冬至の日)の日の出の時刻を計算すると、下記のとおりです。
納沙布岬 6月21日03:36 12月22日06:46
与那国島 6月21日06:00 12月22日07:28
このように夏至の日では2時間24分もある差が、冬至の日では42分にしかなりません。
納沙布岬 6月21日03:36 12月22日06:46
与那国島 6月21日06:00 12月22日07:28
このように夏至の日では2時間24分もある差が、冬至の日では42分にしかなりません。
705名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:33:17.87ID:O7EB8hPm0 旅行するたびに今どこの時刻を使っているか、サマータイムへの
切り替え時期かどうかいちいち気にするのはまあ確かに面倒だから
全部UTCにすればいい。w
日本だと9時間プラスか。朝は午後3時?w
切り替え時期かどうかいちいち気にするのはまあ確かに面倒だから
全部UTCにすればいい。w
日本だと9時間プラスか。朝は午後3時?w
706名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:34:25.60ID:dURJTOIw0 これはその通り単に労働者に負担かけてるだけだからな
707名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:34:50.85ID:pd2lkAJb0708名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:34:51.33ID:595ypeim0 屋外での仕事が多いならサマータイムでもいいんじゃない?
709名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:35:52.12ID:sYioZEwV0710名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:36:22.43ID:YGjqQJPP0 日本は夏至には実際2時間半も東西で日の出時間が違うんだからタイムゾーン作らずサマータイムにしたら与那国島は7時に日の出とかになる
711名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:36:30.49ID:pd2lkAJb0713名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:37:30.59ID:/CXqhmYn0714名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:38:49.73ID:58AAbuo40 トランプもカード(Cards)では他のカードと紛らわしいから全世界的にトランプに統一してしまえばいい
716名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:42:48.13ID:RtJD7IFZ0 昔やったじゃん羽田孜の省エネルック
717名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:44:10.30ID:bg+w9WSw0718名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:45:27.20ID:eaMQMrQ90 >>712
やっても北海道東部と沖縄以南くらいでしょ
やっても北海道東部と沖縄以南くらいでしょ
719名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:45:50.58ID:pwXKtAY70 コレばっかりはトランプが正しい
現在では意味が無い
現在では意味が無い
720名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:46:16.82ID:v6gBrSuP0 誰だよサマータイムなんて作ったやつ
721名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:50:51.86ID:sw0MsjZM0 根室とか夏至の日の出午前3時30分台だぞ
722名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:51:16.98ID:EimpdwNs0 「少ないながらも根強い支持があるが、廃止すべきだ」
ヤードポンド法も廃止してくれないかな、トランプ
やつは嫌いだけどトランプくらいしかできなさそうだし
ヤードポンド法も廃止してくれないかな、トランプ
やつは嫌いだけどトランプくらいしかできなさそうだし
724名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 16:59:49.02ID:YGvXa8Pq0 高緯度帯の国なら導入するメリットもあるが、中緯度帯のアメリカでは無意味
725名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:02:21.13ID:7HHq3Yem0 日本「夏時間?なにそれ?」
726名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:05:40.34ID:bBoIcRGw0 ヤードポンド法廃止もそうだが、道路標識も国連標準標識にしろよ
そうすれば、あの標識はAH1くらいでしか見れなくなるが
アメリカならRoute66かな?
そうすれば、あの標識はAH1くらいでしか見れなくなるが
アメリカならRoute66かな?
727名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:07:06.14ID:bBoIcRGw0728名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:13:00.03ID:zNAVAgZq0 夏は寝不足になる
12時に寝て5時前には目が覚める
日本は夏時間必要
10時に寝れば必要十分
夏時間は2時間早めるべきだね
12時に寝て5時前には目が覚める
日本は夏時間必要
10時に寝れば必要十分
夏時間は2時間早めるべきだね
729名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:17:05.84ID:7FFgJkqt0 >>601
俺の小学校時代の登校時間は年中真っ暗だったが何か?
俺の小学校時代の登校時間は年中真っ暗だったが何か?
730名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:17:06.68ID:uZRCyfGe0 外国は冬時間をやめろよ
ロンフィクまで起きてられないだろ
ロンフィクまで起きてられないだろ
732名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:18:02.39ID:vlW5t0OX0 一国に時差がある国だから、夏時間は不要だろ
733名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:19:46.42ID:0rmcXPXq0 >>407
1分遅刻しただけで目くじら立てるのに、始業15分前からの作業やミーティングを残業扱いにしろというとブチ切れるのがわーくにの会社だからな
1分遅刻しただけで目くじら立てるのに、始業15分前からの作業やミーティングを残業扱いにしろというとブチ切れるのがわーくにの会社だからな
734名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:21:19.72ID:YGjqQJPP0735名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:21:26.42ID:zaNGbXXE0 トランプは日本ばっか気にしてんのなw
バーガーコーラのデブの癖に日本好きw
バーガーコーラのデブの癖に日本好きw
738 警備員[Lv.20]
2024/12/14(土) 17:36:37.94ID:iHHObajG0 いいじゃん
日本じゃちょっと前までサマータイムを推進しようとする時代逆行議員がわんさかおったが
日本じゃちょっと前までサマータイムを推進しようとする時代逆行議員がわんさかおったが
739名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:37:38.93ID:YHsU6f2D0 >>97
それをわざわざ国家が時計をいじってまでしてやることないやろ!って言いたいんじゃね
それをわざわざ国家が時計をいじってまでしてやることないやろ!って言いたいんじゃね
740名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:38:20.58ID:G52WTtr80 冬時間を廃止しろや
741名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:38:29.13ID:YHsU6f2D0742名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:42:02.40ID:O7EB8hPm0 仕事時間も夏と冬で変えれば良い。こう寒いと何かはかどら
ないんだよなあ。まあ暑すぎてもはかどらないけど。w
ないんだよなあ。まあ暑すぎてもはかどらないけど。w
743名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:43:12.60ID:pd2lkAJb0744名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:45:01.22ID:tlwxwyFV0 日本は冬時間導入したほーがエネルギー消費減るんじゃね?
745名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:46:02.31ID:pd2lkAJb0746名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:47:28.68ID:e8R8Ji140 間に春時間と秋時間を作って負担を軽減してはどうか
747名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:47:34.94ID:6fofsQXa0 夏時間ヤードポンド華氏ガロンはやめてくれ
マイルは許容範囲
マイルは許容範囲
748名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:48:28.39ID:pd2lkAJb0749名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 17:49:17.77ID:QJberAiy0 〇月〇日〇時から○○〇時間経過の計算がめんどくさくなってた
751名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:01:16.36ID:UdyEpQsU0 百年遅いんだよアメ公
752名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:03:13.09ID:jOq0zQi90 日本に影響ある?
753名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:05:58.42ID:AhXAUFtw0 夏時間廃止は正しい
むかし日本にも影響あったからな
むかし日本にも影響あったからな
754名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:09:35.81ID:AhXAUFtw0 日本でもかつてアメリカ軍の指示で夏時刻が採用されたがすぐ廃止された
755名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:09:58.67ID:2s67P7k20 x.com/realDonaldTrump/status/1857170020427595797
ロバート・F・ケネディ・ジュニアが米国保健福祉長官に就任することを発表できることを嬉しく思います。
長い間、米国民は公衆衛生に関して欺瞞、誤報、偽情報を流してきた食品産業複合体と製薬会社に苦しめられてきました。
すべての米国民の安全と健康は、どの政権にとっても最も重要な役割であり、HHS は、この国の圧倒的な健康危機の一因と
なっている有害な化学物質、汚染物質、農薬、医薬品、食品添加物からすべての人が保護されることを保証する上で大きな
役割を果たします。ケネディ氏は、これらの機関をゴールド スタンダードの科学研究の伝統と透明性の指針に戻し、慢性疾患
の蔓延を終わらせ、米国を再び偉大で健康な国にしてくれるでしょう。
ロバート・F・ケネディ・ジュニアが米国保健福祉長官に就任することを発表できることを嬉しく思います。
長い間、米国民は公衆衛生に関して欺瞞、誤報、偽情報を流してきた食品産業複合体と製薬会社に苦しめられてきました。
すべての米国民の安全と健康は、どの政権にとっても最も重要な役割であり、HHS は、この国の圧倒的な健康危機の一因と
なっている有害な化学物質、汚染物質、農薬、医薬品、食品添加物からすべての人が保護されることを保証する上で大きな
役割を果たします。ケネディ氏は、これらの機関をゴールド スタンダードの科学研究の伝統と透明性の指針に戻し、慢性疾患
の蔓延を終わらせ、米国を再び偉大で健康な国にしてくれるでしょう。
756名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:10:31.60ID:yafzjf/n0 アメリカ人って22時には寝てしまうんだよね
757名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:10:57.72ID:b8XDEjfx0 サンマータイム
759名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:15:28.02ID:mqxKTs5l0 >>13
原曲はガーシュウィンだけどな
原曲はガーシュウィンだけどな
760名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:15:30.99ID:ENSU0jr20 サマータイムよかったわ
日本も導入すべき
日本も導入すべき
761名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:16:05.15ID:YHsU6f2D0 わーくにでサマータイム導入することになったら開始日と終了日は祝日で休みになりそう
そうなったら、サマータイムに反対してるお前らも手のひら返して賛成するやろ
そうなったら、サマータイムに反対してるお前らも手のひら返して賛成するやろ
762名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:18:26.33ID:dURJTOIw0 >>761
1日で時差治すのは無理
1日で時差治すのは無理
765名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:39:43.58ID:38E/egWo0 何の意味もないよなサマータイムとかさ労力の無駄
766名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:44:28.58ID:C6i+VjnI0 せっかく森がサマータイムでシステム屋の開発利権作ろうとしたのにお前らのせいで潰れたからマイナ保険証のシステム利権作りに行く方向に切り替わったんだよな
767名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:47:15.02ID:uFHKr/pD0 ミスターサマータイム♪
768名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:50:21.97ID:ijAZI6qr0 >>497>>503
もちろんこの件で日本を参考にしたわけはないだろうが
トランプさんは自身がイケイケだった時がちょうどジャパン・アズ・ナンバーワンの時代で24時間働いてた当時の日本のビジネスマンともやりあってたんで
良くも悪くもその時の日本感をずっと引きずってるところはある
もちろんこの件で日本を参考にしたわけはないだろうが
トランプさんは自身がイケイケだった時がちょうどジャパン・アズ・ナンバーワンの時代で24時間働いてた当時の日本のビジネスマンともやりあってたんで
良くも悪くもその時の日本感をずっと引きずってるところはある
770名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 18:50:33.15ID:MKqUZmsW0 まぁ、正直あんまり意味ないよね
コロコロかえる意味
コロコロかえる意味
772名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 19:18:39.99ID:kaJTVNt40 >>766
> せっかく森がサマータイムでシステム屋の開発利権作ろうとしたのに
大小合わせて国内のあらゆるシステムをサマータイム対応にするなんて、システム屋にそこまで体力ないよ
中には何十年も前に作られてから改修を積み重ねて仕様書も満足に残っていない魔境のようなシステムだってある
> せっかく森がサマータイムでシステム屋の開発利権作ろうとしたのに
大小合わせて国内のあらゆるシステムをサマータイム対応にするなんて、システム屋にそこまで体力ないよ
中には何十年も前に作られてから改修を積み重ねて仕様書も満足に残っていない魔境のようなシステムだってある
773名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 19:18:53.83ID:bgwCi0Mr0 日本の奴隷なんか24時間稼働だから関係ない
774名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 19:21:32.69ID:a0uVy7Lk0 >>578
サマータイムとかデノミとか
新しい施策を考えることが出来ない麻生のような馬鹿が
何か出さないとと思って引っ張って来たものだ
馬鹿の証明のような物だ
国民にとっては迷惑でしかないからさすがにまとも官僚や政治家は相手にしなかったんだろう
サマータイムとかデノミとか
新しい施策を考えることが出来ない麻生のような馬鹿が
何か出さないとと思って引っ張って来たものだ
馬鹿の証明のような物だ
国民にとっては迷惑でしかないからさすがにまとも官僚や政治家は相手にしなかったんだろう
775名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 19:27:22.32ID:IXbHmY7X0 PCやネット的には、サマータイムのフラグ立てなければ済むのだけど、人がついてこれないだけで。
776名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 19:27:29.28ID:a0uVy7Lk0777名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 19:28:22.91ID:lmw4BaiE0 サマータイムも結構面白いけどね
夜9時くらいでも明るいの
まあ、時間という言葉に対する遊びよな
夜9時くらいでも明るいの
まあ、時間という言葉に対する遊びよな
778名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 19:28:27.69ID:DDT1dthy0 黙祷する時間がずれちゃうからね
何百年何千年後 何かの追悼する時に
日本は夏だけで3回黙祷しなきゃならない
何百年何千年後 何かの追悼する時に
日本は夏だけで3回黙祷しなきゃならない
780名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 19:32:20.31ID:L6cOSFaH0 サマータイムって日本で働いてると実感ないな
金融機関やアメリカ企業と仕事しないと
マジわからん
金融機関やアメリカ企業と仕事しないと
マジわからん
781名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 19:33:59.88ID:a0uVy7Lk0 アメリカに数年住んでたときサマータイムの切り替えに気づかずに1時間遅刻したり逆に速く行ったりして面白い経験にしようと思ってたが
結局どこかからは切り替わりの情報が伝わって来て一度も体験できなかったぞw
結局どこかからは切り替わりの情報が伝わって来て一度も体験できなかったぞw
782名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 19:42:27.92ID:yi5hcuiL0 サマータイムグラフィティ
783名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 19:46:14.37ID:6gYOK8Pq0784名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 19:50:16.09ID:M8W76BMf0 >>776
でもあいつらDD-MM-YYYY形式と曜日-MMM(英語表記の3文字略称)-DDthを混在させてくるからマジで勘弁してほしいんだぜ
でもあいつらDD-MM-YYYY形式と曜日-MMM(英語表記の3文字略称)-DDthを混在させてくるからマジで勘弁してほしいんだぜ
785 警備員[Lv.17]
2024/12/14(土) 19:56:55.32ID:pvGUd++70786名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:06:56.35ID:JWTumCCk0 >>543
長谷川町子はいいセンスしてる
長谷川町子はいいセンスしてる
787名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:10:59.76ID:KxJCWtaM0 日本もサマータイムないから大丈夫
788名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:11:25.44ID:ZjYyD5Dh0 ヤーポンも廃止したら人類の英雄となれるだろう
789名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:12:04.65ID:qDLG8As90 それよりインドの時差なんとなして
あそこだけ3.5時間差で計算しづらい
あそこだけ3.5時間差で計算しづらい
790名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:19:43.22ID:PrT5xRdv0 この人本当にまともだよね
791名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:23:13.09ID:pq4BoyS60793名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:28:52.94ID:wMb1mQLT0 ほんま、辞めて欲しい。
ヤード、マイルもやめれ
ヤード、マイルもやめれ
794名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:31:19.04ID:tnSPrdZH0 いらんよこんなの
一斉にリズム変えろなんてバカげてる
一斉にリズム変えろなんてバカげてる
795名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:33:04.47ID:tnSPrdZH0 >>790
マスコミ側が異常だったってオチ
マスコミ側が異常だったってオチ
796名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:37:42.10ID:YrERv9Bd0 日本でやってるとこあるの?
797名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:42:12.20ID:a9ADEyFD0 でも東京の夏至近辺で朝4時半に明るくなり、夜7時半には真っ暗になるのはもったいなすぎる
798名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:45:36.86ID:gIHJlgLT0 国に時間を制御されるとか絶対イヤ
799名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:46:37.73ID:5g955eCT0 インチってなんで分数にするの?訳わからん
800名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:47:32.17ID:ktXJp1no0 >>797
何で?夜は暗くなった方がいいわ
朝は早めに明るくなる方がいい
就寝時のことを考えてもちょといいくらいだ
居酒屋とかバーなんかも夜暗くなってるほうが何となくいいし
まあ北欧なんかに生まれ育ったら夏は夜明るい中飲むのが季節感あるって
感覚になるんだろうな
何で?夜は暗くなった方がいいわ
朝は早めに明るくなる方がいい
就寝時のことを考えてもちょといいくらいだ
居酒屋とかバーなんかも夜暗くなってるほうが何となくいいし
まあ北欧なんかに生まれ育ったら夏は夜明るい中飲むのが季節感あるって
感覚になるんだろうな
801名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:48:00.21ID:5ieN6CNa0 >>743
日本は東西に長いから北海道の根室あたりだとサマータイムにしたら登校は悲惨だろ
日本は東西に長いから北海道の根室あたりだとサマータイムにしたら登校は悲惨だろ
802名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:48:18.47ID:rjf8gtEl0 この件だけは日本は欧米の猿真似しなくて正解だったわ
803名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:48:34.61ID:39zbkk/i0 日照がもったいないという気持ちがわからない
日本だと暗くなるまで働かされるから結局は労働時間が延びるだけ
明るいのが好きなら早起きして個々人の裁量で使えばいいのでは
日本だと暗くなるまで働かされるから結局は労働時間が延びるだけ
明るいのが好きなら早起きして個々人の裁量で使えばいいのでは
804名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:50:42.00ID:MKqUZmsW0 天気左右される外で働いてる人には良いけど
普通のビジネスマンには
普通のビジネスマンには
805名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:56:03.77ID:oGNcl8mk0 トランプは言ってたよね
コロナはタダの風邪だって
お前ら馬鹿とは違うわ
コロナはタダの風邪だって
お前ら馬鹿とは違うわ
806 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/14(土) 20:57:11.47ID:anEOMlfM0 夏が来る~
きっと夏は来る~
きっと夏は来る~
807名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 20:59:20.03ID:O62oOiCY0 サマータイムは現状3月から11月までだから、冬時間より夏時間の方が期間が長い
冬時間の方を廃止してくれ
冬時間の方を廃止してくれ
808名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 21:04:30.47ID:t1QzEYyk0 これは望ましい
そもそもサマータイムは良くない
そもそもサマータイムは良くない
809名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 21:05:51.75ID:VUQuN2X+0 サマータイム廃止して夏時間のほうに統一するって話じゃなかったか
810名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 21:25:28.13ID:EPqCzEJv0811名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 21:26:33.03ID:Enw15yJE0 これは本当にそう思うわ。
812名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 21:37:44.37ID:iiOlgQxd0 これダウ市場がずっと遅いまんまになるのか
23:30開始とか遅すぎて困る
23:30開始とか遅すぎて困る
813名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 21:43:49.92ID:9dE/x+ny0 これはその通り
はっきり言って無駄な作業
はっきり言って無駄な作業
814名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 21:44:32.65ID:/CXqhmYn0815名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 21:48:27.27ID:YQ1zysyP0 活動時間をずらすサマータイムじゃなくて冬になったら勤務時間を1時間減らして早く帰れるようにしてみてはどうだろう
給与減らさず
給与減らさず
817名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 22:00:17.60ID:fG8g1yos0 日本でも森喜朗が導入しようみたいな提案してたけど不採用で安心した記憶があるわ
818名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 22:13:14.90ID:gdXJApol0820名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 22:17:59.24ID:VyUmRLlA0 日本でもサマータイム導入しようとするバカがいまだにいるからなぁ
欧米で失敗だったと結論が出たものをやたらと導入したがる人達がいる
水道民営化や郵政民営化がそうだな
欧米で失敗だったと結論が出たものをやたらと導入したがる人達がいる
水道民営化や郵政民営化がそうだな
821アイリ
2024/12/14(土) 22:18:01.57ID:SndhHKeJ0 ドナルドさん、いちいち有能過ぎて草
822名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 22:19:48.74ID:NZHLPcf90 サマータイムはいらない
変なルールは無くした方がいい
行動の側を変更する方がマシ
変なルールは無くした方がいい
行動の側を変更する方がマシ
823 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/14(土) 22:20:11.30ID:EPqCzEJv0824名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 22:40:40.50ID:YaJp0sPX0 正しい判断
サマータイムなんて生活しにくいだけでしょ?
サマータイムなんて生活しにくいだけでしょ?
826名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 22:49:37.18ID:a0uVy7Lk0827名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 22:55:34.86ID:a0uVy7Lk0828名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 22:59:28.57ID:a0uVy7Lk0830名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 23:02:04.78ID:a0uVy7Lk0 >>810
台風も数字だしなw
台風も数字だしなw
831名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 23:03:23.22ID:YGuYIjxj0832名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 23:17:30.35ID:FzTk1B4u0 サマータイムはきついよな
今の酷暑で早起きして睡眠時間を減らしたら余計に熱中症リスクが上がる
今の酷暑で早起きして睡眠時間を減らしたら余計に熱中症リスクが上がる
833 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/14(土) 23:24:14.01ID:IjxdIQJh0 >>743
田舎というか、九州か沖縄なんじゃないの?
田舎というか、九州か沖縄なんじゃないの?
834名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 23:30:15.65ID:YNdfC8a/0 昼夜逆転させて日中は家に籠もって寝て日が落ちてから活動すりゃいい
835名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 23:32:51.58ID:8Dl6MrPG0 インチ・フィート寸法を廃止しないのは何故か。
836名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 23:33:38.76ID:43/Y1Rty0 サマータイム経団連www
837名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 23:36:45.73ID:8WnFn28c0 まぁ日照時間がアレな地域もあるヨーロッパほどアメリカでの夏時間は意味薄いだろうね
839名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 23:45:11.86ID:8WnFn28c0840名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 23:46:06.03ID:hkN7yOJc0 最初に誰がサマータイムとかあほなこと言い出したんやろな
842名無しどんぶらこ
2024/12/14(土) 23:57:32.26ID:YGjqQJPP0 サマータイムは燃料が今よりずっと高価だった時代に日光を活用するためにできたんだぞ
当時としては必要性があった
当時としては必要性があった
844名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 00:03:45.57ID:bfG88dse0 日本はやらんで良かったねえ
845名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 00:14:10.61ID:e4h5Oizl0 >>407
そういえば4年前に9月年度はじめとかギャーギャーうるさい奴らがいたがいつの間にか静かになったな
そういえば4年前に9月年度はじめとかギャーギャーうるさい奴らがいたがいつの間にか静かになったな
846名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 00:24:38.08ID:gFje1FWs0 今や日焼け絶対ゴメンで日光なんかいらないわみたいな時代だもんねー
洗濯物は乾燥機でいいしーとか
洗濯物も日に干すと日焼けするもんね
洗濯物は乾燥機でいいしーとか
洗濯物も日に干すと日焼けするもんね
847名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 01:05:57.08ID:aWN/FuAZ0 江戸時代みたいに明け六つとか
日の出に合わせた生活にすれば体内時計が正確になるんかな?
日の出に合わせた生活にすれば体内時計が正確になるんかな?
848名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 01:51:16.88ID:RVirXu4m0 シンゾーの国に合わせようwせめてもの手向けだ
849名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 02:01:58.01ID:hUM3lRfR0851名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 02:09:13.41ID:hM/3W5gC0 >>840
ベンジャミン・フランクリン?
ベンジャミン・フランクリン?
853名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 02:13:53.87ID:eIEHndaT0 サマータイムに対抗して夏の間は出社一時間遅らせてる会社とかないのかな
854名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 02:18:46.92ID:Pm6UKy3Q0 おかしいことをおかしいと言える人をリーダーにするべき
855名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 02:20:30.10ID:g9qzmK7R0 10年くらい前に日本もサマータイム導入するぞみたいになったよね
856名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 03:05:56.59ID:etIMaIsC0 これはトランプ評価する
858名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 04:03:51.74ID:Ra5ogEV60 省エネルックで解決
859名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 04:19:08.04ID:RlMYMy210 日本はこれから導入とかやりそう
そして労働時間の効率化するとか
そして労働時間の効率化するとか
861名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 04:26:54.21ID:GXJXBhFZ0862名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 05:12:00.37ID:Bkf9cbjn0 ヤード・ポンド法も廃止しろよ
自然科学ではメートル法なのに
その他はヤーポン法とかややこしすぎる
Googleマップのフィート目盛り邪魔!
世界中に押し付ける気満々なのが腹立つ
自然科学ではメートル法なのに
その他はヤーポン法とかややこしすぎる
Googleマップのフィート目盛り邪魔!
世界中に押し付ける気満々なのが腹立つ
863名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 05:36:48.33ID:P2vAomyY0 これは分かる
混乱する
混乱する
864名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 05:51:10.58ID:D6+xFnF60 これは同意
一時間ズラして何の意味があるのか
一時間ズラして何の意味があるのか
865名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 06:09:54.66ID:218AZsH80 今日からサマータイムだ
↓
そうそう時計の針を直さなければ
↓
時計を1時間早めなさいと学校の先生に言われた
↓
ぜんぜん眠れないよ
↓
じきに慣れる
↓
そうそう時計の針を直さなければ
↓
時計を1時間早めなさいと学校の先生に言われた
↓
ぜんぜん眠れないよ
↓
じきに慣れる
866名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 06:53:42.73ID:C4sUgDAZ0 トランプ、いい事するなあ
867名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 06:58:11.15ID:gZfe2ZMc0 やっとアメリカ人も意味がないと気づいたかw
868名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 07:00:21.26ID:oCnsGhWZ0 試験してデータをとってほしいなぁ
869名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 07:15:14.91ID:FK4uo+ru0 夏は自主的にサマータイムしてるけどな
朝涼しいうちに動きたいから
朝涼しいうちに動きたいから
871名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 09:44:04.56ID:bXSOSWY90 夏時間廃止と土曜も取引を
暇すぎる
暇すぎる
872名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 09:56:04.73ID:qSOWftzh0 渡辺美里のサマータイムブルースはいい歌だよ
873名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 10:02:59.84ID:TsPZ9hyz0 疲れるだけだったのか
874名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 10:16:13.36ID:0L/kQpHq0 ついでにヤードとかポンドとか華氏とかも廃止しとけトランプ大統領
875名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 10:18:55.64ID:0L/kQpHq0 >>853
うちの会社は昼勤始業6:20〜、夜勤始業17:00〜
うちの会社は昼勤始業6:20〜、夜勤始業17:00〜
876名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 10:26:15.91ID:c+WvPJoC0 わざわざ時間 ずらさなくてもいいだろうに
システム的なトラブルを起こすだけだ
システム的なトラブルを起こすだけだ
879名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 10:41:29.27ID:P3unCqdR0 金融市場は世界が極東時間に合わせて欲しい
881名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 10:47:33.99ID:Q22aeDNc0 アメリカってある程度は大統領が思い切った政策転換ができるよなぁ
日本なんて首相がかわったところで結局は財務省と自民の税調会長が密室で金の取り方、使い道決めるのに
日本なんて首相がかわったところで結局は財務省と自民の税調会長が密室で金の取り方、使い道決めるのに
882名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 10:52:53.93ID:8L+EBFXn0 FXやってる人なんかには結構影響あるね
884名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 11:48:47.19ID:6tRImeGg0885名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 12:29:20.94ID:v6MiiJ830 サマータイム廃止よりヤーポン廃止を…
887名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 13:35:05.28ID:DqvCzF4v0 ヤーポン廃止しろ
トランプなら他国にヤーポン強制しそうだな
トランプなら他国にヤーポン強制しそうだな
888名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 14:34:00.42ID:8g2fD2VP0 やっぱりトランプは最高だ
アメリカ国民みんなが不便だと思ってるのになぜか変わらず続けている不便な制度をあっさりと正してくれるんだ
この調子でチップ制度も無くしていいんじゃないか?サマータイムよりは賛否両論の議論がありそうで難しいかな?
このまま不法移民と薬物問題もなんとかしてアメリカの英雄になってくれトランプ
アメリカ国民みんなが不便だと思ってるのになぜか変わらず続けている不便な制度をあっさりと正してくれるんだ
この調子でチップ制度も無くしていいんじゃないか?サマータイムよりは賛否両論の議論がありそうで難しいかな?
このまま不法移民と薬物問題もなんとかしてアメリカの英雄になってくれトランプ
889名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 14:34:39.66ID:++tGBRr10 夏の涼しい朝に がんばろう日本
890名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 14:40:39.09ID:kogfzHUl0 夏時間を提唱した安倍晋三と正反対じゃん
トランプと安倍は考え方が真逆!!
トランプと安倍は考え方が真逆!!
891名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 14:43:15.58ID:s/TAHbDd0 これはトランプに賛同
日本にもサマータイム導入しろいうアホがいる
日本にもサマータイム導入しろいうアホがいる
892名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 14:51:35.91ID:nd+11FhF0 >>845
あれは、何年か掛けて学年の区切りの月をずらして移行するか、ある年に4-8月生まれを強制的に入学を遅らせるか1学年繰り上げて9月区切りの新一年生にして割を食わせるか、というような移行の現実が見えてから尻すぼみになった。
あれは、何年か掛けて学年の区切りの月をずらして移行するか、ある年に4-8月生まれを強制的に入学を遅らせるか1学年繰り上げて9月区切りの新一年生にして割を食わせるか、というような移行の現実が見えてから尻すぼみになった。
893名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 15:27:22.74ID:JWYIUZnk0895名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 16:09:07.99ID:L45rCoQT0 これ起因のシステム不具合とかたまに聞くしシステム屋には朗報かな
毎年進めるときと戻すとき監視しなきゃならんとかやってられんだろ
毎年進めるときと戻すとき監視しなきゃならんとかやってられんだろ
896名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 16:09:30.50ID:fOTGZrqq0898名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 16:14:43.59ID:JWYIUZnk0 DSTは、日本人だと、厳密じゃないけど衣替えみたいな感覚か?
それが時間ならそりゃ混乱するよね
それでも慣れてたら問題ないと思ってたけど、ちがうのか
それが時間ならそりゃ混乱するよね
それでも慣れてたら問題ないと思ってたけど、ちがうのか
899名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 16:19:10.52ID:JWYIUZnk0 みんな指摘しているヤードポンド法は、トランプはやりそうにないよね
この人はエリートなのに感覚が極めて庶民的なところがあるから
前回、1990年ころかな、ヤードポンド法廃止の議論があったとき、身近で浸透してしまったから難しいみたいなことだった
自動車関連が多いけど、マイル、ガロンは当然として、タイヤの空気圧psiとかすぐに換算できないじゃん
それとおなじ
日本も馬力とかまだ実質つかってるけどね
医療系(血圧とか)は変えたくても無理だし
この人はエリートなのに感覚が極めて庶民的なところがあるから
前回、1990年ころかな、ヤードポンド法廃止の議論があったとき、身近で浸透してしまったから難しいみたいなことだった
自動車関連が多いけど、マイル、ガロンは当然として、タイヤの空気圧psiとかすぐに換算できないじゃん
それとおなじ
日本も馬力とかまだ実質つかってるけどね
医療系(血圧とか)は変えたくても無理だし
900名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 16:19:50.45ID:WA3HRErr0 >>897
日本のAカップなら揺れないというあれか
日本のAカップなら揺れないというあれか
901名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 16:27:50.22ID:Ko+jwfVa0902名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 16:30:09.97ID:Ko+jwfVa0 >>894
コロナ禍で消滅したんじゃないよ、コロナ禍でここぞとばかりに主張始めた奴らがいたけどコロナが予想より速く収束したから立ち消えになった。
もしもコロナがスペイン風邪くらいの長い流行期間だったらどうなってたか?
コロナ禍で消滅したんじゃないよ、コロナ禍でここぞとばかりに主張始めた奴らがいたけどコロナが予想より速く収束したから立ち消えになった。
もしもコロナがスペイン風邪くらいの長い流行期間だったらどうなってたか?
903名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 16:31:41.38ID:JWYIUZnk0 トランプの感覚は多数のアメリカ人からみて受入れやすいだろうから、DSTなくなるかもね。
906名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 18:58:49.86ID:RjsGFuKg0 冬時間を廃止しろよ
907名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 19:22:51.46ID:ErTfT+NJ0908名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 19:48:19.10ID:Gd/LCm0D0 始業7時、終業3時にしようぜ
909名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 20:37:36.40ID:q0I/1UYj0911名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 21:05:05.82ID:4Wcsy63F0912名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 21:14:30.26ID:chPtCJN50 >>911
ヘボン式では、「B、M、Pの前の「ん」は、NではなくMで表記」を、間違って逆に適用したんだろ
ヘボン式では、「B、M、Pの前の「ん」は、NではなくMで表記」を、間違って逆に適用したんだろ
913名無しどんぶらこ
2024/12/15(日) 22:02:58.46ID:Cl6forI+0 実際1時間短くなる翌朝の交通事故や体調不良での仕事休みとか増えるそうだからなくていいんじゃない 確か経済損失大きかったはず
914名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 00:11:58.16ID:oJp9y2EE0 「正午に太陽が南中する」って原則無視すんのかね~?
勤務時間を9時~5時→8時~4時にしたほうがよくね~?
勤務時間を9時~5時→8時~4時にしたほうがよくね~?
915名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 00:23:40.28ID:DU/K1TkL0916名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 00:30:00.74ID:D2PLVhDJ0 俺の人生のサマータイムはいつやってくるんだい?
918名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 01:24:43.32ID:6Ja059FP0 ヨーロッパに住んでる外国人の知り合いに
冬の9時にしてた事は夏の10時にするって聞いて
夏の9時にやらないとサマータイムの意味ないじゃんって思った
冬の9時にしてた事は夏の10時にするって聞いて
夏の9時にやらないとサマータイムの意味ないじゃんって思った
919名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 05:48:43.32ID:4KZ1ec5H0920名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 05:54:10.81ID:bZ/exv+A0 日本も和暦を廃止しろ
921名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 06:07:09.14ID:XwrqxyxY0 やっぱそうかよ。日本でも定期的にサマータイム導入しろって叫ぶ奴が出るが非効率な制度だと思ってた
これでもう二度と日本でサマータイム導入議論が起こらないことを祈る
これでもう二度と日本でサマータイム導入議論が起こらないことを祈る
922名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 06:59:17.65ID:GneV8Jve0 アホな制度
ついでにインチも消し去れ
ついでにインチも消し去れ
923名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 07:41:31.93ID:/kyaYZLU0924名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 10:44:58.44ID:cwgotQ8C0 >>898
実際には何が起こるかというと
春頃のある日から1時間早起きすることを強制され、しばらくプチ時差ボケ
その代わり日没が1時間延びて、その時間で何かできますよ的な?
秋の終わり頃にその逆が起こる。冬はどうせ昼間の時間が短いからいいか、的な?
実際には何が起こるかというと
春頃のある日から1時間早起きすることを強制され、しばらくプチ時差ボケ
その代わり日没が1時間延びて、その時間で何かできますよ的な?
秋の終わり頃にその逆が起こる。冬はどうせ昼間の時間が短いからいいか、的な?
925名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:12:37.41ID:aeBsGwwz0 >>898
交通機関が大混乱、DSTに何もいいことなんかないよ
交通機関が大混乱、DSTに何もいいことなんかないよ
926名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:13:36.62ID:UvEs4ip/0 >>1
おれもそう思うわ
アメリカに数年住んでたがもの珍しさ以外に何の価値もなかったのが夏時間
夜飲みに行くときまだ明るいので明るいうちは飲まないという日本文化ゆえの抵抗感すら有ったぞw
トランプは正しい
おれもそう思うわ
アメリカに数年住んでたがもの珍しさ以外に何の価値もなかったのが夏時間
夜飲みに行くときまだ明るいので明るいうちは飲まないという日本文化ゆえの抵抗感すら有ったぞw
トランプは正しい
927名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 11:35:48.71ID:UvEs4ip/0 >>3
サマータイムマシン・ブルース
サマータイムマシン・ブルース
930名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:20:19.98ID:VSz4wQ4O0 ハッピーマンデー法が負担なんだが?
932名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:41:01.62ID:5PoZKzLo0 季節や時間を操作・介入するのは権力者の夢
日本でも献金が多い特定企業に「1時間を90分とする」とか法を作って
時給当たり1.5倍働けるようにすればいい。亀田とか賛成するだろう
日本でも献金が多い特定企業に「1時間を90分とする」とか法を作って
時給当たり1.5倍働けるようにすればいい。亀田とか賛成するだろう
933名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 12:43:07.90ID:oJp9y2EE0 アメリカの度量衡だけグローバルスタンダード圏外なんだよな
やつらは世界標準だと思い込んでんだろうけど自己中バカだし
やつらは世界標準だと思い込んでんだろうけど自己中バカだし
934名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 14:47:01.45ID:n/5sq8ax0935 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/16(月) 15:08:35.84ID:F+uTKJtZ0 以前も話でたけど潰されたんだよな
今回はどうなるやら
今回はどうなるやら
936名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:11:07.05ID:/qPABink0 サマータイムやって欲しい派だけどなぁ
937名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:21:01.92ID:E4eLcy8b0 つゥーか冬の存在が全ての害悪ってはっきりわかんだね
寒い暗い鬱になると悪い事しかナッシング!!!!!!!!!!!!
寒い暗い鬱になると悪い事しかナッシング!!!!!!!!!!!!
938名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:23:39.94ID:sYVJ/SCb0 サマータイムなくなってくれるのはありがたい
これで日本でもサマータイムをっていう政治家も黙るだろ
これで日本でもサマータイムをっていう政治家も黙るだろ
939名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 15:36:32.78ID:qDOINecu0 パリでサマータイムを経験したけど、
夜遅くまで太陽がギラギラ照り付け暑くて暑くてたまらなかった
夜遅くまで太陽がギラギラ照り付け暑くて暑くてたまらなかった
941名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:07:35.83ID:sYVJ/SCb0942名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 17:52:42.27ID:cHcFmPwL0 和時間を導入すればいいのに
943名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 18:31:40.83ID:gPW50tnU0 光画部時間を導入しよう
944名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 19:04:10.83ID:k2ym63Tk0 時間廃止ものの9割はやらせ
945名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 19:08:06.57ID:ALB2IXWc0 俺の中で、かたせ梨乃と高瀬春奈が被る
946名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 21:15:01.76ID:VZJKMpc30 >>912
群馬は、Gummaとなってグマーと呼ばれる?
群馬は、Gummaとなってグマーと呼ばれる?
947名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 21:19:37.10ID:VZJKMpc30 >>938
信用されてないから、なにか別の真の目的があると勘ぐられる
それでも隙あらば、というか忘れたころに引っ張り出してくる
嫌われる損な役割をどうしてひきうけるのか、その真意は何かと余計勘ぐられるのに
信用されてないから、なにか別の真の目的があると勘ぐられる
それでも隙あらば、というか忘れたころに引っ張り出してくる
嫌われる損な役割をどうしてひきうけるのか、その真意は何かと余計勘ぐられるのに
948名無しどんぶらこ
2024/12/16(月) 23:52:56.99ID:mUjApedE0 日本も夏廃止してよ
949名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 06:38:12.62ID:OPSIJuTY0 日本でやったら1日の労働が1時間増えるだけだな
950名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 07:21:42.96ID:heJwxP8H0 >>946
Gummaはヘボン式表記なのに、お前馬鹿だな
Gummaはヘボン式表記なのに、お前馬鹿だな
951名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 07:50:04.48ID:+E+rvrtj0952名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:09:56.02ID:Dfd0qZQC0 ヨーロッパの夏は夜でも夕方。
これを丸い地球全部には・・・
これを丸い地球全部には・・・
>>193
セリーヌ・ディオン「君~サンマー派♪」
セリーヌ・ディオン「君~サンマー派♪」
955名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:35:56.97ID:kO2Uwd5W0 石破をどう国会で野党が問い詰めるか
安倍夫妻を批判しまくってたんだから、むしろ安倍派の自民党議員から質問されるかもなw
ウダウダと言い訳並べるだろうけど
安倍夫妻を批判しまくってたんだから、むしろ安倍派の自民党議員から質問されるかもなw
ウダウダと言い訳並べるだろうけど
956名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 06:24:20.23ID:0phyoDTj0 急にズラすから良くないんだよ
日の出=7時とかに決めといて少しずつずらせばいい。
目覚めも良くなる
日の出=7時とかに決めといて少しずつずらせばいい。
目覚めも良くなる
958名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 06:52:13.12ID:CPSKG9VQ0 サマータイム連打
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- フジテレビが23日に社員向け説明会実施 [ひかり★]
- 大橋未歩アナ 「局アナ時代に性接待を要求されたこと、断じてない」 [ひかり★]
- 【これで死亡者は4人】「あなたの子供がイジメに」脅迫電話や玄関にゴミ撒き…死去した元兵庫県議を苦しめた卑劣すぎる嫌がらせ ★3 [ぐれ★]
- 【免許】マトモにMT車に乗れる人がいなくなるぞ! 教習所のカリキュラムが「AT車が基本」に変更される!!★3 [ひぃぃ★]
- 【中居ヅラ】中居正広 ファンが続々投稿「#中居くんを守りたい」Xトレンド、思いさまざま ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 塩野義製薬 フジ「シオノギ・ミュージックフェア」社名削除要請検討へ キッコーマンに続き長寿番組が続々と… [muffin★]
- 【朗報】ほんこんさん、篠原涼子への性加害動画がXやRedditで英語拡散され 世界デビュー [452836546]
- もうソープで童貞捨てて良い?
- 寝れないうつ病の人とお話しよう
- __自殺の竹内元県議対する嫌がらせ [827565401]
- 中国人「なぜ日本人は天皇を倒して自分が天皇になろうとしないの?」 [377482965]
- ウォルマート、声明「トランプ関税は魔法のシステムではありません。上がった関税は販売価格に転嫁され皆さんが負担します」 [931948549]