X



トランプ氏、夏時間廃止を提唱 「国家に大きな負担」 [蚤の市★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/12/14(土) 07:52:24.00ID:4gPUJpm39
 【ワシントン時事】トランプ次期米大統領は13日のSNSへの投稿で、サマータイム(夏時間)制度の廃止を提唱した。「夏時間は不便で、国家にとって非常に大きな負担だ」と理由を説明した。夏時間は北米や欧州などで採用されている。

 トランプ氏は夏時間について、「少ないながらも根強い支持があるが、廃止すべきだ」と指摘。「共和党は廃止のために全力を尽くすだろう」とも強調した。

 夏時間は日照時間が長い夏に時計の針を進める制度。国レベルでは、第1次世界大戦中の1916年、ドイツなどでエネルギー節約のために導入されたのが始まりとされる。一方で、生活のリズムが狂うことによる健康への悪影響も指摘されている。

時事通信 外信部2024年12月14日07時22分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024121400163&g=int#goog_rewarded
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 19:48:19.10ID:Gd/LCm0D0
始業7時、終業3時にしようぜ
2024/12/15(日) 20:37:36.40ID:q0I/1UYj0
>>891
安倍自民が東京五輪に合わせて経産省の恣意的なデータ並べてサマータイム導入の賛同を得ようとしてたな
大不評で見送られたけど
2024/12/15(日) 21:01:48.18ID:4Wcsy63F0
>>543
www
2024/12/15(日) 21:05:05.82ID:4Wcsy63F0
>>665
日本の夏時刻法も略称はサンマータイム法だったようだな
でもsummerのどこにンの要素があったんだろ
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 21:14:30.26ID:chPtCJN50
>>911
ヘボン式では、「B、M、Pの前の「ん」は、NではなくMで表記」を、間違って逆に適用したんだろ
2024/12/15(日) 22:02:58.46ID:Cl6forI+0
実際1時間短くなる翌朝の交通事故や体調不良での仕事休みとか増えるそうだからなくていいんじゃない 確か経済損失大きかったはず
2024/12/16(月) 00:11:58.16ID:oJp9y2EE0
「正午に太陽が南中する」って原則無視すんのかね~?
勤務時間を9時~5時→8時~4時にしたほうがよくね~?
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 00:23:40.28ID:DU/K1TkL0
>>407
腐れパヨ
「欧米出羽~夏時間やってるのにィ~ニッポンはやらない」
2024/12/16(月) 00:30:00.74ID:D2PLVhDJ0
俺の人生のサマータイムはいつやってくるんだい?
2024/12/16(月) 00:48:00.10ID:06E1A+nC0
>>1
ミスターサマータイム
2024/12/16(月) 01:24:43.32ID:6Ja059FP0
ヨーロッパに住んでる外国人の知り合いに
冬の9時にしてた事は夏の10時にするって聞いて
夏の9時にやらないとサマータイムの意味ないじゃんって思った
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 05:48:43.32ID:4KZ1ec5H0
>>1
昔はサンマータイムってってた
初期のサザエさんに書いてあった
たどんとかGIとか出てくるくらいのやつ
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 05:54:10.81ID:bZ/exv+A0
日本も和暦を廃止しろ
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 06:07:09.14ID:XwrqxyxY0
やっぱそうかよ。日本でも定期的にサマータイム導入しろって叫ぶ奴が出るが非効率な制度だと思ってた
これでもう二度と日本でサマータイム導入議論が起こらないことを祈る
2024/12/16(月) 06:59:17.65ID:GneV8Jve0
アホな制度
ついでにインチも消し去れ
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 07:41:31.93ID:/kyaYZLU0
>>920
金メッキみたいに
国籍だけ日本で中は鉄クズ国家の人は
ちょっと黙ってて
2024/12/16(月) 10:44:58.44ID:cwgotQ8C0
>>898
実際には何が起こるかというと
春頃のある日から1時間早起きすることを強制され、しばらくプチ時差ボケ
その代わり日没が1時間延びて、その時間で何かできますよ的な?
秋の終わり頃にその逆が起こる。冬はどうせ昼間の時間が短いからいいか、的な?
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 11:12:37.41ID:aeBsGwwz0
>>898
交通機関が大混乱、DSTに何もいいことなんかないよ
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 11:13:36.62ID:UvEs4ip/0
>>1
おれもそう思うわ
アメリカに数年住んでたがもの珍しさ以外に何の価値もなかったのが夏時間
夜飲みに行くときまだ明るいので明るいうちは飲まないという日本文化ゆえの抵抗感すら有ったぞw
トランプは正しい
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 11:35:48.71ID:UvEs4ip/0
>>914
それ南中に合わせた場合が9時~5時で
南中を無視して夏時間のままにした場合が南中にあわせた場合の8時~4時相当だぞ
2024/12/16(月) 11:41:29.35ID:SjtQnex40
>>3
サマータイムマシン・ブルース
2024/12/16(月) 11:56:11.12ID:HZ3U84YW0
>>601
どうしょうもないやん。もう電灯担いで歩けよ。
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 12:20:19.98ID:VSz4wQ4O0
ハッピーマンデー法が負担なんだが?
2024/12/16(月) 12:24:50.40ID:vn5HdDCn0
>>15
むしろ日本でもやって欲しい
昔なら「明るい内は働くもの」
だったろうけど
今 そんな人居ないでしょ?
2024/12/16(月) 12:41:01.62ID:5PoZKzLo0
季節や時間を操作・介入するのは権力者の夢

日本でも献金が多い特定企業に「1時間を90分とする」とか法を作って
時給当たり1.5倍働けるようにすればいい。亀田とか賛成するだろう
2024/12/16(月) 12:43:07.90ID:oJp9y2EE0
アメリカの度量衡だけグローバルスタンダード圏外なんだよな
やつらは世界標準だと思い込んでんだろうけど自己中バカだし
2024/12/16(月) 14:47:01.45ID:n/5sq8ax0
>>933
アメの黒船きっかけから開国、維新後尺貫法禁止したが、メートル法取り入れは偉かったな
まあ当時は欧米ならまだメインは欧だし、選ぶのは当たり前の流れだったかもだが
935 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/16(月) 15:08:35.84ID:F+uTKJtZ0
以前も話でたけど潰されたんだよな
今回はどうなるやら
2024/12/16(月) 15:11:07.05ID:/qPABink0
サマータイムやって欲しい派だけどなぁ
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 15:21:01.92ID:E4eLcy8b0
つゥーか冬の存在が全ての害悪ってはっきりわかんだね
寒い暗い鬱になると悪い事しかナッシング!!!!!!!!!!!!
2024/12/16(月) 15:23:39.94ID:sYVJ/SCb0
サマータイムなくなってくれるのはありがたい
これで日本でもサマータイムをっていう政治家も黙るだろ
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 15:36:32.78ID:qDOINecu0
パリでサマータイムを経験したけど、
夜遅くまで太陽がギラギラ照り付け暑くて暑くてたまらなかった
2024/12/16(月) 16:34:37.88ID:USFs/l650
>>939
だって夜10時くらいまで明るいんだもん
あれは遊びたくなる
2024/12/16(月) 17:07:35.83ID:sYVJ/SCb0
>>940
全然ならなかったわ
ロンドンの8月だったけど
9時半でなんか夕方だなーみたいな感じだけど
普通にもうホテル帰っておとなしくしてた
暗くないからと言って夜出歩きたくない
2024/12/16(月) 17:52:42.27ID:cHcFmPwL0
和時間を導入すればいいのに
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 18:31:40.83ID:gPW50tnU0
光画部時間を導入しよう
2024/12/16(月) 19:04:10.83ID:k2ym63Tk0
時間廃止ものの9割はやらせ
2024/12/16(月) 19:08:06.57ID:ALB2IXWc0
俺の中で、かたせ梨乃と高瀬春奈が被る
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 21:15:01.76ID:VZJKMpc30
>>912
群馬は、Gummaとなってグマーと呼ばれる?
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/16(月) 21:19:37.10ID:VZJKMpc30
>>938
信用されてないから、なにか別の真の目的があると勘ぐられる
それでも隙あらば、というか忘れたころに引っ張り出してくる
嫌われる損な役割をどうしてひきうけるのか、その真意は何かと余計勘ぐられるのに
2024/12/16(月) 23:52:56.99ID:mUjApedE0
日本も夏廃止してよ
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/17(火) 06:38:12.62ID:OPSIJuTY0
日本でやったら1日の労働が1時間増えるだけだな
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/17(火) 07:21:42.96ID:heJwxP8H0
>>946
Gummaはヘボン式表記なのに、お前馬鹿だな
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/17(火) 07:50:04.48ID:+E+rvrtj0
>>946
ガマ
www.dictionary.com/browse/gumma
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/17(火) 09:09:56.02ID:Dfd0qZQC0
ヨーロッパの夏は夜でも夕方。
これを丸い地球全部には・・・
2024/12/17(火) 09:52:06.87ID:r69XDQ1g0
>>949
ほんとそれだから
恐ろしい
2024/12/17(火) 11:14:15.68ID:KmIwV3f20
>>193
セリーヌ・ディオン「君~サンマー派♪」
2024/12/17(火) 11:35:56.97ID:kO2Uwd5W0
石破をどう国会で野党が問い詰めるか
安倍夫妻を批判しまくってたんだから、むしろ安倍派の自民党議員から質問されるかもなw
ウダウダと言い訳並べるだろうけど
2024/12/18(水) 06:24:20.23ID:0phyoDTj0
急にズラすから良くないんだよ
日の出=7時とかに決めといて少しずつずらせばいい。
目覚めも良くなる
2024/12/18(水) 12:12:51.35ID:RPv2BJAf0
>>956
江戸時代は言うなれば6時=夜明け、18時=日の入りで1時間の長さを調節して運用してたが。
そっちの方が体の負担的にはいいのかもな。
2024/12/19(木) 06:52:13.12ID:CPSKG9VQ0
サマータイム連打
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況