X



【明治3年】法務省、夫婦同姓は「明治以降」 日本伝統か問われ… ★8 [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
垢版 |
2024/12/14(土) 21:44:59.15ID:YCvsEvCT9
13日の参院予算委員会で、現行の夫婦同姓制度は日本古来の伝統であるかどうかが問われた。立憲民主党の田島麻衣子氏が、選択的夫婦別姓を導入すれば日本の伝統が損なわれるとする岩盤保守層の指摘を念頭に、質問した。法務省の竹内努民事局長は、夫婦同姓制度は江戸時代には存在せず、明治時代の民法制定により導入されたと答弁した。

歴史的経緯を巡り、竹内氏は「江戸時代は一般的に農民、町民に氏の使用は許されておらず、平民に氏の使用が許されたのは明治3(1870)年だ」と説明した。

続きはソースで
https://nordot.app/1240215729403150738?c=39550187727945729

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734087386/
★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734170111/
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:34:51.92ID:JCB0477H0
>>936
日本地図の形と天皇に何の関係があるんだ?
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:35:12.18ID:ia58st2x0
>>943
右派左派ともに
隣の芝が青く見えてるだけ
2024/12/15(日) 09:36:02.340
>>949
そこは議論がある
国家元首とみなす学説も有力だぞ
内閣総理大臣を任命するのだからなら
2024/12/15(日) 09:36:06.76ID:9sUJI7SE0
一般人の氏の使用禁止でいいじゃん
最も伝統的だし
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:37:03.60ID:cXUUBMsq0
>>936
大日本帝国時は国は天皇中心、実権がある君主国家
日本国は国民主権、天皇は象徴のマスコット
だから統帥権干犯問題とかも日本国では起こらない
2024/12/15(日) 09:37:30.630
>>952
何も知らないんだな
国家体制で国体だ
常識だぞ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:37:37.61ID:oLlK3bju0
>>952
cXUUBMsq0は満足して帰ってったぞ
あとはお前だけだ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:38:26.12ID:oLlK3bju0
>>956
おい、根拠はどーなったんだよw
2024/12/15(日) 09:38:46.120
>>956
江戸時代もそうだぞ?
天皇が政治の実権を握って期間は短いが、権威ではあり続けている
それが国体だ
2024/12/15(日) 09:38:50.72ID:Hzt0SmbF0
>>935


じゃあ変更前の維持費と変更後の維持費を比べて変更時の費用を何年で回収できるかってやると良いんじゃね!?
俺ちょっと頭良くなった?
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:38:52.76ID:cXUUBMsq0
>>954
決められたタイムスケジュールで
決められた国事行為をするように小突かれながら指示される存在が
君臨する国家元首であろうはずもない
国家元首なら拒否できる
2024/12/15(日) 09:39:07.02ID:iHBIiDCQ0
明治以前の伝統なら変えない
明治以降の伝統なら変えてよし

こういうことですか?

なんなのこれw
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:39:14.30ID:9NePkrpS0
日本を1番壊して反日なのは統一教会じゃん
それには黙ってて他人の苗字には口出しするネトウヨは日本のがん細胞だよ
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:39:51.03ID:oLlK3bju0
>>963
特アと同じ制度で日本に不必要なものは採用しない
コレヨ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:39:51.69ID:RZMozPaS0
>>881
それは希少価値があるな
このまま維持していこう
2024/12/15(日) 09:39:54.760
>>962
憲法学者の言ってることに、ド素人のお前が反論してもな
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:41:00.10ID:JCB0477H0
>>963
時代に合わなくなったものは変えていかないとね。
2024/12/15(日) 09:41:08.90ID:ms2YbXkW0
>>964
ネット内でイキってないでリアルのネトウヨと戦ってみろよ、国民の何割かがネトウヨに見えるんだろ?
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:41:17.18ID:cXUUBMsq0
>>943
支那の統治を考えたら戸籍制度維持した方が
併合後統治しやすいんだが?
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:41:58.56ID:oLlK3bju0
>>964
あれは朝鮮人の宗教だから日本にいる間はある程度残るんじゃね?
無くすなら一宗教の為に朝鮮人を全排除しなければならないけどそれでいいの?WWW
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:42:02.21ID:tg7UJKOr0
新しい苗字つくるぜよ
2024/12/15(日) 09:42:06.57ID:iHBIiDCQ0
>>968
え?明治以降かどうかが大切なんで
それより古いのは変えられないらしいよ

逆に言えばこうなるわけw
2024/12/15(日) 09:42:55.50ID:iHBIiDCQ0
ほんと立憲はバカしかいねぇよなw
基準が明治以降かどうかしかないとかw
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:43:24.80ID:jHUMhvLu0
そのうち苗字は自分で決めていい!とかになって
山田母と鈴木父が子供に天龍院みたいな苗字付けたりして
キラキラ苗字が社会問題になる時代が来ると思う
2024/12/15(日) 09:44:14.94ID:j6dDDUCO0
どこの国に倣って夫婦同性にしたの?
2024/12/15(日) 09:44:19.72ID:iHBIiDCQ0
>>975
夫婦別姓じゃ無くて結婚したら夫婦で新たな名字にすること
こうなったらどうすんだろwwww
2024/12/15(日) 09:44:20.450
>>970
戸籍を残したら、日本という国家の主権を認めるのと同じだろ
日本という国家が保証する制度だからな
日本という国家しか保証してないとも言える
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:44:33.62ID:N5aCxNcJ0
>>976
ドイツかな
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:45:05.05ID:oLlK3bju0
>>973
ならないw
もう一度言うけど特アっぽいのはお断り
2024/12/15(日) 09:45:54.88ID:iHBIiDCQ0
ほんと立憲は支持者も議員もアホしかいない

明治以降だと何が問題なんですか?
それ以前なら口出しできないの?

馬鹿な基準wwww
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:46:15.30ID:+dJGLoqt0
江戸時代は姓がないひとが大多数だったからな
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:46:19.24ID:cXUUBMsq0
>>963
明治以降程度ではまだ歴史浅いから伝統とまでは言えないと
この苗字以外には言ってたのが自称保守派なんだが?
2024/12/15(日) 09:46:21.52ID:j6dDDUCO0
ふむふむ
ドイツはどうなってんだろ?
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:46:31.07ID:N5aCxNcJ0
>>981
クソ帝国の残滓ははいじょせよ
2024/12/15(日) 09:46:40.19ID:iHBIiDCQ0
>>983
で?伝統ならなんなの?
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:47:10.71ID:RZMozPaS0
通り名はいいけど
本名を日本の名字にすると
裏切り者扱いされたりするの?
2024/12/15(日) 09:47:27.34ID:iHBIiDCQ0
立憲「伝統なら変えられないが伝統じゃないならいくらでも変えられる!」

こうですか?


バカ丸出しwww
2024/12/15(日) 09:48:06.600
>>982
事実上の姓として、多くの人が名乗っていた
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:49:04.47ID:KdLqkIrJ0
>>964
統一教会の信者は全て
ネット右翼だよ
朝◯人に洗脳された政治団体だからね
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:49:13.97ID:cXUUBMsq0
>>978
併合した後、あそこは東海省倭族自治区でした
その証拠に世界で中国しか使ってない戸籍制度がありました
と向こうの報道官は強弁するよ
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:49:53.78ID:oLlK3bju0
>>989
見てきた様に嘘を言いw
大抵は屋号の一門として通ってたのになw
今と違うから知らない姓に意味はないよ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:50:28.85ID:nxmznLtI0
>>898
言わないと名前ちがいますっていわれるだけでは・・・
なんか実務経験が
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:51:59.39ID:nxmznLtI0
>>908
特アがどうこうなんてよそのことはどうでもいいんですわ
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:52:01.70ID:EoqUjwq30
【日本の伝統は夫婦別姓】
江戸時代には、武家の女性は結婚後も実家の姓を名乗っていたため、夫婦別姓の慣習がありました。

一方、農民や町民は姓を名乗ることができませんでした。

日本の伝統「夫婦別姓」に立ち返ろう!
統一教会は解散だ!
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:52:16.59ID:Hg55dFZy0
江戸時代の平民に苗字なんか無かったやろ?どんだけアホやねん
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:52:41.13ID:RZMozPaS0
>>991
そこまで?焚書して捏造するつもりかな?
どっかの国に証拠残さなきゃね
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:52:52.68ID:oLlK3bju0
家紋とかも調べると姓については知見がひろがるよ。
まあ日本文化なんかに興味ないんだろうけどなw
2024/12/15(日) 09:53:35.510
>>991
今さら通用しないよアホか
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/15(日) 09:53:39.25ID:EoqUjwq30
【日本の伝統は夫婦別姓】
江戸時代には、武家の女性は結婚後も実家の姓を名乗っていたため、夫婦別姓の慣習がありました。

一方、農民や町民は姓を名乗ることができませんでした。

日本の伝統「夫婦別姓」に立ち返ろう!反日サタン統一教会は解散だ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 8分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況