X



【chrome】米グーグル、分割案に対抗 ソフト標準搭載取りやめ [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/21(土) 21:00:15.11ID:8j3mFp/V9
 【ニューヨーク共同】ロイター通信によると、米グーグルは20日、インターネット閲覧ソフト「クローム」などを携帯端末などに標準搭載を求める契約を取りやめる案を裁判所に提出した。米司法省によるクローム事業売却などを求める分割案に対抗する。

 司法省は11月に分割案を裁判所に提出。裁判所は両者の案を検討し、来年8月までに判決を下す予定。トランプ次期大統領の意向が司法省の方針に影響を与える可能性もある。

 司法省は2020年、ネット閲覧ソフトなどが競争を阻害しているなどとして、グーグルを反トラスト法(独禁法)違反で提訴。ワシントンの連邦地裁が今年8月、グーグルの同法違反を認める判決を出したのを受け、分割案をまとめた。

 これに対しグーグルは、米国の世界的な技術優位性に損害を与える過激な介入主義だと批判。米アップルのiPhone(アイフォーン)やスマートフォンの基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載の端末などにグーグルの検索、閲覧といったサービスの標準搭載を求めない改善策を示した。

47NEWS
2024年12月21日 16時44分
https://www.47news.jp/11933969.html
2024/12/21(土) 21:00:50.40ID:KaOqXq5k0
グーグルよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2024/12/21(土) 21:02:38.43ID:8RfZ2YYx0
ヨーロッパは異常
2024/12/21(土) 21:02:42.02ID:KVNWe5gj0
iOSはわかるけど、Androidへの搭載を取りやめて何か意味あるのか?
2024/12/21(土) 21:03:54.60ID:pd6USmxS0
MicrosoftがEdgeを標準搭載するのはなぜOKなのだ?
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 21:04:24.04ID:DYJv03jk0
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロックww
国から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwwwww
2024/12/21(土) 21:04:34.25ID:FD9uqpyu0
取りやめても何も変わらんだろ

MSのオフィス訴訟と同じ問題だと捻じ曲げてんのか?
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 21:04:43.41ID:PiVEJ67b0
グーグルは解体して
アップルの子会社になるべき
2024/12/21(土) 21:05:45.45ID:Zo5IPK/v0
chromeはいらん機能をどんどん搭載していくのほんまやめろ
2024/12/21(土) 21:07:05.91ID:FD9uqpyu0
>>9
都合悪い機能を無くしていくのが問題なのよ
2024/12/21(土) 21:08:15.35ID:y7tW05ct0
Androidの最初のネット接続はどうする
2024/12/21(土) 21:09:08.19ID:Zo5IPK/v0
>>11
android標準ブラウザの復活だな
2024/12/21(土) 21:09:30.33ID:CxncxatW0
>>4
市場経済というのは競争が活発に行われるのが健全であり
寡占独占は悪というだけだよ
2024/12/21(土) 21:09:58.97ID:5FwQp1OP0
消せないアプリもドッキンホーで取り締まれよ
15 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 21:10:46.43ID:uL96zc370
Safariだと化けるページが多すぎて、chrome使ってる。
2024/12/21(土) 21:11:48.24ID:XE5LEeA60
Chromium系以外ってFirefox以外に何あるの?
2024/12/21(土) 21:12:25.90ID:kpfaD7WY0
youtubeの広告消して
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 21:14:01.34ID:HRVheDAE0
>>14
それはオレも思っているところ。
消せないアプリを消せるようにしないとダメ。
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 21:14:49.16ID:P00RFjKQ0
ディープステイトへの反抗だな
アメリカですらディープステイトの言いなり
俺もYouTube見てるとマイノリティ勧めてくるからきつい
出来れは巨乳の美女が見たいんだが
アーメンハレルヤ
2024/12/21(土) 21:15:23.97ID:G63D3thE0
googleやyoutubeの詐欺広告取り締まってくれ
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 21:16:03.42ID:nUT879cT0
ソフト掲載ではなく
ネット接続して、アカ登録、ログイン必須を止めろよ
2024/12/21(土) 21:18:12.76ID:FbRq4jDh0
ドコモとかのは良いの?
2024/12/21(土) 21:18:31.61ID:KVNWe5gj0
>>16
iOSやMacOSならSafariがあるけど、Windows版はあったかな?
Android版はなさそう
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 21:18:35.84ID:8MRB3gRN0
某大国が独自OS化したよね
どんくらいかはよく分からんけど
2024/12/21(土) 21:19:13.96ID:csBkzgg/0
ID:KVNWe5gj0
2024/12/21(土) 21:19:17.12ID:1py/7/W10
>>11
アプリストアからインスコするんじゃ?
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 21:19:26.25ID:Bc2NGIVS0
このままだと無くなりそうだなあ。アメリカを代表する企業に成長したのに。何故アメリカ政府に睨まれてしまったのだろうか?
2024/12/21(土) 21:19:27.50ID:32HGDrWo0
まあこれで消滅するのはFirefoxなんだがなw
2024/12/21(土) 21:21:19.31ID:RNvECc+E0
これ米国の法律が通用するのは米国内だけだよね

日本で売るアンドロイドスマホはクローム標準搭載だろ
2024/12/21(土) 21:22:42.87ID:S9fJuc2k0
任天堂機にマリオを独占するのはいいのか?
2024/12/21(土) 21:22:45.07ID:lqq0XVm70
>>13
競争原理ってのはずーっと競争を続ける事だからな
誰かが一人勝ちになったら引きずり下ろしてまた競争させる
勝ち組がずーっと勝ってるのは本物の資本主義じゃない
2024/12/21(土) 21:23:14.85ID:KVNWe5gj0
>>28
FirefoxはGoogleの支援を受けてるんじゃなかったっけ
2024/12/21(土) 21:23:42.74ID:lqq0XVm70
>>5
負け組だから
2024/12/21(土) 21:24:09.64ID:K5f8LfSV0
個人的には使いにくいのとあまり説明がされてないこと多くてね
後は単純にここの作るCMがものすごくイライラするので正直印象は悪い
2024/12/21(土) 21:24:31.19ID:1py/7/W10
>>29
グーグルアプリで検索出来るからチョロメ削除してもノーダメだろう。
2024/12/21(土) 21:26:10.01ID:lqq0XVm70
>>27
資本主義のため
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 21:26:32.40ID:uhZAXO5v0
>>23

Safariは、昔はWin版も出してたが
今は出してない。
2024/12/21(土) 21:26:33.08ID:z+hZL8gs0
>>9
LINE 「それわかるわー」
2024/12/21(土) 21:29:56.76ID:KVNWe5gj0
>>27
独占は許さないってだけでしょ
AppleもMicrosoftもアメリカ企業なんだし
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 21:31:29.01ID:9tTYXCA70
中華スマホに原神いれて数水増ししてるのはいいのか?
41 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 21:32:09.16ID:M+vdXYCd0
>>4
Windows OSのパソコンにInternet Explorerの搭載を辞めさせる程度の意味はあるだろ。

ネスケはファイアフォックスに転生したらしいが、ソレ以外は消えて無くなった感。
ぷにる、オペラ、ルナスケとか。幾つも星になってしまった。
2024/12/21(土) 21:32:53.89ID:psqESeAf0
>>5
ほんとに
10年ぶりくらいにPC変えたら
なんとかアカウントだのEdgeだのOneDriveだの無理やり紐付けようとする項目ありすぎて起動までめっちゃ時間かかって腹たったわ
2024/12/21(土) 21:33:12.89ID:m8YwIF0d0
chromeもSafariもOperaに売却で全て丸く収まる
2024/12/21(土) 21:33:43.19ID:/QU+EX/U0
>>15
どんなページ見とるん?そんな事ないんだが
2024/12/21(土) 21:35:29.20ID:bbT0UTOh0
Braveいいよw
グーグルの広告カットしてくれるw
2024/12/21(土) 21:36:31.28ID:bbT0UTOh0
そろそろ和製作った方がいいと思うw
2024/12/21(土) 21:42:39.11ID:lqq0XVm70
>>41
勝手に殺すなw
2024/12/21(土) 21:42:47.44ID:KC8yRl5r0
>>41
今はストアアプリがあるからいいけど一昔前はブラウザがないと何もできないから
バンドルがすべて悪とは思わないわ
2024/12/21(土) 21:42:59.82ID:/gSOsZ3l0
>>5
IEはダメ
だからエッジを作った
要は独禁法の問題
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 21:43:15.55ID:g655npgV0
>>11
WindowsがEUでIEをバンドルするのが独禁法違反ってなったときは
「対象地域で販売するPCは最初にIEを含む複数のブラウザーから最初にネット閲覧するためのを選ぶ形式」になった。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/681080.html
Microsoft、欧州における「使用したいブラウザーを選択する画面」表示を終了
欧州委との合意期間の5年が終了
2024/12/21(土) 21:45:15.25ID:W+lV/q0J0
フロントサイドエンジニアにとっては乱立はマジで勘弁してほしい
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 21:47:52.78ID:g655npgV0
>>51
Firefoxユーザーだけど、他がほとんどChromium系だから迷惑?
Google Chromeの拡張機能が使えるってことは、その生殺与奪権をグーグル社が握ることになると思うけど。
2024/12/21(土) 21:49:20.63ID:OTKl5sNq0
搭載取りやめとかどうでもいい事やるんじゃなくて
監視と個人情報収集を止めさせろやカス
MSもどんどんクソになってるし何も設定変更しないと常にMSに自ら発信する設定になってるし
2024/12/21(土) 21:49:27.72ID:aS4LJLL+0
LinuxはFirefoxとLibreOfficeが標準で入ってるが独禁法とか誰も気にしてなさそう
2024/12/21(土) 21:49:47.09ID:Nw496C3w0
ファーウェイ排除したらこんなことになったでござる
もう百度かヤンデックスの権利買い取れよ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 21:50:19.47ID:24a8Uyr10
AndroidスマホってChromeをアンインストール出来ないんだよな
2024/12/21(土) 21:52:24.17ID:U9FBiPlV0
javascriptとHTMLがネイティブアプリでも動くようになったからブラウザの存在意義が若干分からなくなってきた
2024/12/21(土) 21:52:24.61ID:OTKl5sNq0
>>46
Sleipnirっていう期待できそうなのがあったけど結局Googleみたいになにか利権を構築しようっていう邪悪な欲がでてしまうんだろうな
一気にゴミ化して二度と使わなくなった
あとクソ重くなったんでどの道使い道が無くなった
2024/12/21(土) 21:52:42.71ID:7DAIkV3S0
brave使ってるけどchromeクローンなんだっけ?
影響あるんかね
2024/12/21(土) 21:53:13.15ID:OTKl5sNq0
>>56
削除はできるようにするべきだな
2024/12/21(土) 21:54:03.08ID:0B0Bddg20
じゃあ最初のブラウザはどうするんだ
グーグルプレイはあるってことか
2024/12/21(土) 21:55:17.54ID:rmFsVDQ60
>>2
Youtubeもグーグルの物なんだが?
2024/12/21(土) 21:57:50.29ID:shHNeR3C0
NHKプラスもだがChorome系一択だ どうしてこうなったのか? 他のブラウザ対応ではない理由は、ほぼ占拠状況なのが問題なのだ
シェアの相当なものだ スマホ入れたらそうなる PCであれば少しくらい違うくらいだろう

もしそれ(標準搭載しない、ストアから入れる)でも意味ないはずなのはそういうこと
おそらくこれでもほぼ変わりない 姑息すぎるし全然ダメ
2024/12/21(土) 21:59:36.22ID:8j3mFp/V0
chromeが独占して昔のIEみたいにW3C勧告に則らない独自機能を入れるのが駄目
NHK+もFirefoxでは見れなくなったしchrome以外お断りのサイトが多すぎる
2024/12/21(土) 21:59:55.32ID:ZF2ydcAW0
MSと違ってこの手の闘争にはGoogleってクソ弱いからな
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 22:02:07.68ID:FSDx/36f0
別にいいよ黒目なんか使ってないしw
2024/12/21(土) 22:03:23.59ID:GE3a/N/Y0
インドーズももはや廃れるいっぽう
ChromeOSが覇権とれればアンドロと連係とれて
いいことになるな?
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 22:03:36.10ID:eITiOSY10
ID:KVNWe5gj0
2024/12/21(土) 22:04:16.82ID:Pxsd4AxI0
>>56
アンインストールは出来ないが無効には出来る
2024/12/21(土) 22:04:19.56ID:2edd6GTB0
NHK+はjavascriptにFirefox妨害コードが入ってるので
user.jsで対応すれば見れるが公共の敵だな
2024/12/21(土) 22:04:50.70ID:GE3a/N/Y0
>>23
サファリはうんどうず版は昔あったけど
やめてしまったな。普及しないからムダだと思ったんやろな
2024/12/21(土) 22:06:32.33ID:FhVpVvAz0
>>58
大体プニルはIEコンポーネントだから純粋にゼロから作られたもんじゃなかったからな
ムーンとか似たような国産ブラウザがいくつかあったが全部そう
2024/12/21(土) 22:07:06.42ID:1zM2CAVU0
>>56
なるほどそれを削除できるようにするんだ
2024/12/21(土) 22:07:41.43ID:v0kiwS/10
>>2
アホすぎwww
2024/12/21(土) 22:07:50.69ID:M8mTg8Dt0
Androidだけどedge使ってるわ
76 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/21(土) 22:08:25.98ID:xP4DlXpr0
シェアだけが判断基準なのは中国人だけだしな
77donguri!
垢版 |
2024/12/21(土) 22:13:48.91ID:PtWCZbEo0
ブラウザはDuckDuckGoだけでいい
2024/12/21(土) 22:15:16.38ID:EgtX3+Gq0
>>42
それが民衆の望んだ公平な世界の末路です
2024/12/21(土) 22:16:50.27ID:EgtX3+Gq0
>>60
バカがネット見れなくなったって泣き叫ぶじゃんw
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 22:19:13.01ID:41WHI5kl0
Firefoxはページの翻訳で日本語対応してないのが
駄目なところ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 22:20:49.28ID:MJ++pcqN0
>>5
誰も使ってないから?ww
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 22:26:37.51ID:HRVheDAE0
>>2
はいはい、
今日はもう大宮公園で寝ましょうね。
2024/12/21(土) 22:26:57.38ID:McuLSj3A0
>>81
ログインしないChromeとして使ってるわい
2024/12/21(土) 22:27:20.58ID:cLE/nSpO0
>>4
標準インストールじゃないですよ!
ってアピール
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 22:27:25.34ID:dOUVvxDj0
>>48

禿同
2024/12/21(土) 22:28:53.41ID:/J89L4HC0
インテルとか随分長い間市場
寡占してたのに何も言わなかったのにな
まあ自滅したけどw
2024/12/21(土) 22:30:30.56ID:YWivc8N30
政府と仲良しだとOKで
そうじゃないのは独占はいかんと
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 22:31:20.58ID:ftPmdzFN0
YouTube追放

デマばかり
2024/12/21(土) 22:33:40.63ID:TjLWHmSK0
インテルはEUで独禁法で制裁食らったけど
お膝元のアメリカでは🙈
2024/12/21(土) 22:36:11.06ID:8csUgbfn0
キャリアアプリの搭載もやめてくれないかなぁ
抱き合わせ商法とかそのへんで

邪魔だけじゃなくアンインストールも標準じゃできないようになってるし
2024/12/21(土) 22:36:47.29ID:HEL7zwSo0
>>1
国鉄が分割民営化された日本から何年遅れなんだよ?

アメリカって社会保障も糞だし、ホント、後進国だよな
2024/12/21(土) 22:38:47.57ID:LIW/aq370
標準ブラウザ復活待ったなし
2024/12/21(土) 22:43:27.19ID:7R0GgzWX0
ブラウザ変えようとするとedgeが必死に引き留めてくる
2024/12/21(土) 22:43:43.66ID:UOaA8UJF0
Windowsのone driveのほうが悪質だろ
勝手に階層書き換えられてしまうし
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 22:47:04.66ID:yldIjcpc0
Firefoxのシェア拡大のチャンス!
でも資金打ち切りのピンチ!
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 22:51:01.15ID:buk3P/1j0
>>94
あれゴミクズ
切ってるのに暫くすると入ってませんとか聞いてくるウィルス
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 22:51:26.56ID:G8em/6e80
Teamsもmicrosoft 365のライセンスから除外される様になったし、
本当に迷惑だよ。
2024/12/21(土) 23:02:12.26ID:uSBhwnPo0
エンシット化してるしMSからWindows事業も分割して欲しいな
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 23:03:02.36ID:XA0qk0fP0
いちいちインストールするの面倒くさいだろ。
2024/12/21(土) 23:06:24.33ID:9T3szliR0
https://i.imgur.com/8JSXOFr.png
https://i.imgur.com/TjozFsM.jpg
2024/12/21(土) 23:13:27.81ID:7bChUQS60
YouTubeもアンインストール出来るようにしてふ
2024/12/21(土) 23:23:10.81ID:/EUVIZVX0
マイクロソフトのが糞だろ
2024/12/21(土) 23:25:30.08ID:+WU75F5d0
>>11
スマホメーカーが好きなのをプリインストールするだけのこと
2024/12/21(土) 23:34:34.26ID:OTKl5sNq0
意味わからん
バカは削除しないやろ
それとも削除して泣き喚くのか流石にそれはバカすぎるやろ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/21(土) 23:54:40.57ID:/WdG2uw40
チョロメは個人情報スパイウェアだからなくても良いw
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 00:17:52.62ID:/74YkqY40
chromeはGoogle商品の中心みたいになってる、IEよりも

まぁAndroidに入れなくても、みんな買ったらすぐインストールでしょ
Google playでも一番最初に入れますか?って聞いてきて

Firefoxも使うけどパソコンだけだね
パソコンではクロムとオペラと3つ使い
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 00:17:55.97ID:J8NIc4Kl0
めんどくさくなるだけやん
スレでふれてる人いるけど昔のIEみたいw
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 00:22:23.51ID:J8NIc4Kl0
>>106
それじゃだめでエッジやFireFoxやオペラといっしょにchromeが並んでいて
そこから選ぶようにしないと通らないんじゃない?
2024/12/22(日) 00:28:28.52ID:iMf1SlRn0
もう標準搭載を求めなくてもユーザーが勝手にインスコするやろ的なやつかい
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 00:37:18.99ID:C1sPVj5F0
>>54
何か「キングソフトのWPS OfficeのLinuxの日本語版が直接ダウンロードできなくなった」とかあったらしいよ。
WPS Officeは昔のKingsoft Securityみたいに中国大陸では広告を見せて無料提供しているらしいけど。
ただ、中国大陸の中国語は原則横書きだから、日本語みたいに縦書きには対応していないかも知れない。

そもそもMS Officeがリボンを搭載したときに「それ以前の操作性で95%互換性がある」って言っているのに訴えられなかったのが謎だけど。。
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 00:37:58.93ID:J8NIc4Kl0
これから生成AIでぐぐるの検索ビジネス弱るタイミングで攻撃はうーんよくわからないw

AIチップ内蔵スマホとかそっちは規制したほうがいいな
あからさますぎる囲い込みだし
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 00:43:51.73ID:C1sPVj5F0
>>108
>>50
のように「EUがWindowsにIEのバンドルを止めさせたときには前記のブラウザーから選ぶようになって」いた。SafariなんかMac用なのに何で入っているのか謎だけど。

>>91
アメリカって日本に郵政民営化させたのに、自国は『アメリカ合衆国郵便公社』(USPS)って民営化していないのな。
まあ日本だと「信書は郵便以外で配達してはならない」ってあるから、何とか日本郵便を潰れないようにするか、法改正で他の会社にも可能にするかのどっちじゃないかな?
万国郵便連合ってのがあるけど、そこでの決まりで信書は郵便じゃないと配送したらダメなのかとかは知らん。
2024/12/22(日) 01:10:17.09ID:C+xRHAYo0
分割されるとFirefoxが困るので
2024/12/22(日) 01:14:14.78ID:CgRgVHU20
>>1
最近ublock origin使えなくなったぞ、ふざけんなヨ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 01:31:43.65ID:tWgN0qBJ0
>>94
うちはOS入れ直したら真っ先にアンインストールする
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 01:33:33.09ID:jyrEqoFo0
OSとブラウザのバンドルってパソコン時代のマイクロソフトも結局乗り切ってたから、今回もなんとかなるんじゃね?
2024/12/22(日) 01:39:50.17ID:3/0P1us+0
トランプがあいつを恩赦すればグーグルの悪事が晒されて
まるごと無くなるだろ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 01:48:17.73ID:X8gY/6oC0
ただなんでchromeを分割なんだって思うよね
むしろ検索エンジンのシェアだったはずやろ
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 01:51:50.86ID:OT9Di1f40
金の事ばかり言いやがってユーザーの事考えろクローム以外使い物にならんだろ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 02:01:54.07ID:1UdrtqRW0
M$も通った道
2024/12/22(日) 02:38:08.23ID:6JNo825Z0
まあ米政府のこういう定期的にスクラップ&ビルドを促して風通しを良くしようとする試みはすごいと思うわ
日本人的なセンスじゃ絶対やらない
2024/12/22(日) 02:53:58.24ID:8Ae6tjzN0
クレジットカード情報やパスワードは含むのかね
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 03:08:29.27ID:gvMCMK950
ネトウヨという言葉には『愛国者』や『純日本人』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい.
2024/12/22(日) 03:13:25.27ID:W++xdOnn0
ヘンタイは保護されない

アプリもほぼ5ちゃんとメール専用になるのかな
2024/12/22(日) 03:56:56.34ID:zV6PyPEk0
グーグルは個人情報収集がしつこい
グーグルだけでなく位置情報オンにしないと使えないアプリがあるし個人情報収集に対する執念深さが値持ち悪いくらいにある
ストーカーだな
2024/12/22(日) 04:18:51.98ID:ZeAoLUvb0
>>110
だいぶ前に訴えるどころか認めちゃってなかったっけ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 05:00:56.76ID:X8c/+vd30
モバイル版こそアドオン付けてくれよ
動画アプリがどれも大容量だからUA偽装してPCブラウザ装って視聴したいんだわ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 05:18:50.86ID:C1sPVj5F0
>>127
自分もFirefoxからChrome移行を検討して調べたけど、Android版は拡張機能が全く使えない『丸腰』ってのに驚いたわ。
『Kiwi Browser』ってのだと中身はAndroid板Google Chromeと同じだけど、PC版と同じ拡張機能が使えるらしいけど。
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 06:16:37.23ID:UqaNjj7V0
インターネットの通信プロトコル と ブラウザの関係

昔のブラウザでネットを見た時の挙動

それが独禁法違反だろ
130 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/12/22(日) 06:31:49.34ID:S+zJS8NY0
明かに独占企業で競争阻害しているからな
分割すべきだろう
くそみたいなサポートしかできんしなここのやつら
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 06:37:43.00ID:WOqa825j0
グーグルはもう悪いイメージしかないな
2024/12/22(日) 06:40:47.04ID:AUjx+o410
グーグルよりもマイクロソフトの方が悪質やろ やりたい放題してるやん
2024/12/22(日) 07:16:21.20ID:UYRJ4an60
appleのが悪質だろ
潰れても誰も困らん企業
2024/12/22(日) 07:17:05.56ID:/qu+NhJo0
スマホメーカーからすれば選んでいいよと言われてもchromeのせるよな
それが一番売れるだろうし
2024/12/22(日) 07:17:32.25ID:UYRJ4an60
Googleのせいでネットがアフィまみれになったからな
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 07:36:48.62ID:b+emc/0c0
スマホのChromeは事実上ログイン必須になるのでfirefoxにしてる
2024/12/22(日) 07:44:38.59ID:ZKG14thl0
OSのスタートメニューに広告を捩じ込んできたり
デフォルトブラウザのトップサイトに詐欺広告が混入しているMicrosoftもどうにかしろ
2024/12/22(日) 07:54:51.46ID:JLMv0nnC0
Amazonの端末の方が酷いやろ
尼アカウント無いと使えないんやで
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 07:54:54.94ID:r+5Qbq8u0
>>121
日本だと談合するからなー
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 07:55:20.88ID:H0P/c59J0
>>125
そうじゃないアプリあるのか知らなかった
2024/12/22(日) 08:09:08.28ID:LJ2CDQrE0
>>9
Brave いいよ
広告ブロックブラウザ

想像以上に出来が良い
Chromeと使い分けてるわ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 08:12:48.67ID:7DDkBNao0
独占禁止法をマジでやると新聞社が適用対象になるから
我が国では公正取引委員会は新聞社の利権になってる
新聞社の下にテレビラジオを系列化した田中角栄の呪い
2024/12/22(日) 08:20:12.10ID:KyI9si9g0
アップルのほうがよっぽど囲い込み酷いのになんでGoogleばかりいじめられるんだ?
2024/12/22(日) 08:22:42.20ID:zJfeyA0c0
Chromeでしか使えないとか速度が落ちたり画質が下がるサービスを始めて他を排除していったって経緯があるからな
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 08:23:23.16ID:7DDkBNao0
別にGoogleだけじゃない
Microsoftが反トラスト法に引っかからないようにMicrosoftが必死に生かしたのがapple
Intelが反トラスト法に引っかからないようにIntelが必死に生かしたのがAMD
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 08:32:18.36ID:7DDkBNao0
日本電信電話があまりにも大きく強すぎるので反トラスト法の精神で
米国により強制的に分割民営化されたうえにソフトバンクという監視装置が取り付けられた
だからソフトバンクは日本の独占禁止法を支配している新聞社に取り入るためにプロ野球をやっている
2024/12/22(日) 08:33:58.94ID:08HpQ5GV0
>>11
基本的にandroid system webviewと言うタグブラウザが標準搭載。android機のトップに表示される検索窓だけのブラウザ。chromeと連携してるから同一視されるけどandroid system web viewはsystem に組み込まれているからアイコン表示は無く設定アイコンからしか操作できない。chromeとは別物。
2024/12/22(日) 08:34:25.73ID:uIV+Rxj/0
MSさんはソフト標準てんこ盛りじゃん?
2024/12/22(日) 08:48:32.25ID:bSTycayM0
>>5
IEが問題視されたときはIEをOSの根幹にちかいとこまで食い込ませることで分離不可能だと言い訳して標準搭載させ続けてた覚えがある
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 08:53:41.29ID:Cc/vw8LB0
>>5
IEはミドルウェア、edgeはアプリ
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 08:54:49.20ID:p9IbgOWx0
グーグル、独禁法訴訟で是正案 スマホへのサービス搭載を一部見直し 朝日新聞デジタル 52 X Facebook LINE アフロ ネット検索をめぐり米グーグルが反トラスト法(独占禁止法)に違反しているとの一審判決が出た訴訟で、グーグルは20日、自社の是正案を裁判所に提出した。(朝日新聞デジタル


YouTubeが

ほぼデマ垂れ流し

管理してませー
2024/12/22(日) 08:55:41.66ID:wzjcOfbR0
>>5
edgeはクロミニウムやん
2024/12/22(日) 08:57:57.70ID:knzXrVTa0
基地外のせいでどんどん不便になっていく
2024/12/22(日) 08:59:17.47ID:knzXrVTa0
>>141
Braveは翻訳がクソすぎて使い物にならんかったわ
2024/12/22(日) 08:59:57.78ID:+Ji40YWJ0
スマホはosのアカウントと密接に連動してるからむしろ他社製ブラウザ使うのは不安がないか?
メーラーやデジタルストアはいいのか?
2024/12/22(日) 08:59:59.28ID:eBPg94uG0
国も民間に支配される恐怖とか感じたりするのだろうか
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 08:59:59.91ID:Z/n+C7xG0
macのsafariやwindowsのedgeはいいのか?
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 09:04:49.45ID:oKDOg1j30
もうOSから自作させろ
司法省の考えは一般消費者の望む事ではない
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 09:17:28.54ID:7DDkBNao0
反トラスト法は資本主義の精神の根幹なので
資本主義国である米国はそれを忠実に行うことが繁栄の鍵であると信じている
2024/12/22(日) 09:21:23.94ID:nXSZ4wN20
>>52
拡張機能に依存するのは自ら刑務所に入ることに等しいと言った人もいたな
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 09:48:43.65ID:X1BSe1mD0
Edgeをアンインストールできなくしているのは問題ないのか?
2024/12/22(日) 09:49:30.85ID:OLUQmznS0
クロームとグーグルの違いが分からないまま使ってる
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 10:05:34.26ID:9XaaNaB40
>>157
もうPCはどうでもいいんだよ

一時期IEとファイルエクスプローラは統合されていてこれはやりすぎだと確かに思った
2024/12/22(日) 10:07:45.60ID:0cJpZRTX0
リンゴやMSは許されてグーグルだけ許されないのは何故?
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 10:14:59.45ID:9XaaNaB40
リンゴはシェア低いから
マイナーなシステムで何やっても問題ないだろ

あとAIや検索とか無能レベルだし
尻なんかオモチャ以外になったか?
2024/12/22(日) 10:31:10.53ID:rPiteW1X0
>>164
若い人はMSがこの手のことを過去に散々やられたことをもう知らんのかな
2024/12/22(日) 10:33:33.57ID:tXijNcF70
>>64
いつまでW3Cとか言ってんだよ、もう、ないも同然だぞ
2024/12/22(日) 10:48:18.65ID:qnKHt29B0
https://i.imgur.com/5zCWg83.jpeg
2024/12/22(日) 10:59:40.05ID:lCQnxNbm0
>>5
逆に言えばあの程度の分離で問題ないはずというのがGoogle側の見込み
2024/12/22(日) 11:04:39.84ID:lCQnxNbm0
IEが市場を独占してたのにChromeがひっくり返した
IT界では非常に珍しい
初期の覇者がその座を明け渡すのは
小型化が進んで別ジャンルになって
そこで似たものが出てくることはあるんだけど
2024/12/22(日) 11:27:25.05ID:tXijNcF70
>>170
初期はネスケ
172 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/22(日) 11:28:05.26ID:S+zJS8NY0
グーグルはサポートがゴミ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 11:53:23.54ID:gTjwWCr60
Googleが仮に検索エンジンのサービスを辞めたら、いったいどうなるだろうね?
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 12:02:39.12ID:oKDOg1j30
>>173
Edge使うだけ
2024/12/22(日) 12:03:28.94ID:8Ua9IqH/0
>>173
選択肢は他にたくさんある
極論すれば、中華検索エンジンだって使える
2024/12/22(日) 12:06:13.33ID:kwmOXCtk0
そもそもOS標準搭載ブラウザのくせに
負けるのが悪い
スマホにしてもアップルは
サファリ標準のくせに負けてるし
2024/12/22(日) 12:16:37.29ID:8XQ4AiLb0
マイクロソフトとか第一次ブラウザ戦争の時に
ネスケに負けそうになったらOS標準組み込みとか
荒業やってネスケ排除とか
日本だと一太郎とエクセルがワープロと
表計算のスタンダードになったら
パソコンのワープロと表計算ソフトの
プリインストールはエクセルとワードしか
認めないとか散々やってたのにな
少なくともchromeは競争に勝ってる
2024/12/22(日) 12:17:00.11ID:6JNo825Z0
>>176
独禁法違反が指摘されてるのはブラウザの話じゃなくて検索サービスの話なんで
2024/12/22(日) 12:18:38.61ID:SbebYZBa0
>>161
しょ初心者がどうやってブラウザを手に入れるかの配慮なんじゃね(棒読み
昔ブラウザなんて標準で入ってなかった頃はFTPだったかなんだったかで手に入れてたような記憶もあるが
まあ今時のLinuxだって有名どころはFireFoxくらい最初に入ってるのかな
2024/12/22(日) 12:19:24.18ID:E41ufz+p0
結局Windows標準検索エンジンのBIngも
ボロ負けしてたなあw
2024/12/22(日) 12:26:59.75ID:dh/bd2cK0
まあサーチエンジンの検索結果のデータが
巨大な利益生んでるから
マイクロソフト当たりが難癖つけてるんだろ
2024/12/22(日) 12:34:20.92ID:PynFhUpM0
日本の財務省にもお願いします
2024/12/22(日) 12:44:09.03ID:WicEE2f70
>>180
マイクロソフトは世界一の時価総額で勝ち組だが
おまえは世界一の負け組だな
2024/12/22(日) 12:45:21.98ID:+THFoOaZ0
bingとかサーチエンジンである事すら
知らない人おおそう
2024/12/22(日) 12:46:18.03ID:Z2Z6++Kf0
>>183
最近は本業よりもっぱら投資で儲けてるけどな
2024/12/22(日) 12:51:04.13ID:/m3YwA2k0
マイクロソフトもWindows11で
CPU世代で足切りやるから
代わりの受け皿あったら
インテルみたいにならないといいがなw
2024/12/22(日) 12:52:30.64ID:WicEE2f70
>>185
マイクロソフトはクラウドも広告もゲームもオフィスも全方向で儲けてるわ
何が投資だよw
頭悪すぎるだろオッサン
2024/12/22(日) 12:57:11.16ID:1mI5Mywg0
もうすぐWindows11 に乗り換えできない
パソコンが大量に出るから
中古でもゴミ扱い
2024/12/22(日) 13:05:12.75ID:bvdWy2Bt0
まあサーチエンジンでもマイクロソフトが
敗北してたのを知らずに高説垂れてたのには
参るわ
2024/12/22(日) 13:06:03.42ID:WicEE2f70
>>189
マイクロソフトに親殺されたシェア低いmacのオーナー?
2024/12/22(日) 13:14:50.01ID:ojv4EK0D0
人間の性能が上がってないのに機械の性能だけ上がってもできることは変わらない
だけど業界全体がムーアの法則ばりにドンドン拡大する前提でやってきたから、今更停滞期ですとか言えない

意味のないOSの形だけのバージョンアップでカネを取り続けるアホみたいな商売がずっと続けられるわけもなく
2024/12/22(日) 13:25:47.40ID:HW6/60ua0
関係ないがマックブックは顔の画像出たら置物
2024/12/22(日) 13:48:37.99ID:ci3FE8gF0
パケットキャプチャ眺めるとMSの比じゃないGoogleの行儀の悪さにはドン引きだからな
こんなもん野放しにしてないでさっさと解体した方がいい
2024/12/22(日) 14:47:41.71ID:lpxGVX+n0
MSはネット関係だけでも、Explorer、Bing、Edge、One Drive、そしてCopilotと
さんざんやらかしてるからなぁ

あれにくらべたらGoogle の独占指向はまだマシ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 15:09:55.81ID:lChNKaXT0
クラウドストレージは当たっても消えてったサービスあるよな

sugarsyncとかevernoteとか
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 15:11:52.19ID:UdC+qLsZ0
エッジがあまりにも人気ないからクロームを独禁法で訴えたのかw
2024/12/22(日) 15:15:00.46ID:lpxGVX+n0
>>196
比較するならBingじゃね?
いずれにしろ、MSは訴えたりしないんじゃないかな
昨日の我が身、明日の我が身w
2024/12/22(日) 15:24:29.18ID:Aat3YYrf0
>>196
Googleがキャッシュ廃止して検索精度落としたのはシェア低下させるためなんだろう。
2024/12/22(日) 15:45:58.98ID:ZKG14thl0
Googleが分割されて弱体化すると次の的になるのが
MicrosoftかAppleか、Googleは必要悪
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 15:51:10.80ID:J8NIc4Kl0
>>194
マイクロソフト365忘れてるだろw
キラーアプリは強いのよね
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 15:52:30.79ID:dm+Jsd8K0
>>196
Edge正直使ってないんだけど
会社のアプリがExcelとかteamsで
べつに他アプリ信者でもないんで

チャットや投稿内ですぐ開けるてのと
AIも連動して、文書内の内容を答えてくれるのはすごいと思った(KONAMI感)
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 15:53:07.74ID:IrXSS0Ub0
>>188
Linux入れるんや
ブラウザくらいしか使わんのならLinuxの方が遥かに快適
2024/12/22(日) 16:22:52.21ID:rORyDKgi0
Windows11に乗り換えできない
パソコンがWindows10の
サービス終了あたりで大量に捨て値で中古市場に
出てくるだろうから久々にLinux触ってみますか
2024/12/22(日) 16:28:48.16ID:B1CxrE350
なんか難易度高そうだけど
SteamOSという手も…
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 17:18:37.60ID:C1sPVj5F0
>>111
既に『Perplexity』(パープレ)ってChatGPTのGPT-4oやXのGrok-2を含む6つの生成AIモデルで、
WEB検索した内容をまとめてくれる『AI検索』が出ている。あくまでも検索なので全部にソースがつく。

ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOと契約していれば今年の6月中から来年の6月中までに申し込んだら、
通常月額20ドルかかる有料版が申し込みから1年間タダで使える。
申し込み以降はパープレとの契約になるので、キャリアを変えても有効だろうし、期間満了したら自動更新せずに無料版になるだけ。
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 17:20:56.99ID:C1sPVj5F0
>>203
何か裏技を使えば無理やりWindows 11をインストールできるらしいけど、
それを何の説明もせずに格安で中古ノートPCとして売っている業者がいる。
自己責任でやるならともかく、知らない相手に対してやるのは詐欺まがいだと思う。
2024/12/22(日) 17:38:15.05ID:7KCfjvrJ0
>>161
Edgeアンインストーラー使ってもインサイダーハブから勝手にインストールしやがるよな。あとストアとかの囲い込みも制裁対象だと思うよ。
2024/12/22(日) 17:43:25.40ID:l6NADZrP0
>>206
JEMTCやな
あれでも一般社団法人、真っ黒だが
https://みらいへ活かす.com/
2024/12/22(日) 18:17:03.33ID:WicEE2f70
貧乏人の頭悪いオッサンはマイクロソフトは落ちぶれた過去の企業だと思ってんだな
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 18:22:16.85ID:C1sPVj5F0
>>208
あそこだけじゃないよ。
Amazonでも、中古ノートPC専門店とか名乗っている通販サイトでも、第7世代以前のCPUのに無理やり入れたのを売っているのが多い。
地元のゲオの中古ノートPC見てきたけど、流石に店舗を構えたちゃんとした企業だから最低限第8世代の公式対応したスペックのだけだった。
2024/12/22(日) 19:05:22.86ID:lpxGVX+n0
>>200
365は必要に応じて入れるものだから、特に問題を感じないな
使わないなら削除できるし
先にあげたのは削除困難で使わなくてもシャシャリ出てくる本物のクソ
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 19:25:20.05ID:J8NIc4Kl0
>>211
会社でパソコンつかうならマイクロソフト365契約してるんじゃない?
ものすごい中小ならしらんけど

マイクロソフトはOSじゃなくてこっちがいまのメインビジネスだよね
2024/12/22(日) 19:58:47.43ID:3l2TP+mR0
BRAVE検索
https://search.brave.com
2024/12/22(日) 20:03:13.76ID:vHnh5IU90
Chromeやグーグル検索なんて標準に義務付けなくても実際標準にするんじゃない?
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/22(日) 21:18:34.39ID:oHqk4dmI0
>>46
日本にそういうものを作る能力のあるとこはありまへんがな
トロンでホルホルしてるのがせいぜい
2024/12/22(日) 22:04:50.39ID:Yhvldbiu0
標準搭載をやめたら何を標準搭載するんだ?
2024/12/22(日) 22:29:16.86ID:4YUBPSAQ0
Bingとか百度とかじゃね?
2024/12/23(月) 01:49:59.38ID:9yv7zx/j0
ブラウザと検索の区別がついてないやつがちらほらいるな
2024/12/23(月) 07:39:07.29ID:T+Gv3FKK0
>端末などにグーグルの検索、閲覧といったサービスの標準搭載を求めない
標準搭載は求めないけどグーグル以外の物を使っていると、クロームに切り替えない?快適なユーザー体験()のためだよ?というゴリ押しで画面を埋め尽くすんだろ?
2024/12/23(月) 11:42:42.06ID:nerq6LRY0
>>219
それはMicrosoftの得意技
こっそり裏で起動してたりもするんだぜ
2024/12/23(月) 15:00:49.95ID:8p7HDZ3K0
>>154
だから使い分けろってw
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 03:22:24.69ID:wc2umGvW0
米国も独占禁止法厳しいからこれからいろいろうるさくなりそう
2024/12/24(火) 03:29:57.15ID:FKKIOk0q0
>>54
だからさwww

Linuxなんて全然知らないんでしょ?www
だったら、「標準」なんてまことしやかに口にすんじゃないよwww

もう、iphoneだなあwww

Linuxの多くの鳥に、FirefoxとLibreOfifceが入ってんのは、
どの鳥も、「インストールしたらすぐ使える」って言いたいから、
オープンソースでフリーなFirefoxとLibreOfficeを入れとくってだけよw
CorelOfficeを入れてた鳥もあったさwww

ほんと、iphoneだよなあwww
もう乗るしかない、このビッグウェーブに!!
www

まさにIT白痴だなw
2024/12/24(火) 03:32:42.24ID:FKKIOk0q0
>>1

そもそも、あんまり意味がない気がするけどねえ…
Chrome入れなくたって、結局、WebView(だったっけ?w)を使ったりするわけでしょ?w
こちらはAndroidシステムの一部だしwまさか削るわけにもいくまいwww

そういう意味では、日本の公取委のあれも、ほんとバカくさいけどなあw
Googleの検索を載せないとして、かわりにBingの検索でも入れて、Micoro$oftの靴なめたい、って
話なのかよwww
225ゆうぽむ運営 ベン
垢版 |
2024/12/24(火) 03:58:23.62ID:O65Dupmd0
>>62
NGにレスすんなゴミクズ
2024/12/24(火) 04:21:04.89ID:Xsf2Gacd0
検索エンジン屋にシェアとられたマイクロソフトが悪い。
2024/12/24(火) 04:48:59.65ID:FKKIOk0q0
まあ、iphoneだからなw

つか、ゼロ年代前半まで、AppleはMicrosoftからの「援助」で食ってたんだけどwww
ビル・ゲイツにしてみれば痛恨だろうなあw

まあ、ハイエナの食い合いなんて、あんまりどっちが勝っても「見苦しい」の一語に尽きるけどwww
2024/12/24(火) 10:48:26.30ID:dZmUQ5Uj0
>>226
マイクソソフトは検索エンジンも
シェア取ったらライセンス料取りそう
2024/12/24(火) 21:23:10.37ID:QHdW+n3e0
>>209
過去もクソもマイクロソフトって100年後でも生き残ってる企業の筆頭じゃね
Googleの広告収入7割とかAppleのiPhoneで5割みたいな偏った収益構造してないから
1番バランスいい成長の仕方してる
2024/12/24(火) 21:31:44.23ID:De8011rJ0
ソフト売るだけなんて偏った収益構造
って言われたりもしただろうけど
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/24(火) 22:35:35.86ID:lH3Wx61t0
>>54
ディストリビューターに依って違うぞ
ブラウザにEpiphany、オフィススイートにkOfficeなんていうLinuxディストリだってあるかもしれん
知らんけど
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 00:08:34.32ID:8tO4yIEF0
つまんねぇな自由競争させろや
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 00:17:15.22ID:RgFL1jIJ0
スクエア買ったら勝手にエニックスがついてくるんだけど
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/12/25(水) 00:17:40.04ID:jbIUUrEI0
>>150
Chromeもアプリでは?
2024/12/25(水) 00:45:41.73ID:217naZzq0
年寄に教えることが増えるからやめろ
2024/12/25(水) 06:32:46.33ID:XMMFK/8V0
なんでグーグルマップのタイムラインデータ保存するのにクラウドやめたの?
めちゃくちゃ不便なんだけど
2024/12/25(水) 06:45:36.18ID:WOpypRub0
>>236
クラウドに置くのは暗号化したバックアップだけになったんだね
失ってしまわないといいんだが
2024/12/25(水) 09:33:34.80ID:bITEYwl20
もうアンドロイドosもオープンソースやめて
マイクロソフトみたいな
ライセンス料取りまくれよ
2024/12/25(水) 14:15:03.57ID:uhIklatK0
ライセンス料取ってるよ
google playのサービス、map, gmail等のアプリ利用とかで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況