X



【グラボ・生成AI】NVIDIA GeForce RTX 5090 32GB 40万円、RTX 5080 16GB 20万円 1月30日に発売 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お断り ★
垢版 |
2025/01/08(水) 00:25:19.04ID:9s1/1XJM9
画像
https://www.4gamer.net/games/869/G086964/20250106047/SS/006.jpg

NVIDIA GeForce RTX 50シリーズ発表。5090は約40万円
ラスベガスで開催中のCES 2025基調講演で、NVIDIAのジェンスン・フアンCEOが次世代GPU GeForce RTX 50シリーズを正式に発表しました。
ラインナップはRTX 5090、RTX 5080、RTX 5070 Ti、RTX 5070。最上位のRTX 5090は1999ドル、5080は999ドルで、1月30日に発売します。

■デスクトップ版 GeForce RTX 50シリーズ 型番・性能・価格・発売日
GeForce RTX 5090 (3352 AI TOPS / 32GB) 1999ドル/ 39万3800円〜 1月30日発売
GeForce RTX 5080 (1801 AI TOPS / 16GB) 999ドル / 19万8800円〜 1月30日発売
GeForce RTX 5070 Ti (1406 AI TOPS / 16GB) 749ドル / 14万8800円〜 2月発売
GeForce RTX 5070 (988 AI TOPS / 12GB ) 549ドル / 10万8800円〜 2月発売
■ラップトップ版 GeForce RTX 50シリーズ
ラップトップ版は、5090 / 5080 / 5070 Ti が3月より、5070が4月より発売予定。
詳細はソース 2025/1/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/e42207c7663ee6d311d9e04d47c3d5f0b52edd30
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 00:26:35.39ID:opm6wh4t0
糞スレ立てるな
2025/01/08(水) 00:27:39.31ID:A+rRWHK60
お前らどれ買うんだよ
70tiか80で悩むわ
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 00:27:52.06ID:74s/sQFU0
安いな
2025/01/08(水) 00:28:13.73ID:1+Igf4eY0
たけええ
6 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/01/08(水) 00:28:13.83ID:BbSftJpl0
1998年あたりからロクでもない世の中になったよな
2025/01/08(水) 00:30:39.70ID:nUDoT5tA0
rtx5050はいつ出る?
2025/01/08(水) 00:30:50.17ID:QpiCyt7j0
要らん
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 00:31:49.55ID:6lWvCILm0
599ドルが10万8000円?妙だな…
10 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/01/08(水) 00:32:02.02ID:H2mIYdyl0
グラフィックボードなんか?
GeForceとかVooDooとかが張り合ってた頃は
まだスーパーπとか可愛いモノだった
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 00:33:10.97ID:6lWvCILm0
5070は549ドルか、、
流石に1080から乗り換えるわ
2025/01/08(水) 00:33:44.18ID:7zd2/cR/0
こんなん出たらエロ動画サイトがAI生成もんに汚染されてしまう
2025/01/08(水) 00:34:10.68ID:pyb8sovE0
5070が4KでまともにMS-FS動かせるならディスプレイごと更新したいな
今はWQHDなんで
14 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/01/08(水) 00:34:34.17ID:QTOJRsps0
やはり、ベンチマークの数字を求めてついてゆくのだな
スペック厨さんたち、、、
2025/01/08(水) 00:36:35.84ID:nO1kXNRc0
すぐ消化しちゃうウニと同じだと思うと激安だな
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 00:36:36.21ID:k7pxTga70
モザイク破壊に貢献するんじゃね
2025/01/08(水) 00:36:47.80ID:CLCcbg/x0
なんのゲームするんだよ
2025/01/08(水) 00:37:28.47ID:EeQXC51F0
RTX 5050 が出るまで待機 (´・ω・`)
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 00:38:11.08ID:AAC0P/mH0
これより発表された小型スパコンのほうがほしいわ
2025/01/08(水) 00:38:11.96ID:p3UtIASx0
そりゃ株価もうなぎ登りなわけだ
2025/01/08(水) 00:38:48.31ID:aKO2BKUd0
ミッドレンジが39800円の時代帰ってきてくれw
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 00:39:27.59ID:kO0ELjh20
4070tisのワイ低みの見物
2025/01/08(水) 00:40:04.41ID:VVlXlGvk0
なんで549ドルが10.8万円になんだよ
2025/01/08(水) 00:41:04.21ID:u079LQY00
円安なんで6090まで待つか・・
2025/01/08(水) 00:42:14.58ID:IyY2d8c40
ドライヤーの自虐動画が懐かしい
2025/01/08(水) 00:42:24.43ID:utsljiFv0
5070買うよ
2025/01/08(水) 00:43:01.78ID:Qv7GKOHC0
PC組むと60万ぐらいか
これでゲームしかしないし
コスパ最悪
2025/01/08(水) 00:43:31.68ID:COfy8rvH0
そんなに金かけて
やる事はAIエロ絵生成か
2025/01/08(水) 00:43:40.46ID:rHfGCT4X0
日本だけ高いw
2025/01/08(水) 00:44:04.42ID:WJlQ8CdT0
https://i.imgur.com/xSCS0Xp.jpeg
https://i.imgur.com/cSJVOna.jpeg
2025/01/08(水) 00:44:45.61ID:F4XbhR4P0
4090の時代も終わりかぁ
ぶっちゃけいまもうPC興味ないんだよね
アホらしくてw
2025/01/08(水) 00:45:18.94ID:Vw7RdLZi0
5070ti安いと見せかけアスク税で買う気失せる未来しか見えない
2025/01/08(水) 00:46:29.01ID:58Zx82lq0
549ドルで10万越え
どこで中抜きされているんですかね
2025/01/08(水) 00:46:59.16ID:F4XbhR4P0
ハイエンドゲーミングPC組むのに100万かかる時代ってw
たかがゲームの為によww
ゲーム自体買ってもほとんどのタイトルが放置の積みゲー
2025/01/08(水) 00:47:23.67ID:RS/iDcT80
3070から5070tiに買い替えるぞ
CPUも9800X3Dにしたいし40万ぐらいになるか
2025/01/08(水) 00:50:35.22ID:n4QqhEmv0
>>1
どうせアスク税でこの値段に15%増しだろ
俺は自作PCに詳しいんだ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 00:52:09.82ID:Cmbh7yZF0
仕事で使うならともかく、個人で買うのはゲームの為? ありえんわ
2025/01/08(水) 00:53:46.10ID:eH03QKQr0
>>21
未だにその金額で買った1070が現役だわ
2025/01/08(水) 00:53:47.94ID:jKZR4vt+0
民主党政権なら5090が18万円で買えました
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 00:54:20.73ID:9k4B2UYt0
AIの生成イラストあんますきじゃないわ
2025/01/08(水) 00:55:35.54ID:jKZR4vt+0
>>40
見なきゃいいじゃん
2025/01/08(水) 00:56:39.29ID:oQx393FI0
メモリ容量据え置きっぽいのはしょっぱいな
2025/01/08(水) 01:00:04.72ID:jKZR4vt+0
>>42
そうnvidiaはVRAMケチってるからオワコン
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:01:21.46ID:0/YMSS990
ノートPC用のグラボはよ
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:02:33.60ID:kw6t9w+i0
オーヲタよりはマシな世界
2025/01/08(水) 01:02:40.60ID:wb2ENCCS0
安いな
RTX8000は100万円だったのに
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:04:07.13ID:YN0ak4Fm0
>>21
昔のミドルレンジ程度の性能は今なら最近のryzenのIGPUで出せるんじゃね
2025/01/08(水) 01:06:17.95ID:dtpMyLEt0
型落ちとして4000番台が安くなるといいね
2025/01/08(水) 01:06:18.75ID:gUalkOAS0
昔はベンチマークで夢中になってたけど、もう興味ねーな
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:06:56.87ID:YN0ak4Fm0
40万出してもメモリは32GBで今のハイエンドに比べてたったの8GBしか増えないのがなぁ
まあAIに使うのにはメモリ命だけどゲームするのには多分そんなに沢山積んでても活かせないしな
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:07:31.61ID:clw1qV5c0
DLSSだけの進化か
RTX6000ではDLSS5にしてRTX5000番代で使えないようにしてくる商売モデルだな
Nvidiaグラボがハズレの時代に突入した
2025/01/08(水) 01:07:36.81ID:4ik9r5Ci0
高すぎ
誰が買うんだよ><
2025/01/08(水) 01:08:16.13ID:Ris3QE+K0
80と70がゴミ
お大尽は90
金出せるなら最低限のVRAMはある70ti
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:10:59.93ID:YN0ak4Fm0
性能はそんなに良くなってなくても64GBなら思いきって90買うんだけどな
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:12:37.61ID:YN0ak4Fm0
>>54
あっ会社のお金でねw
2025/01/08(水) 01:12:37.84ID:16VRz7KO0
>>40
なんか違和感あるんよね
不思議
2025/01/08(水) 01:14:00.15ID:16VRz7KO0
>>34
70万でハイスペPC組んだけど楽しめてるよ

てか細かく買い換えるより
良いのを長く使う方が安くすむ場合もあったりする
2025/01/08(水) 01:15:59.82ID:BB1OfYHL0
そろそろPCグラボ大量盗難もありそうだ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:19:39.16ID:kMfWac+v0
どれだけ高くしても買うアホがいるから青天井で値段が上がっていく
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:21:56.73ID:2Cw3LP5L0
ポンと出せる人生でありたかった
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:22:13.32ID:cpX0R9ua0
インテルには内蔵GPUを超高性能化した上で安く売って嫌がらせして欲しい
2025/01/08(水) 01:22:17.55ID:PCy1AkhN0
まだまだ2080で頑張るお
2025/01/08(水) 01:25:31.03ID:fH1a8IgA0
この値段なら初値はアスク税5割増しもあると思っておかないと
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:25:35.53ID:x5E8mGwd0
嘘定価乙ー
458000円が目安な
2025/01/08(水) 01:26:15.64ID:Axz4+ZFn0
>>60
コレにポンと出せる人生だったら金持ってるPCヲタって事だから悲惨だぞ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:26:47.44ID:YbEMKUmQ0
>>34
円安だからだ
日本人はこうバカだから日本がバカのままなのか
67 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/01/08(水) 01:28:03.17ID:mLNaq+7E0
やっぱ円高最高だな、円高にして買い占めようぜ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:28:10.87ID:YN0ak4Fm0
>>66
そのうちミドルレンジのスマホ1台買えば生涯賃金の半分くらい飛んでいくようになるよ
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:31:25.39ID:e+xFzEn60
VRAM少なすぎ
ゲーミングGPUのメモリをわざと減らすことで、メモリの多い業務用GPUとかの売り上げを増やそうとしてるのでは?
2025/01/08(水) 01:31:25.89ID:L/jVyB0y0
しばらくしたら4000シリーズは何だったのかとなりそうだな
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:35:36.55ID:YN0ak4Fm0
>>69
ほんとメモリケチりすぎ
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:36:55.26ID:kO0ELjh20
まだ1060だけど動画見るだけなら余裕だぞ
2025/01/08(水) 01:39:04.40ID:s0zmsqaD0
これでなにすんの?
AI?
2025/01/08(水) 01:39:38.28ID:4yddRiQ50
最近までずっとンビディアって呼んでたが誰も指摘してくれなくて恥ずかしい思いをした
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:40:57.03ID:hl4DcVj00
これ通販で予約とかないんか?
2025/01/08(水) 01:41:03.74ID:2d24Rxt60
ゲームそこそこ
動画見る

3050であと2年いけるな
2025/01/08(水) 01:41:53.70ID:16VRz7KO0
>>73
ゲームやAI
なんなら3Dモデリングも作れる
2025/01/08(水) 01:42:04.85ID:/JZJu/sU0
CPUとのボトルネックが気になる
11世代で換装して意味あるんやろか
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:44:24.20ID:9f5eHQTo0
5090予約したわ
2025/01/08(水) 01:45:58.74ID:BFGGrJK10
まだ3060のままでいいや
2025/01/08(水) 01:46:18.55ID:egZcTQp90
AI性能しか上がってないぞ
革ジャンに騙されるなよ
2025/01/08(水) 01:46:32.72ID:MYnKKh+/0
これで大っきいマインスイーパ出来るかな
2025/01/08(水) 01:47:18.16ID:cjfnOtIb0
グラボひとつがpc一台分の値段になってるな
まぁ性能も上がってるから60位にしとけば大半のゲームは出きるから問題ないが
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:48:01.04ID:/gVSZDzx0
AI生成のゴミ画像が溢れかえる地獄へ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:49:43.95ID:YN0ak4Fm0
>>81
メモリあんまり増えてないからAI性能も別に…
古い機種でできてたことを少し早くするより今まで扱えなかったようなデカいモデルで今までできてなかった複雑なことをさせたいという要求のほうが大きいからね
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:50:01.95ID:xFmZ9oq90
想定外に安い
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:51:35.19ID:YN0ak4Fm0
>>84
キモオタはAIって画像生成するためのものと思ってそう
画像生成なんかもはや技術的にあんまりアツい分野でもないのにな
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 01:52:30.10ID:hl4DcVj00
5090にもなるとai生成動画がすごい自然になったりするんだろうか
2025/01/08(水) 01:53:41.75ID:16VRz7KO0
>>88
製作時間早くなるだけで変わらないんじゃね?
2025/01/08(水) 01:56:07.09ID:cjfnOtIb0
>>87
技術的に熱いのと需要的に熱いのは別だからね
現状だと動画は不自然さが大きいから需要あるのは静止画になりがちだから別にai画像溢れる(それだけ需要が多い)ってのには違和感ないけど
まぁここら辺は何処に視点置いてるかで評価違うから、人によって評価変わるのは仕方ないと思う
2025/01/08(水) 01:57:50.99ID:zmR5lJtT0
生成AIのせいでグラボは高いし電気代は上がる
2025/01/08(水) 01:59:52.91ID:aIFizifH0
昔はミドルスペックのグラボは
2万くらいだったのに
今は10万か
2025/01/08(水) 02:00:26.22ID:eIfDqZ9Y0
発売お断り☆
2025/01/08(水) 02:02:12.08ID:16VRz7KO0
>>92
昔よりは値は上がってるけど
ミドルなら3,4万あれば十分じゃね?
2025/01/08(水) 02:02:56.34ID:s6iZkpIu0
13世代i7以上のCPUないと
足引っ張るだろ
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 02:05:14.95ID:YN0ak4Fm0
>>95
シングルコア性能なんかそんなにあがってないからどうだかね
2025/01/08(水) 02:06:59.48ID:eahF8uRW0
CoreUltra7 265KFとRTX 5070の搭載で35万前後に落ち着いたら買い替え考えるわ
いずれにしてもwindows12が出る今年の夏から秋にかけてだな
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 02:08:14.18ID:9p8xRznN0
>>19
あれ中国人で欲しい人おおいだろうなあ
検閲も政治も関係なく、個人でAI用のスパコンが手に入るわけだし
2025/01/08(水) 02:13:13.10ID:f5DuI/ka0
小耳に挟んだ程度のことだから正確か分からないけど、
消費電力は600w近くで4スロット占有なのだとか。
一般ユーザーに運用できるの?ってレベルなのでは。
2025/01/08(水) 02:17:08.07ID:ODSWlPyO0
ゲームはある程度、モニタは144
グラボはラデ6650xt あと三年は暫くはこれで   サブは1060 3g
2025/01/08(水) 02:22:48.49ID:xDktbHbo0
4070tis相当はどれ?
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 02:34:08.21ID:kO0ELjh20
車とか買わずにPCにつぎ込む層もいるんだろうし
レクサスみたいなもんだろ
2025/01/08(水) 02:54:25.46ID:lE/1nb9N0
1660tiでまだ戦える
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 02:58:03.25ID:dJ+ewGOL0
linux ぶっ込んだ俺には関係ない話。
2025/01/08(水) 03:06:04.33ID:BzX9gLCp0
割とみんな安く感じてるみたいだな…
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 03:07:40.00ID:t+97gkzF0
AIAVでボロ儲けさせて貰ってるから90いっとくか
2025/01/08(水) 03:11:10.68ID:YEMfZPEB0
割と早めにほしい
ローカルでGPT4が使えるくらいのAI環境もってりゃ規制がきても怖くない
2025/01/08(水) 03:20:42.56ID:SuaRrbIl0
俺のGTX285やるからそれよこせ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 03:22:29.31ID:MHAQW0Jo0
フルHDでゲームやってるから
高価なグラボは全く必要ないわ
2025/01/08(水) 03:39:31.07ID:QQLDl/m50
仮想通貨をクラック出来るグラボはまだですか?
2025/01/08(水) 03:44:42.83ID:gpSL4b7A0
>>10
スーパーπはグラボ関係無くCPUで回してなかった?
2025/01/08(水) 03:55:33.15ID:/QNFWhjW0
もう業務用じゃね
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 04:03:23.95ID:OtVJ1N2N0
>>9
アスク税込みじゃない?
114 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/08(水) 04:18:52.87ID:s03gcDBJ0
ンヴィデア株
どこまで伸びんの?
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 04:22:24.69ID:iN8U3KPp0
2倍ってことは5070が4090以上ありそうだな
ホントチープ化早いわ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 04:24:03.38ID:uY4CA4lj0
www.nvidia.com/en-us/geforce/graphics-cards/compare/
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 04:27:28.73ID:jSxw94h80
高性能は電気代が
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 04:28:22.35ID:sEGX2S4W0
車が買える
2025/01/08(水) 04:39:51.73ID:KWxrMa/G0
>>74
まぁ大体、ああNVIDIAねって分かるからおk
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 04:40:20.42ID:kaBe9Ggd0
文鮮明、安倍晋三、韓鶴子という言葉に『マザームーン』という意味があるように

警察という言葉には『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに

自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた

お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?

俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
  
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
  
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた

マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 04:49:56.18ID:EfMg7ph20
比較表
www.nvidia.com/en-us/geforce/graphics-cards/compare/
122ゆうぽむ運営 ベン中村
垢版 |
2025/01/08(水) 04:52:54.38ID:eXBAQIed0
>>92
円安だからだ
日本人はこうバカだから日本がバカのままなのか
2025/01/08(水) 05:03:22.52ID:jtBa9E+S0
ふぁー
安い
124 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/08(水) 05:19:42.56ID:yS0zthkx0
こんなスペックのグラボで何するんだよ
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 05:24:23.58ID:P9K4J9ab0
>>122
昔の円ドルレートでも高いが・・・

全体的に性能価格がインフレしてんね
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 05:26:07.75ID:c/rCXvgv0
プロセスルールが書いてないが
3nm?

TSMC製?
2025/01/08(水) 05:28:04.84ID:tSBsaONu0
日本製は?
2025/01/08(水) 05:28:05.98ID:PtET2rr90
何もかんも日銀のバカが悪いよな
ドル円100円なら全然違う
2025/01/08(水) 05:28:52.37ID:jDc+6/Rj0
gtxから卒業して4060のPC買ったばかりだ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 05:32:11.08ID:Xw3IlsXL0
>>50
Quadroと棲み分けするんじゃまいか
2025/01/08(水) 05:41:26.34ID:vhm4nGqs0
GPUとAIUと別けて売ったらどうか?と素人が言ってみる
2025/01/08(水) 05:41:35.79ID:cvZk8ibM0
やっす、メーカーは元取れるんかこれ
2025/01/08(水) 05:42:28.70ID:onQrbYYg0
ミドルエントリークラス容量もう少し増やして今の価格帯なら納得するけどあり得ないでしょうね
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 05:45:56.42ID:NgM1EXif0
世界一高いのは
円は世界一弱い通貨だから
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 05:48:11.79ID:EsUF1fSG0
>>99
一番下が650wで2スロットで549ドル
一番上は1000wで4スロットで1999ドル
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 05:50:21.76ID:HXB/pPC50
これが1年で10兆円稼ぐ企業か
ソニー以下の収益だったのが一気に10倍になった😲
こんなに高くても買いたくなるもんな
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 05:51:14.96ID:EsUF1fSG0
>>126
Blackwellって書いてある
これ

アーキテクチャと書いてあるだろ

んでサービスで
www.nvidia.com/en-us/data-center/technologies/blackwell-architecture/
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 05:53:03.09ID:EsUF1fSG0
>>136
というよりも
世界中のカネが集まってきたからには
失敗は絶対に許されない
この立場に置かれた見になってみろ
ってもんだ
間違ったら殺されかねない
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 05:55:05.47ID:EsUF1fSG0
日本政府は悠長だろ
失敗しても誰も殺されない
投資家の身銭で死ぬか生きるかやってる国とは全く違う
他人から強制的に取り上げて
自動的に入ってくるカネを
ただで
見返りもなく
渡してるだけだから
2025/01/08(水) 06:19:42.08ID:gTYd+dmN0
低スペ用の2万グラボってもうないんかね
浦島太郎状態じゃよ
2025/01/08(水) 06:21:46.35ID:Bd/X9YU90
マイニングってまだ稼げるの?
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 06:23:57.96ID:FK4qcTtN0
5060Tiを8万と想定していたが
どうやら甘い見通しになりそうだな
2025/01/08(水) 06:30:18.46ID:qXsNwLAS0
値段はそんなもんだが8Kとかモニターあるんか?
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 06:36:18.28ID:A44f30f/0
RTX5050Ti 39800円とか出るまで待機かな(・Д・)
2025/01/08(水) 06:38:25.22ID:FkJ+r8rz0
>>140
その辺りはオンボードで間に合うから
2025/01/08(水) 06:38:57.71ID:Qc2Ra0Li0
高すぎ
どいういう人が買うの?
2025/01/08(水) 06:39:04.65ID:tBb0f9Xj0
4kで120fps出せるんか?
2025/01/08(水) 06:39:12.08ID:iRv8EWia0
Intelのグラボはダメポ?
2025/01/08(水) 06:40:02.93ID:61Wi2L/k0
買うなら5080かな
20万円かぁ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 06:40:49.52ID:TEQ1IPZr0
6万のSwitch2や11万のPS5proが安く感じますねぇ
2025/01/08(水) 06:41:34.38ID:eoPxQJTY0
>>146
マイニングか、AIだな

特に直近ではAIの為の需要が急伸しとるな
2025/01/08(水) 06:42:04.38ID:WVV/7NCM0
クルマみたいな値段でワロタ
2025/01/08(水) 06:45:44.90ID:tBb0f9Xj0
今時GPUでマイニングする奴はバカ
2025/01/08(水) 06:49:28.60ID:lX8v6tGu0
最近のグラボはパソコンよりはるかに高いのか
手が出ない
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 06:51:56.78ID:DNvGULL60
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/01/08(水) 06:53:24.68ID:IyfkJcwA0
思ったより安いな
2025/01/08(水) 06:53:39.69ID:lX8v6tGu0
>>137
アーキテクチャとプロセスルールは関係ないけど、そのサイトにTSMCの4nmと書いてあるね
2025/01/08(水) 06:54:00.31ID:nqmqaMwe0
>>1
これどうやって買うの
デスクトップPC買ってきて、挿すだけでいいの?
2025/01/08(水) 06:54:10.52ID:/cp5u43Q0
iPhone16 pro Maxとか買うよりは良い買い物な気がする
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 06:54:41.10ID:eDwlzZ+o0
冗談ではなく1ドル=200円になることも想定しているらしい
日本もナメられたものだな
2025/01/08(水) 06:54:42.66ID:IyfkJcwA0
>>158
無知すぎない
2025/01/08(水) 06:55:28.03ID:eoPxQJTY0
>>158
GPUに見合ったCPU、RAM、ストレージ選ばないと
ボトルネックになって性能充分に出ないで
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 06:57:08.24ID:YenIE/df0
RTX3060tiからなかなか乗り換えられない
巨大化、電気喰いすぎて
2025/01/08(水) 06:57:39.42ID:YrK0ZteJ0
>>161
知ってたら聞かない。ネットワークボードとHDDくらいしか挿したことない

>>162
ありがとうございます。そういうの、ボード会社の方がおすすめ選んで
最初から組んで売ってくれたらいいのにね
2025/01/08(水) 06:58:09.78ID:eoPxQJTY0
>>159
DQNさん:『LINEとTikTokしかせんけど、何となくカッコいいからiPhone Pro max買うた』
2025/01/08(水) 06:58:41.00ID:eoPxQJTY0
>>164
ドスパラとか、やってくれるで
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 06:58:50.74ID:40BOU/DE0
1060時代からこの5000シリーズに変えたら
どのくらい速度あがるの?
2025/01/08(水) 06:59:03.30ID:Ll0puB1p0
年末セールで4060tiのパソコン買おうと思ってたのを踏みとどまって正解だったか
2025/01/08(水) 06:59:04.41ID:onQrbYYg0
何も知らないならbto買うしかないでしょ
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:00:57.99ID:KFEFs1a10
それがノート型でいけるかもよ
www.nvidia.com/en-us/geforce/laptops/50-series/
2025/01/08(水) 07:01:31.94ID:JM/LqpoX0
>>166
そういうところに頼むしかないのか。重ねてありがとう。
昔は牛とか好きなPC買って、それをパワーアップさすためにボード買ってきて挿してた
でもAIを家で勉強しようと思ったらどこから手をつければいいのやらw
iPadですわ、普段はもっぱら

>>169
せやな
2025/01/08(水) 07:02:59.23ID:+jJ1TZ100
藤井聡太は買うのかな
将棋AI用にコアが大量にあるCPUのマシンを使ってたような気がするけど
GPUも効果があるんだろうか
あ、AMDな人だからRadeonか
2025/01/08(水) 07:03:21.11ID:/NwMadgf0
>>170
メーカーも用意してるんだ!ありがとう
日本語
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/laptops/50-series/
2025/01/08(水) 07:03:39.08ID:jKZR4vt+0
>>136
まだソニーとか言ってるバカカッペが存在してんだwww
2025/01/08(水) 07:03:56.81ID:61Wi2L/k0
CPUは平均FPSをみるとたいした差がなくても落ち込み具合や頻度に差があったりするからね
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:04:31.25ID:aFBdKmYR0
>>37
死ねゴミ
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:04:57.13ID:aFBdKmYR0
>>52
死ね乞食
2025/01/08(水) 07:05:44.14ID:hF6wqeKS0
これ、税別?税込み?
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:07:17.16ID:40BOU/DE0
自作PCをPentium 120MHzから組んできた身としては、NVIDIAに飛びつくのはわかるが
過去にも、うん10万で売られていたパーツいろいろ有るけど、数年で型落ち数百円レベルだからな
ビックウェーブに乗りたいのはわかるが、どうしても必要じゃなけりゃ、やり過ごすこともありだと思うよ
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:07:43.67ID:jPSCx+DN0
40万w
2025/01/08(水) 07:08:27.55ID:eoPxQJTY0
>>167
良いとこベンチマークで30%アップ位だろうな
1060時代のCPUとかならボトルネックになって
そんなに性能上がらない
その時代のなら1660super挿しとけ
少なくともシステムストレージに、
PCIE M.2SSD使えないマザボだと勿体無いだけかもな
2025/01/08(水) 07:09:55.90ID:IyfkJcwA0
>>179
無知で草
2025/01/08(水) 07:10:15.70ID:NUjwwFpl0
>>179
というか、どうしても必要な奴はいないやろ
184ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 07:10:59.59ID:vHvezlIR0
 

高いね(にちゃあ)

 
2025/01/08(水) 07:11:40.36ID:Tnouc5x40
結構なPCを組める価格だな
186 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/01/08(水) 07:12:31.86ID:7ovOuMSt0
>>65
出せるならいいじゃん酸っぱいアレか??
2025/01/08(水) 07:13:26.23ID:np+9wzJd0
ラデオンの新型が詳細まだ出てないからなんとも言えないわ
2025/01/08(水) 07:13:45.66ID:iRv8EWia0
ローンで買う人とかおるんか
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:15:04.34ID:WNW51Qgx0
AI術士(笑)は常に最新最高クラスのグラボ用意しなきゃならないから大変だよな
だから常に金儲けの事しか考えてないし、「アナログな事しか出来ない絵師より最新AI技術を使いこなす術士の俺たちの方が知能は圧倒的に上」とかマウント取りながら売り込まなきゃいけない
作ったイラストをDLSITEに登録して、グッズも工場で量産してメルカリヤフオクに垂れ流す薄利多売する奴が増えすぎて今やゴミの集積場
まるで中国だわ
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:16:07.88ID:zi/aqDjZ0
40万円ってたったウニのお寿司一貫分じゃない
アベノミクスに感謝だね
2025/01/08(水) 07:16:14.23ID:SWawW/hi0
たけえよ
2025/01/08(水) 07:16:58.93ID:7QjA2gIA0
ノートパソコンをモニターに繋げるので良くない ノートパソコンは机スペース食う
2025/01/08(水) 07:17:12.32ID:eAkVGz9O0
549×158×1.1=95416
108800÷1.1÷549=180
ドル円180円換算されてんのか
2025/01/08(水) 07:17:13.30ID:x5jB0RVP0
>>189
AIを使う人じゃなくて、覚え込ませる方の話と思うんだが
2025/01/08(水) 07:17:28.39ID:jDTgdLaN0
グラボは10年以上買ってないな
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:17:29.57ID:WNW51Qgx0
AI勉強する時間と金でアナログ技術を向上させてりゃ、今頃ヤフオクで1枚数万で売れる直筆イラスト販売絵師くらいになれたのにな
2025/01/08(水) 07:17:37.79ID:ylGFo0Hl0
俺も1060と1050tiのままだわ
2025/01/08(水) 07:18:09.33ID:eoPxQJTY0
>>197
安くなってるから
1660super挿しとけ
199ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 07:18:39.61ID:vHvezlIR0
 

AI生成って基本はサーバーが処理するんで
ローカルPCで処理するのは精々フォトショのフィルターとかじゃね?

AI目的で買うかな
ゲーマーのような気がするけど

 
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:18:55.07ID:WNW51Qgx0
>>194
AI術士はそれ全部一人でやってるで
AIスレ見てると分かる
2025/01/08(水) 07:19:24.01ID:tO31XGfI0
DAZ3Dはどこまで対応するのだろう
私の3070無印が火を噴いてるのだが
旧モデルが安くなってくれたらうれしいな
2025/01/08(水) 07:20:58.26ID:jKZR4vt+0
なにこいつw
ID:eoPxQJTY0
2025/01/08(水) 07:23:00.97ID:QMseBohK0
>>200
だったら仕事も別途やってるっしょw
204ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 07:24:00.33ID:vHvezlIR0
AI目的でグラボを買うって話が

実のところよく分からない
2025/01/08(水) 07:24:17.87ID:gSzyEXcW0
>>168
4060tiって中途半端でない?
WQHDなら4070S、FHDなら4060Sで良い感じ。
2025/01/08(水) 07:26:26.73ID:W4aEadyC0
NVENC3基の5090を動画編集目的で欲しい
207ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 07:27:32.10ID:vHvezlIR0
60番代は最先端ギラギラのグラでゲームしたいとかじゃなければ
いい選択じゃね

一般用途プラス趣味でゲームくらいなら過不足ない、というか
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:27:35.95ID:xnY1HIyq0
これ?
i.imgur.com/hqE8Bfd.jpeg
2025/01/08(水) 07:29:11.82ID:brkOZ+5S0
>>204
そこまでこだわりが無ければサブスクで十分だからな
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:30:07.17ID:40BOU/DE0
>>208
ハウルの動く城みたいだなw
PCケース内に排熱するのは無理じゃね?
2025/01/08(水) 07:32:07.51ID:WqCL9qCs0
12400fで3060挿してるけど5070に換えるとバランス悪いのかな
212ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 07:32:46.26ID:vHvezlIR0
 

あんま他の人がやってることに詳しくはないけど
YOUTUBEで「〜Babe]とかいう動画出してる人とか
普通のAIサーバーで作ってると思うけどな

自前でグラボ4枚くらい買ったくらいじゃ
サーバーの処理能力上回るとは思えないんだが・・・

 
213ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 07:33:46.86ID:vHvezlIR0
あとローカルでAI生成するなら
肝心のソフトウエアが市販はされてないし
2025/01/08(水) 07:34:36.94ID:gSzyEXcW0
>>211
4070の時点でi5はちょっと力不足。
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:37:06.79ID:dpGFo39W0
アスク税とか言うのがあるんだろ?
いくらになるのか怖いわ
2025/01/08(水) 07:38:29.98ID:eIfDqZ9Y0
>>208
謎の兵器かよ
2025/01/08(水) 07:39:16.99ID:mI8jnl+D0
5070ti買うか
218ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 07:40:16.39ID:vHvezlIR0
CPUクーラーもそうだが
グラボ折れそう
2025/01/08(水) 07:42:21.04ID:zdMiYPfK0
昔は最高スペックのPC買ってもベンチマークの数字で戦うことくらいしかやることなかったが今はAIがあればあるだけ欲してるから全く無駄にならなくなった
2025/01/08(水) 07:46:17.08ID:1PTkiOYV0
>>219
AIの奴隷にされるのかな
「もっとハイスペックを〜もっと、もっとじゃああ!!」
2025/01/08(水) 07:50:42.18ID:r3L8cXVR0
今つこてる4070super以上のグラボ入れても cpuが10世代だから無駄やなぁ。
ここでボトルネックになってまうわ。
2025/01/08(水) 07:51:13.33ID:QOij9doD0
4000よりプラス10パーくらいか性能
微妙
2025/01/08(水) 07:52:02.54ID:xDYgCziA0
どうせまた日本価格なんでしょ?
224ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 07:53:35.34ID:vHvezlIR0
>>1
に書いてあるのがアスク税込の日本価格じゃね
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 07:56:57.97ID:wISDjWle0
ちょっと貧乏自慢
最後に買ったのは1070ti
それも電気代食うから載せてない
それでも古いか安いゲームしかやらんから
i712700のシステムで満足に遊べてる
226ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 07:58:44.43ID:vHvezlIR0
ググったら生成AIのソフトあったわ

しかし学習データパッケージはどうなっとるんだろうな
227ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 08:00:43.52ID:vHvezlIR0
そうそう
サブ機にポンコツGTX980乗せっぱだけど
グラ落とせば普通にゲームできる
2025/01/08(水) 08:01:21.67ID:At3PuXJV0
昨年4080super買ったけど、値段含めて5070Ti相当だな
2025/01/08(水) 08:02:44.17ID:LpDCU0+Q0
もう
3万円でグラボ買えないの?
2025/01/08(水) 08:04:08.30ID:dKgmY0Mz0
10年前にnvidiaの株買ってれば余裕だったねw
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 08:06:38.93ID:oJUJxirf0
5070=4090というのはわかったけど
5080はどの程度なんだ?
2025/01/08(水) 08:07:58.05ID:uzrCIOwx0
まじか有能記事だな
40シリーズ安くなるかな?
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 08:09:25.21ID:fIAvnX2T0
円安のおかげやな

ありがとう、自民党
ありがとう、アベノミクス低金利政策
ありがとう、キシダノミクソ
2025/01/08(水) 08:09:40.42ID:RmBV1yrs0
たけえ
5060まだか
2025/01/08(水) 08:09:59.03ID:9hxNAKCu0
>>227
オンラインゲームを中心に足切りが始まってる
やってたオンゲー、突然GTX1650まで一気に切られてRTX3050以上じゃないと起動すら不可能になって強制引退になった
必要環境がRTX3050になりNVIDIA RTXのロゴがランチャーに入るようになった時点で警戒すべきだったといえばそうだけど
2025/01/08(水) 08:11:17.22ID:F4XbhR4P0
まぁもうしばらく4090+7950X3Dで様子見だな
特に不満ないしw
2025/01/08(水) 08:13:04.72ID:gSzyEXcW0
>>231
5070のメモリ12Gってのがなぁ。Ti買えよってウェーイの声が聞こえる。
2025/01/08(水) 08:14:00.41ID:Y91jBC650
PCで4K放送見てるよ

ラジオライフ8月号
https://i.imgur.com/cWLnIZB.png

4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 08:19:01.15ID:yXLmn3wB0
>>238
このステマ
関係ないのにぶちこむよな
そんな古いの誰も見ねーよ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 08:20:54.81ID:lVbOuU6X0
1ドル幾らなんだよコレ
2025/01/08(水) 08:22:10.76ID:+Uug6Yfa0
電力消費見るともうヒーターや
日本未発売の7600x3dと4070superの組合せが一番やな
2025/01/08(水) 08:23:28.72ID:aKXXioHw0
これ、アメリカで大量に勝って日本で売れば無茶苦茶儲からね?
アメリカ行って100万枚くらい買うわ
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 08:27:04.88ID:bPYawI7m0
肝心のワット数は?
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 08:29:02.94ID:lVbOuU6X0
>>241
キミのようなヒトはお呼びじゃないんだよ…
2025/01/08(水) 08:29:34.84ID:uWEG4q0d0
>>3
買わねーよ!!
2025/01/08(水) 08:30:49.01ID:uWEG4q0d0
>>11
何をするんだ?
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 08:31:10.59ID:lVbOuU6X0
エヌビディアの独自機能を必要としないヒトはRADEON買えばいいんじゃね
だいぶ安いだろ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 08:31:29.37ID:lVbOuU6X0
>>245
買えないくせにい
2025/01/08(水) 08:32:00.90ID:P3ntyVSW0
モンキーモデルが出るまで一般人には関係ないな
2025/01/08(水) 08:32:27.81ID:R00w6Me30
5070の実勢価格が10万円なら買っちゃう
2025/01/08(水) 08:33:15.49ID:jKZR4vt+0
まあ仕方ないよねお前らも貧困層とゲームやりたくないだろ?
2025/01/08(水) 08:35:35.46ID:uWEG4q0d0
>>26
買って何をするんだ?
2025/01/08(水) 08:37:10.95ID:ryGARvCb0
台湾行って買った方が安いんかな
2025/01/08(水) 08:38:35.09ID:uWEG4q0d0
>>35
そのPCで5chを堪能するんですね!

分かります
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 08:40:19.05ID:4m1ZYiTm0
富永龍太郎
安立直一
一根哲也
津村英世
山根太正
西野亮廣
高嶋秀武
綾乃彩
魁道康弘
2025/01/08(水) 08:43:55.29ID:2LQgQ+SU0
>>235
オンゲを切りゃいい
2025/01/08(水) 08:44:03.86ID:wB/eXzkH0
DLSS4対応ゲームが出揃うのっていつ頃なんだろう
2025/01/08(水) 08:44:21.16ID:F4XbhR4P0
グラボはNVIDIA一択だけどAMDもCPUでは
インテル打ち負かして覇権とったよな
2025/01/08(水) 08:45:31.42ID:V24Vc1W10
つべなどで動画視聴しているだけの俺らには無用   
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 08:48:39.44ID:VXsNfmdh0
AMDはAI CPUでCPU/GPU/NPU一体化のRyzen AI Pro
ノート型がAI当たり前になる
ジャンセンも誰もが使うようになると言ってる
261ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 08:49:16.01ID:vHvezlIR0
俺はGPUレンダリングとか使うけどさ
みんな何にそんな高価なグラボ使ってんだい
ゲームならPS買ったほうがよくね?w
262 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/01/08(水) 08:49:54.64ID:gYiImbWT0
これを買ったら無修正の実写ロリ画像がAI生成できるの?
2025/01/08(水) 08:51:39.33ID:4HVrw+qB0
5070tiいつ発売?
モンハンに間に合わせて欲しい
2025/01/08(水) 08:52:41.12ID:RXlLlPtm0
>>262
3000シリーズでもできるだろ
2025/01/08(水) 08:53:04.41ID:ryGARvCb0
>>261
MSFSだとGPUパワーいくらあっても足りない
2025/01/08(水) 08:55:41.20ID:jr3Zqtlj0
ゲームするのに買うやつって
2025/01/08(水) 08:56:58.31ID:+Uug6Yfa0
>>244
算数できないやつにグラボいらんやろ
2025/01/08(水) 08:59:54.24ID:T0/wl5EY0
サイコムでW水冷式3070S搭載のゲーミングを2年前に50万で買ったけど
あっちゅーまに古くなったなw
水冷のくせにゲームやると爆熱だけどねw
2025/01/08(水) 09:00:03.66ID:Nv5Q5xv60
>>261
あんなポンコツいらねぇよ
2025/01/08(水) 09:05:06.07ID:yWUiz0iO0
4090ワイ、今世代はスキップで決定
メモリ的に4090を上回るとなると5090しかないうえ電源まで替えるとなると組み直した方が良いと判断
2025/01/08(水) 09:05:56.97ID:MGSI4aDD0
エントリークラスで8000円くらいのは、いつ出るんだよ。
2025/01/08(水) 09:11:48.78ID:q/vjPju20
>>1
ゲーヲタしか知らないようなメーカーだったのにまさかintel越えるとはね
2025/01/08(水) 09:13:23.77ID:SnrSDlKG0
>>241
理論上の最大消費電力であって実際は数分の一だぞ
2025/01/08(水) 09:16:12.97ID:k+L46cwV0
AIやりたいならDIGITS
2025/01/08(水) 09:23:07.56ID:rjgSHm7V0
>>43
NVIDIAがオワコンならシェア2割未聞のAMDは一体なんだ?
2025/01/08(水) 09:23:43.81ID:vZmdLFo40
3070tiから5070tiに乗り換えるわ
277ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 09:23:51.87ID:vHvezlIR0
AIに統一規格があるわけじゃないのに
Ai専用機ってなんだろな
要求スペックはAIの内容次第で変わりそうなもんだけど
278ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 09:25:26.88ID:vHvezlIR0
3090TIの俺は今回もスキップでいいわ
出来ないゲームはまだないし
VRAMも十分っす
2025/01/08(水) 09:26:32.84ID:I/rko7Sh0
1ドル200円時代か
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 09:28:00.84ID:/Y36QXwL0
ASK税が入ると1ドル200円か…やり過ぎだろ…
2025/01/08(水) 09:30:44.78ID:Vwr/6Pv20
円がゴミすぎて笑える
2025/01/08(水) 09:32:01.55ID:kI8Mc5RZ0
高すぎて買えねーよw
2025/01/08(水) 09:34:19.84ID:wB/eXzkH0
5060が安くなったころ買おうかな
来年のブラックフライデーあたりかな
円高になってますように
284ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 09:35:38.63ID:vHvezlIR0
KLINGAIが順番待ちで応答帰ってこねえ (´Д`)
夕方まで帰ってこねえなw
2025/01/08(水) 09:42:06.62ID:CEvc9/ei0
米国人からみて安く過ぎなんだろうけど
貧しくなった日本人にとっては高杉
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 09:43:22.22ID:zi/aqDjZ0
>>282
中国人の転売屋さんに取ってはどうと言うこともない金額です
2025/01/08(水) 09:47:26.43ID:W4aEadyC0
1ドル=1円まで円高進めば5090が2000円くらいで買えるのにな
2025/01/08(水) 09:58:44.32ID:RoDP6Ipv0
昔ならパン2個にコーヒーで300円だったのに今じゃパン一個にお茶で500円だもんなGPUとか無理だよ
2025/01/08(水) 09:59:41.53ID:18s7WBkM0
アメリカのファストフードで時給20ドルで働くとRTX5090を100時間(12.5日間)で買える。
日本のファストフードで時給1200で円働くとRTX5090を328時間(41日間)で買える。
2025/01/08(水) 10:05:35.53ID:304B9Ay40
AMD!intel!がんばえ~!
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:08:33.90ID:eZYuZaIi0
エーン(ゴミ通貨)
2025/01/08(水) 10:09:57.11ID:Qp2Vm99S0
40万あったら半年くらい生きられる
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:10:04.02ID:rhBMa1I60
高いよ
早く型落ちして安くしてくれ
2025/01/08(水) 10:11:09.26ID:Qv7GKOHC0
>>289
アメリカアメリカうるせーよ
日本から出て行けや
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:11:40.68ID:pFXaH1n30
>>3
俺は70ti買ったわ
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:14:06.20ID:62GPqINu0
4090よりどれぐらい速いの?
機械学習に使いたい
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:15:25.86ID:7ZtSJIIT0
これで何するの?って
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:15:38.09ID:zi/aqDjZ0
>>288
今ならわずかウニのお寿司一貫分のお値段ですよ
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:15:53.28ID:J8KV9yVQ0
今、買うのは時期が悪い
2025/01/08(水) 10:17:31.48ID:x7gt45BM0
4090持ってるけど6090待ちます
2025/01/08(水) 10:19:28.38ID:rLtnq+yo0
5000台が出たら安くなった4000台買おうと思ってたのにえらく高騰してきてるんだが
お前ら5000台出たら4000台売るの?
この際中古でもいいや
4070Sが7万くらいにならないかな
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:26:40.64ID:62GPqINu0
6000 ada の後継はいつ発表?
303ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 10:27:30.69ID:vHvezlIR0
 

実際毎版買い替えるやつってゲーム配信者くらいだよな

貧乏日本人は一つ飛ばしか2つ飛ばしがデフォ

そういうことです

 
2025/01/08(水) 10:28:08.34ID:W4aEadyC0
モデルチェンジが遅いカメラとかは物価高騰と円安で発売日が一番安かったりするからな
2025/01/08(水) 10:33:59.11ID:S6UQo7DN0
4090込みの構成を2年前ぐらいに50万で買ったわ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:46:06.81ID:ObRIGUhr0
これが去年飛ばしての買いなのに日本人はもうドックイヤーに情報で一年遅れ
307ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 10:51:07.95ID:vHvezlIR0
 

ちなみに俺はここ数回
アスク税を払っていない

ざまー

 
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:53:30.22ID:tOkzdetU0
電源コネクタ変わったから電源も買いなおさなきゃいけないのか
2025/01/08(水) 10:54:47.03ID:t03gJQ/T0
相変わらずのアスク税で草w
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:55:30.16ID:bGwnLaHH0
次の選挙で自民と公明が負ければ安くなるだろ
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:56:14.62ID:r2BETEI30
グラボは4090だし年末にCPUを12700Kから9800X3Dに変えたから十分だ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 10:59:47.77ID:zi/aqDjZ0
>>310
でも維新と国民民主党はアベノミクス継続の円安推進派ですよ
変わりませんって
てかさらに円安は進みます
313ネトサポハンター-
垢版 |
2025/01/08(水) 10:59:58.74ID:vHvezlIR0
電源コネクタ変わったんんだ?

それショップ店員さんとかに聞いたほうがいいじゃね
変換アダプターとか同梱されてる予感がする

 
2025/01/08(水) 11:08:19.28ID:Z2bW4ZjJ0
この会社の製品、新製品が出ると他社だけでなく自社の旧製品ユーザーバカにする分断工作まるんだよね
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 11:11:03.13ID:PJODpQ2F0
>>311
どんなゲームやってんの?
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 11:17:27.99ID:0pTNoVSv0
まぁフラグシップモデルは個人で買うようなものじゃないからいくらでもいいんだろうな
2万くらいのやつでも普通のゲームなら十分だし
ガチゲーマーとかならもうちょい上のやつ買ったらいい
2025/01/08(水) 11:20:19.91ID:GXYK3+jo0
>>265
MSFSはGPUよりCPUだろ
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 11:20:25.14ID:m7y/4iJt0
メモリだけ後付け拡張できるようにしてよ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 11:24:38.12ID:u9+pVzCK0
1660tiの次なに買えばいいん?
現状やってるのfactorioぐらいで何も困ってない
320ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 11:30:33.49ID:vHvezlIR0
>>319
困るまでそのままでいいんじゃね
ぶちゃけゲームとかフォトショップがサポートする限り
困ることなんかないでしょ
2025/01/08(水) 11:34:01.55ID:+/DkgW2u0
>>317
いや、MSFSはGPUだよ
上位になるほどフレームレートが出る
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 11:34:12.11ID:o9suGxTU0
4060で十分満足しています
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 11:36:15.36ID:E/nzbwdH0
でっかい自作タワーPC良い加減やめて
ゲーミングノートにしようかな
324 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/08(水) 11:36:34.13ID:tUIp7M4l0
ネトサポハンターがブルジョアだった時点でドン引きだわwww
氷河期のPS5買えないニートだと思ってたのにwww
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 11:38:48.65ID:a9q/ITiq0
エントリーは19800円
ミドルは29800円
ハイエンドは49800円

俺が出せる金額は昔からかわらねーんだよ
2025/01/08(水) 11:39:00.78ID:hJblEdea0
こんな高値で買うアホいるの?
327ゆうぽむ運営 ベン中村
垢版 |
2025/01/08(水) 11:39:42.74ID:eXBAQIed0
>>321
いやGPUよりCPUだよバーカ
328ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 11:41:59.51ID:vHvezlIR0

2025/01/08(水) 11:42:29.86ID:Z5c26QSS0
>>327
そうかなあ
結構差出るよ4080と4090でも
特に4Kだと
MSFSは高解像度で遊ばないと
楽しくない
330ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 11:42:38.01ID:vHvezlIR0
すまん
壮大に誤爆した
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 11:43:54.65ID:Jd5h9YXo0
ぶいちゃやってると5090ですら低スペに感じるからどうしようもない
とりあえず一番いいの買っとくしか選択肢ない
332 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/08(水) 11:44:33.18ID:tUIp7M4l0
>>329
MSFSはGPUだな 100万ぐらいのフライトヨークシステム構築してなかったらおすすめはパイマックスのVR
2025/01/08(水) 11:45:46.54ID:gK9T5BhV0
4090あるし、今回はスルーでいいや。
性能十分だし。
2025/01/08(水) 11:46:24.69ID:3V5YVJxV0
>>9
約6万だと思うよな。
2025/01/08(水) 11:46:34.01ID:BD2zed0j0
>>236
俺と同じ環境か、取り敢えず今の環境に不満が出たら買う。
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 11:46:57.33ID:zi/aqDjZ0
>>319
茶化すんでもなくまじめにSwitch2を買うのがいいと思います
337ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 11:47:35.53ID:vHvezlIR0
今一番パワー食うゲームってなんだろな
スターフィールドとかか?
338 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/08(水) 11:49:36.32ID:tUIp7M4l0
>>337
city skylines2 重くてやめたw

1週間後のアセコルEVOに期待だな
339ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 11:50:40.04ID:vHvezlIR0
>>338
あー、あれ配信者が重いって言ってたな
2025/01/08(水) 11:52:38.62ID:0sPQxa970
一般人は5070より上は必要ないな
2025/01/08(水) 11:52:56.65ID:CiCRfcEk0
5090買ってAI映画監督になるんだ😎
342 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/08(水) 11:53:52.35ID:tUIp7M4l0
>>340
そうだよなぁ 70シリーズで十分だよなぁ
ただ ただ ヨウツベの動画が癖悪くて同じ奴が90TIでヌルヌル動いてたら
バカな大人は欲しくなるんだよなぁ 子供に我慢とか言える立場かよw
343ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 11:58:12.11ID:vHvezlIR0
 

サイバーパンク2077で最初1080でやってって3090TIにしたとき
そういやレイトレ反射付くんだっけか?とやってみたけど
まあ10分で飽きたぞw

むしろレイトレの鏡面反射がごちゃごちゃうるさいって切ったわ

 
2025/01/08(水) 11:59:33.28ID:bavoNtLA0
革ジャン購入が捗るな
いっそnvidiaブランドで革ジャン出すとか
で背中のnvidiaロゴがRGBで
七色に光るとか
345 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/08(水) 11:59:38.71ID:tUIp7M4l0
なんで平日昼間なのにお前ら90TIシリーズなんだよ おかしーだろw
ネトウヨの俺よかお前らブルジョワじゃん
346ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 12:02:10.09ID:vHvezlIR0
有閑倶楽部と呼んでくれ
2025/01/08(水) 12:08:10.59ID:rLtnq+yo0
前は1070を5万で買ったのに、いつの間にか60台が5万以上になってるのどういう事?
2025/01/08(水) 12:13:52.75ID:WDHWGyQD0
>>343
高いグラボ買うとサイパン動かしてみたくなるよな
すぐ飽きるのも想像付くわ
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 12:17:16.03ID:zxsSKJCA0
高すぎだし必要ねえし
2025/01/08(水) 12:18:57.47ID:b7X9DCJa0
300ドルのRTX5050まだ?
2025/01/08(水) 12:19:06.71ID:wB/eXzkH0
>>339
AssettoCorsaシリーズ遊んでるけど
流石に1060じゃもう無理か
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 12:21:10.36ID:pBSpjHX10
高えよ
2025/01/08(水) 12:23:34.75ID:E8gnOTss0
いい加減ラインナップがわかりにくいんだよ
ちゃんと絞り込めよ

いつも名前だけ変えたのとか、
前世代のより性能低いのが入ってるからイライラするんだよ(´・ω・`)
2025/01/08(水) 12:25:27.79ID:E8gnOTss0
AIとか掘削には使うしか無いが、
ゲームにはむていないよなw

ゲームになるとハードの総合力とOSまで含んだものとの
比較になってしまうからな。
操作性もPADも含めてだが。

PS5に負けてしまうのもそのせいだ。
3070なんか馬鹿みたいになるだろう、買うのがね
2025/01/08(水) 12:28:34.05ID:SdV3dOmp0
>>171
メモリとグラボ差し替えくらいしかしたことなくて、それすらブランク15年だったけど、一昨年0から勉強してパーツ買ってきて組んだぞ
意外と何とかなる
2025/01/08(水) 12:30:37.61ID:4hfNwUIT0
>>347
たんに円安の影響では?
2025/01/08(水) 12:33:31.64ID:4hfNwUIT0
>>355
今は組み上がってるのをセットで買うのが楽だよ

多少安いパーツねじ込まれるけど
自分で組むのと大して変わらん価格だし
壊す心配もないし
配線も綺麗で中身見える奴だといい感じだしな

こだわり強いなら自分で組むのもいいと思うけど
358 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/08(水) 12:37:57.81ID:tUIp7M4l0
>>351
VRにしなければ大丈夫じゃね?ただ何の情報もないけどアセコルEVO
動画見る限りはGT7ぐらいまで内装も作りこんでアルネ 問題は過去の峠MODが使えるか否か・・
峠はイケても首都高は版権問題かぁ
2025/01/08(水) 12:39:43.21ID:wB/eXzkH0
>>358
楽しみだなぁ
1060でダメだめならその時考えよっと
2025/01/08(水) 12:40:50.84ID:eIVAH45l0
3060で得に問題ないわ
ゲーム動かなくなったら考えるが
2025/01/08(水) 12:42:50.16ID:YpUWVIL00
6600の俺は静観だわ
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 12:44:54.89ID:gkBHjpoQ0
>>84
今は画像生成AIの進化は凄いぞ
ただのド素人がAI対応グラボ買って
画像生成AI環境整えるだけで
誰でもお手軽にイラスト作れるんだからな
i.imgur.com/TM6CK9Q.jpeg
i.imgur.com/nzGGdlB.jpeg
files.catbox.moe/lod0o8.jpg
files.catbox.moe/nwudmn.png
i.imgur.com/CWWhOLh.jpeg
i.imgur.com/zlZQRpa.jpeg
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 12:46:06.03ID:gkBHjpoQ0
AIさん導入してみたけど🆓
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/11224/1736065684/
2025/01/08(水) 12:47:11.77ID:E8gnOTss0
スマホも一時期はフラッグシップだけは性能が上がってたから
865くらいの時は、スマホとは思えないくらいになったのに、
今は微妙なもんだな。

底上げも最近はまた鈍化してて上がらないし。
SoCですらあんなパワー出せるのがすごいわ
NVなんか真似できんな
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 12:47:17.13ID:iyvd/Pt00
files.catbox.moe/abk610.png
2025/01/08(水) 12:47:52.67ID:NgeKe9BL0
5090だけが進化爆発してるだけか
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 12:49:39.78ID:5p52Lrtc0
ビットコイン目的?
2025/01/08(水) 12:52:01.01ID:dXXvDSMU0
自国通貨が安くて良い事は何もない
2025/01/08(水) 12:55:03.01ID:y3Looxer0
>>334
さすがにそれはおかしいだろw
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 13:02:06.60ID:gkBHjpoQ0
>>367
画像生成生成AI目的

インターネット以前パソコン通信時代のドット絵から
Adobiのイラストレーターがフルカラーイラストの必須ツールになったように
今はプロでも生成AIを使ってイラストを描くのに使ってる
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 13:02:53.80ID:gkBHjpoQ0
>>366
今までのハイエンドグラボより性能が倍になったようだな
2025/01/08(水) 13:05:24.38ID:eZYuZaIi0
どんどん性能上がってそれではないとできないゲームが増えていくんかな
そう考えるとPS5が安く思える
2025/01/08(水) 13:06:42.64ID:aKXXioHw0
>>368
輸出で儲かる
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 13:07:28.71ID:HHPTjUtn0
比較すると新型iPhoneがそんなに高くないと思える不思議
2025/01/08(水) 13:07:50.05ID:VVlXlGvk0
ハイエンド買うのはYouTuberとか映像のプロの人でしょ
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 13:08:20.64ID:gkBHjpoQ0
今のグラボはゲーム目的で買われてないし
もしゲーム目的ならRadeonやlntel のグラボが
殆んど売れないのはおかしくなる
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 13:10:33.74ID:gkBHjpoQ0
>>373
今の日本は昔ほど輸出で儲かる産業無いだろ
それに円安で日本から農産物輸出しまくって
食料品がアホほど値上がるというデメリットがある
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 13:11:17.15ID:LsrVzhFo0
CEOが着ている革ジャンはブランド物とかなのかな
2025/01/08(水) 13:14:25.08ID:6dieR8Wa0
>>375
あとベンチマークヲタ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 13:16:36.41ID:gkBHjpoQ0
これから動画映像制作も生成AIになっていくからな
不祥事の一切無いAIタレントやAI芸能人
AI役者が生まれてくるぞ
これが未来だ
2025/01/08(水) 13:21:39.64ID:eZYuZaIi0
>>370
>Adobi
知らん会社や
2025/01/08(水) 13:22:22.84ID:UrfJhvx+0
>>378
TOM FORDがお気に入りらしい
ちなみにお値段100万超え
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 13:23:57.82ID:helbtj0p0
まぁ世の中金持ちと貧乏人がいるからね
そら値段もピンキリでしょ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 13:24:34.68ID:rbVETt+L0
あれスペック上昇お値段4xの1/3に!ってつい最近ニュースになってよな
別段値下げになってなくね?そんな4xリリース時高かったっけ?
2025/01/08(水) 13:28:54.89ID:N1quASor0
>>382
今回のワニ革じゃないいつもの革ジャンはdunhillじゃなかったっけ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 13:35:59.48ID:9nKUSnUT0
4000シリーズ持っていると5090以外はパスかな
VRAMが少なすぎるから一年経てば5080や5070tiはメモリ20や24GB版のスーパーが出るだろ
フレームレートは140でも240でも体感は全く変わらない
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 13:37:07.51ID:9nKUSnUT0
年末に4080買った負け組の言い訳だが
2025/01/08(水) 13:38:06.95ID:obfJKhIq0
円が雑魚過ぎてツライ
2025/01/08(水) 13:39:31.21ID:opyZNPxy0
>>42
ゲーミング用で生成AI出来ん様にするため
390 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/08(水) 13:50:28.97ID:tUIp7M4l0
>>386
VRAM64Gで出してほしかったぁ40万もするなら
2025/01/08(水) 13:53:38.85ID:GvhxdmFU0
グラボって今でも2枚刺しってやるのかな?
2025/01/08(水) 13:58:52.34ID:gK9T5BhV0
>>387
十分勝ち組だと思うが。
世の中1660Sで頑張ってる人のほうが多いくらいだ。
4Kとか考えなきゃぜんぜんイケる。
2025/01/08(水) 14:05:44.97ID:oJUJxirf0
5070なら11万ぐらいで買えたのか
やらかしたな
ボーナス入ってGTX1660superからRTX4080に買い換えてしまったわ
394ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 14:07:05.18ID:vHvezlIR0
3090TIは二枚刺しできるけお4090は出来ないと聞いた
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 14:08:48.43ID:Fwyv+x5K0
エロ絵って自分で作っても抜けんからな
2025/01/08(水) 14:11:18.87ID:LI2U7hKP0
5070だったら発売時は当然ボッタだろうが
遅くても今年の冬までにはこの価格で安定して買えるタイミングあると思う
2025/01/08(水) 14:11:58.80ID:2I/j5lfi0
5090は生成AIで商売する人か、ゲーム配信するユーチューバーくらいだろ
それより消費電力が600W越えだろ
もはや高性能な電気ストーブ
2025/01/08(水) 14:18:43.18ID:16VRz7KO0
>>397
消費電力は最大値なので常に600w使ってる訳じゃない
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 14:21:18.30ID:gkBHjpoQ0
>>395
DLサイトで販売しまくってるな
今はAI絵がそれなりのクオリティになってきたようだから
数を作ればそれなりに収益見込めるようだ
2025/01/08(水) 14:21:21.74ID:+gGQY0Bu0
600Wフルパワー使う奴なんてベンチオタだけ
パワーリミットかけろみたいな状態になりそう
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 14:23:27.21ID:gkBHjpoQ0
>>397
600Wは高性能なストーブじゃないな
最近の省エネクーラの暖房でも運転中500Wはザラ
外がやたら寒いと1200wとかいく
2025/01/08(水) 14:27:48.52ID:Qq8b3YYA0
もうPCIもげるだろ
スタンド無しで大丈夫なん?
2025/01/08(水) 14:28:01.35ID:LGF74GLM0
未だにGPUで生成AIゆう周回遅れ御用達の電気ストーブ
今のAIは電気効率悪いGPU使わずにASICに移行してるんだが
2025/01/08(水) 14:31:33.24ID:gK9T5BhV0
>>402
40XXから補助スタンドが付属するグラボもあったりする。
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 14:36:57.56ID:PII6JefZ0
>>402
横置きケースがいいな、縦は不味い
グラボじゃないけど昔の縦置きゲームPCの鎌クーラーがもげて落っこちてたわ
2025/01/08(水) 14:39:46.91ID:FrEtG8290
グラボの値段でグラボ以外が揃うな
モニターつきで
2025/01/08(水) 14:42:43.64ID:Rog1+8SR0
GTX1060で止まってるけどそれで十分だわ
2025/01/08(水) 14:45:21.74ID:7l6AJFO40
安いな。
性能大したことないのかな?
2025/01/08(水) 14:59:12.51ID:2APPmh4G0
効果あるのDLSSだからな
CPU性能も必要
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 15:04:19.78ID:82sxCdS/0
>>1
またASK税かぁ
2025/01/08(水) 15:05:38.47ID:/GBtfNO50
5000番台が出そろったところで4070とか買えばいいんだよね
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 15:08:17.41ID:vfXhhGvq0
これでやるのがエロ画像とエロ動画のコラだからな
規制しろよ
413 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/08(水) 15:10:46.43ID:gYiImbWT0
一人で楽しむ分にはいいだろ
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 15:13:38.58ID:Ij3Swzqa0
問題は3スロットに収まってるかだ
2025/01/08(水) 15:15:35.00ID:8AdIlm4z0
>>372
アメ公からしたら500ドルで買えるPS5なんか
おもちゃ感覚だろうな。
アップル製品すら安く感じる

ほかは高いものばかりだ
2025/01/08(水) 15:17:51.23ID:8AdIlm4z0
>>390
別にDDR5とかそんなじゃないだけだろ
2025/01/08(水) 15:19:06.62ID:CEvc9/ei0
米市民の反応「うわっ・・・グラボの価格、低すぎ?」
2025/01/08(水) 15:19:45.69ID:CNEuLal20
>>415
そんな事ないぞ
ゲームばかりやってる奴って
どこも貧乏
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 15:23:58.13ID:M0IgeEp40
>>411
たぶんRAMが足りねえ!
2025/01/08(水) 15:51:36.79ID:b8RTlsT50
>>418
基本ゲームとか漫画ってコスパ良いからな
外出ると金掛かる
2025/01/08(水) 16:32:59.05ID:tLHD4Nrj0
プライベートでこういうの買う層ってほぼ画像系だけだろうな
ガッツリNNすんのは会社の環境でやるし
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 16:41:35.86ID:9EqLx0z90
へえ、4万円か
たけえなあ
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 16:57:42.24ID:xL2phHmr0
聞きたいんだけど、動画系の生成AIだと高性能なグラボでもまだ物足りない感じなの?
2025/01/08(水) 16:59:04.48ID:tkwITjys0
>>23
1ドル196円を織り込み始めたんだぞ
2025/01/08(水) 16:59:51.62ID:qjGJIvXw0
>>354
??
2025/01/08(水) 17:01:06.41ID:tkwITjys0
>>50
24→32は1.35倍だ!つまり35%もアップしてるんや!
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 17:01:30.53ID:Rb05owuf0
思ってたより安かったな
100個買っても5千万円もいかない
2025/01/08(水) 17:02:54.62ID:tkwITjys0
>>362
アニメ調なら違和感ないな。実写版も今年中には違和感無くなりそう
2025/01/08(水) 17:04:33.36ID:tkwITjys0
>>103
1050Tiでずっと戦ってきたけど昨年ついに4050に入れ替えた。

4050はコスパが悪いだと!?ワイはワッパ重視なんや!
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 17:14:37.02ID:Ms8LsE+K0
マイニングも下火になった今、そんな吊り上げても売れないだろ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 17:15:26.67ID:tUIp7M4l0
>>423
ローカルでAI動画が64GVRAMからとか
まぁ並列でマインイングやってた人は行けるかもしれんが・・
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 17:18:01.31ID:FjQrPIth0
RTX5090買いたくても
公務員の贅沢三昧の生活を支える為に
あり得ない重税と社会保障費用を負担させられて
100㎏越えのデブを背負ってフルマラソン走らされてるようなもんだから
ゲフォどころかアークすら買えませんよ

このデブは感謝どころか敵意むき出しで文句と権利だけ主張して何もしない
口を開けば激務だ 薄給だから若い人が来ないから給料上げろしか言わない

端的に言って日本の膿は公務員
地方公務員が必要ですか?
パートのおばちゃんが週2回来れば処理できる作業を
世界最強の給与と待遇の公務員が何十人も配置されてるのに
公務員は何もしないで下請けに丸投げ、派遣に丸投げ
公務員のいる意味は?

アルゼンチンは公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
ジャップランドも無能で無責任な公務員を大量にリストラして
消費税を廃止して社会保障費用の負担を大幅減にするのが至上命題

いまだにFAXとコピーw
民間以上の給与なのに民間以下の作業効率
いらねえよジャップランドの公務員
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 17:18:32.53ID:M0IgeEp40
>>430
AIと配信に需要があるから余裕らしい
そもそもハイエンド帯は数そんなに作れないしね
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 17:22:19.57ID:eS4GMVhP0
どえりゃー値段だて。
OSがWindows2000だった昔、
大須の商店街が今と違って寂れてた頃、
グラボが40万とかあり得んかったって!
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 17:25:58.57ID:Rb05owuf0
高い言ってる人は
原子力空母の建造費とか勉強してね。
2兆円くらいするんだよ。
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 17:37:03.93ID:l5mOvSa/0
自社株もって億万長者の社員に働く気があるのかっていったらなくて
DLSS4でどれだけ盛って騙そうかしか考えてない
437ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/08(水) 17:46:24.85ID:vHvezlIR0
こんだけ電気食うとエアコンと同時に使用出来ないかもしれんw
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 17:59:40.86ID:s3TpHZNY0
円安で円がゴミカスに成るほど物は高額化して日本人はPCも買えなくなるw
2025/01/08(水) 18:00:02.25ID:2zXfUAG80
安すぎたかも?
2025/01/08(水) 19:00:41.07ID:lWHfVzTz0
AIやりたいならやっぱ最低16Gは必要なん?12Gは少ない?
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 19:15:33.41ID:rTcdSLdV0
このグラボに合わせてゲーム作ったら全く売れないんじゃないの?
日本の話だけど。変える人いないだろ。
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 19:17:50.30ID:9nKUSnUT0
>>392
優しい言葉に傷が癒えます
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 19:19:27.10ID:9nKUSnUT0
>>440
目的によるが、設定情報が12だと少ないので正直きついと思う
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 19:24:16.05ID:NUHM4ZrD0
5090
俺の月給より高いんだが
2025/01/08(水) 19:27:02.99ID:J/nI9rTA0
>>294
馬鹿な糞うよが生きていると迷惑
2025/01/08(水) 19:28:37.19ID:9UN4lMCH0
アスク込みなのかこれ?
2025/01/08(水) 19:29:54.01ID:9UN4lMCH0
5080の16GB はけちってるな
2025/01/08(水) 19:29:56.43ID:wRz3Viyv0
>>57
今は当時の新品価格より今の中古価格のほうが高いなんて当たり前だもんな
2025/01/08(水) 19:32:00.52ID:wRz3Viyv0
>>58
何年か前に起きてた
2025/01/08(水) 19:33:50.24ID:wRz3Viyv0
>>94
昔はその程度なら1万ちょいで事足りた
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 19:49:53.43ID:40BOU/DE0
グラフィックボードといえばMatroxだよな
GeForce2は安定性がないからさ・・・?
2025/01/08(水) 20:03:47.93ID:ZBTfYkV30
もういい加減成長やめや
めぃくなんですけど
2025/01/08(水) 20:15:07.41ID:44FfDDtd0
言うほどいおまえらAI生成してんの?
俺はゲームしかしないんだが
2025/01/08(水) 20:19:12.84ID:FfFJxUmP0
>>453
ローカルでデータセット作って物体検出とかは
業務やら趣味やらライフワークやらでやる事がある
CPUだけじゃもちろんパワー不足

でもその程度の作業だと1080とか2070superあたりで十分なんだよなあ
言語を扱うとなるとVRAM16GB必須になって来るけど
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 20:23:21.29ID:M0IgeEp40
>>450
さすがにそんな時代は無い
2025/01/08(水) 20:23:59.70ID:VVlXlGvk0
顔を美人に加工した動画
インスタやYouTubeに溢れてるけど
金になるんだろうなアレ
実際は女なのかも怪しいのに
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 20:24:59.06ID:m6v4K+Wv0
もうボードが本体やね
2025/01/08(水) 20:26:17.29ID:YyYMOCoP0
4070superであと10年戦うからさ、どうせほとんどゲームせんし
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 20:27:07.62ID:YsxLbNg90
>>92
660GTXとかそんなもんだったなあって思い出した

凄い値上がりだよ
マイニングのせい?

もうCPUメーカーは遠慮入らないからオンボ性能上げちゃえ
2025/01/08(水) 20:34:25.41ID:qfRsnCzn0
1080が699ドルじゃなかったけ?
たけーなおい
2025/01/08(水) 20:35:55.83ID:/QNFWhjW0
エントリー向けは4050と4060継続かな
2025/01/08(水) 20:38:00.79ID:YyYMOCoP0
1080ti切り捨てるくらいになったら考えるわ
2025/01/08(水) 20:39:56.01ID:rrBeW4xm0
>>453
むしろゲームを一切しない
AIのためだけにRTX3090を買った
2025/01/08(水) 20:40:44.33ID:PkoTtmNe0
高いグラボの方が半導体がプチプチはじける感じの新食感なんだよな
2025/01/08(水) 20:42:07.37ID:NvrIldgY0
フォトリアル路線のゲームはDEI配慮もあって爆死気味だから、そんなに需要あるのかよく分からん
2025/01/08(水) 20:43:45.63ID:YyYMOCoP0
結局画像が綺麗になったからってなんなんだよってんだよなあ、10年前の3Dエロゲレベルで十分なんだが
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 21:08:43.14ID:M0IgeEp40
自作歴25年の若輩だけどグラフィックボードのハイエンドで初値40万はちょっと記憶にないなあ
20世紀にマイコンと呼ばれてた時代にまで戻ったのかもしれんね
日本価格は大体ここに3割乗るから大変だわね
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 21:09:14.12ID:M0IgeEp40
>>466
そういう人には不要なモノだから気にしなくて良い
オンボで十分
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 21:13:38.37ID:M0IgeEp40
>>465
割とメジャーなPC版モンスターハンターの新作を
4Kでプレイしようとすると実売13万円の4070ti推奨だからニーズはあるんだろう
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 21:35:22.04ID:2XZhCMQP0
俺はまだまだ1650でいいや
2025/01/08(水) 21:42:16.36ID:CpJhHJ5z0
760や
これでも内蔵型よりは高性能
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 21:46:38.17ID:M0IgeEp40
コダワリ無いならRADEON買ってね
7800xtあたりなら性能比で半額ですわよ
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 21:48:15.92ID:YsxLbNg90
>>469
PS5が欲しくなるな
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 21:48:33.78ID:YsxLbNg90
>>470
チキンライス風やんww
2025/01/08(水) 21:48:51.58ID:YyYMOCoP0
そもそも4kいる?
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 21:49:26.70ID:Ka6UwxrN0
>>1
1ドル200円か
GTX(現RTX)5080Tiが1万円切ったら本気出すと10年前から思ってたからようやく来たか
2025/01/08(水) 21:50:04.41ID:QIVfOfXm0
レイトレとか切るからRadeonでも性能的には問題ないんだけど、消費電力とそれに伴う発熱がかなりあるんだよな
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 21:53:41.50ID:jo00/UhD0
AIイラスト興味あるけど4060だとちょっと厳しい?
2025/01/08(水) 21:54:26.16ID:YyYMOCoP0
急がないなら1080tiでも書けてたよ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 21:55:27.40ID:l5mOvSa/0
>>477
60~120固定すりゃAFMFでほぼ使用率なくなる
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/08(水) 21:56:10.61ID:rVVhStWO0
>>444
車に比べたら安い安い
2025/01/08(水) 21:56:43.26ID:4HNqeafP0
普通に買うかケースやグラボのおまけでサポートステイ準備しとかないと数ヶ月で折れそう
2025/01/08(水) 21:56:51.71ID:GfLm++bL0
cites100万動くんか
2025/01/08(水) 22:34:53.34ID:Hc3Ve8Gi0
1080tiから買い変える気がおきない
2025/01/08(水) 23:05:32.91ID:t2OcITwa0
>>466
4kはともかくとして、
何時も買ったゲームが通常設定でまともに動かなかったら買い替えるんだが、
VRはやたらパワーを食うから取り敢えず4090を買った。
下手にケチってゲームがカクついたなんて嫌過ぎる。
2025/01/08(水) 23:28:14.60ID:58Zx82lq0
電気代…
2025/01/08(水) 23:40:04.97ID:t2OcITwa0
>>486
600wの最大消費で1時間16.2円をどう見るかだが、
仮に俺が24時間最大消費でぶん回したとしてグラボの電気代388.8円になる。
30日なら11664円だ、多分その前にグラボが逝くが。

まあ現状、450wな4090を積んだうちのパソコンでゲームを遊びまくって
うちの電気代は毎月7000円行かない。
2025/01/08(水) 23:52:58.57ID:5BjOU79n0
コスパ良さそうだけど実売価格待ちだな
4千代の時だったか前情報よりびっくり高価格になってたし
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 00:51:42.28ID:EfG+0iHw0
一人暮らしの食費1年分くらいじゃない?40万円。
こういうものに躊躇なく散財できるっていいなぁ。
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 00:54:42.43ID:4vpMS2Z40
>>29
「日本が」安いだけだろ
2025/01/09(木) 00:57:18.11ID:/PatRQkb0
>>489
金貯めたからな
金貯めたら簡単に買える
2025/01/09(木) 01:26:24.98ID:h7ta1HuZ0
使いようだけど高速回線と高性能PCは無駄金じゃないよ
2025/01/09(木) 01:26:58.49ID:3UDOqyu30
>>478
AIやるなら12GBは欲しいところ
2025/01/09(木) 02:24:19.28ID:vNyhUMPX0
AMDのAPUで、まったり省電力PCライフを送りたいので、結構です。歳の事もあり、もうIT&ゲーム業界の営業戦略に踊らされる事に疲れました。
2025/01/09(木) 02:42:32.04ID:9emgsKMS0
>>357
それで組んでも何も知識着かん
アップデートできない
一回覚えれば数年はPCの中身触らなくても時代についていける
2025/01/09(木) 03:17:32.95ID:e6aJNX7m0
>>355
勇気づけられたわ。ありがとう!
2025/01/09(木) 03:21:17.70ID:e6aJNX7m0
>>489
余談だけど昔のPCはHDD20MBでそのくらいのお値段した
(メガですよメガ)
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 04:10:31.38ID:FnVZVeSU0
>>475
大半の人には不要だろうけどね
ディスプレイも無いだろうし
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 05:58:35.31ID:OE73CFaA0
高いグラボ買う人って何に使ってんだ
2025/01/09(木) 06:00:50.62ID:N5dpmN4m0
>>499
ゲーム
2025/01/09(木) 06:07:57.56ID:YX5C2C+I0
AMDが頑張ってくれれば
値下げしてくれるだろ
502ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/09(木) 06:16:11.40ID:IYgBMFmx0
 

自分で組まない人って過去にパーツがの不具合か相性で
自分で上手く解決出来なかった人多いよな

俺、そういうことほぼ無いんだけどさ
なんでかな
コア部分は定番で組むからかな
マザボとかメモリとかCPUとか

 
2025/01/09(木) 06:26:58.98ID:rb52PW3n0
>>41
最早広告とか勝手に目につくような所で使われるようになってるから
嫌なら見るなが成り立たなくなってんだわ。
2025/01/09(木) 06:36:49.94ID:8SROmFD00
>>475
画素増やしてるだけどからビデオメモリ大量に要るしフレームレートはガタ落ちだしFPSゲーマーはフルHDに回帰するよな。映画の4KUHDも色味変えて彩度とシャープがキツイだけだし解像度の選択配信になるわけさね。
505ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/09(木) 06:58:15.28ID:IYgBMFmx0
俺もFHDモニターのままだな
画面距離が近いから
大画面で見れてる

遠くに離しても近視だから意味ねえし
2025/01/09(木) 07:16:07.40ID:N5dpmN4m0
>>502
配線めんどくさいのと、静電気怖いのと手間も掛かるからな

組んでもらった方が楽
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 07:23:22.70ID:hrZRUPPP0
>>1
ボッタクリ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 07:44:52.46ID:z8LEaH0J0
悲しいすっぱいブドウ
2025/01/09(木) 07:47:34.86ID:XEvtTJ5f0
GPUデカすぎなんだよ
3スロット潰すとか正気じゃないわ
2025/01/09(木) 07:55:16.74ID:uv+o2+kF0
5060は春か
それが値下がるのが年末として、それまで1070で頑張らなきゃいけないのか
2025/01/09(木) 08:13:42.27ID:ZkO97w590
詳しい人教えてください

クリスタもこれ入ってるパソコンだと快適ですか?
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 08:18:51.81ID:RW/POoLK0
結局自作が廃れたのは、ゲームでパフォーマンスを挙げ切るには
組み合わせとかバランスが大事なのに、自作だとそこら辺が甘いからなんだろうな。

なにか一つのパーツがアレなだけでおかしくなる。
SSDなんか特にそう。
クソOSもマイナス要因だし。

ショップブランドのゲーミングかPS5で選ぶしか無いな
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 08:23:53.51ID:G2VT2b/10
AI生成ってオススメある?
microsoft desinerだと女子高生パンチラって入れても生成拒否されるんだが
2025/01/09(木) 08:26:18.87ID:sDHwCvmD0
AIのエロ画像ってイマイチなんだよな
何が理由か分からないけど
2025/01/09(木) 08:26:20.27ID:XLl3GaJL0
俺らの吉田が勝ってくれる
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 08:28:27.31ID:4zFGZKbn0
3060の中古価格一気に下がってくれんかね
2025/01/09(木) 08:55:43.78ID:XQFM+b8Q0
マザボの作りが悪くて厚いグラボは使えそうになくて結局本体丸ごと買ったが、それに付いてたグラボは他のメーカーより薄くて、なんでこれ単品で売ってねんだよと憤った師走
INNO3Dだっけ?いいのあるやんおいこら
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 09:37:53.56ID:B0secm5j0
>>513
ちちぷい 行って見てくれば? ローカルでならGPU必須でクラウドでエロならほぼ課金いるけど
2025/01/09(木) 09:40:35.70ID:ZPvfNfjo0
>>502
定番、鉄板品だと情報量もあるからね。誰も使って無くてハマるとキツイし

とはいえ、自作は不満な部分だけ買い換えれば良いから経済的だよな
2025/01/09(木) 09:52:54.07ID:mekEo9LQ0
>>516
大して下がらんと思う
型落ち中古を安く仕入れようとする奴が殺到して却って値上がりする
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 09:57:31.88ID:kGQwMo/m0
ノートは論外だしBTOはスペック見てぼったくりだろーって思って自作やめれんわ
2025/01/09(木) 10:07:58.88ID:wcWG6uHu0
>>473
PS5はアプコンなので比較しても意味なし
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 10:11:09.58ID:XluL9muf0
つまりゲーム的には性能は足りてるしむしろ余ってるくらいで
生成AIだと全然足りないってことだな
2025/01/09(木) 10:17:22.83ID:AMtmPM3v0
AI要らんからゲーム専用のグラボを安くしてくれって無理なのか?
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 10:27:04.99ID:1Y1bcADL0
steamがちゃんと動くくらいで良いです
2025/01/09(木) 10:29:34.21ID:31MjGvRp0
>>28
エロの力なめんな
2025/01/09(木) 10:31:05.05ID:ZPvfNfjo0
>>524
そんなあなたに3xxxシリーズ、発熱あり、VRAM少ないけど価格対性能には優れる

4xxxは発熱低いけど低コスパ、5xxxは新作だから3xxx一択じゃね?2xxxはもう売ってないし
2025/01/09(木) 10:32:11.29ID:ZPvfNfjo0
>>526
チー牛が楽しそうにエロ画像生成しては共有してるのをみてちょっと羨ましいと思った。もうあんなピュアな頃には戻れないわ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 10:38:13.98ID:MMiPkpsa0
>>160
輸入元の経費が入ってるだけだよ慈善事業やってる訳じゃない
盛りすぎじゃね?とは思うがな
2025/01/09(木) 10:40:07.62ID:Q+aoghT70
値段凄いな
昔はradeon5670が出て半年後に6000円で中古で買ったりしてたのに
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 10:42:44.53ID:RnVQn1yJ0
>>1
どんなキチガイが買うのw?キチガイどもw
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 10:45:58.32ID:cTWvOOqa0
たっかww
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 10:47:04.98ID:QACYcgtZ0
ハイエンドが5万円、ミドルレンジが2万5000円、ロウエンドが10000円だったのに
ハイエンドが40万円、ミドルレンジが20万円、ロウエンドが10万円って

nvidiaのぼったくりも酷いもんだな
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 10:48:05.52ID:+remGHk70
>>524
AMDの3万ぐらいのCPUだけでそこそこのゲームがプレイ出来る
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 11:20:34.33ID:EPKJG6Hl0
>>525
Steamはグラボなしでも起動するぞ
2025/01/09(木) 11:22:27.81ID:oAgMEvjo0
>>502
フルで組んでるの?
20年くらい前はそのほうが安かったから俺もよくやったけど、今はメリットなくて無理っす
2025/01/09(木) 11:41:42.17ID:cjJLBasQ0
4070ti買う予定だったが、5070にするかな
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 11:44:33.07ID:ccdNH/rF0
もう2次元の生成AIは参考にする絵のクォリティ的に色々頭打ちになってそうだな
2025/01/09(木) 11:47:10.77ID:lAhBTarS0
ゲーマーでもなければファンのついてない静かなやつがいいな
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 11:49:49.67ID:N0qAGXVz0
サンシャインにあったキャットジャパンなんか50万超えで最長60回払いが可能だった
2025/01/09(木) 11:50:13.38ID:aM1fpR340
40XXと50XXで同価格帯のグラボを比較した場合にAI生成のパフォーマンスはどの程度向上してるんだろうな
2025/01/09(木) 11:50:41.19ID:3qzxmr850
>>1
ask「ask税、美味しく頂きます。」
2025/01/09(木) 12:13:21.41ID:iJBDiSoa0
>>538
なっとらんよ
まだまだこれから
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:15:46.85ID:HBBsEagL0
ショップも御祝儀盛って+20万円じゃねーかな?
どんだけ盛っても転売ヤーが買い占めてくれるしw
2025/01/09(木) 12:23:59.15ID:U6JxYnrV0
>>3
Nvidiaのグラボに投資するなら、最上位=5090一択ですよ?
次元が違う=コスパ最強。w
2025/01/09(木) 12:38:43.57ID:9FiLbtfm0
仕様見に行ったら5090の消費電力は575Wとか書いてあるな
最近のグラボはベンチ性能の割に電気食いすぎ
100W以下で動作するワットパフォーマンス志向の製品も出して欲しいもんだ
2025/01/09(木) 12:39:09.91ID:XQFM+b8Q0
自分の能力上げないとゴミ同然だよ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:40:15.63ID:RttfyV1X0
8Kの時代はまだ当分先だろうから4070Tiでがんばる
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 12:41:10.91ID:nvyXPKgv0
ほんと一人勝ちだよな
他のGPUメーカーは壊滅したのか?
2025/01/09(木) 12:43:49.02ID:H00jIv520
これ、ニュースなのか
モンハンPC版の人だけ議論しててくれ
2025/01/09(木) 12:43:52.70ID:XQFM+b8Q0
AMDもあるよRADEON、実用重視ならそっちもあり。まあ、その他は死んだな。
2025/01/09(木) 12:45:27.09ID:DXmW0V760
うちのラデオンは9700PROでAGPだぞ
2025/01/09(木) 12:46:56.31ID:lVZNTuRd0
GeForce4 Ti4600で十分
2025/01/09(木) 13:17:06.66ID:n3i/YtOP0
4000番代からあんまり時間空いてないような
もうコスパ求めて自作する時代は完全に終わりやな
2025/01/09(木) 13:34:49.06ID:XQFM+b8Q0
昨年、本体ごと買ったけど自作してもマイナス1万なるかどうか位だったな。メーカー的には仕入価格で作ってるだろうからそれでもプラスなんだろうけど。手間考えたらむしろ安かったと思う。
その後わりとすぐ約19万が約23万に値上がってたがな。危なかったわ
556 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/09(木) 13:56:44.83ID:B0secm5j0
>>528
イケメンエロもあるで(^▽^)/ 生成AI
2025/01/09(木) 14:03:01.41ID:V3IRvnpA0
エロ方面のくせに超ストイックに最適化され続ける謎
2025/01/09(木) 14:26:38.54ID:5muHiCJm0
ドル円200か?相変わらずイカれてる
2025/01/09(木) 14:30:44.69ID:hHPE3qMP0
白人の文明に乗っかってるだけの日本人
560ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/09(木) 14:34:26.84ID:IYgBMFmx0
>>554
業績あげ続けるために売らなきゃならないんだと思う

異常な電力を食う電子レンジみたいな周波数のものを売ってるとこからみて
既に開発は相当無理してる

近い内に今の方式は破綻しそうと俺は見てる
マイナーチェンジで型番変えてきたら終わるとき

 
2025/01/09(木) 14:37:30.19ID:zODqZnqO0
>>557
AIの具体的な用途は置いといて、AIをインフラとして使わざるおえない状況目指してんでしょ、GAFAもマイクロソフトも
ここもトップの株式一緒
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:37:46.47ID:u+j9HcMP0
馬鹿が多いから日本の代理店はボッタ価格w

普通に個人輸入すればいいだけ
5090なんて内外価格差8万以上あるのにw

馬鹿は代理店の養分w
2025/01/09(木) 14:38:18.97ID:zODqZnqO0
株主だった
564ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/09(木) 14:41:02.14ID:IYgBMFmx0
財務省をAIにしようぜ
2025/01/09(木) 14:41:21.10ID:IxYZVtvl0
DSLL4で今までの2倍の性能出るなら一気に世代交代するぞ
下位モデルの5070ですら4090超える訳だからな
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:45:39.71ID:28pORg5C0
ローカルで高いグラボ使うよりsea artとか
使った方がコストが安い気がする
567ネトサポハンター
垢版 |
2025/01/09(木) 14:49:55.77ID:IYgBMFmx0
サーバーは混むと12時間待ちとか平気で起こるから
定量的に処理を期待する仕事でやってる人なんかは
信用できないんじゃね

今サーバーが混んでて納期に間に合いません

とか許されるかどうかw

 
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 14:52:26.00ID:h84rkhih0
これだけ性能上げてどんだ動画を観たいのかよく分からん
2025/01/09(木) 14:53:20.80ID:kzZTNbIK0
40万で買うやつはどうせ経費で落とすんやろ?
2025/01/09(木) 15:24:50.80ID:wGhOA7n60
>>569
知り合いで特に何をするわけでも無く組むのが趣味の奴がいた
ベンチマーク見て満足してるのかな
2025/01/09(木) 15:26:54.81ID:WyGeMH+w0
>>561
DLSSもレイトレパストレ使わなければ必要ないからな
レイトレパストレを使う流れにして無駄に糞重くして、唯一の解決策であるDLSSのあるGPUが売れるように仕向けてる
Windowsをわざと重くして定期的にPC買い返せようとしてるのと同じ
2025/01/09(木) 16:00:38.14ID:BvHagqCu0
>>562
お勧めの店どこ?Amazonとか
2025/01/09(木) 16:29:35.13ID:5muHiCJm0
性能は良さそうだが電源かえんといかんな
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 16:36:03.72ID:XluL9muf0
5090って1000W電源で足りるのか?
CPU次第だと思うけど
2025/01/09(木) 16:40:04.63ID:rpWMxvLH0
卒業写真からAV作れるなら買う
2025/01/09(木) 16:42:36.45ID:XQFM+b8Q0
待てるなら性能低くてもいつかは終わるよ、計算してるだけだもの。ただメモリはそれ相応にないと動かないだろうけど
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/09(木) 17:00:57.06ID:aCLv38us0
5090は40万か
まあ、電気代も凄いことになるだろw
2025/01/09(木) 17:02:39.77ID:izk0tsNN0
5060いくらや!
2025/01/09(木) 17:02:50.59ID:gkO7xQmK0
エロビデオ
2025/01/09(木) 17:15:39.56ID:9FiLbtfm0
>>574
グラボだけで575W
釣り合うレベルのCPU使うなら1000Wじゃとても足りないだろうな
2025/01/09(木) 17:21:03.16ID:/4RkibwH0
CPUより高いってどうなのよ
2025/01/09(木) 17:21:34.46ID:ilhiz7lM0
たけー!
4070Tiで10年戦います
2025/01/09(木) 17:30:20.97ID:5muHiCJm0
>>575
シャツまくっねおっぱいプリン、ってヤツは昨日見た
もうちょっと進めば色々出そう
2025/01/09(木) 17:32:55.57ID:CqgXVSze0
>>467
10年で充分ベテラン
2025/01/09(木) 17:38:32.46ID:XQFM+b8Q0
>>582
買ったのはそんな前じゃないけど、1080Tiが発売からは8年超えてて余裕の現役だからいけると思う。
2025/01/09(木) 18:02:08.24ID:3iZsi9+60
去年1050ti→3060にチェンジしました
これであと5年戦います
2025/01/09(木) 19:22:57.81ID:IoMvbV1S0
ワイGTX670何もかも困ってるぞい
2025/01/09(木) 19:46:22.71ID:ZPvfNfjo0
>>572
アメリカのECサイトでいいんでない?

代理店はサポート料金。困ったときに自己解決が面倒でサポートに任せたいって金持ちもいる。金持ちは時間優先なんだわ
2025/01/09(木) 20:25:23.38ID:X+knYK+R0
>>585
そりゃキミが現役だと思いたいだけ
既に使えないGameも多い
2025/01/09(木) 20:33:17.97ID:XQFM+b8Q0
マイクラ動けばいいし
2025/01/09(木) 20:53:48.46ID:UIrRjyxu0
>>586
俺も1650から3060にした時そう思っていたんだが、
VRCを始めたらスペック足りな過ぎてすぐ4090にした。
2025/01/09(木) 20:55:06.64ID:UIrRjyxu0
>>590
用途に依るよな、必要もないのに高いのを買うのは無駄だ。
2025/01/09(木) 23:19:46.35ID:xg94fUog0
>>582
俺もしばらく4070Tiでいいっす
2025/01/09(木) 23:26:31.19ID:eVhUmxCR0
>>569
経費で落としても40万支払うことに変わりないんだが
経費として計上すると少し税金が安くなるだけ
2025/01/10(金) 08:36:11.49ID:XEg5ibDn0
>>594
当たり前の事をドヤ顔で言っちゃう人間いるよな
2025/01/10(金) 08:48:57.04ID:8vj6k3dA0
たまに経費で落とせばタダとか意味不明なこと言ってくる連中いるからなw
2025/01/10(金) 09:22:53.29ID:XEg5ibDn0
やっぱり痛い人間だったかw
2025/01/10(金) 11:07:03.03ID:kcRnDQ2R0
経費は税金が浮いて実質ディスカウント料金で贅沢しているだけで資金は減っている
減価償却したあとに売ってとかまで考えるならまたちょっと複雑になるけど
2025/01/10(金) 12:40:06.42ID:shWoGf9/0
>>596
たまに認識が食い違うよなあれ、
つか会社の同僚に4090を経費で落としたと言ったら思いっきり勘違いされた。
2025/01/10(金) 12:50:39.41ID:/Ot17Qiz0
これで5080がVRAM24G、せめて20Gあれば良かったのに
5070tiとほぼ違いないし24G版出ることも確定しているのに誰が買うのか不思議
革ジャンはなんでこれでいけると思ったんだろう?
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 13:15:34.07ID:w9yjX0XM0
グラボ・生成AIお断りってなんだよ
チップとかクーラーの話すんのか?
2025/01/10(金) 13:21:38.13ID:llDpQBPh0
一般人は5080が天井か 年取ってあんまりゲームする気力が沸かないからこだわり無いわ
2025/01/10(金) 13:40:50.18ID:Kqy1XpB80
>>602
5080だって相方に9800X3Dを用意しないとフルスペック出ないのでは。
相方考えると5070Tiが天井かと。
604 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/10(金) 13:43:52.34ID:+HTIzMGn0
>>128
それでもカスク税で30万だしな
>>562
トラブルあったときに英語で対処できる人じゃないとなかなかねぇ
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/10(金) 13:55:11.75ID:w9yjX0XM0
4090の例の電源プラグ故障で新品に替えて貰ったりしたからなー
アメリカのECサイト?で往復対応してくれる保証もないし
まぁ好きにすればええ
2025/01/10(金) 14:38:21.14ID:Jry7g9Jp0
>>602
歳だと、ちんこも立たないしな
2〜30で生成してるヤツはガンガン抜いてそう
2025/01/10(金) 16:29:50.73ID:FR2B8SLo0
>>604
AI使ったらメールのテンプレ様式まで入れて文章作ってくれるよ
出力された英文に齟齬がないか読めるだけの英語力は必要だけど
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/11(土) 03:21:45.97ID:R3Bn2sRt0
EVGAが撤退したからなー
もうあかんやろ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/11(土) 03:25:39.93ID:R3Bn2sRt0
>>50
次のはGDDR7だぞw
あ、5090限定だけど
他はGDDR6X
まー消費電力も600wだっけ?
まさに電子レンジ
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/11(土) 03:27:35.10ID:R3Bn2sRt0
>>58
アメリカで無人トラック?で盗まれただろ
2025/01/11(土) 03:27:59.93ID:LPjW5Qgp0
>>1
5090搭載PCは80~90万くらいかね
2025/01/11(土) 09:20:12.20ID:RaKkKp9X0
冬は電気ストーブ変わりに使えるだろうけど
夏は厳しいな
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/11(土) 11:51:47.26ID:mqbibezP0
サイパンを4K120fpsでやるには
4070じゃ駄目なんです?
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/11(土) 12:23:46.40ID:aYV63QZg0
転売がしばらく続くから買えなそう
win10サポート切れるまでに買えるといいな
2025/01/11(土) 12:30:03.95ID:fOF4tSK00
モンハンをするなら最低でも5080からだしな
それ以下は動くは動くが解像度とか配信するとなるときついからみんな5080買うだろ
2025/01/11(土) 12:55:57.68ID:0dOc/6Oq0
世の中にはボケボケ画質ガクガク配信勢も多いんやで
そういう奴らはもし乗り換えても型落ち狙いだよ
2025/01/11(土) 14:20:21.30ID:ckjKjXSm0
てか配信はほぼFHDでは。画質よりトークの世界だし。
2025/01/12(日) 06:39:35.01ID:AgvruMcF0
5070=4090とかこれじゃ4090なんかでイキってた奴はみんなバカじゃん
2025/01/12(日) 09:15:16.26ID:Ta32uZJr0
アホみたいな価格やな
こんなん買ってゲームして何になるの?
2025/01/12(日) 09:58:48.29ID:aVHYAE9e0
>>618
それゲームでDLSS4のマルチフレーム生成を有効にした時にFPSが4090と同等になるよって話だから性能が同等って話ではない
2025/01/12(日) 10:10:42.84ID:vJfSjrOy0
>>618
??
2025/01/12(日) 10:28:15.23ID:sODJE0hJ0
個人で買える価格じゃないな
まあ、パソコン出始めの頃の価格に戻ったというか
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 11:19:49.24ID:qOwalMy/0
4090とんでもないくらい投げ売り来とるな
まだ30万と出品価格は高いが5090が出たら一気に値崩れするだろうな
今売り抜けれなかったら5090需要で売れなくなるだろうから
チキンレースでしかないな
2025/01/12(日) 11:22:18.79ID:BMzVFc8i0
NVIDIAのパソコン50万円てどうなの
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 11:37:05.70ID:cHiFDj9U0
>>623
そりゃAI性能、レイトレ性能、2~3倍増しと言われてんのに
今30万で4090買うやつはアホ
3割増しの40万で5090買って倍以上の性能手に取らなきゃ馬鹿みるで
2025/01/12(日) 11:44:31.13ID:BMzVFc8i0
エヌビディアは現地時間1月6日、AI研究者やデータサイエンティスト、
学生向けのパーソナルAIスーパーコンピューター「Project DIGITS」を発表した。
5月から3000ドル(約50万円)で提供を開始する。

Project DIGITSは、新開発の「NVIDIA GB10 Grace Blackwellスーパーチップ」を搭載し、
FP4精度で1ペタフロップスのAI演算性能を実現。大規模AIモデルのプロトタイプ作成、微調整、実行が可能だ。
●主な仕様
ハードウェア
・メモリー:128GB(ユニファイドメモリー)
・ストレージ:最大4TB(NVMe)
性能
・最大2000億パラメーターの大規模言語モデルを実行可能
・NVIDIA ConnectXネットワーキングを使用して2台を接続することで、最大4050億パラメーターのモデルに対応
2025/01/12(日) 11:49:10.15ID:kWijv7Xa0
>>619
機械学習や動画編集の人だよ
ゲームは60でいい
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 11:57:11.53ID:qOwalMy/0
>>626
これやばすぎ
絶対2台買うわ、4090を機械学習で買うやつまじで可哀そう
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 11:58:50.28ID:qOwalMy/0
そだね、5090とか機械学習したい人だけな気がする
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 12:01:37.96ID:qOwalMy/0
あ、ごめん、企業のみか、個人無理だった
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 12:03:42.36ID:ewWSv7rM0
EU4しかやってないから1650で満足してる
今1650が壊れても同レベルのグラボに買い替えると思う
2025/01/12(日) 12:06:04.92ID:5Ir71Tsr0
>>631
1650なら次のAMDのオンボが同等性能らしいからグラボ要らなくなるな。
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 12:11:21.51ID:rH8EYytq0
自家用車は不要だがトップグラボは欲しい
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 13:03:57.82ID:IAFQPeu40
https://www.youtube.com/watch?v=Uu-ifqQHvuw
2025/01/12(日) 13:13:16.30ID:lgRm577t0
特殊な事情がある人以外はオンボで十分かねー
おそろしい時代になったものだ
2025/01/12(日) 13:16:27.00ID:3jB7RmSY0
GTA6用
2025/01/12(日) 13:23:43.54ID:6iIX1vv70
>>627
今4090を使っているが、5090以外だと、
多分俺がやっているVRCにはちとメモリが足りない。
つか、DLSS4が役に立つ場面が想像出来ない。

まあ取り敢えず5090は買う。
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 15:35:19.51ID:74GS/j/Z0
rtx 6000 ada の後継はいつ出るの?

>>626
これと5090とどっちが高速?
2025/01/12(日) 15:35:55.27ID:YzJCtktr0
高っ!
2025/01/12(日) 15:58:02.56ID:KhA7D3RD0
いやぁ4000シリーズの転売ヤー爆死やねw
2025/01/12(日) 16:01:42.67ID:3FyfsAP20
>>638
いつやろね
また値段爆上がりかな?
A6000から6000adaで値段倍やったからなぁ
2025/01/12(日) 16:03:52.76ID:aSS9TRf90
>>632
軽いゲームならそれで行けるね、カジュアル勢にはいい時代だわ
2025/01/12(日) 16:21:42.31ID:M6vqnZDG0
>>617
VTuberとかモデル動かすの結構重くてゲームもう一本動かすぐらいとされるが
たぶん配信は解像度上げても文字小さくて見にくくなるだけなのでしばらくFHD基本だろうな
2025/01/12(日) 16:35:00.08ID:AZujo4xs0
>>635
オンボは性能CPU依存になるから
ゲームするんだとちょっとキツいんじゃないか
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 17:14:35.92ID:dJORu68W0
プログラミングできるやつはProject DIGITSがよさそうだね開発者向けだし
機械学習させるならadaシリーズがおすすめなのか?この5090で十分かね
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 17:49:48.49ID:0ggrTyhL0
pc丸ごとで50マンならそっち買うで
2025/01/12(日) 17:53:20.02ID:3FyfsAP20
>>645
adaはメモリーがてんこ盛りってだけかな
まぁ5090の32GBでもええちゃうんか?
2025/01/12(日) 19:34:52.43ID:2vFlTvkj0
>>1
無理です、買えません。
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 22:07:00.14ID:qT7ZDrWA0
電気代どれくらい食うんだろ
AIっつーけど電気食いだよね
2025/01/12(日) 22:07:49.59ID:ZrAQy+8O0
俺のは3050だぞlaptop
なんかもうオワコンじゃねえかおれ
2025/01/12(日) 22:17:20.76ID:5Ir71Tsr0
>>644
PS5とか箱とかはAMDのオンボのAPUで動いてんだからゲームがキツいって事はないんじゃ無いか?最近CPUグラが進化したのはゲーム機用の需要で金掛けて作ったグラ機能付きCPUを PC向けにリリースしてるからだと思う。
むしろ安いメモリーをCPUと共有できるから半端なグラボより、AI用途で有利かも。
ただAMDとエヌビディアの社長は台湾の親戚同士だから、AMDの方が技術的に上まわっていても、グラボ市場を壊さないように手加減してる雰囲気がある。
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 22:22:06.92ID:2NZxd83P0
5060が入ったゲーミングノート狙い
2025/01/12(日) 22:26:11.21ID:qqrAU2Gr0
何か国産PCが30万とか40万とかどんどん価格が高くなっていったのと同じ道を辿っているな
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/12(日) 22:36:56.68ID:UBPzE0WR0
NVIDIAに日本政府から値下げを強制しつつ、1ドルを50円に固定するとかしないといけないぞ
2025/01/12(日) 22:51:55.31ID:XS4ZNix/0
まだ4090でいいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。