【IT】“米メタ ファクトチェック廃止 恥ずべきこと”バイデン大統領 [Ikhtiandr★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アメリカのIT大手メタがSNSで行ってきた第三者による投稿内容の事実確認、ファクトチェックを廃止することについて、バイデン大統領は「恥ずべきことだ」と述べて批判しました。
メタのザッカーバーグCEOは今月7日、メタが運営するSNSのフェイスブックやインスタグラムなどで行っている第三者による投稿内容の事実確認、ファクトチェックを廃止すると発表しました。
この決定について、バイデン大統領は10日、記者団に対し、「アメリカの正義に反している。本当に恥ずべきことだと思う」と述べて批判しました。
バイデン政権ではヘイトスピーチや偽情報の拡散を防ぐためにSNSの運営企業に対応を求めてきました。
しかし、トランプ次期大統領はSNSでの投稿の管理などに批判的な考えを示していて、アメリカのメディアはメタの今回の措置はトランプ氏の大統領就任を踏まえた動きだと伝えています。
OHCHR 人権高等弁務官 “有害コンテンツの規制は検閲ではない”
アメリカのIT大手メタがファクトチェックを廃止すると発表する中、OHCHR=国連人権高等弁務官事務所のターク人権高等弁務官は10日、SNSへの投稿で「ヘイトスピーチや有害なコンテンツをオンラインで容認すると、現実世界に影響を及ぼす。そのようなコンテンツを規制することは検閲ではない。OHCHRは、人権に沿ってデジタル空間における説明責任とガバナンスを求める」と指摘しています。
NHK NEWS WEB 2025年1月11日 12時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250111/k10014690771000.html コミュニティノートを新設するみたいだけど
これでデマ確認できるんでは?
(; ゚Д゚)早速、セガサターン2が発売されるって真偽不明の情報が!?
パソコンみたいなイルカ放流して、ツッコミとか道化師やればよいんだよ
トランプ政権なんてガチ勢Qアノンまで居るのになwww
バイデン見つけ出してガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいい
この会社もこの大統領もどっちも糞の極み
対抗する党の候補者はアカBANして葬る
こういうことやってたのがこいつ等
トランプの頭を誰が射抜こうとしてたのかわかるだろ
>>8 バイデンも不運よな
ロサンゼルスの山火事とひ孫誕生が重なってしまって
バイデンはロサンゼルスの火災現場で嬉しそうにひ孫の自慢話をしていたけど恥ずべきことだと思う
日本ではファクトチェックが胡散臭いものになってしまったけど、アメリカも似たような感じみたいだね。
>>19 (; ゚Д゚)もうボケちゃってて、官僚の操り人形だから言動に辻褄が合わないんだよ
>>20 YouTube酷いよ
全く別の話、全く違う画像を繋ぎ合わせてあたかも真実の話かのようなショートが増えた
よし、ここで日本ファクトチェックセンターの出番だ!
日本ファクトチェックセンター編集部メンバー
編集長:古田 大輔(元朝日新聞)
副編集長:宮本 聖二(元NHK)
エディター:藤森 かもめ(NHK、テレ朝、テレ東の下請け)
エディター:野上 英文(元朝日新聞)
バイデンおじいちゃんも最後ッ屁で息子を恩赦は恥ずかしいぞ
YouTube見てる奴て洗脳されやすいアホしかいない
兵庫県関係のウィキペディアとか、久しぶりに見たらごっそりカットされてるんだろうな。
サヨクはほんとしつこい。
前の選挙時のトランプ排除の動きはただの人権侵害だった
思いっきり消そうとしてたからな
物理的に消そうともしたけど
>>23 昭和中期前生まれならこんな嘘っぱち害人の話って思う動画をエビデンスも無く、撮影者の顔もなく、簡単に騙されたコメントだらけってか、奴等のコメントなのか馬鹿らしくなる。
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
ボケジジイにも良心が残ってるのにバッカーザーグときたら
トランプ政権になったら人類は滅亡するぞ
もともと詐欺広告にファクトチェックしてないじゃんw
そもそも、何がファクトかなんて単純にわからん世の中になってきているし、正義いわれても何が正義かわからない二重三重の構造...を作り出してるのはそもそも権力側で、権力側が都合よくファクトチェックを行っているだけでは? と気づいている人も多いから、実業家トランプが取り入れようとしたということで。
トランプがシェールガス開発を促進したり、石油採掘を強化したりと、気候変動に対してネガティブな政策を推し進めようとするからだろうね。GAFAの連中はここ数年間は気候変動に対する議論自体を認めず検閲し続けてきた。これからは気候変動って本当なのかなという議論が増えてくるだろう。すでにイーロンマスクなどは気候変動はあるけども、今言われてるような短期間で起きるものではないと強く主張し始めてる。メタもその論調に追随するつもりだろう。
バイデンお爺ちゃんは常識人。
トランプ当選は残念だった。
欧州は言うに及ばず思想統制を是とする国が多い中で自由の何たるかを再確認したトランプは英断だな
今のリベラルはあらゆる意味で全体主義と同義になったからな
勝てる自信がある大統領候補者を引きずり降ろすのが米民主党的民主主義らしいし
コミュニティノート機能を採用すると言っているのだから問題なかろうよ
”第三者”がクセモノ
アメリカに中立とか正義は期待できない
嘘つき大投了と仲良くするためにはファクトチェックなんかやっちゃ駄目だよね。
ファクトチェックとやらをやるとなると結論が出てない事を判断するのは誰がやるって話になるんよな
コロナ絡みじゃその辺の判断は結局国の組織に丸投げせざるを得なくなって、間接的に言論統制をやってた
バイデンのコメントが既に偏ってることに気付いてる奴はどれだけいるんだろうな
なんでバイデンもOHCHRも
ファクトチェックするやつが政治信条で偏った対応してた
ってメタの発言無視するんですか?
本文にもあるけど
検閲に他ならないのが笑えるよなぁwww
言論の自由が護られる流れに戻って心底嬉しい
日本のマスゴミが生き残る唯一の道は、真実のファクトチェックをあらゆる情報について知らしめる事だろうな
その為には、スポンサーは何処の番組担当っての止めて全体に対してスポンサードする仕組みにしないと駄目だろうね
こうやってみてると、一神教民族って基本バカじゃね?って思うわ両端とも
脱ソロス
ジューカルテルから足抜けしたユダヤがどうなるか?見もの
SNSは禁止されるべきものなのだ
社会への貢献より害がはるかに上回っている
社会に有害である
バイデンって後10日もないんだろ?
まだ仕事してるのかよ?
引き継ぎ遅えなぁ
ノートついてまともに反論とか悪態ついてるアカウントはブロックしてる
コミュニティノートを見かけるたびにノート不要と選択している
あんなモノで世の中のファクトが判別できるとか思うのは人類の劣化そのもの
metaの外部専門家がファクトチェックする体で、実は共和党(支持者)の主張を政治的にぶっ叩いて言論弾圧していたことを、ザッカーバーグが言い訳できなくなって、ツイッタのCommunityNote方式に移行するって話
民主党と名のつく政党(支持者)にはろくなのいねえ
息子に恩赦与えて真実の追求できなくした人がそれ言うんかーい
コミュニティノートは必ず正解が書かれるわけじゃなく
判断材料の一つとして正しそうな意見がついているに過ぎない
真面目にやったら十分に効果的なファクトチェック自体に
膨大な金と人的コストがかかるし、告発的なヤバい内容だったら
命にもかかわるからなw
だから私みたいな人間は貴重なんですよ、自分でアピールするのもあれだけど。
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww
何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロックww
国から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwwww
ザッカーバーグは、廃止理由として、「ファクトチェック団体が政治的に偏向していた」と言ってんだから、それに対する反論をしろ
検閲されて情報封鎖
俺らはそれを知ってたから打たなかった、だけ
ワクモルは情報封鎖されてることも
調べなかったから騙されて打たされた
そういうことっすよ(´・ω・`)
チェックしてる奴が特定思想にかぶれてるからな
なんの意味もない
>>74 なんの思想にもかぶれてない人間って存在するん?
職権で息子を放免したんだっけ
もう何も言う資格ないわね
嘘は嘘であると見抜ける人でないと難しい
まだネット黎明期のタラコの発言だけどまたあの頃の時代に立ち返えってるように思う
あの頃のは黎明期だったから良いけど一般的に普及しきった今だとどうなるんだろうな
>>75 ってことにメタが気づいたからファクトチェックを辞めた
>>1 ジャップは嘘つきの壺ネトウヨが跋扈しているから今後も継続なw
>>3 どっちもいらない
信じる人が多ければそれは事実だし、少なければ嘘
客観的に事実かどうかなんてそもそもどうでもいいこと
それが民主主義というものよ
>>77 それは違うな
そもそも客観的な真実や嘘などというものは存在しない
多くの人がそれを信じれば当初は根も葉もない嘘だったとしてもそれは真実になる
情報を武器としてうまく使える者が勝つ
それでいいんだよ
>>87 民主主義を否定して選ばれたエリートがなにが本当で何が嘘かを決める
まさに共産主義だわな
Xやフェイスブックのコミュニティノートも廃止するべき
あれも反民主的なエリート主義
>>75 概念上は「無知のヴェール」ってのがあって、いかなる立場にも属さない中立で政治的発言をすることなんだけど、それができる人は一人もいないしAIでもいまのところ無理
自分の息子に問答無用で恩赦を与える大統領は恥ずべきではないのかね
>>1 SNS上のデマや煽動行為
これはもう民主主義始まって以来最大の危機と言っても過言じゃないんじゃないか
世界中の民主主義国で連携して早急に対処しなきゃいけないレベルの問題だよこれ
「嘘」や「デマ」の拡散も立派な武器だしそれを上手く使える奴が勝つ
別にそれでなんの問題もないだろ
以前はそれがオールドメディアの一部の選ばれた者の特権でパヨクが独占していたが、今ならネットを使ってそれが誰でもできるようになった
むしろ良い時代になったということだ
( デモクラシ−の毒
://www. .co.jp/f/dsg-01-9784103396611
民主主義がバカを増殖させる! △△党の偽装保守、△△党の全体主義、橋下徹の改革サギ。衆愚のデマに抗するための「保守の知恵」。
民主主義がバカを増殖させる!・・・ )
>>96 デマや扇動のなにが気に食わないの?
悔しかったら相手よりうまくデマや扇動をバラまけばいいじゃないか
>>88 さらに文化後退してファシズムや共産主義が席巻してた時代まで巻き戻るのか
おーこわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています