【イブニングスクープ】
中古マンション市場で完成後間もない「超築浅」物件の売り出しが増えている。東京・大阪で築1年以内に売りに出された物件は10年前の3倍を超える。投資家が転売益を見込んで短期で売買している。新築物件の供給減少により需要も高く、中古マンション価格上昇の一因となっている。実際に住みたい人が買えるように転売目的の購入を制限する不動産会社も出てきた。
不動産情報サイト「マンションレビュー」を運営するワンノブア...(以下有料版で,残り1637文字)
日本経済新聞 2025年1月14日 18:00 (2025年1月14日 18:26更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC201YD0Q4A121C2000000/
探検
マンション築1年内の転売3倍超 投資過熱、高騰の要因に [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/14(火) 19:32:13.57ID:ovdvWbCt9
2025/01/14(火) 19:32:46.89ID:UUp2gPKx0
アイゴー
2025/01/14(火) 19:33:27.29ID:N4/FPFYR0
深田恭子42歳、3ヶ月ぶりの最新ショットがヤバい…胸元あらわなとんでもない姿「年々キレイになるのなぜ」「かわいすぎる」
http://news.jpxkabu.xyz/mcut1uy0.html
http://news.jpxkabu.xyz/mcut1uy0.html
2025/01/14(火) 19:33:48.90ID:C2sFnb7N0
you捕まっちゃえよ
2025/01/14(火) 19:34:07.95ID:hlFow40E0
富裕層やら中国人が金余ってるから投資して転売してるだけなんよな
7名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:34:31.97ID:t7FsBANM0 ババ抜き始まったな
8名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:34:45.59ID:TE9k+OJE0 新築が一番高いやろ
9名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:34:59.44ID:PuMhfUO80 怒りの習近平発動!
10名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:35:05.56ID:0211fb1t0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
11名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:35:49.15ID:R3f5QrI20 使いもしないのに必要以上に稼いで溜め込むのやめろ
12名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:36:01.63ID:T9yiyhmB0 短期譲渡所得で税金取られても今が売り時でそれを逃すとバブル崩壊すると見ているんだろうな
13名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:36:31.66ID:cAayIuiC0 これはあかんわ
>>11
わかる…
わかる…
15名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:37:00.69ID:G8+xpPI30 購入金額より高い価格で売却することを法律で禁止しろ
これで不動価格は落ち着く
これで不動価格は落ち着く
16名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:37:28.47ID:q0j+LyBX0 お前らは、いつも転売ヤーを批判するくせに
なぜ不動産の転売ヤーには、文句を言わないの?
同じ転売だろ?
なぜ不動産の転売ヤーには、文句を言わないの?
同じ転売だろ?
>>15
そのうち全部1円とかになるやん…
そのうち全部1円とかになるやん…
18名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:38:08.63ID:hUF5641q019名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:40:04.14ID:OVXdZKGb0 税金高いしそこまで旨味ないと思うけどな
20名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:40:13.12ID:Mj3WPUHN0 転売ヤーばっかりなのに
政府は何も対策しない
政府は何も対策しない
21名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:41:48.56ID:ojgncAcT0 中国人同士のだましあい?
23名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:42:17.20ID:/2FHMgQ/0 深田恭子42歳、3ヶ月ぶりの最新ショットがヤバい…胸元あらわなとんでもない姿「年々キレイになるのなぜ」「かわいすぎる」
http://news.jpxkabu.xyz/4j9ad3te.html
http://news.jpxkabu.xyz/4j9ad3te.html
24名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:42:40.23ID:RNPQEp+L0 人は記憶型と思考型に大別できる
崩壊間近
崩壊間近
25名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:43:00.46ID:J62SukeK0 もはや規模が投資マネー>>>実態経済になってるからな
世の中の金は増え続けてて富裕層は過去最高益を更新中
もう金持ちが儲けてもトリクルダウンしないどころか過度に価格釣り上げちゃうから害悪でしかない
世の中の金は増え続けてて富裕層は過去最高益を更新中
もう金持ちが儲けてもトリクルダウンしないどころか過度に価格釣り上げちゃうから害悪でしかない
26名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:43:28.42ID:qxzj07Op0 単に消費税法の居住用賃貸の改正のおかげで物件を2年以上保持しておくのがハイリスクになってるというだけ。
27名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:43:31.99ID:oQak8iOb0 バブル来てるねw
29名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:45:42.01ID:ATWnvYMr0 晴海フラッグの悲劇?
30名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:45:49.28ID:T7LfnNbH0 参加するにはもう無理な値段なもんで
関係ないっす
関係ないっす
32名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:46:48.87ID:oC519TXS0 5年以内に暴落すると踏んでるのか
33名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:47:31.76ID:hJ7u5dOY0 中国人だらけ
34名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:48:06.62ID:OVXdZKGb0 マンション高騰というより
現金の価値が落ちてるだけだろ
お前らもモノに換えておけ
現金の価値が落ちてるだけだろ
お前らもモノに換えておけ
35名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:49:38.09ID:Mb143Tog0 実態が無いのに無理やり吊り上げてその価値を基準とした経済になるが
実態は無いので当然破綻する
実態は無いので当然破綻する
36名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:49:40.36ID:wIfQ+MnL0 バベル倒壊(笑)
37名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:51:07.10ID:fIDgyFT+0 投げる不動産屋
38名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:51:30.22ID:auzKkrzg0 都内で妙に安いなと思った物件には
中国絡んでるんだよなあ
中国絡んでるんだよなあ
39名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:52:17.40ID:awMZvqfV040名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:52:38.28ID:fIDgyFT+0 株も不動産も、短期での売買には高い率の税金をかけるべき
41名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:53:11.42ID:4Rn1gXKz0 高級タワマンは外国人しかいないけどな
42名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:53:48.15ID:GabM1CGA0 話に聞く
バブルそのものか
バブルそのものか
43名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:54:05.90ID:iPfqLIW80 >>1
金の地金じゃねえんだから、投資目的購入を規制しろよ。
金の地金じゃねえんだから、投資目的購入を規制しろよ。
44名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:54:07.85ID:gpObb47p0 買った金額以上に売れないように法整備しろよ
こんなんだから将来ゴミクズになるタワマンが乱立するんだよ
こんなんだから将来ゴミクズになるタワマンが乱立するんだよ
45名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:54:49.61ID:rbSJ/V2u0 買うのも売るのも中国人か…
46名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:55:33.19ID:awMZvqfV0 こういう話を聞くとさっさと東京直下型地震が来れば良いのにとは思うがな
不謹慎だが
不謹慎だが
47名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:56:02.53ID:iPfqLIW80 ❌ 実際に住みたい人が買えるように、業者対応
⭕ 法律で売買先が規制されぬように、業者対応
⭕ 法律で売買先が規制されぬように、業者対応
48名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:56:16.96ID:gDaVTtHE0 バブルだね
昔と違うのはすぐ破裂する可能性がある罰ゲームってこと
昔と違うのはすぐ破裂する可能性がある罰ゲームってこと
49名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:57:09.57ID:vxraBOxY0 忘れていた30年
50名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:58:08.98ID:fIDgyFT+0 政府は、本国でバブル崩壊したからと日本でバブルゲームやってる中国人を規制しろ!
無能政府め!
無能政府め!
51名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:58:17.61ID:C2sFnb7N0 一回買う/売る度に何パーセントか取られるよな?
ようやる
ようやる
52名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:58:35.11ID:iPfqLIW8053名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:59:09.01ID:UgFHXkB50 中国人成金は本国の土地バブルが崩壊しても土地神話を手放さずに世界の土地を買い漁った
彼らが損するのは構わないが世界経済がむちゃくちゃになった迷惑な連中
彼らが損するのは構わないが世界経済がむちゃくちゃになった迷惑な連中
54名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:59:15.20ID:RBDJkauk0 やってるのが中国人だったら笑えるな
コイツらはまだ自国がバブル崩壊した事受け入れられないのかと
コイツらはまだ自国がバブル崩壊した事受け入れられないのかと
55名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 19:59:55.55ID:O0tKsvG30 また不動産投資で素人嵌めようってか
56名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:01:58.65ID:fIDgyFT+0 自由経済過ぎるとこんな状態に陥ってしまうから、「規制」も大事なんだぜ
57名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:02:47.02ID:XorV+JUC0 これが上京カッペが望む東京の姿だから仕方ないね
嫌なら故郷のクソ田舎へ帰れよ
嫌なら故郷のクソ田舎へ帰れよ
58名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:03:00.97ID:MeJihax00 マンションの空き室税は、かなりいい案だと思う
59名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:03:05.27ID:bLBLZU3h0 メガクエイク来るから売りたいんだろうな死ぬ程
60名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:03:09.27ID:5KeyyCtG062名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:03:15.26ID:ZkOolC5C0 ババ抜きゲーム
63名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:04:35.22ID:HU7WdU1+0 売買益に100%以上課税すれば良いだろ?
ダメならさらに収益に対しても課税だ
ダメならさらに収益に対しても課税だ
64名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:07:45.33ID:s7y1Fdsk0 外国籍は課税しろよ
65名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:07:49.77ID:rbSJ/V2u0 >>58
住んでる人がいないから周辺産業的には恩恵がないのよ…結果今度は空き店舗が増え不便になり住人が離れてくいってるのが今のアメリカ。
住んでる人がいないから周辺産業的には恩恵がないのよ…結果今度は空き店舗が増え不便になり住人が離れてくいってるのが今のアメリカ。
66名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:08:47.81ID:tpi8Jlm80 国は歓迎
高い不動産取得税を何度も取れる
高い不動産取得税を何度も取れる
67名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:09:50.33ID:xdoS+ypd068名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:10:32.03ID:qIIMPy6/0 >>28
不動産取得税、登録免許税、印紙税、消費税
ガソリン税も顔負けの多重課税は取引がないと得られないから国としては悪くないな
実需での取引じゃないんだからいつか暴落するし、今すぐ家が欲しい人じゃなければ生暖かく見守ればいい
不動産取得税、登録免許税、印紙税、消費税
ガソリン税も顔負けの多重課税は取引がないと得られないから国としては悪くないな
実需での取引じゃないんだからいつか暴落するし、今すぐ家が欲しい人じゃなければ生暖かく見守ればいい
69名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:10:33.73ID:dA+tYoBS0 デザイナーズマンションは機能性クソだから投資用だよな
あんなところ人が住む場所じゃない
あんなところ人が住む場所じゃない
70名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:10:51.07ID:4VNro1wy0 短期譲渡所得期間内でも3000万円基礎控除があるからそれ使って稼ぐ方が良いんだろうな
バブル期に流行った自宅のフリしてるのも居そうw
バブル期に流行った自宅のフリしてるのも居そうw
71名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:11:26.17ID:eZI22rjY0 高年収層はタワマン投資でさらに資産を稼ぎ
低年収層は煽りで高くなった賃貸に金を払う
資本主義万歳
低年収層は煽りで高くなった賃貸に金を払う
資本主義万歳
72名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:12:11.38ID:Ti/kZITp0 (´・ω・`)一年以内の転売は増税しろ
73名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:12:27.84ID:4VNro1wy074名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:12:31.49ID:oV9cq/mU0 土地は供給が増えたりしないので金本位制やめて通貨が刷り放題で通貨価値が下落し続けているので長期では永遠に上がり続けるぞ
中国人をバカにしたいからと言ってバカを晒すのはやめた方がいい
中国人をバカにしたいからと言ってバカを晒すのはやめた方がいい
75名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:12:43.22ID:4VNro1wy0 >>72
なんで?
なんで?
76名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:13:37.18ID:yBvyKE1P0 いよいよ始まったか
78名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:14:49.90ID:GnW3mLxV0 マンション買おうか悩んでんだけど下がることあるかな
80名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:17:30.29ID:UgFHXkB50 土地は持ってるだけでそこそこ税金取られるから使わない土地持っててもしょうがない
中国人は転売してすぐ売るつもりだから長期保有の税金を無視してるが
中国人は転売してすぐ売るつもりだから長期保有の税金を無視してるが
81名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:18:41.97ID:yBvyKE1P0 部屋買いで土地が無いからこうなる
82名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:18:57.60ID:UonVrE9q0 タワマンだと管理費等のランニング費用がかかるしな
天災リスク抱えながら何十年もホールド出来るのは強メンタルか、捨ててもいいあぶく銭
天災リスク抱えながら何十年もホールド出来るのは強メンタルか、捨ててもいいあぶく銭
83名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:19:17.03ID:4VNro1wy0 株なんかより不動産買えとあれほど
84名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:19:36.38ID:j234hhFu0 住宅ローン減税で投資を取り締まれよ
85名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:19:43.13ID:NmWgDiF70 最近は転売目的の購入自体禁止してる企業も増えてるのに
ほんとこの界隈はロクでもねーなぁw
ほんとこの界隈はロクでもねーなぁw
86名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:21:19.10ID:ssPpIaZv0 バブルの頃と一緒やんw
87名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:22:33.60ID:GnIVlZxl088名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:22:35.29ID:Kd5cFbJh0 >>1
住まねぇマンションには重課税にしろ、
空き家問題と合わせて、兎に角、国民に安く住居を供給するんだ。
デフレだろうが、賃金伸びなかろうが、高齢化しようが、「自分の家」がありゃ、最悪どうにかなる!
住まねぇマンションには重課税にしろ、
空き家問題と合わせて、兎に角、国民に安く住居を供給するんだ。
デフレだろうが、賃金伸びなかろうが、高齢化しようが、「自分の家」がありゃ、最悪どうにかなる!
89名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:24:19.26ID:DelLTDt10 晴海フラッグで何割あるやらw
90名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:29:23.63ID:N9Rx0kcV0 それほど実価値の高く無いものを高く高く売っていくなんて爆弾の押し付け合いだな
91名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:30:49.50ID:1jvUXjFp0 ちょっと前の中国ですな
それとももっともっと前の日本かな
歴史は繰り返すねえほんと😅
それとももっともっと前の日本かな
歴史は繰り返すねえほんと😅
92名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:33:34.83ID:62VYUv5c0 不動産を転がして転がしてやっと最後に住む家を手に入れるみたいになるぞ
香港がそんな感じだった
香港がそんな感じだった
93名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:34:09.23ID:06+KPpAG0 5年すら持たないと市場は判断してるのか
94名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:36:02.86ID:wytAeXWH0 税率が倍になるんだから、いいんだよ。
それでも利益が出るってすごい。
みんな税金まで考えずに売買してそう
それでも利益が出るってすごい。
みんな税金まで考えずに売買してそう
95名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:41:17.38ID:fIDgyFT+0 中国では一時期ゴーストマンションが話題になってたよな
その後どうなったの?
日本の不動産業界もその道を歩むことになりそう
その後どうなったの?
日本の不動産業界もその道を歩むことになりそう
96名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:42:50.09ID:rwhGKAwY0 転売ババ抜きで持ってた時に下落したら負けなゲームだろ
97名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:51:30.07ID:TaXuMpIW0 ノーベル賞受賞者の出身地東西比較
大阪府 4人
兵庫県 1人
京都府 2人
奈良県 1人
東京都 3人
神奈川県 0人
千葉県 1人
埼玉県 1人
大阪兵庫京都奈良 総人口1810万人 ノーベル賞受賞者 8人
東京神奈川千葉埼玉 総人口3690万人 ノーベル賞受賞者 5人(笑)(笑)
大阪府 4人
兵庫県 1人
京都府 2人
奈良県 1人
東京都 3人
神奈川県 0人
千葉県 1人
埼玉県 1人
大阪兵庫京都奈良 総人口1810万人 ノーベル賞受賞者 8人
東京神奈川千葉埼玉 総人口3690万人 ノーベル賞受賞者 5人(笑)(笑)
98名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:52:48.20ID:y2wSQBI10 短期金利5%になるまではハイパースタグフレーションによる
不動産高騰は止まらない
ところが秒利10%の高消費税率によって徹底的にサプライチェーンが崩壊してくので
金利をいたずらに上げることはできない!
つまり不動産は高騰し続ける!
不動産高騰は止まらない
ところが秒利10%の高消費税率によって徹底的にサプライチェーンが崩壊してくので
金利をいたずらに上げることはできない!
つまり不動産は高騰し続ける!
99名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:55:34.21ID:2yAazHL70 >>91
バブルは年収の5倍とかだったから、今2馬力前提の年収の十倍とかはあれだろうな
バブルは年収の5倍とかだったから、今2馬力前提の年収の十倍とかはあれだろうな
100名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:56:13.92ID:1SdyCn8U0 また不動産バブル始まったの?
こりねえなあ
こりねえなあ
101名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:56:55.26ID:ixgXFFXD0 リフォームも高くなってるよ
びっくりする値段
びっくりする値段
102名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:57:02.60ID:+jn8W8Vq0 多くの人はマンションや土地の価格が高騰していることを認識はしていても、バブルであると認識している人は少ない。
隣国中国の不動産バブル崩壊は知っていても、日本におけるバブルの存在とその崩壊が始まりつつあることへの認識も低い。
だが、日本におけるバブルが崩壊しつつあることは明らかである。
隣国中国の不動産バブル崩壊は知っていても、日本におけるバブルの存在とその崩壊が始まりつつあることへの認識も低い。
だが、日本におけるバブルが崩壊しつつあることは明らかである。
103名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:57:09.63ID:xtubjGyV0 固定資産税が上がるんだろうね
104名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:58:20.84ID:m9ib0l8p0 新規分譲時にオークションすりゃいい
105名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 20:59:11.92ID:rKLtE7Pz0 また海外REITが死にだしたな
金利が高いと不動産はダメだな
金利が高いと不動産はダメだな
107名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 21:04:10.70ID:UpQHA0wo0 ってことは売出し価格が安いってことか
110名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 21:12:27.48ID:qxzj07Op0 金本位制にしても土地にしてもパイが有限だからパンパンに膨らんでバブルが弾けるんだよな。
111名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 21:16:50.21ID:9+ggaa/z0112名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 21:27:37.84ID:UlSEznf10 ついにバブル崩壊の兆し出たな
金利上昇で住宅価格が崩壊したら家探すわ
金利上昇で住宅価格が崩壊したら家探すわ
113名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 21:28:09.00ID:nYB/Dh390 15年前に品川の1室転売で3000万抜いてホクホクだったが今なら5000万抜けたわ
115名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 21:31:20.16ID:nwWwB/v30 短期売買って税率高いのに、外国人は税金払ってないとかあるの
116名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 21:32:42.45ID:xofaJnxE0 人が住んでないマンションて怖いじゃん
117名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 21:34:04.53ID:kJWAeKy30 転売ヤー同士で売り買いしてるババ抜きだろ
118名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 21:41:24.74ID:p0TV6gYm0 中華のマネーゲームに踊らされてるようだけど本国どうなってる?
東京への人の流入と土地の不足、円安も要因だから単純なバブルではないのよ。もう開発できる土地も限られてるから、需要に対して供給が少なすぎる。まあ、投資目的でつり上げられてる部分も大きいけど、バブル崩壊みたいな極端な値崩れは起きない。これから更に地方からの富裕層の流入が加速するから、年単位でまだまだ地価は上がる。
120名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 21:49:57.23ID:fzTDXJe60 消費税払っても利益出るのか?
ざっ所得はかからんの?
ざっ所得はかからんの?
121名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 22:00:38.73ID:PPB3q4Gt0 中国でやって失敗したことを今度は日本でやってる
122名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 22:01:44.89ID:OUsOTNRP0 >>1
アベノミクスの副作用で中国みたいな事になっているが自称愛国者でアベンキを熱烈に支持したアホ連中は満足なのかい?
アベノミクスの副作用で中国みたいな事になっているが自称愛国者でアベンキを熱烈に支持したアホ連中は満足なのかい?
124名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 22:14:04.88ID:wVC9yj6X0 ほんとにバブルやん…
弾けたらどーすんの
弾けたらどーすんの
125 警備員[Lv.23]
2025/01/14(火) 22:14:34.56ID:F5lxPed80 築30年のタワマン住んでるけどしょっちゅうどこか工事してる
大規模修繕の時は1年ぐらい幕に覆われてゴンドラで忍者たちが作業していた
こんな恐ろしく手間がかかること、そこらじゅうタワマンだらけになったら誰がやるんだ
大規模修繕の時は1年ぐらい幕に覆われてゴンドラで忍者たちが作業していた
こんな恐ろしく手間がかかること、そこらじゅうタワマンだらけになったら誰がやるんだ
126 警備員[Lv.59]
2025/01/14(火) 22:14:53.02ID:aEMzi+X/0 失敗から学ばない現代においてバブル崩壊の再来は十分あり得る。
127名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 22:25:50.12ID:9vufBgxb0 買った値段より高い値段で買う人がいるから高く売れるんだろうけど
実際に入居する立場からすれば誰かが入居した中古マンションを新築以上出して買いたいとは思わない。
実際に入居する立場からすれば誰かが入居した中古マンションを新築以上出して買いたいとは思わない。
128名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 22:29:49.81ID:Q/7OsFZ40 暴落したらいいのになw
129名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 22:33:02.42ID:Pg1nmY2Q0 中国人同士でババ抜き
130名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 22:40:11.06ID:Jr0dslun0 バブル崩壊のツケを日本に押し付ける為の、中共主導の国策バブル
131名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 22:41:45.05ID:CieAqMpx0 それが資本主義というものだよ
132名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 22:44:18.34ID:X67nuNwo0 ババ抜きやろ
手を出すもんじゃない
手を出すもんじゃない
133名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 22:47:01.11ID:iEC0Whax0 税金40パーセント
134名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 22:50:01.51ID:OKtCpQ8+0 40%のキャピタル税払っても利益が出る物件は限られてるからそこをクローズアップしても仕方ない
135名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 23:06:31.26ID:VjQ4UElb0 誰も住んでないゴーストタワマンばかりになった
136名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 23:17:39.60ID:RNPQEp+L0 東南アジアも中国資本で住宅バブルらしい
で、その中国はマンションが全く売れない
値段を下げても下げてもダメらしい
で、その中国はマンションが全く売れない
値段を下げても下げてもダメらしい
137 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/14(火) 23:20:55.26ID:bYbx9Kpo0 ババ抜き始まったな
139名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 23:49:54.39ID:DCOYM45P0 そんなの業としての売買にあたるから宅建業法違反だろ
免許がなきゃ不動産屋通そうがダメなハズだぜ
免許がなきゃ不動産屋通そうがダメなハズだぜ
141名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 00:30:57.42ID:n5u9lCZv0 税金めちゃかかるんじゃないの
142名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 01:27:12.07ID:bfzj/DYf0 都心に日本人居なくなるな…
143名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 01:30:41.90ID:uEo36STn0 てんばいやーが抱えてる物件が増えてるということは・・・
このあと必然的に・・・
このあと必然的に・・・
144名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 01:32:52.38ID:uEo36STn0146名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 02:00:23.72ID:JE4nptgf0 タワマン「空き部屋」課税は全国に拡大するのか? 神戸市が導入検討で賛否両論飛び交う [178716317]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736554969/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736554969/
富裕層や中国人が売買と言われるけど資金元は個人じゃないだろ
148 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/15(水) 02:29:43.14ID:tGouPbuk0 1990年頃の
バブル末期と状況が似てきたな
バブル末期と状況が似てきたな
149名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:00:17.34ID:9Kl/ex7c0 >>1
フラット35でサブリースやってそうwww
フラット35でサブリースやってそうwww
>>37
桑田乙
桑田乙
152名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:23:39.99ID:Gs2BEJem0153名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:29:56.28ID:peT60o0E0 今は新築も中古も高すぎる
うちの周りでも一億超え当たり前って誰が買ってるんだよ
うちの周りでも一億超え当たり前って誰が買ってるんだよ
154名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:35:04.17ID:LEsvPe3G0 実需なのにスッ高値で買うやつはバカ
155名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:36:35.82ID:EBWMyjFY0 >>40
不動産短期売は高いよ
不動産短期売は高いよ
156 警備員[Lv.59]
2025/01/15(水) 09:21:56.68ID:Yr+YLm4f0 不動産REITはこう言うの絡んでる?
157名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 09:24:42.10ID:9cOX2ekT0158名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 09:27:52.27ID:350Pv6rr0 >>156
絡んでいるけど
JREIT指数
でググってチャート見れば解るけど不動産バブル既に崩壊始まっている
ちなみにマンションとか余程立地が良くないと希望価格で売れていない
今年な、不動産バブル大崩壊元年になる
絡んでいるけど
JREIT指数
でググってチャート見れば解るけど不動産バブル既に崩壊始まっている
ちなみにマンションとか余程立地が良くないと希望価格で売れていない
今年な、不動産バブル大崩壊元年になる
159名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 09:29:40.48ID:GlwMs3Oi0161名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 09:31:07.62ID:9cOX2ekT0 >>125
修繕ができなくなるよね
できたとしても恐ろしく費用がかかるし期間も長い
近くのマンションが大規模修繕やってるけど、昔の2倍の時間がかかってる
積立金足りなくなるのも目に見えてる
だから修繕できないタワマンだらけになるよね
上から外壁やらなんやら落ちてくるようになるだろうからタワマン乱立地区には足を踏み入れない
もちろん街中に1棟でも危険
修繕ができなくなるよね
できたとしても恐ろしく費用がかかるし期間も長い
近くのマンションが大規模修繕やってるけど、昔の2倍の時間がかかってる
積立金足りなくなるのも目に見えてる
だから修繕できないタワマンだらけになるよね
上から外壁やらなんやら落ちてくるようになるだろうからタワマン乱立地区には足を踏み入れない
もちろん街中に1棟でも危険
162名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 09:33:03.17ID:aqAS0VYR0 バブル崩壊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
163名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 09:34:37.10ID:aqAS0VYR0 都心一等地とそれ以外の2極化だね
164 警備員[Lv.59]
2025/01/15(水) 09:41:10.57ID:Yr+YLm4f0165名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 09:51:19.70ID:350Pv6rr0 お前ら知らんだろうけど、オフィスビルとか超絶供給過剰で
建築前→オフィスビルとして設計
↓
着工→オフィスが供給過剰と気づく
↓
設計変更→オフィスビル+マンションのヘテロビルにする
↓
建設が進む
↓
オフィスもマンションも供給過剰で先がない事に気づく
↓
設計変更→オフィス+マンション+ホテル+ショッピングモールのヘンテコビル爆誕
↓
絶賛建設中
ってのが増えている
ホテルも建てすぎているので供給過剰+労働者不足で立ち行かなくなる
まぁその前に割と新しいオフィスビルですら空室が埋まらなくなって不動産業で深刻な経営難が表面化するよ
あとマンションなw
タワマンとか不便すぎて転売できないので暴落必死
建築前→オフィスビルとして設計
↓
着工→オフィスが供給過剰と気づく
↓
設計変更→オフィスビル+マンションのヘテロビルにする
↓
建設が進む
↓
オフィスもマンションも供給過剰で先がない事に気づく
↓
設計変更→オフィス+マンション+ホテル+ショッピングモールのヘンテコビル爆誕
↓
絶賛建設中
ってのが増えている
ホテルも建てすぎているので供給過剰+労働者不足で立ち行かなくなる
まぁその前に割と新しいオフィスビルですら空室が埋まらなくなって不動産業で深刻な経営難が表面化するよ
あとマンションなw
タワマンとか不便すぎて転売できないので暴落必死
166名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 09:54:52.27ID:9cOX2ekT0 これからは色んな物件に中国人が入り込んで住環境が悪くなるだろうから、いつでも引越しできるようにしておかないと詰むね
うちも隣に中国人一家が越してきて煙草の煙で大変になって引越したばかり
今度の物件は絶対禁煙の新築
うちも隣に中国人一家が越してきて煙草の煙で大変になって引越したばかり
今度の物件は絶対禁煙の新築
167名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 10:12:11.64ID:MPqJKehE0169名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 10:31:34.23ID:P+sonMtL0 PS5なんか転売するより何千倍も稼げるもん
そりゃ転売ヤーの餌食や
そりゃ転売ヤーの餌食や
170名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 10:48:11.87ID:NO4SGIM00 資金のある転売ヤーにしてみたら
店で売ってる限定品なんかを転売するより利益でるからな
最終的には石油なんかも産油国から仕入れて日本で転売したりて
商社みたいになるかもな
店で売ってる限定品なんかを転売するより利益でるからな
最終的には石油なんかも産油国から仕入れて日本で転売したりて
商社みたいになるかもな
171名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 11:00:37.43ID:Pcq/RctF0 税率が2倍になろうが今捌かないとヤバいと思っている人が増えてきている
172名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 11:02:18.23ID:9jOZB81j0 バブルってきたな
173名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 11:24:45.37ID:1AIoO1+W0175名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 11:36:38.63ID:Xsoo9osf0176名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 11:38:12.32ID:eBcdkVdN0 >>7
何か何処かで見た光景やな…。
何か何処かで見た光景やな…。
177名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 11:39:20.90ID:eBcdkVdN0 >>143
ねえ…。
ねえ…。
178名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 11:40:06.21ID:eBcdkVdN0 >>144
下がり方がエグかったもんな…。
下がり方がエグかったもんな…。
179名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 11:41:57.97ID:1AIoO1+W0 >>175
定住してる人には迷惑でしかないなw
定住してる人には迷惑でしかないなw
180名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 11:42:52.08ID:GWJXi8/50 短期間の転売は税金が結構あったはずだが
181名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 11:51:46.83ID:FEAr+n2Q0 >>144
都心の好立地ならそのリスクは下がるんだろうけどもはやパワーカップルでも手が出ない状況になってるな
中古でも築浅なら厳しい
確実に資産価値目減りしていくはずの定借物件ですら新築時の1.5倍超とかいうわけのわからない状況
都心の好立地ならそのリスクは下がるんだろうけどもはやパワーカップルでも手が出ない状況になってるな
中古でも築浅なら厳しい
確実に資産価値目減りしていくはずの定借物件ですら新築時の1.5倍超とかいうわけのわからない状況
182名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 12:23:46.69ID:vOvIpiRs0 支那人がやってる分には良いんじゃないの?
アイツら現物、現金取引だからさ日本の銀行に影響がなければ良いよ
アイツら現物、現金取引だからさ日本の銀行に影響がなければ良いよ
183名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 12:24:42.70ID:/CK7czID0 デベロッパーとしては売り出し価格をさらに引き上げるだけでいいよね
転売屋が売り出しそうな価格でそのまま売れば転売は起こりにくくなる
転売屋が売り出しそうな価格でそのまま売れば転売は起こりにくくなる
184名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 14:12:07.51ID:aqAS0VYR0 離職率が高い職種だし売れさえすれば
その後はどうでも良いの人が多いよ
その後はどうでも良いの人が多いよ
186名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 17:40:41.60ID:blvxsxgR0 近所のスーパーの店長が言ってたんですけど、100円で仕入れて120円で売ってるんだって!これって転売ですよね?
187名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 20:04:07.55ID:jUtILjnd0 >>186
スーパーの商売はキツイな
スーパーの商売はキツイな
188名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 22:25:10.52ID:8zkitiY00 中国人の日本不動産買いは
中国人が在日の中国人ブローカーにだまされて高値で買いまくっているらしいな
中国人が在日の中国人ブローカーにだまされて高値で買いまくっているらしいな
189名無しどんぶらこ
2025/01/16(木) 06:01:18.73ID:qMDnV9U00 >>139
反復継続しなければセーフ
反復継続しなければセーフ
190名無しどんぶらこ
2025/01/16(木) 06:05:05.38ID:VLiyVfAy0 物件の転売ってもうかるんか?
あまり高くても売れないと思うんだが
あまり高くても売れないと思うんだが
191名無しどんぶらこ
2025/01/16(木) 06:45:09.65ID:qMDnV9U00 >>190
正直儲かるw
1780万円のマンション買って8年住んで同じ値段で売ったら1週間で売れちまった
不動産屋もまさかここまでとは思わず「同じ値段ぐらいにしましょう」と提案したのだろうがあまりの反響に「1980万円にしとけば良かったですねw」とかふざけた事ぬかしやがったw
取得や売却費用を差し引いても8年間タダで住めてラッキーだったと思うしかない
正直儲かるw
1780万円のマンション買って8年住んで同じ値段で売ったら1週間で売れちまった
不動産屋もまさかここまでとは思わず「同じ値段ぐらいにしましょう」と提案したのだろうがあまりの反響に「1980万円にしとけば良かったですねw」とかふざけた事ぬかしやがったw
取得や売却費用を差し引いても8年間タダで住めてラッキーだったと思うしかない
192名無しどんぶらこ
2025/01/16(木) 08:17:36.23ID:TFoO60XJ0 そろそろ手を引いた方がいいやつ
193名無しどんぶらこ
2025/01/16(木) 14:08:37.06ID:HmDSwytL0 金利age
194名無しどんぶらこ
2025/01/16(木) 15:10:14.60ID:N38niyuz0 こういうのやってる宅建業者を罰すればよい
195名無しどんぶらこ
2025/01/16(木) 15:13:26.02ID:M0uPaYX30 バブルの時もそうだったけど
3年以内の転売は税金たっぷりとりゃ良いんだよ
何回同じこと繰り返してんだよ
3年以内の転売は税金たっぷりとりゃ良いんだよ
何回同じこと繰り返してんだよ
197名無しどんぶらこ
2025/01/16(木) 18:17:25.31ID:ZQ21jvq30 こういうのやり出したら先は長くはない
もはやいつ買い手が消失するかのババ抜きの様相
もはやいつ買い手が消失するかのババ抜きの様相
198名無しどんぶらこ
2025/01/17(金) 08:21:10.96ID:vjIfyxJh0 何の違法性が…?
200名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 10:30:47.53ID:hCqxRP2u0 どうせ税金と手数料抜かれるだけのゲームだから
自然と金持ちが貧しくなっていく
自分達で喜んで金をドブに捨てるのであるから良い事だ
自然と金持ちが貧しくなっていく
自分達で喜んで金をドブに捨てるのであるから良い事だ
201名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 10:34:22.86ID:hCqxRP2u0 バブル崩壊は
お上が総量規制したから一気に崩壊したと言うのが定説
無駄な国有地とか何でも売り浴びせして
自然に冷やしたほうがソフトランディングになって国庫も潤ったのではという意見は根強い
お上が総量規制したから一気に崩壊したと言うのが定説
無駄な国有地とか何でも売り浴びせして
自然に冷やしたほうがソフトランディングになって国庫も潤ったのではという意見は根強い
202名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 10:39:28.80ID:hCqxRP2u0 デベロッパーは既に新築販売より転売に力を入れている
タネとなる物件は用意したので
後は転がして何度も手数料を取るフェーズに移行した
金持ちから少しづつ抜いていくのは王道の商売
相手は喜んで所得移転が進むので良い事だ
タネとなる物件は用意したので
後は転がして何度も手数料を取るフェーズに移行した
金持ちから少しづつ抜いていくのは王道の商売
相手は喜んで所得移転が進むので良い事だ
203名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 10:43:55.53ID:hCqxRP2u0 バブル時には日本人が海外不動産を買い漁り大損したのである
総じて金持ちは金の使い方がヘタだ
コスパが悪いものを好むのである
そういう奴に売りつけるのが儲かる秘訣である
今はチャンスだ
黙って売れよ日本人
総じて金持ちは金の使い方がヘタだ
コスパが悪いものを好むのである
そういう奴に売りつけるのが儲かる秘訣である
今はチャンスだ
黙って売れよ日本人
204名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 11:13:39.43ID:2HForbxa0 まあそれを買えるのは堅気の日本人じゃーないんすけどね
205名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 11:14:56.44ID:GA6q6dzl0 今はガンプラじゃなくてマンションが転売ヤーの標的なのか
206名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 11:24:32.39ID:Ejb9bCJx0 円安はいいことしかない
207名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:55:24.32ID:zaZz+IXu0208名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:09:23.19ID:fKnLaXpd0 この転売は騒がないのなw
209名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:11:07.70ID:54F15BtF0 晴海ブラックも転売多いらしいな
210 警備員[Lv.32]
2025/01/18(土) 13:29:32.93ID:5OiIuJ/B0 こういう投資用マンションを間違って終の住処として買ってしまうと恐ろしい未来が待っている
211 警備員[Lv.32]
2025/01/18(土) 13:30:54.72ID:5OiIuJ/B0 >>191
ずいぶん安いけど、田舎でもそうなの?
ずいぶん安いけど、田舎でもそうなの?
212名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 16:32:28.25ID:6ehrV9GN0 日本人、外国人関係なく転売ヤー大暴れ
213名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 16:38:35.69ID:U1SsfvhI0 三井不動産とかにとの幹部がバンバン天下りしてるからな
規制なんか入るわけない
規制なんか入るわけない
214名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 16:44:49.67ID:o5dAa8Wf0 「貧乏人に金を渡しても無駄使いするだけ」というが、
消費に回すから潤滑するのである
金持ちに金を渡せば死蔵かマネーゲームをはじめて
社会迷惑させるのである
消費に回すから潤滑するのである
金持ちに金を渡せば死蔵かマネーゲームをはじめて
社会迷惑させるのである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
- 【兵庫】「チャイナタウンになってしまうのでは」中国人富裕層が住み始めた最高級住宅街「芦屋・六麓荘 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博に行きたいとは思わない74%★3 [七波羅探題★]
- 小池知事、「東京アプリ」普及に税金799億円投入へ 「官製ポイ活」にお金をかけすぎでは? [蚤の市★]
- 【芸能】漫画家 楳図かずおさん 代表作「わたしは真悟」の未発表シーンの下絵見つかる [湛然★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★20 [七波羅探題★]
- 税務署(半分財務省)職員、親族の所得を低く申告した還付金や扶養手当の不正などで数百万円を税金チューチュー [389326466]
- 【画像】東京都民「イヤアアアアアア!今週も満員電車が始まるウウゥゥゥゥウ!」 [732289945]
- 日本人「捨て方わからんモバイルバッテリーその辺のゴミ箱にぽーいw」 ごみ処理場で発火相次ぐ [253977787]
- 【悲報】ドイツ、再軍備へ憲法改正成功w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
- 🏡💥👊😅👊💥🏡
- ジャップの知能、想像よりはるかにヤバいwwwwwwwww「日本の花粉症による経済損失は1日2215億円!原因の中国に賠償請求すべき!」 [479913954]