飲食店の倒産件数がコロナ禍を上回り過去最多です。
帝国データバンクの調べによりますと、2024年1年間に倒産した「飲食店」の件数は894件で、前の年と比べて2割近く増加しました。
新型コロナの感染が拡大した2020年の780件を上回り、過去最多です。
物価高などから資金繰りに行き詰まった小規模店舗の倒産が9割近くを占めています。
フジテレビ,経済部
https://news.yahoo.co.jp/articles/96d74d014a9d0e81fb96703e1432c41c7f93ced9
【社会】飲食店倒産が過去最多 物価高が直撃しコロナ禍上回る [シャチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1シャチ ★
2025/01/15(水) 03:12:54.17ID:SVjXAQtb92名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:14:20.46ID:UEZbJDZD0 コロナで大金もろてたのに?
2025/01/15(水) 03:18:47.54ID:c+SFOLQO0
不味いうえに不衛生とかマジ要らねえから?
4名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:19:41.23ID:4QMuIkKF0 元々飲食店数が多すぎるのよ
昔は外食といえば親にジャスコ最上階ラーメン屋と食道炎くらいしか、吊れて行ってもらってなかったからなあ
いまは無駄に多すぎるだけなのよ
昭和55年くらいまで戻ればいいよ
昔は外食といえば親にジャスコ最上階ラーメン屋と食道炎くらいしか、吊れて行ってもらってなかったからなあ
いまは無駄に多すぎるだけなのよ
昭和55年くらいまで戻ればいいよ
2025/01/15(水) 03:19:50.89ID:0Naobe5q0
円安のせいだ
早く金利を大幅に上げるべき
早く金利を大幅に上げるべき
6名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:20:54.51ID:f15DZI+f0 物価高なのに賃金上がらなければ
何かで節約するしかないもんな。
何かで節約するしかないもんな。
7名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:21:51.38ID:4QMuIkKF0 半生鶏くわされたり、火の通ってないハンバーグ食わされたり毒マフィン売ってたり、衛生観念バグってるから外食はヤバいレベルに落ちたよなあ
8名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:22:08.35ID:I8QxMZ0i0 もともと薄利多売でやってた大衆店なんかはキツイだろうな
価格転嫁できれば問題ないのだろうがそれじゃ客層は離れちゃう
価格転嫁できれば問題ないのだろうがそれじゃ客層は離れちゃう
2025/01/15(水) 03:22:23.92ID:ZLn8Gi2n0
テレビとかでやってる大盛り激安店のせいだろ
あれが基準みたいにしてるから
店主の「お客様の喜ぶ顔が見たいから」て、アホか、利用されてるだけだよ
あれが基準みたいにしてるから
店主の「お客様の喜ぶ顔が見たいから」て、アホか、利用されてるだけだよ
10ゆうぽむ運営 ベン中村
2025/01/15(水) 03:22:31.24ID:cOZH7ZDP0 飲食店倒産の最大の要因といえば
ボッキチンポ症候群だな
ボッキチンポ症候群だな
11名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:22:46.20ID:V3Mnbqaz0 コロナ融資狙いの計画倒産でしょ
12名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:23:32.11ID:qhL9aKzQ0 経常収支はプラスだから
必要な犠牲だよ
必要な犠牲だよ
13名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:25:59.75ID:f15DZI+f0 円安はやっぱり良く無かったな。
貧乏になっただけだ。
貧乏になっただけだ。
14名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:29:06.90ID:9Kl/ex7c0 値上げしたらいいやん
15名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:30:42.94ID:foRe4p3d0 飲食店が閉店しても別の飲食店が開店する
を繰り返してるだけだな
を繰り返してるだけだな
16名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:33:35.05ID:EltAZ+9s0 どんどん潰れても困らない
自炊・宅飲する
自炊・宅飲する
17名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:34:15.46ID:rX5wh7oD0 電気代やガスの高騰で死にかけてる所に原材料費の高騰と給与激増だからな。
もう気軽に出来る商売ではない。
いっそ、酒税も上げて更に淘汰して人手不足の他の仕事に人を回せ
もう気軽に出来る商売ではない。
いっそ、酒税も上げて更に淘汰して人手不足の他の仕事に人を回せ
18名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:35:16.52ID:rX5wh7oD0 >>2
不当にもろた奴らが潰れてる状態
不当にもろた奴らが潰れてる状態
19 警備員[Lv.26]
2025/01/15(水) 03:35:21.50ID:ystVcEk60 2000年を境に世の中おかしくなったよなぁ
20名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:35:48.26ID:DDEgXAI20 マジで閉店しまくってるよな
お気に入りの店も閉まっちまったよ
値上げするんだけどそうすると客が来なくなるからどうしようもねぇわ
お気に入りの店も閉まっちまったよ
値上げするんだけどそうすると客が来なくなるからどうしようもねぇわ
21 警備員[Lv.29][苗]
2025/01/15(水) 03:35:57.50ID:N2NUWakf0 人手不足やろ
ブラックに来る訳ないやん
ブラックに来る訳ないやん
22名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:37:16.58ID:I8QxMZ0i0 すき家が値上げした上に深夜料金まで導入する時代
平成時代はまだ良かったんだよね
店員もほぼ日本人だったし
平成時代はまだ良かったんだよね
店員もほぼ日本人だったし
23名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:39:31.94ID:z1suLAJd024名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:39:34.37ID:xEiHqXsp0 若者の人口が減って高校生や大学生のアルバイトをなかなか確保できないのが原因
これからは人を安くこき使うビジネスモデルは通用しなくなる
これからは人を安くこき使うビジネスモデルは通用しなくなる
25名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:40:28.77ID:KkPUXjoR0 コロナの補助金で無駄に延命されてた店が潰れただけだ
批判するやつは共産主義者
これは適切な淘汰
批判するやつは共産主義者
これは適切な淘汰
26名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:40:57.71ID:zuHufh1I0 銀行に言われるまま値上げした結果倒産した飲食店の話がプレジデント社の記事として出てるよ。逆に値上げして利益確保した大手外食12社記事(全24社中の約半数)も日経新聞に出てるみたいだが
27名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:41:41.13ID:QQ7DZ15S0 飲食店倒産で利用できなくなって困っている人が多いなんて聞いたことない
利用者側からしたら特に問題ない
利用者側からしたら特に問題ない
28 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/15(水) 03:41:54.50ID:tGouPbuk0 飲食店が潰れても
誰も困らない
誰も困らない
29名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:42:22.54ID:KkPUXjoR0 価格に転嫁しないから潰れる
ザコ店は潰れてどうぞ
それが市場経済
批判するやつは共産主義者
ザコ店は潰れてどうぞ
それが市場経済
批判するやつは共産主義者
30名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:43:02.84ID:FwYOF1L+0 個人の外食の機会は減ったね
更に原材料の高騰
バイトも集まらない
そりゃあそうなるよね
更に原材料の高騰
バイトも集まらない
そりゃあそうなるよね
31名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:44:34.03ID:HNrztGue0 潰れたらすぐ新しいのができるから困らない感じだなー
あと倒産数は倒産しやすい場所やエリアで稼いでるもので、長く続いてる店はいきなりそこまで潰れてない印象だわ
あと倒産数は倒産しやすい場所やエリアで稼いでるもので、長く続いてる店はいきなりそこまで潰れてない印象だわ
32名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:45:35.25ID:zuHufh1I0 >>27
コロナの時に関空利用したら1店舗しか空いてなくて、食事選べなくて選択肢が無いと言うのは嫌だったぞ。
あとコロナ過終わった後に東北の地方出張したら、付近の店全滅してて飯食うのに20分も車走らせないとダメだったけど、あれもしんどいよ。
コロナの時に関空利用したら1店舗しか空いてなくて、食事選べなくて選択肢が無いと言うのは嫌だったぞ。
あとコロナ過終わった後に東北の地方出張したら、付近の店全滅してて飯食うのに20分も車走らせないとダメだったけど、あれもしんどいよ。
33名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:47:46.11ID:z9m5cl440 うちの県、観光と倒産が最多
34名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:48:37.59ID:3/W4MZBx0 焼肉屋なんか無くても死にゃあしない
35名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:51:27.72ID:vhUECUeq0 女の子達は外食めちゃくちゃしてるぞ
カフェにファミレス、居酒屋や焼肉その他たくさん
カフェにファミレス、居酒屋や焼肉その他たくさん
36名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:51:34.94ID:u6ExCG9X0 基本チェーン店しか生き残れないだろうな
個人経営はきつい
個人経営はきつい
37名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:52:39.88ID:d8dYQVbK038名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:53:28.16ID:QXqw5eQ10 オレも最近お昼を外出先で食べなきゃって時に結局店には入らずスーパーの500円くらいの弁当買って公園のベンチで食べるようになっちゃったもんな
天気よければ逆にそっちの方がよっぽど気持ちいいしな
天気よければ逆にそっちの方がよっぽど気持ちいいしな
39名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:53:35.96ID:ELdldgKw040名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:54:07.62ID:9BgtOmFL0 飲食店、コロナで金もらってのになんじゃそれ
41名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:56:33.22ID:gQEwFPAk0 もともと飲食店の開業はハードルが低くて事業継続できる割合も低い
インバウンドの観光地、オフィス街、田舎では条件も異なるため安易に参入して失敗するのがオチ
インバウンドの観光地、オフィス街、田舎では条件も異なるため安易に参入して失敗するのがオチ
42名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 03:58:09.63ID:g6hHvlP70 地方の小料理屋とか年齢的にもう限界だったんじゃ
44名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:01:20.42ID:zKL4Xouz0 どんどん潰れろ
商売なめんな!
商売なめんな!
45名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:03:37.64ID:EeuI4GRJ0 これだけ物価高くなって収入追いつかず税金も減らなけりゃそりゃみんな節約するし、
外食なんざ真っ先にリストラ対象になるもんな。
外食なんざ真っ先にリストラ対象になるもんな。
46名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:04:18.05ID:HpLVFJ48047名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:06:12.41ID:J8k+YLtl0 そりゃ値上げしたら行かないわ
48名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:06:23.51ID:VCZ9PWgT0 何でも高くなったからこれをこれに替えて価格維持ってできないだろう
ランチ1000円の壁を越えてしまう
ランチ1000円の壁を越えてしまう
49名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:06:48.68ID:z9m5cl440 医療機関福祉施設も減少に転じて
なるほど価格転嫁出来ないと順調につぶれてる
なるほど価格転嫁出来ないと順調につぶれてる
50名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:08:36.75ID:f15DZI+f0 スーパーは人がたくさん。
外食を控えて自炊しているのだろう。
外食を控えて自炊しているのだろう。
51名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:08:42.79ID:95FokVje0 こんなインフレで倒産する飲食店なんて
ゾンビ店だから
さっさと潰れてくれ
ゾンビ店だから
さっさと潰れてくれ
52名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:09:33.35ID:gjRJH0UY0 結論からいうと
飲食店の大企業が他を続々と併合してグループ化する意外なし
飲食店の大企業が他を続々と併合してグループ化する意外なし
53名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:10:56.54ID:UJAGdiFR054名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:12:28.53ID:93USPFmI0 大食いユーチューバー「タダ飯最高」
55名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:12:57.90ID:mjXtOHnR0 飲食だけじゃない
モールに入ってる八百屋とか菓子ケーキ屋とかスポーツ用品や靴やメガネみたいな物売ってる店も消えてる
そして抜けた空間は後釜入らないからシャッター降りたままだ
モールに入ってる八百屋とか菓子ケーキ屋とかスポーツ用品や靴やメガネみたいな物売ってる店も消えてる
そして抜けた空間は後釜入らないからシャッター降りたままだ
56名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:13:15.69ID:UJAGdiFR0 >>50
回転寿司も待つことなくなったもんな
回転寿司も待つことなくなったもんな
57名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:13:52.49ID:m/DZAZs60 際限ない物価高は円安のせい
トヨタや東レやキャノンの経団連輸出企業を儲けさせるための自民党は円安を維持している
経団連からの献金を貰うためなら国民生活を犠牲にしても構わないというのが自民党政治
いい加減で自民に投票するのを止めないと
トヨタや東レやキャノンの経団連輸出企業を儲けさせるための自民党は円安を維持している
経団連からの献金を貰うためなら国民生活を犠牲にしても構わないというのが自民党政治
いい加減で自民に投票するのを止めないと
58名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:14:50.20ID:hh38vHef0 倒産もそーだが廃業多すぎ
近所の店ガンガン閉まってる
何十年もあった個人店ももう高齢化で完全にやってけない
近所の店ガンガン閉まってる
何十年もあった個人店ももう高齢化で完全にやってけない
59名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:14:54.09ID:UJAGdiFR0 またコロナんときみたいに助成金とか貸付金してやったら?
62名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:16:43.29ID:u1cscmQK063名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:16:45.28ID:UJAGdiFR0 コロナで借りた金返すより1回潰してチャラにしてまた店オープンさせたほう得なんじゃね
64名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:17:09.01ID:xoQlR8ku0 コロナ下の安倍や菅の政策は完全に自分たちの献金や利権しか見てなかったからな
米農家こそ助けなけりゃならない時に何故かスルーして観光と飲食支援、1俵1万円以下で買われてる中で無視された
あのせいで米作りやめた農家が大量に出て今に至るわ
米農家こそ助けなけりゃならない時に何故かスルーして観光と飲食支援、1俵1万円以下で買われてる中で無視された
あのせいで米作りやめた農家が大量に出て今に至るわ
65名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:17:24.40ID:TMZgd/b30 冷凍ラーメン自動販売機を店先に置いてるラーメン屋は冷凍ラーメン解凍して出してるのか
自家製スープ、自家製チャーシュの店はもう保たないな
自家製スープ、自家製チャーシュの店はもう保たないな
66名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:17:41.27ID:lAVh7Dn/0 個人経営の店どんどん潰れて居抜きでチェーン、フランチャイズが入るのばっかだな
67名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:17:47.37ID:/MKGmdoP0 政府「サイコーですかー?」
68名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:18:30.59ID:lAVh7Dn/0 田舎はデパートも壊滅状態だよ
69名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:18:40.23ID:z9m5cl440 新卒の医者も自費診療に向かう
71名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:19:42.59ID:Y0zHB+w30 野菜とかある日いきなり滅茶苦茶高くなってたりするしな。
キャベツは高い高いと今騒がれてるけど、小ネギにしても高い時は細くて短くて束も本数少なくて価格は5倍近くとかもわりとあるし。
スルメイカとか、今は高い金出してもそもそもメーカーすら出荷未定。
イカは価格上がり続けているうえに本当に在庫無くて普通には手に入らない。
その他マヨネーズも価格3倍、卵も2.5倍、鰹節も容量半分近くまで落ちて価格1.5倍以上、
もう、なにもかもここ短い間でいきなり
すごい勢いで価格上がり過ぎてる。
キャベツは高い高いと今騒がれてるけど、小ネギにしても高い時は細くて短くて束も本数少なくて価格は5倍近くとかもわりとあるし。
スルメイカとか、今は高い金出してもそもそもメーカーすら出荷未定。
イカは価格上がり続けているうえに本当に在庫無くて普通には手に入らない。
その他マヨネーズも価格3倍、卵も2.5倍、鰹節も容量半分近くまで落ちて価格1.5倍以上、
もう、なにもかもここ短い間でいきなり
すごい勢いで価格上がり過ぎてる。
72名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:20:19.87ID:f15DZI+f073名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:20:33.40ID:UJAGdiFR0 >>70
ラーメン屋とか今の半分あればええしな
ラーメン屋とか今の半分あればええしな
74名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:20:36.48ID:xoQlR8ku075名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:20:41.01ID:Y+jDJyH60 いろんなもんが値上がりして店が立ち行かなくなって畳んでそいつらはまだ普通には働ける能力があるから
結局今無能な連中がその仕事すら奪われて犯罪に手を染めるっていう地獄のスパイラルなんだよな
結局今無能な連中がその仕事すら奪われて犯罪に手を染めるっていう地獄のスパイラルなんだよな
76名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:21:43.01ID:UJAGdiFR078名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:23:49.19ID:5q202aj+0 >>20
50円値上げしたらまた値上げしたなんやねーもうええわ!って電話かかってきたから笑うわ
50円値上げしたらまた値上げしたなんやねーもうええわ!って電話かかってきたから笑うわ
79名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:23:52.82ID:pQdeCImm0 飲食以外も閉店してるとこ多いけど、じゃ今儲かってんのはどこなんよ
スマホ関連も頭打ちみたいだが
スマホ関連も頭打ちみたいだが
80名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:24:12.54ID:Y+jDJyH6081名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:24:13.25ID:UJAGdiFR0 >>68
空き店舗目立たさないためにガチャガチャ置いたりキッズのプレーランドみたいになってるの笑うよな
空き店舗目立たさないためにガチャガチャ置いたりキッズのプレーランドみたいになってるの笑うよな
82名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:24:23.73ID:NK9GSHVj0 飲食店で畑もって野菜収穫するしかない。
83名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:24:50.72ID:z9m5cl440 品目によっては海外で需要がなんぼでもあるらしいから
値段はいつまでも下がらないと思うわ
値段はいつまでも下がらないと思うわ
84名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:25:06.66ID:0VsF0IOG0 少子高齢化で消費者も減っていくんやからちょうどええやん
過剰なだけやろ
過剰なだけやろ
85名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:25:35.89ID:HW6ICPkB0 ぐぐったら飲食だけじゃなくて14年以降の最多倒産数更新してるじゃん
ありがとう自民党
ありがとう自民党
86名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:26:11.02ID:zdxyzJqD0 たわわに実ったアベノミクスの果実
87名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:26:47.74ID:UJAGdiFR0 我慢して需要を減らして値段下げさせるしかないだろ
我慢比べやな
我慢比べやな
88名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:26:48.61ID:z9m5cl440 観光立国は外人天国と同義
日本人はいない
日本人はいない
89 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/15(水) 04:27:10.77ID:vykIKf3s0 俺が週2で通ってたラーメン屋も昨年末に閉店した
営業時間が短くなり、支払いが現金のみになり、ある日突然、店に貼り紙で閉店のお知らせ
営業時間が短くなり、支払いが現金のみになり、ある日突然、店に貼り紙で閉店のお知らせ
90名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:28:04.95ID:ElPk0s1l0 壺安倍が待ち望んだ世界
91名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:28:19.84ID:xIr3f2Vo0 飲食店は今やガラガラだよ
スーパーは保ってる
スーパーは保ってる
92名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:28:33.55ID:UJAGdiFR093名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:29:21.89ID:ZLn8Gi2n094名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:30:05.04ID:UJAGdiFR0 米も買う奴減っただろうな
去年から俺は主食がうどん、パスタ、焼きそばに変わったし
去年から俺は主食がうどん、パスタ、焼きそばに変わったし
95名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:30:52.81ID:TMZgd/b30 キャベツ、白菜、大根、いつもと変わらない量並べてあるのに何で高いんだ
コメ不足の時みたいに売ってないならわかるが
コメ不足の時みたいに売ってないならわかるが
96名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:31:19.95ID:UJAGdiFR0 ラーメン屋が潰れ始めて今は焼肉屋が潰れ始めてるな
近所の個人の焼肉屋が2軒くらい潰れた
近所の個人の焼肉屋が2軒くらい潰れた
97名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:31:38.38ID:jhFDFKrE0 政治が全く機能してない から社会構造 すら めちゃくちゃ
98名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:31:43.00ID:MW/5qdoI0 アベチャンGJ
100名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:31:52.27ID:z9m5cl440 外人も選別眼が出来てくる
大量倒産廃業のあとにはペンン草も生えない
大量倒産廃業のあとにはペンン草も生えない
101名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:31:54.05ID:HOL0PMxU0 昔は1000円出したら立派なランチが食えたのにな
料理人の“工夫”にも限界があるのだろう
ワンコイン伝説は平成で消滅したのだ
料理人の“工夫”にも限界があるのだろう
ワンコイン伝説は平成で消滅したのだ
102名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:32:17.57ID:UJAGdiFR0103名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:32:59.50ID:Y+jDJyH60 知恵遅れ猿が知恵遅れ猿を晒し続けるスレ
104名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:33:06.22ID:UJAGdiFR0 あんだけ値上げしたのに1000円以内で食えるマックがまた混み始めとるわ
105名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:34:17.54ID:fv1DudOQ0 海外に出店すればいいのに
106名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:35:26.41ID:z9m5cl440 カップ麺が高くなって袋麺が復権してるな
107名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:38:08.58ID:awC8TkaJ0 ありがとう岸田さん
108 警備員[Lv.20]
2025/01/15(水) 04:38:28.09ID:ryTTQiLx0 物価がコロナ前の1、5倍になったよな
まじでどうにかしろや
まじでどうにかしろや
109名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:39:11.22ID:kgQTm08B0 コロナ禍上回るのは草
110名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:39:31.56ID:95L+trk90 我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。
若年女性人口が2020年から2050年までの30年間で50%以上減少する自治体を「消滅可能性自治体」としており、4割に相当する744自治体が消滅する。
地方は人口減少でインフラ維持できなくなり過疎化に拍車をかける。
経済は縮小し新興国並みのレベルまで落ち込む。
人口減少に伴い外食産業も衰退する。
若年女性人口が2020年から2050年までの30年間で50%以上減少する自治体を「消滅可能性自治体」としており、4割に相当する744自治体が消滅する。
地方は人口減少でインフラ維持できなくなり過疎化に拍車をかける。
経済は縮小し新興国並みのレベルまで落ち込む。
人口減少に伴い外食産業も衰退する。
111名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:41:04.87ID:zEg7rEA00 最低賃金上げはダメージでかいよ
当然だけど全員上がるんだからな
原料製造卸輸送販売
客が購入する段階までの全てで上昇分が乗っかる
そして二度と戻らない
さらに円安と油高も乗っかる
価格転嫁しなきゃ潰れるが
よほどの自力がないとなかなかできないわな
当然だけど全員上がるんだからな
原料製造卸輸送販売
客が購入する段階までの全てで上昇分が乗っかる
そして二度と戻らない
さらに円安と油高も乗っかる
価格転嫁しなきゃ潰れるが
よほどの自力がないとなかなかできないわな
112名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:41:29.26ID:z9m5cl440 ご飯に振りかけ 具なし袋麺の時代が来るとは
万博のチケットなど売れないはずだわ
万博のチケットなど売れないはずだわ
113名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:42:43.96ID:HOL0PMxU0 知ってるかおまえら
今は鯖味噌定食が1200円だからな?
昔の刺身御膳の値段だぞ🐟
今は鯖味噌定食が1200円だからな?
昔の刺身御膳の値段だぞ🐟
114名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:43:06.22ID:lAVh7Dn/0 従業員も、今って求められる接客スキル高くない?
そんなことまでやるっていう内容こなしてるだろ
そんなことまでやるっていう内容こなしてるだろ
115名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:43:42.18ID:ML/qu4D20 コロナはい終わりましたですぐ回復するわけねーだろ
倒産ラッシュ数年続くわ
倒産ラッシュ数年続くわ
116名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:43:59.34ID:jhFDFKrE0 水道料金がまた上がったから店はさらに上げざるを得ないんじゃないか
117名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:44:43.22ID:z9m5cl440 外人さんがギョムスで冷凍フライを買ってるから日本人はそれ以下ですね
118名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:44:46.58ID:UJAGdiFR0 金なくて結婚なんて出来ないんだから夫婦別姓とかどうでもいいんだけどな
119名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:45:19.86ID:/Mwj66xw0 コロナの補助金もらって頃合いだからポッケないないバイバイだろうな
120名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:45:53.00ID:8hCV5w5a0 >>114
どうにかしてお客から金縛りとってやろうって言って あちらと限界があるから 接客サービスにも 力入れてんじゃない w
どうにかしてお客から金縛りとってやろうって言って あちらと限界があるから 接客サービスにも 力入れてんじゃない w
121名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:47:39.04ID:awC8TkaJ0 久しぶりにかつや行ったら人でいっぱいだったわ
全国チェーンじゃないとやっていけないだろな
全国チェーンじゃないとやっていけないだろな
122名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:48:25.99ID:UJAGdiFR0 >>121
やはり1000円以内で飯が食えるのはデカい
やはり1000円以内で飯が食えるのはデカい
123名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:48:44.51ID:udL7ZrDx0 でも開店してる数が多いからむしろ増えてそう
124名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:49:49.33ID:z9m5cl440 うちの町の横柄なそば屋は一軒残らず無くなりましたわ
126名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:51:12.12ID:HOL0PMxU0 10年くらい前に流行った窯焼きピザはマルゲリータ持ち帰り300円だった・・
自転車でお馴染みのチリワインも800円くらいだった・・
今は、もう、動かないその時計〜♪
自転車でお馴染みのチリワインも800円くらいだった・・
今は、もう、動かないその時計〜♪
127名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:51:37.90ID:B62wfWWC0 物価高がなくてもさ 人口が減少してるんだから遅かれ早かれ潰れてる店だったんだよ
128名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:51:53.82ID:UJAGdiFR0129名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:53:37.10ID:6ADwk3+Q0 「雨後の筍」
飲食店なんて幾らでも生えてくるだから
飲食店なんて幾らでも生えてくるだから
130名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:54:06.54ID:1cos2cpN0 飲食店は6割無くなってその人材が介護や物流に流れるのが理想的
131名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:55:45.45ID:c7ZcIT800 ありがとう自民党
132名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:57:06.51ID:6ADwk3+Q0 日本国内的には今の飲食店数が多過ぎなの
1/3くらいに減って初めて適正だよ
1/3くらいに減って初めて適正だよ
133名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:57:59.10ID:UJAGdiFR0 200mくらいの通りにラーメン屋がまだ7軒もある
134名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:58:40.97ID:7Ts3jEvI0 ざまあwwwwwwwwwww
飲食なんかいらないから人手不足の介護でもやってろよ
飲食なんかいらないから人手不足の介護でもやってろよ
135名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:59:03.88ID:TayflmkN0 国内どこへ行っても
代わり映えしない箱物と、チェーン店で
デジャブかと思うようになった
代わり映えしない箱物と、チェーン店で
デジャブかと思うようになった
136プライムミニスター晋三
2025/01/15(水) 04:59:17.83ID:afbLfpNo0 コロナ禍よりひどくなるから、石破だけは総理にするなと申し上げたのです。
137名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 04:59:31.15ID:9w0QvKfR0 まあ飲食店なんて今の半分以下でいいわ
ムダに多すぎる
ムダに多すぎる
138名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:00:36.41ID:z9m5cl440 観光以外の店がほぼ廃業したから地元の人間が普通に食事会できる店がない
139名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:00:44.81ID:INq+XVie0 ジンバブエ植田の功績だよな
日銀は誇ればよい、飲食店大粛清を成し遂げたジンバブエ植田
日銀は誇ればよい、飲食店大粛清を成し遂げたジンバブエ植田
140名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:01:13.61ID:95wbcLe70 過去最多倒産でもどうせ円安で上手くいってるってバカな事を良い続けるんだけだからな
141名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:01:33.25ID:3c18Xhru0 アベノミクスの果実
142名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:01:39.13ID:lAVh7Dn/0 無限にお札刷りまくった弊害が今出てるんだろうね
143名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:01:49.60ID:INq+XVie0 >>137
彼らが、赤穂浪士みたいに日銀に討ちいるの期待
彼らが、赤穂浪士みたいに日銀に討ちいるの期待
144名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:03:12.07ID:INq+XVie0145名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:03:54.18ID:6ADwk3+Q0 未だに10年前と同じ毎日
アベガー連呼するしか脳の無い無能爺とか生きてる意味あるの?w
アベガー連呼するしか脳の無い無能爺とか生きてる意味あるの?w
146名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:04:03.19ID:O+Ko7nzt0 アベノミクスだなあ
一番の害悪
これ日本だけ金利あげられない異常事態になってる
失われた30年はバブル崩壊だけど
直近10年は安倍の失策
一番の害悪
これ日本だけ金利あげられない異常事態になってる
失われた30年はバブル崩壊だけど
直近10年は安倍の失策
147名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:04:07.89ID:2ahLIFkp0 飲食関係の人で円安誘導してる自民党支持してるやつは目を覚ませよ
148名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:05:34.00ID:INq+XVie0149名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:05:47.27ID:yYCHuw+t0 人気のない店・杜撰な経営が消えて行ってるだけだろ
151名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:08:18.86ID:INq+XVie0152名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:09:25.30ID:YCO5te810155名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:12:23.87ID:6ADwk3+Q0 だいたい飲食店なんて
コロナの休業協力金すら必要無かったのに
もっと早くガンガン潰して社会変革を促しておくべきだったのよ
コロナの休業協力金すら必要無かったのに
もっと早くガンガン潰して社会変革を促しておくべきだったのよ
156名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:12:43.23ID:lAVh7Dn/0 飲食は潰れるけどパチ屋は全然減ってない
不思議!
不思議!
157名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:13:00.43ID:UJAGdiFR0 >>155
こん時に増えた店が減っただけやないの
こん時に増えた店が減っただけやないの
158名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:13:34.51ID:UJAGdiFR0 >>156
パチ屋とかもうマルハンしかないんだけど
パチ屋とかもうマルハンしかないんだけど
159名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:13:34.72ID:lAVh7Dn/0 観光立国にするってここ二十年やってきたから飲食は守るんでしょ
160名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:13:51.25ID:6ADwk3+Q0 >>157
それもあるだろうけどねぇ
それもあるだろうけどねぇ
161名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:14:29.14ID:8wJnPZIb0 人手不足だから無能な経営者は労働者になってもらったほうがええ
162名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:15:00.66ID:+I9/ozSh0163名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:15:21.37ID:6ADwk3+Q0 しょーもないデフレ商売の牛丼屋チェーンとか
安売りデフレファミレスとか
存在させておく必要すらねーんだよ
安売りデフレファミレスとか
存在させておく必要すらねーんだよ
164名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:15:25.86ID:OF06Rv8C0 高級食パン屋とかタピオカミルク屋とか、ああいう「出ては消えて」を繰り返してるのはノーカンかしら
165名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:15:49.46ID:10ePgGA30 >>94
貧乏人は麦を食え
って新聞社が捏造した言葉もあるが
押麦は栄養価は高いし何より栄養バランスに優れる良い選択肢だぞ
嗜好の問題だが白米よりも美味しいって言う人もいるしね
価格は現行の白米価格の40~50%辺り
貧乏人は麦を食え
って新聞社が捏造した言葉もあるが
押麦は栄養価は高いし何より栄養バランスに優れる良い選択肢だぞ
嗜好の問題だが白米よりも美味しいって言う人もいるしね
価格は現行の白米価格の40~50%辺り
166🇮🇱 警備員[Lv.12]
2025/01/15(水) 05:16:46.24ID:sLZX4eGk0 あらーあそこ潰れちゃったんだ
で終わり
で終わり
167名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:17:41.74ID:TOq8Na6n0 飲食減ったことより減反政策が進みすぎて自給率落ちてることのがヤバイだろ
よくわからん緊急時には国が指定した作物植えろみたいな法まで通ってる始末だし
よくわからん緊急時には国が指定した作物植えろみたいな法まで通ってる始末だし
168名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:18:12.07ID:UJAGdiFR0169名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:18:42.53ID:IwMbAFHV0 全く問題無いな
170名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:19:13.31ID:6Pn6xo+p0 失われた30年衰退国家少子高齢化移民増治安悪化円安物価高増税社保増低賃金スタグフレ国民負担率5割超えアリガトウA級戦犯反日売国移民党経団連日銀罪務省
172名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:19:32.28ID:Yk8qsC9Z0 飲食店に限らず物価高がやべえw
173名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:19:35.53ID:xIr3f2Vo0174名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:19:45.05ID:TayflmkN0 飲食店が減れば
街の価値も住宅の価値も減り、人も減る
インフラも無駄になるので
結局は都市部しか生き残れない
街の価値も住宅の価値も減り、人も減る
インフラも無駄になるので
結局は都市部しか生き残れない
175名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:20:30.97ID:3MTcrEBU0 最低賃金を上げてもらうのは結構ですが、地方の中小企業では、賃金が払えないそうです。
177名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:20:43.75ID:dpwzAXd30 毎日言ってね?一定額儲けたら解散してんだろ。実家改装系の古民家カフェとか脱税してそう。
178名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:20:59.87ID:LlICmMWy0 計画倒産だろ、コロナの助成金や補助金を引っ張るために
適当な決算書で融資を受けて、後は返済せずに倒産して逃げ切り
適当な決算書で融資を受けて、後は返済せずに倒産して逃げ切り
179名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:21:15.30ID:kfdj/3py0180名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:21:19.96ID:UJAGdiFR0 >>174
田舎には爺ちゃん婆ちゃんが儲けなしでやってる飲食店もあるから
田舎には爺ちゃん婆ちゃんが儲けなしでやってる飲食店もあるから
181名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:22:16.28ID:+I9/ozSh0182名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:23:45.42ID:Hpv9KWO80 コロナの時は協力金や融資も受けれたけど
今は物価高なうえにコロナ融資の返済が始まって詰みなんだろな。
今は物価高なうえにコロナ融資の返済が始まって詰みなんだろな。
183名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:24:13.90ID:fwt08YJU0 閉店LUSH閉店LUSHって言われてるけど、いうほど減ってなくないか?
競合店目視で近隣に4店舗くらい密集してるが
競合店目視で近隣に4店舗くらい密集してるが
184名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:24:47.85ID:UJAGdiFR0 >>182
店潰せば返さなくてもいいんでしょ?担保もないみたいだし家や車とられる心配もない
店潰せば返さなくてもいいんでしょ?担保もないみたいだし家や車とられる心配もない
186名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:25:09.09ID:INq+XVie0 >>154
日銀だよ、安倍黒&ジンバブエ植田のせいだ
日銀だよ、安倍黒&ジンバブエ植田のせいだ
187名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:25:25.64ID:10ePgGA30 一例だが23区郊外寄りの駅周辺の飲食店はここ最近ピークではないかってぐらい混み合ってる
人も増えてるのかも知れない。いつも人混みだしね
人も増えてるのかも知れない。いつも人混みだしね
188名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:25:50.61ID:ir5u/p+B0 支援金でガッポガポでなかったっけ?
189名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:26:38.33ID:INq+XVie0190名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:27:25.04ID:UJAGdiFR0192名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:28:50.55ID:TayflmkN0193名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:29:00.91ID:INq+XVie0194名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:29:06.78ID:wXRx/A6m0 これ雇われたバイトはどうなるの?
店長と駆け落ちするのか
店長と駆け落ちするのか
195名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:30:31.57ID:FeP1RyLv0 >>194
普通に即解雇でしょ
普通に即解雇でしょ
196名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:31:05.15ID:RiE0v/w+0197名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:31:11.50ID:u6ExCG9X0 >>134
実際無駄に多い飲食より介護とかの方が必要だからな
実際無駄に多い飲食より介護とかの方が必要だからな
198名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:31:23.57ID:INq+XVie0 コロナ以上に倒産してるという事はこういう結論に
ジンバブエ植田ひきいる日銀は、コロナ以上の自然災害と言う事
ジンバブエ植田ひきいる日銀は、コロナ以上の自然災害と言う事
199名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:32:09.80ID:d2TUOsry0 ?
200名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:32:26.61ID:NQgO+XM60 安倍が円安にしたせい
201名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:32:44.71ID:BMXy38gf0 コロナで金貰って勝ち逃げやな\(^o^)/
202名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:33:15.57ID:UJAGdiFR0 チェーン店も某牛丼屋とかファミレスなんかもヤバイんじゃねーの
値段高くて不味くて誰が行ってるのか不思議に思うわ
値段高くて不味くて誰が行ってるのか不思議に思うわ
203名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:33:26.80ID:INq+XVie0204名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:33:37.47ID:RiE0v/w+0205名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:33:53.32ID:WX1lsZqD0 ありがとう統一移民党😊
ありがとう美しい国 日本🇯🇵 🤣
ありがとう国賊 下駄屋😭
ありがとう美しい国 日本🇯🇵 🤣
ありがとう国賊 下駄屋😭
206名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:34:31.53ID:UJAGdiFR0 >>204
地元のパチ屋が潰れると必ずマルハンになるわwww
地元のパチ屋が潰れると必ずマルハンになるわwww
207名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:34:42.36ID:l3its/Yb0 地方は観光地でない限りもともと外食する人も少なく飲食店の数も少ない
今後人口減少でさらに閉鎖する店が多くなることは確定している
商店街見たらわかるだろ
今後人口減少でさらに閉鎖する店が多くなることは確定している
商店街見たらわかるだろ
208名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:34:45.74ID:BJOmghoB0 大企業は軒並み賃上げで大フィーバーなのに
209名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:35:01.52ID:INq+XVie0210名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:35:04.17ID:wXRx/A6m0 駅前再開発でクソでかいハコモノ作ったのに全然集客できてなくて半年で閉店してるところもあるんだよな
211名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:35:20.04ID:O+Ko7nzt0 米ありえない値上げ
小麦粉も値上げ
電気代も値上げ
野菜ありえん値上げ
肉値上げ
魚値上げ
調味料値上げ
国民の手取りはあがっていない
スーパーで自炊でもきつい生活になってきたのに
外食値段あげると客へって潰れる
当たり前なんだねこれ
円安がもうどうしようもなくなっているからこれが延々と続く
小麦粉も値上げ
電気代も値上げ
野菜ありえん値上げ
肉値上げ
魚値上げ
調味料値上げ
国民の手取りはあがっていない
スーパーで自炊でもきつい生活になってきたのに
外食値段あげると客へって潰れる
当たり前なんだねこれ
円安がもうどうしようもなくなっているからこれが延々と続く
212名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:35:27.28ID:RiE0v/w+0213名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:35:52.52ID:Ty6r1ktb0215名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:36:50.38ID:c9UCHYTM0 日本が金利を上げるかアメリカが金利を下げるかして、
日米金利差を埋めないといつまで経っても円安は解消されずに物価高は収まらない。
日本が金利を上げる条件は、日本が経済成長してる事。
日本を経済成長させるためには、減税と社会保険料減免と公共投資拡大すれば良いだけ。
簡単でしょ。
日米金利差を埋めないといつまで経っても円安は解消されずに物価高は収まらない。
日本が金利を上げる条件は、日本が経済成長してる事。
日本を経済成長させるためには、減税と社会保険料減免と公共投資拡大すれば良いだけ。
簡単でしょ。
217名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:37:27.57ID:ZUIzlEbm0 これも全て財務省の所為
218名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:37:35.89ID:fVm5+VqO0 ねだん爆上げしてるからみんな行かなくなるもんな
219名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:37:38.17ID:zbEjYUA50 >>211
貧乏 子持ち たちは生きていけんのか
貧乏 子持ち たちは生きていけんのか
220名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:37:45.95ID:o12qfdr30221名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:38:00.59ID:fVm5+VqO0 >>217
それ言うならアベノミクスのせいだろ
それ言うならアベノミクスのせいだろ
222名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:38:11.83ID:INq+XVie0224名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:38:21.57ID:I2peWjnw0 裏金自民サポ「貧乏パヨク飲食店が首つって死ねば美しい国ニッポンをトリモロせる!」
225名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:38:47.02ID:bdk4c90o0 ありがとう石破!ありがとう植田!
円をゴミにしてくれてありがとう!
円をゴミにしてくれてありがとう!
226名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:39:04.61ID:zAjILKvW0 うちの近くはどこも潰れてないな
郊外だけど
郊外だけど
227名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:39:13.40ID:nW4XAMJa0 経営者のレベルの低い日本でもさらにレベルの低い飲食店など潰れて当然なんだよ
奴ら会計の基礎すらわかってないから、ダンピングするしか能が無いw
奴ら会計の基礎すらわかってないから、ダンピングするしか能が無いw
228名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:39:30.58ID:UJAGdiFR0 >>223
経営コンサルタントの倒産も過去最多だっけ
経営コンサルタントの倒産も過去最多だっけ
229名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:39:48.81ID:wXRx/A6m0 大企業は賃上げできてるけど、バイト含むメイン労働層の非正規は1割も上がってないんだよなw
これが極端に行けばどうなるかね
これが極端に行けばどうなるかね
230名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:40:02.52ID:TayflmkN0 駅前ビルのテナントに、行政サービスが入り出したら
その街から引っ越した方がいい
その街から引っ越した方がいい
231名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:40:25.62ID:ziND0kt30 これは良い円安ですねって思ってそう
232名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:40:29.78ID:tzNnwzVG0 そりゃよ薄っぺらいとんかつ定食普通盛りが1500円なんて客来るわけ無いわジューシーで分厚い極上とんかつにご飯大盛りと味噌汁付きでも高いと思うレベルだろ
ラーメンも醤油ラーメン税込1000円前後とか無理げーだわラーメンでも蕎麦でもうどんでもノーマルな奴は1杯税込700円が限度だわ昔ながら500円が限度だったが物価高なので最大限譲歩して税込700円以下だな
ラーメンも醤油ラーメン税込1000円前後とか無理げーだわラーメンでも蕎麦でもうどんでもノーマルな奴は1杯税込700円が限度だわ昔ながら500円が限度だったが物価高なので最大限譲歩して税込700円以下だな
233名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:40:55.97ID:INq+XVie0234名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:41:22.26ID:c9UCHYTM0 [訂正]
日本が金利を上げるかアメリカが金利を下げるかして、
日米金利差を埋めないといつまで経っても円安は解消されずに物価高は収まらない。
日本が金利を上げる条件は、日本が経済成長してる事。
日本を経済成長させるためには、減税と社会保険料減免と公共投資拡大すれば良いだけ。
簡単でしょ。
30年間、自民党と財務省がやってこなかった
デフレ期(2022年からスタグフレーション)の正しい財政政策をやれば良いだけ。
日本が金利を上げるかアメリカが金利を下げるかして、
日米金利差を埋めないといつまで経っても円安は解消されずに物価高は収まらない。
日本が金利を上げる条件は、日本が経済成長してる事。
日本を経済成長させるためには、減税と社会保険料減免と公共投資拡大すれば良いだけ。
簡単でしょ。
30年間、自民党と財務省がやってこなかった
デフレ期(2022年からスタグフレーション)の正しい財政政策をやれば良いだけ。
235名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:41:31.49ID:wXRx/A6m0 食のレジャー化が進んで
食の遊園地化になってるかんじか
食の遊園地化になってるかんじか
236名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:41:38.51ID:AsJPdOEE0 財務省は財政健全化で円高に導こうとしてるわけだから真逆
237名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:42:19.65ID:UJAGdiFR0 >>53
逆のことしか起こしてないけどな自民党は意図的にそうしてる。
逆のことしか起こしてないけどな自民党は意図的にそうしてる。
240名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:42:48.23ID:yYCHuw+t0241名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:43:08.16ID:INq+XVie0 >>225
感謝の気持ちを込めて、日銀前でデモするべきだよな
感謝の気持ちを込めて、日銀前でデモするべきだよな
242名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:43:09.89ID:AKa/L3/y0243名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:43:16.83ID:QBy7esd/0 コロナで死んでたはずなのに延命させたのが力尽きただけだろ
244名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:43:28.75ID:0tC9ql/n0 >>240
松屋の定食とかスゲえ高くなったよな
松屋の定食とかスゲえ高くなったよな
245名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:43:48.44ID:QSNI2ziq0246名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:44:18.65ID:j97EAZ5J0247名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:44:20.84ID:6i8CCVR20 外食で4桁は当たり前みたいな面始めたもんな…
こんなん月に一回いけるかどうかレベルだぞ
こんなん月に一回いけるかどうかレベルだぞ
248名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:44:22.78ID:yYCHuw+t0 >>244
かつやか松乃屋でカツ丼食べるのが、一番無難な時代。
かつやか松乃屋でカツ丼食べるのが、一番無難な時代。
249名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:44:35.18ID:UJAGdiFR0 不味くても安けりゃ食うけど不味くて高いものは食わん
こういうことだよ
こういうことだよ
250名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:44:42.36ID:KqGxv/UY0 円安のお陰で過去最高益←自民党に献金してる
円安のせいで最多倒産←自民党に献金してない
円安のせいで最多倒産←自民党に献金してない
251名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:44:45.31ID:INq+XVie0252名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:45:07.51ID:1KyVBNd/0 開店も多いだろ
なんも心配せんでも近所は
わけわからん外人のカレー屋やアジア食品店だらけだよ
なんも心配せんでも近所は
わけわからん外人のカレー屋やアジア食品店だらけだよ
253名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:46:21.99ID:kAzatgfA0 >>1
次から次から恐るべし令和
次から次から恐るべし令和
254名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:47:11.43ID:geOao/Oo0255名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:47:38.67ID:c9UCHYTM0 政府にとって「お金」なんてのは国債を発行して作るだけ。
国債なんてのは、
景気が良くなって税収が上がればたくさん償還されるし、
景気が悪くて税収が下がれば償還されなくなるだけの話。
つまり一国の政府とは、景気を良くして国を『経済成長』させれば良いだけなのだ。
自民党と財務省は、1991年のバブル崩壊以降、景気が悪い時に1997年から増税して無理やり税収を増やして無理やり国債を償還してきたホンモノの経済オンチ。
景気が悪い時に増税を続けてきたから景気が良くなる訳もなく、30年間も日本の『経済成長』を妨げてるという悪循環を続けている。
景気ぎ悪くて『経済成長』しなければ、日本人が貧困化し、日本が少子化し、日本が衰退するのは当たり前😠😠😠😠😠
国債なんてのは、
景気が良くなって税収が上がればたくさん償還されるし、
景気が悪くて税収が下がれば償還されなくなるだけの話。
つまり一国の政府とは、景気を良くして国を『経済成長』させれば良いだけなのだ。
自民党と財務省は、1991年のバブル崩壊以降、景気が悪い時に1997年から増税して無理やり税収を増やして無理やり国債を償還してきたホンモノの経済オンチ。
景気が悪い時に増税を続けてきたから景気が良くなる訳もなく、30年間も日本の『経済成長』を妨げてるという悪循環を続けている。
景気ぎ悪くて『経済成長』しなければ、日本人が貧困化し、日本が少子化し、日本が衰退するのは当たり前😠😠😠😠😠
256名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:47:40.04ID:g46UFp1T0 あらゆる業種で倒産件数が倍増してるしな、その上で新規は皆無、日本の倒産が秒読みだよ
257名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:47:45.79ID:UJAGdiFR0 もうそろそろ革命起きてもおかしくない時期に来てると思うけどな
258名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:47:56.25ID:l3its/Yb0 円安物価高でも富裕層とそれを客層にしている高級飲食店は経済が回っているわけか
259名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:48:01.53ID:INq+XVie0260名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:48:16.60ID:QfZ4GRQr0 給付金よこさんかい!
「売り上げに1日6万円上乗せ。バブルです」
「3店舗が時短営業協力金の対象となりました。定休日の分は省かれるのですが、それでも3店舗の協力金は1カ月弱で合計450万円ほどになります。さらに延長するということなので、この調子だと丸2ヵ月間で1000万円以上になる見通しです。
ウチはもともと21時までの営業なので、20時までの営業になっても1時間短くなるだけ。さほど支障はありません。売り上げもありますから、バブル状態ですよ」
こう語るのは、飲食店オーナーのA氏だ。
飲食店を複数経営しているA氏の元には、コロナ禍で大量の協力金が舞い込むこととなっている。そのため、“協力金バブル”の恩恵を受けているという。
「6万円はまだ配布されていませんが、ふところにゆとりが生まれたのも事実。さらに、他の助成金もありますから。
お陰様でこの10年近く、経営は順調なんです。店舗はだいたい20人規模ですが、コロナになっても常連さんや新規のお客さんが後を絶ちません。そうした1日の売り上げに6万円が上乗せされるのですから、笑いが止まりませんよ。でもそれはウチだけではなくて、同じ規模のお店はみんなバブル状態みたいです」(A氏)
■車2台と100万円腕時計、100インチプロジェクター購入
「バブルですよ」と何度も口にするA氏。その“豪遊ぶり”をこう明かす。
「まず車を2台買いましたし、100万円の腕時計を買いました。あと欲しかったブランドの服とか……。キャンプにハマってるんで、外でも使える100インチのプロジェクターも買いました(笑)。もちろんお店の設備投資にも使っていて、古い部分を改修しました。
自分だけというのも悪いので、従業員にはボーナスを渡しました。社員だけでなく、バイトの子たちにもです。おかげでみんなのやる気が全然違いますし、仕事の効率もアップしました。
俺の周りも皆赤字申告で税金なんて払ってないよ、今回の給付金も設備投資項目で利益と相殺すれば税金払わんでいいし。
「売り上げに1日6万円上乗せ。バブルです」
「3店舗が時短営業協力金の対象となりました。定休日の分は省かれるのですが、それでも3店舗の協力金は1カ月弱で合計450万円ほどになります。さらに延長するということなので、この調子だと丸2ヵ月間で1000万円以上になる見通しです。
ウチはもともと21時までの営業なので、20時までの営業になっても1時間短くなるだけ。さほど支障はありません。売り上げもありますから、バブル状態ですよ」
こう語るのは、飲食店オーナーのA氏だ。
飲食店を複数経営しているA氏の元には、コロナ禍で大量の協力金が舞い込むこととなっている。そのため、“協力金バブル”の恩恵を受けているという。
「6万円はまだ配布されていませんが、ふところにゆとりが生まれたのも事実。さらに、他の助成金もありますから。
お陰様でこの10年近く、経営は順調なんです。店舗はだいたい20人規模ですが、コロナになっても常連さんや新規のお客さんが後を絶ちません。そうした1日の売り上げに6万円が上乗せされるのですから、笑いが止まりませんよ。でもそれはウチだけではなくて、同じ規模のお店はみんなバブル状態みたいです」(A氏)
■車2台と100万円腕時計、100インチプロジェクター購入
「バブルですよ」と何度も口にするA氏。その“豪遊ぶり”をこう明かす。
「まず車を2台買いましたし、100万円の腕時計を買いました。あと欲しかったブランドの服とか……。キャンプにハマってるんで、外でも使える100インチのプロジェクターも買いました(笑)。もちろんお店の設備投資にも使っていて、古い部分を改修しました。
自分だけというのも悪いので、従業員にはボーナスを渡しました。社員だけでなく、バイトの子たちにもです。おかげでみんなのやる気が全然違いますし、仕事の効率もアップしました。
俺の周りも皆赤字申告で税金なんて払ってないよ、今回の給付金も設備投資項目で利益と相殺すれば税金払わんでいいし。
この物価高についてこれない所は社会から退場いて頂くって言ってたもんな
小さい会社やお店は切り捨てて生き残った所に集約するつもりなんだろう
小さい会社やお店は切り捨てて生き残った所に集約するつもりなんだろう
266名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:50:07.91ID:4tk41tg10 トリクルダウン一切起こらなかったな
全部上流層が一滴も零さずに飲み干しやがった
全部上流層が一滴も零さずに飲み干しやがった
267名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:50:08.20ID:UJAGdiFR0268名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:50:08.80ID:uTyWDhvv0 飲食廃業ってその後どうなってるんだろ、まかないみたいなルートも消えてしまうと思うし
269名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:51:13.18ID:c9UCHYTM0 国債を償還するために、
自国を経済成長させて、
増えた税収で国債を償還しているのが、日本以外の世界中の国。
国債を償還するために、
自国民からお金を搾取しようと増税して、
増えた税収で国債を償還しているのが、世界で唯一自民党と財務省だけ。
増税なんてバカな事をやってるからいつまで経っても日本は経済成長せずに、
日本人は貧困化し、そのために日本は少子化し、遂に日本は滅んでしまった。
アホの日本人が自民党に投票してきたから日本が滅んでしまったんやで😠😠😠😠😠
自国を経済成長させて、
増えた税収で国債を償還しているのが、日本以外の世界中の国。
国債を償還するために、
自国民からお金を搾取しようと増税して、
増えた税収で国債を償還しているのが、世界で唯一自民党と財務省だけ。
増税なんてバカな事をやってるからいつまで経っても日本は経済成長せずに、
日本人は貧困化し、そのために日本は少子化し、遂に日本は滅んでしまった。
アホの日本人が自民党に投票してきたから日本が滅んでしまったんやで😠😠😠😠😠
270名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:51:22.81ID:l3its/Yb0 国会議員の飲食費し出を見れば高級飲食店が倒産しないわけだ
271名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:51:31.15ID:ihIdJEMY0 キモいもんね
273名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:51:46.22ID:c9UCHYTM0 税を利権の財源にしているため増税しか出来ないのが自民党。
税を利権の財源にしているため増税しか出来ないのが財務省。
税を利権の財源にしているため増税しか出来ないのが財務省。
274名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:52:13.01ID:FVO/45ZT0 外食の取捨選択が生じてる
味×雰囲気×値段×非代替性=コスパ
味×雰囲気×値段×非代替性=コスパ
275名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:53:13.07ID:l3its/Yb0 庶民向けの安い飯屋はコスト増への対応ができず庶民も外食にかける金がなくて外食を減らす
負のスパイラルで倒産が増えるというわけだ
負のスパイラルで倒産が増えるというわけだ
276名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:53:18.60ID:j97EAZ5J0277名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:53:49.40ID:uTyWDhvv0 調理師免許持ってるけど小売りじゃなくて卸し業してた人がいたけど
食品流通のルートから自分が食べる高級食材抜いて食ってるような人だった
食品流通のルートから自分が食べる高級食材抜いて食ってるような人だった
278名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:54:01.40ID:FVO/45ZT0 かつや、マクド、餃子の王将は相変わらず人多いな
279名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:54:22.93ID:I1jXmweG0 悪夢の裏金自民党政権だからね
異常なガソリン値上げも完全にスルー
異常なガソリン値上げも完全にスルー
280名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:54:35.22ID:UJAGdiFR0 日本の家電メーカーが消えて
日本のスマホメーカーが消えて
次は日本の自動車メーカーが消えます
ありがとう自民党
日本のスマホメーカーが消えて
次は日本の自動車メーカーが消えます
ありがとう自民党
281名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:54:58.00ID:4UUG0vvd0 石破円安物価高の効果が出てきたな
ありがとう石破さん
ありがとう石破さん
282名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:55:19.21ID:INq+XVie0 パチ屋の大手のマルハンですら、新紙幣対応の両替機ない店があるね
あの手の店で、両替機対応できないって相当だぞ
そこまで苦境
あの手の店で、両替機対応できないって相当だぞ
そこまで苦境
283名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:55:37.97ID:3PbWwj+g0 おうさっさと辞めろクズ経営者
284名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:55:50.95ID:l3its/Yb0 個人経営の飲食店は消えて大手チェーン店だけが生き残るようになるのか
285名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:55:51.54ID:c9UCHYTM0 日本は1991年のバブル崩壊から景気悪いのに
アホの日本人が増税自民党に投票してきたから日本は30年間も『経済成長』出来ないのですよ😠😠😠😠😠
あの北朝鮮でさえ経済成長しているという事実。
アホの日本人は分かってる?
アホの日本人が増税自民党に投票してきたから日本は30年間も『経済成長』出来ないのですよ😠😠😠😠😠
あの北朝鮮でさえ経済成長しているという事実。
アホの日本人は分かってる?
286名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:55:58.63ID:oXARlf+s0 代わりはいくらでもある
287名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:56:14.77ID:e2h844AA0288名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:57:14.88ID:x1S1YwWd0 コロナ禍で散々濡れ手に粟だったからな
気の毒とも思わん
気の毒とも思わん
289名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:57:16.81ID:I1jXmweG0悪夢の裏金自民党政権だからね
ガソリン値上げも完全にスルー
290名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:57:18.55ID:JyEZRuOy0 キャベツが一玉500円だし
米なんか安いやつでも昨年比で1.5倍のまま
新米の流通量が増えたら値下がりするとか言ってた奴らは責任取って腹を切れ
米なんか安いやつでも昨年比で1.5倍のまま
新米の流通量が増えたら値下がりするとか言ってた奴らは責任取って腹を切れ
291名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:57:39.05ID:3PbWwj+g0292名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:57:40.66ID:UJAGdiFR0294名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:58:10.09ID:INq+XVie0296名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:58:20.42ID:ygVYG45V0 外人に数千円の丼を食わさないと生き残れない商売
297名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:58:38.98ID:I1jXmweG0悪夢の裏金自民党政権
政府は16日、ガソリン価格を抑制する補助金を昨年12月に続いて一段と縮小する。レギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格の目安は現行の180円程度から185円程度に上がる見通し。マイカー所有が多い地方を中心に家計の負担がさらに増えることになる。
298名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:58:44.10ID:BABVZqy10 恐ろしい社会になってきたな
299名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:58:56.18ID:odLx+FYw0 高齢化で引退する店主が多いようだが
301名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:59:25.53ID:AtXCR99Y0 観光地以外の外食産業多すぎなんだよ
自炊と弁当持参でいい
自炊と弁当持参でいい
302名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:59:35.93ID:4tk41tg10 やすいスーパーでも野菜が特に高いんだよね
生鮮食品のがまだ買えるっていう
生鮮食品のがまだ買えるっていう
303名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:59:37.62ID:e2h844AA0 >>285
経済成長とは官民合わせて負債を拡大することなんだよな
経済成長とは官民合わせて負債を拡大することなんだよな
304名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:59:47.62ID:a1IkiTWj0 ラーメン一杯千円超えだもんな
そりゃー足も遠のくよ
そりゃー足も遠のくよ
305名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 05:59:52.50ID:VCZ9PWgT0 >>111
時給1200円払えない経営者は無能ってツイートしてるのはどうみても経営未経験だし 言うことが単純だ
時給1200円払えない経営者は無能ってツイートしてるのはどうみても経営未経験だし 言うことが単純だ
306名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:00:07.40ID:INq+XVie0307名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:00:18.92ID:odLx+FYw0 お前らの給料上がらないのは牛丼300円で食ってたツケ
308名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:00:39.84ID:VX4ZHofM0309名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:00:54.64ID:zAjILKvW0 円安にしたのは岸田だろ
3年で110円から160円まで上げたんだぞ
3年で110円から160円まで上げたんだぞ
310名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:01:01.74ID:x1S1YwWd0311名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:01:30.25ID:KqGxv/UY0 ちゃんと日本の衰退と貧困化は財務省のせいではなくアベノミクスが原因なのと自民党と国民民主党の支持母体が同じなことを理解してないと騙され続けることになるよ
312名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:01:32.33ID:e6Mfkg5z0 たけのこみたいに
でてくるよすぐ
水物
でてくるよすぐ
水物
313名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:01:53.23ID:e2h844AA0314名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:02:13.42ID:+I9/ozSh0315名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:02:34.80ID:+ipJsXY00 インボイス増税、社保強制加入、物価高、等々にやって小売店はバンバン潰れているよ、
次はコンビニがどんどん減るようになるよ
次はコンビニがどんどん減るようになるよ
316名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:02:39.12ID:FULLozwa0317名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:03:11.03ID:INq+XVie0 まあ取り敢えず、この円安の憎悪を背負いテロが起きると思うよ
三人くらい山上されるまで、誰も本気で円安止めないんだろな
上級国民は困らない
三人くらい山上されるまで、誰も本気で円安止めないんだろな
上級国民は困らない
318名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:03:14.65ID:y+ClP2oj0 コロナ禍で飲食店は給付金100万もらって店閉めて豪遊してたからな
そういうところは軒並み潰れたわ
そういうところは軒並み潰れたわ
319名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:03:57.24ID:odLx+FYw0 個人のカフェとか趣味でやってるだけだしな
320名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:04:02.73ID:J3KhbAcC0321名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:04:49.85ID:FVO/45ZT0 家で作ると安いランキング
1 ハンバーグ
2 唐揚げ
3 お好み焼き
4 パスタ
1 ハンバーグ
2 唐揚げ
3 お好み焼き
4 パスタ
323名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:05:15.41ID:AtXCR99Y0 インフレと少子化のダブルパンチだからね
働き手もいなくなるから
次は子供向け施設がどんどん潰れていくよ
働き手もいなくなるから
次は子供向け施設がどんどん潰れていくよ
324名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:05:24.66ID:INq+XVie0325名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:05:53.63ID:e2h844AA0 >>309
日米間で金利差が開いてしまったそもそもの原因はデフレ放置なんだよな
黒田日銀はそこから抜け出すために最善の手を打ってた
問題は金融緩和の規模に見合った財政出動が圧倒的に足りなかったことなんだよね
日米間で金利差が開いてしまったそもそもの原因はデフレ放置なんだよな
黒田日銀はそこから抜け出すために最善の手を打ってた
問題は金融緩和の規模に見合った財政出動が圧倒的に足りなかったことなんだよね
326名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:06:06.74ID:ZsoqcKRU0 柏崎原発再稼働しろよ
327名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:06:07.59ID:u6ExCG9X0 >>278
マックも値上げしたとはいえセットは1000円はいかないからな。もちろん2個とかオーダー多いやつは除く
マックも値上げしたとはいえセットは1000円はいかないからな。もちろん2個とかオーダー多いやつは除く
328名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:06:34.22ID:UJAGdiFR0329名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:06:47.52ID:ySOZH2eJ0 なにやっても潰れるからもうスーパーの品出しバイトでもするしかない
それすらAIに仕事取られて5年後には働けなくなるだろうけど
それすらAIに仕事取られて5年後には働けなくなるだろうけど
330名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:06:57.26ID:o12qfdr30331名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:07:18.16ID:9P6iXiXX0 うちの近所の大して客の入ってない焼肉屋のオヤジが、コロナ禍にヴェルファイアを新車で買った。
こいつ絶対にやりやがったと思う。
こいつ絶対にやりやがったと思う。
332名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:07:25.24ID:DlUt8PdL0333名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:07:26.19ID:o12qfdr30 >>328
食事は一人ですか?
食事は一人ですか?
334名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:07:29.02ID:4tk41tg10 円安止まらないし物価高も歯止めが効かない
それでも大企業以外は給与ほぼ据え置き
どうすんだこれ…
それでも大企業以外は給与ほぼ据え置き
どうすんだこれ…
335名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:07:42.08ID:3/aKlgQ+0 全国津々浦々1人でも多くの皆さんに物価高の果実の味を味わっていただきたい
336名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:07:45.16ID:UJAGdiFR0 >>321
お好み焼きってキャベツどうすんねん
お好み焼きってキャベツどうすんねん
337名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:07:49.10ID:e2h844AA0 >>324
財政政策で総需要不足を解消するのが先だっての
財政政策で総需要不足を解消するのが先だっての
338名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:08:00.13ID:odLx+FYw0 『利上げを検討する会議をする』って言っただけで株価800円も下がったから
ビビって出来ないだろうな
ビビって出来ないだろうな
339名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:08:38.28ID:o12qfdr30 >>336
今、お酒を飲んでいます?
今、お酒を飲んでいます?
340名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:08:43.19ID:INq+XVie0 実の所、通貨安は国益論は古い
今は国際的に分業が進み、最終製品まで国内製造とかほとんどない
トヨタですら輸出は増えてない
あれ国外の工場での利益が通貨安で膨れてるだけ
今は国際的に分業が進み、最終製品まで国内製造とかほとんどない
トヨタですら輸出は増えてない
あれ国外の工場での利益が通貨安で膨れてるだけ
341名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:08:54.46ID:HTHD4qrH0 >>334
石破を総理にした有権者の自業自得ざまぁ
石破を総理にした有権者の自業自得ざまぁ
342名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:10:09.95ID:+M3YZwbe0 日本の過剰サービスで異常に安い外食は氷河期の質の高い労働者に支えられていた。人手不足になれば真っ先に消える
343名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:10:21.94ID:FVO/45ZT0345名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:11:27.54ID:AtXCR99Y0 中国ロシアは野菜安いから羨ましい
日本は上級国民だけがインフレで笑ってる
アメリカもそう
日本は上級国民だけがインフレで笑ってる
アメリカもそう
346名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:11:32.93ID:+M3YZwbe0 進次郎がホワイトカラーをクビにしやすくして、人手不足の調理師にしようとか言ってたよな。とんでもねえ男だな。
347名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:11:52.35ID:3PbWwj+g0348名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:11:57.20ID:INq+XVie0349名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:12:03.94ID:+MlN4/yJ0 外食産業も観光業もバンバン潰れてしまえ!
石破さんありがとう!
円安物価高にしてくれてありがとう!
石破さんありがとう!
円安物価高にしてくれてありがとう!
350名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:12:13.52ID:foRe4p3d0 >>315
実際に
https://kaiten-heiten-24.com/
でコンビニ大手3社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)を検索すると
開店するところより閉店するところが増えてるね。
セイコーマート以外のコンビニは大半が
フランチャイズ加盟店(国内のセブンイレブンは98.8%が加盟店)で
本部は加盟店に商品を押し付けて儲けてるけど
加盟店オーナーは苦しくなってギブアップしだしたかな
実際に
https://kaiten-heiten-24.com/
でコンビニ大手3社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)を検索すると
開店するところより閉店するところが増えてるね。
セイコーマート以外のコンビニは大半が
フランチャイズ加盟店(国内のセブンイレブンは98.8%が加盟店)で
本部は加盟店に商品を押し付けて儲けてるけど
加盟店オーナーは苦しくなってギブアップしだしたかな
351名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:12:16.96ID:M7RV3VNv0 わーくには完全にピークアウトしたであります
353名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:13:05.32ID:hzY53xQ90 >>97
そらそうやろ
今、台湾が かなり中国からサイバー攻撃されてるし
日本かて 呑気に飲み屋にも居られないさ
台湾国家安全局の報告書によると、
中国によるサイバー攻撃の一部は 台湾周辺での
中国の軍事演習に合わせて行われた
台湾の交通機関や 金融機関のウェブサイトへのアクセスを
妨害するDDoS(分散型サービス妨害)攻撃などを仕掛けたという
米財務省は先週、
中国のハッカー集団が 同省のコンピューターに侵入し、
データを盗んだと発表したよ
そらそうやろ
今、台湾が かなり中国からサイバー攻撃されてるし
日本かて 呑気に飲み屋にも居られないさ
台湾国家安全局の報告書によると、
中国によるサイバー攻撃の一部は 台湾周辺での
中国の軍事演習に合わせて行われた
台湾の交通機関や 金融機関のウェブサイトへのアクセスを
妨害するDDoS(分散型サービス妨害)攻撃などを仕掛けたという
米財務省は先週、
中国のハッカー集団が 同省のコンピューターに侵入し、
データを盗んだと発表したよ
354名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:13:21.63ID:Rvf1M4RL0356名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:14:01.13ID:FVO/45ZT0 丸亀製麺は行かなくなったな
冷凍うどんで十分や
以前はコスパ良く感じてたのだが
冷凍うどんで十分や
以前はコスパ良く感じてたのだが
357名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:14:03.92ID:QtqBb0HZ0 超円安物価高なのに政府も日銀も放置してるからな
358名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:14:24.02ID:l3its/Yb0 倒産した飲食店経営者は客が入っている飲食店の従業員になって働けばいいわけだな
359名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:14:28.48ID:+M3YZwbe0360名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:14:32.53ID:UJAGdiFR0 >>343
焼きそば1300円ってwww
和日彩々の焼きそば3食入りで100円くらいなのに
最近はきしめんの焼きうどんがお気に入り
こないだズバーンが200円だったから買って食ったらまあまあ美味かったわ
今の時代、1食100円くらいで頑張らんとな
焼きそば1300円ってwww
和日彩々の焼きそば3食入りで100円くらいなのに
最近はきしめんの焼きうどんがお気に入り
こないだズバーンが200円だったから買って食ったらまあまあ美味かったわ
今の時代、1食100円くらいで頑張らんとな
361名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:14:44.00ID:Rvf1M4RL0363名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:15:18.46ID:4tk41tg10 一億総嫌儲民時代になりそうだな
364名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:15:23.75ID:S8AaK8Si0 コロナや円安で外食高くなったからなあ
家でメシ食った方が全てにおいて楽で安上がり
家でメシ食った方が全てにおいて楽で安上がり
365名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:15:33.77ID:UJAGdiFR0 >>356
高くなったよな丸亀、1日は行列出来てるから行きたくないし
高くなったよな丸亀、1日は行列出来てるから行きたくないし
366名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:16:26.12ID:aIry9HEV0367名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:16:26.29ID:SxGdmraZ0 それでも罪務の奴隷ジミンに票入れてしまうどうしようもない国民
368名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:16:30.53ID:dlL3FHQb0 物価高が日本社会にもじわりじわりと影響を与えるようになって来たかあ
369名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:16:44.83ID:3PbWwj+g0370名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:17:02.48ID:INq+XVie0371名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:17:20.28ID:z9Ph7zA50 新米が出ても結局値段が下がることは無かったしな
つまるところ円安よな
つまるところ円安よな
372名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:17:22.12ID:FVO/45ZT0 サイゼと回転寿司は強いな
サイゼは冷食と勝負だな
サイゼは冷食と勝負だな
373名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:17:36.04ID:1cmN+Htb0 マジで外食行かなくなったからな
374名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:17:58.71ID:niHWsyBe0< .com/rabizipangse /status/17 478222209896945
|knife
物価は少しでも安く。
所得は少しでも高く。
これが正常の考え方です。
「物価が上がらないと所得は上がらないぞ」って何の宗教ですか?!
プラマイゼロやん。所得が上がらなかったら地獄でしょ(⇒ 今)
一人の国民としては「物価は下げろ、所得は上げろ」と要求し続けるべきなのです。 >
375名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:18:01.91ID:8/U8jYZD0 コロナの時に補助金貰ってその分の税金払わずにドロンしてんじゃないの?
376名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:18:20.44ID:AmCRC7jF0377名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:18:37.41ID:ygVYG45V0 この先、自炊の費用もトンでもない額になっていくんだろうけど
そこに至るまでに庶民向けの外食なんて全滅してる
そこに至るまでに庶民向けの外食なんて全滅してる
379名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:19:07.53ID:INq+XVie0380名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:19:26.96ID:wxAX2eHO0 インフレ、人口減で選別が激しくなると思う
381名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:19:30.05ID:UJAGdiFR0383名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:19:42.64ID:ATSOTJVI0384名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:19:49.09ID:rVy+NcpM0 まあ仕方あるまい
385名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:20:12.96ID:RHmNHkKo0 コロナの時に給付金欲しくて乱立したやつが店閉めまくったからやろコレ
物価高での倒産も勿論沢山あるんだろうが各業種似たようなもんやろ
飲食云々の話ではない
物価高での倒産も勿論沢山あるんだろうが各業種似たようなもんやろ
飲食云々の話ではない
386名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:20:19.18ID:jOKh0xCp0 黒田東彦のせいで近所の食堂つぶれたわ
店主も黒田東彦を恨んでた
店主も黒田東彦を恨んでた
387名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:20:34.55ID:uTyWDhvv0 円安だと一次産品を国内市場で売らないで国外に売っちゃう方が利益出るから業者はそうして
国内需給がさらに物価高になるとは体感するまでわからなかった
国内需給がさらに物価高になるとは体感するまでわからなかった
388名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:20:54.66ID:UJAGdiFR0 >>383
はま寿司はまだ100円やなかった?
はま寿司はまだ100円やなかった?
389名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:20:59.33ID:FVO/45ZT0 チキンラーメンのくせに5食入りで500円超とか
298円だっただろ
298円だっただろ
390名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:21:32.24ID:SVaTEr4Z0391名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:21:34.34ID:wxAX2eHO0 外食はなか卯の親子丼ばかりだわ最近
値上げ激しいとこは行かなくなったか頻度が大きく減ったな
値上げ激しいとこは行かなくなったか頻度が大きく減ったな
392名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:21:51.94ID:INq+XVie0393名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:22:03.68ID:M7RV3VNv0 30年デフレからインフレに切替えたらスタグフったでござる(日本
394名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:22:12.77ID:XgFrc2o70 唐揚げ屋が閉店しまくってるんだって?
コロナの助成金をくすねていた自由業の奴らの計画父さんも多いだろ
コロナの助成金をくすねていた自由業の奴らの計画父さんも多いだろ
395名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:22:26.86ID:jOKh0xCp0 黒田東彦の異次元緩和が異次元弊害に反転
滅亡、日本滅亡
滅亡、日本滅亡
396名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:23:09.30ID:QtqBb0HZ0 >>325
お前バカでしょ
お前バカでしょ
397名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:23:10.73ID:HzhkIXfb0 >>391
外食行けるなんてブルジョワだなぁ
外食行けるなんてブルジョワだなぁ
398名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:23:12.31ID:UJAGdiFR0 山上1000人くらい現れないかな
399名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:23:46.72ID:jOKh0xCp0 白川の予測の正しさを証明しただけ
黒田東彦の金融実験は馬鹿の証明
黒田東彦の金融実験は馬鹿の証明
400名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:24:08.87ID:uTyWDhvv0 黒田総帥の「家計」が値上げを受け入れている発言を庶民が批判みたいなのしてから、2年半でこれなんだな
https://www.tokyo-np.co.jp/article/182308
https://www.tokyo-np.co.jp/article/182308
401名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:24:11.78ID:UJAGdiFR0 最近は俺の飯より猫のエサと猫砂のほうが高いかもしれない
402名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:24:44.61ID:6WKYvIRZ0 円安物価高に加えて増税社会保険料増で消費が増えるわけない。
日本人は貧乏に。自民公明にそれでも投票する?
俺は国民民主に鞍替え。
日本人は貧乏に。自民公明にそれでも投票する?
俺は国民民主に鞍替え。
403名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:25:25.54ID:2qSwwLQK0 高すぎて食べに行けない
404名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:25:30.33ID:INq+XVie0405名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:25:35.02ID:UJAGdiFR0406名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:25:35.18ID:dIxMOL320 >>401
一昔前のライトノベルのタイトルみたいで草
一昔前のライトノベルのタイトルみたいで草
407名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:25:43.80ID:4hq9rRce0 外食系の株がズタズタ
ヤバいよ
ヤバいよ
408名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:25:58.47ID:dDoRtQyX0 外食する余裕が無いよ
409名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:26:13.80ID:3YmFsND20 米、キャベツ、そして人件費が高くなったからな
410名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:26:30.17ID:EgPkE0e80 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
411名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:26:48.92ID:qtQO4sUk0 >>402
円安物価高はそいつらじゃ治らんが、増税なくなる分だけマシかもね
円安物価高はそいつらじゃ治らんが、増税なくなる分だけマシかもね
412名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:26:49.84ID:tzrW/JRs0 コロナ補助金で元々潰れてた店も延命してた店が今まとめて倒産してるだけ
何も不思議ではない
何も不思議ではない
413名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:27:02.35ID:0l6SojtQ0 コーヒーも中国人が急に飲むようになって20兆円買うから日本のコーヒーも千円になるらしいな
414名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:27:28.00ID:RiE0v/w+0415名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:27:35.03ID:dlL3FHQb0416名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:27:58.01ID:N82uRKNR0 行きつけの町中華が店閉じてしまった。息子店継いでくれや繁盛してるだろ
417名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:28:30.51ID:qtQO4sUk0 >>412
10年、20年続けてきたような店もバンバン潰れてるんだよねぇ
10年、20年続けてきたような店もバンバン潰れてるんだよねぇ
418名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:28:57.75ID:HOL0PMxU0 >>399
5chではカルトに叩かれる正論だな
5chではカルトに叩かれる正論だな
421名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:29:17.12ID:v9P5URRn0 コロナで簡単にバイト・パートの首切っといて
コロナ終わったからって募集かけても
人はなかなか集まらんし
もともとの人手不足もあって
時給がかなり高止まりしてるところに
物価高でとどめ刺されただけだな
コロナ終わったからって募集かけても
人はなかなか集まらんし
もともとの人手不足もあって
時給がかなり高止まりしてるところに
物価高でとどめ刺されただけだな
422名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:29:28.83ID:dDoRtQyX0 食費を削るしかないんだよ
423名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:29:37.55ID:jOKh0xCp0 黒田氏: 今年はさらなる大幅な値上げがされるでしょう。中小企業に至るまでね。そのバックグラウンドとして、10年続いた金融緩和というのがあったことは事実でしょう。ただ、きっかけはそういうことです。
― ウクライナ戦争時、日本企業が好景気だったがゆえに賃金も物価も上昇した。もしも、10年にわたる金融緩和が行われておらず、企業業績が低迷していたら、現在の状況は訪れていなかった。
裁判官ではなく官僚の道を歩むことを決めた青年の決断が、今日の日本を救ったのかもしれない。
裁判官になっとけやと言う壮大なネタ振り
― ウクライナ戦争時、日本企業が好景気だったがゆえに賃金も物価も上昇した。もしも、10年にわたる金融緩和が行われておらず、企業業績が低迷していたら、現在の状況は訪れていなかった。
裁判官ではなく官僚の道を歩むことを決めた青年の決断が、今日の日本を救ったのかもしれない。
裁判官になっとけやと言う壮大なネタ振り
425名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:29:51.47ID:FLSyGyC10 だから経済団体は外需と内需企業に別れろって言ったのに
イオン辺りが経団連の対抗組織作って円安に意義唱えれば
岡田一派のイメージ鰻登りだったのに
イオン辺りが経団連の対抗組織作って円安に意義唱えれば
岡田一派のイメージ鰻登りだったのに
426名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:30:22.85ID:RiE0v/w+0 >>417
店主が高齢で引退しただけのが大半だけど
店主が高齢で引退しただけのが大半だけど
427名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:30:29.01ID:wxAX2eHO0 ラーメン屋も1000円超えると行く気無くすな
パスタは昔から1000円超えも珍しくなかったけど
パスタは昔から1000円超えも珍しくなかったけど
428名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:30:56.00ID:fANH8mqi0 >>411
立憲だと消費税25%の上に外国人参政権だから、気をつけろ
立憲だと消費税25%の上に外国人参政権だから、気をつけろ
429名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:31:08.25ID:jSEy2BUX0 そもそも大繁盛ではない店がコロナで減収したからそれをキッカケに「や~めた」ってところでしょ。
430名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:31:33.91ID:DMaQiDRg0 そもそも飲食店が安易に作れすぎなんだよ
志しの高い人が人生かけて作るもんだろ
それをちょっとやってみよ!でポンポン作って経営できなくなっただけやん
志しの高い人が人生かけて作るもんだろ
それをちょっとやってみよ!でポンポン作って経営できなくなっただけやん
431名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:31:34.56ID:INq+XVie0 日本では不満に思つてもそうそうデモは起きない
でもある日突然、山上する奴が現れる、そして何故か英雄になる、
山上事件がそうだったでしょ、テロ事件なのに彼は英雄に
そろそろ限界だから、そろそろ山上事件起きるよ、そして狙われた方が国賊に
でもある日突然、山上する奴が現れる、そして何故か英雄になる、
山上事件がそうだったでしょ、テロ事件なのに彼は英雄に
そろそろ限界だから、そろそろ山上事件起きるよ、そして狙われた方が国賊に
432名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:31:39.68ID:RiE0v/w+0 >>394
1日当たり6万円
1日当たり6万円
433名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:31:44.47ID:F5RG83A30 人手不足っていうけど、40代、50代でも雇ってもらえるんかな?
若い人手が欲しいだけだろうな
若い人手が欲しいだけだろうな
434名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:32:10.65ID:UJAGdiFR0 >>433
雇うわけねえだろ
雇うわけねえだろ
435名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:32:49.56ID:VK7u+vhQ0436名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:33:16.63ID:f84ORwyW0 補助金だけガッポリ貰って店を畳んだだけやろ
437名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:33:21.15ID:fANH8mqi0438名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:33:23.72ID:PnSjCRrQ0 ありがとうじみんとう
440名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:34:01.29ID:FCwlhuU80 ま、資本主義なんだから個人レベルの事業だろうが当たり前
441名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:34:04.26ID:0KL0koj90 コロナ時短協力金で儲かる規模(カウンターとテーブル2つ程度)の店が多過ぎる
労働者をそこに持っていかれてそりゃあ不足するだろうと思う
労働者をそこに持っていかれてそりゃあ不足するだろうと思う
442名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:34:11.67ID:fANH8mqi0 >>435
うん、お前一人でタイプスリップしとけ
うん、お前一人でタイプスリップしとけ
443名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:34:24.14ID:UJAGdiFR0444名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:35:39.32ID:jOKh0xCp0 黒田東彦の日銀ぶっ壊してやり逃げ
記事とかで俺は凄い俺は凄い
大瑞宝勲章貰って天下り
この恥知らず差は確かに凄い
記事とかで俺は凄い俺は凄い
大瑞宝勲章貰って天下り
この恥知らず差は確かに凄い
445名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:36:07.64ID:Du3W0EmX0 外食産業は少なくともバブル前のレベルまで小さくなるべきだな。
コロナ禍でよくわかっただろう、外食産業なんて虚業に過ぎない。
人手不足であえいでいるエッセンシャルワーカーに人材を回すべき時だ。
コロナ禍でよくわかっただろう、外食産業なんて虚業に過ぎない。
人手不足であえいでいるエッセンシャルワーカーに人材を回すべき時だ。
446名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:36:18.08ID:6OaTQVbU0 インボイスが原因。消費税が払えない。
447名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:37:13.44ID:DECMT8/w0 サイタ、サイタ、過去サイタ
448名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:37:49.29ID:UJAGdiFR0 外食で俺らの味方なのはサイゼとかつやとはま寿司くらいだろ
449名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:38:02.17ID:4olUy4cr0 大量にチンピラ移民入れたり、
最終的にガンで死ぬようにできてるコロナワクチン打たせたり、
ガソリンや米等諸々わざと値上げさせて生活に追い込みかけたり、
ディープステート自民党が本気で国民殺しに来てると
そろそろどんなバカでも気づく頃
最終的にガンで死ぬようにできてるコロナワクチン打たせたり、
ガソリンや米等諸々わざと値上げさせて生活に追い込みかけたり、
ディープステート自民党が本気で国民殺しに来てると
そろそろどんなバカでも気づく頃
450名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:38:32.60ID:qg4+wnyJ0 知人がやっているが…
連絡してみるかな
連絡してみるかな
452名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:39:01.88ID:UJAGdiFR0 >>451
うちの県にはないなwww
うちの県にはないなwww
453名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:39:22.24ID:wxAX2eHO0 >>443
まあパスタとか年1ぐらいしか行かんけどな
まあパスタとか年1ぐらいしか行かんけどな
454名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:39:24.88ID:jOKh0xCp0 30年ぶりの電車通勤です。8月1日午後6時頃、地下鉄大江戸線の六本木駅ホーム。異次元の金融緩和で名を馳せた黒田東彦・前日銀総裁が帰宅ラッシュの満員電車に乗り込む姿を発見しました。
現在は、六本木にキャンパスがある国立政策研究大学院大学の特任教授に就任している黒田氏。この日は帰宅途中の姿だったようです。
官僚OBは「総裁を退いたとはいえ、どこからも車が提供されていないのはびっくりです。ご本人も電車通勤なんて30年ぶりくらいなのではないか」と驚いています。
定期的に俺は凄い系の記事のせてくるんだよなあ
白川とかこんな記事を書かせる事は無いのに
小人だなあ
現在は、六本木にキャンパスがある国立政策研究大学院大学の特任教授に就任している黒田氏。この日は帰宅途中の姿だったようです。
官僚OBは「総裁を退いたとはいえ、どこからも車が提供されていないのはびっくりです。ご本人も電車通勤なんて30年ぶりくらいなのではないか」と驚いています。
定期的に俺は凄い系の記事のせてくるんだよなあ
白川とかこんな記事を書かせる事は無いのに
小人だなあ
455名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:39:38.44ID:B62wfWWC0 他の産業を潰して介護業界に人材を流す
これって昔から国家主導でやってるんだよ 公共事業を減らしてきたのも地方で男手を介護業界に回す為だし
これって昔から国家主導でやってるんだよ 公共事業を減らしてきたのも地方で男手を介護業界に回す為だし
456名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:39:52.23ID:fANH8mqi0 まあ会計がメモ帳ちぎった紙に手書きで出てくる現金払いの店は、インボイスで大打撃だな
今までチョロまかしてなんとかやってきてた店が多いから
今までチョロまかしてなんとかやってきてた店が多いから
457名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:40:08.62ID:INq+XVie0 12月の日銀の植田の会見見て思ったんだがね
この人、冗談抜きで暗殺の危険あると思った
あの会見酷過ぎるぞ、円安で苦しんでる人の事を全然考えて無い
植田自宅前派出所がいるだろ
この人、冗談抜きで暗殺の危険あると思った
あの会見酷過ぎるぞ、円安で苦しんでる人の事を全然考えて無い
植田自宅前派出所がいるだろ
458名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:40:27.36ID:VK7u+vhQ0 >>448
カツカレーが500円で食べられなくなったからもう味方じゃない
カツカレーが500円で食べられなくなったからもう味方じゃない
461名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:41:31.55ID:5R+m0nuL0 接客のいろはも知らないクソみたいな店ばっかだからな
客を不快にさせておいてなにがカスハラだよなめてんのか
客を不快にさせておいてなにがカスハラだよなめてんのか
462名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:41:43.95ID:MvCeG6T20 外食なんて全く行かなくなったからな
463名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:41:59.95ID:4tk41tg10 SNSとかでよく見る激安大盛り店みたいなのが基準になっちゃってるのも影響してそう
464名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:42:20.09ID:e2h844AA0 >>456
未だに消費税が預かり金だと勘違いしてるバカがいるんだね
未だに消費税が預かり金だと勘違いしてるバカがいるんだね
465名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:42:25.12ID:B62wfWWC0466名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:42:54.08ID:+4l+YeMc0 岸田石破でJAP解体順調やな
467名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:43:46.12ID:p5NUDAMu0 補助金が無くなったからでしょ
大半がゾンビみたいな店を閉めただけ
大半がゾンビみたいな店を閉めただけ
468名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:43:53.10ID:6PQkOCxh0 ラーメンなんて1000円で驚いてたのに
もう1500円に到達しそうだからな
もう1500円に到達しそうだからな
469名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:44:12.28ID:Oe+yD/KC0 >>449
それでも搾取側の経営者や上級と頭の悪いくせに保守面してるバカウヨは盲目的に自民党を支持し続けるよ
それでも搾取側の経営者や上級と頭の悪いくせに保守面してるバカウヨは盲目的に自民党を支持し続けるよ
470名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:44:39.59ID:fANH8mqi0 最大の原因はコロナ禍の自粛生活で、みんな自炊と宅飲みが基本になったからかな
YouTube見ながら作れば、店より美味しいものが、安く簡単に作れることがわかってしまった
YouTube見ながら作れば、店より美味しいものが、安く簡単に作れることがわかってしまった
471名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:44:54.09ID:INq+XVie0472名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:45:01.49ID:RiE0v/w+0473名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:45:19.18ID:p5NUDAMu0 もともと飲食店が大杉
自民がカネ配って恩を売った時点でゾンビみたいな店は用済み
お互いwinwin
自民がカネ配って恩を売った時点でゾンビみたいな店は用済み
お互いwinwin
475名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:46:03.12ID:KXsUiiWC0 >>457
1ドル140円になったあたりで原料高に一息つけるかと思いきや、石破と植田のバカどもが円安誘導して160円だもんな
総理大臣と日銀総裁に心折られて廃業や自殺した人たち結構いそう
冥福を祈ります
1ドル140円になったあたりで原料高に一息つけるかと思いきや、石破と植田のバカどもが円安誘導して160円だもんな
総理大臣と日銀総裁に心折られて廃業や自殺した人たち結構いそう
冥福を祈ります
476名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:46:18.63ID:RiE0v/w+0 >>467
補助金目的で一坪飲食店が増加しまくりだからな
補助金目的で一坪飲食店が増加しまくりだからな
477名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:46:29.39ID:foRe4p3d0 >>448
近畿、東海にしかないけどライフフーズいうところがやってる
街かど屋いうところも安いかな
https://www.meshiya.co.jp/machikadoya/menu_machikadoya/
リクルートがたまにポイントをくれるので
ごちそう村いうところでポイントが使えるので行ってる
https://gochimura.com/ranch/
近畿、東海にしかないけどライフフーズいうところがやってる
街かど屋いうところも安いかな
https://www.meshiya.co.jp/machikadoya/menu_machikadoya/
リクルートがたまにポイントをくれるので
ごちそう村いうところでポイントが使えるので行ってる
https://gochimura.com/ranch/
478 警備員[Lv.5]
2025/01/15(水) 06:46:36.90ID:6G9OvfIB0 これは由々しき事態かも
479名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:46:38.53ID:4tk41tg10 潰れた飲食店ってどうなるの?
480名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:47:00.81ID:B62wfWWC0 >>470
なわけないでしょ
疫病なんて歴史上で何回も起きてるし
ずーと続くわけでもないんだから
それよりも深刻である少子化放置が最大の原因だよ
子どもは将来の消費者であり、お客様だぞ
その数が激減してるんだから飲食店が生き残れるはずがない
なわけないでしょ
疫病なんて歴史上で何回も起きてるし
ずーと続くわけでもないんだから
それよりも深刻である少子化放置が最大の原因だよ
子どもは将来の消費者であり、お客様だぞ
その数が激減してるんだから飲食店が生き残れるはずがない
481名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:47:09.91ID:kt7mleJL0 円安誘導の末路
2025/01/15(水) 06:47:19.72ID:za+HKtk50
外食なくても大丈夫
からの、値上げなら行かない
がイマだな
からの、値上げなら行かない
がイマだな
483名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:47:32.40ID:3wE6PYfJ0 飲食店なんか
今の半分になったらいい
今の半分になったらいい
484名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:47:39.52ID:c9UCHYTM0485名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:48:01.45ID:UJAGdiFR0 贅沢は敵
486名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:48:09.23ID:+v4kI9xN0 >>480
日本が少子化してるだけで人類は増えてるから
日本が少子化してるだけで人類は増えてるから
487名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:48:31.36ID:fANH8mqi0 >>464
片手落ちの知識で絡んでくる、発達のバカ発見~
片手落ちの知識で絡んでくる、発達のバカ発見~
488名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:48:56.33ID:RiE0v/w+0 >>483
チェーン店は栄えているけどな
チェーン店は栄えているけどな
489名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:49:08.75ID:ygVYG45V0 みんな自炊になったら自炊税とかやりそう
490名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:49:10.06ID:B62wfWWC0 本当にバカが多いなw
コロナとか円安とか無関係じゃん
人口が減ってる時代に飲食店が生き残れるわけがないってなんで基本的なことすら理解できないんだろ
子どもが減れば学校が廃校になるとの同じだろ? バカばっか
コロナとか円安とか無関係じゃん
人口が減ってる時代に飲食店が生き残れるわけがないってなんで基本的なことすら理解できないんだろ
子どもが減れば学校が廃校になるとの同じだろ? バカばっか
491名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:49:34.21ID:c9UCHYTM0 日本は1991年のバブル崩壊から景気悪いのに
アホの日本人が増税自民党に投票してきたから日本は30年間も『経済成長』出来ないのですよ😠😠😠😠😠
あの北朝鮮でさえ経済成長しているという事実。
アホの日本人は分かってる?
アホの日本人が増税自民党に投票してきたから日本は30年間も『経済成長』出来ないのですよ😠😠😠😠😠
あの北朝鮮でさえ経済成長しているという事実。
アホの日本人は分かってる?
492名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:49:40.99ID:INq+XVie0493名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:49:46.31ID:LrSgOtI+0494名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:49:54.06ID:/BrN9ejj0 安くて美味しい日本は終わりだよ
580円定食が3000円とかになる(´・ω・`)
580円定食が3000円とかになる(´・ω・`)
495名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:49:58.36ID:jOKh0xCp0496名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:50:16.98ID:fANH8mqi0 >>480
じゃあコロナ禍前の自粛生活が必要だった疫病を挙げてみろよw
じゃあコロナ禍前の自粛生活が必要だった疫病を挙げてみろよw
497名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:50:27.59ID:l88ZM2De0 学歴もスキルもない奴が一発逆転の夢みてやるのが飲食業
そりゃ潰れまくるわw
そりゃ潰れまくるわw
498名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:50:38.79ID:B62wfWWC0499名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:51:08.22ID:jP196bva0 過去最悪の政治状況だとおわかりいただけただろうか
500名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:51:17.57ID:fHJJjG830 >>489
脱税のために見つからないようにカーテン閉め切って隠れて自炊する光景浮かんで草
脱税のために見つからないようにカーテン閉め切って隠れて自炊する光景浮かんで草
501名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:51:32.67ID:EDs3LHBC0 >>5
日銀植田は絶対に利上げをしてはだめだよ
今の日本は膨大な借金を抱えて下の世代は地獄を見ているんだよ
だからインフレを起こして日本の借金を軽くする必要があるんだよ
物価が2倍になれば増税せずに日本の借金の半額を返したのと同じことになる
だから、どんどんインフレを進めるために異次元の金融緩和を継続すべき
ねえねえ、長年に渡ってため込んだ貯金がどんどん紙くずになるのはどんな気持ち?
それが嫌なら株と不動産に投資しよう、どんどん値段があがっていくよ
日銀植田は絶対に利上げをしてはだめだよ
今の日本は膨大な借金を抱えて下の世代は地獄を見ているんだよ
だからインフレを起こして日本の借金を軽くする必要があるんだよ
物価が2倍になれば増税せずに日本の借金の半額を返したのと同じことになる
だから、どんどんインフレを進めるために異次元の金融緩和を継続すべき
ねえねえ、長年に渡ってため込んだ貯金がどんどん紙くずになるのはどんな気持ち?
それが嫌なら株と不動産に投資しよう、どんどん値段があがっていくよ
502名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:51:36.93ID:UM1KRw6q0 実質賃金がね、、
大手でさえ利益出すのに苦しんでる
大手でさえ利益出すのに苦しんでる
503名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:51:49.90ID:e2h844AA0504名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:51:56.11ID:vGjg6INw0 賃上げが原因だろ
最低賃金1500円が実現したらほとんどの飲食店が潰れる説がある
最低賃金1500円が実現したらほとんどの飲食店が潰れる説がある
505名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:52:12.99ID:KqGxv/UY0 >>366
石破が円安物価高を促進できてるのは円安推進派の国民民主党が自公政権を支えてるから
石破が円安物価高を促進できてるのは円安推進派の国民民主党が自公政権を支えてるから
506名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:52:16.30ID:/zBjWnAO0 ほんとに岸田とか石破とか壮絶に恨みを買いそう
507名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:52:29.58ID:l3its/Yb0 飲食店がない、外食に使う金がない
そうであれば自炊して会社には弁当作って持って行けばいい
そうであれば自炊して会社には弁当作って持って行けばいい
509名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:52:37.09ID:iMZenCgc0 理由は人口減少してるから
飲食店だろうが事業所だろうが、縮小合併の方向で人材を奪い合っていくよ。
飲食店だろうが事業所だろうが、縮小合併の方向で人材を奪い合っていくよ。
510名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:53:02.95ID:B62wfWWC0 >>496
意味不明な話するなよ
コロナとか円安以前に人口が激減すれば会社も潰れるのは当たり前の現象だろって 落ち着いて考えれば解るだろ
秋田県なんて凄まじい人口減少が起きてるせいでイオンもドンキホーテも売上減ってるだろ? そりゃそうでしょ
人口が減少してるんだから
コロナとか関係ないやんw
意味不明な話するなよ
コロナとか円安以前に人口が激減すれば会社も潰れるのは当たり前の現象だろって 落ち着いて考えれば解るだろ
秋田県なんて凄まじい人口減少が起きてるせいでイオンもドンキホーテも売上減ってるだろ? そりゃそうでしょ
人口が減少してるんだから
コロナとか関係ないやんw
512名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:53:14.20ID:e2h844AA0 >>501
その借金とやらを返すと日本にどんなメリットがあるのですか?
その借金とやらを返すと日本にどんなメリットがあるのですか?
513名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:53:17.50ID:fANH8mqi0514名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:53:22.34ID:Dskj46ul0 飲食店の値上げだけが理由じゃなくて、石破円安物価高で全部値上がりしてるもの
光熱費やガソリン代で家計が圧迫されてるから、どうしても外食なんて無駄なものに金は使えなくなる
光熱費やガソリン代で家計が圧迫されてるから、どうしても外食なんて無駄なものに金は使えなくなる
515名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:54:17.31ID:B62wfWWC0517名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:54:44.48ID:UJAGdiFR0 >>504
みんなサイゼみたいになるんやないの?スマホで注文、セルフレジ
店員は運ぶ人と下げる人と料理する人だけで済むからな
これに料理運ぶロボットにしてセルフで食器下げてもらえば料理するやつだけで店員は足りる
みんなサイゼみたいになるんやないの?スマホで注文、セルフレジ
店員は運ぶ人と下げる人と料理する人だけで済むからな
これに料理運ぶロボットにしてセルフで食器下げてもらえば料理するやつだけで店員は足りる
518名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:54:56.88ID:EDs3LHBC0519名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:55:12.01ID:47ap6S2L0520名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:55:14.36ID:6q2lGv0/0 出先で食事することがない
521名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:55:29.90ID:fANH8mqi0522名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:55:33.71ID:DOS/Udow0 >>500
仁徳天皇は民のかまどの煙が少ないのをみて減税したという
仁徳天皇は民のかまどの煙が少ないのをみて減税したという
523名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:55:48.42ID:HMfZohqT0 金なくて夕食が外食からスーパーの見切りに変わったが
それでもコロナ前より支出が多い
貧しくしてくれてありがとう自民
それでもコロナ前より支出が多い
貧しくしてくれてありがとう自民
524名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:55:55.85ID:bTtEb6OK0 エンゲル係数が上がってるのって食のレジャー化なんじゃないの
レジャー化してるのに過去最多の倒産なのか
レジャー化してるのに過去最多の倒産なのか
525名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:55:57.34ID:EDs3LHBC0 >>139
植田は超ハト派で有名だから、
利上げどころかマイナス金利復活を狙っているはず
だから、誰も引受けなかった日銀総裁を引受けたんだよ
植田総裁の任期はあと3年3か月
目指せ日経10万円
目指せ1ドル500円
円安は国益!
植田なら出来る!
植田は超ハト派で有名だから、
利上げどころかマイナス金利復活を狙っているはず
だから、誰も引受けなかった日銀総裁を引受けたんだよ
植田総裁の任期はあと3年3か月
目指せ日経10万円
目指せ1ドル500円
円安は国益!
植田なら出来る!
526名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:56:04.08ID:u6ExCG9X0 チェーン店もいまのうちだろうな
昔のように安い賃金で働いてくれるバイトもいないから低価格は維持できなくなる
昔のように安い賃金で働いてくれるバイトもいないから低価格は維持できなくなる
527名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:56:04.73ID:a/LPesTx0 ネトウヨ息してる?
528名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:56:04.83ID:oG33A9Hr0 補助金取り込み詐欺だろこんなん
529名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:56:23.92ID:B62wfWWC0 >>509
そう そういってるんだけどなw
なぜかコロナや円安のせいにしたがるんだよw 落ち着いて考えればそうなるよなw
飲食店が潰れてるのは個人経営が多いからだ。そのうちに全国の大手スーパーだって携帯会社だって売上が頭打ちになるんだよ。だから人口減少時代はヤバいよって言われてるのに
そう そういってるんだけどなw
なぜかコロナや円安のせいにしたがるんだよw 落ち着いて考えればそうなるよなw
飲食店が潰れてるのは個人経営が多いからだ。そのうちに全国の大手スーパーだって携帯会社だって売上が頭打ちになるんだよ。だから人口減少時代はヤバいよって言われてるのに
530名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:56:26.24ID:UJAGdiFR0 >>523
弁当半額だからって弁当2個買って食えば定価みたいなもんだからな
弁当半額だからって弁当2個買って食えば定価みたいなもんだからな
531名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:56:26.37ID:pEQXHD5g0 飲食店は零細が多くてリスクを受け入れ過ぎてる経営をしがちだ。借入金多いとか、先行きを楽観的に観るとかね。基本的には彼らは自ら倒産しやすいように動いてる。
532名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:56:26.53ID:RiE0v/w+0 >>516
それかコンビニ
それかコンビニ
533名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:56:28.97ID:e2h844AA0 >>518
償還期限を迎えた国債は借り換えるだけなんですけど?
償還期限を迎えた国債は借り換えるだけなんですけど?
534名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:57:10.18ID:INq+XVie0 >>501
インフレ政策がどうなるかは、アルゼンチンみれば良いかと
インフレが長期化すると、インフレに強い資産が無い人たちは貧民に落ちるんだよね
具体的には、株式不動産がない人は貧民に
不動産株式を億もってない人は没落、それがジンバブエ植田の政策だからな
インフレ政策がどうなるかは、アルゼンチンみれば良いかと
インフレが長期化すると、インフレに強い資産が無い人たちは貧民に落ちるんだよね
具体的には、株式不動産がない人は貧民に
不動産株式を億もってない人は没落、それがジンバブエ植田の政策だからな
535名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:57:39.79ID:zuHufh1I0 >>95
少子高齢化が進行すれば、労働者不足からあらゆる商品が値上がりしていくのは経済原理的に当然ではあるな。
まぁ、為替や石油電気などのあらゆる原材料の価格に影響するもんも値上がっているからそれも絡んでるんだろうが
少子高齢化が進行すれば、労働者不足からあらゆる商品が値上がりしていくのは経済原理的に当然ではあるな。
まぁ、為替や石油電気などのあらゆる原材料の価格に影響するもんも値上がっているからそれも絡んでるんだろうが
536名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:57:41.16ID:jP196bva0537名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:57:41.63ID:c9UCHYTM0 1997年のセルフ経済制裁によって、翌1998年に人類初のセルフデフレを起こしたのが自民党と財務省やでwww
コイツらは完全にキチガイなんですよwww
そのキチガイに投票し続けてきたのがアホの日本人やでwww
キチガイ国家ニッポン万歳www
コイツらは完全にキチガイなんですよwww
そのキチガイに投票し続けてきたのがアホの日本人やでwww
キチガイ国家ニッポン万歳www
540名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:58:06.74ID:m7dFk9Gk0541名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:58:07.16ID:j97EAZ5J0 何故か知ったかニートが経済熱く語り始めてワロタ
そこのID赤いお前だよ
そこのID赤いお前だよ
542名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:58:11.54ID:c9UCHYTM0 利上げするための前提は、景気良くなって経済成長(デマンドプルインフレ)する事やで。
つまり、順番は以下。
@減税、社会保険料減免、公共投資拡大
A景気が良くなって経済成長(デマンドプルインフレ)する
B利上げ
C日米金利差縮む
D円安解消する
E物価高騰(コストプッシュインフレ)が収まる
つまり、順番は以下。
@減税、社会保険料減免、公共投資拡大
A景気が良くなって経済成長(デマンドプルインフレ)する
B利上げ
C日米金利差縮む
D円安解消する
E物価高騰(コストプッシュインフレ)が収まる
543名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:58:49.90ID:jP196bva0 どう足掻いても物価高騰をさせている財務省と自民公明のせい
逃げ場はないんだよ工作してる統一君
逃げ場はないんだよ工作してる統一君
544名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:59:01.26ID:UJAGdiFR0 >>539
安い、安いって弁当、惣菜買いすぎて結局高くなるんだよ
安い、安いって弁当、惣菜買いすぎて結局高くなるんだよ
545名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:59:07.06ID:OmDhheMj0 日本円が
一億円が1千万ぐらいの価値になりそうで怖いのだが。
そのぐらい日本は衰退してるわ
一億円が1千万ぐらいの価値になりそうで怖いのだが。
そのぐらい日本は衰退してるわ
546名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:59:14.96ID:kcq5c+cA0 >>540
観光業へのバラマキも忘れちゃいけませんね
観光業へのバラマキも忘れちゃいけませんね
547名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 06:59:30.50ID:B62wfWWC0548名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:00:04.32ID:EDs3LHBC0549名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:00:05.92ID:4tk41tg10 スレ見るとこの円安物価高受け入れられてるように見えるんだけど
なんなんだ?
なんなんだ?
550名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:00:13.70ID:c9UCHYTM0 別に国債なんて利子込みで借り換えなのだから、
景気が悪い時に無理してたくさん償還する必要はない。
景気が良い時にたくさん償還すれば良いだけ。
(景気が良くなれば自ずと税収が増え、国債は自ずとたくさん償還されるってだけ)
経済オンチの自民党と財務省は、
景気が悪い時にわざわざ増税して国債をたくさん償還しようとするホンモノの経済オンチだから😠😠😠😠😠
景気が悪いのに増税するものだから、ますます景気が悪くなるという悪循環を30年続けてきたのが自民党と財務省😠😠😠😠😠
そのホンモノの経済オンチに嬉々として投票し続けてきたのがアホの日本人やでwww
景気が悪い時に無理してたくさん償還する必要はない。
景気が良い時にたくさん償還すれば良いだけ。
(景気が良くなれば自ずと税収が増え、国債は自ずとたくさん償還されるってだけ)
経済オンチの自民党と財務省は、
景気が悪い時にわざわざ増税して国債をたくさん償還しようとするホンモノの経済オンチだから😠😠😠😠😠
景気が悪いのに増税するものだから、ますます景気が悪くなるという悪循環を30年続けてきたのが自民党と財務省😠😠😠😠😠
そのホンモノの経済オンチに嬉々として投票し続けてきたのがアホの日本人やでwww
551名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:00:25.34ID:UJAGdiFR0552名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:00:28.59ID:INq+XVie0553名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:00:29.24ID:v2Zt/aeq0 産業を強くする戦略を持ち
日本人一人一人が富の争奪戦に参加して、勝たないといけないのに
ここのゴミを見てみろよ
党利党略してるバカ、イデオロギー闘争してるバカ
失われた40年目に突き進んでるバカばかり
日本人一人一人が富の争奪戦に参加して、勝たないといけないのに
ここのゴミを見てみろよ
党利党略してるバカ、イデオロギー闘争してるバカ
失われた40年目に突き進んでるバカばかり
554名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:00:31.96ID:lIRWLYi30 飲食は景気問わずいつもバンバン潰れてる 新規開業が多いから目立たんだけで
それだけ厳しいってことよ
流行ってる店ってチェーン店除いたら一部だしな 基本的にそういった店以外は遅かれ早かれ潰れる
それだけ厳しいってことよ
流行ってる店ってチェーン店除いたら一部だしな 基本的にそういった店以外は遅かれ早かれ潰れる
555名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:00:40.57ID:ALgGPQyP0 どちらにしろ何十年も前から、翌年を迎えられる飲食店は1割
556名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:00:51.29ID:v2Zt/aeq0 産業を強くする戦略を持ち
日本人一人一人が富の争奪戦に参加して、勝たないといけないのに
ここのゴミを見てみろよ
党利党略してるバカ、イデオロギー闘争してるバカ
失われた40年目に突き進んでるバカばかり
日本人一人一人が富の争奪戦に参加して、勝たないといけないのに
ここのゴミを見てみろよ
党利党略してるバカ、イデオロギー闘争してるバカ
失われた40年目に突き進んでるバカばかり
557名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:00:53.93ID:x1S1YwWd0 まあ、本当の事を言ってしまえば
水商売の盛衰なんか気にするだけ時間の無駄
水商売の盛衰なんか気にするだけ時間の無駄
558名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:01:37.83ID:F8ZbKS+x0 やよい軒とか最近定食全部40円値上げしたり
外食値上げしまくりだけど
安いスーパーの惣菜とかは未だに安いままだったりする
外食産業の便乗値上げマジでクソだわ
大量仕入れで安く仕入れられる癖に
外食値上げしまくりだけど
安いスーパーの惣菜とかは未だに安いままだったりする
外食産業の便乗値上げマジでクソだわ
大量仕入れで安く仕入れられる癖に
560名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:02:05.23ID:c9UCHYTM0 日銀が利上げするための条件は、
日本の景気を良くして経済成長させることやで。
つまり、減税と、社会保険料を減免と、公共投資拡大して
日本を経済成長させる必要があるということ。
日本の景気を良くして経済成長させることやで。
つまり、減税と、社会保険料を減免と、公共投資拡大して
日本を経済成長させる必要があるということ。
561名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:02:13.37ID:B62wfWWC0 いきなりステーキとか見てみろ
全国に店をバカみたいに展開してさ
大ピンチになったでしょw
そりゃそうでしょw
日本人の平均年齢が54歳って時代
増えるのはドンドン高齢者なのにさ
ステーキ店を全国に作って繁盛するわけがないって中高生でも解るだろw
全国に店をバカみたいに展開してさ
大ピンチになったでしょw
そりゃそうでしょw
日本人の平均年齢が54歳って時代
増えるのはドンドン高齢者なのにさ
ステーキ店を全国に作って繁盛するわけがないって中高生でも解るだろw
562名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:02:16.22ID:3MJocapu0 【社会】「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速…返済が本格化も物価高に人手不足「やっとコロナ前に戻ったと思ったら新たな不安材料」 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687896079/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687896079/
563名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:02:17.97ID:jP196bva0 >>547
平均年齢が高くなろうが人間は食べなくては生きられない
だからこそ消費税を安定財源と自民が呼んでいる
総人口が減らない限り消費税は安定財源
飲食が潰れているのは物価高による消費抑制政策による物
平均年齢が高くなろうが人間は食べなくては生きられない
だからこそ消費税を安定財源と自民が呼んでいる
総人口が減らない限り消費税は安定財源
飲食が潰れているのは物価高による消費抑制政策による物
564名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:02:55.71ID:zuHufh1I0 >>536
労働人口推移はそうだけど、農業とかの勤務希望者が減少しまくってるな。漁業や建設土木とかも人手不足だから
冷暖房完備されていない労働条件を忌み嫌っているのはあるかとおもう。あと就業者の平均年齢は上昇しつつあるからね
ある種の判断力に関しては加齢でもそれほど低下しないが、俊敏性に関しては加齢で大幅劣化するのは学術的に確認されてるから、一部業務だと平均年齢上昇で、作業効率落ちてるはずだよ。
労働人口推移はそうだけど、農業とかの勤務希望者が減少しまくってるな。漁業や建設土木とかも人手不足だから
冷暖房完備されていない労働条件を忌み嫌っているのはあるかとおもう。あと就業者の平均年齢は上昇しつつあるからね
ある種の判断力に関しては加齢でもそれほど低下しないが、俊敏性に関しては加齢で大幅劣化するのは学術的に確認されてるから、一部業務だと平均年齢上昇で、作業効率落ちてるはずだよ。
565名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:03:15.74ID:/SKS7t9j0 自炊でも食費ヤバいの悲しい🥺
566名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:03:36.59ID:26ev00qv0 移民も増えたし
日本人は苦しんでる
なんでここまでするの😭
日本人は苦しんでる
なんでここまでするの😭
567名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:03:43.60ID:fANH8mqi0 とりあえず大した付加価値の付けられない飲み屋は淘汰されていく
みんな野菜と米買うのに精一杯だし、若者は酒を飲まない
みんな野菜と米買うのに精一杯だし、若者は酒を飲まない
568名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:03:47.45ID:B62wfWWC0569名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:03:49.80ID:pEQXHD5g0 飲食店がなぜ倒産しやすいかと言うと、初期投資が借入金であり、なおかつ最初の売上見込みが甘いからだ。往々にして1年と持たずに借入金の返済ができずに撤退する。
570名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:03:52.27ID:INq+XVie0571名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:03:54.70ID:EDs3LHBC0 今、金利を上げたら
変動金利で住宅ローンを借りている人が大変なことになるよ
むしろマイナス金利に戻すべきなんだよ
変動金利で住宅ローンを借りている人が大変なことになるよ
むしろマイナス金利に戻すべきなんだよ
573 警備員[Lv.23]
2025/01/15(水) 07:04:13.34ID:9HP2DCMP0 闇営業して
我々の税金で旅行してたからやろ
我々の税金で旅行してたからやろ
575名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:04:31.43ID:e2h844AA0576名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:04:50.72ID:UJAGdiFR0 主食はパスタ、うどん、焼きそば
野菜は買わない
肉は半額肉
魚は釣り
野菜は買わない
肉は半額肉
魚は釣り
577 警備員[Lv.23]
2025/01/15(水) 07:04:51.42ID:9HP2DCMP0578名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:04:55.40ID:zuHufh1I0 >>563
バブル以降経済政策をずっと間違い続けてきた財務省と、学者連中が過去の失敗を反省もせずに「理想の財源」とやらを語ってるのは、どうなんだと思うがな
バブル以降経済政策をずっと間違い続けてきた財務省と、学者連中が過去の失敗を反省もせずに「理想の財源」とやらを語ってるのは、どうなんだと思うがな
579名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:05:03.51ID:E0+XOgbR0 自民党じゃなければこんな物価高になってなかったとでも本気で思ってそうだねえ
だから犬なんだよおまえらは
だから犬なんだよおまえらは
580名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:05:21.70ID:fANH8mqi0 3月に日米同時利上げで、世界恐慌突入と読んでいるのだが
582名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:05:30.38ID:jOKh0xCp0 植田「そんなこと言われても、利上げして不況になったら、黒田のせいで無くおれが出口に失敗したせいなんて言うわけがねえだろ?」
黒田「そうか・・その通りだよな・・何を考えているんだ俺は・・本当におかしくなっちまったのか?
きっと長く緩和しすぎてしまったんだな
バカなイエスマンに囲まれて10年も日銀総裁をしたせいだ
俺達はバカで何一つ想定していなかったんだよ
こんなに円が売られなければ
俺はこんなしくじり総裁にならずに済んだのに
もう俺には何が正しいことなのかわからん
ただ俺がすべきことは自分のした行いや選択した結果に対し
間違いを認めたく無いから最後まで
異次元緩和は最高と言い続けるだけだ
黒田「そうか・・その通りだよな・・何を考えているんだ俺は・・本当におかしくなっちまったのか?
きっと長く緩和しすぎてしまったんだな
バカなイエスマンに囲まれて10年も日銀総裁をしたせいだ
俺達はバカで何一つ想定していなかったんだよ
こんなに円が売られなければ
俺はこんなしくじり総裁にならずに済んだのに
もう俺には何が正しいことなのかわからん
ただ俺がすべきことは自分のした行いや選択した結果に対し
間違いを認めたく無いから最後まで
異次元緩和は最高と言い続けるだけだ
583 警備員[Lv.23]
2025/01/15(水) 07:05:31.59ID:9HP2DCMP0584名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:05:43.41ID:jP196bva0585名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:06:03.40ID:H5+WedJK0 値上げはしているみたいで、ちらっと見るけど、かなり高いね。
サンドイッチとかこれが560円するんかい、よく売れるなぁと。
値上げは足離れになるからしんどいよなぁ。
自民党を恨むしかない。
サンドイッチとかこれが560円するんかい、よく売れるなぁと。
値上げは足離れになるからしんどいよなぁ。
自民党を恨むしかない。
586 警備員[Lv.23]
2025/01/15(水) 07:06:12.52ID:9HP2DCMP0 >>581
本来の形だろ
本来の形だろ
587名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:06:16.80ID:Xdcl+iUU0 しかしコロナの時は補助金出しまくってだからなあ今度もなんとかしてくれ!ってのは他の業種も物価高原材料費高騰で苦しんでいるのは同じだし
588名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:06:34.52ID:d5SITxKq0 ゾンビ企業が淘汰されるのは喜ばしいことだ
589名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:06:51.35ID:zuHufh1I0590名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:06:55.66ID:IyhkmAZ10 近所の居酒屋、値上がりばかりで足が遠退いた。
591名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:07:03.14ID:EDs3LHBC0 東京海上は新卒給与を41万に上げた、
これはアベノミクスの成果で、超低金利の恩恵、
せっかく良くなりかけた景気を金利を上げたら台無しになるよ
これはアベノミクスの成果で、超低金利の恩恵、
せっかく良くなりかけた景気を金利を上げたら台無しになるよ
592 警備員[Lv.23]
2025/01/15(水) 07:07:11.36ID:9HP2DCMP0593名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:07:14.19ID:pEQXHD5g0 直近の実質賃金の低下、または上がらない原因は、間違いなく不法移民を密かに増加させてる政府の責任だよ。
594名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:07:16.68ID:MPUsl3Q40 客の財布もギチギチに閉まっているからもうどうしようも無いよ?
595名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:07:25.79ID:ZTRMFWFv0 コロナの補助金で延命できてたお店が倒れてるってこともあるだろうね
596名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:07:32.14ID:INq+XVie0597名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:07:40.36ID:cNRiXBOf0 インボイスの経過措置が終わったら加速する
中小零細で持ち堪えられない所は多いはず
中小零細で持ち堪えられない所は多いはず
598 ころころ
2025/01/15(水) 07:07:40.90ID:9HP2DCMP0 >>590
チャリカスの飲酒取り締まり強化やろ
チャリカスの飲酒取り締まり強化やろ
599名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:07:53.51ID:zuHufh1I0 >>588
経済競争による自然淘汰ではなく、政策ミスによる不況なんじゃね?
経済競争による自然淘汰ではなく、政策ミスによる不況なんじゃね?
600名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:08:06.19ID:fiWBhjg/0 食材、賃料、光熱費、人件費、何もかも
値上がりしてるから、質は落ちるし
もうけはわずか。
個人店は、自前店舗で家族でやってる
とこ以外、継続できないだろう。
値上がりしてるから、質は落ちるし
もうけはわずか。
個人店は、自前店舗で家族でやってる
とこ以外、継続できないだろう。
601名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:08:15.27ID:sy9YBGgm0602名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:08:20.30ID:2q35eMc/0 まいばすけっとがありがたい
物価高でお給料上がらず(若手の初任給等を除く)やしな
物価高でお給料上がらず(若手の初任給等を除く)やしな
603 警備員[Lv.23]
2025/01/15(水) 07:08:34.93ID:9HP2DCMP0604名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:08:35.42ID:B62wfWWC0 「飲食店が潰れてるー!」
ここだけ見てるからバカは理解できなくなるんだよ
・どんな飲食店が潰れてるのか?
・逆に生き残ってる飲食店ってどんなの?
潰れてる飲食店ランキング
1位 ラーメン屋
2位 焼き肉屋
3位 ステーキハウス
4位 洋菓子屋
繁盛してる飲食店ランキング
1位 うどん屋
2位 そば屋
3位 コーヒーショップ
4位 ファーストフード
まさに日本人が高齢化してるのが解るだろw これが頭にないやつが「円安ガー」「コロナガー」って叫ぶだよ
ただの人口減少と高齢化社会になっただけやん
ここだけ見てるからバカは理解できなくなるんだよ
・どんな飲食店が潰れてるのか?
・逆に生き残ってる飲食店ってどんなの?
潰れてる飲食店ランキング
1位 ラーメン屋
2位 焼き肉屋
3位 ステーキハウス
4位 洋菓子屋
繁盛してる飲食店ランキング
1位 うどん屋
2位 そば屋
3位 コーヒーショップ
4位 ファーストフード
まさに日本人が高齢化してるのが解るだろw これが頭にないやつが「円安ガー」「コロナガー」って叫ぶだよ
ただの人口減少と高齢化社会になっただけやん
605名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:09:24.28ID:pEQXHD5g0 そもそも日本再興のためには人口増加が必要だというが、人的資源を増加させるだけで、富国化するならば経済学なんて必要ない。
606名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:10:00.94ID:vYQsA+lq0 飲食店に金落とす余裕ないし
旅行にも行けないわ
旅行にも行けないわ
607名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:10:02.95ID:zuHufh1I0 >>594
大手外食24社中12社は値上げに成功して増益確保しているみたいだね。ただ、値上げに失敗している所もあるみたいだ。
こうなってくると体力勝負だから大手が強くなるんだろうが、その大手も値上げ成功は半分ぐらいしか成功していない。
大手外食24社中12社は値上げに成功して増益確保しているみたいだね。ただ、値上げに失敗している所もあるみたいだ。
こうなってくると体力勝負だから大手が強くなるんだろうが、その大手も値上げ成功は半分ぐらいしか成功していない。
608名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:10:18.41ID:B62wfWWC0609 警備員[Lv.23]
2025/01/15(水) 07:10:26.14ID:9HP2DCMP0610名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:10:38.10ID:OmDhheMj0 自民党崩壊の年だからな。
さすがに生活苦しくて自民党以外にいれるだろうけど、立憲に入れて増税して結局国民死ぬだろうね。
減税言ってる令和、国民にとりあえず入れとくしかない
さすがに生活苦しくて自民党以外にいれるだろうけど、立憲に入れて増税して結局国民死ぬだろうね。
減税言ってる令和、国民にとりあえず入れとくしかない
611 警備員[Lv.23]
2025/01/15(水) 07:11:18.94ID:9HP2DCMP0612名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:11:25.10ID:NwQHHyOU0 岸田と石破の悪政の
せいやろ(´・ω・`💢💢)
せいやろ(´・ω・`💢💢)
613名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:11:30.23ID:UJAGdiFR0614名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:11:30.96ID:pEQXHD5g0 ほぼ飲食店の倒産は、その経営の失敗に原因かある。政府が最善の選択をしないと生き残れないというのはおかしい。
615名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:11:44.12ID:WHvwjg/O0 >>604
ラーメン屋とか潰れてもどうでもいいしな
ラーメン屋とか潰れてもどうでもいいしな
616名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:12:05.07ID:B62wfWWC0617 警備員[Lv.23]
2025/01/15(水) 07:12:19.62ID:9HP2DCMP0618名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:12:32.72ID:e2h844AA0619名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:12:39.88ID:AzJqdQxm0 インボイスで預かり消費税を
ポッケないないダメで
ジリ貧倒産もこれからは増えるわな
これは飲食に限らんが
ポッケないないダメで
ジリ貧倒産もこれからは増えるわな
これは飲食に限らんが
620 警備員[Lv.23]
2025/01/15(水) 07:12:41.96ID:9HP2DCMP0621名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:12:42.70ID:Oy/qSZTP0 街がスカスカになった 空き店舗ばっか
622名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:12:57.67ID:D2y9FrwZ0 キャバクラ見たいな店はどうなってるの?
昔の様に賑わってはいないよね?
昔の様に賑わってはいないよね?
623名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:13:02.35ID:UJAGdiFR0 ケーキ屋も馬鹿だよな
今まで行ってたケーキ屋がクリスマスケーキ8000円とか言いやがったから今年からシャトレーゼのクリスマスケーキにしたわ
今まで行ってたケーキ屋がクリスマスケーキ8000円とか言いやがったから今年からシャトレーゼのクリスマスケーキにしたわ
624名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:13:21.05ID:INq+XVie0 ここまで通貨安支持派が要るなら、日本は韓国みたいに円高派と円安派で内乱でも起きそう
もうこの状況で利上げしないなら、不満爆発は間違いない
韓国みたいに戒厳令でて日本経済崩壊とか
もうこの状況で利上げしないなら、不満爆発は間違いない
韓国みたいに戒厳令でて日本経済崩壊とか
625名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:13:28.83ID:sIJnCfeI0 ずっと臨時休業してるのはそれか
626名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:14:01.43ID:fANH8mqi0 人手不足にはAI化促進による、ホワイトカラーからブルーカラーへのマンパワーの移行を
防衛には全国にドローン隊の編成を
防衛には全国にドローン隊の編成を
627名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:14:01.62ID:JrHnYaho0 このまま円安が続けば更に多くの国内企業が倒産するのは確実だな
勝者は輸出関連企業と円安誘導して賄賂もらった政治家だけか
勝者は輸出関連企業と円安誘導して賄賂もらった政治家だけか
628名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:14:04.50ID:zuHufh1I0 >>605
経産省と電力会社各社がこのまんまだと2030年に送電線メンテ不足が起きるとか、そういう実務上の具体例で問題提起が出てるんだから、どっちかというと「日本再興のためには人口増加が必要」というよりは「このままだと年寄りばかりになり現状維持ができない」って事じゃないか?農業も漁業も各種保守業界や物流業界からも悲鳴のような話が伝わってるぞ?
経産省と電力会社各社がこのまんまだと2030年に送電線メンテ不足が起きるとか、そういう実務上の具体例で問題提起が出てるんだから、どっちかというと「日本再興のためには人口増加が必要」というよりは「このままだと年寄りばかりになり現状維持ができない」って事じゃないか?農業も漁業も各種保守業界や物流業界からも悲鳴のような話が伝わってるぞ?
629名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:14:25.69ID:B62wfWWC0 >>613
うどん屋、そば屋が繁盛してるのは歯が弱い老人でも食べられるからでしょw
実際に年金支給日のお昼は平日でも老人殺到して大忙しになるんだぜ
老人はうどんと蕎麦が大好きなんだよ
老人になれば誰でもそうなる
うどん屋、そば屋が繁盛してるのは歯が弱い老人でも食べられるからでしょw
実際に年金支給日のお昼は平日でも老人殺到して大忙しになるんだぜ
老人はうどんと蕎麦が大好きなんだよ
老人になれば誰でもそうなる
630名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:14:26.20ID:sy9YBGgm0 >>617
新規参入するやつは今の時代にフィットする商売で始めるからうまく行って当たり前。
新規参入するやつは今の時代にフィットする商売で始めるからうまく行って当たり前。
631刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/01/15(水) 07:14:35.12ID:0bGEbuWV0 >>1
インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
社会保険料増税
子無し税月1000円社会保険料に上乗せ
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃、3号保険廃止
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
健保組合への老人医療費拠出割合増
雇用保険の引き上げ
森林税、走行税等各種税新設
防衛?増税(自衛隊員減少推進)
new→利上げでローン返済者の負担増
インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
社会保険料増税
子無し税月1000円社会保険料に上乗せ
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃、3号保険廃止
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
健保組合への老人医療費拠出割合増
雇用保険の引き上げ
森林税、走行税等各種税新設
防衛?増税(自衛隊員減少推進)
new→利上げでローン返済者の負担増
632名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:14:46.11ID:UJAGdiFR0 >>627
インバウンドでウハウハの宿泊施設
インバウンドでウハウハの宿泊施設
633名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:14:55.09ID:q3sjP04M0 お前ら散々支持して来た自民党に言え
634名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:15:30.31ID:nu0NlFFo0635名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:15:40.50ID:eK1N4kAZ0 >>2
補助金踏み倒しの計画倒産やで
補助金踏み倒しの計画倒産やで
636名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:16:07.45ID:pEQXHD5g0 海外の安い製品を購入すればするほどに、国内の購買力は落ちて、需要は決して増加しない。どこかでトランプのように安すぎる外国製品という甘い毒を断ち切る必要がある。
637名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:16:14.18ID:INq+XVie0638名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:16:20.80ID:zuHufh1I0 >>626
経産省と電力会社各社は、2030年から始まる電線保守員が2000人不足(以降、年々不足人員増加)の件については
ICTで乗り越えるように取り組むとか説明してるね。もっとも電線保守管理をそんなもんで何とかなるのか俺には分からんが。過去スレには遠隔保守とかできるできないで争論が起きてたようだが、どうなるんだか。
経産省と電力会社各社は、2030年から始まる電線保守員が2000人不足(以降、年々不足人員増加)の件については
ICTで乗り越えるように取り組むとか説明してるね。もっとも電線保守管理をそんなもんで何とかなるのか俺には分からんが。過去スレには遠隔保守とかできるできないで争論が起きてたようだが、どうなるんだか。
639名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:16:21.23ID:sy9YBGgm0640名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:16:22.11ID:jOKh0xCp0 黒田東彦脱糞総裁め
自分の尻もぬぐえない
自分の尻もぬぐえない
641名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:16:50.32ID:B62wfWWC0 じゃー 何?w
円安やめて円高になればステーキ屋も焼き肉屋も復活するってことですか?w
そんなわけないでしょw
そりゃ仕入れ値は安くなるだろうけど
そもそも人口減ってるのに誰を相手に商売するんだよw
為替だけ見て人口論を無視してるバカ多すぎ
円安やめて円高になればステーキ屋も焼き肉屋も復活するってことですか?w
そんなわけないでしょw
そりゃ仕入れ値は安くなるだろうけど
そもそも人口減ってるのに誰を相手に商売するんだよw
為替だけ見て人口論を無視してるバカ多すぎ
642刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/01/15(水) 07:17:03.86ID:0bGEbuWV0 >>627
ここに書き込んでいる人民解放軍の五毛達は農協から米輸入している事はだんまり
農林中央金庫の今期最終赤字が、1兆5000億円規模になる見通しとなった←投機で損失が凄い
米の年間輸出額が100億円を突破←検索
ここに書き込んでいる人民解放軍の五毛達は農協から米輸入している事はだんまり
農林中央金庫の今期最終赤字が、1兆5000億円規模になる見通しとなった←投機で損失が凄い
米の年間輸出額が100億円を突破←検索
643名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:17:14.03ID:e2h844AA0644名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:17:26.41ID:jP196bva0 >>608
だから何度も言わせないでね
コロナ禍と比較しても明けて経済回るはずの1〜2年後に大量倒産してるのを人口のせいにするのは無理筋
何故最も消費低迷するはずのコロナ禍より倒産増えたの?
明確な理由が全く無いけどw
出せないなら無理しなくて良いよ
2025年問題()で逃げて良いよw
だから何度も言わせないでね
コロナ禍と比較しても明けて経済回るはずの1〜2年後に大量倒産してるのを人口のせいにするのは無理筋
何故最も消費低迷するはずのコロナ禍より倒産増えたの?
明確な理由が全く無いけどw
出せないなら無理しなくて良いよ
2025年問題()で逃げて良いよw
645名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:17:32.49ID:EDs3LHBC0 植田は絶対に金利を上げない、
間違いない、
自民党もアベノミクスを推進すべく、絶対に金利を上げない
うまくいけば年内1ドル200円、日経6万円もありうるかもしれない、
着実に老人の持っている銀行預金を紙くずにしていけばいい
どんどん日本の景気がよくなるだろう
間違いない、
自民党もアベノミクスを推進すべく、絶対に金利を上げない
うまくいけば年内1ドル200円、日経6万円もありうるかもしれない、
着実に老人の持っている銀行預金を紙くずにしていけばいい
どんどん日本の景気がよくなるだろう
646名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:17:40.04ID:IwUm2A1N0 飲食店多すぎ
農業介護建設に行け
農業介護建設に行け
647名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:17:51.76ID:pEQXHD5g0 国民が望んでるからと、海外の安い製品を輸入すればするほどに、国内の産業は消えて、国民は知らずに貧しくなる。
648刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/01/15(水) 07:18:05.80ID:0bGEbuWV0 >>627
森永卓郎
半導体バブルの崩壊、そこから連鎖して起こる株価の暴落、円高の進行による日本の窮地。このままでは破産者や、老後資金を失う人が続出する......。森永卓郎氏がこのように予測する理由とは? 『THE21』2024年11月号で、詳しく話を聞いた。
森永卓郎
半導体バブルの崩壊、そこから連鎖して起こる株価の暴落、円高の進行による日本の窮地。このままでは破産者や、老後資金を失う人が続出する......。森永卓郎氏がこのように予測する理由とは? 『THE21』2024年11月号で、詳しく話を聞いた。
649名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:18:09.80ID:j9HYJ9Ks0 ネット消費は増えてるんじゃね
レンジでチンで焼き魚まで食える時代
レンジでチンで焼き魚まで食える時代
650名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:18:22.18ID:uLT1qBFU0 オモウマイ店。やるからよ!
放送禁止!
放送禁止!
651名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:18:27.23ID:oQtoMkIg0 個人店には勝ち目はない
652名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:19:54.50ID:g1toOdPV0 インバウンドの影響ないんかよ
都心部だけかね
都心部だけかね
653名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:20:06.48ID:zuHufh1I0 >>627
調べたら名古屋周辺の飲食業は、ほぼ全社が値上げ成功していて上手く行っているみたいだな。まぁ、円安で輸出好調なトヨタマネーが循環しているんだろう。
問題なのは、そういうの精々愛知県の県内ぐらいだ。少し離れた2個隣の長野県では値上げ成功せず倒産してたりしているので、円安の影響による金回り好循環が範囲狭すぎる
調べたら名古屋周辺の飲食業は、ほぼ全社が値上げ成功していて上手く行っているみたいだな。まぁ、円安で輸出好調なトヨタマネーが循環しているんだろう。
問題なのは、そういうの精々愛知県の県内ぐらいだ。少し離れた2個隣の長野県では値上げ成功せず倒産してたりしているので、円安の影響による金回り好循環が範囲狭すぎる
654名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:20:12.33ID:hzY53xQ90655名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:20:18.32ID:WdSk88qR0 たむけんの焼肉屋潰れるのも時間の問題
656名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:20:20.26ID:sMHYP1mJ0 飲食店多すぎなんだよ
80万店舗とかあるんだろ
コンビニの総数が5.6万店舗とかなんだから
10万店舗もありゃ充分だろ
80万店舗とかあるんだろ
コンビニの総数が5.6万店舗とかなんだから
10万店舗もありゃ充分だろ
657名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:20:22.16ID:DDEgXAI20 最近昔よりモールも人少ないような気がする
正月も去年より人出なかったような
正月も去年より人出なかったような
658名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:20:26.65ID:EDs3LHBC0 スタグフレーションとか言っている奴は
結局はデフレに戻して自分たちの既得権益を守りたい奴なんだよね
特に老人共が国に借金をさせることでため込んだ膨大なる貯金、
これこそが日本の最大の癌で、
国の借金を軽くし、老人共のため込んだ貯金を紙くずにする必要があるんだよ
そのためにも自民党の円安政策は重要
結局はデフレに戻して自分たちの既得権益を守りたい奴なんだよね
特に老人共が国に借金をさせることでため込んだ膨大なる貯金、
これこそが日本の最大の癌で、
国の借金を軽くし、老人共のため込んだ貯金を紙くずにする必要があるんだよ
そのためにも自民党の円安政策は重要
660名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:20:41.47ID:B62wfWWC0 >>644
お前が医療、介護現場を知らないからだよw
人間って老いればたった1年で劇的にADLは落ちるんだからな?
最近までバクバク肉食えてたのに
たった半年で食えなくなるなんて老いれば誰でも起こるんだよ
勉強しろ!
西田敏行なんて半年前までドラマ撮影やっててめし食ってたのに、いきなり食が細くなってポックリ死んだやん
お前が医療、介護現場を知らないからだよw
人間って老いればたった1年で劇的にADLは落ちるんだからな?
最近までバクバク肉食えてたのに
たった半年で食えなくなるなんて老いれば誰でも起こるんだよ
勉強しろ!
西田敏行なんて半年前までドラマ撮影やっててめし食ってたのに、いきなり食が細くなってポックリ死んだやん
661名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:20:42.72ID:hsDq9sr70 簡単に潰れてもいいと言うけど
大量に潰れたらその後どうなるのか分かってるの?
大量に潰れたらその後どうなるのか分かってるの?
662名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:20:44.20ID:UlgR5zFH0 自業自得
努力が足りないだけ
日本の未来は明るい
努力が足りないだけ
日本の未来は明るい
663名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:21:01.37ID:pEQXHD5g0 トランプの関税政策を、日本の視点で見ると、あえて高い商品を使おうとする行為はインフレを助長する、そういう表面しか見てない幼稚な経済学が散見する。これは小さな視点では正しいが、中期的には負ける、日本人ならではの見方だ。
665名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:21:25.45ID:sy9YBGgm0 >>661
居抜きで誰かが新しい飲食店するから問題ない。
居抜きで誰かが新しい飲食店するから問題ない。
666名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:21:29.29ID:gXC+o/kf0 タマキンが手取り増やすから
667名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:21:33.03ID:/SKS7t9j0 宿泊税また上がるのか🥺
668名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:21:50.53ID:srrlJmv50 なんだコロナで騒いで補助金とか税金投入なんて全くのムダだったじゃん
ほんとにクソのなかのクソだったゴミくずコンビのスガとキシダ…
ほんとにクソのなかのクソだったゴミくずコンビのスガとキシダ…
669名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:22:17.35ID:hzY53xQ90 >>635
中抜き型では 全くマイナスよ?
中抜き型では 全くマイナスよ?
670名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:22:17.95ID:fANH8mqi0671名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:22:27.06ID:TayflmkN0 チェーン店・セントラルキッチン
残飯家畜化計画・全ては自民のシナリオ通りw
残飯家畜化計画・全ては自民のシナリオ通りw
672名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:22:40.58ID:iW9EIUw/0 値段に伴ってない店が多過ぎるだけ
東京なんて場所代込みやから変な意識高い系の店行くとマジでアホらしくなる
東京なんて場所代込みやから変な意識高い系の店行くとマジでアホらしくなる
673名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:23:06.89ID:pEQXHD5g0 他国の安い製品は、自国の産業の敵だ。このシンプルで、あたかも神が設定したかのような理はひっくり返らない。
674名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:23:20.04ID:gOf9Z1M30 景気良いんじゃなかったの?
675名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:23:27.51ID:B62wfWWC0 >>654
そういうこと
若者人口が多い都市部で大成功してる焼き肉、ステーキハウスでも
地方都市では全く売上が上がらないのはどーみたって老人が多いからってのは解るわなw
ID:jP196bva0のバカにも教えてやれw
人口、平均年齢は商売するのに大事な統計データだよってw
そういうこと
若者人口が多い都市部で大成功してる焼き肉、ステーキハウスでも
地方都市では全く売上が上がらないのはどーみたって老人が多いからってのは解るわなw
ID:jP196bva0のバカにも教えてやれw
人口、平均年齢は商売するのに大事な統計データだよってw
676名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:23:28.00ID:fANH8mqi0 >>661
介護職へ移行します
介護職へ移行します
677名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:23:30.79ID:uoZAYAUg0 光熱費が異常に高い。特にガス。
電気は震災で目の敵みたいに管理されている
その分ガス料金は好き放題にあがっているわ
電気は震災で目の敵みたいに管理されている
その分ガス料金は好き放題にあがっているわ
678名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:23:37.34ID:H1/MJfbq0 いや補助金ビジネス目当てでオープンさせたのが計画倒産してるだけだろ
679名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:23:39.79ID:zuHufh1I0 >>662
実体はたいして自助努力していないパソナみたいな中抜き企業が儲かってて、従業員が過労だしまくってるブラック企業が赤字で苦しんでるんで、自助努力論だけでは説明できない現象が起きてるよ。
実体はたいして自助努力していないパソナみたいな中抜き企業が儲かってて、従業員が過労だしまくってるブラック企業が赤字で苦しんでるんで、自助努力論だけでは説明できない現象が起きてるよ。
680名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:23:46.85ID:sy9YBGgm0681名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:24:05.81ID:INq+XVie0682名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:24:17.56ID:0bGEbuWV0683名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:24:26.68ID:p7FhUmTw0 庶民の味 1600円
庶民とは?
庶民とは?
684名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:24:29.35ID:gMFFRAxY0 手取りアップを邪魔する宮沢洋一が悪い
685名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:24:30.67ID:PC9L5wx10686名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:24:36.61ID:svJxrLLX0 自民「倒産させないために倒産税でも導入しようかなw」
687名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:25:08.24ID:zuHufh1I0 >>676
北海道だと人手不足で、賃上げして事業継続すると赤字になるんで、さっさと閉業した所が出てきてるみたいだね。その地域で介護施設がゼロになったとかでニュースでてたよ。
北海道だと人手不足で、賃上げして事業継続すると赤字になるんで、さっさと閉業した所が出てきてるみたいだね。その地域で介護施設がゼロになったとかでニュースでてたよ。
688名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:25:17.37ID:e2h844AA0689名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:25:23.20ID:0bGEbuWV0 mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!」
財務真理教「増税すれば救われる!利上げすれば救われる!ワクチン打てば救われる!」
財務真理教「増税すれば救われる!利上げすれば救われる!ワクチン打てば救われる!」
690名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:25:29.56ID:B62wfWWC0 実際に介護業界には潰れた飲食店オーナーが多いしなw
最近では元銀行員の介護士も増えてるんだぜ
元銀行員の介護士とかプライドだけは高いからまー使えないけどw
最近では元銀行員の介護士も増えてるんだぜ
元銀行員の介護士とかプライドだけは高いからまー使えないけどw
691名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:25:50.29ID:pEQXHD5g0 異民族の侵入でローマ帝国など、歴史の大国が滅んだのは理由がある。金銭的な価値観だけでは国家は存続できないことを示してる。移民は滅びへと導くハーメルンの笛だ。
692名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:26:35.74ID:c9UCHYTM0693名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:26:45.51ID:oWcYU2fs0 たいしてうまくもないのに価格設定間違えたんだろ
694名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:26:54.94ID:DDEgXAI20 おまけにサービス業全体人手不足で活気がない
このまま物価高続いたら日本ガチでやばそうだが
このまま物価高続いたら日本ガチでやばそうだが
695名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:27:04.20ID:INq+XVie0 トランプ関税で、通貨安の利点とか保々きえるの確実なのにな
696名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:27:22.86ID:fV2AG5RI0 給付金でレクサスだのロレックスだの買ったクズだろ
首括ったアホも居るんだろ
ザマ♪
首括ったアホも居るんだろ
ザマ♪
697名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:27:35.22ID:qiYelir10 せっせと投資せずに外食していればこんな事には・・・
698名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:28:08.37ID:sy9YBGgm0 >>692
米国の株価は上がってるやん。
米国の株価は上がってるやん。
699名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:28:10.24ID:sI9VJA160 コロナの時の借入金が返せなかったんじゃない
700名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:28:28.53ID:7MlWPc2C0 >>1
本来なら2020年で潰れているべきゾンビ企業が5年延命して寿命を迎えただけ
本来なら2020年で潰れているべきゾンビ企業が5年延命して寿命を迎えただけ
701名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:28:33.48ID:jOKh0xCp0702名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:28:34.39ID:fANH8mqi0 >>699
それ
それ
703名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:28:38.35ID:B62wfWWC0 潰れまくる 焼き肉屋、ステーキ屋、ラーメン屋は高齢社会が原因
逆に繁盛しているうどん屋、そば屋も高齢者社会が原因
ここまでは誰でも理解できる
けどマクドナルドだけがこんな時代でも飲食店売上No.1はやっぱ凄いわな
老若男女に問わず売れている証拠だし
モスバーガーやケンタッキーは大苦戦してるのにやっぱマクドナルドは凄い
逆に繁盛しているうどん屋、そば屋も高齢者社会が原因
ここまでは誰でも理解できる
けどマクドナルドだけがこんな時代でも飲食店売上No.1はやっぱ凄いわな
老若男女に問わず売れている証拠だし
モスバーガーやケンタッキーは大苦戦してるのにやっぱマクドナルドは凄い
704名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:28:54.82ID:pEQXHD5g0 トランプの関税政策は、行き過ぎた様々な自由化が、間違ってたから、それを修正しようとする動きだ。伸びたゴムが縮む局面だ。
705名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:29:08.08ID:zuHufh1I0 >>680
市場原理に任せれば競争力が増えるというのは、教科書的には正しいが
現実問題として中国にGDPで追い抜かれていてゼロ成長30年続いているので、市場原理に任せてもダメだったじゃん。バブル崩壊は金融政策の誘導ミスで、それ以降は増税ほか政策誘導が間違えてたんじゃないの?
市場原理に任せれば競争力が増えるというのは、教科書的には正しいが
現実問題として中国にGDPで追い抜かれていてゼロ成長30年続いているので、市場原理に任せてもダメだったじゃん。バブル崩壊は金融政策の誘導ミスで、それ以降は増税ほか政策誘導が間違えてたんじゃないの?
706名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:29:08.64ID:nt9/IBYK0 今度の春節でシナ畜が大挙して来日してきて変な感染症バラ撒かれたらどーなるんかな?
もうコロナのときみたいに補助金出んぞ
それこそ個人飲食店ほぼ全滅して、残るのは画一しかもトンキニーズな大手チェーンだけになりそう
(餃子の王将とか関西系は、店舗裁量が大きくて価格やメニュー、味付けに個性ある)
もうコロナのときみたいに補助金出んぞ
それこそ個人飲食店ほぼ全滅して、残るのは画一しかもトンキニーズな大手チェーンだけになりそう
(餃子の王将とか関西系は、店舗裁量が大きくて価格やメニュー、味付けに個性ある)
707名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:29:09.61ID:Owtsq9JH0 人件費高騰がヤバい
708名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:29:12.94ID:ycnmgp/+0 もう個人で飲食店できる時代じゃなくなってるな
昔は個人でやってる美味い食堂いっぱいあったのに
昔は個人でやってる美味い食堂いっぱいあったのに
709名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:29:31.15ID:c9UCHYTM0 消費税とかガソリン税とか、企業やユーザーにとってはコストでしか無い税金を無くせば、
企業は安く商品・サービスを提供出来て、
ユーザーも安く商品・サービスを受ける事が出来るのだから、
結果的に、利用者が増える訳だ。
儲けを度外視出来る唯一の存在である「政府」が損することによって、経済活動を活発にする事が出来る訳だ。
これがマクロ経済の視点に立った正しい財政政策だろうが。
企業は安く商品・サービスを提供出来て、
ユーザーも安く商品・サービスを受ける事が出来るのだから、
結果的に、利用者が増える訳だ。
儲けを度外視出来る唯一の存在である「政府」が損することによって、経済活動を活発にする事が出来る訳だ。
これがマクロ経済の視点に立った正しい財政政策だろうが。
710名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:29:41.02ID:5q202aj+0711名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:29:59.11ID:0bGEbuWV0712名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:30:12.55ID:jOKh0xCp0 全ては黒田東彦が
自分の失敗を認めて反省できなかった事が原因
人災すぎる
自分の失敗を認めて反省できなかった事が原因
人災すぎる
713名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:30:14.65ID:V+lwJUDi0 >>540
あれはバラマキ途中でチューチューしてた
あれはバラマキ途中でチューチューしてた
714名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:30:25.74ID:sy9YBGgm0715名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:30:27.40ID:zuHufh1I0 >>700
ゾンビ企業が潰れるのは別に構わんが、政策執行にも反省すべき事がありそれをゾンビ企業だの自助努力が足りないなどで誤魔化すのは卑怯だよ。
ゾンビ企業が潰れるのは別に構わんが、政策執行にも反省すべき事がありそれをゾンビ企業だの自助努力が足りないなどで誤魔化すのは卑怯だよ。
716名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:31:11.86ID:qiDsU6F00 配膳ロボットとタブレット注文化で人件費は下がってるはずなのに?
717名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:31:14.04ID:0X0aw29U0 岸田ショックの序章
718名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:31:25.38ID:INq+XVie0 結局さあ、通貨安は国益論って政治の問題無視してるんだよな
輸出先の国が高関税掛けたり、輸入禁止措置取れば終わり
この辺り間の事実無視するからこうなる
輸出先の国が高関税掛けたり、輸入禁止措置取れば終わり
この辺り間の事実無視するからこうなる
719名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:31:27.33ID:B62wfWWC0 >>701
でしょ
今さらに円高にしたとて
人口激減時代の日本では何の商売だって難しいって
絶好調のユニクロだっていずれ売上必ず減るよ 日本っていうマーケットが縮小してるんだから
だからグローバル展開してないと生き残れない時代なんだよ
よって円安はまだまだ続く
でしょ
今さらに円高にしたとて
人口激減時代の日本では何の商売だって難しいって
絶好調のユニクロだっていずれ売上必ず減るよ 日本っていうマーケットが縮小してるんだから
だからグローバル展開してないと生き残れない時代なんだよ
よって円安はまだまだ続く
720名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:31:28.21ID:VlVlJpSE0 >>42
近所の国道某号沿いでもオーナーが高齢だったもんなあと思い出せる閉店が3店舗ある。だれか居抜きで使う人に売るのかな。厨房の設備投資は高額だし店内の装飾家具もなあ。
近所の国道某号沿いでもオーナーが高齢だったもんなあと思い出せる閉店が3店舗ある。だれか居抜きで使う人に売るのかな。厨房の設備投資は高額だし店内の装飾家具もなあ。
721名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:31:40.10ID:eBgGVhdB0 飲食店だけじゃねーよどんどん廃業進んでる
ビルとかあからさまに空きばっかじゃん
何が悪夢の民主党だよ今はもう地獄だよ
ビルとかあからさまに空きばっかじゃん
何が悪夢の民主党だよ今はもう地獄だよ
722名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:31:50.65ID:0bGEbuWV0 >>704
アメリカは中国に増税(関税増税)しているけど日本は中国に減税して、さらに中国産EVに補助金だしているから。自国民は大増税。極め付けがインボイス。
税収に占める消費税の割合
日本 35% (関税税収は2%以下)
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%
コロナ財政出動100兆円以上する前の2020年初期は35%まで上昇。
アメリカは中国に増税(関税増税)しているけど日本は中国に減税して、さらに中国産EVに補助金だしているから。自国民は大増税。極め付けがインボイス。
税収に占める消費税の割合
日本 35% (関税税収は2%以下)
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%
コロナ財政出動100兆円以上する前の2020年初期は35%まで上昇。
723名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:31:55.99ID:c9UCHYTM0 コロナの借入金は給付にしなければダメだったんだよ。
返せる訳ないじゃん。
返せる訳ないじゃん。
724名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:32:53.80ID:zuHufh1I0 >>714
コロナ過の時に限定すれば税金で助けているが、トータル30年で言えば、税金で助けるより重税で分捕ってる方が多いと思うがな。
日本だと赤字企業だけど、普通にフィリピンに移転させたら黒字企業になる中小企業なんて沢山ある。自助努力が足りないんじゃなくて税負担(社会保険料込み)が重すぎるんだよ
コロナ過の時に限定すれば税金で助けているが、トータル30年で言えば、税金で助けるより重税で分捕ってる方が多いと思うがな。
日本だと赤字企業だけど、普通にフィリピンに移転させたら黒字企業になる中小企業なんて沢山ある。自助努力が足りないんじゃなくて税負担(社会保険料込み)が重すぎるんだよ
725名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:33:03.36ID:TayflmkN0 最近良くあるパターン
新しく出来たお店に入ってみた
なんだ○○グループかよ!
新しく出来たお店に入ってみた
なんだ○○グループかよ!
727名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:33:37.72ID:0bGEbuWV0 1990年
税金社会保険料等 69万円
手取り 310万円
↓
2020年
税金社会保険料等 139万円
手取り 256万円
日本国民による市場規模
310兆円→256兆円
財務省が日本市場を小さくしてるのに、企業に原因があるとかいう財務省の回し者おるね
税金社会保険料等 69万円
手取り 310万円
↓
2020年
税金社会保険料等 139万円
手取り 256万円
日本国民による市場規模
310兆円→256兆円
財務省が日本市場を小さくしてるのに、企業に原因があるとかいう財務省の回し者おるね
728名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:33:43.32ID:3XK6VDGm0 >>716
ロロロロロロロァфァロロロロロロロ
最近タブレットすら置かない店増えてきたが、何とかならんかな?
そんな店はメニューブックすら置いてないし、どーやって注文せいっつーの?
特にくら寿司 タブレットなければ茶碗蒸しやシャリカレー頼んだり
どーやってビックラポン起動とか清算すんねん?
ロロロロロロロァфァロロロロロロロ
最近タブレットすら置かない店増えてきたが、何とかならんかな?
そんな店はメニューブックすら置いてないし、どーやって注文せいっつーの?
特にくら寿司 タブレットなければ茶碗蒸しやシャリカレー頼んだり
どーやってビックラポン起動とか清算すんねん?
729名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:33:48.26ID:hvgz31Kg0 岸田禍はコロナ禍より上
給付金よろしく
給付金よろしく
730名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:34:01.05ID:B62wfWWC0731名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:34:24.85ID:sy9YBGgm0 >>724
じゃあフィリピンに行けばいい。
じゃあフィリピンに行けばいい。
732名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:34:34.13ID:Ec8gU8Ub0 住むところもない狭い東京に人集めるのやめろ。結果として通勤に人生奪われ、子どもを育てる広さの家も買えない。
733名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:34:47.99ID:Isfij/xs0 >>720
俺の家の辺の国道で個人経営なんて皆無じゃないかな、チェーン店ばかり
俺の家の辺の国道で個人経営なんて皆無じゃないかな、チェーン店ばかり
734名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:34:49.26ID:INq+XVie0 しかし、これから動乱の時代なのかな
庶民をここまで無視するなら、日本も韓国みたいに戒厳令が出る内乱起きそう
庶民をここまで無視するなら、日本も韓国みたいに戒厳令が出る内乱起きそう
735名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:34:50.35ID:2BdLD+K00 円安、物価高、最低賃金アップのトリプルパンチやろな。
しばらく飲食店淘汰が続くだろうね。
しばらく飲食店淘汰が続くだろうね。
736名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:34:54.65ID:qiYelir10 10年で年収150万アップが実現できていれば
外食行く人もそれなりにいただろう
外食行く人もそれなりにいただろう
737名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:34:57.79ID:p7FhUmTw0 コロナ禍より酷い状況かつ、インフルが猛威を振るってもお咎めなしw
なんなんこの国
なんなんこの国
738名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:35:08.47ID:c9UCHYTM0 ゾンビは日本の中小企業ではなく、
日本の消費税に寄生する新自由主義者・グローバリストやで😠😠😠😠😠
アホの日本人は分かってる?
日本の消費税に寄生する新自由主義者・グローバリストやで😠😠😠😠😠
アホの日本人は分かってる?
739名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:35:09.16ID:rVTrpibi0 これからどんどん人口減って超高齢化社会になっていくのが決まってるのに
今から飲食店やろうと考える思考がやばいだろ
参入するなら医療介護用品とかのレンタルとかのほうがよっぽど可能性ある
今から飲食店やろうと考える思考がやばいだろ
参入するなら医療介護用品とかのレンタルとかのほうがよっぽど可能性ある
740名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:35:31.96ID:K6nYNxiO0 日本人に外食文化は無理
741名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:35:40.68ID:0bGEbuWV0 >>724
そんなコメントする意味が分からない
そんなコメントする意味が分からない
744名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:35:59.69ID:HZ7DmQrj0 >>1
物価高もあるけどインボイスも倒産廃業の原因もあるんだろうな
物価高もあるけどインボイスも倒産廃業の原因もあるんだろうな
745名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:36:07.63ID:hgRDD4JX0 一部の流行ってる店とそれ以外の潰れる店に二極化されてきた。
金がなくて高いから外食控えてるんだろう。
金がなくて高いから外食控えてるんだろう。
>>730
いやむしろ倒産しろよ
いやむしろ倒産しろよ
747名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:36:51.37ID:h5IPdqE70 あと、キャベツの暴騰をはっきり伝えないが
まさか外国人様に忖度しとらん?
トンカツ店とかお好み焼き店の大切なお客様ということで大切にするとかで
まさか外国人様に忖度しとらん?
トンカツ店とかお好み焼き店の大切なお客様ということで大切にするとかで
748名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:36:52.20ID:zuHufh1I0 >>730
数年前なら円高利上げで何とかなってたと思うが、もう手遅れだな。状況が変化している。打てる手が刻一刻と減ってきてる状態だな。
あんまり日本に残された時間ないよ。まぁ幸いなのは中国がバカやって不動産バブル崩壊してのたうち回ってるんで、それで少しだけ余裕はあるが。中国自滅した所で日本の内政それだけで助かる訳ではないのでさっさと手を打たないとマズイ事になるよ。
数年前なら円高利上げで何とかなってたと思うが、もう手遅れだな。状況が変化している。打てる手が刻一刻と減ってきてる状態だな。
あんまり日本に残された時間ないよ。まぁ幸いなのは中国がバカやって不動産バブル崩壊してのたうち回ってるんで、それで少しだけ余裕はあるが。中国自滅した所で日本の内政それだけで助かる訳ではないのでさっさと手を打たないとマズイ事になるよ。
749名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:37:08.68ID:Gs2BEJem0 >>672
コンクリートジャングル🏢都会だからこそ高級🌳な空間が映えるんだから仕方ないな
コンクリートジャングル🏢都会だからこそ高級🌳な空間が映えるんだから仕方ないな
750 警備員[Lv.59]
2025/01/15(水) 07:37:09.57ID:F4zhVp8V0 >>24
40歳以下の人が集まらないだけでそれより上をお断りしてるから
40歳以下の人が集まらないだけでそれより上をお断りしてるから
751名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:37:14.30ID:OmDhheMj0 昔の日本みたいに外食が減る生活になりそうだな。
752名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:37:15.72ID:g+FF+8Np0 >>711
時給1000円は出せないと言って昨年早々閉店した食品メーカーを知ってる。地方では時給1500円出せる所少ないと思うなあ
時給1000円は出せないと言って昨年早々閉店した食品メーカーを知ってる。地方では時給1500円出せる所少ないと思うなあ
753名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:37:26.30ID:J0PRgexw0 うちは 飲食のサプライアーだったから給付金もほとんどなく
3年前にたたんだよ
50だったから早めのリタイヤになったが心も折れた
もういいよ 今は細々倹約を趣味としてる
3年前にたたんだよ
50だったから早めのリタイヤになったが心も折れた
もういいよ 今は細々倹約を趣味としてる
755名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:38:03.83ID:7ihrraWW0 年収800超えてても生きてくの大変なのに、定職に就いてない人とかどうやって生活してるんだろ・・・?
756名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:38:11.76ID:7u2grDl/0 >>2
補助金もろたらそりゃ店たたむでしょね。
ま、そういうインチキ店と、経営努力が足りなかった零細や無能経営者の店はとにかく早く潰したほうがいい。
その土地も貴重な従業員も、有能な経営者に早く渡して。
補助金もろたらそりゃ店たたむでしょね。
ま、そういうインチキ店と、経営努力が足りなかった零細や無能経営者の店はとにかく早く潰したほうがいい。
その土地も貴重な従業員も、有能な経営者に早く渡して。
757名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:38:19.19ID:EDs3LHBC0 >>681
仮に植田を排除したとしても
後任の日銀総裁は植田と同じ奴しかならないよ
金利を上げたら国は財政破綻するし、日銀は債務超過になるからね
そもそも出口戦略なんて不可能なんだよ
現に、植田以外はみんな日銀総裁就任を拒否して、
結局、異次緩和をより一層進める植田しかいなかったわけだからね
日本は超円安を進めるしかないんだよ、
老人共は貯金が紙くずになっていくのを受け入れるしかない、どんな気持ち?
仮に植田を排除したとしても
後任の日銀総裁は植田と同じ奴しかならないよ
金利を上げたら国は財政破綻するし、日銀は債務超過になるからね
そもそも出口戦略なんて不可能なんだよ
現に、植田以外はみんな日銀総裁就任を拒否して、
結局、異次緩和をより一層進める植田しかいなかったわけだからね
日本は超円安を進めるしかないんだよ、
老人共は貯金が紙くずになっていくのを受け入れるしかない、どんな気持ち?
758名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:38:44.28ID:c9UCHYTM0 減税して、社会保険料を減免して、公共投資を拡大して
日本を経済成長させれば良いだけ。
自民党と財務省は1997年から増税と超緊縮財政を始め日本の経済成長を30年間妨げてきたんだよ😠😠😠😠😠
その自民党に嬉々として投票してきたのがアホの日本人。
あの北朝鮮でさえ経済成長しているという事実。
アホの日本人は分かってる?
日本を経済成長させれば良いだけ。
自民党と財務省は1997年から増税と超緊縮財政を始め日本の経済成長を30年間妨げてきたんだよ😠😠😠😠😠
その自民党に嬉々として投票してきたのがアホの日本人。
あの北朝鮮でさえ経済成長しているという事実。
アホの日本人は分かってる?
759名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:38:54.50ID:mosiMSXm0 補助金で延命されてたのが一気に解放されてジャックポットみたくなってるだけでないのか
760名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:39:11.05ID:zuHufh1I0 >>731
そうやって海外流出しちゃうから、回りまわって世界最強とか言われてた日本経済がここまで落ちぶれたんだよ。
大企業は黒字だけどさ、かなりの部分が海外移設してっところだらけだぞ。1企業単位で見たら海外脱出は悪い手ではないが、それが全体の流れになると日本経済にとってはマイナスなんだよ。海外脱出するんではなくて、海外並みに税負担を減らして内政をもっとしっかりやったがいいよ。
そうやって海外流出しちゃうから、回りまわって世界最強とか言われてた日本経済がここまで落ちぶれたんだよ。
大企業は黒字だけどさ、かなりの部分が海外移設してっところだらけだぞ。1企業単位で見たら海外脱出は悪い手ではないが、それが全体の流れになると日本経済にとってはマイナスなんだよ。海外脱出するんではなくて、海外並みに税負担を減らして内政をもっとしっかりやったがいいよ。
761名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:39:12.80ID:B62wfWWC0 民主党時代の円高政策
世間からめちゃくちゃ叩かれてたけど
実はナイスタイミングで良い政策だったんだぞ
氷河期世代も若いし
子育てには円高の方がやりやすいんだから それに給与が上がらないなら円高の方が助かるんだよ
この時代なら円高政策は意味があった
それをお前らは理解できずに小沢と鳩山、菅直人を叩きまくったんだよなw
日本の救世主は民主党だったのに
世間からめちゃくちゃ叩かれてたけど
実はナイスタイミングで良い政策だったんだぞ
氷河期世代も若いし
子育てには円高の方がやりやすいんだから それに給与が上がらないなら円高の方が助かるんだよ
この時代なら円高政策は意味があった
それをお前らは理解できずに小沢と鳩山、菅直人を叩きまくったんだよなw
日本の救世主は民主党だったのに
762名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:39:24.55ID:c9UCHYTM0 >>757
天動説をご苦労さん
天動説をご苦労さん
>>757
妄想もここまで来るとスゴいね
妄想もここまで来るとスゴいね
764名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:39:30.01ID:U4ywJPgj0 飲食店多すぎ問題は少しは改善してるんか?
765名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:39:33.38ID:sy9YBGgm0 早く利上げしてゾンビ企業潰せよ。
766名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:40:30.95ID:DDd+6vWe0 財務省の呪い
日本を見事に破滅に追いやったな
まじで解体しないと沈むわ
日本を見事に破滅に追いやったな
まじで解体しないと沈むわ
767名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:40:34.93ID:1KjEX3wy0 飲食店とか保守の人が多そうだがなあ
768名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:41:04.80ID:zuHufh1I0 >>752
インチキって、コロナ前に飲食入って従業員や店長らがどんだけ仕事してるか見た事ある?結構飲食業は他の産業と比べてバタバタがんばってるよ。そりゃインチキ店舗も世の中にはあるかもだけどさ、どこの誰を守りたいのか知らんが、頑張っている人たちを自助努力が足りないとか降してバカにして楽しいの?人間として間違ってるよそれ
インチキって、コロナ前に飲食入って従業員や店長らがどんだけ仕事してるか見た事ある?結構飲食業は他の産業と比べてバタバタがんばってるよ。そりゃインチキ店舗も世の中にはあるかもだけどさ、どこの誰を守りたいのか知らんが、頑張っている人たちを自助努力が足りないとか降してバカにして楽しいの?人間として間違ってるよそれ
769名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:41:04.83ID:64Mos+1T0 >>719
円安や円高よりも人口と年齢の影響が大きい
ユニクロ、トヨタなどが好調なのは海外で生産して商品を作ったらそのまま海外で売ってるからだよ
海外売上の方が比率が大きい
「海外売上比率」で検索してみろ
絶好調な企業はこれが大きい
円安や円高よりも人口と年齢の影響が大きい
ユニクロ、トヨタなどが好調なのは海外で生産して商品を作ったらそのまま海外で売ってるからだよ
海外売上の方が比率が大きい
「海外売上比率」で検索してみろ
絶好調な企業はこれが大きい
770名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:41:07.74ID:c9UCHYTM0 政府にとって「お金」なんてのは国債を発行して作るだけ。
国債なんてのは、
景気が良くなって税収が上がればたくさん償還されるし、
景気が悪くて税収が下がれば償還されなくなるだけの話。
つまり一国の政府とは、景気を良くして国を『経済成長』させれば良いだけ。
自民党と財務省は、1991年のバブル崩壊以降、景気が悪い時に1997年から増税して無理やり税収を増やして無理やり国債を償還してきたホンモノの経済オンチ。
景気が悪い時に増税を続けてきたから景気が良くなる訳もなく、30年間も日本の『経済成長』を妨げてるという悪循環を続けている。
景気が悪くて『経済成長』しなければ、日本人が貧困化し、日本が少子化し、日本が衰退するのは当たり前😠😠😠😠😠
国債なんてのは、
景気が良くなって税収が上がればたくさん償還されるし、
景気が悪くて税収が下がれば償還されなくなるだけの話。
つまり一国の政府とは、景気を良くして国を『経済成長』させれば良いだけ。
自民党と財務省は、1991年のバブル崩壊以降、景気が悪い時に1997年から増税して無理やり税収を増やして無理やり国債を償還してきたホンモノの経済オンチ。
景気が悪い時に増税を続けてきたから景気が良くなる訳もなく、30年間も日本の『経済成長』を妨げてるという悪循環を続けている。
景気が悪くて『経済成長』しなければ、日本人が貧困化し、日本が少子化し、日本が衰退するのは当たり前😠😠😠😠😠
771名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:41:12.43ID:c9UCHYTM0 政府にとって「お金」なんてのは国債を発行して作るだけ。
国債なんてのは、
景気が良くなって税収が上がればたくさん償還されるし、
景気が悪くて税収が下がれば償還されなくなるだけの話。
つまり一国の政府とは、景気を良くして国を『経済成長』させれば良いだけ。
自民党と財務省は、1991年のバブル崩壊以降、景気が悪い時に1997年から増税して無理やり税収を増やして無理やり国債を償還してきたホンモノの経済オンチ。
景気が悪い時に増税を続けてきたから景気が良くなる訳もなく、30年間も日本の『経済成長』を妨げてるという悪循環を続けている。
景気が悪くて『経済成長』しなければ、日本人が貧困化し、日本が少子化し、日本が衰退するのは当たり前😠😠😠😠😠
国債なんてのは、
景気が良くなって税収が上がればたくさん償還されるし、
景気が悪くて税収が下がれば償還されなくなるだけの話。
つまり一国の政府とは、景気を良くして国を『経済成長』させれば良いだけ。
自民党と財務省は、1991年のバブル崩壊以降、景気が悪い時に1997年から増税して無理やり税収を増やして無理やり国債を償還してきたホンモノの経済オンチ。
景気が悪い時に増税を続けてきたから景気が良くなる訳もなく、30年間も日本の『経済成長』を妨げてるという悪循環を続けている。
景気が悪くて『経済成長』しなければ、日本人が貧困化し、日本が少子化し、日本が衰退するのは当たり前😠😠😠😠😠
772名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:41:18.88ID:kvxNbfVg0 国債大量買いで円安しかけて輸出は潤っても
国内だけでやってる中小は円安でもっと苦しくなっちゃたし
国債大量発行したから日本銀行も利上げ出来なくなちゃって詰み
国内だけでやってる中小は円安でもっと苦しくなっちゃたし
国債大量発行したから日本銀行も利上げ出来なくなちゃって詰み
773名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:41:23.47ID:N0/6Mhpj0 >>751
大昔の百貨店での黄金ローテを思い出す
親が買い物してる間に屋上のゲームコーナーとかその直下のおもちゃ売り場で時間潰し
そして親が買い物終えたら大食堂で夕食タイム
大食堂やガストや回転すしに化けて、そんな時代が復活かよ
時間潰しは公園とかスマホに代わって
大昔の百貨店での黄金ローテを思い出す
親が買い物してる間に屋上のゲームコーナーとかその直下のおもちゃ売り場で時間潰し
そして親が買い物終えたら大食堂で夕食タイム
大食堂やガストや回転すしに化けて、そんな時代が復活かよ
時間潰しは公園とかスマホに代わって
774名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:41:25.58ID:sy9YBGgm0 >>766
天下りあるから財務省解体しても変わらんよ
天下りあるから財務省解体しても変わらんよ
776名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:42:04.70ID:IZef2hMl0 >>774
だったら日本から出ていけ
だったら日本から出ていけ
777名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:42:06.83ID:PxhHLVSe0 もう繁華街すらゴーストタウン化してる
778名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:42:31.43ID:INq+XVie0 >>748
中国が、露骨なデフレ輸出をやってるからねえ
世界中に補助金ジャブジャブでevを売ろうとしてる
evは新しいから、ガソリン車みたいな技術格差があまりない
つまり補助金じゃぶじゃぶ強引輸出増が出来ると考えてる
それに対抗してトランプ関税な訳
中国が、露骨なデフレ輸出をやってるからねえ
世界中に補助金ジャブジャブでevを売ろうとしてる
evは新しいから、ガソリン車みたいな技術格差があまりない
つまり補助金じゃぶじゃぶ強引輸出増が出来ると考えてる
それに対抗してトランプ関税な訳
779名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:42:46.33ID:BOjzXMFJ0 二重価格にして外国人と公務員とユニクロと東京海上には2倍払ってもらえばええ
780名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:43:06.64ID:oBhXIkQ20781名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:43:34.40ID:jOKh0xCp0 黒田東彦よ
お前は失敗したんだ
認めろ
反省すらできん老害が
お前は失敗したんだ
認めろ
反省すらできん老害が
782名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:43:49.74ID:sy9YBGgm0783名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:43:51.44ID:RiE0v/w+0785名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:43:54.86ID:n43LLltP0 >>747
お好み焼きなんて物価高の影響受けまくっとるのに
近所におばちゃんがやってるお好み焼き屋あるんだが
元々キャベツも小麦粉もたくさん使うから1枚作る経費が上がりすぎてやばい
儲け度外視で趣味でやってるようなもんだって愚痴漏らしてたわ
お好み焼きなんて物価高の影響受けまくっとるのに
近所におばちゃんがやってるお好み焼き屋あるんだが
元々キャベツも小麦粉もたくさん使うから1枚作る経費が上がりすぎてやばい
儲け度外視で趣味でやってるようなもんだって愚痴漏らしてたわ
786名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:43:58.88ID:zE24gZ7c0 >>4
人口規模からしてそうなるよな
人口規模からしてそうなるよな
787名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:44:03.16ID:zuHufh1I0788名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:44:07.43ID:c9UCHYTM0 ゾンビは日本の中小企業ではなく、
日本の消費税に寄生する経団連、自民党、財務省ら新自由主義者・グローバリストやで😠😠😠😠😠
またいつもの財務省のレッテル貼りですよ😠😠😠😠😠
アホの日本人は分かってる?
日本の消費税に寄生する経団連、自民党、財務省ら新自由主義者・グローバリストやで😠😠😠😠😠
またいつもの財務省のレッテル貼りですよ😠😠😠😠😠
アホの日本人は分かってる?
789名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:44:13.49ID:hvgz31Kg0 利益が出ないのは岸田のせい
790名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:44:18.78ID:J0PRgexw0 >>755
ワイは独り身だから去年の出費は166万だった
安くて古いワンルーム買って
趣味はスポーツ家観戦 YouTubeで勉強 森林浴
旗からみたらつまらない人生だと思うが
繁華街で派手に飲むのも苦手
陰キャで神経質だから刺激少なめでも大丈夫
ワイは独り身だから去年の出費は166万だった
安くて古いワンルーム買って
趣味はスポーツ家観戦 YouTubeで勉強 森林浴
旗からみたらつまらない人生だと思うが
繁華街で派手に飲むのも苦手
陰キャで神経質だから刺激少なめでも大丈夫
791名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:44:19.60ID:vzwigeN40 日銀は物価の番人として機能してないからな
本来は去年一昨年くらいにはドル円130くらいに落ちつかせてやる必要があったと思う
昨日の記事で神田財務官のインタビューがあったけど海外機関投資家の投機マネーの票的にされてる
日銀がしっかり金融政策をしなきゃこのまま円安が進むことになる
本来は去年一昨年くらいにはドル円130くらいに落ちつかせてやる必要があったと思う
昨日の記事で神田財務官のインタビューがあったけど海外機関投資家の投機マネーの票的にされてる
日銀がしっかり金融政策をしなきゃこのまま円安が進むことになる
792名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:44:20.33ID:cOGbiPrJ0 それよりもキャプチャコードのポンコツぶり、何とかならんかな?
FC DQ2の復活の呪文も真っ青なポンコツぶりやぞ
アレはアレでたまに復活出来ない呪文教えられたし これマジ(emuスクショで確認)
FC DQ2の復活の呪文も真っ青なポンコツぶりやぞ
アレはアレでたまに復活出来ない呪文教えられたし これマジ(emuスクショで確認)
793名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:44:22.15ID:0bGEbuWV0 >>783
支援金だから課税されてるだろ
支援金だから課税されてるだろ
795名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:44:44.31ID:X7ZoQ2Wu0 外食はあんまり行きたくない
797名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:45:11.45ID:ycnmgp/+0798名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:45:26.57ID:g+FF+8Np0 個人食堂が閉まるなか、インドネパール料理屋はコツコツ開店してる。大抵和食居酒屋の店舗を座敷でもそのまま使ってる。あれあと1ー2割安かったらめちゃ流行るだろう。個人的には中東系ぐるぐる肉削り焼きができてほしい。
799名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:45:30.02ID:zuHufh1I0800名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:45:51.65ID:sy9YBGgm0801名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:46:29.35ID:eU9LbUtx0 コロナ融資の返済が始まっているからな
倒産件数が増える予想は出てた
飲食店の経営は難しい
普段から開店、倒産の繰り返しの業界
倒産件数が増える予想は出てた
飲食店の経営は難しい
普段から開店、倒産の繰り返しの業界
802名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:46:40.52ID:4XyU/+g30 夏場は食中毒が怖いから
外食してたけど
今はスーパーの弁当かパン
海外レベルの価格高騰に備えて
貯金も殖やしたい
外食してたけど
今はスーパーの弁当かパン
海外レベルの価格高騰に備えて
貯金も殖やしたい
803名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:46:49.18ID:hyEBJh860 農家に転職すればよい
804名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:46:51.63ID:7u2grDl/0 >>791
スイスがゼロ金利政策するの待ってるんだよ
スイスがゼロ金利政策するの待ってるんだよ
806名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:47:38.65ID:fcSqahE60 久々に王将いったけどレジがひとつで長蛇の列
なぜ電話出ないんだとクレームもあった
支払いを人力でやってる店は人件費が高いと思う
なぜ電話出ないんだとクレームもあった
支払いを人力でやってる店は人件費が高いと思う
807名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:47:42.23ID:uGS4ZYuS0 倒産した後はどうしてんの?
808名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:48:02.47ID:7MlWPc2C0 >>715
確かにろくな調査もせずカネ与えて詐欺業者やゾンビ企業を太らせた点は反省点だな
確かにろくな調査もせずカネ与えて詐欺業者やゾンビ企業を太らせた点は反省点だな
809名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:48:41.25ID:DFHllkDf0 物価高より
人材難の方が大きいだろ?
募集しても安い時給じゃ応募がない
人材難の方が大きいだろ?
募集しても安い時給じゃ応募がない
810名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:48:48.56ID:pmI/G2nh0 公務員と議員が世界最高の暮らしと働かない者が普通の暮らし(実際は普通以上)するために滅ぶ国w
地方から東京に逃げ出せても英語話せないから海外に逃げ出すことも出来ないw
地方から東京に逃げ出せても英語話せないから海外に逃げ出すことも出来ないw
>>806
電子マネーの手数料知らんの?
電子マネーの手数料知らんの?
812名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:48:57.64ID:zuHufh1I0 >>800
工場が出て行った結果、日本のGDPは100兆円規模で低下し個人所得も減少している。アベノミクスの金融緩和で微増したが、折角微増したインカムも消費税増税でおじゃんになっている。社会保障の負担が大きすぎて、金の生る木を失っているのが日本経済衰退30年の原因なんだよ。重負担で苦しんでいる所に中国が甘い言葉で囁いて産業奪って言ったんで、現状こんな事になってしまっている。
工場が出て行った結果、日本のGDPは100兆円規模で低下し個人所得も減少している。アベノミクスの金融緩和で微増したが、折角微増したインカムも消費税増税でおじゃんになっている。社会保障の負担が大きすぎて、金の生る木を失っているのが日本経済衰退30年の原因なんだよ。重負担で苦しんでいる所に中国が甘い言葉で囁いて産業奪って言ったんで、現状こんな事になってしまっている。
813名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:49:00.97ID:sy9YBGgm0814名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:49:05.97ID:kvxNbfVg0 それと社会保険も単に上げるんじゃなくて
医療負担のパーセンテージ上げればいいのに
ジジババにもっと負担させればいいじゃん
そうすれば診療も減るし
医療負担のパーセンテージ上げればいいのに
ジジババにもっと負担させればいいじゃん
そうすれば診療も減るし
815名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:49:20.28ID:Gs2BEJem0816名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:49:52.15ID:TayflmkN0 落書きのない、シャッター街
もう、若者もいない街、ゴッ寒
もう、若者もいない街、ゴッ寒
817刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/01/15(水) 07:50:19.44ID:0bGEbuWV0 >>800
飲食店倒産の原因
1財務省の消費税や社会保険料増税、インボイス
2農協が中国に米輸出して米の値段高騰
3ロシアの所為で光熱費高騰、中国疫病も
4従業員首切りで人不足、代わりはいくらでもいない
5死者数が年間160万人を突破。出生数過去最小。死者の不買運動。
飲食店倒産の原因
1財務省の消費税や社会保険料増税、インボイス
2農協が中国に米輸出して米の値段高騰
3ロシアの所為で光熱費高騰、中国疫病も
4従業員首切りで人不足、代わりはいくらでもいない
5死者数が年間160万人を突破。出生数過去最小。死者の不買運動。
818名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:50:20.02ID:B62wfWWC0 >>797
為替の影響だと考えてるやつの方が単純じゃんw
「円安が原因」とネットで騒いでるのは老人の書き込みだよw
老人は年金暮らしだから円高の方がありがたいからね。だから円安叩いて円高政策にもっていきたいだけのポジショントークじゃん。
今の飲食店に円安、円高は関係ないからw
為替の影響だと考えてるやつの方が単純じゃんw
「円安が原因」とネットで騒いでるのは老人の書き込みだよw
老人は年金暮らしだから円高の方がありがたいからね。だから円安叩いて円高政策にもっていきたいだけのポジショントークじゃん。
今の飲食店に円安、円高は関係ないからw
819名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:50:32.30ID:UN0jzW7T0 昨日サンディで値引きされた菓子パンとカップ麺買ったが
これ等でさえブルジョア扱いされたぞ
普段は食パンとか袋茹で麺でも食っとけっつーんか?
ここまで来たら、どこかから飛び降りて●んで人生やり直すか異世界に逝った方が
いいレベル
これ等でさえブルジョア扱いされたぞ
普段は食パンとか袋茹で麺でも食っとけっつーんか?
ここまで来たら、どこかから飛び降りて●んで人生やり直すか異世界に逝った方が
いいレベル
821名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:50:36.51ID:rVTrpibi0 みんな簡単に倒産、倒産って言うけど、借入や負債がない状態で
倒産を判断できる人なんて滅多にいない
多くの店主は数百万〜数千万の負債を抱え込んで店を閉めるんだ
今の時代に一千万単位の負債を抱えた状態で職を失う怖さは尋常じゃない
倒産を判断できる人なんて滅多にいない
多くの店主は数百万〜数千万の負債を抱え込んで店を閉めるんだ
今の時代に一千万単位の負債を抱えた状態で職を失う怖さは尋常じゃない
823名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:50:38.31ID:sy9YBGgm0825名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:50:56.05ID:INq+XVie0826名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:51:16.21ID:xoQlR8ku0 >>812
頭が途上国で止まってる典型
頭が途上国で止まってる典型
828名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:51:59.75ID:sy9YBGgm0829名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:51:59.92ID:zuHufh1I0830名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:52:00.10ID:7u2grDl/0831名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:52:01.26ID:n43LLltP0832名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:52:08.57ID:Isfij/xs0 >>803
農家だって飼料とか外国産が多いから円高ならやり易いんだよ
農家だって飼料とか外国産が多いから円高ならやり易いんだよ
833名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:52:25.86ID:0bGEbuWV0 >>827
飲食店倒産の原因
1財務省の消費税や社会保険料増税、インボイス
2農協が中国に米輸出して米の値段高騰
3ロシアの所為で光熱費高騰、中国疫病も
4従業員首切りで人不足、代わりはいくらでもいない
5死者数が年間160万人を突破。出生数過去最小。死者の不買運動。
飲食店倒産の原因
1財務省の消費税や社会保険料増税、インボイス
2農協が中国に米輸出して米の値段高騰
3ロシアの所為で光熱費高騰、中国疫病も
4従業員首切りで人不足、代わりはいくらでもいない
5死者数が年間160万人を突破。出生数過去最小。死者の不買運動。
834名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:52:44.86ID:eU9LbUtx0 >>813
それはマスゴミの情報に踊らされているだけだろう
それはマスゴミの情報に踊らされているだけだろう
835名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:52:46.99ID:pmI/G2nh0 そもそも日本人が日本の企業使わなくなって来てるのにw
836名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:53:12.74ID:YnLJ8jqy0 そしてゴーストタウンだらけに
837名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:53:13.96ID:sy9YBGgm0 >>834
お前はたんなるコピペバカだろ。
お前はたんなるコピペバカだろ。
840名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:53:53.78ID:hvgz31Kg0 >>828
それはおたくの消費税の理解が浅いからとしか言いようがない
それはおたくの消費税の理解が浅いからとしか言いようがない
841名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:54:33.67ID:VlVlJpSE0 >>797
今は補助金もらって開業とかフランチャイズ開業する参入者も最初からウェイトレスとか数人雇うけど、コンサルタントや本部の数字にたよってリスク考えないのかな。以前の大抵の個人店は一人か夫婦で始めて家族が手伝うとかだった。最初から規模と利益を目論みすぎる。
今は補助金もらって開業とかフランチャイズ開業する参入者も最初からウェイトレスとか数人雇うけど、コンサルタントや本部の数字にたよってリスク考えないのかな。以前の大抵の個人店は一人か夫婦で始めて家族が手伝うとかだった。最初から規模と利益を目論みすぎる。
842名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:54:38.77ID:zbEjYUA50 夏の選挙まで国民の生活も持たないかもしれんねw
843名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:54:47.05ID:rwnUZu4C0 コロナ時は飲食店は自分たちだけ得して恨まれてるんだろうな
844名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:54:51.58ID:eogUMKVk0845名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:54:54.79ID:Wci7dMkK0 でーじょーぶた
また生えてくる
また生えてくる
846名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:55:08.81ID:PMQAO5Um0 >>53
全て嘘
全て嘘
>>828
欧米の消費税は物品税みたいなもんだけど
欧米の消費税は物品税みたいなもんだけど
848名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:55:31.36ID:sy9YBGgm0 >>840
浅かろうが、欧米の間接税にインボイスがあって税率も高いという事実は何も変わらんけどな。
浅かろうが、欧米の間接税にインボイスがあって税率も高いという事実は何も変わらんけどな。
849名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:55:37.52ID:h1wiSHo50 付き合いでラーメン屋のオーナーになる事になった 出資金は2000万円 回収出来るとは思ってない
850 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/15(水) 07:56:01.42ID:h0X+gxt/0 便乗値上げでウハウハてわけにはいかんみたいだな
851名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:56:08.03ID:WpjYk4vA0 1300円のラーメン屋週一で行ってたけど1500円になってから行かなくなった
外食も友達と会ったとき以外は行かなくなったな
外食も友達と会ったとき以外は行かなくなったな
852刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/01/15(水) 07:56:17.13ID:0bGEbuWV0 1990年
税金社会保険料等 69万円
手取り 310万円
↓
2020年
税金社会保険料等 139万円
手取り 256万円
日本国民による市場規模
310兆円→256兆円
財務省が日本市場を小さくしてるのに、企業に原因があるとかいう財務省の回し者おるね
税金社会保険料等 69万円
手取り 310万円
↓
2020年
税金社会保険料等 139万円
手取り 256万円
日本国民による市場規模
310兆円→256兆円
財務省が日本市場を小さくしてるのに、企業に原因があるとかいう財務省の回し者おるね
853名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:56:26.54ID:aVNWGilr0 年間70万人消滅してる国の飲食個人店に未来なんか無い
854名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:56:30.27ID:j4fkNZWV0 月2〜3回としおかで瓶ビールとラーメン、冬は月イチでお多幸、相撲のチケット取れた時は巴潟でちゃんこぐらいが関の山
855名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:56:36.21ID:64tRd5tr0 今まで日本人が観光業や飲食店に貢献してきたのに外人向けに価格あげまくりの恩知らずだらけだし
856名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:57:04.15ID:/SKS7t9j0 有人レジの方が早いし楽じゃない?🥺
857名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:57:11.18ID:2QRDTlaj0 材料が値上げ
特に米
価格に転嫁すると客来ない
特に米
価格に転嫁すると客来ない
858名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:57:16.98ID:yTSFXAgS0 従業員に付加価値をつけるんや。ノーパン飲食店推奨
859名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:57:37.15ID:mosiMSXm0860名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:57:42.07ID:98vc614y0 まああのキャベツの値段でお好み焼き屋どうしてんだろと思うし、
あのオリーブオイルの値段でイタリアンはどうしてんだろと
あのオリーブオイルの値段でイタリアンはどうしてんだろと
862名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:57:50.24ID:sy9YBGgm0 >>847
物品税も間接税や何もかわりゃせん。
物品税も間接税や何もかわりゃせん。
863刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/01/15(水) 07:58:07.23ID:0bGEbuWV0 日本の軽減税率は8%。世界トップクラス。ドイツのコロナ消費税減税は素晴らしい。
ドイツの軽減税率は5%で、非課税に該当するものがあります。 軽減税率の対象品目 は、食料品、水道水、新聞雑誌、書籍、旅客輸送、宿泊施設の利用等 です。 また、非課税(消費税0%)のものは、不動産取引、不動産賃貸、金融・保険、医療、教育、郵便等 があります。
ドイツの軽減税率は5%で、非課税に該当するものがあります。 軽減税率の対象品目 は、食料品、水道水、新聞雑誌、書籍、旅客輸送、宿泊施設の利用等 です。 また、非課税(消費税0%)のものは、不動産取引、不動産賃貸、金融・保険、医療、教育、郵便等 があります。
864名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:58:22.31ID:cst7U06U0865名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:58:26.11ID:zuHufh1I0 >>834
赤字を出している企業は生産性が低くて、黒字を出せば出すほど生産歳が高い、と一般的にはそう解釈されているが
じゃぁ、日当35万で五輪スタッフを受注して実際の求人は日当1.2万円で募集し33.8万を懐に入れたパソナは生産性が本当にあるのか?経済学上は生産性あるという事にはなるんだろうが、実体は中抜いてるだけで何ら実体経済の生産性はない訳で。こんなもん、名目経済と実体経済が乖離しちまってるんだよ。中小企業の赤字も同じ。大企業が安く買いたたいてるから額面赤字になってるだけで、実体経済の生産性と乖離しちまってる。日本の中小は必ずしも生産性が低い訳ではない。要領悪く上にこき使われているとはいえるかもだが。
赤字を出している企業は生産性が低くて、黒字を出せば出すほど生産歳が高い、と一般的にはそう解釈されているが
じゃぁ、日当35万で五輪スタッフを受注して実際の求人は日当1.2万円で募集し33.8万を懐に入れたパソナは生産性が本当にあるのか?経済学上は生産性あるという事にはなるんだろうが、実体は中抜いてるだけで何ら実体経済の生産性はない訳で。こんなもん、名目経済と実体経済が乖離しちまってるんだよ。中小企業の赤字も同じ。大企業が安く買いたたいてるから額面赤字になってるだけで、実体経済の生産性と乖離しちまってる。日本の中小は必ずしも生産性が低い訳ではない。要領悪く上にこき使われているとはいえるかもだが。
866 警備員[Lv.23]
2025/01/15(水) 07:58:40.92ID:cfzNS7zl0 >>864
ゲロも減ったね
ゲロも減ったね
867名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:58:50.60ID:7u2grDl/0 >>799
そうやな。税負担は重いな。確かに重い。
でもそれは予測できたよな。競争相手もだいたいみんな一緒の負担だよな。
分かった上でその市場 その業態 その店 その商品で勝負してたんだよな。 で負けた。 負けたのは 何かが足りなかったんだよね それは努力か才能か そのどちらかだよね
そうやな。税負担は重いな。確かに重い。
でもそれは予測できたよな。競争相手もだいたいみんな一緒の負担だよな。
分かった上でその市場 その業態 その店 その商品で勝負してたんだよな。 で負けた。 負けたのは 何かが足りなかったんだよね それは努力か才能か そのどちらかだよね
868名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:58:58.98ID:/SKS7t9j0 >>863
うらやま
うらやま
869名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:59:44.70ID:zuHufh1I0 >>844
都内から出ない人には分からんらしいが、出張で地方回る人だと「あれヤバいよ」って言い出してるな。
都内から出ない人には分からんらしいが、出張で地方回る人だと「あれヤバいよ」って言い出してるな。
870名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 07:59:53.21ID:jIW4bJ2a0 >>828
俺は会社員だから自営業の事情は詳しくはわからないが多分そう単純じゃないだろうね
北欧なんて税金高いけど国民に還元される部分も大きいし逆に北欧みたいに今の日本が税金あげても不満爆発だろ
他国と違うからね...
俺は会社員だから自営業の事情は詳しくはわからないが多分そう単純じゃないだろうね
北欧なんて税金高いけど国民に還元される部分も大きいし逆に北欧みたいに今の日本が税金あげても不満爆発だろ
他国と違うからね...
872名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:00:22.01ID:sy9YBGgm0 >>865
赤字受注する中小企業がアホってだけや。
赤字受注する中小企業がアホってだけや。
873名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:00:31.16ID:/SKS7t9j0 カナダも年末年始に2ヶ月限定だけど消費税0にしてたよね
クリスマス用品とかお酒、外食とか縛りはあったけど
クリスマス用品とかお酒、外食とか縛りはあったけど
874名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:00:57.33ID:VlVlJpSE0 >>802
弁当パン買うとき野菜売り場のカットサラダか何か洗って生で食べれる野菜買うといい
弁当パン買うとき野菜売り場のカットサラダか何か洗って生で食べれる野菜買うといい
875名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:01:07.17ID:eU9LbUtx0 >>862
馬鹿なんだなw
馬鹿なんだなw
876名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:01:10.26ID:350Pv6rr0 あたりまえ
お前ら自民党の日本人に対する円安経済制裁で貧乏になりすぎて節約節約で外食してねーじゃんw
笑えるのが飲食業の殆どの人が自民支持していることw
自業自得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジメシウマ
お前ら自民党の日本人に対する円安経済制裁で貧乏になりすぎて節約節約で外食してねーじゃんw
笑えるのが飲食業の殆どの人が自民支持していることw
自業自得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジメシウマ
877名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:01:19.53ID:zuHufh1I0878名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:01:48.75ID:sA8QmZJq0 適切に価格転嫁しようと行政も連合も呼びかけているけど
デフレ脱却はビジネスチャンスだと考えないの?
デフレ脱却はビジネスチャンスだと考えないの?
879名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:01:49.83ID:sy9YBGgm0 >>875
反論できないから人格攻撃するしかないのね。www
反論できないから人格攻撃するしかないのね。www
>>865
買い叩かれるなら潰れるしかないね
買い叩かれるなら潰れるしかないね
881名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:02:07.47ID:XA8vqyl20 なぁにかえって免疫がつく
882名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:02:14.71ID:/SKS7t9j0 食品の軽減税率だけでも0にしてよ🥺
883名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:02:18.14ID:mGIivX7H0 俺の人生と日本経済はリンクしてるんだ
お前らが俺の人生をダメにしたから日本もダメになったんだ
ざまあみやがれ
お前らが俺の人生を良くしたら日本も良くなったのによ
いまにみてろよ
お前らなんかみんなダメになる
お前らが俺の人生をダメにしたから日本もダメになったんだ
ざまあみやがれ
お前らが俺の人生を良くしたら日本も良くなったのによ
いまにみてろよ
お前らなんかみんなダメになる
今年の中小助成金は賃上げが必須条件になってるから心配しなくてもまた物価は上がるよ
すでに大手は1000品目の値上げ発表してる
ここにいる食べないって層には関係ない話だけどね
すでに大手は1000品目の値上げ発表してる
ここにいる食べないって層には関係ない話だけどね
885名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:02:59.70ID:0bGEbuWV0 >>876
飲食店倒産の原因
1財務省の消費税や社会保険料増税、インボイス
2農協が中国に米輸出して米の値段高騰
3ウクライナ戦争で光熱費高騰、中国疫病も
4従業員首切りで人不足、代わりはいくらでもいない
5死者数が年間160万人を突破。出生数過去最小。死者の不買運動。
飲食店倒産の原因
1財務省の消費税や社会保険料増税、インボイス
2農協が中国に米輸出して米の値段高騰
3ウクライナ戦争で光熱費高騰、中国疫病も
4従業員首切りで人不足、代わりはいくらでもいない
5死者数が年間160万人を突破。出生数過去最小。死者の不買運動。
886名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:03:27.23ID:kvxNbfVg0 AI:日本の税収は、2025年度に過去最高となる78兆4400億円の見込みです。これは、6年連続で過去最高を更新する水準です。
税収が過去最高となった要因としては、次のようなことが考えられます。
円安の進行による輸出企業の業績の好調
物価の上昇による消費税収の堅調
インボイス制度の導入による売上1,000万円未満の免税事業者も消費税の納税に貢献
一方、国の歳出は税収を大幅に上回っており、厳しい財政運営が続いています
税収が過去最高となった要因としては、次のようなことが考えられます。
円安の進行による輸出企業の業績の好調
物価の上昇による消費税収の堅調
インボイス制度の導入による売上1,000万円未満の免税事業者も消費税の納税に貢献
一方、国の歳出は税収を大幅に上回っており、厳しい財政運営が続いています
887名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:03:37.42ID:5+PSKAt70 インボイス制度でギリギリでやってたとこは消費税分ポッケナイナイ出来なくなったのも大きいだろうね。
年寄りだから年金もらいながらも頑張ってたけどもう限界という店も。 今まで金を地域で使ってたのが
東京に本部を持つチェーン店とかに行く様にしてんだよな。 諸悪の根源は財務省。 バブル崩壊も旧大
蔵省が『庶民が都内に家を持てないほどの地価高騰は看過できない』とか理由をつけて総量規制したのが
主な原因だけどなんて事はない。庶民イコール官僚とお友達の東京に本社のある一流企業に勤める文字通
りの“お友達”が簡単に家が買えなくなってしまったから。 経済萎ませてるのは財務省。
年寄りだから年金もらいながらも頑張ってたけどもう限界という店も。 今まで金を地域で使ってたのが
東京に本部を持つチェーン店とかに行く様にしてんだよな。 諸悪の根源は財務省。 バブル崩壊も旧大
蔵省が『庶民が都内に家を持てないほどの地価高騰は看過できない』とか理由をつけて総量規制したのが
主な原因だけどなんて事はない。庶民イコール官僚とお友達の東京に本社のある一流企業に勤める文字通
りの“お友達”が簡単に家が買えなくなってしまったから。 経済萎ませてるのは財務省。
888名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:03:56.87ID:dkikgY9m0 ローカル店の勢力が強く大手チェーン店の出店が日本一遅い長崎は
ローカル店が潰れた方が大手チェーン店が入りやすくなるので大歓迎
ローカル店が潰れた方が大手チェーン店が入りやすくなるので大歓迎
889名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:04:26.66ID:DK1+a4sM0 そして日本から個人飲食店が無くなってチェーン店だらけに
890名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:04:41.58ID:OXd+c7Dm0 50年後の日本が2025年を振り返ったら「豊かな時代」に見えるだろうな
今年生まれてくる子が50歳、つまり現在のお前ら世代になる頃だ
お前らは車でラーメンを食いに行く 50年後のやつは1袋1500円の袋麺を3分の1にちぎってバキバキ食う
今年生まれてくる子が50歳、つまり現在のお前ら世代になる頃だ
お前らは車でラーメンを食いに行く 50年後のやつは1袋1500円の袋麺を3分の1にちぎってバキバキ食う
891名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:04:49.49ID:7u2grDl/0 >>865
零細のものづくり企業の現場 行ってきたことある?
実態はとんでもないぞ 全く
it も入ってない 床に材料 並べて 毎日毎日同じような作業
生産性向上の気配が全くない その能力もないやる気もない ただ ただ 口開けて 補助金待ってるだけ
零細のものづくり企業の現場 行ってきたことある?
実態はとんでもないぞ 全く
it も入ってない 床に材料 並べて 毎日毎日同じような作業
生産性向上の気配が全くない その能力もないやる気もない ただ ただ 口開けて 補助金待ってるだけ
892名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:04:52.73ID:FsLdVyKU0 コロナ給付返さず計画倒産なら飛び得じゃね?
893名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:05:04.38ID:zuHufh1I0 >>872
どっちかというと黒字で受注させて、少しずつ絞って行ってギリギリまで絞りまくっているというのが実態だな。そこに税や社会保障負担が第一のトドメ、第二のトドメが少子高齢化による人手不足と賃金増
たしかここ1〜2年で全企業の1.6%も廃業してて、5%以上の企業が廃業検討している。やってられるかという事はあちこちから届いている。ちょっと企業努力ばかりもとめて、官か政が努力してないよ。報道も問題でここら辺鋭く切り込んでいないし、野党が日本の産業危機に無頓着なのも問題だな。与野党ともにダメダメだ
どっちかというと黒字で受注させて、少しずつ絞って行ってギリギリまで絞りまくっているというのが実態だな。そこに税や社会保障負担が第一のトドメ、第二のトドメが少子高齢化による人手不足と賃金増
たしかここ1〜2年で全企業の1.6%も廃業してて、5%以上の企業が廃業検討している。やってられるかという事はあちこちから届いている。ちょっと企業努力ばかりもとめて、官か政が努力してないよ。報道も問題でここら辺鋭く切り込んでいないし、野党が日本の産業危機に無頓着なのも問題だな。与野党ともにダメダメだ
一方、海外に投資した大企業、資本家は
【速報】日本、11月は3兆3525億円の国際収支黒字、訪日客などでは2386億円黒字、11月は日本の金融資産は2兆7051億円増加 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736831049/
【速報】日本、11月は3兆3525億円の国際収支黒字、訪日客などでは2386億円黒字、11月は日本の金融資産は2兆7051億円増加 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736831049/
895名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:05:41.84ID:sA8QmZJq0 着席で食事をする店では
ランチタイムでも客単価10ドル以下はあり得ないのが先進国だけど
日本だけそうなっていないのはどうしてなんだろうね
ランチタイムでも客単価10ドル以下はあり得ないのが先進国だけど
日本だけそうなっていないのはどうしてなんだろうね
896名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:05:42.52ID:ns3GScXa0 もうわんのっち欲しい☆彡
897名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:06:03.51ID:rVTrpibi0 昨日、久しぶりに鳥貴族に行って腹一杯まで飲んで食って3500円だった
もし個人の居酒屋で同じ量の酒と焼き鳥や一品飲み食いしたら8000円ぐらいいってた
もう居酒屋も焼肉も飲食も、近い将来チェーン店によって淘汰される日が来るだろうね
もし個人の居酒屋で同じ量の酒と焼き鳥や一品飲み食いしたら8000円ぐらいいってた
もう居酒屋も焼肉も飲食も、近い将来チェーン店によって淘汰される日が来るだろうね
898刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/01/15(水) 08:06:12.20ID:0bGEbuWV0 >>876
円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。
円高民主党「金は命よりも重い!!」
金持ち「ワシの溜め込んだ円は絶対に手放さん!100%利上げで1ドル1円じゃ! 」
金持ち「ローンや借金塗れの氷河期には利上げ円高をプレゼントじゃ!」
ローン氷河期「ふざけるな!強欲な利息引き上げも円高の円返済もふざけるな!」
日本の中小企業の借金持ちは80%以上。従業員首切りで利息を払うのか?
円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。
円高民主党「金は命よりも重い!!」
金持ち「ワシの溜め込んだ円は絶対に手放さん!100%利上げで1ドル1円じゃ! 」
金持ち「ローンや借金塗れの氷河期には利上げ円高をプレゼントじゃ!」
ローン氷河期「ふざけるな!強欲な利息引き上げも円高の円返済もふざけるな!」
日本の中小企業の借金持ちは80%以上。従業員首切りで利息を払うのか?
899名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:06:15.27ID:VlVlJpSE0 >>856
食件販売機で前払いのやつ、後ろに並ばれると焦って平凡なのを押してしまう。他にも美味しそうなのあったのにと後悔
食件販売機で前払いのやつ、後ろに並ばれると焦って平凡なのを押してしまう。他にも美味しそうなのあったのにと後悔
900名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:06:31.85ID:JmFA7CTF0 不景気だな
901名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:07:13.96ID:zuHufh1I0 >>891
そりゃダメ企業も沢山あるだろうさ。そういう所を助けよと言っている訳ではない。
そりゃダメ企業も沢山あるだろうさ。そういう所を助けよと言っている訳ではない。
902名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:07:21.72ID:dJkygTkg0 現場レベルで堪え忍ぶ奴が多いからデフレも下限に達するまで止まらなかった
日本人は我慢してりゃ何とかなると思ってるから頭おかしい
日本人は我慢してりゃ何とかなると思ってるから頭おかしい
905名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:08:48.00ID:NC/iYer+0 チェーン店とか週末は行列で凄いけどな
京都やが近所だと王将とか喫茶店のコメダとか外まで並んでる
めっちゃ景気良さそうw
京都やが近所だと王将とか喫茶店のコメダとか外まで並んでる
めっちゃ景気良さそうw
906名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:09:38.66ID:/SKS7t9j0 支払いはキャッシュレスが良いけど
レジは有人がいいです🥺
レジは有人がいいです🥺
907名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:09:39.65ID:sA8QmZJq0 >>897
焼き鳥ってあまり儲かりそうな業態と思えないんですよ
衛生上の観点から串は使い回せないから使い捨てになるし
串打ちの人件費も発生するし
チェーン店なんか人件費の安い国で串打ちして輸入するなら
コスト競争力で太刀打ちできないでしょう
焼き鳥ってあまり儲かりそうな業態と思えないんですよ
衛生上の観点から串は使い回せないから使い捨てになるし
串打ちの人件費も発生するし
チェーン店なんか人件費の安い国で串打ちして輸入するなら
コスト競争力で太刀打ちできないでしょう
908名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:10:05.89ID:g+FF+8Np0 >>897
地方の大手スーパーのフードコートがそうだもんね。土地の独立系が店出すのは駅ビルか空港位じゃないだろうか
地方の大手スーパーのフードコートがそうだもんね。土地の独立系が店出すのは駅ビルか空港位じゃないだろうか
909名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:10:13.97ID:/xXpiLh10910名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:10:39.15ID:rVTrpibi0911名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:10:49.28ID:sy9YBGgm0 >>907
串打ちは機械化されてるよ。
串打ちは機械化されてるよ。
912名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:10:50.18ID:350Pv6rr0 >>897
庶民、金ないから
よりコスパの高い店へ流れて行く
ちなみに大手飲食チェーンも物凄い勢いで不採算直営店を閉めている
新規開店はフランチャイズばっかり
素人騙してリスク押し付けて本部だけ美味い思いしている
今の日本な
人口減
お前等の貧困化による節約志向の強化
大衆向け飲食業に未来なんてね
金持ち相手の高級路線に切り替えるかさっさと廃業するかの二択になっている
ちなみに宿泊業も同じ構図になっている
宿泊業は高級路線に切り替えるにしても設備投資が莫大なのでこれから倒産が劇的に出てくる
庶民、金ないから
よりコスパの高い店へ流れて行く
ちなみに大手飲食チェーンも物凄い勢いで不採算直営店を閉めている
新規開店はフランチャイズばっかり
素人騙してリスク押し付けて本部だけ美味い思いしている
今の日本な
人口減
お前等の貧困化による節約志向の強化
大衆向け飲食業に未来なんてね
金持ち相手の高級路線に切り替えるかさっさと廃業するかの二択になっている
ちなみに宿泊業も同じ構図になっている
宿泊業は高級路線に切り替えるにしても設備投資が莫大なのでこれから倒産が劇的に出てくる
913名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:10:51.40ID:350Pv6rr0 >>897
庶民、金ないから
よりコスパの高い店へ流れて行く
ちなみに大手飲食チェーンも物凄い勢いで不採算直営店を閉めている
新規開店はフランチャイズばっかり
素人騙してリスク押し付けて本部だけ美味い思いしている
今の日本な
人口減
お前等の貧困化による節約志向の強化
大衆向け飲食業に未来なんてね
金持ち相手の高級路線に切り替えるかさっさと廃業するかの二択になっている
ちなみに宿泊業も同じ構図になっている
宿泊業は高級路線に切り替えるにしても設備投資が莫大なのでこれから倒産が劇的に出てくる
庶民、金ないから
よりコスパの高い店へ流れて行く
ちなみに大手飲食チェーンも物凄い勢いで不採算直営店を閉めている
新規開店はフランチャイズばっかり
素人騙してリスク押し付けて本部だけ美味い思いしている
今の日本な
人口減
お前等の貧困化による節約志向の強化
大衆向け飲食業に未来なんてね
金持ち相手の高級路線に切り替えるかさっさと廃業するかの二択になっている
ちなみに宿泊業も同じ構図になっている
宿泊業は高級路線に切り替えるにしても設備投資が莫大なのでこれから倒産が劇的に出てくる
915名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:11:10.17ID:BjzPCNyj0 マジで自民党や経団連や財務省は
日本をどうしたいんだろうな
どんな国にしようとしてんだろうか
日本をどうしたいんだろうな
どんな国にしようとしてんだろうか
916名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:12:07.82ID:0bGEbuWV0 農協がギャンブル投機で1兆円以上損失出したのも痛い
米の年間輸出額が100億円を突破←検索
農協 1兆損失←検索
米の年間輸出額が100億円を突破←検索
農協 1兆損失←検索
917名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:12:15.11ID:Wr4jPMYA0 料理を覚えるいい機会だと思おうぜ!
食材の管理にすげー頭使うけどな!
食材の管理にすげー頭使うけどな!
918名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:12:16.61ID:4Y0eshSA0 >>891
お前はよく知ってるな
零細だけじゃなく中規模の会社も同じ
作業現場は高齢化してるし生産性の悪い仕事のやり方をしてる
目に見えるものしか評価しないという日本特有の歪んだ現場重視が蔓延してるんだと思う
お前はよく知ってるな
零細だけじゃなく中規模の会社も同じ
作業現場は高齢化してるし生産性の悪い仕事のやり方をしてる
目に見えるものしか評価しないという日本特有の歪んだ現場重視が蔓延してるんだと思う
920名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:13:52.23ID:7u2grDl/0 >>901
ただな 残念なのはな そういう 零細でもいいもの作ってるところある そういうところもある ただ ただ 経営者が無能
特に 2代目。 初代が床に這いつくばって頑張って 起こした会社を全く時代にアップデートできない 頭で潰そうとしてる
そういう無能から優秀な職人を引き剥がし もっと改善と付加価値向上を日常的にやれる経営者に引き渡さないと。
でもそれができると 生産性はもっと上がる
ただな 残念なのはな そういう 零細でもいいもの作ってるところある そういうところもある ただ ただ 経営者が無能
特に 2代目。 初代が床に這いつくばって頑張って 起こした会社を全く時代にアップデートできない 頭で潰そうとしてる
そういう無能から優秀な職人を引き剥がし もっと改善と付加価値向上を日常的にやれる経営者に引き渡さないと。
でもそれができると 生産性はもっと上がる
921名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:14:10.65ID:sgLDAm3N0 ありがとう自民党
922名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:14:14.65ID:rVTrpibi0 おれは全ての飲食は全てチェーン店化して良いと思ってる
別に俺は高い高級食材を望んでない
今チェーンでもコンスタントに80点ぐらいのものを提供してくれるから
別に俺は高い高級食材を望んでない
今チェーンでもコンスタントに80点ぐらいのものを提供してくれるから
923名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:14:15.00ID:OHq8msbr0 そんなわけないだろ
コロナの補助金や無金利融資で普通にやってたら倒産してた会社が数年延命してただけ
コロナの補助金や無金利融資で普通にやってたら倒産してた会社が数年延命してただけ
924名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:14:32.05ID:sA8QmZJq0925名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:14:38.73ID:zuHufh1I0 >>912
大手外食24社の内、12社は値上げしても客を逃さず値上げ成功したみたいで好調だと日経記事でてたので、上手く行っている所があるのは分かったが、実体はリスクを素人に押し付けてるのか・・・
額面上は好調でも裏側から見ると良い状態とは言いが無いな。少なくとも経済モラルを捨てながらの利益確保は、長い目で見て良くない流れだ。騙したもん勝ちな経済はいずれ崩壊する。そういう風に追い込まれている部分もあるのだろうが、日本経済を底辺から好調にしないと日本復活は有り得んよ。
大手外食24社の内、12社は値上げしても客を逃さず値上げ成功したみたいで好調だと日経記事でてたので、上手く行っている所があるのは分かったが、実体はリスクを素人に押し付けてるのか・・・
額面上は好調でも裏側から見ると良い状態とは言いが無いな。少なくとも経済モラルを捨てながらの利益確保は、長い目で見て良くない流れだ。騙したもん勝ちな経済はいずれ崩壊する。そういう風に追い込まれている部分もあるのだろうが、日本経済を底辺から好調にしないと日本復活は有り得んよ。
926名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:14:45.68ID:sy9YBGgm0927名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:16:30.49ID:KbHpg62f0 元々異常なほど飲食店が多いだけで淘汰されてるだけよな
929名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:17:48.20ID:xfH47CAR0 物価高直撃か
930名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:17:50.19ID:GU/VOG3A0 残念ながら一部喜んでいる人は明日は我が身なんだよな 業種問わず日本全体沈没している 五輪万博どれもやるべきでなかった 何の効果もなく突貫工事で中途半端な道路が赤字財政を膨らませただけ 何が国威発動だ衰退丸出しだよ
931名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:17:58.91ID:sy9YBGgm0 単なる淘汰が起きてるのに政策がーなんて言っちゃてるバカ大杉。
>>913
飲食だけじゃなく内需企業全般がそうなってく
飲食だけじゃなく内需企業全般がそうなってく
933名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:18:20.64ID:ZARMeViJ0 潰れても日常は変わらず進んでる
つまりそういうこと
つまりそういうこと
934名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:18:25.37ID:rVTrpibi0 たまに時代の流れをやめない勘違いオーナーが
「高級食材で味を追求し、利益率の高い居酒屋を目指す!」とかが
意気揚々とおれんちの管理する空きテナントに入ってくる
大体、一年後にはガラガラで元気がなくなり賃料の値段交渉をしてくる
そして2〜3年後には閉店する毎度のパターン
「高級食材で味を追求し、利益率の高い居酒屋を目指す!」とかが
意気揚々とおれんちの管理する空きテナントに入ってくる
大体、一年後にはガラガラで元気がなくなり賃料の値段交渉をしてくる
そして2〜3年後には閉店する毎度のパターン
935名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:18:52.27ID:+lDnJ/wL0 マジで店閉めるところ多いな
人手不足を理由にしてるけどそれだけかね
人手不足を理由にしてるけどそれだけかね
936名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:19:48.60ID:GGcMpnWh0 飲食店が可哀想だから助けろって騒いでた奴らに踏み倒された融資や意味無かった補助金請求しろや
具体的にはテレビ局の奴らとそれに釣られたお花畑どものことだ
具体的にはテレビ局の奴らとそれに釣られたお花畑どものことだ
937名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:19:59.60ID:Aj07B+SQ0 泥棒自民党
938名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:20:20.07ID:kvxNbfVg0 不動産不況も加速しそうやな
939名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:20:21.83ID:0bGEbuWV0 >>919従業員首切りで人不足倒産した飲食店もある。とりあえず恫喝や殴って賃金払わないのは今の時代よくない
940名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:20:42.29ID:350Pv6rr0 >>925
IRちゃんと見ろよ
提灯記事じゃなくて
で、殆どの外食チェーンが
・客数減
・値上して客単価上げて凌ぐ
・国内不採算店の閉店
・海外出店を増やして円安で爆益
で業績UPしている
海外に出遅れたところ、不採算店を整理できないところは業績悪化が止まらない
今の状態だと国内店は徐々に店舗数減らして海外展開加速した方が儲かる
日本人ガチで貧乏になりすぎた上に、不動産バブルで店舗構えて商売する経済的合理性が消失している
IRちゃんと見ろよ
提灯記事じゃなくて
で、殆どの外食チェーンが
・客数減
・値上して客単価上げて凌ぐ
・国内不採算店の閉店
・海外出店を増やして円安で爆益
で業績UPしている
海外に出遅れたところ、不採算店を整理できないところは業績悪化が止まらない
今の状態だと国内店は徐々に店舗数減らして海外展開加速した方が儲かる
日本人ガチで貧乏になりすぎた上に、不動産バブルで店舗構えて商売する経済的合理性が消失している
941名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:21:18.93ID:pirI5LQt0 儲かってないのに物価上げたらそうなるわな
942名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:21:28.01ID:sy9YBGgm0 賃金払わないところで働くやつがアホってだけ。
943名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:21:28.14ID:rVTrpibi0 今の時代、生中300円、鰹のたたき350円、ポテサラ200円、唐揚げ280円、
刺身盛り合わせ450円ぐらいじゃないと生き残るのは無理だと思う
刺身盛り合わせ450円ぐらいじゃないと生き残るのは無理だと思う
944名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:21:39.66ID:g+FF+8Np0 >>913
そういう旅館が解体されマンションになった。葬儀屋は更地。中国人がそういう旅館を買い取って中国人相手に始める流れができるんじゃなかろうか。そういえばとあるひなびた港町にあるコロナ閉業の料理旅館を、一昔前にお笑いテレビによく出てた女性が買ってレストランを始めた。
そういう旅館が解体されマンションになった。葬儀屋は更地。中国人がそういう旅館を買い取って中国人相手に始める流れができるんじゃなかろうか。そういえばとあるひなびた港町にあるコロナ閉業の料理旅館を、一昔前にお笑いテレビによく出てた女性が買ってレストランを始めた。
945名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:22:14.00ID:TayflmkN0 バンコクの、多種多様なカフェや
台湾の、屋台まがいのお店は
活気があって楽しい
台湾の、屋台まがいのお店は
活気があって楽しい
>>936
あれで本当に助かったのはテナント貸してるオーナーだよ
あれで本当に助かったのはテナント貸してるオーナーだよ
948名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:23:08.40ID:3DmlayTD0 そりゃ売上なきゃ店閉めるだよ
950名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:24:43.71ID:N99+HNJZ0 業務用の米の値段が上がったまま下がらなくて大変らしいね
951名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:24:51.43ID:VU/DZvzV0 ダッピィー「日本は戦後最大の好景気!株価見ろ!能登はもう復興した!」
>>947
その上で電子マネーの契約更新しないとこ増えてるらしいね
その上で電子マネーの契約更新しないとこ増えてるらしいね
953名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:24:53.95ID:FZ2tsWue0 長年内戦している国と同じくらい経済成長していないニッポン
955名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:25:41.77ID:1B6Mq3UW0 潰れない店は潰れないんだから
それなりに理由はあるだろうさ
それなりに理由はあるだろうさ
956名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:26:12.52ID:VU/DZvzV0 >>953
実際は内戦してる国の方が経済成長率高いけどなw
実際は内戦してる国の方が経済成長率高いけどなw
957名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:26:19.99ID:XahDs99c0958名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:27:09.73ID:yINU8D5G0 コロナ禍の補助金で肥えた飲食店はあったけどね
959名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:27:14.67ID:+k+ci0kf0 飲食店なんて昔からそうだろ
ボコボコ出店してすぐ別の店になっている
ボコボコ出店してすぐ別の店になっている
960名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:27:19.79ID:pmI/G2nh0961名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:27:21.23ID:fGRGf2Eb0 飲食店もFランも多すぎ問題
コンビニも過剰
もう消えろ
コンビニも過剰
もう消えろ
962名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:27:29.63ID:Gs2BEJem0963名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:27:34.26ID:ku3VVoFk0 物価高もそうだけど最近は昼休みいっぱい居座る男が多すぎる回転率下がって悪循環
964名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:27:51.80ID:RiE0v/w+0 >>946
不動産業界が自民党に
不動産業界が自民党に
966名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:28:02.61ID:PTAzBnNY0 米が上がって野菜も上がってるから個人店はもう無理だろう
967名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:28:03.10ID:0bGEbuWV0 >>954
日本の中小企業の8割は借金持ち。利上げしたら賃下げやリストラで利息を支払うしかない。
日本の中小企業の8割は借金持ち。利上げしたら賃下げやリストラで利息を支払うしかない。
969名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:28:26.90ID:NeMx8ON20 インフレすれば経済は良くなる?
970名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:28:34.04ID:7u2grDl/0971名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:28:55.53ID:350Pv6rr0 >>954
ちなみに金利上げないで今の悪性インフレ放置していくと日本国内で経済活動する意味がなくなる
海外で仕事して稼いだ方が儲かるようになるので国内から仕事が消える
自働車産業も下請け企業が倒産しまくって国内で操業できなくなる
アホノミクスってな最初から論理破たんしていた
14年も継続した結果、あとはハードランディングするしかない状態になっている
不動産バブルも今年中に崩壊する
自民党のおかげで失われた永遠の始まりなんやで
ちなみに金利上げないで今の悪性インフレ放置していくと日本国内で経済活動する意味がなくなる
海外で仕事して稼いだ方が儲かるようになるので国内から仕事が消える
自働車産業も下請け企業が倒産しまくって国内で操業できなくなる
アホノミクスってな最初から論理破たんしていた
14年も継続した結果、あとはハードランディングするしかない状態になっている
不動産バブルも今年中に崩壊する
自民党のおかげで失われた永遠の始まりなんやで
972名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:28:56.74ID:sy9YBGgm0973名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:29:22.66ID:g+FF+8Np0 >>911
そこそこ数が出るなら商社経由で東南アジアの工場で重量や部位指定して刺してもらえる。個人でやるなら地鶏限定とか餌限定とかしないと女性客が見向かない
そこそこ数が出るなら商社経由で東南アジアの工場で重量や部位指定して刺してもらえる。個人でやるなら地鶏限定とか餌限定とかしないと女性客が見向かない
974名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:29:31.68ID:NeMx8ON20 飲食店は上級と外国人しかいかなくなる
975名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:29:56.17ID:FZ2tsWue0976名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:29:56.64ID:WB0YNiLK0 人間の数×胃袋の大きさ に総量があるんだから、過剰供給の店舗は淘汰されてやむ無し
977名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:30:04.30ID:o+NZHeIc0 何の意味もない補助だったね
978名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:30:08.86ID:8utMyVug0 近所の奥さんがケーキ屋はじめて生ケーキを1ピース800円で売ってるけどテレビに紹介されたから客はそこそこきてるな
979名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:30:10.85ID:Gs2BEJem0 な?→>>972
バカだろ?
バカだろ?
980名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:30:12.95ID:NeMx8ON20 そういえば近頃通販でもあまりものをかわなくなったなあ
982名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:30:34.75ID:zbEjYUA50 >>755
金だけあっても人生楽しめなきゃ それは 負け組の典型。
金だけあっても人生楽しめなきゃ それは 負け組の典型。
983名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:30:43.40ID:uApvLIcH0 インバウンド相手に商売したら儲かるのに
984名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:31:42.96ID:AvYDqzd00 早う中国人入れろ
中華どんぶりににしろ
岩屋
シナ金平と密約
カバ食い
いしばちゃ〜ん
中国人留学生イラはいイラはい東お手当付きですよ
10年間
大罪ピザ与える
その間政府中枢にもっともっと入りこんでね
工作員としていい仕事してください
ジャップ死ね
連合より
中華どんぶりににしろ
岩屋
シナ金平と密約
カバ食い
いしばちゃ〜ん
中国人留学生イラはいイラはい東お手当付きですよ
10年間
大罪ピザ与える
その間政府中枢にもっともっと入りこんでね
工作員としていい仕事してください
ジャップ死ね
連合より
985名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:32:02.91ID:sy9YBGgm0986名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:32:29.35ID:V+5fHrbi0 自民党は日本人嫌いだから
中国人の店を作る為に潰してるんだぞ
中国人の店を作る為に潰してるんだぞ
987名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:32:41.35ID:ZGZbQ9EA0 は?自己責任乙wwwwwwwwwwwwwww
988名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:33:36.16ID:RiE0v/w+0 >>943
店が赤字だろ
店が赤字だろ
989名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:35:03.81ID:350Pv6rr0 >>983
飲食も宿泊業も全国平均すると
日本人:外人=7:3
な
で今、日本人が自民の円安経済制裁で貧乏になりすぎて2011年比で日本人客は半減している
田舎とか外人比率が低いところは日本人客が来なくなり商売が成り立たなくなり廃業倒産が増えている
自民党の経済政策って荒唐無稽すぎるので田舎程しわ寄せがいくようになっている
円安物価高の経済制裁で田舎程疲弊して今年は地方経済崩壊元年になる
まぁ、田舎程自民支持したんだ
自業自得なんだけどねw
飲食も宿泊業も全国平均すると
日本人:外人=7:3
な
で今、日本人が自民の円安経済制裁で貧乏になりすぎて2011年比で日本人客は半減している
田舎とか外人比率が低いところは日本人客が来なくなり商売が成り立たなくなり廃業倒産が増えている
自民党の経済政策って荒唐無稽すぎるので田舎程しわ寄せがいくようになっている
円安物価高の経済制裁で田舎程疲弊して今年は地方経済崩壊元年になる
まぁ、田舎程自民支持したんだ
自業自得なんだけどねw
990名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:35:11.56ID:ZGZbQ9EA0 糞不味い飯出してるから潰れるんだよwwwwwwwww自民のせいにする馬鹿死ねやあああおあああ!
991名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:35:14.12ID:c9UCHYTM0 そもそも『お金』とは「集めるもの」ではなく「作るもの」だからね。
今の管理通貨制度では、
@先ずは政府が国債を発行してお金を作り財政支出して事業を行い、
A後から国民からお金を徴税して国債と相殺してるだけだから。
なので、何処からかお金を集めてこないと財源が無いから事業が出来ないとかありえないから。
財源は100%政府が国債発行してお金を作るだけだから。
で、Aの国民からの徴税を止めれば国民側にお金が残って国民が豊かになるだけ。
1998年から日本はデフレ(2022年からスタグフレーション)なのに、自民党と財務省は30年間も減税をやってこなかったから国民側にお金が残らないため日本のGDPの6割を占める「消費」がずっと増えなかったんやで。
だから、日本はデフレ脱却出来ずに30年間も経済成長出来なかったという訳だ。
今の管理通貨制度では、
@先ずは政府が国債を発行してお金を作り財政支出して事業を行い、
A後から国民からお金を徴税して国債と相殺してるだけだから。
なので、何処からかお金を集めてこないと財源が無いから事業が出来ないとかありえないから。
財源は100%政府が国債発行してお金を作るだけだから。
で、Aの国民からの徴税を止めれば国民側にお金が残って国民が豊かになるだけ。
1998年から日本はデフレ(2022年からスタグフレーション)なのに、自民党と財務省は30年間も減税をやってこなかったから国民側にお金が残らないため日本のGDPの6割を占める「消費」がずっと増えなかったんやで。
だから、日本はデフレ脱却出来ずに30年間も経済成長出来なかったという訳だ。
992名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:35:14.28ID:RiE0v/w+0 >>977
コロナ渦で初期投資が安い時に店を開いて補助金で6000万円稼いだ俺は勝ち組だな
コロナ渦で初期投資が安い時に店を開いて補助金で6000万円稼いだ俺は勝ち組だな
993名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:35:48.62ID:c9UCHYTM0 GDPギャップがマイナスのスタグフレーション(「需要<供給」)期の日本に必要なのは『需要』。
『買う側(需要)』にお金が無いことが問題なんだよ。
だから、さっさと消費税とガソリン税を廃止して、社会保険料を減免して、公共投資を拡大して、日本を経済成長させれば良いだけ。
アホの日本人は、「生産性を上げれば経済成長する」とか「解雇規制緩和して労働を流動化すれば経済成長する」とか20年間もずっとトンチンカンな事を言っている。
それ『売る側(供給)』の話だからね。
問題は2点。
1点目は、『買う側(需要)』にお金が無いことが問題なのに『売る側(供給)』の効率化ばかり図ってきてる。
「需要>供給」にしなければならないところを20年間も「需要<<供給」してきたのがアホの日本人やで。
財務省にお金を出させれば良いだけやで。
2点目は、「生産性を上げる」とか「解雇規制緩和する」とかミクロ経済(企業経営)の視点では儲けは出せるだろうが、デフレ期にそれやったらマクロ経済(国家財政)の視点ではデフレスパイラルするだけだからね(「合成の誤謬」)
ミクロ経済の話とマクロ経済の話が頭の中で整理出来てないのがアホの日本人やで。
アメリカ人投機家、ハゲタカファンド、国際金融資本ら新自由主義者・グローバリスト、ネオコンというホンモノの悪魔の手先である竹中平蔵の洗脳工作がアホの日本人の頭の中に染み付いてるんだよねえ。
『買う側(需要)』にお金が無いことが問題なんだよ。
だから、さっさと消費税とガソリン税を廃止して、社会保険料を減免して、公共投資を拡大して、日本を経済成長させれば良いだけ。
アホの日本人は、「生産性を上げれば経済成長する」とか「解雇規制緩和して労働を流動化すれば経済成長する」とか20年間もずっとトンチンカンな事を言っている。
それ『売る側(供給)』の話だからね。
問題は2点。
1点目は、『買う側(需要)』にお金が無いことが問題なのに『売る側(供給)』の効率化ばかり図ってきてる。
「需要>供給」にしなければならないところを20年間も「需要<<供給」してきたのがアホの日本人やで。
財務省にお金を出させれば良いだけやで。
2点目は、「生産性を上げる」とか「解雇規制緩和する」とかミクロ経済(企業経営)の視点では儲けは出せるだろうが、デフレ期にそれやったらマクロ経済(国家財政)の視点ではデフレスパイラルするだけだからね(「合成の誤謬」)
ミクロ経済の話とマクロ経済の話が頭の中で整理出来てないのがアホの日本人やで。
アメリカ人投機家、ハゲタカファンド、国際金融資本ら新自由主義者・グローバリスト、ネオコンというホンモノの悪魔の手先である竹中平蔵の洗脳工作がアホの日本人の頭の中に染み付いてるんだよねえ。
キンペーは中国人からパスポート没収してるらしいからインバウンドも先細りだろうな
これから日本に来る中国人は中国国内の財産全て現金化した奴だろう
これから日本に来る中国人は中国国内の財産全て現金化した奴だろう
996名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:37:09.25ID:0bGEbuWV0 >>971
池戸万作
@mansaku_ikedo
日本国が貧しくなった原因は極めて単純で、国がお金を刷って、国民に配らないからです。
安倍政権は日本銀行が金を刷れさえすれば問題は解消されると考えましたが、国民からは逆に消費税増税でお金を巻き上げたから、問題は解決しませんでした。
逆に消費税減税なり、給付金を配らないといけなかった。
デフレは貨幣現象ではなく総需要の不足は、その通りなのですが、総需要の不足は、要は購買力不足、
物を買えないことで起こる現象ですので、その要因は、国民に対する貨幣供給量の不足だとも言えるかもしれませんね。
なので、貨幣現象とも言えなくもないが、その対象が銀行ではなく、国民の方にあった。
池戸万作
@mansaku_ikedo
日本国が貧しくなった原因は極めて単純で、国がお金を刷って、国民に配らないからです。
安倍政権は日本銀行が金を刷れさえすれば問題は解消されると考えましたが、国民からは逆に消費税増税でお金を巻き上げたから、問題は解決しませんでした。
逆に消費税減税なり、給付金を配らないといけなかった。
デフレは貨幣現象ではなく総需要の不足は、その通りなのですが、総需要の不足は、要は購買力不足、
物を買えないことで起こる現象ですので、その要因は、国民に対する貨幣供給量の不足だとも言えるかもしれませんね。
なので、貨幣現象とも言えなくもないが、その対象が銀行ではなく、国民の方にあった。
997名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:37:28.35ID:g+FF+8Np0 >>945
豊富な種類と見せる技が引き付けるんだよね。コロナ中に地元でキッチンカー出てきたけど、食品衛生法規制もありさらに客目線より上の奥で作ってるから見えないし外でただ待つだけだしね。祭り屋台の方が見てて面白いけど定番商品だし高いし。
豊富な種類と見せる技が引き付けるんだよね。コロナ中に地元でキッチンカー出てきたけど、食品衛生法規制もありさらに客目線より上の奥で作ってるから見えないし外でただ待つだけだしね。祭り屋台の方が見てて面白いけど定番商品だし高いし。
998名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:38:04.67ID:1rPNc8fI0 飲食店ビジネスは、貧しい人がやる事業ではなくなった。それだけのこと。
999名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:40:04.13ID:sA8QmZJq0 値上げが正義
ワインバーならグラス1杯3000円のワインが売れる店は生き残る
安値に走ると飲めれば何でもよい客が相手になるから競合は居酒屋の飲み放題になるから勝てない
ワインバーならグラス1杯3000円のワインが売れる店は生き残る
安値に走ると飲めれば何でもよい客が相手になるから競合は居酒屋の飲み放題になるから勝てない
1000名無しどんぶらこ
2025/01/15(水) 08:40:14.85ID:Ja6h9Jgd0 >>2
とっくに飲み食いして終わった もっとくれ状態
とっくに飲み食いして終わった もっとくれ状態
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 27分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 27分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。