【社会】学生さん、うなぎ屋の御曹司としての誇りを語る「自分が本物なら本物なんで」 [Ikhtiandr★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「某有名うなぎ屋の御曹司 気になる貯金額は?」と題した動画に登場した学生さんが、うなぎ屋の御曹司としての自身の立場や家族について語りました。この動画では、彼が学生であることや、過去にパチンコで月5万円稼いでいた経験を明かしています。研修期間の不満が理由で仕事を辞め、「仕事は自分の方が絶対にできる」と自信を見せました。
「正直太いんすよ、親が。坊ちゃんなんで」と祖父母からの影響を述べつつ、貯金額が現在約30万円であることを公表。また、最近買った最も高価なものとして20万円近い指輪を挙げ、ネックレスについては「価値かもしんないじゃないですか」とコメント。親から受け継いだものに対する思いを「自分が本物なら本物なんで」と独自の価値観で語りました。
動画の最後には、「受け継いだことに意味がありますもんね」と感慨深く語り、「それまた、受け継いでいきます。自分の息子に」と決意を示して締めくくりました。
Livedoorニュース/AIライター自動執筆記事 2025年1月16日 7時30分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27952292/ うなぎをな何時でも食べられるようになりなさいそれが偉すぎるくらいだから
こんなのが溢れるなか真っ当なルポなりドキュメンタリー探すの酷やなw
鰻食いたくても
公務員の贅沢三昧の生活を支える為に
あり得ない重税と社会保障費用を負担させられて
100㎏越えのデブを背負ってフルマラソン走らされてるようなもんだから
鰻を食うどころかアナゴすら食えませんよ
このデブは感謝どころか敵意むき出しで文句と権利だけ主張して何もしない
口を開けば激務だ 薄給だから若い人が来ないから給料上げろしか言わない
端的に言って日本の膿は公務員
地方公務員が必要ですか?
パートのおばちゃんが週2回来れば処理できる作業を
世界最強の給与と待遇の公務員が何十人も配置されてるのに
公務員は何もしないで下請けに丸投げ、派遣に丸投げ
公務員のいる意味は?
アルゼンチンは公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
ジャップランドも無能で無責任な公務員を大量にリストラして
消費税を廃止して社会保障費用の負担を大幅減にするのが至上命題
いまだにFAXとコピーw
民間以上の給与なのに民間以下の作業効率
いらねえよジャップランドの公務員
いいかい学生さん、うなぎをな、うなぎをいつでも焼けるようになりなよ
うなぎの生産地(天然、養殖)で育ったもんで学生の時に1人でうなぎ屋に行って500円とか600円のうな丼食てたわ
他の地域の牛丼みたいな感覚でうなぎを食べてた
いや結局なんの記事だよこれw
鰻屋の御曹司が学生時代から完全養殖の取り組みをしてますとかそういう話かと思ってスレ開いたんだが
>>108 あれ人情噺みたいだなと思ったら、実際元ネタがあるらしいな
微妙な規模の老舗系息子の中じゃなんだかんだ和菓子屋が最強かな
これからは人間が苦労してAIのアホ文章読解せなアカン時代か?
ここでアズビルの理念を思い出そや
「人を中心としたオートメーション」
「オートメーションを中心とした人」になるなよ皆
うーむ、うなぎやの話か。
うなぎはどこ産を使ってるの?
優秀な息子だとあとを継ぎは次男に任せ自身は東京の大企業に就職
アホな息子は家業継いで儲に走り中国産使い出し
アホな女と結婚して店内でブランド物売り出す
この手の世襲は武蔵野コンサルに食われて終わるけどね
>>124 慶應スーパーファミコンという上級ウルテク表口が堂々オープンしたので
もう裏口入学の必要はない
鰻屋の息子だからって鰻裂きの練習したことあるのか?
店継ぐ気がないのかあっても社長として職人使うだけかな
ホンモノは親から自然に買い与えらられてるから
自分が身につけてる服や装飾品の価値を知らずにつけてるから
これいくらなんすよ的な話は自発的に出てこない
>>128 ええんちゃう?
司令官が個人戦力で最強って軍隊もないだろ
>>132 普段はやらへんにしてもいざというときでけへんかったら舐められるやろなぁ
本人がそれでええならかまへんけど
扱いに困ってスレ内でも今ひとつ盛り上がりに欠けるの草
「いいかい学生さん、うな丼をな、うな丼をいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間えらぶれて貧乏をせせら笑える、ちょうどいいくらいってとこなんだ。」
>>138 インタビュー動画を元にAIで自動執筆させた
ってニュース。内容はどうでも良い。
AI執筆でも人間が推敲したり脈略確認したりしないのかな
読んでてイライラした
>>1 スレタイにもAI寄稿記事って入れとけよコタツ
>>1 こんな馬鹿がいました
と、一般人の顔を晒す系の動画かな?
>>47 デパート内に蒲焼臭を充満させ
他のテナントに大迷惑
>>1 海原雄山「貴様!この私を海原雄山とわかっててそのような舐めた態度を取っているのか?愚にもつかぬタワケ者めが!」
嘘も100回言えば事実になるって韓国のことわざもあるしな
>>152 同じく韓国の諺
「溺れた犬は棒で叩け」
まさしく日本のオールドメディアそのもの
だから男の子なんか生まれて欲しくないんだよね。
20年育てた末路が、このイキリ散らしオラついてるこの薄汚いゴミみたいな奴が跡取りとか俺が親ならストレスで死にそうになるわ。
https://i.imgur.com/SKTmS8V.jpeg 貯金30万って設定いる?
親から金引き出せるから、貯金なんて要らないって事だろ?
パチンコ自慢するパチンカスで
貯金30万しかないのに
20万もする指輪を買っちゃうなんて
どこに本物要素があるんだよ?
うなぎ屋を潰そうとこんな記事書いてんの?
早く養殖実現を頼む
こう言うぼったくりの鰻屋が
廃業します様に
なにこれww壺千代
この後で家系図でも出してくるのか?
>>159 存在しない学生さんやで。取材なんかしてないよ。脳内
YouTubeを読み込んでAIで記事書いてるのか
生産性ってそういうことじゃないぞ、ライブドア
食い物屋の小倅で御曹司は無いけどね
会社企業にしてるのならまだしもね
>>1 金持ちの息子なんてこんなもんだろ
おれなんかお年玉、今年初めてあげたわ
ビビってたw
>>166 鰻屋の経営状態の平均なんか知らんが儲かっている鰻屋の客単価なんて五千円から一万円はあるだろ
それが連日行列作ってんだぜ?
何かよくわからない記事だな・・・
何を伝えたいんだ・・・
こんな記事よくok出たな・・・
>>155 今欲しい物は特にないけど、今年はこれからバイトして買うつもりだって言ってた
これが成長なのか
>>168 そんなんじゃ年商で億もいかないし、町工場と変わらんよ
多店舗で法人化してるとか、老舗料亭で広大な敷地を受け継いでるとかならまだしもな
御曹司って財閥とかで使うもんじゃないの?
鰻屋で御曹司て豪気なこったい
焼き魚屋のせがれを御曹司?
じゃあたこ焼き屋のせがれやりんご飴屋のせがれも同格?
>>171 御曹司って年商で数千億~数兆とかある非上場のオーナー企業や上場企業の創業家で株を大量に持ってる家の子供とかだろ
億単位って多少裕福だなってぐらいだよ
大した店じゃないだろ
ガチモンの人らはちょっと違うぞ
ガチの人は目立つような事は言わないし謙虚だわな
周りが一目置いてるから大きく見せる必要も無い
>>94 東南アジアて代理母に子供50人くらい産ませて各々に乳母付けて留学させるレベルなら御曹司
>>174 ただ金持ってるだけじゃダメだよ
子供で世界征服を企てるくらいじゃないと
>>180 各国の支社長を実子にすれば世界征服みたいなもんじゃん
オレも自分が本物だと思う
最近外に出るとオレ其の物が複数歩いていてこっちを見てる
あいつ等オレだけどホンモノじゃない
毎週金曜日に少しずつ数が増えてる
なんなんだよアレ…
>Livedoorニュース/AIライター自動執筆記事 2025年1月16日 7時30分
もうここまで来るとまとめサイト未満だな
鰻が絶滅しそうだから土用丑の日は
鰻でないメニューを発明してくれよ。
>>185 「う」が付いて名前が似てて、昨今のタンパク質ブームにぴったりのウサギでも食うか
3代目は初代2代目とは違って
苦労を知らずに店を受け継いで
そのままキープしてりゃいいものを
自分が何かを成し遂げた感が欲しくて
コンサル入れたりおかしな改革して会社を潰す
>>29 中国産は味以前に
衛生面と安全面で危険すぎる
昔ガイアの夜明けで
虹色に油が光る汚染されたドブ池で養殖されてるのを見て以来
中国産は食べる気にならない
宮川しか思いつかんな >某有名うなぎ屋
登亭は有名とまでは行かないし
>ネックレスについては「価値かもしんないじゃないですか」とコメント。
これ何を言いたいのかわかる?
いいかい学生さん、うなぎをな、うな丼をいつでも食えるぐらいになりなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています