X



【生活】政府 ガソリン補助金縮小 1月中にも185円程度まで上昇の見込み [ひぃぃ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/01/17(金) 23:00:00.47ID:JsxzjHcr9
ガソリン価格を抑えるため、政府が石油元売り各社に出している補助金が16日から縮小されました。これに伴って、レギュラーガソリンの小売価格は1リットル当たり5円程度値上がりし、1月中にも185円程度まで上昇すると見込まれています。

原油価格の高騰を受けて、政府は3年前の2022年1月からガソリン価格を抑えるための補助金を石油元売り各社に出しています。

去年11月に閣議決定された政府の経済対策で補助金は継続するものの、段階的に引き下げられることになり、16日から5円程度縮小されました。

これに伴って、レギュラーガソリンの小売価格は1月中にも全国平均で1リットル当たり185円程度まで上昇すると見込まれています。

ガソリン価格への補助金は12月も縮小され、12月下旬以降、レギュラーの小売価格は全国平均で180円を上回っていますが、政府の補助金によって当面は185円程度で推移する見通しです。

燃料価格の負担軽減策にはこれまでに8兆円以上の予算が計上されていて、政府は今後も状況を見ながら段階的に見直していくとしています。

■茨城 ガソリンスタンドで値上げに踏み切る動き

ガソリン価格を抑えるため、政府が石油元売り各社に出している補助金が16日から縮小され、茨城県でも補助金が縮小された分をガソリンなどの価格に反映して値上げに踏み切る動きが出ています。

水戸市のガソリンスタンドでは、営業開始前の午前6時半ごろ、レギュラーガソリンの価格を1リットル当たり174円から179円に切り替えていました。

スタンドを運営する会社によりますと、15日は、補助金縮小前の駆け込み需要で夜まで混み合っていたものの、16日以降は給油客が落ち着くのではないかと見ています。

60代の男性は「ガソリンが本当に高いので満タンにはせず、2000円分だけ入れます。茨城県は車がないと移動が難しい地域で使わざるを得ず、生活に響いているのでもう少し安くなってほしい」と話していました。

40代の女性は「ガソリン価格が上がり始めてから毎月1万円以上かかって大変です。きょうの値上げでこんなに高くなるならきのう給油しておけばよかったです」と話していました。

ガソリンスタンドの青木俊輔店長は「先月19日に1回目の補助金縮小で値上げをしたとき、駆け込み需要を肌で感じ、2回目の今回もきのうはふだんの平日にくらべてガソリンが売れたので影響があったと思います。原油価格が上がっているなか車に乗る人にとってはガソリンは生活必需品なので、なるべく当社としてもお客様に還元できるように努めたい」と話していました。

■宮城 運送会社から経営圧迫を危惧する声

宮城県内の運送会社からは経営を圧迫しかねないと危惧する声が上がっています。

レギュラーガソリンの平均小売価格は、先月中旬から補助金の縮小が段階的に行われ、宮城県内では今後は縮小される前より10円ほど高い185円程度までの値上がりが予想されています。

およそ150台のトラックを保有し、宮城県登米市に本社を置く運送会社は、東北や首都圏向けに主に食料品の配送を行っていますが、ガソリン価格が1円値上がりすると月に20万円の経費が増える計算になり、ガソリン価格の高騰が続けば経営を圧迫しかねないとしています。

上野寿夫社長は「値上がり分をすぐに価格転嫁するのはお客さんとの信頼関係にも関わるので難しく、補助金縮小の影響は計り知れない。自分のところだけでなく多くの会社の経営にもかなりの打撃が出ると思うので、燃料価格の暫定税率を撤廃するなど国には経営を続けられる環境を作ってほしい」と話していました。

■秋田 ガソリン価格の高騰 福祉現場の送迎にも影響

ガソリン価格の高騰は福祉現場の送迎にも影響を及ぼしています。

秋田市内の介護福祉施設では70代から90代までの高齢者34人が平日、デイサービスを利用しています。

16日朝は、13人のお年寄りが送迎車両で施設を訪れていました。

施設が所有する4台の車のうち3台が毎日送迎で稼働し、1日30キロほど走る日もあるということです。

施設は燃費を抑えるため効率的なルートを意識し、前日に職員どうしで送迎の順番やまわり方の確認を徹底しているほか、雪による渋滞を避けるために早めの出発を心がけています。

また、連日寒さが厳しい日が続いていることから室内ではエアコンに加えて灯油ストーブを使うこともあり…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2025年1月16日 19時32分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250116/k10014694341000.html

画像
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250116/K10014694341_2501152006_0115201214_01_02.jpg
2025/01/18(土) 10:38:11.53ID:CDs0lS4k0
>>849
日立市はクルマは大渋滞するし道は坂しかない
2025/01/18(土) 10:38:28.39ID:l2lSecq40
石破も呑気にしているけど、玉木は掻き回すだけ掻き回して何も言及もしないからな
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 10:39:12.46ID:+ad9RedB0
>>773
エンジンの排熱を利用しているから暖房の節約は意味がないと聞いたが?
2025/01/18(土) 10:39:17.55ID:yXej2HsC0
消費税止めるだけガソリンも灯油も安くならないか
財務省が税の二重取りやめないから高いんだし
2025/01/18(土) 10:42:25.95ID:jt4v4KyG0
>>842
マクロ経済が理解できない腐れ馬鹿だな。
原油高騰も円安もコロナ以降だぞ?

雇用面では大成功だったアベノミクス

悪夢の民主党政権&無能の白川&円高デフレで日本一人負けの3年間
 ・  正規雇用者数: 50万人減
 ・非正規雇用者数:100万人増
 ・   総就業者数: 40万人減
定年退職で正規雇用者が減り、学生の就職状況は最悪で非正規のみ増加
総就業者数よりも正規雇用者数が減る → 正規から非正規になった人が多いことの証明

アベノミクスの8年間
 ・  正規雇用者数:200万人増
 ・非正規雇用者数:220万人増
 ・   総就業者数:390万人増

日本国民の総給与額
 ・2012年(野田政権):約190兆円でバブル後では最低の金額
 ・2019年(コロナ前) :約230兆円で過去最高
アベノミクスで日本人の給料は20%増えた。

マスゴミに騙されてる馬鹿=壺連呼のアベガーwww
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 10:45:21.62ID:McBkFWVC0
>>854
ならない
10%の消費税よりガソリンもお米も野菜も何もかもが高騰してる
200円のキャベツが500円になってるのに20円とか50円の消費税がなんだというのさ
高くなった300円が円安によるステルス増税分だよ
2025/01/18(土) 10:45:40.04ID:T7gbcEEl0
>>313
少しづつ上げないと混乱するからね。
ついこの前160円で高くなった時に街中の走行ペースが落ちたけど結局みんな慣れてしまった。
今回も185円には3ヶ月もすれば慣れるよ。
次は200円に慣れようw
2025/01/18(土) 10:46:19.21ID:R6xBph/M0
>>1
103万の壁引き上げ→税収減少→補助金減少、をわかりやすく攻めて来たなw
2025/01/18(土) 10:52:32.43ID:bDUSd/y90
>>858
ガソリン税廃止するみたいだけどどうなるの?
2025/01/18(土) 10:54:38.20ID:R6xBph/M0
>>859
そのタイムラグを活かして全てを値上げして消費税で稼ぐんだろ
2025/01/18(土) 10:58:25.82ID:s2CT3P310
今回の値上がりを点でしか見れない馬鹿なんなの?
2025/01/18(土) 11:00:18.37ID:T7gbcEEl0
>>856
昨日米買ったら5kg4000円だった。
先月は3600円先々月は3300円でどんどん高くなるね。
キャベツ500円白菜800円とガソリン代より食品値上げの方がダメージ大きい。
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:04:05.15ID:+ad9RedB0
>>812
シートヒーターとハンドルヒーターと電動リアゲートさえあれば他のオプション要らないわ
2025/01/18(土) 11:05:03.46ID:Rm3vK8gK0
日本人ざまあwwwwwwwwwww
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:05:25.88ID:EMaNzf3y0
>>709
灯油って税金あんまりかかってないんだよね
2025/01/18(土) 11:05:53.88ID:a92sRAe10
1ℓ1,000にすべき 業務用のみ年末調整で返金 自家用車は自然破壊の最たるもの レジ袋どころじゃない
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:06:26.01ID:sVQRbYCQ0
196円で入れたよ
2025/01/18(土) 11:07:45.01ID:rw8Ku++f0
送料値上げ必至
2025/01/18(土) 11:07:54.49ID:BFJXhJgK0
石破はいつ辞めるの
2025/01/18(土) 11:09:00.85ID:z42tgAEa0
>>37
地方は見捨てるのか糞ババア
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:09:22.30ID:VY6mepXj0
どむ
2025/01/18(土) 11:09:45.63ID:L7EvgNr60
暫定税率無くしたからな
25円の暫定税率の為にトリガーで補助55円出してたんだよ
873 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/18(土) 11:10:00.23ID:gKUcWsQx0
>>858
共産国家じゃないんだから補助金はやらない方が良いよな
物価高には可処分所得の増加しか根本的な解決は無い
物価高なんの努力もなく増えた消費税
物価高で所得が増えてない消費者
政治で出来る助けは減税だよね
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:12:06.55ID:VY6mepXj0
石油が採れない台湾やベトナムでは車よりもバイクが多い、おまけに
日本よりも経済状況は良い、日本も見習えば良いんだよ
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:13:32.97ID:W+uPnA2Y0
韓国ヒュンダイ自動車が灯油で走るエコカーを日本で発売
韓国型軽自動車キャスパーにインドタタ製ディーゼルエンジンを搭載
灯油1リットルで20km走れます
ご購入はパンチョッパリに限定
2025/01/18(土) 11:13:41.90ID:GA6q6dzl0
先週159円で入れたから、164円くらいになるのか まぁ高いな
2025/01/18(土) 11:13:59.39ID:Y60xsqgX0
>>37
物流費とか頭にないのなw
2025/01/18(土) 11:14:01.91ID:R6xBph/M0
軽油入れて黒煙撒き散らす車増えそう
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:14:20.60ID:0pLBqq250
車社会の地方は大変だろう
東京は車にお金を使わなくて良い人が多いだろうから東京の食べ物とかはもっと値上げするべきなのかなもな
2025/01/18(土) 11:17:09.36ID:L7EvgNr60
物流の油脂燃料代はコストの一割以外だからね
ほとんどが人権費だし車を日常的に乗ってるカッペと比べたら微々たるもん
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:17:19.08ID:HRKYK0RW0
今日スーパーいったらまたコメが暴騰してたわ
気が変になりそう
2025/01/18(土) 11:19:20.03ID:GA6q6dzl0
>>879
今の車は燃費良いのでそんなに大変ではない 昔は小型車ですらリッター10くらいしか走らなかったのに130円とかしてたからな
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:20:23.18ID:kEUPvg8S0
とりあえず参院選で自公候補者を落選させることだ
そうしないと次に進まない
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:23:05.58ID:0pLBqq250
>>882
自家用車は動かさない、乗る、乗る回数を減らしたり距離を減らしたりで済むけど法人はなぁ
運送業は油はなんぼでも安いそうが助かるじゃないの
あなたはそれすらわからずニュース速報+書いとるのか?
885 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/18(土) 11:23:37.81ID:gKUcWsQx0
>>879
東京都へ住民票が移ったら東京都が移住元へ移籍金払えば良いと思う
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:24:59.91ID:J2yjk2GQ0
マラソン元旦で!
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:26:38.64ID:p02xk3qF0
暫定税率廃止まで2年かかるらしいよ
2025/01/18(土) 11:30:15.20ID:Y60xsqgX0
中国みたいに東京戸籍と地方戸籍に分れはいいのに
金食い虫の地方は税金倍な
2025/01/18(土) 11:30:26.11ID:lSdhzCGr0
>>887
増税は光の速さで進めるくせにな
2025/01/18(土) 11:33:14.66ID:viP1BHNc0
>>4
石破を降ろす
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:35:58.54ID:McBkFWVC0
円安を放置してたらガソリン価格が200円越えていくのも時間の問題
25円の暫定税を止めるのどうのは円安進行を是とする国民民主党の目眩ましに過ぎないよ
2025/01/18(土) 11:41:09.49ID:1FKWVc8g0
上から円安、下から移民
インフレで一般民も累進課税、消費増税

生かさず殺さずカエルの釜茹でってこういうことだったのか
2025/01/18(土) 11:42:23.36ID:zlDNSUJ70
ハイオクとレギュラーの価格差が一定だからハイオクのお得感半端ない
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:42:52.06ID:s9B+0DQm0
灯油が高くなってビビる
2025/01/18(土) 11:44:58.31ID:nnyKFbIJ0
「生活が苦しい、だから自民に入れる」
「補助金出すのは自民だけ」

まずこういった頭を持つジジババなんとかせえよ
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:47:59.08ID:0a8324Kj0
利上げ回避したら
まじで来月200円超えるな
2025/01/18(土) 11:48:11.18ID:ZgzKbze70
自分らはガソリン代経費で落とせるし何とも思って無いんだろうな10円上がったぐらいで大げさな(笑)とこ思ってそう自民は手取り13万円で生活しろよ
2025/01/18(土) 11:52:00.44ID:7XP2JNia0
>>895
80代になると投票率下がるからそいつらが80代になるまで待つか
現役世代がサボらず投票行くしかない
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 11:54:17.76ID:s9B+0DQm0
>>895
今の氷河期が若い頃に投票行って自民を落選させとけば良かったって話に繋がるし
今も昔も若い世代の投票は低いまま
2025/01/18(土) 11:56:39.55ID:nnyKFbIJ0
>>899
2009年
2025/01/18(土) 11:59:18.59ID:ZgzKbze70
50代までの人達の投票権は2倍にしたらいいんだよ結局高齢者票が邪魔してる
2025/01/18(土) 12:01:52.44ID:GA6q6dzl0
>>884
東京は車使わなくて良いって書き込みに対するレスだから、この話は一般家庭のことであり業者は関係ないってわかるよな 普通は
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 12:02:27.08ID:s9B+0DQm0
>>900
他の世代は60%超えなのに20代の投票率は50%切ってますよ
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 12:03:12.35ID:UpJoSpEm0
CO2排出を増やすために何兆円も補助金突っ込んで、石油元売りばかりが儲かるとか、
温室効果ガス削減が求められる時代に明らかに逆行する政策なんておかしいだろう

経済的に困窮する世帯の家計への直接補助のほうがましな政策だ
2025/01/18(土) 12:05:37.62ID:2Nq5fiQP0
原油ってどーやって出来てるのか結局わからないって怖くない?
2025/01/18(土) 12:06:38.99ID:5qZrPcj20
>>882
俺が免許取ったときリッター75円とかだったぞ
ちなみにコンビニ夜勤で時給1200円
2025/01/18(土) 12:06:42.52ID:x9i9i2YV0
>>313
バカが上がる前に入れとこうとガソスタに並ぶからな
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 12:10:14.85ID:4kjMGM/L0
そうでしたっけウフフは国技になりました
2025/01/18(土) 12:10:21.06ID:GA6q6dzl0
>>906
140円は俺が子供の頃だな バブル前とかかな
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 12:15:30.19ID:FieooHi30
近所のガソリンスタンドは184円から191円に値上がりしたわ。
マジに伴ってLINEの値引きクーポンも終了してしまった。
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 12:16:17.26ID:p3LwKYTY0
>>99
ワイも同じ考え。明治のカールなんか定価なら200円近くになってる。
>>100
うちの近所、選挙の直前になったら公明党の信じるらしき婆ちゃん2人組が家々を回って「入れてね」とお願いにくるや。
裏金騒動は私らも怒ってるけど、今日まで頑張ってきたからお願いやて。
何を頑張ったんか知らんけど。
それよりも2024年やのに未だに民主党を批判してるわ。原発で何もできんかったとかよ…
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 12:19:21.44ID:1xEYqAfp0
庶民がガソリンの値上げに悲鳴を上げている中

政府は税金が余ったからと
公務員にばら撒いた
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 12:22:34.51ID:XmI/GzMK0
>>827
見た目の悪さ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 12:23:56.62ID:XmI/GzMK0
>>832
おちんちん付いていない人が王様になるように調整してるんだよこれ
2025/01/18(土) 12:24:31.39ID:7XP2JNia0
>>911
現役世代から盗った金をお友達と非課税にバラまくのを頑張った
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 12:28:58.31ID:p3LwKYTY0
>>915
選挙の時に家々を回る婆ちゃんは上手く洗脳されてるわな。
絵に描いたように洗脳されてる。あれ…公明党やな。
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 12:30:18.99ID:2mn8hNxA0
暫定税率の話はどこいったの?
918嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/01/18(土) 12:36:11.94ID:XSLVTJc50
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
919嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/01/18(土) 12:37:27.16ID:XSLVTJc50
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
920嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/01/18(土) 12:38:07.70ID:XSLVTJc50
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 12:39:05.64ID:1xEYqAfp0
ジャップランドの公務員は世界中どこも出来ない鬼畜の所業
国民年金と生活保護の物価スライド方式を止めて
円安インフレ政策を国策とした
事実上国家として弱者を切り捨てを国策とした

のみならず、これだけの物価高と米の高騰もなんの対策もせず
貧困家庭を放置し、財源が無いと言いながら
公務員の給与とボーナスは上げた

公務員の失政と無駄遣いのつけは全て国民負担
失政の責任を取るどころか認めずにてめらだけは給与を上げて対応
負担は住民にまるごと押し付け続ける
子供でもここまで自分勝手な事をし続けませんよ

端的に言って官製恐慌にして
幼稚で無責任な公務員の言動によって国の空気を悪くして
国民の向上心をも奪う害悪的な存在の公務員
922嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/01/18(土) 12:39:34.62ID:XSLVTJc50
暫定税率の廃止は、来るグレートリセットで破壊されたインフラを復旧する際に、
国債をより多く発行させて、インフレを激しくするためのユダヤの仕掛けです。
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 12:40:14.86ID:s9B+0DQm0
>>917
廃止は決まったけど時期は未定
2025/01/18(土) 12:41:07.84ID:2JbwTIck0
電車にも税金入ってるのは田舎の人から見て凄まじい不公平になるんですよ
不公平などと言うのはど田舎にも税金でレール引いてから言え
2025/01/18(土) 12:47:35.58ID:b8eVYjLS0
>>1
政治家いるか?殺しちゃおうよ
2025/01/18(土) 12:48:18.21ID:GA6q6dzl0
>>924
名古屋市営地下鉄の赤字は名古屋市民の税からの負担なのに、市外から通勤で利用してる人は赤字分負担してないよな 不公平だと思うわ
2025/01/18(土) 12:53:25.78ID:Ylec2zud0
ガソリン電気水ガス米は値上げしちゃいけないっつーの国で介入して守らないとライフライン崩壊になる
食料品にも税金はかけんじゃないよ
終わりすぎだろ日本の政治家
2025/01/18(土) 12:58:47.10ID:HwRc82R+0
ハマはどこも店頭180突破してんな
そろそろ車降りるかな
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 13:00:56.25ID:b00sKUek0
外国人優遇の国になりすぎて反吐が出る
売国クソウヨなんとかしろ役立たず
少なくとも円高にしろ!
2025/01/18(土) 13:04:45.68ID:2JbwTIck0
>>926
路線バスも税金たっぷり入ってるけどな
凄まじい破壊力とか不公平とか言い出せばキリがない

十数年前のIRだって町村は国の金で光ファイバー全域カバーしてるが市は放置とか
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 13:05:45.51ID:s9B+0DQm0
>>929
1ドル300円になればあっという間に景気回復するって皆んな大好きなあの人が言ってたよw
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 13:06:53.17ID:1xEYqAfp0
何の成果も生産性ない公務員を食わせてやる為に
あり得ない重税と社会保障費用の負担をさせられて

老害公務員は定年を延長して
公務員は病気も老後も何の心配もなく
給与も休みも民間を遥かに越えて旅行三昧
贅沢三昧の生活をさせてやって
退職後も悠々自適で旅行と趣味と楽しませてやってる

公務員は民間には生涯現役とか舐めたこと言って
あり得ない重税と社会保障費用の負担させて
休みの日まで副業しながらカス公僕の
贅沢三昧の生活を支えさせてる

日本の癌は公務員
こいつらが30年以上失政と搾取をして
あれだけあった日本の富と活力を削ぎ取った
公務員をリストラして賃金を民間平均以下にしないと
こいつら公務員は景気対策も貧困対策もしないぞ

公務員がやることはネットで弱者同士の分断工作だけ
デマと切り抜きで世論誘導
極論で話をすり替えて世論誘導
AI化をどんどんすすめて無能なごく潰し公僕をリストラしろ
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 13:09:53.14ID:s9B+0DQm0
>>932
公務員給与下げろは維新しか言ってないから次の投票先は維新だねw
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 13:10:07.59ID:HqxhBCsM0
国民が自民党を選んだので文句はやめましょう、ありがとう自民党
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 13:30:56.50ID:0Z7tzNyp0
タマキンは常に円安志向だからなぁ
だからいかにお金をばら撒くことしか言ってない
タマキンだったら1ドル200円になっても何も言わなさそう
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 13:34:12.27ID:/ap1/F2O0
選挙至上主義の自民党がここまで何もしないのは変わったな

負けるると思ってないのかな
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 13:55:15.31ID:n4wqUI1E0
地方選挙なんてわんさかあるのにどんだけ頭弱ってんねん自民
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 13:56:56.91ID:iartakEe0
自民党に殺されるわ
2025/01/18(土) 13:59:32.12ID:vAHWufOI0
もはや選挙の意味を破壊できたと安心してるんじゃないか
自民党と補完勢力内で議席の増減があるだけで
どう転んでも連立内閣でコントロール出来る
国民は選んだ気持ちになるだけと

今後はスポンサー様と世襲議員の収奪祭りやで
2025/01/18(土) 14:13:41.12ID:hlQrRaAX0
ガソリン高くなったな
2025/01/18(土) 14:27:30.75ID:R6xBph/M0
>>920
でもさ、103万の壁引き上げによる税収不足はいい言い訳にはなるよね
ナマポ断ったり減額したり条件厳しくしたり
いろんな交付金も補助金もカットしやすくなるし
印籠みたいに都合よく使える
全部国民民主のせいにしてw
2025/01/18(土) 14:29:12.69ID:XISsGkZS0
悪夢の民主党なら
現世(うつしよ)の地獄の自民党だな
2025/01/18(土) 14:29:21.77ID:mp1/fth60
>>903
2009年の20代ってゆとり世代だぞ
氷河期は後期でも30代突入してる
2025/01/18(土) 14:35:34.18ID:R6xBph/M0
103万の壁引き上げは回り回って金持ちだけが得をして貧民は得したように見せかけてより損をするという罠が巧妙に仕組まれてる
3号と103万の壁は撤廃して高い時給で長く働き社会保険を充実させて納税しながらも手取りが増える構図が正解なのに。
2025/01/18(土) 14:37:12.52ID:+KsLgvBW0
ガソリン税復活→選挙→自民圧勝w
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 14:47:44.97ID:0Z7tzNyp0
>>944
タマキンは労働貴族が支持母体だからね
非常に理に適った政策と言えるのではないか
2025/01/18(土) 14:48:46.89ID:UTO40kYk0
自家用で2000cc以上の車乗ってる奴は文句言う前にコンパクトか軽に乗り換えろやww
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 14:55:09.06ID:cBnqH6J80
若者支持率3%の自民党政権じゃ限界だろ
2025/01/18(土) 15:04:45.89ID:425oe3E90
170から176になってたぁぁぁぁ
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:06:03.05ID:bOT/Aw8y0
このガソリン価格水準で地球7周半分のガソリンを政治資金で処理した山尾志桜里さんやガソプー安住は生きて行けるのだろうか?
心配です
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 15:38:09.67ID:OZ4OMPBq0
もうガソリン車廃止の方向でいいよ
テスラが大衆向けEV出してくれればそれで解決する
税金、部品交換金食い虫のガソリン車なんてもう欲しくなくなってしまった。ガソリン車自体はオールド技術として残るだろうけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況