■この記事をまとめると
◇運転免許を再取得する人の多くがAT限定で取る傾向にある
◇再取得者の多くは仮免許を交付された状態で教習所に通う人が目立つ
◇2025年4月1日から運転免許(普通車・普通二種)の教習の課程がAT車主体に変更される
■再取得者は圧倒的にAT限定!
運転免許を再取得する理由はさまざまですが、近年では運転免許を再取得する際にAT限定で取得する方も多くいます。かつてMT免許を保有していた方もAT限定にする理由とは何なのでしょうか。この記事では、運転免許を再取得する際にAT限定にする方が多い理由を解説します。
■免許を再取得する人は意外にも多い
まず、運転免許を再取得する人は意外にも多いです。筆者が教習指導員として勤務していたときも、運転免許再取得のために教習所に通っている人を何人も見かけたことがあります。
運転免許を再取得することになった理由は人それぞれですが、意外に多いのが仮免許保有の入校です。
つまり、運転免許を失効して一定の期間を過ぎてしまった方が運転免許を再取得するために仮免許の交付を受け、教習所に入校するというパターンです。
そのほかにも、運転免許が取り消しとなってしまい、再取得する方も年に数人いました。
■運転免許を再取得するときはAT限定にする人が多い
運転免許を再取得するとき、かつてMT免許を保有していた方がATにすることはよくあります。実際に免許再取得のために教習所に通っている人に話を聞くと「昔はMT免許だったけど、AT車しか乗らないからAT限定でいいと思った」という声をよく聞きます。
このような理由で、かつてMT免許だった人もAT限定免許にするというケースが増えているといえるでしょう。
ただし、仕事の都合や乗りたいクルマなどによっては、MTでなければならないこともあるため、再取得するときもMT免許を選択する方もそこそこ多かったです。
■令和7年4月1日からMT免許のカリキュラムが変更されAT車主体の教習に
令和7年(2025年)4月1日から、運転免許(普通車・普通二種)の教習の課程が変更されます。
これまでMT免許を取得するために教習所に入校した方は最初からMT車に乗って教習を受けましたが、令和7年(2025年)4月1日からはMT免許を取得するために教習所に入校した場合であっても、基本的にAT車で教習を進め、AT車の見極めに合格したらMT車の教習を受け、卒業検定を受ける形に変わります。
わかりやすくいい直すと、AT限定免許と限定解除を一体化させたような教習の課程に変更されるということです。
令和7年(2025年)4月1日から順次新しい教習の課程に移行するため、これから免許を取得しようとする方は、MT免許でもAT限定免許でも、基本的にAT車での教習になります。
2025年1月19日 10時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/27973051/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/1/61e41_1568_13aa86132ff492aa204814d915269bd7.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/8/e8a65_1568_8131c685e1f40c89fd1b5008f7f32b51.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/2/c2c7d_1568_2812f8a2efac4be496ae2e832474cffc.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/5/1509f_1568_7096a74e2ca577e67063cee78be93379.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/be256_1568_3d9dc21c38974160ffe6ed5970dc3945.jpg
【免許】マトモにMT車に乗れる人がいなくなるぞ! 教習所のカリキュラムが「AT車が基本」に変更される!! [ひぃぃ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/21(火) 20:00:00.28ID:CoZvIn0X9
2名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:00:24.31ID:GYx8tB6W0 むしろ自動運転でいい
2025/01/21(火) 20:00:47.79ID:sas1ta6C0
MTって上手いと燃費良くなるってマジ?
2025/01/21(火) 20:00:51.62ID:rrFVYZf80
自己満の世界なんだから教習じゃ商売にならんでしょ
車はオスじゃなくて家具なの
車はオスじゃなくて家具なの
2025/01/21(火) 20:01:41.37ID:vjU4PJwi0
移動するだけだからな
運転したくないよな
運転したくないよな
2025/01/21(火) 20:02:37.54ID:zd10CPHQ0
なんだこのゴミ記事は
2025/01/21(火) 20:02:56.75ID:zz5prZmj0
欧州に出張すると、レンタカーMTしかないから
空港前即エンストで日本人が渋滞作るに1ペリカ
空港前即エンストで日本人が渋滞作るに1ペリカ
10名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:03:13.63ID:ORmb1x1B0 カートップの記事はノーサンキュー
11名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:03:16.73ID:GYx8tB6W0 今どき車でテクニックとか言う奴はジジイだけだよ
あんなの単なる移動手段の一つにすぎない
中国の広州だと既に自動運転タクシーが走ってるのに、未だに手動w
あんなの単なる移動手段の一つにすぎない
中国の広州だと既に自動運転タクシーが走ってるのに、未だに手動w
12名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:03:16.76ID:fTIoWpo90 流れるようなシフトチェンジで女はメロメロ
13名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:04:23.03ID:V+1tbJoq0 MT車自体減ってるしな・・・
周りでなんだかんだ言うやつも新車でMT買い支えることないし。
周りでなんだかんだ言うやつも新車でMT買い支えることないし。
14名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:04:35.83ID:3a1JLdhp0 カリキュラムを早口で3回言ってみろ!
15名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:05:08.85ID:Zx8q/Tga0 そもそもMTなんか免許取得後にいくらでも
やる気があれば簡単に覚えれるから教習所で
わざわざ教える必要なんかない
やる気があれば簡単に覚えれるから教習所で
わざわざ教える必要なんかない
16名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:05:09.93ID:12AyxM++0 MT作らなければいいだけ
17名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:05:13.58ID:MJXz3YpG0 ハイブリットならATでいいよね
19名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:06:04.61ID:pFkJ3FfA0 >>7自動車雑誌なんて大学で真面目に勉強しなかったアホが他に就職出来ずにバイトからそのまま編集者になるパターンだよ
20名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:06:47.17ID:AlfjXDVK0 MTで取ったけど教習所出てから一回も乗ってないよ……
多分もう乗れない
多分もう乗れない
21名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:06:49.98ID:U3IrgpwX0 ウンチがMTで免許を取ればATで上手くなる訳じゃないからな
ATでしっかりと安全を学んでくれ
池沼ほど未練でMTを選ぶんだよ
ATでしっかりと安全を学んでくれ
池沼ほど未練でMTを選ぶんだよ
22名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:06:57.10ID:MPCzOZRw0 MT教習楽しかったのに
23名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:07:04.39ID:9mVJinJA0 趣味で乗ってる奴らはもうどうでもいいとして、業務の上でこの車種はMTしかないから避けられないんだ、みたいなのってまだあるんか?
24名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:07:24.09ID:nlvgwJiG0 いいんでないの
誰もが金ねえって言ってるし
誰もが金ねえって言ってるし
25名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:07:24.59ID:YA5PYkhR0 >>15
時間と余裕のある若いうちに取っておいた方がいい。あとからなんて二度手間もいいとこ。
時間と余裕のある若いうちに取っておいた方がいい。あとからなんて二度手間もいいとこ。
27名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:07:40.77ID:66Q59q5e0 仕事で必要な人だけAT限定解除したらいいよ
28名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:07:55.08ID:o1h7yMXl0 限定解除のような感じか
29名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:08:29.18ID:Ee6Kgpkk0 なんでゴミみたいなドライバー量産するの?
もっと基準を厳しくしろや
もっと基準を厳しくしろや
30名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:08:53.27ID:szXXr9NG0 最低野郎
31名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:09:03.26ID:YA5PYkhR032名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:09:03.80ID:oHI+USAY0 逆だろ
i-phoneのカメラが良くなってからデジカメの使い方は知らなくてもいい
同様に公衆電話やテレカの使い方は知らなくてもいい
俺もマニュアル乗るのは田舎の親父の軽トラだけ、普通は乗る期会がない
i-phoneのカメラが良くなってからデジカメの使い方は知らなくてもいい
同様に公衆電話やテレカの使い方は知らなくてもいい
俺もマニュアル乗るのは田舎の親父の軽トラだけ、普通は乗る期会がない
33名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:09:20.32ID:1yNrXedk0 軽トラや重機つかう機会ないとMT乗らんからな
34名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:09:37.50ID:9mpheBoj0 ツビック(笑)インプレッサ(笑)シルビア(笑)のコックピット(笑)からアニソンを音漏れさせながらドヤ顔でシフトレバーをガチャガチャ(笑)してしまうチー牛(笑)
35名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:09:38.70ID:Kpps819x0 軽トラをMTに変えたら貸してくれ乞食が来なくて草
36名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:10:13.36ID:O8SoZQb50 軽トラが、エアコンパワステパワーウィンドウな時代
37名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:10:20.22ID:1tGu09AM0 MT乗りたい奴はわざわざ教習なんて受けなくても練習できる環境があるしな。ただ免許盗るために仕方なく教習に行くだけだし、基本がATに変更されても大した影響はないやろ
38名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:10:50.00ID:ZJQxhq4W0 MT車で高速を長距離走る経験は一度はしといたほうがいいかと
出来れば東京~大阪、日本人の人生の儀式として
出来れば東京~大阪、日本人の人生の儀式として
40名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:11:10.01ID:9mVJinJA041名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:11:24.98ID:fehPacZS0 もう自動車メーカーもわざわざ需要が少ないMT作りたくないでしょ
多分10年後には自動運転主流だろうしさ(´・ω・`)
多分10年後には自動運転主流だろうしさ(´・ω・`)
42名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:11:29.08ID:W1geahvn0 マニュアル車しか乗ってないけど
買い換えるときもマニュアル探すけど
買い換えるときもマニュアル探すけど
43名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:11:44.43ID:NPdy0EXH0 あまりに下手すぎていつまでも教習所で停滞しちゃうから妥協しまくりで送り出してるんだよな今
上手い人は本当にごく一部で大半はAT取得者より遥かに下手くそのMTが大量生産されてしまっているここ15年くらいの現実
上手い人は本当にごく一部で大半はAT取得者より遥かに下手くそのMTが大量生産されてしまっているここ15年くらいの現実
44名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:12:10.56ID:fv7+p4PY0 藤井聡太がAIに勝てないように、普通車でMTがATに勝る要素はない。レース分野でもすでにATのほうが速い。
あえてあるとすれば、楽しい。それだけ。だからこそ乗りたい。
あえてあるとすれば、楽しい。それだけ。だからこそ乗りたい。
45名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:12:35.22ID:MCcPKowO0 「男は社会に出たらAT限定だといろいろきついから普通に取れ 特に営業職になる可能性があるなら」
と言われたのは今は昔
>>20
10代や20代の取り立ての頃に1年でも日常的に乗ってれば身体が覚えてる
最初ちょっと戸惑うけどすぐ慣れた
年取ってからだと多分無理だろうね
と言われたのは今は昔
>>20
10代や20代の取り立ての頃に1年でも日常的に乗ってれば身体が覚えてる
最初ちょっと戸惑うけどすぐ慣れた
年取ってからだと多分無理だろうね
46名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:13:34.64ID:nYWfkkB40 女子はマニュアル乗って
なんか興奮するから
なんか興奮するから
47名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:13:52.00ID:LdmKUTIp0 他の人も書いてるが2040年くらいには
自動運転が普及し始めることが予想されている
残念だがマニュアルはもう…😞
自動運転が普及し始めることが予想されている
残念だがマニュアルはもう…😞
48名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:13:54.95ID:14dTKH7V0 MTなんて乗ってんのは物好きだけだから問題無いんじゃね?
49名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:14:27.84ID:PYVBxnaG050名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:14:41.46ID:YnCS1GZI0 いやAT限定を廃止にして敷居を高くしろよ
ド下手が量産されて公道がワヤなことになっとるわ
ド下手が量産されて公道がワヤなことになっとるわ
51名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:14:47.61ID:YA5PYkhR0 >>40
フォークリフトは別途技能講習が必要。ただ技能講習はATでも就業先の現場では余裕でマニュアルあるよ。
そんなとき普通自動車免許でATしかなかったら泣きを見る。
そういう事態がまだまだあるから要らねーとか簡単に言えないんだよなあ。
人生なんてどこでどう転んでどんな職に就くか分からんし。
フォークリフトは別途技能講習が必要。ただ技能講習はATでも就業先の現場では余裕でマニュアルあるよ。
そんなとき普通自動車免許でATしかなかったら泣きを見る。
そういう事態がまだまだあるから要らねーとか簡単に言えないんだよなあ。
人生なんてどこでどう転んでどんな職に就くか分からんし。
52名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:14:51.70ID:tBb4szRK0 ヒールアンドトゥー出来ないMT乗りなどゴミ
53名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:14:54.95ID:RYsDrpAb0 そもそもMT車に乗る必要は
だんだん無くなっていくだろ
自動運転の時代も
もうすぐだろうし
だんだん無くなっていくだろ
自動運転の時代も
もうすぐだろうし
54名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:14:56.36ID:/HczHQuF0 別にいいじゃん
今どきマニュアルとかガラケー使ってるオヤジと変わらんて
今どきマニュアルとかガラケー使ってるオヤジと変わらんて
55名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:15:02.43ID:MJXz3YpG0 MTは仕事で要らないなら不要
それこそオールドカーが趣味でもない限りいらない
それこそオールドカーが趣味でもない限りいらない
56名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:15:02.89ID:eOWX/FHn0 楽しみたいならパワステ無し、パワーウィンドウも無し!
57名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:15:35.20ID:c+qGegZh0 現在はAT限定で免許取る奴が過半数以上を占めてるから教習所に置いてあるMT車も減ってるからってのもありそう
58名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:15:52.57ID:7Lya11tc0 免許証取得しても車を維持するのが大変だからなぁ
身分証としては今はマイナンバーもあるし、30万円を払って高い身分証を作ったようなもんだ
身分証としては今はマイナンバーもあるし、30万円を払って高い身分証を作ったようなもんだ
59名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:15:57.81ID:OoTVZVYr0 アホかよ
ゾンビに囲まれてそこにある車がMTだったらどうするんだよ
ゾンビに囲まれてそこにある車がMTだったらどうするんだよ
60名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:16:22.44ID:RNawOjno0 スポーツカーと四駆はMTだろ
61名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:16:27.17ID:7Lya11tc0 マイナンバーカードだった
62名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:16:57.92ID:FDT8bggz0 別にええやん
MTなんて必要ない
MTなんて必要ない
63名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:17:18.23ID:N6SSTRa90 実際下手くそなミッション乗りならオートマに乗って欲しいわな。
64名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:17:36.50ID:DbZ3gPtQ0 代車がMTで苦労したのは20年以上前だな
新車は1%未満なんじゃ
新車は1%未満なんじゃ
66名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:17:41.09ID:nlvgwJiG0 >>50
今までAT限定免許で簡単に免許をくれてやっていたのに今更やめたらますます車が売れなくなるので絶対にやらないと思う
今までAT限定免許で簡単に免許をくれてやっていたのに今更やめたらますます車が売れなくなるので絶対にやらないと思う
67名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:17:47.77ID:FDT8bggz068名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:17:59.24ID:dUrTlkVu0 >>56
楽しむならいっそエンジンも手回しでかけないとな
楽しむならいっそエンジンも手回しでかけないとな
69名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:18:02.54ID:c7/tW0aq0 車の操舵技術を楽しみたいとかじゃないならATでいいじゃん
そもそもATしかない車種も多いしMTはMTで街乗り時に渋滞だるいし
そもそもATしかない車種も多いしMTはMTで街乗り時に渋滞だるいし
70名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:18:26.17ID:U2uHHPM10 寧ろ高齢者教習をMT限定にして、合格できなかったら免許返上にすればいい。
ブレーキとアクセルの踏み間違えなんてMTではあり得ないし、悲惨な交通事故が激減するわ。
AT性能の向上で人間が機械に使われるようになって、反射能力がどんどん欠如していく上に加齢で更に判断能力も減退してるんだから。
70歳過ぎたらMT車しか乗れないようにすべきだよ。
ブレーキとアクセルの踏み間違えなんてMTではあり得ないし、悲惨な交通事故が激減するわ。
AT性能の向上で人間が機械に使われるようになって、反射能力がどんどん欠如していく上に加齢で更に判断能力も減退してるんだから。
70歳過ぎたらMT車しか乗れないようにすべきだよ。
71名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:18:37.57ID:YA5PYkhR0 >>58
車は別に持たなくてもいいんだよ。ただ普通自動車免許が無いって社会人としてどうなの?
って目は確実にあるから相当「他人がどう思うと知ったこっちゃねえ」みたいな強メンタルがないと奇異の目で見られる。
車は別に持たなくてもいいんだよ。ただ普通自動車免許が無いって社会人としてどうなの?
って目は確実にあるから相当「他人がどう思うと知ったこっちゃねえ」みたいな強メンタルがないと奇異の目で見られる。
72名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:18:39.82ID:w9J+kdY00 MTでしかマウントとれないおじさんはだっているんですよ!
73名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:18:49.25ID:B9UjKjwC0 MTで取ってもAT乗るからな
74名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:19:02.93ID:GqWf5aOD0 ATの微速が苦手で、昭和からずっとMTで半クラです
年とると膝があがりにくくなるが、今のとこ大丈夫
年とると膝があがりにくくなるが、今のとこ大丈夫
75名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:19:09.12ID:YnCS1GZI0 >>68
あれでヒジ関節をやっちまうんだよ
あれでヒジ関節をやっちまうんだよ
77名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:19:30.43ID:mG/CyUaO0 車の強奪犯に襲われてドライバーが逃げ出したのに車は無事でした
なぜでしょうか?
→マニュアル車だったから
アメリカではたまにあるらしいwww
なぜでしょうか?
→マニュアル車だったから
アメリカではたまにあるらしいwww
78名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:19:33.50ID:C+S4ujsj0 MTの方が明らかに楽しい
ATの方が明らかに楽
ATの方が明らかに楽
80名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:20:00.01ID:91KEqWhU0 問題ある?
81名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:20:20.59ID:eBXp2x1K0 一応限定じゃないが長年ATしか乗ってないので既に運転の仕方が分からない
82名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:20:21.06ID:4x2AOKkF0 スタンドで給油中に乗り逃げしようと若めの強盗に乗り込まれたが
ミッション車だったから慌てて逃げる映像を見たよ
ちな三菱かスバルの走りや用の車だった
ミッション車だったから慌てて逃げる映像を見たよ
ちな三菱かスバルの走りや用の車だった
83名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:20:33.25ID:M6csUdkW0 昔の本当のパワーステアリングは女には無理
84名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:20:43.78ID:DbZ3gPtQ0 昔は老人が事故るとAT禁止騒ぐ奴が多かったな
85名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:20:44.52ID:552HsOKU0 MTは趣味だ
86名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:20:44.58ID:zvq1f7Nr0 パドルシフト付きAT車オススメ
87名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:20:58.80ID:R4Lsv1uE0 東北地方とかの田舎だとMT車の運転が
カーレーサー並に上手いおばあちゃんがよくいるよね
カーレーサー並に上手いおばあちゃんがよくいるよね
88名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:20:59.95ID:y1/L3wvL0 逆じゃね?
マニュアルも乗れないやつがオートマ乗っちゃあかんやろ
マニュアルも乗れないやつがオートマ乗っちゃあかんやろ
89名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:21:16.12ID:xFij681R0 免許はMTでとって、取得後はAT車に乗るのが正解だね
AT限定は適性ないのが一定数いるから困りもの
一方でMTが良い、楽しいなんて言ってるのは
自己満足とか走行距離が浅い人
MTを何十万キロも乗れば空気吸うのと同じ感覚になる、そこに楽しさは皆無だ
AT限定は適性ないのが一定数いるから困りもの
一方でMTが良い、楽しいなんて言ってるのは
自己満足とか走行距離が浅い人
MTを何十万キロも乗れば空気吸うのと同じ感覚になる、そこに楽しさは皆無だ
90名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:21:17.19ID:BgBZ/cmT0 これからロボタクシーが実用化されるんだからMTどころか車を運転するスキルすら不要
もう少し先だが将来的には運転免許証は消滅する
もう少し先だが将来的には運転免許証は消滅する
92名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:21:32.06ID:ZgoeRDdv0 昔は代車がMTしか無いみたいな事もあったけど
今はそんな状況なんて無いんじゃないの
今はそんな状況なんて無いんじゃないの
93名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:21:40.18ID:M6csUdkW0 スマホ見ないようにMTな方がいいんだけど。
94名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:21:45.12ID:g4RTy+l10 男でAT限定は恥ずかしすぎるwwwww
よく生きていられるよなwwwww
よく生きていられるよなwwwww
95名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:21:46.88ID:YA5PYkhR096名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:21:48.32ID:kstTIVwg0 国際免許取って海外に行ったときに1番困ると思う
97名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:21:52.04ID:mbt8U7xc0 下位互換のAT限定じゃなくて、MT免許別に作れよ
98名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:21:55.88ID:c7/tW0aq0 ついでだからMTで取っときゃいじゃんとも思ったが
確かATより余計に金かかるんだよな
確かATより余計に金かかるんだよな
99名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:21:59.87ID:dRPsD2aT0 MTいるか?
100名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:22:06.65ID:xvwI+04A0101名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:22:07.26ID:smW5/FFD0 そりゃそうだわ。MT乗ってるのって絶滅危惧種でしょ笑
102名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:22:11.97ID:YnCS1GZI0103名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:22:41.26ID:xMgZzxBu0 初めてATのトラック見た時はたまげたなぁ…
104名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:22:43.38ID:17Frr6tX0 べつに良いだろ
坂道発進もATな気にならんし
坂道発進もATな気にならんし
105名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:22:48.27ID:+xd/iN1w0 MT乗りだけど、
MT2割とAT8割ならまだ分かる。
ATのが人気なんだねと。
でもMT1%とAT99%って意味わからない。
いくらなんでももうちょっとMT乗る人居ても良くね?
今フィットMTだけど、現行フィットにはもうMTが無い・・・
MT2割とAT8割ならまだ分かる。
ATのが人気なんだねと。
でもMT1%とAT99%って意味わからない。
いくらなんでももうちょっとMT乗る人居ても良くね?
今フィットMTだけど、現行フィットにはもうMTが無い・・・
106名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:23:00.39ID:1wtWF+5n0 バイク免許も持ってるけど車はオートマ限定だわ
107名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:23:13.49ID:nlvgwJiG0 >>70
高齢者は昔に運転していたはずのMT車を動かせないくらい耄碌したら返納でいいな
歩くのは辛いがAT車なら走らせて病院行けるからと高齢者が運転して
病院までの道路か病院の駐車場で事故を起こすけどそれがなくなる
高齢者は昔に運転していたはずのMT車を動かせないくらい耄碌したら返納でいいな
歩くのは辛いがAT車なら走らせて病院行けるからと高齢者が運転して
病院までの道路か病院の駐車場で事故を起こすけどそれがなくなる
108名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:23:23.67ID:2KPY/XjT0 現実はMTだらけだし良いんじゃないか
しかし初めの方でMTに慣れておかないと後々大変じゃないか
慣れてりゃすぐに感を思い出す
車に飽きてからAT一辺倒だと苦痛だぞ
あとあとMTに乗れるってのは想像以上にデカいメリット
しかし初めの方でMTに慣れておかないと後々大変じゃないか
慣れてりゃすぐに感を思い出す
車に飽きてからAT一辺倒だと苦痛だぞ
あとあとMTに乗れるってのは想像以上にデカいメリット
109名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:23:35.33ID:9mVJinJA0110名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:23:49.17ID:FQ7Dslx90111名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:23:51.68ID:s9VBFqyi0 昔は同じ車種ならMT車のほうが価格安く設定されてたが今はどうなんだろうな
112名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:23:59.66ID:fTIoWpo90113名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:24:06.83ID:M6csUdkW0 MTは何か腹筋が鍛えられた
115名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:24:28.38ID:+7ATW+/H0 MTを上手に乗れるやつは幕の内弁当食いながらAT車を運転できる
116名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:24:46.32ID:c7/tW0aq0 まあMTの方が楽しいのは間違いない
ただその楽しみのために駐車場代からなにから走り込みだしたらタイヤ代が何よりきつい
サーキットのスポーツ走行は金持ってないと無理だな
ただその楽しみのために駐車場代からなにから走り込みだしたらタイヤ代が何よりきつい
サーキットのスポーツ走行は金持ってないと無理だな
118名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:25:02.11ID:YINGvSYA0 この前20mの高所作業車借りたら普通にMT車だったわ
全然現役でMT車居るんよね
全然現役でMT車居るんよね
119名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:25:17.07ID:M6csUdkW0 子供の国で必ず乗ったなあ。
121名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:26:02.79ID:mbt8U7xc0122名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:26:07.65ID:mUn76uZJ0 さっさと自動運転普及させろ
124名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:26:16.38ID:5iOS28l90 ながらスマホとか逆走とか信号無視だらけだし
もう教習所とか要らないんじゃないかな
もう教習所とか要らないんじゃないかな
125名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:26:38.41ID:CVCbh/uR0 >>9
トラックやバスなんかの大型レベルでもATのほうが良くなった?
トラックやバスなんかの大型レベルでもATのほうが良くなった?
126名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:26:48.47ID:9mVJinJA0 >>105
だって趣味でMT乗るのって、アレでナニな人だけじゃん・・・
昔みたいに趣味の範囲が狭くて、若者はこぞって車の免許とってデートカー買って女の子ナンパしてスキーや海に行ってセックスずっこんばっこん、っていう時代ならともかく、
今は車を趣味として楽しむ層は激減してる
しかもその中で、あえて手動ギヤチェンジに魅力を感じて固執する奴いうたらもう本当に本当に少ないだろ
だって趣味でMT乗るのって、アレでナニな人だけじゃん・・・
昔みたいに趣味の範囲が狭くて、若者はこぞって車の免許とってデートカー買って女の子ナンパしてスキーや海に行ってセックスずっこんばっこん、っていう時代ならともかく、
今は車を趣味として楽しむ層は激減してる
しかもその中で、あえて手動ギヤチェンジに魅力を感じて固執する奴いうたらもう本当に本当に少ないだろ
127名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:27:00.68ID:JyoKPU+60 >>15
マジでMT免許希望者の受け入れを停止してる教習所多いみたいだし、昔の二輪の限定解除みたいに一発試験でしか取れない時代が来るかもな
マジでMT免許希望者の受け入れを停止してる教習所多いみたいだし、昔の二輪の限定解除みたいに一発試験でしか取れない時代が来るかもな
129名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:27:23.29ID:NVR9oazJ0132名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:28:02.88ID:MCcPKowO0134名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:28:17.06ID:zuLQRFHz0 バイクでMT運転出来たらクルマのMTなんか楽勝
135名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:28:33.27ID:zOrwFJyX0 ATだと簡単すぎて初乗りの緊張感が半減するだろ!
136名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:28:51.60ID:ZgADUrJy0 仕事で運転しないならAT限定でOK
低学歴ならMTで取っておく方がいいけどな
ドライバーて職業の選択肢が増えるし
低学歴ならMTで取っておく方がいいけどな
ドライバーて職業の選択肢が増えるし
137名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:28:54.93ID:FDT8bggz0138名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:29:09.22ID:14dTKH7V0139名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:29:10.63ID:YnCS1GZI0 >>96
外国のAT率と4WD率ってすごく低いよな
外国のAT率と4WD率ってすごく低いよな
140名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:29:13.77ID:2KPY/XjT0 MTは後で必要になってくる
ATだけで良いよって人はATすら運転したくなくなることに気づいていない
車なくても良いよって人はATだけで十分だが
ATだけで良いよって人はATすら運転したくなくなることに気づいていない
車なくても良いよって人はATだけで十分だが
141名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:29:17.10ID:uHau70C90 MT取って30年経つけどオートマ以外乗ったことないわ
数万円とはいえMT免許の方が高いから完全に無駄金じゃね
数万円とはいえMT免許の方が高いから完全に無駄金じゃね
142名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:29:18.48ID:WSoIaDB70 ま、不必要な知識とは言わんが不必要な技術であることはわかる
143名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:29:38.41ID:Cmr0th970 TSUTAYAでバイトしてるけど、会員カード作るのに免許証確認するんだけど、AT限定って記載されてるの割とマジで吹き出しそうになる。同僚にも伝えたら、同じように思ってると言ってたな。
144名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:29:49.33ID:YA5PYkhR0 >>118
そういうのあるんだよなあ。
そういうのあるんだよなあ。
145名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:29:55.43ID:JyoKPU+60146名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:29:57.11ID:c7/tW0aq0 AT免許取れてるなら知り合いのMT車をちょっとごにょごにょして練習すれば
教習所すっとばして免許センター飛び込み一発で取れるんじゃね
いくらぐらいだ3万あれば多分お釣りくるよな?
教習所すっとばして免許センター飛び込み一発で取れるんじゃね
いくらぐらいだ3万あれば多分お釣りくるよな?
148名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:30:51.23ID:1yNrXedk0 ちな、フェラーリ、ランボルギーニはAT限定でも乗れる…MTが自動制御されてて今時のモデルは半AT。
149名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:30:56.49ID:lvYb5yOF0 定年前の父(市役所の部長)が出張しようと思ったら
公用車がMTしか空いてなくて、
部下の若者たちが運転できんで俺が運転する羽目になったって苦笑してた
公用車がMTしか空いてなくて、
部下の若者たちが運転できんで俺が運転する羽目になったって苦笑してた
150名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:31:00.90ID:aYeAsLsW0 何か馬鹿っぽい記事
ミッションの感覚が好きな人は少なくないからMT自体は残るよ
ただいたずらに取得が面倒になるのはちょっと違うかねえ
ミッションの感覚が好きな人は少なくないからMT自体は残るよ
ただいたずらに取得が面倒になるのはちょっと違うかねえ
154名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:31:36.52ID:pId4JpzX0155名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:31:40.05ID:PwPTfXY+0 車詳しくないんだけど普通に家庭で乗る国産車でマニュアルの車ってあるわけ?
156名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:31:43.64ID:MXgFAsG50 再取得…
免許取消にでもなったのか?
一発試験場で再取得するだろーが!
免許取消にでもなったのか?
一発試験場で再取得するだろーが!
157名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:31:45.17ID:N8IMzEi30 AT免許を一般免許としてMTも乗る資格有にすればいい
MT技量が必要な者はおって自習
かつて普通運転免許に自動二輪、小型船舶免許に特殊(バイク)が含まれていたように
MT技量が必要な者はおって自習
かつて普通運転免許に自動二輪、小型船舶免許に特殊(バイク)が含まれていたように
158名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:31:53.71ID:jzRbLjVV0 MTATスレは伸びる
159名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:31:59.30ID:wkZ9PYMH0 いまどきMTとか時代錯誤だろJK
160名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:32:12.36ID:uGEVCvJ90 マニュアルの車なんて乗りたくてもどこにもない
161名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:32:14.23ID:d4Gavdt90 家庭用の車はほとんどがAT車だからそれでいいよ
仕事でMT乗る人はMTでとればいい
MTに乗る仕事とかも限られてるし
仕事でMT乗る人はMTでとればいい
MTに乗る仕事とかも限られてるし
163名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:32:26.00ID:FDT8bggz0 >>143
TSUTAYAでバイトしてる奴みると底辺過ぎて吹き出しそうになる
TSUTAYAでバイトしてる奴みると底辺過ぎて吹き出しそうになる
164名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:32:26.98ID:pId4JpzX0 ボンバヘッ!!
165名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:32:35.21ID:idDcIrJq0 >>99
いらねえだろ
いらねえだろ
167名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:33:18.97ID:FDT8bggz0 >>164
それはMCATでしょ
それはMCATでしょ
168名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:33:31.90ID:tBb4szRK0 20年前くらいにMT2tトラックの代車で
AT2tトラック乗ったことあるけど
完成度の高さに感動すら覚えた
年間3万キロ以上走るドライバーの意見だ
AT2tトラック乗ったことあるけど
完成度の高さに感動すら覚えた
年間3万キロ以上走るドライバーの意見だ
169名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:33:36.95ID:k+uv3aSP0170名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:33:45.74ID:w9J+kdY00 MT自慢するようなおじさんは定期的に自尊心上げていかないと死んじゃう生き物なんだな
少し前に「昔の普通免許(中型免許相当)は超オトク!4tトラックも乗れる!」とかいう動画見たけど、いやいや要らねーしとしか思わなかったわ
あんなのでホルホルしてんのか?
少し前に「昔の普通免許(中型免許相当)は超オトク!4tトラックも乗れる!」とかいう動画見たけど、いやいや要らねーしとしか思わなかったわ
あんなのでホルホルしてんのか?
171名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:33:48.34ID:Jhzu0+uQ0 >>143
TSUTAYAでバイトのほうがダサくね?w
TSUTAYAでバイトのほうがダサくね?w
172 警備員[Lv.28]
2025/01/21(火) 20:33:53.87ID:n1fIpOGW0 軽トラはMTなんだっけ?
173名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:33:56.71ID:YnCS1GZI0 >>149
お前の親父コラムのマニュアルも楽々と運転しそう
お前の親父コラムのマニュアルも楽々と運転しそう
174名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:33:58.15ID:jKhXG1a+0 運転免許再取得なんて実際かなりレアだろ
周りで聞いたことないわ
周りで聞いたことないわ
175名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:34:04.87ID:yOUfGSAV0 ↓MT軽トラ乗りの爺さんが
176名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:34:11.41ID:14dTKH7V0177名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:34:13.39ID:gp5tuEKu0 年寄りはMT義務付けした方が事故減りそう
178名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:34:17.55ID:JyoKPU+60 >>160
トヨタレンタカーで86やGRヤリスのMT車が借りられる地域もあるね
トヨタレンタカーで86やGRヤリスのMT車が借りられる地域もあるね
179名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:34:21.40ID:NVR9oazJ0180名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:34:21.94ID:7yRWj8ci0 やったね
ペダル踏み間違いがふえるね
ペダル踏み間違いがふえるね
181名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:34:24.73ID:GqWf5aOD0 MTて会社にある錆びてる軽トラくらいしか見たことないし二十年以上乗る機会無かったから今後も乗ることは無いと思う
183名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:34:49.86ID:9mVJinJA0 >>151
30年前はAT免許は女子供がとるもの、っていう風潮あったけど、その時点で業務用とかスポーツカーに乗らないのなら普通の自動車はみんなATモデルがあった。
今世紀に入ってからは、男がAT限定でもだれもなんとも思わないよな
にちゃんねるでMT厨が煽りまくり荒らしまくりなのを見てると、現実の感覚と乖離してしまうのかもしれんが
30年前はAT免許は女子供がとるもの、っていう風潮あったけど、その時点で業務用とかスポーツカーに乗らないのなら普通の自動車はみんなATモデルがあった。
今世紀に入ってからは、男がAT限定でもだれもなんとも思わないよな
にちゃんねるでMT厨が煽りまくり荒らしまくりなのを見てると、現実の感覚と乖離してしまうのかもしれんが
184名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:35:01.81ID:wyZqB3Ub0 普通免許で運転できるトラックは最近はATが多いよ。デメリットもあるが、なんといってもドライバーが確保しやすい。
大型トラックはまだMT優勢だから、大型免許とる時に限定解除してくれ。
なんか近いうちにAT限定大型免許なんてものができるらしいけどな。
大型トラックはまだMT優勢だから、大型免許とる時に限定解除してくれ。
なんか近いうちにAT限定大型免許なんてものができるらしいけどな。
185名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:35:21.66ID:8+VS0b5+0 MT車ってシェア1%以下なんだろ
声がでかいから10パーセントはあるのかと思ってた
衝撃だよな
声がでかいから10パーセントはあるのかと思ってた
衝撃だよな
>>137
典型的な限定人
典型的な限定人
187名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:35:32.68ID:g7yMvk9X0 必要なら限定解除すりゃいいだけだから、ATで取っときゃいい
教習所で学ぶべき事は操作技術じゃない
交通法規と安全確認と状況判断力だ
教習所で学ぶべき事は操作技術じゃない
交通法規と安全確認と状況判断力だ
188名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:35:38.58ID:7yRWj8ci0 ATなんて買ったことない
189名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:35:38.81ID:nSeW+Dm70 むせる
190名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:35:48.89ID:iW4aWVKc0 もう、実際MTなどいらんのよね
趣味で好き者が乗るものだからね
昔はMT車はAT車より車両本体価格が安い、燃費が良い、という明らかメリットがあった
だもんで社用車にはMT車が多かったので特に男はMT免許はほぼ必須だった
今じゃ価格は高いわ燃費もCVTの方が上となり存在価値は無くなった
いや1つある
運転が楽しいって利点が
趣味で好き者が乗るものだからね
昔はMT車はAT車より車両本体価格が安い、燃費が良い、という明らかメリットがあった
だもんで社用車にはMT車が多かったので特に男はMT免許はほぼ必須だった
今じゃ価格は高いわ燃費もCVTの方が上となり存在価値は無くなった
いや1つある
運転が楽しいって利点が
191名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:35:49.14ID:vdS9TsmC0 >>163
AT限定君が頭沸騰中
AT限定君が頭沸騰中
192名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:36:01.70ID:uGEVCvJ90 みんな書いているけどATを普通免許としてMTを大型のような別資格にしたほうがいい
193名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:36:08.59ID:lvYb5yOF0 20年前に大学一年の夏にみんな取ってたけど、
高校の頃運動音痴だったA君が、MT免許を途中で脱落して、
ATコースに転コースしてて、さすがに仲間たちから馬鹿にされてた
20年前はまだ男でAT免許はオカマ扱いだった
高校の頃運動音痴だったA君が、MT免許を途中で脱落して、
ATコースに転コースしてて、さすがに仲間たちから馬鹿にされてた
20年前はまだ男でAT免許はオカマ扱いだった
195名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:36:16.20ID:14dTKH7V0197名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:36:32.66ID:EUmdObZC0 マニュアルの軽トラ乗れる俺すごい
198名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:36:39.70ID:gcFl9SE20 別に良いんじゃね
人が多い方に合わせろよ
人が多い方に合わせろよ
199名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:37:07.99ID:uHau70C90 ミッションって教習車以外で乗ったことないけど町中でジュース片手に持って運転とかどうやるの?
200名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:37:21.02ID:vdS9TsmC0 >>177
お前が年取ったら車乗れないじゃん わら
お前が年取ったら車乗れないじゃん わら
201名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:37:29.21ID:7yRWj8ci0 MTの方が燃費いいぞ
反論するやつはただの下手くそ
反論するやつはただの下手くそ
202名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:37:36.64ID:9OYHjADb0 別に乗れなくても困らんし
MTなんて好きな人だけ乗りゃいい
MTなんて好きな人だけ乗りゃいい
203名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:37:38.89ID:9mVJinJA0204名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:37:41.40ID:ashAt3bG0 爺さんがハッスルする話題
205名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:37:47.73ID:ZgADUrJy0206名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:37:49.09ID:QNgIJZmG0 当たり前。そもそもMTなんか売ってないし
209名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:38:21.39ID:65Cx6DEc0 MT車探す方が難しいからな
210名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:38:33.06ID:NyajftLM0 ガラケーの操作がわからなくなるぞ!
こんなレベルの話をされてもさ
無くせば良いじゃんとしか
こんなレベルの話をされてもさ
無くせば良いじゃんとしか
211名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:38:57.16ID:w9J+kdY00212名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:39:06.50ID:WQk00/Oi0 マニュアルで免許を取ったけどオートマしか乗ったことないってやついるけど自信ないのか意外とやれば運転できるもんだろ
213名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:39:12.84ID:bMBNltkd0 関西人ってMTのことをミッションって言うよね
214名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:39:14.96ID:65Cx6DEc0 ミッション車言う奴は50代
215名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:39:44.85ID:v4oN4iph0 昔はマニュアルやすかったのに
今はいつのまにかMTのほうが高いのしか売ってないからこれは困ったわ
今はいつのまにかMTのほうが高いのしか売ってないからこれは困ったわ
216名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:40:00.84ID:yxuBBIR20 令和の免許取得は男の子ならまだ3~4割がMTだったよ
女の子が1割しかいないので男女平均にすると下がるだけで
女の子が1割しかいないので男女平均にすると下がるだけで
217名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:40:07.10ID:c7/tW0aq0 あれじゃねえの親の影響だろ
昔はそもそもAT自体が存在してなかっただろうし完成度も低かった
車乗るならMTが当たり前だったし購入時の選択肢もそのおかげで増えた
ただ今はATも完成度高いし楽だしMT車自体が少ないしで
一番身近な親自体がもう既にATに乗り換えてるからMT自体がどんなものなのか分からない
触る事も感じる事もなければ存在しないのと一緒だからATにそりゃなる
昔はそもそもAT自体が存在してなかっただろうし完成度も低かった
車乗るならMTが当たり前だったし購入時の選択肢もそのおかげで増えた
ただ今はATも完成度高いし楽だしMT車自体が少ないしで
一番身近な親自体がもう既にATに乗り換えてるからMT自体がどんなものなのか分からない
触る事も感じる事もなければ存在しないのと一緒だからATにそりゃなる
218名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:40:13.37ID:9OYHjADb0 >>199
そもそもジュース持ったまま運転しないしw
俺は右腕骨折中も運転してたけど、変速時にハンドルから手を離さないといけないから右左折時はかなり苦労したわ
あの時だけはAT欲しくなった
2速発進できるような車じゃなかったし
そもそもジュース持ったまま運転しないしw
俺は右腕骨折中も運転してたけど、変速時にハンドルから手を離さないといけないから右左折時はかなり苦労したわ
あの時だけはAT欲しくなった
2速発進できるような車じゃなかったし
219名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:40:16.98ID:2sc52XS60 ハンコくれよ
220名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:40:22.81ID:7yRWj8ci0 ミッション60代以上
ノークラ70代以上
ノークラ70代以上
221名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:40:29.59ID:iW4aWVKc0 あと欧州はいまだにMT比率が高いらしいので
メーカーとして作る理由は残ってんだろうな
メーカーとして作る理由は残ってんだろうな
222名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:40:30.76ID:JyoKPU+60 >>190
国はMT免許を取らせたくないのかねぇ?
国はMT免許を取らせたくないのかねぇ?
223名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:40:51.41ID:VY/EtUPG0 自動二輪から免許を取ったのでMTはすんなり馴染めたな
あと排気量小さい車だとMTの方がストレスは貯まらんね
あと排気量小さい車だとMTの方がストレスは貯まらんね
224 警備員[Lv.7][芽]
2025/01/21(火) 20:40:53.87ID:ID8V7tNi0 ロストテクノロジーみたいに言うなや
過渡期の要らなくなった技術だろ
過渡期の要らなくなった技術だろ
225名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:41:01.23ID:iBQ9Tq5X0 ATのが楽だしな
230名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:41:28.39ID:AAjFvhmB0 昔の4トントラックみたいなものだな
馬鹿でもチョンでも乗れると事故の元だからある程度の知能がないと4トンに乗れなくした
今度はある程度の知能がないとMTに乗れなくなるように改良する
馬鹿でもチョンでも乗れると事故の元だからある程度の知能がないと4トンに乗れなくした
今度はある程度の知能がないとMTに乗れなくなるように改良する
232名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:41:35.10ID:s9F1CZTb0 MTなんて殆ど売ってないし問題ないやろ?
233名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:41:40.59ID:14dTKH7V0234名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:41:41.03ID:lvYb5yOF0 まあ、当時思ったこと言うと、入校してさあ乗ってみましょうでいきなりMTは難しかったよね
ATでハンドリングとか慣れてから、MT取りたい人はクラッチ、ギア操作方がいいかも
ATでハンドリングとか慣れてから、MT取りたい人はクラッチ、ギア操作方がいいかも
235名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:41:50.64ID:zrmjvqO00 岡村隆史「AT限定免許の俺最強!!」
237名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:42:06.74ID:nlvgwJiG0 >>146
知り合いの車で練習するなら坂道発進アシストなしのMT車でどんな勾配でも坂道発進くらい余裕で出来ないとダメね
あとAT車なら自動でやってくれていたシフトダウンもオーバーレブさせないように感覚を掴まないと
舐めてると操作がいい加減になり練習で出来てた事が出来なくなる
知り合いの車で練習するなら坂道発進アシストなしのMT車でどんな勾配でも坂道発進くらい余裕で出来ないとダメね
あとAT車なら自動でやってくれていたシフトダウンもオーバーレブさせないように感覚を掴まないと
舐めてると操作がいい加減になり練習で出来てた事が出来なくなる
238名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:42:29.27ID:wyrDey/G0 マニュアル車の存在意義はマニアックな人の欲求を満たす程度で
それ以外にほとんど存在意義ないでしょう
もうなくしていいのでは?
それ以外にほとんど存在意義ないでしょう
もうなくしていいのでは?
239名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:42:29.50ID:xCV6C3U40 MTなんて乗る事がまずないからな
いらねーんじゃ?
20年前ならともかく
いらねーんじゃ?
20年前ならともかく
240名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:42:34.69ID:uGEVCvJ90 ATは楽
日産のeペダルはもっと楽
アクセルを戻すとブレーキがかかる
日産のeペダルはもっと楽
アクセルを戻すとブレーキがかかる
241名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:43:07.87ID:7yRWj8ci0 MTの利点は燃費とあとはブレーキフェードだな
242名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:43:18.28ID:CWvbyImR0 だよな大特免許や牽引免許持ってないと畑おこしたり作物収穫することもできないぞ!!いいのか!!!
243名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:43:25.50ID:y9UkI6GH0 MTで取っても意味ないのごもっともだが
教習車しか乗ったことないがMT車乗るの楽しかったけどなぁ
教習車しか乗ったことないがMT車乗るの楽しかったけどなぁ
244名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:43:29.53ID:5+vDFTDl0 プリウスシフトやクルコンの使い方を教えてやれ
245名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:43:30.24ID:iW4aWVKc0246名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:43:32.51ID:wN4loOqn0 車屋としては、ATだけを作った方が
利益が出しやすくなるよね
MT車を買うマニアを相手にしても
たいして儲けがなさそうだし
利益が出しやすくなるよね
MT車を買うマニアを相手にしても
たいして儲けがなさそうだし
247名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:43:38.06ID:jZxcj6cV0249名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:43:49.18ID:QNgIJZmG0 そのうち座って行き先言うだけで車が動くようになるだろ
250名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:44:04.27ID:lvYb5yOF0 MT免許くらいでマウント取ってると、
おじいちゃんが重ステやダブルクラッチがどうこうでマウント取ってくるよね
おじいちゃんが重ステやダブルクラッチがどうこうでマウント取ってくるよね
251名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:44:33.99ID:Wzhw4Xc70 ミッション免許じゃないとうちの初代NSX乗れないしなぁ
252名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:44:51.42ID:JyoKPU+60 >>230
トラックと違って、MT車がAT車より危ないってことはないだろ?
トラックと違って、MT車がAT車より危ないってことはないだろ?
253名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:44:58.47ID:14dTKH7V0254名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:45:01.61ID:UHefS0Lw0 軽トラもオートマが増えてるけど楽しさ半減だよね
255名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:45:32.38ID:5+vDFTDl0 3ナンバーは中型免許必要にしよう
256名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:45:38.87ID:NVR9oazJ0 >>199
横のお姉ちゃんが持っててくれていいタイミングで渡してくれる
横のお姉ちゃんが持っててくれていいタイミングで渡してくれる
257名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:45:44.53ID:ZgADUrJy0 昔は仕事で使うからMTで取るのが当たり前だっただけの話
会社の車が普通車でもMTも多かったし
今は会社も普通車ならほぼAT
さらに今は免許区分が小分けにされて普通免許とって即4トンドライバーデビューとかできなくなってしまったからなおさらMTで免許を取る意味が薄くなってしまった
会社の車が普通車でもMTも多かったし
今は会社も普通車ならほぼAT
さらに今は免許区分が小分けにされて普通免許とって即4トンドライバーデビューとかできなくなってしまったからなおさらMTで免許を取る意味が薄くなってしまった
258名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:45:45.24ID:lvYb5yOF0259名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:45:49.38ID:EOi4rr9e0 運送ほか業務用、そして作業車特殊車関係も運転についてはもっとAT車増やしていいと思うの
260名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:46:10.15ID:VY/EtUPG0261名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:46:11.96ID:JyoKPU+60 >>248
80スープラでゲトラグ製6速積んだモデルがATより高くてけっこう衝撃だったな
80スープラでゲトラグ製6速積んだモデルがATより高くてけっこう衝撃だったな
262名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:46:25.40ID:BF79dnS+0 つまりMT運転出来る氷河期が持て囃される時代がやっと到来という事か
一生乗用車しか運転しないってならATだけでもいいんだろうけど、何かの拍子にトラックとかフォークリフトとか運転することになったらどうするんだろ
「半クラ使え」って言われたって、わかんないだろ
「半クラ使え」って言われたって、わかんないだろ
264名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:46:54.71ID:lcxO4HSO0 一般人がMT車に乗れなくても全然困らないよ
265名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:46:57.80ID:yxuBBIR20 私がこれまで乗ったMTは実家の軽トラ、免許とりたての時のコンパクトカーデミオ
そのあとはロードスターとジムニー
MT楽しいよ
そのあとはロードスターとジムニー
MT楽しいよ
266名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:47:06.30ID:8ZI2j4/z0 教習車はコラムシフトMTだった
コラムシフト運転したのはあれが最初で最後の良い経験だったな
コラムシフト運転したのはあれが最初で最後の良い経験だったな
267名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:47:08.16ID:nlvgwJiG0268名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:47:16.22ID:wHw59SaC0 MT免許なんか一般人には不要だろ
今までもたまにヨーロッパで出くわしたくらい
運転免許は楽しみの前に生活手段なのだから
今までもたまにヨーロッパで出くわしたくらい
運転免許は楽しみの前に生活手段なのだから
271名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:47:35.70ID:QNgIJZmG0 ジムニーってマニュアルなんだ
272名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:47:36.08ID:itY1n5Hw0 まぁいいんじゃね?
俺はMTで免許取ったけど
そもそも車運転したことないし
運転するとしてもATだと思うし
俺はMTで免許取ったけど
そもそも車運転したことないし
運転するとしてもATだと思うし
273名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:47:37.71ID:Oz42cl400 ゾンビが襲われた時の事を考えてワイはMT車限定にした
ゾンビに食われる事を考えればAT限定免許なんて取れないよね
ゾンビに食われる事を考えればAT限定免許なんて取れないよね
274名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:47:40.94ID:VaYrdtXB0 MTにこだわってるのはマニアだけ
275名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:47:55.37ID:ui7RR9fP0 教習所でやると言っても坂道発進の手順くらいだろ
実際には実車で慣れるわけでAT買うなら必要ないな
実際には実車で慣れるわけでAT買うなら必要ないな
276名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:48:01.38ID:bRgo1Lj00 遅すぎだろ
ATしか乗らねえわ
ATしか乗らねえわ
277名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:48:09.59ID:zrmjvqO00 和式便器と洋式便器みたいもんだよ
女が放尿してる時に覗くなら和式の圧勝
洋式を上から覗く奴の心理が分からん
自分が使うなら洋式の方が楽だが
女が放尿してる時に覗くなら和式の圧勝
洋式を上から覗く奴の心理が分からん
自分が使うなら洋式の方が楽だが
278名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:48:20.78ID:feR/V4xH0 おじさんになったら、MTは面倒だし、なんなら後部座席でビール飲んでいたい
279名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:48:24.14ID:NVR9oazJ0 >>268
普段はAT 週末の楽しみにMT車
普段はAT 週末の楽しみにMT車
280名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:48:44.68ID:6aNtiG1J0 MT売ってないし
281名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:48:57.01ID:Zu7DCi2L0 仕事でMT車乗るからもういいかと思って自家用はATだけど爺さんになったらまたMT車所有したいな設定あればだけど
282名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:48:57.72ID:BDsZ2t4q0 事故車まーんさんだろうね、再取得って
283名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:49:09.40ID:ML9RA0gG0 8tオートマなんかあるんだ
284名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:49:18.15ID:nv2/7w7v0 標準がATになってMTが解除するようになるのか
まぁ、世の中に必要のない操作だからな→マニュアル操作(笑)
まぁ、世の中に必要のない操作だからな→マニュアル操作(笑)
286名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:49:34.26ID:qAB4I1cv0 ハンコンでゲームで練習
287名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:49:49.63ID:iW4aWVKc0 章男ならEVでもMT車作ってくれるから
MTは無くならないだろう
MTは無くならないだろう
290名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:50:02.43ID:kstTIVwg0292名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:50:15.37ID:PrDzZcA10 >>280
キミみたいに100万以下の車しか乗れない人にはMT車の存在は分からないよねwww
キミみたいに100万以下の車しか乗れない人にはMT車の存在は分からないよねwww
293名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:50:17.78ID:6H4XoCuk0 大型乗ってる底辺だけど、たまにAT限定で面接来る奴がいる
295名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:50:42.08ID:NVR9oazJ0 >>287
EVにギアないけど
EVにギアないけど
296名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:50:51.52ID:Mmgw82us0 >>9
エビデンスないやろ、嘘つき
エビデンスないやろ、嘘つき
297名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:51:04.35ID:GNWRAbuU0298名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:51:09.80ID:nlvgwJiG0 MTは趣味の世界だから車はただの移動手段でしかないならAT限定免許で充分でしょ
若者は車じたい持たないけど若い時に免許とっとく方が楽だし
若者は車じたい持たないけど若い時に免許とっとく方が楽だし
299名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:51:09.98ID:FDT8bggz0300名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:51:15.37ID:25BixJyS0 そもそも自動運転が・・・
301名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:51:20.19ID:a+ctSaR10 そんなのよりさあ
右折ショートカットに左折アオり大回り
これ根絶させろよ教習所
増えてねえか?
右折ショートカットに左折アオり大回り
これ根絶させろよ教習所
増えてねえか?
302名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:51:22.96ID:IszwwvYK0 トランスミッションの技術はそそるね
よう考えたよなアレ
よう考えたよなアレ
303名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:51:23.26ID:4mvvchIO0304名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:51:25.14ID:Xuo2/14P0 自動運転の時代になったら自動車学校も無くなるのは確実。
305名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:51:40.99ID:5/157Wo30 うちのオートマのレバーはNからDに吸い込まれるように動く
306名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:51:48.21ID:CWvbyImR0 ショベルカーやトラックや農作業用の機械はいじってるけど
MT乗用車はもう10年も乗ってないなあ悲しいもうミニバン嫌だ
MT乗用車はもう10年も乗ってないなあ悲しいもうミニバン嫌だ
307名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:51:52.67ID:++Uja9040 新型スープラRZを新車で買ったけどやっぱMT車は面白いわ
ブーストアップくらいまではチューンしようかと思ってる✌
ブーストアップくらいまではチューンしようかと思ってる✌
308名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:51:58.55ID:I+SUKO/00 つか今どきはフォークもノークラ多いだろ
310名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:52:06.77ID:vdS9TsmC0 >>299
MTって車何よ?
MTって車何よ?
311名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:52:07.28ID:kcaggVHD0 今でもトラック・工事作業車はMTだろ?
312名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:52:23.48ID:FDT8bggz0 バカなジジイが煽ってくるけど
俺MT免許持ってるしMT車にも買って乗ってるんだけどな
こいつらがバカなのが良く分かったろ
俺MT免許持ってるしMT車にも買って乗ってるんだけどな
こいつらがバカなのが良く分かったろ
314名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:52:26.77ID:7Z4jJa420 昔はAT車は燃費が悪いからと運送業はMT車が多かったようだが
今じゃコンピューター制御で燃費も改善されたんでしょ
今じゃコンピューター制御で燃費も改善されたんでしょ
315名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:52:34.89ID:iW4aWVKc0316名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:52:43.11ID:8+VS0b5+0 ガソリン車廃止なんて無理なこと言わないで1%しかシェアのないMT車を廃止しなさい
319名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:53:04.97ID:FDT8bggz0320名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:53:07.50ID:CevHFumG0 MT車の国内販売割合はたったの2%だよ
ほぼAT車だ
いずれMT車は消滅する
自動車教習所でもMT車の料金はAT車よりかなり高いよ
ほぼAT車だ
いずれMT車は消滅する
自動車教習所でもMT車の料金はAT車よりかなり高いよ
321名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:53:20.69ID:hcX1wT2z0 そりゃ今の時代ならそうなるのが普通
ギアチェンジの理屈だけなら普通は自転車で理解するし
クラッチはただの断続機
ギアチェンジの理屈だけなら普通は自転車で理解するし
クラッチはただの断続機
322名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:53:26.93ID:c7/tW0aq0 そもそも都会住みなら免許も車もいらないまである
月々の支払を自分への投資に充てた方がいい
月々の支払を自分への投資に充てた方がいい
323名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:53:33.10ID:fv7+p4PY0324名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:53:51.17ID:G2nSTFnS0 記事タイトルが大げさ
っていうか大ウソ
MT取ろうと思えば取れるんだから
いなくなることなんてない
っていうか大ウソ
MT取ろうと思えば取れるんだから
いなくなることなんてない
325名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:53:52.24ID:jZxcj6cV0 クラッチは無くてもいいが、パドルシフトでギアチェンジはしたい
326名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:54:00.70ID:NFDUoWL90 トラックも18速だか30速の機械の方が優秀だから消えるんじゃないの
327名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:54:07.44ID:ZgADUrJy0328名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:54:16.96ID:nlvgwJiG0329名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:54:32.42ID:ui7RR9fP0 昔はMTなら押しがけ出来るとかあったけど
実際にやったことあるし
最近はそんな壊れんしな
実際にやったことあるし
最近はそんな壊れんしな
330名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:54:35.12ID:NVR9oazJ0331名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:54:53.62ID:jXD/0joS0 MT車を販売しなければ良い
332名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:54:55.29ID:FDT8bggz0 あと夜間にライト付けてないジジイも◯したくなる
大概だせー旧車に乗ってるけど
たまにレクサスでも付けない奴がいる
トンネルでもつけないしマジで◯したくなるのでハイビームで威嚇してる
でも付けないアホww
大概だせー旧車に乗ってるけど
たまにレクサスでも付けない奴がいる
トンネルでもつけないしマジで◯したくなるのでハイビームで威嚇してる
でも付けないアホww
335名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:55:11.18ID:tBb4szRK0 フェラーリF40でエンストしてる奴を見た時
こっちが恥ずかしくなった
凄い加速して逃げるように消えていった
こっちが恥ずかしくなった
凄い加速して逃げるように消えていった
336名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:55:23.41ID:CHCK+CDG0 そもそも業務用のトラックとか軍用車もATに切り替わっていってるんでしょ?
古い車乗るわけじゃないならMT免許取る理由皆無じゃん
古い車乗るわけじゃないならMT免許取る理由皆無じゃん
337名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:55:35.14ID:2KPY/XjT0338名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:55:40.98ID:nINVWOzb0 別にええんちゃう
ワイはMTで免許取ったけどATばっか運転してるからMTの運転の仕方忘れたわ
しかも中型車まではトラックも運転出来るって免許に書いてるけど無理だけど免許はええよ書いてる
ワイはMTで免許取ったけどATばっか運転してるからMTの運転の仕方忘れたわ
しかも中型車まではトラックも運転出来るって免許に書いてるけど無理だけど免許はええよ書いてる
339名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:55:50.51ID:TsKAzYg90340名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:55:58.97ID:FDT8bggz0341名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:56:03.98ID:mPgofKY30 今後のカリキュラム
ただの限定解除 MTでは路上一切ない
入校後、AT車にて卒業検定まで進め、
●ATで卒業検定合格後にMT車にて最短4時限の限定解除教習(所内のみ)を実施し、MT技能審査
●必要最短時限数 AT車にて31時限+MT車にて4時限=計35時限
●MT車での教習は、全て所内コース
ただの限定解除 MTでは路上一切ない
入校後、AT車にて卒業検定まで進め、
●ATで卒業検定合格後にMT車にて最短4時限の限定解除教習(所内のみ)を実施し、MT技能審査
●必要最短時限数 AT車にて31時限+MT車にて4時限=計35時限
●MT車での教習は、全て所内コース
343名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:57:00.66ID:FDT8bggz0345名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:57:18.26ID:sEHWJG8D0 今更MT乗ってもつまんねえだろ
首都高も峠道もミニバンやエコカーで詰まるし
移動オービスも出るし
散々楽しんだけどもう嫌気さして10年前からプリウスだよ
首都高も峠道もミニバンやエコカーで詰まるし
移動オービスも出るし
散々楽しんだけどもう嫌気さして10年前からプリウスだよ
347名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:57:26.79ID:NFDUoWL90 ぶっちゃけ無くなっても困らないんだよな
348名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:57:29.00ID:FDT8bggz0 ミッション呼びしてるジジイも頭おかしいからイライラする
349名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:57:33.17ID:eLavQZfx0 障害者限定免許なんて恥ずかしいよwww
350名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:57:44.97ID:IGHj67Mj0351名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:57:59.14ID:553vOF370 バカチョン車に慣れ過ぎてもうMT車に乗れる気がしない
352名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:58:07.85ID:rHJIGfWo0 そんなことより、免許教習の費用が高すぎる。警察官の再就職先の筆頭が教習所。費用の大部分は天下りに使われる。アメリカは千円程度。練習は自分の車でやりゃ良い。試験も自分の車。ペーパーテストも道交法のみ。
とにかく日本社会の随所で法律で決められていることを良いことに、金儲けが横行している。
とにかく日本社会の随所で法律で決められていることを良いことに、金儲けが横行している。
353名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:58:08.72ID:fqJSVfhP0 MTは、渋滞の坂道発進が怖かったな
後ろつめてくるバカいた時
後ろつめてくるバカいた時
356名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:58:26.41ID:FDT8bggz0 >>351
Hyundaiか起亜か?あんまり売ってないぞ
Hyundaiか起亜か?あんまり売ってないぞ
357名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:58:29.57ID:3+qbhjI00 セミオートマで十分
358名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:58:35.53ID:NyajftLM0 車って楽するために乗るからな
苦労したいなら自転車でも乗っとけと
苦労したいなら自転車でも乗っとけと
359名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:58:40.25ID:mPgofKY30 >341
AT車で検定受けるまでに既に運転操作自体は習熟してるから
このほうがMT部分もやりやすいと思う
AT車で検定受けるまでに既に運転操作自体は習熟してるから
このほうがMT部分もやりやすいと思う
360名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:58:41.07ID:FDT8bggz0362名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:58:50.53ID:fqJSVfhP0363名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:58:51.92ID:VDkhVXkz0 ほぼ売ってねえし
364名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:59:16.58ID:ZWSoge9o0 今の時代、MT車自体見たことない人多そう
365名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:59:22.95ID:xXOCvJZW0 フェラーリとかランボルギーニとかキャデラックとかクラッチがすごく重いイメージ
366名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:59:30.09ID:mPgofKY30 >>344 MTでも2-4時間はAT車のノルマがある
大概高速教習
大概高速教習
367名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:59:33.72ID:I+SUKO/00 軽トラですらMTが売れてねーんだよな
369名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 20:59:42.18ID:YXgFqzPT0 MT車なんて売ってないだろ
きょうび大型トラックでもノークラッチATだ
きょうび大型トラックでもノークラッチATだ
371名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:00:29.90ID:FDT8bggz0 >>354
おじさんは全長4.9mmで
最小回転半径5.8mの車に乗ってるけど
アオリハンドルなんてしなくても
白線に沿って曲がれる
軽自動車でアオリ入れてる奴は知的障害の女
多分夫がトラック底辺運転手で
トラック運転手の真似してる
女はバカだから自分で考えられない
おじさんは全長4.9mmで
最小回転半径5.8mの車に乗ってるけど
アオリハンドルなんてしなくても
白線に沿って曲がれる
軽自動車でアオリ入れてる奴は知的障害の女
多分夫がトラック底辺運転手で
トラック運転手の真似してる
女はバカだから自分で考えられない
372名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:00:32.59ID:SHlf8Zqt0 >>369
お前中古のマーチとか乗ってそう
お前中古のマーチとか乗ってそう
373名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:01:04.69ID:FDT8bggz0374名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:01:21.19ID:nlvgwJiG0 >>359
まあその時になってどうしてもクラッチ操作出来ないならやっぱり限定でいいです!って逃げ道もあるからその方が合理的かもね
まあその時になってどうしてもクラッチ操作出来ないならやっぱり限定でいいです!って逃げ道もあるからその方が合理的かもね
375名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:01:32.55ID:JyoKPU+60 >>341
これマジか?
s://kn-drive.jp/no-mtcar/
> AT車で合格、MT車で不合格だった方が、再度卒業検定を受けようとする場合には、1時間の補修(MT車)を受けてから申し込みをします。
>
> ここで問題が発生。
>
> 再度卒業検定を受ける場合には、もう一度AT車で路上に出て卒業検定を受けなければなりません。
これマジか?
s://kn-drive.jp/no-mtcar/
> AT車で合格、MT車で不合格だった方が、再度卒業検定を受けようとする場合には、1時間の補修(MT車)を受けてから申し込みをします。
>
> ここで問題が発生。
>
> 再度卒業検定を受ける場合には、もう一度AT車で路上に出て卒業検定を受けなければなりません。
376名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:01:36.85ID:fqJSVfhP0 >>373
何言ってんのこのバカは
何言ってんのこのバカは
377名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:01:37.52ID:xXOCvJZW0 変則めんどいよりクラッチが重いからMT車は廃れた
渋滞時は足がつる
ハンドルにしてもパワステ無しの車とか超疲れるよw
渋滞時は足がつる
ハンドルにしてもパワステ無しの車とか超疲れるよw
378名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:01:38.81ID:4m6EGQmt0 >>372
タントかNBOXじゃね?
タントかNBOXじゃね?
379名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:02:00.43ID:jt70m4Ld0 >>4
過去の話になりつつある
過去の話になりつつある
380名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:02:03.19ID:fXa9qNun0 乗れる人がいなくなるぞ!
その前にMTが消えると思いますマジで
その前にMTが消えると思いますマジで
381名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:02:05.97ID:hcX1wT2z0382名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:02:18.99ID:V5sM+/6J0 >>373←この知恵遅れ、絶対免許持ってねーぞwww
384名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:02:40.80ID:jt70m4Ld0 完全趣味の世界のMT車
385名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:02:41.16ID:oj/oZF3y0 MTの乗り方忘れたわ
386名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:02:41.16ID:KvZxQhw20 ATの運転で覚えたあとにMT習うってハードル高いな
しかもMT教習の追加料金取られるしもうMT取るやついなくなるだろ
しかもMT教習の追加料金取られるしもうMT取るやついなくなるだろ
387名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:02:46.38ID:fqJSVfhP0 MT車なんかどこにあるんだよ
トラック以外は不要だろ
トラック以外は不要だろ
388名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:02:49.10ID:ZgADUrJy0 今はMTもFRも身近に感じれるのはトラックドライバーのみ
普通車のFRもそのうち絶滅しそうだろ
普通車のFRもそのうち絶滅しそうだろ
389名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:03:04.11ID:xXOCvJZW0 女性とくにおばあちゃんにはクラッチの操作が無理です
390名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:03:05.27ID:YW4TmfG20 MT全盛期の方が交通事故が多かった
391名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:03:06.14ID:umJspjMv0 教習車をATとMTで保有すると維持費が無駄にかかるんですって正直に言いなさいよ
392名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:03:11.44ID:FDT8bggz0 ATならYouTube見ながら運転できるから便利だよ
自動ブレーキで追突もしねーし
高速はADASで半自動運転
ハンドルも乗せとくだけでいいし
今どきMTとか言ってるのは
ペーパードライバーのMTくらいしか自慢できない無職こどおじねらー位でしょ
マジ無能で笑える
自動ブレーキで追突もしねーし
高速はADASで半自動運転
ハンドルも乗せとくだけでいいし
今どきMTとか言ってるのは
ペーパードライバーのMTくらいしか自慢できない無職こどおじねらー位でしょ
マジ無能で笑える
393名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:03:14.11ID:WQk00/Oi0 AT限定解除した後に中型トラックとフォークリフトの免許とったが結局そういう仕事やんなかったな
フォークはいけるだろうけどトラックは怖すぎて無理
フォークはいけるだろうけどトラックは怖すぎて無理
394名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:03:27.28ID:fqJSVfhP0 MT免許の方を安く設定しないとダメだろうな
395名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:03:33.16ID:mPDzTo5x0 >>381
うわー、軽とか買っちゃう人って年収200万くらい?
うわー、軽とか買っちゃう人って年収200万くらい?
396名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:03:39.14ID:nlvgwJiG0 >>371
そういう車に遭遇した時はドライバー本人はトレーラーを運転してるつもりなのだろうと思って腹立つのを抑制している
そういう車に遭遇した時はドライバー本人はトレーラーを運転してるつもりなのだろうと思って腹立つのを抑制している
397名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:03:44.09ID:+wb4jOy20 しばらくMT乗ってない
398名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:04:12.92ID:FDT8bggz0399名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:04:37.40ID:bvAkdAQa0 今どきレーシングカーだってオートマみたいな機構じゃん
いまだにMT乗ってる時代遅れは恥ずかしくないんか?
いまだにMT乗ってる時代遅れは恥ずかしくないんか?
400名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:04:50.50ID:g7yMvk9X0 まだまだ昔のMTトラックは現役で走ってるが
運送業者も新しい車両を買う時はもうATにしていってるだろ
運送業者も新しい車両を買う時はもうATにしていってるだろ
401名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:04:50.79ID:FDT8bggz0403名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:05:09.83ID:fqJSVfhP0 >>398
エンジンブレーキって知ってる?
エンジンブレーキって知ってる?
404名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:05:10.43ID:1vwjrYmu0 普通免許取ったってどうせMTを運転する事はほぼ無い
仕事で必要なら準中取っとけ
仕事で必要なら準中取っとけ
405名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:05:16.38ID:EUmdObZC0 >>385
YouTubeで学んで乗れた
YouTubeで学んで乗れた
406名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:05:22.87ID:NVR9oazJ0 >>387
我が家にあるな。娘に運転させたいのでMT免許取らせようかと思ってる。
我が家にあるな。娘に運転させたいのでMT免許取らせようかと思ってる。
407名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:05:31.01ID:sEHWJG8D0 まあ日本は免許高いけどさ
アメリカで運転してみ?
出張とか旅行で数えきれないくらい運転したけど車線やショッピングセンターの駐車場とかアメリカンサイズよ
アホみたいにでかいバンとかマスタングとかでも何も考えないで運転出来る
日本は大部分はギュウギュウに練習させないとダメだろ
アメリカで運転してみ?
出張とか旅行で数えきれないくらい運転したけど車線やショッピングセンターの駐車場とかアメリカンサイズよ
アホみたいにでかいバンとかマスタングとかでも何も考えないで運転出来る
日本は大部分はギュウギュウに練習させないとダメだろ
408名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:05:34.02ID:G2ToMihi0409名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:05:56.09ID:nlvgwJiG0410名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:05:58.68ID:PpYPO4ue0 またやってるし
MTvsAT
泥vs林檎
田舎vs都会
対立煽り記事しか書けないのかコイツら
MTvsAT
泥vs林檎
田舎vs都会
対立煽り記事しか書けないのかコイツら
411名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:06:05.94ID:NFDUoWL90 人が操作するより全てにおいて優秀だからな
もう役目を終えている
もう役目を終えている
412名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:06:14.02ID:jZxcj6cV0 CVTだけは好かん
413名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:06:30.09ID:GNWRAbuU0 MTの車庫入れは3つのペダルこまめに使うから慣れないとエンストやらかす
414名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:06:36.72ID:EtoWv8Oy0 よくATの方が燃費いいと言うけど二倍も違うわけじゃないのに
よくそこまで勝ち誇れるなと
よくそこまで勝ち誇れるなと
415名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:06:43.59ID:FDT8bggz0 >>403
なんでそこでエンジンブレーキが出てくるのか小一時間問い詰めたい
つまりトラックの踏み間違えが何故危ないのか説明出来ないんでしょ?
無職無車のMTこどおじなんてゴミだから死ねばいいのに
5ちゃんしか楽しみが無いんでしょ
なんでそこでエンジンブレーキが出てくるのか小一時間問い詰めたい
つまりトラックの踏み間違えが何故危ないのか説明出来ないんでしょ?
無職無車のMTこどおじなんてゴミだから死ねばいいのに
5ちゃんしか楽しみが無いんでしょ
417名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:06:46.69ID:GOsrhNhK0 レンタカーでも、社用車でもマニュアル探す方が難しい。
マニュアル車乗ってたけど、古いスポーツカーに乗りたい時だけだな。
マニュアル車乗ってたけど、古いスポーツカーに乗りたい時だけだな。
418名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:06:54.95ID:xXOCvJZW0 トルコン VS CVT だろ
俺はトルコンの方がいい
俺はトルコンの方がいい
423名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:07:42.65ID:NVR9oazJ0424名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:07:43.96ID:FDT8bggz0 >>413
プロパイロットならスマホで自動で出来るんじゃなかったっけ?わざわざ面倒なことやる必要ある?
プロパイロットならスマホで自動で出来るんじゃなかったっけ?わざわざ面倒なことやる必要ある?
425名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:08:12.78ID:kcaggVHD0426名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:08:13.43ID:nlvgwJiG0427名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:08:43.73ID:FDT8bggz0 ATでも長い下り坂ならエンジンブレーキ使うのにMT無職こどおじの知識の浅さと言ったら
428名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:08:44.66ID:QypdEYbH0 別にいいんじゃないの
MTの車種もどんどんなくなる一方だし
自分は死ぬまでMT乗るつもりでいるけど
MTの車種もどんどんなくなる一方だし
自分は死ぬまでMT乗るつもりでいるけど
429名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:08:48.52ID:MzkfoeEh0 ATなら免許取得も楽だろう
ゲーム感覚で乗れるし
ゲーム感覚で乗れるし
431名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:09:03.13ID:NFDUoWL90 もう車がないんだからみんなが使う方が主流になるのは仕方がないんじゃないの
もう1%以下でしょ
もう1%以下でしょ
432名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:09:09.76ID:c7/tW0aq0 もうATでいいかなあと思った最大の要因は渋滞だな
低速でも巡行さえしてくれれば1速エンブレでお手軽ノーブレーキで楽なんだが
何度も止まられるとかなりダルい
あとはスポーツ車両に対しての熱が下がってきたのもあったが
また落ち着いたら中古で思い入れのある車買って走り回りたいな
低速でも巡行さえしてくれれば1速エンブレでお手軽ノーブレーキで楽なんだが
何度も止まられるとかなりダルい
あとはスポーツ車両に対しての熱が下がってきたのもあったが
また落ち着いたら中古で思い入れのある車買って走り回りたいな
433名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:09:47.34ID:XQanGSmE0 車の基本操作も分からないまま公道に出るのはキケン
これでは事故はなくならない
これでは事故はなくならない
434名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:09:57.83ID:FDT8bggz0 ATMTどうでもいいから安全運転に気を使って欲しいよ
86とか7とか乗ってるイキリおじさんは
危険な運転してて迷惑
マジで害悪
86とか7とか乗ってるイキリおじさんは
危険な運転してて迷惑
マジで害悪
436名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:10:12.48ID:jZxcj6cV0 大型トラックでもコンテナ繋げてない時の加速は凄えぞ
437名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:10:13.16ID:GOsrhNhK0438名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:10:28.61ID:FDT8bggz0 >>437
妻な
妻な
439名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:10:28.76ID:YW4TmfG20 >>432
こういう爺さん増えて気持ち悪い
こういう爺さん増えて気持ち悪い
440名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:10:36.94ID:4m6EGQmt0442名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:11:11.91ID:nlvgwJiG0 教習車とか車屋の代車とかMTは使用頻度減ってるから経費削減の為にやめたいってのはあると思う
443名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:11:18.01ID:Q9K8jF9M0 大型二輪だけはずっとガバガバだよ401以上全部だけど
特殊二輪みたいな棺桶直行車種もあるのに
特殊二輪みたいな棺桶直行車種もあるのに
445名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:11:38.59ID:FDT8bggz0446名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:11:47.35ID:kXEmpqr/0 移動するだけならAT車で充分。
トラックもセルフとかダンプじゃなかったら2ペダル増えてるし、バスも路線はMT作ってない。
トラックもセルフとかダンプじゃなかったら2ペダル増えてるし、バスも路線はMT作ってない。
448名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:11:48.75ID:JyoKPU+60 >>380
スイスポも最後だしな
スイスポも最後だしな
449名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:12:13.82ID:EdKSyzA80 豆腐の配達できるのかよ
450名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:12:19.43ID:FDT8bggz0451名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:12:19.91ID:4m6EGQmt0 >>434
MTって軽トラ?
MTって軽トラ?
452名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:12:20.11ID:2z1NLDt20 MT車が当たり前だった80年代に免許取ったが
今さらMT車なんて乗れんわw
MTなんて走り屋かトラックの運ちゃんが乗れればいい
今さらMT車なんて乗れんわw
MTなんて走り屋かトラックの運ちゃんが乗れればいい
454名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:12:35.17ID:CsExG/ys0 MT車はもういらないだろ
455名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:12:36.46ID:3Sk5rlHX0 今どきタクシーもほぼ全部、トラックもかなりの割合がATです
456名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:12:38.13ID:RwaJZbsz0 すでに教習所の車の多くはAT車になってる
457名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:12:46.32ID:g7yMvk9X0458名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:13:05.57ID:NTkVLXzp0 売られている車の多くはATだし、MTって趣味で乗っているだけでしょ
459名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:13:07.81ID:TCd5miGd0 そもそも5chの底辺おじさんって中古の軽(笑)なんだからオートマじゃん
462名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:13:19.30ID:zRHUWRwO0 ブレーキは左足が基本に
464名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:13:41.13ID:FDT8bggz0465名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:13:49.60ID:BxRo+URC0 すでにAT標準じゃないの?5年前に大特とりにいったとき卒業式に普通免許の人たちいたけど全員ATだったぞ
教習所の料金表もMTはいくらプラスとかそういう書き方になってたし
教習所の料金表もMTはいくらプラスとかそういう書き方になってたし
466名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:13:51.61ID:MA55JZbG0 もう20年後30年後にはMTって何?っていうかそもそもまだクルマがあるのかな?
何となくもう文明が続いてない気がする…
何となくもう文明が続いてない気がする…
467名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:14:10.10ID:FDT8bggz0 >>460
製造業は頭おかしい奴多いししょうがないよね
製造業は頭おかしい奴多いししょうがないよね
468名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:14:13.34ID:DJXG9vRK0 既に普通車の過半数がHEVの時代だが
電動車には変速機が不要だから、MT/ATなんてのは死語になるね
電動車には変速機が不要だから、MT/ATなんてのは死語になるね
469名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:14:16.73ID:yY/OUE6f0470名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:14:17.88ID:OlPH1M/+0 教習でエンジンブレーキだけじゃなくブレーキランプこまめに点灯させて追突されないようにしなさいって言われたけどw
471名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:14:25.97ID:ncDRPAfC0 いずれ全部EVになるんだからマニュアルはもういいだろ
472名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:14:31.40ID:EdKSyzA80 軽トラはMT頑張って欲しいなあ
475名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:14:54.48ID:MGrQ3rPl0 実際問題、路上で使わねえMTより、使うATしっかり訓練したほうが安全だろう
476名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:14:55.93ID:h+iMfZoz0 AT乗りが増えてるのか(アーマードトルーパーかな?)
477名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:15:20.62ID:4m6EGQmt0478名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:15:20.76ID:3wTR4E+60 >>461
でもないよw
確かにハイエンド帯は実家に相談して資金を出してもらいたいレベルだけど
アキバでミドルからローエンド帯を模索するなら十分買える可能性
(AMD、インテル両方とも)
※肝は電源とグラボだね!←意外とマヂ
でもないよw
確かにハイエンド帯は実家に相談して資金を出してもらいたいレベルだけど
アキバでミドルからローエンド帯を模索するなら十分買える可能性
(AMD、インテル両方とも)
※肝は電源とグラボだね!←意外とマヂ
479名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:15:23.36ID:xXOCvJZW0480名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:15:29.78ID:9ArUMWHM0 こりゃトラック運転手いなくなるわけだ。物流滞って送料倍になるからな。
481!dongri
2025/01/21(火) 21:15:50.01ID:+8XRQUgN0 (´・ω・`) ペーパードライバーだからMT乗れなくならないように毎日おちんぽでシフトチェンジの練習してる
483名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:16:08.65ID:FDT8bggz0484名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:16:15.16ID:LLfLUD/70 営業車でも以前はMTを運転できる経験者を選べばよかったが
今は未経験のAT限定の人でも来てもらえるよう車の方を運転しやすいものに換える御時世だからな
今は未経験のAT限定の人でも来てもらえるよう車の方を運転しやすいものに換える御時世だからな
485名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:16:49.81ID:pJqW6JcX0 AT免許の者は両手でハンドル握ってるのかな
MTのくせで左手はギア操作用に空けてるわ
MTのくせで左手はギア操作用に空けてるわ
486名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:16:55.65ID:BxRo+URC0 この問題より運転できる車が減ったことも問題だよね
いま普通免許取っても消防団の消防車乗れないらしいじゃん、それで乗れる小型消防車作ってるらしいわ
いま普通免許取っても消防団の消防車乗れないらしいじゃん、それで乗れる小型消防車作ってるらしいわ
489名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:17:28.18ID:xXOCvJZW0491名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:17:33.96ID:EdKSyzA80 若者向けに軽トラに補助金出せば良いのに
492名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:17:41.78ID:9NXPb9v/0 ようやくかよ
残念がるのはMTにこだわってるジジイくらいだろ
残念がるのはMTにこだわってるジジイくらいだろ
493名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:17:42.40ID:FDT8bggz0494名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:17:47.55ID:nlvgwJiG0 >>461
少数派が多数派の支持する物を使えなかったら困るがそんな事はないので(基礎が分かってるから)
後は少数派が好む物じたいが希少になって入手しにくくなったり割高になる事をどれだけ許せるかじゃないかな
少数派が多数派の支持する物を使えなかったら困るがそんな事はないので(基礎が分かってるから)
後は少数派が好む物じたいが希少になって入手しにくくなったり割高になる事をどれだけ許せるかじゃないかな
495名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:18:01.96ID:ftjHdhul0 >>481
俺はバイブだからおーとま
俺はバイブだからおーとま
496名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:18:19.77ID:BxRo+URC0 ちなみに普通免許で小型特殊は乗れるけど
AT限定でも小型特殊のMTは運転できるよ
AT限定でも小型特殊のMTは運転できるよ
497名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:18:49.36ID:OlPH1M/+0 MT
M マジで
T つらい
M マジで
T つらい
498名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:19:07.12ID:ncDRPAfC0 >>490
まず発進ができないだろ
まず発進ができないだろ
499名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:19:15.86ID:Gpt3kGGp0 GR86もBRZもGT-RもみんなATです!
500名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:19:19.35ID:D7o/+Clf0 日本の裏は腐りきっとる!!
502名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:19:19.45ID:GOsrhNhK0 やっぱりMT残しておけば良かったかな。税金年間5万、車検も20万かかるから2台持ち出来なかった。
YouTube見てると乗りたくなるね。
YouTube見てると乗りたくなるね。
503名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:19:31.83ID:N2t7hYm40 >>472
農地みたいな泥道はMT需要あるからなくならんでしょ
農地みたいな泥道はMT需要あるからなくならんでしょ
504名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:19:33.84ID:g7yMvk9X0505名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:19:39.17ID:+7ATW+/H0 A アホでも
T 取れる
T 取れる
506名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:19:41.60ID:yY/OUE6f0507名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:19:46.55ID:FDT8bggz0508名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:19:46.70ID:tBb4szRK0 3ATの軽トラなんて罰ゲーム
509名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:19:48.31ID:NFDUoWL90 営業車も10年以上前からないと思うぞ
510名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:19:53.06ID:YhjLEak80 左手シコシコガクンガクン車には乗りたくないよね正直
511名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:20:13.62ID:3wTR4E+60 >>489
うちは10年前にスマホとガジェット(xperia z3tc wifiモデルを除く)以外はPC派だわw
因みに、スマホの小さい画面が苦手でノートパソコンも捨て去り(レッツノートのRZをガジェットの予備機にしている)自作になった
ディスプレイのデカさは五十路杉ると正義になるw
介護中だから尚更必要にw
うちは10年前にスマホとガジェット(xperia z3tc wifiモデルを除く)以外はPC派だわw
因みに、スマホの小さい画面が苦手でノートパソコンも捨て去り(レッツノートのRZをガジェットの予備機にしている)自作になった
ディスプレイのデカさは五十路杉ると正義になるw
介護中だから尚更必要にw
512 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/21(火) 21:20:17.42ID:Frdpsxwv0 人としてゆとりあたりから退化し始めてるからな。
彼らには無理になってしまった。
彼らには無理になってしまった。
513名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:20:51.23ID:xXOCvJZW0515名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:21:16.11ID:mPgofKY30 >>375
12月ごろの記事だとまだ混乱してたみたいだ
1月になっての自動車学校の記述を見ると
025年01月20日
>令和7年4月1日以降に入校される場合、AT限定免許を先に取得した後、AT限定解除を行っていただく形となります
12月ごろの記事だとまだ混乱してたみたいだ
1月になっての自動車学校の記述を見ると
025年01月20日
>令和7年4月1日以降に入校される場合、AT限定免許を先に取得した後、AT限定解除を行っていただく形となります
516名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:21:17.43ID:YhjLEak80 >>506
左手シコシコかっこいい!
左手シコシコかっこいい!
517名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:21:27.20ID:FDT8bggz0 ノートパソコンのHDMI出力でテレビに繋げば良いだけでは?
518名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:21:28.52ID:Y/B9SxA00 19歳の時にMTで取ったけど、もう28年以上MT車に乗ってないなぁ
今MT車を運転しろといわれても、怖くて運転できん
今MT車を運転しろといわれても、怖くて運転できん
520名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:21:43.66ID:NVR9oazJ0521名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:21:53.26ID:K/hGT7PE0 プログラミングでポインタの重要さを力説する老害に似た何かを感じる
522名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:22:03.90ID:21UtrPWj0 別に馬に乗れなくても困ってる人を見たことないからATだけでめ問題ないだろ
乗馬と同じで嗜み程度でサーキットでとグルグル回っておけばいい
乗馬と同じで嗜み程度でサーキットでとグルグル回っておけばいい
523名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:22:05.56ID:61zAEgxV0 >>39
事故は、自動車事故の業務上過失致死傷罪なんかの検挙にノルマがあるから、死亡事故が起きないと警察の責任になるので起こすよう命令がでてるんだよ。
事故は、自動車事故の業務上過失致死傷罪なんかの検挙にノルマがあるから、死亡事故が起きないと警察の責任になるので起こすよう命令がでてるんだよ。
525名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:22:10.27ID:OlPH1M/+0 M 間抜けな
T ちんこ
T ちんこ
527名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:22:19.06ID:kXEmpqr/0 ノーマルスイフトのマイルドハイブリッドとトヨタのヤリスにまだMTあるのね。
まだ一応需要あるのか。
まだ一応需要あるのか。
528名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:22:21.62ID:2KPY/XjT0 将来MTのありがたみがわかるようになる
最初のうちにMTに乗っておくと後で難なく活用できるようになる
ATは必需品でMTはメリット
最初のうちにMTに乗っておくと後で難なく活用できるようになる
ATは必需品でMTはメリット
529名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:22:28.82ID:c7/tW0aq0 >>470
MT実際乗ってたなら経験済みで分かる事なんだが1速エンブレは結構な勢いで減速するから
後続車両が普通に追突しそうになって怖いから
わざわざ踏まなくていいブレーキ踏んでお知らせするのよ
後ろがエンブレの知識がないならブレーキランプ壊れてるとか思うんじゃないかな
MT実際乗ってたなら経験済みで分かる事なんだが1速エンブレは結構な勢いで減速するから
後続車両が普通に追突しそうになって怖いから
わざわざ踏まなくていいブレーキ踏んでお知らせするのよ
後ろがエンブレの知識がないならブレーキランプ壊れてるとか思うんじゃないかな
530名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:22:30.01ID:xh641GHl0 今どき普通免許取る奴いるの?
AT限定でよくね
AT限定でよくね
531名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:22:30.78ID:xXOCvJZW0532名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:22:43.49ID:ptJKC07c0 男は黙ってMT車で配達やろ。
重い荷で椎間板ヘルニアになって
初めて一人前みたいな
重い荷で椎間板ヘルニアになって
初めて一人前みたいな
533名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:22:45.41ID:Sjea+Uav0 マニュアルに乗る必要ないし
535名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:23:09.89ID:FDT8bggz0536名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:23:14.52ID:3wTR4E+60537名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:23:22.57ID:mPgofKY30538名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:23:27.41ID:U/vwM+o70 MT車なくなると何がマズいの
539名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:23:31.33ID:Lq5MJqDu0 遊び車ならマニュアル車がいいね
運転が楽しいから
運転が楽しいから
540名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:23:46.56ID:nlvgwJiG0541名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:24:09.45ID:DlaXolV80 二輪はどうなんだろ二輪もAT限定が基本となるのかな?
543名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:24:33.63ID:FDT8bggz0545名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:24:49.77ID:2KPY/XjT0546名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:24:57.55ID:1lme7HXj0 MTで免許取得したけどATでええやん
ATの方が殆どの人間より切り替え上手いやろ
ATの方が殆どの人間より切り替え上手いやろ
547名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:24:59.20ID:3wTR4E+60 >>531
就職氷河期で就活失敗してIT業界に拾われた時がネット黎明期だったので
『リッチな環境で仕事(ネット)しろ』って教育された結果そうなっただけだが
PCやガジェット井尻は快適さが正義という心理を最初から刷り込まれて正解だった
就職氷河期で就活失敗してIT業界に拾われた時がネット黎明期だったので
『リッチな環境で仕事(ネット)しろ』って教育された結果そうなっただけだが
PCやガジェット井尻は快適さが正義という心理を最初から刷り込まれて正解だった
549名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:25:29.03ID:2KPY/XjT0 >>542
そのうちわかる時が来るよ
そのうちわかる時が来るよ
550名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:25:31.34ID:0vWTg2Sv0 そらそうだろう
今どきMT免許取るやつなんかいねえよ
免許歴30年以上だけど免許取得当初に家のMT車乗ってた以外でMT乗った機会なんか数回しかないわ
どうしてもMTに乗りたいとか言うトンチキなマニアだけがMT免許取れや
まさか俺らの時代にあった「男のくせにAT免許w」みたいに風潮が令和の若者にあるわけじゃないやろ
今どきMT免許取るやつなんかいねえよ
免許歴30年以上だけど免許取得当初に家のMT車乗ってた以外でMT乗った機会なんか数回しかないわ
どうしてもMTに乗りたいとか言うトンチキなマニアだけがMT免許取れや
まさか俺らの時代にあった「男のくせにAT免許w」みたいに風潮が令和の若者にあるわけじゃないやろ
552名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:25:32.62ID:xXOCvJZW0 PC廃れたな。キーボートを使えなくなる人がいるぞ。スマホだけでいいや
そんなニュース無いかなw
そんなニュース無いかなw
553名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:25:39.41ID:FDT8bggz0554donduri!
2025/01/21(火) 21:25:41.28ID:QPpLP2sE0 そもそもMTとATで教習時間を変えてるのがおかしい
556名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:26:13.69ID:96EU5O+v0 商用車(トラック含む)運転する機会ないから
30年マニュアル車運転してないな
30年マニュアル車運転してないな
557名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:26:27.42ID:CVCbh/uR0558名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:26:30.27ID:4mvvchIO0 自分が金出して買うんだから好きな車に乗ればいいのよ
需要がなくなって採算が取れなくなると終わるだけ
需要がなくなって採算が取れなくなると終わるだけ
560名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:26:33.78ID:YpzRX2KC0 実際の走行はオートマ車で、マニュアル車の訓練はゲーセンのあれみたいなシミュレーターでいいんじゃないかな。クラッチミートの感覚だけ掴めりゃ良いだけだし、それだけならセンスタで後輪浮かしたバイクのクラッチ操作でも分かる
561名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:26:34.37ID:U/vwM+o70 自動運転の世の中になるのにMT車必要なん
563名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:26:46.78ID:nNSpenEj0 もうMTなんて必要ないだろ
564 警備員[Lv.10][芽]
2025/01/21(火) 21:26:56.87ID:r0it60g70565名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:26:59.29ID:c7/tW0aq0 今は昔のスポーツカーが馬鹿みたいな値段になってるのが恐ろしいのよなあ
ちょっと前は中古でうん十万で買えたものが
今は何百万とか何千万とかプレミア化してる
俺が乗りたい時にまた落ち着ていてくれればいいがどうだろうなあ下がる事はないか
ちょっと前は中古でうん十万で買えたものが
今は何百万とか何千万とかプレミア化してる
俺が乗りたい時にまた落ち着ていてくれればいいがどうだろうなあ下がる事はないか
566名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:27:05.58ID:xh641GHl0 トラックはMTの方がよかったな
会社のがATになってから慣れないわ
会社のがATになってから慣れないわ
567名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:27:23.35ID:pJqW6JcX0568名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:27:29.03ID:2KPY/XjT0569名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:27:34.74ID:axQBjjpq0 MT車5台持ちだ
570名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:27:36.38ID:EhMEv7Wm0 まともに馬に乗れなくなるぞぐらい下らない論点
571名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:27:38.20ID:xXOCvJZW0572名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:27:48.67ID:FDT8bggz0 MTでも86とか8とかは全然楽しくないけどね
EG6 SIR2とかは楽しい
EG6 SIR2とかは楽しい
573名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:27:58.02ID:ncDRPAfC0574名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:28:14.82ID:GOsrhNhK0 ジジイになったらクラッチ踏めなくなるからな。
また乗りたいな。レンタカーであるかな。
また乗りたいな。レンタカーであるかな。
575名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:28:16.68ID:NFDUoWL90 車好きおじさんもサーキット行く時代やろ
公道で遊んでるやつなんかもうおらん
公道で遊んでるやつなんかもうおらん
576名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:28:24.18ID:OlPH1M/+0 よくキモヲタが話題にするGT-RもAT免許車なんでしょ?
577名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:28:29.12ID:x+ye5VHH0 そらそうでしょ
これから自動運転が検討されてる中でガチャガチャ運転なんて廃れるに決まってる
これから自動運転が検討されてる中でガチャガチャ運転なんて廃れるに決まってる
578名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:28:36.18ID:QPpLP2sE0 オートマ普通者しか運転しないのに
必死にクラッチ繋いで坂道発進の練習されられたの
ほんとに無駄だったなwwww
必死にクラッチ繋いで坂道発進の練習されられたの
ほんとに無駄だったなwwww
579名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:28:48.85ID:FDT8bggz0580名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:28:49.43ID:s1VaQcIu0 >>541
それはありえん
それはありえん
582名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:29:03.78ID:SsdFL/l80 MTも乗れない下手くそが渋滞作ったり問題起こしてるんだよなぁ
583名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:29:34.36ID:1B7evxJS0 MT車を廃止して、左足ブレーキのAT車を作れ
免許も左足ブレーキで教えろ
免許も左足ブレーキで教えろ
584名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:29:39.03ID:xPL6zzg40 AT車しか乗れない脳タリンがやたらAT限定正当化してるけど
両方操作できる方がいいに決まってるだろどう考えてもw
災害パンデミック終末時とかの非常事態にマニュアル車しか動く車がなかったらATしか運転できませんからって歩くのw
田舎とかどこかの最果ての地で移動手段がMTしかなかったら僕AT以外駄目なんでっていうのかこういうアホは
両方操作できる方がいいに決まってるだろどう考えてもw
災害パンデミック終末時とかの非常事態にマニュアル車しか動く車がなかったらATしか運転できませんからって歩くのw
田舎とかどこかの最果ての地で移動手段がMTしかなかったら僕AT以外駄目なんでっていうのかこういうアホは
585名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:29:57.22ID:FDT8bggz0588名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:30:15.54ID:GOsrhNhK0592あぼーん
NGNGあぼーん
593名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:30:45.31ID:QPpLP2sE0594名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:30:53.18ID:2KPY/XjT0 困んのはさ
中古が値上がりしてんだよ
かっこいいナイスなMTが
玉数不足と日本車人気で
勘弁してほしい
俺にはもう必需品なんだ
中古が値上がりしてんだよ
かっこいいナイスなMTが
玉数不足と日本車人気で
勘弁してほしい
俺にはもう必需品なんだ
595名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:31:08.26ID:xXOCvJZW0 運転上手いか下手はMT乗れるかどうかより
車両感覚つかめてるかどうか
女性はでかいミニバンやSUV乗ってる人いるけど車両感覚が怪しい人多い
車両感覚つかめてるかどうか
女性はでかいミニバンやSUV乗ってる人いるけど車両感覚が怪しい人多い
596名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:31:25.48ID:FDT8bggz0 >>591
そいつらジジイは昔は良かったって言ってるアホだから回答できないと思う
そいつらジジイは昔は良かったって言ってるアホだから回答できないと思う
597名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:31:54.78ID:U/vwM+o70 >>584
MT車生産禁止で解決するね
MT車生産禁止で解決するね
599名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:32:05.15ID:nlvgwJiG0600名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:32:22.78ID:nxnzGQpy0601名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:32:27.59ID:QPpLP2sE0602名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:32:28.54ID:N58EKBAV0 自動運転て免許いるのかね
603名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:32:33.18ID:xXOCvJZW0 そもそも普通免許で2トントラックまで乗れるのがな
普通免許所持者で2トントラックの車両感覚つかめてる人少ないでしょ
普通免許所持者で2トントラックの車両感覚つかめてる人少ないでしょ
604名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:32:44.45ID:2KPY/XjT0 運転は苦痛なんだからせめて楽しく乗る工夫は必要だと思うよ
そういう一つの手段がMT
そういう一つの手段がMT
605名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:32:51.76ID:bl6c1EGj0 どうせなくなる規格なんだから乗れなくなっても良いと思うけどねぇ
メーカーも作りたくないのが本音でしょ
メーカーも作りたくないのが本音でしょ
606名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:33:12.57ID:muifhx+e0 むしろ遅すぎまである
609名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:33:47.69ID:FDT8bggz0610名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:33:59.50ID:tEQVdF1w0 >>595
センサーついてるし
センサーついてるし
611名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:34:01.77ID:uQmVbofN0 土建屋に再就職したけど、若い子はほんとAT限定の子ばかりやな
トラック持って行って欲しくても運転できないですう、ってよくある
トラック持って行って欲しくても運転できないですう、ってよくある
612名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:34:09.32ID:yUZAAGpU0 ソレ運転するのやめればいいだけのハナシ二律背反だね。
613名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:34:36.76ID:0vWTg2Sv0 >>584
非常時考えるなら運転条件違反は違法性阻却される
つまりAT免許でも放置されてるパクって運転して帰宅しても罪に問われない
MT免許持ってなきゃそもそも操作出来ないだろうと思うかもしれないがMTの運転とかただ走らせるだけなら簡単だし操作方法はスマホでみればいい
そしてそんなレアケース夢想して使いもしないMT免許取るのは大は小を兼ねるとかいいつつ無駄な大背負ってるだけの無駄中の無駄
非常時考えるなら運転条件違反は違法性阻却される
つまりAT免許でも放置されてるパクって運転して帰宅しても罪に問われない
MT免許持ってなきゃそもそも操作出来ないだろうと思うかもしれないがMTの運転とかただ走らせるだけなら簡単だし操作方法はスマホでみればいい
そしてそんなレアケース夢想して使いもしないMT免許取るのは大は小を兼ねるとかいいつつ無駄な大背負ってるだけの無駄中の無駄
614名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:34:40.36ID:Cp1RgsE+0 マニュアル車乗ってて楽しいのってスポーツカーだけでしょ
615名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:34:46.92ID:TCd5miGd0617名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:34:59.73ID:vSYswQIm0 ATが基本セットでMTがオプションみたいになるんか
618名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:35:00.70ID:FDT8bggz0 >>603
おじさんの免許だと何故か8トンまで乗れる(途中で変わったんだよな)8トン乗れる自信が全くない
おじさんの免許だと何故か8トンまで乗れる(途中で変わったんだよな)8トン乗れる自信が全くない
619名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:35:04.24ID:NFDUoWL90 今の子AT8割とかニュースでやってたような
仕事関係かオタクしか選んでないって事やろ
仕事関係かオタクしか選んでないって事やろ
620名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:35:21.80ID:U/vwM+o70 >>611
ATトラック買うしかないね
ATトラック買うしかないね
622名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:35:48.39ID:DlaXolV80 まぁ教習所でも15年前の時点で今の若いこは室内で遊ぶことが増えたから運転する際の車幅感覚などの勘が鈍い子が多いので標準教習時間を後5時間くらい伸ばさないと補修ばかりになるって言われてたしのでATが主となる流れは自然なことかもな。
624名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:36:32.87ID:nlvgwJiG0625名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:36:47.42ID:BHp4Ktiu0 60過ぎたらMTしか乗れないようにしろよ
626名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:36:56.76ID:tEQVdF1w0628名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:37:32.31ID:FDT8bggz0 そもそも大して違いも無いんだから
共通免許にして
MTは仕組みだけ座学で習って終了でいいじゃん
どうせ実際買って練習しなきゃマトモに乗れないんだし
共通免許にして
MTは仕組みだけ座学で習って終了でいいじゃん
どうせ実際買って練習しなきゃマトモに乗れないんだし
630名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:37:44.63ID:gkGKvpPJ0 >>625
車がありまへんがな
車がありまへんがな
632名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:38:09.96ID:NFn0UuZ50 ノーマルのクラッチなんてスカスカフニャフニャ
あんなのじゃ練習にもならん
あんなのじゃ練習にもならん
633名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:38:14.53ID:FDT8bggz0635名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:38:27.16ID:xPL6zzg40 AT車だけ乗れればMTは必要ないって考え方って
一昔前に今はコンビニとか弁当屋とか定食屋があるから結婚するやつは馬鹿で意味なしとか謎理論でドヤってた連中と同じ
実際は値上げ値上げでコンビニや外食なんて金掛かって仕方ないし塩分ドバドバで添加物まみれで100%早死確定
一昔前に今はコンビニとか弁当屋とか定食屋があるから結婚するやつは馬鹿で意味なしとか謎理論でドヤってた連中と同じ
実際は値上げ値上げでコンビニや外食なんて金掛かって仕方ないし塩分ドバドバで添加物まみれで100%早死確定
636名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:38:32.75ID:1jfULsDB0 再取得ならATだわ
MTは卒業以来乗ってないし
MTは卒業以来乗ってないし
638名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:38:58.33ID:kXEmpqr/0640名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:39:09.95ID:TCd5miGd0 >>602
自動運転が実現化するとしても、そのEVをお前らが買える金額になるわけねーだろ
自動運転が実現化するとしても、そのEVをお前らが買える金額になるわけねーだろ
641名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:39:56.68ID:xXOCvJZW0642名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:40:21.45ID:FDT8bggz0 ん?2トンとか8トンって積載能力の話じゃないのか?車両重量の話なの?
それなら俺の今の愛車も2トン車になるが?
それなら俺の今の愛車も2トン車になるが?
643名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:40:24.96ID:Z0LtclKJ0644名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:40:29.05ID:pJqW6JcX0645名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:40:41.70ID:MCcPKowO0 >>84
むしろ老人は(ただの先入観で)MTしか乗れない
むしろ老人は(ただの先入観で)MTしか乗れない
646名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:41:03.78ID:nlvgwJiG0 限定免許で取ったとして仕事とか家庭の事情で迫られて限定解除するなら
もうやるしかないのでそのくらいは頑張るんじゃないの
もうやるしかないのでそのくらいは頑張るんじゃないの
648名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:41:09.27ID:1B7evxJS0651名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:41:15.27ID:GOsrhNhK0 妻が音楽爆音で鳴らして、どのギアに入ってるか分からなくなった時あったな。懐かしい。結局は俺は音でギアを変えてたな。
652名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:41:22.62ID:SsdFL/l80 MTも乗れない下手くそはウインカー出すの遅かったり狭い道路で手前で待ったりとか思いやり運転出来ないんだよなぁ
653名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:41:32.23ID:TCd5miGd0 >>645
いつものことだが、5ch民って「老人」って言葉よく使うけど、50過ぎのお前らも立派な老人だろうに
いつものことだが、5ch民って「老人」って言葉よく使うけど、50過ぎのお前らも立派な老人だろうに
654名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:42:15.43ID:FDT8bggz0655名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:42:21.59ID:NFDUoWL90 昔の免許ておばけ4dまでじゃねーの
656名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:42:26.26ID:DlaXolV80 >>618
大昔は普通車取ったら大型自動二輪も付いてきてた
大昔は普通車取ったら大型自動二輪も付いてきてた
659名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:42:57.39ID:YXgFqzPT0 むしろMT車に乗る機会なんて無いだろ
トヨタのプロボックスですらMT設定ないんだぜ? 全グレードCVTだよ
トヨタのプロボックスですらMT設定ないんだぜ? 全グレードCVTだよ
661名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:43:19.74ID:FDT8bggz0662名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:43:22.51ID:pJqW6JcX0 >>656
大昔(昭和27年以前)は普通免許取ったら、ダンプもバスもタクシーも二輪も乗れた
大昔(昭和27年以前)は普通免許取ったら、ダンプもバスもタクシーも二輪も乗れた
663名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:43:46.33ID:FDT8bggz0665名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:44:10.90ID:10iNrzaP0667名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:44:36.16ID:0vWTg2Sv0668名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:44:38.49ID:FDT8bggz0 >>664
FRのオープンカーだしな
FRのオープンカーだしな
669名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:44:47.38ID:pJqW6JcX0 >>663
普通免許というのは普遍的に通用する運転免許という意味だったんだぞ
普通免許というのは普遍的に通用する運転免許という意味だったんだぞ
670名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:44:58.92ID:rs938bd90 バカな昭和のぢぢいでさえ扱えるんだし
すぐに扱えるやろ
すぐに扱えるやろ
671名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:45:09.08ID:xPL6zzg40 20代の頃宅配のバイト数年してたせいかこの前10数年ぶりくらいにレンタカーのMT軽トラで娘の引っ越ししたけど
レンタカー屋出てから10分しないくらいで感覚がすぐに戻ったわ。身体が覚えてるんだなやはり
レンタカー屋出てから10分しないくらいで感覚がすぐに戻ったわ。身体が覚えてるんだなやはり
672名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:45:18.55ID:0A79NfiU0 スイスポファイナルエディション、そろそろ受注終わりそうな噂やぞ
673名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:45:29.49ID:z9ZheRCm0 >>1
話しそれるが…
老人のブレーキとアクセルを間違えました問題が横行する昨今、怪しい老人にはMT車を運転出来なきゃ免許返納させるがあったらいいと思う
MTは面倒くさい、運転出来ないなら免許返納、仮にボケた老人でもMT車であれば踏み間違えたりする前にエンストすることが結構な場面で想定される
話しそれるが…
老人のブレーキとアクセルを間違えました問題が横行する昨今、怪しい老人にはMT車を運転出来なきゃ免許返納させるがあったらいいと思う
MTは面倒くさい、運転出来ないなら免許返納、仮にボケた老人でもMT車であれば踏み間違えたりする前にエンストすることが結構な場面で想定される
674名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:45:46.10ID:fz6dPdgS0 AT限定でも何でも良いけどまともに運転できない奴に免許与えるなよ
ブレーキ踏んでからウインカー出すような滅茶苦茶な運転する奴増えすぎてるからな
ブレーキ踏んでからウインカー出すような滅茶苦茶な運転する奴増えすぎてるからな
675名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:46:07.63ID:FDT8bggz0676名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:46:48.06ID:TCd5miGd0677名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:46:57.96ID:CVCbh/uR0678名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:46:59.54ID:FDT8bggz0679名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:47:38.75ID:DlaXolV80 >>639
公道でなければ乗れる
公道でなければ乗れる
680名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:48:03.29ID:xXOCvJZW0 運転上手いかどうかは狭い所に切り返しが少なくできるかどうか
下手糞は切り返しが多い
下手糞は切り返しが多い
681名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:48:10.51ID:0vWTg2Sv0682名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:48:43.73ID:aaChywtM0 まだMTなんて乗ってる時代遅れがいるのか?
683名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:48:45.52ID:FyFWZhmr0 免許条件の「ATに限る」の記載(可視化)廃止にはなりそう
685名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:48:59.25ID:FDT8bggz0 >>681
辞書を引いても40からと出てくる
辞書を引いても40からと出てくる
686名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:49:15.19ID:TCd5miGd0687名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:49:21.06ID:USNFujrK0 日野のトラックよりいすゞのトラックの方が運転しやすい
ギアチェンジが滑らかで楽ちん
ギアチェンジが滑らかで楽ちん
688名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:49:30.21ID:DlaXolV80689名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:49:31.22ID:2KPY/XjT0 MTはただの手動変速機
しかしそれを使って及ぼす結果が山ほどある
奥が深い
ただ走る
このシンプルな状態へのアプローチが想像以上に多種多様
全てに意味がある
この謎を捨て去るのは一つの大きな損失だよ
しかしそれを使って及ぼす結果が山ほどある
奥が深い
ただ走る
このシンプルな状態へのアプローチが想像以上に多種多様
全てに意味がある
この謎を捨て去るのは一つの大きな損失だよ
690名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:49:31.91ID:e0BtV12Y0 これは当たり前の流れだな
もともと総重量8トンまでの普通免許は、2007年の中型導入で5トンまで引き下がられ
さらに2017年には準中型の導入で3.5トンにまで引き下げられてしまった。これでは軽トラくらいしか運転できない
ようするに普通免許でMT(限定なし)で取得することの意義が極めて薄れてしまっている
言うまでもなく乗用車でMT車に乗る人は1%近くにまで減っており普通の人はAT車を買うことになる
トラックなど商用車でMT免許が必要な人は、同じ18歳で無条件から取れる準中型免許を取得することだろう
もともと総重量8トンまでの普通免許は、2007年の中型導入で5トンまで引き下がられ
さらに2017年には準中型の導入で3.5トンにまで引き下げられてしまった。これでは軽トラくらいしか運転できない
ようするに普通免許でMT(限定なし)で取得することの意義が極めて薄れてしまっている
言うまでもなく乗用車でMT車に乗る人は1%近くにまで減っており普通の人はAT車を買うことになる
トラックなど商用車でMT免許が必要な人は、同じ18歳で無条件から取れる準中型免許を取得することだろう
692名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:49:49.95ID:xXOCvJZW0 人生100年の時代に40から爺呼ばわりはキッツいなw
693名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:50:14.78ID:hcX1wT2z0 今は老人は65~
はよ老人ホームに入って読書、動画三昧の余生送りたいって思って調べた
老人は65~
まだ遠いな
たどり着けるのだろうか?
はよ老人ホームに入って読書、動画三昧の余生送りたいって思って調べた
老人は65~
まだ遠いな
たどり着けるのだろうか?
695名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:50:31.86ID:TCd5miGd0697名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:51:12.12ID:GOsrhNhK0698名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:51:23.33ID:TCd5miGd0699名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:51:23.37ID:SF6wo99v0 マニュアル取る必要あるか?…w
701名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:51:40.05ID:FDT8bggz0704名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:52:07.18ID:pJqW6JcX0705名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:52:11.27ID:DlaXolV80 >>698
いや、言ってないので。
いや、言ってないので。
706名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:52:37.42ID:TCd5miGd0 >>701
ちなみに労働上の高齢者は55歳からときちんと決まってる
ちなみに労働上の高齢者は55歳からときちんと決まってる
707名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:52:50.40ID:CVCbh/uR0708名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:52:53.13ID:5IfEOzpM0 >>96
特にヨーロッパ
特にヨーロッパ
709名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:52:58.53ID:FDT8bggz0711名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:53:10.83ID:tgmijyKT0 何だこのスレw
車のトランスミッションの話なのにどこから老人でどこまでが若者か議論するスレになってんじゃねーかw
車のトランスミッションの話なのにどこから老人でどこまでが若者か議論するスレになってんじゃねーかw
712名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:53:13.97ID:xPL6zzg40 バイトでオンボロバンで散々苦労したから牽引からのクラッチ繋ぎでエンジン始動とか今の奴絶対できないだろうな
重ステのコラムシフトなんて訳ワカメだろ多分
マッドマックスみたいな世界になったらMTに詳しい奴しか生き残れんだろうな
僕ATのしか乗れませんとか終末期でほざいてたらお笑いだろ
重ステのコラムシフトなんて訳ワカメだろ多分
マッドマックスみたいな世界になったらMTに詳しい奴しか生き残れんだろうな
僕ATのしか乗れませんとか終末期でほざいてたらお笑いだろ
713名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:53:20.68ID:c7/tW0aq0 結局はMTなんて慣れでよほど苦手な部類じゃない限り大丈夫なんだが
教習所で教える事が最低限の事だけだからATでしばらく街乗りして
必要になるなり趣味でMT乗りたくなったら限定解除する方が安全だな
教習所レベルで街にいきなり放り出されるのは普通に危ない
実際まだ慣れない事に結構な坂道で後ろにぴったりくっつかれると恐怖でしかなかった
あと教習所高いって思う人は飛込みで数万で直接免許取る方法もあるから調べるのもいいかも
MTだと減点要素多いからきついだろうがATなら結構いけるはず
教習所で教える事が最低限の事だけだからATでしばらく街乗りして
必要になるなり趣味でMT乗りたくなったら限定解除する方が安全だな
教習所レベルで街にいきなり放り出されるのは普通に危ない
実際まだ慣れない事に結構な坂道で後ろにぴったりくっつかれると恐怖でしかなかった
あと教習所高いって思う人は飛込みで数万で直接免許取る方法もあるから調べるのもいいかも
MTだと減点要素多いからきついだろうがATなら結構いけるはず
714名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:53:26.03ID:DlaXolV80 >>691
30年前のCVTのこと?
30年前のCVTのこと?
715名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:53:32.26ID:JyoKPU+60 俺はボトムズ乗り
716名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:54:01.88ID:GOsrhNhK0 >>694
おっさんって日本では年齢に対して言う事が多いけど、海外では関係性によって使うみたいだね。
おばさんもそう。
例えば、お母さんの妹はおばさんとか。
弟の息子から見ればおじさんとか。
日本では年齢に対して言うから、失礼になったりするんだよな。
おっさんって日本では年齢に対して言う事が多いけど、海外では関係性によって使うみたいだね。
おばさんもそう。
例えば、お母さんの妹はおばさんとか。
弟の息子から見ればおじさんとか。
日本では年齢に対して言うから、失礼になったりするんだよな。
717名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:54:28.51ID:VxeFSOhz0 MTなんて免許取ってから数回しか乗ってないわ
718名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:54:28.48ID:bfmKh/vR0 雪道だとATとMTでどんだけ違いある?
MTはクラッチワークが下手だとエンストしやすく大事故になりにくいが
ATの方が操作は楽そう
MTはクラッチワークが下手だとエンストしやすく大事故になりにくいが
ATの方が操作は楽そう
719名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:54:30.72ID:H+vMyLIT0 MTはレーサーだけでいい定期
720名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:54:41.43ID:5IfEOzpM0721名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:54:51.36ID:FDT8bggz0 初老はダサいから
俺は不惑で行く
俺は不惑で行く
722名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:54:52.80ID:TCd5miGd0724名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:54:58.87ID:L81uwy0b0 もうマニュアルいらなくね。事故率多いならマニュアルなくしちまえよ
726名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:55:07.96ID:oTjajQ2q0 MTは楽しいだけで、実用上普通車は全部ATでいいと思うわ
727名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:55:13.36ID:FDT8bggz0 >>719
レーサーもオートマ定期
レーサーもオートマ定期
728名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:55:14.54ID:M1w5gNm80730名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:55:39.21ID:tgmijyKT0731名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:55:40.05ID:40epCSzm0 昔は営業車で乗るかもだからAT限定で免許取るな言われてたけど
今時趣味でもない限りMT運転する機会無いでしょ
今時趣味でもない限りMT運転する機会無いでしょ
732名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:55:43.07ID:+4k9eBIH0 おれのフェラーリは6MT
至福。
至福。
733名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:55:44.63ID:TCd5miGd0734名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:55:46.69ID:FDT8bggz0735名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:55:47.24ID:8ROxuIQE0 どうでもいいよ
自分は乗れるし
自分は乗れるし
736名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:55:58.16ID:5IfEOzpM0737名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:56:02.71ID:pJqW6JcX0 >>719
押し掛けするときにMTでないと困る
押し掛けするときにMTでないと困る
738名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:56:32.55ID:6eC+FzDF0 MT取ったが教習でしか乗ったことないわ
739名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:56:45.73ID:Sza5dJC80 せやで
5chジジイと言ったら、キレる5chジジイが一定数おる
5chジジイと言ったら、キレる5chジジイが一定数おる
740名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:57:05.60ID:FDT8bggz0 >>739
人間は事実を言われるとキレるからな
人間は事実を言われるとキレるからな
743名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:57:16.75ID:5IfEOzpM0744名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:57:48.39ID:CqyriUOp0 スマホで写真取る時に、昔のカメラのようにピントと露出を合わせる奴いる?そういうことだ。
745名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:58:02.60ID:TCd5miGd0747名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:58:41.82ID:1B7evxJS0748名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:58:53.26ID:FDT8bggz0749名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:58:58.96ID:5IfEOzpM0 >>745
今きたばかりにさっきとか言ってるのは精神老人だろ
今きたばかりにさっきとか言ってるのは精神老人だろ
750名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:59:05.92ID:xXOCvJZW0 バイクのスロットルみたいに手でスロットル操作するのにしたら年寄りの間違え事故減るのにさ
751名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:59:20.46ID:gQ3YGOkY0 この前、25年間FD3S乗ってた婆さんが免許返上してニュースになってたな。
752名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:59:44.62ID:xPL6zzg40 ATは池袋の暴走事故みたいに足腰がガクガクフラフラのジジイでもかっ飛ばせるからな
あのジジイが重ステのMT車乗ってたらあの親子は死なずに済んだ
あのジジイが重ステのMT車乗ってたらあの親子は死なずに済んだ
753名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:59:48.68ID:EPZNw8++0 AT免許なんて作ったのがアホくさい
免許はATだけで取れるようにして個人の判断と練習でMTに乗ればいいじゃん
免許はATだけで取れるようにして個人の判断と練習でMTに乗ればいいじゃん
754名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 21:59:49.27ID:TCd5miGd0 >>746
あの、文章読めないの?それとも理解力がないの?
お前の言い分だと「自分で運転せずにドアツードアの乗り物は所有する意味ない」だろ
それは「運転手付きの車」も当てはまるよね
意味わかる?喩え話って理解できる?
あの、文章読めないの?それとも理解力がないの?
お前の言い分だと「自分で運転せずにドアツードアの乗り物は所有する意味ない」だろ
それは「運転手付きの車」も当てはまるよね
意味わかる?喩え話って理解できる?
755名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:00:02.81ID:5IfEOzpM0756名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:00:21.02ID:Pq8D7oKw0 うちの車の6割くらいはMTだ
名車はほぼMTだぞ
俺の周りにはAT限定の奴なんていないぞ
MT車覗いてATしか乗れないんですとかダサすぎるだろ
名車はほぼMTだぞ
俺の周りにはAT限定の奴なんていないぞ
MT車覗いてATしか乗れないんですとかダサすぎるだろ
757名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:00:25.24ID:FDT8bggz0 スマホでSSとISO感度を合わせて写真撮るのも楽しいぞ
まさにMT車と一緒で自由自在だ
思うように撮れなくてイラつくことが無くなる
まさにMT車と一緒で自由自在だ
思うように撮れなくてイラつくことが無くなる
758名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:00:25.39ID:PA7wVMg60 仕事で普通にMT乗らなきゃならなけど
普段乗りでMTなんて絶対に乗りたくないわ
できれば仕事でも乗りたくない
MTでドヤってるやつってバカだろ
この世からMT車なんて無くせ
普段乗りでMTなんて絶対に乗りたくないわ
できれば仕事でも乗りたくない
MTでドヤってるやつってバカだろ
この世からMT車なんて無くせ
759名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:00:26.64ID:79uwS5Ft0 いや、土方だけMT取ればいいやろ
760名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:00:33.94ID:4mvvchIO0761名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:00:55.42ID:tBb4szRK0 トヨタの小型トラック乗ったことあるけど
回転数キープ出来ない糞みたいな車だった
ある回転数でアクセル開度一定にすると
操作に関係なく回転数が上がり出す領域がある
まぁ、餅は餅やでISUZUと比べれば糞そのもの
回転数キープ出来ない糞みたいな車だった
ある回転数でアクセル開度一定にすると
操作に関係なく回転数が上がり出す領域がある
まぁ、餅は餅やでISUZUと比べれば糞そのもの
763名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:01:06.63ID:FDT8bggz0764名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:01:14.57ID:TCd5miGd0765名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:02:22.20ID:5IfEOzpM0 オレもATを選ぼうと思ったが
ATは信頼性なく日本じゃサービスが期待できないから
仕方なくMT
そのおかげでクルマの仕組みがよくわかった
ATだとカネが持たなかったはず
日本じゃ
ATは信頼性なく日本じゃサービスが期待できないから
仕方なくMT
そのおかげでクルマの仕組みがよくわかった
ATだとカネが持たなかったはず
日本じゃ
767名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:02:30.16ID:LbuLtXEy0 俺は大型持ってるけど、事故ってから怖くなって乗れなくなった。もう運転しなくなって10年近くなる
768名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:02:39.38ID:TCd5miGd0 >>762
「アホ?
ドアツードアで運転しなくても移動できるのに
わざわざ個人所有して1日に何時間使うか知らんが
乗らない時間は駐車場に置いておくの?」
これ読める?お前が書いたんだけど
自分で運転する必要のない車を所有する意味ないって寝ぼけたこと言ってるよね
「アホ?
ドアツードアで運転しなくても移動できるのに
わざわざ個人所有して1日に何時間使うか知らんが
乗らない時間は駐車場に置いておくの?」
これ読める?お前が書いたんだけど
自分で運転する必要のない車を所有する意味ないって寝ぼけたこと言ってるよね
771名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:03:35.61ID:FDT8bggz0 25年前の2ちゃんの面白いお兄さん達も
今じゃムカつく老害のジジイだもんな
気持ちは分かる
昔は面白くてある意味尊敬してたのに
今じゃムカつく老害のジジイだもんな
気持ちは分かる
昔は面白くてある意味尊敬してたのに
772名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:03:40.01ID:A5+qrqV80774名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:03:55.76ID:b/N2IlgZ0 もうすぐ免許更新だるいんだが免許返納したら金かえしてくれたらいいのに
もう車使ってないし
トチ狂って大型も取っちゃったから40万くらい返してくれたら喜んで返納する
もう車使ってないし
トチ狂って大型も取っちゃったから40万くらい返してくれたら喜んで返納する
775名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:04:04.41ID:k+sVRr9p0 間を取ってNAVI-5で良いだろ
776名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:04:13.34ID:QmPKUrqJ0 ロストテクノロジーとして途絶えさせればいいのに
なにゆえ紡いでいくのか
なにゆえ紡いでいくのか
779名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:04:36.87ID:e0BtV12Y0 >>713
確かにATが標準になった今ではMT乗るにしてもその取得順が健全だろうね
実は限定なしで普通免許取った人の中にはAT車の正しい特性を知らずに運転してる人が結構いる
まあMTを選んだら教習ではAT車を運転する機会はほとんどないから仕方ないんだけど
AT車でも坂道発進は原則サイド(パーキング)ブレーキをした状態からアクセルを吹かして発進するということを本気で知らない人も結構いる
それどころかATはDレンジなら上り坂でも後ろに下がらないという変な誤解をしてる人までたまにいるんだからな
確かにATが標準になった今ではMT乗るにしてもその取得順が健全だろうね
実は限定なしで普通免許取った人の中にはAT車の正しい特性を知らずに運転してる人が結構いる
まあMTを選んだら教習ではAT車を運転する機会はほとんどないから仕方ないんだけど
AT車でも坂道発進は原則サイド(パーキング)ブレーキをした状態からアクセルを吹かして発進するということを本気で知らない人も結構いる
それどころかATはDレンジなら上り坂でも後ろに下がらないという変な誤解をしてる人までたまにいるんだからな
780名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:04:37.41ID:TCd5miGd0781名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:04:45.68ID:A5+qrqV80783名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:05:45.30ID:FDT8bggz0784名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:06:05.10ID:PJfCNO0K0 MTのメリットってなに?ATの方が絶対に運転楽だよね
785名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:06:06.79ID:A5+qrqV80786名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:06:16.21ID:NJTNSM3b0 合宿でAT限定解除したの懐かしいな
場内しか走らないからチョロすぎた
そして教習ない時間暇だったw
場内しか走らないからチョロすぎた
そして教習ない時間暇だったw
787名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:06:32.26ID:+t72dCXz0 そもそも殆どの奴がATしか乗る気ないんだから良いんじゃね?
MT乗りたいって奴はMTで取りゃいいだけの話なんだからさ
MT乗りたいって奴はMTで取りゃいいだけの話なんだからさ
788名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:06:37.11ID:hXQKJ4Kn0 MT乗らないなら教習所にお布施してるだけだもんな
そりゃ必死にステマするよ
そりゃ必死にステマするよ
790名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:06:50.10ID:Gvw0259B0 下からトルク出る燃費一辺倒のエンジンをわざわざMTで引っ張って走っても退屈だよ
791名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:06:51.17ID:79uwS5Ft0 40年前……会社の車がMTの可能性あるからMT取っとけ
今………土方になって重機運転する予定ならMT取っとけ
今………土方になって重機運転する予定ならMT取っとけ
792名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:07:05.00ID:uI5ZwdMW0 何か問題でも?
793名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:07:08.84ID:A5+qrqV80795名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:07:53.05ID:FDT8bggz0 >>780
ぐうの音も出ない正論で辛い
ぐうの音も出ない正論で辛い
796名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:08:28.03ID:OVPh8kPF0 まぁ自動になるとテクニックいらずで楽になるからな
洗濯も手洗いもいいけど全自動洗濯機で機械に洗ってもらうということになるし
機械を使って楽をするってのが人間の知恵だしな
家事とかも昔に比べて相当楽になってるはずだよ
昔は風呂もまず木を伐採してそれをマキ割してから
燃やして沸かしてたのに比べると今はお湯を入れるだけだよ
洗濯も手洗いもいいけど全自動洗濯機で機械に洗ってもらうということになるし
機械を使って楽をするってのが人間の知恵だしな
家事とかも昔に比べて相当楽になってるはずだよ
昔は風呂もまず木を伐採してそれをマキ割してから
燃やして沸かしてたのに比べると今はお湯を入れるだけだよ
798名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:08:35.47ID:A5+qrqV80799名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:08:35.77ID:RWO+eGGp0801名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:08:39.74ID:TCd5miGd0 >>791
テスラはEVのサイバートラック発表してるし、もはやドカタもEVの全自動になりそうだが
テスラはEVのサイバートラック発表してるし、もはやドカタもEVの全自動になりそうだが
802名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:08:39.77ID:kXEmpqr/0804名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:09:13.09ID:e0BtV12Y0 >>791
今…普通免許をMTで取っても、軽トラとか1トン車までしか運転できねーから意味ねーぞ。トラック必要なら初めから普免じゃなくて準中型取っとけ
今…普通免許をMTで取っても、軽トラとか1トン車までしか運転できねーから意味ねーぞ。トラック必要なら初めから普免じゃなくて準中型取っとけ
805名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:09:20.06ID:FDT8bggz0 ガラケーの使用率って1%以上有りそうだよな
ガラケーにも負けるMTって…
ガラケーにも負けるMTって…
806名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:09:26.00ID:l4zWMyCY0 MTwwwwwww
大正生まれかよwwwwwww
大正生まれかよwwwwwww
808名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:09:40.25ID:Q+S+21/30 車も横幅違いで免許分けないと駄目だろ
下手なのに横幅1880mmの車乗ってるのに
狭い道でバックも出来ないとかアホすぎる
下手なのに横幅1880mmの車乗ってるのに
狭い道でバックも出来ないとかアホすぎる
809名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:09:49.80ID:PA7wVMg60 >>800
それただの罰ゲームじゃねーか
それただの罰ゲームじゃねーか
810名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:10:01.20ID:0t+KHK6R0 未だにMTなんて乗ってるの世界で日本人だけだぞ
811名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:10:03.69ID:NSg6fAQo0 マニュアルとかいらねえだろ
815名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:10:42.36ID:NSg6fAQo0 半クラとかアホだろ
816名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:10:52.50ID:FDT8bggz0818名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:10:56.95ID:NFDUoWL90 カートで公道走ってんのかよw
819名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:11:09.78ID:A5+qrqV80 >>800
あれも数年前の運輸局のオートマにしろ疲れないから、事故しないからってお達しで
ほとんどの企業は80%以上をオートマにするのに成功してるからなあ
まあ自社ケアするから保険使ってないトラック企業の事故がわかんないんだけど
MTのが事故してるって運輸局はわかってるからATにしろ言うてるんだろうし
あれも数年前の運輸局のオートマにしろ疲れないから、事故しないからってお達しで
ほとんどの企業は80%以上をオートマにするのに成功してるからなあ
まあ自社ケアするから保険使ってないトラック企業の事故がわかんないんだけど
MTのが事故してるって運輸局はわかってるからATにしろ言うてるんだろうし
821名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:11:25.02ID:YYRnAiFH0 MTの練習は
セガのF355チャレンジでやろうぜ!
セガのF355チャレンジでやろうぜ!
822名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:11:28.04ID:FDT8bggz0 >>806
おめー俺の大正生まれのじいちゃんを愚弄するなよ死ぬまでMT乗ってたんだぞww
おめー俺の大正生まれのじいちゃんを愚弄するなよ死ぬまでMT乗ってたんだぞww
823名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:11:35.71ID:FyFWZhmr0 MT操るのは田舎の農作業手伝いで軽トラ乗る時だけど長年ATが染み付いてる
クラッチ操作の違和感(無駄感)が強くて笑ってしまう
クラッチ操作の違和感(無駄感)が強くて笑ってしまう
825名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:11:38.98ID:PA7wVMg60 >>812
片手で乳揉みながら運転してたほうが数十倍いいだろ
片手で乳揉みながら運転してたほうが数十倍いいだろ
826名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:11:46.47ID:FDT8bggz0 >>818
カートは変速機ないぞ
カートは変速機ないぞ
827名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:12:17.38ID:D2O0RAy00 確かに今後は乗る必要ない
そもそもMTしか無ければ皆乗るし運転も出来る様になる
特殊技能でも何でもない
むしろマウンティング取るウザイのがいなくなるなら
世の中にとっては喜ばしい事
そもそもMTしか無ければ皆乗るし運転も出来る様になる
特殊技能でも何でもない
むしろマウンティング取るウザイのがいなくなるなら
世の中にとっては喜ばしい事
828名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:12:40.57ID:5IfEOzpM0 >>796
その自動洗濯機の特に乾燥機が電機メーカーの戦略
特にゴミクズを取りにくく仕込んでる
メンテのためのデザイン考えればカンタンに取れるようになるのにしない
奥に貯まるようにしてる
それが臭さの原因
なのに匂い消しとかまた純正の洗剤を売る
そしてにっちもさっちも行かなくなってこんどはサービス
そんなこと最初のデザインで変えられるのにしない
これは分解して調べればよくわかること
MT自動車も同じ
ATも同じ
その自動洗濯機の特に乾燥機が電機メーカーの戦略
特にゴミクズを取りにくく仕込んでる
メンテのためのデザイン考えればカンタンに取れるようになるのにしない
奥に貯まるようにしてる
それが臭さの原因
なのに匂い消しとかまた純正の洗剤を売る
そしてにっちもさっちも行かなくなってこんどはサービス
そんなこと最初のデザインで変えられるのにしない
これは分解して調べればよくわかること
MT自動車も同じ
ATも同じ
830名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:12:58.07ID:FDT8bggz0 女にモテたの見たことないし
むしろ気持ち悪がられるだろ
バブル世代のババアには持てるかもな
むしろ気持ち悪がられるだろ
バブル世代のババアには持てるかもな
831名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:12:59.14ID:Q+S+21/30 今のMTはエンストしないし
坂道も下がらないし
勝手にブリッピングもするし
正直MTの楽しさも何も無い
今のMT乗ってるやつはアホ
坂道も下がらないし
勝手にブリッピングもするし
正直MTの楽しさも何も無い
今のMT乗ってるやつはアホ
832名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:13:08.68ID:A5+qrqV80833名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:13:20.54ID:0vWTg2Sv0 >>812
女にモテるのかもあやしい
まずMT乗りが旧車のりと被る
旧車とかかっこいいと思ってるのは男だけで普通の女は古臭いとしかおもわない
MTあやつってる姿にカッコ良さ感じる女もいるだろうが、同じくらいガコガコとせわしなくシフト動かしてるのがうざいとか感じるやつもいるやろ
女にモテるのかもあやしい
まずMT乗りが旧車のりと被る
旧車とかかっこいいと思ってるのは男だけで普通の女は古臭いとしかおもわない
MTあやつってる姿にカッコ良さ感じる女もいるだろうが、同じくらいガコガコとせわしなくシフト動かしてるのがうざいとか感じるやつもいるやろ
834名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:13:27.22ID:RWO+eGGp0 今のMTスコスコ入って
運転しやすいけどな
苦にならんし逆に楽しい
運転しやすいけどな
苦にならんし逆に楽しい
835名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:14:14.96ID:Vi/gUzCT0 いいんじゃないでしょか
絶対踏み間違いしない様に訓練するとか
メーカー車種毎に違う操作系や公道で必要な微妙な操作感覚まで
本来難しいATを徹底的に教習するなら
そんな事してたら教習時間長くなってMTより高額になるだろうけど
絶対踏み間違いしない様に訓練するとか
メーカー車種毎に違う操作系や公道で必要な微妙な操作感覚まで
本来難しいATを徹底的に教習するなら
そんな事してたら教習時間長くなってMTより高額になるだろうけど
837名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:14:36.96ID:kXEmpqr/0838 警備員[Lv.17]
2025/01/21(火) 22:14:45.60ID:YMPZyaCd0 免許のAT、MTの区別自体を無くしてAT教習でMTも乗れるようにしていいよ
例えば例外的に左ハンドルの車は存在するが、だからといって右ハンドル限定免許なんてないだろ?
MTもそういう扱いでいいだろ
例えば例外的に左ハンドルの車は存在するが、だからといって右ハンドル限定免許なんてないだろ?
MTもそういう扱いでいいだろ
839名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:14:53.76ID:xXOCvJZW0 最初アクセルペダルを考えたやつがアホなんだよ
飛行機でもバイクでもスロットル操作は手でやるんだよ
ちなみに飛行機のペダルはラダー操作な
飛行機でもバイクでもスロットル操作は手でやるんだよ
ちなみに飛行機のペダルはラダー操作な
840名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:15:23.82ID:MZYsjtH50 >>296
この知恵遅れ最高に笑える
この知恵遅れ最高に笑える
841名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:15:28.38ID:A5+qrqV80842名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:15:37.74ID:NJTNSM3b0 まあ大した手間でもカネでも難易度でもないんで
MT殺すマンでもなけりゃMT取ってもいいんじゃね
MT殺すマンでもなけりゃMT取ってもいいんじゃね
844名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:15:49.52ID:e0BtV12Y0 免許は脳死で限定なし取ったもんだけど、正直今後の普通免許はATのみにしてMTは準中型以上の免許に譲ったほうがいいと思うわ
それと同時に乗用車からはMT車を廃止して、ブレーキペダルを左足で操作してもいいような位置に変更すればいいと思う。どうせ乗用車でMTなんて乗らない
それと同時に乗用車からはMT車を廃止して、ブレーキペダルを左足で操作してもいいような位置に変更すればいいと思う。どうせ乗用車でMTなんて乗らない
845名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:16:22.05ID:nJDlF3BI0 実質的に限定無し免許終了じゃないか
もう少ししたら普通車の限定無し、AT限定解除は免許センターだけになって、
教習所だとMT車乗りたければ準中型取れってなるかも
もう少ししたら普通車の限定無し、AT限定解除は免許センターだけになって、
教習所だとMT車乗りたければ準中型取れってなるかも
846名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:16:32.69ID:5IfEOzpM0847名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:17:07.06ID:A5+qrqV80 むしろ今だと限定にして無いと
MTのクソポンコツを渡されるからなw
特にトラックとかだとしんどい
MTのクソポンコツを渡されるからなw
特にトラックとかだとしんどい
848名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:17:11.48ID:PA7wVMg60849名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:17:14.74ID:0IXyN+MX0 9年前にMTで取ったけどずっとAT車しか乗ってないわ
次のはMTにしようかな
次のはMTにしようかな
850名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:17:16.46ID:gQ3YGOkY0 まあいずれ自動運転で免許いらなくなる可能性あるし、AT免許でええわな。
851名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:17:20.33ID:xXOCvJZW0852名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:17:45.66ID:5IfEOzpM0 >>845
そうやってカンタンな日本で免許とって世界に散らばって書き換えるのがいま中国の流行り
そうやってカンタンな日本で免許とって世界に散らばって書き換えるのがいま中国の流行り
853名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:17:47.59ID:t4LnBK1H0 今時社用車でMT車しかない企業は人手不足の時代に生き残れない
854名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:17:51.85ID:u1dagYo60 慣れると無意識で変速するから疲労度は変わらん追尾システムとか別に楽ではないし
855名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:18:03.14ID:9axQs4v/0 マニュアルが無くなったら、ドラグナー ↑←↑の良さを理解できるオタクもいなくなる
856名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:18:36.12ID:6+PWvTaV0 祖父がNISSANブルーバードSSSをブリブリ唸らせながら家に来ると近所の車好きの兄ちゃんがすっ飛んできた思い出
857名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:18:39.88ID:0vWTg2Sv0 65歳以上はMTしか乗れなく法改正すればMT免許復権あると思うがな
858名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:18:50.64ID:NJTNSM3b0 今8t限定つかないから
MTの4tトラック乗れるやつ減ったんよな
おかげで8t限定AT限定という奇形免許持ってた俺が
限定解除させられたわw
MTの4tトラック乗れるやつ減ったんよな
おかげで8t限定AT限定という奇形免許持ってた俺が
限定解除させられたわw
860名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:19:05.43ID:752EAkpc0 AT基準なら教習時間長すぎるだろ
861名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:19:19.93ID:Pq8D7oKw0 AT限定で充分ですよ
って言えるのはMTも乗れる人
ATしか乗れない奴がATで充分だって言ってもダサいだけ
東大行っても意味ないですよって東大出身者だから言えるのであって高卒が東大なんか意味ないって言うと鼻で笑われるのと同じ
って言えるのはMTも乗れる人
ATしか乗れない奴がATで充分だって言ってもダサいだけ
東大行っても意味ないですよって東大出身者だから言えるのであって高卒が東大なんか意味ないって言うと鼻で笑われるのと同じ
862名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:19:22.82ID:xPL6zzg40 ATでもMTでもいいけど
ある程度筋力がないとアクセル繋がらないようにした方がいいわ
ショッピングモールの駐車場で足がプルプルして杖ついてるジジイが運転席から出てきたの見た時は恐怖しかなかったわ
ある程度筋力がないとアクセル繋がらないようにした方がいいわ
ショッピングモールの駐車場で足がプルプルして杖ついてるジジイが運転席から出てきたの見た時は恐怖しかなかったわ
863名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:19:31.19ID:sW6292JC0 PC使える人はMTも熟せる
スマホしか使えない人はATしか操作出来ない
MT乗れる人は当然ATはゴーカートと同じレベルで玩具乗り AT限定者はマリオ
スマホしか使えない人はATしか操作出来ない
MT乗れる人は当然ATはゴーカートと同じレベルで玩具乗り AT限定者はマリオ
864名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:19:33.72ID:5IfEOzpM0 アメリカでずっと使われて
21世紀の日本はスポーツ系が今でも使ってる
ギアを上げる
これ聞くとアホかと思うけど
21世紀の日本はスポーツ系が今でも使ってる
ギアを上げる
これ聞くとアホかと思うけど
865名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:19:36.87ID:4mvvchIO0 >>784
どっちも同じことができるし長所短所はある
箸よりスプーンが楽っていってるようなもん
箸をどうやって操作するかいちいち頭で考えたり
手を意識して動かさないでしょ
MTも慣れれば体が勝手に動くよ
どっちも同じことができるし長所短所はある
箸よりスプーンが楽っていってるようなもん
箸をどうやって操作するかいちいち頭で考えたり
手を意識して動かさないでしょ
MTも慣れれば体が勝手に動くよ
867名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:19:42.84ID:Rt+ldDI20 AT限定免許が廃止されて普通免許になるって訳ね
MT運転したい人はMT技能教習取れと
MT運転したい人はMT技能教習取れと
869名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:20:13.34ID:FDT8bggz0870名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:20:15.31ID:tTZwJuyz0 自動車は時代とともに変化するんだからしょうがない
ガソリン車が特別になれば近い将来に「普通は電気に限る」なんて特記事項が記載される時代だって来るぞ
ガソリン車が特別になれば近い将来に「普通は電気に限る」なんて特記事項が記載される時代だって来るぞ
871名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:20:40.34ID:5IfEOzpM0 歌番組やバレエやらあと文系的イベントでも
トップバッター
もバカだよな
トップバッター
もバカだよな
872名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:20:56.77ID:1tz7yBrI0873名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:20:58.07ID:gWztwFZc0 MT限定なら別々でいいけど
MT取得の人でもATに乗るんだし
AT講習は受けてた方がいいでしょう
MTで取得した爺だけど有料でもいいからAT講習を受けたいと思う
MTしか乗ってないから不安多いよ
MT取得の人でもATに乗るんだし
AT講習は受けてた方がいいでしょう
MTで取得した爺だけど有料でもいいからAT講習を受けたいと思う
MTしか乗ってないから不安多いよ
875名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:21:27.17ID:GpzdLlst0 ドリフト族も減りそう
876名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:21:30.80ID:xXOCvJZW0 今のテクノロジーならハンドルにスロットル付けるの可能なんじゃね
エコとかパワーの切り替えのついてるし
エコとかパワーの切り替えのついてるし
877名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:21:47.24ID:e0BtV12Y0 >>858
それは珍しい免許を持ってたもんだな。8トン免許だから4トントラックまで運転できる。ただしATに限るってか
今では8トンどころか半分以下の3.5トンにされちまったんだから、本当に普免でMT取る意味なくなったよな
それは珍しい免許を持ってたもんだな。8トン免許だから4トントラックまで運転できる。ただしATに限るってか
今では8トンどころか半分以下の3.5トンにされちまったんだから、本当に普免でMT取る意味なくなったよな
878名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:22:25.08ID:nJDlF3BI0880名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:22:52.93ID:Rt+ldDI20 トラックですら殆どATになったからな今は
881名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:23:10.80ID:hcX1wT2z0882名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:23:13.52ID:OVPh8kPF0 まぁバイクもギアを足で操作してるのが楽しかったりするけどな
しかしバイクもオートマが楽ってなってきてるのか
しかしバイクもオートマが楽ってなってきてるのか
886名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:23:51.01ID:onwHy3V40887名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:23:58.46ID:rIL/YphP0 ×基本
○原則
○原則
888名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:24:14.25ID:1tz7yBrI0 オートマの性能も凄いからな
昔親父が乗ってたカリーナとか思い出すと
死ぬほど乗るのがつらかった
昔親父が乗ってたカリーナとか思い出すと
死ぬほど乗るのがつらかった
889名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:24:17.92ID:FDT8bggz0 >>876
俺の車だとハンドルからADASをオンにしたらハンドルのボタンで速度は調整できるな
ブレーキは自動だし再始動もボタン
足は使わなくても運転できる
ただ任意の場所には止まれないから
赤信号で先頭だと突っ込むWWW
俺の車だとハンドルからADASをオンにしたらハンドルのボタンで速度は調整できるな
ブレーキは自動だし再始動もボタン
足は使わなくても運転できる
ただ任意の場所には止まれないから
赤信号で先頭だと突っ込むWWW
890名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:24:29.00ID:PA7wVMg60 >>883
うそだろ?
うそだろ?
892名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:25:03.98ID:P8ExfGUT0 今でも特殊な車両はほとんどマニュアル
女子供はAT限でいいけど男で限定は使えないねえ
女子供はAT限でいいけど男で限定は使えないねえ
893名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:25:19.52ID:QggsysM20 軽トラのオートマってある?
894名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:25:39.99ID:xPL6zzg40 2tのワイドで片側1車線の幹線道路走ったことある?
滅茶怖いで
ATの丸い団子みたいな車しか乗った事がない奴が8t車なんて10mも動かせないわ絶対
滅茶怖いで
ATの丸い団子みたいな車しか乗った事がない奴が8t車なんて10mも動かせないわ絶対
895名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:25:52.47ID:FDT8bggz0897名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:26:12.09ID:NSf3J9f90 テクノロジー進化すればこうなる
火打石で火を起こす方法を学校で教えないだろ?
そいう事
MTはオールドテクノロジー
最早必要ないと言える
火打石で火を起こす方法を学校で教えないだろ?
そいう事
MTはオールドテクノロジー
最早必要ないと言える
898名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:26:21.79ID:PA7wVMg60899名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:26:23.47ID:t4LnBK1H0 そもそもデートで車って発想が昭和
900名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:26:57.30ID:onwHy3V40901名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:26:59.02ID:nSeW+Dm70902名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:27:07.55ID:fyUdnmXc0 軽トラ動かす時に使うくらいだろ
903名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:27:34.43ID:nQ/3j5S60 暗に電動車化を煽ってんだよ。
国のやり方なんかもうわかんだろ。
国のやり方なんかもうわかんだろ。
905名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:27:38.91ID:NJTNSM3b0 >>877
普通と大型しかなかった当時は
俺みたいなATしか乗らねーAT限定でいいやってへそ曲がりは少数派だったからな
今MT免許取ってもMT軽トラやMT営業車には乗れるから、4t乗れなくても完全に死んだ免許にはならんかもしれんけどねw
普通と大型しかなかった当時は
俺みたいなATしか乗らねーAT限定でいいやってへそ曲がりは少数派だったからな
今MT免許取ってもMT軽トラやMT営業車には乗れるから、4t乗れなくても完全に死んだ免許にはならんかもしれんけどねw
906名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:27:56.85ID:xXOCvJZW0 MTはロストテクノロジーになろうとしている
907名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:28:05.69ID:FDT8bggz0909名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:28:31.35ID:XKNzvdA00 結局一回もMT運転しなかったな
今後も運転しないまま死ぬだろう
免許分ける理由も無くなった
今後も運転しないまま死ぬだろう
免許分ける理由も無くなった
911名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:28:49.87ID:bvAkdAQa0912名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:29:07.39ID:WvbFKuYm0 時代の流れだろ
俺は呼吸するようにMT乗れるから
何かあったら一躍ヒーローになれる
その時にMT車があるか知らんが
俺は呼吸するようにMT乗れるから
何かあったら一躍ヒーローになれる
その時にMT車があるか知らんが
914名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:29:09.05ID:yE07Zvjr0 たしか日本車の売上の9割がAT
915名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:29:19.02ID:e0BtV12Y0 普通免許
2007年まで…総重量8t(4tトラック相当)まで運転可能。←上は大型のみの時代。現・中型8t限定免許
2017年まで…総重量5t(2tトラック相当)まで運転可能。←中型の導入による。現・準中型5t限定免許
2017年以降…総重量3.5t(1tトラック相当)まで運転可能。←準中型の導入による。
なお現・準中型免許は総重量7.5tまででAT限定はなし。普通免許と同じ条件の18歳からいきなり取得できる
2007年まで…総重量8t(4tトラック相当)まで運転可能。←上は大型のみの時代。現・中型8t限定免許
2017年まで…総重量5t(2tトラック相当)まで運転可能。←中型の導入による。現・準中型5t限定免許
2017年以降…総重量3.5t(1tトラック相当)まで運転可能。←準中型の導入による。
なお現・準中型免許は総重量7.5tまででAT限定はなし。普通免許と同じ条件の18歳からいきなり取得できる
916名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:29:46.68ID:mIY0aE0T0 昔は軽は3速AT普通車は4速ATだったから5速6速あるMTが人気だった
あとスポーツカーの馬力もATのほうが低い
あとスポーツカーの馬力もATのほうが低い
917名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:29:55.49ID:kXEmpqr/0 >>839
敢えて突っ込むと飛行機と船はそう頻繁に速度変えないしバイクはずっとハンドル持ってるのとクラッチと変速と後ブレーキが足だから。
ラダーだけで旋回しないし。
昔のバイクは手変速のもあったけど車はペダル操作でいいと思う。
敢えて突っ込むと飛行機と船はそう頻繁に速度変えないしバイクはずっとハンドル持ってるのとクラッチと変速と後ブレーキが足だから。
ラダーだけで旋回しないし。
昔のバイクは手変速のもあったけど車はペダル操作でいいと思う。
918名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:29:58.37ID:VsUF2PZg0 >>20
多分以前に、MT車運転しようとしても発進からろくに出来ないよ、お前
多分以前に、MT車運転しようとしても発進からろくに出来ないよ、お前
919名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:30:06.58ID:5IfEOzpM0 昔から
自分で運転するのではなく
人に運転させる人間になれ
言われてるけどな
自分で運転するのではなく
人に運転させる人間になれ
言われてるけどな
920名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:30:37.79ID:oGDgUBiI0921名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:30:38.96ID:iFe/rTnX0 いつまでも マニュアル車にこだわる必要はない
昔は教習所でサイドブレーキ操作や手動チョークやハンドサインも教えてたけど全く必要なくなったじゃないか
車が進化すれば いらなくなる機能はいくらでもあるんで
昔は教習所でサイドブレーキ操作や手動チョークやハンドサインも教えてたけど全く必要なくなったじゃないか
車が進化すれば いらなくなる機能はいくらでもあるんで
923名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:30:49.01ID:gggLVjUH0924名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:30:57.67ID:MabhHBE00 乙武はジョイスティックで車動かしてたぞ
俺らにも使わせろや
俺らにも使わせろや
925名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:31:03.15ID:TCd5miGd0926名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:31:13.27ID:FDT8bggz0 >>920
そんな気がした
そんな気がした
927名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:31:15.27ID:kF0qOWkA0 今までの本式MT教習の料金以下でなんちゃってATからのMT教習が受けれて免許が取得できるなら文句は言わないだろう
しかしおまけのようにMT免許教習をするのに本式のMT教習料と同じだとかなら武装蜂起するくらいの文句を言うぞと
しかしおまけのようにMT免許教習をするのに本式のMT教習料と同じだとかなら武装蜂起するくらいの文句を言うぞと
929名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:31:44.09ID:+Mx7q9Mw0 もはやマニュアルとオートマの話しではない!
1.ウインカーを出すのが遅い
2.不必要なブレーキ
3.セルフGSで給油口側にこだわる
4.コンビニ等で前向き駐車しない
5.制限速度以下で走る老害
6.※右に大回り左に小回り出来ない!
(複数車線ではレーンキープが出来てない)
7.左側の車両感覚がない下手くそ
(下手くそに限って軽に乗らずクラウンやアルファードに乗ってる)
8.コンビニ等の駐車場で2箇所出入口があったら時計回りで入れろ
9.旧足立ナンバーと大阪ナンバー
10.1BOXカーのゾロ目ナンバー
11.窓から腕を出してる奴
12.クラクションを挨拶に使うのは決まって田舎者
(社会より個人の都合を優先するが頭の悪い馬鹿や高卒)
1.ウインカーを出すのが遅い
2.不必要なブレーキ
3.セルフGSで給油口側にこだわる
4.コンビニ等で前向き駐車しない
5.制限速度以下で走る老害
6.※右に大回り左に小回り出来ない!
(複数車線ではレーンキープが出来てない)
7.左側の車両感覚がない下手くそ
(下手くそに限って軽に乗らずクラウンやアルファードに乗ってる)
8.コンビニ等の駐車場で2箇所出入口があったら時計回りで入れろ
9.旧足立ナンバーと大阪ナンバー
10.1BOXカーのゾロ目ナンバー
11.窓から腕を出してる奴
12.クラクションを挨拶に使うのは決まって田舎者
(社会より個人の都合を優先するが頭の悪い馬鹿や高卒)
930名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:31:49.28ID:5IfEOzpM0 昔から馬車は御者が運転するもので
自分で運転するのは若者くらいだった
年寄りはコーチに座るもの
自分で運転するのは若者くらいだった
年寄りはコーチに座るもの
931名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:32:03.52ID:0FYihGUb0 自分は中型は8tに限る世代なんだが結局今までMTには乗らなかったな
二種まで取ったけどタクシーもAT車だったし
二種まで取ったけどタクシーもAT車だったし
932名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:32:19.48ID:q3OFHZFe0 mt取ってから30年たつけどmt乗る機会は一度もなかったわ
マニアか仕事上仕方なく以外マジでいらんな
マニアか仕事上仕方なく以外マジでいらんな
933名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:32:23.26ID:FDT8bggz0 そういや昔はMTの方が車両価格安かったけど今じゃ逆転してMTの方が高い車もあるしな
934名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:32:45.35ID:7287vJbE0× AT免許者はMT車に乗れない
〇 AT免許者はMT車に乗らない
935名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:33:00.33ID:NSf3J9f90936名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:33:03.13ID:kXEmpqr/0937名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:33:40.23ID:utjf+TNV0 何かの拍子に免許失効したら次はAT免許でいいと思ってる
938名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:33:55.24ID:FDT8bggz0939名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:33:56.53ID:FTk6LjOZ0 どっちでもいいと思うが
変速機知らない奴が増えるだろうな
変速機知らない奴が増えるだろうな
940名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:34:00.34ID:nJDlF3BI0 これからは限定無しで取ろうとしても免許取るまでに路上にMT車で出る事は無くなるようなので、
実際にMT車買って運転する時は上の方のギアに入れるのとか高速での合流なんかは
暇なときにやって見て慣れた方がいいな
実際にMT車買って運転する時は上の方のギアに入れるのとか高速での合流なんかは
暇なときにやって見て慣れた方がいいな
941名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:34:17.60ID:Pq8D7oKw0 MTの楽しさ奥深さを知らない癖にクルマを語る滑稽さ
ATなんてセニアカーと変わらん
乗るのが簡単なだけで操る楽しさはMTに比べるとはるかに劣る
ATの方が速いなんて言ってる奴、新幹線の方が速いぞw
AT車なんて全部お膳立てしてもらってそれに乗ってるだけな
ATなんてセニアカーと変わらん
乗るのが簡単なだけで操る楽しさはMTに比べるとはるかに劣る
ATの方が速いなんて言ってる奴、新幹線の方が速いぞw
AT車なんて全部お膳立てしてもらってそれに乗ってるだけな
942名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:34:19.38ID:dEKU/ra10 MTのセダンが手に入らなくなってきた教習所の要望なのかな
地元の教習所も車がだいぶボロくなってきている
地元の教習所も車がだいぶボロくなってきている
943名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:34:22.10ID:Mlwa3JQ10944名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:34:53.30ID:t4LnBK1H0 馬車を操作できる方が今時MTより評価されるんじゃないか
945名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:34:54.39ID:zR2nyL6Z0 免許とって30年近くなるがMTなんて5分ほどしか運転してないわ
946名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:35:04.15ID:Mlwa3JQ10947名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:35:18.22ID:9AfjO9Kr0948名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:35:18.63ID:f6T/dDdt0 ヒールトゥとか死にスキルになったしな
MFGも現代を装ってるが完全に時代遅れ
MFGも現代を装ってるが完全に時代遅れ
949名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:35:19.01ID:VsUF2PZg0 >>26
ジャップ国は人命の価値が虫並みなチャンコロナバイ菌害虫国と違い、人命ガーがクソうるせえ国だから、事故時の責任の所在や道交法をどうするかの問題や、交通インフラが自動運転に対応整備されない限り無理
だからあと30年はかかるぞアホが
ジャップ国は人命の価値が虫並みなチャンコロナバイ菌害虫国と違い、人命ガーがクソうるせえ国だから、事故時の責任の所在や道交法をどうするかの問題や、交通インフラが自動運転に対応整備されない限り無理
だからあと30年はかかるぞアホが
950名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:35:29.78ID:4M+gMeOg0 高所作業車とかトレーラーとかまだまだマニュアルだぞ
951名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:35:33.05ID:FDT8bggz0953名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:36:04.18ID:xPL6zzg40 両方乗れるけど車買うならATだよやはり
片足胡坐のままで乗れるの楽すぎる
MTに比べたらあんなもんおもちゃ操作してるようなもんだわ
片足胡坐のままで乗れるの楽すぎる
MTに比べたらあんなもんおもちゃ操作してるようなもんだわ
954名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:36:17.37ID:NJTNSM3b0 >>878
そうそうMTとか乗らねーからいらんよなって高を括ってAT限定取ったら
なんか法律変わってAT限定中型8t限定という奇形免許になってたw
しかもずっと後でMT車多い営業所に転勤して、若者だらけの合宿で限定解除おじさんする罰ゲームにw
限定解除自体はチョロかったがw
そうそうMTとか乗らねーからいらんよなって高を括ってAT限定取ったら
なんか法律変わってAT限定中型8t限定という奇形免許になってたw
しかもずっと後でMT車多い営業所に転勤して、若者だらけの合宿で限定解除おじさんする罰ゲームにw
限定解除自体はチョロかったがw
955名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:36:40.19ID:Mlwa3JQ10956名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:36:47.83ID:bB3Ii52T0 MT乗れない自慢が多いなw
957名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:36:50.89ID:VsUF2PZg0 >>812
特にゆとりやZの若いのだが、マンコは車なんざ興味無いから別にモテんわ
特にゆとりやZの若いのだが、マンコは車なんざ興味無いから別にモテんわ
958名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:37:12.53ID:ZWzg3RR70 免許取って30年というやつ多いなw
やっぱ5chは50代なのか
やっぱ5chは50代なのか
959名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:37:33.50ID:PA7wVMg60 >>941
こういうのがいるからMT乗りは老害とか馬鹿にされるんだわ
こういうのがいるからMT乗りは老害とか馬鹿にされるんだわ
960名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:37:35.65ID:FDT8bggz0 >>958
20年の俺は若者の部類だな
20年の俺は若者の部類だな
961名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:38:03.52ID:q3OFHZFe0 >>941
今年見たレスで一番しょーもないw
今年見たレスで一番しょーもないw
962名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:38:15.29ID:FDT8bggz0 >>942
MAZDA3があるやろ
MAZDA3があるやろ
964名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:38:29.76ID:iFe/rTnX0965名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:38:40.07ID:2JFLf/Jy0 近い将来自動運転に切り替わるしいいんちゃう
966名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:38:49.30ID:7iySxw4h0 もう市場が殆どATだし、教習所でもATが主流だからいいんじゃあるまいか
ホームセンターで軽トラ借りたら、すべてATだった
トラックもATの方が多くなってるみたいだし、時代は変わったなと
ホームセンターで軽トラ借りたら、すべてATだった
トラックもATの方が多くなってるみたいだし、時代は変わったなと
967名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:38:50.04ID:kGTRfJKg0 まあ日々MTでヒールアンドトゥルース決めてる俺からすればどうでもいい話しだ
968名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:38:50.89ID:G6CA22sT0 MTで始めたはいいけどリタイアしてATやり直す人とか多くて地味に面倒くさかっただろうからいいんじゃない
>>956
乗れるけど乗りたくない
乗れるけど乗りたくない
970名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:39:19.89ID:0FYihGUb0971名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:39:31.15ID:bB3Ii52T0972名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:39:42.15ID:Qo/O3RMs0 そのうちATも死に絶えて自動運転専用免許になる
なにがオートマチックなんすか?って言われるわけだ
なにがオートマチックなんすか?って言われるわけだ
974名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:39:45.37ID:Mlwa3JQ10 >>918
今の車両ってエンジン出力を低速トルクに降ってるし、坂道はブレーキホールド システムがあったりとかで
とにかく エンストしにくいから多分 久しぶりにマニュアル 乗った人でも普通に運転できると思う
今の車両ってエンジン出力を低速トルクに降ってるし、坂道はブレーキホールド システムがあったりとかで
とにかく エンストしにくいから多分 久しぶりにマニュアル 乗った人でも普通に運転できると思う
975名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:39:48.13ID:t4LnBK1H0 MTは二層式洗濯機
976名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:39:51.57ID:VsUF2PZg0977名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:40:09.98ID:FDT8bggz0 >>967
ライアンドトゥルースみたいのやめろw
ライアンドトゥルースみたいのやめろw
978名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:40:22.58ID:PA7wVMg60979名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:40:45.89ID:2JFLf/Jy0 バイクなら乗ってるからMTの楽しさ分かるけど車のMTってな・・w
982名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:40:58.26ID:0IXyN+MX0 MTのレンタカーとか無いかな
軽トラとか最高なんだけど
軽トラとか最高なんだけど
983名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:41:07.05ID:FDT8bggz0 正直XとかInstagramとかは居心地が悪い
ジジイの俺には5ちゃんが最適
ジジイの俺には5ちゃんが最適
984名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:41:13.44ID:xPL6zzg40 手元でアクセル操作がいいとか言ってた人いたけど
市場にあるターレーって電動車乗ったことある人いる?
滅茶むずかしいで
ハンドルを手前に倒すとアクセルオンなんだけど
俺も含めてバイト連中何度も客の群れに突っ込んでたわ
市場にあるターレーって電動車乗ったことある人いる?
滅茶むずかしいで
ハンドルを手前に倒すとアクセルオンなんだけど
俺も含めてバイト連中何度も客の群れに突っ込んでたわ
985名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:41:14.03ID:NJTNSM3b0 まだAT限定免許取って20年はたってないからピチピチのおじさんやで
986名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:41:18.91ID:VsUF2PZg0 >>978
乗りたい奴もいるから、まだMTが何モデルかあるだろが
乗りたい奴もいるから、まだMTが何モデルかあるだろが
987名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:41:36.50ID:PA7wVMg60 >>967
おまえはもうヒールアンドトゥースでいいだろ
おまえはもうヒールアンドトゥースでいいだろ
988名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:41:43.62ID:nJDlF3BI0989名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:41:44.17ID:bB3Ii52T0990名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:41:57.17ID:LNZ8e3zD0991名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:41:59.08ID:7iySxw4h0 そもそも運転自体が好きじゃない
生活必需品だから毎日乗ってるだけ
そういう人が大半だと思う
生活必需品だから毎日乗ってるだけ
そういう人が大半だと思う
992名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:42:27.72ID:kXEmpqr/0993名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:42:50.63ID:9vDlosW40 今の時代、MTは軽トラやスポーツカーくらいだろ。先述の軽トラですらATが用意されてる。
ハイブリッドなどの低燃費車はATとセットでこそ活きるし、MTは本当に趣味となってしまったね。
ハイブリッドなどの低燃費車はATとセットでこそ活きるし、MTは本当に趣味となってしまったね。
994名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:43:08.57ID:PA7wVMg60995名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:43:09.41ID:5IfEOzpM0 >>975
二層式じゃないな縦型ってだけだな
全自動洗濯乾燥機から縦型に変えようと言ってるな
やっと
全自動のウソにやっと気がついたらしい
自分で分解できないとわからない
しかもメーカーは保証なくなりますとかいう
保証切れてても分解するなという
これが脅し
レンタルやリースでもないのに分解するなはだまし以外の何者でもない
二層式じゃないな縦型ってだけだな
全自動洗濯乾燥機から縦型に変えようと言ってるな
やっと
全自動のウソにやっと気がついたらしい
自分で分解できないとわからない
しかもメーカーは保証なくなりますとかいう
保証切れてても分解するなという
これが脅し
レンタルやリースでもないのに分解するなはだまし以外の何者でもない
997名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:43:35.69ID:4cLIMd7W0 MTとか運転する機会ないしいいんじゃないの
998名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:43:43.69ID:5IfEOzpM0 >>994
そこまでいうのはキチガイ
そこまでいうのはキチガイ
999名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:43:44.94ID:vrJd7Axd0 坂道発進で苦労したから
もうMTは乗りたくない
免許取って10年だけど
まったくMTは乗ってない
余計な事故のもとだわ
もうMTは乗りたくない
免許取って10年だけど
まったくMTは乗ってない
余計な事故のもとだわ
1000名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 22:43:54.79ID:NJTNSM3b0 ああパジェロとか乗るならMTだわな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 43分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 43分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 斎藤知事の対応、大半が「公益通報者保護法違反」 第三者委の報告書 [少考さん★]
- テレビ朝日が社員を処分 担当番組「ナスD大冒険TV」打ち切り [muffin★]
- 「何もしないほうが得」消極的な日本人が増える背景 “自ら行動しない態度”が広がっている ★2 [おっさん友の会★]
- 【大阪】万博盆踊り、4000人募集 テーマソングでギネス挑戦 [七波羅探題★]
- 【野球】「日本もやめればいいのに。うるさいから」…MLB開幕戦を受け、鳴り物応援に玉川徹氏が提言 [ネギうどん★]
- 【野球】MLB開幕戦『ドジャースvsカブス』 視聴率は31・2%! 瞬間最高は35・7%を記録 ★3 [冬月記者★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★581 [931948549]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★582 [931948549]
- 🏡👈🥺ツンツン
- 日本人のクレーム、限界突破 [159091185]
- 国民年金督促のピンク封筒来たんやが
- 現在の最上あい殺害現場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [804382496]