クレジットカードの「自筆サインで本人確認」、3月末で原則廃止 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35228543/
CNET Japan Staff 2025年01月22日 15時47分
クレジットカードの利用時における本人確認方法として一般的だった「手書きサイン」が2025年3月末で廃止される。以降はPIN(暗証番号)の入力が原則となる。
この方針は、日本クレジット協会(JCA)が公表した「クレジットカード・セキュリティガイドライン」に基づくもので、クレジットカード業界全体でのセキュリティ強化を目的としている。
具体的には、カード決済時に店頭での端末操作などで暗証番号の入力をスキップし、サインで本人確認する「PINバイパス」は、2025年3月末をもって原則廃止となる。以降は暗証番号を入力をせず、サインで本人確認する方法は利用できない。
クレジットカードに暗証番号を設定していない場合、3月までに設定を済ませる必要がある。そのため各カード会社は、設定を済ませていないユーザーに対して、暗証番号の設定を呼びかけている。
今回の仕様変更で影響が出る例の1つが、(略)
※全文はソースで。
クレジットカードの「自筆サインで本人確認」、3月末で原則廃止 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1少考さん ★
2025/01/22(水) 22:07:59.81ID:Hidlpg/H92025/01/22(水) 22:10:11.47ID:wryxU2jq0
3月って急すぎじゃね
2025/01/22(水) 22:10:39.56ID:dTFcVmbQ0
暗証番号忘れたor知らない時どーすんの!?
2025/01/22(水) 22:10:41.98ID:tzFuu+TB0
あれ何だったんだ
2025/01/22(水) 22:11:13.30ID:SnosNFq+0
nhkに暗証番号わからないと言ったのに、サイン書かされることもなくなるんだな;;
2025/01/22(水) 22:11:24.39ID:8sJK2iWN0
そうそう。
レジで暗証番号を求めれても、「暗証番号忘れましたw」って言えば、
端末の操作によりサインで決済できる。
だから事実上不正利用し放題なのが規制される。
レジで暗証番号を求めれても、「暗証番号忘れましたw」って言えば、
端末の操作によりサインで決済できる。
だから事実上不正利用し放題なのが規制される。
8名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:11:53.00ID:T6cw/Nvg0 失敗するからカタカナ苗字だけだわ
2025/01/22(水) 22:11:59.16ID:+QSqFBJ80
紙挟んでバッチンやるやつはまだあるの?
10名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:12:33.80ID:aHvz2lDC011名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:12:36.20ID:nueQjMS+0 カード裏面のサインも廃止するのかな
13名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:15:07.52ID:1a/DDm4/0 キャッシュカードの暗証番号は変更できるのに
クレジットカードの暗証番号は変更できない謎
クレジットカードの暗証番号は変更できない謎
14名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:16:11.37ID:Cm5kvhL60 「クレジットカードに暗証番号あるんですか!?」と聞き返した。先日、千年万年ぶりにクレカ使って。
15名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:16:59.41ID:zlBPjMH+0 知り合いなんてカードのサイン丸書いてチョンだぞ
あんなの何の意味もないのになんでやってたの
あんなの何の意味もないのになんでやってたの
16名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:17:04.57ID:mFPtdQpY0 海外の旅行者どうすんの?
17名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:17:09.63ID:RR6u9TIj0 欧米人は漢字の筆跡の違いを判定できないからな
いやもちろん逆も言えるんだけど
いやもちろん逆も言えるんだけど
18名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:17:36.00ID:9AH3kQJ40 セキュリティ大丈夫?
自分は嫌だからサインだったんだが
自分は嫌だからサインだったんだが
19 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/22(水) 22:18:28.26ID:5PjFXRmC020名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:18:51.80ID:Gvyl46np021名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:19:25.29ID:ceJn2+5K0 >>11
既に無い
既に無い
22名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:19:38.08ID:D7MtBP0Y0 暗証番号は10桁にしないと危ないな
24名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:19:51.39ID:VJHHqnxA0 草加の日在はんざい者
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税 おもらし個人情報
草加に はんざいもみ消し力がないと悟った
集団stalker闇バイターが
続々引退し始めた今頃になって 堂々の新規参入
他人の住所を無断かつ違法に入手して、帰り道に
「風邪ひかんように、じっとしとけ!!」と
交差点のど真ん中で叫ぶ
恥ずかしすぎる朝鮮闇バイター女を
二人も待ち伏せ配置してくる朝鮮草加w
真っ赤な他人の民主主義国家の日本人を
北朝鮮の奴隷か 年季奉公の女郎と勘違いして
真っ赤な他人が自分の言うことを
何でも聞くのが当たり前と思ってるw
殴る脅すで日本人を自分の思い通りにできると思い上がってる
法政のハンマー朝鮮女と同類w
朝鮮はそうでも こいつらはそうでも
日本はそういう国じゃない ふざけんな 朝鮮人同士で脅しあってろ
コイツの仲間の集団stalker犯罪者実物 → いめぴく.jp/0WKDXlDS
いめぴく.jp/20250118/501400
どこの誰か知ってる人がいたら通報してください
今日は全国でも超有名の 集団stalkerド定番
草加儲が乗った 草加ケツモチ「黙れ」脅し口封じパトを
11時と18時に大阪市は淀屋橋へ召喚走行www 個人情報お漏らし
草加警察にケツモチ頼んでほっとしてるビビリーには悪いけど
そんなものでビビる被害者はいない
日本の警察には 総理大臣逮捕したり 気に入らない人間を
私情で逮捕する権限はないって何回言ったらわかるんだよw
日本はそんな国じゃねえっつの どんだけ日本馬鹿にしてんだ
「捕まらんように、じっとしとけ!!」
言ってあげてくださいw
ぜひ、通報拡散してください
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税 おもらし個人情報
草加に はんざいもみ消し力がないと悟った
集団stalker闇バイターが
続々引退し始めた今頃になって 堂々の新規参入
他人の住所を無断かつ違法に入手して、帰り道に
「風邪ひかんように、じっとしとけ!!」と
交差点のど真ん中で叫ぶ
恥ずかしすぎる朝鮮闇バイター女を
二人も待ち伏せ配置してくる朝鮮草加w
真っ赤な他人の民主主義国家の日本人を
北朝鮮の奴隷か 年季奉公の女郎と勘違いして
真っ赤な他人が自分の言うことを
何でも聞くのが当たり前と思ってるw
殴る脅すで日本人を自分の思い通りにできると思い上がってる
法政のハンマー朝鮮女と同類w
朝鮮はそうでも こいつらはそうでも
日本はそういう国じゃない ふざけんな 朝鮮人同士で脅しあってろ
コイツの仲間の集団stalker犯罪者実物 → いめぴく.jp/0WKDXlDS
いめぴく.jp/20250118/501400
どこの誰か知ってる人がいたら通報してください
今日は全国でも超有名の 集団stalkerド定番
草加儲が乗った 草加ケツモチ「黙れ」脅し口封じパトを
11時と18時に大阪市は淀屋橋へ召喚走行www 個人情報お漏らし
草加警察にケツモチ頼んでほっとしてるビビリーには悪いけど
そんなものでビビる被害者はいない
日本の警察には 総理大臣逮捕したり 気に入らない人間を
私情で逮捕する権限はないって何回言ったらわかるんだよw
日本はそんな国じゃねえっつの どんだけ日本馬鹿にしてんだ
「捕まらんように、じっとしとけ!!」
言ってあげてくださいw
ぜひ、通報拡散してください
25名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:20:27.57ID:EjdSqQHW0 知り合いのクレカ使っても知らない人のクレカをローマ字に合わせて適当な漢字にしても店側はわからないのによくこの仕組みで運用してきたな、と思う
26名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:20:37.30ID:x+JNM9Fs0 >>21
あるよ
あるよ
27名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:21:03.27ID:s5Eodtm30 裏面にサイン欄ある場合はしないといけないんだろうがほとんどしたことないな
つーか最近だともうカード自体ほぼ要らんでしょ
つーか最近だともうカード自体ほぼ要らんでしょ
28名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:21:11.93ID:yFP2f/Yj0 自分の字にコンプレックスがあるから、あのカードの裏面に署名させられるのが超嫌だったんだよな
前に、提示した店の店員に
「カードに署名して下さい」
って言われてブチ切れそうになったわ
前に、提示した店の店員に
「カードに署名して下さい」
って言われてブチ切れそうになったわ
30名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:21:51.72ID:ceJn2+5K0 >>26
服役してたのか?
服役してたのか?
32名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:23:52.30ID:Omul2IIc0 両面ナンバーレスカードを普及させろ
33名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:24:12.07ID:2XfWE9Bs0 ドンキ前サインだったな
今はどうかわからんが
今はどうかわからんが
34名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:24:42.97ID:woNfgHEs0 本人確認とは何か
35名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:25:25.90ID:RR6u9TIj0 もうカード自体を取り出すことも滅多にないよな
36名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:26:42.99ID:/aHYWBrb0 筆記体をサインにしてるからサインしたら、
わざわざ筆記体の練習されたんですか?って店員に聞かれたわ。
練習したんじゃなくて、中学校の時に嫌と言うほど書かされたんだよ
わざわざ筆記体の練習されたんですか?って店員に聞かれたわ。
練習したんじゃなくて、中学校の時に嫌と言うほど書かされたんだよ
>>30
どの世界で生きてんの?
どの世界で生きてんの?
38名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:26:44.85ID:XAFCFWN70 バニラvisaは
39名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:27:14.51ID:DV/SHK3c0 裏面のサインはいるだろ
日本国内が原則禁止ってだけで海外の国によってはサインいるんじゃね?
日本国内が原則禁止ってだけで海外の国によってはサインいるんじゃね?
40名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:27:21.61ID:WJsa7Gvy0 ドラッグストアでクレカ使うと毎回サイン求められてて
本当に面倒だった思い出
本当に面倒だった思い出
41名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:28:10.89ID:vlJ+JlM30 >>15
自筆サインをクレカ会社に登録でもしておかないと誰が書いたかわかんないよね
自筆サインをクレカ会社に登録でもしておかないと誰が書いたかわかんないよね
42名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:28:37.34ID:GaGTb52r0 暗証番号って何?
ガードの裏に書いてある3桁だか4桁の数字の事?
ガードの裏に書いてある3桁だか4桁の数字の事?
43名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:30:04.57ID:D8fBaxtC0 他のホ人確認書類を一緒に提示させればいいやろ、偽造したマイナンバートとかさ
44名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:30:23.21ID:2t2Xxd7W0 前に某く◯寿司のセルフレジでカードで支払おうとしたら
端末が目線くらいの高さにあって暗証番号押す数字の部分がこっち向いてるの
因みに自分の後ろにはこれから食べる順番待ちの人達が大勢座ってる
暗証番号押すとこ丸見え
バカじゃないのか
端末が目線くらいの高さにあって暗証番号押す数字の部分がこっち向いてるの
因みに自分の後ろにはこれから食べる順番待ちの人達が大勢座ってる
暗証番号押すとこ丸見え
バカじゃないのか
45名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:31:07.16ID:8sJK2iWN048名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:31:51.18ID:DV/SHK3c0 >>42
それじゃなくてカード申し込みの時に決めた暗4桁の証番号。
それじゃなくてカード申し込みの時に決めた暗4桁の証番号。
49名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:32:01.99ID:0lL8O3oy0 個人情報がーとか言いながら、サインして店員に自分の名前教えてて、馬鹿みたいだもんな
個人情報漏洩とクレカのサインが頭の中でつながってないんだろうけど、いちいち個別に気をつけろと言われなきゃ、自分でこれは危険だと気づけない日本人て馬鹿だと思うわ
個人情報漏洩とクレカのサインが頭の中でつながってないんだろうけど、いちいち個別に気をつけろと言われなきゃ、自分でこれは危険だと気づけない日本人て馬鹿だと思うわ
51名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:33:00.10ID:LUQQJQwp0 今はカード番号を裏面に書いてあるからサインを予め書くスペースが無いからな
52名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:33:44.11ID:U4p1OvZY0 会社から支給されてる法人名義のカードとか、暗証番号を聞いてもいない
53名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:34:15.75ID:Z33BdJoK0 一度もサインしたことなかった
54名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:34:24.23ID:G3YpA0s40 強盗 暗証番組言え
被害者 忘れてしまった
こうですか
被害者 忘れてしまった
こうですか
55名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:34:38.64ID:J3MPsEvI0 暗証番号自由に変えさせて欲しい
覚えられん
どっかに書かないと忘れる
覚えられん
どっかに書かないと忘れる
57名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:35:37.91ID:aVdVfzs80 ええええ番号忘れたカードで毎回サインしてたのに
58名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:36:29.76ID:myCgByvw0 もとはアメリカのサイン文化よな
アホな日本人が強制させられてただけw
アホな日本人が強制させられてただけw
59名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:36:31.86ID:D6gaZcQH0 最近のはカード裏面のサインする箇所は無くなってるよ
端末で暗証番号押すやつって、向かいの人や周りから見られないかすんげえ気になるのと、暗証番号よりサインの方がセキュアだと思ってたので、サイン一筋だった。
だから、いつも確定ボタン2回押してサインしていた。
ところが病院の会計機はサイン不可で、奥のカウンターにいちいち移動するのが面倒なのと、PINバイパスなくなるのを知ってパスワードに変えた。
ちなみに私はパスワードを入力する際、ズボンのポケットからハンカチを取り出し右手の上にかぶせた状態でパスワードを入力している。
周りで同じことをやってる人を見たことがない。
だから、いつも確定ボタン2回押してサインしていた。
ところが病院の会計機はサイン不可で、奥のカウンターにいちいち移動するのが面倒なのと、PINバイパスなくなるのを知ってパスワードに変えた。
ちなみに私はパスワードを入力する際、ズボンのポケットからハンカチを取り出し右手の上にかぶせた状態でパスワードを入力している。
周りで同じことをやってる人を見たことがない。
62名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:37:08.90ID:GaGTb52r063名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:37:09.54ID:YqTd8TEe0 お高い料理屋行くときだけ暗証番号じゃなくて何故かカード渡してサインしてたけどあれ無くなるのか
64名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:37:42.43ID:cwfbX54C065名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:39:04.95ID:uq4wJLHE0素人
「ハンコ使ってる日本は遅れている!カイガイはサイン!」
ヘイト主義の素人朝鮮人 赤っ恥
66名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:40:00.19ID:dtNaYdtP0 あれ意味わからんかった
67名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:40:02.65ID:QxkppZoJ0 不正し放題
68名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:40:25.24ID:uq4wJLHE0 そもそも、サインが正しいといつから決まっていたのか
店員がお前の筆跡わかるわけねえし、照合もしていない
サインが優れているとか、全くのド素人
店員がお前の筆跡わかるわけねえし、照合もしていない
サインが優れているとか、全くのド素人
70名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:40:42.55ID:svsp3KYH0 タッチ決済の楽なことといったら
昔いちいち書いてたことを忘れてたわ
昔いちいち書いてたことを忘れてたわ
71名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:41:25.08ID:QxkppZoJ0 裏に自分の名前書いてないとつかえないとか
自分の名前書いてたらおとして拾った人間に漢字しられて
サインされるやろがい!アホか
自分の名前書いてたらおとして拾った人間に漢字しられて
サインされるやろがい!アホか
72名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:41:33.73ID:UR/w51cj0 >>60
自意識過剰すぎwww🤣😆😹
自意識過剰すぎwww🤣😆😹
73名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:41:54.64ID:zlHCp8M00 表にはカード番号
裏にはご丁寧にセキュリティ番号
それさえわかれば他人がネットで買い物出来ちゃうだろうが
カード会社ってアホなんじゃないのか
裏にはご丁寧にセキュリティ番号
それさえわかれば他人がネットで買い物出来ちゃうだろうが
カード会社ってアホなんじゃないのか
74名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:41:59.29ID:CBcWX9H20 最近はクレカもタッチ決済で暗証番号の入力すら不要のところが多いからな
でもタッチ決済は便利だけれど、もしカードを落として誰かに拾われたら悪用され放題なのが怖い
でもタッチ決済は便利だけれど、もしカードを落として誰かに拾われたら悪用され放題なのが怖い
76名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:43:09.57ID:Y2cLY67R0 カードを店員に渡す飲食店は危険
裏で番号抜かれる
裏で番号抜かれる
>>10
昭和の価値観なら格好良かったのかもだけどねえ
昭和の価値観なら格好良かったのかもだけどねえ
79名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:43:58.70ID:1HKOZ5r/0 暗証番号4桁は危なくないか?
80名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:44:03.15ID:P2MIPSg6081名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:47:03.75ID:UR/w51cj0 >>68
わいクレカ会社の一番重い方の督促部門にいたことあるけど、たまーに同居人や盗難による不正使用ってのが実際にあるんよ
そういう時には筆跡データを取り寄せて上司が見て判断って形にはなってたね
ただそっちよりも暗証番号の設定の方が遥かに重要でな
例えば誕生日の数字など、他のデータから容易に推測できてしまうものに設定してた場合は
本人にも一定の管理責任はあるということで
全額の支払い免除とはならず、一部を払ってもらうことにはなってたりしたよ
わいクレカ会社の一番重い方の督促部門にいたことあるけど、たまーに同居人や盗難による不正使用ってのが実際にあるんよ
そういう時には筆跡データを取り寄せて上司が見て判断って形にはなってたね
ただそっちよりも暗証番号の設定の方が遥かに重要でな
例えば誕生日の数字など、他のデータから容易に推測できてしまうものに設定してた場合は
本人にも一定の管理責任はあるということで
全額の支払い免除とはならず、一部を払ってもらうことにはなってたりしたよ
82名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:47:07.31ID:zwF0b9EF084名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:49:11.51ID:3F80eVdO0 サイン認証でもないのに無意味だった
86名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:49:29.42ID:9dRHohc30 やっとかよ
87名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:50:25.82ID:dYwLYQ650 手書きサインって実は鑑定がめんどいけど一番優秀なんじゃね?
ハンコは他人が押せるし暗証番号は他人が知ってれば押せる
サインは筆跡鑑定で本人しか無理でしょ
ハンコは他人が押せるし暗証番号は他人が知ってれば押せる
サインは筆跡鑑定で本人しか無理でしょ
88名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:50:40.26ID:8otCdgwg089名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:50:48.98ID:UR/w51cj0 >>73
だから最近では決済にもう1段階先があるやんけ
本人の携帯電話にSMSでワンタイムパスワード送信して入力ってな
ただコレのせいで先着順の買い物逃すこともあるだろうから
どうにもテンポ悪くて面倒は面倒やけどな😹
だから最近では決済にもう1段階先があるやんけ
本人の携帯電話にSMSでワンタイムパスワード送信して入力ってな
ただコレのせいで先着順の買い物逃すこともあるだろうから
どうにもテンポ悪くて面倒は面倒やけどな😹
91名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:51:47.82ID:e2KKYXW40 アダルトサイトのアカウントとクレジットカードは勢いで作るから暗証番号覚えてないンゴ
92名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:52:31.60ID:P2aYTMns0 タッチ決済は本人確認なしのくせに
93名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:52:48.38ID:UR/w51cj094名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:53:02.21ID:8otCdgwg0 クレカ決済なんて
最近は、タッチ・非接触の方が多いわ
最近は、タッチ・非接触の方が多いわ
95名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:53:46.53ID:slA0mcyv0 つまりクレジットカードを持ってるヤツは間抜けということだね
96名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:54:06.73ID:6PCT1aIP0 指紋使えや
基本カードは本人でしか使えないんだから
基本カードは本人でしか使えないんだから
97名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:54:15.27ID:bEBXX1um0 セットしてカーボン紙にガチャン
98名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:54:15.49ID:Uoy+QvvS0 最もスマートな支払い方法だったのに
99名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:54:15.95ID:r1QcS88O0 >>60
新作のコピペ?
新作のコピペ?
101名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:54:37.77ID:9n+je0hQ0 最後にサインしたのて20年くらい前までだな
102名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:54:53.78ID:wIYqwwHz0 >>95
男は黙って貸金庫
男は黙って貸金庫
103名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:55:21.79ID:yAw9qSUw0 外国人が一番真似しづらいのは
ひらがな・カタカナ混在(笑)
ソ・ン・ツなんか識別できないらしい・・・
ひらがな・カタカナ混在(笑)
ソ・ン・ツなんか識別できないらしい・・・
104名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:55:22.86ID:DV/SHK3c0105名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:55:42.81ID:LGzLIWsS0 暗証番号4桁じゃ1万通りしか無いし6桁に増やそうや
107名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:56:28.63ID:iP/QYSkY0 クレジットが一番よく使うけど、現物のカードは殆ど使わない
スマホでタッチだな
スマホでタッチだな
108名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:56:37.54ID:+u2sdlkf0 ドンキは今も名前書くの?
109名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:56:43.22ID:eGYPW6N/0 今どきタッチ決済だろ
110名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:57:11.05ID:8otCdgwg0 最近のクレジットカードは、エンボスレスどころかナンバーレスだからなぁ
自分の持ってるナンバーレスカードは、署名してないし
自分の持ってるナンバーレスカードは、署名してないし
>>88
昔、海外のコールガールをホテルに呼ぶと嬢が使ってたな
昔、海外のコールガールをホテルに呼ぶと嬢が使ってたな
113名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:57:53.42ID:PFgjJQQR0 暗証番号覚えられないからカードの隅に小さくマジックで書いてある
全然バレない
全然バレない
114名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:57:58.63ID:foORUzag0 最近はガソスタでしか書いてないな
115名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:58:09.40ID:aRfCOZLd0 いつも書いてないわ
116名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:58:32.38ID:llA1eURv0 手書きサインって本人確認として機能してたの?
117名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:58:37.60ID:DV/SHK3c0 暗証番号は4桁しかないけど3回?くらい間違うとロックかかるだろ
安全じゃね?
安全じゃね?
118名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:58:55.93ID:fk+A8dLU0119名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 22:59:35.36ID:SgeL642I0 サインで通すホテルや高級店に行かない貧乏人にまでクレカ持たすなよw
121名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:00:43.49ID:2H9w+xnX0 この前、暗証番号を読み上げながら押してるおじいちゃんがいて店員と後ろにいた俺が苦笑した
123名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:00:49.23ID:r1QcS88O0 >>106
分割とかリボ払いで借金するのが本来のクレカの使い方だしな
カード会社の収入も加盟店手数料と並ぶ収益の柱がリボや分割の利息収入だし
クレカ産業が一括払いできない貧しい人から金を吸い上げて儲ける貧困ビジネスと言われる所以
分割とかリボ払いで借金するのが本来のクレカの使い方だしな
カード会社の収入も加盟店手数料と並ぶ収益の柱がリボや分割の利息収入だし
クレカ産業が一括払いできない貧しい人から金を吸い上げて儲ける貧困ビジネスと言われる所以
124名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:02:08.29ID:G3YpA0s40 >>116
現金持ち歩くのが物騒だからサインに代替えしとたんだよ。本人のサインかどうだか見分けるのはその場にいた請求人代理。
現金持ち歩くのが物騒だからサインに代替えしとたんだよ。本人のサインかどうだか見分けるのはその場にいた請求人代理。
125名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:03:19.90ID:/QNpn8/70 サインなんて長くやってないわ
ただ、暗証番号入力求められるカードはあるなあ
ただ、暗証番号入力求められるカードはあるなあ
126名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:03:23.41ID:8otCdgwg0 Airペイのお陰で地方や小さなお店も
クレカや電子マネー使える様になったからなw
クレカや電子マネー使える様になったからなw
127名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:04:02.26ID:8TpX8mmB0128名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:04:07.28ID:GzMnn9+A0 サインで本人確認は今もたまに来てるな
主にジジババだが
主にジジババだが
129名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:04:15.06ID:nhU/taU00 >>15
なんの意味も無いのはそうだけどあれってカードの裏面の署名と同じサインを書かなきゃいけないんだろ
署名欄が丸書いてチョンならそうサインしなきゃいけないし 署名欄がうんこの絵だったらうんこの絵を描かなきゃいけないとかでしょ
それを店員が署名欄とサインが同じかどうか見て判断して だからほんとなんの意味も無いのは意味無いと思う
なんの意味も無いのはそうだけどあれってカードの裏面の署名と同じサインを書かなきゃいけないんだろ
署名欄が丸書いてチョンならそうサインしなきゃいけないし 署名欄がうんこの絵だったらうんこの絵を描かなきゃいけないとかでしょ
それを店員が署名欄とサインが同じかどうか見て判断して だからほんとなんの意味も無いのは意味無いと思う
130名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:04:18.32ID:D6gaZcQH0 整脈認証だけで買い物できると便利なんだがな
132名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:05:15.43ID:vBvp/hNC0 デビットカードしか持っていないから関係ない
133名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:05:40.52ID:9aGr6YjX0 マイナカードと紐付けすればよろし
134名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:05:43.19ID:RDIZWvK70 GSなんか署名だぞ
どうすんだ?
どうすんだ?
135名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:06:02.68ID:p7RkF3ma0136名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:06:53.73ID:/QNpn8/70 >>135
昭和かよ
昭和かよ
137名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:07:11.92ID:L1u4wrcs0 昔デリヘルであったガシャンてやるやつまだある??
138名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:07:54.30ID:Xp53YIlV0 >>129
サインを檸檬とか薔薇とかにしといたらグエンも不正諦めるかなあ
サインを檸檬とか薔薇とかにしといたらグエンも不正諦めるかなあ
139名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:08:16.53ID:NSlowSVp0 暗証番号なんて長い間必要なかったから覚えてないな
関係書類も何処行ったんだか、暇見つけて家探しするか、問い合わせるしか無いな
関係書類も何処行ったんだか、暇見つけて家探しするか、問い合わせるしか無いな
140名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:08:35.03ID:NBRxdCoH0 暗証番号を忘れたので手続きをしたら自宅に暗証番号が送られてきた
暗証番号が多すぎる
マイナンバーの暗証番号も忘れた
暗証番号が多すぎる
マイナンバーの暗証番号も忘れた
141名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:08:38.89ID:xiJBMtBT0 最近はかなりの割合をiPhoneに入れたクレカのタッチで済ませてる
タッチ対応急速に普及したしな、後2年もすればプラスチックのカード本体ほぼ使わなくなるんじゃないか
タッチ対応急速に普及したしな、後2年もすればプラスチックのカード本体ほぼ使わなくなるんじゃないか
142名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:10:09.91ID:imIF3MTb0144名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:10:25.35ID:ZmR6u3wL0 >>96
中国人に指ごと切り落とされて持ってかれる
中国人に指ごと切り落とされて持ってかれる
145名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:10:35.25ID:H4K5Hzz00 >>30
ゴミが
ゴミが
146名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:11:08.03ID:fxjpGdvQ0 日本だけの話か…
147名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:11:16.61ID:55ATPBmZ0 VISAデビットはどうなんの?
149名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:13:46.23ID:fk+A8dLU0 >>130
不整脈認証の間違いでは?
不整脈認証の間違いでは?
150名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:14:31.95ID:svsp3KYH0 iPhoneに入れたクレカと物理カードと二つ使ってるよ
今のところ電池切れ等トラブルがあったら困るから何かあった時のためにと思って
あとスマホは時々忘れて外に出てしまう
若い人は常に持ち歩いてそうだけど
今のところ電池切れ等トラブルがあったら困るから何かあった時のためにと思って
あとスマホは時々忘れて外に出てしまう
若い人は常に持ち歩いてそうだけど
151名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:15:04.62ID:/T/+x0re0 >>28
なにか精神疾患でも持ってはるん?
なにか精神疾患でも持ってはるん?
152名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:15:06.08ID:Ed6ssiBg0 暗証番号なんてあったっけ?
お前ら何番?
お前ら何番?
154名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:15:34.72ID:STb/dBRP0 サインで本人確認ってどういう意味? カードの裏に書いたサインと照合するの?
155名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:15:45.45ID:dWD19Nfk0 >>9
地方のガソリンスタンドに行ったらまだ使ってるところあったよ
地方のガソリンスタンドに行ったらまだ使ってるところあったよ
156名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:16:19.50ID:62JaNNJY0 高級料理店とかのテーブル会計どうするの?
まあお前らは縁の無い話だろうけど
まあお前らは縁の無い話だろうけど
157名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:16:35.31ID:qF9g8UWZ0 サインって何でも通るからな
ウンコって書いても問題ない
ウンコって書いても問題ない
158名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:17:39.18ID:svsp3KYH0 まあはカード挟んでよろしくだったけど
今はそんな店行かないw
今はそんな店行かないw
161名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:19:11.81ID:3pS/vpob0162名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:19:28.23ID:0GiQ2DTb0 去年更新したJCBとVISAはカードに凹凸がないから紙でガッシャンできないぞ
164名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:19:55.08ID:62JaNNJY0 >>159
なんかダサいなw
なんかダサいなw
165名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:20:18.20ID:ILGPuN1B0 小切手
166名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:21:48.52ID:62JaNNJY0167名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:22:05.65ID:XbehL3s30 タッチ決済を使えって事だろう、ビューSuicaとかどうするのかなぁ
168名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:22:09.35ID:svsp3KYH0 どんどんナンバーレスになってきてるよね
171名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:22:50.67ID:Nw12GIq60 あれ意味無かったよなw
172名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:23:09.01ID:aSaMx6Cy0 大阪人ざまぁ
173名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:23:11.83ID:svsp3KYH0 ダサいとかの基準ももう昔とは違うとは思うけどどうなんだろう
174名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:23:28.82ID:eCW2N4F60 VISAタッチで問題ないでしょ
175名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:23:48.63ID:WeOdWqpo0 海外の高級レストランでは決済端末持ってくるの当たり前
なんなら決済端末でチップいくらにするかも選ばされる
なんなら決済端末でチップいくらにするかも選ばされる
176名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:24:37.86ID:wNcdD3X40177名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:25:38.76ID:cedjob5H0178名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:25:59.43ID:bAoxaYfu0 >>2
御前が消えれば完了
御前が消えれば完了
180名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:28:58.68ID:CbckihGU0181名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:29:06.63ID:A59+Y8Ed0 1回も書いたことない
いつも番号ピッピッ
いつも番号ピッピッ
182名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:29:13.62ID:62JaNNJY0 >>177
何を言おうがディスる気のくせに
何を言おうがディスる気のくせに
184名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:31:06.80ID:svsp3KYH0 決済方法はなんでも良いよ
タッチ決済がありがたいけど
そんなことより自分としてはカードの特典の方が重要だな
タッチ決済がありがたいけど
そんなことより自分としてはカードの特典の方が重要だな
185名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:32:59.34ID:OnMRpak/0 たまに書かされるな
カードの裏にサイン書いてもないのに
カードの裏にサイン書いてもないのに
186名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:33:10.20ID:xJDa7H3q0 どんどん犯罪者にやさしい世界になるな
直筆はなりすましを見破る方法の1つなのに
直筆はなりすましを見破る方法の1つなのに
>>174
それだと高額決済は出来ないのでは?
それだと高額決済は出来ないのでは?
188名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:34:58.98ID:70OF5T8m0 2年後にこうなりそう、こうなってほしいから、
今これしてくれは困る。
明日にならないとできないことは、明日しろ。
今、どんな資源があるかです。
今これしてくれは困る。
明日にならないとできないことは、明日しろ。
今、どんな資源があるかです。
189名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:37:03.37ID:zKMXel9R0191名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:38:31.12ID:K3E8AY7Y0 >>19
こらー
こらー
192名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:39:51.54ID:H4K5Hzz00193名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:40:28.19ID:ODnl+TMb0 今はタッチやろ
194名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:41:16.82ID:H4K5Hzz00195 警備員[Lv.27]
2025/01/22(水) 23:42:18.06ID:ukUCjuqF0 サインで済んでたこれまでが異常だろ
あんなの不正し放題だし
あんなの不正し放題だし
196名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:44:26.77ID:70OF5T8m0 迷ったら守備なのに、
なぜ、虻蜂とらずなんだ?
なぜ、虻蜂とらずなんだ?
198名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:45:54.88ID:/QNpn8/70 サインとか何いうてるん
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
199名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:46:19.36ID:IoFUcIcN0 マイナンバー更新の時に自筆で書かせる馬鹿な真似もやめろよ
200名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:47:39.28ID:ul4Mo+I10 俺の三井住友ゴールドカードNL
サイン欄が既にない、、、
Oliveも無い
海外で困らないか?
サイン欄が既にない、、、
Oliveも無い
海外で困らないか?
201名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:48:18.44ID:kqiXDr5p0 >>2
1万円以上のお買い物をしている上級国民様
1万円以上のお買い物をしている上級国民様
202ゆうぽむ運営 ベン中村
2025/01/22(水) 23:48:22.96ID:ShnguHUm0 自筆サインすなわち
ボッキチンポ症候群だな
ボッキチンポ症候群だな
203名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:48:50.43ID:/QNpn8/70 サイン以前にカードナンバーももうカードそのものに記載が無い
しっかりしてよ老人たち
しっかりしてよ老人たち
204名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:50:37.81ID:z1OHNP2X0 この間カードが不正利用されてないか心配になったからカード会社に連絡したんだけど、電話が繋がるまでの時間すら料金かかるし、電話かけるだけで500円くらいかかったぞ
205名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:51:06.38ID:zJd4vA8L0 大昔、サインと電話番号を書かされてた時期があったな
206名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:51:23.97ID:p07fT0aZ0207名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:51:26.20ID:/QNpn8/70 ナンバーレスのこと
208名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:51:55.32ID:/QNpn8/70 >>206
そうよね
そうよね
209名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:52:53.68ID:bedtjdmd0 おれもタッチばかりで
思わずノートに記録しておいた暗証番号を確かめてしまった
思わずノートに記録しておいた暗証番号を確かめてしまった
211名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:54:24.77ID:oM1abJIM0 ひらがな名字でサインしてるのに漢字フルネームでサインしろと言われてワロタ
213名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:55:08.56ID:BMxEylJc0 私は気づいたらカード番号全部覚えてた
214名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:55:28.85ID:HdUGbROa0215名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:56:50.30ID:3rYvBDDR0 人がいるガソリンスタンドはサインさせられて面倒くさい
少し前に新しいカード作ったけどなんも記載がないからわざわざスマホ出してアプリ開いてカード番号確認すんの糞面倒くさい
217名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:57:37.16ID:zJd4vA8L0 20枚くらいカード持ってるけど
署名欄がないのが1枚
ナンバーレスが1枚だな
タッチ非対応も6枚あった
署名欄がないのが1枚
ナンバーレスが1枚だな
タッチ非対応も6枚あった
218名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 23:58:39.01ID:hXdDBU680 そんな事よりタッチ決済の上限を1万円から引き上げろよ
223名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:07:25.79ID:4h4nU9T70 何かを購入したら、Sendmailで電子メールが自動送信される方が、
消費者にメリットがあるに決まってる。
消費者にメリットがあるに決まってる。
漏れて使われたとしても
たった4桁の数字であるけども、貴方しか知り得ない番号である以上、貴方の責任で進める、賠償はしない
っていうわけわからん進め方をするぞ
要はハッカーに対する敗北宣言
たった4桁の数字であるけども、貴方しか知り得ない番号である以上、貴方の責任で進める、賠償はしない
っていうわけわからん進め方をするぞ
要はハッカーに対する敗北宣言
225名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:08:50.99ID:HKuztwjl0 >>216
現物カード確認する方が面倒くさくない?
現物カード確認する方が面倒くさくない?
226名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:11:15.40ID:gRCCNdyN0 ネズミ取りにもサインしないぞ!タブン
228名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:13:50.29ID:LJqeMPFt0 >>186
>どんどん犯罪者にやさしい世界になるな
>直筆はなりすましを見破る方法の1つなのに
アラン・ドロンの「太陽がいっぱい」も友人を殺してそいつに成り済ますストーリーだったが
友人の筆跡をプロジェクターか何かで壁に映し出して真似る練習をするくだりがあったんだよな…
>どんどん犯罪者にやさしい世界になるな
>直筆はなりすましを見破る方法の1つなのに
アラン・ドロンの「太陽がいっぱい」も友人を殺してそいつに成り済ますストーリーだったが
友人の筆跡をプロジェクターか何かで壁に映し出して真似る練習をするくだりがあったんだよな…
229名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:16:13.14ID:gbaF6Jjn0 デビットでも暗証番号求められるんだよね
すっかり忘れてたからパニックになったわな
すっかり忘れてたからパニックになったわな
230名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:20:07.57ID:w4vbX7Sy0 日本も印鑑やめよう
232名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:26:19.19ID:4h4nU9T70 購入データが必要な時、
プリントアウトするだけなら、楽ちん。
そりゃあそうですよ。
プリントアウトするだけなら、楽ちん。
そりゃあそうですよ。
233名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:27:04.32ID:gM2lVlq60 たまにタブレットに書かせるやつなんなんだよ。
感度のせいか何かはしらんが、
汚い字になってしまい、自分で見ても自分が書いたようには見えないカクカクの変な字になっとる
感度のせいか何かはしらんが、
汚い字になってしまい、自分で見ても自分が書いたようには見えないカクカクの変な字になっとる
234名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:31:32.75ID:yxru2gCo0 俺はクレジットカード落として
実店舗で家電やらブランド物とか買われて100万くらい不正利用された
裏に書いてあるサイン見て書いて普通に使われたみたい
だからサインに全く意味が無い、ざるすぎる
暗証番号必須なら防げたのに
で、警察に行ったら被害者はクレジット会社と使われた店で俺はクレジットカードを借りてるだけで被害者じゃないから被害届けはだせないらしい
で、100万の不正利用は日常茶飯事でクレジットカード会社は被害届出さないらしい
しかも警察も、店の防犯カメラ確認したとしてもどこの誰かわからないから足がなかなかつかないから捜査する気ないらしい
実店舗で家電やらブランド物とか買われて100万くらい不正利用された
裏に書いてあるサイン見て書いて普通に使われたみたい
だからサインに全く意味が無い、ざるすぎる
暗証番号必須なら防げたのに
で、警察に行ったら被害者はクレジット会社と使われた店で俺はクレジットカードを借りてるだけで被害者じゃないから被害届けはだせないらしい
で、100万の不正利用は日常茶飯事でクレジットカード会社は被害届出さないらしい
しかも警察も、店の防犯カメラ確認したとしてもどこの誰かわからないから足がなかなかつかないから捜査する気ないらしい
某小売り勤務だけど
一万円以上が暗証番号必要
一万円未満が暗証番号不要 タッチOK
但し一万円未満でも不正転売対策で
家電 ゲーム関連 化粧品などは必要
販売店やカード会社により条件異なる
一万円以上が暗証番号必要
一万円未満が暗証番号不要 タッチOK
但し一万円未満でも不正転売対策で
家電 ゲーム関連 化粧品などは必要
販売店やカード会社により条件異なる
236名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:40:07.40ID:Mt3An9Xw0 欧州高性能車正規店のマネジャーしてたけど
AMEX、ダイナースのなんとまあ多い事
センチュリオンも数回見たな
AMEX、ダイナースのなんとまあ多い事
センチュリオンも数回見たな
238名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:51:07.93ID:tMCj1qty0 >>216
カードに書いとけ
カードに書いとけ
239名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:55:28.62ID:dKI4d4ro0 暗証番号試し打ちしたいけどミスりまくったら止まるだろから面倒そうなんで新しいの作ってもいいかもしれん
240名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 00:57:33.84ID:eT5s5rK20 裏のサインは筆記体にしてるのにディーラーで使ったとき筆記体不可と言われた
意味がわからない
カード裏と合わせなくていいってどういう理屈?
意味がわからない
カード裏と合わせなくていいってどういう理屈?
241名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 01:03:28.05ID:b4q1qp9f0 字が汚いとか言われて書き直しさせられた事あったわ
242名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 01:07:42.44ID:gfJlRKxo0245名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 01:12:11.03ID:2DbwBtiD0 物理的なカードだと無くしたり悪用されるだろ
脳にチップ埋め込みが現実的だよ
脳にチップ埋め込みが現実的だよ
247名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 01:24:46.92ID:tcq9OP/50 暗証番号押すときに見てる店員とかに見ないでと言いにくいよな
嫌な奴みたいだよ
嫌な奴みたいだよ
日本って、クレジットカード使える場所が少なすぎ
発展途上国のその辺の小さな店でもクレジットカード使えるのに
発展途上国のその辺の小さな店でもクレジットカード使えるのに
>>13
Icチップがついてるカードの暗証番号の変更は変更が必要だから、簡単に変えれないはず
Icチップがついてるカードの暗証番号の変更は変更が必要だから、簡単に変えれないはず
250名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 01:54:35.25ID:0yxu0E100 昔は何故か電話番号まで書かせるケースもよくあったな
251名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 02:00:47.17ID:iAXJUpAa0 >>247
めちゃくちゃ高速で押すようにしてる
めちゃくちゃ高速で押すようにしてる
252名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 02:01:45.03ID:+AmmOsfD0 Appleウオッチでのタッチ決済がほとんどだからカードを出すこともほとんどないかな
実際はタッチ決済よりチャージされたSuica決済が一番多い気はする
実際はタッチ決済よりチャージされたSuica決済が一番多い気はする
253名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 02:07:11.75ID:Ory3zmvh0254名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 02:11:14.56ID:4ymIHS770 マジでここ10数年くらい店頭でカード決済してなくて暗証番号忘れたww
カード会社に問い合わせたら教えてくれるかな?w
カード会社に問い合わせたら教えてくれるかな?w
255名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 02:13:12.14ID:0oRZ+qEY0 法人カードはどうするんや
256名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 02:22:12.93ID:YNKcx0Qd0 カード裏には名前ではないものも自由に書けるのに
店舗ではカード裏の署名と同じかどうかではなくフルネームを書いてくださいと言われる問題もなくなるのか
店舗ではカード裏の署名と同じかどうかではなくフルネームを書いてくださいと言われる問題もなくなるのか
257名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 02:23:11.19ID:nb9N3t890258名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 02:31:43.08ID:RFNGb2Iw0 これはまずいな
3回間違えてサインで済ましたこと何回もある
自分の設定してる暗証番号パターンが5つあるから運になる
暗証番号10回ぐらい間違えられるようにしてくれないと困るぞ
3回間違えてサインで済ましたこと何回もある
自分の設定してる暗証番号パターンが5つあるから運になる
暗証番号10回ぐらい間違えられるようにしてくれないと困るぞ
259名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 02:35:42.93ID:vQFeGbii0 これ便利なようで不便なことになりそうで
クレジットカードのサインといえばセルフレジ押し付け前の昔のTSUTAYAはえらく煩かったな
客が書いたサインを他に流用してるのかと疑いたくなるくらいに
クレジットカードのサインといえばセルフレジ押し付け前の昔のTSUTAYAはえらく煩かったな
客が書いたサインを他に流用してるのかと疑いたくなるくらいに
261名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 02:45:06.70ID:ZJ614MPD0 磁気決済もさっさと廃止してほしい
262名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 02:59:09.32ID:7unDrvXx0 JRはみどりの窓口だと頑なにサインを求めてくるからこれは朗報
263名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 03:03:15.47ID:cqpaZdmW0 かっこよく筆記体で書けなくなるのか
265名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 03:29:29.62ID:VotE4UCF0 外人は漢字書けないから、海外ではサインは効果ある
266名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 04:00:47.82ID:YE1iaxkX0 今どきバーコード決済一択だろ
カードなんてガソリンスタンドでしか使わないわ
カードなんてガソリンスタンドでしか使わないわ
267名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 04:01:36.79ID:+AmmOsfD0 病院とか1万円超えてもタッチ決済でサインも暗証番号も求められた記憶がないかな
268名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 04:05:11.04ID:+AmmOsfD0269名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 04:10:11.87ID:IA6plewQ0 俺はもうスーパーもコンビニもガソスタもバーコードばっかだよ
エネオスのEneKeyあるけどエネオスアプリ使うし(5円引きになる)
バーコード使わないのタッチ決済7パーのお店だけだわ
エネオスのEneKeyあるけどエネオスアプリ使うし(5円引きになる)
バーコード使わないのタッチ決済7パーのお店だけだわ
270!donguri
2025/01/23(木) 04:16:26.29ID:UZP8QbB10 メイン以外の暗証番号わすれてるんだが
271名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 04:21:31.53ID:4h4nU9T70 話を聞く覚悟は、必要だと思う。
272名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 04:24:47.54ID:4h4nU9T70 手順上は誤りだけれど
273名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 04:28:20.26ID:IosV4MzG0 最近タッチ決済始めたんだけど、起動→パスワード→VISAカードを選択→パスワードってやってやっとタッチできる
スイカなら何もしないでタッチするだけなのに
スイカなら何もしないでタッチするだけなのに
279名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 04:56:17.75ID:GoC4uimE0 >>273
ロック解除してタッチするだけだろ
ロック解除してタッチするだけだろ
280名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 05:21:41.67ID:iSdrDRD70 脳にカード埋めたら
281名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 05:23:00.18ID:KcLuC2pP0 今だって
店「暗証番号お願いします」
客「あれ?なんだっけ?」
店「あ、いいですよ。スキップツッターン!」
これだぞ
店「暗証番号お願いします」
客「あれ?なんだっけ?」
店「あ、いいですよ。スキップツッターン!」
これだぞ
283名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 05:48:56.67ID:yxru2gCo0284名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 05:49:14.57ID:4h4nU9T70 手順どおりにします
285名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 05:53:02.65ID:Y9ASeWr90 昔からの慣習をやめるのか
287名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:04:00.65ID:VYI4IcmM0 ト_さん「大統領令にたくさんサインしたのにサイン会じゃダメなのかよ(´・ω・`)」
288名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:09:00.65ID:MynBUScb0 暗証番号忘れた、わかんないっていうジジイばばあだらけだぞ
289名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:09:17.37ID:XhM48HVw0 全国民にマイナカード発行してるんだから指紋も
同時に登録させればいい
取引で指紋も押させれば不正は出来なくなる
同時に登録させればいい
取引で指紋も押させれば不正は出来なくなる
290名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:09:57.76ID:IA6plewQ0 お前らこんなの変わっても別に困らんだろ
292名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:17:24.98ID:qtlJyg9G0294名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:21:26.86ID:XLg/fyhv0 中華オンボロイド端末での指紋認証は3ヶ月おきくらいで
指紋の登録情報の更新せな認証失敗めっちゃ増える
指紋の登録情報の更新せな認証失敗めっちゃ増える
295!donguri
2025/01/23(木) 06:22:16.20ID:UZP8QbB10296名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:27:41.26ID:EOCXlT1H0297名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:28:56.15ID:1yWXjB+A0 まずい、サインも暗証番号もここ数年使った事ないんで忘れてるわ、どっかにメモしてたかな
298名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:35:42.27ID:uJ1bQGAT0 暗証番号はキャッシュカードは簡単に変更できるのに、
クレカはカード番号変更されて再発行とか面倒くさすぎるやろ
クレカはカード番号変更されて再発行とか面倒くさすぎるやろ
299名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:36:31.24ID:Da9M2+Mj0 クレカ暗証番号忘れたワイ死亡....
301名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:39:09.06ID:iJhlh7260 決済端末のサインパッドクソ邪魔だったから助かる
アレ無いだけでめちゃくちゃスッキリするわ
アレ無いだけでめちゃくちゃスッキリするわ
302名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:40:57.01ID:FviIDXfF0 JAF呼んだときなぜか暗証番号通らずに手書きサインしたわ
>>2
これが境界か
これが境界か
304名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:43:24.14ID:N8pgnwwM0 あーあ○国の工作員だらけだな
サインなら成り済まし防げるのに暗証番号ならネットとかで番号抜かれたら成り済ましに使われ放題だろ
サインなら成り済まし防げるのに暗証番号ならネットとかで番号抜かれたら成り済ましに使われ放題だろ
305名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:54:36.61ID:Igc5JW3w0 ネットで暗証番号入れる事無くない?
セキュリティコードなら入れるけど暗証番号とは別物だしな
セキュリティコードなら入れるけど暗証番号とは別物だしな
307名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:55:49.23ID:eLEwL2ZR0 この手の番号は3回までOKのやつが殆どだから自分の中での4桁の番号パターンを3つにしとけばいい
309名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:00:42.90ID:UGOliyZT0 外人は平仮名書くとデコボコな平仮名になる
310名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:06:59.94ID:tohTq1DY0 クレカも実店舗で使うのいまだに抵抗ある
311名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:07:15.96ID:53pMkxCa0313名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:23:57.83ID:d5y91fzP0 磁気ストライプだけのスワイプ必須の奴は使えなくなるんか?
困るわ・・
困るわ・・
315名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:25:55.93ID:aYxpDTS70 ウネウネってミミズ這わすだけの人もいてるしな
これで良いのかな?と思ってたが
良くなかったんだなw
これで良いのかな?と思ってたが
良くなかったんだなw
316名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:29:03.98ID:3zoGRc2J0 スマホに紐付けてるからそうそうカード出す機会もないが
たまにスマホ決済受け付けてなくてクレカのみの店があるな
たまにスマホ決済受け付けてなくてクレカのみの店があるな
317名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:32:59.35ID:KRAzZuKp0 おしゃれなサインの練習したよな
318名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:35:20.55ID:9ExyXF6v0 暗唱番号なんて忘れている場合はカードを使えないのですね
319名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:39:54.79ID:2IsidB3N0 たった四桁の数字を覚えてないなら
それは本人じゃないという事でいいと思う
それは本人じゃないという事でいいと思う
322名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:43:23.30ID:2zFunRwh0 そういや一度もやったことねえや
323名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:49:43.63ID:jdGfoYPg0 覚えてないなぁ
昨日まさに覚えてなくて2回弾かれてサインしたわ
昨日まさに覚えてなくて2回弾かれてサインしたわ
324 警備員[Lv.23]
2025/01/23(木) 07:58:52.74ID:Ll9tx8KF0 っぱ生体認証よな
325名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:59:18.72ID:dEtyrj4o0 会社の車でカードで払うときはどうすんの?
知らんぞ暗証番号とか
知らんぞ暗証番号とか
326名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:02:50.58ID:Bf5/Mg4+0 暗証番号すら覚えられないとか
カード持つ必要無いな
カード持つ必要無いな
327名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:05:53.58ID:b4ZOeuqD0328名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:12:12.96ID:7M6tmHr00 あやしい端末でPINが抜かれ放題となります
329名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:14:18.93ID:BQ/sd9bS0 磁気テープもやめろよ笑
330名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:18:58.10ID:eYwTr7Vr0 知り合いが海外でクレカ盗まれて限度額使われた
電車の券売機で暗証番号を覗き見されて後をつけられたっぽい
カード会社には暗証番号の管理不備で盗難保険が使えないかもって言われたらしい
結局どうなったかは知らん
おまえらも気をつけろよ
電車の券売機で暗証番号を覗き見されて後をつけられたっぽい
カード会社には暗証番号の管理不備で盗難保険が使えないかもって言われたらしい
結局どうなったかは知らん
おまえらも気をつけろよ
331名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:20:02.15ID:H3/qm5Yw0 サインなんてクレジットカードの裏に書いてあるしな
332名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:20:56.31ID:nVo+/3KW0 >>298
ICチップのはセンターに照会する暗証番号ではなくチップの情報を読むPINであって、PINはICチップに書き込まれてるからそれを遠隔で変更できたら大問題や。
ICチップのはセンターに照会する暗証番号ではなくチップの情報を読むPINであって、PINはICチップに書き込まれてるからそれを遠隔で変更できたら大問題や。
333名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:21:23.96ID:9oZiRsxM0 3Dセキュアが当たり前になってるからな
暗証番号だけでは不十分では?
暗証番号だけでは不十分では?
334名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:23:05.86ID:SxTHy8GV0 未だにカーボン転写で決済してるとこあるんかな
335名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:24:11.49ID:EjD72Kia0 お高いレストランとかテーブルで端末弄るようになるのか
336名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:24:59.43ID:J/v+Wat80 >>332
海外のatmで仕組まれてるスキャマーとかだとカード差し込み口とPIN入力のパッドが偽装されていたりするから、入力パッドでPIN盗んだ後でPINに合うようなICカード作ってる可能性があるね
海外のatmで仕組まれてるスキャマーとかだとカード差し込み口とPIN入力のパッドが偽装されていたりするから、入力パッドでPIN盗んだ後でPINに合うようなICカード作ってる可能性があるね
337名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:26:02.00ID:0oRZ+qEY0 原則ってことはOKな場合もあるってことだな
338名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:26:39.81ID:x1B82X340 以前はサインで済んでた所も端末に刺して暗証番号入れるやり方に変わってたけど
これが理由か
これが理由か
>>169
10桁なら携帯番号の最後の一桁抜くだけだから危ないよ?
10桁なら携帯番号の最後の一桁抜くだけだから危ないよ?
347名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:37:40.29ID:sYd6f02z0 しかしサインだの暗証番号だのでよく成り立ってるな
349名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:40:50.00ID:PRJfbwfb0 暗証番号はカード枚数あって全部違うものにしていると覚えられないもしくは間違える人もいるかと思うがな
パスワードと同じで同じ番号を流用すべきではないし
自分は全部ランダムにしてパスワード管理ツールに入れているわ
まーその辺の考え方は人それぞれだろうけど
パスワードと同じで同じ番号を流用すべきではないし
自分は全部ランダムにしてパスワード管理ツールに入れているわ
まーその辺の考え方は人それぞれだろうけど
351名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:54:42.72ID:KSUfF9Ny0 もう去年からダメになってる会社あったぞ。暗証番号しかダメって。
昔に作ったカードなんか暗証番号忘れちまってるんで、
そこは解約した。
昔に作ったカードなんか暗証番号忘れちまってるんで、
そこは解約した。
352名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 08:55:07.98ID:8DSPyESY0 カーで決済すると、電話番号書かせたり、GSだと車のナンバー控えたりする、前時代的な店はもう消えたんだろうか?
353名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:00:35.62ID:Z5RtJi060 昔は顔写真付きのクレジットカードがあったよな。
ああすればいいのに
ああすればいいのに
354名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:01:25.39ID:GGgfPDIi0 今どき4桁ってのがなんだかなあ。
数字だけなんだから、せめて12桁ぐらいまでは対応してほしい
数字だけなんだから、せめて12桁ぐらいまでは対応してほしい
355名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:01:42.97ID:ud1zgSIo0 普通の買い物でカード使うことあんまないからパスワードを忘れてることが多いわ
356名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:02:55.84ID:Drf1gYvg0 >>351
暗証番号なんて問い合わせすればいいだけなのに
つっても結局使いもしないカードを無駄に保有し続けてただけだろうけど
ICチップが普及してきて挿し込みばっかりになった時に暗証番号問い合わせしたわ
伝票にサインで買い物の頃はキャッシングでもしない限り暗証番号なんて不要だったからなあ
暗証番号なんて問い合わせすればいいだけなのに
つっても結局使いもしないカードを無駄に保有し続けてただけだろうけど
ICチップが普及してきて挿し込みばっかりになった時に暗証番号問い合わせしたわ
伝票にサインで買い物の頃はキャッシングでもしない限り暗証番号なんて不要だったからなあ
359名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:05:52.30ID:S2MCq95G0 もうマイナンバーカードと紐づけすればよいのでは
361名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:11:09.16ID:BQ/sd9bS0 Apple Payで生体認証がセキュア
362名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:15:39.08ID:MiDy4Nga0 サインや印鑑が未だに法的な証拠として使われてるのおかしいっちゃおかしいよな
500年前と変わらんのだから
500年前と変わらんのだから
363名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:19:11.83ID:uJ1bQGAT0 >>362
サインは欧米ではフツーに使うやろ
日本だとラフなサインしか想像できないだろうが
サインで証明印くらいの信用持たすために
ひたすら同じ文字書く練習して
全く同じ筆跡で書かないとダメだからハードル高いよな?
サインは欧米ではフツーに使うやろ
日本だとラフなサインしか想像できないだろうが
サインで証明印くらいの信用持たすために
ひたすら同じ文字書く練習して
全く同じ筆跡で書かないとダメだからハードル高いよな?
365名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:23:36.62ID:PL7v8KgQ0 最近はタブレットに指で書くから筆跡判定なんてあったもんじゃない
366名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:23:50.19ID:Vb3+rw+U0 >>353
会社に入りたての時、三井住友カードに写真があったが、本人写真と顔が異なっていたから突っ込んだら客にキレられたw
会社に入りたての時、三井住友カードに写真があったが、本人写真と顔が異なっていたから突っ込んだら客にキレられたw
367椿
2025/01/23(木) 09:25:52.31ID:+9Tf2XI60368名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:26:08.51ID:w/NXLkQr0 >>4
ちゃんとカードに油性ペンで書いとけよ
ちゃんとカードに油性ペンで書いとけよ
369名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:26:25.40ID:XMeMCIjw0 銀行口座の開設したらサインの登録をお願いされたけど
タッチパッドに2回同じサインをして機械が同一人物によるものか判定する仕組みだった
あの仕組みならサインでもいいんじゃね
たぶん筆圧や筆記速度も判定に含まれてる
タッチパッドに2回同じサインをして機械が同一人物によるものか判定する仕組みだった
あの仕組みならサインでもいいんじゃね
たぶん筆圧や筆記速度も判定に含まれてる
370名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:26:39.16ID:VatOxsyu0 暗証番号を入させる店も早くタッチ決済に対応してくれ
371名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:26:51.39ID:tPq8b2420 signatureは誌名変更だな。
372名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:32:11.47ID:MiDy4Nga0 >>364
俺は金貸しだが自筆の署名による契約の要件について話をしたいのか?
俺は金貸しだが自筆の署名による契約の要件について話をしたいのか?
373名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:36:30.38ID:oJZb5xcM0 回転寿司で数千円の支払いに暗証番号の入力を求められたのには笑った
タッチ決済って言ってもレジの外人には通じなかった
タッチ決済って言ってもレジの外人には通じなかった
374名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:40:53.89ID:vQFeGbii0375名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:42:10.40ID:WURpZR9G0 そういえば何でセキュリティコードって印刷されて見えるようになってるんだ?
376名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:50:24.59ID:XMeMCIjw0379名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:55:30.81ID:0wlzDCdx0 やっぱりこれからは
「VISAに登録してある、人差し指」ですな!
店の端末をスマホ並みの値段にできればいいんだ。たぶんやると思ういまに
「VISAに登録してある、人差し指」ですな!
店の端末をスマホ並みの値段にできればいいんだ。たぶんやると思ういまに
380名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:55:58.52ID:vQFeGbii0381名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:58:50.48ID:XMeMCIjw0383名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:02:35.96ID:KdJ454XM0 クレカで暗証番号を入力と言われあたふたするのは年1である
サインでいいですか?が通じない日が来るのか
サインでいいですか?が通じない日が来るのか
386名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:07:33.73ID:gLLdyT+z0387名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:11:37.21ID:XaY4MbQq0 暗証番号なんて覚えてねーよ
388名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:13:17.98ID:X4IlMNgT0 暗証番号も分からんし自宅住所に送ってもらったり自分で設定し直しが出来ないクレカが使えなくなるのはユーザビリティ的にどうなんだ??
>>388
暗証番号を忘れる君が悪いと思う
暗証番号を忘れる君が悪いと思う
390名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:15:50.58ID:xDwx+r/i0 サインで出来ないのはおかしいだろ
楽するんじゃねぇよ
小切手のアメリカなんかどうするんだよ
楽するんじゃねぇよ
小切手のアメリカなんかどうするんだよ
391名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:22:28.23ID:M02N3hvb0 ハンコ廃止の次はサイン廃止か
392名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:22:34.99ID:hVx2Or4u0 俺も暗証番号を覚えてない・・というかカード作る時にそんなの設定したっけ?なんで
クレカを使う時はいつもサインなんだが四月までにカード会社にきかなきゃいけないな。
クレカを使う時はいつもサインなんだが四月までにカード会社にきかなきゃいけないな。
393名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:25:54.91ID:OclyRbAL0395名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:30:46.72ID:M02N3hvb0 >>393
へのへのもへじを書きたいならカードの裏面にもへのへのもへじを書いとかないと
へのへのもへじを書きたいならカードの裏面にもへのへのもへじを書いとかないと
396名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:32:36.80ID:7M6tmHr00 本当は生体認証がいいと思うけどカードへの登録対応のコストと利用者すくないから
銀行系は結構やめたとこ多いよね、まあ個人的には手のひらに認証チップ埋め込みたいけど
銀行系は結構やめたとこ多いよね、まあ個人的には手のひらに認証チップ埋め込みたいけど
397名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:35:29.95ID:jCaqVqG20398名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:35:54.13ID:V+7n6ctG0 平仮名を流暢に書けるのは日本人だけと聞いて漢字と平仮名を混ぜたサインにしている
399名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:37:17.15ID:FNQpZXYc0 クレカ何枚も持ってるからスマホのメモ帳で毎回暗証番号確認してるわ
しかしこれ4桁だし突破されたら終わりだろ本人確認はスマホで出来ないのかね、スマホのタッチ決済で生体認証を紐付ける方が安全だと思うけどな
しかしこれ4桁だし突破されたら終わりだろ本人確認はスマホで出来ないのかね、スマホのタッチ決済で生体認証を紐付ける方が安全だと思うけどな
400名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:37:24.00ID:oHys+VxO0 「太陽がいっぱい」のアラン・ドロンも骨折り損だな。
401名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:39:55.33ID:XMeMCIjw0 >>398
漢字の草書体をもとにしたのが平仮名だから中国人もちょっと練習すれば書けそうだけどどうなんだろ
漢字の草書体をもとにしたのが平仮名だから中国人もちょっと練習すれば書けそうだけどどうなんだろ
402名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:41:55.63ID:Pjzz+mLh0 もう何年もサインした事無い
まだ存続していたのを知らなかった
まだ存続していたのを知らなかった
403名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:59:05.92ID:HS9PgYWh0 >>398
平仮名サインがなくなるのは不安だよな
といってもクレカ決済で手書きサインをしたことなんて、
JRのみどりの窓口で何だったかややこしい手続きをしてもらったときだけで
長距離切符を自販機で買うときかネット決済ばかりというのも確かだが
平仮名サインがなくなるのは不安だよな
といってもクレカ決済で手書きサインをしたことなんて、
JRのみどりの窓口で何だったかややこしい手続きをしてもらったときだけで
長距離切符を自販機で買うときかネット決済ばかりというのも確かだが
404名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 11:01:46.67ID:b4HX+n270 病院の会計で自動精算機で
クレジットで暗証番号入力だった
クレジットで暗証番号入力だった
406名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 11:58:20.70ID:eiBhHPwa0409名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 12:16:46.51ID:H7eEVWs60 ペイペイカードはカードナンバーすら書いてない
410名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 12:25:11.60ID:D+FYjn0d0 ディズニーのクラブ33最近行ったけど手書きサインだったな
>>4
1234だろ、覚えとけよ
1234だろ、覚えとけよ
413名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 12:38:26.83ID:nVo+/3KW0 >>405
PINは総当たりできない。特定の回数連続で間違えたら電気的に中のデータを消去するんで、論理消去より確実。
PINは総当たりできない。特定の回数連続で間違えたら電気的に中のデータを消去するんで、論理消去より確実。
414名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 12:39:30.38ID:T2Z1CiPd0 2回間違えてサインしたら次も2回間違えられるの?
416名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 13:06:01.69ID:XbNDrAAj0 やべえ
2枚暗証番号がわからないカードある
2枚暗証番号がわからないカードある
417名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 13:12:30.25ID:GoC4uimE0 暗証番号は共通にしてるから忘れようが無い
418名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 13:16:49.76ID:mAMfliG/0 他人がサインしても一切わからないでしょ
419名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 13:17:38.38ID:S9WcUkxG0 暗証番号は車のナンバーで統一してるから忘れる心配無くて安心☺☺☺
421名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 13:32:24.90ID:u1+bOMzM0 暗証番号は1番最初に買った車のナンバーだわ。希望ナンバーとかなかった頃の
422名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 13:40:50.47ID:VU8rU5RJ0 4桁の数字とかレジ横で立ってる怪しいおっさんに全部読まれてるんじゃない?
423名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 13:41:00.76ID:Q7NmRAi90 >>28
芸能人が書いているような一筆のサインでもいいんだぞ?
芸能人が書いているような一筆のサインでもいいんだぞ?
424名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 13:46:21.20ID:8JG1eGXV0 みんなクレカ持ってるんだな
いいな
いいな
>>422
読まれたらどうだと言うの?
読まれたらどうだと言うの?
426名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 13:48:09.12ID:QrbylZ7g0 大谷翔平の口座から25億円横領した水原一平みたいな
犯罪が起こるよ
データは知られたら終わり
犯罪が起こるよ
データは知られたら終わり
427名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 13:48:20.11ID:lrp2KNvf0 >>103
外国人にサイン真似されない最強セキュリティはカタカナひらがなと聞いたことあるわ
未だに海外のホテルに置いてる日本人向けチラシとか「る」が全部「ゐ」になってる文章とかあるからな
ゐ出す方が難しいのに
外国人にサイン真似されない最強セキュリティはカタカナひらがなと聞いたことあるわ
未だに海外のホテルに置いてる日本人向けチラシとか「る」が全部「ゐ」になってる文章とかあるからな
ゐ出す方が難しいのに
429名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 13:51:44.59ID:Y5J9qHqt0 審査通らなかったんじゃないの?
>>426
それとクレカ決済暗証番号必須となんの関係があるというのだ?
それとクレカ決済暗証番号必須となんの関係があるというのだ?
431名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 13:59:28.09ID:hqfrDo160 未だに不思議なんだけど
暗証番号を
・PIN
・パスワード
・暗証番号
・パスコード
等、呼び方を統一しないのはなぜなんだろう
暗証番号を
・PIN
・パスワード
・暗証番号
・パスコード
等、呼び方を統一しないのはなぜなんだろう
432名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 14:01:36.00ID:qhH4U/P+0 クレヒス(クレジットヒストリー)は大事
取りっぱぐれどころか商品が返ってこない可能性があるレンタル屋とかレンタカー屋では個人はクレジットカードが必須になるだろ
取りっぱぐれどころか商品が返ってこない可能性があるレンタル屋とかレンタカー屋では個人はクレジットカードが必須になるだろ
433名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 14:07:48.23ID:uM4DXVBz0 百貨店で香典返しの決済にカード使ったら奥に持っていって領収書と一緒に戻して来たわ
いつの時代のカード決済よw
いつの時代のカード決済よw
434名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 14:09:22.79ID:Am0HJO670 サインは本人であることをその場で証明する手段には使えないからな
後から筆跡で第三者による不正利用の証明として使うことは可能だけども
その点ではサインも暗証番号も不要な簡易決済が一番ローセキュリティだな
これはもう紛失に気付いたら即停止で自衛するしかない
後から筆跡で第三者による不正利用の証明として使うことは可能だけども
その点ではサインも暗証番号も不要な簡易決済が一番ローセキュリティだな
これはもう紛失に気付いたら即停止で自衛するしかない
435名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 14:09:42.89ID:6Ak8sE5l0 ここ最近サインした記憶がないな、暗証番号でが多い
439名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 14:22:14.28ID:eiBhHPwa0440名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 14:23:50.19ID:jdMZoUro0 >>49
日本人は何も考えていない。
日本人は何も考えていない。
442名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 14:45:33.99ID:cp16wj1c0 番号とセキュリティコードをカードに書くなよ
443名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 14:46:09.50ID:cp16wj1c0 あと、マイナカードも番号をカードに書いてるのアホだろ
444名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 14:56:51.03ID:u1+bOMzM0 電子マネーの進歩でクレカがなくなる日も来るんかなぁ?
445名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 14:59:38.60ID:jPNHBO6w0 カード番号、期限、セキュリティコード、名前、自筆サイン
すべて書かれたカードを店員が店の奥に持って行って決済していた平成
すべて書かれたカードを店員が店の奥に持って行って決済していた平成
447名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 15:21:08.64ID:VFML8NTX0 >>1
Airペイのお陰でタッチ決済や電子マネー、QRコード決済が一気に普及した感じ
Airペイのお陰でタッチ決済や電子マネー、QRコード決済が一気に普及した感じ
448名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 15:25:32.46ID:i3tXaMnY0 てかあのサイン欄もういらんやろ
449 警備員[Lv.8][芽]
2025/01/23(木) 15:33:18.95ID:tjuFzHK10 >>442
俺は上から黒いテープを貼ってるよ
俺は上から黒いテープを貼ってるよ
450名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 15:34:45.97ID:0aEl0+440 VISAの「ええかっこしたいのに」ってナレーション誰がやってんの?
殺したいくらい嫌いなんだけど
殺したいくらい嫌いなんだけど
452 警備員[Lv.9][芽]
2025/01/23(木) 15:38:39.26ID:tjuFzHK10 >>444
高額決済はクレジットカード有利だからどうかね
高額決済はクレジットカード有利だからどうかね
455名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 15:44:54.45ID:KRxHtHP20 使ってるうちにインクが擦れて汚くなるのが嫌だった
456名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 16:17:10.25ID:MpmFhLGJ0 ガソリンスタンドでクレジット使うとサインさせられるけど
3月からサイン無しでOKなんかな
便利やな
3月からサイン無しでOKなんかな
便利やな
460名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 17:06:01.77ID:IM7D3qqo0 タッチ決済できる率が高いのでパスワードを忘れそうになる
462名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 17:21:42.87ID:Ra1sltNo0 >>453
最近は4610より0930の方が好みだわ
最近は4610より0930の方が好みだわ
463名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 17:29:49.25ID:t8XHTuIM0 指紋認証にしろよ
464名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 17:32:07.25ID:Aiih0DO70 日本人がどんどん入れ替わってるな
人攫いも増えてきた
もちろん完全犯罪だけど気をつけろよ
人攫いも増えてきた
もちろん完全犯罪だけど気をつけろよ
>>431
それぞれ違うからだろうね
それぞれ違うからだろうね
466名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 18:12:30.38ID:jIg4Iq8J0 忘れた
467名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 18:16:52.66ID:i4YRsy8H0 ブラッドピットてもう書けないのか
468 警備員[Lv.10][芽]
2025/01/23(木) 18:45:29.97ID:jFxCCtjn0 >>104
1919もあるかも
1919もあるかも
469名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 18:55:10.94ID:m6muBFUA0 >>444
ネオ・クレカを体に埋め込むんじゃないのかな、予想として。
ネオ・クレカを体に埋め込むんじゃないのかな、予想として。
470名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 19:07:34.73ID:aQMqGoxc0 >>2
あー、俺もアルファベットで名前サインするよ。セゾンプラチナAMEXだからレジのねーちゃんのお友達もたくさんできたよw
あー、俺もアルファベットで名前サインするよ。セゾンプラチナAMEXだからレジのねーちゃんのお友達もたくさんできたよw
471名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 19:26:14.31ID:+sLoiVi80 ガソリンスタンドだとカードいれるだけで決済されるけどあれはいいの?
472名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 19:26:40.03ID:NNN2TnP70 暗証番号なんか覚えられないよ。
473名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 19:27:11.47ID:w/Pm3vjE0 >>469
今のところは物理カードがない三井住友カード(CL)と指輪型タッチ決済端末のエブリングの組み合わせくらいまでかね
今のところは物理カードがない三井住友カード(CL)と指輪型タッチ決済端末のエブリングの組み合わせくらいまでかね
475名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 19:39:55.60ID:D3nAhkH40 クレカもタッチ決済できるのに暗証番号必須にするのも今更感
476名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 19:43:49.01ID:Ory3zmvh0 タッチ決済でさらに暗証番号求められるわけじゃないし
サインや暗証番号不要の少額決済も同様
利便性が悪くなる訳じゃない
サインや暗証番号不要の少額決済も同様
利便性が悪くなる訳じゃない
477名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 19:54:57.55ID:NNN2TnP70 タッチ決済で暗証番号使わなくなったから忘れてしまった。
現金も使わなくなってキャッシュカードの暗証番号も忘れてしまった。
銀行行ったらロックされてるから手数料1000円支払って新しいカードつくれと言われてキレた。
現金も使わなくなってキャッシュカードの暗証番号も忘れてしまった。
銀行行ったらロックされてるから手数料1000円支払って新しいカードつくれと言われてキレた。
478名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 20:06:35.27ID:d1BJez6x0 タッチ決済で暗証番号なしなのは1万円未満の決済に限られてるだろ
>>475
飯屋で10万円とかだとタッチ決済は無理じゃん
飯屋で10万円とかだとタッチ決済は無理じゃん
481名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 20:33:17.14ID:T4+5AVII0 ブランドプリカだと
偶にサインを要求されることがあるんだが、、、
あれ暗証番号で行けるようになるのかね?
偶にサインを要求されることがあるんだが、、、
あれ暗証番号で行けるようになるのかね?
482名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 20:37:20.01ID:jTDQtGj70 そういえば久しくサインしてない
昔、カーボン紙挟んでガチャってやるやつもあったな
昔、カーボン紙挟んでガチャってやるやつもあったな
483名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 20:39:10.86ID:T4+5AVII0484名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 20:56:56.34ID:5j/GFjaA0485名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 20:58:51.17ID:hyDo1Fwt0 てめえの字が超絶きったねーというだけの話だろ
487名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 21:05:30.38ID:VU8rU5RJ0 もうクレカは使わない方が良いな。買い物に必要な金額だけ財布に入れて余計なものを買わない。ポイントなんかより確実に貯まる
488名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 21:09:08.96ID:TVzi22VO0 最近のカードはナンバーレスでセキュリティコードも記してないやつがあるが、あれは外出時にネット決済しようとしたような時に詰むことがある。
489名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 21:12:07.38ID:KdrONPSJ0 裏のデザインが格好悪いので正解
491名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 21:15:09.95ID:KdrONPSJ0 クレジットカードの奴隷にならないように頑張ってるよ
492名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 21:17:02.51ID:J4MZ3OQ60 そういえば更新で送られてきた米クレカも裏面サイン欄無くなってた
海外も廃止の方向なのかな
海外も廃止の方向なのかな
493名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 21:17:46.19ID:KdrONPSJ0 田舎くさくて古くさいアメックスが好きだ
日本のカードは格好つけすぎてる
日本のカードは格好つけすぎてる
494名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 21:20:09.66ID:F7LBnRTI0 人に見られながら名前書くと緊張してガタガタになるから助かる
たぶんなんかの病気なんだろうけど
たぶんなんかの病気なんだろうけど
495名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 21:26:53.23ID:ingzov9t0496 名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 21:45:50.16 この書き込みの秒とコンマを暗証番号にすればいいやん
497 名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 21:45:59.70 おれなら5016
499名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 21:56:47.93ID:h3YataAq0 クレカナンバー打つやつ周りから丸見えなんだよな
あれどないかしろ
あれどないかしろ
501名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 21:59:59.34ID:J4MZ3OQ60 PINKはせめて8桁までやな
これ以上は俺の脳容量では無理だw
クレカ事にPIN違うから別クレカPIN入力して怒られちゃう事たまにあるし
これ以上は俺の脳容量では無理だw
クレカ事にPIN違うから別クレカPIN入力して怒られちゃう事たまにあるし
502名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 22:02:01.83ID:72YHHNDy0 暗証番号入力する時に
店員が手で顔を隠すんだけど
入力が終わったかどうかの確認のために指の間から覗いてる
店員が手で顔を隠すんだけど
入力が終わったかどうかの確認のために指の間から覗いてる
503名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 22:11:28.72ID:y9iBf+ST0 字が汚くて毎回ぶれるやつの筆跡で本人確認なんか無理やろ
504名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 22:17:40.75ID:LtYYfhNx0 ネットショッピングでしか使わんので暗証番号なんてとっくに忘れたわ
505名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 22:27:41.90ID:lorGGkuz0 携帯電話番号って、メモしないと暗記できないもんね
市外局番無視すれば良いのかもしれないが
市外局番無視すれば良いのかもしれないが
506名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 22:29:09.87ID:8iIctDep0 長いこと変えてないと自然に覚えるやろ
507名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 22:33:23.16ID:4GCYhZ6Y0 暗証番号知られたら第三者も使えるってことやど
一致してたらカード会社は責任取りません
怖いやん
一致してたらカード会社は責任取りません
怖いやん
508名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 22:33:42.66ID:lorGGkuz0 090じゃなく9、
080じゃなく8と覚えれば、
ギリギリいけるんだろうね
080じゃなく8と覚えれば、
ギリギリいけるんだろうね
510名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 22:40:39.51ID:PrJCb6eC0 最近は連絡先携帯だからやっとおぼえた
何年も自分の番号うろ覚えだったよ
何年も自分の番号うろ覚えだったよ
511名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 22:42:49.75ID:PrJCb6eC0512名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 22:49:44.10ID:I1/obQNT0 あの筆跡もクソもない電子サイン始まってからほんと意味ねえなと思ってました
513名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 22:57:38.67ID:J4MZ3OQ60 もうスマホに集約するか
地銀もスマホATM対応してきたから物理カード不要になったし
地銀もスマホATM対応してきたから物理カード不要になったし
514名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 22:59:04.28ID:8iIctDep0 スマホ集約がセキュリティ的には良いだろうねえ
パスキー方式だし
パスキー方式だし
517名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 23:05:30.64ID:JiVYBhdg0 海外の人はまだサイン重視の国があるので海外の人が使えないということになって大混乱だわな
519名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 23:21:20.35ID:nDvMO4AL0520名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 23:23:26.12ID:jpyi8f7i0 あれ本当に確認できてたのか?
521名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 23:35:51.55ID:oGZHSbQb0 暗証番号を忘れた時のために、カードの裏面に書いておきましょう
523名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 23:56:17.49ID:kcKJ1ukx0 もうサイン欄すら無いよ
三井住友のNLも、Paypay系も
三井住友のNLも、Paypay系も
525名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 00:20:47.87ID:i8K4NqSM0 サインなんて20年くらい前から無かったような・・・
526名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 00:22:20.90ID:+fQOFCkB0 サイン書いてたの懐かしい
紙から液晶にサインさせられたり色々変わったよな
紙から液晶にサインさせられたり色々変わったよな
527名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 01:02:24.67ID:vOQqyuYa0 サインしてないなあ。最近みんな暗証番号じゃねw
531名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 02:14:38.29ID:nPIjiYcg0 1919とか0721とかにすれば忘れんな
532名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 02:15:34.03ID:1igtTXQi0 >>530
数回間違ったらロックされて使えなくなるんだから4桁で十分
数回間違ったらロックされて使えなくなるんだから4桁で十分
534名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 02:18:37.85ID:1igtTXQi0 >>533
電波は関係あるのか?
電波は関係あるのか?
538名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 07:54:05.75ID:jCP+5BPI0 ソフトバンクカード持ってるんたけど、カードにICチップが付いてないから毎回サインしてる。
4月以降もサインだよね?
4月以降もサインだよね?
539名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 09:38:20.24ID:OGbC5ZYF0 暗証番号いる?
面倒すぎる
面倒すぎる
544名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 12:12:27.17ID:K7faONC80 在日は言葉が通じてるようでも意味が通じてないことが多いよ
日本人が国語を学ぶのと、チョーセンジンが日本語を学ぶのでは違うのだろうね
日本人が国語を学ぶのと、チョーセンジンが日本語を学ぶのでは違うのだろうね
546名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 12:50:33.37ID:TssHcGPP0 >>544
言葉が通じてるようでも意味が通じてないネトウヨは、在日だというのか。
言葉が通じてるようでも意味が通じてないネトウヨは、在日だというのか。
547名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 13:09:08.71ID:QMnQbcx50 >>537
そもそも店では筆跡の称号なんぞ出来ん
カードにはきっちりした字でサインしていて、控えの署名欄にはなぐり書きじゃどうしようもない
名義人と同じ名前をサインしてるかは見てたが
サインデフォの時でもカードにサインしてないやつ多すぎだったし
旦那のカードで買い物して自分の名前サインしちゃう奴とか、店のルールに従う必要はないからカードは使うけど何が何でもサインしたくないおっさんとかいたなー
そもそも店では筆跡の称号なんぞ出来ん
カードにはきっちりした字でサインしていて、控えの署名欄にはなぐり書きじゃどうしようもない
名義人と同じ名前をサインしてるかは見てたが
サインデフォの時でもカードにサインしてないやつ多すぎだったし
旦那のカードで買い物して自分の名前サインしちゃう奴とか、店のルールに従う必要はないからカードは使うけど何が何でもサインしたくないおっさんとかいたなー
548 警備員[Lv.13]
2025/01/24(金) 13:48:38.44ID:ZzMJB7t90549名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 13:54:19.70ID:EIwPp5F90551名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 14:21:08.06ID:65vv/Z9M0 >>258
カードに書いとけゴミ
カードに書いとけゴミ
552名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 14:27:03.47ID:hzXN7w930 暗証番号覚えてないおばちゃん達大変だ
553名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 14:29:59.40ID:mQ1j4HFc0 暗証番号忘れた時用に電話帳に登録してみた
一見すると普通の電話番号に見えるけど例えば1,3,5,7桁目が暗証番号となるような感じ
一見すると普通の電話番号に見えるけど例えば1,3,5,7桁目が暗証番号となるような感じ
PINで不正利用された場合は貴方しか知り得ない番号を理由に補償されないからな
カード会社にものすごいメリット
カード会社にものすごいメリット
556名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 15:11:53.21ID:tJP6uynd0 タッチ決済は便利だわ
暗証番号すらいらないし
VISAなら対応してる店も多い
暗証番号すらいらないし
VISAなら対応してる店も多い
557名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 16:03:27.23ID:92h2McJj0 少なくとも日本の場合、クレカのタッチ決済できる場所、金額では
100%他の電子マネー使えるからそっち使う
100%他の電子マネー使えるからそっち使う
558名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 17:27:34.39ID:Mgo/g9oo0 タッチ決済は店によって決済金額の上限がある
「1万円以下しかお使いいただけません」などと言われる
「1万円以下しかお使いいただけません」などと言われる
559名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 17:42:07.41ID:Cbk2uYKx0 そりゃあサインしてもその場では本人かの確認はできないもんな
560名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 17:44:02.95ID:nkvOljws0 サインでええのに
アナログ部分を残してほしい
アナログ部分を残してほしい
561名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 17:44:06.95ID:Cbk2uYKx0 パスワードでOKのとことワンタイムコードが必要なとこがあるんでしょう
562名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 17:47:08.34ID:t/s8X5z60 暗証番号忘れてしまったカードはどうやって確かめたらいいのか
563名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 17:48:19.26ID:DfvYxHFN0 ICチップに指紋情報記録させて
指紋認証決済できるようにしろよ
指紋認証決済できるようにしろよ
564名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 17:49:58.66ID:DfvYxHFN0565名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 17:53:47.97ID:K7faONC80 >>563
それをやるとクレジットカードと一緒に指を持って行かれるようになる
それをやるとクレジットカードと一緒に指を持って行かれるようになる
566名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 17:56:04.36ID:YOnEdCee0 クレジットカードの名前書く蘭て全然綺麗に文字書けなくてイラッとする、滲んで字が潰れるし
567名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 18:11:54.42ID:s3Z8cRmp0568名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 18:12:46.90ID:wKKc8tdR0 バニラvisaはIC無いから関係ないのか?
今後も使えるのか心配になるな
今後も使えるのか心配になるな
569ブサヨ
2025/01/24(金) 18:20:49.76ID:QNgzTlAI0 これは不正利用が増えまくるねw
570名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 18:26:16.56ID:23rptjuO0 >>558
おっぱいタッチの店も店によって値段が違うしな
おっぱいタッチの店も店によって値段が違うしな
572名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 19:45:50.98ID:M/P38oR90 クレジットカードの暗証番号やセキュリティコード覚えてない奴は
頭ヤバいだろ
クレジットカードだぞ
過疎ネトゲのアカウントじゃねーんだぞ
頭ヤバいだろ
クレジットカードだぞ
過疎ネトゲのアカウントじゃねーんだぞ
573名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 22:12:20.50ID:SfKrNqnT0 >>30
あるよ
あるよ
574名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 22:14:15.25ID:SfKrNqnT0575名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 22:15:09.68ID:SfKrNqnT0 まあ今は電子キーだから、そんな出来事もなくなったと思うけど
576名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 22:34:59.21ID:QixVoYob0578名無しどんぶらこ
2025/01/24(金) 22:57:20.75ID:EvEUVk9p0 イ、インプリは?インプリは残るの??
580名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 04:10:54.00ID:FIn673wE0 タッチ決済の端末導入してない店ムカつく
582 警備員[Lv.28]
2025/01/25(土) 10:24:21.08ID:bNEsoX2l0 >>579
そんな貧乏くさい店行かねーよw
そんな貧乏くさい店行かねーよw
583名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 10:43:42.41ID:45rQQdLu0 手書きサインなんて日本でした記憶がない
金額によるのか
金額によるのか
584名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 10:46:23.11ID:xQzXYjdO0 今は無いけど昔はイオン食品売り場のセルフレジで毎回サインしてたわ
585名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 10:50:27.74ID:aIxRv/OF0 まあ今どきクレカ支払いってもスマホでタッチだし
本人確認はスマホ側で生体認証だしな
本人確認はスマホ側で生体認証だしな
586名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 14:26:51.60ID:MWK4xpqu0 サインを確認してる店を見たことない
588名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 14:38:31.87ID:pbbt8SfO0 もう物理カードはいらないだろ
スマホトラブルに備えるなら予備で2台持ってればいいんだし財布もある
物理カードや暗証番号の時点でリスクでしかない
スマホトラブルに備えるなら予備で2台持ってればいいんだし財布もある
物理カードや暗証番号の時点でリスクでしかない
589名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 14:38:55.47ID:aP6aLfQY0 テーブル決済の店に行くとカードを渡すと奥にいって処理してから持ってくる
アメックスとかは未だに券面に全部記載されてるから、店員に悪意があればネットで使われてしまうんだよな
高級店でならまだいいけど、居酒屋とかでこれをやられると大丈夫かな?って思ってしまうわ
外国人の店員もいるし
アメックスとかは未だに券面に全部記載されてるから、店員に悪意があればネットで使われてしまうんだよな
高級店でならまだいいけど、居酒屋とかでこれをやられると大丈夫かな?って思ってしまうわ
外国人の店員もいるし
590名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 14:59:52.97ID:77pxz2UA0 声紋と音声パスワードにするの?
俺「中居は性加害者で引退した」
AI「本人と確認しました」
知人「おまえ中居に怨みでもあるの?」
俺「中居は性加害者で引退した」
AI「本人と確認しました」
知人「おまえ中居に怨みでもあるの?」
591名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 15:15:08.27ID:Nfhd1rV60 やっとか、PINコード入力する端末席まで持ってくるようになるんだな
カードを店に渡すなんて怖くて普通はできないよな
カードを店に渡すなんて怖くて普通はできないよな
592名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 15:18:00.30ID:Nfhd1rV60 そもそも、カードの差込口が店側にある端末使ってたこと自体もおかしいわ
最近は客側に差込口がある端末が普通になってきてるけど
カードを店員に渡す行為に日本人は無防備すぎる
最近は客側に差込口がある端末が普通になってきてるけど
カードを店員に渡す行為に日本人は無防備すぎる
593名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 15:19:40.22ID:Nfhd1rV60 カードに店員は一切手を触れないのがスタンダードになるね
594名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 15:21:47.76ID:aP6aLfQY0 >>587
貧乏さんw
先日、某ホテルのスイーツブッフェに行ってきたけど、上級会員達は一般客とは別の部屋で革張り席でゆったりで支払いはテーブル決済
部屋の外に出たら一般客はフロントでの支払いだから数十人の行列が出来てたな
貧乏さんじゃなくて良かったw
貧乏さんw
先日、某ホテルのスイーツブッフェに行ってきたけど、上級会員達は一般客とは別の部屋で革張り席でゆったりで支払いはテーブル決済
部屋の外に出たら一般客はフロントでの支払いだから数十人の行列が出来てたな
貧乏さんじゃなくて良かったw
595名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 15:23:59.06ID:77pxz2UA0 >>594
モシカシテ アナタ イマ ワダイノ オカネモチノ ナカイ マサヒロ サン デスカ?
モシカシテ アナタ イマ ワダイノ オカネモチノ ナカイ マサヒロ サン デスカ?
596名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 15:27:00.02ID:mu2FE4rZ0 客のカード情報を暗記して不正利用で逮捕された奴もいたな
その才能別の事に使えよ
その才能別の事に使えよ
597名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 15:34:52.04ID:Y5rDKpth0 静脈とか虹彩とかの生体認証でのカードレスってできないの?
599名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 15:43:35.52ID:aP6aLfQY0 >>595
そんな超お金持ちは食べ放題のブッフェなんかには行かないw
そんな超お金持ちは食べ放題のブッフェなんかには行かないw
600名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 15:44:24.54ID:nRgLDvDh0 父親が亡くなった後、
某チェーン店のクレジットカードが出て来た。
その某チェーンはよく利用するんだが、
新たにカード作成がイヤ<審査に通らない等>なんで、
暗証番号を忘れた、とカード会社に言って、
暗証番号を教えて貰って、そのカードを利用している。
モチロン 支払遅延が無いようにしている。
某チェーン店のクレジットカードが出て来た。
その某チェーンはよく利用するんだが、
新たにカード作成がイヤ<審査に通らない等>なんで、
暗証番号を忘れた、とカード会社に言って、
暗証番号を教えて貰って、そのカードを利用している。
モチロン 支払遅延が無いようにしている。
601名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:08:17.21ID:SB+lRpOR0 >>600
自分のクレヒスつかなくないか?
自分のクレヒスつかなくないか?
602名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:11:12.65ID:b9HnEsv/0 まぁ、最低でもマイナンバーカードに同じPINコード設定してるやつは変えた方がいいよ
頻繁に入力することになる診療所とか薬局のテンキーが固定配列だと盗まれる可能性は高い
頻繁に入力することになる診療所とか薬局のテンキーが固定配列だと盗まれる可能性は高い
603名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:12:01.51ID:G2W4MPla0 >>233
みんなそうだから気にしなくていいw
みんなそうだから気にしなくていいw
605名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:13:39.12ID:ADtkM33v0 クレカも段々と使いやすい方向には行ってるんだね。番号記載辞めたのはセキュリティの面でかなりいいと思ってる。
607名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:15:48.09ID:G2W4MPla0608名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:18:51.92ID:G2W4MPla0 >>600
>父親が亡くなった後、
>某チェーン店のクレジットカードが出て来た。
>その某チェーンはよく利用するんだが、
>新たにカード作成がイヤ<審査に通らない等>なんで、
>暗証番号を忘れた、とカード会社に言って、
>暗証番号を教えて貰って、そのカードを利用している。
>モチロン 支払遅延が無いようにしている。
これは犯罪行為だからマジでやめとけw
カード会社でも結構多いトラブルだしクソ迷惑なんだよw
万が一支払えなくなっても免責にならんからな?
あんまりひどいやつは刑事告訴まで行くぞ
>父親が亡くなった後、
>某チェーン店のクレジットカードが出て来た。
>その某チェーンはよく利用するんだが、
>新たにカード作成がイヤ<審査に通らない等>なんで、
>暗証番号を忘れた、とカード会社に言って、
>暗証番号を教えて貰って、そのカードを利用している。
>モチロン 支払遅延が無いようにしている。
これは犯罪行為だからマジでやめとけw
カード会社でも結構多いトラブルだしクソ迷惑なんだよw
万が一支払えなくなっても免責にならんからな?
あんまりひどいやつは刑事告訴まで行くぞ
609名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:22:03.02ID:G2W4MPla0611名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:29:43.11ID:OwDGi8du0 >>608
夫婦でも相手のカードを使うと詐欺罪になる
名義貸しにはモロに該当するから刑法246条に引っかかる
最高裁判所でも、本人以外には使えないはずのカードを違う人が本人を装って使うと詐欺罪が成立すると平成16年に判決が出ている
夫婦でも相手のカードを使うと詐欺罪になる
名義貸しにはモロに該当するから刑法246条に引っかかる
最高裁判所でも、本人以外には使えないはずのカードを違う人が本人を装って使うと詐欺罪が成立すると平成16年に判決が出ている
612名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:30:14.14ID:G2W4MPla0613名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:31:13.05ID:G2W4MPla0 >>566
自分の名前じゃなくてもいいんだぜ?
自分の名前じゃなくてもいいんだぜ?
614名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:31:54.12ID:G2W4MPla0 >>562
デスクに電話して郵送
デスクに電話して郵送
615名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:34:39.12ID:G2W4MPla0616名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:35:42.67ID:Ag2rzgB80618名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:41:22.44ID:xQzXYjdO0 セキュリティコードは連番辞めてほしいな
以前cvv2が777になった時ある
以前cvv2が777になった時ある
619名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 16:59:43.60ID:N2SLFMGv0 暗証番号って誕生日でいいのかな? それなら忘れないから
620名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 17:05:58.39ID:nRgLDvDh0621名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 17:07:01.55ID:ADtkM33v0 QR大好き人間だから店頭でクレカ直接支払いすることはほぼ亡くなったけどQRはクレカ引き落としにしてることが殆どだからクレカ無しの生活なんてもう無理だな
622名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 17:16:52.00ID:MWK4xpqu0 自分は財布に700円しか入れてないけど普通に旅行が出来る
623名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 17:17:56.94ID:MWK4xpqu0 スマホとカードがあれば殆ど現金いらないで生活出来る
624名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 17:21:59.10ID:aP6aLfQY0625名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 18:29:37.88ID:yfgLNt4N0626名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 19:01:16.00ID:tcteDPE/0 暗証番号の入力をスキップ出来るのか、今度やってみよう
627残酷な天使のテーゼ
2025/01/25(土) 19:01:35.95ID:gAp4l3FY0629名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 20:05:32.18ID:cT7OBaPv0 >>628
流石にイマドキ全部現金商売の店なんて殆ど無いんじゃない?
流石にイマドキ全部現金商売の店なんて殆ど無いんじゃない?
630名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 21:53:00.81ID:KwDOzL2E0631名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 21:59:22.22ID:w5s3lSl30 サインはその場での本人確認が出来ないよね
>>619
自分は同居してない遠方の家族の誕生日にしてる
自分は同居してない遠方の家族の誕生日にしてる
634名無しどんぶらこ
2025/01/25(土) 23:33:54.13ID:E0wacFT00 覚えてねー
636名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 00:14:30.14ID:1VFI6U7V0 俺は誕生日を16進数化してIIN加算してアナグラム後に
10進数戻した数値を暗証番号にしてる
どうせ4桁なのでカード6枚程度なら覚えれる
10進数戻した数値を暗証番号にしてる
どうせ4桁なのでカード6枚程度なら覚えれる
637名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 01:32:37.66ID:s256s3+e0 >>615
店にルールじゃなく、ご利用のカード会社からサインを頂くようにとのことなのですが、と伝えても『この店の独自ルールだろ!』と言って聞かない
で、カード会社に電話して事情説明したら代わってと言われたからおっさんに代わった
電話で色々言われたらしく急にしおらしく『ハイ、ハイ…』となりさっとサインした
切る前にまた自分が代わったんだが、カード会社の人は『サインを頑なに拒むと不正利用を疑わざるをえないので、確認できるまでカード停止となりますが、と伝えてます』言ってたw
店にルールじゃなく、ご利用のカード会社からサインを頂くようにとのことなのですが、と伝えても『この店の独自ルールだろ!』と言って聞かない
で、カード会社に電話して事情説明したら代わってと言われたからおっさんに代わった
電話で色々言われたらしく急にしおらしく『ハイ、ハイ…』となりさっとサインした
切る前にまた自分が代わったんだが、カード会社の人は『サインを頑なに拒むと不正利用を疑わざるをえないので、確認できるまでカード停止となりますが、と伝えてます』言ってたw
639名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 01:53:39.57ID:nbSyarzo0 何年クレカでサインしてないか思い出せないな。
多分サインさせる所減ってるよな?
多分サインさせる所減ってるよな?
640名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 04:09:20.37ID:4OseXFqP0 最近クレカ作ったけどサイン書かんで良かったんか
そもそもなんでクレカ番号が刻印されてるんやあのアホシステム
セキュリティコードもやし
まあサインの筆跡は不正利用日の補償に必要やろうけど
そもそもなんでクレカ番号が刻印されてるんやあのアホシステム
セキュリティコードもやし
まあサインの筆跡は不正利用日の補償に必要やろうけど
641名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 04:48:53.47ID:87TMflJi0642名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 05:15:29.94ID:rZkmzKhY0 イオンはイオンカード以外のカードで決済するとサイン強制の嫌がらせをしていたけど、
今はやってないみたいだな
今はやってないみたいだな
644名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 05:28:07.64ID:DOQKB+kT0 ドンキは非IC決済は小額でもサイン必要だったし
早々に使用不可になってるよ
さすがは信用の無い客と店だな
早々に使用不可になってるよ
さすがは信用の無い客と店だな
647名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 07:03:52.54ID:NmJxbv+l0 東京五輪でレジ内蔵のカードリーダーが使えなくなったのと、カードにタッチ決済が搭載され始めたことでサインなくなったよな
でも、家電量販店で電子パッドみたいなのにサインしたことあるな
でも、家電量販店で電子パッドみたいなのにサインしたことあるな
648名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 07:41:16.94ID:DOQKB+kT0 >>647
違う
中途半端なものは廃れると言う摂理なだけ
ほぼ全てのカードにICチップ搭載で偽造と不正利用の対策が高度化できたので
サインは廃する
タッチは要サインよりもさらにセキュリティは甘くなるのだが
小額決済限定で利便性を優先させてる
違う
中途半端なものは廃れると言う摂理なだけ
ほぼ全てのカードにICチップ搭載で偽造と不正利用の対策が高度化できたので
サインは廃する
タッチは要サインよりもさらにセキュリティは甘くなるのだが
小額決済限定で利便性を優先させてる
649名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 08:47:20.27ID:0Epj1b9o0 >>548
まともな大人は冗長性とか危機管理とか全体最適とか知っとるんよ
まともな大人は冗長性とか危機管理とか全体最適とか知っとるんよ
650名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 08:49:04.03ID:HveqU9hY0 本来ならクレカの裏の記名と照らし合わなきゃ意味ないもんな
651名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 08:49:06.78ID:rDDtmZH00652名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 08:51:22.07ID:HveqU9hY0653名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 08:52:22.03ID:75IzDRVQ0 設定がうまくできねえのよな
654名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 08:59:01.27ID:JfnhvZ+t0 >>651ですが、ちなみに私は4つのボタンとエンターを押して認証通った瞬間、すべてのボタンを押し直してます。指紋から数字がばれるのを防ぐため。
前にニュースでやってたけど、家の鍵が数字入力になってる家で、泥棒が暗証番号を指紋から解読して解錠した事件は実際あったので。用心に越したことはないです。
前にニュースでやってたけど、家の鍵が数字入力になってる家で、泥棒が暗証番号を指紋から解読して解錠した事件は実際あったので。用心に越したことはないです。
655名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 08:59:51.88ID:VFQhR/O70 クレカのサインするためのタブレットは用済みになるってことね。
656名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 09:00:57.30ID:Pce7Z9yH0 そういや近年は決済時にサイン求められなくなって久しいな
サインしてた時代のこと忘れてた
サインしてた時代のこと忘れてた
657名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 09:02:36.26ID:Pce7Z9yH0 昔昔クレカの不正利用があったころに
心当たりない買い物があってクレカ会社に確認したらサインがJohnになってて店員も誰も全然チェックしてねーなという話を聞いた
心当たりない買い物があってクレカ会社に確認したらサインがJohnになってて店員も誰も全然チェックしてねーなという話を聞いた
658名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 09:04:39.50ID:Ak8KI+PP0 クレカ導入したがらない店は売上が出てしまうという
クソみたいな理由の場合も多い
おいどんはキャッシュレス使えない店は絶対に行かない
クソみたいな理由の場合も多い
おいどんはキャッシュレス使えない店は絶対に行かない
659名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 09:20:02.60ID:rUd98XbU0660名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 09:23:08.18ID:VFQhR/O70661名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 09:29:55.71ID:9mMYJgNv0 パスワードではダメなとこもあるんだってね知らんかったわ
663名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 09:42:28.45ID:9mMYJgNv0 俺とこの田舎だとコスモスって現金のみの店があるわ
近所の店より安い物が多いよ
近所の店より安い物が多いよ
664名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 09:54:05.71ID:wSRYcQDJ0 >>76
銀座のクラブとかも怪しいね。
テーブルで明細持ってきてカード渡して、レシート持ってきてその場でサインする。
野球選手とか、帯風付き持ってきて現金払いするって言う、銀座じゃ余り好かれない
方法で決済するって言うけど、セキュリティ面では一番ですね、これ。
銀座のクラブとかも怪しいね。
テーブルで明細持ってきてカード渡して、レシート持ってきてその場でサインする。
野球選手とか、帯風付き持ってきて現金払いするって言う、銀座じゃ余り好かれない
方法で決済するって言うけど、セキュリティ面では一番ですね、これ。
665名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 10:03:13.97ID:wOlAZOL70 なんか最近あちこちにあったATMが無くなってる。
666名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 10:06:46.51ID:VFQhR/O70668名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 10:12:28.70ID:uE7O75cF0 その前ににナンバーレスカードに切り替えるべきだろう
669 警備員[Lv.30]
2025/01/26(日) 10:12:41.70ID:DAjPqz3z0 >>649
と老害が申しております
と老害が申しております
670名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 10:16:11.86ID:kdcLlPeF0 マイナは叩かれるのに、これはノータッチ。
671名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 10:16:45.31ID:OydARBqH0 クレカのサインを水性ボールペンで書いたら
綺麗に消えちゃったことがある
よく乾かせばいいだろう思ったのに
綺麗に消えちゃったことがある
よく乾かせばいいだろう思ったのに
672名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 10:20:28.25ID:HYKbTYLX0 小切手しか使ったことないわ
673 警備員[Lv.30]
2025/01/26(日) 10:24:16.10ID:DAjPqz3z0 >>658
店側の機会損失に繋がってるのは間違い無いからな
店側の機会損失に繋がってるのは間違い無いからな
674名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 10:39:28.01ID:lKnhQpW50675名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 10:53:12.64ID:JAMpcohq0 近所で現金しか使えない店舗減ってきてる感じだな
トライアルもチャージ機でクレカチャージする手間あるけど一応使えるようになったし
最近できたコスモスもクレカ使えた
改札もいつの間にかクレカタッチ出来るようになってた
個人経営のちっちゃい店とか銭湯は使えなそうだけどまず行くこと無いし
トライアルもチャージ機でクレカチャージする手間あるけど一応使えるようになったし
最近できたコスモスもクレカ使えた
改札もいつの間にかクレカタッチ出来るようになってた
個人経営のちっちゃい店とか銭湯は使えなそうだけどまず行くこと無いし
676名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 11:06:37.21ID:NVQGe3VS0 三井住友のナンバーレスカードには、もうカード番号も記名欄も無いよ。
PayPayカードにすら両方とも無いよ。
PayPayカードにすら両方とも無いよ。
677名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 11:12:03.40ID:lKnhQpW50679名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 11:30:57.88ID:XTfBHtMk0 金額関係なくサイン求められるとこない?あれなんで?
680名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 11:32:49.37ID:QQBPBkQu0 運用変更するならカード会社各社は、暗証番号を知らせ直せよ
681名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 11:38:50.69ID:9mMYJgNv0 現金のみで安く売る店は希になって来てるけど貧乏だと安いのはありがたい
682名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 11:42:08.68ID:VFQhR/O70683名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 11:48:45.94ID:Ft6i0rHJ0684名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 11:55:07.44ID:k9CsCTUS0 >>612
自分で設定した暗証番号ですら忘れるw
若い時は有り得ないと思ってたが年を取ったら見事忘れた
若い時のしばらく使ってないのと年食ってる人のしばらく使ってないは
全然違うんだよな
銀行口座のすら忘れてて自分でビビったわ
自分で設定した暗証番号ですら忘れるw
若い時は有り得ないと思ってたが年を取ったら見事忘れた
若い時のしばらく使ってないのと年食ってる人のしばらく使ってないは
全然違うんだよな
銀行口座のすら忘れてて自分でビビったわ
685名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 11:57:26.41ID:dJWon5Px0 テーブル会計の店は端末持ってきてくれるようになるんだね
686名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 11:59:29.69ID:ejS/EScv0 一昔前ってサインというか暗証番号求められることが多かった気がする。額にもよるのかもしれんが
687名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 12:03:34.21ID:4oPaTEQA0 最近の新しい端末のPIN入力画面はランダムで数字が並ぶようになっているけど、表示が暗いので読めなくて文句言う人いっぱいいそう
688名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 12:07:57.66ID:ykb6Wr3C0 要はクレカ会社の都合で店舗が端末交換しなければならないって事だろ
個人店とかには少しくらいは補助金出してやれよ
個人店とかには少しくらいは補助金出してやれよ
689名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 12:13:17.19ID:rZkmzKhY0 カードの裏に書くサインはマジックを使ってるな
経年劣化で薄くなるけど、次の切り替えまでは十分もつ
水性顔料だと乾いても摩擦でにじむ事があるし、油性ボールだと書き味最悪で文字が歪む
経年劣化で薄くなるけど、次の切り替えまでは十分もつ
水性顔料だと乾いても摩擦でにじむ事があるし、油性ボールだと書き味最悪で文字が歪む
690名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 12:14:10.47ID:t68JKwRw0 自分で再現できる、自分だけが書ける崩し字
サイン文化の欧米では当たり前でも日本では難しい
サイン文化の欧米では当たり前でも日本では難しい
>>680
暗証番号くらい覚えとけ
暗証番号くらい覚えとけ
693名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 13:24:36.00ID:drDsxael0 つい3,4年前に田舎のタクシーで番号のカーボン転写するマシンを出されたことあるが
694名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 13:30:56.55ID:QsdvDW350 結構前からカードはほぼエンボスレスだし最近ではナンバーレスに移行してきているしでインプリンタはもう絶滅寸前だろうな
自分が持っているカードでエンボスなのはミライノカードゴールドぐらいだな
自分が持っているカードでエンボスなのはミライノカードゴールドぐらいだな
697名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 14:29:24.50ID:l2jEVfU50 昔はリーダーで読み取ってフルネーム書かされて現金払うより面倒だったけど今はかざすだけだもんな
700名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 14:54:47.17ID:JAMpcohq0 日本のクレカはなんでPIN変更したらカード交換なるんだろ
701名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 15:07:18.49ID:Ft6i0rHJ0 ナンバレスカードはアプリで番号を確認できるけど
家族会員のはアプリ登録してなかったから再発行依頼しなきゃいけなくて大変だった
便利さと煩雑さはトレードオフやね
家族会員のはアプリ登録してなかったから再発行依頼しなきゃいけなくて大変だった
便利さと煩雑さはトレードオフやね
703名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 16:24:25.42ID:AdoEB1l80 はい
704名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 16:29:43.90ID:6cPC1X5O0 あのガッチャンてやつ、もうないのかあ
705名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 17:49:42.88ID:Ft6i0rHJ0 エンボスね
706名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 17:55:50.70ID:M3RjxnV40 ほんの数年前までエンボスがないとガッチャンできないからダメと言ってビューカードにケチをつける人がいたけど、まったく見なくなったね
708名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 18:37:11.79ID:JHZTeNCb0 ダイナースは何回申し込んでも否決されるのでアメックスでショッピングを楽しもうと思ってる
>>708
落ちるとはどんな属性なの?
落ちるとはどんな属性なの?
710名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 18:51:21.01ID:JHZTeNCb0 ドン・キホーテ・ダイナースクラブカードがあるので海外ではプライド捨てて金を追求してるね
711 警備員[Lv.15]
2025/01/26(日) 18:54:33.38ID:hjbv0z1P0 君ら凄いな
俺はクレカの審査にことごとく落ちたわ
楽天もあかんかった
なんとかサラ金のカードが通ったけど
俺はクレカの審査にことごとく落ちたわ
楽天もあかんかった
なんとかサラ金のカードが通ったけど
712名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 19:00:22.87ID:dqQ+ije60 数字4桁って無理があると思うの
裏面のコードも数字3桁だしあれなんの意味もないと思うの
裏面のコードも数字3桁だしあれなんの意味もないと思うの
713名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 19:01:17.07ID:5NqtqAh30 これあんま意味ないもんな
714名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 19:01:25.38ID:xvhTcVUz0715名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 19:02:30.48ID:Tlz+e4fo0 >>711
今年から無職になるので年末までに数枚のクレカを作成したよ
プラチナカードで1番審査が厳しいらしい年収1000万か、800万かつ長年VISAを利用してることが発行目安のANAVISAプラチナも何とかギリで発行してもらえた
後は、無職になったことがバレないように気をつけるわw
今年から無職になるので年末までに数枚のクレカを作成したよ
プラチナカードで1番審査が厳しいらしい年収1000万か、800万かつ長年VISAを利用してることが発行目安のANAVISAプラチナも何とかギリで発行してもらえた
後は、無職になったことがバレないように気をつけるわw
716名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 19:04:01.83ID:xvhTcVUz0718名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 20:26:40.16ID:QbVVJcKy0 子どもがおそらく親のクレジットカードで買いに来てるやつがいるが、黙認している
720名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 21:06:16.08ID:ro2Oo4tt0 >>138
東南アジア&z世代店員「なんかよくわからない漢字…とりあえずヨシ!」
東南アジア&z世代店員「なんかよくわからない漢字…とりあえずヨシ!」
721名無しどんぶらこ
2025/01/26(日) 21:48:41.35ID:rCz2z1at0723名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 17:41:54.39ID:kbPLfQKO0724名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 19:55:07.22ID:z3a9A9MM0 中学生の時に母ちゃんのカードで服買いに行った時に母ちゃんの名前を自分で書いてた
725名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 20:13:32.52ID:WkuEUex20 河野がハンコ無くしたせいで
年寄りが余計に騙されやすくなった
ハンコは最後の砦やったのに
押し売りの代筆で契約成立
年寄りが余計に騙されやすくなった
ハンコは最後の砦やったのに
押し売りの代筆で契約成立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【長野】「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずがまさかの廃止「通勤通学の時間だけは…」地域住民に広がる不安 ★2 [煮卵★]
- 小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では68%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加 [少考さん★]
- 【可愛い】「京都の観光客を大津まで引き込みたい」 びわ湖大津観光大使2人決定 (画像あり) [煮卵★]
- 【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★7 [煮卵★]
- 雪まつり「イギリス人配信者」がスタッフに雪玉を投げつけ騒動… 政治団体代表の「刑事告発」は“ヘイト”か? “真っ当”な行為か? [少考さん★]
- 【話題】ねえねえ“バブル”おじさん、昔は“AT免許”はダサいって言われてたってホント!?★6 [ひぃぃ★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1630
- 阪神競馬1回目6日目
- 中山競馬2回6日目
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 63【WTA】
- 2025 MotoGP 第2戦 アルゼンチンGP Lap2
- 巨専 ワッチョイ
- モンハンワイルズのラスボス(報酬無し)を1000回狩った日本人、海外で異常者扱いされる [159091185]
- 最上あい叩きがめっちゃ気持ち悪く感じるやつ来てくれ いじめ大好き、弱者叩き大好きな日本人の民族性がめっちゃ見えるんだよなんか [434776867]
- インド、手数料ゼロの国営QRコード決済「財務省ペイ」が9割突破、脱税激減で増収、クレカや現金は使えない店だらけに [249548894]
- 【画像】女の子「メイドカフェやってます💦ぜひいらしてください💦」
- 日本、ガチで高市早苗首相が誕生しそう… [931948549]
- 昼前から酒飲んでるダメ人間がいるらしい