X



【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径20m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★59 [Ailuropoda melanoleuca★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2025/01/30(木) 23:46:34.80ID:5OfJFKUR9
2025/01/30 21:41

 埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故は、発生から3日目の30日も消防などによる懸命な救出活動が続けられた。同日未明には、既にあった二つの穴の間の路面が崩落し、幅が最大約40メートルに拡大。穴の中では土砂の崩落が断続的に続いており、消防などは、転落したトラックの70歳代男性運転手の救出に向け、穴に重機を投入するためのスロープを作る工事に着手した。

 新たな崩落は30日午前2時半頃、男性運転手を救出するため、重機で穴の中の土をすくう作業中に起きた。穴の内部はトラックが埋まった土砂の上に、崩れたがれきが折り重なる状態となった。

 消防などは、はしご車などを使った救出を試みていたが、重機を穴に入れて救出する方針に変更。同日午後、現場に面した飲食店の駐車場の舗装を剥がし、重機を穴に入れるためのスロープの整備を始めた。スロープは幅4メートル、長さ30メートルの予定で、31日にも完了する見込みだ。

 穴に流れ込む下水なども救助活動を阻んでいる。県は、穴の中の水量を減らすため、29日午後11時20分頃から、下水を直接河川に放出する「緊急放流」を開始。上流部の同県春日部市で、下水を塩素で消毒して、中川につながる 新方にいがた 川に放出している。県によると、下水の緊急放流は異例で、東日本大震災の際にも行われたという。飲み水への影響はないとしている。

 県は引き続き、上流12市町の約120万人に対し、洗濯や風呂の使用をできる限り控えるよう呼びかけているほか、30日正午には、現場付近の工業用水の供給を緊急停止した。陥没が広がった場合、現場近くの工業用水の水道管の漏水が起きる可能性があるためという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250130-OYT1T50170/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2025/01/20250130-OYT1I50150-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2025/01/20250130-OYT1I50151-1.jpg

【緊急ライブ】2日経過…救出活動難航 2つの穴がつながり1つの巨大な穴に 埼玉・八潮市の道路陥没 トラック転落 周辺に避難呼びかけ 現地最新映像【LIVE】(2025年1月30日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/hSCZd1B9yeg
【ライブ】八潮市道路陥没 さらに崩落か 2つの穴がつながり1つに 埼玉・八潮市──(日テレNEWS LIVE)
https://www.youtube.com/live/78whMVzpuhI

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738243126/
2025/01/30(木) 23:47:03.90ID:LIijjYsK0
道路ってガソリン税や重量税で維持してるんじゃなかったの?
なんでこんなことになってるの?
2025/01/30(木) 23:47:06.49ID:O46FAMbm0
🇨🇳中国のトップの話題
・世界最強のAI誕生

🇯🇵日本のトップの話題
・道路陥没
・中居レイプ問題
・フジテレビ10時間半会見
・文春の誤報炎上
2025/01/30(木) 23:47:14.30ID:qDpsBQjh0
粕壁...

それは古、天皇に充てがえられし肥溜めの地...(笑)
2025/01/30(木) 23:47:19.40ID:gd/W781h0
>>1
おつー
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:47:34.74ID:uDoUikHT0
おまえらはくやしくないのか?
日本の恥晒してくやしくないのか?
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:47:40.89ID:zY1NSZr10
ブラジルの人聞こえますか
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:47:43.49ID:9uY15VaR0
埼玉県知事はどう責任とる?
2025/01/30(木) 23:47:45.80ID:5dlW+xIA0
初動失敗させて残業代稼ぐのな
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:47:57.96ID:soNJrqpp0
送風機どこに突っ込んでるんだ?
2025/01/30(木) 23:48:17.96ID:CCYD85kS0
>>3
支那竹はパクリだってバレただろアホなの?
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:48:20.41ID:r3BHUZgR0
悪いのは県より市かな
2025/01/30(木) 23:48:21.20ID:K9jznACR0
下水道の保守もままならないとは
この国はいよいよぬるぽだな
2025/01/30(木) 23:48:22.48ID:CgG5L25C0
日本人は命を助けられません
中国は救助します
2025/01/30(木) 23:48:26.09ID:iEfXQjxg0
>>3
🇨🇳中国のトップの話題
・世界最強のAI誕生

パクリの不正品と判明し、株価は翌日には戻るw
2025/01/30(木) 23:48:28.22ID:1CmrwPIf0
クルド人が解体ガレキ捨てに来そう
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:48:31.07ID:uDoUikHT0
>>9
すごいテクニックですね
まさに死の商人
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:48:34.95ID:9uY15VaR0
これって行政の怠慢が原因で起きた事故だよね
人災だな
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:48:43.52ID:XM13cT2s0
>>9
初動
失敗

とは?
2025/01/30(木) 23:48:49.32ID:7y/Sk/Vu0
トラックあんな近くに止めて大丈夫?作業員の方も
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:49:02.87ID:DlVoYpxz0
https://www.yomiuri.co.jp/media/2025/01/20250130-OYT1I50150-1.jpg
いくつかある四角い筒みたいなのは何なの?
2025/01/30(木) 23:49:03.61ID:f1b4oFsi0
消防ってこの程度とは思わなかったわ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:49:14.88ID:7yKOsyST0
エスクレメントオ
2025/01/30(木) 23:49:19.09ID:Ut5Fe4+90
また新しく穴開いたのかと思った
スロープ用に穴掘ってるってこと?
2025/01/30(木) 23:49:20.89ID:HBETbC+R0
🇯🇵日本の消防はヘリから人落とすからな
ps://i.imgur.com/rRFnvDI.gif

ps://blog-imgs-129.fc2.com/0/p/0/0p0td/ezgif-1-a582bd7beaba.gif

中国以下やで🇨🇳
2025/01/30(木) 23:49:22.42ID:qGmHKkDN0
運転手の人が可哀想すぎるわ
もしも自分の家族がこんな目に遭ったら左翼になる自信があるわ
2025/01/30(木) 23:49:26.09ID:yzZ7RL910
周りにある家傾いてるってマジなん💥🏠?
2025/01/30(木) 23:49:29.18ID:2B+XjlIe0
>>6
まあ人生は個人戦ですもんw 例えば大谷が活躍しても大谷が偉いだけだし
同じ国籍だからって日本や日本人が偉いわけではないし
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:49:31.15ID:r3BHUZgR0
>>21
暗渠?
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:49:31.82ID:uDoUikHT0
>>20
ドキドキを味わえ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:49:35.96ID:oMZjkgkc0
何か始めてるね
夜にならないと調子でないんだな
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:49:36.64ID:hJvovDno0
>>9
1日いくら金がかかってるか報道すべきだな
2025/01/30(木) 23:49:37.02ID:CCYD85kS0
>>21
雨水管だよ暗渠ってやつ
2025/01/30(木) 23:49:42.57ID:qDpsBQjh0
>>9
まあ奴らの十八番よな?

通報されてからかなり遅れてやってくる(笑)
2025/01/30(木) 23:49:43.83ID:ABj0pRNa0
シンクホールの構造ってただの穴じゃなく、蟻地獄に近い構造になってるのよね…
なのでまぁ、基本的に飲み込まれたら助からないし、実際、海外でもっと小さいシンクホールですら救助どころか遺体回収を諦めたケースもあったりする
2025/01/30(木) 23:49:43.85ID:7tk3i+XL0
他国の事故を喜ぶ中国
他の国では考えらないな、民度がどうとかいうレベルじゃない
そもそもやつら人じゃない
2025/01/30(木) 23:49:44.91ID:hGN0R+dC0
しかし突撃隊員が負傷してしまったのも含めてやり方のまずさが目立つな
爺さんの日頃の行いがとんでもなく悪いのでなければ過去世からの悪業の報いとしか思えないレベル
2025/01/30(木) 23:49:46.45ID:DWo58wmf0
こんなに難航するとは
39 警備員[Lv.39]
垢版 |
2025/01/30(木) 23:49:56.06ID:Rd4l0cfZ0
アメリカの航空機衝突ライブのオススメある?
2025/01/30(木) 23:49:58.01ID:/nLx1k700
前のスレッドでガス管を心配する人が何回も大丈夫かと書いていたが、止めるに決まってるだろ。

東京ガスが止めた告知をしている。
>埼玉県八潮市にて発生している道路陥没事故において、二次災害防止の観点から埼玉県八潮市の一部の地域において、都市ガスの供給を停止いたしました。
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:50:01.45ID:soNJrqpp0
発電機重いのに大丈夫なのかね
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:50:05.17ID:ChHwu2J60
だいたい本来は72時間まで必死こいてやるよな全然そんな感じがないんだよ事故翌日から
おそらく初日の夜に事切れてるのはわかってたんだと思うわだからトラック引き上げなんて強引なことしたんだろ?
生きてる人間がいてあんなことしねーよ

だったらその時せめて運転席もひきあげろや本当に間抜けだよ
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:50:07.72ID:Bu4t+Lme0
これ誰が責任取るのかな
命がけで戦ったレスキュー隊に拍手じゃ済まないだろ
2025/01/30(木) 23:50:09.50ID:qW7EZ1WJ0
>>21
ボックスカルバートかな?
アレつなぎ合わせて暗渠とかで使う
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:50:11.75ID:XM13cT2s0
バビル二世ならともかく

>>18
人間は
地下を、見えない
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:50:12.31ID:g8nob5cw0
やはり地下は怖いな
妖怪人間ベムの吸血鬼の寺で、子供時分怯え上がってたのを思い出したわ
2025/01/30(木) 23:50:14.83ID:XDN8w7f20
📺ライブ中継

ANN LIVE
ps://youtube.com/watch?v=hSCZd1B9yeg

陥没事故
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:50:16.75ID:MHamNmnp0
>>21
もうここからトラック探すの無理だろ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:50:19.61ID:vOsXX/Ab0
クルド人といい陥没といい禍事が多過ぎる
埼玉県から幸魂県に名称変更しようぜ
2025/01/30(木) 23:50:19.86ID:dvIcIVUA0
救出って言葉、見苦しくないか。せめて捜索にしてくれよ‥。運転手さんは絶望感の中埋まってしまったんだから運転手さんが聞いたら激怒するよ。
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:50:22.33ID:uDoUikHT0
>>31
サプライズってそういうモンだろ
サンタも夜に本気出すじゃん
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:50:26.01ID:DlVoYpxz0
>>33
サンクス
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:50:31.90ID:suEWWonA0
最悪の事態はたまたま空洞があってそこで爺が今も来ない助けを待ってる事かな
2025/01/30(木) 23:50:37.46ID:hRZWwCH10
>>2
一般財源化されて政治家がポッポに入れてるから
2025/01/30(木) 23:50:44.26ID:h3sau/Cc0
遅すぎる

戦争になったら1週間で負けそうだなこの国
2025/01/30(木) 23:50:57.90ID:g6AjRfdU0
点検で補修が必要だと判明したとしてどうやって補修するの?
下水が流れたままの状態で補修できるの?
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:51:01.62ID:XM13cT2s0
>>21
雨水
あまみず

を流す管、とのこと
2025/01/30(木) 23:51:02.91ID:zQCkIicG0
>>37
突撃しなければ、何もしないと叩くんだろうな
まず入らないと出来る出来ないわからんからな
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:51:03.94ID:/ZTN12z10
な、さっさとユンボ集めてこい
スロープ作って水道管まで一気に行くぞ
2025/01/30(木) 23:51:07.62ID:4tTjP+fX0
中国馬鹿にしてた日本で中国以上の事故かよ
ほんま日本猿ってどうしようもなく馬鹿だな
2025/01/30(木) 23:51:09.25ID:CBaLUS5L0
一時期公共事業=無駄・悪

みたいな風潮があって
公共事業費を削減しまくりました

公共事業費は1998年の年間15兆円が最高で2012年には5兆円まで減った

で、この惨状を招いてしまいました。
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:51:12.81ID:EKhbnVwo0
>>21
たぶん水路か、共同溝のコンクリブロックだと思う(地中埋設物)
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:51:14.15ID:FzhQuI9c0
埼玉県東部のウンコ水を一手に引き受ける有り難い街八潮!!
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:51:15.54ID:uDoUikHT0
>>43
レスキュー隊を讃えてパレードしようぜ!!
2025/01/30(木) 23:51:21.21ID:ABj0pRNa0
>>53
今回の場合は、水が大量に流入してるからなぁ…
仮にエアポケットがあってもこの気温じゃ、低体温症が厳しすぎる
2025/01/30(木) 23:51:22.42ID:DWo58wmf0
4.5メートルの下水管はデカい
2025/01/30(木) 23:51:24.06ID:hGN0R+dC0
>>27
どのみち住民は避難してるだろうしちゃんと確認する術はない
床に立てたガムテーブが転がるようならもうダメ
2025/01/30(木) 23:51:32.40ID:YOUV9rnq0
ショベルカー乗ってる人は怖いだろうな。
下手したら自分も落ちかねない。
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:51:39.61ID:J59KH9090
>>1
これが日本の『失われた30年』


●1995年の日本のGDPの世界シェア→【17.5%】
https://archive.md/ubm7l


日本の金融資産をアメリカ国債に流す為に、アメリカ・ウォール街に命令されて1997年に『緊縮財政』(デフレ政策)に転換した自由民主党と財務省による『消費増税3%→5%』と『公共投資の削減』の結果


●2017年の日本のGDPの世界シェア→【6%】(3分の1❗)


●世界のGDPに占める日本の割合が過去最低の【5%】に | ANNnewsCH(2022年12月23日)
http◆s://youtu.be/aMu1it9cUG4


●日本のドル建てGDP 去年 世界全体に占める割合が過去最低の【4.2%】に | NHK(2023年12月26日)(4分の1❗)
http◆s://www3.nhk.or.jp/news/html/20231226/k10014299331000.html


●(New!)日本の名目GDPが世界全体に占める割合は【4.0%】で前年から0.2ポイント下落 | 毎日新聞(2024/12/23)(←過去最低更新❗)
https://mainichi.jp/articles/20241223/k00/00m/020/194000c
2025/01/30(木) 23:51:40.34ID:CCYD85kS0
>>60
ちょんくん随分うれしそうだね
2025/01/30(木) 23:51:49.11ID:GGlMOWSe0
配信もこのスレもまだあったか
2025/01/30(木) 23:51:50.24ID:qS18sh4X0
ガス管と上水道管は止められるが
流れてくる💩は止められない
減らすことは出来るけど
2025/01/30(木) 23:51:55.91ID:RZ6jVhKd0
>>31
下水道の流量が減るのを待ってるんじゃね
深夜は水道の使用が減る
2025/01/30(木) 23:52:02.50ID:JPAnQ0Ej0
陥没しそうな所は全部予め陥没させてから調査すれば
2025/01/30(木) 23:52:03.13ID:Tw2lSMFX0
>>55
戦争なんか出来ませんよ。
憲法9条あるし能力もない。
2025/01/30(木) 23:52:08.09ID:2B+XjlIe0
>>55
安心してください。そのために9条がありますw
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:52:08.26ID:97CTRmZ00
これで死んでましたってニュースになってもそりゃそうだろって皆突っ込むけどな
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:52:09.03ID:nHVH9vHY0
>>55
穴掘られたらおしまいよ
2025/01/30(木) 23:52:09.79ID:f1b4oFsi0
>>55
戦争になった時点で負けだよ
食料自給できないこの国は
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:52:12.90ID:J59KH9090
>>1
>>69
大蔵省(現・財務省) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%94%B5%E7%9C%81
(抜粋)
(大蔵省の)権限は強力であったが、戦前の官僚機構の中では陸軍省、海軍省、(地方行財政と警察行政を握って絶大な権力を有していた)内務省に次ぐ「四強」の末席を占めていたに過ぎなかった[3]。

しかしながら、太平洋戦争での日本の敗戦により旧陸海軍が武装解除され、陸軍省と海軍省も解体・廃止されることになった。さらには内務省もGHQによって解体・廃止された。
大蔵省も組織解体の対象であったが、連合国(GHQ)の占領行政の「協力者」として振舞うことで、無傷で生き残ることに成功した[3]。

そのため、結果的に大蔵省の一人勝ち状態となり、「省の中の省」「官庁の中の官庁」と呼ばれ、大蔵官僚は「官僚の中の官僚」と呼ばれるまでになった。また、大蔵官僚自身も「われら富士山、他は並びの山」と豪語していた。
脚注3. 川北隆雄 『官僚たちの縄張り』 新潮社 p.225~226

※つまり、GHQ(アメリカ・ウォール街=国際金融資本)の意のままに日本から富を奪い日本を衰退させる事が、財務省の存在理由として今も焼き付いているのだ。
2025/01/30(木) 23:52:17.50ID:vYRILZPl0
明らかに🇨🇳中国に負けてるよな?

日本の首都圏と中国の超スーパーど田舎を比較して日本が負けてる
2025/01/30(木) 23:52:27.55ID:DWo58wmf0
下水管 推進・シールド工法で検索
2025/01/30(木) 23:52:33.60ID:zQCkIicG0
>>60
中国バカにしてるのは事故ではなく、その対応な
2025/01/30(木) 23:52:34.63ID:FP7PrBb+0
これさあ人災じゃねーの…
誰がどう見ても緊急性要するの分かるのに助けるの遅すぎだろ…

国のTOPがクズ過ぎると民間含めすべてクズ化するな
メディア、各企業、すべてのものが売国して日本沈没を目論む帰化人の狙い通りになってる今の日本象徴したような出来事
善良な日本市民は高齢になるまで働き、そして不慮の事故や嘘の医療に殺されゆく状況

事象は意味があって起きる
気付きな
2025/01/30(木) 23:52:35.78ID:o/5Df5nv0
出てきた?
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:52:44.40ID:9uY15VaR0
こういうのって発展途上国だったらすぐに運転手は救出されてたっぽいね

日本は用心深いのと手順を優先するから対応が遅れてる

ところが発展途上国であれば最初の段階で危険をかえりみずに長い鉄骨で穴の上を橋渡しして命綱付けて救出作業を決行してただろうね
2025/01/30(木) 23:52:49.10ID:q3Fgj3K30
>>25
うわああああああああああ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:52:53.61ID:J59KH9090
>>1
【本スレ】 参政党 43 【反グローバリズム】
1.参政党の真髄(世界一の経済大国『日本』復興へ向けて)より

(1/5)
戦後にアメリカGHQが日本抑圧の為に作った財政法(第4条)でさえ認めている「建設国債」にまで【異常な高金利】を設定して「事実上の禁止」にして、何が何でも日本経済を衰退させたい財務省。

公共事業(インフラ整備)を採択する際の金利計算が、現在のデフレ・金利0%時代にも関わらず、日本を衰退させる事が目的の財務省の圧力で【4%】に強制固定されている所為で、公共事業予算(建設国債発行額)が本来の【1/3に圧縮】されており、必要なインフラ整備の多くが手付かずのまま放置されている。

・公共事業の適正金利は0.5%→財務省が4%に強制固定
・公共事業採択(建設国債発行)が1/3に抑圧
・日本のインフラはボロボロ、建設業は倒産過多、緊縮財政でGDP墜落デフレ30年 >>69
・日銀当座預金をアメリカ国債に献上してアメポチ財務省ほっこり >>80


【Front Japan 桜】高橋洋一~奈落へ、アベノミクス / 日本共産党、反中国路線に転換 / サウジの株式公開の意味[桜R1/12/12]SakuraSoTV
URL→(1) (0:50:08~)

【日本の解き方】日本の防災対策を進める方法 公共事業実施の基準(金利を4%から0.5%に)見直せば「2倍以上の規模」が達成可能だ - ZAKZAK(2021.7.15)
URL→(2)

復興の基本方針を決めるも~「公共事業の採択基準が15年前と同じ(金利4%)」という驚愕の事実 – ニッポン放送 NEWS ONLINE(2021-03-10)
URL→(3)


サラリーマンで例えると、金利が0.5%なら家を建てられるのに、金利が4%も掛かるのでとても手が届かない、と言うのと同じ状況。
因みに、公共工事の場合は金利の事を「社会的割引率」と呼んでるが、実態は全く同じ。
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:53:11.15ID:FzhQuI9c0
今後こういう穴ボコ事故に備える意味でも自衛隊警察消防の災害救助担当の人達にはロッククライミングを趣味にして頂きたい!!
2025/01/30(木) 23:53:11.14ID:DWo58wmf0
国土強靭化
2025/01/30(木) 23:53:12.67ID:2RXtwAqa0
>>25
助かったと思わせて地獄に落とすのが日本
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:53:20.97ID:J59KH9090
>>1

(2/5)
>>88
https://www.nicovideo.jp/watch/so36075694?from=3008 (1)
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/210715/dom2107150003-a.html (2)
http◆s://news.1242.com/article/276502 (3)
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:53:21.92ID:uDoUikHT0
>>74
お前天才か?
2025/01/30(木) 23:53:28.76ID:EKhbnVwo0
この下水管、シールド工法で作ってるん??
地上からの埋設かと思ってたわ
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:53:31.02ID:BypcyScK0
>>53
これか
https://i.imgur.com/716lCdn.jpeg
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:53:32.44ID:leRfdwHs0
https://imgur.com/Cw7FKzX.jpg
どこ
2025/01/30(木) 23:53:33.35ID:f1b4oFsi0
>>86
同意
2025/01/30(木) 23:53:35.47ID:hGN0R+dC0
>>58
ドローン入れるのも遅すぎた
とにかくすぐできそうなことの根回しが遅い
2025/01/30(木) 23:53:36.27ID:68pckDOI0
もう無理
時間切れ
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:53:52.86ID:J59KH9090
>>1
(3/5)

>>88,92
紺谷典子(こんや ふみこ)『平成経済20年史』(幻冬舎 2008年)より。

『公共事業悪玉論』は大蔵省(現・財務省)の仕掛けでは無いか?」と、ふと疑問を持つ。

大蔵省に電話で問い合わせる。

何と、大蔵省の担当者が『公共事業悪玉論の流布』を平然と認める。「マスコミが使い易い様にデータを纏めて渡した」事まで自ら認める。

公共事業悪玉論も財務省のシワザ 緊縮財政 大石久和(元建設省官僚)
http://y2u.be/hNy0SjaRboQ
2025/01/30(木) 23:53:54.28ID:dvIcIVUA0
>>81
そんなの今更言ってもな。ぶっちゃけ春節で来ている中国人が政府の命令で居座ったらそれでもう負けの状態なんだから‥
2025/01/30(木) 23:53:58.36ID:qW7EZ1WJ0
水道は止めようと思えば止めれるし
迂回して送水、配水出来るようにしてあるけど
下水は住民全員ウンコ我慢しないと止めれないからな
2025/01/30(木) 23:54:01.00ID:jCvyTpRw0
>>13
ガッ
2025/01/30(木) 23:54:05.48ID:bW1xztOI0
>>25
今回も人が乗ったトラックを頭から落下させたからな
ps://video.twimg.com/amplify_video/1884232091581517824/vid/avc1/828x466/-aUVy8eCWShCmrF2.mp4
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:54:07.50ID:XM13cT2s0
>>48
最初の時点で、ヘッド(キャビン)が完全に埋まってた

最初の吊り上げで、ワイヤー(?)切れたのも
キャビンがずっぽり埋まってて、それが抵抗になってた
2025/01/30(木) 23:54:08.18ID:DWo58wmf0
生きてるよ!
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:54:13.00ID:9uY15VaR0
>>25
残念ながらレベルが低いんだろうな
無抵抗のおばあちゃんなんか落とす方がおかしいよ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:54:20.85ID:GHRmdAHR0
>>55
初日にインフラ破壊されて終わりだろ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:54:22.38ID:J59KH9090
>>1
(4/5)

>>88,92
(紺谷典子『平成経済20年史』p.251より「財務省の公共事業悪玉論キャンペーン」に関する原文)
https://doi.org/10.14989/doctor.k19676
PDF本文P58 (PDF総合63)
2025/01/30(木) 23:54:24.37ID:OeztHn/S0
何をしてるのか良くわからないんだけど
ずっと救出活動をしてるのこれ?
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:54:26.99ID:MVxZKp7B0
>>96
多分1番右の四角いの
2025/01/30(木) 23:54:34.45ID:fKPu4KbI0
福一みたいな防護服来て救出に向かえば助かっただろ
2025/01/30(木) 23:54:35.01ID:CBaLUS5L0
>>55
何気にもうある意味戦争状態だよね
確実に中国等から計略かけられて日本国民は分断・対立させられて弱体化してるし 
あと統一教会とか
あの辺も侵略行為だね
2025/01/30(木) 23:54:40.78ID:anoaNSOK0
>>104
ワイヤーほっそwwwwwwwwww
日本こんな細いワイヤーしか用意できないほど貧乏になったの?
2025/01/30(木) 23:54:40.89ID:RZ6jVhKd0
>>66
そりゃ120万人分の排水を束ねた最下流部だからな
もうちょっと下に行けば中川の最終処理場
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:54:44.16ID:nHVH9vHY0
トンネル掘る技術は世界一らしいけど
穴での救出術は世界何位くらいなん?
2025/01/30(木) 23:54:45.22ID:hGN0R+dC0
>>86
ベトナムならそうするだろうな
他に方法がないという理由で
2025/01/30(木) 23:54:47.89ID:CCYD85kS0
>>96
でかい方の穴じゃなくて右下の小さい穴だった方におちたから
まちがいなくその角度からは見えない
2025/01/30(木) 23:54:50.09ID:zQCkIicG0
>>98
ドローンは毎回遅い
理由はわからんけど、これは政府のせいだと思うわ変な規制するし
これ関係に予算出してないだろうし
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:54:50.20ID:9Y0T1FZA0
毎日夜中に作業するから寝不足続きだよ
2025/01/30(木) 23:54:50.44ID:yzZ7RL910
>>67そっか、ありがと
朝傾いてる傾いてる騒いでた人達いたから気になった
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:54:54.87ID:rUXVaTtZ0
>>1
(5/5)

>>88,92
「同時期に公共事業批判の記事が急に増え,しかも内容がどれも似通っている.「ひょっとして」と,大蔵省に電話をして尋ねた.「公共事業批判のキャンペーンをおやりになりましたか」と.たとえ事実でも否定するかと思いきや,「もちろんやりましたよ」の返事があっさり返ってきた.「マスコミにすぐ使える資料も提供しました」と」(p.251)80).
2025/01/30(木) 23:54:56.28ID:fmTLeEmO0
幅40mまでひろがったのかw
2025/01/30(木) 23:55:01.39ID:cVXqDzC50
ここよく見て覚えろよ
2025/01/30(木) 23:55:02.34ID:MUVTZ3vP0
>>25
日本さぁ、、、、
2025/01/30(木) 23:55:03.04ID:oCyg9oca0
>>2
道路埋設物は許可制であり条件として埋設物事業者が維持管理と安全管理する必要があるし維持管理のためアスファルトめくり再舗装する費用も事業者負担
つまり下水道料金が安すぎるって事
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:55:06.25ID:yn5tYdsJ0
初日は返事あったのに
そこで引き上げられなかったのが痛かったな
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:55:12.64ID:9uY15VaR0
>>104
これ以降運転手との連絡が途絶えたのかね?
2025/01/30(木) 23:55:19.33ID:eNeBOuB60
🇯🇵「日本で陥没事故発生!!!」
🇨🇳「しゃーないたまにある」

🇯🇵「74歳の若者が落下した!」
🇨🇳「なんで日本では74歳のおしいさんが働いてるんだ」
2025/01/30(木) 23:55:22.43ID:qW7EZ1WJ0
>>114
何で一本がけなんだよ
2025/01/30(木) 23:55:23.70ID:hGN0R+dC0
>>114
後で必ず責任問題になるやつ
2025/01/30(木) 23:55:24.03ID:3TeCyEOd0
日テレニュースLIVEのほうも、今終わり~ANNだけなのね今は
2025/01/30(木) 23:55:27.20ID:V2YOXcco0
消防の人災だからなこれ
徹底的に遺族は戦った方がいい
2025/01/30(木) 23:55:35.21ID:BUS4XPhF0
もう成すすべなくって感じ?
それとも72時間待ち?
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:55:36.69ID:pFefCm3H0
>>94
暗渠はしらんけど、円形ならまず間違いなくシールド
直系1.5mくらいのせまいのから作れる
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:55:38.66ID:oC2WMVcm0
まだ会話出来てる時にサクッと救助しとけや!
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:55:44.28ID:MHamNmnp0
これからユンボとかも落ちていきそうだな
2025/01/30(木) 23:55:46.98ID:r3oXPIeP0
土砂抑えてた荷台取っちゃうんだもんなー
運転席守るためにもそのままにしておけよ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:55:46.97ID:rUXVaTtZ0
>>1

>>88,92 ID:J59KH9090

【本スレ】 参政党 43 【反グローバリズム】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1734324874/

1.参政党の真髄(世界一の経済大国『日本』復興へ向けて)より
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:55:57.45ID:HjsIlI510
>>98
市街地でのドローン飛行は飛行計画出して承認貰わないと法令違反だからね!
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:55:59.53ID:XM13cT2s0
>>110
アクセス(該当車へのアプローチ)を、ずっと試みてる
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:56:01.99ID:1BhvKL0Z0
そろそろお台場も沈み始めるな
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:56:06.51ID:lbKc+std0
>>56
現実的に補修はできないよ
あそこは危ないって警戒箇所なチェック入れるだけ
500m上流でも2021年の調査で要改修箇所見つかってるけど何もしてない
2025/01/30(木) 23:56:08.48ID:hmNlmtXr0
問題がデカくなってないか?
最初は小さい穴でサッと1人救助だったのに
今はヘタすりゃ八潮全域の崩壊をはらんでる
2025/01/30(木) 23:56:09.88ID:zQCkIicG0
>>133
そんなわけないだろアホ
2025/01/30(木) 23:56:09.99ID:+FPeARcN0
埼玉県八潮市で発生している道路陥没において、関東地方整備局では1月29日よりテックフォース(現地調査班)を派遣し、埼玉県、鹿島建設、大成建設、国土技術政策総合研究所、日本下水道事業団、土木研究所とともに現地調査を実施してます。#災害対応 #関東地整
2025/01/30(木) 23:56:10.43ID:AeXj9GSm0
引き揚げ中にワイヤー切らすとか
その場で切腹もんだろ
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:56:12.91ID:9uY15VaR0
>>45
地盤調査できるでしょうよ
空洞検出とか
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:56:17.80ID:ZiBDrSXx0
穴がハート型になってる💔
2025/01/30(木) 23:56:17.88ID:CCYD85kS0
>>129
支那竹の農村部なんか80過ぎても働いてるだろ
たぶんそんなのが5億とかいる
2025/01/30(木) 23:56:21.88ID:u96aSSJz0
>>55
熊1匹満足に駆逐出来ない国だからな
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:56:24.41ID:FzhQuI9c0
>>116
ビリw
2025/01/30(木) 23:56:30.60ID:qW7EZ1WJ0
>>135
かなり古いから開削っぽくない?
2025/01/30(木) 23:56:31.18ID:FP7PrBb+0
>>2
そこもかなり問題だろうね
ネコババしてる政治家・官僚の存在によってすべてが蔑ろにされている
正常な使途によって整備されるべきものがされない=間接的な売国
それに胸が傷まない金に支配されたゴミみたいな老害が多数
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:56:35.94ID:8+SBzFIP0
爺さんがこのまま亡くなれば、最低6000万は貰えるはず

助かった場合、ケガの程度にもよるが無傷だったら200万+損害賠償ぐらい?(´・ω・`)
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:56:36.21ID:/ZTN12z10
ユンボなんて腕下ろせば50度くらいの傾斜余裕で降りられるよ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:56:38.30ID:nHVH9vHY0
老人虐待じゃないか
2025/01/30(木) 23:56:39.56ID:hGN0R+dC0
>>126
まあこれだわ
日本、インフラに適正な利用料金を課すということをしないバカな国なので持続可能性がない
2025/01/30(木) 23:56:40.86ID:7y/Sk/Vu0
クレーン車で何してんだろうか。まじで足下大丈夫か…
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:56:46.22ID:K2HdRKIi0
サガミの駐車場から掘り始めたスロープ作戦
止まってるような、、
空撮映像で見ると埋め戻してるし
何かまた想定外の構造物に当たってしまったのか?
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:56:52.60ID:VZ2AzH+P0
二次災害きそうだな
2025/01/30(木) 23:56:53.82ID:BUS4XPhF0
>>114
詳しくないけどワイヤーって何tまでとか普通分かるよね?
明らかに足りないんじゃないの?
2025/01/30(木) 23:56:54.36ID:HZTqy6VH0
>>2
昔は国土交通省に入ってたけど財務省が駄々こねて一般財源にされて財務省のお財布に
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:56:58.79ID:MVxZKp7B0
>>140
ドローンなんかクソの役にも立たねえから

お前らみたいなアスペだらけだと何人死んでもおかしくないな
邪魔しかしないゴミ
2025/01/30(木) 23:57:01.52ID:ABj0pRNa0
>>84
実はシンクホール内に落下した人を助ける方法って確立されてないんだ
何せ大規模に崩れる場合は、深さ10メートルを超えるので巻き込まれるとほぼ即死するし、仮に生きていたとして穴の底で救助作業して周りのバランスを崩すとまるで蟻地獄のように土砂が下に落ちてくるというどうしようもない現場なのよね…
穴の中に被害者がいないならば意外とどうにかなるらしいけどね…海外だと深さ100メートルを超える化け物みたいなシンクホールが発生したこともあるらしいけど、流石にこれは大変かと思う
2025/01/30(木) 23:57:01.54ID:7K1AstTS0
福岡の道路陥没の方が規模が大きかったのになんであんなに早く修復できたの?
もはや人が取り残されてるかどうかの話ではない気がする
2025/01/30(木) 23:57:02.34ID:r3oXPIeP0
荷台だけ引き上げるからこうなった
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:57:08.05ID:OeztHn/S0
>>141
ほじくってあるかないか探してるの?
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:57:15.92ID:29AQsjeJ0
重機オペレーターは昼間も普通に現場仕事しながらちょこっと寝て、また作業やってるのかな、それともここ専属でやってんのかな
2025/01/30(木) 23:57:29.44ID:3jEj4RFZ0
>>21
意外と知らない人多いのね
要はレゴブロックみたいに、こう組み合わせたりすると地下水路作りやすかったりするツール
https://i.imgur.com/xHGOCYi.jpeg
結構、実はこんなパターンで町中とかでもみかけてたりするやつ
https://i.imgur.com/OuFSXhq.jpeg
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:57:42.56ID:nHVH9vHY0
三次災害まで有り得る
2025/01/30(木) 23:57:44.26ID:CCYD85kS0
>>160
まだ掘ってなくてアスファルト剥がしたところでポリマー材か何かをこね回してただけだぞ
2025/01/30(木) 23:57:48.67ID:lGpXl+UK0
>>25
ボルガ博士かよ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:58:05.13ID:/ZTN12z10
>>166
技術の違い
関東は本当に技術ないのよ
2025/01/30(木) 23:58:06.33ID:qW7EZ1WJ0
>>143
パイプインパイプって既存のパイプの中にパイプ入れたりするけどこの管径だと厳しいか
2025/01/30(木) 23:58:08.34ID:r3oXPIeP0
ワイヤー切れなんか知識ないまま作業してんだろうな
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:58:12.62ID:FzhQuI9c0
>>144
全ては最初に懸垂降下で救助を許可しなかったバカ者のせい…
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:58:15.70ID:DlVoYpxz0
「宮川さぁーん、私ここで死ぬからあー」
「宮川さぁーん、奥さんも子供もいるからー、あぶないからぁー、もういいよぉー」
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:58:20.39ID:dCt4DXMC0
ほんで、コレ、毎日10メートルくらい穴が拡がり続けたらド~するんや
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:58:22.51ID:MVxZKp7B0
>>170
これは暗渠の分だろ

その下の超巨大下水がやばい
2025/01/30(木) 23:58:23.45ID:/nLx1k700
>>115
そうだと、下水管も他より深い場所に埋められてんだろね。
自然の流れにまかせているんただから。
2025/01/30(木) 23:58:27.20ID:V2YOXcco0
公務員がいかに使えないかよくわかる
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:58:28.55ID:a+rxQsY20
>>165
何も知らないアホに何言っても無駄よ
こいつら全員想像で助けられたとか言ってるだけだから
2025/01/30(木) 23:58:35.56ID:qDpsBQjh0
>>161
せめて道連れくらい作ってやらんと浮かばれないだろよ~?
2025/01/30(木) 23:58:38.49ID:wVR9DhCT0
>>104
こんな国嫌だ
バカにされてた頃の中国以下じゃん
2025/01/30(木) 23:58:40.15ID:WdXDdzSa0
今年の漢字は穴に決定だな
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:58:55.62ID:aAm1+yoW0
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRennBSpM4a1mwQEARhNp5osY9pAXNqS1kusA&s
2025/01/30(木) 23:58:58.66ID:uyqm+4kb0
茶色くなった川
ps://imgur.com/SsTMr2O.jpeg

行き着く先には…
ps://imgur.com/JBpSgvk.jpeg

中国様が春節で来てるのに😭日本臭い
2025/01/30(木) 23:58:59.52ID:dOqJnQy30
ただの工事現場で飽きた
2025/01/30(木) 23:59:03.96ID:Ux1ZBAmg0
これ復旧まで相当時間要するな
能登の復旧より遅れるかもしれん
下手に周辺の施設住戸が破壊されてないからガンガン復旧工事できんからな
2025/01/30(木) 23:59:07.49ID:hRZWwCH10
>>120
実況は仕事じゃないだろ、航空機事故見ながら寝なさい
2025/01/30(木) 23:59:10.25ID:zQCkIicG0
>>162
わかるけど状況で対象の重さかわるからな
今回は運転席埋まってたし
想定よりも力かかったって事だな
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:59:10.87ID:D7HK7sZ00
>>166
麻生セメントがガチったからだ
こういうのはマジで土建業者次第
2025/01/30(木) 23:59:14.31ID:qW7EZ1WJ0
>>162
安全率かなり多めに取ってあるから普通は10t用って言っても数倍は大丈夫なんだけどね
2025/01/30(木) 23:59:15.98ID:TGK6UXUH0
おっちゃん出て来た?!
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:59:17.47ID:66B5Zad50
>>1
あ〜水道管から水が出てるな〜
あ〜下水道管から水が出てるな〜
あ〜声が聞こえなくなっちゃったな〜

2016年の博多駅前の大規模陥没事故の迅速な対応とどうしても比較しちゃうね。海外から絶賛の嵐だったし。
まずやる事は迅速な排水でしょうに。それに並行して巨大なクレーン車かゴンドラ付きハシゴ車による被害者の救出だよ。現場への門型クレーンか自衛隊の持ってる仮設橋敷設設でもいい。
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:59:18.21ID:GHRmdAHR0
人災を二次災害というワードで誤魔化すやつ人間のゴミだな
初動の消防の大失敗なのが現実だろ
ガキじゃねーなら現場くらい受け入れろよバカ
2025/01/30(木) 23:59:21.19ID:E/pv4EfZ0
>>166
犠牲者がいなかった
上下水道ではなかった
そもそも施工が大手だった
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:59:21.72ID:XM13cT2s0
>>167
キャビンが、ずっぽり埋まってるから

フレームを引き上げても
キャビンだけが残った(埋まったまま)
2025/01/30(木) 23:59:26.22ID:XRLA0jL70
運転手さんに水や食糧を運んであげて!
スロープできるまで間に合わないじゃんよ
2025/01/30(木) 23:59:39.01ID:6G/UjAQo0
日本って人助ける気あるんか?
明らかに間に合ってないやろこれ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:59:42.39ID:Q+TGGzpS0
マジで政権交代して財務省を潰した方が良いよ

「こういう事故をおこさない為」の税金じゃなかったのかよ
毎年、過去最高を叩き出している税収は
いったい、どこに消えているんだ?
2025/01/30(木) 23:59:43.14ID:ABj0pRNa0
>>166
ぶっちゃけ落ちた人の救助というか、捜索を諦めれば割となんとかなる
福岡の件が早かったのは人的被害がゼロだったのがでかい
2025/01/30(木) 23:59:50.96ID:CCYD85kS0
>>190
そもそも住民が戻るのに2~3週間かかるかもって言われてるらしい
2025/01/30(木) 23:59:53.78ID:7qho+Gjt0
日本ってほんま中国以下なんだなってこの事故見て思った
たった10mの穴に落ちた人すら救助できない
中国なら余裕で救助する
2025/01/30(木) 23:59:54.79ID:oY5eFF+G0
こんな悪条件ならレスキューじゃなくて自衛隊のほうがまだ動けるやろ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/30(木) 23:59:58.27ID:927Vww1w0
>>1
劣化ジャップさらしすぎ








初日の早い段階で74歳ドライバーを救出できなかったのは、

無能による人災と認定します。

救えたいのち 還せよ
2025/01/30(木) 23:59:58.89ID:HZTqy6VH0
>>119
そういう規制しないと中国のドローンが飛びまくるよ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:00:02.63ID:GmShSkK60
>>165
発生時はこれだからその言い訳は通じない

https://i.imgur.com/68Tc981.jpeg
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:00:04.12ID:0KktOy4i0
これが直系5メートルのトンネルだ
もはや要塞

https://www.city.fukuoka.lg.jp/doro-gesuido/kensetsu/hp/images/IMG_3114.JPG

https://www.city.fukuoka.lg.jp/doro-gesuido/kensetsu/hp/images/IMG_4673.JPG
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:00:11.98ID:lCBsJ/8P0
>>175
上水道工事とかだとできるだろうけどなぁ
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:00:16.27ID:5OTBTk840
>>133
敵は財務省ですよ>>88,92
2025/01/31(金) 00:00:24.77ID:jmc24eUl0
博多でもこんなのあったな
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:00:26.06ID:vHA6jRKD0
自民党のおかけで道路はスカスカ、水道も外国に献上、70歳の若者は労働してるし保険も年金もない
こんな状態で中国と戦争だけはする気満々だけど勝てますかね
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:00:31.43ID:IqgpUaC50
>>132
ホントだ。なんかちょっと寂しい(´・ω・`)
2025/01/31(金) 00:00:37.72ID:Okj1XscY0
>>197
ほんまこれぬるま湯の訓練なんか何の役にもたたない
2025/01/31(金) 00:00:37.70ID:5KCisjR70
マリオとかカービィ、ドンキーコングとか穴に落ちたら残機失うワケだな
2025/01/31(金) 00:00:38.07ID:hqMN1Eoq0
現場の交差点、太い県道のど真ん中だしここが不通で何ヶ月となるとマジで引越し始める住民も出るだろうな
もちろんごく近隣以外補償はまず出ないだろうが
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:00:40.28ID:gIF0a3L90
>>188
https://imgur.com/JBpSgvk.jpeg
こういうの見るとついつい平井を探してしまう
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:00:40.83ID:l5sJo4fJ0
>>174
隠ぺいの技術か?
地下から人工的に開けた穴と同じにするな
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:00:42.57ID:mXc4DhGS0
>>2
地方のインフラ整備維持に殆んど使われてるから
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:00:45.32ID:2P+pNEb90
>>201
インパール作戦
ノモンハン事件

日本は昔からこんなもんやで
戦争してないから忘れてるだけや
2025/01/31(金) 00:00:46.22ID:4b91QuQv0
八潮ってここか
ps://pbs.twimg.com/media/DDiv4xxXUAglLIH.jpg
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:00:48.02ID:rm/Gw2dY0
>>142
晴海フラッグは早く陥没しそうな気がするw
2025/01/31(金) 00:00:48.05ID:o6hjd2EL0
>>188
ディズニーランド・・
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:00:54.55ID:0KktOy4i0
>>209
足場がねえから無理じゃん
周りもペラッペラで乗ったら割れそう
2025/01/31(金) 00:00:58.00ID:kVV2HZrL0
>>199
フレームそのままにしておくべきだったね
あれが土砂をおさえてたから
2025/01/31(金) 00:01:00.10ID:AfjlQ6+H0
これで助けなかったら日本は中国以下やで
中国はほとんどの事故助ける
2025/01/31(金) 00:01:03.36ID:9tSubolo0
日曜日雨だからもう終わりだよ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:01:03.47ID:2yXPve9k0
>>201
つってもボロボロの道路で
徐々に陥没が拡がってきているだろ?
二次災害が起きる可能性が高すぎる
2025/01/31(金) 00:01:05.93ID:slvKsc0I0
>>209
だからそれ穴ボコが内側で広がってて
いつアスファルトが崩落するかわからないんだぞ?
2025/01/31(金) 00:01:13.80ID:cz/XTgyT0
日本ふつうに中国以下で草wwwwwwwwww
中国のならもう救出終わって穴の工事終わってるわ
2025/01/31(金) 00:01:20.51ID:Ec0nPeil
>>21
雨水管
https://i.imgur.com/qUZoRAQ.jpeg
2025/01/31(金) 00:01:23.35ID:nNPZCAOY0
>>159
巨大クレーンが用意されていたが、置いてある場所が俺も気になった。
陥没し倒れたら死人が出るかもしれない。
レーダー探査とかしてから置いてあるのかな?
2025/01/31(金) 00:01:26.24ID:C7/TjjbZ0
>>158
上水道管は耐用年数40年
下水道管は耐用年数50年
雪国の融雪管は耐用年数30年との事だがうちの県内では耐用年数前に寿命がやって来て平均25年で更新

この管は42年目だそうだが基準として下水管耐用年数40年にしてたらそして更新してたら今回の事故は発生してないね
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:01:29.44ID:5pDMmLOd0
既に亡くなってる74歳トラック運転手を助けようとして新たな犠牲者がでそう
2025/01/31(金) 00:01:30.63ID:ZUYU2oj20
八潮市や地元の警察辺りには
僕の考えた救助アイデアと苦情の連絡がたくさん入っているのだろうな
238@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/01/31(金) 00:01:31.45ID:WaeYlVXy0
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:01:34.32ID:gIF0a3L90
>>223
変態は少ないのか
2025/01/31(金) 00:01:36.41ID:FDGpoOKr0
なんか日本の衰退を感じるんだが
この救助の遅さは中国じゃ考えられないレベル
241 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 00:01:37.51ID:9HxIFj3c0
スロープ設置工事って、、家でも建てるのか?
242@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/01/31(金) 00:01:40.36ID:WaeYlVXy0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:01:40.44ID:l3L2F2MK0
親族はあの人はいい人だったって悲しうれし泣きだろ。国を訴えれば大儲け(´・ω・`)
2025/01/31(金) 00:01:48.69ID:CsavD7Be0
俺はどんな死に方するのかな?
245@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/01/31(金) 00:01:49.11ID:WaeYlVXy0
希畝胃貨威妃夜羽
2025/01/31(金) 00:01:53.30ID:JpYVw/Oo0
>>126
>>158
という一般的な論調に持ってくのは楽だからヴェオリアは先手打って日本に参入してきたんじゃないかと踏んでる
ガンガン値上げするの簡単だし面倒事は下請け任せで責任取らずで日本人から絞り取れたら一石二鳥というユダ公の思考
2025/01/31(金) 00:02:00.26ID:xNEUqPj/0
>>208
厳しくしすぎて日本のドローン技術育ってないからな
五輪のドローンショーとか中国に依頼してるほどアホなことになってる
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:02:04.39ID:Yu1B4m3n0
ま、まだ生きてるかもしれないし。。。
2025/01/31(金) 00:02:07.25ID:9tSubolo0
>>236
今スロープ作る為に掘ってる所が陥没しそうだな
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:02:08.74ID:FHbrfTAi0
結果論重機なんて持って来ないで人力でトラックから運転手だけさっさと救助すべきだったな
始めの日が暮れる前の数時間が勝負だった
現場責任者と上層部は責任取らなあかんね
2025/01/31(金) 00:02:09.22ID:r/tsUw4B0
日本は🚰水道管もやばくね?限界突破してる
ps://i.imgur.com/58do2Qq.jpeg
ps://i.imgur.com/jxeX1Qz.jpeg
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:02:09.65ID:l5sJo4fJ0
>>208
アメリカのドローンに殺されるのが怖いのかあ?
2025/01/31(金) 00:02:17.04ID:C7/TjjbZ0
>>165
トラック落下した時に運転手側キャビンが下を向いた斜め状態で落ちその後土砂が崩れ左右ドアは開かないしフロントガラスは土砂の中
リヤガラス破壊かキャビン鉄板切り開いて救急か脱出しか方法が無かったのだがこの車両はユニックでありブームが邪魔しているし平ボデ荷台のアオリと呼ばれるツイタテ状鉄板が鉄格子の様になってたからガラス破壊での脱出も不可能だったんだろうね
消防士2名がスコップでドア周りの土砂をかき分けて救出を試みるも掘った分土砂が崩れ瓦礫落ちて来て負傷し担架で救急搬送されてる
もう落ちた時に既に無理ゲーだったように思うよ
2025/01/31(金) 00:02:19.02ID:rZRl3ILD0
何もかも遅すぎた
ちゃんと振り返りやって次は失敗しないでね
老朽化したインフラは全国で同じことが起きるぞ
2025/01/31(金) 00:02:23.54ID:qPDBfg+F0
>>194
それ知ってて数字上では対応できる重さ以下のワイヤー使ったのかな
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:02:25.53ID:9H5z+xOz0
ふるさと納税で今後は何も魅力のない都市が機能不全に陥って行くんじゃないかな
2025/01/31(金) 00:02:36.50ID:gAd4YJGa0
まだやってるのか
いつ本気出すんだ?
2025/01/31(金) 00:02:36.80ID:/PROP0o60
これキャビンの下にある前輪も荷台と一緒に引き上げられてるんだよね
キャビンは単純に引き上げ方がまずかったんじゃないか
正しくワイヤーかけてれば上がってたのかもな
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:02:38.81ID:ED5KadrI0
>>236
既に何人か病院送りにされてる
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:02:47.85ID:1B+2mXsJ0
このあたり一帯の家、地盤改良しないと住めないな…

マイホームの人は流石に地盤改良してるとは思うが、引き摺られるは聞いてないだろうな…
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:02:52.97ID:Ao9hr8zh0
消防が頭悪い根性なしだと分かった事件だな
こいつらの給料限界まで減らしてほしい
これまではリスペクトがあったから誰も文句言わなかったんだよ無能集団がよ
2025/01/31(金) 00:02:53.26ID:IfBwgV6D0
やばいらしいな
ps://i.imgur.com/tA81OcP.jpeg
ps://i.imgur.com/h0XLykE.jpeg
2025/01/31(金) 00:02:58.46ID:6Ko62LLO0
>>209
この写真でも既に地下に空間が見えてるでしょ?
この時点で既に周りに崩落を起こしかねない空間が発生してしまってるのよ
実際にこのあと崩落が広がったから、もうこの時点で周り一帯が不安定になっているのよ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:03:03.71ID:XklQiSpu0
>>226
足場うんぬん言ったら周りにいたレスキューが全員無能になるがそれでよろしいか?
2025/01/31(金) 00:03:10.59ID:20D8bmhH0
>>236
医者が死亡診断するまで死んでない
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:03:12.53ID:lE/KB53H0
>>1
復旧どうこうは、とくに意識はしていない

救えるいのちを 稚拙さゆえに救えなかったことを

激しく問いただしたい
2025/01/31(金) 00:03:20.04ID:+QsH4nuU0
燃料デブリ取り出すのとどっちが難しいの?
2025/01/31(金) 00:03:21.92ID:O15AyXua0
>>235
下水道管の方が腐食しやすいのに耐用年数が長いのは何故?
2025/01/31(金) 00:03:25.28ID:Bpu4fWHO0
>>162
レスキューなんか普段ワイヤーなんか使わないからね、最初から大手ゼネコンに頼んだほうがよかった
2025/01/31(金) 00:03:28.08ID:xxOiHW4K0
2000年から2020年のGDPの伸び率
ps://i.imgur.com/edvhbLF.jpg

日本企業が一社も無くなった
ps://i.imgur.com/knXwLMr.jpg
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:03:30.96ID:2yXPve9k0
この交差点の近隣の建物が
徐々に傾いてきているように見えるんだが
マジでヤバくね?

地下を走っている下水がアリ地獄過ぎる
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:03:43.51ID:KwPaKLwJ0
>>241
バリアフリーの時代だもんなあ
2025/01/31(金) 00:03:43.86ID:4Kb35ZqH0
能登の時も色々酷かった
この国クソだわ
南海トラフ来たらやばいわ
2025/01/31(金) 00:03:44.48ID:C9xrL8nn0
まだ救助出来てないのか
埋まったのが子供ならもう少しは本気出してくれるのかな
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:03:56.04ID:+Rgouwj70
諦めてるからか
救出作業というよりただの道路工事の雰囲気だなもう
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:03:56.27ID:lCBsJ/8P0
>>162
吊り具は通常安全率6はみてるからよっぽど選定誤ってない限りきれないんだけど
メンテ不足で素線が腐食してるの見逃してたとか
2025/01/31(金) 00:03:57.97ID:Ygg+smAw0
たかが10mだろ?
中国にできるのに日本にできない理由何?
2025/01/31(金) 00:04:01.01ID:qPDBfg+F0
正直やり方はともかく
助けるなら初動がまだ可能性あったのかもね
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:04:09.79ID:egz1JIrq0
>>247
育ったって無理だって
ドローンだけは役に立たない
他は全て役に立つ
その辺の石ころでも枯れ木でも
どんなものでもドローンよりはまし
2025/01/31(金) 00:04:12.33ID:h7kdSmzt0
>>251
大阪は万博やってる場合じゃねえよな
2025/01/31(金) 00:04:13.60ID:r1sERT3j0
想像以上に大変な事になってるな。
平時でこれだと、大地震が来たら関東一帯とんでも無い事になるぞ。
誰かが助けに来て来れるなんて思わずに、各家庭で最低限のレスキュー用品は備えて置いたほうが良いと思う。


https://i.imgur.com/tPa0HjC.jpeg
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:04:15.04ID:k5dcFgCA0
>>1
既に何人かの人が書いているけど、オッサンや爺さんの命って本当に軽いよな。
己の行く末を案じて涙が出て来るわ。
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:04:16.98ID:l5sJo4fJ0
>>264
事実を否定するんか?
2025/01/31(金) 00:04:20.17ID:81dYVLYi0
運転手を助けられないのは、誰の責任?
2025/01/31(金) 00:04:28.95ID:korg2+6H0
人命より土木工事最優先になってて草wwwwwww
さすが🇯🇵日本wwwwwwwwww


🇨🇳中国以下wwwwwwwwww
2025/01/31(金) 00:04:30.72ID:Bpu4fWHO0
>>209
崩落続けてんのに無理だろ!
2025/01/31(金) 00:04:36.88ID:xNEUqPj/0
>>255
あの細いので10t以上持ち上げられるんだ
小型のトラックの総重量は5t以下
なんも無いところなら普通に吊り上げられる
現にケツは吊ってたろ
2025/01/31(金) 00:04:38.13ID:K2vw3VCc0
日曜に雨降ったら最悪だわ
289 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 00:04:42.20ID:9HxIFj3c0
>>84
失敗すると袋叩きだからなマスゴミが
どんどんリスクを取らなくなる
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:04:44.19ID:9dA2MrBA0
>>162
最初の時点で

キャビン(頭?)がずっぽり、埋まってた
2025/01/31(金) 00:04:45.34ID:Y7/5rUV+0
アスファルト下はレントゲンとかで空洞かくらい見てるんやろか
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:04:47.38ID:aNUtZZnZ0
>>282

なんでそう思ったの?
2025/01/31(金) 00:04:52.23ID:kaOY8Clo0
>>25
これマ?洪水かなんかでそんな事故あったけどそれ?
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:04:55.94ID:2P+pNEb90
>>142
中央区〜江東区あたりの埋め立てタワマンエリアは地獄絵図になるだろうな
まああんなとこには馬鹿しか住んでないだろうから自業自得だけど
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:04:59.48ID:Yu1B4m3n0
日本の技術の粋を集めた縄梯子も通用しないとなると打つ手なしだな。。。
2025/01/31(金) 00:05:01.79ID:nQZR+CX40
現実というのは、まさにリアルの足元であってアメ公の尻穴なめることではないのだ、あっはっは
2025/01/31(金) 00:05:05.67ID:GQDG3xLC0
🚚トラックの荷台だけ救助して穴の中に人を残す裏技やめーや
2025/01/31(金) 00:05:13.12ID:dLQ//mqV0
>>244
想像も出来ない死に方だよ(´・ω・`)
2025/01/31(金) 00:05:14.09ID:h7kdSmzt0
>>255
土に埋まって想定以上に抵抗が掛かってたんだろうね
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:05:14.67ID:egz1JIrq0
>>277
中国は30センチの穴でも助かったことがない
すべての穴でしんでる
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:05:16.44ID:rs0Fz5rJ0
(´・ω・`) 長年真面目にコツコツ働いてきて、そろそろ引退して老後かなってときにこれでは、あんまりよね…
(´・ω・`) 道路に穴が空いた原因の人は、どうケジメを取るのかしら?
2025/01/31(金) 00:05:17.48ID:KbGkURsN0
YouTubeのコメも随分初動が悪い派増えてきてるな
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:05:18.48ID:5OTBTk840
>>2
全ての原因は財務省です>>88,92
2025/01/31(金) 00:05:22.99ID:f8BhAgdy0
>>261
今の時代はなんかあるとすぐハラスメントて騒ぐし時短だのなんだので昔みたいに訓練できないみたいね
自衛隊ですらユルユルて言うからね
2025/01/31(金) 00:05:30.56ID:giyyzEnc0
>>281
どこに置くよ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:05:34.67ID:l5sJo4fJ0
>>288
当日雨降ったのにナニを今更
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:05:40.52ID:2yXPve9k0
>>277
ただの10mじゃないだろ
際限なく下水の水が侵食して
土壌をドロドロにして、被害が拡大していくタイプの
最悪の蟻地獄状態の穴だぞ
2025/01/31(金) 00:05:43.23ID:6Ko62LLO0
>>253
まぁ正直な話、結果論ではあるが、落下した時点で意識を失っていたほうが幸せだったかもしれないとは思う。
自分がこの状況に陥ったら発狂するわ。
2025/01/31(金) 00:05:44.42ID:wLbUNhCj0
>>25
さすがにっぽん!!!
2025/01/31(金) 00:05:44.74ID:/PROP0o60
キャビン引き上げ失敗後に何故かリトライしてないんだよね
荷台を引き上げた作業で周りの土砂をキャビンにかけてしまったのかな
2025/01/31(金) 00:05:47.93ID:nNPZCAOY0
>>285
遺体と車両を埋めてなかったことにしてしまうチャンコロw
2025/01/31(金) 00:05:50.17ID:giyyzEnc0
知事出てこい
2025/01/31(金) 00:05:51.27ID:slvKsc0I0
>>262
※「老朽化率」はひとつの目安であり、材質や環境により劣化の進行は異なります。
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:05:51.59ID:Lt4lO14+0
>>166
穴が空きました
中に人はいません
バンバン埋めて復旧します
穴が空きました
中に人がいます
バンバン埋められません

この違いでしかないんだが
2025/01/31(金) 00:05:53.39ID:4qRNe4yp0
>>233
勉強になった。
側溝なんかを流れてる雨水と汚水は別々なんだ。
2025/01/31(金) 00:05:55.26ID:yh7jauYa0
>>260
地盤改良なんて表面的だから大して意味ないよ
地層はどこまでも深く続いていてるんだから根本的な解決にならない
2025/01/31(金) 00:05:55.36ID:Ec0nPeil
>>162
トラックが4tユニックだとしたら空荷で運転手入れて4.9tで1本吊りの場合φ26mmのワイヤーが必要だけどパッと見かなり細いし土に埋もれてることも考慮すればもっと太いワイヤーにするか2本吊りしないと駄目
https://i.imgur.com/opxZzN0.jpeg
https://i.imgur.com/0K6LTN4.jpeg
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:05:57.14ID:lE/KB53H0
毎回のスレで>>2>>3あたりに貼られていた、

■これまでのあらすじ の時系列がここ数スレ分はないね。

消防に都合が悪いのかどうかしらんが、

貼ってたひとは規制されたっぽいね。
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:05:59.34ID:qfZg46cj0
>>273
9割以上が見ごろされるだろう…
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:06:01.41ID:9dA2MrBA0
>>286
砂ばっかり、な場所
#地盤

らしいね
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:06:02.23ID:6HCAVT9G0
人命救助に最善を尽くしたとは到底思えない
組織体制から現場の判断、指揮系統、機材と装備、レスキューのスキルに至るまでまで何が失敗の要因だったか徹底的に検証してもらいたい

72時間過ぎて今更新たに何をやろうとも
遺体搬出されされるだけ、虚しいだけよ
2025/01/31(金) 00:06:06.36ID:q8bPDyFL0
は?
運転手救出スロープ?
まだ生きてるの?
スゲーな超人だよ
2025/01/31(金) 00:06:08.02ID:Bpu4fWHO0
>>21
農業用水路
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:06:12.13ID:RK0ANVf40
この程度なら西日本が出張る必要はないよ
何か上が現場にストップでもかけてるだけだろうから
アホでもできる現場だ
2025/01/31(金) 00:06:12.90ID:3iIHXLWp0
これが🇯🇵日本が誇るインフラや 爆発しない完璧な道路
ps://i.imgur.com/MHShKtN.jpeg
ps://i.imgur.com/B7n31LP.jpeg
2025/01/31(金) 00:06:17.73ID:xE71qxm30
2万もLive見てるのか
暇な奴らだな
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:06:18.79ID:2/9hYn4o0
能登も八潮も困るのは日本人なのでゆっくりやりまーす
2025/01/31(金) 00:06:25.97ID:SQ5gkU7Q0
>>104
キャビン破壊したの?
運転手が丸見えになったのかな
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:06:26.15ID:l5sJo4fJ0
>>304
股が緩いのと地盤が緩いのをかけたんですね
わーおもしろーい
2025/01/31(金) 00:06:26.34ID:C7/TjjbZ0
>>268
国の指針
2025/01/31(金) 00:06:26.65ID:xNEUqPj/0
>>279
意味がわからん
日本ではドローンを仕事にしにくいから技術が育たない
こう言うときに投入が遅れるし、やれることもカメラ付けて見るだけで終わる
って話
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:06:27.56ID:8JRKdQK00
こんなん見てると地下鉄なんて恐くて乗れねーわ
2025/01/31(金) 00:06:30.48ID:JiY0lV8w0
>>223
八潮といえば岡庭
2025/01/31(金) 00:06:30.48ID:3iIHXLWp0
これが🇯🇵日本が誇るインフラや 爆発しない完璧な道路

ps://i.imgur.com/W68hMal.jpeg
ps://i.imgur.com/qOvp7RW.jpeg
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:06:31.94ID:t6EZo4Go0
ううう
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:06:35.41ID:egz1JIrq0
>>294
だいぶ遠いぞイナカモン
足立の先だよここ
なぜか足立だけ得意なイナカモン
2025/01/31(金) 00:06:41.80ID:JpYVw/Oo0
>>165
いや、早い段階で荷台回収してんだからやりようあったと思うが…
あってもどうしても無理な角度とか知見無さ過ぎたか責任取りたくなく決断出来ない人間が多かったとか勇気が無かったとかそんな理由が殆どだろうと思う
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:06:43.19ID:t6EZo4Go0
何でこんな伸びてんの?
2025/01/31(金) 00:06:45.87ID:81dYVLYi0
>>285
レスキュー隊が怪我をして撤退したから
しかも2回も
2025/01/31(金) 00:06:48.64ID:qZG+iFfh0
陸自とかが持ってるエンジンカッターみたいなのでぶっ壊せなかったのかな
2025/01/31(金) 00:06:54.00ID:3iIHXLWp0
これが🇯🇵日本が誇るインフラや 爆発しない完璧な道路
ps://i.imgur.com/9YR5XG0.jpeg
ps://i.imgur.com/PwO5j0q.jpeg

中国以下で草🇨🇳
2025/01/31(金) 00:07:00.87ID:hqMN1Eoq0
中の人がだいぶ危険だけどキャビンに何箇所か穴明けてそこにもワイヤー通しておくべきだった
キャビンを落とさないように吊り支えることが出来ていれば、あるいはシャシーごと引き上げられたかもしれん
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:07:07.76ID:2P+pNEb90
>>326
昼間は流石に減ってたけどな
344ぴーす
垢版 |
2025/01/31(金) 00:07:25.53ID:oOOS81te0
駐車場閉鎖だから当然店もやってないし補償はいくらもらえるのやら
2025/01/31(金) 00:07:33.34ID:hqMN1Eoq0
>>261
指揮官以外の責任は無い
2025/01/31(金) 00:07:33.74ID:slvKsc0I0
五毛パヨクがはしゃいでるな
2025/01/31(金) 00:07:36.26ID:KwotXn970
>>175
管更生か
直径4メートルとかだと難しそうだな
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:07:43.88ID:k5dcFgCA0
>>202
> 毎年、過去最高を叩き出している税収は
いったい、どこに消えているんだ?

資本家や竹中平蔵の懐。
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:07:49.18ID:2yXPve9k0
ほんと初動が重要だったな
そこで遅れたのが致命傷だった
2025/01/31(金) 00:07:49.98ID:81dYVLYi0
>>337
運転席部分ではなくて荷台だけを持ち上げたのが、運転手を見殺しにしたターニングポイント
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:07:54.30ID:l5sJo4fJ0
>>339
レスキュー隊員のご無事を祈っております!!!
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:07:57.16ID:2P+pNEb90
>>344
補償?誰が払うんだよ…
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:08:03.00ID:2m6fSv9S0
災害なのに民間機ではなく、自衛隊派遣を要請すべき事故です
2025/01/31(金) 00:08:05.62ID:h7kdSmzt0
>>268
上水は圧かかるから漏水するとそれこそ液状化とか起こすけど
下水は割と地下水とか漏れ入ってくるの多いみたいよ
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:08:06.23ID:+Rgouwj70
>>326
昨日は10万近くいたのに
もうただの工事になったからやじうま激減だわね
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:08:07.16ID:9dA2MrBA0
ネット軍師

な自慢気に謎自説を吠えたい気もあるけど
このケースでは、全く妙案が

見つからない
2025/01/31(金) 00:08:18.93ID:8Ehh2Eo20
もぅ死んでるのに救出とか言うのやめろよ遺体回収と言ってほしい
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:08:24.14ID:l3L2F2MK0
レスキュー隊、隊員一人死亡で最大1億だって(´・ω・`)
2025/01/31(金) 00:08:25.68ID:kVV2HZrL0
いきなり下の方で掘りだしたら崩れるの当たり前じゃね?それで怪我したん?
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:08:36.04ID:lUpHOk7V0
救助活動が小学生のボランティアレベルだろ
2025/01/31(金) 00:08:36.84ID:n4uNZdNj0
この国ってさ、国民の生命や財産を守る気これっぽっちもないだろ
なのに国民は義務だけ負わされてるんだぜ
2025/01/31(金) 00:08:39.52ID:xNEUqPj/0
>>357
死亡確認してないから無理
2025/01/31(金) 00:08:43.96ID:xpbDv3V00
>>342
シャシーは引き上げたぞ
キャブだけ下に残ってる
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:08:48.70ID:l5sJo4fJ0
>>349
初動で無茶したらみんな穴に落ちていたのにね
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:08:50.91ID:FHbrfTAi0
>>321
運転席が埋まって呼び掛けに返事がなくなった時点で生存での救出は諦めてるよ
じゃないと十数時間も作業中断とかするわけない
2025/01/31(金) 00:08:53.20ID:kLm/VvTf0
人の不幸は蜜の味
74歳のジジイがレスキュー失敗により下水の中で息絶える
射精もんです
2025/01/31(金) 00:08:57.79ID:81dYVLYi0
>>351
なんでレスキュー隊って、人の命を助けるよりも自分達の命を優先するのだろう
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:09:01.08ID:YtrvTXBU0
>>166
あれはすぐ近くの大博多ビルにシンワ美創っていう倒産した会社の成村って社長と山崎ってのが関係してんのよ
どっちもアレで福岡では有名
2025/01/31(金) 00:09:02.85ID:QXN/tYqk0
>>350
あの時キャビンを引きちぎったんだろうな
2025/01/31(金) 00:09:07.29ID:nQZR+CX40
韓国のカルト宗教とズブズブだったアレを必死こいて庇う連中がゴロゴロいたり、いっぺん乗せてしまえば
そうそう降りれないのが人情であるし、まあ印象操作に必死こくのも分かる
371ぴーす
垢版 |
2025/01/31(金) 00:09:07.82ID:oOOS81te0
>>352

俺知らねコンテストかやっぱり
2025/01/31(金) 00:09:12.71ID:h7kdSmzt0
シャーシだけ引っ張り上げたのはキャビン千切れたんだろうな
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:09:16.45ID:wvCLb6p20
>>21
この瓦礫やコンクリと一緒に洗濯されたようなもんだもんな
また来世だな
2025/01/31(金) 00:09:17.96ID:xpbDv3V00
>>352
埼玉県民
2025/01/31(金) 00:09:19.16ID:hqMN1Eoq0
>>332
地下鉄はトンネルが丸ごと崩落でもしない限り列車ごと生き埋めなんてのは考えられん
駅も柱付近はまず落ちっこない
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:09:26.72ID:1ThKuqlJ0
>>263
そんな地面の上を命綱もつけずに無造作に歩き回るレスキュー……日本という国のレベル低下に涙が止まらない
2025/01/31(金) 00:09:29.51ID:Xci0qTSM0
>>236
それが日本クォリティ🇯🇵
2025/01/31(金) 00:09:36.97ID:JpYVw/Oo0
>>253
なるほど詳細知らなかったがそれなら分かる
やはりどうしても無理な状況だったか
最善尽くしても無理だったということならただただ無念…
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:09:37.04ID:bpPPOl6q0
初期に手早く運転手だけでも吊り上げておけば良かったのに
現場仕切ってる奴は相当な無能かな♪

>>322
シュレディンガーの運転手
2025/01/31(金) 00:09:40.59ID:kVV2HZrL0
やることなすこと幼稚
考えたらわかるやんっていうような事してる
2025/01/31(金) 00:09:45.63ID:nOBjedlf0
落とした段階でぺっちゃんこになってそう
2025/01/31(金) 00:09:51.13ID:Ec0nPeil
>>322
まだ死亡確認してないから救出言うてるけど初日で換気用の送風機片付けてる辺り普通に遺体回収やね…
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:09:56.69ID:NUKm1utX0
レスキュー隊員とて自分の命は大切なんですよ
無駄死にするかもしれぬ作業なんてまっぴら御免です
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:09:57.11ID:RK0ANVf40
普通道路側からスロープ作るけどな
そば屋にスロープ作ってどこに土盛るのよ
2025/01/31(金) 00:09:57.17ID:h7kdSmzt0
>>375
どっかの地下鉄で駅が水没してたよな
2025/01/31(金) 00:09:57.66ID:cXQnzb0p0
📺ライブ中継

ANN LIVE
ps://youtube.com/watch?v=hSCZd1B9yeg

ここやで
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:09:58.96ID:KQ4gG9VT0
>>233
うーん、これみて思うけど
ウチってトイレはちゃんと下水に行ってるけど
キッチンとか風呂水は雨水に行ってるんだよなあ?
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:10:01.57ID:lCBsJ/8P0
>>374
下水道管理者の水道局が払っても結局水道料金の値上げで対応するだけだもんな
2025/01/31(金) 00:10:03.17ID:xpbDv3V00
>>367
なり手がいなくなるから
2025/01/31(金) 00:10:08.48ID:ucGW1OHV0
つか長引けば市長や県知事が謝罪に追われると思うんだけど先に会見とか開かないのかね?!救出も復旧作業もチンタラでやばいけどそれらについての言及もしないでって結構やばいんで無い
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:10:08.70ID:pHdBjaXg0
今でこそ大騒ぎだけど
あと10年もすれば
陥没があちこちにできるのが
日本の当たり前の風景になるのかな?
2025/01/31(金) 00:10:25.68ID:Bpu4fWHO0
>>253
これが正しい解釈だな、俺もそう思う
ここではネット現場監督が騒いでるけどw
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:10:33.79ID:9dA2MrBA0
>>369
キャビンは、最初の時点で

ずっぽり埋まってた
キャビン後ろからのアクセスも不可能だった
2025/01/31(金) 00:10:34.52ID:hqMN1Eoq0
>>363
だからさ、シャシーだけ上げたらダメだろう
当たり前すぎ
2025/01/31(金) 00:10:42.01ID:H7cScvrT0
世界で最も人種差別が酷い国トップ10
1位 アメリカ🇺🇸
2位 イギリス
3位 オーストラリア
4位 ルワンダ
5位 日本 🇯🇵
6位 ドイツ
7位 イスラエル
8位 ロシア
9位 パキスタン
10位 インド
こんな国がまともなわけないやろ🇨🇳中国🇰🇷韓国の方が平和な国だわ
2025/01/31(金) 00:10:46.22ID:81dYVLYi0
>>356
初動が全てだった
人命救助においては全てがそれなのでは?
2025/01/31(金) 00:10:47.67ID:nNPZCAOY0
>>348
ゲルは、故郷創生の前にインフラ再生に金をかけないとならんわな。
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:10:50.60ID:CjkxCVLK0
>>170
ヒューム管だっけ
2025/01/31(金) 00:10:52.44ID:Vw0pC3gr0
被害者生きてるのに、どこの局も言わないな

しかしこれの何がそんなに難しいのか
2025/01/31(金) 00:11:03.43ID:wmjN0fK50
市役所から程近いところでこんなの想定外過ぎ
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:05.31ID:FVTtejTA0
>>61
事実だとしたらマスコミは罪深い
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:05.53ID:jBY85djX0
ぎゃー
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:07.13ID:qfZg46cj0
>>361
あと重税w
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:07.73ID:6gtJteaR0
剥がしたアスファルト撤去中?
緑のイモムシみたいなホースは何だ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:08.16ID:Y6hrA0w40
これでも想定外って言えば全部免責w
税金取るのに責任取らないシステム
2025/01/31(金) 00:11:13.87ID:B08KkzwX0
>>21
洗濯機の不法投棄
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:17.57ID:FHbrfTAi0
>>358
日本では人命救助より現場の安全確認と救助隊員の安全確保の方が優先順位上だから仕方ないね
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:21.40ID:9dA2MrBA0
>>396
どうやって?
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:21.42ID:l5sJo4fJ0
>>367
自分の命の方が大事なのは当たり前のことです
特高に憧れているのか?
弱いものぶん殴って偉そうにふんぞり返っている特高によお
カミカゼバンザイ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:22.79ID:Kou7mVMH0
あーこれあれだ無能が社会に出ると迷惑って言ってたあれ
レスキューなのにレスキュー出来ないなら社会に出ないで大人しく家でニートしてようぜ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:23.37ID:MNKpagz20
>>320
60年前は田畑だった場所で土が締まってないから
どんどん流れてしまうってニュースで言ってたな
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:34.78ID:7YOqb/vL0
なんかおっさんが3、4人で作業してるみたいだけど
これもっと人投入したらあかんのか
おっさんガンバレ
2025/01/31(金) 00:11:35.05ID:N8RVTlxx0
🇯🇵日本には不思議がいっぱい
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:35.66ID:2yXPve9k0
>>361
だって今の自民党や立憲の議員なんて
まともな日本人はほとんど居ないだろ

「日本人のフリ」をしているヤツらが
「日本国民を根絶やしにして」「日本を奪い易く」しているから
キチンと計画どおりに進んでいると思うが
2025/01/31(金) 00:11:37.60ID:RNfqWa4z0
道路ってそこにあって当たり前のものだったが今回の件で思い知らされた
形あるものはいつか壊れると
2025/01/31(金) 00:11:37.85ID:6Ko62LLO0
>>337
おそらくだけど、トラック吊り上げ時にワイヤー破断した辺り、流入する水で溺死する可能性を考え、早急に救助しようとして調査を省略した可能性はあるかと思う。
スペック的には行けたのかもしれないけど、実際は穴にはまり込んで見えない状態だからねぇ…単純なトラックの重量じゃなく、土砂の抵抗負荷もかかるから想定以上に重かったんじゃないかな
多分だけど、釣り上げざるを得ない状態になった時点でほぼ詰んでた
2025/01/31(金) 00:11:41.53ID:xNEUqPj/0
>>389
死ににいかされる仕事なんてやる奴居ないわな
2025/01/31(金) 00:11:45.37ID:xpbDv3V00
>>387
雑排水も汚水に行くよ
雨樋の系統が雨水管、たいてい敷地内で浸透させて残りが道の側溝に
2025/01/31(金) 00:11:53.69ID:K2vw3VCc0
もはや現場から危機感が無くなってまったりモード
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:57.79ID:IEuGSZLF0
下水道管が古いのはここだけじゃないんでしょ
埼玉のは43年目だそうだけど
それくらいの、全国にたくさんありそう
車は気を付けないとと思いたいけど対処方法ないね。怖い
2025/01/31(金) 00:11:58.55ID:h7kdSmzt0
>>404
多分送気管
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:11:58.81ID:lE/KB53H0
>>338
救助の無能さのやるせなさに加えて、

日本の劣化、三流国化を

おおくの人がこの事案を通してしみじみ噛みしめているため
2025/01/31(金) 00:11:59.75ID:7mlwb0Nf0
ここだけで終わらないだろこれ
他にも日本のあちこちで似たような劣化具合の道路わんさかありそう
2025/01/31(金) 00:12:07.62ID:qJco5RRl0
どうして🇯🇵日本は🇨🇳中国以下になったんだろう?
2025/01/31(金) 00:12:08.15ID:QXN/tYqk0
>>393
拡声器での声掛けは片道だったの?目視出来ない状態で?
2025/01/31(金) 00:12:11.53ID:czc0C60q0
切断せずにトラックごと引っ張り上げようとしたのかな
2025/01/31(金) 00:12:11.72ID:kVV2HZrL0
>>337
荷台取ったから崩れたんだよ
荷台が土砂をおさえてたから
選択肢としては同時に引き上げるかどちらもそのままにしておくか
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:12:17.89ID:s4wA6UGy0
セカンドインパクト
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:12:19.77ID:l3L2F2MK0
爺さんが亡くなってもレスキュー隊が亡くなっても、お前らの保険料とか税金が上乗せさせられるねこの保険(´・ω・`)
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:12:21.72ID:d26cd/4W0
進展ないなら新スレ立てるのやめろよ
2025/01/31(金) 00:12:27.68ID:Jy03SHVb0
最初の段階でヘリで降りて行って上にあげればよかっただけなのに
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:12:33.77ID:ED5KadrI0
すげえなここの人達は
世界的な人命救助のエキスパートでいっぱいだ!
お前らが救助に行ってればどんな災害でも命助けられそうだな!
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:12:34.40ID:5OTBTk840
>>321
財務省の消費増税と緊縮財政で日本の全てが衰退劣化しているのです
それが日本の『失われた30年』です>>88,92
2025/01/31(金) 00:12:39.85ID:81dYVLYi0
>>369
キャビンと荷台部分って、乗せるくらいの接合だよ
ボタンで止めたようなやつ
そんなので荷台を持ち上げて運転部分も持ち上げようとしたとかは考えられない
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:12:43.16ID:mX7d5EzF0
巨大蟻地獄が老人をトラップにして次々と人を飲み込もうとしている…
2025/01/31(金) 00:12:59.60ID:JpYVw/Oo0
マジでワイヤー破断は本当に悲しい
なんとなく映像から感じるのはあの時命が消えた気がする
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:12:59.92ID:twLJNMAj0
>>282
ファクトチェック

日本は世界一高齢者が多く寿命が長い
高齢者の命が軽いなら平均寿命も高齢者の数ももっと低くなっているはずだ
そしてG7で若者の死因1位が自殺なのは日本だけ

相対的に考えてむしろ若者の命の方が軽い国では
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:13:03.68ID:l5sJo4fJ0
>>396
日本では違うらしいよ
認識改めることができてよかったね
439ぴーす
垢版 |
2025/01/31(金) 00:13:05.57ID:oOOS81te0
新たな腐食原因にもなりうるしご遺体は必ず見つけないと
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:13:14.53ID:lCBsJ/8P0
>>412
蕎麦屋の看板の前で応援してるぞ
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:13:21.84ID:s4wA6UGy0
うんこさせろー!って騒ぐ気配がないなw
2025/01/31(金) 00:13:28.55ID:Y7/5rUV+0
家の近くの交差点にマンホール周りが凹んで何か所かヒビがあるんだけどなんか怖いわ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:13:33.77ID:JFsaMu0y0
>>55
まあ実際相手が攻めて来たとしても誰と戦ったらいいのかわからん位全く対応しなさそうやなw世界も驚くのんびり
2025/01/31(金) 00:13:36.81ID:ueh+SM/M0
ほんとにこんな対応速度で人命救出する気あんのかなって思っちゃうわ
ワイヤー切れて引っ張り上げが無理な時点ですぐまわり掘りはじめろよと
中国だったらショベルカーが何十台も来てすぐ救出して今頃もう埋め立て作業してそう
2025/01/31(金) 00:13:39.99ID:Bpu4fWHO0
>>258
トラックのキャビンってぼると2本とストッパー2ヶ所で止まってるだけだから
446ぴーす
垢版 |
2025/01/31(金) 00:13:43.66ID:oOOS81te0
>>391

そうだよ15年まえには見えてた未来
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:13:52.13ID:FVTtejTA0
>>395
どこの調査だコレは?
ひどくって話にならないな
むしろ日本はもっと人種差別するべき、ぐらいのレベル
ちなみに韓国って、外国人労働者たくさん居るんだけど、
コンビニのレジとかみたいに人の目に付く所の仕事には就かせないんだよな
裏方みたいな仕事をあてがってる
2025/01/31(金) 00:13:53.17ID:kNtphuIc0
>>432
そりゃあ後から考えてるからな
天才ばかりだよw
2025/01/31(金) 00:13:55.75ID:81dYVLYi0
>>408
最初にレスキュー隊が降りたのは、クレーンでだった?
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:13:57.49ID:dOO8sDo80
見殺し
2025/01/31(金) 00:13:57.78ID:Wko86B1x0
>>367
消防団レベル
いや、消防団が勇ましいかも
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:13:59.62ID:n5kiJsys0
消防なんて高卒とかの馬鹿だからしゃあない
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:14:01.83ID:lE/KB53H0
>>393
>キャビン後ろからのアクセスも不可能だった

これは明らかになっていませんよ。
2025/01/31(金) 00:14:05.97ID:/PROP0o60
実際キャビンにはワイヤーかけられたんだから
救助隊はキャビンに接触できてる状態だったんだよね
ワイヤーかけるんじゃなくて体を引き上げてれば運ちゃん助かったかもしれんな
いやなくなったとは限らんけど
2025/01/31(金) 00:14:13.09ID:nhJUljPS0
日本人は知能も低下している模様

日本、国際学力調査で全科目が中国以下に…「大学教育」は世界51位の悲惨な結果

OECD(経済協力開発機構)が世界79の国と地域の15歳60万人を対象に科学、数学、読解力を測定した「PISA」と呼ばれる国際学力調査の結果が発表され、大きな話題となった。日本は科学5位、数学6位とトップレベルながら、読解力が15位と前回より順位を7つ下げてしまったことに関心が集まった。ちなみに、2000年の調査において、日本は科学2位、数学1位、読解力8位という結果であった。
https://biz-journal.jp/2020/01/post_134511.html
2025/01/31(金) 00:14:13.18ID:K2vw3VCc0
人は立たせてるけど特に指示の無い状況か
2025/01/31(金) 00:14:15.38ID:0Kr7qpAW0
どうすれば今回の惨事を回避できたんだろうか

命綱付けて空中から穴に沈んだトラックに降りて、引き揚げる為の極太ワイヤー複数本をトラックにしっかり括り付けてトラックごと引っ張り上げる…

空中で一定高度保ってその場に留まれる飛行機ってヘリコプターだけ?ヘリコプターって今回のトラック持ち上げれるの?
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:14:15.94ID:9dA2MrBA0
>>444
足場が、無い
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:14:17.20ID:H3tf3sLf0
>>322
「救助」と書いて「遺体回収」と呼ぶ
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:14:25.62ID:l5sJo4fJ0
>>427
今も土砂押さえてないから穴広がってるじゃん
どーすんの?
2025/01/31(金) 00:14:26.18ID:61QV3fri0
チャリおじいが通った道が穴になっとるやん…
2025/01/31(金) 00:14:29.98ID:6Ko62LLO0
>>444
せやろか…高速鉄道の時のように生存者確認せずにそのまま埋めそうなんやが…
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:14:32.61ID:fB9lXOrX0
>>409
特高とレスキューは真逆の精神だろ、レス乞食
2025/01/31(金) 00:14:39.51ID:mMUv86qT0
このライブもうちっとだけ続くんじゃ
2025/01/31(金) 00:14:48.31ID:81dYVLYi0
>>409
自衛隊員は有事の際には命を捨てる事もあるんだが
2025/01/31(金) 00:15:05.91ID:kVV2HZrL0
キャビンもくっついてるもんだと思って引き上げたんだろうか
2025/01/31(金) 00:15:08.70ID:+DJ1VVGx0
今はこれ何やってるかわかる?
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:15:09.69ID:d26cd/4W0
>>61
無駄な公共事業は実際にあったし、今もあるけどね
その最たる例が万博五輪
ODA談合もそうだが、自民が利権でウマウマできるイージー案件ばかりに金を流すせいで水道のような本当に必要な部分に金が回ってないのよ
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:15:10.25ID:1JlpiX/w0
>>28
わかるなぁ。
1ミリも恩恵ないしねー。
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:15:12.70ID:5OTBTk840
>>424

>>139で詳細に説明してあります
2025/01/31(金) 00:15:13.39ID:xpbDv3V00
>>430
むしろこれからが本番だぞ
地下10mにあって全てを吸い込み流している巨大下水管の穴を塞ぐ無理ゲー観察
2025/01/31(金) 00:15:20.67ID:RNfqWa4z0
とにかく水道管の工事費用が高いらしい
上水道が1kmで1億、下水道がそれの3倍かかるって今朝のニュース番組で言ってた
あと修繕工事の人手不足が深刻な問題
2025/01/31(金) 00:15:20.81ID:qPDBfg+F0
声掛けにしっかりと反応してる時点で埋もれてはなかったんじゃない?
2025/01/31(金) 00:15:22.89ID:xNEUqPj/0
>>434
だから最初は頭持ち上げようとしてた
2回失敗でケツを取り除いてから頭を再度引き上げようとしたんじゃないかな
ケツ上げたらクレーン近くが崩落して避難するしかなくなったけど
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:15:24.59ID:gIF0a3L90
もし救出するためにドラえもんの道具を一つ使えるとしたら何がいいかな
2025/01/31(金) 00:15:24.77ID:O0m2Bsj90
サガミはまだ無事?
2025/01/31(金) 00:15:54.56ID:IqCPW4oi0
直径40Mとかやばいな
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:15:56.61ID:RK0ANVf40
ワイヤーさえかけてたらいくら土砂が沈んでも車はそのままの位置を維持できて運転手は助かったんやで
2025/01/31(金) 00:16:01.43ID:qPDBfg+F0
>>28
日本スゲー!俺スゲー!
2025/01/31(金) 00:16:04.28ID:hqMN1Eoq0
>>253
ブームは無理だろうが他の切れるもの全部セイバーでぶった切る勢いでやれなかったのは惜しい
おそらく横の土掘るよりは確実に早い(ただしガスのリスクはある)
運転手が座席で生きてるうちならキャブ上背面の約三分の一ほど破壊してやればなんとか自力で這い出てこれたかもしれん
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:16:06.24ID:lCBsJ/8P0
>>465
消防士だって火災とか救命とか命かけて必死でやってるだろ
2025/01/31(金) 00:16:06.46ID:K2vw3VCc0
>>467
見たまんまで何もしてない
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:16:06.71ID:Qoyflgys0
1日見てない間にめっちゃ広がってる
これ収集つかないやつやん
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:16:08.43ID:1JlpiX/w0
下水管にセメント流し込んだらどうなるん?
2025/01/31(金) 00:16:11.30ID:h7kdSmzt0
>>442
周辺の地盤は沈下するけどマンホールの所は沈まなくて舗装が割れるのは良くある
泥炭地とかで良くある
2025/01/31(金) 00:16:15.29ID:nQZR+CX40
あっさり救出できてホルホル番組をバンバン作る予定だったんだよね
がはははは
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:16:15.81ID:l5sJo4fJ0
>>475
もしもボックスだろ
2025/01/31(金) 00:16:17.89ID:0Kr7qpAW0
>>475
もしもボックス
2025/01/31(金) 00:16:22.24ID:Tf35OzSP0
今こそ空飛ぶ車で運転手を迅速に回収をして命の尊さをアピールするべきでは?

万博強行で被災者を見捨てたのだから
2025/01/31(金) 00:16:25.39ID:xpbDv3V00
>>465
じゃ自衛隊呼んできてや
2025/01/31(金) 00:16:29.09ID:81dYVLYi0
>>475
どこでもドア
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:16:33.82ID:d26cd/4W0
>>61
あと土建屋を破壊したのは民主党じゃなくて小泉政権ね
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:16:36.49ID:WdH/2Alr0
>>1
穴だけでこれか




こりゃ戦争になったら勝ち目が無いな(笑)
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:16:39.67ID:9oRvczfK0
最初にクレーンじゃなしにレッカー車を呼びべきだった
2025/01/31(金) 00:16:40.37ID:JpYVw/Oo0
>>416
>>427
まじで74歳の方想うと無念過ぎて泣きそう
何故こんな最期にならなきゃいけなかった
2025/01/31(金) 00:16:45.18ID:I0JlrCBC0
>>457
自衛隊が持ってるヘリだったら持ち上げられたらしい
しかしそこまで出来るならまず運転手救出できるな
2025/01/31(金) 00:16:54.25ID:xpbDv3V00
>>463
そんな精神はないな
2025/01/31(金) 00:16:57.38ID:81dYVLYi0
>>481
それはそうだよ
同じ
2025/01/31(金) 00:17:00.11ID:h7kdSmzt0
>>475
通り抜けフープかな?
2025/01/31(金) 00:17:01.74ID:9tSubolo0
>>344
あの店が個人店じゃなくチェーン店で良かったよな
2025/01/31(金) 00:17:03.15ID:fzYEShvK0
中国みたいな事件が起きる日本
もう終わりだ猫の国
2025/01/31(金) 00:17:05.37ID:0oMcU5bN0
中国父さんこんなに頑張ってるのに日本なにしてんの?
https://i.imgur.com/cpQ4S0Q.jpg
2025/01/31(金) 00:17:09.12ID:kVV2HZrL0
>>460
俺はすり鉢状に削れって昨日から言ってるんだけどな
スロープでもいいと思うが昨日からやるべき
はじめるのが遅い
2025/01/31(金) 00:17:09.82ID:6Ko62LLO0
>>478
穴に水が流入してるからなぁ…
そのまま維持したとしても外気温もあるし、溺死か低体温症によるタイムリミットはあるかと
2025/01/31(金) 00:17:11.03ID:vn35Ehct0
>>475
うそ800
2025/01/31(金) 00:17:16.26ID:QRFZz7Rn0
爺さんを回収できたとしてこの後復旧出来んのかこれ
2025/01/31(金) 00:17:17.77ID:Bpu4fWHO0
>>453
いやトラックのアオリとユニックシステムがあるから無理だよ
2025/01/31(金) 00:17:26.80ID:jN4IBOpX0
もしかして中に人降りてる?
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:17:26.75ID:AQfGsS5Q0
>>474
先にワイヤーで車体保持しとけよ
あと1本吊りは禁止事項だぞ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:17:30.27ID:RNIVrYHv0
>>436
仕方ないね
人間は神様じゃないから
ヒョイと指先でつまみ上げて戻すってわけにはいかないもの
2025/01/31(金) 00:17:32.44ID:SQ5gkU7Q0
>>391
硫化水素と酸素で硫酸ができて下水管のコンクリ溶かすならアルカリにさせるガスで充満させればいいかと
コンクリはアルカリに強いし
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:17:33.08ID:GafWayS60
>>437

●2024年4月1日時点の日本の子供の数は1401万人で、1982年から43年連続で減少しており、過去最少となっています

●子どもの自殺過去最多 目立つ「学校原因」、異変察知急ぐ


生まれる数は最少なのに自殺は最多になってるからね
2025/01/31(金) 00:17:37.23ID:RNfqWa4z0
>>475
タイムふろしきやろ
2025/01/31(金) 00:17:42.75ID:/PROP0o60
>>475
タイムマシンだろう
埼玉に下水道ちゃんとメンテしろやと言えば回避できた人災
2025/01/31(金) 00:17:44.57ID:4EIgqJ1Q0
日本の常識
A級品 日本製
B級品 韓国製
C級品 中国製

世界の常識
A級品 中国製
B級品 韓国製
C級品 日本製
2025/01/31(金) 00:17:44.64ID:xpbDv3V00
>>462
むしろ下水本管に流す方がご遺体回収は早いかもしれん
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:17:44.63ID:gIF0a3L90
>>488>>491
もしも何がどうなれば助けられるんだ?
2025/01/31(金) 00:17:53.30ID:lPA2m/Jp0
遺体が回収できないと復旧工事もできないな
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:17:58.16ID:5OTBTk840
>>468
公共事業は必要な量の1/3しか採択されていません

全ての諸悪の根源は【財務省】です>>88,92
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:17:58.84ID:9dA2MrBA0
>>478
ずっぽり埋まってるキャビンに対して、どうやって?

あと、側壁?崩壊しまくりな(レスキューが大怪我した)状況で
2025/01/31(金) 00:18:07.75ID:nLDzhQLF0
この下水管をどうやって修理するのかサッパリ分からない
2025/01/31(金) 00:18:08.03ID:rUVPLb1u0
直径4.5メートルの下水管をどうやって復旧させるのか誰か教えて
堰き止めたら溢れるし汲み上げて川に流すも限度があるだろうしバイパスは相当な時間かかりそう
2025/01/31(金) 00:18:12.35ID:7VcIBWtr0
もう命を救う気なしか
2025/01/31(金) 00:18:13.51ID:QXN/tYqk0
>>474
相釣りしてた時ユニックのブームだったよね
キャブまでアクセス出来て無かったってことか
2025/01/31(金) 00:18:14.37ID:aCs22wCJ0
マンホールの下に土砂でも溜まっているのか?
フレコンバッグで結構な量出しているけど
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:18:20.24ID:jBY85djX0
このネタで釣りまくりっす
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:18:21.24ID:hVEhVbfI0
なお飲み水への影響は無いとしている
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:18:28.31ID:gIF0a3L90
>>488>>487
もしも何がどうなれば助けられるんだ?
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:18:28.33ID:l5sJo4fJ0
>>491
トラックのドアみたいにドア開かなかったら出れないじゃん(笑)
トラックの失敗を繰り返すのか?
2025/01/31(金) 00:18:29.48ID:0Kr7qpAW0
>>496
そうなのか。でも電線だの何だの障害物ある中で実行するのは難しいか。
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:18:29.87ID:SFGY3l6e0
さっさと埋め立てないと八潮市が丸々蟻地獄に飲み込まれるぞ
2025/01/31(金) 00:18:30.91ID:dLQ//mqV0
>>464
こっからが本番みたいに言うな(´・ω・`)
2025/01/31(金) 00:18:33.81ID:hqMN1Eoq0
>>478
厳密にはワイヤーを常に適切に張力かけてやらないと周辺の崩落に負けて結局着実に落ちてしまうんだけどな
バランス考えるとワイヤー8本くらいと重機も数台いる
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:18:37.80ID:qfZg46cj0
助け出せないにしてもせめてトラックがこれ以上沈まないように固定することはできなかったのだろうか?
2025/01/31(金) 00:18:41.70ID:nNPZCAOY0
ゲルは故郷創生よりインフラ再生特需を狙え。
人手は集めるしかない。高給優遇。
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:18:42.47ID:6HCAVT9G0
>>365
だな

今やってるのは体裁繕うための救助やってますパフォーマンスよ

埼玉県知事と八潮市消防局のトップは明日にでもさっさと状況説明して謝罪しとけ
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:18:47.13ID:l3L2F2MK0
ヘリよりクレーンの方が吊り上げ重量が大きいから、クレーンが入れるところはクレーンだな(´・ω・`)
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:18:57.77ID:egz1JIrq0
他でも崩落事故ってこんくらい落ちてるから
それでも死者が普段は出てないところを見ると
多分予兆が早くに出て通行止めになるんだろうね

今回その瞬間まで交通が動いてたのはなんでだろ
たまたま運が悪かったのだろうか
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:19:05.96ID:lE/KB53H0
>>1
劣化ジャップさらしすぎ








初日の早い段階で74歳ドライバーを救出できなかったのは、

無能による人災と認定します。

救えたいのち 還せよ
2025/01/31(金) 00:19:07.60ID:hqMN1Eoq0
>>475
スモールライト
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:19:16.34ID:FXtkcyov0
>>520
軽傷やで(マスコミ発表)
2025/01/31(金) 00:19:29.71ID:C5qUYmdn0
【朗報】中国父さん、日本が半世紀かけて開発したリニアをたった5年で完成させるw

中国、時速600キロリニア発表 独自開発アピール、試験時期不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/81595f5a9f8c46f990bbbaff6a934c80591d0459

中国国有の鉄道車両大手、中国中車集団は20日、設計速度が時速600キロに達するリニアモーターカーを発表した。中国の独自技術で開発したとしている。実際に600キロで試験走行する時期は不明だ。

 5両編成で1両につき100人超が乗れる。最長で10両編成を想定している。これまでも車両を公開したことがあるが、今回は制御関連システムを含めて完成したと強調している。

 中国は高速鉄道網が急速に拡大し、一部は時速350キロで営業運転している。上海ではドイツの技術を導入した時速430キロのリニアも2002年末に開通した。
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:19:30.22ID:PwzILcSB0
クルドなんかに無駄金捨てているからこんな事になるんだよ
2025/01/31(金) 00:19:30.53ID:kVV2HZrL0
端っこぐるっとアスファルト剥がしてくれないかな。3mくらい
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:19:30.80ID:l5sJo4fJ0
>>532
復興にはそれだけ時間がかかるんだよ
2025/01/31(金) 00:19:36.66ID:bhsboy4x0
特高というのは特別高等警察のことな
特攻とは違うぞ
2025/01/31(金) 00:19:37.91ID:DZQrzn8b0
救出というかもう発掘だろ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:19:41.20ID:QIgWUdtp0
絵面がグーニーズになっとる
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:19:41.36ID:s4wA6UGy0
>>467
ボルタリング調査
2025/01/31(金) 00:19:42.27ID:Y7/5rUV+0
>>485
よく分からんが地名に浜がついてるんだわ
2025/01/31(金) 00:19:42.57ID:Bpu4fWHO0
ずーと単発の品チョンが湧いてるなw
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:19:42.60ID:IEuGSZLF0
鉱山落盤事故で
お命頂戴しますと言って救出諦めた事あったね
ここもいずれ諦めるんでは?
2025/01/31(金) 00:19:49.87ID:0Kr7qpAW0
>>528
もしも、トラックの通る道路に穴ができなかったら?って
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:19:52.79ID:HFfZfZ+C0
2021年に検査して4年で駄目になったのか
5年に一回の検査じゃ間に合わないな
3年に一回に変更かな
2025/01/31(金) 00:20:07.67ID:NIt57hE00
何もしないで立ってるだけってのが一番きつい
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:20:07.92ID:+Lb/nUVO0
前世で何をしたらこんなむごたらしい最期を迎えるのか
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:20:08.11ID:tD0stwcg0
埼玉県民なんやがうんこしちゃったんやが流してもええか?
2025/01/31(金) 00:20:11.17ID:JpYVw/Oo0
>>432
いや、多分ガチでやってたら天才って人が多いと思うわ
そんだけ資本主義、学歴社会、権威主義、これらが丸っきり誤っていた証拠

言っとくけどこれからもわけわからん問題が頻発するがそれは必然だ
お前は知能が低いのでまだ分からないが
2025/01/31(金) 00:20:11.19ID:6Ko62LLO0
>>495
まぁ…一言で言ってしまうと本当に運がなかったとしか言えない…
実は意外とこれだけ大規模なシンクホールに人が飲み込まれるケースって少ないんだ
日本でもあったけど、福岡の事例のように、広がる前に発見されたり、そもそも人がいない場所(元炭鉱があった土地など)に発生したりするからね
2025/01/31(金) 00:20:13.53ID:xpbDv3V00
>>521
地下10mより下にある直径5mの本管を露出させて、そこから修理法を考えるしか思いつかん
2025/01/31(金) 00:20:13.84ID:81dYVLYi0
>>511
そういえばコンクリートはアルカリ性だよね
高圧洗浄の仕事でコンクリートのはつりや表面処理してる時にマスクが汚れた時にサンポールをかけると一気に見えるようになる
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:20:13.82ID:gIF0a3L90
>>540
ビッグライトの方がよくね?
2025/01/31(金) 00:20:20.17ID:nNPZCAOY0
中国人のレスが馬鹿っぽく邪魔。
2025/01/31(金) 00:20:23.61ID:xNEUqPj/0
>>533
チェーンブロックも必要だよな

まあ明らかに経験不足はみてとれた
こう言う複雑な状況って普段ないからなあ
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:20:34.38ID:1/EpgeQ80
>>315
雨が降った時に雨水も合わせて下水に流すと下水処理場では処理しきれなくなる
なので雨水や湧水、処理水なんかは下水処理場を向かわないルートで川へ戻される
台風の時は下水処理場が処理しきれないので汚水も処理しないで川へ流される時もある
水量が多いので薄まってok ってなかんじ?
2025/01/31(金) 00:20:34.60ID:1E6rQDH/0
>>542
下痢痴民💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/31(金) 00:20:35.28ID:4B4jmss20
>>1
いやもう死んどるがなw
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:20:55.95ID:bpPPOl6q0
>>495
74とか隠居してたまに孫の顔見て…そんなもんなのにな
あー、泣けてくる、これじゃ浮かばれないわな
2025/01/31(金) 00:20:56.69ID:Jy03SHVb0
すげー おそ松だね 日本って いつからこんな国になったんだ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:20:57.90ID:RK0ANVf40
昔、東京の都心で穴空いてタクシーが落ちてそのまま車体が昔の防空壕まで落ちて運転手震え上がってたな
あれ何で運転手助かったんだ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:21:05.24ID:3iGd5XJc0
ヘタレスキューのせいでドライバーが死んだ事実は絶対認めさせなきゃいけない
2025/01/31(金) 00:21:06.92ID:hHUKL+W/0
外国人が、日本に旅行に来てホテルのテレビつけると
事件と、事故と、詐欺と、不祥事と、汚職事件と、殺人と、強盗と、混入事件と、通り魔と、闇バイトと、ナイフ刺殺と、レイプと、道路陥没と、水道管破裂と、人種差別発言と、外国人ヘイトと、特定の国の悪いニュースだけを切り取って放送するヘイトニュースだらけでびっくりするらしい
いいニュースが一つも流れてないと

近隣国である中国は日本より平和で事件が少なく経済絶好調とか最高益とか新商品、新技術、新サービスとか楽しいニュースであふれかえってる 日本ヘイトも全く流れてない
2025/01/31(金) 00:21:07.45ID:4BvGohFm0
能登地震もこの陥没も
もうどうしようもなくなると報道はフェードアウトしていく
2025/01/31(金) 00:21:10.91ID:P03yjkGe0
わかったような口ぶりで後出しジャンケンするやつ多すぎ
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:21:24.23ID:MNKpagz20
>>384
昨夜は道路からやろうとしてたよ
アスファルトはつったらコンクリート出てきて中断した
2025/01/31(金) 00:21:27.60ID:aQ2kRSBC0
>>475
もぐら手袋
2025/01/31(金) 00:21:33.35ID:hqMN1Eoq0
>>522
復旧する必要はあえて無い
当面、上に穴が空いてても臭いだけで下水道としての役目は果たす
もちろん土砂が新たに入りこまないというのが大前提
2025/01/31(金) 00:21:37.13ID:81dYVLYi0
>>517
ドア開けて土砂を取り除いて助けるんだよ
2025/01/31(金) 00:21:46.22ID:nQZR+CX40
ウンコまみれの水の採水でも浄水すれば
健康被害が生じるか、といえば
多分ない

あくまで気分の問題であり見下していたダサイタマの
下流な現実が苦しいだけ
2025/01/31(金) 00:21:49.62ID:kVV2HZrL0
>>555
こいつらはべらべら喋ってるから楽しいだろ
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:21:51.44ID:l5sJo4fJ0
>>564
次救えれば200点でチャラになるだろ
今回は仕方ないよ
2025/01/31(金) 00:21:53.95ID:qPDBfg+F0
そもそもレスキューは最初どうやって助ける算段だったんだろ?Aプラン
消防隊が掘っての話聞くとドア横の砂を掘ってドア開けて救出吊り上げ?
棒倒しってしたことないかな…
2025/01/31(金) 00:21:56.33ID:LHl3Y5YZ0
ワイヤー外れたときのニュース映像なんだけど、左の赤いフックのクレーンがキャビンを吊り効かせた状態で右のクレーンが荷台部分を巻上げようとしたときにワイヤーが外れたという認識で良いのかな?
外れたの?切れたの?
2025/01/31(金) 00:22:00.88ID:dLQ//mqV0
>>514
のび太じゃ説得できなそう(´・ω・`)
2025/01/31(金) 00:22:04.03ID:dqg7u0NK0
>>252
なんでアメリカが出てきたんだ?
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:22:13.67ID:qD0mjX2X0
行政側のチェックが不十分なために穴に落ちたのに運が悪いってなんだよ…
2025/01/31(金) 00:22:14.44ID:TvbeM+E30
地下都市作ってる?
2025/01/31(金) 00:22:19.52ID:Bpu4fWHO0
>>542
それドイツの技術だよw
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:22:19.88ID:vHA6jRKD0
>>554
数字ごまかすのは得意だから一週間に一回でも意味ないぞ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:22:33.39ID:4IRGjy7u0
>>574
命はひとつしかないんだから
最善を尽くせなかったら追求されて当然だ
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:22:34.65ID:NitJPI4E0
ガン!てトラックの荷台落ちちゃったのからショック映像ばかり
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:22:36.94ID:4ayXZepQ0
>>533
応答なくなるまで6時間以上あったんだし十分作業できる
中程度以上の土建屋なら2時間もあれば楽勝で設置可能じゃないか
2025/01/31(金) 00:22:37.56ID:xpbDv3V00
>>577
閉塞したらこの穴が下水湖になるのよな
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:22:47.10ID:NiBLILtw0
>>510
神様でも無理だぞ
ブッダは地獄のやつに蜘蛛の糸一本垂らして切れたら不満そうにその場を去ったゴミやぞ?
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:22:50.88ID:iuhlvKC40
( ゚Д゚) 応援だ、今こそ頼れるスーパーな彼等を呼ぼう!

https:
//www.youtube.com/watch?v=syDiAnfZMhI


https:
//www.youtube.com/watch?v=S4TGauYZLQk

https:
//www.youtube.com/watch?v=78N2SP6JFaI
2025/01/31(金) 00:22:51.37ID:lLCamGyn0
>>253みたいな消防擁護が沸いて
「もう落ちた時に既に無理ゲーだったように思うよ」って無理やり誘導してるけど不自然すぎる

実際はこっちだろ
〝道路陥没〟で初動ミス指摘 専門家「消防の大失態だ」
https://news.livedoor.com/article/detail/28047533/
2025/01/31(金) 00:22:58.01ID:RNfqWa4z0
日本ってものづくりは得意だが、その後のメンテナンスとか補修は手薄になってるんよな
2025/01/31(金) 00:23:00.30ID:C7/TjjbZ0
>>484
120万人分下水道利用家庭のトイレから逆噴射
2025/01/31(金) 00:23:00.57ID:f8BhAgdy0
>>531
最悪なのはすぐ近くの中川と繋がる事だなあの一帯水没して八潮レイクタウンコになってしまう
2025/01/31(金) 00:23:08.40ID:Fa1MbdAe0
黄緑のでかい芋虫みたいのはなんだ?
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:23:10.81ID:9dA2MrBA0
>>583
側壁?が崩れて

レスキュー負傷
2025/01/31(金) 00:23:16.60ID:hqMN1Eoq0
>>562
何をでかくするの?
2025/01/31(金) 00:23:18.76ID:+QsH4nuU0
JAF呼べばよかったのに
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:23:25.69ID:4IRGjy7u0
見殺しレスキュー
八潮周辺には住んではいけない
2025/01/31(金) 00:23:32.03ID:xpbDv3V00
>>590
命は換金できるよ、いまの社会では
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:23:35.62ID:ED5KadrI0
>>558
なんの経験もないのに正解が浮かぶんだもんな!
こんなの天才としか言いようがないぜ!
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:23:35.57ID:qfZg46cj0
やっぱ足場が蟻地獄な場所での救助にはヘリじゃー!!全国の消防はヘリに吊るされて電動カッターだかエンジンカッターで車の天井とかドアとか切る訓練をするんじゃー!!
2025/01/31(金) 00:23:37.17ID:h7kdSmzt0
>>550
あんまり段差酷かったら道路管理者の土木部署に言えばアスファルト擦り付けで段差解消してくれるかも
一応空洞化とか大丈夫だよね?って聞くだけタダだから聞いてみるとか
周辺のボーリング調査結果も役所でデータベース化してれば聞けば教えてくれたりする
2025/01/31(金) 00:23:38.07ID:6Ko62LLO0
>>593
排水し続けるしかないからなぁ…水が溜まるとさらに周りの土砂が緩くなる未来が待ってる
2025/01/31(金) 00:23:52.02ID:81dYVLYi0
>>574
そうじゃないんだよ
まだ生きているかもしれないから、諦めたらダメなんだよ!!!
2025/01/31(金) 00:23:52.79ID:NIt57hE00
>>602
運ちゃん
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:23:56.12ID:PjXdm6Qm0
>>597
安倍が日本を強欲野郎だらけにした
2025/01/31(金) 00:23:59.91ID:TvbeM+E30
>>475
バイバインでおじさんを増やす
2025/01/31(金) 00:24:00.48ID:O6UvXwAO0
あーく助けて
2025/01/31(金) 00:24:06.29ID:C7/TjjbZ0
>>494
陥没事故用に待機してない
仕事に出払ってるよ
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:24:08.81ID:2eeBIpzC0
埼玉県知事はフジテレビに感謝した方が良いな。
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:24:09.02ID:MdkHrT1/0
レスキュー隊が来て未だに助けられず。
コレが、
皆が愛して国葬までやった
安倍晋三の美しい国、日本さ。
税金取られ、インフラダメダメ、
なんでも値上げ、だけど実質賃金右肩下がり。
衰退国家日本。
日本国民が選んだ自民党と共に滅ぶ道さ。
2025/01/31(金) 00:24:15.34ID:aCs22wCJ0
>>600
送風機に取り付ける蛇腹ダクトだよw
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:24:17.83ID:4IRGjy7u0
>>605
生き返らせられると?
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:24:23.14ID:3iGd5XJc0
>>603
頭悪くて度胸ないレスキューより間違いなく仕事したと思う
2025/01/31(金) 00:24:25.68ID:xNEUqPj/0
>>592
むり
職人の仕事が早いのは準備してあるから
なんもない状態でやれって言われてもあんま変わらんよ
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:24:26.34ID:5OTBTk840
>>542
中国の経済成長の原資は全て日本の金融資産です

日本が自国の金を自国の為に使えば、中国は一瞬で衰退します>>139
2025/01/31(金) 00:24:39.78ID:Bpu4fWHO0
>>606
それな!
2025/01/31(金) 00:24:46.22ID:mfdqeURa0
これも岸田のせい?
2025/01/31(金) 00:24:48.43ID:Jy03SHVb0
落ちたのが 中国人 なら 日本政府の命令で 1000人体制で救助したのにな
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:24:49.45ID:s4wA6UGy0
>>475
ルームスイマー
2025/01/31(金) 00:24:56.06ID:xpbDv3V00
>>606
軍師業楽しそうだよなw
2025/01/31(金) 00:24:58.25ID:z3hV917q0
ここの元水道局員が原因は産廃業者の過積載による管破壊だって分析してるが新説か?
それとも政治的判断で硫化水素による腐食って話にしてるの?
https://youtu.be/lUfiDZIHRsI
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:25:01.82ID:OZnHD+Oi0
博多ほうが凄かった
2025/01/31(金) 00:25:04.95ID:hqMN1Eoq0
>>611
いやそれ死ぬやん
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:25:05.34ID:m8iTXU1Z0
一発目でワイヤー一本で吊り上げようとした意味が解らん。
何か理由があるのか?
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:25:09.53ID:35mpM09i0
国の衰退を感じる出来事が多すぎる
明るい未来なんてどこにもない
これが楽しい日本です!
2025/01/31(金) 00:25:09.59ID:C7/TjjbZ0
>>504
その前にキャビン土砂で密封されてるから窒息タヒまで1.5時間ほどだ
2025/01/31(金) 00:25:18.37ID:RNfqWa4z0
今朝ボッコリと大穴開いてるの見てショック受けた
最初に見た小さい穴と明らかに違う
これ以上穴が広がらないことを願うばかり
2025/01/31(金) 00:25:19.71ID:QXN/tYqk0
ベスト光ってる
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:25:26.45ID:MdkHrT1/0
レスキュー隊が来て未だに助けられず。
コレが、
皆が愛して国葬までやった
安倍晋三の美しい国、日本さ。
税金取られ、インフラダメダメ、
なんでも値上げ、だけど実質賃金右肩下がり。
衰退国家日本。
日本国民が選んだ自民党と共に滅ぶ道さ。
2025/01/31(金) 00:25:26.64ID:JpYVw/Oo0
>>559
そうかあ
まあ不慮の事故ってのは際限なくあるし運ってのはあるだろうが、インフラ老朽化のツケがいたる所で出てくる前に処置したり仕組み自体変える決断しないと日本自体がマズい気がする…原発含め
2025/01/31(金) 00:25:33.06ID:6Ko62LLO0
>>633
…絶望的だな
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:25:42.90ID:4IRGjy7u0
>>631
わざと落としてトドメを刺すため
2025/01/31(金) 00:25:45.49ID:Jy03SHVb0
あの細いワイヤー で本当に釣り上げられると思ったの?最初からやる気ないじゃん
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:25:49.27ID:RK0ANVf40
ワイヤー切れるとかありえねえし
2025/01/31(金) 00:25:56.68ID:fTNBJZMg0
>>1
これがアインシュタインが唱えていたアスホールかー
2025/01/31(金) 00:25:56.72ID:xNEUqPj/0
>>629
人落ちてないから、そく復旧作業から開始できたからな
2025/01/31(金) 00:26:02.88ID:xpbDv3V00
>>619
は?無理に決まってるだろ
大概の大人は自分の命を賭け金にして暮らしとるわ
2025/01/31(金) 00:26:03.51ID:dqg7u0NK0
>>528
穴があかなかったらでいいじゃん
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:26:06.28ID:eFUuTAUE0
このフレコン何に使うんだ?
2025/01/31(金) 00:26:08.75ID:Y7/5rUV+0
>>608
ふむふむ_φ(・_・
ご近所さんに伝えて不安だよねって動かそう
ありがとう
2025/01/31(金) 00:26:15.80ID:RNfqWa4z0
>>612
なんで安倍なん?何の政策だっけ
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:26:23.19ID:+Rgouwj70
2日は超極寒の雨らしいぞ
少人数でちんたらやってて大丈夫なのか
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:26:35.83ID:4IRGjy7u0
>>644
そういうのいいから
早く助けなよ
2025/01/31(金) 00:26:39.82ID:xpbDv3V00
>>646
でかい土嚢がわりだろうな
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:26:44.52ID:lCBsJ/8P0
>>597
自分の責任になる期間のメンテ対策はしっかりするよ
施工から40年50年なんで自分しないし関係ない精神
2025/01/31(金) 00:26:46.33ID:DsgOMTkn0
自力で這い出てたらワンチャンあったかもな
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:26:56.69ID:teylRVCD0
https://i.imgur.com/GkXQQqZ.jpg
掴んだ!
2025/01/31(金) 00:27:05.01ID:81dYVLYi0
>>606
そんなやつ居ねえわ
コツコツやってきた事の積み重ねから対策が上がるんだよ
2025/01/31(金) 00:27:10.06ID:xpbDv3V00
>>650
無理なもんは無理、ゆとりにはわからんだろうが
2025/01/31(金) 00:27:14.48ID:hqMN1Eoq0
キャビンに穴明けて中に温かい新鮮な空気送るぞみたいな発想は誰かが却下したのかね?
穴から水が入る可能性よりも窒息で死ぬのが明らかに先だろ
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:27:22.73ID:cUeaA2YN0
コンクリートから人へ スーパーコンピューター2位じゃダメですか
2025/01/31(金) 00:27:40.65ID:BGzISXW80
>>643
地下鉄工事の影響だからそのゼネコンが責任もって動いたしね
660憂国の記者
垢版 |
2025/01/31(金) 00:27:47.52ID:7VfKNZgO0
運転手してただけなのにこんな目に逢うなんてひどすぎる
2025/01/31(金) 00:27:50.03ID:qPDBfg+F0
>>657
中かは分からないけど最初は空気送ってたよね?
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:27:51.13ID:eFUuTAUE0
>>651
蟻地獄状態なのに意味ないと思うのだが
2025/01/31(金) 00:27:51.82ID:f8BhAgdy0
>>646
地盤改良剤が入ってるんだろ
白いの撒きながらやってる
2025/01/31(金) 00:27:52.87ID:JpYVw/Oo0
>>606
みんな挑戦する機会にすら恵まれてない人間なわけ
例えばお前が野球やった事ないとしたらやった事ないだけで大谷より上手い可能性全然あるのと一緒
観測したのか?してないだろ
全ては量子なんだよ
2025/01/31(金) 00:27:53.92ID:fTNBJZMg0
中居 八潮の穴
これが財務省が仕組んだ話題逸らしかー
2025/01/31(金) 00:27:56.34ID:81dYVLYi0
>>490
市長や県知事に言って
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:28:01.57ID:5OTBTk840
>>625
>>1
実際、その通りでしょうね
自民党の森山裕・幹事長の正体は朝鮮人ですから

自由民主党幹事長・森山𥙿の父親は南朝鮮人(南朝鮮→鹿屋市)
https://youtu.be/mN3bahOQeMw?t=19m31s
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:28:04.18ID:vHA6jRKD0
最初に電ノコ持って穴に飛び込んでトラックの屋根なりに穴を開けて二人をロープで引っ張りあげれば助けられた
トラック本体ごと上げようとしたのが間違い
2025/01/31(金) 00:28:10.75ID:bAK7im8a0
初動ミスったのがな~
2025/01/31(金) 00:28:11.37ID:uSRTG53O0
大胆に広く穴を拡げて土砂をじゃんじゃん搬出するくらいのことをやらないとダメだよ
2025/01/31(金) 00:28:25.33ID:qPDBfg+F0
てか水漏れは初動の時点で確認できてたの?
荷台落っことして破損?
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:28:28.46ID:1UAOk7280
まずは救助隊員の安全性が第一だし
これからもこういう事故が起きても万一のこと考えて
見殺しの状態が続くんだろうね
2025/01/31(金) 00:28:30.70ID:kuX8Vat10
春節で日本旅行に来た中国人が最初に見たものは…
道路に開いた巨大な穴だった…中には74歳のおじいさんが…
中国ではありえない光景に旅行者一同驚愕した…
もう日本は安全な国ではないのかも知れない

🇨🇳中国
ps://i.imgur.com/EQ3mDS1.jpeg
🇯🇵日本
ps://i.imgur.com/RruPQ3r.jpeg
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:28:31.81ID:SzAV0t9T0
>>484
管の満水付近まで水位があるから処理場まで流れていくんですないか
2025/01/31(金) 00:28:32.42ID:WwAFS22X0
要人だったら
ウンコ水即止めて助かってたんかな
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:28:32.93ID:Kp7ecH9a0
救出ではなく死体回収
2025/01/31(金) 00:28:34.23ID:81dYVLYi0
>>657
キャビンに穴を開けてそこから引きずり出す
これだけで良かった
2025/01/31(金) 00:28:38.88ID:BCMOXA5c0
2日の日はどのくらいの雨なんだろう
2025/01/31(金) 00:28:42.20ID:B08KkzwX0
中国は何やっても行動力は高い
いい意味でも悪い意味でも

性格も荒いけど行動派
2025/01/31(金) 00:28:43.47ID:xpbDv3V00
>>659
トンネルごと埋めたからな

今回はそれやると瀕死の中川広域下水道が詰むから
2025/01/31(金) 00:28:43.55ID:Wzb3g7W60
昼間の映像見たけど
でかい1つの穴になって中の見通しだいぶ良くなったように見えた
これでもまだ慎重に進めないとだめなのか?
2025/01/31(金) 00:28:44.38ID:nLe5B1+X0
このスレのおかげで中国人の人間性のなさがよくわかった
これから中国人にそれに見合う対応するわ
韓国人だって事故にはお見舞いを言ってくる
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:28:47.51ID:CmFuPLrq0
>>648
アベトモに利権を与えたため
他の利権にも目をつぶった
2025/01/31(金) 00:28:49.53ID:hqMN1Eoq0
>>653
頭から落ちた時点でそれは無理ゲー
運転手が助手席にバーナー置いてて死ぬ気で屋根に穴明けてとかしない限り無理ゲー
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:28:52.14ID:ED5KadrI0
>>655
ここにいるじゃん!
初動ミスったとかこうしてればとか絶対助けられた自信を持って発言してる天才たちがさ!
この人達なら助けられたみたいだぞ!
2025/01/31(金) 00:28:53.14ID:3X8FRmtN0
これ、残念ながら既に亡くなっているだろうし、中国式でいくしかないような。
本当に遺体回収できるのか?
2025/01/31(金) 00:29:15.21ID:/PROP0o60
人命より先に車体を引き上げようとしたのが間違いだったんだろうな
崩落の危険性があるなら迷わず人体優先だったんじゃないだろうか
実際荷台引き上げたと同時に穴増えたんだし
2025/01/31(金) 00:29:18.52ID:nIHL3JW70
>>643
八潮もさっさとおっちゃんを助けてれば今頃どんどん復旧作業できてたんだよ
2025/01/31(金) 00:29:20.20ID:cBOfoYmC0
遺体を回収したら作業は一気に加速するのか
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:29:20.87ID:s4wA6UGy0
おまいらが騒いでいるその頃、地下では着々とうんこ王国が誕生しているのであった
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:29:24.90ID:niAlQt1k0
もはやアリバイ工作してるだけよな
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:29:28.11ID:nBsfG4P/0
最初の段階で体にロープ巻いた身軽な猿っぽい人を1人みんなでズルズル下ろしてみんなでオーエスオーエスって引っ張り上げるとその人が運転手さん抱き上げてるってなればよかったね
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:29:29.84ID:i6LG2l1r0
また深夜に何かあるのかな
2025/01/31(金) 00:29:31.09ID:xpbDv3V00
>>662
積まなきゃいきなり崩れるだろ
2025/01/31(金) 00:29:34.13ID:scNunw5U0
>>657
なんで却下したと思ったの?
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:29:35.78ID:K0b7NSwH0
仕事忙しくて全く見れなかったけど米軍機と旅客機が落ちたってマジ?
2025/01/31(金) 00:29:38.75ID:c5JvqgP50
2025年の漢字は「穴」だね

「女子アナ」「野菜アナル」「八潮穴」
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:29:44.86ID:ED5KadrI0
>>664
全て正解を選べるなら挑戦すれば成功するじゃん!
挑戦しようよ!
2025/01/31(金) 00:29:48.52ID:xNEUqPj/0
>>688
そりゃな
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:29:52.22ID:iuhlvKC40
https:
//www.youtube.com/watch?v=xXB8iplwhl4
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:29:59.14ID:oLv+Is910
(死体を)レスキュー
2025/01/31(金) 00:30:01.68ID:hqMN1Eoq0
>>681
穴の中の瓦礫見たろ
あんなもん一気に退かせる方法など無い
もうスロープ作る正攻法しかねんだわ
2025/01/31(金) 00:30:09.64ID:bAK7im8a0
Youtubeでもとうとう中国の方がマシって意見が散見されるようになってきた
日本のメッキが剥がれてきてる
2025/01/31(金) 00:30:11.64ID:1N0a7KIu0
>>11
トラックの運転席どこにあんだ
2025/01/31(金) 00:30:18.38ID:8Txyhe0T0
生きてたのに下水が迫ってきてじわじわ上がる水位で溺死とか怖すぎる
2025/01/31(金) 00:30:20.07ID:cBOfoYmC0
なんかきた
2025/01/31(金) 00:30:21.41ID:RNfqWa4z0
どこかの自治体で古い水道管を交換したケースはこれまでにあった?
2025/01/31(金) 00:30:23.42ID:C7/TjjbZ0
>>651
通称フトンツツミ構法っていうモノで堤防決壊などで使ってるやつ
2025/01/31(金) 00:30:28.02ID:JpYVw/Oo0
>>606
ちなみに俺からするとお前みたいな腐すだけで何の建設的な話もしないのが一番ゴミな
今からもうそういう時代じゃなくなる
性根直さなければ痛い目見るぞ
2025/01/31(金) 00:30:29.49ID:BGzISXW80
路面下空洞のマイクロ波調査とかやってるけど
ここはやってたのかやってなかったのか
やってたけど深すぎて分からなかったとかなのか
全国これから発生するぞ
2025/01/31(金) 00:30:32.88ID:QXN/tYqk0
>>696
夜勤おつかれさん、落ちたよ
2025/01/31(金) 00:30:34.24ID:L/GCXM6V0
ヤバいよなこれ中国以下やん
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:30:37.28ID:s4wA6UGy0
👴「桃太郎侍!」
2025/01/31(金) 00:30:37.66ID:81dYVLYi0
最初にレスキュー隊が降りて救助しようとした時に、土砂が崩落してその作業は無理だった
ならば他の手段をすぐに考えて実行するべきだった
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:30:38.81ID:lE/KB53H0
>>596 そのとおり








初日の早い段階で74歳ドライバーを救出できなかったのは、

無能による人災と認定します。ひどい無能は罪。

救えたいのち 還せよ
2025/01/31(金) 00:30:41.10ID:xkkGQH/H0
本気度が感じられない
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:30:41.88ID:i6LG2l1r0
>>696
スレあるよ
2025/01/31(金) 00:30:45.23ID:o6hjd2EL0
震災が起きたら救助は期待せずひたすら復旧を待つしかなさそうだな
2025/01/31(金) 00:30:47.31ID:ueh+SM/M0
スロープ作るのに2、3日って…
固めながらなのはわかるけど立派なの作ろうとせずに30点くらいの完成度のでいいでしょうよ
やろうとしてるのは人命救出なんでしょ?
2025/01/31(金) 00:30:47.95ID:DsgOMTkn0
>>684
会話してたって事は窓は埋まってなかったって事じゃん
2025/01/31(金) 00:31:00.56ID:bhsboy4x0
まあ下水管を中から爆破するのは可能だよな
2025/01/31(金) 00:31:06.80ID:xpbDv3V00
>>668
キャブ屋根の鉄板が吊り上げ荷重に耐えると想定できる試算をなぜ出したのか、ここで概算を示しなさい
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:31:09.91ID:5OTBTk840
>>625
>>1
門田隆将
@KadotaRyusho
そのことについては『“左翼革命”と自民党崩壊 政界大動乱同時ドキュメント』の〈第11章〉に詳しく書いています。森山裕さんの父親が日本に渡って来たのは戦前なので、韓国はまだ存在していません。正確には“南朝鮮から”です。父親は熱心なクリスチャンでした

https://pbs.twimg.com/media/GiHesuzakAALZEL?format=jpg&name=360x360
午後5:26・2025年1月25日・11.9万 件の表示
https://x.com:443/kadotaryusho/status/1883069003951968349
2025/01/31(金) 00:31:13.22ID:qPDBfg+F0
>>702
スロープ作って地道にシャベルで中身抜いてくってこと?
2025/01/31(金) 00:31:19.01ID:hqMN1Eoq0
>>677
それが出来なかったみたいでな
穴明け装備がないとは思えんのに
2025/01/31(金) 00:31:25.37ID:6Ko62LLO0
>>657
仮にエアポケットができてる状態で何処かに穴開けたら、その瞬間、水が一気に上に上がってきちゃうよ
下側から空気を送ることができればいけるんだけどね…確か、沈没船で生存した人がそういったケースだったような
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:31:28.91ID:ED5KadrI0
>>709
俺みたいな凡才が口出したら天才の邪魔になるだろ?
2025/01/31(金) 00:31:32.19ID:Fa1MbdAe0
>>618
ガチで芋虫の形、模様でびびったわw
2025/01/31(金) 00:31:34.29ID:T0nsWvwU0
穴の中に人がいるのに
のんびり工事してるのですか
2025/01/31(金) 00:31:39.52ID:xNEUqPj/0
>>714
だからクレーン呼んだろ
2025/01/31(金) 00:31:57.81ID:LNn9DCOt0
>>719
それだと二次災害で人がじゃんじゃん死ぬからやろ
転生勇者気取りで夢物語語っても現実は違うんやで?
2025/01/31(金) 00:32:00.81ID:o2le3JjT0
作業内容が穴崩して拡げて運転手を窒息しさせた後スロープを作って車体を引っ張り出すって鬼畜の作業工程
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:32:01.84ID:MNKpagz20
>>686
下水管が一番下にあるから復旧するためにおのずと回収されるのでは
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:32:05.59ID:7YOqb/vL0
なんかきたー
2025/01/31(金) 00:32:10.80ID:qPDBfg+F0
>>720
水を届けたって報道もあったから少なくともある程度の空間はあったと思うね
2025/01/31(金) 00:32:11.69ID:h7kdSmzt0
>>702
俺もそう思うけど遅いよね
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:32:11.98ID:s4wA6UGy0
埼玉リベンジャーズ
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:32:20.06ID:5xm0fhEo0
これもし、被害者が通園途中の母子だったら
知り合いの人、保育園関係者、泣き叫ぶ親族
同じ年ごろの子をもつ親とかをドラマチックに映像で見せて
今頃、非難轟々だったやろね
つーか、政府にも及ぶ問題になってたんちゃう
ただのトラック運転手74歳って、こんな時も使い捨てみたいで
ほんと気の毒に思うわ
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:32:23.19ID:eFUuTAUE0
>>694
その用途にしては量が少なすぎる
2025/01/31(金) 00:32:25.40ID:FAOJIH+L0
人1人助けられないんだから情けない
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:32:28.54ID:uSk+m/CY0
だいぶ眩しいけど何の車だろ
2025/01/31(金) 00:32:29.71ID:o2le3JjT0
流石にこれには中国人も参考になると感心してる
2025/01/31(金) 00:32:30.75ID:81dYVLYi0
>>685
全ては事後で経験からの対策
だけど今の日本の公務員はそんな経験の蓄積がないから
2025/01/31(金) 00:32:33.55ID:Fa1MbdAe0
来たと思ったら撤収ww
2025/01/31(金) 00:32:34.25ID:ZUYU2oj20
ANNnewsCH
​​地元消防によると、陥没でできた穴は幅は40メートル、深さは15メートルほどに広がり、そのうち下から8メートルほどが土砂で埋まっているということです。
現場では、穴の中で本格的な作業ができるように、重機を入れるためのスロープを作る作業が30日夕方から始まりました。作業は夜通し行われています。
地盤を固めながら進めているため、完成までは2〜3日かかる見通しです。
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:32:35.12ID:i6LG2l1r0
中国なら埋めちゃえばいいから1日で終わるわな
2025/01/31(金) 00:32:40.65ID:B08KkzwX0
サガミの駐車場で土に混ぜてるのは何だ?
白い粉?
ホコリ出ないための泡?
土を少し固める粉?
石灰?
2025/01/31(金) 00:32:43.94ID:hqMN1Eoq0
>>724
最新の報道では穴の最大直径40メートルやぞ
デカすぎる
そこらの道路工事でそんな大穴開けねえよ
2025/01/31(金) 00:32:46.45ID:4BvGohFm0
>>718
国が復旧すべきと判断した地域なら、そう
2025/01/31(金) 00:32:47.47ID:xNEUqPj/0
>>725
ガスで火花厳禁
金属擦れ合わせるだけで火花でるんやで
2025/01/31(金) 00:32:47.77ID:JpYVw/Oo0
>>727
アスペは議論が出来ないもんな
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:32:49.43ID:FPA7WsaH0
>>528
もしもおじいちゃんが生きて道路上に座っていたら
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:32:49.98ID:6FxQ4D3y0
レスキューに使ってる分減税してください
ヘタレに税金使うのやめて
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:33:14.98ID:KfYH/Fua0
まだか
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:33:19.36ID:ED5KadrI0
>>743
ここの人達は助けられたみたいだぞ!
経験なくても天才ならできるんだとさ!
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:33:29.47ID:5OTBTk840
>>673
日本の政界から、【隠れ朝鮮人】を排除しなければ、

失われた40年間に突入しますよ
>>667
>>723
2025/01/31(金) 00:33:32.99ID:q8bPDyFL0
>>361
それ国家の国民への義務だよね
国家が義務を果たさないなら国民も国家への義務を拒否してもいいよね
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:33:33.22ID:teylRVCD0
https://i.imgur.com/Vozakts.jpg
「早く帰りてーなぁ」
2025/01/31(金) 00:33:55.62ID:Fa1MbdAe0
働けや芋虫!!
2025/01/31(金) 00:34:03.93ID:81dYVLYi0
>>730
その結果が、ワイヤーが切れたやつか
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:34:04.00ID:RK0ANVf40
これ計算間違えたら周辺の民間巻き込まれるでw
2025/01/31(金) 00:34:05.35ID:T0nsWvwU0
世のニート共を強制して
土木に送り込め
(´・ω・`)
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:34:34.33ID:s4wA6UGy0
👴「どんぶらこ〜どんぶらこ〜」
2025/01/31(金) 00:34:35.09ID:C7/TjjbZ0
>>747
土壌改良剤
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:34:38.97ID:lCBsJ/8P0
なんか進展なくてスレもピリピリしてきたな
現場も見てるだけでストレスやばそうだけど
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:34:39.24ID:i6LG2l1r0
スロープの完成待ちか
雨が心配だな
2025/01/31(金) 00:34:39.47ID:cBOfoYmC0
こんなにやる気がないならうんこ我慢する必要ないやん
2025/01/31(金) 00:34:42.13ID:/PROP0o60
これ陥没後にハザード出てたってことは運転席から電気系統は操作できる状態だった
もしかしたらエンジンも生きてたかもしれんな
この寒いなか暖房くらいは入れられたと考えれば
車体とキャビン引き離したのは酷だな
寒いだろうな
2025/01/31(金) 00:34:52.98ID:o2le3JjT0
人命を優先しない作業はこんなもんよ
2025/01/31(金) 00:34:53.12ID:xpbDv3V00
>>732
中国式かこれかの二択かな
いや中国式も下にある巨大下水管の補修を考えたら無理か
2025/01/31(金) 00:34:53.62ID:nQZR+CX40
まずは自助だ自己責任だ、と上級様は下級どもに宣言してるんだから、まあまあ良心的ではある
2025/01/31(金) 00:34:55.62ID:wiNKh5nH0
>>21
サガミの駐車場のほうにもヒビが入ってる?
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:35:03.53ID:eFUuTAUE0
>>663
なんか作業してたしこれっぽいな
2025/01/31(金) 00:35:03.77ID:Fa1MbdAe0
来年の21性器枠は八潮南の甲子園で宜しく
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:35:04.82ID:teylRVCD0
>>762
(´・ω・`)真っ先に連れてかれっぞ
2025/01/31(金) 00:35:05.89ID:dDMB7dHh0
>>735
幻聴かなんか?
それ情報ソースないだろ
2025/01/31(金) 00:35:08.31ID:yNfckB/r0
>>315
合流式だと雨水を下水に流す
2025/01/31(金) 00:35:13.31ID:6Ko62LLO0
>>768
あの…排気ガス…
2025/01/31(金) 00:35:16.32ID:B08KkzwX0
>>758
現場監視待機ならイスに座ってもいいよ
今さらだし
2025/01/31(金) 00:35:17.62ID:0Kr7qpAW0
なんかピカピカしてる車来てるけど何してんだろうか
2025/01/31(金) 00:35:20.36ID:O0xDIxQ30
>>1
なぜ74歳の運転手の氏名や会社名は報道されないんやろか
2025/01/31(金) 00:35:29.51ID:slvKsc0I0
中国AI「ディープシーク」 正確な答え出せない確率83%w [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738204498/
2025/01/31(金) 00:35:34.85ID:JpYVw/Oo0
今のうち言っとくがどう考えても起きる事象は必然
日本人がすべての間違いに気付くまでまだまだ起こる
2025/01/31(金) 00:35:35.90ID:xNEUqPj/0
>>760
そう、あれはレスキューの落ち度
まあ玉掛けは経験ないと育たんから仕方なかったとも言える

アドバイザーとして重量鳶呼べば良かったんだけどな
2025/01/31(金) 00:35:37.71ID:81dYVLYi0
>>755
公務員って、そんな作業した事あるのだろうか?
特別国家公務員なら、あるかもだけど
2025/01/31(金) 00:35:39.22ID:hqMN1Eoq0
まあ、たぶん普通ならこれ以上穴はデカくならないだろうと考えるけどさ
スロープ作って降りてったら実は下水道本管の下も大穴空いてるんですけどみたいな事態は一応想定しないとあかんやん
それでもやれることは端から地道に瓦礫取り除くだけ
完全復旧するのに2ヶ月で済むかなこれ
2025/01/31(金) 00:35:39.86ID:h7kdSmzt0
>>768
穴の中でエンジンかけたらそれこそ酸欠か一酸化炭素中毒で死ぬぞ
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:35:44.36ID:ED5KadrI0
>>751
皮肉ってることも理解できないアホがなんか言っとるわ
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:35:47.08ID:Xdx2qRAz0
レスキュー申請しなかったハッタ消防と擁護の戦いスレ

ファイッ
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:35:50.25ID:6HCAVT9G0
2月2日も大雪の中でこれまで関わった人員だけでパフォーマンス救助続けとけ

人災により亡くならてたトラック運転手がもう厳しい寒さによる更なる苦痛を感じることもないということ最悪な状況おける唯一の救い

現場は雪融けて水が流れ込んできてからも引き続き危険な状況での決死の救助パフォーマンスでもやっとけ
2025/01/31(金) 00:35:54.40ID:4B4jmss20
>>729
死体回収だからね
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:35:54.76ID:vHA6jRKD0
>>692
本当それ
2025/01/31(金) 00:35:57.70ID:k03/XGhn0
>>672
救助隊とは救助する隊じゃないのか
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:35:59.94ID:egz1JIrq0
>>781
まーた被害者さらして加害者守りか
2025/01/31(金) 00:36:01.45ID:O6UvXwAO0
>>735
え、まじで
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:36:09.89ID:hGsktZTU0
救出というか、その、遺体回収な…
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:36:17.89ID:CjkxCVLK0
えらく煌びやかな車が
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:36:20.00ID:lCBsJ/8P0
>>758
これは今手前でやってる作業の車両待ちの民間人だぞ
嘘はやめろ
2025/01/31(金) 00:36:28.98ID:hqMN1Eoq0
>>750
防爆カッターみたいな都合の良い装備は世の中にねえんかな?
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:36:29.69ID:ED5KadrI0
>>785
作業したことなくてもここの人達は助けられたとわかるんだとさ!
2025/01/31(金) 00:36:32.78ID:CxW7bN7q0
外国人旅行者がテレビつけると日本事故だらけでびっくりするらしいね
いいニュースが一つも流れてないと
2025/01/31(金) 00:36:34.73ID:/PROP0o60
>>787
青天井なんだから
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:36:40.11ID:5XeHU8660
トラックの荷台じゃなくて最初から運転手のみ引き上げてれば今頃病院でじいさんは寝ていたのでは
不手際すぎんか
2025/01/31(金) 00:36:53.36ID:f8BhAgdy0
>>746
常紋トンネル

日本でも人柱発見されたからな
工事中に埋めちゃったのな
2025/01/31(金) 00:36:58.54ID:QXN/tYqk0
>>781
家族への配慮 マスコミの自粛、
2025/01/31(金) 00:36:58.66ID:diEg2Ng80
これ雑な外人の方が上手くいったと思う
日本人の変にクオリティを求める慎重性が悪い方に働いた

80年前の栗田ターンやインパール大失敗と同じ
2025/01/31(金) 00:37:06.65ID:2oSrc5if0
>>160
あんな近くからスロープ掘っても、崩落するだけにしか思えんもんな
2025/01/31(金) 00:37:16.78ID:JpYVw/Oo0
>>788
お前のは皮肉にもなってないんだよなあ
本当このスレで唯一お前だけ頭悪くて腹立つわ
2025/01/31(金) 00:37:17.59ID:LjpeXnbo0
>>40
ここ東京ガスじゃない
川原実業とかいう糞高いガス会社
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:37:36.76ID:MdkHrT1/0
74になっても働かせられ
こんな最期を迎える国、日本。
こんな国にしたのは野党でなく
政権与党の自民党なのに
未だに第一党の座を与える日本国民。
1番悪いのは無能な自民党ではない、
そんな自民党に政権任せた
日本国民が1番悪い、自業自得。
2025/01/31(金) 00:37:38.04ID:kVV2HZrL0
トラックに直撃していた水を板状の物で逃がすくらいは出来たと思うけどな
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:37:41.04ID:5OTBTk840
>>771
>>673
上級では有りません、戦後にアメリカGHQにでっち上げられた【隠れ朝鮮人】です

>>667
>>723
813 ハンター[Lv.590][R武][R防][木]
垢版 |
2025/01/31(金) 00:37:47.34ID:vu4Udt5j0
トラック運転手がんばれ~
2025/01/31(金) 00:38:04.31ID:O0xDIxQ30
>>805
いつもは配慮なんかしないのに何でやろな
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:38:08.55ID:RK0ANVf40
ワイヤー切れたら人が亡くなるんやで 建設現場でも
絶対にやっちゃいけないことなのよ
2025/01/31(金) 00:38:09.68ID:RdMzNT9q0
ウンコそのまま川に放流ってまじかよ
埼玉人はウンコすんなよ東京に流れてくるだろ
2025/01/31(金) 00:38:17.62ID:qPDBfg+F0
>>795
その日の夕方のニュースて聞いたよ
けど例えば窓の汚れを落とすための水かもだし
そこはなんともだけど…
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:38:27.87ID:9dA2MrBA0
>>725
事故直後から現在に至るまで

ずっと側壁?が崩壊中
2025/01/31(金) 00:38:30.46ID:4B4jmss20
>>787
下水にガンガン吸い込まれていきますがな
2025/01/31(金) 00:38:31.62ID:dqg7u0NK0
>>719
もう亡くなってる想定で遺体回収するためだと思う
埋まってほぼ3日は絶望的でしょう

奇跡でも起きればいいけどそうそう起きるものじゃないし
2025/01/31(金) 00:38:34.58ID:e8AlSqX+0
これ舗装会社の責任になるんでしょ
2025/01/31(金) 00:38:38.48ID:6Ko62LLO0
>>793
昔から救助不能の場合は救助隊はもう手出ししないものよ
大昔だけど、どこぞの山の崖で宙吊りになった登山者がそのまま死んだ事件があったはず
確か遺体を回収するために、ザイルをライフルで狙撃したのでニュースになったんだとかなんとか
2025/01/31(金) 00:38:44.95ID:f8BhAgdy0
>>809
交差点に東京ガスのガバナ施設があるだろ
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:38:45.14ID:ED5KadrI0
>>808
多分天才が多いと断ずる証拠は?
ただのお前の主観だろw
天才だったら結果で示してみろや
ここにいる誰かが人救ったことあるのかよ
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:38:46.00ID:Xdx2qRAz0
>>773
あージオセ撒いてるんだ
打つ手なしでゆっくりしてるな
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:38:49.45ID:3wGDKMUG0
>>630
なんで?
人間を小さくしたら人間の身体に対する穴の比率がデカくなるじゃん
人間の身体をデカくしたらこんな穴なんて足の指が引っかかる程度の小さな穴になるだろ
2025/01/31(金) 00:38:49.96ID:xNEUqPj/0
>>799
どうなんだろ?
可燃性ガス充満してるところで鉄を切断できる物って聞いたことないな
2025/01/31(金) 00:38:54.35ID:kVV2HZrL0
スロープおそらく急だよね
徒歩で行く用なの?
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:38:54.41ID:AIsQoV2F0
ネトウヨ「ああ無能すぎて腹立つ!中韓パヨクでも罵ってスッキリするか!」
2025/01/31(金) 00:38:55.60ID:zayKQ8vB0
>>815
コナン君呼んでワイヤー調べて貰いたい
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:38:58.53ID:QOg9MhdU0
>>105
吊り上げた車体の部分も土が乗ってたからね
2025/01/31(金) 00:39:02.20ID:e3gLls9V0
これほんま日本の衰退を実感するわ…
素人のワイでもこのロープ1本じゃヤバいと一目で分かるで
ps://video.twimg.com/amplify_video/1884232091581517824/vid/avc1/828x466/-aUVy8eCWShCmrF2.mp4
2025/01/31(金) 00:39:04.41ID:XS4JnzgX0
レスキュー隊のイメージ崩壊
土日のホームセンターでは防災グッズがよく売れるだろうな
2025/01/31(金) 00:39:04.47ID:xpbDv3V00
>>810
職人は動ける限り働くのがデフォやぞ
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:39:06.25ID:1/EpgeQ80
>>745
下水管約5m+下水管上部迄の深さ10m
合計15m 計算通り
底から8mまで土砂で埋まってる
これは下手すると下水管が閉塞する可能性があるって事
上流で汚水が溢れる可能性が有るぞ
2025/01/31(金) 00:39:24.02ID:xNEUqPj/0
>>815
亡くならんよ
切れただけだし
2025/01/31(金) 00:39:39.99ID:Wko86B1x0
>>745
下水管は深さ10mだっけか?
それより深くなるもんかな?
2025/01/31(金) 00:39:40.48ID:Z6FGNqQt0
まだ運転手救出なんてほざいてるのか
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:39:44.25ID:egz1JIrq0
>>822
あれは絶対無理だろ
魔法かよ
2025/01/31(金) 00:39:44.52ID:fTNBJZMg0
もう、エスカレーター付けて、安全に昇降出来るようにすればええのにー
2025/01/31(金) 00:39:52.59ID:+1+qY1TU0
実は運転手は初めから乗ってなかったとかの平和なオチはないかな
2025/01/31(金) 00:39:52.75ID:h7kdSmzt0
>>835
武蔵小杉みたいになる?
2025/01/31(金) 00:39:54.31ID:hqMN1Eoq0
だけどホルソーやセイバーで鉄切って火花って出るっけか
熱い切粉は出るけど
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:39:58.90ID:9dA2MrBA0
天才ネット軍師が

2025/01/31(金) 00:40:02.28ID:MHgXf3Sg0
ゲーム業界で世界一の企業は?
https://i.imgur.com/KzYYXE1.jpeg
2025/01/31(金) 00:40:08.33ID:81dYVLYi0
>>800
自分は自衛隊に4年ほどいた
なので少しはわかる
2025/01/31(金) 00:40:10.40ID:O6UvXwAO0
>>817
普通に飲む水では

しかし尚更おかしいわ、それから普通にスコップでよければ出れるのに
2025/01/31(金) 00:40:12.83ID:xNEUqPj/0
>>821
うーん、国のせいかな
埼玉県知事あたり
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:40:13.55ID:OObZWUIu0
>>832
もうこれ殺人事件だろ
2025/01/31(金) 00:40:15.18ID:qPDBfg+F0
>>841
居なくはなるかも
2025/01/31(金) 00:40:16.23ID:0+atvnfc0
海外のSNS使うと日本人のコメントの異常性がわかる
攻撃的でヘイトばかり
強引に変なところ探し出して難癖付ける
この性格が治らない限り日本のネットは荒れ続ける
2025/01/31(金) 00:40:17.71ID:xpbDv3V00
>>835
対岸の水再生センターの流入量推移、見せてくれたらいいのにな
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:40:20.01ID:2FwkN5KX0
時すでに
2025/01/31(金) 00:40:24.25ID:nIHL3JW70
>>719
お役所なんだよなあ
2025/01/31(金) 00:40:31.61ID:p/Fo3OA40
【速報】日本旅行人気がなかった!!!
年間訪問者数
🇫🇷フランス 89,400,000人
🇪🇸スペイン 82,700,000人
🇺🇸アメリカ 79,600,000人
🇨🇳ちゅう国 62,900,000人
🇮🇹イタリア 62,100,000人
🇹🇷トルコ 45,700,000人
🇲🇽メキシコ 41,400,000人
🇩🇪ドイツ 38,800,000人
🇹🇭タイ 38,200,000人
🇬🇧イギリス 36,300,000人
🇯🇵日本 31,100,000人
円安の力を使っても中国様にまったく追いつけず
https://i.imgur.com/3Raw1B2.jpeg
2025/01/31(金) 00:40:32.88ID:LjpeXnbo0
>>823
そうなん?
周辺に住んでるけど東京ガスじゃないんだろ
2025/01/31(金) 00:40:34.35ID:WwAFS22X0
>>833
この場合何買えばいいんだ
2025/01/31(金) 00:40:38.09ID:eBMz0UvC0
遺体を回収できれば御の字ってとこか
2025/01/31(金) 00:40:48.40ID:6JgNPNyY0
ドローン技術世界一は🇨🇳中国
https://i.imgur.com/5OIAk0q.jpeg
🇯🇵日本は大きく出遅れてる
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:40:52.26ID:rm/Gw2dY0
埼玉県知事はどう責任をとってくれるんだ?
2025/01/31(金) 00:41:02.01ID:81dYVLYi0
>>784
なんというか、雑だなと思ってしまった
2025/01/31(金) 00:41:03.93ID:xpbDv3V00
>>842
120万人、とは言わないが万人単位でそうなりかけてる
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:41:06.55ID:iuhlvKC40
今後の悪寒予想

周辺に集まった埼玉土建と消防がうんこ飛沫と匂いが漂うなか
重機クレーンを使いトラック残骸と爺さん運転手のご遺体を上げようと
しかけた瞬間、非常にもホールの周辺が壊れながら広がり重機共々
降りてしまう。。 ああもう駄目だ、氏んでないけど全員うんこ💩まみれじゃー
と嘆いたところに自衛隊習志野基地からチヌークやオスプレイが飛来
足場など関係ない空中ホバリングで軽戦車一両くらい普段から余裕で上げる
能力発揮で目標を吊り上げて除去する。やった万歳🙌と現場が拍手と喝さいを上げる中
一部の土建員が足を滑らせてまた穴の中に落ちてしまうが、彼等も続いて救助され
近場の銭湯に儲けられた洗い場で臭いうんこ臭や汚れも綺麗に洗い流し
暖かい飲み物を貰って皆で安堵一服する。ソコにタイミングよく現場視察パフォーマンス
の石破首相や埼玉知事を乗せた車が付き刺殺激励すると、不安定な足場がまた動いて
冗談のような事がまた起きかけるが、今度は全員それを察知してかろうじて難を逃れる
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:41:08.25ID:lC0Av4CM0
>>799
このスレ半分ぐらいバカが書いているが
「amazonのこれを使え、おれならprime会員だから今日中に手に入る」
とかいう書き込みはなかったな
現れないかなw
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:41:10.33ID:9dA2MrBA0
>>857
サンダーバード2号
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:41:10.46ID:Xdx2qRAz0
あれ撒く時は工期迫ってる時か突貫だからなw
切羽詰まってるように見えてしっかり休んでるから消防はクソに見えるけどね
こんなんじゃ騙せないよ
ジオセ撒いたからなんなのwパフォーマンスかよw
2025/01/31(金) 00:41:12.55ID:hqMN1Eoq0
>>826
トラックそのままで運転手だけデカくするって言ったんじゃないのか?
トラックごとなら分かるが
2025/01/31(金) 00:41:12.63ID:h7kdSmzt0
>>857
携帯トイレかな、
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:41:17.51ID:ED5KadrI0
>>846
言っとくがここまで全部皮肉で言ってることだからな
真に受けるなよ?
2025/01/31(金) 00:41:26.46ID:eJhbXZS00
レスキューも民間に開放したほうがええんちゃうん?
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:41:32.36ID:rm/Gw2dY0
>>855
これが現実だったのか…
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:41:38.07ID:egz1JIrq0
>>835
こんなデカいトンネルが詰まることはない

https://www.city.fukuoka.lg.jp/doro-gesuido/kensetsu/hp/images/IMG_4673.JPG

https://www.city.fukuoka.lg.jp/doro-gesuido/kensetsu/hp/images/IMG_3114.JPG
2025/01/31(金) 00:41:41.85ID:mMUv86qT0
>>845
7年後をしりたい
2025/01/31(金) 00:41:43.01ID:6Ko62LLO0
>>839
因みにあの事件のときも、崖までヘリで何とか出来ないのかとか、色々と言われたらしいぜ
実際は山で発生する山岳波等でほぼ不可能というか、ヘリが墜落する危険性が高いらしい
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:41:47.13ID:AIsQoV2F0
レスキューが死なないように
3年ぐらいかけて絶対安全なスロープを建設中です
2025/01/31(金) 00:41:51.71ID:SQ5gkU7Q0
>>826
キャビンの中で運転手がパンパンになりそう
2025/01/31(金) 00:42:05.99ID:JniACMbz0
判断が遅すぎる
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:42:15.94ID:S2dx7GUu0
>>799
ハサミみたいに断ち切る油圧カッターはある
2025/01/31(金) 00:42:18.11ID:v+iez/370
これの酷い版が福島原発な
未だにこの穴と一緒で収拾が付いてない・・・
一方ロシア(中国)は人命犠牲にしてコンクリで埋めた
2025/01/31(金) 00:42:23.75ID:gGtCKBtD0
人命救助って…もう死んでるって
そもそも74歳のうんこ製造機助けるためにここまで税金かける必要ねーだろ
2025/01/31(金) 00:42:24.33ID:xNEUqPj/0
>>861
頭埋まってるから引っ掻ける所ほとんどなかったのかもしれんけどな
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:42:32.52ID:LD3DjPF/0
>>810
雑な自民擁護すんなよ
2025/01/31(金) 00:42:38.36ID:M6eTOc0f0
>>872
キャビンどこにあんだろ
ここに落っこちてんかな
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:42:39.18ID:EY4p2O4V0
>>855
国土が中国の26分の1しかない国に中国以上に観光客が来たら迷惑だからそれでいいよ
2025/01/31(金) 00:42:41.22ID:6BAGJ0xr0
最初に数時間のんびりしてたのは崩落を考えてなかったんだろうな
2025/01/31(金) 00:42:52.18ID:q/864Hi10
🇯🇵日本の事が好きな国ランキング
1位はもちろんあの国!!
https://i.imgur.com/ip5kypM.jpeg
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:43:11.28ID:9dA2MrBA0
>>878
側壁?崩壊しまくりで、人が降りれない
2025/01/31(金) 00:43:13.56ID:JpYVw/Oo0
>>824
主観で何が悪いんだ
お前はこのスレで一番知能が低く品性も無いのだから頭が良く品性も最低限ある者の主観に従うべきなのだが…
そりゃ誰かしらはあるだろ

ただ前提として今の日本国民の8割は本当に低知能だから、大した期待は出来ないがね
5chは世の中的にはマイノリティ
そこの一握りに天才は存在するよと言えば分かるか?
2025/01/31(金) 00:43:14.47ID:/PROP0o60
>>857
メンテサボらないまともな埼玉県知事
2025/01/31(金) 00:43:20.57ID:xpbDv3V00
>>856
埼玉県八潮市の道路陥没に伴う都市ガス供給の停止について(1月29日 20時00分)
2025年1月29日

東京ガスネットワーク株式会社
 埼玉県八潮市にて発生している道路陥没事故において、二次災害防止の観点から埼玉県八潮市の一部の地域において、都市ガスの供給を停止いたしました。お客さまにご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
 なお、現時点でガス管の損傷やガス漏れは確認されておりません。
2025/01/31(金) 00:43:27.63ID:0Kr7qpAW0
>>872
これは、、まだ蟻地獄状態継続か。
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:43:29.10ID:2FwkN5KX0
巨大穴が陥没した時はヘリでしか救助できんよ
下手に地上からやっても二次被害
最初からヘリでやればよかった話
2025/01/31(金) 00:43:30.53ID:zjZmh8Or0
>>884
ただでさえ迷惑民族なんだから来なくていいよねー
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:43:31.20ID:i6LG2l1r0
>>864
半分?
9割がたアホやでw
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:43:31.41ID:5xm0fhEo0
>>806
原発廃炉作業もそうだよ、小動物や蛇みたいな探査機ばっかり作って
まともに進まない、外国なら石館で閉じ込めるのにな
2025/01/31(金) 00:43:35.19ID:xNEUqPj/0
>>871
まあ増えていってるから10年後はもっと上がってるだろ

その頃日本があるかはわからんけどな
2025/01/31(金) 00:43:35.94ID:qPDBfg+F0
>>847
初期だから情報が錯綜してただろうし
どこからか入れられる可能性で持っていったのかも
ただやり取り?反応?は確認できてたわけだし完全に埋もれてたわけではないと思うんだよね
2025/01/31(金) 00:43:39.12ID:LEnkEboD0
>>884
フランスとかイタリア小さいのに日本の2倍来てるやん
2025/01/31(金) 00:43:41.92ID:Fa1MbdAe0
アゲハチョウの幼虫でかすぎる
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:43:43.43ID:LD3DjPF/0
>>851
口を開けば嘘ばっかだな
2025/01/31(金) 00:43:49.18ID:OgV/PjoX0
今この瞬間、記憶を持ったまま陥没の1日前にタイムスリップしたとして
地元住民でもない一民間人はどうすればあの交差点の危険性を周知させて通行止めにできるんかな
2025/01/31(金) 00:43:52.49ID:hqMN1Eoq0
>>858
時間がかかると汚水で酷く腐るの目に見えとるからなあ
もう死人ならゆっくりでいいとはならんやろ道義上
諦めたならそのように世間に謝罪するのが公益やし
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:43:52.66ID:SzAV0t9T0
>>835
閉塞してるならもうそこら辺で溢れてくるだろ
流れてると思うよ
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:43:54.81ID:iuhlvKC40
視察激励ね

誤字失礼
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:43:55.56ID:Xdx2qRAz0
地盤改良剤とかスレに書いてあっておもろw
あんなの撒いたからって気持ち程度しか変わらない
騙そうという気持ちがなければ使わない
完全に批判避け
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:43:55.99ID:Gxl8vMaW0
とっとと自衛隊投入しろって無能

もう土木工事の範疇、消防レスキューじゃ無理だってこんなの

普通に仕事してただけの運転手の仏さんさっさと回収してやれ。
2025/01/31(金) 00:44:02.91ID:mrjOa2FX0
>>2
これ以上無駄な道路をぽんぽん造らないように一般財源化されて福祉に使われています
2025/01/31(金) 00:44:06.16ID:+8XFDY810
前澤友作氏「最近の日本に感じること。足の引っ張り合い。文句ばかり。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/218da1b3752995356e6501be0b56a98741785948

「最近の日本に感じること」と書き出し、「足の引っ張り合い。文句ばかり。決めれない。動けない。失敗を認められない。遅い。とにかく遅い。優柔不断。口だけ。守ってばかりで攻めない。挑戦しない。応援もしない。ストレス多め。夢少なめ」と一気に記した。そして最後に「日本に必要なことはこれらの逆」としめくくった。

この投稿に対し「本当にその通りです~」「心中お察し致します」「私もこれ本当に感じてます」「その通りです!」「おっしゃる通りです」「ごもっともです!」「そうだね~足の引っ張り合いばかり」「まさにこれです」などとさまざまな反響の声が寄せられている。
2025/01/31(金) 00:44:09.27ID:M6eTOc0f0
>>890
ガス漏れしてないやん
2025/01/31(金) 00:44:12.43ID:XS4JnzgX0
>>857
スコップかな
いやシャベルか
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:44:26.29ID:egz1JIrq0
>>874
そらいろいろ言いはするだろ
紐を銃で撃つ方がよっぽどたまげるからな

多分ふるい弾薬が余ってたんだと思う
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:44:27.74ID:/2CoDPTU0
これで奇跡的に運転手助かったらうんこ食べてやるよ
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:44:38.19ID:l3L2F2MK0
強力磁石のクレーンで吊り上げたらよかったんじゃね?(´・ω・`)
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:44:41.87ID:EH/Mgxhv0
>>657
割と早い段階で運転席の中まで土砂が流れ込んでたみたいだからそんな事しても効果なかったと思われ
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:44:49.06ID:s4wA6UGy0
のちのウン湖である
2025/01/31(金) 00:44:49.33ID:xNEUqPj/0
>>909
天然ガスだよ
おなら燃えるのぐらい知ってるだろ?
2025/01/31(金) 00:44:55.75ID:LB6C214R0
このスレどこまで伸びるんだ
2025/01/31(金) 00:45:01.32ID:QSIaFWpN0
のんびりしてんな
2025/01/31(金) 00:45:01.54ID:kEmbOir20
運転手はどういう状態?
トラック落ちたけど空間はあるの?
空間あれば生きてる可能性ある?
3日も経って救出したって報道がないってことは亡くなっているのか…
生きててほしい
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:45:05.87ID:9dA2MrBA0
>>906
仮に、大型ヘリがあったとして

どうやるの?
2025/01/31(金) 00:45:05.70ID:qPDBfg+F0
ガス漏れってなんか装置ですぐ確認できないの?
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:45:12.22ID:2qqgxy/L0
俺三郷市なんだけど
配管の状況は同じだと思って震えてる
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:45:14.10ID:jBY85djX0
無能ばかりで辛い
2025/01/31(金) 00:45:17.32ID:20D8bmhH0
しかしこんなペラッペラなアスファルトの上を走らされていたとは知らなかった
バスとか乗りたくないな
2025/01/31(金) 00:45:28.87ID:WmebFLFo0
これからはまさかの浄化槽の時代になったりして
2025/01/31(金) 00:45:32.82ID:xpbDv3V00
>>903
水再生センター側では事故後に流量減少したと言ってるから
どこかに狭隘部ができたはず
2025/01/31(金) 00:45:32.93ID:KWEu+1Gy0
>>901
ガトリングガン担いで仁王立ちやな
2025/01/31(金) 00:45:33.99ID:AG/G4XY/0
>>253
ワイヤーまともなの準備してたらそこで完了やったやろ
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:45:37.64ID:2FwkN5KX0
巨大穴が出来るとその半径二倍(面積で言えば二乗倍以上)は同じように陥没する危険があるので地上では救助出来ないと言うことだ
2025/01/31(金) 00:45:43.90ID:OoXReZx90
経済成長の推移
https://i.imgur.com/L4Aatmi.jpg
https://i.imgur.com/TV2fpcG.jpg

これが原因では?
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:45:54.84ID:Xdx2qRAz0
ジオセで騙されて擁護してる奴は確実に頭イッチャッてるわww
2025/01/31(金) 00:45:55.86ID:QXN/tYqk0
>>910
スコップしとけ、シャベルは夜中に話しだしてうるさくてかなわん
2025/01/31(金) 00:45:59.87ID:/PROP0o60
>>855
これでコロナウェルカムしてたのか
国民の健康を犠牲にしてまでやるこっちゃないな
2025/01/31(金) 00:46:01.58ID:b5KoUSyL0
さすがに方針決まってからは動きが早いな
重機入れて運転手回収出来たらあとは穴埋めるだけだ
2025/01/31(金) 00:46:01.79ID:jJVszDpL0
4日目だけど人が埋まってると思えないスピード感だね
埼玉じゃ通報後1週間後を目処に救助するスケジュールになってるのかも
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:46:11.78ID:5OTBTk840
>>859
支那のドローン技術の殆どは、日本から盗んだ物ですよ
https://youtu.be/2RFcg38-Jo0

日本政界が【隠れ朝鮮人】に汚染されているからです>>677,723
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:46:18.78ID:QOg9MhdU0
うちらは下水管がどうのとか分かって来たけど落ちた運ちゃんは何が何だか分からないんだよな
2025/01/31(金) 00:46:22.90ID:athcO+dB0
>>814
生死が不明だし遺体だったとしても本人確認とれてないからじゃない?
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:46:31.00ID:mycCQ9TU0
>>922
三郷どころか関東の都心とかほぼそんな感じなんだろうなあと思うと怖い
2025/01/31(金) 00:46:33.38ID:xpbDv3V00
>>909
下水管からのメタン
ちな空気より重い
2025/01/31(金) 00:46:36.70ID:h7kdSmzt0
>>921
可燃性ガスとか硫化水素とか検知器あるよ
一定濃度になるとアラーム鳴るやつとか
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:46:40.36ID:3wGDKMUG0
>>867
トラックごとでも同じだろ
トラックごとデカくなればこんな穴からすぐに出てこられる
てか細かいケチつけるなよ
そんなことグチグチ言ってる間にどんどん時間が経っちゃうんだぞ
真面目に考えろよ
ビッグライトでトラックごと大きくするのが一番早いわ
2025/01/31(金) 00:46:46.32ID:0Kr7qpAW0
>>906
自衛隊ならどういうことができるの?自衛隊なら死んでも大丈夫だから安全確認する必要なく働ける…とか言わんよね?
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:46:47.64ID:REdgKZgP0
>>917
★200とかまでいっても復旧してなさそう
2025/01/31(金) 00:47:00.02ID:dqg7u0NK0
>>821
さすがに舗装会社のせいにするのは酷でしょ
2025/01/31(金) 00:47:03.41ID:KgY4TLaX0
生ゴミからの硫化水素が下水管を痛めるなら、これから新築する家のディスポーザーは設置禁止にした方がいいな
2025/01/31(金) 00:47:03.55ID:hqMN1Eoq0
>>878
確かに鉄板へし曲げるやり方なら切削よりかは比較的安全だ
ありあわせの人間用機材だけで素早く道具持ち込んで決死隊になるだろうけど、助かるとしたらそれしか無かったろうなたぶん
2025/01/31(金) 00:47:04.22ID:4BvGohFm0
アスファルトの下が解らない、メンテできないなら
土のままの方がマシ
2025/01/31(金) 00:47:09.85ID:xpbDv3V00
>>940
いや、軽いわw
2025/01/31(金) 00:47:11.81ID:f8BhAgdy0
>>909
仮に漏れても爆発する濃度に達するには密閉されてないとな
キャビンに溜まるほどならとっくに運転手はガスで死んでる
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:47:20.67ID:QOg9MhdU0
>>719
作るのは明日までに作る予定でセメントで固めると言ってたよ
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:47:24.81ID:2FwkN5KX0
トラックとかひきあげて何がしたかったのかイミフ
2025/01/31(金) 00:47:26.26ID:bbygVXPL0
トンネルの天井におっきな穴が空いてるんですか?
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:47:26.41ID:Xdx2qRAz0
>>922
配管の区切り違うし替えの工事は自治体が大きければ変わってるから大丈夫だぞ
集合も違うしな
安心して寝ろ
2025/01/31(金) 00:47:43.93ID:XS4JnzgX0
>>924
いやいや普段は詰まってたんだよ
突如大穴が空いて空洞化した
2025/01/31(金) 00:47:46.28ID:FrD1bVlG0
>>768
ガスに引火する恐れあるだろ
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:47:47.56ID:1/EpgeQ80
>>903
現状はね
この先は下がる可能性は否定できない
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:47:49.33ID:Gxl8vMaW0
自衛隊はすぐ救出すんだろ

塹壕戦なんて第一次世界大戦からやってんだからよ。
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:47:49.41ID:5OTBTk840
>>936

>>667,723
2025/01/31(金) 00:47:51.46ID:xpbDv3V00
>>946
タワマン屋がいうことを聞かないだろ
2025/01/31(金) 00:47:52.88ID:2PYxDlw20
>>36
となりの国の飛行機大惨事でオオハシャギしてたのお前らがどの口でいうか
恥知らず
2025/01/31(金) 00:47:53.73ID:B08KkzwX0
キャビン上の空間にあるアスファルトをどうにか出来てたら入れたけどな
崩れない前提で1発勝負しなかった事で終了
2025/01/31(金) 00:47:55.35ID:xNEUqPj/0
>>936
盗めるほと日本に技術あるのか?
アメリカからパクったならわかるけどAIみたいに
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:47:56.77ID:q0QsZuqh0
地価相当下がるだろうね
2025/01/31(金) 00:48:02.48ID:kEmbOir20
みんな亡くなってると思ってるけど、奇跡的に生還してみんなを驚かせてほしい…
2025/01/31(金) 00:48:04.09ID:h7kdSmzt0
>>949
硫化水素とかは下に溜まるね
酸欠講習で注意しろって言われた気がした
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:48:04.79ID:76lUzp7U0
>>104
これでキャビン部分が潰れて軸が折れたと思ってる
2025/01/31(金) 00:48:11.94ID:Y2k0tNgr0
>>936
日本にドローンねーじゃんwwwwwwwwww
2025/01/31(金) 00:48:13.84ID:p83rD9xx0
>>964
それだけは間違いない
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:48:22.60ID:NPtWv/0m0
>>851
韓国みたいに男性憎悪専門サイトや女性憎悪専門サイトが出来てないからまだまだ青いよ日本は
2025/01/31(金) 00:48:36.28ID:fWvqYbNZ0
どうして🇯🇵日本は🇨🇳中国以下になったんだろう?
2025/01/31(金) 00:48:38.87ID:o6hjd2EL0
鳶職の人とか下に吊り下げれば何とかしてくれたかも
2025/01/31(金) 00:48:47.90ID:xV/8JxBM0
>>892
ほんとこれ
2025/01/31(金) 00:48:53.56ID:KYkla8EU0
中国馬鹿にしてた日本で中国以上の事故かよ
ほんま日本猿ってどうしようもなく馬鹿だな
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:48:55.50ID:q0QsZuqh0
>>965
運転手「俺が死んだと思ってた奴。。。ばーーか!」
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:48:55.56ID:Xdx2qRAz0
>>939
ああ東京は絶対大丈夫
請けが山程いるし替えの仕事たくさんあるしな
2025/01/31(金) 00:49:05.03ID:hqMN1Eoq0
>>944
4日ルールまでに70行きそうな勢いだな
救助成功してれば後の復旧なんか誰も気にしなかったろうよ
2025/01/31(金) 00:49:13.27ID:JpYVw/Oo0
家族は帰ってこない時点でもう分かってて…今日辺りから報道見るのも嫌になるだろうな
2025/01/31(金) 00:49:21.59ID:B08KkzwX0
>>972
だから一般の方が根性あるのよ
2025/01/31(金) 00:49:22.77ID:h7kdSmzt0
>>967
垂直落下式ブレーンバスター
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:49:24.31ID:rPSUFhLP0
>>809
河原のページ見たけど
プロパンガスがメインで都市ガスは自由化で参入しただけ
自前の設備持ってるとかではなさそう
2025/01/31(金) 00:49:26.94ID:KqJXsGTT0
>>892
ヘリにトラック持ち上げる力はない
2025/01/31(金) 00:49:28.02ID:xpbDv3V00
>>972
侠気の皆さんだからやるとは思うが
作戦は誰か立てなきゃな
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:49:31.27ID:ED5KadrI0
>>888
悪いだろ笑
お前はどんな立場から天才認定してんだ
ど素人が結果論でこうした方が良かったと言ってたらそれに感銘して天才だと思っちゃうヤバい人か?
無知が知ったかで喋ってるのを天才と思うのは普通にやばいので詐欺とか騙されないようにした方がいいぞ笑
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:49:41.07ID:8Wb9Eht20
こんなに陥没も広がって運転席がどこにあるのかもわからなくなってるじゃないか
閉じ込められた恐怖を考えたらゾワゾワして吐き気がしてくる
2025/01/31(金) 00:49:45.46ID:CsavD7Be0
もう寝るど
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:49:49.95ID:EY4p2O4V0
中国人て普段からチャイナボカンとか言われててイライラしてたんだなw
2025/01/31(金) 00:49:50.47ID:h7kdSmzt0
>>975
水さえあれば1週間とかは生きれるからな
2025/01/31(金) 00:49:54.79ID:VJHh56kq0
>>21
幹線用水路と雨水路(道路端の四角い桝から集水)が縦に並んでて、下側の雨水路なら大量の水が流出してるらしい。用水路のが流量が多そうだけど雨水も相当な流量らしい。
2025/01/31(金) 00:49:56.47ID:2Xr/cCdV0
運転手さん頑張って
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:49:58.51ID:76lUzp7U0
>>892
レスキューヘリ一択だったよな
クレーンでええやろ!→グチャア
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:50:01.03ID:2FwkN5KX0
>>982
人だけに決まってるだろうが
2025/01/31(金) 00:50:09.65ID:+pWpI44g0
>>682
単純で草
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:50:22.58ID:q0QsZuqh0
>>988
水はいくらでもある!
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:50:22.96ID:OM/RSWjU0
スロープか
運転手さん、あと数日の辛抱だ
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:50:29.26ID:iuhlvKC40
南関東天延ガス田君

いましばらく大人しくしていてくれ
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:50:33.79ID:i6LG2l1r0
>>963
日本の部品だらけだろアホ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:50:34.73ID:QOg9MhdU0
>>939
東京都は直径2メートル以上の下水管を管の内部から目視で点検するらしいよ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/31(金) 00:50:40.52ID:35mpM09i0
1000ならお前らのアナルも拡張
2025/01/31(金) 00:50:43.31ID:6Ko62LLO0
>>994
下水だけどね…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 4分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況