東京23区の先月の賃貸マンションの平均家賃はシングル向け物件で9万6163円、カップル向け物件で15万6868円、ファミリー向け物件で23万1726円でした。
それぞれで、過去最高値を更新しています。
▽アットホームラボ 磐前淳子執行役員
「コロナのころには少なくなっていた転勤とか進学などによる住み替えが活発になったり、今、分譲マンションが高騰しておりますので。購入を見送って賃貸にシフトするような、そういったファミリーの方が増えていることも影響しております」
中でも、家賃の値上がりが大きくなっているのは、江戸川区や荒川区など、もともと家賃水準が比較的安かった下町エリアです。
▽磐前さん
「お手頃でかつ便利というところで注目が集まった結果、安い中でも上がり幅が上昇しているところは人気の証しなのかなと思います」
(「グッド!モーニング」2025年1月31日放送分より)
[テレ朝NEWS]
2025/1/31(金) 9:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/175fc8be4acad4ac3661346d1b15e0b238b542ba
探検
【賃貸】東京23区の平均家賃が過去最高 単身向け9万6000円 ファミリー向け23万1726円 下町で上昇顕著 [煮卵★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1煮卵 ★
2025/02/01(土) 15:32:43.52ID:iGQGs1MY92名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:33:30.96ID:2F70i+Wa0 おちんちん
3名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:34:03.04ID:+cBVBA4E0 また詰まらぬモノを
切ってしまった…
彡⌒ミ ∧_∧lキンッ/
( ;∀;) (`・ω・´)
人 Y / .ノ^ yヽ,
( ヽし ボトッ ヽ,,ノ==l尸
(_)_)εっ /_l_|
切ってしまった…
彡⌒ミ ∧_∧lキンッ/
( ;∀;) (`・ω・´)
人 Y / .ノ^ yヽ,
( ヽし ボトッ ヽ,,ノ==l尸
(_)_)εっ /_l_|
4名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:34:35.42ID:NMBHckqB0 貧乏人は千葉の僻地から通え!w
2025/02/01(土) 15:35:12.02ID:EDARTKL30
この国は大宮公園のブルマ姿のピース君を廃止してからおかしくなったな。
2025/02/01(土) 15:35:44.77ID:sMKB0hww0
ワンルームの豚小屋で10万乗りそうなのか(´・ω・`)
7 警備員[Lv.18]
2025/02/01(土) 15:36:16.00ID:GOl0Lp010 家賃高いねぇ
うちやすいよ、45000やもん…
都会じゃ無くて平和
うちやすいよ、45000やもん…
都会じゃ無くて平和
2025/02/01(土) 15:37:11.10ID:gpmxc3QF0
どんどん値上げすれば一極集中を防げていいんじゃね?
2025/02/01(土) 15:38:08.50ID:/tNrRRYe0
もう日本人は日本では生きていけないんだよ
10名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:38:26.27ID:PEth9BOA0 そのための高賃金だろ
11名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:39:53.07ID:pO/PGdnk0 都民はセレブが多いでつね
12名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:39:56.88ID:PjNyUrjf0 大阪だったら
4万5千円で住めるワンルームを
東京は10万円で貸してる
4万5千円で住めるワンルームを
東京は10万円で貸してる
13名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:40:37.91ID:VHD1CslT0 23区平均てなあ
足立区竹塚駅徒歩20分のマンションも文京区小石川のマンションも合わせて平均にしちゃってんだろ?
足立区竹塚駅徒歩20分のマンションも文京区小石川のマンションも合わせて平均にしちゃってんだろ?
14名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:40:45.04ID:4cNDAgiB0 金持ち多いから問題無いだろ
15嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 15:41:24.90ID:CXpYAOjl0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
16嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 15:41:51.35ID:CXpYAOjl0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
17嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 15:42:44.99ID:CXpYAOjl0 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
18名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:43:08.76ID:85DhHPzh0 結局貧乏
アホくっさ
アホくっさ
19 警備員[Lv.42]
2025/02/01(土) 15:44:23.91ID:VBOfwDyC0 世田谷区の隣の川崎国来いよ。世田谷も川崎も変わらんだろ。大田区や品川区の隣でもあるし。
単身なら2~3万下がるぞ。
単身なら2~3万下がるぞ。
20名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:44:25.99ID:bdtoWA2R0 23区にナマポ住まわせんなよ
家賃補助も上がってんだろ
家賃補助も上がってんだろ
21嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 15:44:26.17ID:CXpYAOjl0 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
22名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:44:39.37ID:CXpYAOjl0 昨今の様々な品物の急激な値上げはユダヤによって仕掛けられたものです。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人を窮乏させて間引くのが目的です。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人を窮乏させて間引くのが目的です。
23名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:44:47.79ID:uCmQj3Kd0 単身向け10万は高いな
川崎でコミコミ9.5万駅徒歩2分なので郊外のが良さそう
川崎でコミコミ9.5万駅徒歩2分なので郊外のが良さそう
24嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 15:45:00.60ID:CXpYAOjl0 国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
25嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 15:45:19.89ID:CXpYAOjl0 減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
26名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:45:27.90ID:sMKB0hww0 都心には日本人が減って外国人が増える
自公政権の思い通りの外国人の宝を護る美しい国へ
自公政権の思い通りの外国人の宝を護る美しい国へ
27名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:45:53.71ID:giDjrdmL0 子持ちともなると、数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。
28名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:46:22.30ID:9gIf/xAQ0 家賃にかかる料金をもっと安いものにしないと
下級はどんどん貧しくなるだけやな
下級はどんどん貧しくなるだけやな
29名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:46:42.77ID:imQPUlSG0 次の更新で家賃が上がりそうで不安・・・
30名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:46:59.50ID:eD1NmUK70 ワンルームなら安くても2L3Lになると一気に跳ね上がるんだよな
だから庶民はみんな埼玉千葉神奈川から出稼ぎ人生を選ぶ
ボカァ中野に買いましたけどね^ ^
だから庶民はみんな埼玉千葉神奈川から出稼ぎ人生を選ぶ
ボカァ中野に買いましたけどね^ ^
31名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:47:24.79ID:UO/XXAc+0 政治はもう自己責任でなんとかしてくださいませ。だからね! もう終わってるよ
32名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:48:00.80ID:LwifX4/E0 月給50万はないときついな
33名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:48:44.02ID:N/SuoiUA0 東側も今若い人女でも結構住むからなぁ、なんか便利だけど安いみたいのなくなってきたね
34名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:48:44.16ID:pzmXbazG035名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:49:15.44ID:FQoXdc+c0 まんさんは 八王子や高尾山でも積極的に移住してくださいね。 山の手 ブランドはもう満員です。
36名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:49:51.81ID:yj6ZKPMb0 うちのアパートも去年、人件費の高騰、原材料費の高騰、世界的なインフレ、ウクライナ情勢etcで家賃を月額1万円上げたら何人かの住人が無理だと言い始めた
猶予期間として3ヶ月だけ元の家賃で維持したが、3ヶ月後に数人退去した
申し訳ないがこれ以上下げられないし今後も上がると思う
猶予期間として3ヶ月だけ元の家賃で維持したが、3ヶ月後に数人退去した
申し訳ないがこれ以上下げられないし今後も上がると思う
37名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:49:52.88ID:N/SuoiUA038名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:50:00.06ID:XtedIGiK0 カプセルホテルみたいな賃貸出て来そう。
39名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:50:03.67ID:9gIf/xAQ0 未だ更新料なんてクソ制度があるんか
ほんま不動産業界ってクソやの
ほんま不動産業界ってクソやの
40名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:50:05.84ID:7h06E+8f0 高い金払ってウサギ小屋
41名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:50:21.95ID:wt+TVLYi0 25万円だなうちも。3LDK世田谷区
42名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:50:33.83ID:/i/P50to0 家賃で23万払ったら生活できない
43名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:50:40.06ID:YB73fAb90 うちも退去出た部屋、周辺家賃リサーチしたら家賃20%アップで適正っぽかったからかなり値上げして募集するわ
そろそろ既存店子にも値上げ打診かな
そろそろ既存店子にも値上げ打診かな
44名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:50:41.71ID:itbcfSlu0 東京でマンション買えば人生楽勝だよな
45名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:51:04.64ID:OnjlUfuh0 俺が今住んでる分譲マンションの部屋は賃貸に出せば38万くらいらしい、なおローン返済額月28万
47名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:51:20.57ID:BrvgmJ8N0 よくそんな 家賃に20万を払うなあw
多少不便でも安いところに移住して貯金に回した方が絶対いいなあ
多少不便でも安いところに移住して貯金に回した方が絶対いいなあ
48名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:51:29.98ID:pzmXbazG049名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:51:56.79ID:DybsqoAs0 電気ガス水道も上げろよ
貧乏人を東京から追い出せ
貧乏人を東京から追い出せ
50名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:52:05.27ID:PDk1fBfE0 シングル向け物件で9万6163円、カップル向け物件で15万6868円、ファミリー向け物件で23万1726円
こんなん家賃で給料なくなるやん
こんなん家賃で給料なくなるやん
51名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:52:19.35ID:JFgu7mzY0 >>1
江戸川区とか荒川区なんて、分譲買って住むような場所じゃないからな
江戸川区とか荒川区なんて、分譲買って住むような場所じゃないからな
52名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:52:27.05ID:CnxZGvrp0 練馬なら!それでも練馬ならまだなんとかっ…!
53名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:53:10.55ID:N/SuoiUA055名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:54:44.39ID:GawMF3Sh0 >>52
練馬でももう高いですよw
練馬でももう高いですよw
56名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:55:16.19ID:pzmXbazG0 副業で立ちんぼやパパ活か無くならんわけだわ
57名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:55:20.03ID:nqtb5XBu0 平均年収上がってないのに
58名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:55:38.17ID:VPsYwv+O0 福岡の南区辺りなら3LDK70平米で8万なんてのもあるのに
59名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:55:40.74ID:3Rn5U3J/0 ホントにマンションは早めに買っといて良かった
賃貸は捨て金にしかならないからね
住宅ローン控除のメリットアホみたいに大きいし手元に残った金を投信に預けたのも大正解だった
おまけに今や購入時より高く売れるし良いことずくめ
賃貸は捨て金にしかならないからね
住宅ローン控除のメリットアホみたいに大きいし手元に残った金を投信に預けたのも大正解だった
おまけに今や購入時より高く売れるし良いことずくめ
60 警備員[Lv.29]
2025/02/01(土) 15:55:53.65ID:sGYKBs/A061名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:56:23.11ID:8TuwArgn0 下町って地盤悪いエリアでしょ?
今回の八潮の事故でも人気変わらないかね?
今回の八潮の事故でも人気変わらないかね?
63名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:57:18.27ID:UJknTKIf064名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:57:19.36ID:eD1NmUK7065名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:57:37.89ID:JvLtRYYD0 観念して八王子にしなさい!
66名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:58:07.33ID:pzmXbazG0 マクドナルドやスターバックスも
都心の特別価格(都心だけ値上げ)
都心の特別価格(都心だけ値上げ)
67名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:58:40.18ID:N/SuoiUA068名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 15:59:15.63ID:OnjlUfuh069名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:00:00.97ID:N8ZdMMkh0 銀行、不動産屋、保険屋、法律ヤクザでボッたくるからなw
70名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:00:34.54ID:tw64MZbC0 そこまでの金を払って何が得られるか
その場の勢いで生きている人間しか真似できないな
その場の勢いで生きている人間しか真似できないな
71名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:00:39.98ID:sMKB0hww0 地価が上がれば固定資産税も上がるからなぁ
中国国内の不動産が死んで、カネ余りの中華が仕手みたいなの仕掛けてるし
まだまだ地価はバブル気味に吊り上がりそう
中国国内の不動産が死んで、カネ余りの中華が仕手みたいなの仕掛けてるし
まだまだ地価はバブル気味に吊り上がりそう
72名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:01:02.10ID:N/SuoiUA0 >>68
羨ましいな、オトクな買い物したね
羨ましいな、オトクな買い物したね
74名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:01:38.63ID:1did2HwH0 大学生とかマジでどうやって暮らしてるんだろ
75名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:01:45.17ID:XEDYv8jQ076名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:02:27.31ID:PBpYO3F70 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
77名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:02:46.64ID:eD1NmUK70 あああと、2L3Lになると途端に高くなるのは不動産を買わせたい思惑もあるんだよな
2L3Lくらいになると月々のローンが賃貸よりお得な感じで見せてくる
実際は税金やら修繕やらリスクやらでお得と決まった訳ではない
2L3Lくらいになると月々のローンが賃貸よりお得な感じで見せてくる
実際は税金やら修繕やらリスクやらでお得と決まった訳ではない
78名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:03:10.38ID:+KkqTPXJ0 都会って月極じゃないそこら辺の駐輪場も有料でびっくりした
80名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:03:41.62ID:/bi/AgEM0 下町のくせにw
81名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:04:00.59ID:RWax+brX0 たっか・・・
どうやって生きてくんだよそれ
どうやって生きてくんだよそれ
82名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:04:00.88ID:xhQXj5jK0 上がった家賃と臭う糞尿💩(笑)
83名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:04:02.84ID:OA3mo9BV0 京成線の都内区間とかも高級セレブタウンみたいになってて
お花茶屋なんかでもももう中古マンション出たら瞬間蒸発で売れるからな
お花茶屋なんかでもももう中古マンション出たら瞬間蒸発で売れるからな
84 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:04:25.40ID:xeguLSl/0 >>61
賃貸なら関係ない
賃貸なら関係ない
85 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:05:32.07ID:xeguLSl/0 サラリーマンなら家賃補助出るし、自営なら経費で落とせるし
86名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:05:46.11ID:pzmXbazG0 >>74
立ちんぼパパ活
立ちんぼパパ活
87名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:05:48.37ID:5jUlRx5z0 公的機関の認める住居費は
月給手取りの1/4、都内で暮らすなら
単身者で384,652円
カップルで627,472円
ファミリーで926,904円
コレだけの世帯手取りが必要になる
庶民の給与実態とまったくの乖離としか言いようが無い
月給手取りの1/4、都内で暮らすなら
単身者で384,652円
カップルで627,472円
ファミリーで926,904円
コレだけの世帯手取りが必要になる
庶民の給与実態とまったくの乖離としか言いようが無い
88 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:06:01.12ID:xeguLSl/0 俺みたいに完全自腹で賃貸住んでるのって少数派じゃないかなあ
89名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:06:10.44ID:TjuiW2CW0 大阪の敷金、礼金はまだ高いのかな
90 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:06:39.22ID:xeguLSl/0 >>87
もう富豪しかファミリーになれない
もう富豪しかファミリーになれない
91名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:06:41.03ID:xOEdnCNE0 東京の平均月収って30代でも手取り30万くらいだろ、アホだなこいつら
92名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:06:41.72ID:YYqufLMw0 夫婦あわせて年収4000万円
子供いないから家賃25万円の1LDK+Sに住んでる。十分
子供いないから家賃25万円の1LDK+Sに住んでる。十分
94名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:07:15.08ID:3Rn5U3J/095名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:07:51.55ID:1ocTQZDi0 駅からバスで何分みたいなところだと安い
それか埼玉千葉で良いじゃん
それか埼玉千葉で良いじゃん
96 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:07:58.09ID:xeguLSl/0 >>19
単身ならいいけど子育て支援とか病院とかだと東京かそうじゃないかで激変
単身ならいいけど子育て支援とか病院とかだと東京かそうじゃないかで激変
97名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:08:02.29ID:KflDxomj0 じゃあ、みんな千葉に住もうぜ
98名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:08:06.49ID:MELpacsY0 9万も出せばワイが住んでる地域なら築10年ぐらいの鉄筋造2LDK2階以上角部屋に住めるわ。高すぎやろ東京
99名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:08:17.52ID:t++gRcGc0100名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:08:57.10ID:pzmXbazG0101名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:09:14.03ID:7iGzR1ZC0 東京じゃない首都圏の中古マンションが値下がり状態やで
なんで買わんのさ
なんで買わんのさ
102名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:09:14.46ID:Fg1+uQYg0 平均家賃が過去最高か
103名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:09:27.64ID:K2lnML9g0 都心の煽りで多摩も上昇傾向でウザい
田舎なのにくっそ
田舎なのにくっそ
104名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:09:41.53ID:8dAaLGu+0 みんなこっち来すぎなんだよ!田舎出んなよ、こっち来んな
105 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:10:05.20ID:xeguLSl/0107名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:10:23.62ID:CnxZGvrp0 埼玉、千葉、神奈川辺りから通勤が正しいのかな
そこらもアクセスいいところは高そうだけど
そこらもアクセスいいところは高そうだけど
108名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:10:42.72ID:3+fv0MIV0 円安のせいだよ
資源のない日本が、10年以上も異次元緩和を続けて円安にすれば、円で生活する日本人が、物価上昇で苦しむのは当たり前。
日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
資源のない日本が、10年以上も異次元緩和を続けて円安にすれば、円で生活する日本人が、物価上昇で苦しむのは当たり前。
日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
109名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:11:01.42ID:IN+bOQIJ0 >>104
田舎の変態自治会員が集団ストーカーしてますのでみんな嫌になって田舎を出るのです。
田舎の変態自治会員が集団ストーカーしてますのでみんな嫌になって田舎を出るのです。
110名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:11:24.55ID:1ocTQZDi0 市川とか松戸で良いじゃん
東京の西側に住むよりよっぽど都心に近くて安いぞ
東京の西側に住むよりよっぽど都心に近くて安いぞ
111 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:11:30.30ID:xeguLSl/0112 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:12:02.12ID:xeguLSl/0113名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:12:02.64ID:pzmXbazG0114名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:12:04.35ID:FXTpJ4Yh0 中国人に買わせないで下さい
115名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:12:04.66ID:mL6V+m1O0 俺大阪だけど家賃だけなら2万だぞ😳
共益費込みで3万いかないくらい。。
Wi-Fiも完備。交通も悪くない。。
共益費込みで3万いかないくらい。。
Wi-Fiも完備。交通も悪くない。。
117名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:12:58.84ID:7iGzR1ZC0 何も都内じゃなきゃダメということはない
118名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:13:11.41ID:uEMbcuY40 新幹線通勤圏内の家賃+余裕で座れる新幹線定期代<都内家賃+ラッシュできつい都内在来線定期代
ちょっとだけ離れた地方に住めばいいのに
ちょっとだけ離れた地方に住めばいいのに
119名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:13:18.28ID:pzmXbazG0 >>97
チバニアンはちょっと・・
チバニアンはちょっと・・
120名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:13:29.47ID:bTkQarNN0 ほんとに20万以上のとこにそんな住んでるか
121名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:13:38.82ID:K2lnML9g0122名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:13:41.65ID:wTHb7Qes0 ブルマを廃止したのが原因だろ
124名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:14:10.91ID:7iGzR1ZC0 上でも言われたが川崎とか市川とか松戸とかあるやん
125名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:14:39.03ID:8iaa+9A70 23区だとまともな物件自体ほぼ無いね
大手はほぼ囮広告だし。
大手はほぼ囮広告だし。
126名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:14:43.87ID:wNIoDrB30 まー都心まで40分かかるけど
春日部の実家暮らしのワイは高みの現物。家賃タダや
春日部の実家暮らしのワイは高みの現物。家賃タダや
127名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:14:47.69ID:KjF4RpjG0 学生さんには無理ゲーな家賃
128名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:15:03.63ID:wNIoDrB30 >>122
詳しく
詳しく
129名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:15:26.76ID:pzmXbazG0 >>110
マッドシティーはちょっと・・
マッドシティーはちょっと・・
130 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:15:35.81ID:xeguLSl/0 あー、大学生とかどうしてんだこれ
自分は地方行ったから家賃3万だったな
自分は地方行ったから家賃3万だったな
132名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:15:39.06ID:wNIoDrB30 地方から上京した女子がどんどん風俗に流れてワイ的には美味しい
133名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:16:04.11ID:Xo+tXk1d0 実家暮らしを叩いて来た成果が出たな
135名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:16:07.34ID:wNIoDrB30 >>131
田舎ものの僻みは響かんな
田舎ものの僻みは響かんな
136名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:16:08.68ID:k4EEDtYr0 ここ数年でいっきに上がったわ
1LDK20万で借りてるけど下の階の同じ間取りが25万で貸出してる
1LDK20万で借りてるけど下の階の同じ間取りが25万で貸出してる
137名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:16:35.69ID:7iGzR1ZC0 SUUMOやホームズ見てると価格が安く更新される物件が首都圏でも出始めてる
タワマンでも200万下がったりな
タワマンでも200万下がったりな
138名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:16:56.00ID:wNIoDrB30 実家暮らしすれば給料まるまる投資やら貯金やら趣味やらに使えて勝ち組や
田舎者の嫉妬が心地よい笑
田舎者の嫉妬が心地よい笑
140名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:17:41.18ID:+pGJA3CS0 広島県の“転出超過”4年連続で全国最多 湯崎知事「若年層の転出の要因を調査し対策を来年度以降 集中的に講じる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d103fda2ef2a2ec2f6727b4802b57ac4f544bce8
https://news.yahoo.co.jp/articles/d103fda2ef2a2ec2f6727b4802b57ac4f544bce8
141名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:17:46.22ID:8iaa+9A70 まともなマンションだと5〜6年前の3割増しくらいに上がってる。
引っ越しできないんだよね
引っ越しできないんだよね
142名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:17:48.29ID:3K06ATIz0 JKKで7万円台なんだよなぁ
すぐに空き物件リストから消えるけどね
すぐに空き物件リストから消えるけどね
144名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:18:38.02ID:KOiR5yRf0 大企業なら初任給30万円貰えるからな
145名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:18:40.89ID:3a+L/Hrg0 こどおじやこどおばを見れば子供は負債って思い知らされるからな
産まないのが無難、一人ならなんとかになるだろう
産まないのが無難、一人ならなんとかになるだろう
147名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:19:03.12ID:Cck5B1S/0 埼玉でも小川町くらいまで行かないと都内とそんな変わらないけどなw
神奈川でも本厚木位まで出ないと安くならない
基本的に田舎者が好みそうな、都市名の駅の
名称が多いJR沿線は全部高い
神奈川でも本厚木位まで出ないと安くならない
基本的に田舎者が好みそうな、都市名の駅の
名称が多いJR沿線は全部高い
148名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:19:18.78ID:1eJw/IrQ0 本質的にゃなんも価値のないトンキンごときに人が集中すっからそーなる
149名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:19:28.92ID:VA20S9cJ0 >>130
ロフト付き3畳のマンションとか増えてる
ロフト付き3畳のマンションとか増えてる
150名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:19:31.53ID:XgKYLFlv0 23万とか払えない
151名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:19:38.29ID:9MIn7yaF0 平均年収はさほど高くないのに家賃は3倍か。
152名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:20:32.33ID:MsE9llvH0 23区高いなら川口あたりに住んじゃいなヨ
153名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:21:38.03ID:8iaa+9A70 いや埼玉もめちゃめちゃ上がってる。
154名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:21:45.97ID:7iGzR1ZC0 東京でも陸の孤島なら安い
155名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:22:25.57ID:1ocTQZDi0 千葉の武蔵野線沿線でいいじゃん
156名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:22:37.86ID:KqKyUBuo0 都内で第代地主、大家やってるけど
不労所得ウハウハですわ
不労所得ウハウハですわ
157名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:22:54.37ID:aR9UvRFZ0 まんさんはママ友カーストに勝利しなければなりませんので山の手は外せませんw
158名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:22:56.49ID:9MIn7yaF0 八潮みたいな陥没が各地で起き始めたらどうなるんやろなぁ。
159名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:23:01.89ID:dS+4QInX0 安い物件がどんどん取り壊され減っている
あとにたつのは立派なマンション4階建エレベーターなしみたいなの
でも新築だから高いの
あとにたつのは立派なマンション4階建エレベーターなしみたいなの
でも新築だから高いの
160名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:23:06.84ID:9quuhp1k0 大手じゃない街の古くからやってる不動産屋で探すと
古いアパートとかなら激安で見つかるぞ
古いアパートとかなら激安で見つかるぞ
161名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:23:08.56ID:KRUY095P0 地主最強!
162名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:23:31.25ID:aR9UvRFZ0 https://i.imgur.com/uqdXbQ3.jpeg
ママ友カースト
ママ友カースト
163名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:24:05.93ID:KRUY095P0 おまえらも結婚する相手は土地持ってるやつにしろよ
164名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:24:20.19ID:8iaa+9A70165名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:24:31.82ID:dv02zw130 子育て世帯にばらまくと、東京の不動産が上がる仕組みになっている
166名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:24:33.27ID:YB9FXp910 住んでいたマンション貸してるけどさ、もっと高く出来るのかな
167名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:24:53.61ID:dS+4QInX0169名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:25:00.51ID:cMfpkk7i0 おれんとこは固定資産税4万もしないけど、東京はかなり高いの?
170名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:25:04.10ID:eQe5En0s0 都内の賃貸の価格が下る下がるとか言ってたニュー速のおっさんは
世間知らずの地方民だったってことよなw
実際に都内に家庭持ちで住んでたら、百歩譲ってワンルームみたいな単身はまだしも、
ファミリー向け物件は空き物件が少ない、賃料が高いってことは
知ってるから、家を買うやつはバカみたいな一方的な意見は言わないのよね
世間知らずの地方民だったってことよなw
実際に都内に家庭持ちで住んでたら、百歩譲ってワンルームみたいな単身はまだしも、
ファミリー向け物件は空き物件が少ない、賃料が高いってことは
知ってるから、家を買うやつはバカみたいな一方的な意見は言わないのよね
171名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:25:14.97ID:7mObtUFo0 これ本当に迷惑してる
値上げひどすぎて住めない
よく民主党の時代と比べるやつがいるが
はっきり言って家を追い出され転々とするしかないという今のほうがはるかに地獄
俺の友人たちも給与上がらず近郊都市へ引っ越していった
値上げひどすぎて住めない
よく民主党の時代と比べるやつがいるが
はっきり言って家を追い出され転々とするしかないという今のほうがはるかに地獄
俺の友人たちも給与上がらず近郊都市へ引っ越していった
172名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:25:30.97ID:dv02zw130 ゼロ金利・パワーカップル・子ども手当
すべて不動産上げ上げ策なのである
論理は自分で考えましょう
すべて不動産上げ上げ策なのである
論理は自分で考えましょう
173名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:25:42.54ID:ITNfxrBj0 晴海フラッグを全部賃貸にして、
若いカップルに格安で貸せば良かったろ・・・
なんで売却して転売屋に集られてるんだよ
若いカップルに格安で貸せば良かったろ・・・
なんで売却して転売屋に集られてるんだよ
174名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:26:02.55ID:7iGzR1ZC0 >>170
東京じゃない首都圏の中古マンションは下がり出したぞ
東京じゃない首都圏の中古マンションは下がり出したぞ
175名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:26:20.55ID:pm77kJPw0 家族向け賃貸住宅が少ないのは単位面積当たりの賃料が低く、効率の良いワンルームの建設が多かったため。要は利回りが低い。
広さが倍でも賃料は一倍半くらい。広い分、退去時の原状回復工事費はほぼ面積比だから、建築主が嫌う。
今その穴埋めをしている道中で、戸数が少ない分賃料が高騰している。
広さが倍でも賃料は一倍半くらい。広い分、退去時の原状回復工事費はほぼ面積比だから、建築主が嫌う。
今その穴埋めをしている道中で、戸数が少ない分賃料が高騰している。
176名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:26:29.40ID:947bC4FP0 年収1000万だと月の手取りは50万くらいかと思うが、そのうちの23万を家賃で持ってかれるとかそりゃ、子育てできんわ
177名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:26:31.37ID:1ocTQZDi0178名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:26:33.83ID:efEJoWvg0 >>150
23区内でファミリー向け物件借りる人はほとんど会社から家賃補助出てる人だから大丈夫。
23区内でファミリー向け物件借りる人はほとんど会社から家賃補助出てる人だから大丈夫。
180名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:26:44.24ID:YNev6tgE0 足立区や大田区は安いよ
治安悪いから
治安悪いから
181名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:26:55.82ID:VPK4EzMz0 タワーマンション住宅ローン名義人貸し違法又貸し中華集団ストーカー部隊
182名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:27:00.84ID:mBlXAoQ10 議員宿舎12万とかふざけんなよ!
183名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:27:31.63ID:RntuscYO0 >>171
今頃自民党の悪政に気づいてどうするんですか、もうすっかり政治から企業まで 悪しき搾取構造は完成してしまいましたよ
今頃自民党の悪政に気づいてどうするんですか、もうすっかり政治から企業まで 悪しき搾取構造は完成してしまいましたよ
184名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:27:46.42ID:gbq/vW7r0 たぶん中国系が釣り上げてるんだろ
そろそろ規制した方がいいのでは
そろそろ規制した方がいいのでは
185 警備員[Lv.81]
2025/02/01(土) 16:28:02.24ID:3goRcx5z0 高い金払って罰ゲーム受けてるようなイメージ
186名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:28:20.51ID:aTsc8Lo60187名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:28:42.39ID:dv02zw130 ゼロ金利→資産価格は現在割引価値による、ローン金利も低くなる→不動産価格が上がる
パワーカップル→両方の通勤先に便利な駅近・都心の不動産が必至→不動産価格が上がる
子ども手当→不動産購入者である夫婦の所得が増える→不動産価格が上がる
観光・民泊→不動産価格が上がる
移民→不動産価格が上がる
パワーカップル→両方の通勤先に便利な駅近・都心の不動産が必至→不動産価格が上がる
子ども手当→不動産購入者である夫婦の所得が増える→不動産価格が上がる
観光・民泊→不動産価格が上がる
移民→不動産価格が上がる
188名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:28:42.69ID:dS+4QInX0190名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:28:56.69ID:YNev6tgE0 >>152
クルド人「そこは私達の先祖伝来の土地」
クルド人「そこは私達の先祖伝来の土地」
191名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:29:21.36ID:vo7YHVOs0 「転出超過」広島県が4年連続で全国最多w
けど入居者がいると老人を騙してアパートを建てさせるw
けど入居者がいると老人を騙してアパートを建てさせるw
192名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:29:56.49ID:S0xFU7zL0 >>171
嘘松こどおじ草
嘘松こどおじ草
193名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:30:11.96ID:YNev6tgE0 >>178
中小企業はないよ
中小企業はないよ
194名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:30:19.35ID:TuSWRlCH0 だから結婚も子供も減るんだよ
東京に行くと
東京に行くと
195名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:30:19.48ID:Aq73hRKH0 うちは17万
196名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:30:27.07ID:eQe5En0s0 >>178
逆に言うと 家賃補助が出なくなる頃に家買うんだよなw
ニュー速の一部のおっさんはなんであんな高いマンション買うの みたいなこと言ってるけど
賃貸が高すぎるから買える 金があるんだったら買った方がいいんだよね
逆に言うと 家賃補助が出なくなる頃に家買うんだよなw
ニュー速の一部のおっさんはなんであんな高いマンション買うの みたいなこと言ってるけど
賃貸が高すぎるから買える 金があるんだったら買った方がいいんだよね
197名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:30:27.55ID:3Scxebfl0 都内はタワマンは中国人の投資で日本人が買えないし、家賃高騰でもはや若い日本人は都内に住めなくなった!
198名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:30:45.32ID:dv02zw130 2014年ぐらいに香港便の飛行機の中で東京のマンションが50万香港ドルで買える広告を見た
2014年ぐらいに池袋北口で配ってる在日中国向けの中国語の新聞では、ゼロ金利・不動産投資・中学入試が人気と書いてあった
2014年ぐらいに池袋北口で配ってる在日中国向けの中国語の新聞では、ゼロ金利・不動産投資・中学入試が人気と書いてあった
199名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:30:47.23ID:aTsc8Lo60 >>180
その辺が安いのは水害があるから
その辺が安いのは水害があるから
200名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:30:49.76ID:mS/ZMR770 何も上がってないのにな
不動産て左うちわ杉るわ
不動産て左うちわ杉るわ
202名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:31:23.03ID:PfzaZSgn0 都営住宅で探したら年収で応募すら出来なかった
203名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:31:29.80ID:YNev6tgE0 >>201
外国人が、な
外国人が、な
204名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:31:38.58ID:qp77/us50 ワイ札幌民。
地下鉄徒歩10分、12畳、風呂トイレ別、ベランダ、日当たり良好マンションで3.5万
地下鉄徒歩10分、12畳、風呂トイレ別、ベランダ、日当たり良好マンションで3.5万
205名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:31:43.66ID:bwmiH4Ui0 安いじゃん
206名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:31:51.34ID:aUbYPGhG0 ニューヨークの平均家賃が80万円だったけど今は100万円超えてるな
207名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:31:56.07ID:dv02zw130 もちろん2chにいるような賢い人は、
アベノミクスが誰に向けた政策で、どのようなことをすれば正解かわかってたよね
日本に来るようなニューカマーが日本に来てよかったと思えるような政策よ
アベノミクスが誰に向けた政策で、どのようなことをすれば正解かわかってたよね
日本に来るようなニューカマーが日本に来てよかったと思えるような政策よ
208名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:31:57.64ID:/mc/Vqcx0 >>155
武蔵野線の千葉寄りはマジで電車がきつい
沿線にディズニーランドのある舞浜駅があるから土日と夏休み春休みはすさまじい混雑。金曜の夜はさらに輪をかけて混んでる
そもそも武蔵野線って本数が少ない割に沿線の人口が多いから常時混んでるんだよ
しかも東京行は本数が少ないのと8両編成しか出来ないところに客が殺到してるからすさまじい混雑になってる
武蔵野線の千葉寄りはマジで電車がきつい
沿線にディズニーランドのある舞浜駅があるから土日と夏休み春休みはすさまじい混雑。金曜の夜はさらに輪をかけて混んでる
そもそも武蔵野線って本数が少ない割に沿線の人口が多いから常時混んでるんだよ
しかも東京行は本数が少ないのと8両編成しか出来ないところに客が殺到してるからすさまじい混雑になってる
209名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:32:06.36ID:1kzB/T9r0 >>92
貯金いくら?
貯金いくら?
210名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:32:31.64ID:PX+q4asu0 俺様公営家賃8千円
🏠
🏠
212名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:33:09.06ID:YNev6tgE0 >>196
タワマンは補修工事すらろくに出来ない
タワマンは補修工事すらろくに出来ない
213名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:33:10.79ID:dv02zw130 もちろんここにいるような人は、
お金持ちの白人や華僑と知り合いの上級しかいないと思いますけどね・・・
お金持ちの白人や華僑と知り合いの上級しかいないと思いますけどね・・・
214名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:33:29.57ID:7mObtUFo0 >>188
上がる。例えば旗の台の友人は更新時に月2万上がったといってた。たぶん2年ほど前
去年も9月の更新時にもまた上げようとしたので、(管理費や共有部分光熱費とかいろいろ理由つけられたそうだ)
柏に引っ越した。
編集の仕事なんで東京にいたかったそうだが。
上がる。例えば旗の台の友人は更新時に月2万上がったといってた。たぶん2年ほど前
去年も9月の更新時にもまた上げようとしたので、(管理費や共有部分光熱費とかいろいろ理由つけられたそうだ)
柏に引っ越した。
編集の仕事なんで東京にいたかったそうだが。
215 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:33:35.10ID:xeguLSl/0 >>173
あそこはURに任せて街づくりさせりゃよかったんだよ
あのへん交通の便悪いけど病院は近いし、子育て世代と老人向けにうまくできたんじゃないかなあ
蓮舫がURを民業圧迫!って仕分けてしまったせいで、都心の優良物件に手を出せなくなってしまった
あそこはURに任せて街づくりさせりゃよかったんだよ
あのへん交通の便悪いけど病院は近いし、子育て世代と老人向けにうまくできたんじゃないかなあ
蓮舫がURを民業圧迫!って仕分けてしまったせいで、都心の優良物件に手を出せなくなってしまった
216名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:34:05.43ID:vo7YHVOs0217名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:34:52.10ID:K2lnML9g0218 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:34:53.34ID:xeguLSl/0 >>202
そういう人はURで探せ
そういう人はURで探せ
219名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:35:07.30ID:YNev6tgE0 >>216
有能なら若者ならこんな限界村落に拘らずに海外に脱出できるんだよな
有能なら若者ならこんな限界村落に拘らずに海外に脱出できるんだよな
221名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:35:18.57ID:CZGhQmyK0 トンキンヘボバカジャップスはボロアパートに9万も出すのかよwwwwww
222名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:35:38.57ID:qp77/us50 >>170
ついに天井付けたっぽいよ
ついに天井付けたっぽいよ
223名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:36:12.73ID:lRCTMkQS0 URで80平米、松戸
年払いで100万(管理費込)
年払いで100万(管理費込)
224名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:36:21.84ID:8VQkjqZc0 (´・ω・`)田舎から出てくるマンさん・・・そりゃ立ちんぼするわ
225名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:36:23.60ID:xmikU3p40226名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:36:41.44ID:PsyN4FOk0 結婚しても家賃が下がらないから意味ないね
227名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:36:48.53ID:YNev6tgE0 >>217
去年の経済成長率はマイナス
去年の経済成長率はマイナス
228名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:36:50.84ID:dv02zw130 こういうとこで意見聞くよりも、
お金持ちや白人・華僑の集まる場所に行って意見聞いたほうがいいよ
なんちゃらクラブに出入りしてるような
お金持ちや白人・華僑の集まる場所に行って意見聞いたほうがいいよ
なんちゃらクラブに出入りしてるような
229名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:37:16.50ID:qp77/us50230名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:37:39.15ID:UrBIWvow0 平成バブルの時も東京の人口は減ったんだよ
今回はインフレ外人円安で質が違うか厄介だが、それでも減ると思う
今回はインフレ外人円安で質が違うか厄介だが、それでも減ると思う
231名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:37:43.51ID:YNev6tgE0 >>225
26ヶ月連続実質賃金減少しても増税したのが岸田
26ヶ月連続実質賃金減少しても増税したのが岸田
232 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:37:51.73ID:xeguLSl/0233名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:37:56.64ID:/mc/Vqcx0234名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:38:08.03ID:ATzHU1eq0 安倍ちゃんありがとう
235名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:38:35.14ID:qp77/us50 >>223
80平米でそれなら親切な方では?
80平米でそれなら親切な方では?
236名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:39:07.23ID:7ivGEfLN0 こんなんで子供産めってまず無理だろw
237名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:39:16.96ID:dv02zw130 日本語達者で英語ダメな奴は変な情報しか入れないから駄目だと思う
基本、英語で情報を取りましょう
そしたら日本でどういうことすればいいかわかるはず
基本、英語で情報を取りましょう
そしたら日本でどういうことすればいいかわかるはず
238名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:39:22.28ID:8iaa+9A70 23区だと
ドブ川沿い、国道沿い、鉄道沿い、航空路下、日照悪い、寺の側、等から選べば
そこそこあるんだろうけどな
ドブ川沿い、国道沿い、鉄道沿い、航空路下、日照悪い、寺の側、等から選べば
そこそこあるんだろうけどな
239名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:39:37.61ID:o0Eki2F70 いずれ東京は中国人の街になるよ
240名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:39:46.41ID:1kzB/T9r0 >>217
横だけど完済できなきゃ売ればいいという考えなんじゃない?
横だけど完済できなきゃ売ればいいという考えなんじゃない?
241名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:40:28.18ID:dS+4QInX0243名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:40:46.93ID:lENKiguP0 住所に金払う愚かさったらないねえ
無駄金使えば使うほど偉くなるから嬉しいんだろうけど
日本人には理解不能な都民の習性のひとつだわ
無駄金使えば使うほど偉くなるから嬉しいんだろうけど
日本人には理解不能な都民の習性のひとつだわ
244名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:40:51.27ID:qp77/us50245ブサヨ
2025/02/01(土) 16:41:00.63ID:qJ/ELD+U0 その昔 一生頑張って働いても東京では家が買えないと嘆くサラリーマンが話題となったw
そのうち近い将来に 家賃が払えないと嘆くサラリーマンが増える事だろう
そのうち近い将来に 家賃が払えないと嘆くサラリーマンが増える事だろう
246名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:41:10.88ID:YNev6tgE0 >>238
ドブ川沿いはもう値上げしてる
ドブ川沿いはもう値上げしてる
247名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:41:20.26ID:dv02zw130 基本的にアメリカでは小さい家からどんどん転売して大きな家にしていくっていうイメージね
終の棲家っていう概念はあんましないね
終の棲家っていう概念はあんましないね
248名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:41:30.43ID:vo7YHVOs0 東京は不動産価格がべらぼうに高過ぎるからこれでも家賃安過ぎなんだけどな
純利回り2%切ってる物件なんてドンドン家賃上げないとバブルだからな
不動産価格が上がっても家賃も上がって収益率さえ維持されてりゃそれは経済成長だしな
純利回り2%切ってる物件なんてドンドン家賃上げないとバブルだからな
不動産価格が上がっても家賃も上がって収益率さえ維持されてりゃそれは経済成長だしな
249名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:41:55.24ID:EBs2wsV00 いいじゃないの 江戸川区とか足立区とかディープなところでいいじゃないの そこに住みなさいよ!
250名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:42:19.11ID:YNev6tgE0 >>244
しかし去年の経済成長率は日本より遥かに上
しかし去年の経済成長率は日本より遥かに上
251名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:42:32.83ID:6cGH7pfp0252 警備員[Lv.32]
2025/02/01(土) 16:42:41.85ID:xeguLSl/0253名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:42:45.62ID:qp77/us50 >>248
金利上がるから不動産価格は止まるのでは?
金利上がるから不動産価格は止まるのでは?
254名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:42:46.06ID:9lB5evpk0 アホノミクス円安政策で衣食住すらままならなくなる日本人w
256名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:43:10.08ID:Rs1vsiR10 >>238
お寺って以外と穴場なんだけどねえ
陽当たりは良いし何より高層ビルが目の前に建たないから見通しも良い
夜の墓場は怖いかもだけど墓を建てられたって事は大半は葬式やって成仏済みなんだから
幽霊も出ない
毎朝6時に鐘が鳴るのはちょい煩いけどまあ目覚まし代わりにはなる
お寺って以外と穴場なんだけどねえ
陽当たりは良いし何より高層ビルが目の前に建たないから見通しも良い
夜の墓場は怖いかもだけど墓を建てられたって事は大半は葬式やって成仏済みなんだから
幽霊も出ない
毎朝6時に鐘が鳴るのはちょい煩いけどまあ目覚まし代わりにはなる
257名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:43:12.05ID:1l2VYfzJ0 ディープではない
258名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:43:20.93ID:vo7YHVOs0259名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:43:23.20ID:JFgu7mzY0 >>230
都心の容積率が緩和されてタワマンが大量に供給されてるから、バブル期みたいなドーナツ化現象は起こらないよ?
都心の容積率が緩和されてタワマンが大量に供給されてるから、バブル期みたいなドーナツ化現象は起こらないよ?
260名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:43:29.19ID:YNev6tgE0 >>245
その前に住民税が払えないと嘆くサラリーマンだらけになる
その前に住民税が払えないと嘆くサラリーマンだらけになる
261名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:43:46.13ID:qp77/us50262名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:43:50.88ID:Nn7kb/690 うち笹塚だけど平均より3万くらい安いとこたまたま見つけてラッキーだった
263名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:44:01.85ID:G/6afL3k0 金で蹴落とし合う醜い都民達による生活圏争い勃発。
都から出た者が生涯敗北者となる。
都から出た者が生涯敗北者となる。
266名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:44:25.55ID:YNev6tgE0 >>255
最頻値が1番正確
最頻値が1番正確
267名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:44:26.36ID:2jSpxfTu0 URはいいよ
保証人不要更新料不要
入居条件の基準を満たす収入証明が出せなくても家賃1年分前払いできれば入居できる
住人はもちろん外人だらけだが
保証人不要更新料不要
入居条件の基準を満たす収入証明が出せなくても家賃1年分前払いできれば入居できる
住人はもちろん外人だらけだが
268名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:44:55.73ID:O3xlqs/G0 5年前まで11万円で住んでたマンションが今借りたら14万円らしい
上がり過ぎ
上がり過ぎ
269名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:45:09.56ID:MhMCNHrh0 僕なんか多摩地区のURで1LDKで9万なのに。
271名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:45:28.54ID:vo7YHVOs0273名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:46:23.67ID:3a+L/Hrg0 身分不詳でも金払えば住める利点を享受するのってまあそういうことだよね
274名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:46:57.83ID:vo7YHVOs0 >>268
上げていかないと収益率が5%すらないバブル物件だらけになったら40年前の二の舞
上げていかないと収益率が5%すらないバブル物件だらけになったら40年前の二の舞
275名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:47:24.04ID:dxYeOylY0 早く東京壊滅大地震で家賃下げてあげないと
276名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:47:51.98ID:qp77/us50 >>274
今リートが5%くらいだったはず
今リートが5%くらいだったはず
277名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:48:02.74ID:lcTGd2UX0 名古屋来いよ飛ぶぞ
278名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:48:07.34ID:ZICSv0EZ0 おもろなってきたな
企業さんはどこまで手当出すんや?
とっとと東京から離れる時期じゃないんか?
企業さんはどこまで手当出すんや?
とっとと東京から離れる時期じゃないんか?
279名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:48:34.68ID:qp77/us50 >>272
何か今年は無理くさいよ…
何か今年は無理くさいよ…
280名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:49:03.08ID:J44L6gHh0 こないだまで、文京区のファミリー向け物件に
高い高いと思いながら住んでたけど
平均以下の家賃だったなんて(´;ω;`)ウッ…
高い高いと思いながら住んでたけど
平均以下の家賃だったなんて(´;ω;`)ウッ…
281名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:49:03.33ID:QeF6H10I0 そら平均だからだろ
貧乏貧困上京フリーターはウサギ小屋に住んでんだろ
貧乏貧困上京フリーターはウサギ小屋に住んでんだろ
282名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:49:05.04ID:G0E7/T5h0 家賃で23万払うなら
郊外で戸建て買えばいいのに
と大阪人の自分は思うんだか
郊外の条件が東京と大阪では
違うんだろうな
なんだかんだといっても
大阪は交通の便がいいし
郊外で戸建て買えばいいのに
と大阪人の自分は思うんだか
郊外の条件が東京と大阪では
違うんだろうな
なんだかんだといっても
大阪は交通の便がいいし
283名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:49:46.36ID:UrBIWvow0 維持出来るのはあと3〜4年ってとこでしょ
まさに1929年の再来
まさに1929年の再来
284名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:50:00.13ID:qp77/us50285名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:51:03.82ID:J3NhMijV0 99%以上が歩きスマホ位しか、人生なーんの生き甲斐も楽しみもない哀れな底辺層か、かっぺしかいない都内!恥ずかしくて都民ですなんて言えんわ!
286名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:51:23.87ID:9lB5evpk0 トランプの失策で恐慌にも成りかねない不安定な状況
287名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:51:36.43ID:G0E7/T5h0288名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:51:45.32ID:DvZ6sBho0 22万でキツキツなのに平均以下だったなんて
289名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:52:04.39ID:iCusJpya0 更新こわいなー
どっちみち親兄弟にはそろそろ頼めなくなるからURチェックしたりしてる
どっちみち親兄弟にはそろそろ頼めなくなるからURチェックしたりしてる
290名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:52:06.73ID:oD3p9nYn0 中央区1Kで9万払ってる
通勤時間という無駄が無いだけでも元は取れてるかな
通勤時間という無駄が無いだけでも元は取れてるかな
291名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:52:20.35ID:vo7YHVOs0 対して日本一転出超過の激しい広島県では稼げる企業が全滅したので銀行も入居者もいないのにアパートにばかりに融資してバブル状態であったw
292名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:52:24.12ID:tIjazjdq0 23万って絶句するわ
どんな大手企業のご夫婦がお住みになられるのかしら
どんな大手企業のご夫婦がお住みになられるのかしら
293名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:52:31.17ID:Xajo+1cy0 都内で家賃10万以下は部屋じゃねえんだよ
家賃が安いほど民度がやばくて暮らせねえんだよ
家賃が安いほど民度がやばくて暮らせねえんだよ
294名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:53:30.04ID:OzVCq8Jx0 典型的な不動産バブル
296名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:53:47.72ID:6wOR8MXr0 東京か大阪以外住みたくない
297名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:54:53.13ID:vo7YHVOs0299名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:55:10.73ID:UrBIWvow0 どっちかつうとホームレス&犯罪が増加するのがマズイ
300名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:55:25.44ID:I7HpWDHM0 人(需要)が増えても家はすぐに増やせませーん
家賃高騰は摂理
家賃高騰は摂理
301名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:55:26.47ID:Lfbw4McU0 中央区1LDKで15万
302名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:55:38.77ID:qp77/us50303名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:55:39.08ID:OzVCq8Jx0 人が居住しない住居立てても税金は増えないから。
304名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:55:42.27ID:5rOLVbMM0 最近、ほんとーに上がり過ぎてる
少し前まで16,000だったのが2億、3億とか…
そういうのに引きずられて賃貸も更新時に上乗せになっていくわけだから本当に大変だと思う
渋谷・港・千代田は上がり幅がおかしい
少し前まで16,000だったのが2億、3億とか…
そういうのに引きずられて賃貸も更新時に上乗せになっていくわけだから本当に大変だと思う
渋谷・港・千代田は上がり幅がおかしい
305名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:57:07.84ID:7xAok83h0 不動産業は嘘をついて1/3だと説明するが、
公的機関の認める適正な住居費は
『月給手取りの1/4』、もし、都内で暮らすなら
単身者で384,652円
カップルで627,472円
ファミリーで926,904円
コレだけの月給手取りが必要になる
庶民の所得実態を無視した投機バブルでしか無い
要はタワマン価格などに引きずられて
下町の地価も上昇しとるんや
公的機関の認める適正な住居費は
『月給手取りの1/4』、もし、都内で暮らすなら
単身者で384,652円
カップルで627,472円
ファミリーで926,904円
コレだけの月給手取りが必要になる
庶民の所得実態を無視した投機バブルでしか無い
要はタワマン価格などに引きずられて
下町の地価も上昇しとるんや
306名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:57:07.87ID:qp77/us50 >>297
生活保護の賃貸基準が25平米なのですが…
生活保護の賃貸基準が25平米なのですが…
307名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:57:08.85ID:X5X38QXe0 そんな高いんだ
自分は都内のマンションに一人暮らししてるけど
元々家族で住んでたけど親が千葉に一戸建て買って引っ越していったから
結果一人になってローンも終わってるから家賃もかからず
家賃払ってたら俺の稼ぎじゃ生活できないよ
自分は都内のマンションに一人暮らししてるけど
元々家族で住んでたけど親が千葉に一戸建て買って引っ越していったから
結果一人になってローンも終わってるから家賃もかからず
家賃払ってたら俺の稼ぎじゃ生活できないよ
308名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:57:15.42ID:Ow8E2tMV0 23万円の家賃払えるって
月給100万超えカップルとか夫婦?
それとも会社負担なのか?
月給100万超えカップルとか夫婦?
それとも会社負担なのか?
309名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:57:29.24ID:KZwcK7lE0 文京区2LDK
14年前に5600万で購入、今9000万超えた
14年前に5600万で購入、今9000万超えた
310名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:57:44.34ID:vo7YHVOs0 >>301
5万円の駐車場借りて車中泊するやつが出てからが本番w
5万円の駐車場借りて車中泊するやつが出てからが本番w
312名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:58:02.83ID:Cr/QusaS0 そもそも同じ物件で賃貸の家賃よりローンの月支払いの方が安いってのが逆転してておかしいんだよ
313名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:58:26.63ID:O3xlqs/G0 >>308
個人でそれだけ払うなら買うよなw
個人でそれだけ払うなら買うよなw
314名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:58:35.50ID:G0E7/T5h0316名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:59:37.27ID:uKs+2D5l0 財務省を潰せ
317名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 16:59:41.52ID:vo7YHVOs0 >>306
東京都には生活保護以下の生活水準の連中が沢山いるんだぜ…
東京都には生活保護以下の生活水準の連中が沢山いるんだぜ…
318名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:00:01.83ID:KZwcK7lE0319名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:00:23.80ID:G0E7/T5h0320名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:01:14.18ID:Lfbw4McU0322名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:01:27.83ID:vo7YHVOs0323名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:01:48.18ID:9MIn7yaF0 東京の平均年収がやや高いのは家賃補助のおかげやしな。
そして自由に使える金が全国最低という。
そして自由に使える金が全国最低という。
324名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:02:08.54ID:UrBIWvow0 トーホグ民は何の為の仙台なんだよ?
325嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 17:02:29.17ID:CXpYAOjl0 日本の経済がここまで衰退したのは付加価値に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
歳出増や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
歳出増や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
327名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:02:36.87ID:qp77/us50328名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:04:01.13ID:LsmTMllM0 外鉄階段の増築3階建てアパート住んでる俺は家賃上がらん勝ち組
下の住人は芸人さんと糖質のお姉さんが住んでる
大家さんも元大学の先生
皆仲良いから快適だわ
下の住人は芸人さんと糖質のお姉さんが住んでる
大家さんも元大学の先生
皆仲良いから快適だわ
329名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:04:35.30ID:i9AxaCrQ0 >>308
約20年前江東区のタワマン購入した時にちょうど月25万払ってたけどその時の年収は三千万くらい
約20年前江東区のタワマン購入した時にちょうど月25万払ってたけどその時の年収は三千万くらい
330名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:04:39.07ID:qp77/us50331名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:05:12.40ID:4N8ngf1T0 台東区文京区も含めればあの辺りは他所から来たら確実に高いと思われるけど比較的賃金も高いから住んでみるとそうは思わない
けど品川から羽田に伸びる大田区世田谷手前までの工業地帯の家賃見てしまうと上野から周辺のあの下町の家賃はバカバカしくも見える
昔から差があるよな
けど品川から羽田に伸びる大田区世田谷手前までの工業地帯の家賃見てしまうと上野から周辺のあの下町の家賃はバカバカしくも見える
昔から差があるよな
332名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:05:19.54ID:cR/6DrN70 ファミリー向け住んだら家賃で半分持ってかれるw
333名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:05:31.11ID:UrBIWvow0 道路陥没した八潮が足立区の県境ってのが意味深やね
334名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:06:12.56ID:7xAok83h0 憧れて東京に出てきて
家賃補助もない様な所で働いてる若者は
家賃が月収の1/2とか普通にありそうやなあ
生活保護以下ってこんな感じやろ?
家賃補助もない様な所で働いてる若者は
家賃が月収の1/2とか普通にありそうやなあ
生活保護以下ってこんな感じやろ?
335名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:06:22.18ID:vo7YHVOs0337名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:07:44.58ID:RHwOG26x0 年収600万円台のころに家賃11万だったけど今の若い子って年収300万台とか400万台とかで9万ぐらいのところに住んでるからそりゃ強盗したりパパ活するよねって
338名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:08:09.46ID:By5fk0YJ0 ニューヨークに比べたらまだまだ激安だからな
339名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:08:30.98ID:Z9RyGOyE0 うちは3LDK55000 築8年
340名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:08:32.80ID:Aq73hRKH0 40㎡ないとまともな生活できないよな
341名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:08:36.09ID:YYqufLMw0342名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:08:36.56ID:RHwOG26x0 今は年収1500万円前後で住宅ローン月8万だけど
343名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:08:41.35ID:XbE4waZ00 まあ会社員なら半額くらい家賃補助が出るところが多いからそこまで負担ではない
344名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:09:09.94ID:n/mTs1Cv0 安易に東京の大学行っていいよとは言えなくなった
345名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:09:31.74ID:qp77/us50347名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:09:44.64ID:EYTKIixL0 都心住み手取り月17万家賃13万
正直、しんどい
正直、しんどい
348名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:09:45.54ID:QBpeIllv0 うちの親十数年前に軽井沢に4000万円で家土地購入して、今1億2000万〜4000万の価値だぜ
349名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:09:52.13ID:7xAok83h0350名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:09:58.69ID:Lfbw4McU0 23区住んでたら、だいたい徒歩10分圏内には何かしらの駅があるからね
このアクセスの良さだけは譲れない
このアクセスの良さだけは譲れない
351名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:10:40.69ID:2jSpxfTu0 60歳超えたら都営一択
354名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:11:03.14ID:Eha714pZ0 たっかw
今の学生、ドコに住んでんの?
今の学生、ドコに住んでんの?
355名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:11:03.90ID:vo7YHVOs0 >>343
家賃半分+交通費も出るしな
家賃半分+交通費も出るしな
356名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:11:06.89ID:L5nCa2r70 23万て世帯年収1000万でもきついやろな
357名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:11:19.43ID:qp77/us50359名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:12:02.71ID:Lfbw4McU0 >>349
ニューヨークの基準は知らんけど、カリフォルニア住んでたときは家賃は月払いだった
月払いじゃなくて週払いにするとホテルなんかと同じ扱いになって、大家が税金を余分に持っていかれることになるとかで
ニューヨークの基準は知らんけど、カリフォルニア住んでたときは家賃は月払いだった
月払いじゃなくて週払いにするとホテルなんかと同じ扱いになって、大家が税金を余分に持っていかれることになるとかで
361名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:12:33.34ID:vo7YHVOs0 >>350
けど別に何処も行かないんだけどなw
けど別に何処も行かないんだけどなw
363名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:13:08.53ID:qp77/us50364名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:13:08.66ID:qp77/us50365名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:13:27.09ID:947bC4FP0 世帯年収2000万以上が全体の1%その6割が東京にいるとして30万世帯
都内のマンション総数が約200万戸
あれ?
都内のマンション総数が約200万戸
あれ?
366名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:13:32.95ID:IUcL2GRT0 貧乏人は多摩地区に住めよ
368名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:13:48.31ID:HsWAIjyD0 キラキラ生活も大変だな
371名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:14:12.36ID:vo7YHVOs0373名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:15:16.37ID:jcAOC1R60 一人でも10万か大変だな
15年ほど前に人事部に訊いたら8万て言われて7万のとこ住んでたからまぁ物価考えたらそんなもんかもな
15年ほど前に人事部に訊いたら8万て言われて7万のとこ住んでたからまぁ物価考えたらそんなもんかもな
374名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:15:16.89ID:qp77/us50 >>371
お前優しいやつだな
お前優しいやつだな
375名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:15:17.00ID:qp77/us50 >>371
お前優しいやつだな
お前優しいやつだな
376名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:15:36.59ID:RAddLD+R0 東京に住む必要ないよね
378名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:16:19.93ID:QBpeIllv0 親が資産家になってくれたおかげで、俺は50過ぎたら地主株主として生きていける
この十数年間で不動産で資産増やした人めちゃくちゃ多いと思うわ
この十数年間で不動産で資産増やした人めちゃくちゃ多いと思うわ
379名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:16:27.46ID:vo7YHVOs0 >>374
夏なんて特に暑くて無理だろ
夏なんて特に暑くて無理だろ
380名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:17:01.36ID:3Qn+SdJg0 リーマン・ショックの時に家買っといて良かったとマジで思ってる
381名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:17:05.75ID:yoYuK3+10 ならちょっと離れるけど神奈川で戸建て買ったほうがよくね
382名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:17:07.60ID:53zLie5v0 古いアパートが、どんどんセキュリティ付きの小洒落たワンルームマンションになってるもんな
大手も独身寮廃止して家賃補助出すから需要あるんだろうな
大手も独身寮廃止して家賃補助出すから需要あるんだろうな
383名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:17:13.88ID:Lfbw4McU0 >>376
客先ミーティングや国内外出張多いんで東京いないと不便なんだわ
客先ミーティングや国内外出張多いんで東京いないと不便なんだわ
384名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:18:21.38ID:ICVTgQ3t0 >>372
都心ってのが3区なのか8区なのか…
8区でいいなら、文京区本駒込築10年位のRC造1LDK40平米くらいで家賃10万ちょいだったから、
単身1000万あれば、流石に地方新入社員なんかよりはいい生活できるぞ
都心3区だとわからん、住んだこと無いから相場も全く知らんし
都心ってのが3区なのか8区なのか…
8区でいいなら、文京区本駒込築10年位のRC造1LDK40平米くらいで家賃10万ちょいだったから、
単身1000万あれば、流石に地方新入社員なんかよりはいい生活できるぞ
都心3区だとわからん、住んだこと無いから相場も全く知らんし
385名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:18:46.45ID:RHwOG26x0 田舎者が考える東京暮らし「恵比寿か中目黒の1LDK40平米(想定家賃8万)に住んで渋谷の高層ビルの大手ITで働いてアフター5は表参道で最新コスメゲット☆」
田舎者の実際の東京暮らし「小平の1ルーム16平米(家賃6万円)に住んで巣鴨か大塚あたりの中小SESで働いてアフター9は家に帰る体力しか残ってないから週末にダイソーコスメ」
田舎者の実際の東京暮らし「小平の1ルーム16平米(家賃6万円)に住んで巣鴨か大塚あたりの中小SESで働いてアフター9は家に帰る体力しか残ってないから週末にダイソーコスメ」
386名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:18:46.73ID:WwwOrQei0 こんだけ払ってたらさあ
7~8年貯めたら田舎で安い戸売り買えるので、将来そっち住むとして、安いとこに住んで貯めといたほうがいいよお(投資含む)
10年前からこれ言ってるのだが
今ならテレワークやってるとこもあるだろうしそういう職種選ぶべき
7~8年貯めたら田舎で安い戸売り買えるので、将来そっち住むとして、安いとこに住んで貯めといたほうがいいよお(投資含む)
10年前からこれ言ってるのだが
今ならテレワークやってるとこもあるだろうしそういう職種選ぶべき
387名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:18:50.02ID:8iaa+9A70388名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:19:22.31ID:RAuzrD600 かわいそうになってくるな
幸せからほど遠い街になりつつある
幸せからほど遠い街になりつつある
389名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:19:24.11ID:ICVTgQ3t0390名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:19:25.45ID:Yt/gWEMX0 金利上がって住宅ローン抱えてる奴ざまあとか言ってた賃貸に住んでる奴等は、何で家賃も上がるって考えられないんだろ?
馬鹿だからか?
馬鹿だからか?
391名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:19:45.97ID:1C+xTfzS0 >>385
上はドラマの世界だな
上はドラマの世界だな
392名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:19:51.04ID:4LlsEcts0 大家さんの養分だよね
393名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:20:06.89ID:BtcywEZe0 >中居正広、女性トラブル裏でも15年続いていた「家賃8万円・スープ冷めない距離のダンサー恋人」の苦心
2/1(土) 10:32配信
羨ましすぎる
2/1(土) 10:32配信
羨ましすぎる
396名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:20:34.99ID:QBpeIllv0397名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:20:40.28ID:Lfbw4McU0 >>389
海老名から大手町まで電車1本で行けるしな
海老名から大手町まで電車1本で行けるしな
398@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/01(土) 17:20:56.40ID:CEkcO0Rz0 ,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
399名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:21:02.18ID:/XUqUG+X0 底辺は郊外1Kで満員電車生活でイライラ
罰ゲーム頑張れよ
罰ゲーム頑張れよ
400名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:21:02.51ID:t/PzmHRq0 よく住めるなそんなとこ
401@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/01(土) 17:21:07.99ID:CEkcO0Rz0 俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
402名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:21:10.56ID:1C+xTfzS0403名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:21:12.79ID:gyWW23kH0 高っ!
もう日本人は 東京都なんぞに住めましぇんわ
もう日本人は 東京都なんぞに住めましぇんわ
404@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/01(土) 17:21:15.79ID:CEkcO0Rz0 希畝胃貨威妃夜羽
405名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:21:24.22ID:Lfbw4McU0 >>394
全部がオンラインで済むと思うなよ
全部がオンラインで済むと思うなよ
406名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:21:27.88ID:xJvy40z10 東京民は勝ち組だな
407名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:21:28.10ID:i9AxaCrQ0408名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:22:09.12ID:vo7YHVOs0 >>378
デフレ期に不動産買い漁ってた連中は元々が資産家
借り入れの金利や固定資産税はどんどん下がるのに売り物件は言い値で次々投げ売りしてくれる
家賃は粘着性の特性で下がらないから収益率はうなぎ登り
複利の効果で資産が3倍にも4倍にも増えるのは実はデフレ期に投資した大家なんだよな
デフレ期に不動産買い漁ってた連中は元々が資産家
借り入れの金利や固定資産税はどんどん下がるのに売り物件は言い値で次々投げ売りしてくれる
家賃は粘着性の特性で下がらないから収益率はうなぎ登り
複利の効果で資産が3倍にも4倍にも増えるのは実はデフレ期に投資した大家なんだよな
411名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:23:49.11ID:WwwOrQei0412名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:23:52.66ID:qp77/us50413名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:24:02.89ID:8iaa+9A70 >>396
うん。でもおまえがバカに見えるんだよね。
うん。でもおまえがバカに見えるんだよね。
414名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:24:36.81ID:k1YR2ctB0415名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:25:01.78ID:KZwcK7lE0 >>384
本駒込は坂が多いのと単線なのがな
本駒込は坂が多いのと単線なのがな
416名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:25:18.96ID:jOzpiOAL0 今住んでる街のワンルームはどこも七千円以上値上げしている
これじゃ転居できねー
あと、保証付きの有名チェーンのひっこし業者もどこも、この時期は300000円とかぼったくってくる
これじゃ転居できねー
あと、保証付きの有名チェーンのひっこし業者もどこも、この時期は300000円とかぼったくってくる
417名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:25:19.74ID:qp77/us50 >>395
全部フジテレビが悪いw
全部フジテレビが悪いw
418名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:25:34.18ID:L0BP3Z2u0 トルコみたいにキチガイ家賃になるぞw
賃貸派終わったなw
賃貸派終わったなw
419名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:25:38.68ID:RHwOG26x0 渋谷の旧東急本店(松濤)と道玄坂の境目がちょうどアメリカとメキシコの国境のように、
もしくは水と油のように富裕層と貧困層が目に見えて別れていて東京の期待と現実が分かりやすい
もしくは水と油のように富裕層と貧困層が目に見えて別れていて東京の期待と現実が分かりやすい
420名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:25:56.30ID:vo7YHVOs0 >>385
せめてドラッグストアコスメでw
せめてドラッグストアコスメでw
421名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:26:58.55ID:53zLie5v0 東京都の保育士の家賃補助の上限額が最低の区で82000円、千代田区は13万円
422名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:27:13.46ID:iKNtiX2W0 もう区内は数億円持って無いとマンション買えなくなった
423名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:27:46.58ID:vo7YHVOs0424名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:28:12.12ID:MLV/pYCC0 宮古島が今、こんな感じ
425名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:28:56.60ID:MLV/pYCC0 更新時期にあがったりしないの?
426名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:29:02.39ID:dv02zw130 肉屋を支持する豚っていうけど、
無産家の労働者がアベノミクスとか言ってるのはキチがいか、ってずっと思ってたからな
お前は何も持ってないから働いてるんだろうと
無産家の労働者がアベノミクスとか言ってるのはキチがいか、ってずっと思ってたからな
お前は何も持ってないから働いてるんだろうと
427名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:29:26.36ID:X4H+8oPL0428名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:29:26.48ID:QBpeIllv0 >>413
バカは買わなかった自分なのにあほだろう
バカは買わなかった自分なのにあほだろう
429名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:30:31.78ID:L0BP3Z2u0 都心8区に台東区入ってるのなw
430名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:31:10.11ID:dv02zw130 世の中には2種類の人間がいる
資産家と無産家
社会主義・共産主義に染まった人間が資本主義の世の中で損するのは当たり前の話
まあ本人はいいけど子どもはかわいそうだわな
親から立派な労働者の価値観を教え込まれちゃうから
資産家と無産家
社会主義・共産主義に染まった人間が資本主義の世の中で損するのは当たり前の話
まあ本人はいいけど子どもはかわいそうだわな
親から立派な労働者の価値観を教え込まれちゃうから
431白井繁行inマスターアジア
2025/02/01(土) 17:31:24.52ID:2qnre9EG0 甥っ子が江戸川区のワンルームマンションに下宿することになって
家賃7万8000円で、びっくりしてる
今そんなに高いんだって
俺のときは調布で48000円だった、帝京大学
家賃7万8000円で、びっくりしてる
今そんなに高いんだって
俺のときは調布で48000円だった、帝京大学
432名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:31:37.42ID:pSfFs/gu0 総務省 人口移動報告
2024年(令和6年)結果
都道府県別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島県 -10711人
2位 愛知県 -7292人
3位 兵庫県 -7287人
4位 静岡県 -7271人
5位 福島県 -6683人
【転入超過数】転入超過は7都府県のみ
1位 東京都 +79285人
2位 神奈川 +26963人
3位 埼玉県 +21736人
4位 大阪府 +16848人
5位 千葉県 +7859人
6位 福岡県 +4160人
2024年(令和6年)結果
都道府県別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島県 -10711人
2位 愛知県 -7292人
3位 兵庫県 -7287人
4位 静岡県 -7271人
5位 福島県 -6683人
【転入超過数】転入超過は7都府県のみ
1位 東京都 +79285人
2位 神奈川 +26963人
3位 埼玉県 +21736人
4位 大阪府 +16848人
5位 千葉県 +7859人
6位 福岡県 +4160人
433名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:31:40.02ID:Lfbw4McU0 >>429
上野浅草は都心だべ
上野浅草は都心だべ
434名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:31:44.17ID:UMZ/Qjhw0 レジ打ちとか軽作業とか、低賃金労働者が住めなくて、都心からいなくなるじゃん。
どうすんのこれ。
どうすんのこれ。
435名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:32:01.22ID:pSfFs/gu0 2020年から2050年の都道府県人口予想
(社人研推計)
北海道 522万人→382万人
青森県 124万人→75万人
岩手県 121万人→78万人
宮城県 230万人→183万人
秋田県 96万人→56万人
山形県 107万人→71万人
福島県 183万人→124万人
茨城県 286万人→224万人
栃木県 193万人→150万人
群馬県 194万人→152万人
埼玉県 734万人→663万人
千葉県 628万人→569万人
神奈川県 923万人→852万人
東京都 1405万人→1440万人
新潟県 220万人→152万人
富山県 103万人→76万人
石川県 113万人→89万人
福井県 76万人→57万人
山梨県 81万人→61万人
長野県 205万人→158万人
岐阜県 198万人→147万人
静岡県 363万人→283万人
愛知県 754万人→667万人
三重県 177万人→134万人
滋賀県 141万人→122万人
京都府 258万人→207万人
大阪府 884万人→726万人
兵庫県 546万人→436万人
奈良県 132万人→95万人
和歌山県 92万→63万人
鳥取県 55万人→40万人
島根県 67万人→49万人
岡山県 189万人→151万人
広島県 280万人→223万人
山口県 134万人→92万人
徳島県 72万人→48万人
香川県 95万人→72万人
愛媛県 133万人→94万人
高知県 69万人→45万人
福岡県 513万人→448万人
佐賀県 81万人→62万人
長崎県 131万人→87万人
熊本県 174万人→135万人
大分県 112万人→84万人
宮崎県 107万人→79万人
鹿児島県 159万人→117万人
沖縄県 146万人→139万人
(社人研推計)
北海道 522万人→382万人
青森県 124万人→75万人
岩手県 121万人→78万人
宮城県 230万人→183万人
秋田県 96万人→56万人
山形県 107万人→71万人
福島県 183万人→124万人
茨城県 286万人→224万人
栃木県 193万人→150万人
群馬県 194万人→152万人
埼玉県 734万人→663万人
千葉県 628万人→569万人
神奈川県 923万人→852万人
東京都 1405万人→1440万人
新潟県 220万人→152万人
富山県 103万人→76万人
石川県 113万人→89万人
福井県 76万人→57万人
山梨県 81万人→61万人
長野県 205万人→158万人
岐阜県 198万人→147万人
静岡県 363万人→283万人
愛知県 754万人→667万人
三重県 177万人→134万人
滋賀県 141万人→122万人
京都府 258万人→207万人
大阪府 884万人→726万人
兵庫県 546万人→436万人
奈良県 132万人→95万人
和歌山県 92万→63万人
鳥取県 55万人→40万人
島根県 67万人→49万人
岡山県 189万人→151万人
広島県 280万人→223万人
山口県 134万人→92万人
徳島県 72万人→48万人
香川県 95万人→72万人
愛媛県 133万人→94万人
高知県 69万人→45万人
福岡県 513万人→448万人
佐賀県 81万人→62万人
長崎県 131万人→87万人
熊本県 174万人→135万人
大分県 112万人→84万人
宮崎県 107万人→79万人
鹿児島県 159万人→117万人
沖縄県 146万人→139万人
436嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 17:32:13.16ID:CXpYAOjl0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
437嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 17:32:34.26ID:CXpYAOjl0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
438名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:32:36.32ID:jotPqHg40 これが高く感じるとか田舎もんって本当貧乏なんだなww
439名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:32:47.89ID:smJoNVqu0 国会中継流して聞いてたけど、植田もゲルも円安対策も含め物価対策とかやる気ないみたいだった気がしたな。
441名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:32:58.95ID:2qnre9EG0442名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:33:22.95ID:HuINGJyr0 >>75
駅周辺にデカイ公団の方が高そう
駅周辺にデカイ公団の方が高そう
444名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:33:46.14ID:Lfbw4McU0445名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:33:48.21ID:vo7YHVOs0 MARCH理系に行きたいと子どもが言い出したら学費年150万円と生活費に年200万円覚悟しないとな
446名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:34:09.63ID:r4iaEpnc0 ほらな 都会と地方の物価は同じって嘘じゃん
全く同じ白菜が
鹿児島 100円
都内 1200円
i.imgur.com/clRPmhM.jpeg
全く同じ白菜が
鹿児島 100円
都内 1200円
i.imgur.com/clRPmhM.jpeg
447名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:34:21.00ID:x+59u+H10 値上がりやべーよ
今引っ越しするやつは損だね
今引っ越しするやつは損だね
448名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:34:21.74ID:F9btKl+o0449名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:34:30.65ID:S8NbJ0zm0 一人用96,000円に60歳から80歳まで20年間住んだら家賃総額2,300万円じゃん
大家に貢ぐために働く人生やな
大家に貢ぐために働く人生やな
450名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:35:08.11ID:qp77/us50451名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:35:34.38ID:vo7YHVOs0452名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:35:36.53ID:dv02zw130 まあ持たざるものが一発逆転できるなんて時代は限られてるからな
基本的に人生というのは生まれで決まる
それが人類の歴史のほとんどだろう
資産10億持ってる人間が子どもを作るのならともかく、
自分を勝ち組・金持ちと勘違いしてる労働者が子どもを作るから悲惨になる
基本的に人生というのは生まれで決まる
それが人類の歴史のほとんどだろう
資産10億持ってる人間が子どもを作るのならともかく、
自分を勝ち組・金持ちと勘違いしてる労働者が子どもを作るから悲惨になる
453名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:35:38.33ID:wWTtnfyQ0 安いボロアパートとか誰も借りないから腐るほどあるよ
454名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:35:47.68ID:jotPqHg40 東京のスレに常駐する田舎もんワロタ
455名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:35:56.15ID:HJLFIGfw0 絶対に住みたくない5区
足立区 江戸川区 葛飾区 墨田区 荒川区
足立区 江戸川区 葛飾区 墨田区 荒川区
456名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:36:00.73ID:UjcfEEXw0 練馬とか昔は安かったのに今は高いわ
457名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:36:10.37ID:oYNfrl970 家がなくてもYoutubeで大宮公園のピース君見てたら楽しいからな
458名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:36:54.57ID:oZYI+Qt60 【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
459名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:37:14.74ID:qp77/us50460名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:37:37.91ID:jotPqHg40 田舎もんの趣味は 東京
461名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:37:42.72ID:ICVTgQ3t0462名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:38:10.61ID:Lfbw4McU0 >>459
都心部でまいばすけっとが鬼のような勢いで増殖してるんですが…
都心部でまいばすけっとが鬼のような勢いで増殖してるんですが…
463名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:38:22.02ID:MXAVWgXd0 貧困層は東京に来ない方が良い
惨めな思いをするだけ
惨めな思いをするだけ
464名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:38:40.01ID:dv02zw130 まあ、金持ちのボンボンだの、アンポン大学だの、叩きすぎだわな
そんなこと言ってるから、きついお灸をすえたくなるんだろう
金持ち叩きした結果が、中間層とやらの子孫淘汰だね
そんなこと言ってるから、きついお灸をすえたくなるんだろう
金持ち叩きした結果が、中間層とやらの子孫淘汰だね
466名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:38:53.48ID:qp77/us50467名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:39:04.46ID:oZYI+Qt60 東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円
468名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:39:24.96ID:vo7YHVOs0469名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:39:36.73ID:qb4H8FtE0 以前は一坪8000円くらいだったのが
今は安くて1万とか12000円?
今は安くて1万とか12000円?
470名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:39:54.56ID:2Mx3krPT0 お前らの月収の半分くらいじゃん
471名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:39:56.20ID:/PDhEsT50 これは子供産まなくなりますわ
472名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:40:00.96ID:qp77/us50 >>462
イオンはそうやって他のスーパー焼き尽くして値上げすんだわ
イオンはそうやって他のスーパー焼き尽くして値上げすんだわ
473名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:40:26.57ID:r4iaEpnc0 でもインフラ老朽化でボロボロなんでしょ?たまんねーなw
474名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:40:32.22ID:UQnZ2ZUM0 熊本じゃ中央区で2万台
逆に郊外だと5万代みたいな逆転現象が起きてる
逆に郊外だと5万代みたいな逆転現象が起きてる
476名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:40:58.01ID:vqTO3+Cg0 少し前まで、ホリエみたいな
マウント系YOUTUBERは全員
自信満々で、持ち家持つ奴はアホ
賃貸が圧倒的にコスパがいいとか言ってたけど
現実は、ここ十数年間、不動産価値がうなぎ上りだったから
持ち家の奴が圧倒的に正解だった
マウント系YOUTUBERは全員
自信満々で、持ち家持つ奴はアホ
賃貸が圧倒的にコスパがいいとか言ってたけど
現実は、ここ十数年間、不動産価値がうなぎ上りだったから
持ち家の奴が圧倒的に正解だった
477名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:41:12.89ID:HjEf0mJl0 駅から徒歩圏内ワンルーム普通に10万超えてきているからな
479名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:41:52.17ID:qp77/us50 >>476
売りぬけて安いとこに引っ越すならね
売りぬけて安いとこに引っ越すならね
481名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:42:52.84ID:y+JoDZtM0 心配するな!
俺たちには闇バイトがある!
俺たちには闇バイトがある!
482名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:42:53.33ID:vCHceZdQ0 まだまだ安い
適正価格じゃないな
適正価格じゃないな
484名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:43:10.14ID:i9AxaCrQ0 >>476
その人たち家賃は経費だよ
その人たち家賃は経費だよ
485名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:43:34.74ID:bT8ljtnA0 アメリカでは年収400万円のホームレスがいる。
日本ももうすぐだな。
日本ももうすぐだな。
487名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:43:55.95ID:dv02zw130 公教育やメディアというのは底辺労働者向けなのよ
所詮は従順な労働者を作るためにある
金持ちが金持ち私立に行くのも人を使う側の教育をしてくれるから
所詮は従順な労働者を作るためにある
金持ちが金持ち私立に行くのも人を使う側の教育をしてくれるから
488名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:43:59.50ID:ICVTgQ3t0489名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:44:14.86ID:qp77/us50490名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:44:17.45ID:VqEnJvoB0 世田谷区で駅徒歩10分以内築15年以内だと23万じゃ2LDKが借りられるかどうかって感じ
田舎がうらやましいけど、面白そうな仕事がないんだよな
田舎がうらやましいけど、面白そうな仕事がないんだよな
491名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:44:29.08ID:64BGnPN20492名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:45:02.56ID:C5Eg1H1/0 >>453
上下隣に誰も住んでなければ静かだしな
鉄筋コンクリート賃貸家主だが、隣や上がうるさいだの散々言われたが
相場家賃が平均以下なんてほぼ全部聞こえるての
ドアの開け閉めや洗濯機の音がちょっと響いたぐらいで
上下隣に誰も住んでなければ静かだしな
鉄筋コンクリート賃貸家主だが、隣や上がうるさいだの散々言われたが
相場家賃が平均以下なんてほぼ全部聞こえるての
ドアの開け閉めや洗濯機の音がちょっと響いたぐらいで
493名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:45:09.53ID:KmboTxYq0 想像より全然高くなかった
497名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:45:56.41ID:dv02zw130 まあ日本はまだ何も持ってない人に優しいと思うけどね
インフレは持ってるものに有利ですしね
インフレは持ってるものに有利ですしね
498名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:45:59.26ID:oZ+qVbIw0 需要があるから値段上昇してるんだよな
クソ田舎の賃貸なんてタダでも住みたくないってのが日本人の本音
クソ田舎の賃貸なんてタダでも住みたくないってのが日本人の本音
500名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:46:04.96ID:0hB03X3k0 都内は地方みたいな空き家問題とは無縁そうやね
一生マンションやアパート建ててるのにそれ以上に人口増加の勢いが凄いんだろうな
一生マンションやアパート建ててるのにそれ以上に人口増加の勢いが凄いんだろうな
501名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:46:24.12ID:w/ENQvsm0 もっと上げるべき
郊外に住めばいいだけ
郊外に住めばいいだけ
502名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:46:49.28ID:8qAwaoit0 これに子供を私立に入れないと負け組というのが加算されるんだろ?
もう大企業勤務という真面目な生き方ではまともな生活が出来ないな
もう大企業勤務という真面目な生き方ではまともな生活が出来ないな
504名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:47:51.58ID:x3Z4fPEk0 シングル9万って高すぎじゃね?と思ったけど足立区と港区合わせて平均出せばそんなもんか
505名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:48:05.38ID:q93LT2fy0 >>456
かなり前に大江戸線の練馬駅の近くに1DK4万で借りてたけど、そのマンション今は8万になってて驚いた
かなり前に大江戸線の練馬駅の近くに1DK4万で借りてたけど、そのマンション今は8万になってて驚いた
506名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:48:07.37ID:nVXMEHHg0 戦前・昭和20〜30の都内の日本家屋・古民家をきれいにリフォームしたやつが
いかにも日本らしい点がおしゃれという外国人の評価がつくようになり
パリのアパートの類と同列に扱われるようになった
平成に作ったサラリーマンの目標の新興住宅は、国際的には全く評価されない
こういう外国人の評価を、20前後の日本人たちが、価格的な魅力もあって同調している
だから必死になって平成に建ててきた自分の家が、最近低評価の流れになって怒る日本人は多い
いかにも日本らしい点がおしゃれという外国人の評価がつくようになり
パリのアパートの類と同列に扱われるようになった
平成に作ったサラリーマンの目標の新興住宅は、国際的には全く評価されない
こういう外国人の評価を、20前後の日本人たちが、価格的な魅力もあって同調している
だから必死になって平成に建ててきた自分の家が、最近低評価の流れになって怒る日本人は多い
507名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:48:44.70ID:VvaGatOu0 家賃が高いのが少子化の原因
508名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:48:57.12ID:HJLFIGfw0509名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:49:16.31ID:vqTO3+Cg0 >>479
持ち家は、最終的には不動産売って養老院に入るか
子供に遺産相続させる
その時は、恐らく購入価格の2〜3倍程度で売れる
一方で、賃貸だと家賃は全額払い損で何も残らない
最終的に持ち家と賃貸で数億円の差が出ることになる
持ち家は、最終的には不動産売って養老院に入るか
子供に遺産相続させる
その時は、恐らく購入価格の2〜3倍程度で売れる
一方で、賃貸だと家賃は全額払い損で何も残らない
最終的に持ち家と賃貸で数億円の差が出ることになる
510名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:49:59.70ID:xfwBnqJ30 23区だけど81000円
6月に契約更新だけど上がるんだろうな
6月に契約更新だけど上がるんだろうな
511名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:50:13.05ID:DeO649Ww0 さっさと
地震
噴火
津波
はよせい
しばくぞ
地震
噴火
津波
はよせい
しばくぞ
512名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:50:22.57ID:1RA+mG7h0513名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:50:57.10ID:Lfbw4McU0 東京なんて家賃20万超えでも一瞬で空き部屋が埋まるレベルで、
物件あったら2-3日以内に内見しないともう誰かに取られてる
物件あったら2-3日以内に内見しないともう誰かに取られてる
514名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:51:04.14ID:UYRWQ+CP0 >>1
家賃はボーナスと残業代入れずに月の手取りの25%が貯蓄や趣味や生活などを考えた場合は上限
東京で働く人の平均年収を国のデータからだいたい550万円、内のボーナスを100万程度として考えると
まぁこの家賃にするとだんだん真綿で締められるように人生が悲惨になっていくよ
家賃はボーナスと残業代入れずに月の手取りの25%が貯蓄や趣味や生活などを考えた場合は上限
東京で働く人の平均年収を国のデータからだいたい550万円、内のボーナスを100万程度として考えると
まぁこの家賃にするとだんだん真綿で締められるように人生が悲惨になっていくよ
515名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:51:05.24ID:MzinTSEw0 会社から自転車で5分
港区で88000円だな、バス無しシャワーのみ
5.5畳だけど満足してる。
港区で88000円だな、バス無しシャワーのみ
5.5畳だけど満足してる。
516名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:51:15.81ID:sDYbW3+T0 東京から150kmも離れてる大東建託のアパートで7万だから東京安いな w
517名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:51:17.95ID:c3sK7mBn0 外人の流入に伴う上昇だろ
円安日本においては資本力で外人に劣るため、規制しない限り不利な戦いを日本人は強いられる
円安日本においては資本力で外人に劣るため、規制しない限り不利な戦いを日本人は強いられる
518名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:51:37.67ID:tN8lZqdZ0 家賃=月収の三割に必要な月収
単身32万
カップル52万
ファミリー77万
単身32万
カップル52万
ファミリー77万
520名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:51:46.05ID:oZ+qVbIw0 通勤機会費用なんて含まれてる謎データ信じこんでる馬鹿がいて面白いね
521名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:51:51.47ID:w/96PKyc0 東京を上海みたいにするんだもんな
目指せ中国!だよ
目指せ中国!だよ
522名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:52:04.07ID:qp77/us50523名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:52:15.81ID:MXAVWgXd0524名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:52:23.92ID:vqTO3+Cg0525名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:53:06.14ID:qp77/us50 >>515
それ物置じゃんwww
それ物置じゃんwww
526名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:53:08.13ID:1T8oK3BG0 転勤者でもない限り
田舎で賃貸とか負け犬もいいところだろ
田舎で賃貸とか負け犬もいいところだろ
527名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:53:32.83ID:FYcDIJSy0 >>310
いいっすね~それ💡
いいっすね~それ💡
528名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:53:36.95ID:rmz6UNDH0 なんか国内の至る所でバカみたいに値上げしているが、
ほんとうに、これで日本人は生活できるの?
ほんとうに、これで日本人は生活できるの?
529名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:54:00.30ID:UMZ/Qjhw0 東京では飲食店やウーバーみたいのも消えていくのかな。
インフラ整備の日雇い労働者とか。外国人労働者も住めなくなるだろ。
インフラ整備の日雇い労働者とか。外国人労働者も住めなくなるだろ。
530名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:54:14.85ID:h7AZ7eU40 東京都の人口は21世紀になって200万人増えた
1.東京都
2022年 14,016,946人
2000年 12,064,101人
2.神奈川県
2022年 9,234,172人
2000年 8,489,974人
3.大阪府
2022年 8,784,113人
2000年 8,805,081人
4.愛知県
2022年 7,497,028人
2000年 7,043,300人
5.埼玉県
2022年 7,335,221人
2000年 6,938,006人
6.千葉県
2022年 6,274,322人
2000年 5,926,285人
7.兵庫県
2022年 5,409,642人
2000年 5,550,574人
8.北海道
2022年 5,162,145人
2000年 5,683,062人
9.福岡県
2022年 5,112,399人
2000年 5,015,699人
10.静岡県
2022年 3,587,320人
2000年 3,767,393人
1.東京都
2022年 14,016,946人
2000年 12,064,101人
2.神奈川県
2022年 9,234,172人
2000年 8,489,974人
3.大阪府
2022年 8,784,113人
2000年 8,805,081人
4.愛知県
2022年 7,497,028人
2000年 7,043,300人
5.埼玉県
2022年 7,335,221人
2000年 6,938,006人
6.千葉県
2022年 6,274,322人
2000年 5,926,285人
7.兵庫県
2022年 5,409,642人
2000年 5,550,574人
8.北海道
2022年 5,162,145人
2000年 5,683,062人
9.福岡県
2022年 5,112,399人
2000年 5,015,699人
10.静岡県
2022年 3,587,320人
2000年 3,767,393人
531名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:54:17.02ID:UrP4rl8b0 それでも偉そうな東京土人w
532名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:54:36.15ID:7IeUW4jk0 金借りて不動産購入して貸し出すニキ
533名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:55:01.96ID:MXAVWgXd0534名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:55:05.79ID:HbBGkQpG0535名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:55:08.20ID:haZa5gvZ0 家賃に金かけるやつってアホだよなw
536名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:55:34.06ID:L0BP3Z2u0538名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:55:37.39ID:dv02zw130 トレーラーハウスというものを勘違いしてる人がいるが、
トレーラーパークというところにお金を払って泊めさせてもらうのが普通
そういうのは日本も流行るかもな
車中生活者専用の駐車場
トレーラーパークというところにお金を払って泊めさせてもらうのが普通
そういうのは日本も流行るかもな
車中生活者専用の駐車場
539名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:56:03.39ID:vqTO3+Cg0540名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:56:09.66ID:MXAVWgXd0 >>526
FIRE組が結構地方賃貸で暮らしてるけどな
FIRE組が結構地方賃貸で暮らしてるけどな
541名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:56:51.85ID:C5Eg1H1/0 戦争になった時に真っ先に標的にされるのが東京
次に大阪
だけは間違いない
名古屋は南海トラフの懸念も
災害が少なそうな都道府県は
佐賀、香川、岐阜、長野、山梨
どこも住みたくないなw
岐阜、長野、山梨は冬寒すぎな割に夏は暑い
次に大阪
だけは間違いない
名古屋は南海トラフの懸念も
災害が少なそうな都道府県は
佐賀、香川、岐阜、長野、山梨
どこも住みたくないなw
岐阜、長野、山梨は冬寒すぎな割に夏は暑い
542名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:56:53.37ID:eEqbrKlk0 東京の実家(持ち家ローン完済済み)に住んでる子供部屋ジジイの俺って
超絶勝ち組だったんだな
超絶勝ち組だったんだな
543名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:57:00.44ID:eCDMPNun0 何年か前に固定で家買って良かったわ。
544名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:57:09.09ID:esTAfnVt0 風呂無し2Kとかで6万するから舐めてる
545名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:57:20.71ID:UYRWQ+CP0 あと家賃は高いが設備、壁の薄さなどはどこも変わらん
変わるのはとにかく部屋の広さ
圧倒的に東京は部屋の広さがウサギ小屋と揶揄される以上に狭い
まぁみんながそわなとこに住んでいるから麻痺してるのだろうけど
変わるのはとにかく部屋の広さ
圧倒的に東京は部屋の広さがウサギ小屋と揶揄される以上に狭い
まぁみんながそわなとこに住んでいるから麻痺してるのだろうけど
546名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:57:25.33ID:Lfbw4McU0 >>534
これスナップショットじゃないかな。東京の場合は回転率がいいので、同じ物件が空室のままになるケースは少ない
これスナップショットじゃないかな。東京の場合は回転率がいいので、同じ物件が空室のままになるケースは少ない
548名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:57:50.99ID:MXAVWgXd0549名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:58:23.20ID:1RA+mG7h0 >>542
固定資産税と相続税・・・
固定資産税と相続税・・・
550名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:59:14.06ID:7IeUW4jk0 もう限界だろ
資本主義に疲れたわ
資本主義に疲れたわ
551名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:59:16.11ID:xfwBnqJ30 2013年に23区に76000円で契約して今は81000円
12年で5000円しか上がっていないからまあいいかな
12年で5000円しか上がっていないからまあいいかな
552名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:59:20.25ID:Lfbw4McU0 >>549
固定資産税はともかく、相続税で地獄見る気がする
固定資産税はともかく、相続税で地獄見る気がする
553名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:59:21.37ID:lXmirSLu0 30年以内に80%の確率で地獄絵図になるんやろ
さっさと売った方がええんちゃうの
さっさと売った方がええんちゃうの
554名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:59:49.74ID:tN8lZqdZ0 家賃補助がないと普通の給料では住めないね。
555名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 17:59:58.00ID:S8NbJ0zm0 賃貸VS購入の議論してる賃貸派のお前らの大半は安アパート住みだったんだな
556名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:00:18.18ID:CVrM5MsT0 これだけ払える賃金貰ってるってことだからな
地方は実家通い前提の給料だし
こんなとこばっかり
それほど収入がなくても十分暮らしていけるのだが」と嘆く
木村氏は「時給を多少上げたところで日本の若い人は来てくれない。2、3倍にすれば来るかもしれないが、それでは採算が合わない」と述べた
仲村房次郎相談役(79)は「うちだけ賃金を上げると、より小さな会社から人を奪うことになる」と話す
地方は実家通い前提の給料だし
こんなとこばっかり
それほど収入がなくても十分暮らしていけるのだが」と嘆く
木村氏は「時給を多少上げたところで日本の若い人は来てくれない。2、3倍にすれば来るかもしれないが、それでは採算が合わない」と述べた
仲村房次郎相談役(79)は「うちだけ賃金を上げると、より小さな会社から人を奪うことになる」と話す
557名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:00:29.00ID:eqpsiTMM0 考え方は人それぞれだけど
俺は北関東住まいで車もバイクも保有して週末は自然の中をツーリングがいいけどな
都心にも1時間半で遊びに行けるし
俺は北関東住まいで車もバイクも保有して週末は自然の中をツーリングがいいけどな
都心にも1時間半で遊びに行けるし
558名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:00:50.51ID:i9AxaCrQ0559名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:00:50.67ID:y+JoDZtM0 >>554
東京都の介護士の家賃補助は8万円だぞ
東京都の介護士の家賃補助は8万円だぞ
560名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:01:16.92ID:nVXMEHHg0561名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:01:36.93ID:b+u80YN20 同じ物件に住み続ければ家賃据え置きなのに
562名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:01:44.60ID:M/3YlL8m0 俺が住んでた港区のタワマンは1LDKで22万だったわ
駅や銀座に近くてめっちゃ便利だった
駅や銀座に近くてめっちゃ便利だった
563名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:02:00.27ID:1RA+mG7h0564名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:02:08.63ID:vo7YHVOs0565名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:02:49.70ID:MXAVWgXd0567名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:03:26.37ID:QPKXsIXj0 東京の地主ってめっちゃ勝ち組やん。
569名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:03:40.97ID:UYRWQ+CP0 >>542
親や祖父母の時代に上京してきてくれてよかったね
真面目に、今から上京は周りが本当にマネーリテラシー教えてあげたほうが良いわ
若い時に経験したいから3年くらいで戻るみたいな事をしっかり決めているなら良いけど
東京に住みたいとかふわふわした考えだけだと立ちんぼになって病気持ちで親類からも痛い目で見られるか狭い部屋で一生涯養分にされるだけの人生かな
親や祖父母の時代に上京してきてくれてよかったね
真面目に、今から上京は周りが本当にマネーリテラシー教えてあげたほうが良いわ
若い時に経験したいから3年くらいで戻るみたいな事をしっかり決めているなら良いけど
東京に住みたいとかふわふわした考えだけだと立ちんぼになって病気持ちで親類からも痛い目で見られるか狭い部屋で一生涯養分にされるだけの人生かな
570名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:03:42.87ID:vqTO3+Cg0571名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:04:14.54ID:F61ag2pn0 都内だけど管理費込みで6.5万だわ
大泉学園町だけど駅から遠いから周りに3.5とか4.5もあった
大江戸線出来ると上がりそうだからこのままでいい
大泉学園町だけど駅から遠いから周りに3.5とか4.5もあった
大江戸線出来ると上がりそうだからこのままでいい
573名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:04:43.82ID:43KI99zP0 昔のまま安く住めてラッキーな人も結構いると思うよ
うちの婆さんが貸してる所なんか更新の時
俺がさすがに今の御時世で家賃少し上げても良いんじゃね?
とかアドバイスしても金困ってないし面倒だからそのままで良いだってさ
大家が年寄りだと相場がちゃんとしてなくて掘り出し物件が存在するw
うちの婆さんが貸してる所なんか更新の時
俺がさすがに今の御時世で家賃少し上げても良いんじゃね?
とかアドバイスしても金困ってないし面倒だからそのままで良いだってさ
大家が年寄りだと相場がちゃんとしてなくて掘り出し物件が存在するw
574名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:04:51.06ID:eQEPcfrb0 都区内に親が戸建て持ってるやつは超絶勝ち組だなぁ
両親死んだらローンは完済済みだろうからその後もその家にタダで住み続けられるだろうし
上モノが老朽化してきたら建て替えすればいいだけだから
超高額の土地代もタダなわけだし最高じゃん
はっきり言って羨ましすぎる
両親死んだらローンは完済済みだろうからその後もその家にタダで住み続けられるだろうし
上モノが老朽化してきたら建て替えすればいいだけだから
超高額の土地代もタダなわけだし最高じゃん
はっきり言って羨ましすぎる
576名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:05:20.37ID:y+JoDZtM0 >>571
大泉に行ったら牧場もあったし気温も低かった
大泉に行ったら牧場もあったし気温も低かった
577名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:05:35.15ID:MXAVWgXd0578名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:05:35.32ID:56TXIEdj0 親に感謝だわ
579名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:05:48.31ID:+TAfk2Oo0 相続税払えればな
580名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:07:21.05ID:5YH+iJEp0581名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:07:49.78ID:rq+H8KW90 >>12
そんなナマポ日本一の大阪民国なんか比較対象にならねーよ
そんなナマポ日本一の大阪民国なんか比較対象にならねーよ
582名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:08:02.89ID:MXAVWgXd0 >>574
都内に住みたいならそうだけど、売って金にした方が良い気がする
都内に住みたいならそうだけど、売って金にした方が良い気がする
583名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:08:42.54ID:rq+H8KW90584名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:09:36.43ID:1J2OOZV30 賃貸は場所と築年数が全てだよ
23区だって県境付近の便の悪いとこ
かつて農耕地や町工場の多い下町は
相続税問題や農家廃業でレオパレスや大東建託とかの賃貸が大量に建ったから
古い物件は空き部屋だらけ
ワンルーム5万以下であるよ
城東地区はAmixとか言う業者の木造物件が大量にあって
3万5千とかの冗談みたいな値で貸してる
23区だって県境付近の便の悪いとこ
かつて農耕地や町工場の多い下町は
相続税問題や農家廃業でレオパレスや大東建託とかの賃貸が大量に建ったから
古い物件は空き部屋だらけ
ワンルーム5万以下であるよ
城東地区はAmixとか言う業者の木造物件が大量にあって
3万5千とかの冗談みたいな値で貸してる
585名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:09:55.89ID:+RrXggNM0 嫉妬ばっかりの田舎者と違って
こういうスレには本物の東京の金持ちが時々出てくるからリサーチは欠かせないなw
こういうスレには本物の東京の金持ちが時々出てくるからリサーチは欠かせないなw
586名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:10:02.07ID:M/3YlL8m0 東京に家やマンション買う奴はバカだよ
いつ直下型大地震が来るかわからないのに
いつ直下型大地震が来るかわからないのに
587名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:10:11.02ID:MXAVWgXd0 都内の大家はウハウハだな
何もしなくても月100万位は貰ってそう
何もしなくても月100万位は貰ってそう
588名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:11:41.91ID:txidvO0V0 ちょっと前まで賃貸派が絶対有利だったけど物価が上昇し続ける今となっては持ち家派が圧勝だな
狂った円安になる前に家買っといて助かったわ
狂った円安になる前に家買っといて助かったわ
589名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:12:18.89ID:mATUMraw0 金もらっても足立区は嫌
590名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:12:29.78ID:anVT70BR0 だから東京なんか来ても家賃に金取られて貧乏になるだけ
東京から4,50分の場所ですから家賃高いし
東京から4,50分の場所ですから家賃高いし
591名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:12:45.71ID:JqJmB7LR0 カップル向けマンションを世田谷の駅極力でやってるけどもちろん常時満室
ほとんどの入居者は会社の家賃補助がすごい
すごいよ今の福利厚生は
ほとんどの入居者は会社の家賃補助がすごい
すごいよ今の福利厚生は
592名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:13:22.08ID:mhGlM0RO0 >>8
それでも都会に憧れて上京するアホが駅から徒歩30分のアパート借りてまで住みたがるのよ
それでも都会に憧れて上京するアホが駅から徒歩30分のアパート借りてまで住みたがるのよ
593名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:13:30.86ID:0xW2Co/o0 年収1500万のこどおじ僕でも10万円のお部屋借りても生活出来ますか?
594名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:14:12.18ID:DbpJSU0Z0 ふるいアパートとかは空き部屋だらけだていうけどな
ほんとかね、この記事は
ほんとかね、この記事は
596名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:14:19.21ID:RMajGRdu0 >>498
クソ田舎には賃貸に住む人はいない。故に賃貸そのものが存在しない。稀な転勤族のために高い賃貸がわずかにあるだけ。
地方都市は賃貸があるが、借り手が減るから新築に投資する大家が少ない。借り手が減って物件は古くなって値上げは出来ない。
そこそこの地方都市は、どんどん余っていくから安い。35年前にたてた鉄筋コンクリートは建て替えは出来ない。
14uのワンルームが格安で。
クソ田舎には賃貸に住む人はいない。故に賃貸そのものが存在しない。稀な転勤族のために高い賃貸がわずかにあるだけ。
地方都市は賃貸があるが、借り手が減るから新築に投資する大家が少ない。借り手が減って物件は古くなって値上げは出来ない。
そこそこの地方都市は、どんどん余っていくから安い。35年前にたてた鉄筋コンクリートは建て替えは出来ない。
14uのワンルームが格安で。
597名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:14:39.37ID:+GZfw4VI0 田舎在住だけど都内の家賃なんて高すぎて給料足りないわ
大した仕事してないけど本社の奴ら大丈夫なんかこの安月給で
大した仕事してないけど本社の奴ら大丈夫なんかこの安月給で
598名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:15:03.13ID:tZohtP0K0 空き家とか箱物開放して済ませたらいいだろ
地主の既得権益守るためだけに庶民締め付けすぎ
地主の既得権益守るためだけに庶民締め付けすぎ
599名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:16:00.63ID:70/TZJSz0 不動産価格も上がる
601名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:16:04.05ID:WHCvb3970 若いマンさんは映えスポットが沢山ある東京に行くのよ
この流れは絶対に止まらない
この流れは絶対に止まらない
602名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:16:16.03ID:y+JoDZtM0603名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:16:18.63ID:VgQhB1RV0 そこで東京の隣の八潮市だよ
604名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:16:49.91ID:JDYKXYJ80 山手線のど真ん中に住んで狭くて家賃高いんだけど
通勤考えると動く気になれない
通勤考えると動く気になれない
605名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:17:27.43ID:nVXMEHHg0 どんどん東京から遠いところに住宅街が伸びて
現在郡山・越後湯沢・軽井沢・静岡から新幹線通勤するやつの数はものすごい数になるが
そんなことするくらいなら定期通勤と都内の家賃はほぼ同じじゃないかと気が付くやつが
でてきたのは、首都圏の住宅地の範囲が巨大化しすぎたことが原因である
現在郡山・越後湯沢・軽井沢・静岡から新幹線通勤するやつの数はものすごい数になるが
そんなことするくらいなら定期通勤と都内の家賃はほぼ同じじゃないかと気が付くやつが
でてきたのは、首都圏の住宅地の範囲が巨大化しすぎたことが原因である
606名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:17:46.97ID:FvqYt7qZ0607名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:17:50.92ID:y+JoDZtM0608名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:18:03.89ID:MXAVWgXd0 東京は働くために住む場所
仕事辞めたら東京に住む理由ないな
仕事辞めたら東京に住む理由ないな
609 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/01(土) 18:18:54.68ID:0vP66oxd0610名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:19:10.36ID:MXAVWgXd0 >>607
容姿が良ければいくらでも稼げるからな
容姿が良ければいくらでも稼げるからな
611名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:19:18.78ID:y+JoDZtM0 >>606
漁民とか乱獲してメチャ良い生活してるがな
漁民とか乱獲してメチャ良い生活してるがな
612名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:19:52.71ID:sDYbW3+T0 >>579
安田生命の変額保険に三菱銀行で入ればOK w
安田生命の変額保険に三菱銀行で入ればOK w
613名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:19:57.55ID:O2MSIyGp0 23万円とかアホみたいに高いな
単身者向けでも9.6万円も高いけど、それでもトンキンに移住する田舎者が多いから笑えん
単身者向けでも9.6万円も高いけど、それでもトンキンに移住する田舎者が多いから笑えん
614名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:20:13.04ID:DbpJSU0Z0 >>608
年寄りこそ都内の駅地下の1階にすむべき
年寄りこそ都内の駅地下の1階にすむべき
615名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:20:44.57ID:1J2OOZV30 クソ高いだけの新築物件が続々と供給されて平均を押し上げているのであり
そうなると当然部屋は余る一方なので
安い物件は安いまま放置されてる
いい加減更新料とか強欲クソ制度は放棄して
長く住んでもらうようにすればいいのだが
不動産屋にとって死守すべき手数料利権ですからねえ
敷礼はゼロにしても
これだけは横並びで絶対手をつけない
そうなると当然部屋は余る一方なので
安い物件は安いまま放置されてる
いい加減更新料とか強欲クソ制度は放棄して
長く住んでもらうようにすればいいのだが
不動産屋にとって死守すべき手数料利権ですからねえ
敷礼はゼロにしても
これだけは横並びで絶対手をつけない
616名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:20:56.05ID:MXAVWgXd0617名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:21:16.14ID:y+JoDZtM0619名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:21:27.92ID:U7Z0KcZ40 もう中国人しか住めない街だな、日本人は地方に行こう
620名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:22:03.03ID:tN8lZqdZ0 一体誰が買っているのかが謎。
621名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:22:19.56ID:5YH+iJEp0 老後は田舎でゆっくりとかもアホのすることだからな
普通は都会でゆっくり穏やかに暮らすんだよ
普通は都会でゆっくり穏やかに暮らすんだよ
622名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:22:31.98ID:Hy8GtXEl0 顕著だった東京一極集中の転機になるかもな
この20年は本社を大阪から東京とかやたら多かった
群がると採算取れなくなるのは業種だけじゃなくて人もあるということか
この20年は本社を大阪から東京とかやたら多かった
群がると採算取れなくなるのは業種だけじゃなくて人もあるということか
623名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:23:15.09ID:MXAVWgXd0 >>620
まあ普通のリーマンじゃ手が出ないので、外国人の投資目的が多そう
まあ普通のリーマンじゃ手が出ないので、外国人の投資目的が多そう
624名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:23:32.29ID:A0nmJc0s0 例えば、港区20万で足立区5万だったとして、平均12万5千円
こんな数字には、何の意味も無いだろ
数字音痴の文系がこういう数字のトリックに騙されるw
こんな数字には、何の意味も無いだろ
数字音痴の文系がこういう数字のトリックに騙されるw
625名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:23:35.43ID:4LlsEcts0 インフレで家賃変動があったら賃貸派脂肪だよね
627名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:24:17.99ID:sAp1kdhg0 埼玉でも結構家賃するんだな。会社リストラされたらアイドル目指そうとおもってたが家賃がスゲー
『地面師』になるほど頭よくないから地方アイドル目指します(製造業 48歳 子供は大学出しました)
『地面師』になるほど頭よくないから地方アイドル目指します(製造業 48歳 子供は大学出しました)
628名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:24:44.58ID:q+FhGrRr0630名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:24:56.46ID:U7Z0KcZ40 シングル向けの9万あたりはベトナム人が10人くらい暮らす物件だろ?
631名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:25:21.81ID:BJN0a6Kp0 意外と安い?
地方都市だが6万くらいで2DK駐車場無料だな
地方都市だが6万くらいで2DK駐車場無料だな
632名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:25:58.71ID:ZPKK1Xom0 大学生の頃、都内の6畳1Rで家賃5.9万のとこ住んでたわ
2009年ごろ
2009年ごろ
633名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:26:09.63ID:Ayk+c6lW0 東京は滅びるね!
634名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:26:37.01ID:XYRtHF7e0 家賃がここまで高額にもなってくると昔は女性の社会進出、
つまり共働きという選択肢を権利として主張していたはずだが
もはや都内で暮らしていくには専業主婦という選択肢は無理であり
共働きが義務化されつつあるな
恐ろしい時代になりつつある
つまり共働きという選択肢を権利として主張していたはずだが
もはや都内で暮らしていくには専業主婦という選択肢は無理であり
共働きが義務化されつつあるな
恐ろしい時代になりつつある
635名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:26:54.27ID:LlQ+tvIe0 もう終わりだよこの国(´・ω・`)
636名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:27:02.95ID:nVXMEHHg0638名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:27:46.87ID:JuTuBoy90639名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:27:48.75ID:MXAVWgXd0 そもそも都内マンション高すぎて、庶民は賃貸しか選択肢ないだろ
640名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:28:05.64ID:ZPKK1Xom0 大手企業勤務なのにとてもじゃないけど23区内にはファミリー賃貸の家賃高すぎて住めないから
多摩地域の家賃安いマンション探して住んでる
多摩地域の家賃安いマンション探して住んでる
642名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:28:54.62ID:b9LCfnw30643名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:29:34.64ID:1Y5szJsW0 みんなどうやって生きているんだ
645名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:30:41.01ID:NFrN55u60 クルド人が来るど
646名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:31:17.18ID:MXAVWgXd0 ファミリー23万は高いな
貯金出来なさそう
貯金出来なさそう
647名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:31:22.19ID:WHCvb3970 田舎の方が自殺率高いところを見ると
よっぽど住みにくいんだろうなーとしか思えんな
よっぽど住みにくいんだろうなーとしか思えんな
648名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:31:25.54ID:1RA+mG7h0649名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:32:19.69ID:b9LCfnw30650名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:32:48.88ID:ICVTgQ3t0651名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:33:16.24ID:Ayk+c6lW0 こりゃ真面目に何かのきっかけで首都圏から人が逃げ出すね!
652朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/02/01(土) 18:34:16.06ID:FvKm14+u0 賃金が上がらん需要と供給で家賃など頭打ちになるのが普通やが
カルト連立政権は
チャンコロの富裕層を入れると
("⌒∇⌒") キャハハ
カルト連立政権は
チャンコロの富裕層を入れると
("⌒∇⌒") キャハハ
653名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:34:22.24ID:2a6VdBbz0 埼玉の僻地駐車場込48000円2LDK
都内単身の半分だわ
都内単身の半分だわ
654名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:34:38.27ID:1J2OOZV30 9万は山手線最寄だよ
東京のワンルーム住人の中央値は6万くらいだろう
フリーターの所得が250〜350万くらいだろうし
学生が払うにもそのくらいが限度だ
東京のワンルーム住人の中央値は6万くらいだろう
フリーターの所得が250〜350万くらいだろうし
学生が払うにもそのくらいが限度だ
655名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:35:14.63ID:m/cZiukX0 僕の予言
東京から日本人は逃げて中国人だらけになる
東京から日本人は逃げて中国人だらけになる
657 警備員[Lv.29]
2025/02/01(土) 18:35:55.51ID:HM+EtGvd0 都会の人は金持ちだなぁ
658名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:36:58.49ID:nVXMEHHg0659名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:37:26.62ID:y+JoDZtM0 >>654
違うよ馬鹿w
違うよ馬鹿w
660名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:37:39.08ID:0AXj2dc40661名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:37:55.83ID:b9LCfnw30662名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:38:09.13ID:Ku5ApxZ10 東京郊外で今年3月で賃貸人が退室するんだが、もう3年間の定期借家で貸し出したほうがいいよな
3年後さらにインフレ進んでるかもしれないしな
3年後さらにインフレ進んでるかもしれないしな
663名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:38:29.45ID:JczCf6u80 東京に集まりすぎ
必ずしも一極集中が悪いわけじゃなくて
地方も1箇所に集まった方がいい
必ずしも一極集中が悪いわけじゃなくて
地方も1箇所に集まった方がいい
664名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:38:38.48ID:F61ag2pn0 狛江、三鷹、調布、武蔵野、西東京も入れて28区にすれば少しは安くなるんじゃね
665名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:38:49.52ID:FcMNzEx20666名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:38:53.49ID:jF9JaSxn0 23区が高いなら奥多摩に住めばいいじゃない
667名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:39:28.46ID:byaijFGC0 値上がり前に湾岸のタワマン買えたから、マジで良かったわ
値上がり凄すぎて8,000万くらいだったのに、1.5億超えたわ
賃貸の人は、老後破綻するかもねw
値上がり凄すぎて8,000万くらいだったのに、1.5億超えたわ
賃貸の人は、老後破綻するかもねw
668名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:39:33.30ID:yAptTcza0 年1300万しかなくて東京キツくて引っ越したわ
669名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:39:36.07ID:b9LCfnw30 都市への一極集中は世界的な現象だから
一言でいうと時は金なり、に尽きる
一言でいうと時は金なり、に尽きる
671名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:40:16.80ID:0WFTuZqi0 札幌に住んだら
敷金礼金なんて無いことが多いか
せいぜい敷金1ヶ月分しか見たこと無い
少なくとも礼金取るとこない
ファミリー向けでもそう
東京は怖いところだ
俺の住める場所じゃない
敷金礼金なんて無いことが多いか
せいぜい敷金1ヶ月分しか見たこと無い
少なくとも礼金取るとこない
ファミリー向けでもそう
東京は怖いところだ
俺の住める場所じゃない
672名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:40:21.54ID:VvaGatOu0 埼玉ですらインフラボロボラなんやろ
そりゃ東京に住むわな
そりゃ東京に住むわな
673名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:40:31.59ID:nVXMEHHg0674名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:40:32.78ID:y+JoDZtM0676名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:40:56.19ID:Pr9Rfyer0 東京の大学に通わせるの無理
677名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:41:28.59ID:b9LCfnw30678名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:41:29.34ID:bFy8FEGf0 >>1
月23万てそれ、最早ちょっと離れたところに一戸建て建てた方がコスパ良くない?
月23万てそれ、最早ちょっと離れたところに一戸建て建てた方がコスパ良くない?
679名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:41:32.41ID:3FOD4jlJ0 家賃だけで月収消えるわ
681名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:41:46.49ID:b9LCfnw30 >>673
ほらデマじゃん
ほらデマじゃん
682名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:42:03.45ID:Pr9Rfyer0 大阪に来いよ、まだ安いぞ
683名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:42:26.88ID:bFy8FEGf0684 警備員[Lv.24]
2025/02/01(土) 18:42:33.37ID:o01uNyjU0 どう考えてもこれが少子化の原因だろw
685名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:43:37.68ID:Aq73hRKH0 20年前に買った1Kマンションにプラスして
隣の部屋賃貸してるけど事情知ってる
大家から絶対出ていかないと足元見られて
どんどん値上げされそうだわ
隣の部屋賃貸してるけど事情知ってる
大家から絶対出ていかないと足元見られて
どんどん値上げされそうだわ
686名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:43:38.38ID:4kEMgTT70 ファミリー向けが既に俺の手取り超えてる件
687名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:43:49.32ID:1jd2UY/G0 23区の不動産利回りなんて10%以下って珍しくもないよ
そういう意味ではリーズナブルな大家が多いと思ってぜひ借りてくれ、今は空き部屋ないけどw
そういう意味ではリーズナブルな大家が多いと思ってぜひ借りてくれ、今は空き部屋ないけどw
688名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:43:57.76ID:rvpbNnyl0 普通に東京の会社で10年も働いたら手取りで月30万くらいにはなるだろ
そこから夫婦共働きで月60万円
年間ボーナスが2人で額面800万くらいだから
月100万くらいが自由に使えるお金
そう考えれば、ファミリーでも安すぎるくらいなんだよなあ
そこから夫婦共働きで月60万円
年間ボーナスが2人で額面800万くらいだから
月100万くらいが自由に使えるお金
そう考えれば、ファミリーでも安すぎるくらいなんだよなあ
689名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:44:00.87ID:nVXMEHHg0 >>681
そう思って、投資はひきつづき進めてもらいたいw
そう思って、投資はひきつづき進めてもらいたいw
690名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:45:01.15ID:UCzvgt4i0691名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:45:02.42ID:cZRPdKyk0 家賃が安くてもプロパンか都市ガスかで大幅に変わってくるからな
692名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:45:02.76ID:b9LCfnw30 >>689
まずはデマは謝罪しないとダメだぞ
まずはデマは謝罪しないとダメだぞ
693名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:45:08.60ID:QtcrZ7rT0 地方にくれば、東京の単身向けの家賃で家族四人で住めるぞ
694名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:45:45.65ID:b9LCfnw30 >>693
まともな仕事もないのに「地方に来れば」は禁句
まともな仕事もないのに「地方に来れば」は禁句
695名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:45:59.09ID:CHkufZWw0696名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:46:04.53ID:1J2OOZV30698名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:46:38.56ID:WHCvb3970 >>695
現実には東大生の親の年収は慶応より高い
現実には東大生の親の年収は慶応より高い
699名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:46:47.80ID:tN8lZqdZ0 初任給30万凄いとか言ってるけど
家賃三割基準だと32万必要だから足りてない。
家賃三割基準だと32万必要だから足りてない。
700 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/01(土) 18:46:56.30ID:0vP66oxd0701名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:47:05.69ID:nVXMEHHg0 >>692
きみの謝罪についての詳細について話したい
きみの謝罪についての詳細について話したい
702名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:47:54.82ID:U3xN0nsD0 遺産でもらった江戸川区の実家の土地が1億で売れるらしい
これで大金持ちだぜ
氷河期世代大勝利w
これで大金持ちだぜ
氷河期世代大勝利w
703名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:48:04.28ID:qMPmvOTH0 1住宅あたり敷地面積
1位 茨城県 429㎡
4位 栃木県 387㎡
10位 群馬県 350㎡
28位 滋賀県 277㎡
34位 千葉県 257㎡
38位 埼玉県 227㎡
38位 奈良県 227㎡
41位 和歌山 210㎡
42位 兵庫県 205㎡
44位 神奈川 175㎡
45位 京都府 165㎡
46位 東京都 143㎡
47位 大阪府 129㎡
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
1位 茨城県 429㎡
4位 栃木県 387㎡
10位 群馬県 350㎡
28位 滋賀県 277㎡
34位 千葉県 257㎡
38位 埼玉県 227㎡
38位 奈良県 227㎡
41位 和歌山 210㎡
42位 兵庫県 205㎡
44位 神奈川 175㎡
45位 京都府 165㎡
46位 東京都 143㎡
47位 大阪府 129㎡
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
704名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:48:26.05ID:QtcrZ7rT0705名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:49:41.47ID:jIutPDcz0 >>703
和歌山糞田舎なのに家ちっさ
和歌山糞田舎なのに家ちっさ
706名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:49:49.05ID:rFUWiA/C0 金がない金がないって言われるけど
結局みんな金あるし使ってるんだよな
結局みんな金あるし使ってるんだよな
707 警備員[Lv.24]
2025/02/01(土) 18:50:03.04ID:o01uNyjU0708名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:50:12.37ID:oZo5eQFh0 ファミリー向けって言っても他の都道府県に比べたら手狭なんだよな
通勤で新幹線使えればQoL爆上がりなんだが
通勤で新幹線使えればQoL爆上がりなんだが
709名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:50:49.71ID:YYqufLMw0 >>703
うち65㎡で家賃25万円だ
うち65㎡で家賃25万円だ
710名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:51:09.13ID:wdmdBv/P0 何故買わない?
712名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:51:39.43ID:tN8lZqdZ0 >>707
家賃補助が半分くらいあるんだろ。
家賃補助が半分くらいあるんだろ。
713名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:51:39.75ID:b9LCfnw30 >>703
200平米越えは庭とか掃除が大変そうで無駄と思ってしまう
200平米越えは庭とか掃除が大変そうで無駄と思ってしまう
715名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:52:25.34ID:U3xN0nsD0 いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
学費と年金は親に払ってもらいなさい。
生活費は親に出させてNISAに積立しておきなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
学費と年金は親に払ってもらいなさい。
生活費は親に出させてNISAに積立しておきなさい。
716名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:52:40.53ID:uj2zKtFp0 埼玉行けばまだ安いのに
リモートワークなら多少通勤長くても問題ないし
リモートワークなら多少通勤長くても問題ないし
717名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:52:40.65ID:Cp8zvcEG0 これ平均に家賃1000マンとかのマンションとかも入ってるんだろ?
718名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:52:55.98ID:LlQ+tvIe0 独身で年収1000万円は無いと余裕のある生活は送れない(´・ω・`)
719名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:52:58.72ID:1J2OOZV30 足立葛飾江戸川は線路密度が低いから
駅から徒歩10分以上なんて地区はザラにある
不人気で空き地だらけだったのに税金対策のみで需要を無視してびっしり建ったから当たり前だが
空室率50%程度の物件がゴロゴロしてる
不動産屋も家主も非常に困っている
駅から徒歩10分以上なんて地区はザラにある
不人気で空き地だらけだったのに税金対策のみで需要を無視してびっしり建ったから当たり前だが
空室率50%程度の物件がゴロゴロしてる
不動産屋も家主も非常に困っている
720名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:53:01.12ID:M32w51V30 普通に金あるじゃん値上げしても問題無いだろ
721名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:53:12.06ID:LStIkXU90 練馬なら1Kが5万円台からあるよ
722名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:54:11.65ID:PA+jawYZ0 車無しで郊外自宅で仕事が一番コスパいいんだよな
駅から離れれば離れるほど家賃は下がって駅までチャリか歩けば健康にもいい
バカほど欲しがって不健康になる
駅から離れれば離れるほど家賃は下がって駅までチャリか歩けば健康にもいい
バカほど欲しがって不健康になる
723名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:54:18.87ID:rFUWiA/C0724名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:54:28.41ID:U3xN0nsD0 お前らじゃもう江戸川区にも住めないなw
貧乏人は都内から排除されるw
貧乏人は都内から排除されるw
725名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:55:12.79ID:sys8am7X0 アメリカみたいにシェアハウスや路上生活が当たり前に
726名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:55:30.07ID:rifPuo120 23万とか払えないじゃねーか
727名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:56:19.24ID:U3xN0nsD0 大宮公園のピースくんの横にテント張って住んでたほうがいいもんな
729名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:56:45.50ID:byaijFGC0 住宅ローン金利低いんだから
買えば良いのに
賃貸とか大損だろ…
買えば良いのに
賃貸とか大損だろ…
730名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:56:50.18ID:UJnhL+FW0 オリンピックから悪化したな
万博で終わりそう
万博で終わりそう
731名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:58:06.22ID:LlQ+tvIe0 先住民の日本人はどんどん数も減っていき
やがて日本の中心地からも追い出され 隅っコに追い出される運命(´・ω・`)
やがて日本の中心地からも追い出され 隅っコに追い出される運命(´・ω・`)
732名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:58:48.90ID:HLoyS1W30 >>432
2023年で大幅増加の+68000くらいだったが
最新の2024年さらに東京圏一極集中が進んで+79000
神奈川千葉埼玉も大幅転入超過だ
こんなに需要があれば家賃が上がるのは自然の理で仕方がない
2023年で大幅増加の+68000くらいだったが
最新の2024年さらに東京圏一極集中が進んで+79000
神奈川千葉埼玉も大幅転入超過だ
こんなに需要があれば家賃が上がるのは自然の理で仕方がない
733名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:59:42.85ID:vL/xFBFA0734名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 18:59:57.06ID:y+JoDZtM0735名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:00:34.53ID:y+0GWa0j0737名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:00:44.49ID:HLoyS1W30 広島とか相応の大都市がある地域も大幅な転出超過で様相が変わってきている
仙台ももう駄目だ普通の転出超過県
東北の防波堤として機能を喪失しつつある
仙台ももう駄目だ普通の転出超過県
東北の防波堤として機能を喪失しつつある
738名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:01:31.60ID:byaijFGC0 住宅ローン金利低いんだから
買えば良いのに
賃貸とか大損だろ…
買えば良いのに
賃貸とか大損だろ…
739名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:01:34.02ID:JLvomxZF0 家賃上納するために働いてるようなもんじゃん
アホらしいと思わんのかな
アホらしいと思わんのかな
740名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:01:46.84ID:GR7wVegr0 23区内はファミリー向け3LDK賃貸の家賃が大体どこも高い
会社から半分くらい家賃補助でないと厳しい
多摩地域だと探せば3LDKで家賃10万以下とかもなんとかある
青梅線沿いや西武線沿い、横浜線沿いとかだが
会社から半分くらい家賃補助でないと厳しい
多摩地域だと探せば3LDKで家賃10万以下とかもなんとかある
青梅線沿いや西武線沿い、横浜線沿いとかだが
741名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:01:54.22ID:5ke9UVoq0 最近便乗値上げ多すぎるわ
腹立つわ
腹立つわ
742名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:03:01.57ID:ejFshPnA0 田舎のサラリーマンだとファミリー家賃払えないわ
そもそも手取りで25くらいだし
そもそも手取りで25くらいだし
743名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:03:12.93ID:RozFrsd50 八王子で民主党時代に新築戸建て4000万で買ったが今では7000万とかするからな
金利も上がるし今だったら買えないわ
金利も上がるし今だったら買えないわ
744名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:03:19.66ID:nVXMEHHg0 たとえばクルド人が多い埼玉県川口で
地価が上がることで、したがって家賃が上がってくる可能性もあるわけだが
それに外国人はどう対応するのか?
地価が上がることで、したがって家賃が上がってくる可能性もあるわけだが
それに外国人はどう対応するのか?
745名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:04:44.92ID:1J2OOZV30 >>728
まあなぜ不人気なのかって話でね
ほんとに安い物件はいくらでもある
安い方が空室率が高くなるのですよ
古いだけならいいけど
安いとナマポとか外人とか得体の知れない連中が住んでいるからね
あんまりオススメはしないというか
覚悟が無いといかんですよ
まあなぜ不人気なのかって話でね
ほんとに安い物件はいくらでもある
安い方が空室率が高くなるのですよ
古いだけならいいけど
安いとナマポとか外人とか得体の知れない連中が住んでいるからね
あんまりオススメはしないというか
覚悟が無いといかんですよ
746名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:04:52.03ID:HLoyS1W30747あぼーん
NGNGあぼーん
748名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:05:35.96ID:TrnJKgSR0 五輪アスリートのためといえば批判されなくて中抜きチューチューできたのが今は子育て支援になってるからな
世界の類例みても子育て支援は少子化対策に効果ないしこども家庭庁なんて少子化加速させてるだけまである
これが最後で潰せなきゃまじで日本が潰れる
世界の類例みても子育て支援は少子化対策に効果ないしこども家庭庁なんて少子化加速させてるだけまである
これが最後で潰せなきゃまじで日本が潰れる
749名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:05:49.72ID:y+0GWa0j0 >>734
いま愛知から出るのは愚策かな?
キツイ仕事が多いけど賃金はまあまあ良いし
なにより首都圏より明らかに物価は安い
でも、過去の偉人たちはみんな愛知から出て
視野を広くして出世したけどさ・・・
いま愛知から出るのは愚策かな?
キツイ仕事が多いけど賃金はまあまあ良いし
なにより首都圏より明らかに物価は安い
でも、過去の偉人たちはみんな愛知から出て
視野を広くして出世したけどさ・・・
750名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:06:17.96ID:y+JoDZtM0751名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:07:10.91ID:jIutPDcz0 愛知県民って実数で一番上京してるしな
752名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:07:48.33ID:y+JoDZtM0753名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:08:20.00ID:sK1GCTy40 もう既に土地も建物も価格が上がってる
まだまだ上がるだろう
安い時に買ってる持ち家派は嬉し過ぎるよ
地震なんか保険入っとけば問題無いしな
まだまだ上がるだろう
安い時に買ってる持ち家派は嬉し過ぎるよ
地震なんか保険入っとけば問題無いしな
754名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:08:26.39ID:DzkKEEub0755名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:08:28.03ID:tN8lZqdZ0 通勤30分以上は禁止した方が良い。
757名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:09:38.25ID:sK1GCTy40 ちょっと前までは賃貸派優勢で持ち家派が下に見られてたけど遂に逆転する時が来たんだなあ
感慨深いわ
感慨深いわ
758名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:09:45.30ID:nVXMEHHg0759名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:10:01.80ID:HJsnj7sf0 カッペが家の広さばっかり強調してるけど
東京の魅力はそこじゃないしな
東京の魅力はそこじゃないしな
760名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:10:04.10ID:25WCTAwD0761名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:10:12.40ID:Aq73hRKH0 近所の都内3DK事故物件が9000万で出てた。
ただ包丁で嫁が旦那を刺した事件だが
意外と下がらないもんだよな
ただ包丁で嫁が旦那を刺した事件だが
意外と下がらないもんだよな
762名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:10:30.86ID:rYjJ1HkP0 地価も高騰してるし南関東の主要駅周辺物件で割安な物件を探すのは一苦労
希望条件を下げるしかないんだよな…
希望条件を下げるしかないんだよな…
763名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:10:42.74ID:fAMOAuFz0 関西だからわからんが庶民は茨城群馬から都内に通ってんの?
764名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:10:44.22ID:1J2OOZV30 住んでる間は地価なんて安い方がいい
税金が上がるんだから
税金が上がるんだから
765名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:11:34.11ID:vyFV7WxO0 20年前でも自由が丘のワンルーム13万したわ
766名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:12:15.94ID:JuTuBoy90767名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:12:41.91ID:PRBygvEE0 東京は幸福度がどんどん下がるのな
768名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:13:27.33ID:nVXMEHHg0 クルド人が、みんな金持ちなら
そこの地域が、異常に土地の値段が上がるのが
ふつうだろ、と言ってるんだよ?
あたりまえじゃないかw
そこの地域が、異常に土地の値段が上がるのが
ふつうだろ、と言ってるんだよ?
あたりまえじゃないかw
769名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:13:36.55ID:708BTFk30 板橋は平均に入れるなよ安くなるから埼玉にぶち込め
770名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:13:59.81ID:WgHJ1/W40 東京の最低時給が1163円で、カナダの最低時給はその倍の約2300
これだけ聞くと「カナダすげえ」って思うんだけど家賃が・・・
東京が最低10万円前後なのにカナダは最低30万円前後
だからカナダの公園とかテントだらけ
これだけ聞くと「カナダすげえ」って思うんだけど家賃が・・・
東京が最低10万円前後なのにカナダは最低30万円前後
だからカナダの公園とかテントだらけ
771名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:14:30.05ID:y+JoDZtM0 >>758
即完売するからマンションがガンガン出来てるし相場は爆上がりだよ
川口のファミリー向けマンションの購入者の6割が外国人
主に中国人
中国人の職業は貿易会社と言ってるが、
ITはネットでの実況販売、金塊密輸、チャイエス、中華料理店、
儲けの殆どはこの類で税金も払ってない
即完売するからマンションがガンガン出来てるし相場は爆上がりだよ
川口のファミリー向けマンションの購入者の6割が外国人
主に中国人
中国人の職業は貿易会社と言ってるが、
ITはネットでの実況販売、金塊密輸、チャイエス、中華料理店、
儲けの殆どはこの類で税金も払ってない
772名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:14:54.06ID:y+0GWa0j0773名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:14:54.32ID:M/3YlL8m0 東京なら40代の2馬力世帯なら年収2000万超えてるから問題ないだろう
774名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:15:07.17ID:DzkKEEub0 >>749
全国の工業系学生の上澄みを集めて設計した世界トップレベルの自動車メーカーが鎬を削り、世界一厳しい車検制度のおかげでハズレのない中古車が格安で買え、しかも世界唯一のお得な軽自動車規格がある日本で、あえて車社会に背を向けて、アジアの貧困国並みのQOLの東京を選ぶ意味はない
全国の工業系学生の上澄みを集めて設計した世界トップレベルの自動車メーカーが鎬を削り、世界一厳しい車検制度のおかげでハズレのない中古車が格安で買え、しかも世界唯一のお得な軽自動車規格がある日本で、あえて車社会に背を向けて、アジアの貧困国並みのQOLの東京を選ぶ意味はない
775名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:15:13.17ID:1J2OOZV30 >>757
元々上とか下とかの問題じゃねえんだけどね
賃貸は状況に応じて
住み替えればいいだけだ
最適化することでコストを下げられる可能性がある
持ち家は当面は良いとして未来のリフォーム代と税金を心配する必要がある
元々上とか下とかの問題じゃねえんだけどね
賃貸は状況に応じて
住み替えればいいだけだ
最適化することでコストを下げられる可能性がある
持ち家は当面は良いとして未来のリフォーム代と税金を心配する必要がある
776名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:15:26.63ID:eK56DdN20777名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:15:41.46ID:rYjJ1HkP0 東京(山の手)を中心とすると川渡る事に安くなるのは昔から変わらないよね
東西北のどこを選ぶかというくらいかな
東西北のどこを選ぶかというくらいかな
778名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:16:44.98ID:Hr7XsKzO0 2023年都道府県別対東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県) 転入超過数
愛知県 -12,813
大阪府 -11,193
兵庫県 -7,875
静岡県 -6,809
宮城県 -6,352
福岡県 -6,042
新潟県 -5,018
広島県 -4,959
北海道 -4,649
福島県 -4,368
茨城県 -3,852
群馬県 -3,487
栃木県 -3,193
岐阜県 -2,927
青森県 -2,745
三重県 -2,679
岡山県 -2,654
京都府 -2,572
石川県 -2,172
岩手県 -2,090
山形県 -2,088
山口県 -1,743
滋賀県 -1,730
長崎県 -1,718
愛媛県 -1,676
富山県 -1,574
秋田県 -1,501
長野県 -1,485
熊本県 -1,446
奈良県 -1,293
福井県 -1,290
香川県 -1,266
大分県 -1,128
鹿児島 -1,091
山梨県 -997
沖縄県 -874
和歌山 -860
高知県 -779
徳島県 -761
佐賀県 -754
鳥取県 -693
宮崎県 -673
島根県 -646
※住民基本台帳人口移動報告のデータから作成
2023年は全都道府県で東京圏への人口流出が前年より拡大した。
東京圏の一極集中が加速している。
愛知県 -12,813
大阪府 -11,193
兵庫県 -7,875
静岡県 -6,809
宮城県 -6,352
福岡県 -6,042
新潟県 -5,018
広島県 -4,959
北海道 -4,649
福島県 -4,368
茨城県 -3,852
群馬県 -3,487
栃木県 -3,193
岐阜県 -2,927
青森県 -2,745
三重県 -2,679
岡山県 -2,654
京都府 -2,572
石川県 -2,172
岩手県 -2,090
山形県 -2,088
山口県 -1,743
滋賀県 -1,730
長崎県 -1,718
愛媛県 -1,676
富山県 -1,574
秋田県 -1,501
長野県 -1,485
熊本県 -1,446
奈良県 -1,293
福井県 -1,290
香川県 -1,266
大分県 -1,128
鹿児島 -1,091
山梨県 -997
沖縄県 -874
和歌山 -860
高知県 -779
徳島県 -761
佐賀県 -754
鳥取県 -693
宮崎県 -673
島根県 -646
※住民基本台帳人口移動報告のデータから作成
2023年は全都道府県で東京圏への人口流出が前年より拡大した。
東京圏の一極集中が加速している。
779名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:17:18.72ID:nVXMEHHg0780名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:17:24.01ID:M/3YlL8m0 俺が住んでた港区のタワマンは1LDK55平米で家賃22万だったわ
銀座に近くて便利だった
銀座に近くて便利だった
781名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:17:29.75ID:y+JoDZtM0782名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:17:51.70ID:vzyGWBij0 2007から住んでる俺の部屋
当時8.5万だったが、今は周り11万になってる
更新時にもう怖くて値下げ交渉出来ねえわ
当時8.5万だったが、今は周り11万になってる
更新時にもう怖くて値下げ交渉出来ねえわ
783名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:18:51.71ID:BczsMiFS0 高いなあ
784名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:18:59.60ID:y+JoDZtM0786名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:19:56.31ID:gdMo9mjd0 俺の場合は会社が単身寮としてマンション宛がってくれるから助かる
10万円の家賃が光熱費含めて全部会社負担
それだけで年間手取り120万アップ
俺勝ち組やん
10万円の家賃が光熱費含めて全部会社負担
それだけで年間手取り120万アップ
俺勝ち組やん
787名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:20:01.30ID:oZo5eQFh0 海外みたいにガンガン給与上がっていかないから限度はありそうだけどね
788名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:20:42.42ID:nVXMEHHg0790名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:20:52.02ID:1J2OOZV30 都心の小さいマンションとかは
社宅の借り上げになってるものも多い
だから実際に高い家賃を払ってる人は少ないのですよ
社宅の借り上げになってるものも多い
だから実際に高い家賃を払ってる人は少ないのですよ
791名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:21:27.08ID:/3BGXxC70 上がりきった家賃は誰が払ってるんだ?
やっぱり金持ってる外国人材かね
やっぱり金持ってる外国人材かね
793名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:21:40.60ID:faXMSqz30 >>786
自衛隊なら衣食住タダだぞ
自衛隊なら衣食住タダだぞ
795名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:22:27.37ID:DzkKEEub0 >>763
参考になるか分からんが、首都圏と関西圏の距離感の違い
東京の代表的なベッドタウン(多摩ニュータウン、港北ニュータウン)は、梅田起点で能勢町あたり
大阪の代表的なベッドタウン(千里ニュータウン)は、丸の内・大手町起点で高円寺・阿佐ヶ谷あたり
いかに無駄な移動を毎日してるか
参考になるか分からんが、首都圏と関西圏の距離感の違い
東京の代表的なベッドタウン(多摩ニュータウン、港北ニュータウン)は、梅田起点で能勢町あたり
大阪の代表的なベッドタウン(千里ニュータウン)は、丸の内・大手町起点で高円寺・阿佐ヶ谷あたり
いかに無駄な移動を毎日してるか
797名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:22:56.99ID:y+JoDZtM0798名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:23:41.60ID:LhJiDRw10 転入超過数 住民基本台帳人口移動報告
2024年 2023年 2022年
北海道 −6285 −5238 −3476
青森県 −5285 −5656 −4575
岩手県 −4873 −4623 −4373
宮城県 −2989 −1452 +637
秋田県 −3282 −2909 −2754
山形県 −3876 −3853 −3516
福島県 −6683 −6579 −6733
茨城県 −6040 −1863 +460
栃木県 −1521 −1500 −296
群馬県 −975 −941 −386
埼玉県 +21736 +24839 +25364
千葉県 +7859 +4785 +8568
東京都 +79285 +68285 +38023
神奈川 +26963 +28606 +27564
新潟県 −5782 −5850 −5830
富山県 −2119 −1862 −1275
石川県 −4176 −2461 −2360
福井県 −1690 −3408 −3652
山梨県 +82 −586 +704
長野県 −1530 −1928 +595
岐阜県 −5238 −4516 −3803
静岡県 −7271 −6154 −4658
愛知県 −7292 −7408 −7910
三重県 −6326 −6397 −4505
2024年 2023年 2022年
北海道 −6285 −5238 −3476
青森県 −5285 −5656 −4575
岩手県 −4873 −4623 −4373
宮城県 −2989 −1452 +637
秋田県 −3282 −2909 −2754
山形県 −3876 −3853 −3516
福島県 −6683 −6579 −6733
茨城県 −6040 −1863 +460
栃木県 −1521 −1500 −296
群馬県 −975 −941 −386
埼玉県 +21736 +24839 +25364
千葉県 +7859 +4785 +8568
東京都 +79285 +68285 +38023
神奈川 +26963 +28606 +27564
新潟県 −5782 −5850 −5830
富山県 −2119 −1862 −1275
石川県 −4176 −2461 −2360
福井県 −1690 −3408 −3652
山梨県 +82 −586 +704
長野県 −1530 −1928 +595
岐阜県 −5238 −4516 −3803
静岡県 −7271 −6154 −4658
愛知県 −7292 −7408 −7910
三重県 −6326 −6397 −4505
800名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:25:13.49ID:faXMSqz30801名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:25:15.45ID:zPvy5XXM0 >>667
今だったら買えないから良かったという考え方もあるけど固定資産税は上がるし売ったところで周りの不動産価格も上がってるから安く買えるわけじゃないしで実は大したメリットないんだよね
相続する子供は嬉しいだろうけど
今だったら買えないから良かったという考え方もあるけど固定資産税は上がるし売ったところで周りの不動産価格も上がってるから安く買えるわけじゃないしで実は大したメリットないんだよね
相続する子供は嬉しいだろうけど
802名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:26:26.03ID:LlQ+tvIe0 こんな国に誰がした(´・ω・`)
804名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:28:10.60ID:nVXMEHHg0805名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:28:30.06ID:zPvy5XXM0806名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:28:34.56ID:1J2OOZV30 家の相続なんて嬉しくもないよ
住まなくなったら
固定資産税なんてローン金利並だよ
処分する時はそれなりに手数料も取られる
住まなくなったら
固定資産税なんてローン金利並だよ
処分する時はそれなりに手数料も取られる
807名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:29:12.71ID:mhGlM0RO0 この間東京から大阪行ったけど改めて東京は人口多いなと
京橋天王寺はターミナル駅なんだが東京のプチなターミナル駅に比べても全然人が少なくて快適
梅田とか池袋みたい
池袋と比べると全然人が少ないし
流石に道頓堀は外国人観光客でごった返していたけどな
あの混雑状況浅草みたいなもんかw
京橋天王寺はターミナル駅なんだが東京のプチなターミナル駅に比べても全然人が少なくて快適
梅田とか池袋みたい
池袋と比べると全然人が少ないし
流石に道頓堀は外国人観光客でごった返していたけどな
あの混雑状況浅草みたいなもんかw
808名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:29:20.84ID:U3xN0nsD0 一番住みやすいのは京都だけどな
809名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:29:25.49ID:GFRDGq5q0 家賃高いね
会社の補助がないときついだろ
15年前に分譲買って良かったわ
とても賃貸には住めない額だ
会社の補助がないときついだろ
15年前に分譲買って良かったわ
とても賃貸には住めない額だ
810名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:30:58.08ID:YNev6tgE0811名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:31:58.85ID:JqJmB7LR0 需要と供給で、人気の街の駅近はどんどん家賃上がるけど人気のない街で
徒歩10分とかだと安いよ
そういう所は安いけど入居者で地獄を見るよ
徒歩10分とかだと安いよ
そういう所は安いけど入居者で地獄を見るよ
812名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:32:04.70ID:029DjEIJ0 東京で1億の都心新築マンション5年前にフルローンで買ったとするやろ
1年後 ローン残債9700万、売ったら11000万
2年後 ローン残債9400万、売ったら12000万
5年後 ローン残債8600万、売ったら15000万
ざっくりだがこういうことが東京で10年ほど前からずっと起こってたわけよ
1年後 ローン残債9700万、売ったら11000万
2年後 ローン残債9400万、売ったら12000万
5年後 ローン残債8600万、売ったら15000万
ざっくりだがこういうことが東京で10年ほど前からずっと起こってたわけよ
813名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:32:17.35ID:4iWZdaqk0 東京23区で持ち家持ってる老人が勝ち組か
814名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:32:44.88ID:YNev6tgE0 >>811
板橋か、、、
板橋か、、、
815名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:33:04.35ID:b9LCfnw30816名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:33:08.46ID:zPvy5XXM0817名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:33:40.86ID:1J2OOZV30 >>805
まったく頭が固いな
賃貸ならいくらでも安い所に引っ越せるんだよ
もちろん高い所にも引っ越せる
所得次第だ
ローンを組んだら収入が鉄板で無いといけないんだぞ
正直言って物価よりそっちのリスクの方が高いだろう
まったく頭が固いな
賃貸ならいくらでも安い所に引っ越せるんだよ
もちろん高い所にも引っ越せる
所得次第だ
ローンを組んだら収入が鉄板で無いといけないんだぞ
正直言って物価よりそっちのリスクの方が高いだろう
818名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:33:47.14ID:qVIuCFzV0 今調べたら30年前に新婚当時に住んでた都内の2Kボロアパートが8万円から14万円になってたわ…
これじゃ余程の高給取りじゃないと住めないよ
これじゃ余程の高給取りじゃないと住めないよ
819名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:34:12.85ID:nVXMEHHg0 トランプだってカナダやメキシコに関税をかけるのは
アメリカの国際的な事情が根拠である政策方針なんだから
違法というより外交方針に近い
アメリカの国際的な事情が根拠である政策方針なんだから
違法というより外交方針に近い
820名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:34:18.48ID:byaijFGC0821 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/01(土) 19:34:57.88ID:LF+EMwg30 ファミリー向けは月給が80万以上は無いと無理だな
しかも賃貸で、年500万が消える
しかも賃貸で、年500万が消える
822名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:35:04.36ID:YNev6tgE0 >>815
7兆3000億使って10万人以上出生数を減らしてる省庁は外国にはないけどな
7兆3000億使って10万人以上出生数を減らしてる省庁は外国にはないけどな
823名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:35:15.54ID:mhGlM0RO0 川口駅西川口駅そして蕨駅がオススメ
憧れの池袋駅新宿駅渋谷駅にも割と便利
住んでミソw
憧れの池袋駅新宿駅渋谷駅にも割と便利
住んでミソw
824名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:36:09.58ID:b9LCfnw30825名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:36:23.19ID:1J2OOZV30826名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:36:42.41ID:NBatpDV50 前職都心だと20万近く家賃補助でてた。
まじ自力だと住むのムリ
まじ自力だと住むのムリ
827名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:36:54.21ID:YNev6tgE0 >>805
固定金利で住宅ローン組んでるのは全体の2割も居ない
固定金利で住宅ローン組んでるのは全体の2割も居ない
828名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:37:13.35ID:byaijFGC0 >>817
死ぬまで家賃払い続ける方がリスクだわw
死ぬまで家賃払い続ける方がリスクだわw
829名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:37:47.80ID:dS+4QInX0830名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:37:59.20ID:Aq73hRKH0831名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:38:25.18ID:hkSOYiEO0 ファミリーは23万なんだ
独身で18万でかなりいい暮らしだが、結婚したら買ったほうがよさそうだな
独身で18万でかなりいい暮らしだが、結婚したら買ったほうがよさそうだな
832名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:38:39.39ID:1J2OOZV30833名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:39:00.12ID:LNVEkKoM0 嫌なら住まなくて結構😊
834名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:39:20.80ID:VPsYwv+O0 世田谷杉並練馬の3つだけで100万軒の空き家があるってあんまり知られてないな
835名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:40:22.56ID:npE6WQpW0 ファミリー向け(50平米)←これ草
837名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:41:02.17ID:b9LCfnw30838名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:42:15.20ID:EybIVFm40 そのうちみんなキャンピングカーなんかに住むようになるんだ😭
839名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:42:31.00ID:E8WQOWgD0 風呂なし・トイレ共同・四畳半の物件まだある?むかし住んでた。
840名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:42:32.59ID:byaijFGC0841名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:42:33.35ID:nVXMEHHg0 >>832
毎日自炊してたらね
毎日自炊してたらね
843名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:43:13.19ID:vL/xFBFA0 >>837
それなりの理由がある。普通なら手を出さないよな
それなりの理由がある。普通なら手を出さないよな
844嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 19:43:13.30ID:CXpYAOjl0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
845嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 19:43:31.37ID:CXpYAOjl0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
846名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:44:00.04ID:XEDYv8jQ0 人は記憶型と思考型に大別できる
23区で一番安いのは、たぶん江戸川区
23区で一番安いのは、たぶん江戸川区
847嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 19:44:19.68ID:CXpYAOjl0 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
848名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:44:37.34ID:1J2OOZV30849名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:44:39.03ID:DbpJSU0Z0850名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:45:53.32ID:+eitrST90 >>823
川口なんて埼玉県内の去年の人口減少率1位じゃん
数年前まで、埼玉県の住みたい市町村1位か2位だったのに
随分イメージ悪くしたもんだよなぁ
地盤も強くて東日本大震災でもあまり揺れず
良い土地だって言われてたのにさー
川口なんて埼玉県内の去年の人口減少率1位じゃん
数年前まで、埼玉県の住みたい市町村1位か2位だったのに
随分イメージ悪くしたもんだよなぁ
地盤も強くて東日本大震災でもあまり揺れず
良い土地だって言われてたのにさー
851 警備員[Lv.55]
2025/02/01(土) 19:46:13.98ID:z0zHN3Jc0 どっかが異常に高いんだよ
平均値じゃなく中央値を取れよ
平均値じゃなく中央値を取れよ
852嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 19:46:40.93ID:CXpYAOjl0 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
853名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:46:47.02ID:JuTuBoy90 公務員みたいに収入が上がり続ける保障がないと金利上昇中の住宅購入は危険、売るにしても他人に何度も家の中を見せるとか結構苦痛だし値下がりも考慮すると簡単じゃないよ。
854名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:47:03.28ID:epr7qOIx0 うちの35年ローンの代金と変わらないとは区内恐ろしい
856嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 19:48:25.56ID:CXpYAOjl0 国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
857名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:48:46.16ID:nVXMEHHg0 >>850
そうなると、上野東京ラインのホームを新設する計画が中止になる?
そうなると、上野東京ラインのホームを新設する計画が中止になる?
858名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:48:58.72ID:lXS31h/S0 大阪でも1K7万以上じゃないとマトモなとこ住めないぞ
駅チカなら8~9万
むしろ東京はもっと高いかと
駅チカなら8~9万
むしろ東京はもっと高いかと
859名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:49:08.33ID:WmX4rwEh0 全然安いよ世界の国際都市はもっと高い
860嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/01(土) 19:49:09.75ID:CXpYAOjl0 減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
861名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:50:10.90ID:0EDdu1qx0 やっぱ東京に住むならホームレス1択だよな
862名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:51:44.75ID:1J2OOZV30 >>827
そういうこと
躊躇するくらい高いんだよ固定金利は
どのみち金貸しが損しないようにできてるんだもの
選ぶだけでリスクを回避できるなんて甘いんですよ
持ち家にすれば賃貸よりリスクを回避できるってのも同じ事で
本来はどっちもリスクの総体は変わらない
形が変わるだけ
そういうこと
躊躇するくらい高いんだよ固定金利は
どのみち金貸しが損しないようにできてるんだもの
選ぶだけでリスクを回避できるなんて甘いんですよ
持ち家にすれば賃貸よりリスクを回避できるってのも同じ事で
本来はどっちもリスクの総体は変わらない
形が変わるだけ
863名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:53:07.38ID:KTxcrp9J0 スレタイに東京ってあるとカッペがウジャウジャ湧いてくるなw
864名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:54:00.75ID:ALe7w0AB0 ネカフェがあれば暮らしていける
ネカフェ生活万歳
ネカフェ生活万歳
865名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:54:59.73ID:FcMNzEx20 快適ホームレスグッズ出せば売れるな。
風呂だけは銭湯か快活で。
風呂だけは銭湯か快活で。
866名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:55:14.49ID:TaRNhSiy0 >>850
川口に住むんだったら和光や朝霞に住むよ
川口に住むんだったら和光や朝霞に住むよ
867名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:55:17.06ID:eQe5En0s0868名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:56:07.58ID:JuTuBoy90869名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:56:38.13ID:XEDYv8jQ0 都内の人口は今年がピークらしい
つまり天井
あとは下がるだけ
つまり天井
あとは下がるだけ
870名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:56:51.74ID:1J2OOZV30 >>836
それは自分の稼ぐ力と
どこに金を掛けるかの按配だな
何も考えず働くだけならバカでもできるから
夢は見ないほうがいいが
賃貸は状況に応じて最適化できる分だけ
余裕が発生する可能性はあるというだけ
バカで何もしなけりゃ大家の利潤の分だけ損ですよ
それは自分の稼ぐ力と
どこに金を掛けるかの按配だな
何も考えず働くだけならバカでもできるから
夢は見ないほうがいいが
賃貸は状況に応じて最適化できる分だけ
余裕が発生する可能性はあるというだけ
バカで何もしなけりゃ大家の利潤の分だけ損ですよ
872名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:57:27.96ID:vuMEzy7Z0 そりゃみんな神奈川郊外の中古マンション買うわけだわ
873名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 19:59:16.73ID:TaRNhSiy0 気になっている神奈川の中古マンションが値下げしとった
買うか迷っている
買うか迷っている
874名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:00:24.32ID:5AkPr6uB0 23区でも北区板橋区は安いワンルームマンション多いような
あと何がいいのか練馬区は漫画家が好んで多いのは有名だったネット出来る前はね
あと何がいいのか練馬区は漫画家が好んで多いのは有名だったネット出来る前はね
875名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:00:32.10ID:AbrGKCLH0 地獄の自民党政権。
876名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:00:41.72ID:vc8Rr57q0 まだ家賃相場が安いよ
あと3倍値上げが必要
あと3倍値上げが必要
878名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:04:11.70ID:cPJaZriQ0 最近の東京の新築物件に、足湯付きってのがあって、何だろうと思ったらただシャワールームの床面を10センチくらい下げてお湯が足首くらいまで貯めれるだけの9㎡のワンルームだった
879名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:04:32.52ID:4gVj3R1Q0 通勤時間片道1時間以上掛けるのは本当にコスパ悪いよ
880名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:06:42.93ID:54x05M6K0 高い家賃払う余裕があるんだから
東京税取ればいい
財源足りないんでしょ
東京税取ればいい
財源足りないんでしょ
882名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:08:13.57ID:1J2OOZV30883名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:08:58.25ID:2jSE1Yv60 安く東京住めてるからいいけど高い家賃払ってまで住む価値あるの?
885名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:10:56.85ID:OvXbNK4Z0886名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:11:05.52ID:xn3Qe3PM0 これも中国人が釣り上げてるせいか
887名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:11:17.86ID:HpZcqP9e0 家賃は給料の1/3が目安
初任給21万時代は7万円
初任給42万時代は14万円
まだまだ上がるよ
初任給21万時代は7万円
初任給42万時代は14万円
まだまだ上がるよ
888名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:11:45.70ID:YB9FXp910 昔の識者「東京オリンピックが終わると東京のマンション価格と家賃は暴落する!キリッ」
889 警備員[Lv.16]
2025/02/01(土) 20:11:56.98ID:CX6z2Mia0 10年分の家賃
\96,163 ⇒ \11,539,560
\156,868 ⇒ \18,824,160
\231,726 ⇒ \27,807,120
\96,163 ⇒ \11,539,560
\156,868 ⇒ \18,824,160
\231,726 ⇒ \27,807,120
890名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:12:51.65ID:tvCwuHJH0 清瀬駅から徒歩数分のワンルームマンションだけど月4万円台
まわりはにんじん畑
ちょっと歩けば埼玉県新座市
そんな田舎だけど始発駅だから池袋まで座って30分くらいだし、一応東京都だよ
まわりはにんじん畑
ちょっと歩けば埼玉県新座市
そんな田舎だけど始発駅だから池袋まで座って30分くらいだし、一応東京都だよ
891名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:12:58.19ID:1crhROZB0 下高井戸とか行っても20代多いんだよな
あんな熊本駅前よりさびてれる場所に家賃12万とか払って住んでんだぜ
下らない東京ステータスのためにひぃひぃ言いながらバイトや売春してんの必死やな
あんな熊本駅前よりさびてれる場所に家賃12万とか払って住んでんだぜ
下らない東京ステータスのためにひぃひぃ言いながらバイトや売春してんの必死やな
892名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:13:28.85ID:2jSE1Yv60 やりたいことあって東京住むんだったらいいけどフリーターとかで東京しがみついてる奴は何なの?
893名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:14:00.36ID:FC5BQRxh0 トンキン人て給料いくらもらってんの??
894名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:14:40.99ID:xn3Qe3PM0 東京に住みたい日本人は、奥多摩か檜原村へ行って住め。小笠原でもいいか。
895名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:15:37.36ID:2jSE1Yv60 男より女の方がメンツとか気にするよね。
東京住みたがるのもそうだし高い最新のiphoneとか使ってるのもほとんどが若い女。
東京住みたがるのもそうだし高い最新のiphoneとか使ってるのもほとんどが若い女。
896 警備員[Lv.6][新]
2025/02/01(土) 20:16:10.13ID:SurorSwQ0 >>1
ありがとう自民党
ありがとう自民党
898名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:16:31.52ID:1J2OOZV30 >>883
全産業全職種で地方より2割以上賃金高いからね
コンビニバイトで充分自活できるのは東京くらいなもんだ
勤め人なら100〜200万所得が上がるが
家賃補助もあるし
家賃の負担増は50万くらいだろうから確実に裕福になる
しかも年金も増えるわけでね
全産業全職種で地方より2割以上賃金高いからね
コンビニバイトで充分自活できるのは東京くらいなもんだ
勤め人なら100〜200万所得が上がるが
家賃補助もあるし
家賃の負担増は50万くらいだろうから確実に裕福になる
しかも年金も増えるわけでね
899名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:16:34.39ID:0LkcpcP+0 勝どきのタワマンに住んでいる者です
家賃25万です
家賃25万です
900名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:17:03.75ID:eb7hCw3G0 ファミリー向けのウサギ小屋で23万かよ
ヘル東京よな
ヘル東京よな
901名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:18:01.20ID:/CNQuq180 住宅余りになるんじゃなかったの?
902名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:18:08.64ID:w6sNlvaS0 カップル向けは17-18万くらいするやろ
足立、葛飾、江戸川、練馬、板橋がグンと平均下げてるやろ
足立、葛飾、江戸川、練馬、板橋がグンと平均下げてるやろ
903 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:18:26.49ID:SurorSwQ0 不動産業界に去年までいたけどこれファミリーと単身をまぜてるからめちゃくちゃだな
904名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:18:32.84ID:JwKTYYOx0 東京の企業は手当厚いやろ
おまえらが知っている企業なんて30万程度まではほぼ0円で住める
おまえらが知っている企業なんて30万程度まではほぼ0円で住める
905 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:19:05.05ID:SurorSwQ0 単身で9万以上のところを借りてるやつはそんないないぞ
割合だと低い
割合だと低い
906名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:19:15.58ID:I77UYngz0 正直、くだらねえマウント取るのと職場の近さ以外にメリットないだろうにな
ようそんな所に住むわ
ようそんな所に住むわ
907 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:19:45.01ID:SurorSwQ0 だいたい平均単身平米が都内だと20平米しかないからな都内は
9万はしない
9万はしない
908名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:19:56.43ID:SS+K0Obe0 東京は区や市でランク分けされるからな~
どちらにお住まいで?
上級民 〇〇区です
その他 東京です!
どちらにお住まいで?
上級民 〇〇区です
その他 東京です!
909 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:20:59.09ID:SurorSwQ0 新築の建材が高いから新築賃貸物件の家賃が高くて
便乗値上げしてるオーナーが増えてたな 去年の流れだと
便乗値上げしてるオーナーが増えてたな 去年の流れだと
910名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:21:02.70ID:FoZgBPFG0 やっすうちの地元の方が高いじゃねえか
911名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:21:02.71ID:FoZgBPFG0 やっすうちの地元の方が高いじゃねえか
912名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:21:05.90ID:NhZQUtk70 江戸川や荒川は、川向うと場末で下町じゃないぞ
913名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:21:24.77ID:nXvvgYmG0 ワンルームは新築でも4万まで
それ以上はぼったくり❗
それ以上はぼったくり❗
915 警備員[Lv.12]
2025/02/01(土) 20:22:10.91ID:/xjppqvl0 都会に来て身の丈に合わない家賃払って
食べ物が高くて買えない、子どもが作れない、政治が悪いって言うんだろ
食べ物が高くて買えない、子どもが作れない、政治が悪いって言うんだろ
916 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:22:16.02ID:SurorSwQ0917名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:22:19.38ID:861T5Kzg0 それでも都内マンションは賃貸の方が安いでしょ
918名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:22:27.05ID:bzOQkhID0 ホームレス生活18年の俺には関係ないな
月2,3回ネカフェに泊まれれば十分よ
月2,3回ネカフェに泊まれれば十分よ
919名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:22:39.49ID:NhZQUtk70 墨田、葛飾、江東、江戸川は津波で死にたいやつしか住まないだろ
920 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:23:13.97ID:SurorSwQ0 逆に言えば地域の坪単価って決まっててそこを大幅に割高になると借り手はなかなかいない
物件はめちゃくちゃ余ってて俺はそれらのプロモーションの仕事をしてたから事情には詳しい
物件はめちゃくちゃ余ってて俺はそれらのプロモーションの仕事をしてたから事情には詳しい
921名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:23:35.36ID:p9eXd5Fp0 わい出てきて風呂なしトイレ共同コインシャワー有2万8千円○○○荘ずっと住んでるわ
922名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:23:36.36ID:NhZQUtk70 つうか、家建てろよ
なんで賃貸なんだよ
単身赴任か?
なんで賃貸なんだよ
単身赴任か?
923 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:23:36.83ID:SurorSwQ0 空き家がとんでもない数あるよ都内は
924名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:24:13.56ID:2jSE1Yv60925名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:24:40.22ID:HtHK3/ku0 まだ10万超えねえなら良いと思う
926名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:24:48.11ID:6IUyOsSu0 東京に本社機能置いてる企業の
商品は割高
役所は東京企業からモノ買うな
商品は割高
役所は東京企業からモノ買うな
927 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:25:13.15ID:SurorSwQ0 単身で2桁行くとジャパニースは需要が一気に減るよ
法人でもいまそんな手当は出るところは少ない
中国人は金回りが良くて2桁は余裕で需要はある
彼らは平米が広いのを好む
法人でもいまそんな手当は出るところは少ない
中国人は金回りが良くて2桁は余裕で需要はある
彼らは平米が広いのを好む
928名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:26:25.91ID:2jSE1Yv60 渋谷や秋葉原でおなか痛くなったらかなりやばいことになる。
930 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:26:36.45ID:SurorSwQ0 いまの新築物件は割高だからオススメしない
特にファンドが入ってるとそれが上乗せされてさらに高い
特にファンドが入ってるとそれが上乗せされてさらに高い
931名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:27:00.44ID:861T5Kzg0 都内の駅近築浅物件は下がる気配無し
932 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:27:08.25ID:SurorSwQ0 >>929
オフイス街で賃貸マンション自体少ないし地価は高いでしょ
オフイス街で賃貸マンション自体少ないし地価は高いでしょ
933名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:27:17.70ID:1J2OOZV30 >>891
じゃあ熊本に仕事があるかというとだね・・・
結局選択肢が多くて
ピンからキリまで状況に応じて選べて最適化できる分だけゆとりが生じるのが東京のメリット
実際はステータスなんてどうでもいい事であって
金さえ払えば誰も何も問われはしない
他人なんか気にしないでも生きていける
最低賃金のバイトでも山ほど仕事があり失敗しても生計が立つ保証があるからこそ
自由に生きられるのです
じゃあ熊本に仕事があるかというとだね・・・
結局選択肢が多くて
ピンからキリまで状況に応じて選べて最適化できる分だけゆとりが生じるのが東京のメリット
実際はステータスなんてどうでもいい事であって
金さえ払えば誰も何も問われはしない
他人なんか気にしないでも生きていける
最低賃金のバイトでも山ほど仕事があり失敗しても生計が立つ保証があるからこそ
自由に生きられるのです
934名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:27:19.28ID:Hr7XsKzO0 外国人ですら東京住んでるのに
田舎で燻ってる田舎もんってなんなんだろうねw
田舎で燻ってる田舎もんってなんなんだろうねw
935 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:27:51.95ID:SurorSwQ0 地場の不動産屋なんかはすぐに電卓で坪単価を割り出すから
いくら載せてるかはすぐに見破る
いくら載せてるかはすぐに見破る
936名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:28:07.96ID:e4kWJPVz0937 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:29:23.86ID:SurorSwQ0 いま有難がって新築マンションとか買ってるやつはアホだ
建材が高くてクオリティも高くないのに上乗せされてて円安で
1番最高値
新築できまくってるから供給過多で必ず値崩れする
いまは時期では無い
建材が高くてクオリティも高くないのに上乗せされてて円安で
1番最高値
新築できまくってるから供給過多で必ず値崩れする
いまは時期では無い
938 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:30:34.23ID:SurorSwQ0 一見するとおしゃれな築浅のマンションも投資物件か見極めた方がいい
割高な家賃共益費のものをつかまされてる可能性は大
割高な家賃共益費のものをつかまされてる可能性は大
939名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:30:37.63ID:x9VWUgRd0 家賃補助ないと無理やな
940 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:31:30.57ID:SurorSwQ0942名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:32:43.42ID:6IUyOsSu0 今日は渋谷行ったけど、
100m歩くのに5分掛かる
ぐらい明らかにキャパシティオーバー
だった。もう異常だよ
100m歩くのに5分掛かる
ぐらい明らかにキャパシティオーバー
だった。もう異常だよ
943 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:33:00.43ID:SurorSwQ0 ちなみに共益費はあれは上乗せして調整してる
トータルの金額が家賃と考えた方が良い
トータルの金額が家賃と考えた方が良い
944 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:33:50.89ID:SurorSwQ0945名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:34:46.17ID:6IUyOsSu0 >>937
それ10年も前からずっと言われてる
それ10年も前からずっと言われてる
946名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:35:42.29ID:x69HcPWM0 文京区なら西片だろ
947名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:36:05.61ID:1J2OOZV30 >>892
夢破れたからこそ東京にしか居場所無いだろね
地方じゃ市場価値の高い人しか稼げないんだからダメだよ
頼れる実家があるなんてのは運がいいだけだし
東京ならただのバイトが300〜400万稼げるんだから
社保完備なら一生バイトでも何とかなり
セーフティネットが完備されてる
地方を再生したいなら
最低レベルの仕事でも一生送れるくらいの賃金にしないといかんよ
夢破れたからこそ東京にしか居場所無いだろね
地方じゃ市場価値の高い人しか稼げないんだからダメだよ
頼れる実家があるなんてのは運がいいだけだし
東京ならただのバイトが300〜400万稼げるんだから
社保完備なら一生バイトでも何とかなり
セーフティネットが完備されてる
地方を再生したいなら
最低レベルの仕事でも一生送れるくらいの賃金にしないといかんよ
948名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:36:22.71ID:OhwmUYs50 東京勤務じゃなくて本当に良かった
949名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:36:35.38ID:861T5Kzg0 「下がるから今買うな」を鵜呑みにして五輪前に購入を見送ってしまい今も賃貸に住み続けてるパターンからの賃料値上げとなれば受け入れ難い
950名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:36:56.75ID:m4AcaNi10 賃貸は負け組だな、マジで
951名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:37:12.48ID:Hr7XsKzO0 地方交付税交付金を廃止して田舎を壊滅させようぜ
952名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:38:11.32ID:LEKXxT/z0 >>949
ここ1~2年で値下がりしてる中古のタワマンはあるよ
ここ1~2年で値下がりしてる中古のタワマンはあるよ
953名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:38:38.84ID:JFgu7mzY0954 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:39:37.46ID:SurorSwQ0 >>945
現実に新築賃貸物件が余りまくっててプロモーションに追われてたよ
現実に新築賃貸物件が余りまくっててプロモーションに追われてたよ
955名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:40:19.96ID:2jSE1Yv60956 警備員[Lv.16]
2025/02/01(土) 20:40:28.73ID:CX6z2Mia0 都庁職員の生活水準
都庁の新卒の初任給22万円で、手取り額が19万5千円の場合です。
家賃(都内に一人暮らし) 70,000
水道等公共料金 10,000
通信費(携帯料金など) 10,000
食費(外食中心) 40,000
交際費 20,000
小遣い(日用品、被服費、美容院代含む) 20,000~25,000
貯金 10,000~20,000
合計 195,000
都庁の新卒の初任給22万円で、手取り額が19万5千円の場合です。
家賃(都内に一人暮らし) 70,000
水道等公共料金 10,000
通信費(携帯料金など) 10,000
食費(外食中心) 40,000
交際費 20,000
小遣い(日用品、被服費、美容院代含む) 20,000~25,000
貯金 10,000~20,000
合計 195,000
957名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:40:40.54ID:k5BF/zEu0 ワイは出世コース外れてる底辺だけどパッパが都内に毎月400万円弱の賃貸持ってるから静かにオタとして生きていこうと思う
958 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:40:54.29ID:SurorSwQ0 港区は人気があったな
1部屋20万円の品川のマンションがあっという間に埋まっててすげーって思ったわ
サラリーマンはほぼいないけど
1部屋20万円の品川のマンションがあっという間に埋まっててすげーって思ったわ
サラリーマンはほぼいないけど
959名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:40:58.88ID:+KxP3+Nl0960名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:41:10.31ID:z+T+FiDY0 その高額家賃を吸い上げてる人達がいるんですよね
961名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:41:32.34ID:JFgu7mzY0 >>937
これからインフレ経済だからもっと高くなるよ
これからインフレ経済だからもっと高くなるよ
962名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:41:59.75ID:m4AcaNi10 上京カッペを虐めすぎた結果、「実家から通勤してきてるのは自立してない!甘えてる!こどおじ!こどおば!俺みたいに貧乏でも一人暮らししている人の方が立派!!」
とこじらせるわけだ
とこじらせるわけだ
963 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:42:13.10ID:SurorSwQ0 本音は家賃補助がある法人にまるっと借りてもらって埋めたいんだけど
いまは企業もそこまで手厚い会社は減ってる
いまは企業もそこまで手厚い会社は減ってる
964名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:42:54.29ID:+KxP3+Nl0966名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:43:45.43ID:2VP90HqS0 ファミリータイプ23万を借りれる層がまだかなりいるんだな
手取り70万くらいないときついぞ
手取り70万くらいないときついぞ
967名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:44:59.69ID:JFgu7mzY0 >>888
不動産屋とか自分たちが安く買うために売りを誘ってたんだぞ
不動産屋とか自分たちが安く買うために売りを誘ってたんだぞ
968 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:45:51.96ID:SurorSwQ0 >>966
それだけするってかなりの平米で4人家族以上だからそんないないよ
それだけするってかなりの平米で4人家族以上だからそんないないよ
969 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:46:36.26ID:SurorSwQ0 平米4人家族でだいたい50平米くらいだったかな
それ以上だとそんな需要なくなる
それ以上だとそんな需要なくなる
970 警備員[Lv.33]
2025/02/01(土) 20:46:47.38ID:xeguLSl/0971名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:46:59.91ID:1J2OOZV30 >>924
その計算が合ってない
バイトの待遇改善も都市部の方が上なんだよ
東京のバイトは年収300万行ける仕事がいくらでもある
住居なんて5万くらいである
地方でバイトで300万は難しいと思うし
同職種では東京で家賃払ってもプラスになるだろう
今は社保完備だから年金額も違ってくる
東京なら工夫すれば一生フリーターでも充分生計が立つ
その工夫の選択肢が自体が東京にあるわけだ
その計算が合ってない
バイトの待遇改善も都市部の方が上なんだよ
東京のバイトは年収300万行ける仕事がいくらでもある
住居なんて5万くらいである
地方でバイトで300万は難しいと思うし
同職種では東京で家賃払ってもプラスになるだろう
今は社保完備だから年金額も違ってくる
東京なら工夫すれば一生フリーターでも充分生計が立つ
その工夫の選択肢が自体が東京にあるわけだ
972名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:47:19.84ID:Q0RBT4R90 >>19
おれもそう思って調べたんだが、川崎もたけーんだよ。
溝の口、新川崎あたりは安いかと思ったらほとんど東京と変わんねーぞ。
駅徒歩15分超えてくると変わってくるが。
あと、横浜も上大岡(東戸塚も高い)とかあざみのあたりまではクソ高い。なんなん神奈川県
おれもそう思って調べたんだが、川崎もたけーんだよ。
溝の口、新川崎あたりは安いかと思ったらほとんど東京と変わんねーぞ。
駅徒歩15分超えてくると変わってくるが。
あと、横浜も上大岡(東戸塚も高い)とかあざみのあたりまではクソ高い。なんなん神奈川県
973 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:47:38.58ID:SurorSwQ0 家賃30万円くらいのマンションだとほぼ社長が多かったわ
中小企業の
勤め人でそんな高い所を借りる人は少ない
中小企業の
勤め人でそんな高い所を借りる人は少ない
974 警備員[Lv.33]
2025/02/01(土) 20:48:16.86ID:xeguLSl/0 >>973
どうせ会社の金で借りてるしな
どうせ会社の金で借りてるしな
975 警備員[Lv.33]
2025/02/01(土) 20:48:49.00ID:xeguLSl/0 >>969
4人で50平米???
4人で50平米???
977名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:50:30.64ID:+KxP3+Nl0 川崎は意味わかんない根付けだよな
下手したら23区内の周辺区より高いw
下手したら23区内の周辺区より高いw
978 警備員[Lv.36]
2025/02/01(土) 20:50:30.97ID:csrfV6b60 昔は割高に思えたURや住宅供給公社のファミリー向けが割安に感じる今日この頃
979 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:50:33.27ID:SurorSwQ0 だから人数がいるファミリーほど家を買うのでは
賃貸でも高いからね
賃貸でも高いからね
980名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:50:49.61ID:FR+xx3Ti0 >>971
住居光熱費食事入れたら実家の方がマシだよ
住居光熱費食事入れたら実家の方がマシだよ
981名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:51:12.07ID:D6Ap8fdP0 昔は町田なら住みやすいし家賃も安かったけど
今は高いんだろうな
今は高いんだろうな
982 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:51:30.86ID:SurorSwQ0 京浜東北線だと大井町は人気あって高かったな
蒲田は穴場だと思った
京急沿線は安くなる
蒲田は穴場だと思った
京急沿線は安くなる
983名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:51:59.83ID:Dt4RtFmv0 マンション買うならファミリー向けマンション
単身向けマンションは地雷
単身向けマンションは地雷
985 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:52:29.75ID:SurorSwQ0 大井町は大井町線の駅の横の大型開発でショッピングセンターのビルができるから
さらに地価が高騰化するよ
さらに地価が高騰化するよ
986名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:52:50.34ID:m4AcaNi10 京成立石のマンション
賃貸のほうは家賃50万円だってさ
すっごいな・・・・・・
買うとなると1億2000万~の価格設定になりそうだとのこと
賃貸のほうは家賃50万円だってさ
すっごいな・・・・・・
買うとなると1億2000万~の価格設定になりそうだとのこと
987名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:53:05.91ID:NhZQUtk70 城南山手線沿線に戸建てを持てない甲斐性なしが
定年まで家賃を払って、定年過ぎたら都落ち
定年まで家賃を払って、定年過ぎたら都落ち
988名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:53:27.62ID:861T5Kzg0 賃料が上がったのでインテリアデザインや都市のライフスタイルが変わってきてる
広くなくても好きな立地を諦めないで快適に過ごせる
広くなくても好きな立地を諦めないで快適に過ごせる
989 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:53:40.44ID:SurorSwQ0990名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:54:16.13ID:zsza/ckU0 チンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチン
991名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:54:21.77ID:zsza/ckU0 チンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンあ
992名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:54:22.81ID:TaRNhSiy0 新川崎の中古のタワマン、安くなってたぞ
993名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:54:28.73ID:zsza/ckU0 チンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンさ
994 警備員[Lv.7][新]
2025/02/01(土) 20:54:29.02ID:SurorSwQ0 デベロッパーがあちこち開発してマンション建てまくってる
人口減るのに異常だよ
人口減るのに異常だよ
996名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:54:35.70ID:zsza/ckU0 チンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンあ
997名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:54:42.64ID:zsza/ckU0 チンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチン
998名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:54:51.19ID:zsza/ckU0 チンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンう
999名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:54:57.27ID:zsza/ckU0 チンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチンポッポッポチンチンチンチン
1000名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 20:55:00.15ID:+IFfMzxY0 松戸や市川みたいに川向こうまで渡れば家賃相場は安いよ。
川崎国や川口も似たようなもんでヤバい奴等の吹き溜まり
川崎国や川口も似たようなもんでヤバい奴等の吹き溜まり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 22分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 22分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 知能が低く低学歴な人ほど占星術を根拠があると信じやすい [七波羅探題★]
- 「住所不定・無職」をまるで犯罪者のように…「働かない人」に厳しすぎる「日本の大問題」 [パンナ・コッタ★]
- 炎上ストリートピアノ撤去へ 発端アカウントが謝罪「呼称の認識を誤っておりました」 [ひかり★]
- 公明と国民がまとめた企業献金の規制強化案、石破首相が「反対」を斉藤代表に伝達 [蚤の市★]
- 安倍元首相銃撃事件「考えない日ない」「(宗教)2世の人たちにとって良かったのか悪かったのか分からない」 山上被告、初公判は未定★3 [ぐれ★]
- 国なんか信用できるか!〈年金月ゼロ円〉77歳の警備員、失生活保護も拒否してきた男性が、役所の言葉に涙したワケ [パンナ・コッタ★]
- 欧州で米製品ボイコットが開始、日本人さん「日本製品の輸出拡大チャンス😍日本製は安くて信頼度が高い😤」 [441660812]
- だから政府や財務省への不満が高まる…「賃上げ」と言われているのに「生活が苦しい」本当の理由 [267550838]
- 【速報】花粉、爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [144161739]
- 【悲報】万博、開幕日のオープン直後3時間以降、ずっとガラガラだと判明🤩バチーン!と快適やね [359965264]
- テレ東のドラマ、『夫』への殺意が高すぎると話題 「夫よ、死んでくれないか」4月6日スタート [481941988]
- 今までで1番うまかった袋ラーメンは何だった?