X

国民民主、火消しに躍起 金融所得課税強化巡り「増税」批判広がる ★2 [どどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1どどん ★
垢版 |
2025/02/05(水) 23:49:26.04ID:BjdOylSn9
 国民民主党の税制調査会がまとめた金融所得課税を強化する方針を巡り「増税」との批判が広がっている。玉木雄一郎代表(役職停止中)らは「党として決まったものではない」と沈静化を図るが、昨年10月の衆院選で減税政策を強調して支持を伸ばしただけに批判の火消しに躍起だ。

 玉木氏は3日、自身のX(ツイッター)に「そのまま参院選の公約になるものではありません。皆様からのご意見も踏まえて議論を深める」と投稿した。

 国民民主の税調は昨年12月24日に発表した「2025年度税制改革と財源についての考え方」で「行き過ぎた格差を是正し、格差の固定化を防止するため、金融所得課税の強化を行う」と主張。「分離課税を30%に上げ、総合課税と選択できるよう目指します」と明記した。この記述がネット上で「増税」と受け止められ、「支持できなくなる」「がっかりだ」などの不満が拡散した。

 国民民主は昨年の衆院選公約で「手取りを増やす」をスローガンに、所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の引き上げや、ガソリン減税の実施など減税政策を打ち出した。玉木氏が力点を置いたネット戦略も奏功し、議席を4倍に増やした。公約では「所得再分配機能回復の観点から、金融所得課税の強化を行う」とも記していたが、税調方針で具体的な数字に踏み込んだことで注目が集まったとみられる。

 ネット上で批判は収まらず、榛葉賀津也幹事長は4日のニッポン放送の番組で「政策をブラッシュアップしたり修正したりしている。うちはとにかく減税を訴え続ける政党」と強調した。税調会長を兼務する古川元久代表代行は5日の記者会見で「具体的な制度設計ではなく、こういう議論をしなくてはいけないということだ。(参院選の)選挙公約はまた別個検討して約束する」と釈明に追われた。

 国民民主にとって「増税」イメージの拡散には、苦い経験がある。昨年11月の名古屋市長選では、自民、立憲民主、公明との4党相乗りで、国民民主を離党して無所属で出馬した大塚耕平元参院議員が敗れた。「減税」を強調する相手候補に対し、対応を明確にしなかった大塚氏に、SNS(ネット交流サービス)上で「増税派」とする投稿が広まった。党内では、名古屋市長選での敗北が今回の党幹部の対応に影響したとみられている。

 ネット世論を意識するあまり党税調の方針を党幹部が否定する展開に、立憲幹部は「国民民主も減税一本やりではないのに、おもねりすぎだ。党のガバナンスが機能してない」と冷ややかに語った。

毎日

https://news.yahoo.co.jp/articles/e89063d37f4f02c566e85c8fb6f3035770325d60

前スレ
国民民主、火消しに躍起 金融所得課税強化巡り「増税」批判広がる [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738746489/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:50:15.28ID:KC7HOFis0
てめぇもおすぎに上納してやろうか
3! 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 23:50:25.19ID:YfC3osOC0
ただでさえ多い税金
まず減らせ
2025/02/05(水) 23:51:58.33ID:QkesDuRx0
せっかく利子がついても1/3税金とかふざけるなの
2025/02/05(水) 23:51:59.29ID:74h+yGvr0
金融所得課税と法人税は強化しても構わない。
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:53:00.14ID:EM9G7QZY0
金融資産課税しないから二極化が進む事実があるが
声の大きい連中やメディアやマスコミは投資とか不動産のような資本で儲けてるから速攻潰されるよな

だからこそメディアそのものを潰さないとこういう話題にならない
2025/02/05(水) 23:53:21.11ID:iVmv4zCW0
玉木も所詮財務省の犬だったか
信用できるのはサラリーマン新党だけだな
2025/02/05(水) 23:53:41.94ID:TgHAkEBN0
火消しせんほうが底辺からの支持は得られそうだ
2025/02/05(水) 23:54:26.23ID:JzVTUhUx0
それほど問題あるか?
金転がして膨らめてる金持ちから
貧乏人に金を流す
2025/02/05(水) 23:54:43.68ID:kkbR/xhT0
格差どうこう言うなら相続税100%にしろよ
2025/02/05(水) 23:54:51.55ID:BwMP3Qf60
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。

玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。

玉木さんが無責任に社会保障削減の議論から逃げ出したいま、

103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らず

国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。

不倫をするような(奥さんとの約束を守れないような)人は信用できないね。>>1
2025/02/05(水) 23:55:09.34ID:BwMP3Qf60
1990年の社会保障費が11.6兆円
2025年の社会保障費予算額が38.3兆円で約三倍に増え

1990年の国債償還費が14.3兆円
2025年の国債償還費予算額が28.2兆円で約二倍に増えている。

それなのに、将来付加価値を産む先行投資である

1990年の公共事業、教育、防衛などの予算が25.1兆円
2025年の公共事業、教育、防衛などの予算が29.9兆円で約20%しか増えていない。

日本が常に税収不足するのは、重い社会保障の負担と、
それを補うために発行された巨額の赤字国債の返済のせいだよ。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税や補助はできない。
無理矢理減税や補助しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らないよ。

社会保障費の削減は言わず、減税や補助金だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。>>1
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:55:25.83ID:EM9G7QZY0
金融資産課税と法人税累進強化と宗教課税

これが出来ないから消費税や個人所得税で取られる
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:55:37.38ID:04f1/ICc0
NISAを拡充したのだから金融所得の税率は引き上げて良いと思うぞ
文句言ってる奴は富裕層かデイトレ連中だろうけどこいつらは総合課税で良い
2025/02/05(水) 23:55:39.81ID:BwMP3Qf60
>>3>>4
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、

現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。

重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、
年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。

日本にいま必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。

そのためにやるべきなのは、
80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。>>1
2025/02/05(水) 23:55:45.11ID:33G1Nk2c0
まあ氷河期政策が遡って年金払えだから
こんなもんじゃねーの
2025/02/05(水) 23:56:47.43ID:a9vDo0A00
だからこいつは最初から自民党だって
財務省から来たんだから
なんで支持してんのあほなん
2025/02/05(水) 23:59:04.55ID:ZH0mFwab0
自民も立民も驚きの大増税計画

財務省出身 玉木雄一郎です
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:59:08.49ID:dLdsnumf0
https://imgur.com/m64Me9b #
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/05(水) 23:59:19.16ID:cUE268NG0
NISAに課税!!!!!
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:00:06.23ID:Ao7SCZ2U0
安楽死の次はこれか
減税の代償は大きいな
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:00:11.41ID:BA5hAZaz0
こういう話に賛否が出来る前にメディアが潰しに来る
そのメディアに天下りしてるのがあいつら
2025/02/06(木) 00:00:54.80ID:FuY8+uU30
どの政党を選んでも共産主義コースなのは 

お分かりいただけたでしょうか? 

与野党グルのプロレスに騙され続けたのです 

与野党の目的は同じです 共産主義コースです 

ユダヤの親分の命令に従って売国政策をしています

ガチで与野党グルのプロレス国会です

国会議員とはユダヤの犬の事を言います

http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6704b4ef427c1.jpg 
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65f1672faf879.jpg
2025/02/06(木) 00:01:05.11ID:FuY8+uU30
玉木も口だけのプロレスラーでしたw

何の成果も出せませんでしたw

っていうか成果を出す気がありませんw

ガソリン代が下がるどころか上がりますねw 

与野党グルなのだから当たり前ですw  

日本はユダヤの植民地なのです 

国会議員はユダヤの駒です

http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6704b4ef427c1.jpg 
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65f1672faf879.jpg 
2025/02/06(木) 00:01:16.89ID:FuY8+uU30
安倍「税収というのは国民から吸い上げた物でありまして」

国会とは与野党プロレスの茶番劇です 

台本通りに演じているだけの猿芝居です

国会議員はアメリカ(糞ユダヤ)の命令に絶対服従 

与野党で争っているフリをしているだけで与野党グルなのです


https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6757efe4e71f1.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/670f1d5c5443d.png
 
2025/02/06(木) 00:01:47.34ID:RF3Ll31X0
うそつきの増税貴族様のイメージ付いたからもう遅いやろ
2025/02/06(木) 00:01:51.60ID:FuY8+uU30
経団連(ユダヤのロビー組織でメンバーは朝鮮人) 

自民党(ユダヤの犬の朝鮮部落民) 

こいつらがプロレスして最終的に自民党が折れるシナリオ 

バレバレなのに必死過ぎる共産主義者のユダヤ工作員

ユダヤが目論む世界共産主義化の制度 
 
移民で国家を破壊して、世界統一政府で支配するシナリオ

それがグローバリズムの新しい資本主義(貴族と奴隷の社会)

婚姻制度の破壊
家族制度の破壊
つまり戸籍制度の破壊です
私有財産の禁止 
相続の禁止
出産する権利の否定 

すべてユダヤによるディストピア共産主義政策に他ならない

http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66cbe5ec8c15e.jpg 
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:02:26.56ID:Xaz48QAd0
早く増税は1億円以上だと訂正したら国民民主の人気は復活する!
2025/02/06(木) 00:02:27.17ID:yMhej6Dh0
新しい自民党なんだからそんなもん

余計悪化する

ネトウヨが応援するやつはほんとろくなものはない
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:02:32.02ID:XbfxY2KO0
1500万以上稼いでる人なんてほとんどいないだろ
生活費削って〜とか文句言ってる人いるけど、そいつらは対象にすらならん
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:02:42.24ID:fQ/cKNjS0
ほっときゃいいんだって
こんなの壁引き上げで国民の支持鷲掴みしたやっかみで騒いで足引っ張ろうとしてるだけなんだから
増税増税騒げば騒ぐほど自民やザイムが手も足も出ずに追い込まれてるって証拠
ひたすら財源言わせたかったのも揚げ足取りたかっただけ
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:03:32.71ID:OtS5fEwx0
>>14
金融所得課税を引き上げるにはNISAの拡充は足らんと思う
年360万は良いがトータル1800万はもっと増やすべき
5000万くらいにしたら税率30%でOK
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:04:05.97ID:uiv+pj990
こういう増税話にSNSでバーッと反対論が出てくるとは、いい時代になりました。

反減税破はこの件で大喜びしているが、石破自民や野田立民に支持が集まるなんてことはあり得んからね。
国民が正式に増税話を潰せばそれでおしまい。

古川はかなり怪しいが、金持ちへの嫉妬心を煽ろうと下手に増税話を持ち上げては、反発がデカくてせっかくの現役世代の支持も失うということは、よくわかっただろう。
2025/02/06(木) 00:04:21.50ID:EpCbXo/30
国民民主メイン支持層の下中級の現役世代には関係ないだろうからいいんじゃね
投資しててもNISA枠超えてるのなんて今の日本だと上級国民だし
2025/02/06(木) 00:05:08.91ID:GRthKOT30
金融所得課税20%→30%は無いわ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:06:38.07ID:ssjmH7Ut0
増税議論で法人税増税に触れない政党は反日政党
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:06:44.31ID:uiv+pj990
税収は名目GDP*税率なんで、税収増やしたければ名目GDPをさらに増やすことに注力すべき。
税率上げて名目GDP成長を抑えては本末転倒。
2025/02/06(木) 00:06:57.91ID:b7ePW9Bh0
>>14
>>32
銀行の利子も30%取られるんじゃないの?
2025/02/06(木) 00:08:04.91ID:akcUoLdp0
9割以上のNISA民には関係ないし金持ちから取る提案だからいいじゃん
2025/02/06(木) 00:08:47.20ID:GRthKOT30
>>39
銀行の利子とかは?
2025/02/06(木) 00:08:53.02ID:RPrI4PG20
頑張って燃やせよオールドメディア
誰も記事のままには受け取らねーよ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:09:12.62ID:bnNPhfR+0
税は金持ちから多く取れ!
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:10:35.57ID:XbfxY2KO0
騒いでるやつらはほとんど関係ない上にわかってないと思うんだけど、立憲は一律25%だし自民も間違いなく一律みたいなことを考えてるだろうけどな
れいわなんかは取れるとこから取れ、だから下手すりゃ40%とかだろう
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:11:15.65ID:OtS5fEwx0
>>38
銀行の利息というショボすぎるものから10%余分に取られて気になるか?
俺はそれでNISAが拡大するなら全然構わん
2025/02/06(木) 00:11:55.67ID:t4wjZO0p0
騒いてるのは元々国民民主支持してない層でしょ
2025/02/06(木) 00:12:15.32ID:qx8tL1es0
>>1
>立憲幹部は「国民民主も減税一本やりではないのに、おもねりすぎだ。党のガバナンスが機能してない」と冷ややかに語った。

そのとおりかもしれんがお前がゆーなwww
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:12:25.14ID:F9O+wItE0
そりゃ103万の壁を引き上げるっていう無理な減税をしたら他を増税しないと辻褄が合わないからな
ステルス増税はもともと国民民主の方針だよ
2025/02/06(木) 00:12:29.47ID:OccUf83X0
>>40
銀行預金の利子なんて一年で数円とかだろ
2025/02/06(木) 00:12:30.62ID:gCRwMgzU0
電波使用料は高くしていいぞ
2025/02/06(木) 00:12:45.47ID:GRthKOT30
>>44
銀行や社債の利子も30%取るってやり過ぎ
それでリスクあるNISAやれっていうの?
2025/02/06(木) 00:12:47.93ID:k1hPNhNq0
結局国民民主党もそこらの政治家と変わらんかったって事だな
未だに選挙で良くなるとか夢見てる奴はさっさと現実を受け入れろ
今の日本は根本的に腐りきってるから選挙如きじゃもう変わらない
日本を変えたいなら正攻法では無く外法しか方法は無い
2025/02/06(木) 00:13:02.40ID:iByRM8dW0
変態毎日か
2025/02/06(木) 00:13:40.99ID:iByRM8dW0
色んな力が働いてるな~としか。。。
2025/02/06(木) 00:14:21.11ID:GRthKOT30
>>48
今は利上げしてきてるから、それなりに銀行も利率上げてきてるよ
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:15:06.82ID:OtS5fEwx0
>>50
社債の投信をNISAで買えばいいじゃん
個別の社債買うより遥かに低リスクなうえに非課税になるんだから
2025/02/06(木) 00:15:33.50ID:U4IYgP7v0
銀行の利子なんて億単位以上預けてる富裕層以外関係ないでしょ
そんな連中からは30%どころかもっと取っていい
2025/02/06(木) 00:15:52.37ID:OhuV5Wii0
>>1
で、国民民主党に文句言ってる人は何処へ投票するの?
自民党へ投票したら社会保険料とかがどれだけ上がろうが文句言えないぞ
2025/02/06(木) 00:16:02.35ID:OccUf83X0
>>54
それなりに上げても誤差レベルでしかないんだわ
銀行預金なんてそんなもん
増えることを期待するのが間違い
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:16:33.27ID:GuM99B6v0
俺が知ってる老婆は年金はわずかだが利子配当収入だけで年間2千万以上稼いでる
確定申告しなくて良いから住民税非課税世帯として給付金とか受け取ってるし
後期高齢者医療保険料や介護保険料の負担も少なく済んでる

税率を上げる前に申告不要の金融所得やら資産保有高も踏まえて公平に社会保障費負担額を決める仕組みに改めるのが先だろうね
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:16:33.64ID:NJTjJCK00
そういや、アベマで馬淵マ◯コって人が出してたやつ、
年収1500万の人が株で500万稼いだら20%→100万
年収1500万の人が株で500万稼いだら30%→150万
とか表を出してたけど、完全に間違えてるよなw
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:17:12.57ID:HlXdKFtR0
アベプラみたら納得するだろ

「年収1億円以上になると金融所得の関係で税負担が急に楽になるから、そこを是正するのを模索中」
だって。

年収1億円いかない人たちは安心してていい話
って、アベプラ出演者全員が同意してたろ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:19:34.10ID:GuM99B6v0
>>38
今どき預金利息で生活費を賄ってるやつなんていないから低金利のうちに30%に上げてしまえば良いのだ
2025/02/06(木) 00:19:58.20ID:k1hPNhNq0
>>57
投票しないのが正解
そもそも政府に文句があっても政治家共は日本人を家畜としか見てないから無駄なんよ
政治家にとって日本人は外国人だよ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:20:34.20ID:2VEozdlR0
それより医療費を抑制すべきだと思うんだけどな。
特に高額医療。あれを死にかけの老人に湯水のように使ってる。
あんなんいくら金あっても足りんわ。
2025/02/06(木) 00:20:54.09ID:yYuEdjsW0
財務省にち●こ握られた結果
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:21:28.94ID:NJTjJCK00
金融所得課税強化したら海外行くって言ってるやつは片っ端から保存しとくわ
出ていかなかったら誹謗中傷しまくる
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:21:30.51ID:OtS5fEwx0
>>60
それじゃ何も間違ってないから何が言いたいの分からん
分離課税だから年収関係ないし
2025/02/06(木) 00:22:05.50ID:OhuV5Wii0
>>63
投票放棄は多数派に委ねるのと同義
つまり自民党の増税を支持すると言うことだ
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:22:14.14ID:NJTjJCK00
>>67
間違ってることがわからないんだ?
2025/02/06(木) 00:22:23.46ID:U4IYgP7v0
無投票が正解とか言ってるのは自公のネット工作員
2025/02/06(木) 00:23:34.07ID:62uJL1re0
じゃあ参院選は自民に入れます!!
2025/02/06(木) 00:23:46.48ID:GRthKOT30
>>64
あと尊厳死ね
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:24:08.36ID:OtS5fEwx0
>>69
年収関係なく株で利益500万出せば20%なら税金100万だし30%なら150万じゃん
何が間違ってんのか意味不明
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:25:32.51ID:2nJdYlG10
103万の壁すらまともに進んでないのに
何言ってんだか
2025/02/06(木) 00:25:55.20ID:dqsdQ9oa0
>>71
ダメ
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:27:06.69ID:NJTjJCK00
>>73
そもそも1500万以上の人が強化対象なんだからなぜ500万の人が対象になるのか
みんなそこを勘違いしてんだなw
2025/02/06(木) 00:28:01.11ID:GRthKOT30
>>55
社債の投信なんて中抜きしてるじゃん
2025/02/06(木) 00:29:53.09ID:mbTUoYbT0
>立憲幹部は「国民民主も減税一本やりではないのに、おもねりすぎだ。党のガバナンスが機能してない」と冷ややかに語った。

オマエがいうなwww
2025/02/06(木) 00:30:00.29ID:k1hPNhNq0
>>68
そもそも今の選挙制度自体欠陥だらけで投票先が少数なら切り捨てられんだから行っても行かなくても同じだろ?
ましてや政治家なんて誰がなろうが日本は良くならないってのは歴史が物語っている
現実見ようぜ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:31:27.27ID:0WJyz5PX0
やはり馬脚を露わした国民民主、連合が支持母体だしな
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:32:02.97ID:bJCZz4G40
 
何も実現出来ないから「次は氷河期対策」とか言い出すキチガイ国民民主党

お前らガソリンスタンド行ってガソリンの値段見てこいよ
 
死ね
 
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:32:24.17ID:u3Smk2E50
金融所得課税を引き下げるって政党ないのかよ?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:32:38.54ID:OtS5fEwx0
>>76
お前いくらなんでも日本語が不自由すぎるだろ…
1500万がどこからわいてきた数字なのか言わず話を進めるの怖いよ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:33:21.84ID:9eVq1NaD0
せっかく貯蓄から投資へという流れが少し前進したのに、
初期消火がお上手ですね(笑)
2025/02/06(木) 00:33:56.46ID:NOLbb4sZ0
当たり前
何も生み出さないクズには課税だ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:34:14.48ID:9eVq1NaD0
金融所得が何億もある人だけにしてくれよ(笑)
結局、末端のものに重課税
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:34:21.19ID:DJaPss5r0
鳩山政権の残りかすの集まりで、またやろうとしてるのが国民民主。
鳩山政権を反省し、学習したのが立憲民主。
2025/02/06(木) 00:34:53.69ID:KsnPp9EY0
そもそも投資出来るほど余裕のある家庭なんて少数
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:36:17.38ID:NJTjJCK00
>>83
は?玉木の説明にあるやろwww
玉木の投稿に対して専門家の馬淵マ◯コとかいうのが勘違いしたこと言ってるなって言ってるんだけど?
普通わかるやろw
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:37:39.90ID:NJTjJCK00
課税するなら5ちゃんへの書き込み1投稿につき500円にしたらいいじゃん
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:38:15.04ID:c6FEkgMG0
それにしても政治家ってバカばかりだよなぁ
嘘でも良いから政権取るまでは増税なんて(内心何税を増税しようとか考えていようが)隠しておけばいいのにw

旧・民主党はそれで上手く行って自民党政権倒して政権奪取までしたのに
本気で政権取る気、無いんかねぇ?
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:38:50.69ID:Dud/gTgv0
国民民には総合的政策形成能力がないんだよ。
だから減税一本足打法に固執する。立民には総合的
政策を模索している気配はする、と言ったらほめ過ぎ
かな?
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:39:02.89ID:9eVq1NaD0
まずやるべきは消費減税と宗教課税
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:39:05.58ID:Dud/gTgv0
国民民には総合的政策形成能力がないんだよ。
だから減税一本足打法に固執する。立民には総合的
政策を模索している気配はする、と言ったらほめ過ぎ
かな?
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:40:07.54ID:byFr56ft0
玉木は役職停止の身分
出てくるな

こういうところが停止処分とかクソほどにも感じていないという態度の表れ
2025/02/06(木) 00:41:59.02ID:k1hPNhNq0
>>70
無投票が正解じゃなくてそもそも投票自体が無駄なんよ
2025/02/06(木) 00:42:21.40ID:Vt8nZb3c0
また増税か

税金上げるだけなら誰でもできる俺でもできる
増税しかできないのは無能な証
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:42:28.91ID:i950VLHj0
NISA→累積1800万を廃止して累積は無制限に
NISA以外の金融所得課税→27~30%に引き上げ
労働の所得税→年収1200万未満は全体的に引き下げ

これくらいやると低所得~中所得に恩恵があり景気が上向く
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:42:35.48ID:WzkKjxwJ0
続々新スレ立って仕事が絶えんなw
報酬って最初に決まってんの?
出来高で請求すんの?
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:42:41.88ID:CjWVwgu/0
不倫彼女ポイ捨て政策。
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:43:06.48ID:c6FEkgMG0
>>68
自分の力で国を変えるより
自分の住む国を変える方が楽だからな

大谷翔平だってもし日本で野球を続けていれば
1,000億円という途方もない金額と
世界的名声をゲット出来なかった
2025/02/06(木) 00:43:48.46ID:SRsAy5E60
自民党玉木
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:44:12.05ID:c6FEkgMG0
>>98
新NISAはレバナスとか買えない欠陥制度だからこっちを廃止した方が良い
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:46:41.14ID:HlXdKFtR0
>>64
身内を見殺しにするなら勝手にすれば?
うちは見殺しにしたくない
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:47:18.58ID:6Jw9qNoz0
>>89
記事にも書かれてない内容かつ自分でその玉木の説明の引用やスクショも貼らずに共通認識という前提で話してんのはいろいろヤバいぞ
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:47:52.84ID:9w6DvHcr0
>>1
死ね
2025/02/06(木) 00:48:31.31ID:Ck0jBpGd0
富裕層からとるんだから筋はとおっのにちょっと批判されたくらいで揺るぐなら偉そうに政策かかげんなよ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:48:51.65ID:eewzfY7o0
所詮元ミンス
信じる方がバカ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:48:59.36ID:HlXdKFtR0
>>86
だから年収1億円以上の人たちが対象だよ

「年収1500万円くらいは富裕層じゃないのでむしろ資産形成を後押しする減税したいです」
って玉木雄一郎がさっきアベプラで言ってたよ
2025/02/06(木) 00:49:33.41ID:5uzY3nv00
ほんと

一般国民を相手にするのは大変だよ
少しの我慢もできないような奴らだからな
何でもかんでも全てが優遇されるとでも
思ってるのか
2025/02/06(木) 00:50:58.32ID:1C4J/W1j0
配当はそのまま
売却益税を増やせ

株は転がすもんじゃなく持って儲けるもんにしないと
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:51:37.61ID:PLjyQb8P0
税は財源ではないと言うのなら、無税国家にするくらい言ってみなさいよ
そうするだけで、いとも簡単に政権取れるぞ?
2025/02/06(木) 00:51:40.49ID:e06UOalQ0
俺何も持ってねえから課税しまくっていいぞ
2025/02/06(木) 00:52:15.96ID:y8b7wxUB0
>>59
分離課税なんか全部やめて総合課税にすれば全て解決
諸外国もほとんど総合課税だけのシンプル税制
2025/02/06(木) 00:55:57.31ID:j4O5cBO60
株で100万稼いだら30万取られる玉木増税
なーにが減税政党だバーカバーカ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:58:09.74ID:3C1XtitD0
>>111
庶民に流行ってるのは分配無しでファンドが再投資して基準価額上げてくタイプの投信だからそれだと減税の恩恵ないのに売るときだけ増税になるぞ
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 00:59:10.37ID:pkP8SIBz0
国民民主は相続税も上げるらしいよ
増税増税増税増税増税の国民民主党
2025/02/06(木) 01:01:29.98ID:wb68rK/90
>>117 相続税は配偶者0%、その他は100%でいいよ
子供は自分が努力した訳でもないのに親ガチャ成功したら大金が手に入るのはおかしい
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:01:46.03ID:/ikUWus30
タマキンは厄介な支持者に抱きつかれたな
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:03:31.46ID:MZItVVkn0
玉木も取り繕わずに「年収が数千万とか億とかの高所得者にまで減税考えてるわけねぇだろキチガイかてめぇら」と言っちゃったほうがいい

そんなやつら極少数なんだから労働者の方を見て減税唱えてれば十分
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:05:35.87ID:/ikUWus30
資産を持ってる老人から金を取れよ!

おかのした!資産課税します!

共産主義者だぁぁぁあああ!!!

こんなんガイジやろ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:06:11.61ID:nzkxXDEo0
タマキンは財務省出身でダボス會議にまで參加する生粋の國賊だからなw
何處かで増税になる部分を作つてトータルで財務省増税案を實行するw
全體を見ないと駄目なのよねえ
2025/02/06(木) 01:06:51.30ID:Ck0jBpGd0
>>120
ほんこれ
堂々としとけつうの
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:06:58.84ID:pkP8SIBz0
>>118
政治家は相続税0
おかしくね?
2025/02/06(木) 01:08:15.63ID:Y5w4yTYu0
お前らが一生貧乏でいろっていう政策だな
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:09:22.76ID:iC04EFbS0
>>124
「秀樹氏は『俺の兄は国会議員をやっているから、信用してください。変なことはしません』と言っていたのです」

2023年6月に、横浜市で会社を経営するAさんは会社設立のための業務を秀樹氏に委託する契約を結び、出資金3000万円を渡した。契約内容では、3カ月後に元金を返却し、以降は事業利益の30%が支払われるというもの。

だが契約後、一向にドバイでの会社設立や事業などは進んでいない。

後の調べによると、G-POWERという会社も架空の会社なのではないかという疑いも出て来るなど、中身は全くの作り話である説も浮上する。

実際の契約書の表紙『豊田キングス株式会社』EV関連事業計画書
豊田キングスという会社は豊田美沙子氏という人が社長、トヨタの初代社長の孫である。

(創業者ではない)美沙子氏はトヨタ一族の中ではいわゆる蚊帳の外の人こそあれ詐欺師は『初代社長の孫娘というステイタス』と『利用価値のある人』が欲しいのである。

豊田三共株式会社という資産管理会社を持っているがこの資産管理会社の共同代表に玉木秀樹。そして豊田三共株式会社を豊田キングス株式会社と社名変更。
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:09:48.59ID:varmyFfY0
↓の投稿の時期:
298 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/04(火) 04:49:43.62 ID:6k+r5tHg0 [1/5]
石破総理“税収増の還元を許すような財政状況にはない” 「年収103万円の壁」めぐり
2025年2月4日(火) 04:04
国民民主党 浅野哲衆院議員
「いま税増収を見込んでおります。ぜひ国民に還元して欲しい」
石破総理
「出来るものであればお返ししたいけれども、今の(財政)状況はなかなかそれを許すような状況にはない」
さらに石破総理は“税収減と合わせて考えずに、無責任なことは出来ない。減収分にかわる財源は何かをセットで示さなければならない”と野党側をけん制w

完全終了w「103万円の壁」の178万円化wwwwwwwwwwwwwwwww

【速報】石破内閣の支持率が37.1% 前月調査から4.3%下落 2月JNN世論調査
2/2(日) 22:47配信
政党支持率
自民党:24.7%-1.5%
立憲民主党:6.4%-1.8%
日本維新の会:3.1%+0.6%
国民民主党:8.1%-2.9%

野党で最大の下落幅は国民民主党wwwwwwwwww

来月は-6%でw支持率w維新以下濃厚wwwwwwwwwwww

結果w
国民民主、火消しに躍起 金融所得課税強化巡り「増税」批判広がる ★2 [どどん★] wwwwwwwwwwww
「103万円の壁」の178万円化の減収分にかわる財源欲しさに金融所得課税強化wwwwwwwwwwwwwwwwww

国民民主党w政党支持率w来月は-6%でw支持率w維新以下確定wwwwwwwwwwww
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:11:21.71ID:KOspYdce0
増税する必要ないだろ
役割が理解できてないのか
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:11:58.92ID:iC04EFbS0
>>128
《ガラスコーティング会社G-POWERへの資金投資》
キングスコインという仮想通貨取引で、顧客から資金を吸い上げた国民民主党代表玉木雄一郎氏(56歳)の弟、秀樹氏(55歳)。
さらにその後も詐欺を働く。週刊誌『FLASH』が3000万円を持ち逃げされたという被害者である横浜の法人の証言を報じるなど、兄である玉木雄一郎氏はいよいよ言い逃れができない状況となっている。
2025/02/06(木) 01:13:12.24ID:EV/z1Wt00
低所得の理解できてないバカがギャーギャー騒いでるよな
お前らにとってはむしろ減税だろこれ
2025/02/06(木) 01:13:41.67ID:usXDj6dH0
増税ダメ、絶対!
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:14:31.20ID:30VcotT90
これ自民党側の国民民主潰しの工作なのでは?
いやもっと大きな力が働いているのかもしれないけど
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:15:15.37ID:30VcotT90
>>131
なら、消費税増税しようとしている自民党は無くなった方がいいよね
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:15:20.64ID:iC04EFbS0
>>132
《ガラスコーティング会社G-POWERへの資金投資》
キングスコインという仮想通貨取引で、顧客から資金を吸い上げた国民民主党代表玉木雄一郎氏(56歳)の弟、秀樹氏(55歳)。
さらにその後も詐欺を働く。週刊誌『FLASH』が3000万円を持ち逃げされたという被害者である横浜の法人の証言を報じるなど、兄である玉木雄一郎氏はいよいよ言い逃れができない状況となっている。
2025/02/06(木) 01:15:30.05ID:DP6ZLege0
株だけで数千万利益上げてるやつとかyoutubeで年収億とか、そういうのには容赦なく増税でいいと思う
そういう人達が居なくなってもな~んも困らん
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:15:31.14ID:27V+WxL+0
金融所得課税を強化するなら、178万円なんてどうでもいい
財源はこれだったのかと思うと腹が立ってきた
公務員や議員の削減とか、宗教法人課税とかいろいろあると思うが。
地方都市なんか、市会議員の数、多いぞ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:16:22.79ID:iC04EFbS0
>>133
《ガラスコーティング会社G-POWERへの資金投資》
キングスコインという仮想通貨取引で、顧客から資金を吸い上げた国民民主党代表玉木雄一郎氏(56歳)の弟、秀樹氏(55歳)。
さらにその後も詐欺を働く。週刊誌『FLASH』が3000万円を持ち逃げされたという被害者である横浜の法人の証言を報じるなど、兄である玉木雄一郎氏はいよいよ言い逃れができない状況となっている。
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:17:32.97ID:varmyFfY0
安住氏、国民議員を注意 「制服組」出席巡り―衆院予算委
2025年02月05日15時50分配信
5日の衆院予算委員会で、幹部自衛官の国会答弁が認められないことを批判した国民民主党の橋本幹彦氏に対し、
安住淳委員長(立憲民主党)が「誹謗(ひぼう)中傷」などと厳しく注意する一幕があった。
元航空自衛官で当選1回の橋本氏は、政府参考人として「制服組」と呼ばれる現役自衛官の出席を求めたが、
事前の同委理事会で「前例がない」と拒まれたと主張。「制服組が国会に立つことを阻む法的根拠はない」と訴えた。
これに対し、安住氏は審議を一度中断した上で「シビリアンコントロール(文民統制)の重みをわきまえて国会はやってきた。
戦後、長いルールの中で積み上げてきたものだ」と説明。「行き過ぎた批判は看過できない」と一喝w


制服組の自衛官=軍人が予算を決めることが出来ると勘違いしているw戦前回帰の頭が「パ」ーなウ「ヨク」の国民民主党wwwwwwwwwww
2025/02/06(木) 01:18:35.53ID:3jYbvNMf0
トリクルダウンなんてないんですよ😀
2025/02/06(木) 01:18:57.61ID:qpU4RnHh0
立憲工作員が張り切ってるスレはここでつか?
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:18:59.70ID:Dud/gTgv0
これ、金融資産だろうが何だろうが、増税を言い出すということ自体が
玉木の従来のスタンスに矛盾している。「今は取り過ぎた税金を返す
局面だ」と言っているのに、なぜ増税が出てくるのか理解不可能。
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:19:21.23ID:30VcotT90
>>137
訳の分からない事をレス付けて話さないで欲しい
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:19:43.85ID:30VcotT90
>>140
維新も
大元は自民党なのでは
2025/02/06(木) 01:21:04.24ID:K9jf8sGI0
だから言ったろ
NISAはタンス預金から引き出すゴキブリホイホイだと
そしてタンス預金に隠していたものをNISAというゴキブリホイホイでまとめて捕獲して利益に増税かけて巻き上げるとw
まんま騙されおってw
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:21:33.08ID:30VcotT90
>>141
国民民主は、庶民の労働者に還元したいんだろ
経営者の増税は国民民主的にはありだろ
2025/02/06(木) 01:22:07.45ID:u/EAfs+10
1億以上稼いでる連中には累進性の強化が必要ではあるけど
公約に掲げたはずの消費税減税は放置して増税の話を優先させてるんだからそうなるわ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:23:14.44ID:varmyFfY0
>>140
お子様政党w国民民主党と立憲民主党との差wwwwwwwwww

衆院予算委を立憲・安住淳予算委員長が円滑に“さばく” 府省庁を6つのグループに分ける初めての「省庁別審査」で防衛費など議論
2025年2月5日 水曜 午後4:55
2025年度予算案の審議を、野党から選ばれた“行司役”がさばいています。
衆議院の予算委員会で、立憲民主党の安住淳委員長は円滑に審議が進むよう、
「歩きながら話しちゃダメ!」、「もう時間がないんですよ、寺田官房審議官来て。はい!小走りに!」、「時間を守りましょう、与党なんだから」、
「厳重に注意します。大幅にオーバーしてますから、次からはないように」などと注意を繰り返しましたw
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:23:18.76ID:iC04EFbS0
>>145
反社会的勢力のお友達の国民民主党だよなぁ。

《ガラスコーティング会社G-POWERへの資金投資》
キングスコインという仮想通貨取引で、顧客から資金を吸い上げた国民民主党代表玉木雄一郎氏(56歳)の弟、秀樹氏(55歳)。
さらにその後も詐欺を働く。週刊誌『FLASH』が3000万円を持ち逃げされたという被害者である横浜の法人の証言を報じるなど、兄である玉木雄一郎氏はいよいよ言い逃れができない状況となっている。
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:23:29.93ID:vp25qLPy0
少子高齢化で年金が持たないからニーサとイデコで責任転嫁したはずなのに、税金で利益を全部没収とかヤバい
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:25:32.11ID:iC04EFbS0
>>142
反社会的勢力国民民主党は徹底排除だよなぁ。
訳の分からない言い訳のレス付けて話さないで欲しい

神奈川県内で飲食店を経営するAさんは被害者の一人だ。
兄である玉木雄一郎という存在を利用し完全に信用させ、お金は持ち逃げ状態、という。

「秀樹氏から『3000万円を出資して、UAEのドバイに自動車のガラスコーティング会社を新規設立しないか』と持ちかけられました。コーティング事業は悪くないし、『ドバイ王族を顧客にできる』と言うんです。」

会社の経営権を握るのは
David.H.TamakiとEddie.E.Tamaki。
玉木雄一郎氏の次弟玉木秀樹氏と末弟の栄三郎氏(52歳)である。

実際に動いていたのは秀樹氏と、岩田浩二氏(44歳)。この人物は某指定暴力団の元で運転手をしていた人物で、秀樹氏の周りは何かと暴力団の影が見え隠れする。
2025/02/06(木) 01:25:58.11ID:LqCR0gNR0
ほんと日本人は人の足引っ張るの好きだよな
上のやつの足引っ張って引きずり下ろしたところで自分は何も変わらないしメリットも何も無いのに
2025/02/06(木) 01:26:29.27ID:/5H/+alL0
働いたら負け
資産形成したら負け
みんな平等みんなでビンボ
2025/02/06(木) 01:27:01.30ID:uDraTH770
 
( 国民民主党さん、高所得者には金融所得課税30%を検討していることが判明


56: 02/04(火)13:47 ID:

その代わり基礎控除上がるんだから我慢しろよ




  ||

57: 02/04(火)13:49 ID:


x.com/tamakiyuichiro/status/1885936666512351581

これ見ると今金融所得課税で200万-300万稼いでるようなケンモ投資家の人は10%の総合課税選択できるって事みたいだぞ   )

 
2025/02/06(木) 01:27:23.90ID:LqCR0gNR0
金持ちを引きずり下ろして全員で貧乏になりたい日本国民
金持ちは悪、貧乏が正義の日本人には貧乏がお似合い
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:28:00.82ID:fcdcg6/B0
批判してるのって
・そもそもアンチ国民民主
・自分を金持ちの立場で語る金持ちじゃないバカ
・ガチの金持ち(極少数)
あたりでしょ

変に言い訳せず2000万未満くらいの労働者には徹底して減税をする、金持ちからはちゃんと取ると言い切れ
2025/02/06(木) 01:28:15.70ID:EV/z1Wt00
>>146
減税した分の財源に一億マンから回収した税金を充てるという話であれば特におかしくないな
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:28:19.93ID:nbra24hG0
>>151
犯罪者のお友達は徹底的に排除しないとなぁ。反社の中ではこれって足を引っ張るっていうのか?

神奈川県内で飲食店を経営するAさんは被害者の一人だ。
兄である玉木雄一郎という存在を利用し完全に信用させ、お金は持ち逃げ状態、という。

「秀樹氏から『3000万円を出資して、UAEのドバイに自動車のガラスコーティング会社を新規設立しないか』と持ちかけられました。コーティング事業は悪くないし、『ドバイ王族を顧客にできる』と言うんです。」

会社の経営権を握るのは
David.H.TamakiとEddie.E.Tamaki。
玉木雄一郎氏の次弟玉木秀樹氏と末弟の栄三郎氏(52歳)である。

実際に動いていたのは秀樹氏と、岩田浩二氏(44歳)。この人物は某指定暴力団の元で運転手をしていた人物で、秀樹氏の周りは何かと暴力団の影が見え隠れする。
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:29:54.87ID:Dud/gTgv0
>>145
玉木を支持する連合の組合員は上級リーマン。彼らの福利厚生なんてびっくりするくらい
だぞ。ベアも確実にあるし退職金もばっちり。奴らの蔭で7割を占める中小の労働者が
あえいでる。玉木が庶民の味方なんて飛んでもない。
2025/02/06(木) 01:30:14.56ID:goOhP5uk0
天下り課税作れよ
所得500万超えたら全部没収
2025/02/06(木) 01:31:13.09ID:59uWlj/O0
年収1千万円の手取りで国別で最下位570万円程
そこから投資して更に税金3割か
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:32:08.64ID:MHGHxeOH0
馬鹿の支持で手っ取り早く党勢拡大という方向に走っちゃって爆弾抱えるからだよ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:32:30.96ID:yZaZj+9u0
金融所得課税
#アンチ アベノミクス

自体は、『筋が、通ってる』ような
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:33:16.62ID:ijqKPF4v0
>>160
何を見たのか知らないけど年収1000万のリーマンの手取りは独身だとしても720万程度はあるぞ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:33:34.97ID:vi74Krma0
国民全体じゃなく部分部分増税していって気がついたら国民全体で増税されてましたという財務省お得意の手口ですわ
2025/02/06(木) 01:33:59.99ID:gMCdN2Mt0
分離課税とか総合課税とかわからんから評価出来ん。
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:34:44.25ID:LxOTG9Ns0
投資をして利益がでたら、今までは税金20%取られていたところで
国民民主党は税金を30%に引き上げると言っている。以前より10%も多く払えと。

こんなことやったらせっかく盛り上がってた株式市場がまた失われた30年に逆戻りになるぞ
今までより外国資本が逃げゆくぞ
なにが減税だよ、増税やってるじゃん、国民民主党!
2025/02/06(木) 01:36:18.44ID:xmWZ923o0
>>144
なんでNISAの話になってんの?
2025/02/06(木) 01:37:19.42ID:X94luBYi0
>>151


(  ://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6512/1538541611/3


3 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2025/02/06(木) 01:35


上に有害な奴が居座ってるのであれば、現状よりさらに悪くなる未来だけは回避したくなるからじゃね?  )

 
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:38:10.08ID:EMQV2Cdv0
税金の使い道を透明化させれば一気に世論がついてくるんだよなあ
2025/02/06(木) 01:38:52.08ID:xmWZ923o0
>>163
多分累進課税の意味がわかってない人
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:39:10.09ID:30VcotT90
>>158
自民党よりは遥かにマシだけどね
労働者にとっては
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:39:24.34ID:Su3xp0Yt0
自民別動隊定期
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:41:13.41ID:ijqKPF4v0
>>170
累進課税というか「超過」累進課税の意味が分かってない感じだろうな多分
2025/02/06(木) 01:41:28.93ID:EV/z1Wt00
nisaも埋めれないような低所得者には減税であることがわからないふりして
ここぞとばかりに叩き始めた自民党員が大量に沸いてるな
国民民主はやらかしたわもったいない
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:42:02.88ID:nbra24hG0
>>171
反社会的勢力国民民主党は論外だよなぁ。

神奈川県内で飲食店を経営するAさんは被害者の一人だ。
兄である玉木雄一郎という存在を利用し完全に信用させ、お金は持ち逃げ状態、という。

「秀樹氏から『3000万円を出資して、UAEのドバイに自動車のガラスコーティング会社を新規設立しないか』と持ちかけられました。コーティング事業は悪くないし、『ドバイ王族を顧客にできる』と言うんです。」

会社の経営権を握るのは
David.H.TamakiとEddie.E.Tamaki。
玉木雄一郎氏の次弟玉木秀樹氏と末弟の栄三郎氏(52歳)である。

実際に動いていたのは秀樹氏と、岩田浩二氏(44歳)。この人物は某指定暴力団の元で運転手をしていた人物で、秀樹氏の周りは何かと暴力団の影が見え隠れする。
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:42:03.35ID:LxOTG9Ns0
10%も税金引き上げたら
金持ちたちは外国へ逃げていって
日本に残るのは貧乏人だけになるわ。
貧乏人だけでどうやって経済を盛り上げてゆくんだよ

国民民主、終わったわ…
2025/02/06(木) 01:42:12.20ID:gMCdN2Mt0
持続的にインフレなら無理に税金取る必要ないわな。
デフレで消費税とか他にも増税して緊縮財政やってたから酷い事になったんだし
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:43:59.13ID:jC/wEsD20
国民民主は選択的夫婦別姓にも賛成らしいよん
結局どこまで行っても根っ子は旧民主
2025/02/06(木) 01:46:15.30ID:y856Ovk+0
>>154
リアル社会で誰か金持ちボンボンの知り合いが居るのか?

特に直接の知人に居るわけでもないなら金持ちから徴収せにゃ「今の貧しい生活すら維持出来ぬ」という問題みたいだし…。
 
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:48:18.63ID:mjvEEJsJ0
やるなら資産税にしろよ。利益に課税するな
2025/02/06(木) 01:49:45.43ID:0/FG/UXf0
>>10
政治家は相続税を完全に回避できるから大喜びだな
2025/02/06(木) 01:51:02.85ID:PM35YXMv0
>>166
海外からの投資分は大半のリターンが元の投資家が持っていってしまってたからじゃないの?
 
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:51:24.63ID:LxOTG9Ns0
シンガポールとか他の国は税金を減らして、なんとか金持ちたちを自分の国に来させようとしているのに
自民や立憲、そして国民民主は増税して金持ちたちを外国に逃げさせようとしている
これを売国奴と言わずして、なんと呼ぶのか
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:51:31.17ID:30VcotT90
>>175
それと国民民主の党首の玉木さんと何か関係があるの?
2025/02/06(木) 01:52:36.77ID:nAW4sNkv0
裏ではこういうことするのね。
氷河期世代を救いたいとか言うのも裏では締め上げるなんかするんだろうね。
こんな信用できない党に参議院選投票するのかね。
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:52:58.68ID:yZaZj+9u0
>>166
株式投資で、

日本は成長どころか
衰退した

失われた30年
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 01:54:56.06ID:nbra24hG0
>>184
反社会的勢力の広告塔、玉木雄一郎先生は兄弟思いの優しい先生だもんなぁ。
2025/02/06(木) 02:01:42.34ID:YptwNrZ60
年収300-500万でも、税引き後のなけなしの手取りから投信買ったりして資産形成してるのに
NISA枠超えると30%税金取るとか
どう考えても増税の政党方針としか見なせない

まあ玉木が役職停止で、まともに榛葉以下の上層部に、世論聞けないやつしかないんだな
今後大きくなると、自公のようになるのか?
2025/02/06(木) 02:06:00.09ID:usXDj6dH0
タスケテー!不倫ねずみ男に増税されるー!
2025/02/06(木) 02:07:06.25ID:cv6PJCFC0
どうせ余剰資金なんだから50%位取って良いだろ
生活できてるんだから
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:08:38.95ID:1dYpZ4BL0
減税とは何だったのか??www
嘘吐き政党は永久に票を捨てる事になる。
とっとと金融分離課税は10%にしろ!!!!
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:09:08.19ID:E0jvwZtW0
>>188
30%への引き上げと同時にNISAの枠広げてやればそういう並のサラリーマンには完全無税にしつつ高所得者だけ引き上げできるでしょ
1つのことだけピックアップしても仕方がない
2025/02/06(木) 02:11:54.89ID:St/Y4s9/0
な?選挙の時だけの嘘つき集団だろ?
2025/02/06(木) 02:11:55.28ID:uqRaPvLR0
>>166
NISAで海外に金が流れでまくってるのをどうにかしたいんだろ
2025/02/06(木) 02:12:47.15ID:MybVqJLx0
株とか不労所得狙ってるようなやつからはどんどん税金取ったれ
国民頑張れ
2025/02/06(木) 02:14:17.56ID:ApVgg9JD0
 
(  .com/koichyamano_dash/status/1 9926237199212544


際限なく国債を発行すれば良いという△△△の発想は、今は反緊縮というらしい。

かつてやくざと呼ばれた連中が反グレになったのとよく似た現象だな。


きっかけはスリランカの破綻で△△△理論が破綻したことによる。  )

 
2025/02/06(木) 02:17:02.90ID:ApVgg9JD0
>>191
そちらは投資で年額幾らくらいの黒字(金融所得)が出てるんだ?
 
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:17:06.67ID:3OfTqePW0
ダボス玉木はん!
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:19:37.52ID:t2w4G5Sk0
国民を裏切る玉木。
不倫する奴はやっぱアカンな。
家族を裏切り、国民を裏切る。
2025/02/06(木) 02:19:39.05ID:YptwNrZ60
>>192
玉木が言ってるように、そもそもここ何年も過去最高税収なんだから、増税する必要姓がない

NISA枠はインフレ連動で毎年10万円上げるべきだが、そんな話はカケラもなく、1800万のまま
老後2000万と言ってた頃から、どれほど物価が上がってる?
2025/02/06(木) 02:20:15.58ID:cF5zm8Z70
もともと増税緊縮やんここ
消費税5%公約もインボイス廃止も無かったことにしてるしな
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:22:34.47ID:30VcotT90
>>191
103万円の壁を178万円じゃなく123万円にした自民党
これこそが減税を阻む増税与党だろ
2025/02/06(木) 02:23:05.70ID:GAsy8omz0
自民よりマシ
2025/02/06(木) 02:23:11.19ID:O//2Nejx0
>>188
実際にNISA枠超えたとか、超えそうになったことがあるのか?

玉木は超えた部分に対してのみ30%課税としたいつもりじゃなくて?
 
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:23:50.81ID:30VcotT90
>>201
だって自民党が103万円の壁を178万円じゃなく123万円にしたし
そもそも消費税増税したのも自民党なのでは?
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:24:04.17ID:xsjde8eN0
>>3
国民が子供産まなかったツケだよ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:25:45.50ID:cO6SKU110
NISA枠を超える分だから
庶民レベルには関係の無い話かとおもいきや
富裕層・法人だって10%も譲渡益・配当益から税金が増えたらもう、競馬するのと変わらない控除率になっちゃうし
株価を押し下げる圧力にしかならないの
景気悪化要因にしかならないよ

ダメ絶対! 税金増には損して得取れシステムこそ王道にして唯一
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:27:41.38ID:1dYpZ4BL0
やっぱりカスミンスの残党は、カスミンスの残党だったか。 アホパヨクの成れの果て。
減税政策の意味を全く理解できていない。
2025/02/06(木) 02:27:44.36ID:cF5zm8Z70
>>205
そうだよ
自民公明立憲国民民主は全部同じみたいなもん
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:27:59.11ID:xsjde8eN0
>>64
医者が儲かるからやめられない
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:28:15.09ID:qA5UxfiH0
>>200
エネルギーや大企業の人件費高騰で政府支出も跳ね上がってるわけで、玉木はそこを無視した内容でバカを騙して味方にしてるだけだぞ
もちろん政府はちゃんと効果があったのか検証やったうえで予算組めよとは思うが
2025/02/06(木) 02:29:27.25ID:P50F2sPM0
>>206
その問題はこの絡みで詮議しても「国民所得が頭打ちとなってしまったから」とのトートロジーにしかならないだろう…。
 
2025/02/06(木) 02:31:28.52ID:HctcBPtk0
結局れいわしかまともな経済政策やる党はない
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:32:16.93ID:RaYtwdnm0
金融所得課税は累進制にしろよ
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:34:58.86ID:1dYpZ4BL0
>>213
零羽()だけはないwww 核○メロ倫wwwwwww

>>214
それやると、マジで富裕層から居なくなるし、国内投資も激減するぞww 大躍進政策みたいになるwww
2025/02/06(木) 02:37:26.29ID:U9GLuWkk0
>>207
> 株価を



↑他に有力な投資先の無い富裕層や法人は安直に手を引く可能性も無いのでは?

そもそも一時所得区分にされてしまう競馬と違い損失分は控除可能となってるわけだし
 
2025/02/06(木) 02:37:58.92ID:YptwNrZ60
>>204
普通に越えて特定で売買して20.315%課税されてるが?

国民民主党の説明で、ハッキリと金融所得課税を30%目指します!と明記してるのは、現行20.315%を30%にする意味で、党内でよく話し合いますと玉木本人が認めてる
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:38:39.12ID:xsjde8eN0
>>212
そもそも子供いらない、いないほうが気楽という人間が増えてんだよ
自分達のことしか考えていない、国の将来を考えていない
2025/02/06(木) 02:38:59.76ID:YptwNrZ60
>>207
間違いなく暴落する
日経平均は半減するかもな
2025/02/06(木) 02:40:07.62ID:YptwNrZ60
>>211
なんだよ、政府支出ってw
天下り役人企業への特別会計のバラマキのことか?
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:43:56.42ID:ygu8cCnH0
金融所得課税と法人税の強化
別にいいじゃね
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:45:01.27ID:7VT5KtZ50
>>1
国民民主党ってウソばかりついてるな
178万円はどーなったんだよ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:45:40.78ID:7VT5KtZ50
浮気したり国会で居眠りするような党首じゃなあ
2025/02/06(木) 02:45:53.20ID:C3+KUJtG0
>>218
周囲の知人には小さい家族も多く居るの?
 
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:48:08.72ID:fyt0peu90
またタマキンに騙されたのか
2025/02/06(木) 02:48:25.91ID:kz9X1tmr0
(役職停止中)はホント草
身内に甘い奴らは一番信用ならねぇんだわ
2025/02/06(木) 02:50:06.98ID:1Ni0JYwW0
>>222
1人あたり178万の拡大分で減る歳入を代替するため金融所得課税を打ち出したのだろう…。
 
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:50:29.64ID:qgj3oD0g0
178万円ってバカだろ
パートでそんなに働くかよ
2025/02/06(木) 02:51:29.22ID:HctcBPtk0
>>222
103万ガーと言いながら対象の国民年間5000円(笑)の減税政策に躍起になっておりますw
2025/02/06(木) 02:52:06.96ID:cF5zm8Z70
>>228
大学生に働いてなんぼって言ってるからね
2025/02/06(木) 02:52:20.36ID:FaxCMIxD0
>>1
庶民にとっては、いい増税じゃん。
2025/02/06(木) 02:53:24.23ID:Dj6g+6p90
>>206
少子化だって政府や政治家のせいだろうが

保障の手厚い外国人は日本でバンバン子供産んでいるんだわ
2025/02/06(木) 02:55:49.08ID:Dj6g+6p90
>>228
最低賃金で月曜から金曜8時間働いて1年間の金額がその178万円

もし最低賃金のフルタイム労働者がいたらその人は税金が掛からない
良い制度だと思うが
2025/02/06(木) 02:57:17.18ID:3YW4XAgI0
>>215
>国内投資も


↑といってもマイノリティーの負担が増大するような投資じゃ有害無益に陥るだろうから個別に吟味するしかないかもね。
 
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:57:34.24ID:a7DDOPIS0
>>138
火消しに躍起の国民民主党の理事w

浅野さとし茨城5区(日立市・高萩市・北茨城市・東海村)

5日の予算委員会での出来事について様々な憶測やコメントが出されているので、国民民主党の予算委員会理事を務めている私から、
今回の事案について現場での出来事をお伝えさせていただきます。
本日の予算委員会の前に行われた理事会では、橋本議員が質疑の答弁者として複数の自衛官を要求したことに対する対応を協議する場面がありました。
(理事会は非公開のため他会派の発言はお伝えできませんが)この協議の結果、答弁は現場を担う自衛官ではなく、防衛省の担当官が答弁を行う方針で委員長を
含む理事各位の意見が収斂(しゅうれん)する状況となりました。
国民民主党の理事である私は、橋本議員の質問内容を把握しており、官僚でも十分に答弁可能な内容である事や、日本の歴史をふまえ、過去数千人の衆議院議員達が
(与野党を問わず)60年以上にわたり、この慣例を維持してきたことの重みをふまえて合意する判断をしました。
これが理事会での出来事です。橋本さんは元自衛官であり、今も現場で頑張っている仲間達を取り巻く環境をより良くしたいという思いはとても強いものがあるのでしょう。
だからこそ質疑の冒頭であの様な形で思いが溢れ出たのだと思います。
、、ですが、理事会での合意は紛れもなく公党同士の合意事項です。それに合わない内容を所属議員が発言した事については、理事である私に責任があります。
本日のことを教訓として、明日からより一層、周囲とのコミュニケーションを充実させ、今後の予算委員会内での充実した議論と政策実現のために頑張る所存です。
なお本件を基にした国民民主党右傾化論や、安住委員長・橋本議員への誹謗中傷等はどうぞお控え下さいw
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 02:59:42.45ID:1dYpZ4BL0
カスミンスの残党は、どこまでいってもやっぱりカスミンスの残党なんだよな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:03:09.40ID:OKfetAYr0
また声のデカいデイトレーダーが喚いてるのか
ほんとゴミだあいつら
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:06:06.27ID:OKfetAYr0
増税vs減税ではなくどの層から取るかの問題
株屋なんて散々優遇されて儲けてきたんだから
取ればいいんだよ
2025/02/06(木) 03:06:10.93ID:jnruTcea0
>>211
公共インフラ修復で歳出も嵩むから金融所得へ課税したいんじゃないか?



 
(  地方自治体で加速するインフラ老朽化。

://www.asahi.com/articles/AST242F43T24UTIL018M.html  )
 
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:10:09.87ID:OKfetAYr0
この書きっぷりからして
毎日新聞も金持ち増税には反対なんだな
所詮はテレビ利権で良い暮らししてる上級
2025/02/06(木) 03:14:30.26ID:sPYo7f/n0
やっぱ金融資産への課税は大正義だな
2025/02/06(木) 03:19:06.93ID:BSCIhcrk0
超金持ちに課税しないと、氷河期は益々貧するが。
2025/02/06(木) 03:22:09.22ID:kx2eL/I20
不倫は信用出来ない
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:22:24.18ID:sQMAIKQq0
>>238
株屋vs株屋じゃない人でもねぇだろ
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:25:44.30ID:GCJbRDu40
ホリエモンとかもこれキレてるからやっぱポジショントークよ
2025/02/06(木) 03:25:49.36ID:WZ8xUcDP0
国民民主を支持できないと言ってる奴は、そもそも国民民主を支持するつもりがない。
2025/02/06(木) 03:26:37.79ID:s1koVZlH0
大衆の耳ざわりの良いことを適当に言ってるだけの中身空っぽの政党
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:27:11.93ID:sHuPi3aT0
結局のところ路線は立憲民主と同じ、ともに民主党
2025/02/06(木) 03:31:04.15ID:gdHoU8Tr0
結局、自民党がいちばん無難だな
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:31:34.18ID:Pzz+dPO70
ハゲは信用できる
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:38:53.86ID:OKfetAYr0
もうこれからの日本は持つ者から取らないと立ち行かないからな
持たざる者は無い袖を振れないわけだし
2025/02/06(木) 03:39:30.17ID:k4hTJ/5X0
>>230
そんなに働いたら自由時間なくなりそう
2025/02/06(木) 03:42:32.87ID:BnoUtDIU0
個人で240億もポンと寄付できちゃうのも居るしな
やはりある程度はやってもらうべき
2025/02/06(木) 03:43:01.37ID:varmyFfY0
>>240
マスコミ各社が国民民主党の103万円の壁を持ち上げていた理由w

毎日新聞社の平均年収は637万円w

テレビ局社員の平均年収 【企業別ランキング】
順位 テレビ局 年収
1位 TBS 1,449.5万円
2位 テレビ朝日 1,421.1万円
3位 日本テレビ 1,379.1万円
4位 フジテレビ 866.6万円
5位 NHK 530〜660万円

【与党案(123万円)の収入別の年間あたりの減税額(概算)】w
200万円 0.5万円
300万円 0.5万円
500万円  1万円
600万円  1万円
800万円  2万円
1000万円  2万円


【国民民主党案(178万円)の収入別の年間あたりの減税額(概算)】w
200万円  8.6万円
300万円  11.3万円
500万円  13.2万円
600万円  15.2万円
800万円  22.8万円
1000万円 22.8万円

自分達の手取りを増やすためにw必死で世論工作していたがw出来そうにないのでw国民民主党批判w
2025/02/06(木) 03:44:19.76ID:/+vg9TLQ0
年金が終わってるのにさらに投資でも締め付けてくるのかよ
終わってんな
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:44:52.37ID:aIqmoPDq0
金融課税強化よりも所得税と所得税の減税をしろ
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:48:12.36ID:1c8DWR570
金持ちからもっと取るだからみんな歓迎なのでは?
一定以上の資産には持ってるだけで毎年10%の課税するとか
金持ちの資産減らすことをするべき
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:49:02.01ID:U3+HuA+a0
金融所得も累進課税にできないものなのかね
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:49:16.47ID:aIqmoPDq0
金融で課税してもお前らの税金が減るわけじゃねーぞ
2025/02/06(木) 03:50:18.48ID:gMCdN2Mt0
一億円の壁の話の流れだった気もするけど
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:50:43.53ID:U3+HuA+a0
>>257
法人成立してそこに資産を移すだけかと
2025/02/06(木) 03:51:10.32ID:BnoUtDIU0
ただ裕福層から税金取るだけでなく
ある程度の高額納税者には国からVIP待遇できるような特典でもつくりゃいいのに
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:52:19.94ID:o8ZwOX6a0
やはり玉木に頼るしかないのか
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:55:27.30ID:yC08FG9N0
ID:BnoUtDIU0
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:56:35.46ID:fKctFALY0
ご老人の社会保障費をどげんとせないかん

再就職ムーヴで国外で働くように強く促せば?
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 03:58:31.05ID:fKctFALY0
簡単な話働かない老人を減らせば良い
日本という家に無職をたくさん飼っている状態
大飯食いで浪費ばかりするんだから家から追い出すか、働いてもらうしかない
2025/02/06(木) 03:58:44.44ID:mQyZRM7y0
天下り税の新設を
2025/02/06(木) 04:01:00.44ID:LkVS6mP+0
玉木の基礎控除引き上げは
TSMCのように儲かってるのに
TSMCのように日本で賃上げしたくない
中国様と経団連の要求だからな
2025/02/06(木) 04:02:44.46ID:mQyZRM7y0
>>266
在職老齢年金支給停止のせいで働く気が削がれるね。
俺は支給停止額の方が支給額より多い。
2025/02/06(木) 04:02:44.98ID:4ogi07qT0
国民民主はもう駄目だ
ブレずに一貫しているれいわの方が好感が持てるわ
2025/02/06(木) 04:02:47.49ID:LkVS6mP+0
TSMCは
下請け零細の社員食堂のアルバイトおばちゃんから
下請け零細の工場清掃のアルバイトおじちゃんまで

すべての下請けを時給1500円以上にトリクルダウンしてる

だから

町の蕎麦屋、ラーメン屋、定食屋、町中華とか飲食業は、賃上げして値上げして大繁盛
アパートもガンガン建設され、土建屋も大繁盛
税収が増えて、自治体も大繁盛

そして石破は下請け法を改正し
【中国では無く日本で】TSMCと同じことをするように経団連に要求してる

断われば立憲民主党の野田と一緒に
経団連に対する租税特別措置法を改正すると脅してな
2025/02/06(木) 04:03:12.50ID:mQyZRM7y0
>>270
その点は同感。
2025/02/06(木) 04:04:09.85ID:LkVS6mP+0
TSMCは
下請け零細の社員食堂のアルバイトおばちゃんから
下請け零細の工場清掃のアルバイトおじちゃんまで

すべての下請けを時給1500円以上にトリクルダウンしてる

だから基礎控除103万でも

町の蕎麦屋、ラーメン屋、定食屋、町中華とか飲食業は、賃上げして値上げして大繁盛
アパートもガンガン建設され、土建屋も大繁盛
税収が増えて、自治体も大繁盛

そして石破は下請け法を改正し
【中国では無く日本で】TSMCと同じことをするように経団連に要求してる

断われば立憲民主党の野田と一緒に
経団連に対する租税特別措置法を改正すると脅してな
2025/02/06(木) 04:04:14.69ID:p7frCotr0
批判されると引っ込めるなんてやってるからポピュリズム政党と言われるんだよ
2025/02/06(木) 04:04:32.44ID:GRthKOT30
>>177
これ
緩やかな持続的インフレで増税なしでいいわ
2025/02/06(木) 04:05:23.16ID:+g2NfznV0
先に国会議員の定数半分にしろよ
2025/02/06(木) 04:08:10.75ID:V6GeCcGv0
立憲よりはずっとずっとマシだ。
紙保険証の併用継続なんて立憲も医療屋もヘリクツだよ。
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 04:09:24.04ID:IRWP7i360
結局国民も増税か
特に頑張って結果出した人に罰を与えようと言う発想がな
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 04:09:35.43ID:c59rYGTI0
>>1
この失策のせいで103万の壁さえも突破できなくなりそうな大失策
俺はコロナ禍のときに一度国民民主党を支持していた時期があったが、良いことは言うのに実行力がなかったり、時々おかしかったりするので支持するのをやめた
今回もそうなりそう
今は多くの人に注目される存在になっているので、ガッカリ感持たれると以前よりダメージでかい
2025/02/06(木) 04:13:09.13ID:UlAaAMs50
日本の保有資産
・個人(家計)金融資産  2141兆円  一人当たり、大体2000万円の資産
・国全体の金融資産    9704兆円  企業と個人の資産の合計額は、約1京円

お金を持っている方は、持っておられるのです
年収が1億円を超えると、日本は何故か税金の負担率がどんどんと下がっていきます
お金持ちになればなるほど、所得税の負担が下がるのです
取るべきところから、きちんと税金を徴収するべきです
私は金融所得に対して、累進課税を適用すべきだと思います
年間の株の売却益や配当金収入が20万円の方、200万円の方、2000万円の方の
税率が一律約20%な状態は、明らかに異常だと思います
『資産家不足』
皆様はこのような言葉を聞いたことがありますか?
不足しているのは、お金持ちではなくて労働者です
家で寝ているだけで株の配当金収入が入ってくるような方達にも、労働市場に参加していただくべきです

高い担税能力をお持ちの大企業や富裕層に対して、課税を強化すべきです
大企業・富裕層の海外脱出が多発すれば、出国税を今以上に徴収すればいいのです
富裕層が高齢になって医療費の安い日本に戻ることを希望された際には、再入国税を
徴収すればいいのです
何故なら、日本の税金で造られた学校や病院に通い、道路や橋を渡ってこられたからです
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 04:13:54.34ID:+313+v7E0
>>278
最初から分かってること
ゆ党だぞ?何を期待していた?
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 04:14:54.86ID:U3+HuA+a0
事実上30%課税を引っ込めたのだからいいんじゃないの?
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 04:16:00.18ID:Rf2msXpE0
ぶっちゃけ個人投資とか国の役に立ったないからね
国内消費に回ってくれたほうが助かる
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 04:17:34.24ID:iD2yFh1r0
化けの皮が剥がれまくりやな玉木
何が国民民主だよ非国民が
2025/02/06(木) 04:18:36.80ID:UlAaAMs50
人よりも沢山納税をしたくないのならば、株や不動産を売却すればいいのです
売却された株や不動産は、どうせ他の誰かがご購入されるでしょう
富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを
続けたいと願うのであれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼いで頂ければいいのです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は、嘘だったのですか?

日本は税金も人手も不足をしております
税金逃れの為に出国された方達の、老後の面倒を見る余裕など、どこにもないはずです
今後は住民税を長年外国に納め続けられた方達の再入国時や、日本国籍・健康保険証の
再取得の際には、全財産を没収して国庫に入れるようにすべきだと思います
無一文になった後も再び富裕層に戻りたいと願うのであれば、努力をして株を購入すればいいのです
普段から世間に対して、『人生は努力次第』とか、『株を買えばいいと思うよ』と仰っておられたのは、
富裕層の皆様方です
そもそも、普段から保守的で右寄りの発言をされておられる、愛国心溢れる大企業経営者や
富裕層の皆様方が、日本を見捨てて海外脱出されるはずなんてありませんよね?

『自分さえ良ければ、それでいい。日本の未来なんて、どうなっても知ったことではない』
『日本を見捨てて、海外脱出をする準備が既にしてある』
このような愛国心皆無で自己中心的なお考えをお持ちの方達には、
私からは何も申し上げることはありません
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 04:20:31.77ID:pnR9pemy0
ここは、切り取り業者が

ネット工作で盛り返すべきだね
287 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 04:22:34.82ID:CKQclDpO0
株が暴落した年は
税収ゼロwwww
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 04:27:00.55ID:U3+HuA+a0
インボイスの廃止も掲げているけど
これもイラナイ政策だしな

国民民主もどこかズレてる
2025/02/06(木) 04:36:26.26ID:YoLVV3hg0
>>253
あの夫婦はまだ2000億あるしな
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 04:37:53.75ID:sHuPi3aT0
インボイス制度で請求書に登録番号載せるのは別に問題ないだろ
中小企業が非効率で困ってるのは電帳法の方だよ
2025/02/06(木) 04:44:40.13ID:77sHAU350
いつも思うんだけど金融所得課税は単に税収を上げたくてやろうとしてるだけで、金持ちを削るためにやるわけじゃないよ?

で、この程度の税率アップじゃ全然足りないワケ
本命は消費税増税
財務省は20%くらいにしたいのよ

増税に賛成の方々は当然、消費税増税には賛成なんだよね?
2025/02/06(木) 04:57:50.16ID:tAjupyBa0
>>11
バカなのか?w
税金が余ってる状態なのに?w
むしろ使い道を精査して整理して減らすべきだろ
あと中抜をやめろ
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 04:57:55.49ID:9N0prh0b0
結局、賛成党か桜井誠しかないんだな
2025/02/06(木) 05:00:11.97ID:xmWZ923o0
これって日本の富裕層直撃するとしたら株暴落したりしない?景気悪くなって安くなった株が日本の富裕層なんて比じゃない海外の富裕層が株を安く買い集めたり銀行も貸し渋りしたりとか、ローンの金利上がったりとか失業者続出とか
とにかく庶民にも結果数年後大打撃なんて事になったりしない?
賢い人教えて
2025/02/06(木) 05:01:39.90ID:5GgZFngx0
金融所得課税強化はまあいいけど、全部3割はやりすぎだな
控除があるならいいと思う
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:04:43.76ID:0nvBCVBF0
梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)

の タクシー草加ニチザイ・スケベ集団スト〜ッカー実行犯の運ちゃんが
株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前あたりでずっと停車して
あたりをきょろきょろ〜 上記営業所内で 24時間下着干し待ち待機中〜
取れたてほやほや!集団す〜っとかチャリ部隊→いmepic.jp/7FcWARgD

洗濯物を干す家があると急に発進して近づくくせに、
洗濯物に肉迫したら急にスピードおとしてノロノロ運転、
じろじろ洗濯物を見ながらゆ〜っくりゆ〜っくり通り過ぎて
わざとらしくハザードを点灯して車庫に入れるふりを
ここ何日も朝早くや深夜に繰り返しとるで〜

下着ドロかな〜 空巣かな〜(笑)

乗らんほうがええで〜 草加カルトの組織的集団スト〜ッカーの闇バイトに巻き込まれるで
家まで乗ったら住所押さえて色々調べられて
周辺うろうろ鍵回されて いや嗅ぎまわられて(笑)
下手したら家の中に入られたり 消防器具の定期交換時に
盗聴盗撮機能付の火災報知器つけられるからな〜
これでそこら辺のいろんな他人様の家の中の音を盗聴しよってな〜
盗聴器から洗濯機の音がしたら 何と「梅田交通」って でかでか書いてあるタクシーで、
株式会社エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前あたりに移動して潜伏停車
洗濯物を干し始めたら のこのこのこのこ 堂々とじかに洗濯物ガン見しに来るねん〜
しかも何年も前からずーっとこんな犯罪行為しよんねんコイツら 
警察・本社に通報してやってや!!

これマジやで〜 なんせカルト宗教のすることやからな〜
草加ケーサツやら孔明の議員さんやらがもみ消してくれるから
逮捕はされん!!と自信満々のところ悪いけど、
ついこの前孔明の国会議員のえらーい先生の第一秘書が
交通違反揉み消し切れずに逃走して逮捕されとったで ここでもスレ立ったよな(笑)

集団すっとか〜と巣とカムフラージュ用維新のポスタ〜と
火災報知器そっくりの盗聴盗撮器〜はコチラ!!
→ いmepic.jp/msamLkbO

若い娘さんは、特に乗るタクシーには注意や!!危ないからな!!

通報・拡散したってや〜
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:04:48.73ID:Yd0OVM3P0
庶民を巻き添えにする課税はよろしく無いな
きちんと線引をしなきゃ
2025/02/06(木) 05:09:53.51ID:etk23KKI0
投資家が少ない日本といえどやっぱそこそこ伸びる話題なんだな。
25パー辺りが限界かなあ。売買益で税率変えるのはざっくり富裕層と一般投資家で分ける目安にはなるけど、細かく利確みたいな財テクをみんなするだろうなw
2025/02/06(木) 05:12:02.62ID:aRFpZ1fI0
>>1
マイナンバーカードの銀行紐づけで解決じゃねwwww
2025/02/06(木) 05:13:25.97ID:uY/kK4Yr0
>>232
移民一世は子どもが多いけど二世はその国の出生率近辺まで下がるんじゃなかったっけ
2025/02/06(木) 05:18:14.89ID:hCtrrF080
玉木は不用意に発言し過ぎる
2025/02/06(木) 05:22:53.84ID:aow6UFER0
高所得者の所得税課税率上げればええやろ
下げすぎやで
303 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/06(木) 05:28:48.24ID:QDdrFDiT0
金融所得課税で文句言う奴はもともと国民民主なんて支持してないでしょ
労働者が支持者の政党なんだからとことんそれを貫けばいい
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:30:22.79ID:V9NbPUgc0
増税しないと国民の所得が増えちゃうし致し方ないよ
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:32:04.54ID:P+RUdzF/0
>>1
金融に課税しないで財源どうすんだよw
2025/02/06(木) 05:33:08.29ID:gG55pJte0
>>298
騒いでる人の大半は叩きたいだけでしょう(´・ω・`)
2025/02/06(木) 05:36:16.95ID:OtuOYou20
め組が必要だな!
2025/02/06(木) 05:37:52.84ID:Pxg8FHj/0
103万の壁の財源ありますよ~と言ってたのは全部嘘だったということだろ?
結局は増税するつもりだったという本音が先に聞けて良かったよ
絶対に国民民主党には入れないから
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:40:30.28ID:ycY+13yh0
金持ちや大企業の上級国民から取って庶民に回す!
って大声で言居ながら課税すりゃいい
2025/02/06(木) 05:40:40.85ID:ADnQW1tT0
支持者は低所得が多そうだし、火消しせんでええんちゃうか
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:42:43.78ID:N9d6C91q0
10%に戻すべきなのに
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:43:28.30ID:cvoHIGvB0
政策金利がやっと0.5%になった国で
利息収入の3割とっていくとかクルッテル
2025/02/06(木) 05:46:24.35ID:aRFpZ1fI0
>>303
矛盾してるって話だそwww
馬鹿www
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:46:46.28ID:4zbEEv+50
>>310
低所得の支持層は共産・れいわではなかったか
国民は金融リテラシーのついてる現役世代が支持層だから
こんなこと言ったら離れていくので火消し必至
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:47:45.77ID:EdDY1uxv0
所詮、地獄の民主党の残党。
2025/02/06(木) 05:49:26.37ID:aRFpZ1fI0
不倫してる国会議員は信用出来ないんじゃなかったっけwww
タマキンwwww
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:50:31.87ID:VUKyiiC00
低所得者は課税されるほど金融所得を持ってないだろって話だろ
2025/02/06(木) 05:51:03.36ID:X91IWuD10
消費税減税もしてないのにさっそく増税か
やっぱり元財務省役人やな
2025/02/06(木) 05:51:22.37ID:lPK4vdMy0
国民民主支持層の気質からして
火消しは必要無いけどなw
アンチの工作で、火消しに追われる体に持って行きたいだけだろ(笑)
2025/02/06(木) 05:52:20.63ID:44DAECrp0
正直、ここに書き込んでいるやつの5%も関係ない話だよね?
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:53:11.00ID:XbfxY2KO0
>>270
れいわは金融所得課税50%とかだぞw
2025/02/06(木) 05:53:50.16ID:aRFpZ1fI0
>>317
お前みたいな低所得を騙して票を伸ばしたいんだろうなwww
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:54:12.49ID:rMVADkj40
政府がニーサ勧めてんのに冷や水ぶっかけるのはやめろ
2025/02/06(木) 05:54:50.55ID:uC/MOl7a0
配当所得なんて二重課税だろが
アホかよこいつら
潰れろ
2025/02/06(木) 05:55:48.26ID:44DAECrp0
ところで皆さん金融所得を毎年いくら得てるの?
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 05:57:32.01ID:KmNse6tn0
金融所得なんてないからガンガン増税していいぞ
2025/02/06(木) 05:58:21.16ID:aRFpZ1fI0
>>325
話の矛盾に金は関係ないぞwww
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:00:30.61ID:tpE2Mf7m0
賃金からの税金関係減らして、投資から増税は庶民に寄り添う政策で何の問題もないと思うが
自民党とは正反対の政策だろうに
2025/02/06(木) 06:01:48.74ID:gdHoU8Tr0
NISAはそのままでNISA枠を大きく越える投資ができる人から30%40%取ればいいんじゃないんですか
2025/02/06(木) 06:01:59.89ID:V9R7XuVZ0
ちょっとカネ持ったヤツの息子くんだりがバイトしたとこで何?wwwww
テメえ素人が株で儲けられると思ってやんのwwwww

という国民民主の左翼な正体がわかっただけでしょ
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:02:10.11ID:EZL7yZUS0
>>165
学習しろよw
2025/02/06(木) 06:02:28.21ID:UlAaAMs50
私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
更に言わせていただくと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか購入しないわけではないのです
そもそも、資産家や富裕層の皆様方は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?

正直言って、親ガチャが存在するかどうかなんて、各個人が自由に考えておけばいいと思います
結果的に富裕層になられた方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、他にどこから
税金を徴収するのでしょうか?
私はこの点について、世間の富裕層や大企業経営者の方達に問いたいのです

富裕層をこれ以上、優遇しても無意味です
富裕層の皆様方は、既にご結婚をされていて、ご自分達が望む数のお子さんを儲けておられるでしょう
子供が一人誕生することによって得られる経済効果は、大体3億から4億円と言われています
日本で不足しているのはホワイトカラーではなく、ブルーカラー労働者です
富裕層のご子息達が、肉体労働者になってくださるはずがないのです

物品税を導入して、高級住宅・高級マンション・高級腕時計や貴金属・高級車に重税を課すべきです
1回一人当たり1万円を超える飲食時に、重税を課すべきです
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、高級品を購入しなければいいのです
誰も富裕層の皆様方に、高級品を購入してくださいとは頼んでおりません
所有者が減れば減る程、自己顕示欲を満たすために高級品を欲しがる人はより増えるでしょう
高級品が一切売れなくなる日は、絶対に来ないでしょう
そもそも、人手が不足しているのですから、生活必需品以外の製造や販売に携わる人が
いなくなっても、誰も困らないでしょう
仕事自体は介護でも宅配でも小作農でも林業でも路線バスの運転手でも、他に沢山あります
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:02:32.25ID:i/g4O81e0
もう日本に未来はないな
親が金持ちだから最悪甥っ子姪っ子は東南アジアとかに逃げられるし、もう卑属が海外に逃げる準備進めておこう
2025/02/06(木) 06:04:06.84ID:ADnQW1tT0
>>314
金融リテラシーが身についてたら、年収の壁178万は支持せんやろ
代わりの財源探しで高所得者が被弾するの目に見えてたのに
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:04:47.89ID:4LgshgN+0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
年収の壁が引き上げられることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:04:52.91ID:4LgshgN+0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
増税に次ぐ増税で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:05:24.33ID:pM/wQ19Z0
「1億円の壁」と謂われる富裕層の金融所得は格差拡大・国民分断の欠陥税制だからな。

金融所得も含めた総額課税とどっちか選べるようにするのは結構現実的な税制改正で割と善政だぞ。

騒いでいるのは金持ちとバカだけだ。
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:05:27.15ID:EZL7yZUS0
高額所得者でも
1億の労働所得と
1億の不労所得で
不労所得のほうが税率低いのを是正するのが目的
2025/02/06(木) 06:05:33.75ID:aRFpZ1fI0
>>328
なんで雇われてる前提なんだ?wwww
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:06:57.67ID:i/g4O81e0
>>337
増えた税収が庶民に還元されれば善政だが、再分配時に公務員と医者が持っていくだけだからな
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:08:40.51ID:Dom4DHkG0
利益に増税するなら損失は控除の対象にしろよ
こんなもん誰もリスク取らんぞ
NISAいうても所詮1800万だし、豆券で遊んでんじゃねーんだよ
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:08:42.32ID:PWGB+AgC0
アベノミクスとかでチャラチャラ儲けたやつに重税かけろや!!!
金融所得税大賛成!!!!
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:08:48.76ID:rHLdaLcY0
>>61>>109
理解できてない人はアベプラ見てから批判するべきだね
https://www.youtube.com/live/avH912i8Yps
2025/02/06(木) 06:09:15.18ID:MYbzrmmv0
>>338
不労所得なんぞ税率70%でええわ
勤労は国民の義務なんだから
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:10:52.85ID:VUKyiiC00
損益通算はすでにあるだろ
要は働かずに入ってくる富裕層から税収を増やそうって話
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:10:53.61ID:i/g4O81e0
今の観光しか成長産業がない日本で不労所得の税率上げたら大恐慌になるけどな
お前らももちろん職を失うぞ
2025/02/06(木) 06:11:24.14ID:uC/MOl7a0
お前らに直接関係なくても
企業利益に影響するんだよ
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:12:01.08ID:rHLdaLcY0
>>343
番組内でも言われてたけど103万円の壁が何も決まってない中でこれを言い出すタイミングが悪いって
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:12:22.42ID:tpE2Mf7m0
仕事辞めて投資でしか稼ぐ手段なくなったやつが騒いでるんだな
右肩上がりの相場しか知らないんだろうな
賃金収入からの税金減らして投資からの増税は理に適ってるね
一億総中流にある程度戻したいならそれしかない
俺は支持するぞ、勤労の奨励にもなる
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:12:27.94ID:i/g4O81e0
ちなみに金持ちは資産管理会社を使って税率が上がっても逃げ道があるが
庶民は会社クビになったたホームレスしかない
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:15:42.73ID:kdXWVxsM0
こういうのは大体がNISA課税の布石
岸田が潰したが、最初の新NISA案は二階建て案だったからな
1階がつみたて投資枠で2階が成長投資枠
財務省が将来的に2階部分に課税したいってのがモロバレの案だった
今は何とか別建てになったが、本当油断も隙もない
玉木も財務省出身ということを忘れてはいけない
352donguri
垢版 |
2025/02/06(木) 06:16:22.08ID:zP/WjNa50
法人税と金融所得税は上げても良い
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:16:44.62ID:i/g4O81e0
>>349
もうそういう時代じゃないんだよおじいちゃん
日本は中国勢にボコボコにやられてほとんどの産業が壊滅する危機にあるの
その状況で共産主義みたいなこと言い出したら最貧国になるぞ
2025/02/06(木) 06:17:22.96ID:gdHoU8Tr0
自民党支持すればいいんでしょ
2025/02/06(木) 06:17:40.59ID:DhALS0iW0
アメリカみたく損益永久通算するなら良い
利益あれば巻き上げて損したら何もないじゃフェアじゃない
2025/02/06(木) 06:18:28.67ID:V9R7XuVZ0
国民民主が自民(分裂前の)より共産党の方に近いことを知らないヤツがいるとはね
2025/02/06(木) 06:19:17.14ID:633Dm+qs0
>>109
1500万が高所得だから税率30%に上げるとか言い出したから混乱している。選挙の時は1億超を富裕層の例に出してた。
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:19:45.32ID:7x6QMaZf0
NISAとかあんなんに税金優遇する必要ないわ まともに働いて稼ぐ人間が報われないとおかしい
2025/02/06(木) 06:20:28.98ID:C0WK/KMO0
医療削るしか無い
なぜ誰も切り込まないのか
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:20:30.38ID:i/g4O81e0
>>358
だからそういう時代じゃないんだよクソジジイ
2025/02/06(木) 06:20:42.26ID:lPK4vdMy0
>>322
そう言う事
国民民主支持層は低所得な上に
金融資産なんて持って無いから批判なんてしないのよ(笑)
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:21:05.41ID:kdXWVxsM0
労働賛美してるやつなんてまだいるんかよw
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:23:10.61ID:+5EHH8eY0
>>1
悪夢のミンス3兄弟
自由ミンス
立憲ミンス
国民ミンス

立憲ミンス
代表 元ミンス 野田佳彦
代表代行 元ミンス 辻元清美
代表代行 元ミンス 大串博志
幹事長 元ミンス 小川淳也

国民ミンス
代表 元ミンス 玉木雄一郎
代表代行 元ミンス 古川元久
副代表 元ミンス 礒崎哲史
幹事長 元ミンス 榛葉賀津也
2025/02/06(木) 06:25:05.79ID:tpE2Mf7m0
世界的にあまりにも物価高で中小企業勤務で賃金が上がらず庶民の生活が破綻してるからな
密かに共産主義の見直しも起こってもしょうがない
賃金からの所得税減税に今回の金融所得課税強化で国民民主が庶民寄りの政策を鮮明にしたといえるぞ
これで大騒ぎしてる奴は元々国民民主の支持層ではない
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:25:49.06ID:i/g4O81e0
>>359
医師会の権力は絶大だからね
票田としては大したことないけど、自民党に毎年2億円の献金してる。
2025/02/06(木) 06:26:56.25ID:UlAaAMs50
企業の内部留保の現預金分に、課税をすべきです
・企業の内部留保、600兆円=12年連続で過去最高―投資や人件費、活用に課題・23年度末
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
因みに、この600兆円のうちの約半分以上は、現預金です
法人税を減税して消費税を増税した分が、そのままそっくり大企業の内部留保に化けたのです
それは、自民党が大企業から政治献金を受け取ったからです

『企業の内部留保は、いざという時のために備えているんですよ』
このようなご意見を、時々見かけることが有ります
いざという時が訪れないようにするために、もっと頑張って経営戦略を立てていただければいいのです
『人生は努力次第』と仰っていたのは、一体どこの誰なのでしょうか?
仮にユニクロが倒産すれば、しまむらの衣料品が今以上に売れるようになるだけです
日本に企業が一社も存在しない状態など、訪れるはずがないのです

残念ながら綺麗ごとで人は動いてくれません
『どうせ税金で持っていかれるくらいなら、従業員や株主に還元するしかないな』
大企業経営者の方達に、このように思わせるしかないのです
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:27:59.67ID:hkUT3aH10
高配当投資してる人なんて
長期ホルダーの優良投資家なのに
ヒドイやろ
2025/02/06(木) 06:28:31.82ID:gdHoU8Tr0
石破さんはNISA課税しないと言っているので自民党支持でいいと思うの🥺
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:29:28.76ID:i/g4O81e0
>>364
愚民が経済のことを何もわからずボロボロになってる日本企業にとどめの一撃を刺したら
もう日本は中国様に土下座して吸収してもらうしかなくなるけどな
2025/02/06(木) 06:30:15.32ID:aMzlxNMY0
結局どこが与党になろうが財務官僚に答弁書いてもらわないと国会進行出来ないんだから財務省の犬になる以外に選択肢がない
日本の民主主義なんて詐欺だよ
2025/02/06(木) 06:31:10.12ID:YJfP9vjH0
金融所得課税は上げていいだろ
非課税枠もあるし全く問題ない
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:31:15.12ID:VUKyiiC00
NISAには直に課税しなくても社会保険とかで課税の可能性はあるよ
2025/02/06(木) 06:32:27.32ID:32SHQlxR0
維新→壊滅方向
石丸→うまくいかなさそう
自民→思いのほか取り返しつかない流れ

ホリエモンだけでなく
経営者サイドは
石破が追い詰められて謎の解散選択して
衆参同日選挙で国民民主が圧勝した場合
労働者側に超有利な政策やるので
クサビ打っておきたい
なら資金提供なり党員、選挙協力者なり
候補者用意したら…?
参議院21議席くれって言ってるんだし
貸し作って内部からもコントロールでしょ
2025/02/06(木) 06:33:57.76ID:tpE2Mf7m0
自称投資家気取りが働いてる奴を愚民呼ばわりするって世も末だな
みんなが真面目に働いてるから投資で食えてるのも理解できないのかな
YouTube見てると同じような奴たくさんいるからあんたに限った話じゃないけど
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:34:09.10ID:i/g4O81e0
>>373
労働者側に有利な政策をやるわけないだろ。元財務省の官僚が
こういうバカが国を滅ぼす
2025/02/06(木) 06:34:32.17ID:gdHoU8Tr0
国民民主に投票しようと思ってだけど自民党に投票するわ
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:35:23.69ID:i/g4O81e0
>>374
お前みたいなカスと移民を交換したいわ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:36:34.27ID:b2RmX5gY0
とにかく増税する前に
景気を上げてくれ
自民公明には絶対に入れんw
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:37:46.94ID:V0zc6wZF0
金転がして遊んでる奴らは暇がある分的に回すと厄介だけど
金転がして遊んでる奴らが世の中にとって害悪なのは確か
なので俺としては金融所得課税強化に賛成
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:37:47.88ID:wk1kiGTY0
【朗報】高市次期総理「金融所得課税を20%から30%に増税する。株でラクして金儲けする層から金をとればいい」 [517459952]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724075415/

石破、金融所得課税強化を表明 [786835273]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1725279554/
2025/02/06(木) 06:40:34.29ID:Zs1OSGIQ0
減税ではなく、消費税減税、格差是正。ということでやっておけば いいのに
2025/02/06(木) 06:40:52.45ID:QJu17HW90
金融所得課税アップと所得税ダウンがセットなんだからよくね?
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:41:10.51ID:eLijT97s0
馬鹿は甘い言葉につられて選挙ごとに右往左往するからな
今回伸びた国民民主も次はわからんよ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:42:07.50ID:Yd0OVM3P0
どうせ今の大手の大半なんて売国に近い企業ばかり
勢いのある中小企業を全面バックアップして次世代の大手になってもらおう
2025/02/06(木) 06:42:56.87ID:Zs1OSGIQ0
政治資金の相続禁止をやれよ
2025/02/06(木) 06:43:19.97ID:QJu17HW90
野党なんだからどうどうとしてりゃ良いのに
労働者にとっては悪い話ではないし
2025/02/06(木) 06:43:23.27ID:Hr89l6w40
金持ちから毟り取れよ
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:43:24.10ID:Yd0OVM3P0
>>385
それは同意
2025/02/06(木) 06:44:51.44ID:ijWoUzQU0
そもそも海外では庶民レベルの投資は安い税率で簡単な累進になっている
1000万以下なのに20%の時点であり得んわ
2025/02/06(木) 06:45:18.74ID:Zs1OSGIQ0
>>382
それでいいんだけど、減税を売りにしたから増税すんのかよと批判されてる
2025/02/06(木) 06:45:23.02ID:tpE2Mf7m0
世界どこも金持ち優遇税制で日本も25年の間に完全に飲まれただけだろうな
なるようになるしかない
本当に変えたいのなられいわくらいしかないだろうな
2025/02/06(木) 06:46:26.44ID:Cn4plQfi0
金持ちから税金沢山取りますって良い政策だろ
誰が反対してんだ?
炎上するほど日本に富裕層居ないと思うんだが
2025/02/06(木) 06:46:59.83ID:QJu17HW90
>>390
ほとんどの国民には増税より減税メリットのほうが大きいはずなんだけどね
低所得者にそれが分かるほどの知性ないのが国民の不幸だな
2025/02/06(木) 06:47:12.04ID:dCiosLVT0
どんなに稼いても20%は安すぎ
所得税は45%も取られるのに

つまり、金持ち課税強化なので問題なし
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:47:19.84ID:KnY2lPUo0
>>382

やり方が下手、減税のプラスイメージより増税のマイナスイメージのほうがデカいから
結果マイナスになる

nisa枠あるから低所得層の反発は小さいって判断なのかも知れんが、減税で信を集めてる時に言うことじゃない
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:47:28.60ID:i/g4O81e0
>>384
気狂いだろ
その大手にお前らは飯食わしてもらってるんだよ
まぁ何言っても無駄だな
俺は親が金持ちだから愚民がリストラされて助けを求めても「自己責任でしょ」って言葉で終わらせるから
2025/02/06(木) 06:48:51.27ID:QJu17HW90
>>395
イメージで物事考える猿からは選挙権剥奪してほしいわ
そういうのに限ってバカな低所得者だから金持ちはコントロールしやすくて助かるだろうね
2025/02/06(木) 06:49:19.69ID:32SHQlxR0
宮沢洋一の独裁体制は
引退後も長野の議員使って
院政敷くとかなんとか

自民と立憲のを討ち取らないと
根本的には解決しない
国民民主が土つければ
影響力落ちたベテランか
順番待ちの新人議員か
期数の少ない国民民主が残る

風は毎回起きないので
減税一切言わない議員は
落とせる時に落としたほうが良い
100人以上いて宮沢を止められないので
自民議員は全員ガス抜き要員とみなしてもいい
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:49:37.45ID:+5EHH8eY0
元ミンスに何回騙されるんだ?
民主党政権に期待した犬猫層が投票したんだろうな

元ミンスはことごとく増税路線
元ミンス、元財務省 鉄板だぞw
2025/02/06(木) 06:49:42.84ID:tpE2Mf7m0
早期退職して投資だけで生活してる奴が匈いでるだけだろう
リーマンショック経験してる奴はそんな愚行はやらないだろうが
2025/02/06(木) 06:49:59.53ID:Zs1OSGIQ0
>>393
貯金の利子からもっと取るのかよ!ってな
貯金のリシは何十円しかないのに
2025/02/06(木) 06:50:32.70ID:TV2bSVZW0
>>247
>大衆の耳ざわり


それでも消費税引き上げは最終的に確定したんだわな。
 
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:50:38.87ID:Yd0OVM3P0
>>396
日本に不利益をもたらす売国企業はいらないよ
あとマクロ経済とミクロ経済を混同させないように
あくまでもマクロ経済についての見解
個人がどうのとかどうでもいい話
2025/02/06(木) 06:51:04.82ID:QJu17HW90
(恩恵を受けられない富裕層)
「増税だ!ふざけんな!なあ?」

(恩恵を受けられる貧困層)
「??、よくわからんけど増税は悪だ!ふざけんな!」
2025/02/06(木) 06:51:24.35ID:Zs1OSGIQ0
そもそも分離課税が金が金を生む金持ち優遇
そんなものなくせ
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:51:44.65ID:i/g4O81e0
>>403
要らないと思ってるなら電凸でもしてこいよ害虫w
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:51:51.96ID:NkDPMEmT0
12/24に出た話を、最近誰かさんが突っ込んで騒ぎになったら途端に便乗して騒ぎ出す奴とか居るからなぁ
突っ込むのは良いけど、便乗YouTubeは恥ずかしくてみてられない
2025/02/06(木) 06:52:33.58ID:uC/MOl7a0
裕福層追い出す国なんて荒廃しか無いんよ
どうしてわからないのか
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:53:25.78ID:YmtuMVM60
30%はイメージ悪い
25%とかならいいが
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:53:46.75ID:NkDPMEmT0
そもそもNISAの範囲でしか投資できない奴には関係ない話って、何人分かってるのやら
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:53:54.81ID:i/g4O81e0
>>408
いいんだよやりたい放題やらせりゃ
そのうち庶民の方から富裕層に助けを求める仕組みになってる
第二次安倍内閣もそうやって誕生したからな
2025/02/06(木) 06:54:17.32ID:gdHoU8Tr0
>>409
賛成
413 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 06:54:25.40ID:oHMs+K190
分断と対立、ここでもやってて草
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:56:27.93ID:eLijT97s0
それでも自民党よりマシ与党がカルトとかあり得ん
2025/02/06(木) 06:57:16.82ID:dCiosLVT0
>>405
正解
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:57:29.95ID:iPJQXPLp0
少数無職投資家が一生懸命底辺を取り込もうと必死
消費税増税が一番公平とか言ってる人達が貧乏人を取り込めるかね
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:58:04.47ID:bNaEfK/n0
「さぁみんなで等しく貧乏に」
自民党から共産党までみんな同じ事言ってるだろ
2025/02/06(木) 06:58:16.48ID:yOL+8wvw0
低所得者は別にOKと思ってるよ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:58:54.17ID:V7cFEiLU0
消費税は減税か廃止、法人税増税、所得税の累進課税強化、金融所得の総合課税化にすべきや
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:59:50.94ID:IiQGNGXK0
>>418
と低所得者が申してます
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 06:59:51.61ID:bNaEfK/n0
>>418
そらそうだろ
底辺に揃えようってことだから
でもそんな事したら底割れするだけなんだけどね
2025/02/06(木) 07:00:17.98ID:xUB1c5zM0
>>255
> さらに投資でも


いずれにしても累進最低限をある程度高めに設定する必要はあると思う。

年間黒字額で3000万円くらい
 
2025/02/06(木) 07:00:36.11ID:uC/MOl7a0
>>419
逆、消費税増税
他税制廃止
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:00:54.64ID:i/g4O81e0
ぶっちゃけ国民民主が勝ったら株価大暴落するし、絶好の投資チャンスではあるからな
数年後には「やっぱり助けてください調子乗りました」って庶民の方から金持ちに土下座しにくるしその時に収穫すればいいべ
2025/02/06(木) 07:00:56.16ID:zC6BZ5sG0
>>11
ダサいよお前
2025/02/06(木) 07:01:14.73ID:pVaKLxq10
国民民主党は増税だし、自民党か立憲躍進だね
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:01:32.71ID:NkDPMEmT0
>>419
赤字企業にとっては、消費税減税と法人税増税の方が助かるな
2025/02/06(木) 07:02:57.91ID:UlAaAMs50
国家戦略に於いて、少数精鋭などという言葉は絶対に通用しません
災害・人災というものは、常に一か所だけで発生するわけではありません
災害・人災というものは、いつどこでどのような規模で発生するか、絶対に予想不可能です
天災は勿論の事ながら、事件・事故・国防等の有事に備えて、常に準備をしておく必要があります
能登地方の復興に携わっておられる方が、同時にロシアの領空侵犯にも対処する事など
絶対に不可能なのです
だからこそ、日本の人口を増やす必要があるのです

今現在、若くてご健康な方達も、いつか絶対にお年を召されるはずです
私は常に、次の一手の話をしております
日本でイノベーションが起こり、どこかの企業が全自動運転技術・全自動介護ロボットの
開発に成功すれば、大企業や富裕層に対する減税をすればいいのです
これが出来ていないから、税収が不足しているから、『富の再分配を実施して、生産年齢人口を
増やすべきです』、という提言をしているのです

人口を増やす必要があるのは、何も災害や国防対策に限った話ではありません
沖縄旅行に出掛けた方が、同時に北海道旅行を楽しむことなど、絶対に不可能です
これは当たり前の話ですが、労働者は消費者でもあるのです
この世界に食料品や日用品を一切購入しない人間など、絶対に存在しないのです

どれほど才覚に恵まれていようとも、どれほど努力をしようとも、誰も1日を48時間には
出来ないのです
人間が不眠不休で労働に勤しむことなど、絶対に不可能なのです
富裕層とはいえ、1日に6回食事をされるわけではないし、外出時に2人分の服を着こむ
はずがないのです
ならばどうすればいいか?
富の再分配を実施して、日本の人口(労働者・消費者)を増やせばいいのです
この事により、必然的に今以上に物が沢山売れるようになるのです
この事により、必然的に企業や小売店の業績が上昇するのです
この事により、必然的に日本の税収が増加して、日本の国際的な経済競争力が
増大するのです
富の再分配を実施することにより、必然的に経営者・資産家の方達も、今以上に
富を増やすことが可能になるのです
人はこの事を、好循環と呼ぶでしょう
429 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 07:03:42.64ID:oHMs+K190
103万の壁での躍進を妬むクズばっかだな
ほんと右左しかやる事ないのか?
2025/02/06(木) 07:04:41.47ID:HyfiYg/70
>>259
> 金融で課税しても


↑そっちへ課税しなきゃ消費税の再引き上げとかさらに別の大衆課税がフッ掛かってくる罠なんじゃね?

00〜2010年代も財界側が度々トバシてたし
 
2025/02/06(木) 07:05:11.49ID:Cn4plQfi0
減税カルトは貧乏人の癖に金持ち優遇政策にしないと怒り狂って暴れ回るから気狂いも良いとこ
なんでもかんでも減税しろの一本槍でマジでバカだろ
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:05:15.90ID:C1m0fIJK0
>>417
結局これしか言ってないってことなんだよな
稼ぐ話はあんまり聞かない
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:05:41.24ID:6QKn2u6J0
過大な金融所得への増税なら別に・・・
だって虚業でしょ

国家経済のために手取りを増やす必要があるのは、
俺みたいに実業で貧乏してる層だよ
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:06:01.28ID:B51wFYJD0
新NISAで投資は庶民も参加するように
なったからな
そもそもトータルで7割が負けるギャンブル
そこから税金とるなんて、そもそもおかしい
預金の利子から税金とれば?
そっちの方が納得できるわ
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:06:03.44ID:Vv+7mI5M0
アホやろ
玉木は安倍さんにはなれない
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:06:54.49ID:C1m0fIJK0
>>433
金持ちの企業も貧乏になるから
もっと貧乏になるよ
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:07:22.36ID:Vv+7mI5M0
一番の支持層を敵に回してどないすんねん
石破や立民との最大の差別化できそうな論点だったのに
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:07:48.88ID:+thINuf30
>>1
いやもうお終いだよ
政党として一度出してしまったら火消しは出来ん
全力で国民民主は潰させてもらう
2025/02/06(木) 07:08:37.24ID:zVHhzgFK0
愚民を味方にしないとならないから、こうなる
2025/02/06(木) 07:08:46.59ID:Cn4plQfi0
散々批判してた癖にこんな時だけニーサがニーサがと持ち上げてるアホが多いな
虚業のマネーゲームからタップリ税金取るのは何も間違っちゃいない
タバコ税と同じこんなもん趣向品だろ
2025/02/06(木) 07:08:52.99ID:yOL+8wvw0
80%ぐらいかけたほうが良さげ
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:09:21.90ID:V8m9Aj5z0
>>4
汗水垂らして働けってことだろ
2025/02/06(木) 07:09:23.20ID:WfzSTuwS0
>>261
仮にダミー法人だったら結局、税務の手が及んでくるのでは?
 
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:09:33.16ID:V7cFEiLU0
金融所得は総合課税にして最大80%ぐらいに累進強化しよう
2025/02/06(木) 07:10:41.87ID:Cn4plQfi0
>>437
減税カルトなんてバカでアホでどうしようもない間抜けな害悪なんだからこからで切り捨てるのはアリアリのアリ 
堀江貴文と一緒になって拳振り上げてんだぜ
アホだろお前らなんか取られる資産ねぇだろって
2025/02/06(木) 07:10:50.89ID:c7YYn52e0
金持ちに増税して何が悪い
2025/02/06(木) 07:12:05.91ID:Gyhzib/00
>>1
富裕層であれば、金融所得に課税がかかれば海外に逃れるだけ

所得再配分にはならない
国内に残っているのはただの敗者のみ
2025/02/06(木) 07:12:28.18ID:c7YYn52e0
玉木を応援してた株トレーダーが一気に叩き出して笑える
なんだかんだ偉そうに言って自分が損するのは嫌なんだよな
2025/02/06(木) 07:12:30.81ID:pVaKLxq10
金融増税は国民民主党しか言っていない、103万で年収ん上げて金融でまとめて取る悪手だ、立憲で決まりだ、選択的夫婦別姓と紙の保険証で経済復活する
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:12:33.33ID:IIbWaFwb0
未だに玉木に騙されてる奴はさすがにいないよね
いたらいくら何でも知恵遅れだわ
2025/02/06(木) 07:13:12.07ID:Gyhzib/00
やはり5ちゃん民はアホしかいない
利上げで円高となり物価高が魔法のように解消すると勘違いしているお花畑しかいない
2025/02/06(木) 07:13:18.25ID:Z5r/RboG0
>>266
> 日本という家に
>

そちらは従業員何人ほどの職場に在勤している?
 
2025/02/06(木) 07:13:32.13ID:Cn4plQfi0
玉木の日和り癖はどうしようもないな
やるべきことをやれない小さな政治家の典型だよ
ただ選挙で票が欲しいだけ
と言うか自民党が勝手にコケてやりたくもない時代の先頭に押し上げられちゃった
本人はお気楽な万年野党で愛人とよろしくやっていたかったんだろ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:15:31.12ID:TV9CNCxh0
>>X(ツイッター)に「そのまま参院選の公約になるものではありません。皆様からのご意見も踏まえて議論を深める」と投稿した。
公約とは何ぞや

虚偽の公約内容を言いふらしていればよいのかな?
2025/02/06(木) 07:15:45.30ID:Cn4plQfi0
>>448
金が欲しいだけの魑魅魍魎が減税カルト化して取り憑いてるからな
功利主義のリバタリアンで自分さえ儲ければ日本なんか破産しても良いと思ってる連中
堀江貴文がこの政策に怒り狂ってる時点でお察しだわ
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:16:47.63ID:TV9CNCxh0
>>454
選挙に出馬する者虚偽文章作成しているのかな?
2025/02/06(木) 07:17:52.62ID:/DjoeSrY0
橋本幹彦議員がヤバいわ。
田中角栄の戦争を知らない世代がの言葉が具現化したわ。
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:19:51.09ID:oQ5kvu3Y0
与党支持者はチキンだなぁ
もっと金融課税で煽って日経平均暴落させれば玉木ショックって騒げるのに
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:20:37.61ID:C0OEfGHc0
火はなかなか消えませんね
2025/02/06(木) 07:24:28.60ID:wOl8lYaj0
投資する人居なくなったら新しい工場建てられません
雇用が激減します
2025/02/06(木) 07:28:48.83ID:xUfrDsdp0
 
(  共通番号の悪夢…フランス哲学者「なぜ日本はマイナンバーと△△△を一体化?」 G7で唯一!「個人の自由と権利の侵害」大反対の歴史 -

://news.livedoor.com/article/detail/26658416/  )

 
2025/02/06(木) 07:29:17.69ID:pVaKLxq10
国民民主党は増税ポピュリズム、立憲しか勝たん
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:29:46.26ID:wGCbvyHP0
どうせ金なんか使い切れずに死んでいくのにそんなに金貯めて何が目的なんだ?
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:33:20.39ID:PS01Heos0
日本全体の一部の貯蓄できる人・世帯限定で優遇されてる

汗水流して働いたお金からは所得税、消費税を取るのに、
働かないで儲けたお金からは税金を取らないようにしている
財源確保の為、そういったお金から課税するって言えば良いんだよ

NISAやidecoとかだけどな
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:34:06.99ID:iPJQXPLp0
金融増税しても投資は辞めないだろ
資金の行き先がないんだから
シンガポールに行く?どうぞ
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:34:41.67ID:PDFjxQDE0
なんでこんな余計なことするんだろ
減税して景気良くなったら考えれば済む話だろうに
増税は景気を冷やすためって子供の教科書で習うだろ
増税は財源なんて自民脳じゃ困るんだよ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:36:03.79ID:wGCbvyHP0
>>466
株価なんか全く景気に影響しないぞ
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:38:30.05ID:DWmAkZ3L0
財務の増税面に堕ちたか…
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:39:10.52ID:kKEesGYp0
問題はNISA枠の1,800万を超えて投資をする余裕のある奴が
物価高で苦しむ人の声に便乗して減税を求めて国民民主を支持していたことがバレたってことだよな
2025/02/06(木) 07:39:30.69ID:430oXNSj0
>>427
企業の利益計算には消費税関係ないぞ。普通は税別会計だからな。
2025/02/06(木) 07:40:36.73ID:Zs1OSGIQ0
>>466
減税で景気良くなるとほ限らんから税は確実にとれるようにしとかんといかん
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:40:41.11ID:V7cFEiLU0
富裕層が海外に逃げても、所得の源泉が国内にあればきっちり税金は取れるよ
2025/02/06(木) 07:41:54.88ID:430oXNSj0
>>469
NISA拡充前からコツコツ投資してた分がガッツリ課税される。
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:42:03.57ID:DWmAkZ3L0
>>469
NISAはレバナスとか買えんから使えないんすわ
2025/02/06(木) 07:42:39.79ID:IyeIbaxz0
NISA枠足りねぇーよ
次年度持ち越し残高に変えてくれ
売却したら翌日に枠を復活しろ
2025/02/06(木) 07:43:10.20ID:mEwQ6K1C0
貧民には減税、上級国民には増税という完璧に正しい政策を火消しって、国民民主はどんなキチガイに支持されてる政党なんだよw
2025/02/06(木) 07:43:15.29ID:wKpYInjU0
増税推進政党
国民民主党wwwww
2025/02/06(木) 07:43:24.62ID:Zs1OSGIQ0
>>470
赤字企業は消費税控除のメリットがない
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:43:31.40ID:Z5r/RboG0
金融所得課税、相続税など不労所得は青天井で増税しても構わない
2025/02/06(木) 07:43:50.46ID:IyeIbaxz0
1800万で金持ちとか、ナイナイw
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:44:40.77ID:DWmAkZ3L0
>>472
株の税金上げたらおそらく日本人投資家が減って外国人投資家が更に増えるだろうね

商社株買ったウォーレン・バフェットだろうが他の投資家だろうが、例えば米国にいれば、日本株の売買で利益を得たとしても納税先はアメリカだし
2025/02/06(木) 07:44:50.37ID:c0wdgjwu0
>>278

(  ://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/4169/1356878315/3


3 名前:[sage] 投稿日:2025/02/06(木) 07:41 ID:


もともと金融投資自体が自己責任の最たるもんだし、実体経済下で結果出そうとしていた人間はずっともっと高率の税を化されてきたとなるとまだ制度格差により優遇されてた部類ということなのだろう。   )

 
2025/02/06(木) 07:45:28.54ID:OlozsAvn0
金融課税は今の日本で一番必要なところだぞ
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:46:25.37ID:DWmAkZ3L0
>>479
じゃあ火消しとかせずにそう主張して
選挙でもその政策・主張を訴えたらいい
後は有権者がその是非を判断する
2025/02/06(木) 07:46:59.16ID:G7HaN4hE0
>>481
日本の證券取引所へしか上場されてない株式は?
 
2025/02/06(木) 07:47:03.90ID:etk23KKI0
こういう右左のイデオロギーで賛否が別れない議題は結構面白かったりするな
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:47:12.22ID:DWmAkZ3L0
>>483
じゃあ火消しとかせずに堂々とそう主張して
選挙でもその政策や主張を訴えたらいい
後は有権者がその是非を判断する
2025/02/06(木) 07:48:21.54ID:wKpYInjU0
給与所得がもはや韓国より低い日本で金融でどうにかこうにか増やしていくってのが多いのにそこにドンピシャ増税の国民民主党
やってることがめちゃくちゃ
さすが不倫カスのタマキンのとこだわ
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:48:49.84ID:DWmAkZ3L0
>>485
外国人なら住んでる国で納税
日本在住の日本人なら、米国株で儲けても日本で納税(配当は現地で源泉徴収とかあるけど)
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:49:34.35ID:iPJQXPLp0
素直にジミン党支持しておけば良いのに石破憎しで労組主体のタマキンに期待してあたふたしてるのね
2025/02/06(木) 07:50:26.46ID:Zs1OSGIQ0
金持ちからはいくらでも取っていい
といっても日本の貧民は拍手喝さいせずに、金持ちがかわいそうだろ、と同情しちゃうお人好し
2025/02/06(木) 07:50:33.77ID:JxYgfFet0
自民とソレに同調する立憲に入れるのはあり得ないから結局国民民主しかないという
2025/02/06(木) 07:50:52.22ID:Cn4plQfi0
>>479
ホントこれどんどんやれ
もっと言うならば明治政府最大の失策である個人の土地の所有も禁止にして
日本全国すべて国有地にしろ
これこそ本物の失われた200年だろ
2025/02/06(木) 07:51:09.46ID:QJu17HW90
>>486
賛否分かれない?
おれは所得税減税とセットだから賛成してるが
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:51:22.02ID:XqR0RmpK0
>>476
与党から立憲維新国民民主まで
スポンサーはみんな同じだよw

壁を動かします 財源は知りません
の時点で支持してる連中はただのアホ
なんだよw

タマキンが最初からこの金融課税を
セットであげてるならまだ信用できたが、そうじゃないからなw

アホな支持者にもペテンがバレ始めたから、人気取りで匂わせてみたが、これが加熱すると上級から怒られるからねw急いで火消しw
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:51:38.91ID:PS01Heos0
>>466
税収足りないって言い訳するのに、税の不公平を放置してるからだろ
活用している世帯を調べれば、大部分が公務員、元公務員、準公務員といった税金から所得を得ている層が大部分を占めててもおかしくはない

資金に余裕があっても税収を市中に還元する気が無いってことなんだから
2025/02/06(木) 07:51:49.47ID:y4T7pKWv0
れいわ信者が元気を取り戻してきたな
2025/02/06(木) 07:52:08.31ID:Cn4plQfi0
>>491
堀江貴文や西村博之が今回の政策に怒り狂ってるの見て
玉木減税しろと喚き散らすのが貧乏人が貧乏人たる所以だろうな
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:53:33.86ID:XqR0RmpK0
これを下級が嫌がる理由などないw

取られる金融所得などないのだからw

むしろ絞り上げられる一方だった下級に、上級から絞り上げた富を再配分すれば楽になるw

小泉竹中以降やってきた下級から絞り上げ上級にの流れを逆にするだけだからねw
2025/02/06(木) 07:54:11.87ID:4LplOiO00
>>477
民民関係なく取れるトコから取らないと物価高騰下でさらに国債大増発を強いられることになる。
 
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:54:44.31ID:lFSqDxE80
NISA枠超えて
2000万以上投資してるやつなんて
今の日本では余裕がある年寄りか
富裕層だよ
今まで分離課税で20%で済んでたのが異常
柳井とか孫みたいな超富裕層でも
大量に保有している株の何十何百億円もの
配当収入やや売却益に対する課税が
たったの20%だからね
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:54:52.76ID:6QKn2u6J0
>>436
現在金持ち企業が貧乏人の収入を引き上げてるならその理屈も通るけどなぁ
現実は貧乏人を増やしてるでしょ
2025/02/06(木) 07:55:09.68ID:Cn4plQfi0
金融なんて公営ギャンブルやってるのと同じだろ
タバコや酒に多目に税金掛かるのと一緒
生存権越えて贅沢に繋がるものはすべて課税しろってまともな事しか言ってないよな
今回ばかりは国民民主党ナイス政策と太鼓判押しちゃうわ
2025/02/06(木) 07:55:40.54ID:3rGWiNpT0
>>488
実質所得では未だ日本のほうが少し高いんじゃないか?
 
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 07:56:22.41ID:Xwg7Vk3x0
>>499
自分も同意だね
大いに結構なことだと思う
どんどん推し進めて頂きたい
2025/02/06(木) 07:58:35.57ID:Cn4plQfi0
金持ちはこんな時ばかり
庶民がなけなしのお金でニーサやってるのにそこから金取るなぁ~とか喚いてる
そんな奴いねぇから
そもそもあれだけニーサ批判しておいてこんな時ばかりダシに使うなよ
大人しく税金払え
2025/02/06(木) 07:58:52.16ID:HnHGppqD0
金持ちから金取ればいいなんて、嫉妬に狂った連中は結果的に自分のクビ締めてるの気づいてないんだよ。
相続税もとんでもないことになってる。
今はいかなる増税も許しちゃならんわ。
2025/02/06(木) 07:58:54.82ID:t33kaRSC0
>>6
ほんそれな
金融資産さえ持てない、余裕のない最下層が増え続けているのが最大の問題
2025/02/06(木) 07:59:07.19ID:zn16z4d70
名古屋市民は馬鹿じゃないから自民との相乗りなんかした候補が勝てるわけないだろ
2025/02/06(木) 07:59:18.58ID:Yj6hpUkc0
>>1
国民民主の前に岸破の増税批判しろや。
2025/02/06(木) 07:59:36.88ID:JxYgfFet0
自民は中国に取り込まれてるしな
2025/02/06(木) 08:00:47.14ID:Yj6hpUkc0
>>2
「蝋人形の館」で再生されたw
2025/02/06(木) 08:01:40.13ID:TVq2/LQ20
貧乏人が「金融所得」に反応するわけ無いだろ
明らかに無縁な言葉じゃねぇか
2025/02/06(木) 08:02:21.06ID:SVm+MvZN0
増税ってだけで掌返し
それに右往左往する政党
一発屋芸人みたいな政党とそのファン
2025/02/06(木) 08:02:43.29ID:Yj6hpUkc0
>>511
選挙のために公明党なんかと組むから。。。

ちな、創価はほぼ中共化完了したようで。
公明党も党員の7割は中国人になるかも。
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:02:50.86ID:C1m0fIJK0
>>502
なら撤回して火消する必要ないやろうね
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:03:18.86ID:lFSqDxE80
>>507
格差が拡大し続けて
下層が増えまくってるのに
個人金融資産が過去最高の2200兆円にまで
膨張している
これは長年、自民が経営者と
金持ち優遇政策を続けてきたからだよ
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:03:55.73ID:EZeHjiJg0
>>501
その人達がみんな海外に逃げても
日本は大丈夫なの?
2025/02/06(木) 08:04:28.42ID:Yj6hpUkc0
>>514を見て>>1見返したら変態部日ソースか。
2025/02/06(木) 08:05:51.65ID:430oXNSj0
>>478
税込会計でやってる?
税別会計なら損益計算がそもそも税別だから、消費税と赤黒関係ないぞ。
2025/02/06(木) 08:07:31.10ID:w/XlJbMU0
>>507
建設業界もドコも物価上がってるから一定以上(今の実体経済だと3000万円からだろうな)の金融所得には累進で賦課していかないと公共インフラの維持費も確保出来なくなる。
 
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:07:40.58ID:lFSqDxE80
>>518
そんな事は起こらないよ
もし起こるなら
今でも世界中の富裕層が全員
シンガポールに住んでる
2025/02/06(木) 08:10:15.55ID:Jey/gxxr0
ガソリン減税早くやれよ
二重課税してんじゃねーよカスが
2025/02/06(木) 08:10:16.44ID:4UPPm2Fo0
>>518
その人たちは、海外に行って、日本にいるときと同じことが出来るの?
2025/02/06(木) 08:10:59.02ID:Cn4plQfi0
>>514
減税カルトを支持層にした玉木の自業自得
奴等は税金なんて要らないと言うまで詰め寄るからな
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:11:12.35ID:u+HSG3pn0
>>517
これな
2025/02/06(木) 08:12:37.70ID:q3amIpTi0
>>518
とりあえず年限定めて(時限立法で)金融所得増税を実施し富裕層の動向を注視してみてもいいんじゃないか?
 
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:12:52.93ID:o8ZwOX6a0
まだやってんのか
どうせ国民民主しかねーだから諦めろよw
2025/02/06(木) 08:13:09.09ID:430oXNSj0
>>501
個人で大株主になってる人は、配当は分離課税20%じゃなくて総合課税する制度があって、最大55%ぐらい課税されてる。
2025/02/06(木) 08:13:31.90ID:gMCdN2Mt0
もう消化したよ
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:15:43.93ID:C1m0fIJK0
>>501
ここで>>529の書き込みがあってもまだ金持ちが嫌な感じですか?
2025/02/06(木) 08:21:26.76ID:L3mU3K1D0
不思議だったんだよね
YouTubeで見ると余剰資金で投資系チャンネルと生活苦で減税系両方から応援されていた
片方が間違っていたけだ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:24:40.44ID:HJg5fBiQ0
30%にしてNISA枠を拡大するとかならいいんじゃない
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:25:51.36ID:789WRM9u0
普通に総合課税でいいよね
2025/02/06(木) 08:26:33.69ID:K4qJl04I0
>>529
となると後は売買益へどこまで増税可能かという吟味かな。
 
2025/02/06(木) 08:26:34.21ID:gMCdN2Mt0
>>532
保守系、減税系、積極財政系が逃げ場として集まった感じ。得票数からみれば連合の数より多くなってるから政策を作るのは難しくなる。
2025/02/06(木) 08:28:14.12ID:/6lN2wc60
嘘つき売国トリガー不倫党
2025/02/06(木) 08:29:14.52ID:L3mU3K1D0
>>204
NISAは昔からあって、終わったNISAは特定口座に出されるよ
特定口座に入ってから増加したら課税対象
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:29:26.28ID:1dYpZ4BL0
>>1 >>536
所が、その減税()が口先だけと分かった今、一斉に逃げてるから次の選挙は議席2くらいだろなwww
嘘吐き国民ミンス党wwwwwwwwwwwwwww
540 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2025/02/06(木) 08:29:51.94ID:pnjNXj+X0
なんで税制変えるのよ。
現状の20%でも高すぎだよ。
2025/02/06(木) 08:30:18.68ID:ynWvw9pz0
>>517
そこは関係なくない?
金融所得税って、インカムやキャピタルゲインが対象じゃないの?
そんなことより、今は数十兆レベルの公金チューチュー、支出削減のステップなのに未だ増税でバランスとか思ってるやつは、どっかの宗教の信者にでもなってれば幸せだと思うよ
2025/02/06(木) 08:33:25.07ID:ynWvw9pz0
>>517
いや、俺が噛み合ってなかったか
2025/02/06(木) 08:33:40.48ID:rDqmlZml0
積極財政派の高市が言ってたプランだっけ、景気回復の前提だけどね
2025/02/06(木) 08:34:31.36ID:GhyUJbHQ0
少子高齢化で老人が増えまくる
福祉で金が必要になるのに
減税して未来が明るくなる
バカなエコチェンしてるよな
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:36:13.37ID:n7h3lSuH0
くっそダサいのは玉木がこれを知らんかったことやね
あーだこーだ言い訳してたのが余計にダサい
2025/02/06(木) 08:36:19.36ID:x5WRqDTk0
相続税100%
→不公平をなくす

所得税、住民税、金融所得税は激安にする
→頑張った人が報われるようになる

人頭税を作る
→最も公平な税

こうすれば公平かつ努力が報われる世の中になる
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:37:22.74ID:n7h3lSuH0
>>540
富裕層への課税強化は元々の公約だし
これもその一環なんだでしょ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:39:04.57ID:SwwsVWrm0
裏金税天下り税導入すれば国民納得するよ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:39:27.69ID:ETMfXMJP0
【悲報】日本人、気ずく「株や仮想通貨、投資信託って必要か?金持ちしかやってないし税金もっと上げろよ」75万 [856698234]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738798229/
2025/02/06(木) 08:40:34.99ID:YoLVV3hg0
>>546
ジズヤかよ
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:40:39.40ID:lFSqDxE80
>>531
2023年に3%以上保有している個人大株主の
配当収入が累進課税制に
なったのは知らなかった
でもその事で超富裕層が全員
シンガポールに移住なんてしてないよね?
なら、3%未満の一般富裕層投資家や
売却益全般に対しても安心して課税できるな
とにかくこれだけ下層が増えまくってるのに
個人金融資産2200兆円は異常だから
富裕層に対する税制の見直しは絶対に必要
2025/02/06(木) 08:43:41.47ID:KfXimWS80
金融所得課税強化なら178万の壁破っても大損するから支持しない
2025/02/06(木) 08:45:53.47ID:htHltUyt0
隠し金の観点からも駄目だよ。嫁に内緒でへそくりとか虐待や男女平等にも関わってくる。
554 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/02/06(木) 08:47:17.66ID:Uq41ZjQ/0
分からんなー?
金融所得格差を認識してないか?
2025/02/06(木) 08:48:08.48ID:FKiCw+tM0
別に消さんでもええわ
そんなもん増やしとけ
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:49:02.16ID:C1m0fIJK0
>>551
なんで全員シンガポール移住に拘るのかわからないけど
100新しく取ったうちいくらくらいその下層という人には届くやろね
せっかく取らない政策で人気出たのに自縄自縛やね
2025/02/06(木) 08:50:00.85ID:rHLdaLcY0
総合課税廃止して分離課税を半分にしろ
これが税の公平化だ
2025/02/06(木) 08:50:15.45ID:NfhneKNA0
>>546
中国に近いスタイルだな
2025/02/06(木) 08:50:19.84ID:TVq2/LQ20
小西あたりがこれを批判して更に立憲が支持率下げそう
米山は噛みつくかね
178万を金持ち優遇と言ってたけどこれは金持ち冷遇だよな?
2025/02/06(木) 08:51:46.59ID:IyeIbaxz0
構造改革せずに安易に
増税案出す国民民主は、やっぱり民主だな
2025/02/06(木) 08:52:47.96ID:/gQeotS90
小西、米山両議員の支持率が上がるだろう、立憲は金融資産課税は25%、増税の国民民主党よりマシだ
562 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/02/06(木) 08:52:58.08ID:p1ZmhB4K0
ヤフーニュースのほうが胡散臭い
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:53:56.11ID:u7MdUglp0
まあ増税自体はともかく立憲の増税案を大批判しといてこれはなぁ
結局政争の具にしてるだけだったねってなるじゃん
2025/02/06(木) 08:54:12.08ID:QIVu3INn0
そりゃ自民党と立憲民主党は何が何でも潰したいよなw
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:55:06.26ID:N5gAfmGI0
減税派が時計泥棒ジジイ高橋と一緒に円安物価高騰ステルス増税政策のアホノミクスマンセーする訳ないだろ

元財務官僚の壺タマキンに騙されるやつはバカだろw
2025/02/06(木) 08:55:07.13ID:8juo7W880
あらゆる増税は国民負担
それをわかってない人が多い
法人税も関税も全部消費者に負担が来る
2025/02/06(木) 08:55:37.19ID:BrH0Q9L30
分離課税で30%はアホの極み。
せめて1億以上の利益に対してとか条件付けないと
2025/02/06(木) 08:56:06.28ID:8juo7W880
金持ちが国外に逃げ出したら誰が多額な納税をしてくれるのだろうか?
足りないから増税となる
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:56:38.92ID:qi686E5A0
立憲の江田も金融所得増税派だったよな
2025/02/06(木) 08:57:27.01ID:Cn4plQfi0
>>563
結局どこから取るかの話しで
必要な予算を確保しないと国家の運営は出来ないからな
いつまでもお気楽野党ではいられないのよ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:57:49.10ID:6wVLseuJ0
橋本がやらかして
普段立憲を叩いている奴ですら安住を支持してる
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 08:57:57.16ID:V7cFEiLU0
楽天の三木谷が発狂するような税制が、国民にとって理想的な税制やろな

金融所得は総合課税にして最大80%ぐらいに累進強化しよう
2025/02/06(木) 08:59:22.09ID:i0J8U7+B0
金融所得を増税して所得税減税するなら賛成するけど
2025/02/06(木) 08:59:35.15ID:Pxg8FHj/0
まあ利益によって変動させるなら別にいいよ
1回の利益が10万超えたら30%とか
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:00:20.34ID:N5gAfmGI0
>>569
あれは旧通産の元経産官僚だが

橋龍政権時代の消費増税5%の立役者だぞw
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:00:25.68ID:YYjxCJmO0
はい、間違えた

もう無理
火消しても無理
2025/02/06(木) 09:01:21.25ID:Cn4plQfi0
酒類メーカーがどんなに第三第四のビール作って税逃れしても追って課税してきたんだから
金融所得も等しく課税増やすべきだろ
反対とか言ってる奴等はじゃあどこから取れば満足なのか代案を出せよ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:01:33.88ID:C1m0fIJK0
どのくらいの超富裕層を想定してるかわからないけど出すタイミングを少し間違えたね
2025/02/06(木) 09:02:56.20ID:i0J8U7+B0
NISA程度ならともかくFIREまでされたら連合も困るだろ?
バックが分かりやすくて良いじゃん
2025/02/06(木) 09:03:15.02ID:Cn4plQfi0
>>571
人材にも金にも限りがあるんだから
ラベリング変えたところで維新に行ってた様な連中が国民民主党に入ってくるだけ
税金も一緒どこから取るかの話しでしかない
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:04:11.29ID:EJxHbLNm0
減税するならどっかから財源確保しなきゃいかんのだし
金融所得から取るのは悪くないんじゃないの?
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:04:58.64ID:+KeRRFzn0
愛人のネトウヨ女どこ行ったの
2025/02/06(木) 09:05:12.45ID:Cn4plQfi0
最近自民党と石破の支持率がジワリと上がってきてるけど
結局日本は自民党で良いんだよな
他にやらせたらこの結果
民主党政権と一緒で自民党の安定感がどれほど有り難いのか思い知るだけよ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:06:02.26ID:1dYpZ4BL0
>>1 >>581
アホパヨはこれだからww 政府は小さな方が善。 財源とかのワードを出すだけで、ドアホだと分かるww
足りない分は永久国債をどんどん発行しろwww
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:06:35.75ID:6QKn2u6J0
>>516
ちょっと噛み合わなさを感じてるんだけど、
あんたもしかして玉木憎しで書いてる?
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:06:54.85ID:ApboeiKa0
これを最初にツイートした一般人が可哀想だったな
玉木がそんなこと無いって断言したらコミュニティノートが付いて色んな奴から叩かれて
どこが間違ってるのと質問しても明確な答えはもらえなかったと嘆いて最終的にはツイ消し
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:07:15.61ID:C1m0fIJK0
>>581
財源は与党が考えろだったから
今回の壁に充てるわけでもないでしょう
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:07:19.04ID:6wVLseuJ0
>>584
民主党政権で「財源ガー」と言っていた壺民党の奴らはパヨクってこと?
2025/02/06(木) 09:08:33.78ID:i0J8U7+B0
>>587
財政問題を考慮しない増税案だからシンプルに増税効果狙いだろうな
多分FIRE阻止
2025/02/06(木) 09:09:04.05ID:Cn4plQfi0
>>586
減税カルト怖いな
減税なんて個人は大して恩恵ないのに国家に与えるダメージが甚大なだけで良いこと何もないのにな
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:10:10.48ID:e8sNgWDO0
いいぞ!
株乞食から巻き上げろ!
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:10:38.11ID:gAtaagb70
貯蓄から投資へとか言ってこれw
さすがにひどい
2025/02/06(木) 09:11:16.56ID:V41eDbF50
火消しする必要ないわ
金融課税で全て解決や
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:11:31.34ID:gAtaagb70
国が言う事聞いてたら殺される
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:11:39.56ID:C1m0fIJK0
>>589
FIRE流行ってるらしいから
意向はあるでしょうね
2025/02/06(木) 09:14:19.84ID:4a0RaqfV0
インフレ円安で景気なんてよくならないね
パナも日産もボロボロ
2025/02/06(木) 09:15:20.97ID:SiWqYVns0
>>592
これはNISAの話だろ
NISAは税金取らないんだからNISA以外でその分課税強化するのは当然
2025/02/06(木) 09:17:59.80ID:QIVu3INn0
NISAは非課税枠MAX1800万くらいだっけ?
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:18:57.89ID:ApboeiKa0
この前の地価税と言い今回の金融所得課税と言い
何かしらの形で富裕層からのむしり取ろうとしてるのは間違いないし衆院選の公約でもあるからね
ただ、小金持ちも衆院選辺りから国民民主に流れて来たから
その人達の反発は大きそうw
2025/02/06(木) 09:19:58.70ID:IyeIbaxz0
まずは、バケツの穴を塞げ。
訪日免税も辞めろ。入国税取れ。二重価格認めろ。
外国人の生活保護辞めろ。住民税非課税も精査しろ
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:20:40.14ID:gAtaagb70
NISAもいつまで非課税なんでしょうかね
全然信用できないんだが
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:20:57.32ID:usXDj6dH0
>>1
不倫する奴は議員辞職しろ(゚Д゚)ゴルァ!!
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:22:16.13ID:usXDj6dH0
>>1
民民は減税政党!増税は悪!(゚Д゚)ゴルァ!!
2025/02/06(木) 09:22:24.70ID:BxaJ6b3y0
>>9
それだよな
2025/02/06(木) 09:24:22.04ID:h8Yx30+j0
>>590
減税で国家がダメージ?
2025/02/06(木) 09:24:39.74ID:SrwKmdc/0
>>601
非課税枠は下げても残すと思うけどな
タンスに入れ込まれるよりマシだからな
2025/02/06(木) 09:25:11.78ID:h8Yx30+j0
>>584
政府は小さい方が善?
分野によるだろ
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:26:24.07ID:1dYpZ4BL0
>>605
アホパヨには理屈は無いからww
2025/02/06(木) 09:27:21.42ID:Ao7SCZ2U0
>>583
自民党が良いんじゃなくて石破体制がいいんだよ
国会が議論の場になってるから
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:27:45.31ID:1dYpZ4BL0
>>607
アホは無理しなくていいからww
国民ミンス=カスミンスの残党www 次の選挙は酸性盗よりも議席少ないやろなwwww
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:27:47.43ID:usXDj6dH0
>>574
いや損するリスクだってあるのに
10万稼いで3万ぶんどるのは酷すぎない?
過去に損した分を経費として還付するなら
まだわかるけどさ
2025/02/06(木) 09:28:37.56ID:MeUHXBMR0
こっちはスッと通りそうw
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:28:56.20ID:RFGHjdNe0
高市も同じこと言って自滅してたが
金融所得課税強化って政治家の既定路線なの?
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:29:18.78ID:LxOTG9Ns0
こんなことやったら富裕層が国外に逃げてゆくぞ
シンガポールやドバイは税金を安くして、富裕層を呼び込もうとしてるのにな
貧乏人だけ日本に残ってどうやって経済を立て直すんだよ
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:31:12.23ID:wGQKnSuK0
デイトレとか短期売買の利益を30%にするか
どうせ、これやっている層はギャンブル感覚だろ
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:32:04.52ID:f51QNitt0
将来的にNISA課税されることは以前から噂されている
財務省が何も考えていない訳がないからな
2025/02/06(木) 09:32:18.91ID:QIVu3INn0
>>615
配当生活している超金持ちもだな
2025/02/06(木) 09:33:36.23ID:Cn4plQfi0
虚業からどんどん金取るのは大賛成だな 
これに反対する庶民はいないだろ
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:34:15.42ID:ApboeiKa0
>>612
金融所得への課税強化は色んな政党が狙ってることだから大して揉めることなく通過するだろうね
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:35:57.62ID:kKEesGYp0
>>616
そしたらそのときに反対すればいい
NISA1,800万を埋められないやつが
金融所得課税に怒る意味はない
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:37:05.83ID:N5gAfmGI0
>>587
いや、そこじゃねーよ

元財務官僚の壺タマキンは同じく元財務官僚の時計泥棒ジジイ高橋と

カネはある税金とり過ぎと言ってたやつらだぞ

言ってる事とやってる事が矛盾しているだろw
2025/02/06(木) 09:38:01.59ID:gGm5M+sb0
このタイミングで逆噴射とかセンスなさすぎ
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:40:50.57ID:1hISBkBK0
>>10
政治団体経由して無税にされるだけだろ
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:41:29.28ID:LxOTG9Ns0
そして、富裕層は海外に去り、貧乏人だけの国になる日本w
この国の政治家はどうしても日本を貧乏にしたいらしい
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:42:02.09ID:ApboeiKa0
>>622
ことが大きくなったのは玉木のせい
一般人が国民民主が30%するそうですねってツイートしたら
玉木がそれに噛み付いてそんなことはないと反論
国民民主党が年末に出した税調の書いてあったから謝罪と停職中だったから知らんかったと言い訳
あっという間に広まる
2025/02/06(木) 09:42:03.92ID:L2ECk1mC0
この30%ってどこまで本気なんだろな
今まで国民民主入れてたけど、これ見て国民民主には入れなかったわ
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:42:19.88ID:1hISBkBK0
>>621
勘違いしてるのはお前
財源のための金融課税ではない
拡散是正のための金融課税
この違いが理解できないんだわ
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:46:57.60ID:bhN/OLYu0
末端の連中はあまり表に出ないからな
2025/02/06(木) 09:49:20.92ID:BI5v9hCG0
NISAに課税ですねわかります
2025/02/06(木) 09:49:51.18ID:QI8PZQPg0
国民民主党の弱さだよな
衆愚政治を地で行ってしまったせいで常に国民の顔色を窺わねばならず、本当の改革に踏み切ることが難しい
組織が弱いから芯が細く脆い、と
2025/02/06(木) 09:50:30.75ID:DuzU6SW70
NISAの枠拡充も同時にやるんやったら別に文句無いわ
どのみち格差是正の観点からも金融所得課税の増税か累進化は必要やろ
2025/02/06(木) 09:50:41.56ID:L20DNsqm0
日本政府は増税しかできない人間の集まりです!
2025/02/06(木) 09:51:41.69ID:gGm5M+sb0
まず高所得者の定義
30年のあいだにどんどん下がってもはや1000万ですら高所得者に見えるのがおかしい
給与所得なら3000万、金融所得で1億円以上にするべき

次に貯金から投資へ
これを促進するためには損益通算できない新NISAを改善するか、
年1000万円程度の利益には税率を下げるかするべき
その代わりそれ以上の利益には税率を上げる

おまけで総合課税
まったく理解できない
横暴
ありえない
2025/02/06(木) 09:52:16.01ID:ynWvw9pz0
今は裕福層からこそ泥の超裕福層に絞り取る段階なので、いかなる増税も許してはならない。そもそもキャピタルゲインに税金かけるとか意味わからん
2025/02/06(木) 09:52:17.30ID:DuzU6SW70
金融所得税30%は必要やと思うけどなぁ
ここで減税カルトに屈するなら国民民主支持やめようかな…

新自由主義や無いんやぞと言いたいわ
2025/02/06(木) 09:53:09.18ID:06r7QjFm0
>>626
先進国は30%超えてるし、岸田石破高市みんな賛成してる
2025/02/06(木) 09:54:27.65ID:DuzU6SW70
>>633
金融所得1億って資産に直したらどんだけになると思うんよ
一年で3000万も投資で稼ぐ人は普通に富裕層だと思うよ
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:54:32.79ID:RFGHjdNe0
そもそも金融所得課税強化に反対する政党を見たことがないというね
2025/02/06(木) 09:57:40.36ID:L2ECk1mC0
>>636
俺、株取引で生計立ててるから税金1.5倍になったら当たり前だけど海外行くのよ…
別に政策として30%がいいとも悪いとも思ってないけどね
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:57:54.61ID:lHqByDkR0
>>583
美しい国、なんて宣った下痢ぞーのおかげで政治も経済も治安も破壊されたから、その真逆を行く石破が推されてるだけだぞバカウヨwww
2025/02/06(木) 09:58:18.12ID:dWsA7tgI0
>>1
ネット民が誤解してるだけでなんの問題もありません
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:58:49.74ID:887HJoRm0
金融所得は賃金じゃないからいいんじゃないの
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 09:59:24.28ID:8g4mSRM50
課税最低限を上げる代わりに記入所得課税を強化する国民民主党の政策は整合性が取れてるよ
NISAがあるから1800万までは非課税なので
影響を受けるのは富裕層だけ
2025/02/06(木) 10:00:39.20ID:DuzU6SW70
国民民主党は適切な税負担を訴えていてそれが現在は103万の壁やトリガーとかの減税方向に向かってるだけなのにな
減税カルトに屈しないで大多数の国民を見て欲しいわ

NISAあるんだしそもそもほとんどの人には関係ない話よねこれ?
かわりにその分社会保険料の引き下げでもしてくれ
2025/02/06(木) 10:00:56.70ID:+bDz9P9j0
増税じゃないって理屈は?
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:01:31.93ID:Dud/gTgv0
玉木はその時の風向きで思いつきを言うだけで、全く一貫性がない。
つい先日までは「税金取り過ぎ、国民に返せ」と言っていた。
金融所得であれ何であれ、増税を言い出すこと自体が大矛盾である。
玉木(=国民民)は絶対信用してはしけgない。
2025/02/06(木) 10:02:47.14ID:5obL8UbA0
信用できるのは石丸だけ
国民は石丸のつなぎで支持してたがもうどうでもいい
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:02:48.41ID:8g4mSRM50
減税だけいう方が一貫性がない
財源を示してないわけだから
底辺を減税する代わりに1800万を超える金融資産がある層には増税するのは一貫性があるし整合性がある
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:02:58.06ID:C1m0fIJK0
>>627
格差是正って言いたいんだろうけど
金持ちになる方法が潰されただけじゃない?
どの程度の金持ちと人数なら許容できるんだろう
2025/02/06(木) 10:03:31.93ID:rp6Wuakk0
>>642
でもまぁ
ここから上は
みたいな感じにして欲しいかな
庶民からすると、お金を増やすのに1番楽なのは投資なので
例えば年間の配当と譲渡利益が5000万円以上から30%に増えます
みたいな感じにして欲しい。
2025/02/06(木) 10:05:29.10ID:DuzU6SW70
>>646
うーん減税カルト
確かに現状は取りすぎだけど取りすぎた分以上の額を減らすことはできないでしょ?

金融所得課税30%に増税した分NISA拡充したり消費税とか他を下げたらいいでしょ
2025/02/06(木) 10:07:33.21ID:DuzU6SW70
そもそもおまいらNISAの枠全部埋まってるんか?
月5万の投資でも30年はかかるでしょ
さらにiDeCoとかやってたら普通に無理じゃないか?
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:07:49.25ID:ApboeiKa0
消費税減税は多くの野党が狙ってることだから国民民主党の手柄にはならんな
与党と立憲以外は皆んな減税派だし
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:09:02.74ID:8g4mSRM50
NISA枠が非課税である以上、それ以上の金融資産を持つ人に増税するのは国民民主党でなくても既定路線だし
むしろ増税する方が一貫性も整合性もある
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:09:08.79ID:6a73Ptbw0
トータルで税金取りすぎなわけじゃなくて庶民から取りすぎ、高所得者から取らなさ過ぎなだけ
もちろん再分配が行き過ぎるのも良くないが、現状は高所得者の負担は少なすぎるから金融所得課税アップは妥当
2025/02/06(木) 10:09:28.14ID:pkz4YRMq0
いい加減投資=金持ちって認識やめろや
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:10:44.09ID:HpYK07NB0
>>656
金持ちじゃなく投資してる人にはNISAで非課税にしたじゃない
2025/02/06(木) 10:11:38.09ID:DuzU6SW70
あと国民民主はNISA投資するとその分控除される制度の設立も訴えてるし総合課税選択した場合は損益通算も認められるようにすると言ってるぞ

つまり大多数の人にとっては国民民主の政策は得なんだよ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:12:31.31ID:8g4mSRM50
ほとんどの人が確定申告もしないのに損益通算なんてできるものなの?
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:12:31.90ID:RFGHjdNe0
NISAはまだ縛りが多いからまずそこを拡充させていかないとな
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:13:12.13ID://tkqJGc0
一昨年零細自営業者は一挙に営業売上(収入)に対し10%増税されたんだぞ 金持ち、サラリーマン優遇不公平すぎる
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:14:15.73ID:zprqQ6t70
現状でも利益20万超えたら20%程度税金取られるのに
リスク背負って投資している者に対しておかしい
人間のクズ・パチンカスからもっと税金を取れよ
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:14:37.15ID:8g4mSRM50
>>661
その零細自営業者、ほとんど所得税を払っていると思えない
2025/02/06(木) 10:15:00.66ID:DuzU6SW70
>>659
そーいうひとはNISAでカバーできるでしょ
NISA越えて投資してるけどまだまだ富裕層には届かない人向けちゃうか?と思うよ
彼らにとっては普通にメリットになると思うが
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:15:29.99ID:8g4mSRM50
リスクくらい、その辺のラーメン屋のオヤジでも取ってるからなぁ
2025/02/06(木) 10:16:52.89ID:L2ECk1mC0
金融所得課税30%は所得1億円以上の格差是正が動機だと思うけど、税率10%上げたら所得1億円の人は税金1000万円以上増えるので、かなり強い海外移住のインセンティブになる。
結局、年収1億円の人が日本から消えて格差が是正されるとしか思えない
2025/02/06(木) 10:17:27.67ID:yZ29RhJu0
金融所得課税なんか別に構わんじゃないか
但し自民が糞過ぎて消去法で国民民主なだけでこれといった政策があるわけじゃないんだよな
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:18:00.97ID:o/qkxG4H0
国民民主の自業自得ではあるがバカに抱き着かれたからな
NISA拡充や中所得までの総合課税の税率引き下げとセットでやれば普通に多くの人にメリットある話なのに
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:18:02.53ID:VjCKj29i0
炎上してるね
そりゃトヨタなんか4.7兆円も営業利益出てるのに増税されず
俺らは増税されそうなんだから当たり前だw

【決算】トヨタ、25年3月期営業益予想を4.7兆円に上方修正 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738754406/
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:19:16.30ID:7XkGn9CK0
日本はひたすら増税だな
2025/02/06(木) 10:19:23.24ID:inAWJHdo0
>>666
格差は減った方が貧民のやる気も出るだろう頑張って海外生活して欲しい
2025/02/06(木) 10:20:01.84ID:DuzU6SW70
>>669
増税されるのはNISA枠全部埋められるようなかなり稼いでるやつやぞ
2025/02/06(木) 10:21:27.13ID:DuzU6SW70
てか海外の物価なんて日本以上にヤバイだろうし逃げると言ったってどこに住むんだろうね?
東南アジア?
2025/02/06(木) 10:21:45.60ID:Cn4plQfi0
命張って博打で儲けた金を毟り取るのかとかバカなこと言ってる奴がいるけど
投資に回すようなアブク銭にあるのはリスクじゃなくてただの欲だろ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:23:45.03ID:VjCKj29i0
>>672
NISAはレバナスとか買えないから使えないんだわあれw
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:23:46.66ID:8g4mSRM50
株ニートは俺らリスクとってるといつもいうけど、
起業家だってリスクとってますから
たとえラーメン屋のオヤジであっても人を雇って財金払って社会に貢献している
そういう人を優遇すべきだろう
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:24:00.27ID:Y1PxUV4e0
>>666
そんな人は出ていってくれたほうが良いんじゃないか?
NISA枠だいぶ超えて投資してるから俺も影響受ける側だが、普通のサラリーマンの負担が減って景気上向いてくれるほうがトータルでは儲かると思ってるわ
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:24:08.37ID:ApboeiKa0
>>673
移住先で多いのはシンガポールやね
与沢翼とかの胡散臭い連中もドバイ引き払ってシンガポールに逃げたし
ドンキホーテの会長も今はシンガポール在住
2025/02/06(木) 10:24:25.70ID:KlgCnunr0
若いうちは海外に住んで歳取ったら日本に帰るのが1番コスパいい
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:25:19.39ID:VjCKj29i0
>>673
旧村上ファンドなんかはシンガポールに移ってるよ
シンガポールはキャピタルゲイン(株の取引で得た利益とか)無税、税金無いから
2025/02/06(木) 10:25:38.50ID:DuzU6SW70
>>675
投機に税金かけられるのは当然やろ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:25:41.42ID:ZVLw5+je0
大衆に人気がある国民民主を貶めたいという思惑が見えすぎる記事でツマラン
立憲が偉そうにコメントしてるのもあからさま
2025/02/06(木) 10:26:41.44ID:L2ECk1mC0
>>677
俺も出て行った方がいいと思うよ
こういう高所得層って都心の不動産買い漁ってる層だろうし、投資家が海外に逃げるだけで投資資金が日本から逃げるとは限らんからね
2025/02/06(木) 10:28:40.43ID:zEc6HZam0
税金高いから海外移住とかズレてるよなこのスレ
いつの話なんだって
大体10年くらい遅れてるよなお前らの情報ってw

何か発想が古いw
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:29:58.99ID:8g4mSRM50
>>684
海外に脱出したい願望を持つワナビーの貧乏人のレスだからね
本当に金持ってたらとっくに脱出している
2025/02/06(木) 10:31:49.57ID:zEc6HZam0
金融所得課税とか云ってもさあ、世間でそんな金融で稼いでる奴なんていねえし
批判されようがなんともねえのにな玉木

バカエモンとかに何か言われたんだけっけ
ばかくさいなあ

NISAとか云ってるバカもいるけどNISAの解約多いの知らねえもんな
そもそもNISAの仕組みすら分かんねえんだろうしな

本当ゴキブリみたいな連中が金融所得課税批判してる気がするし
本当いみない
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:32:14.26ID:C1m0fIJK0
金持ちと底辺の定義や認識がお互いズレてると思う
2025/02/06(木) 10:34:05.65ID:Zs1OSGIQ0
とりすぎは減税ではなく給付金にすべき
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:34:43.60ID:WJ8D8la10
ネトウヨどうすんのこれ
2025/02/06(木) 10:35:04.78ID:73ONq/Zi0
>>338
それは大事だよな
働いたら負けみたいな空気になるのは少しでも無くさなきゃ
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:35:29.99ID://tkqJGc0
>>663
サラリーマンが給与の三割も業務用経費使ってるなんて到底思えんわ
2025/02/06(木) 10:35:44.68ID:GRpHZKF30
金持ち発言権強いからそろそろ財務省へ本格的な抗議をしてもらうためにも
一時的にでもこういう金持ち税やったらいいんだよ
上級が仲間割れしないと日本は変われん
2025/02/06(木) 10:36:41.55ID:JU2DqXAV0
さっさと撤回しないと次の選挙で勝てない
首相でも即撤回したくらいだもの
そもそも国民の所得を増やすと言っているのに増税じゃ話にならない
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:37:41.78ID:8g4mSRM50
そもそもサラリーマンは企業に所属してその企業は消費税払っていて
残りの利益からサラリーを得ているんだが
インボイスガーの零細自営業者はは知能も低そう
2025/02/06(木) 10:38:51.44ID:TWgHvK9P0
>>693
むしろ選挙で勝ちたいなら多数派を擁護して少数派を叩くべきだろ
つまりは社会保険料増額、手厚い医療介護、所得税増税だ
2025/02/06(木) 10:39:24.48ID:gGm5M+sb0
>>637
一回こっきりなら富裕層ではないしなんかの拍子にありえるだろ
2025/02/06(木) 10:41:15.00ID:DuzU6SW70
>>696
それは外れ値やから考慮に値せんやろ
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:42:25.40ID:WJ8D8la10
な?ミンスだろ
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:43:32.82ID:wGQKnSuK0
近頃、年収1000万くらいでも低収入みたいな意見もあるし
日本の準富裕層の発言力強めすぎなんだよ、下はもっと苦しいのに
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:44:18.94ID:C1m0fIJK0
>>696
もう少し上手くできるやろう
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:44:50.87ID:8g4mSRM50
>>699
年収1000万程度のやつは1800万のニーサ枠とiDeCo埋めるので精一杯で増税関係ないよ
2025/02/06(木) 10:45:57.49ID:DuzU6SW70
>>699
東京の年収中央値でも570万なのにな…
いや、どこの異世界に住んでるんだろうね彼ら
2025/02/06(木) 10:49:00.35ID:usXDj6dH0
すぐに海外に逃げられない法人増税の方が
まだマシ
個人投資家は「あ、そう。もうコネーヨ」
と言って好きな国にさっさと移住しちまう
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:49:46.83ID:3+BF6tne0
売国中抜き統一自民党様に盾突く玉木を攻撃出来て壺ウヨがいきいきしてんな
ところで玉木、この逆風を跳ね退けたいなら
自分の古巣の大蔵省(=財務省)解体に直結する内国歳入庁創設を提言すればいい
そしたら財務省の犬呼ばわりもされなくなるぞ?できるかしら♪
2025/02/06(木) 10:50:37.44ID:etk23KKI0
間を取って25パーで妥協してほしいなあ
NISAだと買えないいい商品があったりするんだよな
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:52:54.85ID:k+wq8A9z0
金融所得課税は貧乏人に対する課税だからな
大口金持ちは法人化してるし法人税の
実効税率は今や14%くらいらしいいあらな
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:54:29.36ID:8g4mSRM50
貧乏人は金融資産をほとんど持ってないし
1800万までNISA枠は非課税だし
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:55:41.83ID:uTI4LMBn0
>>6
今潰そうとしてるのはメディアやマスコミじゃなくてネット民だぞ
ネット民が国民民主を潰そうとしている とメディアは事実を報じてるだけ
2025/02/06(木) 10:57:11.69ID:wmHWgGCe0
>>701
全然フォローしてなかったがNISA枠ってそんなにあるのか
2025/02/06(木) 10:57:16.31ID:G+9YlC1b0
国民民駄目だな。
選挙の時は、高齢者医療費削減すると言っていたが、無かったことに(笑)
金融所得税増税も無かったことに(笑)

埋蔵金マジックが逆に敵を作りまくってる。
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:57:56.34ID:k+wq8A9z0
>>707
NISAは損失を出した時に通算できなかったりするでしょ
あんな制度は無くして税率を下げるわかりやすくする
のが良いことは間違いない
税制度は複雑にしたらダメ
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:58:01.18ID:iPNlIw5r0
>>114
諸外国ってどこの国?
主要国だと分離課税だが
tps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/kabu04.pdf
2025/02/06(木) 10:58:47.87ID:wmHWgGCe0
>>684
円安のウチに戻ろうかなって思ってるよなその層は
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:59:46.81ID:Hdl7xHLl0
国民民主下げにオールドメディアが躍起
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 10:59:57.31ID:8g4mSRM50
>>711
だったら特定枠で取引したらいいじゃないの?
20%なんて国際比較で高くもなんともないわけで。
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:00:54.70ID:ApboeiKa0
>>714
火が付いたのはネットが先だよ
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:01:32.27ID:k+wq8A9z0
>>715
それを増税するって話なんでしょ
貧乏個人を狙い撃ち増税だわな
718 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/02/06(木) 11:01:33.83ID:Uq41ZjQ/0
まあ、
政治勢力のシフトによる現状の変更を認めないの精神だろう
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:02:51.65ID:nlpv8Eyp0
就職氷河期に金融課税

注目集めに成功したけど、反動は凄そうだな
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:03:41.58ID:uTI4LMBn0
>>714
いやだから ネット民が炎上させてる とメディアは報じてるだけやんw
どうせXの乞食投資クラスタが発狂したんだろうが
嫌ならお前らこの投資クラスタの連中をしらみつぶしにしていけよ
2025/02/06(木) 11:04:30.42ID:EhoRSAXj0
>>706
法人への金融所得課税も30%まで引き上げるしか無いのでは?
 
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:04:39.95ID:8g4mSRM50
>>717
ニーサが非課税である以上はそれ以外が増税なのは整合性あるね
それを狙い撃ちと取る人はかなりの少数派だろうね
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:05:31.01ID:iPNlIw5r0
>>699
年収一千万て手取り月60万しかないよ
東京で子供2人育てたら貯金も出来ない
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:07:16.49ID:QW/Pi9iv0
>>723
充分じゃないか?手取り720万円だろ?
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:07:21.95ID:k+wq8A9z0
>>715
米国は0%15%20%の三段階だしイギリスは
200万まで非課税で15%と20%の2段階
フランスとドイツは26%と30%と高いけどな
日本の一律20%は安くはない
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:08:05.70ID:8g4mSRM50
アメリカは総合課税と組み合わせなんで
安くはないよ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:08:50.13ID:k+wq8A9z0
>>722
いや狙い撃ちでしかない
NISAは使い物にならんからね
増税するために官僚が持ち出してきただけ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:09:49.28ID:8g4mSRM50
>>727
それはあなたの感想でしかないですね
多くの庶民はニーサは使えると言ってます
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:11:24.35ID:k+wq8A9z0
>>728
そんなの聞いたことないな
絶対儲かるものではないのに
損益通算が出来ないのは致命的
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:13:43.85ID:8g4mSRM50
損益通算したけりゃ綜合枠使えばいいだけだし
アメリカは1年稲荷の売却では税金が上がる
デイトレードを保護しない
にほんもやったほがいい
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:14:36.68ID:kKEesGYp0
NISA枠1,800万を超えて投資したいやつなんて貧乏人じゃないわ
NISA対象外のハイリスク銘柄買えるやつも
2025/02/06(木) 11:15:11.10ID:9jN1mYbl0
>>729
ニーサ枠の中だけでやってる庶民には損益計算できないなんて関係ないからね
2025/02/06(木) 11:15:37.15ID:iPNlIw5r0
>>724
あなたはどこに住んでて子供何人いて何歳の子育ててて教育費はいくらで家や車のローンはいくらなの?
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:15:40.35ID:k+wq8A9z0
>>730
だからそのその総合枠を増税すると言ってるのだから
庶民狙い撃ち増税だなと言ってるだけ
何度言わすんだよw
2025/02/06(木) 11:15:51.81ID:EW2yIH8f0
>>699


(  ://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/4169/1356878315/4


4 名前:[sage] 投稿日:2025/02/06(木) 11:01 ID:


低収入に該当かはともかく、投資へかなり神経費やした割に未だ十分なリターンを得られてない層とは言えそう。

先ず3000万円以上の投資利益へ累進税率適用とするのが相当のボーダーじゃないか…   )

 
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:16:22.41ID:8g4mSRM50
庶民は1800万を超えた金融資産なんて持ってないし
持ってるなら増税してもそれはしょうがない
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:16:46.44ID:fSGLlfHX0
>>666
出ていけばいいんじゃね
どんどん世界が混沌としていってるけど
2025/02/06(木) 11:17:10.62ID:Vv58ubK50
持ってるはずやねんけどね
2025/02/06(木) 11:18:24.18ID:yg1lmZG90
タマキンは何をミスってるかというと…

税制や税の利点を理解せずに不満を持つ層に
半ばそれを利用する形で支持を得てきたところ
そいつらに理解できそうもない別案を出してるとこ

理解力のミスマッチだよ
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:18:44.60ID:ApboeiKa0
古川さんの地価税の時も袋叩きにあったから今回もそれと同じ構図
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:19:39.84ID:C1m0fIJK0
>>724
仕事の内容もあるし体力時間貧乏かもしれん
そんなに決めつけて終わる話でもないやん
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:21:27.64ID:C1m0fIJK0
>>739
簡単な敵を作って戦線を維持し続けてるけど
まずは成果よね
2025/02/06(木) 11:21:33.19ID:6WZgD8SI0
黙ってろパヨク
2025/02/06(木) 11:23:54.43ID:coA/hfwV0
自分で稼ぐ分にはあまり枷はつけないで、相続についてはガッツリ取るようにすべき。
当然、国籍変えた場合は即座に課税。
例えば有価証券は贈与、相続時には即座に課税するわけではなく、新たな口座区分作ってインカム、キャピタルどちらでもガッツリ税金むしり取るべき。
インカムについては国の取り分9割でも良い。
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:24:13.71ID:ApboeiKa0
衆院選の公約も知らんで控除云々で釣られた人が多いからねぇ
子供支援の政策なんて納得出来ない人多いと思うよw
2025/02/06(木) 11:24:56.02ID:HovRYdFQ0
不労所得で生きてる奴は日本から出てけ
2025/02/06(木) 11:25:15.98ID:yg1lmZG90
>>742
そうだよね

不労所得に課税を強めて、控除ラインは緩めて
「みんな働こうよ」→生産性向上、と意図があるなら理解はするけど
だったらまず説明しないと国民馬鹿にしてるようにしか映らないからね
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:25:50.06ID:C1m0fIJK0
>>746
そんな漫画みたいな金持ちは少ないと思うよ
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:26:23.52ID:uTI4LMBn0
>>739
日本人が馬鹿すぎる
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:28:24.89ID:oqEWrQGv0
言うほどそんなに炎上したかな??
工作員が必死になって広げていたのは見たけど
2025/02/06(木) 11:31:51.67ID:hBb3jUHr0
減税を訴えるだけで結局は増税 でも増税は訴えてないからセーフ
2025/02/06(木) 11:34:06.03ID:DuzU6SW70
>>750
自称投資家界隈では燃えてたよ
まぁ大多数の国民にはメリットある政策だから少ししたら落ち着くだろうけど

てか自称投資家って全体数少ないから別に敵に回してもたいして影響力ないんよな
むしろ減税カルトが消えた方がいいだろと思う
2025/02/06(木) 11:43:05.06ID:yg1lmZG90
>>749
まあそうだね
いまに始まった話ではないけどね

国民民主だけでなく自民党や官僚の案だって
トータルで考えた最善のバランスからきてたりするけど
それを理解できない割合が多すぎるんだよな
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 11:43:55.03ID:WrsdSHWp0
現状の総合課税の所得税率、NISA枠のままなら反対だけどそこらへんもいじってくれるなら金融所得課税の増税は賛成だわ
一般の労働者の税負担下げないと流石にまずいって
2025/02/06(木) 11:47:48.50ID:PVgnVrBL0
今の時代、特定枠で投資してるのなんて人口の1%くらいじゃね?
2025/02/06(木) 11:47:55.43ID:kvvaOLnw0
国民民主も増税派だったか
自民と変わらんな
2025/02/06(木) 11:53:59.89ID:gGm5M+sb0
>>697
だからそういうときに課税されたらタマランからやめろと
2025/02/06(木) 11:54:28.47ID:HovRYdFQ0
自称投資家は日本から出てってどうぞ
2025/02/06(木) 12:01:42.22ID:usXDj6dH0
減税減税叫んで釣った味方は
一度でも増税に舵を切ったら敵に回る
て散々言われてたのに、馬鹿だなあ
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:11:06.39ID:m/sHUfMR0
増税とか言ってる人多いけど、実際問題ここ10年くらい庶民に増税なんかほとんどやってない
消費税くらいだろ?
さっさと給与所得控除制限すべき
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:15:28.46ID:eGOyikKu0
この先永遠にどんな増税も言えないタマキン
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:15:50.09ID:iPJQXPLp0
貧乏人を必死に味方につけたい投資家がわらわら湧いてる
敵が味方になるわけないだろ
2025/02/06(木) 12:19:50.33ID:n3aV425F0
一番増えたのは、社会保障負担なんだよな
2025/02/06(木) 12:20:18.23ID:h8Yx30+j0
>>759
基礎控除引き上げによる減税と
金融所得課税による増税とを
同列に語る知識のない人たちを
説得すればよい
2025/02/06(木) 12:21:11.33ID:g+s1TUqH0
玉木の認識不足だな
投資家≒金持ちの先入観があるんだろ

ウケると思ったら底辺層にも予想以上に投資家が多かったと 一発逆転の公営ギャンブルだからな
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:21:29.79ID:WJ8D8la10
労働厨はだまって納税しとけや
口閉じてろパヨク
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:23:08.49ID:/KJE6Mgc0
毎日新聞か
はい解散
2025/02/06(木) 12:28:27.33ID:UD3K/6a90
NISAがあるんだから庶民はNISAで充分、NISA外で税率高い言う奴に優遇なんてする必要はない税率50%でもいい
2025/02/06(木) 12:31:39.17ID:ynWvw9pz0
まだ、平成脳のままの化石爺さんおるなー。
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:32:15.57ID:NJTjJCK00
なんか俺が間違えてるのかわからんけど
30%って分離課税の話しだろ?
なんで年収1500万の人が株で500万稼いだら30%になるって話しに、なってんの?
1500万の利益を確定したら分離課税30%になるってことじゃないのか?
2025/02/06(木) 12:35:49.99ID:rKLOYOSJ0
>>760
公式に法制上の大増税をやっていたワケじゃないが、物価上昇という事実上の増税が裾野の大衆へふっ掛かってきている。
 
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:36:47.74ID:m/sHUfMR0
>>771
それは増税ではなく、インフレと書くべき
あたかも政治家が増税したかのような言い方はやめた方がいい
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:37:05.92ID:tNuD09pd0
金融所得課税の話するならせめて年収1億円以上とか言えばいいのに、政治家は絶対言わないのは不思議。1億円の壁の話する政治家が一律30%とか平気で口にすんだよな
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:38:42.60ID:NJTjJCK00
>>773
1億稼いでる人がどんだけおんの?
10億あって10%の利益出さなきゃならないのに
2025/02/06(木) 12:39:17.25ID:X1hnYjmH0
>>748
少ないならむしろ反対もなくていいだろ
さっさとやろう
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:41:34.27ID:m/sHUfMR0
>>770
原則、年収に関係なく分離課税30%で源泉徴収する

その後、年収と合算して総合課税により確定申告して税率を再調整するという流れになる
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:42:04.62ID:IJKQZ6EA0
>>775
でも玉木さん及び腰だよ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:42:06.98ID:NJTjJCK00
俺はコロナ後はずっと配当金で生活してるけどなw
別に1500万の利益出さなきゃ変わらないんだからどうでもいいやろ
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:44:32.84ID:NJTjJCK00
>>776
なんで総合課税と分離課税両方使うのよw
意味わからんのだがw
何言ってんの?w
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:45:26.69ID:m/sHUfMR0
>>779
20%止めるというのは分離課税止めるというのと実質同義
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:45:30.06ID:gPGKV5aH0
巨乳好きはこれだから
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:46:56.53ID:NJTjJCK00
>>780
いやいや、金利所得が1500万以上だと30%
それ以下は20%って意味やろw
めちゃくちゃな解釈すんなよw
2025/02/06(木) 12:47:04.00ID:NaBF6CYc0
金融課税はするべきだろ
究極金持ってる奴から取るようにしなきゃダメなんだわ
その代わり損も引いてくれ
2025/02/06(木) 12:47:58.04ID:DuzU6SW70
>>783
総合課税選択した場合は損得通算も認められるようにすると公約に書いてるよ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:49:35.15ID:NJTjJCK00
総合課税か分離課税の選択制にする
その上で分離課税の場合は富裕層には30%
それ以下は20%にする

元々、金融所得100万とかしか稼いでない人は20%払うより総合課税にしたら安くなるかもね?
こういうことを玉木は言ってるんじゃないのか?
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:49:57.05ID:ApboeiKa0
>>779
国民民主案に両方から選択と書いてる

https://dec.2chan.net/up2/src/fu4607079.jpeg
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:51:21.70ID:m/sHUfMR0
>>782
国民民主党が言ってるのは
総合課税との選択を可能とすることを前提に分離課税30%
つまり総合課税で全所得が少ない人は総合課税の税率
全所得が多い人は分離課税の税率30%

常に総所得で考える
考えない人、確定申告しない人は30%強制
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:51:54.82ID:vAJF6SLU0
株こじきの阿鼻叫喚が今から楽しみ
789 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 12:54:30.67ID:6YrZzbjH0
国民民主党なんか支持した馬 鹿の泣き顔が今から見えるようだwwwww
あれだけ騙されるなよと注意してきたのに
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:54:48.61ID:NJTjJCK00
>>787
おまえもしかして給与所得1500万で金融所得が500万で分離課税にしたら2000万に課税されると思ってんの?
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:55:58.08ID:sScP5lNZ0
石破「くくくく…」
2025/02/06(木) 12:56:16.35ID:1W+okPQi0
金融資産からの配当がないと生活厳しいから搾取はやめてくれ
せっかくディフェンシブに長期運用しているのに税金で強制徴収されたらたまらん
仮想通貨で儲けた連中からしっかりとってくれ...
累進強化で1億以上の収入ある連中をターゲットにするなら分かるが...
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:56:57.90ID:NJTjJCK00
やっぱり明らかに間違えた認識で言ってるんだな
馬淵マ◯コとかいうバカのせいで
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 12:57:13.76ID:rnDutLhC0
自民や公明その他野党も
108万の壁の対案で国民民主が提示した
108万の壁がなくなっても
結果それを越える大増税に

聞く耳を持たなかったってことか
2025/02/06(木) 13:01:59.63ID:WqlRe0EL0
金融所得課税強化は不可避じゃねぇかなぁ
国民がキャスティングボート握った上で明確に反対すれば良かったんだけど、今の勢力は↓こんな感じ

・増税派
自民(石破、高市、小林、林、岸田)、立憲、国民、維新、れいわ

・現状維持派
自民(河野、小泉、茂木)
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:02:10.48ID:NJTjJCK00
配当で年1500万ってのも年配当利回り10%としても1億5000万いるんだけど、そんなやつそうそういないだろw
事実上は民主の金融所得課税強化とか無意味でしかない
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:02:32.71ID:27V+WxL+0
>>792
同意
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:04:28.52ID:NJTjJCK00
>>795
現実は国民民主以外は富裕層とか関係なく25%とか30%とかになる
れいわなら40、50パーセントもあり得る
つまり国民民主の事実上、富裕層のみの課税強化とか掲げてきたのは初めてでなぜ批判してるのか意味不明すぎる
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:06:19.33ID:yWT5cF+W0
>>1

やるなら、

宗教法人に課税

外国人の日本入国に入国税

パチンコや公営ギャンブルに換金時手数料税

などまったく税金を払ってないセクターから取るべきだ

何で、外国人や宗教法人やギャンブルが優遇されていて、日本国民の生活や経済活動に重税かけてるの?

自民党と公明党はスパイ防止法を法整備しない

自民党と公明党は日本国民をイジメて詐取する詐欺師集団だ!
2025/02/06(木) 13:07:13.67ID:k0zjP1A/0
>>798
それは国民民主擁護ありき過ぎて苦しいだろw
他党も含めて総合課税を選ぶなら現状維持だぞ
というか増税派に含めたが、れいわが言ってるのは「総合課税一本にしろ」だし

岸田カムバックなら先延ばしにしてくれるかもなー
2025/02/06(木) 13:13:26.48ID:A5tJwjqm0
増税!増税!増税!
2025/02/06(木) 13:13:58.18ID:FTq6UDfo0
つうかさ、
そんなに金融所得課税強化が嫌なら何で去年の総裁選の時に河野を袋叩きにしたんだよ。投票権無いとはいえ、ね
決戦投票が石破と高市になった時点でこの流れは確定したんだよ
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:14:20.70ID:NJTjJCK00
岸田は金融所得課税35%って言ってたやつやんw
2025/02/06(木) 13:15:56.90ID:DuzU6SW70
国民民主のNISA控除は他政党言っとるんか?
働きながらNISA活用で少しづつ投資してる層にはかなりメリットあると思うんやが
2025/02/06(木) 13:15:57.88ID:0pZcVvxf0
>>803
岸田は叩かれたら引っ込める(実際そうした)
彼自身は金融所得課税強化派なのは確か
2025/02/06(木) 13:16:10.26ID:usXDj6dH0
やるもなにも玉木自身が記載は間違いだ
自分は役職停止中だから何も知らんと
言って逃げちゃったよw

一応党で何度も話し合って出した政策を
批判されたら間違いの一言で引っ込めて
しまう逃げ足の速さは本当に凄いです
2025/02/06(木) 13:17:19.41ID:L2ECk1mC0
本当に所得1億円以上を狙うんであれば、所得1億円以上は分離課税を源泉分から別途10%追加とすればいいだけ
それでもそんな限定をつけないのは、普通の人からも30%取ることを誤魔化す目的があると思う
2025/02/06(木) 13:18:30.28ID:DuzU6SW70
>>807
普通の人はNISA非課税枠枠埋めるのすら手一杯なんだが?
2025/02/06(木) 13:20:04.25ID:0pZcVvxf0
>>806
ていうか、具体案は確かにはじめてだが
前々から金融所得課税強化言ってたから何で今炎上するのかわからん
ネットのノリで支持してたからだろうけどw
2025/02/06(木) 13:20:14.11ID:9jN1mYbl0
せめて損失繰越しを3年から無制限に変更してくれ
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:22:11.73ID:NJTjJCK00
だいたい生活費削って投資してんのにそこから課税強化とか酷い、とか言ってる人とかどう転んでも1500万以上の金融所得なんかならないから関係ないやろw
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:22:14.05ID:m/sHUfMR0
>>790
そうだよ
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:22:26.03ID:Dud/gTgv0
国民民は最悪。ようやく古川が「減税には理屈が大事。178万円がダメ
なら生活保護基準に合わせて156万円もありかも」と言い出した。
こんなことはワシが当初から指摘していることなのに、やっと気付いたか。
情けない奴らの一言。
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:23:15.81ID:NJTjJCK00
>>812
アホすぎだろ
もしかしてみんなこの認識で言ってんじゃないの?
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:23:22.70ID:mXGdn3F/0
国民民主なんて所詮は元民主だぞ
こんな連中に期待する奴はアホ
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:23:43.16ID:m/sHUfMR0
>>814
悪いけどあんたと違って専門家だから
2025/02/06(木) 13:24:02.26ID:DuzU6SW70
国民民主が嫌なのは別にいいけどじゃあ引き続き自民に投票するんか?
2025/02/06(木) 13:24:28.55ID:0pZcVvxf0
>>817
俺は最近立憲に入れてる
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:24:28.96ID:NJTjJCK00
もしかして馬淵マ◯コも分離課税についてこの認識なんだろうか?
昨日の感じだとそれだけどw
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:25:19.45ID:m/sHUfMR0
>>819
間違ってるのは君
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:26:02.70ID:NJTjJCK00
>>816
俺はここ6年これだけで生活してるけどそんな馬鹿げた話しは聞いたこともないw
2025/02/06(木) 13:26:44.41ID:wa+M68z70
>>813
そらしゃーない
元々は泡沫野党の絶対実現しない前提の政策だったからポピュリズム全開でよかったんだよ
でもキャスティングボート握ってから実現可能性も注目度も上がり、無責任なことを言えなくなってきて現実路線に修正してる
それはそんなもんだし、そうでなきゃいけない。泡沫野党の頃と同じ事言ってるならそれこそ責任感のないボンクラって話し
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:28:03.48ID:NJTjJCK00
>>820
チャットGPTにでも聞いてこいよ
給与所得1500万の人が株で500万稼いだらいくら課税されますか?ってな
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:28:25.31ID:m/sHUfMR0
>>821
税制理解してないからだよ

今回の話は総合課税の税率と比べて20%って安すぎるよねってところがスタートライン
基本は給料と株の所得を合わせて総合課税するというところからスタートする
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:29:44.03ID:d6+o2Z2a0
金持ちに増税する分には全く問題ない
2025/02/06(木) 13:30:01.40ID:L2ECk1mC0
>>808
NISAへの誘導も含めてだろうね
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:30:05.10ID:NJTjJCK00
>>824
0785 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:49:35.15
総合課税か分離課税の選択制にする
その上で分離課税の場合は富裕層には30%
それ以下は20%にする

元々、金融所得100万とかしか稼いでない人は20%払うより総合課税にしたら安くなるかもね?
こういうことを玉木は言ってるんじゃないのか?
ID:NJTjJCK00(12/22)
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:31:05.80ID:Dud/gTgv0
>>822
無理筋擁護もいいとこ。当初は謎理論の178万円で
押せると思い込んでいたのが誰かに指摘されたのか或いは
ワシの書き込みを読んだのか、「これは無理」と気づいた
だけのこと。古川はまだしも、玉木は頭が弱いからまだ悟っていない。
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:31:54.08ID:OJbB9odf0
>>808
NISAはレバナスとか買えないから使えないんだよなぁ
だからXで炎上してる
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:32:18.08ID:m/sHUfMR0
>>827
そうだよ
給料ない人は確定申告さえすれば30%なんかとられない
まあ、確定したら健康保険料増えるという副産物あるけどね
だから社会保険料取るための罠としても有効
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:33:48.89ID:8g4mSRM50
レバレッジをかけたような投資を非課税にする意味なんてないからね
2025/02/06(木) 13:36:00.14ID:02Da4ME60
総合課税でヤバいのは、売りたいときにまとめて売れない事だろうね
税率がちらついて行動が制限される
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:37:13.82ID:NJTjJCK00
>>830
おまえわかってなさすぎだろ
分離課税って給与所得とか関係ないやろw
なんで給与1500万と金融所得500万を足して課税30%とか言ってんだよw
2025/02/06(木) 13:39:20.93ID:L2ECk1mC0
今は家計の金融資産がほとんど退蔵されてるから、これを株やらに投資させるという点ではNISA&金融所得増税は政策として必要かもな
まあ、税制のインセンティブで投資させてもあんまりいいことにはならんと思うけど
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:43:11.20ID:m/sHUfMR0
>>833
給料1,500万と金融所得500万の人は総合課税33%(別途住民税10%)だから分離課税30%選択した方が有利
即ち給料1500万は33%、金融所得500万は30%の税率で計算する
だから金融所得の税金は150万になる
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:45:21.54ID:8g4mSRM50
総合課税は事業でたとえば2000万円損して株で2000万勝ったとして
プラマイゼロだから
株の税金は(事業の税金も)取らないってことでしょう。
普通のサラリーマンなら分離課税の方が得することがほとんどなのでは?
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:47:36.40ID:UPsCLGdU0
>>731
だからそもそもNISAは使い物にならないから
使わないよ
額の問題じゃない
1800万だろうが1億だろうがね
官僚が増税する時の言い訳に持ち出してきただけ
だから庶民のためになるものを作るわけないわな
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:48:35.82ID:8g4mSRM50
そりゃ1800万以下は減税してるんだから
それ以上の分は増税するのが筋
そうしないとマイナスになる
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:49:06.91ID:UPsCLGdU0
>>825
金持ちは今や実効税率が14%になった
法人税を払うから関係ないよ
金融所得課税の増税は財務省が目指してる
庶民増税の一環
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:51:30.48ID:UPsCLGdU0
>>838
それならNISAを廃止するべきだろ
もともとNISAは金融所得課税を増税した時に官僚が
出してきた言い訳に過ぎない
財務省と一緒になって国民いじめをするなって話
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:51:50.29ID:8g4mSRM50
1800万NISA口座に持ってる人がいたとして現金もゼロってことないから
数千万は金融所得があるということ
そんな人は庶民でもなんでもない
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:52:51.12ID:m/sHUfMR0
>>838
そもそも今も配当は総合課税選択可能てその方が有利な人は結構いる
年金生活者やニートは特にそうだし、子供に贈与して株買って配当貰っても確定申告したら所得によっては還付になる

30%に上げると源泉税も上がるからそういう人(確定申告しない人)が必ず増えるし、ニートなんかは確定申告することによって国保が発生してかえって損する
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:53:15.49ID:B8cIPQg90
ただでさえ分離課税高いのにな、アメリカとかは10%程度なんだが
まあ金持ちはみんなそろそろ泥船の日本を捨てて海外に移住しそうだし
日本国債と言う莫大な借金は残った貧民が何とかして返してくれよな
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:55:05.48ID:8g4mSRM50
ニートに収入があるなら払ってもらう方が国益になる
行政サービスにただ乗りしてるんだから
払わないやつばかりになると国が破綻する
そんなのは保護すべき弱者じゃない
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:55:58.99ID:UPsCLGdU0
>>841
庶民が1発逆転できる唯一のツール
1800万では子育てや老後とかを考えたら
全然足りないぞ
1800万で庶民じゃないとか腐り過ぎだろ
家持ってる人とか1800万なんて資産は
余裕で超えてくるのに
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:57:30.25ID:Dud/gTgv0
>>838
「マイナス」も何もないんだよ。そもそも「取り過ぎた分をお返しする」wのが
玉木理論だろw
他で増税なんて発想は出て来る筈がない。もしあんたの言う通りなら、玉木は一旦
前言を撤回謝罪すべき。
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:57:58.74ID:8g4mSRM50
一発逆転なら起業家を保護した方が国益になる
事業を起こして頑張った人が損して株やって寝てるだけのほうが得するなら
誰も頑張らないし働いたら損になる
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 13:59:36.29ID:8g4mSRM50
そもそも取りすぎってのが大間違いだから
日本は50長円以上収支がマイナスでこんご20年でそのマイナスになる
多少税収が増えたとしても単なるインフレ分に過ぎない
物価が上がってるんだから橋や道路を作るのも昔の値段では作れない
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:00:20.68ID:8g4mSRM50
今後倍以上のマイナスになる、な
医療介護で数十兆円支出が増える
2025/02/06(木) 14:01:35.15ID:/TAJuEm50
>>10
所得税も100%でよろしく!
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:02:29.62ID:0pnroA370
>>846
リップサービスがすぎて公約との辻褄を説明したくないやろね
2025/02/06(木) 14:07:03.89ID:/4ozM28a0
増税したところでまともに使えないから30年もの不況が続いてんだろうが
消費や投資を冷え込ませて景気が回復するかよ経済音痴は政治家になるな
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:09:01.27ID:8g4mSRM50
起業家が事業を起こして従業員を多く雇いその家族を養い個人としても法人としても税金を多く納めて国家国民を豊かにする
株式市場もそういう制度設計をすべきであって
株ニートが国民健康保険の最低限しか払わず、貯金は億持って行政サービスにタダ乗りするような制度にする必要は全くない
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:09:14.34ID:Dud/gTgv0
>>848
土木建設単価が恐ろしく上がっている。中野サンプラザの建て替え
計画は頓挫した。今後は老朽施設の建て替えもできず、八潮市のような
事故も常態化して来る。
僅かな減税とインフラ維持とどちらを取るか。ワシはためらわず
後者を取る。
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:11:53.48ID:8g4mSRM50
>>854
減税で新たな事業を起こしやすくなるとかそういう減税をやるべきであって
寝てるだけのやつに減税する意味がないんだよ
日本は高齢者をはじめ国にぶら下がってる奴が異常に増えているから貧乏になった
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:13:49.43ID:uCV4y4zn0
国民民主党は変な支持者が大量に流入したから
な。
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:14:43.82ID:kKEesGYp0
「考えてみたら国民民主は減税政党じゃなくて適税政党だったわ!」

という感じでXの支持者は納得しようとしてるな
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:19:43.80ID:0pnroA370
>>854>>855の対立もわかる
けど始末せず見栄で浪費したい国が適切に使用してくれるかどうか
どうせ子供なんとか庁でパフェでも振る舞うイベントに消えていくよ
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:22:06.70ID:8g4mSRM50
日本はすでに働いたら負けの国
株の税金は20%で
無職で確定申告すれば株以外の税金ゼロ
それでも月5000円程度で国民健康保険に入れて
高額療養費制度でどんな手術しようが3万いくらしかかからない
国民年金も全額猶予になるのに65歳になったら半分はもらえる!
貯金は数千万、数億以上あっても、だ。
2025/02/06(木) 14:25:28.43ID:0qpnH/n80
>>845

( jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/4169/1356878315/5


5 名前:[sage] 投稿日:2025/02/06(木) 14:21 ID:


残高1800万でなく、「種銭引いた年間運用益1800万円以上」からブルジョワ区分に入れたら?   )

 
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:25:52.85ID:kxsGJWKS0
ビットコイン税制改正しろ
862嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/06(木) 14:37:30.28ID:roYJq7j60
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
863嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/06(木) 14:38:15.83ID:roYJq7j60
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
864嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/06(木) 14:38:40.09ID:roYJq7j60
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
歳出増や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
865嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/06(木) 14:39:04.39ID:roYJq7j60
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
866嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/06(木) 14:39:26.88ID:roYJq7j60
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
867嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/06(木) 14:39:46.63ID:roYJq7j60
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。

初任給
2023年 20万
2024年 24万

2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:40:30.33ID:IcI7iCg+0
10%の時代に投資始めたから20%の今でも高い印象あるわ。
2025/02/06(木) 14:41:21.35ID:IPLr1bqr0
>>843
アメリカだと金融税率はともかく物価上げがもっと急だから金持ちであってもおいそれとは移れないんじゃないか?
 
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:45:42.36ID:18ZfPkhv0
広がってねーだろ性上納オールドメディア
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:50:56.86ID:1dYpZ4BL0
>>1
大増税政党=国民ミンス党ですね、了解ですwwwwwwwwww
永久に投票しませんwwwwwwwwwwwww
2025/02/06(木) 14:54:21.01ID:FnpVE6DU0
 
( 【税リーグ】 秋田 新スタジアム構想破綻 ★ 【Jリーグ、税肉リーグ】


30 名無しさん 2025/02/06(木) 13:10 ID:


屋根のせいで建築費と維持費修繕費を爆上がり。

建築費は数十億円アップ。
天然芝の養生コストもアップ。

十数年に一度の大規模修繕の費用も数十億円アップ。

屋根なし大型野球場(こまちスタジアム、マスカットスタジアム)の近年の大規模修繕は6〜8億円。

カシマサ●カースタジアムの前回の大規模修繕は50億円ごえ。

屋根のコストがヤバい。

次回の大規模修繕は、100億円クラス。  】

 
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 14:54:55.00ID:iLu/uZ3A0
タマキ化けの皮
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 15:01:00.27ID:5uM+hyb30
ちょっとでも増税が出ると
反国民民主党派が喜んでネタにして叩く
政権取るまでは減税党しかない
2025/02/06(木) 15:01:20.84ID:mrIO9U3b0
暗号資産分離課税で利確促して売買活性化して税収増やすとか旗振りしなよ
2025/02/06(木) 15:07:32.23ID:9HNtOVEA0
>>442
汗水垂らして6割持っていかれるんだぜ?どんだけドMなんだよ。
2025/02/06(木) 15:08:09.33ID:9HNtOVEA0
>>10
立憲の小川くんが実現してくれるよ!
2025/02/06(木) 15:09:59.46ID:9HNtOVEA0
>>39
お前みたいなクルクルパーばっかりだから政治家がやり放題なんだよ
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 15:26:02.71ID:yvBoiBQe0
ひろゆきが増税と得する人と損する人が50:50くらいなんじゃないかと言ってたが、
こういうのはどこを見ればわかるかな?
なお、公共事業の建設業者など税金から金が入るところも増税で得する側という分け方。
2025/02/06(木) 15:30:51.72ID:WdxWLafa0
俺は前から言ってたが本当にタマキンは中身がないよ
候補者に極左を選ぶぐらいズレてる
ちょっと民意と被ったぐらいで持ち上げられただけ
実態は色んなとこの御用聞きしてるだけの政治理念なし政党
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 15:40:03.62ID:v+vO4qU70
>>5
どこまで?そこが問題だ。
2025/02/06(木) 15:50:12.36ID:Cn4plQfi0
玉木の性能は鳩山由紀夫と変わらんよ
ホントに有能だったら自民党がコケる前にブレイクしてたろ
国民民主党の人気なんてまんま棚ぼたやんか
2025/02/06(木) 15:50:52.57ID:yzgjVFWl0
 
(  【税リーグ】 フットボール専用スタジアム PART289 【税肉リーグ】

kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1738423457/


40 名無しさん sage 2025/02/06(木) 14:04

マジレスすると岡山は新設の場合アクセス悪くなるの確定だから具体案練って言ったらトーンダウンしていくだろうな

野球取り壊してみたいな構想は出せたとしてもそんな大規模整備する金は出せない  >

 
2025/02/06(木) 15:51:43.43ID:yePZdPi00
>>674
命張った博打なんてそもそも投資とは呼ばないしな
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 15:54:48.33ID:2cxRu+rj0
頭隠して尻隠さず

尻尾が丸見えなのに騙されてる人達は頭弱すぎ
2025/02/06(木) 15:55:45.12ID:l4ZQhMjp0
>>883

(  41sage 2025/02/06

マジレスすると隣の老朽化した野球場取り壊して△△△△△△△△のがいいと思う。

野球はマスカットスタがあるから今さらプロ仕様のスタはいらない。△の△△に△△△に△△した△△△れば。



  |

80 名無しさん 2025/02/06

(  道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず △△△に連携要請

www.asahi.com/articles/AST252SXTT25UTNB010M.html  ) >

 
2025/02/06(木) 15:57:58.87ID:WdxWLafa0
みんな中道中道って国民民主持ち上げてるが、無能で信念ない日和見中道政党ほど危険な政党はないよ
国民民主党が与党になるということは、何の政策も保障されないということ
ガソリン減税や控除、LGBT法のように中途半端な合意でどこに向かってるのかわからなくなり結局極左化しやすい
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:05:07.14ID:EdDY1uxv0
>>887
しかも、元民主党だし。信用する奴らはバカ。多分、2009年の総選挙で民主党に投票した奴らだろう。
2025/02/06(木) 16:05:31.22ID:20TXxzJY0
まず議員にペナルティつけるのが先
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:17:05.19ID:1dYpZ4BL0
>>1
嘘吐きミンスの成れの果てwww 
大増税政党=国民ミンスwwwwwwwwwww 次からはN国とビリを争う存在にwwwwwwwwwwww
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:17:06.41ID:1dYpZ4BL0
>>1
嘘吐きミンスの成れの果てwww 
大増税政党=国民ミンスwwwwwwwwwww 次からはN国とビリを争う存在にwwwwwwwwwwww
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:20:48.86ID:ccKJFE650
財務の増税面に落ちたか…
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:24:19.77ID:eGmfxWGG0
アホの民主党支持者は
何回騙されたら学習するんやろな

実績ないのに口先だけのパフォーマンスに踊るバカたち
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:25:01.30ID:eGmfxWGG0
東日本人が民主党を支持してる

津波で懲りてないみたいや
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:28:59.06ID:rL5vtwsh0
れいわ新選組をよろしくお願い致しますw
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:34:10.52ID:8g4mSRM50
れいわ支持者はNISA投資する余裕すらない奴ら
国民民主支持者の一部は株ニートもいるらしい
働かないで行政サービスにただ乗り、公金チューチューしようっていうのは同じだが
ちょっと層が違う
2025/02/06(木) 16:36:17.24ID:9jN1mYbl0
株ニートが公金チューチューってどういう意味?
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:39:32.39ID:8g4mSRM50
株ニートは何億、何十億資産があっても株の税金20%しか払わず
公的には無職、貧乏人扱いでなんと!低所得給付金までもらえる
国民健康保険は最低額で公共サービスにただ乗り同然だよ
2025/02/06(木) 16:46:36.87ID:fqo0GLr/0
>>898
それもちょっとデマっぽいんだが
 
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:49:19.83ID:8g4mSRM50
>>899
デマっぽいとは?
分離課税ってそういうことだよ
株だけしか収入がなければ非課税世帯になれるから
所得税・市県民税税はかからないし低所得給付金ももらえる
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:52:35.82ID:SAc+8XaQ0
与党も野党も程度の差こそあれ財政再建が必要というスタンスは変わらないから、どこ選んでもどこかで誰かに増税くるよ。
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:54:14.98ID:8g4mSRM50
むしろ石破首相の方が「インフレ傾向だがデフレを脱出していない」みたいな、れいわ新選組に近いこと言ってるもんな
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:55:32.18ID:IjUd11SV0
>>900
20.315%払ってんなら問題ないだろ
損するときもあるし配当も減配無配になる時だってある
実際に仕事してないから無職で間違いないし
2025/02/06(木) 16:56:59.34ID:XVonm7d80
>>900
損する時もあるしな
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:57:26.07ID:RTPl8FGA0
>>900
売却益だけで一番楽するならそうだけど
そこまであるなら形だけでも個人事業主にするだろうな
得しそうだし
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 16:58:50.07ID:8g4mSRM50
>>903
法的には問題ない
だから1億超えたら急に税が下がって1億円の壁になる
金持ちであればあるほど税率が下がる
1億超えるのは投資家ばかりということになる
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:04:57.15ID:8g4mSRM50
玉木が103万円の壁を撤廃すると
これは課税最低限を上げることに波及するから
現実的には老人の非課税世帯が激増する
所得はほとんどないが資産が多い世帯に現役世代を犠牲にしてアシストするということになる
つまり老人優遇になる
これと株ニート優遇はほとんど同じことと言える
要は働かない人を優遇して足りない分は現役勤労世代の増税で賄う
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:10:29.88ID:RTPl8FGA0
>>907
熱くなる理由もわかるけど
金融資産そのものに課税しろに行きそうやね
2025/02/06(木) 17:10:49.40ID:9jN1mYbl0
去年一億勝って、今年一億負けた人(税金でマイナス2000万)
去年一億負けて、今年一億勝った人(損失繰り越しでプラマイゼロ)
こういう2人いたとして、これを表にすると2年連続で一億勝った人が1人いることになる
これを見て、2億も勝ったのに、4000万しか払ってない!ズルい!となるんだが、実際はプラマイゼロの人とマイナス2000万の人がいるだけだったりする
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:13:51.76ID:k81PZ/HB0
所詮は民主党、こいつらに任せたら
直ぐに財政破綻する

財源もなしに夢物語語りすぎだし
財源獲得も現実味に欠ける
2025/02/06(木) 17:15:16.93ID:66go3rB10
庶民は株なんかやってないで貯金してなさい
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:15:18.99ID:RTPl8FGA0
>>910
戦時の預金封鎖みたいなこと言い始めてるから
危うい感じはする
2025/02/06(木) 17:15:51.87ID:W5nFiYi60
国民民主も馬鹿に引きずられて詰む未来しか見えないな
もう集団として終わってるわこの国
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:18:50.78ID:8g4mSRM50
金融資産や土地に課税するのはもはや当たり前で、どの程度するのかは政策的な問題よ
土地で言えばどの程度どう課税したら流動性が高まって経済成長につながるのかとかそういう技術的な問題
2025/02/06(木) 17:19:58.32ID:yg1lmZG90
>>771
物価上昇と増税をそうやって雑に混ぜこぜにして話すからわけわからなくなるんだろ
たいていの政府批判はまずそういうノイズをなくすところからしないと説得力がない
2025/02/06(木) 17:23:58.60ID:acpw/0/A0
>>910

( ://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/4169/1322576159/2


3 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2025/02/06(木) 17:22


既に物価が上がり続けてるなら旧○主という属性由来でこの先に財政破綻というのは当たらぬだろうな。   )

 
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:24:10.61ID:RTPl8FGA0
>>914
国民民主は所得課税について語ってると思ってたけど
うまく咬み合わないね
2025/02/06(木) 17:25:34.62ID:uhBWZPmT0
ID:m/sHUfMR0の説明に噛みついてる
ID:NJTjJCK00って逆になんでご自分が正しいと思ってんだろ
課税には必ず暫定税率による控除が発生する過程があるのに
2025/02/06(木) 17:26:32.88ID:XZeGdPBt0
さとう珠緒52歳、バスタオル1枚のサービスショットを披露「美しい」「50代とは思えない」「やっぱり脱ぐと超セクシーですね」
https://www.kabutan.space/fskv6b4e.html
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:27:23.51ID:Dx4mzGPm0
投資家のイメージが昭和のままなんだよ
今は月千円からでも投資ができて、庶民は老後の備えや子供の学資に充てるために、日々の生活切り詰めて、リスクまで取って投資している

それを楽して金儲けみたいなことほざいて重税かけるなんて庶民いじめに他ならない
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:31:56.42ID:Dx4mzGPm0
>>39
NISA以前から、コツコツやってる庶民としては大打撃だ
NISA枠を倍増するくらいのことがないと、老後の備えの役には立たない
2025/02/06(木) 17:32:45.06ID:Kvth6eqo0
上がるとは限らないから税率抑えられてるのは当然なんだがな
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:33:09.71ID:RTPl8FGA0
投資貧乏になってでも積み立ててる中間層は
残念な気持ちになるな
金持ちが憎いのはわかるけど財産くらいは守りたいわ
2025/02/06(木) 17:38:23.98ID:yDizYDHV0
累進課税しろよ
金持ちからガンガン金とれ
国民の味方であり続けるなら自民党倒せるで
2025/02/06(木) 17:48:49.72ID:xBf3q33P0
>>920
だから金融所得3000万円以上から ⇒ 3000万円超えた分の額だけに累進税率賦課していくしかないだろうな。
 
2025/02/06(木) 17:50:50.21ID:YptwNrZ60
>>924
金持ちは株を買って売って実現損益を得るが
課税強化されると株を買わなくなり株価は下がる
100円から投信買って小銭貯めてる庶民も打撃受ける
が、これは日本株の話

米株だと、日本からのNISAの買い控えの影響ない
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 17:58:27.22ID:gTyHFpWh0
老後の資産が貯まっている人の多くは
若いときから少しずつ貯めた結果なのに
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 18:03:54.04ID:awyjSk0m0
1年以内の売却や信用売買は30%
ただし、5年以上の売却は10%、配当は非課税
でなら飲んでもいいけどな。
それと国内銘柄は安くしてもよくね?
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 18:06:23.16ID:GsCFq0gp0
維新の会:自由民主党・維新の会が発端。実質竹中が作り出した西の自民安倍派党。

国民民主党:民主党をぶっ壊した安倍友の前原と安倍崇拝者の玉木が作り出したマッチポンプ政党。

N党:NHKの安倍批判を潰す為にNHKに恨みがある立花と在特会と新宿租界が作り上げたネット工作政党。

参政党:日本会議と統一教会と在特会が中心に安倍派企業が作り上げた反ワクカルト政党。

日本保守党:メディア工作、ネット工作で飯が食えなくなってきた安倍派のド変態ネオナチ改造リョナカルト政党。

石丸伸二:後ろにいるのは夏野やかわんごであり百田や立花や斎藤や暇空の予備。


所詮安倍派やからな
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 18:07:35.38ID:RTPl8FGA0
増税直前の駆け込み売りみたいなのあるかな
2025/02/06(木) 18:14:04.19ID:x2zyCyDV0
また入れる政党無くなったわ
2025/02/06(木) 18:15:07.15ID:wHT8u9RU0
 
<  / sn0NppuoesbPR/status/1 5337570208407552


いつ財政支出増やしたの?





TMT69

残念ながらこの10年のア△ノミクスで歳出からの赤字が1000兆円も増えちゃったんですよ。

厳密に言うと、政府は通貨を1000兆円増やしたという政府支出なんですが。   >

 
2025/02/06(木) 18:16:38.91ID:wHT8u9RU0
>>932

< UtPsJpDFZLOeL3y

なるほど。

日本以外の国の国債残高増加率が日本よりはるかに高く、軒並み???を明確に伸ばしてるんですが、それは国債残高の増え方が大きいこととは無関係だという考えということですね。



  ||

  TMT69

国内だけ見た机上論では心配しなくていいいですが、残念ながら日本経済はもはや内需で自立した国ではないので、
仮に政府日銀が財政破綻しなくても民間金融や国民生活が破綻することも含めると、ずっと増やし続けて不良化よりも中長期的にも少しずつ健全化を図った方がいいのです。  >

 
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 18:21:12.35ID:27V+WxL+0
昔みたいに有取税を復活して譲渡益への課税実質ゼロがいい
935サバ白@
垢版 |
2025/02/06(木) 18:30:36.94ID:pkv06Hk80
>>934
20世紀の昔は護送船団経済の時代で、上場株式の大半も無配当だった時代だからソコまで遡るなら今も同じような経営手法が普遍となってかなきゃ思い通りの運用といかないかも
 
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 18:33:29.12ID:h/ztJICp0
こいつは一ミリも信用できないけど
これで騒いでる層は金融所得課税食らう側ではなく
全くそれに縁もゆかりもない底辺パヨクだからなw
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 18:36:03.60ID:g80wi9qJ0
>>金融所得課税を強化する

国民民主よ。何をビビっている?
金融所得課税なんぞ、金持ちが対象の話だよな?
金持ちから増税かと批判されることに恐れを抱く必要はあるまい。
粛々と働く労働者のために、103万円の壁撤廃をやればいい。有権者はバカではない。
どうしても財源はと言われたら、日本政府が保有しているアメリカ国債を円安の今、
売却すると言ってやればいいではないか。
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 18:36:12.40ID:gTyHFpWh0
働いて稼いだ金から
きちんと税金も納めて
残りを将来のために蓄えているだけなのに
2025/02/06(木) 18:36:39.05ID:ZARlxhjB0
別にいいじゃん
2025/02/06(木) 18:37:47.44ID:UJvsWX0q0
竹中維新みたいな奴に肩入れしても自壊するだけ
2025/02/06(木) 18:38:00.77ID:6rLqzytR0
金融所得課税も累進性にすればOK
2025/02/06(木) 18:42:51.16ID:TVq2/LQ20
年収500万の投資とかやらないサラリーマンにどんな影響あるん?
2025/02/06(木) 18:52:32.47ID:HnHGppqD0
これだと、れいわと同じなんで、玉木には考え直してほしい。
2025/02/06(木) 18:55:45.20ID:HnHGppqD0
れいわは許せる。共産党の子供みたいなもんだろ。
2025/02/06(木) 18:56:03.13ID:U4EOZrsa0
>>938
累進税率適用が運用益3000万円超えからなら特段に大衆増税ともならないだろう。
 
2025/02/06(木) 19:08:38.65ID:HWebIV1+0
またどっかの策略かと
2025/02/06(木) 19:13:31.75ID:WClj++zi0
耳障りが良いことだけを言う政治家にだけ国民が耳を傾けだしたらもうその国はあかん
2025/02/06(木) 19:27:49.72ID:Z9yoXZV90
名古屋は大阪みたいに野合やったから負けて当たり前なんだよ
2025/02/06(木) 19:30:11.16ID:U/69higY0
これって年金が買ってる株の配当にもかけようとしてたのかな。
あと利上げしちゃった日銀も当座預金金利>保有する国債の利率になってるから
配当益使って利払いしなきゃいけないから、「国民民主、テメー、ふざけんな状態」になったろうな。
どちみち現実化できない政策。
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 19:33:24.65ID:cP6RX9CU0
103万超えた分で回したカネで投資して
それを金融課税強化したら、誰も投資しなくなるだろ。なんでそんな単純なことがわからないのか?
虎がシッポをぐるぐる回って追いかけてバターに
なるのいたよな?まさにそのものw
2025/02/06(木) 19:35:31.72ID:QobWnM5l0
https://i.imgur.com/L8UDYAJ.jpeg
https://i.imgur.com/zV4tBfS.jpeg
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 19:38:40.60ID:2VcquPWG0
>>949
それらは所得税額控除で全額還付だよ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 19:42:03.04ID:Dx4mzGPm0
>>950
そもそも137万の壁撤廃してから増税議論しろよな
なんでマイナスの話が先行してるんだよw
2025/02/06(木) 19:45:32.48ID:/Ypby7kP0
火消ししなくて良いよ
少数の金持ちvs多数の貧乏人という構図で選挙で勝負しよう
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 19:49:43.63ID:+r0rod1r0
ダボス会議に嬉々として行くやつやで
正体バレバレやんw
2025/02/06(木) 20:19:09.18ID:HnHGppqD0
>>954
れいわでええやん
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 20:37:11.05ID:TBARtv690
103万の壁なんて金持ち有利なのに賛同しとる貧乏人おるよな
なんとなくオツムの弱い連中が自民→維新→国民って流れている気がする
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 20:38:23.73ID:1yATMLA40
俺は株投資してないから好きなだけ投資家に増税していいぞwwww
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 20:39:13.87ID:1yATMLA40
>>956
竹島を韓国に与えろとか
日本人よりクルド人の人権を大事にするゴミ政党
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:01:18.85ID:kBoUptNl0
1億の壁と言われているのだからそれを超えた所得の税率を
上げるようにすればよい1000万程度の利益は5%に下げて
国民の所得を増やすようにしないでどうするか
それに国会議員の文通費1200万の税金が何で非課税だ
不公平だろう 国民は重税で苦しんでいるのに
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:08:38.63ID:1dYpZ4BL0
零羽()とか共産党とどっちが売国奴か悩む連中やぞww

あと、3000万とか何をしけた事言うとんねんww 富裕層に懲罰課税というのなら、最低30億以上からやろ
2025/02/06(木) 21:20:05.71ID:z8OnaF1H0
>>961
朝鮮自民党、朝鮮維新の会はどうした
2025/02/06(木) 21:51:55.29ID:9rat0EuC0
特定枠でもやってるのに税率上がったらNISA枠弄るしかないな
2025/02/06(木) 22:06:39.15ID:YGabzitO0
税理士が社会保障費の上乗せを警告してたっけ
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 22:09:18.82ID:yGI1LJ3+0
化けの皮が剥がれるの早過ぎ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 22:28:48.24ID:kBoUptNl0
富裕層は別に株だけでなく会社や不動産なども保有している
から金融増税であまりダメージはないが
割を食うのは中間層から下だろう

 
2025/02/06(木) 22:31:21.87ID:usXDj6dH0
今回は間違いだ俺は何も知らんで逃げたが
今後また一度でも増税の話をすれば更なる
批判に晒されるので、永久に減税するしか
なくなったね
2025/02/06(木) 23:09:50.42ID:L0mFy2iB0
>>960
そんなごく一部の税率いじったところで取れる税なんて僅かでしょ
人数の多いところを狙わないと
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 00:08:21.35ID:DoTJwRER0
結局、減税なら支出を削らないとあかんのよ
今の政治家は死んでもやらなさそうだが
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 00:20:57.60ID:x4yKcEY60
だいたい、金ばらまくだけの仕事にいちいち業者雇って高い手数料払うみたいなことしてりゃ、そら足りんだろとしか思わん。増税の前にやることあるだろとしか
2025/02/07(金) 00:43:07.84ID:QQfJUcGH0
あと1千万NISA枠拡大してからだね
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 01:18:04.76ID:yfJzGAH/0
ともに民主党
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 01:46:33.34ID:fdtbPI9Q0
>>746
底辺ゴミクズ労働者笑い
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 02:05:39.91ID:j8aszX2Q0
長居している今のジジババ公務員を下げて
年代別から選び直せ
2025/02/07(金) 03:11:32.94ID:PNniGOe60
また官房機密費が注ぎ込まれてるのか
2025/02/07(金) 04:06:40.59ID:SfFJYnR00
みんな忘れてるのか知らないのか
玉金は元財務官領だからなw
2025/02/07(金) 04:32:19.64ID:eB52Pj3t0
庶民はNISA枠で十分だろ
2025/02/07(金) 06:09:16.88ID:Eqf42L9Y0
そのうちNISAからも税金取るようになるから
2025/02/07(金) 06:22:02.77ID:5xcKDBzE0
批判してんの富裕層だけかと思ったら恩恵受ける貧困層も批判しててワロタ
増税って言葉で条件反射なんだろうな
だから貧困層なんだよと思ってしまうわ
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 06:30:15.84ID:bhKIEpHW0
金持ち優遇するなと普段騒いでる貧乏人が富裕層に煽られてネガキャンは笑う
2025/02/07(金) 07:29:17.38ID:r+F+8Piv0
金融所得は不労所得と変わらない
高課税にして何が問題なのか?
2025/02/07(金) 07:32:46.53ID:r+F+8Piv0
良く国を信じてNISAなんぞに
金を出すなぁと思う
公的年金が役立たずにされた事実を忘れたんか?
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 07:35:27.54ID:m5LJcxwA0
増税嫌なら山本太郎しかないな
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 07:37:05.70ID:jt7s563V0
反対してるやつは基本的にに労働者を馬鹿にしてて消費税増税にも賛成だよ
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 07:49:01.90ID:U/H9o4UM0
壁をとっぱらっても他で増税ってことかな
2025/02/07(金) 08:02:51.49ID:xcQlDRru0
>>17
つまりそういう事よ
2025/02/07(金) 08:04:55.49ID:xcQlDRru0
デイトレ民直撃だな
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 08:36:00.85ID:jmaLJlpK0
>>806
財務省出身 玉木雄一郎ですからな
2025/02/07(金) 08:40:52.76ID:GW7NTpo20
>>967
景気良くなるまで永久に減税でいいんだよ。
まだ財源論の洗脳溶けてない奴おんのか。
財務省の奴ら海外支援は円建てだから無限に金が湧くって言ってるんだぞ?つまりどういうことかわかるよな?
2025/02/07(金) 08:48:13.27ID:RhkCfNti0
不倫クソ野郎が考えることなんてこの程度
さっさと殺すべきだよ
2025/02/07(金) 08:51:28.30ID:4rVkJGo80
燃えてるにしては低速だなこのスレ
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 09:27:03.90ID:x4yKcEY60
>>989
リフレも洗脳だろ、多分無限にやると通貨価値は壊れる
国債発行は諸外国並までにすべきでした、とかなんか基準があることが分かりました!とかなったらどーすんの
2025/02/07(金) 09:31:52.22ID:GW7NTpo20
>>992
とっくに壊れてるだろ。
今の円の価値が最高値の半分。なぜか、景気悪いからだよ。
2025/02/07(金) 09:34:16.83ID:GW7NTpo20
むしろ諸外国並みに増やせと言ってる
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 09:35:13.18ID:x4yKcEY60
財源と支出は完全に紐つかない、を財源は気にする必要はない、にすりかえるのは典型的な詭弁だな
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 09:36:33.75ID:x4yKcEY60
>>994
対GDP費の残高250%はぶっちぎりだぜ
ほかはせいぜい150%
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 09:43:57.20ID:2/6FLzyH0
>>1
増税そのものよりコソコソ隠して進めたり
発覚後「書いた覚えないけど書いてあった
けど役職停止中だし俺知らない訂正しとく」
てのが酷すぎる。不倫や居眠りの時も珍妙
な言い訳してたし「俺は悪くないもん」の人
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 09:45:33.23ID:x4yKcEY60
>>993
為替は需給と金利、誰も欲しがらなければ下がる
立て直す意思すら見せなければ貿易赤字分は売られ続ける
海外投資分は海外に再投資されて帰ってこないし、猫も杓子も海外投資してるプチキャピタルフライト状態だろ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 09:47:28.85ID:bHwGWY4S0
やっぱり財源攻撃が効いてるんだなw
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 09:50:51.64ID:tZKJtMHz0
せん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 10時間 1分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況