「エグすぎだろ」教習所の料金に驚きの声 物価高騰余波 「免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しい」
ENCOUNT2025.02.06
https://encount.press/archives/748329/
https://encount.press/wp-content/uploads/2025/02/05173444/4c7fc2c8c1a7698476dbb0758dd09001-650x433.jpg
昭和世代は仰天 昔は18万円? 「年齢×1万円と言ってたような」
物価高騰による影響がさまざまな場所に波及している。今週ネット上で大きな話題になったのが、とある自動車教習所の高校生向けのキャンペーン価格だった。「エグすぎだろ」と驚きを交えて画像を投稿したこーた(@k_AL_Y)さんに詳しい話を聞いた。
「エグすぎだろ。すごい時代だな本当」
2月3日、こーたさんが1枚のチラシの画像を添えてXに投稿すると、ネット上は騒然。「たっか!誰も免許取らなくなるやん…」「ほんとエグい…」「昔は年齢×1万円と言ってたような」「わたしが18で取った時はAT23万くらいだった」「免許取るだけでこんなにかと思うと子育てするのにゾッとする」「特別高い所なのかと思って県内調べたら、私が免許取った時より倍以上高くなってるし!!」「娘が今月入校するんだけど目玉飛び出たよ」「若い子が車買わないって言われてるの、車の代金が高くなったからっていうのだげじゃなく、免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しいよね」「車の免許取るのに国立大学の2/3くらいの金取られるの普通におかしいだろ」など多くの声が寄せられた。
高校生限定の普通ATがキャンペーン価格で、36万超。合宿ではなく、通いの価格だという。
こーたさんはこの自動車学校の卒業生。5年前に免許を取得した際には、「僕自身、初めから準中型(現行制度)になってから取得しているので、普通免許で取っていないのでうろ覚えですが、確かATで30万、MTで32万とかだったと思います」と指摘。「5年で5万円と考えるとかなり大きいですよね。教習料金そのものの高さより、その当時の値段がそんなもんだったと記憶しているので、そこからの値上げに驚きました」と実感を込めた。
ちなみに約10年前には、6歳上の兄も免許を取得しており、「当時で27万円(準中5t限定免許世代)」だった。そこから数えると10年で約10万円の上昇になり、「凄い値上がりだなぁという気持ち」と投稿の意図を語った。
MTは38万円超。もちろん、高校生がポンと出せる金額ではないだろう。扶養する親にとっても大きな負担だ。キャンペーン価格は家族の間でも話題で、「両親がバブル時代、8t限定の中型でAT免許がそもそも存在しない頃、それこそ年齢×1万円で通えた頃の人間なので、兄の時ですらもびっくりしていたのに、今やこの値段なのかと、家族全員でかなり驚いておりました」と伝えた。
昨今の物価上昇で値上げは仕方はないと思う部分もある。
「免許区分や教習内容の変更に伴う設備等の購入、維持費用、また燃料費高騰などによるコスト増加は十分理解できます。自身も運送業で働いていることから日々泣かされております」
とはいえ、どこか隔世の感も否めない。
「給料の手取りから教習代に回せる値上げ分の数万円というのは、自分のこととして考えるとやはりなかなか痛いものだと思います。免許に限らず、さまざな分野で値上げはありますが、自分の価値観というのはなかなか変わらないもので、自動販売機のジュースが150円で買えないだけでもかなり複雑な気持ちになるじゃないですか……? 理屈だけでは語れないのが『値上げ』と言うものに対する見方なんだなと思いました」と続けた。
投稿は大きな反響を呼び、教習所の料金について、さまざまな議論が湧き起こった。「私は4年前くらいに40万くらいで女性限定の免許合宿いった」「山形県で受けていただくと2週間でMT27万、AT22~24万くらいで済みます」「韓国では約10万円、最短2週間で運転免許取れちゃいます」「昔運良くアメリカで取れたのだけど仮免のマルバツと実技の本試験で100ドルくらいだった」との声もあった。
「通知欄を開くたび20件ずつ最新の通知が更新されていくのでかなり驚いております。投稿から48時間近くアプリを開いても動きませんでした」というこーたさんは大型免許取得に向け、この教習所に通っている。普通免許は高い印象を受けたものの、逆に大型免許はリーズナブルで、すべてが高額なわけではないと付け加える。
「仮免取得後の手続き中に目に入った金額で、他校よりも少し高く驚いておりましたが、大型に関しては僕が通える範囲では最安値のため、普通車だけで判断してほしくないなという気持ちです。なにより、この投稿から学校を特定し、学校に対し『ぼったくり』だとかの誹謗中傷を直接送ることだけは避けていただきたいと思います」と結んだ。
探検
「誰も免許取らなくなる」「国立大学の2/3くらいの金」教習所の料金に驚きの声 物価高騰余波 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1七波羅探題 ★
2025/02/06(木) 17:21:43.45ID:3Nd3K5na92025/02/06(木) 17:23:07.66ID:H6/i/a/m0
学割きいて18万位だったような
3名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:23:42.17ID:bgh6bJ1b0 便乗値上げだろ
4名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:24:22.81ID:QyONPPn+0 代わりに中国人が簡単に取ります
5名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:24:46.54ID:DNYefYii0 物価高騰というより、少子化で客が減ったのに教官を食わせていかなければならないからじゃない?
2025/02/06(木) 17:24:54.16ID:KiGjZk4u0
教官の給料は低時給
これで儲かるのは経営者のみ
これで儲かるのは経営者のみ
2025/02/06(木) 17:25:15.50ID:hQ4HV2K30
人件費も燃料も何もかも上がってる
いつまでデフレの感覚でいるんや
いつまでデフレの感覚でいるんや
2025/02/06(木) 17:25:28.14ID:kp0czvPp0
乗り越しばっかりして40万近くかかりました(´・ω・`)
9名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:25:31.07ID:OvoOEjBH0 こんなこと書くと警察の天下り先がなくなるでしょうが!
10名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:25:32.83ID:L3EiQ3ps0 少子化だから逆にこういう単価負担もあがるわけだ
11名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:25:40.43ID:xd7O0vit0 昔は10万ぐらいだぞ
12名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:25:48.58ID:DNYefYii0 でも、元々クルマ離れと言われていたのに、益々客が減る悪循環になるのでは
13名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:25:58.87ID:fFjRYBnH014名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:25:59.36ID:JwOAfK420 日本の免許代高すぎるわ
こんなの試験合わせて10万でいい
こんなの試験合わせて10万でいい
15名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:26:22.69ID:OdQrRy0F0 たかーい
車離れも進むはずだわな
車離れも進むはずだわな
16名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:26:30.05ID:LvuWH99t0 30年前と比べても大して値上がりしてないし、昨今のインフレ加味したらこれくらい当然じゃね?
むしろこんな値段でよく経営していけるな
むしろこんな値段でよく経営していけるな
17名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:26:34.68ID:YVcoKscR0 やっぱり今後は試験場で一発試験だな
18名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:26:40.48ID:ZdxytcxH0 車も高いしなあ
19名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:26:41.61ID:HLjw0Yy70 36万てキツいな、自分の時はMT24万くらい
20名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:26:47.73ID:B0klG/oy0 30万を超えるんかw
21名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:26:54.93ID:yfMghaAS0 合宿免許は安い
ただ盗癖あるやつとか変なやつと一緒だと最悪
ただ盗癖あるやつとか変なやつと一緒だと最悪
22名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:26:57.39ID:D3YqvF860 25年前で20万ぐらいだったわ
23名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:27:08.08ID:vZCQvgX90 新入社員は賃金跳ね上がってるんだから余裕だろ
24名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:27:25.27ID:t0fSgnHm0 まぁ車が減れば公共交通機関に流れるわけだし、環境に優しくてええやん
25名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:27:37.98ID:ut3IvT0/0 小型2種を取ろうと思ってるけど20万くらい?
26名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:27:42.61ID:ENvVBTYJ0 地元のとこ調べたら税込み30万ちょっとだった
27名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:28:07.05ID:u+z6Z9Qp0 普通車AT限定で割とシフト入ってる学生バイトのバイト代3ヶ月ぶん…
安くはないわな
安くはないわな
28名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:28:17.93ID:QRskvF+G0 昔から三十万くらいだったろ
29名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:28:18.69ID:S7UYwXB20 自動車会社が負担とかしたら?
日産とか
日産とか
31名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:28:59.33ID:6PKXrJ0+0 乗らないのに持ってても意味無いしな
マイナで本人確認書類としての必要性も薄くなったし
マイナで本人確認書類としての必要性も薄くなったし
32名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:29:08.07ID:fGS0qXwS0 2002年取得だが22万ぐらいだった
33名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:29:14.75ID:+22BAIkM0 15年前で
MT30万円くらいだった
オーバーが1時間5000円
MT30万円くらいだった
オーバーが1時間5000円
34名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:29:22.72ID:8+2vjmFF0 日産の次はどこが倒産するかな
36名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:29:48.04ID:X9YSDQAN0 しれっと韓国に誘導してて草
女の子は無事で済まんやろ
女の子は無事で済まんやろ
38名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:30:42.27ID:fysv2XWZ0 なんでこんなアホみたいな金額で搾取されて誰も文句言わないの?
俺はバカバカしいから留学中に海外で取って日本で書き換えたけど
俺はバカバカしいから留学中に海外で取って日本で書き換えたけど
39名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:30:46.76ID:+NpViIGn0 中国人には住所ホテルで簡単ペーパーテストで免許
この国は狂ってるわ
この国は狂ってるわ
40名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:30:47.01ID:nUcSJx/f0 そのうち国立大学の半分くらいにはなるよ
41名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:30:49.23ID:ihOWHA/L0 日本で運転できる免許証出せる海外のかくやすのところがあれば交通費宿泊込みでも安いかも。マレーシアとかフィリピンあたりやればいいのいね。それがダメというのであれば何らかを疑った方がいいかな
42名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:30:50.41ID:cNepwylM0 こういうとこは補助金出せよ
二種は特に率をあげてな
二種は特に率をあげてな
43名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:30:58.59ID:cs3xhi5j0 35年前に25万円くらい支払わされたな
その後にアメリカ行ってびっくりした
その後にアメリカ行ってびっくりした
44名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:31:05.04ID:qM5wQlqD0 日本人はボクシング習得でも通信制なんだよ
自動車学校なんかいらねえんだよ
自動車学校なんかいらねえんだよ
45名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:31:14.29ID:punjwTM20 そりゃ教官の人件費とか上がっとるやろ
46名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:31:16.38ID:YVcoKscR0 く・・国立大学
47名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:31:22.06ID:Mp/l+xuE0 アメリカでは日本円にして平均1〜15,000円程度
48名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:31:24.57ID:+IeDcHAy0 おれは20万円だったわ
平成一桁だったけど
平成一桁だったけど
49名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:31:25.57ID:nM6x/bmg0 世界一高いんじゃ
50名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:31:35.82ID:skj9gaSh0 12月に普通二種ATとったけど21万位だった
普通一種取った時もそれくらいだったかな まだまだ値上がりするのかね
普通一種取った時もそれくらいだったかな まだまだ値上がりするのかね
51名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:31:37.03ID:9c3TWbfz0 >>6
老人福祉施設の職員駐車場の軽自動車の中に1台だけあるレクサス的な
老人福祉施設の職員駐車場の軽自動車の中に1台だけあるレクサス的な
52名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:31:39.00ID:fGS0qXwS0 もうS字クランクとかいらんやろ
53名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:31:46.76ID:0GixrkDa0 >>35
20年前は既に30万やぞ?
20年前は既に30万やぞ?
54名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:32:05.37ID:aoL4srZ40 一言で言うと「安いな」
人件費上がりまくってるんだからこれくらい当然だろ
人件費上がりまくってるんだからこれくらい当然だろ
56名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:32:43.40ID:8Mf32N580 27年前にMTで30万やったぞ
57名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:32:45.37ID:cs3xhi5j0 アメリカで日本と同種の免許取るの1万円
日数は2日
日数は2日
58名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:32:49.76ID:5rw4i7/B0 免許取得費用以前に車自体に興味ないみたいだしな
59名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:33:01.56ID:TNj/r+wu0 豆腐屋のせがれ「親父に小学生時代から仕込まれたから試験場一発で受かった」
60名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:33:10.29ID:mifWhKQS0 車メーカー頑張れよ
金落としてくれる奴いなくなるぞ
金落としてくれる奴いなくなるぞ
61名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:33:11.60ID:QobWnM5l062名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:33:12.92ID:78yVPNPn0 25年前の大都市圏でなら35万円したぞ
合宿は安すぎて逆に怖かった
30年前の中免も20万円ぐらいしたはず
これ田舎の話じゃないの?
合宿は安すぎて逆に怖かった
30年前の中免も20万円ぐらいしたはず
これ田舎の話じゃないの?
64名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:33:13.32ID:H6/i/a/m0 ドライバー不足なのに少しは国も考えた方が
65名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:33:13.48ID:0GixrkDa0 >>38
海外に行く方が遥かに費用かかるよ
海外に行く方が遥かに費用かかるよ
66名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:33:35.91ID:skj9gaSh0 ちなみに今学科ってオンラインなんだよ 全部じゃ無いけどね
68名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:33:38.33ID:uTI4LMBn0 免許取るぐらいでこんな高いの日本ぐらいじゃねーの?
69名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:33:40.99ID:9c3TWbfz0 >>39
もう中国人様にお金を使ってもらう以外にないんだよこの国
もう中国人様にお金を使ってもらう以外にないんだよこの国
70名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:33:44.66ID:JXTh4Yiy0 30年前も30万だったけど
72名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:33:53.74ID:/l/4KgS90 インフレ(デフレ脱却)を目指してるわけで
73名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:33:58.66ID:DJaPss5r0 バイク乗りたいなとずっと思ってるけど、金払うのが馬鹿馬鹿しくて取ってない。
74名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:34:12.68ID:6GjjEhB40 新入社員の月給が30万円だからまだ安いだろ
75名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:34:19.11ID:78yVPNPn077名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:34:28.21ID:h/U52ZWn0 そのうちメーカー直轄の自動車教習所が出来て、U25割みたいな通信キャリアみたいな事初めて、教習所料金はリボ、車体はサブスクで借金漬けになるのが続出するんだろうなw
78名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:34:38.29ID:9G9Hu1nw0 >>16
俺とったの大体30年前だが、20万台前半だった記憶があるぞ
俺とったの大体30年前だが、20万台前半だった記憶があるぞ
79名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:34:40.89ID:gUHwGYFd0 >>13
警察からの天下りの人件費がね
警察からの天下りの人件費がね
80名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:34:44.23ID:PTS4OCgc0 >>58
中2の甥っ子もクルマには全然興味ないみたいだわ
クルマの話ふっても「ふーん」とか「へー」とか気のない返事が返ってくる
それでもしつこくクルマの話を続けると「速いのはクルマでおじさんじゃないよね?」などと言う始末
クルマ離れもあながちありえない話じゃないのかもと思ってしまう
中2の甥っ子もクルマには全然興味ないみたいだわ
クルマの話ふっても「ふーん」とか「へー」とか気のない返事が返ってくる
それでもしつこくクルマの話を続けると「速いのはクルマでおじさんじゃないよね?」などと言う始末
クルマ離れもあながちありえない話じゃないのかもと思ってしまう
81名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:34:45.06ID:49qr7OAK0 税金だからしょうがない
教習所の校長は必ず元警察の署長な
教習所の校長は必ず元警察の署長な
83名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:34:52.55ID:nkOQ+mNU0 アラフィフおじさんのわしの頃でも既に30万くらいやったで( ´・ω・`)
84名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:34:53.37ID:0GixrkDa085名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:35:03.39ID:0TSwSQgc0 中国人が並ぶ国際免許証試験の料金に上乗せして日本人の料金下げれば
86名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:35:13.48ID:xyzkGT9f0 30年前ぐらいに免許取ったときは
補講が何時間か追加になって20万ぐらいだったなー
オートマ車もあまり出回ってなく
みんなマニュアルで取ってたっけ
補講が何時間か追加になって20万ぐらいだったなー
オートマ車もあまり出回ってなく
みんなマニュアルで取ってたっけ
88名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:35:23.06ID:/l/4KgS90 そもそも高いからって払わない種類のもんではないからな
どんどん値上げしてけばいいだろう
どんどん値上げしてけばいいだろう
89名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:35:24.19ID:78yVPNPn0 >>73
ビックスクーターでしか使わなかったワイの中免を差し上げたいw
ビックスクーターでしか使わなかったワイの中免を差し上げたいw
90名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:35:27.46ID:2NcUVHbH0 低賃金物価高ジャッパーンだな
92名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:35:51.71ID:wwIU2g2u0 教習所行くからでしょ?
普通に試験場で取る分にはそんなに値段変わって無いだろ
普通に試験場で取る分にはそんなに値段変わって無いだろ
93名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:35:55.05ID:1xviMwEU0 中国人に配ってるから問題無い
94名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:35:59.87ID:l9jUGffY0 その代わり今は教官の教え方も優しくなったんだろう
昔は教習所通いを始めても、クソ教官とケンカして辞めたっていう話をよく聞いた
昔は教習所通いを始めても、クソ教官とケンカして辞めたっていう話をよく聞いた
95名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:36:07.28ID:OOBZIjA70 高いからなんやねん
とらなきゃいいじゃん
とらなきゃいいじゃん
96名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:36:09.60ID:nAG3399v0 天下りや中抜き万歳
97名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:36:18.11ID:RSnlWWe30 1994年に大学の生協から申し込んだMT免許合宿(鳥取)がストレートで25万くらいだったような?
それから考えたら驚異的な安さ
それから考えたら驚異的な安さ
98名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:36:19.37ID:JXTh4Yiy0 まあよく考えて、技能だけでも法定で31時間必要なんだから人件費だけでもめっちゃ金かかるよな
1時間5,000円の人件費だとしても15万はかかる
それに座学も試験もある
1時間5,000円の人件費だとしても15万はかかる
それに座学も試験もある
99名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:36:20.56ID:2NcUVHbH0 >>85
国会議員が日本人ならそうするけどな普通は…
国会議員が日本人ならそうするけどな普通は…
100名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:36:26.77ID:lB94JUj10 嫌なら直接免許センターに行けば良くね?
101名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:36:44.75ID:z0MKwyGS0 自民党によるブラック搾取社会が完成してしまったからね、 企業はみんなそれで右習え お前らは最高の養分と。
102名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:36:48.93ID:9COwzOik0 時間が長いんだよ。もっと端折れ。
103お墨付き
2025/02/06(木) 17:36:50.15ID:aKucK8eU0 そりゃあ少子化で取る人少なくなれば値上げするしかないよ
廃校なって、1時間以上かけて遠いところ行きたくないべ
廃校なって、1時間以上かけて遠いところ行きたくないべ
104名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:36:53.18ID:LjVhW6jo0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
105名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:36:55.32ID:ZzpRU93V0 無免許でできる仕事なんてたかが知れてるのに
106名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:36:58.42ID:78yVPNPn0107名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:37:13.29ID:OOBZIjA70 20年前でも免許取ろうとしたら40万くらいかかったぞ
108名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:37:22.21ID:skj9gaSh0 >>92
試験場直で一発合格ってやっぱりいるのかな それが最安だよね
試験場直で一発合格ってやっぱりいるのかな それが最安だよね
109名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:37:27.45ID:TwrODxmC0 >>21
揚げ物多くて辛かったって言ってた女性おったな
揚げ物多くて辛かったって言ってた女性おったな
110名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:37:28.65ID:0GixrkDa0 >>101
そんな自民党もトランプの餌に過ぎない
そんな自民党もトランプの餌に過ぎない
111名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:37:38.05ID:01xvF+EQ0 なんで免許取る=教習所なんだろうなこのアホどもは免許センターで実技試験受けられんの知らねえのかこの馬鹿どもは
112名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:38:05.76ID:8s2MSnEX0 貧乏で子供作っちゃった奴ってこれ詰むよね w
113名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:38:11.49ID:L5jAwTpF0 ただの身分証明書に何十万も出さんよ
114名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:38:20.89ID:0GixrkDa0 >>107
ですよねー
ですよねー
118名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:38:35.73ID:nLd+Mz4H0 無能のバカ政府を何とかしないと生活できなくなるぞ
121名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:38:51.37ID:JXTh4Yiy0 自動車学校における法定の最低学習時間
第一段階 学科10時間 技能15時間
第二段階 学科16時間 技能16時間
計 学科26時間 技能31時間
そりゃ30万くらいにはなるよ
第一段階 学科10時間 技能15時間
第二段階 学科16時間 技能16時間
計 学科26時間 技能31時間
そりゃ30万くらいにはなるよ
122名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:38:54.62ID:TNj/r+wu0 原付と二輪は10代で免許取ったが車は金が無かったから30になってから取ったな
周りには親が金出して高3で免許取る奴もいて羨ましかったな
周りには親が金出して高3で免許取る奴もいて羨ましかったな
123名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:00.11ID:F022d3fo0 環境にやさしい
124名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:12.71ID:kxoQ2Zo20 去年息子が自動車学校へ入った時は40万だったか45万だったか、そんくらい
就職先が自動車メーカーで免許証はミッションって指定あったからミッションでとった
もちろん親が全額出したわ。たけぇ…と思いながら
就職先が自動車メーカーで免許証はミッションって指定あったからミッションでとった
もちろん親が全額出したわ。たけぇ…と思いながら
125名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:13.59ID:9c3TWbfz0126名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:16.00ID:JXTh4Yiy0127名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:16.03ID:x8PUp9p70 少子化で免許取得する人が
ものすごい勢いで減ってるから
物価上昇以上に割高になるんだろ
ものすごい勢いで減ってるから
物価上昇以上に割高になるんだろ
128名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:18.17ID:Q8yX8UDy0 格安に外国で取得して
免許場で10問こたえればゲットできるんだろw
免許場で10問こたえればゲットできるんだろw
129名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:21.88ID:K+QTjkLC0 今は小中高授業が無償なんだから
金貯めて行けば良いだけ
計画性のない方は諦めろ
金貯めて行けば良いだけ
計画性のない方は諦めろ
130名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:25.03ID:ZwfN4j340 中国人は簡単に取れるのに
131名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:28.99ID:YVcoKscR0 >>107
運痴かよ
運痴かよ
132名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:34.38ID:+YYx9Bmb0 近い将来スマートシティーに住まわせれば免許なんか要らんよ
全部自動運転だし
一家に一台なんて時代は終わるの
トヨタもスマートシティーにシフトしてっから
全部自動運転だし
一家に一台なんて時代は終わるの
トヨタもスマートシティーにシフトしてっから
133名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:34.71ID:TsuJSQnv0 表向きは誰でも取れたらあかんのが免許だからな、そこの建前は残しておかんと
134名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:34.87ID:yQEEdhqf0 指導員の給料がね、、、
135名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:37.70ID:L5jAwTpF0 酒飲まないし免許持ってたら
真っ先にドライバーに選ばれる
真っ先にドライバーに選ばれる
136名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:41.72ID:rEjICOJl0 補習何回か受けたから
結局いくらかかったか覚えてない
結局いくらかかったか覚えてない
137名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:43.35ID:Uv/R7BUR0 >>112
親が貧乏で借金だらけだったから金出して貰えなかったわ
親が貧乏で借金だらけだったから金出して貰えなかったわ
138名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:51.06ID:BHoiEYf80 昔時給700円、教習所代20万。今時給1200円、教習所代35万。対して変わらん。お年玉とコンビニバイトで卒業前に免許取れw
139名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:54.49ID:FL4W9T3X0 >>5
まんま年金の構図やな
まんま年金の構図やな
141名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:40:03.45ID:EYfe+Jg20 >>107
まあでも20年前の40万円と今の40万円じゃ、負担感も全然違うだろう
まあでも20年前の40万円と今の40万円じゃ、負担感も全然違うだろう
142名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:40:09.39ID:0GixrkDa0 >>128
アメリカに行くまでに旅費だけでいくらかかるか概算出してみなよ
アメリカに行くまでに旅費だけでいくらかかるか概算出してみなよ
143名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:40:16.20ID:PH7boNyK0144名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:40:17.92ID:/CiYlwpU0 ガソリン代と教官の人件費
145名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:40:21.82ID:MpsH8yNM0 運転なんて結局は慣れるしかないからね
なんでわざわざ教習所で車庫入れとかするのか?自宅で練習して慣れるしかないと思うんだが
なんでわざわざ教習所で車庫入れとかするのか?自宅で練習して慣れるしかないと思うんだが
146名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:40:31.61ID:YDNL7HW20 ホテルの中国人はいくら払ってんの?
147名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:40:39.04ID:q67F1C830 子持ちともなると、数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。
148名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:40:54.61ID:hdi4oOC10 >>1
公立大の年間の学費と同じぐらいだな
公立大の年間の学費と同じぐらいだな
149名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:40:57.85ID:78yVPNPn0151名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:00.62ID:c2UOT8E+0 試験場でバイクの免許取ってから車の教習所行ったら、やたら学科の授業短かった印象
それでも20万位したな
それでも20万位したな
152名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:02.43ID:Q8yX8UDy0154名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:12.11ID:x8PUp9p70 ちなみに中国人が取得するのは
岩屋が簡単にしてるとか
岩屋が簡単にしてるとか
156名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:20.52ID:JXTh4Yiy0 運転免許証取るのに法律で学科実技合わせて57時間の学習が必要なんだぞ
157名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:23.83ID:SzfHG0qX0 車は持ってるだけで金がかかるしな、そんなのをたくさん持ってるところは、大変なのはバカでもわかるぞ
158名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:25.85ID:/l/4KgS90 逆に数十万ぐらい訓練に出せない人間は運転しないほうがいいだろう
別に絶対に免許取らなきゃいけないものではないし
別に絶対に免許取らなきゃいけないものではないし
159名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:27.98ID:GrtbDdIh0 昭和世代は仰天 昔は18万円? 「年齢×1万円と言ってたような」
何年前の相場だよwww
何年前の相場だよwww
160名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:32.47ID:wy6b2oTJ0 たけぇw
161名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:32.81ID:lRtMVuDT0 嫌なら飛び込み受験すればいい
162名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:43.01ID:GAo0AnKf0 合宿のが安いんじゃないかって調べたらこっちもくそ高い
合宿教習所ってこんな高かったっけか?
合宿教習所ってこんな高かったっけか?
163名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:46.98ID:MXjWazRd0 物価が上がったと言うのなら増税すればいいじゃないと思う公務員
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1738831274/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1738831274/
164名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:47.70ID:JXTh4Yiy0 >>154
岩屋が大臣になった11月から何にも制度変わってないけど
岩屋が大臣になった11月から何にも制度変わってないけど
165名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:55.50ID:BHoiEYf80 昔時給700円、教習所代20万。今時給1200円、教習所代35万。対して変わらん。お年玉とコンビニバイトで卒業前に免許取れw
166名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:58.97ID:tjAerUxC0 中国人みたいに海外でとって日本で書き換えとかできんの?
日本奴隷搾取システムだから無理かな
日本奴隷搾取システムだから無理かな
167名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:02.83ID:Q8yX8UDy0 安い国で
海外旅行のついでに取ってくるのが流行り
海外旅行のついでに取ってくるのが流行り
168名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:07.22ID:FqJon0rK0169名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:12.74ID:2wWlUJ0e0170名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:15.41ID:78yVPNPn0 >>145
仮免練習中を貼り付けて5歳年上のお姉さんとドライブデートした思い出
仮免練習中を貼り付けて5歳年上のお姉さんとドライブデートした思い出
171名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:17.52ID:FxPCkwOZ0 天下り帝国日本
172名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:18.42ID:IdBmPCNT0 免許とるなら早いほうがいいよ
173名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:19.27ID:rFGlV7nb0 >>108
俺が受けた教習所では去年の飛び込みの合格は年間4人って言ってた
受かったのは自動車乗りまくっている免許取消タクシー運転手・免許取消トラック運転手・暴走族だけで、普通の人が飛び込みで合格は事実上不可能だとさ
俺が受けた教習所では去年の飛び込みの合格は年間4人って言ってた
受かったのは自動車乗りまくっている免許取消タクシー運転手・免許取消トラック運転手・暴走族だけで、普通の人が飛び込みで合格は事実上不可能だとさ
177名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:22.81ID:1uuZLId30 公務員っぽいけど違うんだよな
178名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:22.93ID:0GixrkDa0 >>156
合宿は明らかに下回ってるけどなw
合宿は明らかに下回ってるけどなw
181名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:38.92ID:RgbzLJAw0 だいぶ前から30万円台だったのに反響を呼ぶあたり高齢世論だなあやっぱり
183名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:53.75ID:JXTh4Yiy0184名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:56.53ID:zb+VFqki0 たかが数十万円も捻出出来ないド底辺に免許を与えるのは危険だからな
免許を取れば車もいるし免許の何倍も掛かるというのに親が貧乏な家庭は無理して取らなくていいよ
免許を取れば車もいるし免許の何倍も掛かるというのに親が貧乏な家庭は無理して取らなくていいよ
185名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:57.15ID:kTD9xYHY0 いやそんなことはない
車の運転ができるだけで仕事の選択肢が増える
昔よりはないかもしれんが車はナンパツールなのは今も変わらん
男は何が何でも免許取るやろ
車の運転ができるだけで仕事の選択肢が増える
昔よりはないかもしれんが車はナンパツールなのは今も変わらん
男は何が何でも免許取るやろ
186名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:02.19ID:WJxSOx+J0 中国人にはホイホイ免許あげるのに日本人からは大金をぼったくるんだな
ありがとう、自公政権
ありがとう、自公政権
187名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:06.49ID:cTVIczBY0 合宿なら安いんじゃないんか
188名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:07.54ID:R1i8CKxo0 自動車学校によって結構差があるイメージ
189名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:09.42ID:LYL9KVdD0 18万で免許取れたのは80年代後半くらいかな
190名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:14.64ID:PGjtBXB40 その昔はいつの昔なんだ
2008年に二輪免許が10数万
2009年車の免許が20数万しとったぞ
2008年に二輪免許が10数万
2009年車の免許が20数万しとったぞ
191名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:14.93ID:bMcDkETS0 交通事故が減っていいんじゃね?
192名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:18.50ID:9RCdX8dV0 うわー、これ親が出すの?
もう日本で子育て無理ゲーだろ
もう日本で子育て無理ゲーだろ
193名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:25.22ID:xTeHTAz80 正直年齢制限やIDカードwだけで乗れるようにしても問題ない
保険加入やルール試験も個人に対して行ない、運転資格を制御する方が合理的
実技的講習は御自由に受ければいい。
保険加入やルール試験も個人に対して行ない、運転資格を制御する方が合理的
実技的講習は御自由に受ければいい。
194名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:27.66ID:8Mf32N580195名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:28.52ID:YVcoKscR0 >>156
それは実技試験を免除するためじゃね
それは実技試験を免除するためじゃね
196名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:31.29ID:wrDIAW6y0 保険料もエグいよな
二十万くらいするんでは
二十万くらいするんでは
197名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:47.46ID:OHWK2PJ50 許認可と天下りだろ
198名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:47.67ID:NOjGme7B0 とる人が少ないから高くなる
199名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:51.68ID:Bsoba6iU0 >>65
38って何気にしれっと自慢ヤローか 何が海外留学じゃあ〜w
38って何気にしれっと自慢ヤローか 何が海外留学じゃあ〜w
200名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:52.30ID:Z4BJxabr0 警察関係者の天下り先だろ
201名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:55.97ID:+8AHFp2x0 自民立憲はもう不要
これからは国民民主とれいわだけでいい
これからは国民民主とれいわだけでいい
202名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:58.87ID:0GixrkDa0 >>167
日本が円安で1番安い国になりつつある
日本が円安で1番安い国になりつつある
203名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:59.78ID:1uuZLId30 つうかこういう試験て全部天下りに流れてるんだろ
資格なんていらねー
資格なんていらねー
204名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:09.09ID:PGjtBXB40 >>28
昔からボッタクリだったからな
昔からボッタクリだったからな
205名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:11.20ID:2ly4v+YZ0 10年前とったけどMTで30万くらいだった
206名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:21.36ID:Hry0I6eS0 俺の周りで一発試験受けた奴はいなかったな
知り合いの知り合いレベルの噂で一発試験受けて落ちて教習所通い直した奴がいたらしいって話があったくらい
ネットだと大勢いるらしいけどな、一発試験で合格した奴
知り合いの知り合いレベルの噂で一発試験受けて落ちて教習所通い直した奴がいたらしいって話があったくらい
ネットだと大勢いるらしいけどな、一発試験で合格した奴
207名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:26.93ID:kr3+ULEf0 アメリカのタクシーはもう
自動運転で運転手いないからな
日本でも3年後にはそうなるし
もう免許いらない
原付き免許だけで十分だ
自動運転で運転手いないからな
日本でも3年後にはそうなるし
もう免許いらない
原付き免許だけで十分だ
209名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:29.76ID:/l/4KgS90 だからさ
金ないなら車乗らなきゃいいんだぞ
実際に最低限の金も能力もモラルもねーのに乗ってるやつが多すぎるんだわ
金ないなら車乗らなきゃいいんだぞ
実際に最低限の金も能力もモラルもねーのに乗ってるやつが多すぎるんだわ
210名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:30.96ID:H6/i/a/m0 普通免許位持ちたいと思わないのか
211名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:32.70ID:2B6nSWeU0 中国のループで移動しろ
そうじゃないと高い車買わせて高い免許取得費と保険に強制加入させるぞ
日本人だけ
そうじゃないと高い車買わせて高い免許取得費と保険に強制加入させるぞ
日本人だけ
212名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:33.68ID:78yVPNPn0213名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:36.55ID:9ZpZfs9+0 子供に免許取らせてやり取りたくても
公務員の贅沢三昧の生活を支える為に
あり得ない重税と社会保障費用を負担させられて
100㎏越えのデブを背負ってフルマラソン走らされてるようなもんだから
免許どころか大学すらいかせてやれませんよ
このデブは感謝どころか敵意むき出しで文句と権利だけ主張して何もしない
口を開けば激務だ 薄給だから若い人が来ないから給料上げろしか言わない
端的に言って日本の膿は公務員
地方公務員が必要ですか?
パートのおばちゃんが週2回来れば処理できる作業を
世界最強の給与と待遇の公務員が何十人も配置されてるのに
公務員は何もしないで下請けに丸投げ、派遣に丸投げ
公務員のいる意味は?
アルゼンチンは公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
ジャップランドも無能で無責任な公務員を大量にリストラして
消費税を廃止して社会保障費用の負担を大幅減にするのが至上命題
週休3日とか楽する事は真っ先に実現させるが
AI化して公務員をリストラしろ
民間以上の給与なのに民間以下の作業効率
いらねえよジャップランドの公務員
公務員の贅沢三昧の生活を支える為に
あり得ない重税と社会保障費用を負担させられて
100㎏越えのデブを背負ってフルマラソン走らされてるようなもんだから
免許どころか大学すらいかせてやれませんよ
このデブは感謝どころか敵意むき出しで文句と権利だけ主張して何もしない
口を開けば激務だ 薄給だから若い人が来ないから給料上げろしか言わない
端的に言って日本の膿は公務員
地方公務員が必要ですか?
パートのおばちゃんが週2回来れば処理できる作業を
世界最強の給与と待遇の公務員が何十人も配置されてるのに
公務員は何もしないで下請けに丸投げ、派遣に丸投げ
公務員のいる意味は?
アルゼンチンは公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
ジャップランドも無能で無責任な公務員を大量にリストラして
消費税を廃止して社会保障費用の負担を大幅減にするのが至上命題
週休3日とか楽する事は真っ先に実現させるが
AI化して公務員をリストラしろ
民間以上の給与なのに民間以下の作業効率
いらねえよジャップランドの公務員
214名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:02.61ID:JXTh4Yiy0215白井繁行inマスターアジア
2025/02/06(木) 17:45:06.71ID:XsU2UJj40 俺は2002年に免許合宿いったけどコミコミ23万だったわ、ご飯付きで
216名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:19.04ID:xuFUTfXI0 警察が点数を稼ぐためだけに一般の自動車のスピード制御装置を着けないというのはもういいのか?
全て自動運転にして あとは適当に事故を起こさせる算段か
全て自動運転にして あとは適当に事故を起こさせる算段か
217名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:23.45ID:0GixrkDa0 >>192
産む奴は馬鹿
産む奴は馬鹿
218名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:36.08ID:S29XMk0B0 通いで36万ならまあ
わいは20年前通いで30万だったし
わいは20年前通いで30万だったし
219名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:37.85ID:78yVPNPn0220名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:45.42ID:nAG3399v0 小さい政府を目指す政党ができて
劇薬になっても一度天下り団体や補助金全廃しないと直らんな
劇薬になっても一度天下り団体や補助金全廃しないと直らんな
221名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:48.15ID:BHoiEYf80 >>203
お前馬鹿って言われるだろwww
お前馬鹿って言われるだろwww
222名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:51.29ID:SzfHG0qX0 金がない 電気自転車 あるじゃない
223名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:52.40ID:KKb8z6ZV0 試験場一発試験は、受験者の本気度を測るために
実技試験においては内容の如何に関わらず必ず
一度は落とす、なんてえ都市伝説的な話があったな。
今はそんな事言われんのかな?
実技試験においては内容の如何に関わらず必ず
一度は落とす、なんてえ都市伝説的な話があったな。
今はそんな事言われんのかな?
224名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:55.10ID:YVYqVVL80 年2%のインフレでそんなもんだろう
順調にインフレしてたってことだ
順調にインフレしてたってことだ
225名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:55.20ID:6N4dEX2T0 国立大が安すぎだろww
226名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:58.58ID:1uuZLId30 いやでも車の免許は安くていいけどもっと厳しくすべきだわ
まじで自己中運転多すぎ
特に女、二車反対車線に平気で首突っ込んできやぎる
まじで自己中運転多すぎ
特に女、二車反対車線に平気で首突っ込んできやぎる
227名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:02.15ID:QbcGvgTl0 >>5
高齢者講習で手が足りないなかったよな
高齢者講習で手が足りないなかったよな
228名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:11.39ID:hYkqrNFv0 わろたww
車買うどころか免許も取れんわこれじゃwww
車買うどころか免許も取れんわこれじゃwww
229名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:17.64ID:GrtbDdIh0 金がないなら仮免だけ取ってあとは試験場に行けばいいだけ
こんなあほなネタで2も3もやるなよ
こんなあほなネタで2も3もやるなよ
230名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:20.08ID:FfAto44I0 警察のやりたい放題の分野だからな
231名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:21.05ID:JXTh4Yiy0 >>220
そもそも自動車学校に補助金もなにもないからこの値段に政府関係ないぞ
そもそも自動車学校に補助金もなにもないからこの値段に政府関係ないぞ
232名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:22.23ID:OOBZIjA70 いまの親も子も学費も無償化で金出してないから
何でも高い高いって言うんだよ
何でも高い高いって言うんだよ
234名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:26.68ID:xTeHTAz80235名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:27.05ID:LxC2+0+K0 あんなの私有地あるやつくっそ安くビジネス展開とか出来そうなのにな
飛び込み受験になるんだろうし
巨大利権にぶっ壊されるのか
飛び込み受験になるんだろうし
巨大利権にぶっ壊されるのか
236名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:32.12ID:6WZgD8SI0 貧乏パヨクは三輪車でいいよ
237名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:32.25ID:vg4PRUfB0 合宿で楽しみながら食事付で20万以下だった
新幹線往復交通費も込みだったな
良い思い出だ
最近はバイトも時給が高いからええやん
新幹線往復交通費も込みだったな
良い思い出だ
最近はバイトも時給が高いからええやん
238名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:35.31ID:xCWvMqG30 そらあスーパーのもやしが真っ先に野菜で売り切れるっていう現象が起きるわけだなw
239名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:35.60ID:/l/4KgS90 逆に車の運転が必要な企業が金を出してやれよ
自衛隊方式じゃんね
自分はもっと値上げして、そういう能力と財力がある人間だけ車に乗ってほしい
自衛隊方式じゃんね
自分はもっと値上げして、そういう能力と財力がある人間だけ車に乗ってほしい
240名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:41.83ID:aIcewmZH0 まあ車やバイクの価格も上がってるから
どの時代も新車カローラの1/10って感じじゃね
どの時代も新車カローラの1/10って感じじゃね
242名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:45.65ID:JXTh4Yiy0243名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:52.02ID:VO8gok4u0 ジャッポリ利権やからな
244名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:01.64ID:9ZpZfs9+0 思うんですけど
高卒の公務員と40歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止して
地方公務員を廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らせば
子供に免許取らせてやるの余裕だと思うんですけど・・・
昔はみんなそうやってましたよね?
高卒の公務員と40歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止して
地方公務員を廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らせば
子供に免許取らせてやるの余裕だと思うんですけど・・・
昔はみんなそうやってましたよね?
245名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:01.74ID:6N4dEX2T0 ゼロ歳児×1万=0円でわ?
247名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:05.34ID:9c3TWbfz0 今ならマイナンバーカードがあるけど一昔前に自動車免許持たない人は
なにで身分証明してたんだろ?保険証かパスポート?住基カードなんてごく少数だろうし
なにで身分証明してたんだろ?保険証かパスポート?住基カードなんてごく少数だろうし
248名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:14.12ID:3sWLP9U40 環境に悪いから車は乗らない方がいい
249名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:17.00ID:78yVPNPn0 >>192
子育ては子どもが大学進学してからが本番
マイホーム、マイカー、専業主婦、子供3人、塾と習い事、私立小中高、毎年110万円の生前贈与、満期1000万円の学資保険、夫婦2人の一般型終身と生命年28万円、年金型の保険年36万円、高校時代の年70万円の予備校代、大学一人暮らし年200万円の仕送り、 年150万円の理系私立大学と大学院まで6年間の学費、二重整形代40万円、歯列矯正140万円、全身脱毛40万円、車校代40万円、資格の予備校70万円、週末は外食、年3回の家族旅行、妻のエステ代一回2万円、洋服、美容、家の修繕積立300万円、家具買換300万円、ジム代月2万円、親の介護支援月2万円、子供の結婚式・住宅支援500万円、孫へのプレゼント年20万円etc
子育ては子どもが大学進学してからが本番
マイホーム、マイカー、専業主婦、子供3人、塾と習い事、私立小中高、毎年110万円の生前贈与、満期1000万円の学資保険、夫婦2人の一般型終身と生命年28万円、年金型の保険年36万円、高校時代の年70万円の予備校代、大学一人暮らし年200万円の仕送り、 年150万円の理系私立大学と大学院まで6年間の学費、二重整形代40万円、歯列矯正140万円、全身脱毛40万円、車校代40万円、資格の予備校70万円、週末は外食、年3回の家族旅行、妻のエステ代一回2万円、洋服、美容、家の修繕積立300万円、家具買換300万円、ジム代月2万円、親の介護支援月2万円、子供の結婚式・住宅支援500万円、孫へのプレゼント年20万円etc
250名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:18.44ID:zb+VFqki0251 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/06(木) 17:47:18.45ID:Y2HniiQq0 MT、優先パック、再教習無料で40万だった
バイクの免許持ってたから学科なし、通いで20日くらい
バイクの免許持ってたから学科なし、通いで20日くらい
252名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:20.70ID:QqzXIY3w0 >>4
それなんだよ、外国人は簡単格安で取れるらしいな
それなんだよ、外国人は簡単格安で取れるらしいな
253名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:21.47ID:OOBZIjA70 高いと思うなら取るなよ
誰も強制してねーよw
誰も強制してねーよw
254名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:39.04ID:JDJei8S/0 大学の一般教養で「自動車運転」って科目作って免許取得できるようにしたら?
慶應だっけな?免許は取れないけど昔ボロい車運転するだけの授業あったよな。
慶應だっけな?免許は取れないけど昔ボロい車運転するだけの授業あったよな。
255名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:47.19ID:JXTh4Yiy0 >>244
公務員の給料ゼロにしてもそもそも自動車学校に税金入ってないから変わらなくね
公務員の給料ゼロにしてもそもそも自動車学校に税金入ってないから変わらなくね
256名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:48.67ID:CcCE+uQW0 一発か合宿
合宿で一発♪
いや、何発よ~?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
合宿で一発♪
いや、何発よ~?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:53.11ID:HA3gZN160 車種はたしかクルーみたいな安っぽいやつやったな
大阪セントラル自動車学校はとっくに潰れたらしく更地になってた、いまはマンションかなあ
22万くらいかかつたな
右折と左折の感覚違うから難しいなんていったもんだから、じゃもう何回か逝っとく?で2回補講追加された
言うんじゃなかった
大阪セントラル自動車学校はとっくに潰れたらしく更地になってた、いまはマンションかなあ
22万くらいかかつたな
右折と左折の感覚違うから難しいなんていったもんだから、じゃもう何回か逝っとく?で2回補講追加された
言うんじゃなかった
258名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:58.95ID:xTeHTAz80 >>242
大概警察OBですね
大概警察OBですね
260名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:06.68ID:dUpzRykg0 一方中国人はマルバツクイズ10問だけだった
261名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:07.55ID:1OtbaXb80 合宿AT限定ならネットで安いのいくらでもありそうだが?
262名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:07.83ID:qTQjNiT90 投稿自己申告だけ?実際の料金の調査記事ではないのか
30万なら昔と大して変わらないと思うが
30万なら昔と大して変わらないと思うが
263名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:10.96ID:Bsoba6iU0 とはいえど田舎住みなら免許取らなきゃやってけないし
男だと都会住まいでも免許ないと色々不便だから結局取ってるんだよな
東京に実家があるお嬢さんならとってない女も結構増えてるかも
男だと都会住まいでも免許ないと色々不便だから結局取ってるんだよな
東京に実家があるお嬢さんならとってない女も結構増えてるかも
264名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:14.15ID:2ly4v+YZ0 教習料金は地域差もありそうだがな
266名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:15.49ID:Q8yX8UDy0267名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:18.24ID:0ZfcMkWL0 30年前でも普通免許取るのに30万近く掛かった記憶が
268名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:24.82ID:F0/KPQx00 >>223
教習所が警察の天下り先として機能している以上試験場のみでの免許取得は好ましく思わないでしょうね
教習所が警察の天下り先として機能している以上試験場のみでの免許取得は好ましく思わないでしょうね
269名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:25.02ID:JXTh4Yiy0 >>252
母国で運転免許証取ってるやつで相互協定結んでる国の人はね
母国で運転免許証取ってるやつで相互協定結んでる国の人はね
270名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:29.50ID:8Mf32N580 今って学科はオンラインでいいんやろ
羨ましい
羨ましい
271名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:37.07ID:skj9gaSh0 >>173
暴走族すげー でも5点確認や目視、交通ルールわかってる族ってなんか可愛いな
暴走族すげー でも5点確認や目視、交通ルールわかってる族ってなんか可愛いな
272名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:38.67ID:XAGjfNV60 短期留学をかねてアメリカに行って免許取って日本で書き換えってのがペイするかもな
273名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:42.40ID:dW5DFUMr0 代わりに中国人は簡単に日本の免許を取得できるようにしました。
楽しい日本!
楽しい日本!
274名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:44.97ID:1uuZLId30 俺は試験は警察官が見る厳しいところだったが
教官がみるとこは事故率やばいらしいね
教官がみるとこは事故率やばいらしいね
276名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:57.04ID:VjBqBWmg0 今までが安すぎただけ
277名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:01.44ID:BHoiEYf80 >>239
バス、トラック、タクシー会社は出してるぞw
バス、トラック、タクシー会社は出してるぞw
278名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:07.55ID:78yVPNPn0 >>225
大都市圏の公立大は無料だろ
大都市圏の公立大は無料だろ
279名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:15.58ID:9ZpZfs9+0280名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:16.70ID:XB2iMHmo0 車と維持費はもっと高いからな、まあ首都圏で暮らせば車なくても仕事も買い物もできるけど
281名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:18.60ID:H6/i/a/m0 よくわからんが中国人は簡単なんか?
283名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:26.40ID:0GixrkDa0284名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:30.23ID:JXTh4Yiy0285 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/06(木) 17:49:30.15ID:9JmlPDAP0 海外で免許取得して日本に戻ってきて切り替えればよくね?
アメリカのコロラド州なんか簡単やで
アメリカのコロラド州なんか簡単やで
286名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:34.28ID:NisEFEN00 しゃーない俺がタダで教えてやるか
まずは全身写った履歴書送ってくれ
まずは全身写った履歴書送ってくれ
288名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:45.13ID:ogXD7jeU0 取らなくてもよくね
289名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:53.27ID:x9VcOkea0 >>91
給料とデフレインフレは関係ないよ
給料とデフレインフレは関係ないよ
290名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:57.80ID:Hry0I6eS0291名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:58.20ID:/l/4KgS90 車運転するような仕事なんて底辺なんだから、
人気ないに決まってるだろ
そのうち企業が出さないと人が集まらなくなるぞ
人気ないに決まってるだろ
そのうち企業が出さないと人が集まらなくなるぞ
292名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:01.70ID:yxX/LUXT0293名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:09.03ID:bM/X3knc0 草
俺の時は10万でとれたな
俺の時は10万でとれたな
294名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:09.64ID:wPvTgoZb0 公安委員会の一発合格何回かチャレンジする人は?
大型二種3回チャレンジして受かった人でも27万かかったって言ってたよな
大型二種3回チャレンジして受かった人でも27万かかったって言ってたよな
295名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:11.38ID:eGmfxWGG0 合宿でセックスしながら9万円だったな
ミッション普通車(8トン)
ミッション普通車(8トン)
296名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:12.35ID:xTeHTAz80297名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:14.98ID:R5JAXcaZ0 教習所に金払うの嫌なら一発試験で取れよl
298名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:16.95ID:15EVwhBN0 日本って自動車産業で栄えている国なのに、これはどうなのか?
299名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:23.78ID:0GixrkDa0301名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:33.20ID:eGmfxWGG0 >>293
アラカン乙
アラカン乙
302 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 17:50:44.51ID:RbR5w3rj0 大体、一部上場企業の初任給よりちょい上、
って言われてた気がする
それからすると、そんなもんか
って言われてた気がする
それからすると、そんなもんか
303名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:56.05ID:aoDIC6TU0 高い!
25年前は20万くらいで
大学生でバイトして払ったけどな
25年前は20万くらいで
大学生でバイトして払ったけどな
304名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:07.32ID:0ObdBbrd0 飛び込みで
当時、全国でもっとも飛び込みが難しいといわれた
大阪門真で免許とったで
バイクの方だけど
当時、全国でもっとも飛び込みが難しいといわれた
大阪門真で免許とったで
バイクの方だけど
307名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:23.78ID:JXTh4Yiy0309名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:33.54ID:/l/4KgS90 車の免許持ってないけど医師免許ならあるよ
これが東京での自慢ですからね
これが東京での自慢ですからね
311名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:36.89ID:xTeHTAz80312名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:37.01ID:xTeHTAz80313名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:37.11ID:0zp2sKGg0 ヤバい、エグイ、エッグエッグエッグ
こればっか
こればっか
314名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:42.26ID:eGmfxWGG0 >>281
中国人は公明党の配慮で、10問の簡単な試験をクリアするだけ。
中国人は公明党の配慮で、10問の簡単な試験をクリアするだけ。
315名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:43.76ID:vg4PRUfB0 >>286
全裸で息子がスタンドアップしてるホモの写真が集まりそうだな
全裸で息子がスタンドアップしてるホモの写真が集まりそうだな
316名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:45.04ID:BHoiEYf80317名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:48.71ID:78yVPNPn0 >>264
格安での合宿免許って大抵田舎だったし
格安での合宿免許って大抵田舎だったし
318名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:50.47ID:uC00EHoW0 完全に警察利権だからねえ
319名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:56.42ID:0GixrkDa0 >>289
実質賃金が26ヶ月連続減少はどの学者が見てもスタグフレーション
実質賃金が26ヶ月連続減少はどの学者が見てもスタグフレーション
320名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:58.42ID:62uJL1re0 車離れとか言っておきながら結局車乗るのかよガキが!
321名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:01.60ID:PTYrAHDp0322名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:05.64ID:YVcoKscR0323名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:07.15ID:kVtEZ0700 教習所行かなければいいじゃないか
10発ぐらい受ければなんとかなるだろ
10発ぐらい受ければなんとかなるだろ
324名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:14.92ID:DyZQs7ip0 免許取り消しになったら二度と取れなくなるわ
326名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:22.89ID:FL3GQu7F0 ドライバーが少なくなって車も少なくなるからいいんじゃない。渋滞なくなっていいじゃん。
車は日本では富裕層が所有する時代。これから。
車は日本では富裕層が所有する時代。これから。
327名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:23.81ID:FL3GQu7F0 ドライバーが少なくなって車も少なくなるからいいんじゃない。渋滞なくなっていいじゃん。
車は日本では富裕層が所有する時代。これから。
車は日本では富裕層が所有する時代。これから。
328名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:25.03ID:yxX/LUXT0 そろそろテスラがハンドルやアクセル、ブレーキ等が付いていない自動運転車を販売するから、運転免許なくても平気だぞ
329名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:31.31ID:JXTh4Yiy0330名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:43.49ID:wBBPqZY70 アメリカは数日どころか州によっては1日で取得してるやん
単に日本の教習所が既得権益化してるだけ
そもそも教習所で教わったことはまったく意味がない
ポールが見えたら〜って
バカなのか?
単に日本の教習所が既得権益化してるだけ
そもそも教習所で教わったことはまったく意味がない
ポールが見えたら〜って
バカなのか?
331名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:46.60ID:ZXrCY5tA0 免許の必要性が…
田舎なら必要か。
田舎なら必要か。
332名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:48.16ID:JUJA7e+O0 最近バイク取りいったが教習受ける人も減ってるから学校で客の奪い合い起きてるとは先生から聞いたな
333名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:50.18ID:oaEFA6Gf0 大阪だとMT36万AT34万ってとこだな
確かに高いわ
確かに高いわ
334名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:52.18ID:6k7UChNU0 シーズンオフの合宿で食事宿泊費込みで17万でした
335名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:56.81ID:MpsH8yNM0 東京都ですら最低時給1163円なのに
336名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:00.17ID:vfRzBSnE0 >>64
政府「ですのでクルド人運転手、そしてこれからパレスチナ人運転手をじゃんじゃん補充するのでおkです」
政府「ですのでクルド人運転手、そしてこれからパレスチナ人運転手をじゃんじゃん補充するのでおkです」
338名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:10.70ID:BHoiEYf80 >>303
都心は時給も上がってるからバイトで出せるぞ。
都心は時給も上がってるからバイトで出せるぞ。
339名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:14.94ID:a/pkLHKr0 車なんか道路に負担かけて陥没するけど直せないんだからどんどん少なくなる方がいいよ
排気ガスが少なくなれば花粉症も軽減されるし
排気ガスが少なくなれば花粉症も軽減されるし
340名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:18.17ID:JUJA7e+O0 俺もバイトして金貯めてとりいったなぁ
なつかしい
なつかしい
342名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:20.38ID:0ObdBbrd0343名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:22.20ID:gQkSTUge0344名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:23.70ID:1uuZLId30 女ってなんでデカイ車に乗りたがるの?
不釣り合いだよ、事故も多いし
不釣り合いだよ、事故も多いし
345名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:30.33ID:YVcoKscR0 >>332
少子化ですし
少子化ですし
346名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:41.73ID:16GaaWZR0 貧乏人は車乗らなくていいぞ
馬鹿はどうせ碌な運転しないから
自転車でも漕いでろ
馬鹿はどうせ碌な運転しないから
自転車でも漕いでろ
348名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:56.74ID:fArzDE7+0 なるほどなあ
若い人は免許持ってない人が多いのはこれが理由だったのか
俺が取得した時は18万くらいだったわ
若い人は免許持ってない人が多いのはこれが理由だったのか
俺が取得した時は18万くらいだったわ
350名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:00.41ID:KKb8z6ZV0351名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:08.14ID:1uuZLId30 オートマなら教官とかいらんよな
マリオカートで十分
マリオカートで十分
352名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:13.77ID:RjFB4b/D0 30歳ニートだけどそもそも車なんか一生持つつもりもない!
354名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:16.38ID:iD14tCm40355名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:20.57ID:9eVq1NaD0 中国で免許取って切り替えるほうが安い?(笑)
356名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:20.98ID:gls02NFE0 平針で一発で行け
358名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:45.28ID:DyZQs7ip0 団塊の高卒ジジイが年収1000万だった頃のガキは18万くらいだったな
359名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:51.05ID:3YQqq/MV0 まともにウインカーも出さないクズは
免許やった教習所に差し戻してまともにウインカー出せるまで
ぶん殴ってでも矯正しろ
出来るまで1回の教習で万ぐらいとっていいぞ
免許やった教習所に差し戻してまともにウインカー出せるまで
ぶん殴ってでも矯正しろ
出来るまで1回の教習で万ぐらいとっていいぞ
360名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:52.49ID:RqBei4xX0 でいくらなんだよ
長すぎて読む気にもならんぞ
長すぎて読む気にもならんぞ
361名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:57.48ID:/l/4KgS90 車なんて憧れるのはカッペだけ
東京生まれは電車を見て育ってるから鉄道オタクのほうが多い
東京生まれは電車を見て育ってるから鉄道オタクのほうが多い
362名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:08.49ID:mKjJdUNH0 昔より習わせることが増えたから、その分は急に値段上がった
カップ麺が100円から180円になったんだから、そりゃそうだとしか
カップ麺が100円から180円になったんだから、そりゃそうだとしか
363名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:16.99ID:YFV0btU80 無免で練習して免許センターで一発で取る
365名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:23.45ID:H6/i/a/m0 普通免許位は持ってた方が良いと思うよ。
366名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:37.00ID:PpHV38ZS0 金の無い若者は車はおろか免許すら取れんわな
367名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:39.37ID:0GixrkDa0370 ころころ
2025/02/06(木) 17:55:49.80ID:gEms+01i0 周辺の市町村の料金を調べたら普通ATで30万円弱(割引無し)が相場だった
記事の料金は都心の学校か?
記事の料金は都心の学校か?
371名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:54.54ID:hYkqrNFv0372名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:55.62ID:gHbY5ZGq0 免許無しで就職したら会社が全額出してくれたよ
373名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:59.36ID:9IXF+Sll0374名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:07.90ID:vg4PRUfB0 免許は身分証として最強だからな
375名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:09.13ID:skj9gaSh0376名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:16.34ID:9eVq1NaD0 親戚のおばさんはアメリカ在住のときに10分ほどまっすぐ走っただけで
免許取れて、日本に帰ってきたら全く乗れないことが分かって
愕然としてた。当然、縦列も車庫入れもできない(笑)
免許取れて、日本に帰ってきたら全く乗れないことが分かって
愕然としてた。当然、縦列も車庫入れもできない(笑)
377名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:19.21ID:78yVPNPn0378名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:21.05ID:sYfVf6hM0 オレは地方国立で前期15万円後期15万円だったから、やはり2/3くらい
教習所が特別に高騰してるわけじゃない
教習所が特別に高騰してるわけじゃない
379名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:21.82ID:fArzDE7+0 身分証としてなら安く取得できる原付免許でいいな
380 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 17:56:30.37ID:RbR5w3rj0381名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:35.45ID:JK8iYwci0 通知欄を開くたびのくだりがわからんのだが?
何が言いたいんだこれ?
何が言いたいんだこれ?
382名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:38.83ID:QCsSak8z0 公共交通機関が充実してる都会ならともかく田舎は免許取らんと生活できんからな
若者はますます免許のいらない都会を目指し、田舎はさらに過疎化すると言うわけか
若者はますます免許のいらない都会を目指し、田舎はさらに過疎化すると言うわけか
383名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:41.79ID:hLSm4GTH0 そりゃクルドカーが爆走するようになるわな免許取るのが大変なんだから中国人には甘々で渡してんだっけ
384名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:42.41ID:1OtbaXb80 まぁAT限定でいいから取っておいた方がいいよ
385名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:45.12ID:JXTh4Yiy0 >>>378
おじいちゃん…
おじいちゃん…
388名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:53.46ID:1uuZLId30 男でAT限定とか死にたくなるだろ
389名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:55.83ID:SIzAi2k80 高い高い言ってるのは学割と親に半分出してもらったの忘れてるバカだろ
ハンコ貰えなきゃ延長料金かかったり試験に落ちればそのぶん金取られるし
教習所の提示してる金額+5万は多めに見ておけってのが当時から言われてたことだわ
最近大学時代の仲間と飲んだ時偶然そんな話して盛り上がったから間違ってねーわ
ハンコ貰えなきゃ延長料金かかったり試験に落ちればそのぶん金取られるし
教習所の提示してる金額+5万は多めに見ておけってのが当時から言われてたことだわ
最近大学時代の仲間と飲んだ時偶然そんな話して盛り上がったから間違ってねーわ
390名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:58.80ID:/l/4KgS90 >なんで都内の金持ちは高級車乗り回してんの?
そもそもこれが?だしな
お抱え運転手に運転させてるとかなら知らんけど
見るのは輩系とか外国人とかそんなんばかり
知的にみえる運転手がいない
そもそもこれが?だしな
お抱え運転手に運転させてるとかなら知らんけど
見るのは輩系とか外国人とかそんなんばかり
知的にみえる運転手がいない
391名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:06.22ID:15EVwhBN0 増々、運転手不足になるな
392名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:07.60ID:9eVq1NaD0 アメリカでは周囲30mぐらいに、ぶつかるものは存在しない(笑)
394名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:15.95ID:0GixrkDa0395名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:17.43ID:9ZpZfs9+0 >>292
公務員とみなし公務員を最低賃金にすれば良いんですよ
全ての議員は無休で名誉職で
それで消費税を廃止して社会保障費用の負担を大幅に減らせば
国民の可処分所得を上げる事が出来て
内需は復活しますよ
出生率も爆増
あれ?
もしかしてジャップランドの癌って公務員?
公務員とみなし公務員を最低賃金にすれば良いんですよ
全ての議員は無休で名誉職で
それで消費税を廃止して社会保障費用の負担を大幅に減らせば
国民の可処分所得を上げる事が出来て
内需は復活しますよ
出生率も爆増
あれ?
もしかしてジャップランドの癌って公務員?
396名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:20.87ID:6m6tvGGo0 昔米国留学中に取っておいて良かったわ
高校の授業に在るからタダだったし
高校の授業に在るからタダだったし
397名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:21.21ID:k81PZ/HB0 昔の18万の倍なら高いわけじゃないな
しかも、受講人数昔より少ないし
当時のスポーツカーMR2が200万以下の値段だった
しかも、受講人数昔より少ないし
当時のスポーツカーMR2が200万以下の値段だった
398名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:24.87ID:lnXwBp1r0 異次元金融緩和 (アベノミクス後)
この10年で・・・
・消費税が5%から10%に
・自国通貨がスカスカになる
・貧富の差が拡大
・人手不足が加速
・職人や技術者が足りない
・子供が痩せ身長が縮む
・子供の自殺が増える
・若者の強盗が激増
・若者の自動車免許取得も減る ←
・軽自動車すら買えなくなる
・家がスカスカ、小さくなる
・食べ物が小さくなる
・給食の量が減る
・水道料金が上がり続ける
・停電がよく起こるように
・頻繁に道路が陥没する
・電車運行の障害が増える
・野菜の摂取量が減る
・銀行が頻繁にシステムダウン
・気軽に海外旅行に行けなくなる
・外国人観光客相手に売春が流行る
・外国人犯罪が増える
・国内で外国人由来の性病が増える
・米価急騰で満足に食えなくなる
・少子化が予想を超え加速度を増す
この10年で・・・
・消費税が5%から10%に
・自国通貨がスカスカになる
・貧富の差が拡大
・人手不足が加速
・職人や技術者が足りない
・子供が痩せ身長が縮む
・子供の自殺が増える
・若者の強盗が激増
・若者の自動車免許取得も減る ←
・軽自動車すら買えなくなる
・家がスカスカ、小さくなる
・食べ物が小さくなる
・給食の量が減る
・水道料金が上がり続ける
・停電がよく起こるように
・頻繁に道路が陥没する
・電車運行の障害が増える
・野菜の摂取量が減る
・銀行が頻繁にシステムダウン
・気軽に海外旅行に行けなくなる
・外国人観光客相手に売春が流行る
・外国人犯罪が増える
・国内で外国人由来の性病が増える
・米価急騰で満足に食えなくなる
・少子化が予想を超え加速度を増す
399名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:28.72ID:JXTh4Yiy0400 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 17:57:40.87ID:RbR5w3rj0 >>319
ソレはデフレでも起きる
ソレはデフレでも起きる
401名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:43.78ID:QqzXIY3w0 ID:JXTh4Yiy0
↑こいつ何者?
↑こいつ何者?
402名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:44.04ID:GrtbDdIh0403名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:49.03ID:9eVq1NaD0 おれが20歳の頃は20万円
かなりどんくさいやつが25万円だった;
かなりどんくさいやつが25万円だった;
404名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:52.24ID:y9AGmkNZ0 講習はオンライン前提、実車教習もオンライン予約だしで逆に安くなってもいいと思うんだが
406名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:58:15.23ID:KKb8z6ZV0407名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:58:24.21ID:g+IHRWhn0 もう覚えてないけど20万ぐらいだった気がするわ
しかし36万はまぁまぁ高いな
しかし36万はまぁまぁ高いな
410名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:58:29.93ID:igz1Rzc80 >>400
実質賃金上がっていた気がするが。
実質賃金上がっていた気がするが。
411名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:58:38.44ID:/l/4KgS90 そもそも若者が車に憧れないのは先進国共通の傾向だけどな
乗ってるのがドキュン寄りなのも
乗ってるのがドキュン寄りなのも
413名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:58:57.78ID:2r7eV9yQ0 石破よ、この大インフレを何とかしろ!
414名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:03.99ID:0ObdBbrd0 >>395
選挙で勝てないかと
選挙で勝てないかと
416名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:43.54ID:YVcoKscR0 >>409
五日はクラウン
五日はクラウン
417 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 17:59:51.76ID:RbR5w3rj0418名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:52.96ID:BS+NkbvG0 もう無免許で良いよ
2輪くらい無免許を許してくれよ
2輪くらい無免許を許してくれよ
419名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:57.17ID:6jFFRlyl0 人件費だからこれからもまだまだ上がるだろ
何が金かかるってお前ら不足なんだよ
人件費がかかるサービスはこれからも値上がり確実
ざまぁ~~~
何が金かかるってお前ら不足なんだよ
人件費がかかるサービスはこれからも値上がり確実
ざまぁ~~~
421名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:59.16ID:4gXxNA5z0 アベノミクス円安政策で円がゴミになっているからw
422名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:59.68ID:qCP3kdX40 昭和60年で20万円しなかった記憶が
423名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:08.89ID:YJqlZLr80 ウチの界隈は30万ちょい
MTで32万くらいかな
そろそろ一番下の娘が教習通いだわ
子供3人だから90万超
たけぇ
MTで32万くらいかな
そろそろ一番下の娘が教習通いだわ
子供3人だから90万超
たけぇ
424名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:16.77ID:MkjqWy+T0 20代で免許取ったけど1回も乗ってないので50だけど免許返納しようと思ってた
持ってたほうがよさそうだな
持ってたほうがよさそうだな
425名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:21.42ID:/l/4KgS90 >自動車大国といえど…ドイツでも深刻化する「若者のクルマ離れ」
これが6年前ぐらいの記事だな
これが6年前ぐらいの記事だな
426名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:25.08ID:DOWbu6in0 教習所の料金高騰は確かに深刻ですが、昭和52年に大卒初任給(全国平均)が10万円を超えたことを考えると、物価上昇率を考慮しても、今の教習料金は決して異常ではありません。
昭和の教習料金が年齢×1万円だったとしても、現在の物価水準で考えると、教習料金が30万円を超えるのは自然なことです。さらに、教習内容や設備の充実、燃料費高騰などを考えると、今の教習料金はむしろ妥当と言えるかもしれません。
昭和の教習料金が年齢×1万円だったとしても、現在の物価水準で考えると、教習料金が30万円を超えるのは自然なことです。さらに、教習内容や設備の充実、燃料費高騰などを考えると、今の教習料金はむしろ妥当と言えるかもしれません。
427名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:30.07ID:78yVPNPn0428名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:53.29ID:bXVbXNpy0 どうしても乗る必要がある人だけが乗るようになるなら
良いことなのではないか
良いことなのではないか
429名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:54.52ID:BHoiEYf80 >>330
田口がメジャーで駐車場が工事中で狭くなってた時バックで車と車の間に一発で入れたらすげーって褒められたらしいぞ。
アメリカは駐車場広いんで、メジャーリーガーのデカい車は皆普段は頭から突っ込んで停めてたから他の連中は右往左往してたw
日本の道路事情だと最低限の技術講習は必要だなwww
田口がメジャーで駐車場が工事中で狭くなってた時バックで車と車の間に一発で入れたらすげーって褒められたらしいぞ。
アメリカは駐車場広いんで、メジャーリーガーのデカい車は皆普段は頭から突っ込んで停めてたから他の連中は右往左往してたw
日本の道路事情だと最低限の技術講習は必要だなwww
430名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:02.63ID:HGI783Ke0 お前ら奴隷は我々の言うことを聞けば良い
山上や木村のような反逆者には
死刑よりも辛い鉄槌を与えてやるから
覚悟をしとけ
山上や木村のような反逆者には
死刑よりも辛い鉄槌を与えてやるから
覚悟をしとけ
431名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:03.13ID:xTeHTAz80 若いうちに書き換え可能な地域に留学して、将来書き換えるのが一番安い
ただし技術やルールは自分で学ばないと運転できるようにはならん
まあ適正問題なんで、ダメな人は一生ダメだろな
日本で取得しても、全く乗れない人は少なくない
ただし技術やルールは自分で学ばないと運転できるようにはならん
まあ適正問題なんで、ダメな人は一生ダメだろな
日本で取得しても、全く乗れない人は少なくない
433名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:21.75ID:QONyHxoQ0 一回書き換え忘れて失効したんで仕方なく取り直したけど
そんときは23万くらいだったかな
そんときは23万くらいだったかな
434名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:24.19ID:0GixrkDa0 >>376
アメリカ「車庫入れ出来ない?それがどうした!世界が車庫だ!縦列?意味わからん!止まれるところに止まればいい!どこでもある意味駐車場だ!」
アメリカ「車庫入れ出来ない?それがどうした!世界が車庫だ!縦列?意味わからん!止まれるところに止まればいい!どこでもある意味駐車場だ!」
436名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:27.94ID:FRxagS5a0437名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:28.55ID:2IEuW//x0 20年くらい前でAT限定30万弱だった
実技何時間オーバーしてもおkのコース
実技何時間オーバーしてもおkのコース
438名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:29.23ID:PcNz08750 少子化が進めば、高校みたいに授業料タダでとれると思うw
維新とかがこれを公約にしたら、議席伸びるぞ国民主見ろよww
維新とかがこれを公約にしたら、議席伸びるぞ国民主見ろよww
439名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:29.82ID:6jFFRlyl0 トンキンで野菜買いたければ
野菜作って売るだけじゃなく
はこぶ、ためる、ならべる、ほぞんする
とか余計な人件費がかかる
だからお前らの野菜はクソ高いだろ?
ざまぁ~~~
野菜作って売るだけじゃなく
はこぶ、ためる、ならべる、ほぞんする
とか余計な人件費がかかる
だからお前らの野菜はクソ高いだろ?
ざまぁ~~~
441名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:47.48ID:78yVPNPn0442 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 18:01:49.34ID:RbR5w3rj0443名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:57.70ID:0ObdBbrd0 >>410
実質賃金って労働者数で変わるから
それ単体では景気判断できない
不景気でリストラ横行したら実質賃金あがったり
またはその逆があったり
景気よくて失業率が低下したら実質賃金下がったり
これまたその逆があったり
実質賃金って労働者数で変わるから
それ単体では景気判断できない
不景気でリストラ横行したら実質賃金あがったり
またはその逆があったり
景気よくて失業率が低下したら実質賃金下がったり
これまたその逆があったり
444名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:04.56ID:enjkaZmW0 免許なんて要らないよ自動運転の時代だからね
446名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:05.54ID:6hUpIusz0 自衛隊に入隊してただで自動車免許や他の資格をただで取得。取得したら自衛隊を辞める。
しかし、戦争がおきると前線に送られる。敵前逃亡したら銃〇。
しかし、戦争がおきると前線に送られる。敵前逃亡したら銃〇。
447名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:07.59ID:KCr3L10A0 中国や台湾で取って日本で免許切り替えがいいかもな
切り替えの試験は10問しかなく一時停止は止まる必要あるかとか誰でも分かる屁みたいなもんだし
切り替えの試験は10問しかなく一時停止は止まる必要あるかとか誰でも分かる屁みたいなもんだし
448名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:08.10ID:y1hbsluJ0 ATなら一発行けるだろ
449名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:20.32ID:/l/4KgS90 まあ高度な生命体になると、
車を維持する手間暇や人をひくリスクのほうを認識しちゃうんでしょうね
東京で運転してるやつ見てみ
アホな顔したやつばかり
知性を感じない
車を維持する手間暇や人をひくリスクのほうを認識しちゃうんでしょうね
東京で運転してるやつ見てみ
アホな顔したやつばかり
知性を感じない
450名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:28.45ID:0GixrkDa0 >>430
山上さんは恩赦出るから楽しみにしとけ
山上さんは恩赦出るから楽しみにしとけ
451 警備員[Lv.13]
2025/02/06(木) 18:02:29.56ID:pIlfFvDT0 東京から永遠に出ないからもう取らないw
452名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:31.05ID:7hjlyR180 20年くらい前にMT取った時は学割で23万くらいだった
高くなったなー
高くなったなー
453名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:36.99ID:k6y90lo30 更新費用にも金かかるからな
金払って説教くらう
金払って説教くらう
454名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:42.09ID:eZ9AFYi80 インフレ化で通貨側が毀損するなら正常
問題は稼ぎが同比率であがらないこと
問題は稼ぎが同比率であがらないこと
455名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:47.70ID:J6YsIcJE0 免許を取らないと生活できない足元を見て
金額つり上げすぎだな エグイ
金額つり上げすぎだな エグイ
456名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:54.82ID:JXTh4Yiy0457名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:56.30ID:nQTPfqGe0 車の免許すらローン組まないと取れない時代か
458名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:56.64ID:2MxD1O3D0 そうすると車も売れなくなる
459名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:56.83ID:tUxy8bGm0 5年後には49万くらいになってそう
460名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:04.83ID:igz1Rzc80 >>426
昭和52年の国立大授業料 96000円/年
昭和52年の国立大授業料 96000円/年
461名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:06.60ID:1uuZLId30 ATなんかマリオカートより簡単だぞ
462名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:17.88ID:V199eBFR0 カネはかかるだろうがとにかく免許は取っておけ
大学生の時に親にカネ出してもらって取るのがいいんだろうけど
就職しても出来るだけ若いうちに取った方がいい
社会に出ると免許がないと不利になる事がとにかく多い
若者が超えなければいけない最初の難関だな
大学生の時に親にカネ出してもらって取るのがいいんだろうけど
就職しても出来るだけ若いうちに取った方がいい
社会に出ると免許がないと不利になる事がとにかく多い
若者が超えなければいけない最初の難関だな
463名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:25.08ID:c2UOT8E+0 俺が若い頃は貧乏な家の子は親に車を買って貰えなかった
それが、最近の若い子達は車校のお金すら出して貰えないらしい
挙げ句大学の学費も出して貰えなくて奨学金借りてるとか
貧乏過ぎて可哀想
それが、最近の若い子達は車校のお金すら出して貰えないらしい
挙げ句大学の学費も出して貰えなくて奨学金借りてるとか
貧乏過ぎて可哀想
464名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:28.67ID:yHtX7op30 高級車と言われてもどのラインなのか人それぞれ
クラウンとアストンやベントレーじゃ全く違う
クラウンとアストンやベントレーじゃ全く違う
466名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:39.18ID:zVw5IcCW0 >>25
原付スクーターとか練習環境あって平日休みが取れれば一発試験おすすめ。スジが良ければ3回位で取れてその後他の免許を教習所で取るとき学科が免除になるので安く付く
原付スクーターとか練習環境あって平日休みが取れれば一発試験おすすめ。スジが良ければ3回位で取れてその後他の免許を教習所で取るとき学科が免除になるので安く付く
467名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:42.30ID:6jFFRlyl0 お前らの
A5のおにく
とかも味気なくそのへんの自販機で売ってたら買わないだろ
無駄にすごそうにみせてスーパーでも場所とって特別な包装をして店員がそこで試食させて、とても大切そうに人の手をかけまくる!!!
だから高いわけだろ
ざまぁ~~~
A5のおにく
とかも味気なくそのへんの自販機で売ってたら買わないだろ
無駄にすごそうにみせてスーパーでも場所とって特別な包装をして店員がそこで試食させて、とても大切そうに人の手をかけまくる!!!
だから高いわけだろ
ざまぁ~~~
468名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:46.74ID:JXTh4Yiy0 >>447
現地で試験受かるために中国語理解する必要あるけど
現地で試験受かるために中国語理解する必要あるけど
469名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:06.52ID:BiUZlNoe0 俺の時は18万
今は中型まで2回も限定解除必要なんでしょ
50万以上必要なんじゃない?
今は中型まで2回も限定解除必要なんでしょ
50万以上必要なんじゃない?
471名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:19.68ID:a/pkLHKr0472 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 18:04:22.16ID:RbR5w3rj0473名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:25.98ID:7YimjsQL0 昔みたいに高速教習や救護教習を無くして短期間で取得可能にしたら
474名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:38.13ID:skj9gaSh0 金額も確かに高いけど、金払えば取れるってのもどうなのかと
補修何度も受けてギリギリ合格させるんじゃ無くてダメな奴は取らせない制度にして欲しいね
更新の時学科必須にしてダメなら免停でいいんじゃないかな
補修何度も受けてギリギリ合格させるんじゃ無くてダメな奴は取らせない制度にして欲しいね
更新の時学科必須にしてダメなら免停でいいんじゃないかな
475名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:42.66ID:Dk1Sk6Ig0 今はマニュアル車の教習車ってどんなの使ってんの?
つうか売ってる車の中で教習車に使えるやつあんのか?
つうか売ってる車の中で教習車に使えるやつあんのか?
477名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:45.70ID:wiNmMdbM0 教習所が高いなら試験場で一発合格すればいいじゃなーい!?(マリー風に)
478名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:46.58ID:5HXeiWAT0 2輪免許
479名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:48.32ID:y1hbsluJ0 >>447
アメリカは警察署を一周して車庫入れできたら合格だぞ
アメリカは警察署を一周して車庫入れできたら合格だぞ
480名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:57.49ID:BlIeyjLm0 利権以外の何物でもないやろ
アメリカやと簡単な筆記テスト合格したら仮免ゲットして免許持ちを同乗させて実地練習
実地テストも簡単やから手続き料金以外出費ないで
アメリカやと簡単な筆記テスト合格したら仮免ゲットして免許持ちを同乗させて実地練習
実地テストも簡単やから手続き料金以外出費ないで
481名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:58.43ID:xTeHTAz80 右側通行の国でも運転するけど、全く問題ないけどな
交通量の全くない場所だけは間違わないよう注意が必要だが
交通量の全くない場所だけは間違わないよう注意が必要だが
483名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:05:06.91ID:GrtbDdIh0 >>376
ドラマでネタにされるくらいw
教習じゃなくていきなり試験。学科は同日再チャレンジできるとかw
実技もかなりいい加減で公道試験受けるための仮免すらない
まぁ日本では仮免さえ取れればあとは試験場に通えばいいんですけどね
ドラマでネタにされるくらいw
教習じゃなくていきなり試験。学科は同日再チャレンジできるとかw
実技もかなりいい加減で公道試験受けるための仮免すらない
まぁ日本では仮免さえ取れればあとは試験場に通えばいいんですけどね
484名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:05:11.59ID:ruYDA4nK0 教習所利権
警察OBの就職先
警察OBの就職先
485名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:05:28.41ID:j1Awgvxv0 国立大学の授業料の方を150万に上げれば問題無い(´・ω・`)
486 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 18:05:33.01ID:RbR5w3rj0487名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:05:33.36ID:I54iUf110 調べたら近隣の自動車学校はAT 28万円~だわ
488名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:05:34.36ID:1uuZLId30 車は買い物が便利だからな
寝る場所にもなるし
車ないやつ買い物どうすんの?
寝る場所にもなるし
車ないやつ買い物どうすんの?
489名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:05:39.54ID:RvGxVoXC0 この前ウチに来た元ヤンが今息子を教習所に通わせてるらしいんだけど
普通車で40万円だと言ってた
普通車で40万円だと言ってた
490名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:01.99ID:L+2lkgCK0491名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:04.13ID:0GixrkDa0492名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:06.73ID:0ZfcMkWL0 昔の教習所は鬼教官とか居たよね
今は接待みたい優しいんでしょ?
今は接待みたい優しいんでしょ?
493名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:10.34ID:rtIqLYRl0 俺らの時代安かったから
警察天下りの糞爺に罵倒されながら取ったよな…
客を罵倒とか今なら閉校もんだよ
警察天下りの糞爺に罵倒されながら取ったよな…
客を罵倒とか今なら閉校もんだよ
494名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:21.03ID:SCvsLmeD0 免許取るのにもカネが数十万吹っ飛び
今度はクルマの購入に新車なら百万単位
そして維持費が膨大にかかる
耐えきれない奴らが激増するか
今度はクルマの購入に新車なら百万単位
そして維持費が膨大にかかる
耐えきれない奴らが激増するか
495名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:28.19ID:z1CLG+cp0 Fランいくくらいならその金で免許だけとったほうがいいよマジで
496名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:39.90ID:DyZQs7ip0 迂闊に免許取り消しになったらえらいことだな
497名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:46.11ID:Y+EuvMam0 就職の最低条件が高校卒 普通免許(AT化)
498名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:46.58ID:qDitLOgF0 AT限定でこんな高いんか
499名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:47.37ID:MqgcljjB0 >>80
自慢じゃないがオヂさん実はアチラも早いんだよって言うんだよ
自慢じゃないがオヂさん実はアチラも早いんだよって言うんだよ
500名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:53.40ID:6jFFRlyl0 外国行くと外食とか既製品はクソ高い
税金だけじゃなく人件費がかかるんだぜ
ざまぁ~~~
税金だけじゃなく人件費がかかるんだぜ
ざまぁ~~~
501名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:54.48ID:3BuDOlRm0 褒める教習所とか殺人鬼製造所は潰すべし
502 警備員[Lv.37]
2025/02/06(木) 18:07:07.66ID:zZ4TRfz+0 25年前のガシクでは20万円くらいやった
首都圏から新潟
首都圏から新潟
503名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:08.95ID:jVpF3hIa0 先進国は自動運転で免許なんていなくなる
趣味に40万出すのはアホらしい
趣味に40万出すのはアホらしい
504名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:09.63ID:upyMCvtc0 免許の価値が上がるから良いこと
505名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:10.20ID:V33peN7T0 ジジイが群がるスレと聞いて
506名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:17.44ID:IYVmVrw20 車なんてよく乗るな
どんだけ気をつけても轢く時は轢くぞ
そんなんで10年も人生無駄にしたくないわ
どんだけ気をつけても轢く時は轢くぞ
そんなんで10年も人生無駄にしたくないわ
507名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:25.84ID:4gXxNA5z0 バイクも小型、普通自動二輪、大型自動二輪と狂ったように細分化して搾取する日本w
508名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:31.22ID:NsmwFJKF0 2年前で少しオプション入れて31万だったよ
509名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:35.57ID:JXTh4Yiy0510名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:44.43ID:y1hbsluJ0 >>492
どさくさ腿タッチエロ教官もいた
どさくさ腿タッチエロ教官もいた
512名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:54.91ID:lnXwBp1r0 財務省「走行税ちょうだい」
警察長「罰金ちょうだい」
よだれ垂らしてる
警察長「罰金ちょうだい」
よだれ垂らしてる
513名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:56.46ID:GrtbDdIh0514名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:08:03.93ID:YpyRIYwU0 値上がりしたって言ってもバイト代なんか倍ぐらいになってんだろ
馬鹿やらなきゃほぼ一生物なんだし文句言ってねーで払えよ
馬鹿やらなきゃほぼ一生物なんだし文句言ってねーで払えよ
515名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:08:18.96ID:1uuZLId30 教官運転中うざいくらいに話しかけてくるよな
516名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:08:19.83ID:FfMNGtbg0 倍になってるとは思わなかった
517名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:08:23.28ID:oaEFA6Gf0 5chは値上げ大賛成というバカしかいないの?
518名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:08:28.69ID:zJ43thdd0519名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:08:32.78ID:BHoiEYf80521名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:08:41.45ID:xLGC4EEg0 一回中国でとって府中試験場行った方が安いとか裏ルートあったりすんの?
522名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:01.67ID:oaEFA6Gf0 以前は年齢×1万円と言われてたのになあ
524名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:03.94ID:z2oska990 免許とって車を運転したら突然道路が陥没して下水にハマってうんこ水で溺死する可能性がある
525名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:10.07ID:o8ZwOX6a0 日本人に免許なんて甘え
移民国家は外国人意外免許取得不可
将来の移民の為に自民党は頑張ってるぞ
移民国家は外国人意外免許取得不可
将来の移民の為に自民党は頑張ってるぞ
526名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:24.06ID:lkRc/eII0 20万以下は昭和
文句言ってるのは爺婆
文句言ってるのは爺婆
527名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:24.15ID:SCvsLmeD0 それでも道路は相変わらず交通渋滞
土日なんて運転したくねーわな
土日なんて運転したくねーわな
528名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:39.86ID:4suxZUUA0 愉快犯クレーマーの大勝利やん
529名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:41.95ID:GrtbDdIh0 >>491
なんかズレてるけど免許って国が必要な技能がありますって許可してる状態なんですけど
それをマイナがどうこうだから取り消しますなんて通ると思ってんの?ww
もうちょっと法律学ばないと良いように騙されますよw
なんかズレてるけど免許って国が必要な技能がありますって許可してる状態なんですけど
それをマイナがどうこうだから取り消しますなんて通ると思ってんの?ww
もうちょっと法律学ばないと良いように騙されますよw
530名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:46.89ID:qDitLOgF0 こんなんで若者の車離れとか言ってるの笑える
532名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:56.67ID:KzuoEc7U0 36年前で35万かかったわw
533名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:00.83ID:hv+0QJD/0 ぼったくりじゃね?
534名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:18.51ID:6jFFRlyl0 なんでも人海戦術に依存して組織力ぅ~~~~!!!
とか発狂してたころの商売はもうできないだろ?
ざまぁ~~~
とか発狂してたころの商売はもうできないだろ?
ざまぁ~~~
535名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:29.31ID:qK5zrez+0 まぁ多少高くても免許は取っておいた方がいいよね
537名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:35.35ID:BHoiEYf80538名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:39.54ID:GsCFq0gp0 物価高騰のせいやなくIT企業のせいやろ
楽する事しか考えてない奴等が
全部物事ダメにしてんねん
その中核担ってんのが夏野やホリエモンやで
楽する事しか考えてない奴等が
全部物事ダメにしてんねん
その中核担ってんのが夏野やホリエモンやで
539名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:40.41ID:JKuxWrgB0 高い方が真剣に勉強するだろ?
100万でも良いぞ
100万でも良いぞ
540名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:44.22ID:W2Uw0v+70 昔は89000円くらいだったぞw
542名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:51.44ID:hv+0QJD/0 まぁ
車離れ進むわけだわ
車離れ進むわけだわ
543名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:55.62ID:2ByHRgpZ0 以前は海外で免許取って国内免許に転換するやり方があったんだけど、天下り先の自動車学校の陳情を受けて警察が実質不可能にしてしまった。
544名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:03.13ID:6m6tvGGo0 >>453
説教ならともかく暫く前に更新の列に並んだら
視覚検査で落とされ、帰れとその場で言われショック
本人は自覚なかったのに近視だった
免許試験場のそばでボッタクリ眼鏡買いました
健康診断までして頂き本当に有難うございました
説教ならともかく暫く前に更新の列に並んだら
視覚検査で落とされ、帰れとその場で言われショック
本人は自覚なかったのに近視だった
免許試験場のそばでボッタクリ眼鏡買いました
健康診断までして頂き本当に有難うございました
545名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:04.87ID:0dy0wvce0 免許を取る人が減れば事故も減るんじゃね?
546名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:14.38ID:1uuZLId30 まあ必要ないやつは取らん方がいいよ
税金の塊だし
税金の塊だし
547名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:17.86ID:oaEFA6Gf0548名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:19.19ID:JXTh4Yiy0549 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 18:11:27.28ID:RbR5w3rj0 >>456
別に中国人であっても、
事故起こしたり危険な運転をしなければ問題ない
事故起こして保険も入ってない、
免許証が偽装、とかいうバカがいるから問題
中国国内の斡旋業者から偽造免許証を買う中国人も多いし、
業者が偽装免許証を本物と偽って中国人を騙したりもある
自爆事故でもレンタカー屋が泣きを見る悪例が止まらない
別に中国人であっても、
事故起こしたり危険な運転をしなければ問題ない
事故起こして保険も入ってない、
免許証が偽装、とかいうバカがいるから問題
中国国内の斡旋業者から偽造免許証を買う中国人も多いし、
業者が偽装免許証を本物と偽って中国人を騙したりもある
自爆事故でもレンタカー屋が泣きを見る悪例が止まらない
550名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:41.09ID:E+In9cIV0 中国人は4500円で取れます
552名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:59.62ID:iDUbHr3e0 キツイなドライバー職の労働者まで減って国おわるね
554名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:11.77ID:0GixrkDa0556名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:16.27ID:9w5QrHNh0 別に適正だと思うが
車の値上がりに比べたらマイルド
車の値上がりに比べたらマイルド
557名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:19.30ID:2ByHRgpZ0 >>41
昔はできたけど3ヶ月の渡航実績がなければ出来なくなった。
昔はできたけど3ヶ月の渡航実績がなければ出来なくなった。
558名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:22.33ID:L+2lkgCK0560名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:26.71ID:fxW9RaCY0 通いでチケット制だったからトータルいくらか覚えてないけど
高校生の時に緩くバイトするくらいで自分で払えたな
高校生の時に緩くバイトするくらいで自分で払えたな
562名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:35.98ID:gyagS1gv0 30年前でも大阪でMT30万前後やったで、、
このクソ安いやつはど田舎の免許合宿かなんかやろ?
10万とか言ってるのは教習所前でちょい練習する飛び込みかなんかちがうんか??
このクソ安いやつはど田舎の免許合宿かなんかやろ?
10万とか言ってるのは教習所前でちょい練習する飛び込みかなんかちがうんか??
563名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:40.66ID:RCc76yo50 たか!
21万だったな
21万だったな
564名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:41.03ID:yZ7p6eYd0 試験場で一発勝負したら良い
565名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:46.40ID:u+TtAL8J0 都会の子はもう車やめちゃえばいいよ
567名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:55.98ID:BiUZlNoe0 海外に免許取りに行くツアーとかできんじゃないの
568名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:56.18ID:r5BDScwG0 52だが、中免と普通自動車を同時に取って23万だったな。
ガラの悪い教官と殴り合いしたからよーく覚えてる。
ガラの悪い教官と殴り合いしたからよーく覚えてる。
569名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:56.87ID:OccUf83X0570名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:57.76ID:Czdu6PNM0 昔18万ってマジ?
安過ぎだろ
最近とったけど40何万だったはず
なんでこんな値上がりしてんの?
安過ぎだろ
最近とったけど40何万だったはず
なんでこんな値上がりしてんの?
571名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:13:03.27ID:JXTh4Yiy0 >>549
中国は中国国内での運転免許証試験そこそこ厳しいからまだまともじゃね?相互協定で日本で運転できるようになっても最低限技能がある
ハワイとかコロラド州とかペーパーだけで免許証取れて、かつその人たちが日本でも簡単な手続きで運転できることの方がやばいと思うが
なぜ中国?
中国は中国国内での運転免許証試験そこそこ厳しいからまだまともじゃね?相互協定で日本で運転できるようになっても最低限技能がある
ハワイとかコロラド州とかペーパーだけで免許証取れて、かつその人たちが日本でも簡単な手続きで運転できることの方がやばいと思うが
なぜ中国?
572名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:13:06.15ID:I30DcKRs0 生徒が減っていくので単価を上げてみましたってかw
573名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:13:17.15ID:1TVFoi5K0 どうせ免許取っても車買う金も置く場所もないだろうからいいんじゃね
574名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:13:19.75ID:Ye9DPEI20 別に車なんていらんだろ
田舎もんじゃあるまいし
田舎もんじゃあるまいし
575名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:13:29.88ID:E+In9cIV0 >>549
そもそも中国じゃ本物の免許も窓口で賄賂渡してもらってるわけで
そもそも中国じゃ本物の免許も窓口で賄賂渡してもらってるわけで
576名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:13:35.34ID:x/9i1+gG0 もう学科は義務教育に入れて、教習所はおさらい程度でいいんじゃね
車乗らなくても交通法の知識は誰にでも有用
車乗らなくても交通法の知識は誰にでも有用
577名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:13:41.39ID:bnNPhfR+0 車だって、軽は100万、小型普通車160万くらいの感覚だったけど、今は倍じゃん
そんなものなのでは
そんなものなのでは
579名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:01.72ID:y1hbsluJ0 もう自衛隊で取るしかないな
581名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:07.23ID:BLkkaohD0 自動車学校もいわば子供の数に左右されるからな
582名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:19.66ID:lnXwBp1r0 団塊の世代「最近の餓鬼は免許も取れないのか?甘ったれが」
無視していい
無視していい
583名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:24.01ID:uiyqtsFw0 乗らないなら高い身分証明書になるだけだったが今後はマイナカード派が増えるわな
585名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:29.62ID:hdi4oOC10 >>548
pull out
pull out
586名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:30.53ID:GrtbDdIh0 >>554
それマイナ関係ないじゃん
意味わからないよ。まさか統合でデータ壊れたら所持してる免許証の正当性すら失われると?
既に言ってるからもう一度いうけどそれこそ騒げって話w
まぁチョンとかチャンとかグエンは知らねえけどなぁ
それマイナ関係ないじゃん
意味わからないよ。まさか統合でデータ壊れたら所持してる免許証の正当性すら失われると?
既に言ってるからもう一度いうけどそれこそ騒げって話w
まぁチョンとかチャンとかグエンは知らねえけどなぁ
587名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:48.64ID:rwduVtYh0 尾久自動車教習所はMTでも25万くらいで取れるでしょ
近所のキラキラ武蔵境教習所は高そう
近所のキラキラ武蔵境教習所は高そう
588名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:50.63ID:rPr8qNaN0 バイトしてとれ
甘ったれんな
甘ったれんな
589名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:00.16ID:pxIKKjik0 めっちゃ高くなったな
自分の時より1.5倍以上になってる
自分の時より1.5倍以上になってる
590名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:02.13ID:wiNmMdbM0 暴走族がいなくなったのも免許の再取得にカネかかるからなら高いのもいいことなのかもな
591名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:04.57ID:JXTh4Yiy0 中国で運転免許証取る場合、
科目一 理論試験
科目二 実技試験(コース内)
科目三 実技試験(路上)
科目四 理論試験
があって、試験9割合格とかなりレベル高いんだけど
必ず実技試験ある面からみたら日本より厳しい
科目一 理論試験
科目二 実技試験(コース内)
科目三 実技試験(路上)
科目四 理論試験
があって、試験9割合格とかなりレベル高いんだけど
必ず実技試験ある面からみたら日本より厳しい
592名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:07.20ID:W2Uw0v+70 田舎の突貫タコ部屋合宿って今ないの?
593名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:08.28ID:GsCFq0gp0 ネラー年寄りにしないと困るからやろ
年寄りのせいにしてる奴等って
竹中平蔵の奴等やろ
でもそいつらが一番この国ダメにしてるし
こいつらに追随して金儲けしてた奴等が
暇空茜や立花のネット工作してた奴らやんか
要するに年寄りをバカにするのも若さをバカにするのも全部
こいつらのマッチポンプやで
殺さなきゃならんのはこいつらやで
年寄りのせいにしてる奴等って
竹中平蔵の奴等やろ
でもそいつらが一番この国ダメにしてるし
こいつらに追随して金儲けしてた奴等が
暇空茜や立花のネット工作してた奴らやんか
要するに年寄りをバカにするのも若さをバカにするのも全部
こいつらのマッチポンプやで
殺さなきゃならんのはこいつらやで
594 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 18:15:08.39ID:RbR5w3rj0596名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:13.09ID:4gXxNA5z0 資格きちがいは金がいくらあっても足りなくなるなw
>>554
そもそもとして、免許証が廃止にならないからマイナンバーカードに免許証紐つけて失敗しても、手元に免許証があるかて。
そもそもとして、免許証が廃止にならないからマイナンバーカードに免許証紐つけて失敗しても、手元に免許証があるかて。
598名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:24.56ID:igz1Rzc80 少子化で売り上げを維持するには
値段を上げるしか無いんだろうな。
値段を上げるしか無いんだろうな。
599名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:26.48ID:1rqBm0Wg0 取らなくていいよ
そのほうが持ってる人にとっての価値が高まる
そのほうが持ってる人にとっての価値が高まる
600名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:47.05ID:6jFFRlyl0 教習所の教官をお好きな人を選んでお好きな時間に!
みなさんのスケジュールにピッタリ、相性もぴったり!で最短距離で免許に導きまあああす!
とかそういえのはもう贅沢サービスなわけ
ざまぁ~~~
みなさんのスケジュールにピッタリ、相性もぴったり!で最短距離で免許に導きまあああす!
とかそういえのはもう贅沢サービスなわけ
ざまぁ~~~
601名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:49.19ID:BHoiEYf80 >>453
更新料なんか3000円くらいだろ。ゴールドなら丁寧な口調でお話聞いて終了だぞ。何が違反したのか?
更新料なんか3000円くらいだろ。ゴールドなら丁寧な口調でお話聞いて終了だぞ。何が違反したのか?
602名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:50.36ID:MpsH8yNM0 俺の時は、俺の時は、俺の時は
関係ないのに50代と60代のレスが多くて日本の高齢化がヤバすぎる
関係ないのに50代と60代のレスが多くて日本の高齢化がヤバすぎる
603名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:57.54ID:oaEFA6Gf0604名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:16:08.64ID:hwmwy9AF0 山形に行けば良くない?
605名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:16:19.45ID:0Xz8GrJb0 20年ほど前で合宿で15万とかだったね。
普通に通いでも32.3万とかだった。
今同じ教習所の料金見たけど特に値上がりはしていないよ。
普通に通いでも32.3万とかだった。
今同じ教習所の料金見たけど特に値上がりはしていないよ。
606名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:16:19.74ID:zgCu9nVe0 つーか18万とかの頃ですら、元々からして高すぎなんだよ。地方住みなら実質税金みたいなもんだろ
607名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:16:39.98ID:RD/i/KU30 17年前にワイが時給700円台でバイトして貯めたときより時給も1.5倍くらいになってんだからバイトする労力は同じやろ⎛´・ω・`⎞
608名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:16:43.35ID:0GixrkDa0609名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:16:57.79ID:6m6tvGGo0 >>545
道が削られて穴空いたりしないしな
道が削られて穴空いたりしないしな
610名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:00.09ID:SCvsLmeD0 でもなあ
ただでさえ少子化になってるのに、さらに免許持ち&クルマ持ちが減ったら
どうなるか。
ヤバいだろ。
ただでさえ少子化になってるのに、さらに免許持ち&クルマ持ちが減ったら
どうなるか。
ヤバいだろ。
611名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:04.02ID:igz1Rzc80 >>602
日本人の平均年齢50だもの
日本人の平均年齢50だもの
612名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:04.06ID:k81PZ/HB0 物価高騰とかじゃなくて、昔より受験者数減ってるから高くなってるだけだよ
昔の1/3ぐらいだろ、受講者
そりゃ高くなるよ
昔の1/3ぐらいだろ、受講者
そりゃ高くなるよ
613名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:06.25ID:sCH4iOXM0 教習所通さないと免許とれない制度がおかしい。ほんと日本って嫌になる
614名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:07.61ID:JXTh4Yiy0615名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:07.78ID:nBWyJIr10 中国人には簡単に免許配るのにな
616名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:10.38ID:2ByHRgpZ0 少子化で生徒の取り合いで教習費は安くなるかと思いきは2倍になった。
昔より教習項目増やしてその分値上げ。自動車学校と天下りの警察がタッグを組んで業界全体を守った。
昔より教習項目増やしてその分値上げ。自動車学校と天下りの警察がタッグを組んで業界全体を守った。
617名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:25.88ID:2lfUyX3P0 利権の非生産的糞組織が多すぎる
619名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:36.95ID:k81PZ/HB0 >>613
一発受験あるぞ?
一発受験あるぞ?
620名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:37.34ID:ksdumUkY0 一発試験を受ければ安上がりだぞ 俺はそれだった
試験官が怖いし、落とされるたびに精神にダメージを受けるがな
試験官が怖いし、落とされるたびに精神にダメージを受けるがな
621名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:51.44ID:Taz+Lp8h0 30年くらい前で22万くらいだった
622名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:52.49ID:0dy0wvce0 >>615
公明党の手柄か
公明党の手柄か
623名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:53.63ID:9PbgTasE0 25年前に地元で取ったけど32万円だったわ
今は37万円くらいらしいし、大して変わっていない
今は37万円くらいらしいし、大して変わっていない
625名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:13.16ID:CrzwMa/t0626名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:13.21ID:4+eR1ZZN0 フルビットやってもどれかの車種で違反して取り消しなったら全取り消し
627名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:13.69ID:lnXwBp1r0 団塊の世代
「最近の18歳は40万円も出せないのか」
「最近の18歳は40万円も出せないのか」
628名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:15.65ID:oPK+XJII0 ちくしょう、MT免許取ってワゴンRのFX買うのが夢だったのに…
アルトがMTやめたのも痛かったな
アルトがMTやめたのも痛かったな
629名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:24.27ID:BOViTX0+0 福岡は何も免許持っていない場合30万円くらいだな
630名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:25.02ID:JXTh4Yiy0631名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:33.40ID:hv+0QJD/0 教習所減らしてもっと安くしてやれ
632 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 18:18:42.03ID:RbR5w3rj0633名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:46.36ID:8bnQSI//0 自動二輪中型と普通免許で22万だった
634名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:46.92ID:qhNqa+3F0 物流業以外の車は減らそう
ガキのレジャー用とか事故るだけだし
ガキのレジャー用とか事故るだけだし
635名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:48.68ID:c0wdgjwu0 くっせぇ!
636名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:56.24ID:oaEFA6Gf0 ただ教官はめちゃくちゃ優しくなったらしい
昔は怒り散らす奴とかたくさんいた
でも今はそんなのはすぐネットで拡散されるからな
むしろ優しすぎて誰でも卒検通しちゃうというので
公安委員会が抜き打ちで合格者をサンプリングして試験場走らせてチェックしてる
昔は怒り散らす奴とかたくさんいた
でも今はそんなのはすぐネットで拡散されるからな
むしろ優しすぎて誰でも卒検通しちゃうというので
公安委員会が抜き打ちで合格者をサンプリングして試験場走らせてチェックしてる
637名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:57.01ID:qDitLOgF0 オッサンの意見しかないやんけ
640名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:19:15.70ID:muClFoSa0641名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:19:18.95ID:wjmDDhBq0 大型二輪免許も自練で取りました
でも愛車はモンキーとDAKSとハンター株です
怖いのでね車が楽です
でも愛車はモンキーとDAKSとハンター株です
怖いのでね車が楽です
642名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:19:28.30ID:SCvsLmeD0 教習所は教習の仕事だけで収入得るからダメなんじゃね?
副業を拡張しろや。クルマやバイク関連のビジネスを手掛ければいい
副業を拡張しろや。クルマやバイク関連のビジネスを手掛ければいい
643名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:19:30.59ID:FZDcbAOL0 そら中国人とか無免許で轢き殺しても無罪になるしな
アホらしくなるだろ
アホらしくなるだろ
644名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:19:39.98ID:xLGC4EEg0 2000年ごろ取ったけどどこの教習所も30万前後だったけどなあ
合宿はめちゃ安かったけど集団苦手だから行かなかった。知らん田舎だし
合宿はめちゃ安かったけど集団苦手だから行かなかった。知らん田舎だし
646名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:19:49.41ID:JXTh4Yiy0648名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:01.09ID:GsCFq0gp0 そもそも株式会社Creative2ってフジとズブズブのスポーツ系ニュースサイトやろ
なんでこんなとこからネタ拾ってきてんねんて話で
完全にネット工作に運営絡んでんのバレバレやんか
なんでこんなとこからネタ拾ってきてんねんて話で
完全にネット工作に運営絡んでんのバレバレやんか
649名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:09.95ID:PTYrAHDp0 スズキ カルタスの69万8千円が懐かしい
アルトは49万8千円だったな
アルトは49万8千円だったな
650名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:15.35ID:fxW9RaCY0 >>645
ふぁーw
ふぁーw
652名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:23.60ID:zcMLyYqK0 貧困化のループの行きつく先は犯罪に。
653名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:24.58ID:Y2Og7NvG0 そもそも国立大が安すぎるんだわ
駅弁はガチ貧乏人が行くから安くていいとして、
上位国立大は学費を田舎私医並みの年5000万ぐらいに値上げしろよ、合格者は上級の子供ばっかな上に、
卒業したらみんな学歴振りかざして庶民からチューチューする側に回るだけなんだから
駅弁はガチ貧乏人が行くから安くていいとして、
上位国立大は学費を田舎私医並みの年5000万ぐらいに値上げしろよ、合格者は上級の子供ばっかな上に、
卒業したらみんな学歴振りかざして庶民からチューチューする側に回るだけなんだから
654名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:27.35ID:oaEFA6Gf0655名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:35.99ID:fZzhvBvt0 20万でも高いと思ってた昔でも
656名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:39.04ID:nIlp2QVH0657名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:39.74ID:a/pkLHKr0 >>298
車増えても補修工事するやつ居ないんだからもう諦めるしかない
車増えても補修工事するやつ居ないんだからもう諦めるしかない
658名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:46.47ID:K+ZR39zb0 頑張って金払って免許取っても、
軽ですら200万超え
軽ですら200万超え
659名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:55.20ID:hdi4oOC10 >>624
自宅の敷地面積がめっさ広いとか
自宅の敷地面積がめっさ広いとか
660名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:00.39ID:7dpvK7Hv0 1発受験を前提として、ホリエモンとか前澤さんが 学校作ってくんねーかなぁ
せめて半額
せめて半額
661名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:14.36ID:Y3dwvWa40662名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:17.79ID:jCmalX330 物事の手順を最適化せずにいちいち増やすから衰退するんだよ
663名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:19.32ID:8bnQSI//0664名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:19.60ID:0GixrkDa0 >>654
いつもの自己責任はどうした?
いつもの自己責任はどうした?
666名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:26.62ID:Ow/6Ppue0 外人から日本人の倍取ればいいじゃん
667名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:33.15ID:TNj/r+wu0 もういっそ中学の義務教育の必須学科にして合格したら免許交付しろ
交通安全教育にも繋がるしな
交通安全教育にも繋がるしな
669名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:40.36ID:vtR4YGBa0 高いんだよ
670名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:49.94ID:XURy8LOY0 安倍さんありがとう
デフレ脱却したよ…
デフレ脱却したよ…
671名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:51.00ID:UnBUh7vW0 免許の取得条件下げて安くしたらみんなクルマ買って経済回るだろ
事故が多い程クルマ屋が儲かるしウハウハやろ
事故が多い程クルマ屋が儲かるしウハウハやろ
672名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:51.79ID:2Xj3g6720 25年前に都内で取ったけど
33くらい取られたぞ
たいして上がってなくて良心的だろ
33くらい取られたぞ
たいして上がってなくて良心的だろ
673名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:58.40ID:ml4DjnOj0 サッカー部のキャプテンで俺の友人の中では
1番頭が良くて旧帝理系に進んだのが
路上研修で乗り越しまくるり挙句に卒検は
落ち貴重な夏休みを自動車学校で潰したのは
ビックリしたw
1番頭が良くて旧帝理系に進んだのが
路上研修で乗り越しまくるり挙句に卒検は
落ち貴重な夏休みを自動車学校で潰したのは
ビックリしたw
674名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:02.83ID:cxA/SoMO0 ちなみに外国人は10問中7問正解で合格。
お値段なんと4000円未満。
お値段なんと4000円未満。
675名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:16.25ID:lnXwBp1r0 >>670
よかったですね
よかったですね
676名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:21.80ID:SY+7ijB60 ATのスクーター(150cc)が一番便利だよ
677名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:25.42ID:fZzhvBvt0 軽買う人理解できない
昔は70万で軽の新車があったから仕方なく乗ってた
昔は70万で軽の新車があったから仕方なく乗ってた
678名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:27.29ID:4+eR1ZZN0680名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:32.63ID:K+ZR39zb0 >>660
一発免許の為の予備校みたいなのあった気がする
一発免許の為の予備校みたいなのあった気がする
681名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:45.99ID:Xv4Bhv0a0 中国の運転免許からの外免切替コースと費用が違い過ぎるな
682名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:51.19ID:oaEFA6Gf0683 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 18:22:55.72ID:RbR5w3rj0684名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:56.96ID:qK5zrez+0685名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:08.23ID:JUs7SG+g0 今は通常価格が30万、生協なんかと提携してるプランで10%OFF位しかないな
686名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:08.25ID:m16qqW9f0 中国人呼び込むはずだわ
687名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:08.49ID:YT/64H5S0 生活必需品なんだからそりゃ高く取るに決まってるだろ
商売やってんだぞ足元ぐらい見るわ
商売やってんだぞ足元ぐらい見るわ
688名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:11.14ID:ybslz1R80 学生時代親からもらった運転免許資金をパチンコに注込んだ知人がいた
689名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:21.40ID:I54iUf110 オプションの定額安心パック、年齢が上がると料金も上がる
690名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:21.59ID:561VcpN/0 田舎は家族の数イコール車の台数だからな
免許必要だよ
免許必要だよ
691名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:22.79ID:WxyvCLYN0 俺の時代は合宿免許で十数万だったな
692名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:25.76ID:TyQPv2rn0 まともな親なら金出してくれるから実質0円
693名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:31.99ID:JlA6C6rN0 グエンたちですら車運転してるのに免許代も出せないジャップは死んだ方がい
695名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:38.74ID:rziRwiYc0 20年前ですら相場は30万と言われてたぞ
その後客の取り合いで価格競争、サービス重視なったとTVで見た気がする
その後客の取り合いで価格競争、サービス重視なったとTVで見た気がする
696名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:45.61ID:9kjB/Q/E0 へー、国立大学って安いんだな
698名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:52.74ID:x8bLKsn70 AT限定25万で取ったけど今はこんなに高いのか
そりゃ若者で普通免許すら持ってない子が増えるわ
そりゃ若者で普通免許すら持ってない子が増えるわ
699名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:24:05.24ID:z7VRx1Ir0 車も昔は半値くらいやったしな。
700名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:24:19.36ID:k8z4fo9J0 警察関連の天下りが多いねん
701名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:24:22.08ID:ksdumUkY0 ps://www.goo-net.com/magazine/knowhow/carlife/42225/
703名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:24:35.64ID:S6OfQAHl0 俺が学生の時はMTで18万だった
高すぎるだろ
高すぎるだろ
704名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:24:43.00ID:hdi4oOC10 >>651
あー私道だから、OKなんだな
あー私道だから、OKなんだな
705名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:24:51.94ID:eGmfxWGG0706名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:24:53.19ID:yNiSva3Q0 大型自動二輪、普通自動車、大型車、大型牽引、大型特殊、これだけあればいいだろ。
バイクと乗用車しか運転しないけど。
他は何かあった時に飯が食えるようにと考え取得した。
バイクと乗用車しか運転しないけど。
他は何かあった時に飯が食えるようにと考え取得した。
707名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:25:00.78ID:vsfXPXB80 免許取って車買って、で出費は終わらないんだよな
燃料代、消耗品代、保険代、税金etc
維持するだけでもかなり飛んでいくから貧乏ぐらしにはなかなか辛い
燃料代、消耗品代、保険代、税金etc
維持するだけでもかなり飛んでいくから貧乏ぐらしにはなかなか辛い
708名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:25:01.67ID:a/pkLHKr0 マイクロプラスチック汚染の本命はタイヤ摩耗塵
ドイツのフラウンホーファー研究所による報告書によると、マイクロプラスチックの全体の排出量は2500g/年/人程度、その内訳としてタイヤ摩耗塵がトップの1228g/年/人となっています。
よくやり玉にあがるプラスチック包装容器は第8位の99g/年/人です。
ttps://nagaitakashi.net/blog/chemicals/microplastics-4/
ドイツのフラウンホーファー研究所による報告書によると、マイクロプラスチックの全体の排出量は2500g/年/人程度、その内訳としてタイヤ摩耗塵がトップの1228g/年/人となっています。
よくやり玉にあがるプラスチック包装容器は第8位の99g/年/人です。
ttps://nagaitakashi.net/blog/chemicals/microplastics-4/
709名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:25:02.01ID:6m6tvGGo0710名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:25:10.12ID:6jFFRlyl0 人件費がかかりすぎるからシミュレータとか使って安上がりにする方法とかがそのうち許可されるかもな
お前らはその仮想空間で事故りまくって課金されまくる
態度が悪いことも検出されて態度矯正をかねて過酷すぎるシナリオを繰り返させられて心がバキバキに
ざまぁ~~~
お前らはその仮想空間で事故りまくって課金されまくる
態度が悪いことも検出されて態度矯正をかねて過酷すぎるシナリオを繰り返させられて心がバキバキに
ざまぁ~~~
711名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:25:10.93ID:VzGOs5fF0 中国人じゃワイロが必要らしいね
日本より高いんじゃね
日本より高いんじゃね
712 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/06(木) 18:25:22.51ID:EShhwWU50 つうか、免許も持ってないやつなんか採用しない
713名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:25:28.67ID:DQARiVlz0 確かに高いな、でも若い人は成人式の晴れ着を我慢してでも
自動車免許を取った方がいいよ 一生物だから
自動車免許を取った方がいいよ 一生物だから
715名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:25:37.52ID:oaEFA6Gf0 定額パックのせいで誰でも卒検通しちゃうので
公安委員会が抜き打ち検査する(合格者の中から選んで教習所の教習コース走らせる)
あまりひどいと自動車学校に警告が行く
公安委員会が抜き打ち検査する(合格者の中から選んで教習所の教習コース走らせる)
あまりひどいと自動車学校に警告が行く
716名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:25:49.33ID:Lhvt9o8W0 そのうち免許取るだけで50万以上、軽自動車が300万とかになっても不思議ではない
公共交通機関の発達した都会なら車なんていらなくなる
車の維持費、税金なんてボッタクリ値段でしょ?
公共交通機関の発達した都会なら車なんていらなくなる
車の維持費、税金なんてボッタクリ値段でしょ?
717名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:25:56.53ID:eGmfxWGG0718名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:26:05.48ID:EnGe+ns30 足元見てるなw
719 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 18:26:12.98ID:RbR5w3rj0720名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:26:26.70ID:eGmfxWGG0 >>712
お前の会社が出すんだよ間抜け
お前の会社が出すんだよ間抜け
721名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:26:29.05ID:z/aRwCNA0 約25年前で25万くらいだったかなあ
少子化が進んで薄利多売的な価格設定ができなくなった事情もあるんだろう
それに加えて教習に使う車の調達価格が高くなってると思う
少子化が進んで薄利多売的な価格設定ができなくなった事情もあるんだろう
それに加えて教習に使う車の調達価格が高くなってると思う
722名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:26:30.83ID:Ue3gahoT0 電車でどこでも行けるところならまだしも、そうじゃないところに住んでたり、
そういう場所に旅行に行ったときは免許がないとキツい
そういう場所に旅行に行ったときは免許がないとキツい
723名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:26:37.34ID:I30DcKRs0 クルマの運転ほど、習うより慣れろな世界もない
実技講習10時間必須にして、余程酷い運動神経以外免許交付で良いと思う
実技講習10時間必須にして、余程酷い運動神経以外免許交付で良いと思う
724名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:26:39.52ID:JXTh4Yiy0725名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:26:40.52ID:y1hbsluJ0 これだけ高いとサウナマッサージ食堂無料自宅送迎付きにしてくんないと
726名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:26:45.60ID:0GixrkDa0727名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:26:45.78ID:fxW9RaCY0 >>707
車検がメンテナンスにならんのも辛い
車検がメンテナンスにならんのも辛い
730名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:27:23.56ID:hdi4oOC10731名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:27:24.48ID:jvpmj+HG0 >>80
中2の甥っ子もモビルスーツには全然興味ないみたいだわ
シャア専用ザクの話ふっても「ふーん」とか「へー」とか気のない返事が返ってくる
それでもしつこくシャアの話を続けると「速いのはザクでシャアじゃないよね?」などと言う始末
モビルスーツ離れもあながちありえない話じゃないのかもと思ってしまう
中2の甥っ子もモビルスーツには全然興味ないみたいだわ
シャア専用ザクの話ふっても「ふーん」とか「へー」とか気のない返事が返ってくる
それでもしつこくシャアの話を続けると「速いのはザクでシャアじゃないよね?」などと言う始末
モビルスーツ離れもあながちありえない話じゃないのかもと思ってしまう
732名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:27:25.14ID:eGmfxWGG0733名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:27:25.59ID:WBH6tDRN0 あれ12万円台じゃなかったか
734名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:27:27.50ID:ntXi3ebg0 大型二種持ってるけど試験場での普通免許の実技受かる自信無いわ
735名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:27:29.07ID:6jFFRlyl0 軍隊とかもテレビゲーム訓練してる時代だからお前らごときに人件費つかわずに、テレビゲーム訓練で課金されまくるのは時間の問題
ざまぁ~~~
ざまぁ~~~
737名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:27:56.76ID:WJe5e5im0 なんで中国人は簡単にとれるのにおかしくないか?
738名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:00.29ID:67eWwUYG0 もう三十年以上前だけど15万ぐらいで取れたよなあ
兄貴なんか教習所行かずにいきなり免許センターのコースで一発合格した
兄貴なんか教習所行かずにいきなり免許センターのコースで一発合格した
739名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:01.90ID:BeLQ7jJi0 なんだこいつやけに詳しいなちゃいにー?
ID:JXTh4Yiy0
ID:JXTh4Yiy0
740名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:03.46ID:GrtbDdIh0741名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:03.44ID:lnXwBp1r0 運転免許試験場に外国人行列、日本の免許”100カ国で運転可能に
外国人「ジミン党、ケイサツ庁、免許アリガト」
日本人「免許のお金ない」
外国人「ジミン党、ケイサツ庁、免許アリガト」
日本人「免許のお金ない」
742名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:03.94ID:oWPxdEAn0 大型二種持ちの俺が教えてやるのに
743名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:06.64ID:B0JVfrZp0 タダでいいくらいだよな
744名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:12.25ID:cxA/SoMO0 しかも住所はホテルでも良いんだってさ。
745名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:23.68ID:rqoFtlFW0 教習所の費用は都道府県ごとに相場が違うので、どこでいつ通ったかで話が変わる。
746名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:31.15ID:B0JVfrZp0 >>25
君が都会人なら小型で十分
君が都会人なら小型で十分
747名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:31.93ID:mUxEvHwh0 1人1台とかいくらなんでも増えすぎだからね
自家用車前提の生活が間違ってんだよ
商用車以外は10分の1くらいで適正だろ
自家用車前提の生活が間違ってんだよ
商用車以外は10分の1くらいで適正だろ
748名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:45.14ID:b7OikjfE0 貧乏人は車の免許も取れない世の中になったかね
749名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:51.13ID:eGmfxWGG0750名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:57.16ID:JXTh4Yiy0751名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:59.15ID:ml4DjnOj0 あがり症の人って金かかるのが自動車学校
752名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:04.65ID:AnVeqFfE0 今までが安すぎた
753名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:12.61ID:K+ZR39zb0 でも、俺が高卒初任給10万程度の頃で20万ちょいだったし。
今の高卒の給料考えたらそんなに変わってなくね?
今の高卒の給料考えたらそんなに変わってなくね?
754名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:15.57ID:fZzhvBvt0 外人には格安でプレゼント
755名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:18.44ID:eGmfxWGG0756名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:18.70ID:wBOGmkRH0 何でこんな高くなるんや
757名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:20.65ID:8nxkarpA0759ぴーす
2025/02/06(木) 18:29:27.34ID:ltRFzCf10760名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:29.62ID:65XFSkeu0 車自体が高くなってるし、維持費も相当なもの。
若者は免許取っても車買わないだろうね。
カーシェアで何とかなるし。
若者は免許取っても車買わないだろうね。
カーシェアで何とかなるし。
761名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:32.80ID:uxkjx9hF0 38万は笑う。車必須な田舎なんて捨てて都市部に来いよ
762名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:36.44ID:+5DI2hUL0 【新車の香りは「発がん性物質」の香り】1日20分車内で息をするだけで発がんリスクが高まる可能性
「新車の香り」には、がんや生殖障害、子どもの先天性欠損症などを引き起こす可能性があるベンゼンやホルムアルデヒドなどの化学物質が含まれています。
新たな研究によって、日々の通勤などで1日20分以上新車に乗り続けた場合、ベンゼンとホルムアルデヒドの摂取量が法に定められたしきい値を超えると判明
www.chem-station.com/chemistenews/2021/02/car.html
「新車の香り」には、がんや生殖障害、子どもの先天性欠損症などを引き起こす可能性があるベンゼンやホルムアルデヒドなどの化学物質が含まれています。
新たな研究によって、日々の通勤などで1日20分以上新車に乗り続けた場合、ベンゼンとホルムアルデヒドの摂取量が法に定められたしきい値を超えると判明
www.chem-station.com/chemistenews/2021/02/car.html
763名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:44.64ID:sCH4iOXM0 途上国とか賄賂で国際免許もらえるからな。それを元に日本で書き換えたらいい。中国人もそんな感じだろ?
764名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:48.70ID:eGmfxWGG0 >>756
国土交通大臣はどこの政党か考えよう
国土交通大臣はどこの政党か考えよう
765名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:51.18ID:gYKUN1AJ0 このうち半分はどっかに上納してるんだろw
警察も検察も裁判所も泥棒同然
警察も検察も裁判所も泥棒同然
768名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:54.29ID:GrtbDdIh0 >>591
日本もそうだろ?仮免の時点で実技と学科、本試験で学科は全員で公認は抽出で実技だが公認じゃなければ実技必須
日本もそうだろ?仮免の時点で実技と学科、本試験で学科は全員で公認は抽出で実技だが公認じゃなければ実技必須
769名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:56.14ID:r2RR+/qf0 どの業界でも言えるだろうが需要が減ったならその業界全体での会社も働き手も減らすしか無いよ
770名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:00.49ID:BeLQ7jJi0 >>734
どゆこと?
大型二種免許を取得するには、次の条件を満たす必要があります。
・満21歳以上であること
・普通免許、準中型免許、中型免許、大型特殊免許、または大型免許を取得しており、その運転経歴が通算して3年以上あること
・適性検査(視力検査など)に合格すること
どゆこと?
大型二種免許を取得するには、次の条件を満たす必要があります。
・満21歳以上であること
・普通免許、準中型免許、中型免許、大型特殊免許、または大型免許を取得しており、その運転経歴が通算して3年以上あること
・適性検査(視力検査など)に合格すること
771名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:05.54ID:PCbbCT5H0 昔から変わってないわ
みんな払ってんねん それぐらい払え
みんな払ってんねん それぐらい払え
772名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:05.76ID:67eWwUYG0773名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:06.94ID:Lg0/5D6Y0 自動車免許もないような馬鹿餓鬼は恥ずかしいきら日本から出てけよ
やる気のある外国人にどんどん運転免許配ってくれ
やる気のある外国人にどんどん運転免許配ってくれ
774名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:18.05ID:UbPbw81R0 20年前30万札束揃えて取りに行ったもんよ
775名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:18.72ID:sqLnEY6H0 確か22万だったな、ひぇぇ
776名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:24.67ID:jjHO9sNr0 運転も外国人にやってもらう時代なんだよ。日本人は何もしなくていい
777名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:28.17ID:RR4x3yTK0 金額はどうでもいい
それよりも運転不適合者に免許を与えるなよ
それよりも運転不適合者に免許を与えるなよ
778名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:31.98ID:6whS5Z2/0 自分の時20年くらい前だけどAT限定で30万したな
この金を無駄にはできないってめっちゃプレッシャーだった
この金を無駄にはできないってめっちゃプレッシャーだった
779名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:32.53ID:L2V8iu750 教習所も高い、車も高い、車検も高い、税金も高い、ガソリンも高い、駐車場代も高い
780名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:39.84ID:9kjB/Q/E0 2%福利で物価が倍になるのが36年だからまあそんなもんだろ
昔ガーって言ってるやつはデフレに慣れすぎ
昔ガーって言ってるやつはデフレに慣れすぎ
781名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:53.42ID:jvpmj+HG0782名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:56.62ID:UpKwRRih0783名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:59.20ID:Q+mtiv6j0 20〜30年前のバイト時給比較したらまだ安いんじゃね?
784名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:08.01ID:6jFFRlyl0 どうせそのうちAT限定どころかADAS限定になるんだから、お前らでもとれるよ
金払えばな!
ざまぁ~~~
金払えばな!
ざまぁ~~~
785 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/06(木) 18:31:08.45ID:RbR5w3rj0786名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:11.03ID:L+2lkgCK0 >>1
値段が上がる方が正常なことで、今まで初任給が上がってこなかったのが異常なんだよ。
日本の初任給が上がらなかったのは、日本がデフレだったから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え初任給を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
値段が上がる方が正常なことで、今まで初任給が上がってこなかったのが異常なんだよ。
日本の初任給が上がらなかったのは、日本がデフレだったから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え初任給を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
788名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:11.98ID:UM12yyOH0 5年前に合宿でとったけど35万くらいだったな
大部屋ではなく個室で
いい2週間のバカンスだった
大部屋ではなく個室で
いい2週間のバカンスだった
789名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:14.13ID:JXTh4Yiy0790名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:17.16ID:2iUh/gTB0 貧乏ジャップ人民はチャリ乗ってろ
791名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:30.31ID:dixri7aw0 20年前から高いよ
792名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:32.96ID:LqDIcX7N0 物価高騰とどう関係有るんだよ
ムカつくわー
ムカつくわー
794名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:38.26ID:hdi4oOC10 >>759
うむ
うむ
795名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:42.39ID:SCvsLmeD0 >>729
12万円って、おまい、何歳なんだよ?www
12万円って、おまい、何歳なんだよ?www
796名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:45.41ID:8nxkarpA0 長男と次男の教習代は俺が払ったよ
長男がバイク乗りたいと言ったから
俺がバイクで事故して死にかけたこと話して
車の免許なら出すのと妻の車乗っていいで
その延長で次男も去年払った
三男も2年後には免許だ
長男がバイク乗りたいと言ったから
俺がバイクで事故して死にかけたこと話して
車の免許なら出すのと妻の車乗っていいで
その延長で次男も去年払った
三男も2年後には免許だ
797名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:49.67ID:oaEFA6Gf0 教習所通わず一発合格って何パーセントいるんだよ
司法試験の予備試験の合格率より低いだろ
司法試験の予備試験の合格率より低いだろ
798名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:32:13.02ID:eGmfxWGG0 >>795
おそらく65歳以上
おそらく65歳以上
799名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:32:18.25ID:feMsWtkN0 アメリカは自動車教習所がそもそもない
だから格安
だから格安
800名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:33:10.24ID:4kmQRHrS0 非公認の教習所で練習して一発合格とはいかなくとも試験場で受けたほうが安いだろな
803名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:33:35.17ID:/Oepp5pK0 小型2輪技能10時間で10万
普通2輪技能17時間で13万
普通2輪技能17時間で13万
804名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:33:42.76ID:vyIkngNm0 20年前ぐらいのMT免許の車校で30万貯めればいいって認識だったし
そんな驚愕する程の値上げ幅では無いような
そんな驚愕する程の値上げ幅では無いような
805名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:33:53.31ID:ksdumUkY0 一発試験というのは何回落とされても
何度でも試験受けられるんだよ
何度でも試験受けられるんだよ
806名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:33:56.81ID:n2E4EVbg0 財務真理教のおかげで高く感じる三十年まともに上がれば普通だよ天下りの金も必要だし
807名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:34:01.23ID:jv1apaEF0 おれが25年前行った教習所、当時MTで最短30万くらいだったが今見たら32万だった。大して変わってない。
春休み近いから高いだけだろ
春休み近いから高いだけだろ
808名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:34:04.84ID:fBlLERg40 人生で1回払うだけだから+15マンくらい大した事無いだろ
809名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:34:09.66ID:KVXLalGa0 中国で免許取って日本で切り替えすりゃ良いんだよ
810名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:34:14.25ID:ntXi3ebg0 >>770
何かしらの理由で免許失効したとして、公認教習所に入らず試験場での実技にチャレンジした場合の話ね
何かしらの理由で免許失効したとして、公認教習所に入らず試験場での実技にチャレンジした場合の話ね
813名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:34:22.58ID:ecHWBuQz0 自公悪党のせいでめちゃくちゃ
814名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:34:24.94ID:fxW9RaCY0815名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:34:26.04ID:Zr48ixcN0816名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:34:37.13ID:mTieucD80 今タケコプターの開発どの辺まで進んでんの
817名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:34:44.17ID:n7FM5Srs0819名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:34:48.23ID:gVU5De8x0 竹中平蔵小泉純一郎がいなければ今頃中学生のバイト時給5000円1ドル80円国立大学授業料年10万円新卒年収1200万円とかだから
820名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:34:55.11ID:ZARlxhjB0 免許あるけどペーパーだわ
要らなかったな
要らなかったな
821名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:11.90ID:twAsVtxa0 アメリカで取得して日本に切り替えるほうが安いな
822名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:15.24ID:oaEFA6Gf0823名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:18.33ID:iI5WR93K0824名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:20.24ID:/muD0+Nc0825名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:20.30ID:Q173tIvf0 中国で免許証買って、日本で切り替えたほうが安い?
826名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:30.75ID:pNwFqgSL0 高すぎだろオートマなら28万円くらいのイメージだったがマニュアルで30万円
ぼったくりレベルだな
ぼったくりレベルだな
828名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:37.92ID:odi60SBp0 早く完全な自動運転実現してくれ
829名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:38.52ID:maql9qeo0 15年くらい前にMT取ったけど22、3万だったかな。
いくつか料金プランがあったが、教官を指定できるやつが一番高くて50万くらいだった。
いくつか料金プランがあったが、教官を指定できるやつが一番高くて50万くらいだった。
830名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:42.72ID:VwiRiKHb0 免許とらない若者が多くなったら、
氷河期世代で免許持ってるワイも引き抜きにあって勝ち組になれるかな?
氷河期世代で免許持ってるワイも引き抜きにあって勝ち組になれるかな?
831名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:45.03ID:1s5dKLf10 意外と昔ですら数年で結構変わった
平成5年が20万で行けなくなって2年後行きなおした時が23万だったかな
平成5年が20万で行けなくなって2年後行きなおした時が23万だったかな
832名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:47.97ID:EP2/CIfH0 >>825
安い訳ねーだろアホ
安い訳ねーだろアホ
833 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/06(木) 18:35:55.39ID:RbR5w3rj0834名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:01.78ID:3XhZexG40 外国人には免許大サービスなのに
835名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:04.42ID:ujmEu8uq0 こんなもんだろ
20年前35万だったと思う
20年前35万だったと思う
837名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:08.19ID:Zr48ixcN0 >>825
まず中国語講座(30万)を受講します
まず中国語講座(30万)を受講します
838名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:18.44ID:dO6jZkcR0 スレタイだけ見ると100万超えかと思ったわ
839名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:30.22ID:2lfUyX3P0 24時間体制で一発試験可能ならそのルートが多くなると思うが
時間と場所の制約から教習所誘導の仕組みが出来上がってる
時間と場所の制約から教習所誘導の仕組みが出来上がってる
840名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:33.04ID:9fRi+zhh0841名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:36.15ID:rzKWox870 >>799
アメリカはそもそもDMVの実地試験予約取るのが至難の業。近い日付で取りたいなら田舎の空いてるDMV探すしかない
あと、試験に使う車は持ち込みなので、誰かに運転してきてもらわないといけないのがネック
アメリカはそもそもDMVの実地試験予約取るのが至難の業。近い日付で取りたいなら田舎の空いてるDMV探すしかない
あと、試験に使う車は持ち込みなので、誰かに運転してきてもらわないといけないのがネック
842名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:41.04ID:GoPzmzmU0 今はマイナンバーあるから、身分証明書的にもいらないかもね
843名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:48.14ID:I30DcKRs0 昔、州によってはアメリカでは
自宅のクルマに同乗する試験官の審査をパスすれば
一日で免許が取れるって聞いたな
しかも料金は5000円w
自宅のクルマに同乗する試験官の審査をパスすれば
一日で免許が取れるって聞いたな
しかも料金は5000円w
844名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:49.60ID:0GixrkDa0845名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:56.51ID:vvgsBSVF0 約30年前に取ったが、その頃で30万ちょっと切るぐらいだったぞ
846名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:57.99ID:HQXW7//e0 実技をミスったら+5000円の普通コース22万と、ミスり放題の25万パックがあったわ
合宿はミスり放題
合宿はミスり放題
847名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:58.85ID:8nxkarpA0 >>802
おれは砂利の簡易コースで練習やったよ
本番のコースは直線で50km出してカーブはいるんだけどそういうのはぶっつけ本番だった
一発試験は免許取り消しの再取得も多いみたいだ
俺は仮で1回、本試験で1回落とされたわ
どっちもパーフェクトと思っていたんだが試験管厳しい
合格率と難易度
一発試験の合格率は5%程度です。
普通免許試験全体の合格率が70%前後であることを考えると、非常に難易度の高い試験であるといえるでしょう。
また、合格率5%とありますが、受験者の大半は免許失効や取消、更新し忘れなどで再取得する方です。
運転経験のある方でも合格が難しいため、初めて免許を取得する方はやめておいた方が無難でしょう。
おれは砂利の簡易コースで練習やったよ
本番のコースは直線で50km出してカーブはいるんだけどそういうのはぶっつけ本番だった
一発試験は免許取り消しの再取得も多いみたいだ
俺は仮で1回、本試験で1回落とされたわ
どっちもパーフェクトと思っていたんだが試験管厳しい
合格率と難易度
一発試験の合格率は5%程度です。
普通免許試験全体の合格率が70%前後であることを考えると、非常に難易度の高い試験であるといえるでしょう。
また、合格率5%とありますが、受験者の大半は免許失効や取消、更新し忘れなどで再取得する方です。
運転経験のある方でも合格が難しいため、初めて免許を取得する方はやめておいた方が無難でしょう。
848名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:37:03.42ID:x8bLKsn70849名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:37:05.96ID:w/QEq+g00 自動運転になれば免許なんていらなくなるのに
850名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:37:06.74ID:L+2lkgCK0851名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:37:07.90ID:jv1apaEF0 車自体が爆裂値上がりしてるんだから、人生で一回だけの教習所料金が上がっても大したこと無いのよ
853名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:37:12.56ID:7NYNOzmi0 国立大学行ける教育費あれば余裕だろ
ああ、駅弁か
ああ、駅弁か
854名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:37:21.75ID:gMuvc3YT0 一発なんて落とすように出来てんだから誰もいかんよw
855名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:37:26.51ID:HQXW7//e0 >>845
嘘をつくな嘘を
嘘をつくな嘘を
856名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:37:34.28ID:JUs7SG+g0 >>108
いるにはいるけど大型で仕事してる人や2種免許で商売してる人で免許取り消しになった人が教習所いかずに試験直受けするくらいやね
いるにはいるけど大型で仕事してる人や2種免許で商売してる人で免許取り消しになった人が教習所いかずに試験直受けするくらいやね
857名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:37:43.05ID:jvpmj+HG0 >>785
今の日本の子供に流行ってるバズワードは親ガチャだからな
生まれた時にハズレを引いたらそれで人生ゲームオーバー
どんなに頑張っても報われないのが30年ゼロ成長の日本
だから別の世界で別人に生まれ変わって活躍する異世界転生モノが流行る
アメリカみたいに学生が自宅のガレージでスタートアップして
時価総額500兆円の大企業になるドリームは日本にはない
今の日本の子供に流行ってるバズワードは親ガチャだからな
生まれた時にハズレを引いたらそれで人生ゲームオーバー
どんなに頑張っても報われないのが30年ゼロ成長の日本
だから別の世界で別人に生まれ変わって活躍する異世界転生モノが流行る
アメリカみたいに学生が自宅のガレージでスタートアップして
時価総額500兆円の大企業になるドリームは日本にはない
858名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:37:52.91ID:6m6tvGGo0 東京の古い団地住まいだが
この間久々にマンション駐車場の更新説明会行ったのよ
昔は殺伐としてた
一分一秒でも早く行かないと抽選に落ちる
そうしたら近場の高い駐車場借りる羽目になる
今やどう見たってガラ空き。ジジババばかりで返上してるし、ガキは車乗らないし
この間久々にマンション駐車場の更新説明会行ったのよ
昔は殺伐としてた
一分一秒でも早く行かないと抽選に落ちる
そうしたら近場の高い駐車場借りる羽目になる
今やどう見たってガラ空き。ジジババばかりで返上してるし、ガキは車乗らないし
859名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:07.66ID:IfVdo+Mk0 二十年前くらいに取ったけど300000円くらいしたで?
860名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:09.71ID:/qz+fqTZ0861名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:11.82ID:qHiHWlq10 自動車学校とかアマちゃんみたいな事やってんじゃねーよ
在日中国人とかは免許試験センターで1発免許取りに来てるぞ
そしてそのために公認じゃない教習所でテクニック磨いてるわ
そのコースで取ると大体10万ぐらいで行ける
在日中国人とかは免許試験センターで1発免許取りに来てるぞ
そしてそのために公認じゃない教習所でテクニック磨いてるわ
そのコースで取ると大体10万ぐらいで行ける
862名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:23.91ID:SCvsLmeD0 今は教習車にBMWやベンツもあるってんだから、それだけはちょっと羨ましい。
863名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:30.29ID:mik12oNH0 スレざっと目を通したら妙に金額差が激しいんだが安い奴は己が自動二輪所持からの普通免許って事を忘れてるだけじゃないか?
864名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:31.82ID:6jFFRlyl0 飲食店も人件費が金かかるから、お前らは入店したらアイマスクつけさせられて、そこでサービスされてザリガニ食わされるってことになる
アイマスクが通じないひとたちだけはザリガニではないものを食う
しかし値段は同じ
ざまぁ~~~
アイマスクが通じないひとたちだけはザリガニではないものを食う
しかし値段は同じ
ざまぁ~~~
>>811
アメリカの映画の古いので、父親が息子に運転練習させてるのがあったりしたなぁ。
アメリカの映画の古いので、父親が息子に運転練習させてるのがあったりしたなぁ。
866名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:34.43ID:tE2BOgmD0 実際 免許は最強の資格 トップ5に入るんじゃね
867名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:34.47ID:vvgsBSVF0 >>855
別に嘘つく必要が何もねーよw
別に嘘つく必要が何もねーよw
>>811
アメリカの映画の古いので、父親が息子に運転練習させてるのがあったりしたなぁ。
アメリカの映画の古いので、父親が息子に運転練習させてるのがあったりしたなぁ。
869 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/06(木) 18:38:37.01ID:RbR5w3rj0870名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:38.76ID:ujmEu8uq0 あれ?25万くらいだったか?
いや、35万くらいだったぞ?
試験も1回の金で落ちたらプラス
田舎は安いのか
いや、35万くらいだったぞ?
試験も1回の金で落ちたらプラス
田舎は安いのか
871名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:38.96ID:Q+mtiv6j0 >>798
それなら最低時給300円〜400円ぐらいだろうから納得
それなら最低時給300円〜400円ぐらいだろうから納得
872名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:41.27ID:aNL8SmAR0 1984年に免許取ったときは、確か20万ちょいだったと思う。
2014年に酒気帯びで取消喰らってからは運転してないけど、
そろそろ老後の楽しみのためにもう一度教習所に通おうと
思ってるけど、随分と高くなったんだな。
2014年に酒気帯びで取消喰らってからは運転してないけど、
そろそろ老後の楽しみのためにもう一度教習所に通おうと
思ってるけど、随分と高くなったんだな。
873名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:49.86ID:HMw2caFY0 運転せざるしかないやつは底辺しかいないから
取らないことである意味上級に近づけるんよ
気づいてる人少ないけど
取らないことである意味上級に近づけるんよ
気づいてる人少ないけど
874名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:52.47ID:dHYt4Ogt0 中国人は◯X10問の紙試験だけで取れるのに
875名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:58.49ID:LIRV5bX40 どうして国会議員は警察の自動車巨大利権に対峙しない
876名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:58.55ID:nI2DzEJl0 ワイ(55)16で原付免許17で中免(二輪)19で普通免許。中免は8万円普通免許は中免持ちだから割引で16万円だった。
877名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:04.33ID:1s5dKLf10 国立の授業料もかなり上がってるんだよな
多分一昔前の私大文系レベル
多分一昔前の私大文系レベル
878名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:11.21ID:z/aRwCNA0879名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:12.70ID:ujmEu8uq0 >>872
老後は返納するんだぜ
老後は返納するんだぜ
880名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:31.10ID:L+2lkgCK0881名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:33.13ID:hdi4oOC10 >>847 試験管
37℃の震盪培養器で培養すんのか?
37℃の震盪培養器で培養すんのか?
882名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:33.75ID:GrtbDdIh0 >>789
え・・・?俺仮免取った後に試験場行ったけどその手の人間は必ず実技試験
学科は一度受かれば半年免除だけど実技は合格までやらされるし、公認や非公認の人間も運が悪ければ実技試験やってる
学科発表の後に実技試験者の発表もあった
え・・・?俺仮免取った後に試験場行ったけどその手の人間は必ず実技試験
学科は一度受かれば半年免除だけど実技は合格までやらされるし、公認や非公認の人間も運が悪ければ実技試験やってる
学科発表の後に実技試験者の発表もあった
883名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:38.34ID:gMuvc3YT0884名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:44.23ID:fZzhvBvt0 昔高かった人は補習ついてそうw
885名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:46.82ID:0GixrkDa0 >>259
川口でクルドカー爆走させてるクルド人はトルコでも無免だけどな
川口でクルドカー爆走させてるクルド人はトルコでも無免だけどな
886名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:47.53ID:68oGDMQP0 飛び込みで取れよ
オートマなんざアホでも乗れるわ
オートマなんざアホでも乗れるわ
887名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:47.60ID:96fKH2zz0 その分給料は上がってるだろ
888名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:52.67ID:IQ5cGEw20 2回退校したけど半額返ってくるw
ハッショにはマジで教習通うの苦痛すぎて無理t
ハッショにはマジで教習通うの苦痛すぎて無理t
889名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:53.94ID:4d9sQZOh0 >>259
日本はジュネーブ条約加入国だから日本の免許は100カ国で国際免許として通用する
中国はマカオ香港台湾以外は、本来日本で運転出来る免許証じゃないんだよ
それを簡単に取らせて本来なら運転出来ない国で日本の免許使って運転出来てしまう
日本はジュネーブ条約加入国だから日本の免許は100カ国で国際免許として通用する
中国はマカオ香港台湾以外は、本来日本で運転出来る免許証じゃないんだよ
それを簡単に取らせて本来なら運転出来ない国で日本の免許使って運転出来てしまう
890名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:54.76ID:sWERaq9R0 中国人って免許全く持ってない人も日本で運転できるようになったの?
やばないん
やばないん
891名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:40:06.66ID:I30DcKRs0892名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:40:14.99ID:gVU5De8x0 英語マスターして外国で学び働く、これが一番かな
893名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:40:18.23ID:oaEFA6Gf0894名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:40:38.74ID:fxW9RaCY0 >>840
言ってる事変わってて草
言ってる事変わってて草
895名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:09.57ID:L+2lkgCK0896名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:16.71ID:o8ZwOX6a0 免許取得不可な貧乏人は
移民以下ってわかんだよね
今までもこれからも
移民以下ってわかんだよね
今までもこれからも
897名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:35.43ID:sWERaq9R0 >>889
その条約が、条約だから国ごとなんだけどアメリカは州単位に車ルール違うのに、包括して日本で走れるようになってるのがやばいんだよな
州によってはほとんど試験してないところとかあるアーカンソとか
その条約が、条約だから国ごとなんだけどアメリカは州単位に車ルール違うのに、包括して日本で走れるようになってるのがやばいんだよな
州によってはほとんど試験してないところとかあるアーカンソとか
898名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:35.99ID:9RCdX8dV0 需要は少子化と1極集中で下がってる
供給はどうだろう
価格が需要と供給で決まるなら下がる局面なんだけどね
供給はどうだろう
価格が需要と供給で決まるなら下がる局面なんだけどね
899名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:38.60ID:MqnNFLOJ0 免許取るよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
900名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:41.46ID:eq8/SNgO0 ジタミ「嫌なら取るな」
901名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:44.88ID:u+z6Z9Qp0 自家用車使うのに何時まで免許が必要な時代が続くかわからんしな
902名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:49.92ID:0GixrkDa0 >>879
104歳でも運転してそう
104歳でも運転してそう
903名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:51.70ID:6jFFRlyl0 お前らは生まれてすぐ後期高齢者になって動けなくなるから、もうログインして死ぬまで過ごすしかない
アイマスクの向こう側で迷信深い自分の素敵な雰囲気を膨らませてニソニソしながら知らぬ間にコオロギジュースだけでしぬのだ
ざまぁ~~~
アイマスクの向こう側で迷信深い自分の素敵な雰囲気を膨らませてニソニソしながら知らぬ間にコオロギジュースだけでしぬのだ
ざまぁ~~~
905名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:54.35ID:VxMYmf3P0 昔からザ利権・天下りなんで
907名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:56.88ID:zpAtP5Fu0 中国で取って書き換えれば
10問中5問正解でいいんだろ
10問中5問正解でいいんだろ
908名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:59.11ID:qfAl4sLT0 >>1
中国人が日本に来て日本の免許を取得する場合は、常識クイズ10問中7問正解で世界中で使える免許が手に入る上に、費用も1万5千円だけどな。
国土交通省が創価に支配されるようになって随分経つけど、あいつらやりたい放題だな。
中国人が日本に来て日本の免許を取得する場合は、常識クイズ10問中7問正解で世界中で使える免許が手に入る上に、費用も1万5千円だけどな。
国土交通省が創価に支配されるようになって随分経つけど、あいつらやりたい放題だな。
909名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:03.02ID:1s5dKLf10 おいおいアメリカの中産階級以下は地獄だぞ
今の成長率も上澄みのバク上げに過ぎん
それでいて物価上昇は日本以上だからトランプみたいなショック療法になる
今の成長率も上澄みのバク上げに過ぎん
それでいて物価上昇は日本以上だからトランプみたいなショック療法になる
910名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:04.10ID:g58BqbB50 Zって免許すら取れないのかよwwww
何ならできんの?
何ならできんの?
912名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:08.70ID:ME3R7jsR0913名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:12.23ID:68oGDMQP0 教習所の事を車校と言うんじゃねえよ
914名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:16.91ID:k5jg+dGN0 数年前二輪取ったが10万ぐらいだったな(中型普通免許持ち)
915 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/06(木) 18:42:20.83ID:RbR5w3rj0916名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:44.93ID:CvYI4TCk0 公共交通利用者が増える。
道路の保守コストも下がる。
素人運転手の運転ミスも無くなる。
良いことだらけじゃないか
道路の保守コストも下がる。
素人運転手の運転ミスも無くなる。
良いことだらけじゃないか
917名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:46.74ID:aNL8SmAR0 >>908
運転免許の管轄は国交省ではなく警察庁
運転免許の管轄は国交省ではなく警察庁
918名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:49.01ID:YttnVQ/j0 バイトしろよ
919名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:53.74ID:iDSb1FGl0 教習所で仮免取ったら、運転免許試験場の一発試験3回目で大体の人は合格する
座学は教習本の見出しを書き写して申請・実車は、家族か先輩の名前を借りて同乗教習しましたで申請
1回目は勝手が掴めず不合格
2回目は何となくこなせても不合格
3回目は合格する自信しかない状態で合格
受験料は1回3350円 受かったら免許証代2050円と取得時講習15400円プラス
合計27500円
仮免取れたらコッチの方が早いかもな
教習所の乗車教習料金が都度払いなら、尚更コッチの方がお得になる?
座学は教習本の見出しを書き写して申請・実車は、家族か先輩の名前を借りて同乗教習しましたで申請
1回目は勝手が掴めず不合格
2回目は何となくこなせても不合格
3回目は合格する自信しかない状態で合格
受験料は1回3350円 受かったら免許証代2050円と取得時講習15400円プラス
合計27500円
仮免取れたらコッチの方が早いかもな
教習所の乗車教習料金が都度払いなら、尚更コッチの方がお得になる?
922名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:14.30ID:QbxCQ0fh0 取るのも金かかる
車持っても金かかる
ガソリン高い高速料金高い車検高い
免許更新頻繁で金取られる
マジでいいことないけど
ないと困るのも事実
車持っても金かかる
ガソリン高い高速料金高い車検高い
免許更新頻繁で金取られる
マジでいいことないけど
ないと困るのも事実
923名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:15.85ID:0Nk1gztV0 >>1
それって卒検まで追加教習が無料のコースやろ
それって卒検まで追加教習が無料のコースやろ
926 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/06(木) 18:43:25.94ID:RbR5w3rj0 >>858
マンションのことなら長谷工〜〜
マンションのことなら長谷工〜〜
927名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:26.97ID:OOBZIjA70 少子化なうえに免許取るやつ減ってんだろうから売り上げ激減で商売の旨味減ってんだろ
928名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:27.32ID:9LqYh/pm0 まぁなんだかんだ言っても今が最安値なんだろ
大学卒業だから運転免許取っとくかなんて頃には
あー、なんであん時とらなかったんだろ
って後悔するのが関の山
いいか、今が最安値だぞ
大学卒業だから運転免許取っとくかなんて頃には
あー、なんであん時とらなかったんだろ
って後悔するのが関の山
いいか、今が最安値だぞ
929名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:31.84ID:JUs7SG+g0 指導教官の知り合いいるけど、求人だしても人が来ないから近隣の教習所も人員不足で定年退職した指導員再雇用してなんとか人集めても繁忙期は月4日休みがあるかないか、残業代1時間しかださないブラックって言ってたな
入校する側も指導する側も悲鳴あげてるわ
入校する側も指導する側も悲鳴あげてるわ
930名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:33.02ID:jvpmj+HG0931名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:37.74ID:ae4sI5/f0 アメリカで自動運転のタクシー乗ったとき、100年くらい先の未来に来たような気がしたけど
人が四輪を運転する時代はまさに過去のものになりつつあるんだと今では思う
人が四輪を運転する時代はまさに過去のものになりつつあるんだと今では思う
932名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:38.86ID:kb1X3Ex30 前からだが
教習所とかボッタクリの最たるもんやな
教習所とかボッタクリの最たるもんやな
933名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:40.83ID:k5jg+dGN0934名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:44.93ID:DnfTBU4L0 >>2
いま40歳だけど22年前でも都内の教習所でMT33万円だったわ
いま40歳だけど22年前でも都内の教習所でMT33万円だったわ
935名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:58.21ID:7FfBjeCO0 チャンコロにはホテルの住所でも10問チャレンジで簡単に書き換えします!
936名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:03.92ID:HA6PuuV20 左折が、苦手すぎてめちゃ追加料金払った(´Д⊂ヽ
938名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:16.35ID:0GixrkDa0939名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:18.24ID:6DKQMpmA0 昭和61年
仮免本試験一発ストレートで18万
仮免本試験一発ストレートで18万
940名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:19.16ID:9fRi+zhh0941名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:19.27ID:vTMHOXc80 23年前に取ったけど30万だったぞ
今36万なら大して上がってないやん
今36万なら大して上がってないやん
942名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:26.69ID:oadROzKR0 海外で取得して国内ライセンスに切り替えたらいくらかかるかね。
943名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:27.87ID:ujmEu8uq0 >>933
初速でビグスクに負けるのはアメリカンかSRくらいだろ
初速でビグスクに負けるのはアメリカンかSRくらいだろ
944名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:28.92ID:fxW9RaCY0945名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:30.55ID:GE3Opcbi0 ウチのせがれもMT入所時に38万、何かにつけて難癖つけられて追加料金25000円。
全て追加料金につながる金取り主義。悪どい。
全て追加料金につながる金取り主義。悪どい。
947名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:37.63ID:i16YmueC0 皆でカルト信者を倒さないとな
948名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:45:00.24ID:y2eU74Ee0 中国人は簡単なペーパーテストで所得可能
そりゃ、列を成してでも免許取りに来るわな
日本の政治家は狂っとるで
そりゃ、列を成してでも免許取りに来るわな
日本の政治家は狂っとるで
949名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:45:07.26ID:eLhuv14O0 自動運転が普及して欲しい
950名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:45:17.27ID:k81PZ/HB0 この記事書いた奴は物価がーって言いたいだけの記事で、実態は
受講者数の減少と関連法規が多くなって受講時間が伸びた事が原因だよ
物価とかではない
受講者数の減少と関連法規が多くなって受講時間が伸びた事が原因だよ
物価とかではない
952名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:45:49.78ID:g58BqbB50953名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:45:54.35ID:P0TtX7PL0 1999年で28万
規定通りの時間で
規定通りの時間で
954名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:45:58.88ID:xxL8F+++0 文句あるなら一発試験してこいと
955名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:00.89ID:GrtbDdIh0956名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:02.54ID:fxW9RaCY0957名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:07.97ID:N+6ejS2o0 一生モノのライセンスだ
ケチるな
ケチるな
958名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:25.15ID:ezs52Fhb0 公安が認定してる自動車学校だから高い
一発の試験場だといくらよ3万かからないだろ
一発の試験場だといくらよ3万かからないだろ
959名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:25.48ID:8HSuNuRN0>>948
中国人は母国で金払ってるだろ
960名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:30.93ID:VHG+w+sq0 免許なんてまだかわいいもん
車購入代金と維持費でじゃぶじゃぶ金を使うことになる
都会に行ったらその費用は必須ではなくなるからね
そらみんな都会行くよ
車購入代金と維持費でじゃぶじゃぶ金を使うことになる
都会に行ったらその費用は必須ではなくなるからね
そらみんな都会行くよ
961名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:37.79ID:z/aRwCNA0962名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:43.74ID:L+2lkgCK0964名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:50.02ID:8nxkarpA0965名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:56.24ID:LyKbk2C20 一発試験で取ったら安く済むぞw
966名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:57.75ID:dreSJync0 ん?去年娘が合宿で取ったけど宿泊込みで30万しなかったぞ?
967名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:59.41ID:UpKwRRih0968名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:14.51ID:gMuvc3YT0 YouTuberが駐車場で運転して無免で捕まってたよな
969名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:17.04ID:0GixrkDa0970 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/06(木) 18:47:20.07ID:RbR5w3rj0971名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:20.29ID:NAN/EtCH0 合宿は11月から2月と4月から6月は安いし一人部屋だけど他の月は8万ぐらい高いし2~3人部屋になる
972名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:24.53ID:XZeGdPBt0 俺が首相ならこんなのこそ税金にするわ
売国日本じゃ無理や名
売国日本じゃ無理や名
973名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:26.42ID:HA6PuuV20974名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:31.14ID:bwtSl+vu0 車だって1.5倍以上になってるでしょ
975名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:35.44ID:dojimKPQ0 15年くらい前に合宿免許で23万くらいだったかな
宿泊費食事込みだから安いと思った記憶
宿泊費食事込みだから安いと思った記憶
976名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:44.32ID:x8bLKsn70 >>961
有料で良いなら免許センターもコース使って運転できるね
有料で良いなら免許センターもコース使って運転できるね
978名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:54.05ID:LUbgbF5g0 一発試験はワンミスで終わりって聞いたな
979名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:05.98ID:6QfCSc5A0 運転免許こそ無償化でいいわ
980名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:07.50ID:tE2BOgmD0 この物価高の世の中の40万ではまるで意味が違うだろうからな
981名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:14.98ID:UgVCyis60 これに加えて車検代も上がるしガソリン代も上がる
もうジャップは先進国じゃないからな
昔の中国みたいに全員チャリンコだなw
中国と完全に地位が逆転してしまったなw
もうジャップは先進国じゃないからな
昔の中国みたいに全員チャリンコだなw
中国と完全に地位が逆転してしまったなw
982名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:16.23ID:taeLGW0r0983名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:25.67ID:mxLGTc+A0 誰も免許取らなくなり東京一極集中と高齢化で国内の需要は落ちていきそうやね
自動車業界も厳しいね
自動車業界も厳しいね
984名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:25.79ID:dfIdPWwQ0 >>2
成仏して
成仏して
985名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:40.64ID:9fRi+zhh0 車検に必要ないとこまで車検屋が見てくれるとか思ってんのか?こいつは
986名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:04.41ID:pMrs4x8U0 >>972
有権者が賛成するかね
有権者が賛成するかね
987名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:11.12ID:QbcGvgTl0 軽自動車の保険も上がります
988名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:12.07ID:MqDtoZY90 人殺す道具なんだから気軽に取れるようでは困ります
覚悟と民度のある奴だけが取ればいい
覚悟と民度のある奴だけが取ればいい
989名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:19.15ID:avJtqT1S0 >>977
広大な農地を所有する 農家のせがれ とか 別に 車の運転とか好きなだけできそうだけどな 無免許でw
広大な農地を所有する 農家のせがれ とか 別に 車の運転とか好きなだけできそうだけどな 無免許でw
990名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:19.31ID:KhxgErd60 俺は田舎だったから27万くらいかかった20年前
991名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:21.86ID:GrtbDdIh0 >>956
GS系とかの安さ売にしてるところはマジやべぇ
金だけとって車検不可ですとかあるくらい。普段メンテしないなら絶対に任せちゃいけないレベル
まともな整備工場なら車検通すためにあれこれ向こうから手を尽くしてくれる
GS系とかの安さ売にしてるところはマジやべぇ
金だけとって車検不可ですとかあるくらい。普段メンテしないなら絶対に任せちゃいけないレベル
まともな整備工場なら車検通すためにあれこれ向こうから手を尽くしてくれる
992名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:23.90ID:F/3WLVhX0993名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:24.20ID:jvpmj+HG0994名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:35.21ID:OglQ+I7m0 子供産まれたら必須だからなあ
結婚しない人は別にいいけど
結婚しない人は別にいいけど
>>945
追加料金無しコースって最近あるんじゃなかったかね。
追加料金無しコースって最近あるんじゃなかったかね。
996名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:42.74ID:KcFG0LPS0997名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:43.19ID:fxW9RaCY0998名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:44.79ID:McmJl9tw0 一発合格なんて夢見てるけど
素人は大抵は車乗った瞬間に落ちる
素人は大抵は車乗った瞬間に落ちる
999名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:47.54ID:g58BqbB501000名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:49.40ID:SCvsLmeD0 車の免許はあるがバイクの免許が欲しくて念願のMTの普通二輪を昨年、取得したわ
車免許持ちは税込み11万円ほど。高いのか安いのか分からんが、
とにかく面白かった
車免許持ちは税込み11万円ほど。高いのか安いのか分からんが、
とにかく面白かった
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 [蚤の市★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪
- ゴールデンウィークのお🏡
- 【令和ロマン】髙比良くるま、吉本興業とのマネジメント契約終了を発表 [126042664]
- やす子「………………いいえ」←否定してそうなこと🏡
- 大阪・関西万博「空飛ぶクルマ」に物体投げつけで破損か?万博の目玉にトラブル、金属疲労などの可能性も指摘 [178716317]
- JA「備蓄米を9割以上落札した。JAと取引実績がない大手業者以外には卸さない」→米の値上げが止まらず [931948549]