X

「誰も免許取らなくなる」「国立大学の2/3くらいの金」教習所の料金に驚きの声 物価高騰余波★3 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/02/06(木) 21:16:19.32ID:3Nd3K5na9
「エグすぎだろ」教習所の料金に驚きの声 物価高騰余波 「免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しい」
ENCOUNT2025.02.06
https://encount.press/archives/748329/
https://encount.press/wp-content/uploads/2025/02/05173444/4c7fc2c8c1a7698476dbb0758dd09001-650x433.jpg

昭和世代は仰天 昔は18万円? 「年齢×1万円と言ってたような」
物価高騰による影響がさまざまな場所に波及している。今週ネット上で大きな話題になったのが、とある自動車教習所の高校生向けのキャンペーン価格だった。「エグすぎだろ」と驚きを交えて画像を投稿したこーた(@k_AL_Y)さんに詳しい話を聞いた。

「エグすぎだろ。すごい時代だな本当」

2月3日、こーたさんが1枚のチラシの画像を添えてXに投稿すると、ネット上は騒然。「たっか!誰も免許取らなくなるやん…」「ほんとエグい…」「昔は年齢×1万円と言ってたような」「わたしが18で取った時はAT23万くらいだった」「免許取るだけでこんなにかと思うと子育てするのにゾッとする」「特別高い所なのかと思って県内調べたら、私が免許取った時より倍以上高くなってるし!!」「娘が今月入校するんだけど目玉飛び出たよ」「若い子が車買わないって言われてるの、車の代金が高くなったからっていうのだげじゃなく、免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しいよね」「車の免許取るのに国立大学の2/3くらいの金取られるの普通におかしいだろ」など多くの声が寄せられた。

高校生限定の普通ATがキャンペーン価格で、36万超。合宿ではなく、通いの価格だという。

こーたさんはこの自動車学校の卒業生。5年前に免許を取得した際には、「僕自身、初めから準中型(現行制度)になってから取得しているので、普通免許で取っていないのでうろ覚えですが、確かATで30万、MTで32万とかだったと思います」と指摘。「5年で5万円と考えるとかなり大きいですよね。教習料金そのものの高さより、その当時の値段がそんなもんだったと記憶しているので、そこからの値上げに驚きました」と実感を込めた。

ちなみに約10年前には、6歳上の兄も免許を取得しており、「当時で27万円(準中5t限定免許世代)」だった。そこから数えると10年で約10万円の上昇になり、「凄い値上がりだなぁという気持ち」と投稿の意図を語った。

MTは38万円超。もちろん、高校生がポンと出せる金額ではないだろう。扶養する親にとっても大きな負担だ。キャンペーン価格は家族の間でも話題で、「両親がバブル時代、8t限定の中型でAT免許がそもそも存在しない頃、それこそ年齢×1万円で通えた頃の人間なので、兄の時ですらもびっくりしていたのに、今やこの値段なのかと、家族全員でかなり驚いておりました」と伝えた。

昨今の物価上昇で値上げは仕方はないと思う部分もある。

「免許区分や教習内容の変更に伴う設備等の購入、維持費用、また燃料費高騰などによるコスト増加は十分理解できます。自身も運送業で働いていることから日々泣かされております」

とはいえ、どこか隔世の感も否めない。

「給料の手取りから教習代に回せる値上げ分の数万円というのは、自分のこととして考えるとやはりなかなか痛いものだと思います。免許に限らず、さまざな分野で値上げはありますが、自分の価値観というのはなかなか変わらないもので、自動販売機のジュースが150円で買えないだけでもかなり複雑な気持ちになるじゃないですか……? 理屈だけでは語れないのが『値上げ』と言うものに対する見方なんだなと思いました」と続けた。

投稿は大きな反響を呼び、教習所の料金について、さまざまな議論が湧き起こった。「私は4年前くらいに40万くらいで女性限定の免許合宿いった」「山形県で受けていただくと2週間でMT27万、AT22~24万くらいで済みます」「韓国では約10万円、最短2週間で運転免許取れちゃいます」「昔運良くアメリカで取れたのだけど仮免のマルバツと実技の本試験で100ドルくらいだった」との声もあった。

「通知欄を開くたび20件ずつ最新の通知が更新されていくのでかなり驚いております。投稿から48時間近くアプリを開いても動きませんでした」というこーたさんは大型免許取得に向け、この教習所に通っている。普通免許は高い印象を受けたものの、逆に大型免許はリーズナブルで、すべてが高額なわけではないと付け加える。
※以下出典先で
★1:2025/02/06(木) 17:2
前スレ
「誰も免許取らなくなる」「国立大学の2/3くらいの金」教習所の料金に驚きの声 物価高騰余波★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738835590/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:17:15.37ID:ckhFu8Bc0
免許を取らせないのが目的やろ?
2025/02/06(木) 21:17:40.09ID:mn3RuY0v0
値段が上がる方が正常なことで、今まで初任給が上がってこなかったのが異常なんだよ。

日本の初任給が上がらなかったのは、日本がデフレだったから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え初任給を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1
2025/02/06(木) 21:17:51.10ID:wm24lajg0
免許取るよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/02/06(木) 21:18:09.24ID:mn3RuY0v0
日本も免許センターで直接実技試験を受ければ教習所は必須じゃないよ?

手取り足取り楽して免許が取れるのだから、値上がりは妥当なのでは?

高いのが嫌なのなら、免許センターで免許を取ればいいだけで。>>1
2025/02/06(木) 21:18:38.25ID:mn3RuY0v0
Fランを出なくてもお金を稼ぐことに障害はないが

車の免許がないとお金を稼ぐのに大きな障害となるよ。

とるのなら、Fランの学士ではなく車の免許だよ。>>1
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:20:10.73ID:MpsH8yNM0
自民党栄えて国滅ぶ
老人栄えて国滅ぶ
外国人栄えて国滅ぶ
天下り利権中抜きで国滅ぶ
2025/02/06(木) 21:21:14.48ID:DznRP6oo0
少子化だし仕方ないべ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:21:46.88ID:oMr9brRm0
38万で大騒ぎするって
2025/02/06(木) 21:22:33.15ID:/e98w+D00
ハンコ押してくれよ!
2025/02/06(木) 21:22:34.31ID:S41qGTbs0
25万くらいいった記憶
30万超えは頭おかしい…
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:22:35.55ID:iB8KR6fm0
まぁ高いと思うなら行かなければいいだけじゃね?
教習所でなくても免許は取れるわけだし
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:23:47.75ID:94l3uj9q0
この時期だからだろ
2025/02/06(木) 21:23:51.75ID:HYs5QeAd0
高校卒業したら大学入学までに免許取るのが普通だったわ
地元の大学行くやつはそれプラス車買ってもらう感じだったはず
2025/02/06(木) 21:23:56.63ID:S41qGTbs0
免許が30万
車が中古車で150万
維持費年間30万

かるく200万超えるなw
2025/02/06(木) 21:23:57.02ID:mvC+RhIe0
38万円も払えないよ
ボーナス2回分だわ
2025/02/06(木) 21:25:31.19ID:DRhqa00H0
>>1
これ教習所、警察の利権だよな
カルテルで安い教習所ができないようにしてるのだろう
宿泊費込みの合宿免許のほうが通学より安い時点でおかしい。カルテル濃厚
2025/02/06(木) 21:25:42.18ID:1ttk7rk70
>>1
地方に比べて2割位高いな
2025/02/06(木) 21:25:58.89ID:oADQ4kbK0
外国行って免許取って日本に戻って国際免許の日本適用の試験受けるとい安い裏技あったような
2025/02/06(木) 21:26:08.50ID:9AjCof5g0
>>1
風のターンだな今季は水瓶座かね予測が石破茂とかいう鵺
2025/02/06(木) 21:26:45.10ID:oADQ4kbK0
そうか思い切って「飛び込み」で試験受けるかだな
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:26:49.65ID:ckhFu8Bc0
免許をとらせてもいいことないってのが結果として出たんだよ
働くわけでもない
事故も増える
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:26:58.55ID:VX+cPdEV0
高いし4tトラックのれないw
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:27:16.15ID:i1Mmxni80
変な勉強させるくらいなら運転免許取らせたらいいのに
2025/02/06(木) 21:27:35.04ID:9AjCof5g0
BanG Dream!も今季Ave Mujica豊川 祥子
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:27:57.76ID:DuzU6SW70
>>1
昔は顔写真付きの証明証としても価値があったが
マイナンバーカードでそのメリットもないし
車もコストかかりまくるし意味なくなったな
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:28:13.18ID:FjQSaXki0
ワイがいってた車校
今見たら、39万8750円に証紙2850円=40万越えwwww
2025/02/06(木) 21:28:18.26ID:qsvLvVrA0
免許や資格取得に消費税とか引くわ
2025/02/06(木) 21:28:28.57ID:DRhqa00H0
学科教習とか自分で勉強すればいいだけなのに
教習所だとビデオ流すだけのぼったくり授業に金払わされる。
しかも運転できる車の制限をどんどんきびしくしてる
完全に警察利権
インフレとか関係ない。車両、燃料価格なんてほとんどあがってない
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:28:50.27ID:0s+DhKp20
自民「はい走行税」
警察「はい罰金1万円」

若者「車捨てるわ」
2025/02/06(木) 21:29:11.01ID:HYs5QeAd0
いざというときに運転できないのは不便過ぎるだろ…
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:29:13.47ID:FjQSaXki0
俺の時18万だったぞw
なんだよ今の39万ってw
2025/02/06(木) 21:29:38.74ID:9AjCof5g0
水瓶座って相当面倒くさいらしい風属性でも天才=馬鹿な論理的な解釈
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:30:20.27ID:Nmp1mzx00
学科自習にしたら二割引くらいにできるんしゃね?

運転技能教習+検定、および自習→学科+適性試験でええやん。

まああと、中国人から普通に金取れとは思うけど。
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:30:28.71ID:FjQSaXki0
免許40万
中古車NBOXカスタム200万円
任意保険15万
年間維持費40万円

1年目295万円なり
2025/02/06(木) 21:30:42.85ID:9AjCof5g0
聖闘士星矢でもやってたなカミュと氷河
2025/02/06(木) 21:30:56.89ID:FQA1DcFN0
>>2
でも中国人は簡単なテストで取れるぞ
2025/02/06(木) 21:31:13.65ID:NcWizgfw0
2013年に取ったけど18万くらいだったお
合宿免許だけどさ
空いてる時期だったから安かったんだろな
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:31:33.23ID:OgI4EiUm0
警察署の統廃合が田舎では結構あっただろ?
それで国家公務員である警察署長が要らなくなった
よって天下りポストも要らなくなった

中型8t限定持ってる人の頃からすれば今の免許取得人口は1/3〜1/4になって教習所大杉

のダブルの効果で教習所が激減中
じゃあ値段上げようかwてとこか

天下り出来た奴は以前より美味しくなってるよな
2025/02/06(木) 21:31:42.86ID:Nm515Iev0
スクリプト?
変なの居るな
2025/02/06(木) 21:31:47.40ID:W4fto/9k0
思うに自動車という機械は便利なものだが誰も彼もが乗るから道路が混雑してしまう
泊まった時の中はひとり。。。このDIOだけだ
2025/02/06(木) 21:32:10.59ID:NcWizgfw0
>>36
合宿先のホテルで聖闘士星矢Ωみてたわ
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:32:42.33ID:r1w7gffe0
今の子って大学の授業料も教習所も全て高くて大変だな
2025/02/06(木) 21:32:55.58ID:Nm515Iev0
学校の整備事件費、車代保険整備の諸経費
ガス代
そら値上がりするだろうな
2025/02/06(木) 21:32:58.50ID:DRhqa00H0
ホテル代込みの合宿免許はいまでも19万くらいであるのだから
通学は15万でも利益余裕で出るはず。
ところが通学は実際には30万円以上
警察から30万円以下に下げないよう価格統制があるとしか思えない
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:33:31.83ID:GcSMY1Uu0
>>39
警察署長が国家公務員(警視正)である警察署は全国約1100のうち1割程度。
ほとんどの署長は地方公務員(警視)。
47 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 21:33:54.88ID:J7EcYTEO0
まぁそしたら免許・車持ちの価値が上がるしいいんじゃね
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:33:58.40ID:ckhFu8Bc0
>>37
日本人にはとらせないんだよ

それによって外人には日本人には楽しめない事を楽しんでもらう優越感を味わってもらいたいんだよ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:34:09.07ID:qNIzCOOF0
わおわお
2025/02/06(木) 21:34:18.54ID:sXVWonAj0
取らなくなると取れなくなるは違うよね?
2025/02/06(木) 21:34:34.69ID:AwPPTjaG0
自動運転になればいらんやろ
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:34:56.08ID:oMr9brRm0
>>43
でも時給も上がってる
時給500円だったのに今はレジ打ちでも1300円
2025/02/06(木) 21:35:24.79ID:kz9X1tmr0
>>45
なんで合宿は利権から外れられるんだ?
2025/02/06(木) 21:35:39.54ID:sXVWonAj0
嫌な上司はクルマで轢き殺せば不起訴ですよ、って警察がちゃんと宣伝すれば免許取る人増えると思う。
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:35:56.99ID:ckhFu8Bc0
もしくは全国どこで穴空くかわからんので、日本人を穴から守るため車を遠ざけるのかもしれない
2025/02/06(木) 21:36:04.00ID:3QEhWaPe0
>>27
50万超えも時間の問題やで
2025/02/06(木) 21:36:40.05ID:Ddl12dbX0
親が隣着いて特訓して一発試験には何回か臨んだ方が良さそうだな。新島あたりの合宿でアバンチュールという楽しみがないのは申し訳ないが
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:36:57.51ID:MpsH8yNM0
レジ打ちで1300円とか都心部だけだろwww
2025/02/06(木) 21:37:20.80ID:V984n3Pc0
地方だといくら値上がりしようが取るだろ
田舎では今だに免許なし男性はカタワ扱いまでされる
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:37:20.76ID:p1WnjELC0
「給料上げろ!」って要はこういうことだろ?
売ってるものの値上げせずに労働者の給料だけ上げたら潰れちゃうんだから…
2025/02/06(木) 21:37:21.11ID:DRhqa00H0
>>37
それは誤解
中国の運転免許取得は日本よりはるかに難しい
日本で外免切り替えしてる中国人は運転が日本人よりはるかにうまい。
公認教習所=警察利権に金さえ払えばほぼとれる日本とは違う。
免許の切り替えが簡単なのはどの国でも一緒だ
日本人も海外ではかんたんに現地免許に切り替えできる
2025/02/06(木) 21:38:04.65ID:V9142cPC0
>>43
インフレってそういう事だからな
授業料なんて簡単にポンポン上げるものでもないから、まだ足引っ張ってる方

そのかわりに上澄み初任給30万なんだから若者は問題ないとしてるんだろ
置いていかれるだけの氷河期中年給料・年金に比べればまだ
2025/02/06(木) 21:38:07.86ID:9ZPlnNvX0
これくらいの金額払えない人が、果たして任意保険に入るかな?

ギャーギャー騒いでいる乞食は、
一歩間違えば人を殺傷することのできる車の運転することの重大性を理解したほうがいい
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:38:15.62ID:Fh5hMXx50
教習所?
車校?
2025/02/06(木) 21:38:28.27ID:9PbgTasE0
50万も超えてるのかと思ったら25年前と大差ないっていう
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:39:16.23ID:4gXxNA5z0
アホノミクス円安政策の国民貧困化で運転免許すら取れなくなるのかw
2025/02/06(木) 21:39:28.98ID:9AjCof5g0
どうぞで通してくれたあの宮は楽だった誰も居ないじゃねぇか手品師双子宮に天秤宮、双子座とりあえず遊んでやるw天秤座知らんがなwこれだからな現実も
2025/02/06(木) 21:39:34.21ID:Kjzn7rIB0
中国人にはすぐに免許渡すくせにな
2025/02/06(木) 21:40:03.19ID:gJJ5NcbO0
高校3年で車校通い始めるから親の負担がキツくなっていくな
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:40:18.68ID:6GjjEhB40
初任給が30万円の時代に何言ってんだ
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:40:34.51ID:oMr9brRm0
>>61
だよね
なんか勘違いしてる人いるけど
日本人だって国際免許を持って行けば海外で運転できる
2025/02/06(木) 21:41:03.43ID:EKXhRpfF0
早稲田大学看板学部運転学科
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:41:28.91ID:3TZWlTlA0
教習所に行かなくなるだけではないか
2025/02/06(木) 21:41:43.28ID:Kjzn7rIB0
交通ルールと標識の意味の試験をして実技は普通に走れて曲がれて止まれればいいんだよ
乗ってるうちに慣れてくるもんだ
免許持っててもペーパーの奴もいるんだし実際に乗るのが一番
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:42:02.87ID:pvf7ggvY0
>>66
ぶっちゃけ底辺ドライバー減ったら渋滞やマナーの改善で善良なドライバーにとってはいい事じゃね
2025/02/06(木) 21:42:08.11ID:DRhqa00H0
>>53
カルテルは非公開だしからくりは知らんよ
地方と都市部の通学コースの値段が同じっておかしいでしょ?

あとホテル代、食事代込みの合宿免許が通学より安いって時点で
もう真っ黒な警察の価格統制があるのは確実
2025/02/06(木) 21:42:20.45ID:gJJ5NcbO0
イッパツ免許の合格率上げてやれ
2025/02/06(木) 21:44:01.05ID:sXVWonAj0
>>45
うちが斡旋してる国道13号線にほど近いところで何箇所か合宿教習してるM社でも30万円台後半だよ?とても20万切るなんて価格があるとは考えられないんだが。
2025/02/06(木) 21:44:33.85ID:A0yAR0GJ0
つか山形の免許の費用おかしすぎるだろ
30年近く前に山形で合宿免許取ったけど同じくらいの値段だった
世間じゃこんなに値上がりしてるのに…
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:45:26.01ID:gFyPULDs0
30年前でも30万くらいしてたような覚えがあるんだが
2025/02/06(木) 21:45:33.11ID:9AjCof5g0
長崎そよか幻覚でもみせらてるのだろ(なにこれ?)
2025/02/06(木) 21:45:44.41ID:sXVWonAj0
>>58
ニセコとか菊泉とか、地方のほうが東京都心よりコンビニバイト高いよ。
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:46:14.45ID:Hjqd/FVk0
私は自動車学校へは行かずに公安委員会の免許試験場で受験して運転免許を取りました。

受験手数料は\1750だけです。
私は自動車学校では貸しコースで運転練習をして
あとは免許試験場の試験走行を練習代わりにして受験し
10回以上受験しました。
受験申請書の空欄が一杯になって用紙をもう一枚貰いました。

実は公安委員会の試験が本来の免許取得方法で
自動車学校へ行くと実技試験が免除になるのです。
ですから激安で取得した免許ですが立派な本免許です。

運転免許を取る方にアドバイスとしては
免許試験で重視するのは運転技能ではなくこいつを公道に出して大丈夫かと言う点です。
ですから安全を優先すること交通ルールを理解して交通環境に合流できることが肝要です。
先にバイク免許を取得して実際の交通環境に慣れるのは良い方法です。

ではご安全に
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:46:21.98ID:1mDYPe/i0
大阪市西区の靭公園の
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
でかでかと書いてある工事看板の前で

「おかされる〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
十分にご注意ください
土木建築でなく左官だった模様 だから並木道の石畳を直してるんですね〜

なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウ)」のお仲間の
集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を
爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!

一般市民に 脅しとして暴走族を送り付けて来る反社土木作業員が
天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯の反社左官職人が、あの靭公園で公共事業の左官作業してます!!
事件・事故・放火に巻き込まれないよう注意!!

◆民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの実物(幸建興ギョウ)
放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いmepic.jp/20250206/309630

これからも何か発生すればすぐ、善良な一般市民の皆さんにお伝えしていきますね!!

靭公園すぐ近くの「西船場公園」にも 「お猿さん、なんでおるの?」と
声をかけてくる不審な保育園女児が出没中!!
公園にいるのに、何でコイツの許可がいるんでしょうか?もしや左官さんちのお嬢さん???
是非通報・拡散してください
2025/02/06(木) 21:46:54.78ID:9AjCof5g0
そうそう潰し合えという理だった
2025/02/06(木) 21:47:12.48ID:yxGj73C80
昔からこんなもんだろ
2025/02/06(木) 21:47:24.74ID:DRhqa00H0
>>78
ネットで検索してみりゃすぐ見つかる
合宿で空いてる時期なら20万切る。もちろんAT。
地方の安いホテルを相部屋でつかったりしてるんだろう。
ここまで値段の差があると通学コースいくやつはバカだけだな
ほんとおかしいよ
2025/02/06(木) 21:47:53.95ID:dreSJync0
もう合宿行けよ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:48:43.71ID:Avjx0xlk0
今のコロコロコミックは700円だぞ。
330円じゃないからな。
2025/02/06(木) 21:49:06.30ID:BWDI72LY0
ぃまそんなかかるの
2025/02/06(木) 21:49:34.89ID:5lhf36FF0
だから若いやつの無免増えてんのか
2025/02/06(木) 21:49:38.63ID:VDr37eV30
93年に取ったけど30万くらいした気がする
2025/02/06(木) 21:49:44.03ID:LeLLB7M+0
Fラン行くより免許取ったほうが就職するのに役に立つと思うぞ
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:49:47.10ID:SQqwNp590
都心はサブスクでええやろ
2025/02/06(木) 21:50:06.39ID:fo9l2ZHV0
30年間無成長で世帯年収がむしろ下がってるのに何でもかんでも値上がりしてて何の対策もしない
この国ってもうどうしようもないな
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:50:23.96ID:LHkYcQiA0
俺の死んだ団塊オヤジは河原のコース?で練習して免許取ったって自慢してたが、金がなかったし、勉強出来なさすぎて教師というものに反感持ってたからだけだった。
かえって面倒くさかった。
97 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/06(木) 21:50:24.16ID:+tQf71rQ0
20万弱でとれたなぁ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/06(木) 21:50:38.74ID:u5bXyi4R0
25年前に免許取ったが教習所は30万円近くしたと思うぞ
50万くらいするのかと思ったら対して上がってなくて
99自宅 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 21:51:07.14ID:GOcMEf/00
朝鮮学校無償化の為に各種学校を無償化するって話はどうなったんだ
2025/02/06(木) 21:51:15.27ID:Vuv20dfk0
東京の閑静な住宅地から都心に電車通勤してます、なんてのが日本の総人口のどのくらいを占めるかて言ったら実は2%くらいしかいないだろ
それ以外は確実にクルマが必要だから例えば田舎の低所得層なんてクルマの免許がなかったらと思うとゾッとするな
勤務地も限られるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況