X



維新イチ押し「だれでも高校無償化」で公立は定員割れ? 「金持ち・都会優遇」の副作用 お膝元・大阪では [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/07(金) 06:48:51.64ID:C/xL6gkW9
 高校授業料の無償化を巡り、与野党の議論が活発化してきた。日本維新の会は2025年度予算案に賛成する条件として、所得制限の撤廃と授業料支援の増額といった現行制度の拡充を与党に迫っている。ただ、自治体独自で先行実施する東京都や大阪府では、公立の志望者が減る「私立シフト」が発生。新たな恩恵が、所得の高い世帯と私立の多い大都市圏に偏る問題もある。(白山泉、石井紀代美)
◆「一気に63万円まで」与党案と隔たり
6日、2025年度予算案に関する省庁別審査を実施した衆院予算委。右中央は答弁する阿部文科相(佐藤哲紀撮影)

 「教育の質の向上を含めた重要施策がさまざまあり(所得制限を撤廃した無償化は)総合的に考える必要がある」。6日の衆院予算委員会の省庁別審査で維新の西田薫氏の質問に、阿部俊子文部科学相は慎重な姿勢を示した。
 現行の国の制度は、年収910万円未満の世帯を対象に、公立の年間授業料に当たる11万8800円を支給。私立に通わせる年収590万円未満の世帯には、39万6000円まで増額される。文科省によると、7割以上の高校生に支援が行き渡っているという。
 維新の案は所得制限をなくし、お膝元である大阪府の支援額63万円まで増額する内容。仮に、制度拡充されれば、高所得者の方が恩恵を受ける。これに対して、与党の自民、公明は公立分を2025年度、私立の上乗せ分は2026年度に所得制限を撤廃する案を維新に示したが、維新の前原誠司共同代表は6日の会見で回答を保留したことを明かした。
◆「石破政権の看板」とミスマッチ
 国の制度に独自予算を上乗せし、支援を拡大している自治体もある。大阪府以外では、東京都も24年度から、所得制限なしで48万4000円に支援を増額。ただ、それにより「私立シフト」とも呼ばれる現象がすでに...(以下有料版で,残り 371文字)

東京新聞 2025年2月7日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/384283
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:56:37.81ID:/RMTitnq0
何のための無償化なの?
2025/02/07(金) 11:57:08.97ID:GW7NTpo20
私立は親が子供に勉強までさせて自分で選択している。
公立に出す負担金と同じ額をだすのはいいが無償化はやりすぎ、むしろ親も望んでない。
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:57:09.92ID:6Io0tuHr0
>>949
累進課税も知らんのか
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:57:57.09ID:c+2JOy0o0
>>953
大阪府民の親みんな望んでんだけど
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:59:17.37ID:CWuaVeSn0
>>941
維新も国民民主党も学校無償化なんだから
維新が自民に付くとしたら万博に金出してもらえるとかだろうね
国民民主党の178万と自民の123万の間取って150万の控除にするかって話し合いが出たけど
国民民主側がその話を蹴ったんだから交渉決裂で自民案の123万になるのは自然の流れなんじゃないかな
自民案は地方自治体からも了承取るって根回し済みだし
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 11:59:50.53ID:Ww5imXSx0
もう高校も義務教育化すれば
今のZ世代の幼さにあってるだろ
2025/02/07(金) 12:00:26.62ID:GW7NTpo20
>>955
じゃあ公立でいいだろ
959 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:00:57.50ID:avFRk5ML0
現行で公立の授業料が賄えるなら増額する必要あるか?

所得制限910万は共働きの平均収入だから、実際は半分にしか行き渡らない
ならば増額ではなく所得制限撤廃だけでいい
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:01:02.23ID:MfK5sg+z0
もう公立高校なんかいらんやん
一定の金だけ出してあとは好きに競争させれば
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:01:54.22ID:Yxb4o2H00
>>956
地方自治体の財源不足を元財務官僚のくせに
全く念頭に無かった玉木w
2025/02/07(金) 12:02:42.98ID:CA9hGkcg0
>>955
大阪のおばちゃんはタダと肩書好きそうだもんなw
2025/02/07(金) 12:03:23.93ID:HsA6gqBA0
>>929
具体的にどうするの?これ口だけで具体的に言わない人多いけど?
これくらいやればいいか?

中高一貫にして先取り学習する
教師は予備校や塾講師起用して授業
受験指導は予備校や塾講師活用

公立教師は予備校や塾講師の授業みてリスキリングさせたらいいんだよねこれくらいやらんと公立の魅力上がらないよ?
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:03:30.57ID:GqaODQ870
>>951
なるほどね
公立教員の質上げるの相当厳しそう
965 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:03:37.70ID:avFRk5ML0
それと私立校に授業料支援なんていらない
公立があるのに自ら望んで行くなら自分で賄えよ
なんで学歴厨のために国が払わなきゃならんのだ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:03:54.47ID:s+MhI7bx0
すげーよな
103万円の壁のときは減税なのに財源論出してきて批判したのに、これは完全に増税なのに財源論は二の次という
マジでまともな政治やってくれよ
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:04:49.52ID:Yxb4o2H00
>>911
大阪市長は維新横山市長な
維新市長を選び続けてるのは大阪市民
2025/02/07(金) 12:04:53.24ID:HsA6gqBA0
>>961
>>956
事実上維新の無償化に交渉が絞られてるからな減税カルトが悔しがってるけどw
2025/02/07(金) 12:05:37.96ID:GW7NTpo20
もしかして、外国人や輩の為か?つい私立と聞くとレベル高いの思い浮かべるが、思想教育やりたくて私立にせざるえないパターンとかありそうだな
970 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:05:51.84ID:avFRk5ML0
この案だと実質、私立校の授業料を国が負担して私立校を儲けさせて延命させる処置にしか見えないわ
2025/02/07(金) 12:06:43.95ID:aKohPi4S0
なら、大学無償化ヤメロよ!
2025/02/07(金) 12:07:51.64ID:HsA6gqBA0
>>970
生徒が来ないと金もらえないよ?
事実上のバウチャーみたいなもんだから無償化というのは生徒に対して支給だから生徒獲得できない高校には金は入らない
2025/02/07(金) 12:07:58.61ID:AOzJyDbU0
無償化無償化言うしか能の無い維新
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:08:15.94ID:lFepDZxV0
大学がモラトリアムなのにさらに高校3年のモラトリアムかぁ
これ、どんな意味あるの?
2025/02/07(金) 12:08:55.88ID:GW7NTpo20
どちらにしろ私立無償化はチューチュー案件ですな
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:08:56.57ID:c+2JOy0o0
>>972
別に留学生とかでもいいんだろ?
実際に通学してなくても卒業はできないだけで金はもらえるだろ?
2025/02/07(金) 12:09:01.27ID:rhxiBm0q0
>>289
何が問題なの?
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:09:03.35ID:CWuaVeSn0
>>965
教育の平等性の担保って理由で私学でも無償化を推し進めてる
所得制限廃止して誰でも無償化しましょうって政党もある
979 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:09:03.43ID:avFRk5ML0
>>972
私立が無償化されたら私立に行くやつが自動的に増えるだろ
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:09:38.59ID:9LpkFSH60
もし完全に無償化されたら次はこうなる
朝鮮学校も無償化しろとね
低所得者に支援するだけでいいわ
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:10:01.63ID:c+2JOy0o0
>>979
なんで?
公立と私立が対等になるからより優れてる方に行くだけだろ

公立は私立に負けてるの?
982 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:10:48.72ID:avFRk5ML0
>>978
公立学校を平等に扱うのが国のやる事であって、私立はそれぞれの法人が頑張ればいいだけの話なんだよ
2025/02/07(金) 12:11:13.90ID:9jyJL0Bk0
やっぱ東京が馬鹿なんだよなあ
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:11:32.32ID:c+2JOy0o0
>>982
普通に差別で草
985 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:11:35.12ID:avFRk5ML0
>>981
私立の方が金がかかるから今は平等ではない
単純に金の話
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:11:59.82ID:NdbDNZRL0
>>982
ますます私立と公立の壁に差ができるけどそれは
987 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:12:19.57ID:avFRk5ML0
>>984
差別じゃなくて私学は自分で頑張れよってのが経済だろ
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:12:28.17ID:CWuaVeSn0
>>982
与野党問わずで子供の教育には平等にしましょうって考えだし
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:12:51.83ID:hfXuFeA/0
公立なくせば良いだけじゃん
あとは生徒一人辺りいくら金を出しておしまい
みんな大好き民営化だよ
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:13:00.93ID:YQOu5myF0
維新支持してるレベルの人と同じ学校に通わせたくないから私立入れたのに
なんかガッカリだわやっぱ海外留学まで視野に入れなきゃダメね
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:13:24.67ID:a8bzbUNC0
>>333
最近は議員さんたちから、「学校で『地元サイコー、地元を離れるのは悪!』という洗脳しろ」(意訳)と言われる。
文科省と似たようなこと言ってるけど
992 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:13:36.54ID:avFRk5ML0
>>986
壁はあるに決まってんだろ
行政がやってる公立と私学が経営上同じなわけない

ジェンダー論よりタチが悪いわ
2025/02/07(金) 12:13:46.63ID:OtgKIxjQ0
“首都圏の中学受験、東京と神奈川で本格化 受験率は過去最高か”
/www.sankei.com/article/20250201-3OI3XYYPZJHO3ADEIPYPFGTEEQ/

高校無償化なんかしたら、東京一極集中が加速して、
少子化が進むだけだよ。
維新の会は相変わらすアホだね。>>1
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:14:17.80ID:CWuaVeSn0
学費無償化を是としてる党は多いけど
寄付金やその他に掛かる金のことをどう考えてるかは知らんw
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/07(金) 12:14:54.34ID:NdbDNZRL0
>>992
私学ますます苦しくなると思うがそれやると
996 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:15:24.70ID:avFRk5ML0
>>988
だから金が結局は私学に流れるなら、もはや利権じゃねえか
997 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:15:45.17ID:avFRk5ML0
>>995
経営が苦しいなら潰れればいい
998 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:16:27.86ID:avFRk5ML0
公共事業の金をお知り合いの建設会社に流すのと変わらん
2025/02/07(金) 12:16:43.88ID:T1MIc41F0
所得制限はしていいと思うよ
ただ1200万とかそこらへんがラインだと思うわ
900万から所得税率1割も上がって年収上がってるメリット薄いんよ
それを見越した910万なんだろうけどさ
2025/02/07(金) 12:17:42.50ID:QTSAtaRV0
>>999
収入と所得の違いがわかってないw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 28分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況