公明党の斉藤鉄夫代表は7日の記者会見で、選択的夫婦別姓制度と、自民党保守系議員が提唱する旧姓の通称使用拡大は「両立し得る」との見解を示した。選択的夫婦別姓制度は必要だとしながら「同姓を選び、通称を使うこともできるようにした方が良い」と述べ、選択肢の拡大に意欲を示した。
法相の諮問機関・法制審議会が1996年に選択的夫婦別姓を導入する民法改正を答申してから、時間が経過していると強調。「与党として早く議論をまとめるべきだ」とし、自民との協議を急ぐ必要があると指摘した。
2025年02月07日 18時14分共同通信
https://www.47news.jp/12141496.html
探検
別姓と通称使用「両立し得る」 公明代表、選択肢拡大に意欲 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/07(金) 19:35:54.28ID:C/xL6gkW9
2025/02/07(金) 19:36:59.05ID:bsrpyN6n0
じやあわいも通名でええな😆
3名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 19:37:13.40ID:EUYR1eND0 夫婦別姓は戸籍制度を破壊するらしいな
怖いねー
怖いねー
2025/02/07(金) 19:38:00.71ID:684ZM4wd0
てゆーかカルトか与党って凄まじいよなw
2025/02/07(金) 19:39:33.09ID:GYU6VfKJ0
通称禁止が選択的夫婦別姓の最大のメリットだろw
2025/02/07(金) 19:39:58.35ID:jFasPjMc0
公明はこれで信者増えるの?
8名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 19:41:05.59ID:k9wtQjbV0 政治家の通名はいいの?
2025/02/07(金) 19:41:53.70ID:jgiq3vy00
公明党は戸籍制度を廃止にして自分の出自(韓国系とか中国系とか)がバレないようにしたいのだろう
バレバレだよ
バレバレだよ
10名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 19:44:27.23ID:Qxhvei+U0 通称?偽名と一緒。犯罪助長制度だわ。すぐやめろ
11名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 19:44:34.84ID:iX5kotOo0 国民の過半数が反対してる政策
つまり推し進めてるのは害人
つまり推し進めてるのは害人
12名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 19:50:27.32ID:bsrpyN6n0 せやけど桜井誠も通名やで😆
13名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 19:51:31.88ID:LBxgpilf0 通称ってどこぞの外国人のせいでイメージが悪いから、日本人のみに限るとか制限かけたら?
14名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 19:53:21.52ID:REkUGSqS0 子どものことなんかどうでもいいんだな
15名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 19:58:55.62ID:VXq8GyWu0 >旧姓の通称使用拡大は「両立し得る」との見解を示した
両立するしないの問題なのかね? こんな政治家に議論させてもなあ
両立するしないの問題なのかね? こんな政治家に議論させてもなあ
16名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:00:55.97ID:NX8e6NdF0 当たり前の話だ
ビルゲイツ
ビルゲイツ
17名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:02:03.55ID:NX8e6NdF018名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:02:03.93ID:H0wVowaK0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
夫婦選択的別姓となることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
夫婦選択的別姓となることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
19名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:02:05.87ID:908FhxVG0 もうめちゃくちゃ
20名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:03:00.10ID:NX8e6NdF0 選択制別姓ってのがまやかし
本来は現在が強制的同姓だぞ
本来は現在が強制的同姓だぞ
21名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:03:28.84ID:GEummH8x0 別姓だと子供の姓で無用な争いが起きて不都合だから
妥協案で仕事の時だけ旧姓を使用しようって話になってんのに
馬鹿なのか公明党は?
それとも中共の要望だから反対できないのか?
妥協案で仕事の時だけ旧姓を使用しようって話になってんのに
馬鹿なのか公明党は?
それとも中共の要望だから反対できないのか?
22名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:03:58.37ID:NX8e6NdF0 明治に作られた強制的同姓制度
世界で珍しい強制的同姓だ
世界で珍しい強制的同姓だ
23名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:04:02.03ID:IKRj84c80 やる意味なし
24名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:04:38.59ID:dTUTm+YZ0 >>3
どういう理屈でそうなるのか誰も言わないんだけどどういう事?
どういう理屈でそうなるのか誰も言わないんだけどどういう事?
25名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:04:55.35ID:NX8e6NdF026名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:05:25.29ID:qrVxaHAK0 本名は朴とか金でも通名は徳川や松平だろう
27名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:05:44.33ID:NX8e6NdF0 名前なんていろいろあるのに
明治の時に強制的に単純化させられただけの世界に珍しい制度だ
明治の時に強制的に単純化させられただけの世界に珍しい制度だ
28名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:06:59.43ID:rWsU+XhS0 選択的なんだから好きな方を自分で選べばいい
29名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:07:23.41ID:NX8e6NdF0 世界には姓が複数ある人たちもいる
姓がない人もいる
正式名はミドルネームも正式名だ
それを認めないなら日本には来ない
低開発国だし
姓がない人もいる
正式名はミドルネームも正式名だ
それを認めないなら日本には来ない
低開発国だし
30名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:09:43.15ID:VXq8GyWu0 世界に日本だけと言うなら、今は多文化共生の時代だぞ
31名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:10:26.02ID:PSiW2qqn0 そんな事より
スパイ防止法まだー?
スパイ防止法まだー?
32名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:11:39.82ID:GEummH8x0 >>25
ここは日本なのに文化も人種も何もかも異なってる
外国人の子供にアンケート取っても仕方がないだろ?
どれだけ馬鹿なのよ?
夫婦別姓が当たり前の中国や韓国で暮らしてる子どもに聞いても
みんなそうなんだから気にもしてなかったとかいうに決まってるだろ?
そもそもお前も日本人じゃないんだろうが
ここは日本なのに文化も人種も何もかも異なってる
外国人の子供にアンケート取っても仕方がないだろ?
どれだけ馬鹿なのよ?
夫婦別姓が当たり前の中国や韓国で暮らしてる子どもに聞いても
みんなそうなんだから気にもしてなかったとかいうに決まってるだろ?
そもそもお前も日本人じゃないんだろうが
33名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:13:07.55ID:q+kzKGsB0 >>1 別姓と旧姓使用の通称は両立は混乱するから無理、後者だけが妥当。
34名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:13:22.88ID:9b5evdtf0 いやいや別姓にできるなら通称なんて要らんだろ
どっち向いて政治やってんだよ
どっち向いて政治やってんだよ
35名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:14:27.58ID:q+kzKGsB0 >>1 だったら重姓も選択肢として妥当。
37名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:16:12.64ID:VXq8GyWu0 別姓も旧姓も使用しなくても不利益を被らない社会を先ず目指したらどうなんだろ?
39名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:32:05.41ID:QQrR7FZr0 要は口座やカードなんかの名義変更が面倒なんだろ?別姓の前にその辺を議論すりゃいいんじゃないの?
銀行やカード会社、あと免許とか旧姓現姓使えるように指導するなり法を整えればいいだろ
マイナカードありゃ旧も現も速攻わかるじゃん
銀行やカード会社、あと免許とか旧姓現姓使えるように指導するなり法を整えればいいだろ
マイナカードありゃ旧も現も速攻わかるじゃん
41名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:37:04.56ID:gOFcDUed042名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:38:44.50ID:gOFcDUed0 「子どもがかわいそう」って言う奴は子どもの名付けでもめてそう
キラキラネームをつけたいが反対に合うパターン
キラキラネームをつけたいが反対に合うパターン
44名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:42:36.12ID:gOFcDUed0 >>39
国内でそういうのが可能になったとしてもパスポートは外国で通用しない
国内でそういうのが可能になったとしてもパスポートは外国で通用しない
45名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:42:50.85ID:f/30R7lL0 改名禁止、結婚廃止でいいよ
46名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:45:49.66ID:Pc71J35x0 「子供のため」と「事実婚のままでいいだろ」が同じ反対派から出てくるバグ
47名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:50:33.56ID:gOFcDUed0 「夫婦同姓なら家族の一体感が生まれる」と反対派は言うが、ではなぜ
DV
児童虐待
離婚
が起こるのか。現状では3組に1組が離婚している
DV
児童虐待
離婚
が起こるのか。現状では3組に1組が離婚している
48名無し
2025/02/07(金) 20:51:11.24ID:0pzUtCzg0 家族別姓賛成派は、祖国に帰れ。
49名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:53:39.69ID:gOFcDUed050名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:58:37.95ID:VXq8GyWu0 知ってるよ 困った時の同姓婚だろ?
51名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 20:59:02.58ID:+76NSHEd0 国民が飯も食えずに苦しんでるのに他にやることねーのかよ
52名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:00:31.99ID:gOFcDUed053名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:03:11.48ID:yTvF2tsn0 別姓で喜ぶのは在日と本国が別姓のチョンシナで移住してくる奴だけ
とにかく日本の戸籍、文化風習を破壊したい
とにかく日本の戸籍、文化風習を破壊したい
55名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:05:44.68ID:VXq8GyWu0 30年経って成立しないのも民意の現れだ
56名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:08:29.69ID:U+8dzIqc0 セカンドネームもありで!
57名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:09:34.08ID:gOFcDUed0 >>54
あとは産経新聞の講読者ぐらいかな
あとは産経新聞の講読者ぐらいかな
58名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:10:37.61ID:gOFcDUed0 >>53
中国も韓国も法改正されて夫婦同姓が可能になっている
中国も韓国も法改正されて夫婦同姓が可能になっている
59名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:10:40.75ID:EdTEzFMa0 結婚しなければいいだけ
>>8
平仮名のやつ一杯おるやん
平仮名のやつ一杯おるやん
61名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:19:13.58ID:gOFcDUed0 高市早苗は結婚して夫の姓になってから離婚して、復縁して今は高市姓。それで選択的夫婦別姓制度反対ってわけがわからん。
63名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:24:59.00ID:gOFcDUed0 >>62
日本で通称で使っている姓とパスポートの名義が一致しない場合
日本で通称で使っている姓とパスポートの名義が一致しない場合
64名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:26:32.97ID:MIbY2bXq0 諸葛亮曰く「他にやる事は無いのですか?」
66名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:28:02.42ID:gOFcDUed0 >>64
髀肉の嘆
髀肉の嘆
67名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:32:09.55ID:rvoXvf+j0 こんなクソみたいなこと争点にすんなよ
時間のムダなんだよ
言い出した政治家誰だよw
時間のムダなんだよ
言い出した政治家誰だよw
68名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:34:23.87ID:c9Ypf4u00 字名も認められるんです?
69名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:34:43.71ID:JiEN9d+U070名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:37:48.22ID:gOFcDUed0 >>67
30年前から選択的夫婦別姓制度の導入を訴え続けてきているが、自民党はその間にどんな「もっと大事なこと」をしてきたのか
30年前から選択的夫婦別姓制度の導入を訴え続けてきているが、自民党はその間にどんな「もっと大事なこと」をしてきたのか
71名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:40:14.42ID:zYZ+utZL0 素晴らしいニダ!
素晴らしいアル!
素晴らしいアル!
72名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:48:40.18ID:Pc71J35x0 >>59
子供のこと考えろよ
子供のこと考えろよ
73名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 21:54:51.24ID:LWzd6BX30 いい加減にしろや 糞公明党
ガザ受け入れ言い出したのも糞公明党やろ
ガザ受け入れ言い出したのも糞公明党やろ
74名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 22:00:11.21ID:NuDtS5mq0 財務省の真の狙いは林総理大臣誕生
林は元インナー出身で消費増税の為に財務省が送り込んだ刺客だと思っておいたほうが良い
林は元インナー出身で消費増税の為に財務省が送り込んだ刺客だと思っておいたほうが良い
75名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 22:22:29.50ID:UpH508iJ0 選択的別姓制度とは、
・日本人の婚姻制度のデフォルトを実際にはほとんど存在も需要もない別姓婚に変えろというとんでもない制度
・別姓婚をデフォルトにして同姓婚をオプション扱いで条件が合うときに限り選択可というとんでもない制度
・どちらかが別姓婚を要求した場合、同姓婚を選ぶことができないとんでもない制度
・子供が生まれるたびに揉めた場合はどちらの姓にするか家庭裁判所で決めるというとんでもない制度
・「選択的」を廃止してしまえば別姓婚しかできなくなるとんでもない制度
「両立する」というのは騙し文句です。そのいい例が香港の現状なのです。
資本主義だった香港を「一国二制度」という騙し文句で「選択的共産主義」にし、どちらも両立できるといいながら
いま現在は返還時の合意を反故にして現地民を抑圧し権利を少しずつ奪っていきながら乗っ取っていきました。
日本人の99.9%以上が同姓婚を支持しており、別姓婚を必要と主張する夫婦はほとんどいないのが事実です。
実際に存在しないから「賛成か反対か」というアンケートを取っては繰り返し発表して騙そうとしているのです。
日本人のための戸籍制度を正体のしれない人間たちが破壊するのを阻止しなければなりません。
・日本人の婚姻制度のデフォルトを実際にはほとんど存在も需要もない別姓婚に変えろというとんでもない制度
・別姓婚をデフォルトにして同姓婚をオプション扱いで条件が合うときに限り選択可というとんでもない制度
・どちらかが別姓婚を要求した場合、同姓婚を選ぶことができないとんでもない制度
・子供が生まれるたびに揉めた場合はどちらの姓にするか家庭裁判所で決めるというとんでもない制度
・「選択的」を廃止してしまえば別姓婚しかできなくなるとんでもない制度
「両立する」というのは騙し文句です。そのいい例が香港の現状なのです。
資本主義だった香港を「一国二制度」という騙し文句で「選択的共産主義」にし、どちらも両立できるといいながら
いま現在は返還時の合意を反故にして現地民を抑圧し権利を少しずつ奪っていきながら乗っ取っていきました。
日本人の99.9%以上が同姓婚を支持しており、別姓婚を必要と主張する夫婦はほとんどいないのが事実です。
実際に存在しないから「賛成か反対か」というアンケートを取っては繰り返し発表して騙そうとしているのです。
日本人のための戸籍制度を正体のしれない人間たちが破壊するのを阻止しなければなりません。
77名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 22:29:23.01ID:yVLcSwUH0 基本同性で公的なコードネームでいいじゃん
コードネームを旧姓にすれば?
コードネームを旧姓にすれば?
78名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 22:35:07.45ID:WD4lgexg0 103万円の壁もそうだが、全体としてどうするのかの設計図を示せよ
選択的夫婦別姓ってだけじゃ何もわからない
子どもから見て、自分の姓はどう決まるのか 選択肢は父親と母親の姓だけなのか
祖父母が姓を変更し、親がそれにならうということはありうるのか
変更は何回でもできるのか 子どもが変更に不服がある場合、どこに訴えればいいのか
選択的夫婦別姓ってだけじゃ何もわからない
子どもから見て、自分の姓はどう決まるのか 選択肢は父親と母親の姓だけなのか
祖父母が姓を変更し、親がそれにならうということはありうるのか
変更は何回でもできるのか 子どもが変更に不服がある場合、どこに訴えればいいのか
79名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 22:35:24.30ID:Avd9Axq20 国民総背番号制あるんだから
皆、好き勝手な苗字名乗って良いことにしようぜ!
皆、好き勝手な苗字名乗って良いことにしようぜ!
80名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 22:46:10.78ID:BH7/wkR40 親との姓が違っても海外みたいにファーストネームで呼ぶようにすれば無問題
81名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 22:48:24.78ID:Z143WIYr082名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 22:54:17.37ID:UpH508iJ0 初めての方がよくわかるようにまたいつものテンプレ貼っておきますね。
●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?
→クレジットカードで例えると、無利子で安全な1回払いしか支払い方法がなかったところに、リボ払いという借金地獄の入口を選択肢として付け加えたのと同じ手口なんです。女性を不幸にする「別姓」という選択肢を加えて選択させようという陰謀なのです。しつこく繰り返し勧めるなどの不当な圧力をかけることができるようになってしまいます。いままで結婚した女性が差別されないように権利を明確に与えてその一生を守っていた夫婦同姓制度が改悪され、まったく逆の人生を台無しにされてしまう制度に変わってしまうのです。
●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?
→クレジットカードで例えると、無利子で安全な1回払いしか支払い方法がなかったところに、リボ払いという借金地獄の入口を選択肢として付け加えたのと同じ手口なんです。女性を不幸にする「別姓」という選択肢を加えて選択させようという陰謀なのです。しつこく繰り返し勧めるなどの不当な圧力をかけることができるようになってしまいます。いままで結婚した女性が差別されないように権利を明確に与えてその一生を守っていた夫婦同姓制度が改悪され、まったく逆の人生を台無しにされてしまう制度に変わってしまうのです。
83名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 22:54:50.13ID:UpH508iJ0 ●結婚するとき女性が姓を変えるのは差別や強制だからなの?
→いいえ、大変な利益があるから多くの女性は姓を変えるのですよ。実際は姓を変えるというより名乗ることができる2つ目の姓を新たに獲得できるのです。そして結婚相手の家の人たちと同じ姓になることで正式な一員となることができ、その家のあらゆる既得権益を利用できるようになるので生きていく上でとても有利なんです。だからみんな変えるんですよ。しかもそれまでの旧姓での権利をまったく失うことがないんです。2つ目の姓を獲得することによって人生の選択肢や権利が最低でも2倍になり、さらに相手方の家が裕福だったり社会的地位が高ければさらに何倍何十倍にもなって結婚しただけで一生安泰になるのです。
→いいえ、大変な利益があるから多くの女性は姓を変えるのですよ。実際は姓を変えるというより名乗ることができる2つ目の姓を新たに獲得できるのです。そして結婚相手の家の人たちと同じ姓になることで正式な一員となることができ、その家のあらゆる既得権益を利用できるようになるので生きていく上でとても有利なんです。だからみんな変えるんですよ。しかもそれまでの旧姓での権利をまったく失うことがないんです。2つ目の姓を獲得することによって人生の選択肢や権利が最低でも2倍になり、さらに相手方の家が裕福だったり社会的地位が高ければさらに何倍何十倍にもなって結婚しただけで一生安泰になるのです。
84名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 22:55:04.83ID:UpH508iJ0 ●姓を変えたら自分のアイデンティティがなくなってしまうの?
→いいえ逆ですよ。例えば木下藤吉郎が何度も名前を変えて豊臣秀吉になってアイデンティティが喪失しましたか?逆ですよね?日本において改姓は人生のステップアップの強力な手段なんです。
初代総理大臣の伊藤博文だって元々は最底辺の極貧農民の子供でした。しかし足軽の伊藤家の養子になって改姓したことで松下村塾で学び人脈を得て出世への道が開け、ついには最高権力者へと登りつめたのです。
●姓を変えたら手続きが面倒になって人生が煩わしくなるの?
→大切な権利を守るために手続きが多く時間がかかるようになってるんです。すぐに簡単に手続きできてしまったら知らぬ間に悪い人たちに書き換えられ自分の大事な権利が奪われてしまうでしょう。それを防ぐためなんですよ。
→いいえ逆ですよ。例えば木下藤吉郎が何度も名前を変えて豊臣秀吉になってアイデンティティが喪失しましたか?逆ですよね?日本において改姓は人生のステップアップの強力な手段なんです。
初代総理大臣の伊藤博文だって元々は最底辺の極貧農民の子供でした。しかし足軽の伊藤家の養子になって改姓したことで松下村塾で学び人脈を得て出世への道が開け、ついには最高権力者へと登りつめたのです。
●姓を変えたら手続きが面倒になって人生が煩わしくなるの?
→大切な権利を守るために手続きが多く時間がかかるようになってるんです。すぐに簡単に手続きできてしまったら知らぬ間に悪い人たちに書き換えられ自分の大事な権利が奪われてしまうでしょう。それを防ぐためなんですよ。
85名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 22:55:07.57ID:Z143WIYr0 たった数十人の夫婦別姓論者のために国内の数十万数百万人の職場での旧姓使用者が困ることになる
この辺のことは全く考えてない夫婦別姓論者笑える
自分さえ良ければの典型
この辺のことは全く考えてない夫婦別姓論者笑える
自分さえ良ければの典型
86名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 22:55:38.57ID:UpH508iJ0 ●じゃあ、「選択的夫婦別姓制度」を推進している人たちって私たち日本人全員を騙そうとしている悪い人たちなの?
→その通りです。そもそもこの「選択的夫婦別姓制度」という名称、おかしいと思いませんか?賛成派は、同姓と別姓を選べるようになるだけだから問題ない!選択肢がひとつ増えるだけ!と言い張りますが、じゃあなんで「夫婦同姓別姓選択制度」じゃないんですか?なんで「同姓」という言葉が入ってないんでしょう?
もうおわかりでしょう?うっかり本当の狙いを制度名にして広めちゃったんです。つまり今とはまったく逆の「夫婦別姓」の社会にしてしまうのが最終目的なんですね。でもいきなり変えようとすると戸籍制度を破壊して日本人社会の基礎である家族を分断し弱体化させていいように支配するという野望がバレてしまう。だからいつでも外せる「選択的」という言葉を付け足して嘘の宣伝を繰り返し時間をかけて段階的に騙そうとしてるんです。
→その通りです。そもそもこの「選択的夫婦別姓制度」という名称、おかしいと思いませんか?賛成派は、同姓と別姓を選べるようになるだけだから問題ない!選択肢がひとつ増えるだけ!と言い張りますが、じゃあなんで「夫婦同姓別姓選択制度」じゃないんですか?なんで「同姓」という言葉が入ってないんでしょう?
もうおわかりでしょう?うっかり本当の狙いを制度名にして広めちゃったんです。つまり今とはまったく逆の「夫婦別姓」の社会にしてしまうのが最終目的なんですね。でもいきなり変えようとすると戸籍制度を破壊して日本人社会の基礎である家族を分断し弱体化させていいように支配するという野望がバレてしまう。だからいつでも外せる「選択的」という言葉を付け足して嘘の宣伝を繰り返し時間をかけて段階的に騙そうとしてるんです。
87名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 23:03:31.66ID:b9kHvNMv0 好き勝手な名前🥴
88名無しどんぶらこ
2025/02/07(金) 23:45:34.75ID:FRq625Fi0 いいねえさすが策士公明
89名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 00:15:35.20ID:FKzi6Mgn0 ネトウヨ敗北
90名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 00:32:37.06ID:n8EvcAHs0 舞の海などは本名は知らんがテレビでも
舞の海しか呼ばれてない、しこ名も通名に
なるんだな
舞の海しか呼ばれてない、しこ名も通名に
なるんだな
91名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 00:35:35.77ID:AE/BrPUz0 みなさんご存知でしたか?2019年に全国で初めて別姓婚のパートナーシップ登録制度が千葉市にできたんです、LGBT婚のものと一緒に。
で、施行された日に証明書の交付式が行われたんですけど参加したカップルがLGBT婚が4組、そして別姓婚はそれよりも少ない2組だけだったんです。
まあ制度発足記念の式典だから代表して少数での参加だったのかなと思ったのですが、その後に代わった千葉市長が発足4年半で154組に登録してもらえた、とコメントをしている記事を読んでびっくりしたんですね。
千葉市は政令指定都市で人口が約百万人弱、世帯数も五十万弱いるというのに、LGBTの人たちと合わせてもたったそれだけしかいなかったんですよ、別姓婚を希望する夫婦が。
つまりマスコミや市民団体がしつこく繰り返し発表している世論調査やアンケートの結果とは桁外れに少ない数しか別姓婚希望者はおらず99.9%以上のカップルが現実では同姓婚を支持して婚姻届を出していることになるんですね。
パートナーシップ制度はいいと思いますよ。ごく少数でも需要があるのならその日本人たちのために現在の制度を変更することなく、別に制度を作ればいいだけなんです。
それなのになぜ大多数の日本人の婚姻制度の基本形を別姓婚に変えなきゃいけないんですかね?それで同姓婚も希望するなら「選択的」に選ばせてやるよ、とかおかしいでしょう?
で、施行された日に証明書の交付式が行われたんですけど参加したカップルがLGBT婚が4組、そして別姓婚はそれよりも少ない2組だけだったんです。
まあ制度発足記念の式典だから代表して少数での参加だったのかなと思ったのですが、その後に代わった千葉市長が発足4年半で154組に登録してもらえた、とコメントをしている記事を読んでびっくりしたんですね。
千葉市は政令指定都市で人口が約百万人弱、世帯数も五十万弱いるというのに、LGBTの人たちと合わせてもたったそれだけしかいなかったんですよ、別姓婚を希望する夫婦が。
つまりマスコミや市民団体がしつこく繰り返し発表している世論調査やアンケートの結果とは桁外れに少ない数しか別姓婚希望者はおらず99.9%以上のカップルが現実では同姓婚を支持して婚姻届を出していることになるんですね。
パートナーシップ制度はいいと思いますよ。ごく少数でも需要があるのならその日本人たちのために現在の制度を変更することなく、別に制度を作ればいいだけなんです。
それなのになぜ大多数の日本人の婚姻制度の基本形を別姓婚に変えなきゃいけないんですかね?それで同姓婚も希望するなら「選択的」に選ばせてやるよ、とかおかしいでしょう?
93名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 00:45:52.29ID:zYiHhz7/0 もうさ、ここは中国共産党の管理下でしょ
94名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 00:53:34.21ID:FxrCFtIf0 戦後に村ごとのっとったとかある
戸籍があるとそれをさかのぼって
親戚が別の土地に移住してて
お前誰だっていってばれるのがあるから
何とかして戸籍制度つぶしたい
そういう連中が目的隠して夫婦別姓って言ってるだけ
戸籍があるとそれをさかのぼって
親戚が別の土地に移住してて
お前誰だっていってばれるのがあるから
何とかして戸籍制度つぶしたい
そういう連中が目的隠して夫婦別姓って言ってるだけ
95名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 00:56:58.13ID:FKzi6Mgn0 選択的夫婦別姓制度を導入しても戸籍制度には影響しないと国会の答弁があった
夫婦別姓を可能にしたら滅ぶようなヤワな国なのか?
夫婦別姓を可能にしたら滅ぶようなヤワな国なのか?
96名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 01:15:17.00ID:AE/BrPUz0 選択的夫婦別姓制度は共産党の日本改造革命運動ですからね。
その運動に、日本人を搾取して苦しめたい、いいように支配して滅ぼしたい少数の悪党が次々と乗っかってきて大騒ぎして大勢いるように見せかけているだけ。
https://imgur.com/757OXXu.jpg
日本共産党が推進する政策を自由主義陣営である日本が採用していいのでしょうか?
選択的夫婦別姓制度を成立させて、共産主義、独裁国家の仲間になりますか?
その運動に、日本人を搾取して苦しめたい、いいように支配して滅ぼしたい少数の悪党が次々と乗っかってきて大騒ぎして大勢いるように見せかけているだけ。
https://imgur.com/757OXXu.jpg
日本共産党が推進する政策を自由主義陣営である日本が採用していいのでしょうか?
選択的夫婦別姓制度を成立させて、共産主義、独裁国家の仲間になりますか?
97名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 02:24:05.10ID:FKzi6Mgn0 選択的夫婦別姓が導入されても誰も不幸せにならない
98名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 02:26:54.34ID:D6yBa8p60 政教分離を理由に非合法化したらどうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【兵庫】「チャイナタウンになってしまうのでは」中国人富裕層が住み始めた最高級住宅街「芦屋・六麓荘 [七波羅探題★]
- 「マイナ免許証」運用始まる 早速不具合 専用アプリの一部に [香味焙煎★]
- 【大阪】万博に行きたいとは思わない74%★3 [七波羅探題★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★20 [七波羅探題★]
- 生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ ★3 [蚤の市★]
- 「何が出るか…」フジテレビ局内戦々恐々 第三者委員会報告書は今週末にも 中居正広氏の引退の内実、上納疑惑…実態露わに [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】ロシア、リトアニア侵攻へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [464691624]
- 【朗報】マクドナルド「お前ら!500円玉を握りしめてマックに来い!!!!!」 [839150984]
- 「マイナ免許証」運用始まる。早速不具合発生 [256556981]
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第7日目★1
- 「あ◯◯ら」←「アレグラ」しか当てはまるものない
- 日本人「捨て方わからんモバイルバッテリーその辺のゴミ箱にぽーいw」 ごみ処理場で発火相次ぐ [253977787]