X

れいわ・櫛渕万里氏 農水相に…質問「貧乏人は麦を食えと言ったのは誰?」 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1少考さん ★
垢版 |
2025/02/08(土) 22:06:36.19ID:O9KbOh1B9
れいわ・櫛渕万里氏 農水相に〝令和のコメ騒動〟質問「貧乏人は麦を食えと言ったのは誰?」 | 東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/333312

2025年2月7日 21:00 東スポWEB

 れいわ新選組・櫛渕万里共同代表は7日に開かれた衆院予算委員会で〝令和のコメ騒動〟について質問を行った。

 櫛淵氏はコメ価格の高止まりが続く中、質疑の冒頭で江藤拓農水相に対し「『貧乏人は麦を食え』と言ったのは誰でしたか」と質問。これに江藤氏は「すいません。不勉強で知識がありません」と答えられない一幕からスタートした。

 コメの価格が高騰していた1950年12月7日の参院予算委員会では、当時の池田隼人蔵相が「所得に応じて、所得が少ない人は麦を多く食う、所得の多い人はコメを食うような、経済の原則に沿ったほうへ持っていきたいというのが、私の念頭にあります」と発言して物議をかもした。

 これを受けて翌日の新聞各紙では「貧乏人は麦を食え」との見出しで報道され、池田氏は辞任に追い込まれたエピソードが残っている。

 櫛渕氏は「当時、大蔵大臣だった池田隼人氏の発言が問題になったわけですね。この時もコメの値段が高いことが問題になったんですよ。それなのに食べられない国民を救うのではなくて、経済原理を優先して翌日、(池田)大臣は辞任になりました」と批判した。

 その上で「75年たった今も状況は同じ。今週3日の予算委員会でも私は(石破)総理に質問しましたけど、とにかく物価が高い。そして(日本人の)主食であるコメの値段がどんどんと上がっています。政府は減税さえもしない状況。コメの値段は一昨年から上がり始め、昨年4月から急激に高くなったことがわかります。しかも今も続いている。実は麦も高いんですね。麦が高くなっているのでパンも高くなっている」と現状認識を示した。

 櫛渕氏は江藤氏に対し「今後、コメの値段はどうなっていくとお考えですか」と質問した。

 江藤氏は「だいぶ(質問が)ご通告と違うわけですが、私の知識内でお答えします」として「農林水産省は生産基盤をしっかり守ることにも責任を負っています。農林水産省は安定的に国民に食糧を供給する、価格についてはものはある、基本的に令和2年(2020年)と比較して肥料代が4割、燃料代が3割上がっています。生産現場にしてみれば、ある程度、許容してもらいたい気持ちはある」と現状を説明した。

 その上で「しかし、ものがあるのに出てこないということであれば、これは価格政策ということではなく、流通の上での根詰まりを解消するため、今回は初めて備蓄米を買い物条件付きで売り渡す。1年以内に買い戻すという条件付きですが、価格に着目したものではない。流通のスタックしている状態を解消するために決断した」と答弁した。

 政府はこの日、備蓄米をできるだけ早く放出する考えを示している。
2025/02/08(土) 22:06:51.47ID:ouh86nJ/0
れいわよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/02/08(土) 22:08:10.37ID:ZhGyK98x0
クイズです
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:09:16.83ID:r9nDuZ5/0
中核派のれいわ
2025/02/08(土) 22:09:31.07ID:eP6Im3Fm0
この先米食えない未来しかないなら安楽死したい
お米大好きな人間に対する酷い仕打ちだ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:09:46.39ID:8x3pdi9E0
食いたい米も食えないこんな世の中じゃ
2025/02/08(土) 22:10:06.51ID:YccCjZyD0
調べたことをさも生まれる前から知ってたのか如く振る舞うことは恥ずかしいことである
2025/02/08(土) 22:10:09.13ID:zUeSBh5w0
クイズ二世
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:10:13.98ID:AzdWGkeK0
貧乏人は古い備蓄米を食え
2025/02/08(土) 22:10:22.51ID:modB00tj0
ひえ~
2025/02/08(土) 22:10:27.68ID:LiUl9HVi0
半世紀前の発言持ち出すのかよ
そんなこと言うなら山本太郎がフィリピンに移住するって話はどうなったんだよ
2025/02/08(土) 22:10:38.40ID:3zc0zXtX0
あわ~
2025/02/08(土) 22:10:45.75ID:42ihkH+B0
麦100%は不味いぞ気をつけろ
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:11:20.49ID:DeRRn5tt0
れいわのクイズ王
2025/02/08(土) 22:11:56.86ID:modB00tj0
きびしぃ~
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:12:11.71ID:LmdiHqvL0
麦は米より高いんですが。。。
2025/02/08(土) 22:12:25.67ID:a6AbG1Az0
ChatGPTに聞けって返しとけ
2025/02/08(土) 22:12:42.24ID:f9zNfSgj0
マスコミ連中の切り取りと曲解は
60年前からずーっと続いてるってことだ
2025/02/08(土) 22:12:58.50ID:oA2BaRlX0
れいわと過去の新聞の悪意やん
2025/02/08(土) 22:13:30.01ID:grL/SLQw0
今は金持ちが麦食う時代だからなあ。水溶性食物繊維豊富な神食材ですよ。
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:13:44.31ID:p02AXCCI0
>>1
>  コメの価格が高騰していた1950年12月7日の参院予算委員会では、当時の池田隼人蔵相が「所得に応じて、所得が少ない人は麦を多く食う、所得の多い人はコメを食うような、経済の原則に沿ったほうへ持っていきたいというのが、私の念頭にあります」と発言して物議をかもした。

残念ながら今はヒラ麦の方が米より高いんだよw
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:13:44.58ID:FMCb/YuK0
切り取り報道の元祖みたいなもんか
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:15:06.08ID:rK1rlWtA0
 
 
自民党「日本が人が住めないとこだらけになっても日本人が少子化で滅びそうになっても、アメリカへの献上と防衛費増額が優先だわ」
 
そりゃ衆院選大惨敗だったのも誰もが納得
八潮陥没も国土交通省のせいだしな
 
 
2025/02/08(土) 22:15:09.14ID:ch7wno1A0
備蓄米出すとかアメリカ米買うとかないの?
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:15:54.91ID:g/A6Sx6J0
貧乏人はコオロギの時代だよ
2025/02/08(土) 22:16:45.83ID:ezkEqoYn0
麦のほうが高えよ
2025/02/08(土) 22:16:59.06ID:6uv/YdWS0
>>24
献金してくれてる卸が怒るでしょ
2025/02/08(土) 22:17:00.57ID:72y3hDyF0
クイズ番組じゃねーんだよ馬鹿が
2025/02/08(土) 22:17:29.88ID:S5HYBVMq0
豚コレラを名称変更のみで乗り切った江藤は流石ですね
2025/02/08(土) 22:17:30.05ID:o7NBRi0B0
通告したって、紙読むだけだろ
2025/02/08(土) 22:17:39.05ID:8gHHGgO80
放出を検討することを開始しただけでは
検討はするとは言ったが放出するとは言っていないみたいな? ことか
2025/02/08(土) 22:17:42.25ID:VTKPqv4h0
正解は
「誰もそんなことは言っていない」
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:17:52.79ID:ZE4Yl74f0
>>23
つなみに国土交通整備局の関東を所轄している外局は埼玉県にあるからな
一体何をやってるんだって話だよな
2025/02/08(土) 22:17:59.47ID:QBiCTxeF0
白米のとりすぎは身体によくない
2025/02/08(土) 22:18:07.96ID:+biFzx5h0
消費税は上げて、自分達は脱税の自公政権

https://i.imgur.com/Ido9SaY.jpeg
https://i.imgur.com/yt2XoXR.png
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:18:08.32ID:oylSm1bz0
流石に池田勇人のこの発言を知らないってのは政治家以前に問題あり過ぎᴡ 
教科書もろくに読んでない
2025/02/08(土) 22:18:33.36ID:VBOO3TPE0
クイズはしなくていいんだよ
2025/02/08(土) 22:18:51.93ID:s6nM6O9O0
>>27
JAって言わないあたりよく分かってるな
2025/02/08(土) 22:18:52.15ID:o7NBRi0B0
省庁の奴等に聞かねえとわからん事か?
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:19:17.85ID:TMw+82am0
昔は白米に麦入れて量増ししてたけど今や健康食品扱いだからな麦は贅沢品だろ
2025/02/08(土) 22:19:43.71ID:o7NBRi0B0
>>37
警備員はメンヘラスレで死にたいって言ってたじゃん
2025/02/08(土) 22:19:51.20ID:aAfOcfkA0
そろそろ日本各地で打ちこわしや一揆が起きても不思議ではない
というかそれをやらないと政治家は何も動かない
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:20:33.12ID:gtpQzwjx0
>>1
豊臣秀吉だろ
誰でも知ってるわ
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:20:38.02ID:ZKh3yG+Z0
>>38
JAは卸業者ではないからな
卸業者は農家から直で買ってるだろ
2025/02/08(土) 22:20:39.57ID:VTKPqv4h0
>>30
質問通告とか答弁とか、
一言一句が台本みたいに書いてあるわけじゃないからな

「コメの価格高騰について」の一言でも質問通告だぞ
2025/02/08(土) 22:20:41.47ID:ch7wno1A0
>>27
じゃあ令和の打ちこわしとか起きないのかなw
2025/02/08(土) 22:20:46.61ID:lOe5+L0o0
「貧乏人は麦を食えと言ったのは誰?」
ときいて、分からないと答えたのは正解じゃないの?
池田隼人だって、そんなこといってないだろ?
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:20:59.37ID:gtpQzwjx0
>>1
マリー・アントワネットだろ
中学生でも知ってるわwww
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:22:23.46ID:oylSm1bz0
>>47
そんなの言い訳にも何にもならないᴡ

最低限の常識すら知らなかったってことだから
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:22:56.15ID:Zq2TI/It0
>>47
まあね
ただ池田が言ったことはどっかの首相が言っていたトリクルダウンと親和性があるから追求するならいつになったらばら撒いた円が金持ちから滴り落ちるのか自公政権に尋ねるべきだよな
言い方変えるといつになったら麦から米に変わるか答えろってね
詰めかがあまり上手くないね
2025/02/08(土) 22:23:13.16ID:ch7wno1A0
>>36
今どきは教科書に載っているの?
でも総理大臣になったら所得2倍とか言ってたよね。
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:24:21.70ID:akvWEV5s0
マリーアントワネット!!
2025/02/08(土) 22:24:29.55ID:QBiCTxeF0
知りたいのなら自分で調べるか
質問内容予め出して置けばいい

国民で貴重な時間つかって
国民の利益にならん質問してるから
れいわは馬鹿にされるんだよ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:24:30.17ID:qr1gbB2n0
流通で詰まってるという前提で話が進んでるけど元々それだけの需要があって
先物取引が始まったおかげで市場の適正価格になっただけかもしれない
2025/02/08(土) 22:24:43.28ID:U+91YMkO0
ヒエを食え
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:25:06.72ID:94UN+/RA0
>>52
姫!卵の価格が高騰しているのでケーキが買えません!
2025/02/08(土) 22:25:46.36ID:modB00tj0
兄ちゃん、うちビチビチやねん
2025/02/08(土) 22:25:46.79ID:QGSr4Okj0
>>55
ヒエやアワやキビも高いんだよなぁ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:26:46.28ID:zu5Xt+tK0
またクイズの時間ですか?
2025/02/08(土) 22:26:49.68ID:cAY2ayP20
マリーさんも言ってないんだけどね
61idonguri
垢版 |
2025/02/08(土) 22:27:20.70ID:TDQewz7u0
>>2
ピース君よりピースボートだから。万里は
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:27:54.16ID:akvWEV5s0
>>60
あれは翻訳者がデマを流した犯人だな(´・ω・`)
2025/02/08(土) 22:29:13.32ID:BjrYUTaM0
>>5
>>6
別に値段が高いだけで売ってるのにタべれないかもとか頭いかれてるね
2025/02/08(土) 22:29:14.99ID:1QBdq+/M0
今なら麦というより小麦だな
貧乏人はパンや麺を食え
2025/02/08(土) 22:29:17.70ID:PuHZDpEX0
>>47
正解不正解というより、知ってようが知らなかろうがどうでもいい
そんなことでマウント取ってるれいわも要らない
2025/02/08(土) 22:29:32.50ID:vAsA5ZC90
雑穀の方が今高いだろw
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:29:41.68ID:3ZDV+mxw0
……のは池田勇人ですが
米がないなら犬を食えといったのは誰でしょう?
2025/02/08(土) 22:29:47.82ID:YXckZKpk0
日本の米がないならタイ米を食えばいいじゃない
69 警備員[Lv.87]
垢版 |
2025/02/08(土) 22:30:54.78ID:a2iF9JeA0
スマホバリバリ使うようになった時代で昭和のようなひもじい思いするとは思わんかった
2025/02/08(土) 22:31:05.32ID:aAfOcfkA0
農協法の前身の産業組合法も、当初は信用事業を兼務する組合を認めなかった。戦後、農協法を作る際も、GHQが意図したのは、欧米型の作物ごとに作られた専門農協だったし、GHQは、信用事業を農協に兼務させると、信用事業の独立性や健全性が損なわれるばかりか、農協が独占的な事業体になるとして、反対していた。アメリカの協同組合に、信用事業を兼務しているものはない。アメリカから日本のGHQ本部を訪問した人たちは、信用事業を兼務する協同組合が日本にあることに、みな驚いたといわれる。

しかし、農林官僚が日本の特殊性を強調し、総合農協性を維持した。信用事業を兼務できる協同組合はJA農協(と漁協)だけであるし、信用事業と他の業務を兼務することは、農協以外には、日本のどの法人にも認められていない。


一極集中した組織は強いけど腐敗すると自浄作用がない
今の日本そのもの
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:31:13.02ID:08t6fDhG0
マリーアントアネットはフランス革命で相当粉飾されてるからな
そもそも形骸化した王家をわざわざギロチンにかける必要もなかったのに見せしめでやられたようなもんだから
まあフランス人は凶暴だよなw
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:31:16.34ID:qr1gbB2n0
モノはいいんだから円安で外国より米が安くなったら買い叩かれて当たり前だわな
相対取引で卸売が殿様商売できなくなっただけ
2025/02/08(土) 22:32:06.88ID:VTKPqv4h0
>>33
国交省の地方整備局は「地方支分部局」であって「外局」じゃないぞ
74 警備員[Lv.87]
垢版 |
2025/02/08(土) 22:32:20.59ID:a2iF9JeA0
>>42
万引きが現代版打ちこわしなんじゃね?
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:33:02.99ID:tIaVt7WU0
>>1
東スポもたいがいやな
池田勇人で隼人じゃないぞ
2025/02/08(土) 22:33:03.23ID:X1fN1YFB0
報復は
子供を作らない
自民党に投票しない
でOKです。
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:33:16.35ID:4SxTKB200
くだらねーな
2025/02/08(土) 22:33:20.38ID:WLoBafAy0
5kg4000円は高すぎ
2000円とは言わんが3000円にしてくれ
2025/02/08(土) 22:33:59.61ID:lpVrcjUo0
実際、米1合+押麦150gで炊いてるぞ
2025/02/08(土) 22:34:44.33ID:aAfOcfkA0
>>74
それは小売店が損をするだけ
弱い者同士でそんな事をしても意味がない
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:34:44.99ID:RiF0R9YF0
>>73
つまり内局のお膝元で不祥事か
公明党だよね大臣出してるの?任せていて大丈夫なのか?いい加減ポスト取り上げた方がよくね?
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:34:52.28ID:fplHQP6W0
スーパーへ行けば
棚にたくさん精米が並んでいる
4000も出せばブランド米も選びたい放題だぞ
おまいら何が不満なんだ?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:34:52.80ID:fplHQP6W0
スーパーへ行けば
棚にたくさん精米が並んでいる
4000も出せばブランド米も選びたい放題だぞ
おまいら何が不満なんだ?
2025/02/08(土) 22:34:59.69ID:6uv/YdWS0
>>33
国交省の外局って海上保安庁とかだぞ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:35:21.58ID:EyLn1Pei0
国民の過半数は飯食うだけになりそう
生涯独身子なしが増えて少子化が進む
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:35:36.94ID:uvfOIkVV0
コロナ禍でのマスク騒動と同じ
2025/02/08(土) 22:35:52.32ID:aP/WgEc00
今の日本の貧乏人にとっては麦も高いやろ
2025/02/08(土) 22:36:30.38ID:x8yrTo860
悪徳業者が備蓄している。
2025/02/08(土) 22:36:55.64ID:6uv/YdWS0
>>81
しかも関東を管轄するから他の整備局より格上
2025/02/08(土) 22:37:04.81ID:wO+cESZr0
5kg3500円でも農家が儲かっているなら許せるが、実際は中抜が主因。政府が何とかしないとだめ。
2025/02/08(土) 22:37:09.82ID:tX+2abGi0
>>81
内局でもねえよ支分局だ
まあ公明党が役に立ってないというのはそうだろうがな
長く同じポストに置いておくのは良くねえなやっぱ
2025/02/08(土) 22:37:59.19ID:lsRV3eoh0
江戸時代も国民は耐えろって教育だったし
昭和も麦食え とか
日本人ってDNAレベルで人権の概念ない冷血なんだろうね
2025/02/08(土) 22:38:16.20ID:gxBVjsMo0
>>88
悪徳業者が備蓄してるのに
れいわ、はこんな無駄な質問して
時間を無駄にしてるんかよ
2025/02/08(土) 22:38:27.49ID:aAfOcfkA0
>>83
意味がわからない
高くて買えないから仕方なくパンやうどんやパスタを買うのを増やしてる
2025/02/08(土) 22:38:46.03ID:m6J+wlEC0
堂島のコメ先物市場はアンタッチャブルなのか?
コメの価格高騰を米騒動と呼ぶのに
なぜかみんな言及を避けてる
2025/02/08(土) 22:38:56.10ID:Iag5IkHC0
裏金れいわw
クイズれいわw
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:40:01.18ID:qr1gbB2n0
>>90
農業は既に自由化されてて契約した分以外は売り先を自由に選べるので
農家もそれなりに儲かってるよ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/08(土) 22:40:47.26ID:4qZLeAZj0
通告外質問
クイズかよ
2025/02/08(土) 22:40:48.70ID:nkUIOGfI0
ググレブス
2025/02/08(土) 22:41:15.55ID:p5tDw3Y00
麦自体あまり見かけないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況