X

SkyDrive、大阪・関西万博で披露する空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を初公開 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/02/10(月) 15:21:51.48ID:zNFe78hl9
CARwatch 2025年2月10日 12:52
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1661658.html

SkyDriveは2月10日、大阪・関西万博での披露に向け、飛行試験を行なっている空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を初公開。併せて、「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」の型式証明活動において国土交通省からSkyDriveに型式証明の適用基準が発行されたことを明らかにした。

 型式証明とは、国土交通省が航空法に基づき、新たに開発された航空機について、その型式ごとに設計、構造、強度、性能などが所要の安全基準および環境基準に適合していることを証明するもの。この証明のためには強度試験や飛行試験など、各種審査が行なわれる。

https://i.imgur.com/DH613jY.jpeg
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:41:29.77ID:iW1SWtpq0
多分大阪には飛行機が存在しない世界なんだろう
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:43:05.39ID:FZGLI93y0
空飛ぶクルマ言われ出したときから実用性と言うか運用法が疑問だったんだけど
こうやって出てきてもやっぱり使えない代物だよな
再生エネやバッテリー性能向上でエネルギーコストが安くなって、なおかつ無人操縦可能になったら
ようやくその運用方法を検討できるって感じかな
当面は金持ちの玩具ぐらいしか使い道ない。定員二人じゃ救急車にも使えないもんな
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:38:51.94ID:BNxlMuzv0
>>3
回転体の付いた機械のことだよ
水車や風車や糸車などいろんな形態があるでしょ
2025/02/13(木) 10:47:20.98ID:ynJhcWi90
>>766
飛行機だってタイヤ付いてるから既に飛行機が空飛ぶ車って事になるぞ?
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:53:44.28ID:vnmxLF0j0
プロペラたくさんつけるならもう輸送ヘリで良くね?
そっちの方が人沢山乗れるし
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:54:54.59ID:fD8RWvX70
>>196
仮面ライダーなのにバイク乗ってねぇみたいなやつ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:55:43.52ID:fD8RWvX70
>>766
こういうのが会社にいると面倒だな
2025/02/13(木) 11:00:59.54ID:/VHwFEyY0
何をもって車と言い張ってんだこれ?
2025/02/13(木) 11:12:09.54ID:LeBJ0QBV0
誰が行くねんアホやんけ
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:32:35.28ID:QyAiKxSC0
>>771
マスゴミさんが言うとるだけでは?
マスゴミさんに聞かんと
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:38:46.08ID:xPhesknR0
>>1
オスプレイの劣化版
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:45:05.72ID:p8Epw1pv0
>>766
誤訳だ
Carには回転体とかの意味は無い
エレベーターの箱もcarだからな
自動車をcarと言うのもタイタを指して言うんじゃなく人の乗ってる箱の部分を指して言ってるものだ
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:56:25.52ID:xPhesknR0
>>775
エレベーターの箱は「かご室」
車ではありません
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:34:21.32ID:p8Epw1pv0
>>776
carだろうが
アホ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:35:11.13ID:ieiYLvF/0
10人くらいミンチにしたったら危ないって分かって止めるやろ
2025/02/13(木) 12:41:00.00ID:nh5kKC9f0
騒音はどうなんだろう?相当酷い轟音が鳴り響くのかな?
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:57:14.25ID:ARWwpjiz0
鹿を指して馬という
嘘も百回言えば真実となる

なんか、ぽわっと頭に浮かんできた。
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:00:00.44ID:p8Epw1pv0
>>779
音はたいしたこと無い
この手のものの最大の欠陥は空気の力で飛ぶから風圧がすごくて周りにゴミを吹き上げること
空飛ぶ車というイメージから想像されるような道路上で発着できるものではない
ヘリと同じように専用の発着場が必要だからどこでも使えるわけでは無い
要するに、不便w
2025/02/13(木) 15:44:15.76ID:cUepU3/30
マツダの新しいエンジンかと
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:45:51.85ID:tEmFpXKN0
>>776
まさに同じこと言ってんじゃないの?
エレベーターのcarをくるまと訳したら誤訳、空飛ぶcarもくるまと訳したら誤訳って話じゃないの
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:48:06.56ID:tEmFpXKN0
>>781
「道」はどうすることになるんだろうね
ワシントンの空中衝突事故でヘリ側が飛んでたような空中回廊を設定すんのかな
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:54:09.34ID:tEmFpXKN0
>>688
SDGs的にもやっぱ船舶的な交通手段でエネルギー効率追求したいよね
海の船舶、陸蒸気こと鉄道、空の飛行船
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:21:25.31ID:dMuhBCIE0
>>1 
自称「日本のイルミナティ」HIV感染者(エイズ) リンク先に画像あり



ネッde有名なソシオパス▼元過疎ニコ生主早川.
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1738382623



なんばWALKでストーキング中のストーカーが逆に撮影された珍しい映像
https://i.ibb.co/H2PtLn9/IMG-5802.jpg
2025/02/13(木) 19:22:35.74ID:juJir8tE0
高速道路で飛んだデミオあったよね。スカイアクティブテクノロジーだっけ?
2025/02/13(木) 20:10:14.17ID:tEmFpXKN0
>>698
名古屋城とかな!
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:14:27.41ID:tEmFpXKN0
あれ、似た別スレだった
2025/02/13(木) 20:18:45.75ID:qoilPiQ20
観光ヘリ以外の用途が思いつかんが、なんに使えばいいんだ?

ヘリポートでしか離着陸できないだろうし、物や人を大量に運べるわけでも
格安というわけでもないだろ
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:57:57.87ID:QyAiKxSC0
>>790
空港間輸送
成田羽田調布
関空伊丹
2025/02/13(木) 21:09:45.67ID:tEmFpXKN0
>>790
緊急救助用スペース(高層ビルの屋上にあるRマークのヘリパッド風設備)で浮いたまま乗降できるような仕様を実現した上で法令整備しよう!
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:49:28.09ID:SA8jwPyS0
>>1
だからクルマじゃないし
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:30:08.96ID:FZGLI93y0
>>792
救急車ってストレッチャーで載せて搬送中も救命活動したりするけど
空飛ぶクルマにそれだけのスペースあるかね?
自分で歩いて乗り込んで座席に座れるような奴なら、救急搬送しないでタクシー使えって話だし
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:01:17.18ID:FYTdtk1t0
ピンハネペチョンカー
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:04:09.81ID:lWAVNAxu0
>>14
墜落すんなよ
2025/02/14(金) 00:18:26.32ID:p3Fi12Rz0
>>794
いやいや緊急救助用に限るなんて空が特別だった時代のケチケチした制度は技術と時代の変化に合わせて変えちゃおうぜ、一定の条件下で乗用に使えるようにしようぜってことよ
2025/02/14(金) 07:25:16.68ID:+NmfdexH0
日本が再生可能エネルギー普及世界一などの万博レガシーがあると良い?
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:42:10.23ID:Ebp4XFWd0
>>775
英語は無関係
これだって英語圏でflying carとは言ってない
あえて当てはめるなら車=wheel
2025/02/14(金) 08:14:54.91ID:HXoaOLUg0
ただのヘリコプターなのでは
2025/02/14(金) 10:20:44.11ID:lUGjJiDL0
維新を体現したような中身のないプラモデルかもしれんよ
2025/02/14(金) 19:30:18.70ID:vhGR/vKC0
空飛ぶ小型ヘリ
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 22:04:52.89ID:hctM/fW+0
人間が乗れる電動飛翔体
画期的ではある
ドローンが典型例だが電動なら細かい制御ができるからな
はしご車が届かない超高層ビル火災の救助とかに役立つかも
2025/02/14(金) 23:23:00.66ID:CU8ignct0
昔OneDriveがSkyDriveだったよね
2025/02/15(土) 01:56:52.62ID:1xqjUB8F0
怖いよね実際
死人が出ないことを祈る万博なんて初めて
なんと言っても、そこかしこ税金泥棒の手抜きに満ちてるんだから
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 06:37:45.06ID:DHuMMxUr0
道路走れ無いから車じゃ無いってのはなんか違う
2025/02/15(土) 06:42:46.26ID:h7VW45wK0
昨日バックトゥザフューチャー2見たからよけいにがっかり感が増してる
2025/02/15(土) 07:45:25.30ID:ga0XY6as0
>>807
40年前の映画で当時描いてた2015年
全く届いて無いよな
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 09:02:12.67ID:I1v3lXs50
ホストとかホステスが買ってもらうの?
2025/02/15(土) 09:13:44.99ID:5siJRdws0
>>803
「飛翔体」だとロケットやミサイルのイメージ
「多軸回転翼飛行機」かな
2025/02/15(土) 09:49:25.52ID:5iGc4Lb50
飛ぶ
2025/02/15(土) 09:51:06.77ID:BLYXJNwS0
飛んで飛んでのオッさん来る?
2025/02/15(土) 10:18:48.86ID:+o87YsFR0
>>803
まあそういう用途はありかと
交通手段としては航続時間が短すぎてね
40分飛べると言ってたのも発表から1年近く続報なし
結局バッテリーに革命が起きる前に突っ走っちゃったEVと同じ
2025/02/15(土) 13:01:21.67ID:vafAyqh10
何かダサい

これくらいの作れないのかな
https://youtube.com/shorts/XgpnijEWkQw?si=X1UHoWy9RgtC-efQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況