X



【大分】空港ホーバー、訓練中に6度目の事故 定期便の就航時期見通せず [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/02/10(月) 18:45:42.92ID:reqUzsax9
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250210/k00/00m/040/173000c
最終更新 2/10 18:39

8日午前11時40分ごろ、大分空港(国東市)と大分市中心部を海上ルートで結ぶ予定のホーバークラフトが訓練中、大分市側の発着場で接触事故を起こした。運航事業者の大分第一ホーバードライブによると、乗員5人にけがはなかったが、船体の一部がへこんだという。

事故は、2023年11月の訓練開始以降6度目。同社によると、3番船「Tanso」を使用して発着場に上陸する際に突風で船尾が流され、左前方部が艇庫前にあるゴム製のクッション材に接触した。接触で、船体の一部が幅約30センチにわたって約2センチへこみ、溶接部分に約2センチの亀裂が入ったという。

発着場に設置されたクッション材に接触し、一部がへこんだ船体=大分第一ホーバードライブ提供

3隻あるホーバーのうち、1、2番船は現在検査などをしており、運航できる船がなくなったため、週末や祝日に運航してきた別府湾の周遊便は当面欠航する。

大分空港を発着するホーバーの定期便は、24年就航を目指していたが、訓練中の事故が相次ぎ、就航時期が見通せなくなっている。記者会見した同社の高橋一美運航部長は「再発防止に努める」などと述べた。【神山恵】
2025/02/10(月) 18:46:10.64ID:lwY5NuOF0
墜落するよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 18:47:46.75ID:omeo6ow30
ある意味ロストテクノロジーだな
元運転手のおじいちゃん再雇用しとけ
2025/02/10(月) 18:48:36.58ID:N0jzu6B/0
船じゃダメなん?
2025/02/10(月) 18:52:05.21ID:lghPBKZL0
船ならさすがにバスの方がマシ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 18:53:08.09ID:rztqqK8L0
>>1
スペースが狭すぎるんだろ
2025/02/10(月) 18:54:01.36ID:08lcdvZ70
>>5
霧で高速が使えない事が多いからホーバー復活の余地が生まれたんだよな
8 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:56:44.97ID:Abzlp8y90
ホーバーじゃなくてホバーだろ
バントでホームランの奴かよ
2025/02/10(月) 18:58:36.78ID:QLtlL0VX0
相当難しいみたいやなぁ・・・
D-Liveでも言われてたけど
2025/02/10(月) 18:58:55.16ID:1Djf0qnW0
他の乗り物と違ってちゃんと操縦しないと真っすぐ進まないのよね
2025/02/10(月) 18:58:57.10ID:QLtlL0VX0
>>8
ホーバーは大分弁なんよ
2025/02/10(月) 18:59:54.86ID:PHvbjPPX0
ミニマムなRCホバQで腕慣らしてからにしろよ
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 19:01:31.68ID:fgPy/V9T0
アトラクションということにして、乗船切符の端に怪我しても責任は発生しないと書けば何一つ問題ない
2025/02/10(月) 19:02:05.99ID:/KDYIGp10
至近距離からミサイルを射ち込めば!
2025/02/10(月) 19:03:39.68ID:0M86OpZu0
30年ぐらい前に乗ったけどドリフトしてて運転上手かったな
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 19:09:32.28ID:VIHFybVm0
ホーバークラフトを3機、縦列に並んでジェットストリームアタックを仕掛けてよ
2025/02/10(月) 19:10:25.86ID:F76gJT5F0
いつまでも就航せんなぁ、ターミナルはとっくに出来とるにぃ
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 19:12:26.33ID:7xcMfpSt0
惰性走行は危険

ATホーバー
2025/02/10(月) 19:13:52.11ID:XAjLsBKw0
大分ー別府ー大分空港に新幹線を敷け
2025/02/10(月) 19:14:25.61ID:jIR3+hG90
いかにも操縦難しそうだ
AIで補助できないのかな
2025/02/10(月) 19:17:42.19ID:jzUaCh3h0
昔の人が出来て今の人が出来ない理由というか違いは何なんだ
2025/02/10(月) 19:25:47.68ID:s0DrpgQQ0
昔動いてた時はこんなに事故とかしてなかった気がするのに何故?
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 19:26:06.03ID:LTWjLZAZ0
別府はよく行くけど、たしかにその先大分市となると遠いわな
快速エアポート
大分〜別府〜杵築〜空港敷けよ
2025/02/10(月) 19:26:27.14ID:GndiwrRq0
爺さん「これだからAT世代わ」
2025/02/10(月) 19:26:36.58ID:iCYU8UiN0
シミュレーターはないのかね
さすがに需要が少な過ぎるか
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 19:27:14.71ID:TIY+IuDO0
それぐらい当たり前だろ細かすぎる
2025/02/10(月) 19:29:14.96ID:buOMrthJ0
水陸両用のバスの方が客も楽しめるだろ
2025/02/10(月) 19:30:41.46ID:D/t+pQwD0
大分西部の人は熊本空港使ってるんだから熊本空港に集約でいいんじゃない?
2025/02/10(月) 19:31:35.25ID:D/t+pQwD0
九州は福岡空港と熊本空港と鹿児島空港の3つあれば事足りる
2025/02/10(月) 19:32:05.66ID:08lcdvZ70
>>28
日田や玖珠どころか由布院も福岡空港が便利そう
2025/02/10(月) 19:33:28.83ID:jDswBb+K0
速度調整難しそうではある 
2025/02/10(月) 19:35:22.58ID:D/t+pQwD0
熊本県 > 福岡市 > 鹿児島県 > 以下九州各県
福岡都市圏 > 北九州都市圏 = 熊本都市圏 > 大分県

県の人口が九州3つの政令指定都市都市圏より少ないのに空港なんか無駄
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 19:36:34.06ID:D6cfhVJf0
九州で『くらすぞきさん』と言ってはいけない
2025/02/10(月) 19:36:58.05ID:D/t+pQwD0
>>30
福岡空港でも熊本空港でもいいけど大分空港は無駄だから廃止でいいね
2025/02/10(月) 19:37:48.67ID:D/t+pQwD0
>>33
暮らすぞ貴さん

あなた様、一緒に暮らしましょうよ
という告白のフレーズなんだよね
2025/02/10(月) 19:38:14.57ID:yN/CFj750
>>1
接地してないから風に弱いよな
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 19:40:44.25ID:TYZE7iyo0
>>1
ジャップさあ
何なら上手くやれるんだい?
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 19:46:32.52ID:qtQYGGyP0
訓練不足?なん?
2025/02/10(月) 19:49:02.48ID:h2L9CVjS0
あきらめて水陸両用バスにしとけ
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 19:52:10.45ID:e0Kt+GTw0
これうるさいんだよなあ
2025/02/10(月) 19:57:37.24ID:d5MpxZAy0
>>1
おお痛!
2025/02/10(月) 19:59:07.16ID:mwc4bIAG0
普通に船にしたら?
2025/02/10(月) 19:59:39.13ID:Th7iSPtS0
>>34
自衛隊の基地にしたら?
2025/02/10(月) 20:01:48.10ID:P+f6G7JN0
大分空港のほうがL字になってるから横向いて出入りしてたんだよね
見てて面白いし後ろにいくと強風で笑えて東京から来た甥姪大喜び
別府なのに車で迎えに行って荷物と義理の兄貴受け取って大分まで車で迎えに行くという謎の行程を踏まされたぞ

兄貴だって乗りたかったのに高いとハブられてたのは可哀想だった
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 20:02:41.09ID:PQpCHvR10
またかよ
もう危ないからやめちまえ
2025/02/10(月) 20:02:41.82ID:D/t+pQwD0
>>43
すでに熊本空港が自衛隊の駐屯地だから不要
2025/02/10(月) 20:04:43.45ID:bMkN+0Zv0
>>8
国鉄が宇野−高松間で運行してたヤツの呼称が
「ホーバークラフト」だったから
それに倣ってるんじゃね?
2025/02/10(月) 20:05:10.87ID:An9bziIE0
>>43
タッチアンドゴーの練習してたことあったな
珍しいから暫く見てた
辺鄙なところにあるし便数少ないし落ちても被害少ないから選ばれるのかな
2025/02/10(月) 20:09:54.54ID:WCf651oR0
西部警察に出てきたやつ?
2025/02/10(月) 20:15:01.75ID:CxcraraA0
要はエアホッケーのパック
風に激弱…

そうか!天候理由で大分空港が閉鎖される
前にアクセス手段を遮断して、混乱を避け
る超運用計画なんだ!
2025/02/10(月) 20:15:56.90ID:7i2ejd130
カスピ海の怪物とか配備してくれ
見に行くから
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 20:18:01.38ID:anDHsaCO0
半世紀前の夢の乗り物
2025/02/10(月) 20:19:13.68ID:7xcMfpSt0
DJIに制御を頼めば?
2025/02/10(月) 20:20:26.99ID:A60cPIgw0
お前らのヅラだって接着剤で固定せずドライヤーかけたら飛んでくだろ?
温かい目で見てやれよ
2025/02/10(月) 20:23:06.06ID:aV1dDtn00
県知事の喜一郎とここの社長まじでやべえですわ
最初の頃は事故の原因は運転手のスキル言ってたからな
全く改善しない
いくら税金突っ込むんだよ
2025/02/10(月) 20:25:34.99ID:QLtlL0VX0
>>43
実は宇宙港に指定されてたことがある
嘘のような本当のお話
2025/02/10(月) 20:25:53.70ID:ptbyb4PO0
なんで高速船にしないの?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 20:26:41.17ID:SCcjbUFH0
操作が難しいんよ
常に挙動がおかしいし
そのまんまホバーじゃなくて
令和最新版の改良モデルを投入するべきだった
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 20:29:26.85ID:Q+ttenf60
風が吹いたら流されると聞いたけど
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 20:34:31.83ID:RrBF7ZBJ0
風が強いのに訓練してたの?風が強いを選んでやったんだろう
2025/02/10(月) 20:35:28.70ID:s9FBB3QH0
訓練なら指導役が横に同乗してるんじゃないの?
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 20:37:45.63ID:RrBF7ZBJ0
浮き上がってるのに横風受けたら防ぎようが無いじゃん
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 20:37:50.54ID:S0CJMPXd0
空港乗降客数 年度
   2013  2018  2023
仙台 316万 361万 318万
熊本 306万 346万 310万
宮崎 286万 336万 304万
長崎 286万 327万 286万
松山 266万 316万 270万
広島 264万 300万 252万
大分 172万 200万 171万
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 20:47:19.76ID:nTR4Q34R0
最新の船は以前より運転が難しくなったとか
経路に問題があるとか原因まで質問して書いてほしい
2025/02/10(月) 20:48:15.82ID:fwWN9VoU0
ホバー型ドローンてのを
2025/02/10(月) 20:54:05.23ID:fxxgEWnk0
操縦がむずすぎるんだよ
風の影響ももろに受けるし
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 20:57:19.82ID:nTR4Q34R0
空港アクセス交通だが観光資源にもなる
子供は喜ぶ大人だって乗ってみたい
ホバークラフト目的で大分空港の利用者が増えるだろう
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 21:05:23.08ID:GvwibxnJ0
ホバーはぶつかっても問題ないのがメリットとちゃうの?
2025/02/10(月) 21:13:54.15ID:b1n1vGWy0
自動化できない人の熟練技まかせの乗り物は乗客運行にしちゃいけないそういう時代だろ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 21:14:08.29ID:RJSGj3pg0
パイロットは以前運行していた時のパイロットじゃ無い人なのか?
以前は事故なんて無かったぞ。
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 21:16:41.78ID:bD12NjUa0
ドムも横風に弱いのか?
意外な弱点だ
2025/02/10(月) 21:18:27.20ID:utVJGfDn0
昔父親の大分の実家に帰省するときホーバークラフトに乗った経験ありだが下手すりゃ舌噛むぞ
母親曰く保戸島に行く時の漁船の方が怖かったらしいが
2025/02/10(月) 21:25:55.78ID:9x7OI8Jg0
実家が由布院だけど福岡空港使ってるよ
大分空港遠すぎるわ
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 21:30:28.55ID:bD12NjUa0
アーサーCクラークは車にとってかわる未来の乗り物としてホバークラフトに期待してたけどな
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 21:34:42.36ID:9tfw7cF20
ホバーの運用に手間取る大分空港が
スペースシャトルを誘致して宇宙港を目指しているとか怖すぎるわ
とんでもない大惨事を起こして国東半島が地獄絵図になりそうw
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 22:25:31.53ID:moWn5w330
相当な荒波で難しい海域なのかと思ったら
最初の事故は陸上のガードレールに衝突だった
ホーバーは難しいんだな
2025/02/10(月) 22:28:58.92ID:XwtRehwJ0
>>73
由布院→大分空港高速バスで55分だけど。
2025/02/10(月) 22:34:29.06ID:sN1X5PjF0
陸上区間が短すぎてフェリーでよくね? って思った。
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 22:40:38.25ID:z1/uk6go0
陸上部分では直進てきなくて左右にぶつかりながら進んでた
当時無かったけどルンバだったな
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 23:05:31.01ID:9tfw7cF20
旧型に合わせて設計した施設が新型のサイズに合ってないんじゃないのか?
2025/02/10(月) 23:12:28.79ID:NH1nQcwP0
それこそ気候条件に合わせて瞬時に制御するAIを積むとかさ、こういう時はコンピューター使おうよ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 23:26:55.40ID:hq6jf1Nz0
>>75
宇宙計画は頓挫したろ去年あたりに
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/10(月) 23:31:58.61ID:PKIpo7Hv0
当時の運転手は高齢すぎてムリゲーなんかね
やっぱ一度途切れると再度・・・には時間が掛かるんだろうな
2025/02/11(火) 00:45:17.18ID:OPmiHCQW0
大分空港ではなあ
完全空港になってからが本番
2025/02/11(火) 01:30:36.11ID:Xy7kfNSz0
昔小学生くらいの時ニッコーからホバークラフトのラジコン出てたな。友達が持ってて羨ましかった。うちは貧乏でも買って貰えなくてな……
2025/02/11(火) 01:35:00.36ID:yKDO2pg90
>>1
YouTubeで旅客ホバークラフトの動画見た事あるけど、超絶鬼ドリフトするんだよね
そら、空中に浮いてて後ろの扇風機が推進動力なんだから乗りこなすのムズいだろうなぁ…横風でも流されるだろうし
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 02:05:44.67ID:W5wriQup0
発明国のイギリスでも評判は最悪だったからな。
昔はドーバー海峡横断航路とかあったが、少し
でも海が荒れると乗客は死ぬ思いをしたらしい。
2025/02/11(火) 02:26:50.66ID:fn7zF5fy0
もう土屋圭市に運転させろよ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 02:43:56.10ID:VN2U+6bX0
自衛隊のLCACで訓練してもらえば
2025/02/11(火) 02:44:00.01ID:dL3GJZDL0
>>86
前進後進にその場で回転だけなら楽だけどL字陸路を横向いてドリフトしながら出入りしようとするからなあ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 02:56:27.87ID:gEV6kAh20
昔はホバークラフトと呼んでたな
ヘリのホバリングも今はホーバーリングとか言うのかい?
あとhover関数とかは?
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 02:58:49.94ID:i1vUlfuB0
>>8
英語発音だとホーバー
官公庁やメーカーや運行会社も全てホーバー表記
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 03:55:51.96ID:CI6dtwVn0
6度目w
運転手くびにしろよ
適性が無い
2025/02/11(火) 04:01:39.89ID:DsGIrugR0
ここまで新幹線なし
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 04:11:44.58ID:BtBEPPRK0
実家が国東の俺にとっては奇跡の空港だから不要とかいうな
2025/02/11(火) 04:15:14.74ID:bzuS/K0e0
>>35
ツマラン嘘書くなよ
2025/02/11(火) 05:35:14.55ID:7Psdv5zg0
>>93
最初の事故起こした人はとっくに退職してる
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 06:51:52.53ID:0F9+yOIc0
>>97
マジ?
2025/02/11(火) 06:54:59.13ID:MuAcDU9t0
バルーンファイトみたいな挙動するんだろうな
そりゃむずいわ
2025/02/11(火) 07:03:10.68ID:WAokYQIw0
運転士の確保が難しい乗り物は長続きせんのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況