X



中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/11(火) 07:22:22.79ID:JlppyeQY9
中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 連合が掲げる「6%以上」達成は…

 今春闘で中小企業の賃上げ動向が注目される中、城南信用金庫(東京都品川区)と東京新聞が中小零細企業にアンケートしたところ、約3割が賃上げの予定はないと回答した。過去最高水準の賃上げ要求が相次ぐ大企業に比べ、高い賃上げ率を見込む中小は一部にとどまっており、企業間の体力格差が鮮明になっている。(砂本紅年)
◆「原資がない」が6割
 調査は今月3~5日、東京都と神奈川県にある城南信金の本支店が実施し、取引先の中小零細企業698社から聞き取った。今年は「賃上げをする予定」が32.1%、「賃上げの予定はない」が30.4%で、残りが「まだ決めていない」だった。賃上げしない理由としては「原資がない」が60.0%に上り、「大企業との取引価格を今以上に上げてもらわないと資金繰りが厳しい」(神奈川県厚木市・運送業)などの切実な声が相次いだ。
 これに対し、鉄鋼や重工大手の労働組合が加盟する基幹労連や、トヨタ自動車労組は既に過去最...(以下有料版で,残り 408文字)

東京新聞 2025年2月11日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/385017
2025/02/11(火) 10:12:17.84ID:QxTYgBHV0
>>948
だったら大手企業に搾取されるのは諦めろ

どうやったら買い叩かれないか必死に考えて努力すべき
953donguri!
垢版 |
2025/02/11(火) 10:13:10.09ID:xhFCYM430
>>929
ザイム真理教であることを認めましたね。
あなた方は入省前にいぢめられて、その恨みを果たすために日本国民をいぢめ返しているのでしょう。
じゃあまたいぢめてやります。
2025/02/11(火) 10:13:28.99ID:o//wJi3Y0
>>943
その町工場までひとまとめにして中小は潰れろ潰れろ言われるの嫌いだわ
仕事を物を横に流してるだけの中抜き会社が潰れろってのは同意
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:13:36.46ID:ynercsHe0
>>944
そりゃあ大手が賃金上がってるというニュースの裏では……って記事だからなw
956donguri!
垢版 |
2025/02/11(火) 10:13:42.49ID:xhFCYM430
>>931
役割分担で社会は成り立ってる。少しは勉強してくれ。
2025/02/11(火) 10:13:59.72ID:kfx1xvLp0
低賃金のゾンビ企業は淘汰されていいよ。
2025/02/11(火) 10:14:04.48ID:gPbfxL0+0
>>89
新卒制度の弊害かな。

問題は昔ならあり得ないレベルの若い社員が大企業に普通にいる。

バブルの時とかもこんな感じだったんかな
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:14:08.85ID:dO5nPUHg0
>>873
コンビニと同じ感覚で考えてるからだろ
改札のやつはSuicaと大差無いから混むわけない
2025/02/11(火) 10:14:11.55ID:YbYiFO070
ついてこれない会社は倒産
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:14:22.97ID:wzWgRhyr0
>>949
工事見積もりも出来ないアホw
「僕、簿記詳しいんだぞ!!」

だせぇw
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:14:40.84ID:HmxknhfR0
入社した頃にはなかった天引きが増えたし消費税もできたし
微増じゃマイナスだよ
2025/02/11(火) 10:15:21.15ID:FxyIyz6t0
このタイミングで上げられる中小はねえだろ
前回上げたなら余計に。
2025/02/11(火) 10:15:34.96ID:kfx1xvLp0
>>958
そういうのは若い時に使って
40歳くらいで早期退職でバイバイ。

結局、できるやつしか残らないから
安心しろ。
2025/02/11(火) 10:15:39.06ID:qet7pV6c0
>>956
その役割分担とやらは中小である必要が無い
2025/02/11(火) 10:15:51.28ID:Tr9VFpVo0
ゴミな中小には潰れてもらってまともな中小に人員は集約してもらった方が日本と労働者のため
困るのは賃上げも出来ない無能経営者達だけ
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:16:40.02ID:HmxknhfR0
こんなんだからいままでサビ残してたけど今はキッチリつけてるわ
アホらしい
低賃金じゃモチベ上がらなくてヤル気もでない
2025/02/11(火) 10:16:43.47ID:U7vxRekD0
>>954
中抜き会社が無ければ仕事を受注出来ないんだろ?
2025/02/11(火) 10:16:46.72ID:qet7pV6c0
>>954
分離が難しいんよね
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:17:44.60ID:ynercsHe0
>>952
もう買いたたくとかそういう話しじゃないんだわ
世界中で消費が冷え込んで大手企業は中小企業から仕事引き上げてるし
零細が店畳んで中小にはそういう零細仕事が増えて利益を上げられない構造になってるということを分かってないと解決策なんて出てこない
2025/02/11(火) 10:17:47.49ID:gPbfxL0+0
>>964
大企業はクビにすんのも凄い金かかんのよ。40代早期退職だと数千万コース。中小とは違うのよね
2025/02/11(火) 10:18:11.33ID:laSgNQX10
>>952
この国が奴隷の過当競争すらやめたらなにが残るっていうんだ
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:18:23.44ID:dp2IcYOq0
>>953
数的説明出来なくて悔しいですってのは分かったw

てか現実世界でそれやれるとドン引きされるぞと忠告しとく
2025/02/11(火) 10:18:25.46ID:QR+uitsZ0
無職仲間を増やしたいから顔とID真っ赤にして中小を潰せって叫んでんのね君たち😅😅😅😅😅
2025/02/11(火) 10:19:02.19ID:n30c4Kgj0
大丈夫大企業様が 賃上げをしてくれるそれで十分だろう 納得しろ
2025/02/11(火) 10:19:16.24ID:gPbfxL0+0
>>966
失業率が欧米先進国超えて下手したら南米とかのレベルになるな

欧米先進国はセーフティネットしっかりしてるが
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:19:59.98ID:HmxknhfR0
大企業が下請けにケチだからな
ここが問題なんだよ
2025/02/11(火) 10:20:47.63ID:OPmiHCQW0
>>966
どうして「してもらう」話ばっかりなの?
あなたが起業して経営しなさいよ
そうすれば苦労も喜びもあるんだよ
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:21:04.47ID:dp2IcYOq0
>>976
社会資本の積立を2世紀ほど掛けて積み増したからな

それに比べれば日本は1世紀足らず
そりゃガタが来るわな
2025/02/11(火) 10:21:07.62ID:qet7pV6c0
>>977
だから中小は合併して価格交渉力をつけるべき
お前の代わりはいくらでもいるから足元見られる
2025/02/11(火) 10:21:11.73ID:gPbfxL0+0
もう歪み合う余裕なんて無いのに男女、世代、企業規模などで歪み合う日本人…矛先考えようよ
2025/02/11(火) 10:21:13.57ID:QxTYgBHV0
>>970
だから努力しろよ
日本と違って海外市場はガンガン伸びてるから海外から仕事を取る努力をしたっていい
もしそういうのがムリな業種で詰んでいるならさっさと廃業して、別の事業を起こすべき

なんで勝手に仕事が降ってくると思ってるんだよw
2025/02/11(火) 10:21:40.99ID:U7vxRekD0
>>977
見積り取って安いところに発注してるだけだぞ
2025/02/11(火) 10:22:01.64ID:DZ+jfebP0
消費税なくせば課税額が均等になって派遣委託率が減り、結果的に中小も大きくなる可能性があるんだけどな
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:22:03.09ID:yaJlN8lB0
>>25
まさに、日本経済が円安を求めてきた背景には、輸出やインバウンドに有利だと言われ る事や、海外に進出しやすい大企業の追い風になる事が、期待されているようです。
そこで、以前はネット上でもよく語られていたと思われる「まず大企業が成長すれば、時間差で中小企業にも経済効果が行き渡る」みたいな考えかたは、だんだん、「そもそも中小企業は、日本経済の問題点なのではないか?」みたいな発想に変化してきたのではないでしょうか。
2025/02/11(火) 10:22:35.37ID:gPbfxL0+0
>>979
アルゼンチンみたいに三日天下コースなんかな
2025/02/11(火) 10:23:27.72ID:D6LYdQQp0
>>551
社員は使えないけどマイバッハは使えるだろ
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:23:55.26ID:dp2IcYOq0
>>986
あそこは喰う分には全く困らん
食料自給率100%越えの国だしな

あそこの場合はそれにあぐらをかいたことだな
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:23:56.58ID:qBIuqSsy0
近所の中くらいの建設会社の社長はキャデラック→パナメーラだな
2025/02/11(火) 10:24:11.51ID:gPbfxL0+0
>>980

日本に足りないのは捨て身って事なのかも知れないな。弱い立場にはめっぽう強い国民性だし
2025/02/11(火) 10:24:55.03ID:OvYOsxYl0
そら殆どが下請け企業やろうしな
2025/02/11(火) 10:25:09.31ID:gPbfxL0+0
>>988
エネルギー自給率も100%に近いからな。

いくら破綻してもベネズエラみたいにはなってないな。食料自給率が高いのは強いわな
2025/02/11(火) 10:25:22.19ID:Dq26AFwv0
>>872
おかげで
孫かいから子会社に昇進
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:25:27.28ID:ynercsHe0
>>982
海外市場がガンガン伸びてるってのはどこの話しだ?
海外市場がガンガン伸びてるなら大手企業は中小の仕事を引き上げる必要は無いと思うんだが
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:25:39.59ID:/TmDNFOg0
俺の地元では潰れそうな中小企業を中国人が買収してる
中小企業は潰れていいなんて言ってるのは売国奴
2025/02/11(火) 10:25:50.48ID:lrhcBzQK0
そういうとこで働いてる人ってこの先どうするのかね、金利も上がるし物価は為替が円高トレンドっぽいから落ち着くかもだが高止まりするだろうし
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:25:58.27ID:yaJlN8lB0
>>974
まさに、日本経済は、賃上げのためにはまず先に円安とインフレ(物価が高くなる事)が必要だと考えましたが、戦争やコロナの前はまだインフレが緩やか過ぎたので、ヒトデを増やす事の方が優先されていたのでしょう。
ですから、当時は、インフレをともなう円安は、「雇用が増えた。やってよかった」という見かたから歓迎されていたようです。
今は、インフレが好い感じのゆるやかさに成長したので、賃金を上げてもよくなったのであります。
2025/02/11(火) 10:26:09.29ID:QR8/aLDm0
ブラック、ゾンビ企業は不要
諸悪の根源はこれ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:26:22.61ID:dp2IcYOq0
>>992
実家が金持ちの自営業みたいなもんだし
何回下手こいて潰れても食うには困らんって素晴らしすぎるwww
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 10:26:39.02ID:dO5nPUHg0
>>994
タッチ決済導入せずSuicaに固執する鉄道会社がそれだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 4分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況