X

タルタルソース、5年で7割強増加 コロナ禍の内食回帰が契機 [煮卵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1煮卵 ★
垢版 |
2025/02/11(火) 09:59:08.17ID:1HM7nbfi9
家庭用のタルタルソースが伸びている。食品スーパーでの販売額は24年までの5年間で7割強の増加を示した。
マヨネーズカテゴリー内での構成比も7%に迫る勢いで、有力なサブカテゴリーに育ってきた。

◼唐揚げなど利用場面拡大

油調品と相性のよいタルタルソースは1960年代から国内ブランドの最終製品が生産・販売されており、マヨネーズ売場のサブカテゴリーとして常時一定のフェースをキープしている。
しかし、家庭常備品として定着するまでには至らず、目立った増減のない地味な存在に終始していた。

長期の“無風状態”に変化の兆しが表れたのは20年。
コロナ禍での内食回帰でスーパーの惣菜や調理冷凍食品の利用が進むと、家庭でも揚げ物をタルタルソースで楽しむ層が増加。

トップシェアのキユーピーが23年に主力「キユーピータルタルソース」の揚げ物との相性を向上させるなど、商品の開発・投入を活発化してきたこともユーザーの裾野を広げた。

家庭での使い方も広がりつつある。近年は定番の魚介フライだけでなく、唐揚げにタルタルソースを合わせる外食トレンドが内食に波及している。
キユーピーが昨春発売の「具だくさんレモンタルタル」で唐揚げ提案を積極的に進めたことも市場を後押しし、24年のスーパーでのタルタルソース販売額は前年比12.7%増(RDS-POS全国スーパー実績)と引き続き高い伸びを示した。
コロナ前の19年との比較では、71.8%増となっている。マヨネーズカテゴリー全体に占める金額構成比も6.8%に広がった。

キユーピーが8割近いシェアを持つ寡占市場とはいえ、チキン南蛮向けをアピールするヤマエ食品工業「宮崎タルタルソース」、21年にテレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介されて知名度を上げた伊藤漬物本舗「いぶりがっこのタルタルソース」など、ご当地色の強いアイテムも売場での存在感をジワジワと高めている。
選択肢の充実と用途の広がりを追い風に、今年も拡大基調が続きそうだ。

[日本食糧新聞]
2025/2/10(月) 12:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/baf17eadf8b135b33552c06b5fc8ad143dd48bc4
2025/02/12(水) 12:57:25.93ID:rsmwfBoL0
タルタルソース < ポテサラ
2025/02/12(水) 13:10:09.92ID:O11Y8Za20
>>394
つか、マヨの主役はたまごだったりするけどなw
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 13:30:44.69ID:hL48qBFu0
タルタルソース大好きだったけど、
ケチャップ使うようになってからは使う事が一切なくなった。
2025/02/12(水) 15:08:58.07ID:oMoLQsnR0
>>390
コクっていっても複雑さとか持続性はタルタルソースにはないんで…
薄っぺらいとか嫌いなもの何にでも使える言葉じゃなくて、他ので挙げてくれないかな
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 15:11:10.62ID:l/SnJIJQ0
タルタルソース簡単に作れるじゃん
マヨネーズに微塵切りの玉ねぎピクルス(らっきょうでも)ゆで卵混ぜるだけ
ゆで卵はめんどかったら省略可だし
400 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 15:24:21.19ID:6/YNbreA0
>>368
バカになるほど美味いからな
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 15:26:48.19ID:lmB7xWVw0
ドライピクルスとかないのかな
自分で作ったらめっちゃ豪華なタルタルソースが出来るのに
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 15:28:42.69ID:cnHQXk4L0
>>2
わんわんお!
2025/02/12(水) 15:29:34.44ID:cnHQXk4L0
俺は白身魚のフライにタルタルソースつけるのが好きね
2025/02/12(水) 15:31:37.48ID:UUwd5QOU0
>>359
白身魚のフライにも欲しい
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 15:33:19.49ID:IF4y69xK0
韃靼(タタール)人の踊り いい曲だ
https://youtu.be/z8DjiAP5Eow?si=GYBUp53EfnqqxKdR
2025/02/12(水) 15:49:43.79ID:tg96sURk0
>>324
重箱の隅突きみたいだけど、たべもの繊維って言い方初めてみた
2025/02/12(水) 16:13:42.69ID:CH8O+HGd0
タルタルくらい自分で作れよ
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:48:39.54ID:gWztxqba0
タルタルソースとしてコロッケにはケチャップとマヨネーズを混ぜて作って掛けてる
2025/02/12(水) 16:58:29.26ID:COl0Hkdl0
今日の日替わりランチ、アジフライにタルタルソースかかっていた
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:59:35.86ID:gYhaYLsv0
デブの元だろ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 17:24:28.25ID:fw84GyJD0
おっぱいタルタルソース
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 17:37:23.86ID:8hYPbCDF0
魚介系特有の癖が食べにくさや好き嫌いの原因になってるとき、クリーム系、マヨ系はマスキング効果がある。
だから子供にも、魚嫌いにもいい。
ある意味鉄板。でもある意味安直。
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 17:40:47.36ID:8hYPbCDF0
鮭クリーム煮、クラムチャウダー、そういうのと同じ
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 17:50:30.70ID:8hYPbCDF0
由緒正しいタルタルソースってどんなのだろうね?
マヨネーズもだけど
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 17:53:59.89ID:rUl3yZ+l0
>>1
市販タルタルソースは具が少ない、脂っこいだけ
マヨネーズ高い、脂やん
節約も含めて、まず調味料として不要第一位なので買わないなった
この記事は、どうしてもタルタルソースを売りたい側の悪意が込められている
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 17:57:11.22ID:rUl3yZ+l0
味付けなんて、塩をぶっかければだいたい食える
マヨネーズなんて脂っこいのはやめておけ  
タルタルは臭いやすいし
2025/02/12(水) 18:12:42.81ID:Pf1kQcsZ0
腹が減ってくるスレだ
ご飯はまだかのう
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:15:52.73ID:8hYPbCDF0
スルメ、イカ焼きに、七味マヨも定番
鰹刺身にマヨというのもある
魚介にマヨははずれ無し
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:17:43.52ID:8hYPbCDF0
スーパーお惣菜の鯖竜田揚げにもマヨ合うよ
2025/02/12(水) 18:18:14.27ID:O11Y8Za20
>>418
まあ、味の主体は酢だからなw

魚介に酢締めは定番中の定番w
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:19:38.41ID:8hYPbCDF0
マヨが合うものにタルタルソースが合わない道理がない
スパイスや玉葱の香り、酸味が足されても、そりゃ合う
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:21:49.88ID:8hYPbCDF0
タルタルがなくたって、マヨでいいことがおおい
ちょっとコショウたしたり、パセリ散らせば上出来
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:34:59.09ID:8hYPbCDF0
手軽さも重要だからチューブ入りも売れるだろうね
ただ、使い切れないかな
小さいパック入りでもいいか
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:37:23.98ID:/TBz3YTR0
タルタルいらんわ
バーガーやハンバーグにも卵もいらん
味が安くなる
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 19:10:26.78ID:rUl3yZ+l0
知られていませんか、カサだけ増やせるの実はぼったくりなんです
2025/02/12(水) 19:22:14.12ID:4foSxvwj0
そんなにかけるもんじゃないだろ
2025/02/12(水) 19:28:56.13ID:ihUiiJ1J0
兵庫県明石市にある老舗ソースメーカー多留ソースの
看板商品、多留多留ソースは地元で愛され続けて
70年という地元民には馴染みの深い商品だが
県外からの観光客などから
多留多留ソースという名称をタルタルソースと誤認されることから
この度多留多留ウスターと名称変更したという
神戸民明新聞
2025/02/12(水) 20:25:53.61ID:4H1s65iv0
>>324
読みながらタモリが頭に浮かんだ
2025/02/12(水) 21:10:05.80ID:O11Y8Za20
>>427
ところでウスターソースの「ウスター」ってのは、イギリスの地名な?w
これは民明書房じゃないよw
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:33:23.02ID:rcmD6u7T0
タルタルなんか買わねーな
マヨと漬物とワインビネガーとかレモン果汁とか玉ねぎとか混ぜたら出来るのに無駄使いやんけ
2025/02/12(水) 23:27:51.11ID:Yuz6pIiA0
かつやのチキンカツタルタルが至高
2025/02/13(木) 00:12:22.45ID:pQ0sRZvL0
期待してる

キユーピー 世界を味わうマヨ 濃厚BBQソース味 292円(税込)
2月13日(木)から全国に出荷
2025/02/13(木) 00:23:58.60ID:C0ZNcPOA0
作るけど玉ねぎとかピクルスの水分をきっちり絞らないと次の日がっかりする
あとマヨの自作で乳化に失敗した時ほど悲しい事はないなあれ何か再利用方法ないのかな
2025/02/13(木) 06:32:24.93ID:fayJpMmk0
鶏肉、出荷率あがって良かった。

ひよこから22日ぐらいで、成長早まるんだね。レンチン不味すぎ、鶏肉は、カラッとキツネ色だわ。
2025/02/13(木) 06:35:09.41ID:fayJpMmk0
チキンショック回復してきたぜ、やっぱり鶏肉は、カラッと派だよ。異論は認めない派が多い。
2025/02/13(木) 06:37:27.98ID:fayJpMmk0
S&Bと竹駒の七味最高!異論なし!!!
2025/02/13(木) 14:32:45.33ID:lNcN6Cp60
ご飯とは決定的に合わない
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:16:49.22ID:5u69pkxn0
>>13
俺はキューピーのフレンチドレッシング
さわやかな酸味がいいんだ
2025/02/14(金) 20:30:36.86ID:e0WMWUgz0
>>402
(∪^ω^)つ
2025/02/14(金) 22:47:33.40ID:O7hF9FkQ0
ルータルータのスーソーね。ウメーけどタケーんだよな
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 08:16:25.37ID:30U7nIpv0
>>392
香味野菜は火入れしない

タルタルソースでも
ラビゴットソースでも
刻んで生で使うのが基本
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 08:27:21.48ID:TDQ9bBIC0
ところでタルタルってどういう意味?
2025/02/15(土) 09:08:09.32ID:CQjRpwmP0
地獄
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:22:26.86ID:6pObwGMV0
気象予報
2025/02/15(土) 21:51:08.82ID:GlXU6qaE0
エビフライがグレードアップすら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況