※2/11(火) 10:10
FNNプライムオンライン
漁獲量の減少から起きた「サバショック」で専門店のランチメニューが値上げされたが、さらに水産庁が漁獲枠を7~8割減少させる検討に乗り出した。
サバの漁獲量の減少には地球温暖化によるプランクトンの減少が関係していると、専門家は指摘する。
「サバショック」でランチメニューが値上げ
東京都内にあるサバ料理専門店。
特製のしょうゆだれに漬け込んだ肉厚のサバを、ご飯の上に盛り付けるサバの漬け丼が人気だが、サバなどの原材料が高騰していて、2月3日からランチメニューの価格が1000円から1280円に値上げされた。
高騰の背景には、サバの漁獲量の減少から起きる「サバショック」が影響しているとみられる。
サバ料理専門店SABAR サバ博士・右田孝宣さん:
サバの漁獲量ですね。安定して取れるようになっていただかなければ、すごくわれわれとして不安です。
続きは↓
「サバショック」“庶民の魚”も高騰 水産庁が漁獲量8割減を検討 地球温暖化で餌のプランクトン減少…成長も遅く https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/business/fnn-827197
関連スレ
太平洋「サバ類」漁獲枠7~8割減を検討 資源量悪化で 水産庁 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738817323/
【鯖】「サバショック」“庶民の魚”も高騰 水産庁が漁獲量8割減を検討 地球温暖化で餌のプランクトン減少…成長も遅く [ぐれ★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ぐれ ★
2025/02/11(火) 10:33:57.35ID:W7g3SO+o9876名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 05:17:17.58ID:tOcWLtDN0 >国産、輸入品を問わず違法な水産物の流通を防ぐ方法があります。それはトレーサビリティを徹底されることです。バーコードによる生産管理が我が国で、できないはずはありません。
市場でかなりの割合で闇製品が出回っていると言われている。
日本で制限以上にとったものもヤミに回る
市場でかなりの割合で闇製品が出回っていると言われている。
日本で制限以上にとったものもヤミに回る
877名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 05:27:46.85ID:xMGxUqbb0 サーバー!ヘッサバー!
878名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 07:41:14.41ID:WkePB/tW0 11PM
879名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 07:47:53.70ID:oq5FMXiQ0 漁師って最低の人種だぞ
酔っ払い操業する、海にタバコを投げ捨てる、家庭ゴミを投げ捨てる、獲れるだけ獲って自制心がゼロ、
魚を踏んで歩く、目的外の希少魚を逃さずに捕獲して売る、成長する前に軒並み乱獲、
選挙に動員され何も考えないで地場の汚職自民党議員に投票、
まさに社会のゴミクズで反社
漁師対策法が必要!
酔っ払い操業する、海にタバコを投げ捨てる、家庭ゴミを投げ捨てる、獲れるだけ獲って自制心がゼロ、
魚を踏んで歩く、目的外の希少魚を逃さずに捕獲して売る、成長する前に軒並み乱獲、
選挙に動員され何も考えないで地場の汚職自民党議員に投票、
まさに社会のゴミクズで反社
漁師対策法が必要!
880名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 10:06:29.23ID:G5B1QoGK0 鯖の切り身二切れパックに手を伸ばそうとしたら600円越えだったから手を引っ込めたよ
881名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 10:08:00.62ID:RgSxArlH0882名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 10:12:27.07ID:jXVvYA9O0 取りすぎと、汚水の栄養の垂れ流しが
なくなったせいだろ。
とくに昔、問題となったリン系の洗剤の供給が
栄養源としては非常に効果的であった。
植物プランクトンが大発生するほど
栄養価が高かった。
なくなったせいだろ。
とくに昔、問題となったリン系の洗剤の供給が
栄養源としては非常に効果的であった。
植物プランクトンが大発生するほど
栄養価が高かった。
883名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 10:14:53.16ID:oLksbWQB0 減った原因のひとつは漁業従事者の減少なんだけどね
884名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 10:15:56.32ID:Hk4/NP8P0885名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 10:50:31.91ID:RgSxArlH0 >>884
国内水揚げの5割がアフリカに輸出される
だから大手水産会社の水揚げ分だけではなく、国内の各漁港で系列仲買業者が買い付けて輸出してる
国内消費の5割以上がノルウェー鯖だったけど、イギリスの経済水域ではノルウェー漁船は漁が出来なくなった
おまけに日本は円安で買い付け出来なくなってきてる
今後コメに限らず日本は経済力的に食糧の輸入に苦しみ、生産者の高齢化や後継者不足で国内生産も激減する
その希少な国産食料も海外のバイヤーに買われて輸出される
かつては美味しいけど有り得ない程高いと言われてた日本の食品が、今や先進国どころか新興国から見てもバーゲン価格
もはや体力がない日本の商社を経由せず外資が直接買い付けて輸出され、日本人は誰も儲ける事ができずに飢えていく
いつまでもネットで漁師は馬鹿だ農家はクソだと言ってればいいと思う
どっちみち国産食品なんて選別落ち以外高くて買えなくなるし、高齢生産者が死んだり引退していけばいずれ消えてなくなる
国内水揚げの5割がアフリカに輸出される
だから大手水産会社の水揚げ分だけではなく、国内の各漁港で系列仲買業者が買い付けて輸出してる
国内消費の5割以上がノルウェー鯖だったけど、イギリスの経済水域ではノルウェー漁船は漁が出来なくなった
おまけに日本は円安で買い付け出来なくなってきてる
今後コメに限らず日本は経済力的に食糧の輸入に苦しみ、生産者の高齢化や後継者不足で国内生産も激減する
その希少な国産食料も海外のバイヤーに買われて輸出される
かつては美味しいけど有り得ない程高いと言われてた日本の食品が、今や先進国どころか新興国から見てもバーゲン価格
もはや体力がない日本の商社を経由せず外資が直接買い付けて輸出され、日本人は誰も儲ける事ができずに飢えていく
いつまでもネットで漁師は馬鹿だ農家はクソだと言ってればいいと思う
どっちみち国産食品なんて選別落ち以外高くて買えなくなるし、高齢生産者が死んだり引退していけばいずれ消えてなくなる
886名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 10:57:10.66ID:G5B1QoGK0 本当にうなぎの蒲焼が怪しい中国産うなぎが1匹1000円超える時代だからな
噂によるとへb…親?ネット何繋がらなくなったぞ
噂によるとへb…親?ネット何繋がらなくなったぞ
887名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 10:57:38.28ID:pKEBCJU30 魚コーナー海外産ばかり
888名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 11:09:37.94ID:RgSxArlH0 その海外産も輸入が厳しくなっていくよね
実際すり身原料のスケトウダラは海外でもすり身が大量消費される様になって日本は買い負けているレベル
かつては安かった輸入の魚でもはや見かけなくなったり高級化してる魚は沢山ある
実際すり身原料のスケトウダラは海外でもすり身が大量消費される様になって日本は買い負けているレベル
かつては安かった輸入の魚でもはや見かけなくなったり高級化してる魚は沢山ある
890名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 13:51:57.34ID:npj0/p+q0 ここまで資源が枯渇するとか
日本は稚魚や魚卵を食べる文化を辞めるべきだよな。
日本は稚魚や魚卵を食べる文化を辞めるべきだよな。
891名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 13:56:50.49ID:zyB1oEaA0 ノルウェー人になれば魚も鯨も食い放題ちゃうか
知らんけど
知らんけど
892名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 14:53:40.55ID:p8Epw1pv0893名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:04:32.79ID:/Q3xRKfF0894名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:21:14.33ID:/Q3xRKfF0 日産は台湾資本になるかもしれない
富士通はFDKを台湾に売却して国産乾電池は消滅寸前
パナソニックはバラバラに分社化されてテレビ事業は売却されるかも知れない
JDIは主力工場を閉鎖
docomoは富士通製の5G基地局が、他キャリアに採用されてるエリクソン製やファーウェイ製に比べてあまりにも酷い性能で苦境に陥って、結局海外製基地局に再度更新し始めた。
こんな状況の日本が今後も同じように食糧を輸入し続けられる訳がない
輸出できるものが次々失われて頼みの綱はインバウンド程度
それなのに農家は北海道を除けば兼業だらけ
農地を維持するのが主目的でそもそも儲けていないから、後継者不足でどんどん高齢化している
結果離農廃業が激増していってる
輸入できないのに国産はない
貧困どころか飢えとの戦い
国外脱出できるスキルのある奴以外は生命維持すら難しい
それが日本の近未来
富士通はFDKを台湾に売却して国産乾電池は消滅寸前
パナソニックはバラバラに分社化されてテレビ事業は売却されるかも知れない
JDIは主力工場を閉鎖
docomoは富士通製の5G基地局が、他キャリアに採用されてるエリクソン製やファーウェイ製に比べてあまりにも酷い性能で苦境に陥って、結局海外製基地局に再度更新し始めた。
こんな状況の日本が今後も同じように食糧を輸入し続けられる訳がない
輸出できるものが次々失われて頼みの綱はインバウンド程度
それなのに農家は北海道を除けば兼業だらけ
農地を維持するのが主目的でそもそも儲けていないから、後継者不足でどんどん高齢化している
結果離農廃業が激増していってる
輸入できないのに国産はない
貧困どころか飢えとの戦い
国外脱出できるスキルのある奴以外は生命維持すら難しい
それが日本の近未来
895名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 22:39:28.37ID:5bU7WfaA0 とりあえずサバの水煮缶と味噌煮缶を備蓄用に買い足した
2028年までならなんとか大丈夫
2028年までならなんとか大丈夫
896名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 06:57:03.60ID:drw4G5+10 クジラをどんどん食おう。
クジラが食う分のアジ、サバ、イワシが増える。
クジラが食う分のアジ、サバ、イワシが増える。
897名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 09:05:23.46ID:vEjMhPms0 不味いからいらん
898名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:08:01.36ID:ngc5HsI20 鯖ダウン
899名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:57:39.74ID:+gyIvARr0 マグロの漁獲量が増えてるてのは本当かね
900名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:12:55.88ID:c5GAHsHE0 小売り価格が元に戻った
そりゃまだ禁漁は始まってないのに上がるのはおかしい
そりゃまだ禁漁は始まってないのに上がるのはおかしい
901名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:28:10.26ID:3H/1iihi0 マグロは日本が枠増やせ増やせ言ってたのを日本以外が減らせ減らせ言って
結果的に資源が少し回復したんだよ
地中海マグロも禁漁して資源はかなり回復したが、日本だけは禁漁やめろ枠増やせ増やせと言って評判悪かったw
結果的に資源が少し回復したんだよ
地中海マグロも禁漁して資源はかなり回復したが、日本だけは禁漁やめろ枠増やせ増やせと言って評判悪かったw
902名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 13:51:33.98ID:quwn3d100 ノルウェー鯖解凍して刺身にしたけど脂乗りすぎだった
903名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 14:01:19.93ID:/OI6TiUF0 脂が乗るウェー
904名無しどんぶらこ
2025/02/15(土) 23:18:04.49ID:gZKeXJFU0 なんで温暖化でプランクトンが減るのってとこから
905名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 00:47:44.08ID:US9hGCCs0 サバ美味しいのにね
鯖寿司は好物
鯖寿司は好物
906名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 00:51:44.10ID:mT759hW+0 昨年8/16の関テレのショート
東シナ海での中華漁が解禁になった
解禁エリア内に尖閣諸島や台湾近辺も含まれていた
1万隻の船が一斉に漁に出る
https://youtube.com/shorts/u5NVqvpeRkA?si=ZHvxD7IfDFGYqjBJ
こういうの関係ありそう
インドネシア海域で密漁したりしてるし
東シナ海での中華漁が解禁になった
解禁エリア内に尖閣諸島や台湾近辺も含まれていた
1万隻の船が一斉に漁に出る
https://youtube.com/shorts/u5NVqvpeRkA?si=ZHvxD7IfDFGYqjBJ
こういうの関係ありそう
インドネシア海域で密漁したりしてるし
907名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 00:53:30.08ID:Z4AG/i830 米の次はサバかよ
908名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 00:53:45.46ID:JfBdNvm/0 俺の体の半分はサバで出来てるというくらいガキの頃はサバばかり食ったな。凄く安くて凄く美味かった。シメサバがオヤツというくらいサバ三昧の日々。
909 警備員[Lv.21]
2025/02/16(日) 01:24:45.28ID:/+H4yhlg0 サンマの代替でサバ獲りすぎた
残る大衆魚はイワシぐらいか
残る大衆魚はイワシぐらいか
910名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 03:42:56.07ID:QXJ0P6tz0 クジラ食べたい
911名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 04:07:54.05ID:fq9zSERJ0 抗生物質漬けの養殖はいらんわ
イワシでいいから大海を泳いできたお魚がいい
イワシでいいから大海を泳いできたお魚がいい
912名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 04:16:54.59ID:v50oOYSC0 マグロ、ウナギ、イカ、サンマ、サバは食べるの我慢すればいいけど問題はカツオ。
カツオ節が無くなったら日本料理解は壊滅する。
カツオ節が無くなったら日本料理解は壊滅する。
913名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 04:35:44.31ID:vZJrENpn0 近所のスーパーだと鯖と養殖ハマチの値段に差が無いものな
914名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 04:41:44.24ID:czOeCW/f0 もはや何の魚が捕れるのよってくらい何もかも減ってるわけだよ
気温と海流が変わってこれまでの分布がガラッと変わってしまってる
あそこであれがこれくらい捕れるっていうこれまでの感覚は変える時期にきた
○○地方では○○が名物みたいなのは大概塗り替えることになる
気温と海流が変わってこれまでの分布がガラッと変わってしまってる
あそこであれがこれくらい捕れるっていうこれまでの感覚は変える時期にきた
○○地方では○○が名物みたいなのは大概塗り替えることになる
915名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 04:45:59.76ID:vZJrENpn0 餌の問題は有るんだろうが
養殖物が安全で安い って事になりそうだな
養殖物が安全で安い って事になりそうだな
916名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 05:33:14.80ID:m4UcAarh0 食うもの無くなるなw
917名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 06:47:47.46ID:8/OnhnMf0 ノルウェー産じゃダメなん?
脂海苔凄いけど?
脂海苔凄いけど?
918名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 07:01:04.57ID:Uuzd/8Sv0 ノルウェーの盛り
920名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 07:54:55.45ID:8/OnhnMf0 >>919 養殖とか喰えない人?
帰省中でも喰ってろw
帰省中でも喰ってろw
922名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 09:08:52.42ID:nFdZ0R3q0 >>919
おめでたいのはおまえだwノルウェーは養殖鯖なんかやってない。全て天然鯖な?
おめでたいのはおまえだwノルウェーは養殖鯖なんかやってない。全て天然鯖な?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★3 [七波羅探題★]
- トランプ政権、在日米軍の強化計画中止を検討 現地報道 [蚤の市★]
- 「普通にホームランだと思った」大谷翔平“疑惑の第1号”で記念ボールゲットの親子が語った「ビデオ判定時のスタンドの雰囲気」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
- 【生活】幼児向けキックバイクで死亡事故相次ぐ ブレーキなく減速できず [牛乳トースト★]
- 【カルト】オウム後継、若者入信途絶えず 事件後に生まれた世代が半数―地下鉄サリン30年 [牛乳トースト★]
- 【石破悲報】中国Huawei、Windowsのライセンスも剥奪、ゲーミングパソコンにもHarmonyOS搭載へ [249548894]
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第3日目★1
- 【悲報】2015年の野村総研「AIに奪われる職業・奪われない職業リストがこれですw」→10年経った今見てみると……… [839150984]
- ジャップランドからの救済を求めて「アレフ」とか「ひかりの輪」に入信・出家する若者が増加 オウム真理教の後継 [377482965]
- 【悲報】日本政府気づく「あれ、通勤手当っておかしくね?もらってない奴には不公平じゃん!だから通勤手当税をつくります🤔」 [339712612]
- 【訃報】シュプーリムとかいう電通案件、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww