X



コメが「5キロで5000円」の異常事態 [パンナ・コッタ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1パンナ・コッタ ★
垢版 |
2025/02/11(火) 16:18:54.77ID:7s50k1Yr9
デイリー新潮
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到

https://www.dailyshincho.jp/article/2025/02100602/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:19:28.06ID:DMBK2Mz40
無能すぎる
2025/02/11(火) 16:19:39.85ID:w7TboJGs0
毎月値上がりしよるから困る
2025/02/11(火) 16:19:49.73ID:eeFY5hAB0
小麦食え
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:19:58.73ID:gCMvdTPD0
5000円なんて別に高くないわ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:20:00.06ID:i2uloe/R0
貧乏人は麦を食え‼
2025/02/11(火) 16:20:04.66ID:8mKV1TUr0
実家から無料で送ってもらっとる
2025/02/11(火) 16:20:24.85ID:DsmH+AyG0
5キロ5000円ってどこの話?
2025/02/11(火) 16:20:40.66ID:XS3DcJsM0
米が無ければケーキ食え
2025/02/11(火) 16:20:43.73ID:gpgFcQLN0
おう!
昨日ひと月ぶりに買いに行ってたまげたわ
さすがに5000円じゃなく4000円だったがな
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:20:44.43ID:6+G5FZkK0
今までが安すぎただけ
農家さんには感謝しかない
2025/02/11(火) 16:20:45.55ID:9QNt5s5K0
>>4
身体に悪いじゃん
腹膨れないし
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:20:56.40ID:8GPLnRqs0
米を買い占めてる業者を公表しろや!!!
2025/02/11(火) 16:21:04.59ID:LDlrXRP60
岸田より駄目なんじゃねえの
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:21:11.19ID:ArN48ew60
今年はコメではなく日照時間が不足しそう
2025/02/11(火) 16:21:19.85ID:48FScU1y0
もう生きていけません⚰
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:21:20.77ID:E6ckUFic0
普通に3000円で売ってるがな
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:21:28.59ID:TmSTC7Sy0
ここまでレベル低いと防衛省も同じレベルなら戦争しても負ける
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:21:34.45ID:cuDP0JZN0
(はたからみてるぶんには)楽しい()日本

石破、こういうことだよな?
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:21:40.99ID:zDsDgFgr0
君たちがいつか馬鹿にしていた人と同じレベルにまで堕ちてきたね
まず謝ろうか?☺
https://pbs.twimg.com/media/EBNuZBMUEAEQL55.jpg
21 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:22:06.64ID:+kA62Das0
国がなんとかしろや
完全にハイパーインフレだぞ
2025/02/11(火) 16:22:14.67ID:9RkF51oT0
黒田東彦め
なにがインフレで幸せになれるだ
詐欺師め
2025/02/11(火) 16:22:24.94ID:E9qsFIFg0
近所でも高いところだとホントにこの値段なんだよなぁ
2025/02/11(火) 16:22:27.14ID:eThbEfAG0
5キロ4000円の米高いから
5キロ2750円の米買ったらまずいとかほざきやがったなうちの先生方
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:22:34.60ID:cuDP0JZN0
赤いダイヤじゃなくて白いダイヤなのほんま草

江戸時代かよ大笑
2025/02/11(火) 16:22:35.14ID:+NtIsZo40
高いは高いが生きていけないってことはないだろ
別に米じゃなくてもいいし
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:22:36.28ID:FgBG6q7s0
今までが安すぎた
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:22:36.47ID:fCiWC+0F0
もう、三十路過ぎの独身男から独身税と子無し税を徴収して補助金に回すべきだと思う!!
2025/02/11(火) 16:22:43.03ID:B6ffUoEF0
日本の主食である米を投機対象にしたのが間違い
2025/02/11(火) 16:22:43.26ID:PBoS3Stc0
日本楽しすぎ草wwwwww
2025/02/11(火) 16:22:45.33ID:LRAOK2la0
むしろ岸田のせいでこうなってる
後任誰がやってもアレのケツ拭きで大変だろ
2025/02/11(火) 16:22:52.22ID:cqjt5S2X0
こうやって煽るから、更に上がるんや
2025/02/11(火) 16:22:52.57ID:Co0kGuIO0
ありがとう移民党
2025/02/11(火) 16:23:00.30ID:9RkF51oT0
黒田揃いでハイパーインフレ突入
https://i.imgur.com/R27CHTU.jpeg
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:23:04.27ID:TmSTC7Sy0
精米すると腐るから買い占めてるやつは限られるはず。保管倉庫も必要だし。
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:23:10.88ID:xOyhfjwm0
餅を食え
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:23:12.36ID:uWfwy1BC0
農林中央金庫の1兆4000億円損失が、米価格に転嫁されているって本当?
2025/02/11(火) 16:23:14.14ID:0z+bN7xS0
無能水省
2025/02/11(火) 16:23:21.31ID:9m9DAc1e0
仕方無いから賞味期限切れのアルファ化米とうどん食ってるわ
2025/02/11(火) 16:23:25.54ID:bp6St1Gz0
下民の分際で白米を売ってもらえるだけありがたいと思えよジャップ
まだ増税棒で躾が足りないみたいだなこの駄犬どもは
2025/02/11(火) 16:23:31.59ID:DTad5yYI0
はよビーチク出さ
2025/02/11(火) 16:23:44.66ID:mR13eMYR0
パスタと米をローテーションさせることにした
あまりにも米が高すぎる
2025/02/11(火) 16:23:53.54ID:JvsyGVUA0
米なんか買い占めてどうすんだろうな。
米って劣化するし、需要が増えた訳でもないし。
2025/02/11(火) 16:24:06.04ID:zEUIbrJw0
「備蓄米出します」→「なら出す前に吊り上げとくわ」
無能の極み
2025/02/11(火) 16:24:07.72ID:PomSDdJP0
夏に品不足になって新米が出てきたら3000円前後になってて
今は4000近くが当たり前になっとる
どこの大手が押さえちゃってるんだろうね
2025/02/11(火) 16:24:08.66ID:9RkF51oT0
イオンビッグの米が凄い不味くなっててビックリしたわ
なんだあのマズイ米は
2025/02/11(火) 16:24:15.69ID:haIXBxx10
>>36
高齢化社会も解決
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:24:18.22ID:wUcJj1+a0
末端の農家には金 行ってないだろ
中間で 溜めこんで吊り上げてる連中をどうにかしろ
2025/02/11(火) 16:24:20.37ID:UlArujIL0
誰かがアマゾンでみると5000円近いな
農水省は後手後手過ぎて
存在が空気
2025/02/11(火) 16:24:46.74ID:QrvQJxHP0
5000円はたけーよ
近所は3500円だった
2025/02/11(火) 16:24:49.50ID:tyy85QTe0
いやいや情報操作しすぎ
5kg2800位だろw古米ならもっと安い
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:25:01.75ID:7dR5v+v/0
キロ千円は嘘松
53 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:25:31.30ID:Ro09X9ak0
北海道だがスーパーの売値は5㌔3500円くらいだな
俺は地元の農家からゆめぴりか5㌔2600円で買っているわ
まじでありがたい
2025/02/11(火) 16:25:34.77ID:z1oOJ8vb0
今までが安すぎたんだよ…。
2025/02/11(火) 16:25:36.51ID:9RkF51oT0
兼業農家いつもコシヒカリだけど
外食でも米マズイと思うことあまりなかったけど
最近のイオンの弁当の米はマジでマズイと思ったわ
56嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:25:45.82ID:xuk8ItfK0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
2025/02/11(火) 16:25:51.87ID:jTNAP2bp0
古米を混ぜたりしてそうだな
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:25:55.22ID:/0uIsZeW0
池袋の北口に行くと中国産食材扱ってるお店がいっぱいある

果菜や宏光市場だとキャベツが1玉150円だったりする
米も5kgで1700円

中国産食材激安すぎて買いそうになる
2025/02/11(火) 16:25:57.07ID:9fNgrL5S0
>>4
江戸時代みたいになってきたな
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:26:04.84ID:kFzMQB8Z0
維新のヨシムラ君の言う通り、さっさと備蓄米出してたらなぁ…
馬鹿しかいないのかな?
61嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:26:07.05ID:xuk8ItfK0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
2025/02/11(火) 16:26:07.21ID:nBwJQi5j0
ワイの行くスーパーは3000円切ったけど5kgから4kgに内容量変更してたわ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:26:13.68ID:s4u5y4c70
農水省の安くなるが大嘘やったのがヤバすぎる
ウソでええやんが当たり前になってしまった
2025/02/11(火) 16:26:22.99ID:QrvQJxHP0
あと半年あるから8月頃に騒ぐんじゃないかな
2025/02/11(火) 16:26:26.81ID:ZhcTIuvC0
この前買ったけど3千円台半ばだった
違和感の煽りする奴って炎上系ユーチューバーみたいで白ける
2025/02/11(火) 16:26:30.70ID:t3dpEBZ70
マリー・アントワネットは言いました
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:26:31.52ID:2pHw5dbH0
人は記憶型と思考型に大別できる

今日みたら一番安いのが5kg4000円ぐらいだったな
2025/02/11(火) 16:26:35.81ID:gpgFcQLN0
>>43
チャイナに流してんだろ
向こうの富裕層に日本の白米が飛ぶように売れてるみたいだし
2025/02/11(火) 16:26:39.14ID:JvsyGVUA0
備蓄米ってそもそもおいしいの?
昔でいう標準米ですか?
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:26:53.08ID:/oVanEFe0
安くて美味いアメリカ米を輸入してくれ
アメリカの対日貿易赤字縮小にも貢献できるし
2025/02/11(火) 16:26:58.84ID:A4z3Zzsw0
自民党とネトウヨと統一教会は国益に反する団体
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:27:01.42ID:n7RJdJeJ0
地獄の朝鮮カルト自・民統
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:27:06.27ID:UMrNWJGX0
自民「貧乏人は麦を食え」
2025/02/11(火) 16:27:06.93ID:Dt0kp0f00
さっき見てきたけど、3700円だった。5000円は森杉
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:27:08.11ID:lAkfQNKv0
農水省の見解は当たらないwwww
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:27:11.16ID:xGhRyhpN0
5000円もしてないじゃん
2025/02/11(火) 16:27:14.67ID:HDfSbSmt0
令和の米騒動
2025/02/11(火) 16:27:20.70ID:QrvQJxHP0
アメリカの米は美味くないらしいぞ
2025/02/11(火) 16:27:24.16ID:1wpJRgBl0
最後の砦の主食さえ守れないなら、今の政治家は政治やってる意味ないじゃん
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:27:32.68ID:vDJ83hWy0
自民党のクソが
81嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:27:33.25ID:xuk8ItfK0
アベノミクスの成果(MMTの成果とほぼ同義)

@エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

A一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。
2025/02/11(火) 16:27:42.15ID:9RkF51oT0
>>43
アメリカにも輸出してる
これで儲かるようだ
農林中金の損を回収するまで続く
2025/02/11(火) 16:27:50.23ID:YnHUx22g0
新米が出回らないからこうなってるわけで、その原因がコメを市場に出さない卸業者にあるなら農水省を批判するのはお門違い無きがする
2025/02/11(火) 16:27:53.56ID:QNr7BmAt0
>>1
犯人はだれた
85嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:27:55.79ID:xuk8ItfK0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:28:00.72ID:o2fK6rdn0
普通に0円でもらってるがな
子供が手伝って
2025/02/11(火) 16:28:01.94ID:ubFM+SQV0
今の農水省の大臣の選挙区が宮崎だっけ
当選させた宮崎県民は誇らしいだろうな
2025/02/11(火) 16:28:02.77ID:H5mOAmZL0
農水族議員が大臣だもの
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:28:08.02ID:nRSQr1Gq0
普通に3500円程度で売ってるが
2025/02/11(火) 16:28:15.38ID:PKaEQop10
うちの近所のスーパーでは5kg3780~
しかもエンドは無くなって棚の隙間を埋めるためにバックご飯が詰め込まれてる
米自体がまた品薄?高過ぎて売れないから仕入れられない?
異常でしょ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:28:22.46ID:GW2H6GzG0
もう農家から直接買うしかないね
2025/02/11(火) 16:28:27.48ID:RifOjJ/w0
さっさと備蓄米放出しないからこうなる
無能の集まり
2025/02/11(火) 16:28:44.43ID:jNJkTf5O0
>>5
主食がこんなに高い国は日本だけ
アベとスガとキシダが憎い
2025/02/11(火) 16:28:50.10ID:ab0+gg230
近所のスーパーは一番安いブレンド米で5kg3700円くらい
もう買うの止めてパスタに移行準備した
2025/02/11(火) 16:28:55.45ID:Dt0kp0f00
スーパーで米が売ってるだけ、半年前よりマシ
2025/02/11(火) 16:28:56.58ID:P9oV9F1d0
世襲議員のボンボンたちだから異常事態なことを本気で理解できないんだろうな
2025/02/11(火) 16:29:11.04ID:K+YhWf780
>>12
燕麦たべたら良いよ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:29:13.95ID:eOys3lM10
業務スーパー 昨日行ってきたけど
カルローズ米10kg6480円だった

これ伊藤忠とか商社も便乗して先物 値段上げてる

仕方ないからパスタ2kg買ってきたけど
満腹感がない…
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:29:30.89ID:I0rsgkXK0
4000円の時に新米出回れば安くなると言っていたな
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:29:36.64ID:trQLaYoC0
これで日本人を5000万人に減らして中国人が支配する
理想的な日本社会が出来上がる、ということでしょうね
2025/02/11(火) 16:29:38.00ID:kHS+CiRv0
パスタ食え
102嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:29:40.21ID:xuk8ItfK0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
2025/02/11(火) 16:29:48.87ID:A4z3Zzsw0
ネトウヨみたいな他責思考の奴らに政治任せるからこうなる
あいつら終いには自民党は左翼とか言い出してるから
104@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:29:49.10ID:DphriDzc0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
105@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:29:58.00ID:DphriDzc0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:30:05.43ID:DphriDzc0
其脊五香井比四宇
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:30:11.58ID:1mXxsZym0
自民党に入れるからこんなことに
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:30:14.77ID:Eb8CtKkX0
けっして異常事態ではねえだろ
他の食品も去年の1・5倍にはなってんだからよ

政府は物価高にするような政策をしてきてるんだから、順当にそうなっただけのはなしよ
109嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:30:20.77ID:xuk8ItfK0
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
2025/02/11(火) 16:30:21.39ID:rWX+OK0q0
意図してやってんだからどうしようもない
111嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:30:55.60ID:xuk8ItfK0
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。

初任給
2023年 20万
2024年 24万

2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
2025/02/11(火) 16:31:08.04ID:JvsyGVUA0
そんなに海外で売れまくりなら、
農家は米を超大量に作ったらいいんじゃ。
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:31:30.02ID:NNLfc3dw0
これで儲けてるやつブッ殺すわマジで
令和の討ち入りじゃボケ
2025/02/11(火) 16:31:37.66ID:YJIScc410
地獄すぎ
2025/02/11(火) 16:31:41.94ID:A4z3Zzsw0
>>56
すべては統一教会とネトウヨのせいってことだろ
116嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:31:50.05ID:xuk8ItfK0
昨今の様々な品物の急激なすべてユダヤによって仕掛けられたものです。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人を窮乏させて速やかに間引くことが目的です。
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:31:53.89ID:cGYe0B1H0
去年の8月にいずれ5kg3500円超えるって書き込んだら
「大げさすぎる」 「うちの近所じゃ2000円」 「そんな値段じゃ誰も買わない」
さんざん叩かれたぞ
5kg5000円は全然おかしくない
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:31:57.53ID:I0rsgkXK0
農民もJAも知らんと言ってる
誰が儲けてるんだ?
2025/02/11(火) 16:32:00.55ID:RifOjJ/w0
来週から備蓄米を国が5kg2000円で売ると言いなさい
一気に値崩れするから
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:32:00.70ID:saokhTH60
>>37
これ
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:32:00.90ID:nxMwzWY50
>>4
米より十六穀米の方が値段が高い。
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:32:08.53ID:voqav5V40
これ、滋賀県ではフェイクニュースだ。滋賀県だと3000円台だ。
2025/02/11(火) 16:32:12.41ID:iEsSaaNC0
税込みだと4000円超えてきたけど5000円はまだ見ないな
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:32:18.16ID:KNfsVLzj0
物流費と倉庫の管理費用とか全部あがってるから当たり前じゃないの?

お前ら誰が昔の値段でお前の最寄りのスーパーまであんな重い物を運んでくれていると思ってるの?
2025/02/11(火) 16:32:32.82ID:W85zPBY50
米騒動どころじゃねー 米1100円が3500円だから米インフレ率脅威の200%
主食だぞこれ国民の
政権担当能力無し さっさと下野しろ
旧ソ連の飢餓政策を最早わらえないレベルの政権による国民虐待
2025/02/11(火) 16:32:39.42ID:NQBkAhe60
貧乏人は麦を食え
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:32:45.92ID:NWLiaZd00
1g 1円
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:32:46.23ID:5Mz1gwSN0
貧乏人は死ぬしかない
これが美しい国ニッポンだ
2025/02/11(火) 16:33:00.96ID:TKBkgw+n0
>>57
最近の米ホントに不味いもんなあ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:33:08.23ID:dE6W0NwC0
むちゃくちゃだろ

くたばれ中間業者

農水省も読みが甘いんだよ
去年の騒動のときに放出してれば
中間業者が買占め売り渋りしなかった
2025/02/11(火) 16:33:09.16ID:aIzrDHhF0
え?3500円だろ?
先週買ったときはそれくらいだった
まあ北海道だからかもしれんが
東京は5000円なの?
2025/02/11(火) 16:33:11.42ID:4Z62/BBc0
さっさと備蓄米出しとけよ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:33:13.04ID:WbIqe+Cd0
ふるさと納税でもらってるけど
スーパー行ってもそんな高価格で売ってねえが
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:33:16.52ID:gDcHltWV0
もう終わりだよこの国
https://pbs.twimg.com/media/GjZaSQxaoAEuhbh.jpg
2025/02/11(火) 16:33:21.05ID:PKaEQop10
高いだけならまだ理解できるけど米が品薄なのが異常だと思う
スーパーの棚がまたスカスカになってきてるけど
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:33:26.92ID:BhurXKJL0
>>84
まぁ岸田でしょ
2025/02/11(火) 16:33:31.28ID:HqS2DwPY0
生協は税込4000円台になった
すぐ5000円になりそう
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:33:33.71ID:+4F7lEvU0
1人だと2キロで半年ぐらい持つな
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:33:33.74ID:5gQPE8L00
アベノミクスの果実を味わおう
米の値段がもっと上がれば景気が良くなると黒田総裁も言っていたし、安倍ちゃんも食のレジャー化と言ってましたからね
2025/02/11(火) 16:33:36.40ID:mfbQfbnL0
しかもこれ来秋まで上がり続けるんだろ?
震えが止まらんな
2025/02/11(火) 16:33:37.69ID:i9K1O1Ah0
>>58
今や中国野菜は安全だからなぁ
偏見だけで安く買えるからお買い得だわ
2025/02/11(火) 16:33:41.85ID:TKBkgw+n0
>>62
詐欺だな
晒すレベルじゃね?
2025/02/11(火) 16:33:46.66ID:1Z3UkuWy0
仲介業者とJA吊し上げだろ
2025/02/11(火) 16:33:49.06ID:E3kQrn+V0
ありがとう自民党
ありがとう財務省
ありがとう農水省
ありがとう農協
ありがとう日銀
2025/02/11(火) 16:33:54.57ID:PomSDdJP0
まあさすがに5000円は庶民には関係ない超高級米だろうけど
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:33:58.18ID:g3+HkocR0
さっさと備蓄米放出して値段釣り上げてる卸をつぶしたれや
2025/02/11(火) 16:34:00.78ID:TMGE7B700
元々安すぎたのでは?
適正価格になったんだと思うな
うちの親が子供の頃は白米なんてお金持ちしか食えなかったと言ってたぞ
親が40歳だから昭和の話だが
2025/02/11(火) 16:34:02.42ID:JvsyGVUA0
そもそも米の輸出は届け出が必要だから、
そんなに大量に輸出できないも思うんだがなあ。
2025/02/11(火) 16:34:05.28ID:0Tcu1d760
やっと適正価格になったか
でもまだ安いとは思う
日本のコメはうまいからな
150 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:34:07.26ID:Zxed09tc0
5キロ4千円近くなっててもう流石に無理だわ
いくら農家にとって適正価格に近づいてる、それでも安い連中が言ってもねえ
1年前なんて今の半額で買えたのに
せめて3千円で抑えて欲しいわ
そんなに収入ないし
2025/02/11(火) 16:34:08.39ID:XwHNCVno0
米なんていらんよね
だいたいの日本人は肥満だから炭水化物減らすくらいでちょうどよい
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:34:10.76ID:qSQ0U53C0
農水省は麦を食わしたくて仕方ないのかよ
麦も悪くないけどね
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:34:11.18ID:trQLaYoC0
>>118
JAさん、政治家さん、官僚さん
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:34:16.85ID:HManqxnj0
10kg2000円以下の怪しい安ブレンド米が完全に消えたもんな
もう数年前の価格には戻らんだろうね
2025/02/11(火) 16:34:25.42ID:rpSLYUGm0
>>4
長生きしたかったらちゃんとご飯食べた方がいいよ?
パンがなければお菓子を食べたらいいのに的なつもりで書き込んだなら話は別だけど
2025/02/11(火) 16:34:28.02ID:4xoZyHEG0
当初買い占めジジババが悪い殺せとか言ってた奴らいたけど壺かね
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:34:28.78ID:D62NIhmM0
政府 海外の安い米買えや(特にアメリカ)
2025/02/11(火) 16:34:29.26ID:lxQF44+N0
茶碗一杯350円の衝撃
2025/02/11(火) 16:34:32.71ID:4Ubec94z0
くたびれた炊飯器の買い替え保留中だけど米高すぎてもう買わんかもしれん
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:34:44.66ID:4ZMLz8d50
備蓄放出が出回る前に駆け込みで値上げしてるだろ、クソすぎる
2025/02/11(火) 16:34:50.55ID:mfbQfbnL0
また夏ごろに震災でもあったら5キロ1万も夢じゃないな
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:34:51.93ID:o2fK6rdn0
そもそも安くなるとは言ってないからな

多くが
品薄が解消されるというのは多くが言っていたが安くなうrと言っていたのはわずかだろ
むしろ専門家はさらに上がると言っていた
12か月でなく15か月?で考えなければいけいないからと
今年もGWすぎあたりから価格上がっていくと思う
安い店の価格が
2025/02/11(火) 16:34:54.20ID:P9oV9F1d0
>>140
このスレでも異常事態ではないなんてスカしてる奴らがいるし
余裕で上がり続けるな
2025/02/11(火) 16:34:55.43ID:N2nRIB9v0
お前らみたいなカスどもでもたったの1割でエサ買う権利くれてやってるのに文句ばかり言いやがって
2025/02/11(火) 16:34:59.78ID:A4z3Zzsw0
国賊自民党と公明党追い出さないと国民が飢えるぞ
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:35:04.11ID:nxMwzWY50
肉のハナマサでカルフォルニア米が5キロで2880円だったから買った。

精米時期の関係からやや糠臭い、米を30分以上水に浸けないと芯が残る、等の欠点はあったものの、美味しかった。
2025/02/11(火) 16:35:08.05ID:rpSLYUGm0
>>151
今の日本人の食生活のバランスが悪いだけで
ご飯はちゃんと食べた方が健康になる
2025/02/11(火) 16:35:13.65ID:tVzQ5Tsv0
中抜き漂う腐ったオメコ臭(笑)
2025/02/11(火) 16:35:18.27ID:yL1OtdSL0
もうすでに米ないない詐欺が始まってるからな。
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:35:26.81ID:02AXRiId0
>>11
ほとんどの農家には値上がり分なんか還元されてないよ
中間業者(と政治屋と農水省の厄人)が儲かってるだけ
輸入に頼る必要もないコメが、作柄も平年通りで不作でもないのにこんなことになってるのは
こうなるように仕組んだ連中がいるから
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:35:29.25ID:dE6W0NwC0
また500円ぐらい上がってたな確かに
中間業者くたばらねーかな
2025/02/11(火) 16:35:29.94ID:AwBRbXyP0
主食が1キロ¥1000は狂気
2025/02/11(火) 16:35:33.49ID:4k8E7Gtk0
どこの県?
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:35:35.90ID:EMG9m5o70
うち農家なんだけど、毎日ご飯で飽きた
パンや麺食いたいわ
2025/02/11(火) 16:35:36.20ID:N6aNz9Sq0
いろいろ値上がりしてる言うても上がり過ぎやわな
ここ10年で980円の時もあったな
2025/02/11(火) 16:35:37.90ID:gJm3AFhs0
米は備蓄米放出待ちだなぁ
それまで自宅はパン、米は外食時に食うぐらいにしとくわ
2025/02/11(火) 16:35:42.65ID:Fut6RQxm0
食料供給困難事態対策法

計画では今が煽りのフェーズ
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:35:44.42ID:gyG69ua/0
どこの都会の話だよ
2025/02/11(火) 16:35:46.60ID:+B/+pcrN0
お米いくらだろと調べてたら、そういえばお米ってネットでも買えるのか。
ネットで買えば安そう。
2025/02/11(火) 16:35:49.23ID:seLknmeF0
円安でンバウンドどもが年間2000万人以上来日して米を食いまくったらどうなるのかw
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:35:53.65ID:oRJhSJaL0
>>13
JA
2025/02/11(火) 16:35:56.61ID:0Tcu1d760
1kg1000円ってことは、グラム100円やで
他の食材をみたら、いかに美味しいコメがまだ安いか分かる
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:36:02.39ID:BhurXKJL0
>>135
米が長期保存できるのが原因だな
みんながいつもよりほんの少し買いだめしておくだけで品薄になるからなぁ
分け合えば余る
取り合えば足りない
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:36:02.46ID:KNfsVLzj0
パン屋なんてあほみたいに高いのにそれには文句言わないのね

なんで物流費の値上がりをクソ無視して騒いでるやつが多いんだろ
ポテチだって昔の半分しか入ってなくて価格は3割ぐらい高いだろ実質倍

米だけ騒いでるやつって頭わるすぎるのかな?
2025/02/11(火) 16:36:05.94ID:yL1OtdSL0
>>166
なぜならそのカルフォルニア米は日本人が作ってるからな。
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:36:12.16ID:I0rsgkXK0
あるのに出さないのは失政だな
日本じゃなければ暴動だよ
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:36:12.14ID:w/HFMjXu0
今日も大きな公園で100羽ぐらいのハトに魚沼産コシヒカリを
思いっきりあげてきた。1,5キロぐらい

おまえらすまんなw
2025/02/11(火) 16:36:23.03ID:xezh4VYK0
自民を落としてやれ
2025/02/11(火) 16:36:25.56ID:CDzh4qlm0
さっき、ななつぼし5sを¥3150+税で買ってきたが @札幌
2025/02/11(火) 16:36:26.00ID:tfwqrnF70
パスタ1キロ200円で買えるのに
2025/02/11(火) 16:36:29.52ID:iEsSaaNC0
4キロの米袋って詐欺ってんなw
中身減らして安い感アピールとかw
セブンイレブンかよ
192 警備員[Lv.89]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:36:44.12ID:CPikMt9L0
自公カルトによる人災
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:36:46.70ID:RxEnpqL40
米の価格を維持するために減反政策は続けるんでしょ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:36:50.71ID:5uXnHhcv0
美味い米は中国のものアル
ジャップは粟でも食べるヨロシ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:36:57.02ID:qvjvsaKW0
早くコメの関税を撤廃しろ!!!!
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:37:04.51ID:BhurXKJL0
>>184
確かにパンの値上がりもやばいな
うどんとかパスタとかはそうでもないのにw
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:37:20.65ID:xjRvrs0e0
1. jaよりも高い価格で中間業者に売った農家が比較的多かった
2. 収穫量は少なくなかったが天候の影響で品質が悪く市場に出せない米がやや多かった
3. 中間業者の出荷量操作
4. 先物の投機材料としての影響
5. 上記以外の意図的操作
6. 政府には適切なコメ政策を打ち出す能力がないので農家自身で市場の中で活路を見出
  して欲しいという逃避願望がもたらす無秩序の放置

理由に係わらず,
短期間で国民の主食が高騰したのは
完全に与党と農水省の失政によるもの

与党と農水省は責任を取らなければならない
完全に与党と農水省による失政
失政による短期間での主食の高騰は許されない。
2025/02/11(火) 16:37:25.67ID:gg4gLLFr0
はえぬきは税込み3280円で売ってる
業務スーパーならパック飯は10個1080円

わざわざ、高いコメを買うことはないだろう
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:37:38.00ID:VNadcwFh0
選挙で落とせば良いんだよ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:37:49.32ID:NWLiaZd00
一粒0.025gだから40粒/円
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:37:52.25ID:y43p/hy30
大阪のコメ先物市場止めろよ馬鹿でしょう?
2025/02/11(火) 16:37:59.60ID:h5azQwTd0
どこの話?
まあ5kg¥4000ではあるが、、、
2025/02/11(火) 16:38:20.45ID:sJdUwNDY0
>>145
んなこたないぞ
去年まで2000円で買ってた米が今4500円になってるから
2025/02/11(火) 16:38:22.13ID:JvsyGVUA0
いや、まあ秋に昨年みたいに米が無くなるのを恐れた業者が、
秋の分まで買ってるというのは確実にある。
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:38:23.98ID:k6jzskSa0
米食わない俺には関係なかった
正直、これが高いのか安いのかもわからん
2025/02/11(火) 16:38:27.29ID:A4z3Zzsw0
>>194
中国じゃねえよ
欧米特にフランスアメリカ何かがおにぎりブームだから
中国何か国民が仕事無くて飢え始めてるから
2025/02/11(火) 16:38:48.43ID:yL1OtdSL0
『中』間業者『抜き』→中抜き。 
これが本来の『中抜き』の使い方。

それなのにオールドをはじめとしたアホ共は主に中間搾取を中抜きといってる。
なんなら中間搾取抜きも中抜きなんだけど意味がわからないアホだらけなのだろう。
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:39:02.11ID:bOLki3za0
有名ドラッグストアで2kg税込二千円くらいだったから5kg五千円の店があるんだもんな
キツいな
2025/02/11(火) 16:39:04.86ID:Mm1Lz2jL0
お米食パンが入荷未定になった
高くなっちゃうかな
2025/02/11(火) 16:39:05.87ID:Fut6RQxm0
黒幕はアメリカなんや、はよ気づけ
2025/02/11(火) 16:39:10.41ID:i9K1O1Ah0
>>194
栗は主食にならんわ
2025/02/11(火) 16:39:12.46ID:4xoZyHEG0
もう国産の物はなるべく買わないようにした
韓国以下の奴らなんか普通に信用できない
2025/02/11(火) 16:39:27.34ID:t4o+eYcg0
>>10
しかも元々安物の米だからな
ちょっといい米で5kg7000円以上
2025/02/11(火) 16:39:30.86ID:y8Hb2Za40
農林中央金庫が外国債券の運用で2兆円を超える含み損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円の最終赤字に転落する見通しとなり、全国の農協関係者や農林水産省幹部らの間に激震が走っている。

  ↑

農林中央金庫の損失補填の為に 
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
 
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です

アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に 

俺達の年金をアメリカに差し出す事でした

すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです

日本はアメリカの植民地だって痛感しますね 
2025/02/11(火) 16:39:43.87ID:y8Hb2Za40
減反政策をし続けてきて 

コメの物流を意図的に止めて

コメ相場を復活させて 

相場操縦で米価格を吊り上げた 

政府主導の反日政策だもんな 
 
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:39:44.26ID:ol8qP2Vt0
JAがなんかやってんだろ碌なもんじゃないからあれ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:39:50.01ID:u2+/WlFw0
普段は食べ物のことになるとキレるのに、今回はずいぶんと大人しいな
また壺絡みか?
2025/02/11(火) 16:39:59.43ID:zyW7ABlh0
自民党の食糧政策が悪い
2025/02/11(火) 16:40:08.04ID:3i1nc2Kk0
転売ヤーが買い占めてんだろ
逮捕して死刑にしろよ
220ななし
垢版 |
2025/02/11(火) 16:40:09.56ID:HGXHLoiv0
米は週に一、二回位しか食べないから別にいいかなあ
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:40:12.32ID:bBNMNkYT0
>>37
たぶんホント
2025/02/11(火) 16:40:15.16ID:CDzh4qlm0
農林中金の4〜12月期、最終赤字1.4兆円 外債13兆円売却
 ↑
コイツのツケ、転嫁されてんのかな?
223ブサヨ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:40:16.90ID:nylxv+zz0
>>147
おかしい…
生産量が今より凄く多いのに 当時日本は金持ちばかりだったんかなw
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:40:17.14ID:H/Lz7XVu0
「新米が出回れば安くなる」とは何だったのか?
2025/02/11(火) 16:40:17.57ID:MtP7NUDu0
知り合いから直で30kgで8000円で調達してるオレは高みの見物
玄米だから精米すると5〜10%減るけど、それでも安い
昨年は出来がわるいからと6000円だったわw
確かに小粒や白いの混じってたが、安いんで文句無しだった
2025/02/11(火) 16:40:21.28ID:4keS3hOB0
米キロ1000円は絶対国防圏
227 警備員[Lv.42][苗]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:40:21.20ID:83le5mQQ0
貧乏人は麦を食え by 池田勇人
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:40:27.79ID:nItoPVkQ0
オートミーラーワイって高見の見物
2025/02/11(火) 16:40:28.93ID:seLknmeF0
メルカリで米の価格推移を見てみろw 
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:40:30.82ID:w/HFMjXu0
>>196
パンを作る強力小麦粉は2キロ2000円以上する
だからそんなに安くはない
パン作るから知ってる
2025/02/11(火) 16:40:35.48ID:A4z3Zzsw0
>>210
いや、自民党公明党のせいです
自民党公明党は国際免許も4900円で取れるようにした国賊です
2025/02/11(火) 16:40:44.96ID:obPT0MBW0
うどん県「勝ったな」
2025/02/11(火) 16:40:53.73ID:RfIpCVxS0
麦よりも北チョンのように飼料用トウモロコシを蒸して食えば安上がりだよ
2025/02/11(火) 16:40:54.22ID:rpSLYUGm0
>>124
日本人の主食であるお米が値上がりして困るほど収入が上がってないってこと
国民の手取り増やさないと本当にヤバい
2025/02/11(火) 16:41:01.11ID:6jjPSvw30
最近食料で不安を煽りすぎじゃね?
次は食料ショックを世界で起こそうとしてるのかもな
食品株が買場かもしれん
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:41:05.34ID:h6MyTatn0
買うやつがバカじゃね?
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:41:06.79ID:gyG69ua/0
>>217
一部都会のカッペ以外にはピンと来ない価格だからな
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:41:08.53ID:bxhMSpCt0
>>26
米以外も高いのだが
2025/02/11(火) 16:41:13.70ID:AwBRbXyP0
そろそろJA の倉庫がグエンに襲撃される
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:41:14.29ID:NFu6gieP0
全農とかいう組織解体しないのなんで?
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:41:17.35ID:JiKk1T4l0
札幌イチバンが5袋600円以上もするほうが異常
米どころの話ではない
マスコミのスポンサー様だから報道されないだけで
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:41:22.00ID:JiKk1T4l0
札幌イチバンが5袋600円以上もするほうが異常
米どころの話ではない
マスコミのスポンサー様だから報道されないだけで
2025/02/11(火) 16:41:26.09ID:8aXrYFZe0
JA「なんやこれ!いくら値上げしても売れるじゃん!
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:41:36.27ID:h3/ddvU80
某政治家が北朝鮮に送ったんだろうな
2025/02/11(火) 16:41:38.58ID:TKBkgw+n0
>>136
岸田石破ははんにちだからしょうがない
選んでるのはもちろん自民党だけど、
岸田石破とか当選させてるのは地元民なんたよなあ
反日嬉しいか地元民
2025/02/11(火) 16:41:47.72ID:30nNATjF0
>>184
中身半分価格据え置きの時点で値段倍なのに
そこからさらに値段3割増ししてなんでまだ実質倍のままなんだよど低脳w
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:41:50.74ID:2pHw5dbH0
なんかさ
米の倉庫を新たに建ててるって話もあるぞ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:41:52.22ID:I/USstW80
大臣更迭やな
2025/02/11(火) 16:41:55.03ID:KvoGMNQr0
去年の5月に買ったつや姫5kgは2500円だったのに2倍以上に値上げしてる
2025/02/11(火) 16:41:56.99ID:u63WAwOb0
コウロギとどんぐり食えってことだよ
2025/02/11(火) 16:42:11.16ID:YauQFoRN0
生活費が上がっているんだから、178万円は譲れない!
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:42:16.48ID:t+Wmtqdi0
コメ5sなんて男の一人暮らしでも、2週間でなくなるのに。
これに5000円も出してられっかよ!
ただでさえ痔民党と罪務省の悪政で税金獲られまくって自由にモノを買えるお金がないのに。
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:42:16.80ID:On3pGhCf0
主婦だから1円でも安いお米探しに毎日何軒もスーパー回ってる
2025/02/11(火) 16:42:24.02ID:rpSLYUGm0
>>217
皆むっちゃ怒ってるのに大人しいっていうのはどういうこと??
255ブサヨ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:42:27.10ID:nylxv+zz0
>>225
米が高いのは直で買う奴がいるせいだとか言い出しているから
そのうち禁止されるかもよ?w
直買いが消えたコメの原因だとかw
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:42:27.33ID:7dR5v+v/0
玄米30キロを知り合いと共同で買えばまだまだ安く買える
2025/02/11(火) 16:42:31.60ID:nDS0dVd20
米キャン界隈だな
2025/02/11(火) 16:42:32.59ID:0Tcu1d760
昨日、ソーメンを買おうとスーパーを見たら
この季節なのにソーメンの棚からソーメンがかなりの量減ってた
ソーメンを主食にしとる奴も出てきたんやな
2025/02/11(火) 16:42:32.92ID:A4z3Zzsw0
>>245
大分、鳥取、広島は国賊県だからね
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:42:38.73ID:DrJxym3Z0
値上げしても売れるからな
買わなければ下がる
2025/02/11(火) 16:43:06.07ID:Za63dGMx0
東京のスーパー
5kg3480円だったなあきたこまち
2025/02/11(火) 16:43:08.46ID:UmjuucIq0
>>4
陰謀かよ
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:43:17.23ID:SRD6vpJy0
農水省もだけど新米出回り出した頃に、
何騒いでんだかこんなの一時的だよとネットで有識者面してドヤってた連中よ
2025/02/11(火) 16:43:26.40ID:dr2NByO90
倍じゃん
2025/02/11(火) 16:43:27.28ID:seLknmeF0
全ての価格高騰は円安でハンパなく来日して食いまくっているインバウンドが原因だよ
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:43:39.99ID:MOi6E2Sq0
近所のスーパーで豚小間や鶏ももが100g98円で売ってるから、それより高いじゃん
じゃあ肉食うわ
2025/02/11(火) 16:43:40.22ID:hZPKNpsL0
>>180
平均滞在日数が1週間として日本在住者が約40万人増加する計算だな
いくら米好き揃いだとしてもそれほど大したことないな
2025/02/11(火) 16:43:46.84ID:ki5blKIb0
国はコオロギを主食にさせたくて仕方がないんだな
2025/02/11(火) 16:44:02.60ID:yL1OtdSL0
主食を食うなというのは、呼吸をとめろというのと同じ。

だからこそ主食で遊ぶな。
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:44:14.83ID:I/USstW80
備蓄米放出しろよー
2025/02/11(火) 16:44:23.43ID:/ADGiQjf0
>>230
薄力粉じゃ作れないの?
2025/02/11(火) 16:44:23.44ID:yL1OtdSL0
>>265
それの割合みてきてごらん。
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:44:25.33ID:D4LXA2o40
>>1
いや、こっちはまだ4000円+税
2025/02/11(火) 16:44:27.29ID:b09TX/140
新潟に住んてるけど新潟産だから高いのかと思ってたらずっとコメの値段高止まりしてるんだよな。 
最安でコシヒカリ10キロ2800円、普通でも10キロ3300円くらいのイメージだったのに今や5キロ売りが当たり前になってる
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:44:29.86ID:gXf175Rs0
地方はともかく23区はスーパーが強気の4080円(税抜き)だね
先月から100円上がってる
当分は買えないな
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:44:33.43ID:xUYlgu6N0
今日スーパー行ったら米売り切れてたわ、どうなってんだよ
2025/02/11(火) 16:44:49.36ID:oEUIj2oA0
>>9
パンで十分
麺で十分
米なんてなくても生きていける
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:44:50.26ID:nC7a3J+r0
近所のロピアでもそこそこ値段したわ

これでも安い方なんだと納得して買ったけども
2025/02/11(火) 16:44:54.08ID:YcquqQYu0
マスコミもコロナ以降不安煽りネタに困ってるよう見受けられるな
米がなかったらパンでも麺でもいいじゃん
2025/02/11(火) 16:45:02.60ID:0Tcu1d760
確かに5chでも新米が出たら〜とかめっちゃ知ったかでドヤってたジジイがおったなー!
その当時からなんか面白かった
2025/02/11(火) 16:45:04.97ID:VjwxTWy40
うち農家高みの見物
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:45:07.29ID:Trnakvgw0
これは仕方ない。日本人なら我慢しないと(美徳)
自民がきっとよくしてくれる
2025/02/11(火) 16:45:11.24ID:uYeKV8880
しばらく5キロ12,000円にしたら?
それから5キロ6,000円に下げたら
「米が高い時より半額になった!」ってみんな喜ぶぞ
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:45:12.00ID:N2Okkb8e0
>>1
原因は、ハッキリしてる。

米先物取引きで、買い占めしてる。だから、米農家もJAも儲かっていない。

米先物取引きは、廃止。
2025/02/11(火) 16:45:13.72ID:qATzRQyp0
昼はやきそば、うどんの繰り返し
2025/02/11(火) 16:45:14.38ID:45WgoK5E0
農家相手に暴動が起きたりしてw
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:45:21.76ID:I/USstW80
備蓄米を明日にでも放出しねーと
2025/02/11(火) 16:45:30.83ID:Ncft01Hu0
ふるさと納税の定期便で春まで無料
その後をどうするべきか
2025/02/11(火) 16:45:33.21ID:NJiLV5cJ0
それでも日本の若者は次の選挙行かないんだろ
自民党の若者が政治に興味を持たなくさせる作戦が効いてるんだって
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:45:35.63ID:ZUyLvf6k0
セブンの韓国むすびっての値引きシール貼って大量に残ってるが
2025/02/11(火) 16:45:40.01ID:Iv6CPZnW0
スーパーのブランド米は余ってる
一番安い米はいつも売切れ
2025/02/11(火) 16:45:44.63ID:t5JpQBI20
そろそろ


大塩平八郎の乱が起きそうやな


米は聖域
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:45:45.26ID:ffNCA+mZ0
去年、お米が足りない(実際は足りてた)とか報道があったとき即座に備蓄米の放出を検討する。と一言発表するだけでこんなことにはならなかったのに。
官僚は天下りしか考えないし自民党は無能ばかりだし、終わっている。
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:45:45.94ID:wd7ZgF/Q0
10k4500円で買ってます
2025/02/11(火) 16:45:53.56ID:Oc9Yo5OE0
ガキ以上に高齢者の米に対するこだわりに触れてたまらん…
名の知れてない銘柄やブレンド米は意地でも買わないといってくる
2025/02/11(火) 16:45:58.81ID:VfeMARcI0
もうすぐ備蓄米出るんでしょ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:46:07.72ID:NW+T4Bq80
備蓄米を出すなら去年の9月までだったな
新米がウンコ転売屋に買い占められてしまった
2025/02/11(火) 16:46:08.80ID:yL1OtdSL0
>>276
完全にないない詐欺です。
うちの近くのドンキホーテもそれをやってて、米不足『感』を演出してたぞ。
2025/02/11(火) 16:46:11.54ID:seLknmeF0
>>280
一度値上がりしたものは下がらない これ覚えとけ
2025/02/11(火) 16:46:13.27ID:oEUIj2oA0
>>283
それだ!
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:46:14.25ID:I/USstW80
農家に金が流れないのが問題だよなー
中抜きビジネスがひでー
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:46:14.72ID:IhXIFZU40
ぼまえら秋元見られてるよな
イッキおこすわよー
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:46:16.13ID:t+Wmtqdi0
コメ騒動が起こる前、ドンキで一番安いコメが5Kgで899円だった。
今ドンキで一番安いのでも5Kgで2699円になってる。
ドンキでさえ3倍だ。
2025/02/11(火) 16:46:19.07ID:XnRc92nN0
近所のスーパーにカルフォルニア米が並ぶようになった
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:46:20.61ID:ydWltGKD0
カリフォルニア米か犯人は
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:46:22.91ID:gXf175Rs0
>>276
近くにあるスーパーで売り切れは一度も見たことない。4つあるけど。
まいばすけっとや薬局でも売り切れは一度も見たことないな
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:46:25.70ID:w/HFMjXu0
>>271
薄力小麦粉だと固くてヨーロッパの貧乏人のパンみたいになるw
2025/02/11(火) 16:46:29.66ID:HDfSbSmt0
苦労してる米農家が儲かってるなら納得だが
そうじゃないのが悔しい
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:46:32.28ID:KNfsVLzj0
>>246
話の本筋はパンもポテチも高くなってるねってこと
そんなところを細かく計算して違うだとか騒ぐのは瞬間レスバマウントがしたいだけで中身の無い人間
そういうのを知能が低いと言う
罵倒レスがしたいから種みつけたなというお前の喜びを爆発してるだけ
そういうのを低能と呼ぶ
永遠に自分が勝ったとでも思っとけよ
2025/02/11(火) 16:46:37.16ID:GKia7Ire0
5kg2千円台の見つけたと思ったら3.5kgだったわw
刻むなw
2025/02/11(火) 16:46:44.80ID:i/+1dxTm0
ついに民族の主食であった米すら失い始めたか
この劣等人種は
(´・ω・`)
2025/02/11(火) 16:46:48.08ID:0Tcu1d760
他の食材と比較したら
コメは100g200円くらいが妥当な価格やとは思うで
2025/02/11(火) 16:46:59.15ID:rpSLYUGm0
>>277
小麦よりご飯食べる方が健康にいいよ?
健康なんてどうでもいいって人は別だけどそれって結果的にお金掛かるし
2025/02/11(火) 16:47:01.74ID:gZFUvEUr0
>>3
月× 週○
2025/02/11(火) 16:47:08.42ID:yL1OtdSL0
>>308
なので私は農家直送で買ってるが、それでもクソ高い。
2025/02/11(火) 16:47:13.15ID:ojKTyQXe0
カリフォルニア米食べたけど小麦粉の味がして不味かった
2025/02/11(火) 16:47:13.41ID:u63WAwOb0
買い占めしてるやつを名指しで公表しないことには収まらんだろ
318お墨付き
垢版 |
2025/02/11(火) 16:47:19.18ID:4U7KSrvD0
タバコもさ、これくらい一気に値上げしたら?
2025/02/11(火) 16:47:24.26ID:kLTLAGTC0
お、3千円代と思ってよく見たら4.2 kgだった
危うく騙されるところだったw
2025/02/11(火) 16:47:28.00ID:AwBRbXyP0
>>271
何騙されてんだよ
強力粉なら20キロ¥4000だよ
薄力粉でもグルテンパウダーを入れれば作れる
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:47:32.92ID:I/USstW80
値上がりした分は農家にはいらねーんが問題よなー

農協やら米問屋やらが中抜きしまくつとる
2025/02/11(火) 16:47:35.07ID:CDzh4qlm0
ジャガイモ食えよ、皮なんか剝かないでいい
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:47:37.78ID:PIxTmyd90
しかも高い癖におひとり様一袋の制限があるよ
また米不足になってるの?!
2025/02/11(火) 16:47:40.27ID:WVj/+a100
ほっともっとの弁当どれも1000円近くて二度といかなくなった
2025/02/11(火) 16:47:51.50ID:rWX+OK0q0
恵方巻きの大規模展開で米は大量にある事は明白
2025/02/11(火) 16:47:52.56ID:qnsvSdyG0
さっきホムセン行ったら5㌔3,500円で特売コーナー設けてた
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:48:04.24ID:NW+T4Bq80
11月くらいまでは5キロ2980で安売りしてたけど、今は3900まで値上がりしてしまったぞ
調子乗り過ぎだろw
2025/02/11(火) 16:48:07.03ID:ix8DEnNS0
>>322
蒸すだけ?
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:48:18.91ID:k0MXf5Ls0
この時代に米以外の選択肢なんていくらでもあるのに
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:48:19.63ID:wd7ZgF/Q0
>>308
米の買取価格は上がってるよ
問屋も利益出すためにそれ以上の値段で売り捌いてるけど
2025/02/11(火) 16:48:19.96ID:yR9QFBNG0
甲子園地下の粉もん工場をフル稼働せえ!
2025/02/11(火) 16:48:23.39ID:rpSLYUGm0
>>308
それ皆言ってるね
お米農家さんにちゃんと渡るならまだ許せるのにって
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:48:25.29ID:LzJaY1yg0
とりあえずムッチリ巨尻熟女とアナルセックスさせろや
話はそれからだ
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:48:26.82ID:8L/qqw+X0
>>150
適正も何も米農家の取り分なんて新米でもちっとも増えてないぞ
途中でボッてる連中がいるだけ
2025/02/11(火) 16:48:28.29ID:GFSwAijL0
もう安いパスタの3倍くらい高いな
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:48:30.77ID:IhXIFZU40
昔みたいに農家で買えるかしら
前から1.2倍でいけるよな
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:48:33.03ID:fwAj2Wdn0
米もランクがあるから一概には言えないが安い米が5Kで四千円だわ
これより安いのは売ってない
2025/02/11(火) 16:48:39.35ID:5nK8kLME0
あれ?
ほんの数年前に底辺達が米なんか要らないから金寄越せって喚いて米余らせまくってなかったっけ?
それで米の処分方法模索してたら今度は安くしろって?
日本国民の下の方は本当にヤバいな
2025/02/11(火) 16:48:39.74ID:RLnupcGf0
なんでこんな状況になってるの?
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:48:40.52ID:KNfsVLzj0
20年分デフレだったのが一気にインフレにふれてきて通常価格にもどっていってる感じやと思うけども
誰が燃料代も払ってトラック運転して重いものをお前の近くのスーパーまで運んできてくれてるんだって話
そのドライバーは低賃金のまま安く運べ!と騒ぐんか?
2025/02/11(火) 16:48:52.91ID:WVj/+a100
なんで急にコメ不足になって値段上がるんだ
中抜き業者がいるからだろ
2025/02/11(火) 16:48:57.52ID:wpTulNng0
もう米はいいよ
太るし
2025/02/11(火) 16:49:09.26ID:Oc9Yo5OE0
アメリカの米なんて毒みたいな目でみてる高齢者に触れてみ
2025/02/11(火) 16:49:20.07ID:jNJkTf5O0
完全に投機の標的になってしまったな
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:49:28.39ID:D4LXA2o40
>>297
それは確かにそう
一番不足している時に出せばこうはなっていなかった
あと米先物を開始した影響がヤバい
完全に政府主導のやつ、ホロドモール(人為的飢餓)に近い
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:49:35.55ID:Ne+15+i50
米農家は直販強化しておくれ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:49:41.26ID:HManqxnj0
飲食関係が買い占めしている可能性もあるからな
米確保しないと商売にならんから
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:49:44.85ID:gXf175Rs0
>>313
米は糖尿病になるだけ
同じ量で大麦でいいのなら麦のほうが健康的ではある
2025/02/11(火) 16:49:47.44ID:zFfgIXi60
>>179
ネットは送料掛かるし全然安くないぞw
2025/02/11(火) 16:49:48.52ID:ix8DEnNS0
お米だけは日本人の主食だから補助金入れればいいのに
2025/02/11(火) 16:49:56.33ID:MVjcTnBn0
完全に倍の値段が定着しちゃったな
米御殿が田舎のあちこちに建ち、零細企業の社員が飢える
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:49:58.65ID:w/HFMjXu0
コシヒカリなんてハトのエサだろ
353国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2025/02/11(火) 16:50:08.74ID:XIW171CU0
🍝くえよ
うめーぞ
2025/02/11(火) 16:50:14.63ID:b09TX/140
>>313
パンとかパスタ大好きだけど昼とか晩飯にそれら食べると面白いように太るんだよな。最近の土日は松屋に11時前ギリギリに行って朝定食の特盛り食って夜まで持たせるのがデフォになってる。コレだと太らない。
2025/02/11(火) 16:50:15.73ID:45WgoK5E0
農水省は解体だな
何もしないどころか悪化させてるのだから要らないよ
2025/02/11(火) 16:50:16.38ID:dQlSCMRX0
俺がまだフサで若かったころは米が高くて買えなかったが
安く手に入る稗や粟を食ってたものだ

意外と美味しいから金がない奴は農家から
譲ってもらうといいだろう
2025/02/11(火) 16:50:19.98ID:jNJkTf5O0
JAと中抜き業者は笑いが止まらんな
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:50:25.40ID:t+O1vFkO0
5kgなら500円以下が適正価格
冗談と思うかもだがこれはマジな話な
世界各国で主食の穀物は1kg100円以下
安けりゃ数円
日本が異常だということを認識しよう
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:50:27.02ID:BhurXKJL0
1キロ1000円ってキリよくていいじゃん

ここでストップさせようぜ
2025/02/11(火) 16:50:34.87ID:yL1OtdSL0
>>347
外食チェーンは年間契約だよ。
個人営業は知らん。
2025/02/11(火) 16:50:36.79ID:kzDDjYF+0
打ち壊しはよ
2025/02/11(火) 16:50:38.19ID:MtP7NUDu0
>>255
近くに30年くらい前、日本一の闇米屋と呼ばれた業者あるけど今は見る影も無いぞw
闇米無くなってハードル下がったんで完全自由競争よ
農家もバカじゃ無いから毎年決まって買ってくれる客を大事にする
一見の現金買い業者になんて余った分しか出さないよw
2025/02/11(火) 16:50:38.41ID:7izJa2/q0
正常だぞ
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:50:51.42ID:IhXIFZU40
好きなアキコマが売ってないんよな
4kでないんかな
2025/02/11(火) 16:50:59.55ID:z1oOJ8vb0
5ch見てると高い高いと言ってるけど
近所のスーパーに行くと棚が空なんだよな
結局いつも通り飛ぶように売れている
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:50:59.60ID:bxhMSpCt0
御飯食べるの我慢して米国に投資しろってことか
海外資産増えたらネトウヨも大喜びで空腹に耐えられる
2025/02/11(火) 16:51:02.40ID:qvjvsaKW0
>>312
小麦と比較してください
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:51:02.87ID:SFPypWXy0
5kg5000がどうした?給料上がってんだろ?って言われそう
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:51:11.80ID:aTtYlA8E0
問屋が悪さしてんだろ
摘発せえや
2025/02/11(火) 16:51:12.87ID:A4z3Zzsw0
>>355
農水省じゃなく
国賊自民党と公明党を破防法で潰した方が早い
2025/02/11(火) 16:51:13.13ID:FgBG6q7s0
今までが安すぎたんです
私ども農家は自給100円でお米を作らされてきました
100円ですよ?
まるで奴隷です
もっと農家を大切にしてお金をたくさんお米に払ってください
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:51:21.04ID:D4LXA2o40
>>340
主食が1年くらいの間に
250%どころか330%増しやぞ
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:51:37.67ID:hfdZxHv20
去年の今頃は、こしひかりのブレンド米5kg1580円だったのを覚えてる
せめて5kg2000円くらいに戻せないかね
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:51:43.22ID:KNfsVLzj0
今までが安すぎた
だと思うけどなぁ

てか白菜だって冬に4分の1で200円だからな
米だけじゃないよね
2025/02/11(火) 16:51:43.68ID:/xkGUjTs0
食糧の価格もろくに安定しない国って何なの。本当くだらない国だよ。早くアメリカになりたい‥
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:51:47.38ID:ORvs15V/0
>>371
別に米も輸入品でもいいけどな
2025/02/11(火) 16:52:08.06ID:N3q3c+6A0
モノ不足は100%流通の仕業
特に大阪のコメの先物市場の影響もある

ちょっと前までは
・うちの近所では安い
・農家から分けてもらえない奴かわいそう
という政府工作員のレスが多かったが消えたな

ただまだ5000円にはなってない
税込み4300円から4600円ぐらいだ

政府が備蓄米放出するからわざと高めに書いている気がする
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:52:13.44ID:I/USstW80
農林水産省大臣が指示してんじゃね
2025/02/11(火) 16:52:15.80ID:bGQYIfOC0
>>1
農協が集荷したお米をどこかに隠して値段を吊り上げているんじゃないの?

農協ってたしか投資に失敗して5000億円の損失をだしているよね。
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:52:21.34ID:KNfsVLzj0
>>372
20年のデフレ圧力がインフレ側にいっきに振れたと言ってるやろがい
お前の書いてることと同じやん
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:52:32.05ID:BPkiKRr00
5kgあれば一人1か月は食えるだろ
5000円くらいバイトでも1日で稼げるじゃん
2025/02/11(火) 16:52:32.13ID:N3q3c+6A0
スーパーからコメの10kg袋が消えた
383ななし
垢版 |
2025/02/11(火) 16:52:32.93ID:HGXHLoiv0
>>207
どこから誤用が広まったんだろうな
しかもある意味完全に逆の意味だし
正しくはピンハネだな
2025/02/11(火) 16:52:36.03ID:lxQF44+N0
安売りスーパーで4000円超えてきた
とうとう始まったね
2025/02/11(火) 16:52:36.61ID:A4z3Zzsw0
>>371
農家は儲かってないけどな
JAが不当に吊り上げてるだけで
2025/02/11(火) 16:52:38.20ID:hZPKNpsL0
>>308
ホントに儲かってないのかね
何か農民は正直でいつも騙されて可哀想みたいなイメージに囚われてる人いるけど実際には結構したたかだと思うよ
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:52:41.86ID:dE5rbN+A0
>>345
ネットでもやたら叩かれたけどやっぱり吉村知事は正しかったんだな
2025/02/11(火) 16:52:45.40ID:AjYjwOEo0
結局、買い貯めしてた奴らが正解かよw
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:52:45.46ID:rmx5Ltgp0
どこで5000円なんだろ?
都内だけど近所のスーパーは5kgで3800円
普通の金額だったよ
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:52:45.78ID:JiKk1T4l0
米離れが深刻化してるんだからちょうどいいじゃん
2025/02/11(火) 16:52:45.99ID:s8fUGVkz0
政府は年収1000万未満には米を食べさせないようにしてるんだよ
おまえらは稗や粟でもくっとけ
2025/02/11(火) 16:52:51.22ID:0aPzrpXA0
業者に買い占めてもらって先物取引で買ってるやつと組めばこうなるよね。
こんな簡単な仕組みなんでわからないんだろう?
先物取引やめたほうがいいよ
2025/02/11(火) 16:52:54.87ID:seLknmeF0
>>373
何度でも言う 一度値上がりしたら二度と下がらない
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:52:58.52ID:HManqxnj0
この調子だと備蓄米放出しても一時的にしか価格は下がらんだろう
2025/02/11(火) 16:53:12.01ID:gIp6JIKV0
パックご飯にすればいいじゃない?
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:53:12.43ID:ydWltGKD0
輸入米て冷めた時美味しく無いだろ食べたこと無いけど
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:53:15.70ID:D4LXA2o40
>>371
赤字になった分は補填されるから、
減価書を駆使してうまいことやってね
ところでその時給計算おかしくない?24で割ってるね
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:53:17.16ID:I/USstW80
農林水産省大臣が裏金作りに利用してる説
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:53:19.54ID:fwAj2Wdn0
主食なんだから安い米には補助金を出せば良いじゃん
貧乏でも買えるようにしてよ
2025/02/11(火) 16:53:28.25ID:N3q3c+6A0
>>376
平成のコメ不足の時のそんなことを言ってるやつがいた

タイ米はうまいとかな
今はもう全然食ってないくせに
2025/02/11(火) 16:53:46.08ID:5o+aTPvr0
水晶米はいくらなんよ!
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:53:49.77ID:JiKk1T4l0
高くても売れるとわかったら安くする必要ないよな
安くしたいなら米を食わなければいい
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:53:50.03ID:BBhIH0jJ0
ススキって食える?
2025/02/11(火) 16:53:50.05ID:8qtgpOtn0
どうしてこんな事になっちゃたんだろう(´・ω・`)
2025/02/11(火) 16:53:52.44ID:DJAjEDJW0
サトウのご飯買った方が安いだろw
2025/02/11(火) 16:53:52.85ID:gJm3AFhs0
>>304
いいなカリフォルニア米
輸入自由化したら、トランプも喜ぶだろう
2025/02/11(火) 16:53:53.67ID:N3q3c+6A0
>>396
水分がでてびちゃびちゃになる
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:53:59.86ID:KNfsVLzj0
専門パン屋いったらちょっとチーズのってる惣菜パンが1個300円だぞ
1000円で3つも買えないぐらい

なんで米だけ騒ぐのよ?
2025/02/11(火) 16:54:04.15ID:AwBRbXyP0
>>358
それな
生産性向上に失敗したツケを消費者と生産者の両方が払っている
しかも1キロ¥1000の主食に¥80の消費税とか国民を馬鹿にし過ぎ
国会議事堂と官庁街と官舎は核ミサイルで焼き払われてもエエわ
2025/02/11(火) 16:54:13.38ID:A4z3Zzsw0
>>396
そもそも、米の種類が違う
インディアカとジャポニカは全く違う
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:54:13.41ID:hvPxWa190
民間から兆単位で投資しなあかんからな総動員や
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:54:15.07ID:D4LXA2o40
>>392
どう考えてもそれ
先物ヤバ過ぎ
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:54:18.99ID:TmSTC7Sy0
公務員やりながら農業が最強に楽しすぎる。しかも夫婦公務員。奴隷研修生に働かせたら真に貴族。
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:54:21.39ID:I/USstW80
米を輸入させるために石破ってが中華から指示受けてんじゃね説
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:54:21.71ID:CR0WdSMs0
備蓄米はキロ400円未満で売るように指示して監視しないと、放出しても意味ないよ。
2025/02/11(火) 16:54:25.02ID:5o+aTPvr0
オマイラ、パン派だろ?
2025/02/11(火) 16:54:25.40ID:L5dFuxry0
米以外も沢山値上げしてる
2025/02/11(火) 16:54:32.59ID:yQ7Ry9zc0
今まで安すぎた
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:54:32.79ID:fwAj2Wdn0
美味しい高い米はいくら高くしても売れるんだよ
安い米を高くするのは止めてくれ
2025/02/11(火) 16:54:36.64ID:6IjVaBnU0
トンキン!終わったな!
2025/02/11(火) 16:54:41.51ID:VfeMARcI0
炊飯器新しいのに変えたらすげー旨くて米の消費量が増えた
2025/02/11(火) 16:54:47.40ID:7IrGlmyZ0
>>340
いや特に米は生産者も含めてそれらに価格転嫁されてないから大問題になってるのであって
2025/02/11(火) 16:54:47.52ID:hZPKNpsL0
>>207
「なんなら」はその用法でいいのか?
2025/02/11(火) 16:54:52.49ID:asOPySfy0
5000円とか嘘つけ3200円で買ったばっかりだぞ
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:55:00.42ID:U4a3fREU0
>>20
ネトウヨ・・・😭
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:55:00.87ID:Oo0CzmB/0
楽して儲けるには中抜きが一番
2025/02/11(火) 16:55:02.82ID:HDfSbSmt0
>>340
便乗値上げしすぎだろって話
食品会社もそうだが過去最高の利益だしてんじゃん
2025/02/11(火) 16:55:18.77ID:aBQxR5Br0
日本製にこだわりないので中国製の米でもバンバン輸入してほしい。安ければなんでもいい。
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:55:29.23ID:C5Nisdz80
まぁ高いと思うなら買わなければいいだけの話じゃね
「貧乏人は麦を食え」なんて言葉もあるんだし
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:55:29.46ID:I/USstW80
米農家には値上がりぶんは一切入りませーん
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:55:30.75ID:IhXIFZU40
イタリアのスパやドイツの芋がこんな高くならんやろ
石破なにしとるねん
2025/02/11(火) 16:55:38.54ID:6IjVaBnU0
トンキンの食料関連費は近隣諸県のおよそ1.5倍くらいらしい


終わったな!迷信だけが頼りだっ!!
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:55:42.58ID:fwAj2Wdn0
安い米を高くするのはダメだろう貧乏でも買える価格にしてよ
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:55:43.29ID:ATZUV/tv0
暗躍しすぎだろブローカー
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:55:49.10ID:CR0WdSMs0
お給料もバンバン上がってるならいいじゃない。給料上がらないで物価高放置してる政権なんてすぐ潰せばいい。それだけのことだ。
2025/02/11(火) 16:55:51.80ID:W1fIGJ7/0
>>13
> 米を買い占めてる業者を公表しろや!!!

そんなの無いよ、年に一度の収穫で絶対量が多いのと、生産者も多数だから、買い占めは不可能だよ
秋まで掛かって食う量だよ、今の時点で買い占めとか売り惜しみとかふかのうだろ
昨年の騒動から、飲食は米が足りなくなれば仕事に差し支えるので、何処も多めに確保してるんじゃないかな
2025/02/11(火) 16:55:55.62ID:fplZ4W9K0
大塩平八郎が↓
2025/02/11(火) 16:56:00.81ID:yL1OtdSL0
>>423
他は正しいんだな。ありがとう。
2025/02/11(火) 16:56:03.38ID:0Tcu1d760
5chジジイたちが上級が推すコオロギ食を素直に受け入れていれば
コメの価格も安いままだったかもしれない
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:56:09.91ID:7dR5v+v/0
キロ単価1000円てトマトに匹敵
ジャガイモの3倍くらい
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:56:21.56ID:dE6W0NwC0
中間業者と農水省のせい

こいつらを許すな
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:56:22.44ID:JiKk1T4l0
日本は土地がないから農作物が高くて当たり前
みんなも中国とか広い大陸に生まれればよかったね
2025/02/11(火) 16:56:25.68ID:DJAjEDJW0
キャベツも1玉400円の時に1玉1000円とか言ってたしな。
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:56:26.92ID:D4LXA2o40
>>400
規制があってどのくらい輸入できるって決まってる
もう輸入しきったから来年まで外国産米は入らない
2025/02/11(火) 16:56:34.17ID:wgagocFK0
1、2年前くらいまでは10キロ3000円くらいで買ってた
ブレンド米じゃなくて単一米で、
先月はブレンド米で5キロ3400円だった
2025/02/11(火) 16:56:35.96ID:9Zg17lCa0
日本医師会が関わってそう
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:56:43.32ID:BPkiKRr00
>>358
日本のコメは世界で主流のインディカ米じゃないから、流用が効かない
供給の少ないものは高くなる
2025/02/11(火) 16:56:44.66ID:Ugqt3VA80
転売ヤー  「儲けが出てる今が、売り」
2025/02/11(火) 16:56:45.08ID:0aPzrpXA0
>>412
お米の現物は数量が決まってるんだから
買い占めればそりゃ高くなるわな
2025/02/11(火) 16:56:45.32ID:A4z3Zzsw0
>>436
一つだけ可能だよ
JAって存在
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:56:48.14ID:o2fK6rdn0
>>332
もらえる金は増えてるよ
しかし経費も上がってるのでやる人が増えない
妻の親は家族分とJAしか作らなくなった
問屋への納入は去年から辞めた
高齢なのでいつまでも作れるわけではない
周りもやめたりできない人の田んぼを手伝ってきたがそれもやめた
これから数年で供給が一気に減るかもしれない
食用米の割合を増やした方がいいとは思う
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:56:48.33ID:TmSTC7Sy0
刑務所に入ったら毎日米食べれますか?
2025/02/11(火) 16:57:04.10ID:UAm9Z4YB0
プラスチック米でも高いのか?
2025/02/11(火) 16:57:08.50ID:ix8DEnNS0
>>440
まあ、米の代わりにジャガイモでいいのか…
2025/02/11(火) 16:57:08.65ID:1Ma9GGs70
外食業界が厳しいのもわかる
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:57:12.19ID:I/USstW80
>>436
不可能じゃねーわよ
直売は安いぞw
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:57:13.12ID:fwAj2Wdn0
底辺層は収入が増えてないからなあ米が2倍になるのはきついわ
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:57:19.05ID:BBhIH0jJ0
建国記念日にめでたいニュース
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:57:20.50ID:gXf175Rs0
現時点で増えてきているけど
輸入強化してほしいな
台湾とオーストラリアがいい感じ
2025/02/11(火) 16:57:27.18ID:AwBRbXyP0
>>450
でかい冷蔵倉庫も持っているしな
2025/02/11(火) 16:57:30.75ID:OUPpKfkZ0
知らない人から買いたい買いたい問い合わせがうざすぎる
農家にこんな時期に問いあわせてあるわけねーだろ
2025/02/11(火) 16:57:31.95ID:5o+aTPvr0
肉や果物と比べちゃうとな!
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:57:38.33ID:NW+T4Bq80
農家で直接買ったり、年間契約や定期購入、予約販売みたいなやつも増えたんだろうな
 
2025/02/11(火) 16:57:43.36ID:8ytvrTkB0
自民の悪政ひどすぎるよ
2025/02/11(火) 16:57:44.63ID:kfx1xvLp0
一億総転売ヤーの国民性だからな
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:57:45.16ID:I/USstW80
もー米農家から直接買うしかねーなー
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:58:04.21ID:y88Onfae0
>>1
米が5キロで5,000円!ハイ!ハイ!ハイハイハイハイあるある探検隊!
2025/02/11(火) 16:58:05.21ID:N3q3c+6A0
>>461
農協に出しちゃったって言われた
2025/02/11(火) 16:58:11.14ID:jNJkTf5O0
近所の産直の量り売りでは数年前は1kg300円くらいだったな
今は500円
これがスーパーに出回ると1000円になる
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:58:14.60ID:PztZjssF0
コメ食べろ、豆つまめ
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:58:15.13ID:SFPypWXy0
>>452
くっさいメシとか言われてたけど勝ち組にw
2025/02/11(火) 16:58:22.53ID:rpSLYUGm0
>>451
つまり増えてはいるけど全然足りないってことでしょ?
ホントなんとかしないとだよね
2025/02/11(火) 16:58:23.13ID:hJqOCe+l0
今年に入ってから1割上がったぞ
2025/02/11(火) 16:58:24.53ID:XA2yx6YQ0
ろくに努力も工夫もせずすぐ値上げ値上げ
ジャップ食品関係はジャップ財務省と同じ思考回路
神がいるならこいつらに天罰を求める
2025/02/11(火) 16:58:33.85ID:DzCNbrfQ0
>>445
そんな値段だから、米農家はもう離農するか
兼業で他に本業と趣味としての農業をするしかない状況だった
一、二年の値段はガチで異常だったのは確か
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:58:38.54ID:JiKk1T4l0
山間地の耕作放棄地で米作りすればただで食えるよ
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:58:48.14ID:fwAj2Wdn0
米は代替え品がないじゃん麺類は一時しのぎにはなるけど無理
2025/02/11(火) 16:58:50.12ID:aT9J+3bC0
>>181
2024年産米は、生産量が前年比で18万トンほど増えたのに対し、
JA全農などの集荷量は昨年12月末時点で約21万トン減った。
JA全農などの集荷量は昨年12月末時点で約21万トン減った。
JA全農などの集荷量は昨年12月末時点で約21万トン減った。
農水省はコメの値上がりを見込んだ
業者や農家などがコメを抱え込んでいるとみている。
2025/02/11(火) 16:58:51.91ID:uZVlcf890
一人あたりの消費量が昔の半分以下になってるグラフをよく見るが、全く食べない人も母数に入ってるのか不明
毎日同じように食べてるのに減反されて値上がりしてるならいい迷惑だ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:58:55.21ID:KNfsVLzj0
給料あげろってさんざん騒いでたくせにモノの値段あがると「便乗値上げだ!」とか騒ぐ奴ってどういう脳みそなのか理解できないわ

備蓄する冷蔵庫の運用コストだって燃料費や人件費の値上がり分が跳ね返ってるんだから
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:58:56.88ID:IhXIFZU40
これが適正値とかいうやつは信じたらダメ
贖おうや
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:59:10.86ID:NW+T4Bq80
零細の米農家は保管する冷蔵庫なんか持ってないから、新米ができたら自分たちが食べる分を除いてすぐ全部売ってしまうよな
2025/02/11(火) 16:59:13.62ID:oFKNbOYT0
>>5
ニートはママンがいなくなってからの人生を考えておいてな
2025/02/11(火) 16:59:17.83ID:DmWahngm0
もう東京に核落とせよ
無能な政治家とゴミみたいに増えすぎた人間を処分しろ
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:59:23.47ID:ydWltGKD0
今年の夏も熱波と災害来るだろうし国産だけでは無理だな
2025/02/11(火) 16:59:24.65ID:5nK8kLME0
農家のとこまで買い付けに行けば農家にのしかかった燃料や肥料の高騰分程度の値上げで買えるだろ
野菜だって東京でも税金対策で農家やってる先住民から安く買えるけど東京じゃ普通の米作ってないからな
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:59:31.73ID:Z+oRE0Xt0
5kg1500円だったものが4000円になるのはボッタクリだろ
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:59:32.16ID:BBhIH0jJ0
パンの利権を拡大させたい
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:59:32.97ID:gXf175Rs0
>>444
そうでもないよ

コメ民間輸入年2万tに急拡大へ 高騰で兼松など外食用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC212NA0R20C25A1000000/
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:59:39.46ID:ibG/LoeS0
2016/09/25
2021/12/08
1983/07/03
1969/09/15
1980/12/08
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:59:41.45ID:o2fK6rdn0
>>466
たぶん家族親戚今までの客分しかとってないだろw
新規お断りかと
2025/02/11(火) 16:59:41.46ID:K2sgayhp0
>>474
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
2025/02/11(火) 16:59:50.08ID:2D/dZFTc0
ぶっちゃけパスタの方が美味しい
2025/02/11(火) 16:59:51.27ID:A4z3Zzsw0
>>484
その無能の選挙区は広島や鳥取、大分だけどな
2025/02/11(火) 16:59:54.31ID:z1oOJ8vb0
なんか盛り上がっているところ申し訳ないけど
オレは今日の晩御飯に白米食べるよ
レトルトカレーかけて胸肉と白菜も食べるつもりなんだ
どう思う?うらやましい?
2025/02/11(火) 16:59:54.42ID:K2sgayhp0
>>194
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:59:56.71ID:I/USstW80
>>475
米農家には値上がり分は入らないよー
米問屋や農協やら販売店がぽっぽっナイナイ
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 16:59:58.24ID:ZInNzHey0
>>452
古米と麦のごはんだけどな
2025/02/11(火) 17:00:04.41ID:K2sgayhp0
>>40
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:00:06.92ID:cZidp+kB0
5Kg1750円無洗米コシヒカリ買ってる
2025/02/11(火) 17:00:08.75ID:N3q3c+6A0
>>480
給料上げろと騒いでたのは税金と社会保険料を上げたい国
国民からの声は今回全くないと言っていい

18歳に成人年齢引き下げたのと同じだな
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:00:12.36ID:X1RBxnSv0
>>1死ね
2025/02/11(火) 17:00:13.64ID:u63WAwOb0
農林中金解体しろや
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:00:17.27ID:NQ1pKJgA0
安倍ちゃんのミクス、異次元のおかげさまで超円安になりました!

安倍ちゃんありがとうございました!!
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:00:17.43ID:fwAj2Wdn0
急激に2倍の価格になるとえーーって思うわな
2025/02/11(火) 17:00:22.41ID:GeLQ0nu50
んー4000越えてるのはスーパーでは見ないなあ
3800円くらいじゃね?一昨年より1000円高い感じ
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:00:33.56ID:CL5YHXh20
コメ先物とかわめいてた損正義と北尾の事も忘れずに非難しないとな。
あいつらが絶対に一枚噛んでるからね、もう日本人もいい加減に怒らないと。
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:00:40.13ID:JiKk1T4l0
ご飯はお茶碗半分にしてオカズを多く食べればいいじゃん
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:00:53.16ID:egpzkM+50
知事が10月には備蓄米放出してくれって言ってたのに2月にもなって何言ってんだよ
2025/02/11(火) 17:00:59.19ID:lJBxV6rx0
100グラム100円ならあまり高くもない気がする
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:01:00.70ID:2FJTDuEg0
米農家が儲かるならどんどん参入するだろ
でもそれが無いってことはそういう事なんだろ
2025/02/11(火) 17:01:02.74ID:Fs7c8ASL0
5kg5000円ということは100g100円ということ
2025/02/11(火) 17:01:13.07ID:N3q3c+6A0
マスコミはコメ先物業者の取材をしないね
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:01:17.48ID:qW7nCn+f0
吉村ハンは去年から言ってたのに😭


「備蓄米眠らせておく判断は違う」吉村知事がさらに反論 政府「全国的には需給ひっ迫にない」と放出を否定

https://www.ktv.jp/news/feature/240827-bichikumai/
2025/02/11(火) 17:01:17.91ID:LwZdWzGy0
>>500
マジかよ安いな
2025/02/11(火) 17:01:21.37ID:6IjVaBnU0
トンキンは家賃もここ5年で30%くらい上昇したそうだ



終わったな!トンキン
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:01:31.29ID:KNfsVLzj0
キャベツ白菜とかネギの価格高騰のほうがびっくりするけどね
お前らちゃんと自分でスーパーいってるの?ママに行ってもらってるの?
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:01:35.31ID:ZSzOQtVv0
国賊自民党が業者と癒着して意図的に米価格を吊り上げているからな
時代劇で悪代官が米問屋と癒着して民を苦しめるのと同じ構図
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:01:36.96ID:I/USstW80
海外に高値で売ってる米問屋がおるんよなー
輸出にも税金かけるべきよなー
2025/02/11(火) 17:01:37.30ID:XA2yx6YQ0
>>492
カタカナしか喋れない馬鹿はレスすんな
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:01:40.69ID:fwAj2Wdn0
一月から四百円上がって四千円になったわ
2025/02/11(火) 17:01:55.19ID:N3q3c+6A0
もうこれで少子化はさらに進むな
食べ盛りの子供なんていたら悲惨だ
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:01:58.99ID:JiKk1T4l0
アルバイトでも時給1000円なのに
米農家100円だろ
誰がやるかよ
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:02:04.67ID:s4MAKmYj0
10キロで8000円
5000円も値上がりした
2025/02/11(火) 17:02:07.45ID:r9/oNIMi0
日本米が高いならタイ米を食べれば良いじゃない
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:02:10.41ID:wzWgRhyr0
サトウのごはん200gx5パック=750円

貧乏人はパックごはん買ってろww
2025/02/11(火) 17:02:14.83ID:K2sgayhp0
>>520
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:02:16.63ID:cZidp+kB0
まぁJAが反対して備蓄米放出出来ないからなー

今のうちに損失補填したいんだろうな


死ね
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:02:23.07ID:eOys3lM10
コロナの時に銀行株かビットコイン 買わなかった お前らが負けなだけで
公務員は自宅勤務のときにnisaやって1000万は儲けてる

ボケッとしていたのが悪いわな
2025/02/11(火) 17:02:23.63ID:ZGhzavcw0
アベノミクスの果実が実ったな、、ウレションしながら餓死していけ
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:02:28.15ID:BPkiKRr00
>>486
1年前に予約して了承を取れればな
農協通して作付け決まってるから、個人向けになんていちいち小分けしておけないわ
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:02:29.64ID:BI9Ia6oj0
いい加減マジでぶち殺すぞ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:02:33.63ID:Vi7Od49i0
日本人の選挙民度が低い結果だ。
投票率を上げて売国議員を排除できなければもっと酷くなる。
2025/02/11(火) 17:02:34.03ID:v9dpEM3t0
そこまでは行ってないが3000円台の後半になりつつあるねえ
2025/02/11(火) 17:02:39.73ID:N3q3c+6A0
>>524
そもそも10kgはスーパーに置かなくなったよ
2025/02/11(火) 17:02:45.77ID:tctHu5g10
献金先が怪しいな
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:02:48.71ID:aSaeEXjY0
文句言いながら買う間抜けたち
2025/02/11(火) 17:03:00.23ID:S5YhDPwh0
このまま自給率が低くなったら
アメリカだけじゃなく、中国やブラジルなんかにも何にも文句言えんよなるなw
2025/02/11(火) 17:03:01.69ID:J6Cuqqhl0
これ全て農水省のサボタージュが原因
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:04.90ID:15DTpiNQ0
昨日二週間ぶりに買いに行ったら最安4280円だったわ
パスタとかパンなんて毎日食いたくないんだが^^;
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:05.78ID:0Cejnkwb0
コメで生活してる人は儲けたらダメなのか?
2025/02/11(火) 17:03:07.00ID:N3q3c+6A0
>>534
税込みだと確実に4000円超えてるよ
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:07.35ID:fdjxHhHj0
【速報】米の値上げ、農協が中抜しまくっていただけだと告発される [258912646]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737678936/

中抜きワロタ😭😭😭
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:12.64ID:I/USstW80
備蓄米なんて存在しなくて海外に売られてる説
2025/02/11(火) 17:03:13.10ID:WgnACeya0
先月まで5kg税抜き2980円でセールやってたけど、現在5kg税込み4600円
米の価格って地域差あるんかね
@単一原料米、神戸市中央区のスーパー
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:14.03ID:BBhIH0jJ0
貧乏人は死すべしか
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:14.44ID:Tdv93VQC0
日銀砲みたいに市場介入しないのかよ?
2025/02/11(火) 17:03:15.82ID:dQosAV8V0
去年逝った爺の田んぼずっと業者に年6万でかしてて倍ぐら10万ぐらいあげていいよな
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:19.55ID:ORvs15V/0
>>511
ある程度まとまった土地がいるからな
農家は先祖代々之土地といって手放さないのもある
2025/02/11(火) 17:03:26.80ID:4xoZyHEG0
また日韓併合しようぜ
直接韓国にいれてもらう方が壺移民党とかいう中抜き飛ばせて日本人楽になるだろ
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:27.83ID:wCycn48r0
冷凍炒飯より高いやんけ
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:30.49ID:BwLxqjD40
増税政治の末路
こういうテロのやり方もあるんだなあ
2025/02/11(火) 17:03:33.63ID:6oEL5BSh0
麦を食え
2025/02/11(火) 17:03:38.27ID:plxY7l440
>>520
貴殿は

いいからおまえは早く帰るか○ね
生きる価値の無い
日本の寄生虫

と言われてますが、、、
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:43.59ID:fwAj2Wdn0
で、誰が儲けてるんだー買取価格がわかってるのに高すぎるだろう
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:44.68ID:t/CizovO0
フジテレビ、普通にCMやってるやん?日清とかリクルート
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:46.06ID:UIlCzL0y0
>>529
みんなが買えば値が下がる アホですか
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:46.25ID:JiKk1T4l0
米農家なんかやめてサラリーマンになったほうが給料いいんだろ
2025/02/11(火) 17:03:47.62ID:6IjVaBnU0
食料費をトンキンだけで5年前と比べるとやはり30%くらい増えたそうだ


終わったな!おわたたたたた!!!!

終わったぁ~っ!!!
2025/02/11(火) 17:03:51.43ID:N3q3c+6A0
>>545
どこでもそんな価格になってる
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:03:53.25ID:3aPz0uI+0
>>4
激安うどんや焼きそばの方が遥かに安いもんな
2025/02/11(火) 17:04:00.27ID:V+MN40YW0
それでも石破政権の支持率40パー以上あるんだろ
前の戦争もそうだが自滅願望でもあるのかこの民族は
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:04:05.57ID:cZidp+kB0
貧乏人は硫化水素テロでもして死ぬしかないよなー
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:04:06.08ID:MSNCv0KO0
主食を摂ることができない国民
それが日本
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:04:11.82ID:NQ1pKJgA0
消去法で自民ダー!したヤツちねカス。
2025/02/11(火) 17:04:13.63ID:A4z3Zzsw0
>>543
そうだよ
だから、JAと農水省と自民党と公明党がターゲットになってる
特に農水相出してる自民党が一番糞
2025/02/11(火) 17:04:15.63ID:3Ie3Lbkt0
芋食ってる
芋の方が栄養あるし
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:04:33.03ID:uYH4eZap0
都心部だけでしょ
地方は大体半値
2025/02/11(火) 17:04:33.75ID:N3q3c+6A0
>>562
大本営発表だから
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:04:47.40ID:ydWltGKD0
回転寿司とか輸入米でクソマズになりそう
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:04:47.75ID:7dR5v+v/0
>>548
じゃあ田んぼ返すって言われるよ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:04:47.72ID:JiKk1T4l0
中抜きしたほうが儲かるなら
中抜きが正しいだろ
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:04:51.63ID:GuSSL5rO0
愚民化政策大成功
2025/02/11(火) 17:04:53.51ID:2OUKW2R20
九州だが2年前まで1500円位で買ってた(特A)
昨日、4500円くらいだったよ

仕方ないのでコストコでカルフォルニア米とアイリスオーヤマのパックご飯24セット買ってきた
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:04:57.71ID:NW+T4Bq80
実家で田んぼ貸してるから米には困らんけど、それも作ってくれる人がいるおかげ
米作りする農家がどんどん減ってるから、それを何とかしないと本格的に米不足になりまっせ
2025/02/11(火) 17:05:06.47ID:N3Xa+ekS0
定食屋が600円ぐらいだったのが700円超え
棚からおかずを取って食うスタイルの所
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:06.91ID:0Cejnkwb0
中抜きといえば万博だな
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:07.46ID:ORvs15V/0
>>529
自宅勤務でNISAって、投資の事わかってなさそうw
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:12.55ID:nySeu9JU0
ありがとう自.民党
2025/02/11(火) 17:05:13.70ID:XA2yx6YQ0
>>554
食品関係か財務省関係のクズなんだろうな
2025/02/11(火) 17:05:14.72ID:BV19mULE0
5キロって1800円ぐらいじゃなかったっけ?
2000円しなかった記憶がある
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:21.41ID:bikCjh2D0
>>568
東北だけど安いのでも5キロ4000円とかよ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:30.49ID:qpttOd+S0
今までが安すぎただけでしょうに
安いままじゃ農家がやっていけなくなる
584名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:30.86ID:44Wtadxf0
自分の地域では、米屋から直接お米を購入するとお得だ。試しに行ってみてほしい。
2025/02/11(火) 17:05:34.66ID:K8kn2+IU0
>>568
どこの地方?
イオンモール岡山だと税抜きでも4000円はする
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:39.16ID:JiKk1T4l0
JAが中抜きしてくれるからJAの社員の給料があがるんだろ
winwinじゃん
2025/02/11(火) 17:05:40.13ID:J6Cuqqhl0
無能水省
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:40.72ID:L3lU/DdB0
>>29
市場の失敗だよ
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:40.96ID:3aPz0uI+0
今年から田んぼ総動員すればええやん
大義名分はある訳だし、儲かるだろ?
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:46.84ID:IhXIFZU40
関西はビザタッチで30%オフで買えるらしい
吉村ハーンのおかげやろな
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:48.02ID:I/USstW80
>>523
話をそらすなよー
値上がり分は米農家に入らねーから農家は関係ないからー

さてはお前転売ヤーだな
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:48.70ID:cZidp+kB0
>>578
止めてやれwww
彼も頑張ってるんだよ
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:49.33ID:RMmx1Pts0
>>1
吉村の備蓄米放出をバカにして
取り合わなかた自公
結果が米高騰を招く羽目に
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:50.48ID:RMmx1Pts0
>>1
吉村の備蓄米放出をバカにして
取り合わなかた自公
結果が米高騰を招く羽目に
2025/02/11(火) 17:05:54.68ID:f2VbKshJ0
>>397
ちょっと田んぼの様子見てくる
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:05:54.86ID:2FJTDuEg0
>>556
いかにもで草
2025/02/11(火) 17:05:54.96ID:t5JpQBI20
卸業者て


ただの転売ヤーだよな
2025/02/11(火) 17:06:04.18ID:XA2yx6YQ0
>>562
中国に次いで長くゼロコロナ擬きしてた国だからな
経済的に死にたいんだろ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:06:10.04ID:wzWgRhyr0
>>531
別に1年前じゃなくても大丈夫だが?
8月で十分
2025/02/11(火) 17:06:13.02ID:A4z3Zzsw0
>>583
>>543
JAが不当値上げしてるだけ
2025/02/11(火) 17:06:16.24ID:DzCNbrfQ0
>>503
今回の値上げはJAはそこまで関係ないぞ
卸問屋が高値で米買ってるから、JAもそれに合わせて値段上げてる
JAは民間の卸問屋に買い負けしないように値上げした感じ
2025/02/11(火) 17:06:16.93ID:K2sgayhp0
>>580
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
2025/02/11(火) 17:06:31.85ID:EVZoqcyv0
別に不作なわけでなく流通の段階で絞って品薄商法かましたり買い占めている輩が居るんでしょ?
コロナ禍のマスクやアルコール、ガンプラと同じ構図
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:06:34.00ID:2fhHywR80
インフレしても金持ちには関係無いからなwww
2025/02/11(火) 17:06:34.10ID:f2VbKshJ0
>>425
これはリアルだろ
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:06:34.16ID:ycC8RLvc0
近所のスーパーはうどん一玉17円で助かってるわ
2025/02/11(火) 17:06:34.52ID:2OUKW2R20
さすがに急に3倍はやり過ぎとおもう、家はまだ家族少ないし、まだ余裕ある方だと思うけど、家族多いとかギリギリの生活してる人は恨んてるだろね、現政権を
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:06:41.84ID:+9qCe0wZ0
>>543
これ見て「今までが安すぎ🤪」とか寝言言ってるアホは死んだ方が良い😭
2025/02/11(火) 17:06:44.09ID:LwZdWzGy0
>>580
何言ってんだ?
2025/02/11(火) 17:06:49.35ID:2AIYU67w0
今日キロ900円のミルキークイーン買ってきた
去年の倍だ…
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:06:50.68ID:fwAj2Wdn0
売値から逆算すると60K二万四千円になるぞ
まあー経費がかかるからその分がいくらかかるかは知らんけどな
農家は60Kをいくらで売ってるんだろうな
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:07:01.84ID:KNfsVLzj0
この農業の弱い国で農産物が安いだろうなんて事そのものが大幻想だろ
まだカルフォルニア米やらが市場の8割とかになってない時点でまぁまぁ健闘しとるなぐらいな話
補助金やら安い物流費だ燃料費だあっての今までの価格であって今が高いなんてのも妄想
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:07:03.24ID:kJYvuGMs0
買い負けしてるんやろ
2025/02/11(火) 17:07:06.64ID:cUuDBD+H0
米農家には全く還元されてなくて農協が儲かってるだけ
2025/02/11(火) 17:07:08.23ID:DmWahngm0
値段吊り上げてるクソ業者を殺せ
2025/02/11(火) 17:07:14.61ID:qpttOd+S0
>>600
デマ乙
全流通からすればJA扱い分ってそんなでもない
2025/02/11(火) 17:07:16.71ID:DzCNbrfQ0
>>506
ちょっとしたブランド米だと5000円超えてる店はあるけど
スーパーとかだとやっぱ4000円前後だね
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:07:17.30ID:JiKk1T4l0
お前らの働いてる会社も中抜きして儲けてるんだからJAだけ悪く言うなよ
みんな中抜きして生活しているんだ悪くない
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:07:19.52ID:I/USstW80
>>601
合わせなきゃいいだろ
2025/02/11(火) 17:07:22.91ID:A4z3Zzsw0
>>601
YouTubeとかでJAが不当値上げしてるって
バレてるんだけどな
2025/02/11(火) 17:07:25.52ID:lN94e95k0
農家が悪いわな
バイヤーが直で超最高値で買付にきてラッキーって売っちゃてるからな
投資家が米で儲けようとしてる手助けしちゃってるのが農家
2025/02/11(火) 17:07:27.90ID:BV19mULE0
農家が得してるわけじゃないしょ?
右から左に流すだけの奴らが得してるってだけでどこの業種も日本ってそうやん
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:07:28.00ID:vEZnaOOd0
政府は消費税が欲しいので対策しません
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:07:33.50ID:zTpYFAw00
>>529
こんなものを知らない知ったかぶりのアホって実在するんだなw
2025/02/11(火) 17:07:40.50ID:z1oOJ8vb0
いい機会だから無職は農家にお手伝いにいけば?
グエンより真面目に仕事をすればお米もいくらか分けてくれるだろう
2025/02/11(火) 17:07:42.23ID:UeUGsBzH0
米農家も重機や肥料が値上がりしてるから仕方ない
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:08:01.12ID:BPkiKRr00
>>600
ならJAの代わりに農家と交渉して、買い取り業者をやってみればいい
2025/02/11(火) 17:08:03.07ID:laSgNQX10
放出ニュース出てからむしろ上げてきてんのよな
政府舐められてんのか
談合なのか
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:08:03.92ID:JiKk1T4l0
米農家は底辺だから搾取されて当たり前じゃない
それが資本主義だよ
IQが低くて大企業に入れなかったのが悪い
2025/02/11(火) 17:08:04.90ID:5o+aTPvr0
オマイラ、米を安っぽく下に見てるだろ!
2025/02/11(火) 17:08:05.26ID:MXGXRWLM0
>>586
農林中金がやらかしたから給料なんか上がんねーんだわ
全然関係ない所に金が回ってる
潰すべき所潰さないからこうなる
無責任体制
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:08:06.59ID:BgcE27H60
米は5kg10000円が見えてきたね
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:08:11.27ID:rOULO0XX0
ガソリン出すならコメも出せ!
2025/02/11(火) 17:08:21.64ID:/ADGiQjf0
>>307
へー、強力のほうが硬くなるイメージなのに逆なんだな
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:08:22.74ID:fy/lt8Pb0
いい加減分かるはず。メディアと政治家とネット工作は
便乗値上げの為の工作を行っているという事

国民側が問わない限りやりたい放題に言いたい放題は続く

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2025/02/11(火) 17:08:25.87ID:5o0UCHqM0
米業者さん急に在庫を放出しだす
https://i.imgur.com/aqboKeT.jpeg
2025/02/11(火) 17:08:27.44ID:DzCNbrfQ0
>>511
今の農家は機械が壊れたり、更新時期になったら離農だよ
新規の機械なんて高いすぎるし、米作っても赤字だから
それを新規農家としてやり始める酔狂なやつはなかなかおらんだろうね
2025/02/11(火) 17:08:28.17ID:jlEE45NU0
パスタをお食べ!
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:08:41.39ID:I/USstW80
>>621
それ出来ねーからw
さては、きさまが転売ヤーだな
2025/02/11(火) 17:08:45.32ID:0Tcu1d760
主食イモ
おもろいやんけ
2025/02/11(火) 17:08:49.12ID:NmPzqOB30
>>1

不買運動をしたら値段は一気に下がる。
値上がりしても皆が買うから調子こいてこんな強気な値段にするんだよ。
コロナ禍に不足したマスクと同じ。

皆が買わなければ一気に値は下がるからとにかくこんな法外な値段の米は絶対に買わないこと。
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:08:51.79ID:0tVo1as20
韓国人に高級果物の苗盗まれたり
ベトナム人にキャベツ1000個単位で盗まれたり
こういうのも農水省の落ち度じゃないのかね
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:08:53.51ID:NQ1pKJgA0
JA工作員!なにかといえば農家ガー生産者ガーかよ

農林中金ガーでこの有様だろちねカス。
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:08:55.92ID:D4LXA2o40
>>416
パスタすげー増えた
1kg250円だから安いよ
塩あればペペロンチーノ出きるし
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:09:01.05ID:uYH4eZap0
なんか煽りも雑になってきたな
2025/02/11(火) 17:09:01.16ID:7VpYuzjp0
>>4
米がなければ、ひえを食えばいいじゃない
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:09:07.99ID:fwAj2Wdn0
農家から高値で買い取ってるのなら理解もするが60Kをいくらで買ってるんだろうな
2025/02/11(火) 17:09:08.71ID:i/+1dxTm0
劣等人種の指導者たちは先天的に馬鹿で無能だから
主食の値が急に倍になっても指をくわえて眺めているだけなんだな
(´・ω・`)
2025/02/11(火) 17:09:08.74ID:lxQF44+N0
各々準備しないとここから一気来るぞ
2025/02/11(火) 17:09:13.73ID:XA2yx6YQ0
財務省と同じように食品関係を片っ端からSNS攻撃するしかないな
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:09:15.89ID:RMmx1Pts0
秋になれば新米が出てきて落ち着くとか
言ってた与党政治家が沢山いたな
吉村は食料政策を知らなさ過ぎるとか
叩いてたわ
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:09:22.60ID:WJgRJfP90
令和6年産米の作況指数は101と平年並みだったのに日本メディアがコメ不足のデマを流して、消費者がパニックを起こして高いコメを買ってしまったことが一因です。
これによって、多くの中間業者が余剰在庫の確保に走り、近年見たことがない金額で取引され、それが店頭価格に影響しています。米はあるところにはあるのです。(米流通評論家の常本泰志氏)
2025/02/11(火) 17:09:30.00ID:DzCNbrfQ0
>>519
海外への輸出なんて生産総数からしたら大したことない
輸出が米の値段への影響なんて誤差だよ
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:09:32.88ID:hD0JWFlQ0
食べ物の恨みはきつい、選挙終わったな
2025/02/11(火) 17:09:35.49ID:1WanpmhA0
お粥にして食べるのかデフォになりそう
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:09:39.76ID:I/USstW80
輸入小麦を買わせるための石破の指示説あるよなー
2025/02/11(火) 17:09:48.45ID:EkE4kHx80
自民党「お前らに食わす米ないからw」
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:10:03.16ID:3aPz0uI+0
>>597
卸売は必要悪
転売は害悪
2025/02/11(火) 17:10:06.69ID:eoBLValK0
カルローズ米ですら5キロ¥3,300やぞ
2025/02/11(火) 17:10:11.25ID:Za63dGMx0
>>486
農家も馬鹿じゃないからスーパーの価格に合わせて値上げしてるぞ
農家直販も5kg3200とかしてるから
2025/02/11(火) 17:10:19.87ID:skwD8hes0
コメスレは伸びる説
2025/02/11(火) 17:10:25.61ID:cUuDBD+H0
>>656
それだとアメリカの命令とも解釈できるな
2025/02/11(火) 17:10:28.96ID:GFSwAijL0
100g
炭水化物
80円米
60円ラーメンチルド
30円パスタ
30円食パン
18円うどんチルド

タンパク質
100円冷凍唐揚げ
90円鶏もも肉
80円冷凍餃子
40円鶏むね肉
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:10:34.85ID:RYzmapGX0
まだ買ってるやつってやっぱ老人なのかな
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:10:47.22ID:ziu4vps50
amazonの千葉コシヒカリ30kgも最近上がって23000円くらいになっとった
2025/02/11(火) 17:10:50.43ID:5o+aTPvr0
>>644
コンソメスープに入れてスープパスタもいいよな!
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:10:52.77ID:CnoQCesi0
半年もしないで値段倍になってて受ける🤣円安終わってんなwww
2025/02/11(火) 17:11:07.09ID:bxGt9gaK0
JA仕事しろ!
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:11:10.92ID:KNfsVLzj0
>>659
海運の物流費と超インフレ米国側の運送コスト入れたらそうなるわな
当然とちゃうの?
670 警備員[Lv.68][苗]
垢版 |
2025/02/11(火) 17:11:14.01ID:2b6nz8AY0
全部古米になっちゃったw
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:11:16.05ID:JiKk1T4l0
米より電気代のほうが何倍も上がってるけどな
2025/02/11(火) 17:11:37.33ID:E5itHlTY0
最近近所のスーパーが10kg売りしなくなってきた。売場には5kgしか置いてない
2025/02/11(火) 17:11:42.85ID:5nK8kLME0
>>566
農協から配当金もらってるくせに私欲のために種苗法改正に反対して泥棒を正当化する反自民の農家が最低って事だな
2025/02/11(火) 17:11:46.66ID:XA2yx6YQ0
>>597
財務省のようにSNS攻撃しないといけないな
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:11:50.10ID:I/USstW80
>>660
農家が値上げ出来るとしたら来年やぞ
2025/02/11(火) 17:11:50.42ID:aNXzlwYe0
農家に還元されるようになったのならいいけど
2025/02/11(火) 17:11:53.89ID:eCwxlvXr0
5000って田舎の個人商店だろ
みそしょーゆ油全部500円でワロタもん
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:12:05.92ID:fwAj2Wdn0
一般の人が買い溜めしたくらいで米が2倍の価格にならんだろう
組織的に米を市場から消してる
2025/02/11(火) 17:12:08.32ID:K2sgayhp0
>>587
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:12:08.54ID:ON6R5Vnr0
平時でこの有り様
台湾有事、南海トラフ、首都直下
まるで考えてなかったな
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:12:09.84ID:wzWgRhyr0
>>611
農家の売値は24000円だぞ? バカ?
市場価格は5000円x12=60000円
通年、農家の販売金額の2倍が市場価格とされているから(48000円)
確かに高いっちゃ高いけど、まぁブランド米だったら普通
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:12:14.71ID:vnWKFQor0
自民党に殺される
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:12:14.96ID:JiKk1T4l0
米買って田んぼに負けば何倍も増えるのにな
米を買って田んぼに撒け
これが格言だよ
2025/02/11(火) 17:12:18.52ID:H8xEXdEW0
タイ米の関税無くしてくれ
今タイ米欲が結構ある
2025/02/11(火) 17:12:20.72ID:L9V3EgFK0
お前らが農家を大切にせんかったツケや
文句言わず金払わんかいボケ
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:12:30.22ID:2+nQiwl10
農協絡みを主張
2025/02/11(火) 17:12:40.69ID:PIyQH8C/0
こういう記事が出ると少しでも安い米がまた買い占められちゃうだろ
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:12:49.79ID:JiKk1T4l0
お前ら農家になれよ
時給100円だけどwww
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:12:54.35ID:Q8v1lfKP0
JAの当機の損失の穴埋めを
国民にさしてる
2025/02/11(火) 17:13:10.64ID:DzCNbrfQ0
>>543
これガチの適当な情報だからな
これで中抜きとか言ってるけど、農家やってるやつならツッコミどころ満載で
誤解されるような動画流しるなって感じ
概算金すらわからんような連中が見たら、騙される
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:13:13.20ID:qNB64SVD0
米はふるさと納税で
最近スーパーとかで買ってないな
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:13:17.45ID:WJgRJfP90
買うやつがいるかぎり5kg100万円でも1億円でも米価は際限なく上がるよ。
米を買わない、米を食べない、関わらない。

非韓三原則の徹底を。
2025/02/11(火) 17:13:26.16ID:nJ1dYT5P0
JRAが値上げしてんの?
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:13:31.43ID:CnoQCesi0
>>597
仲卸ってそもそも転売業だからね転売屋で間違いない
2025/02/11(火) 17:13:37.12ID:5o+aTPvr0
でも、お粥さんにして食べるのは嫌なんだろ?
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:13:46.20ID:Tdv93VQC0
また大塩平八郎の乱か?
2025/02/11(火) 17:13:54.94ID:DzCNbrfQ0
>>566
ほら、こいつみたいに騙されるやつが出てくる
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:13:57.78ID:/LJhotaf0
>>689
神明とかの大手はJAなんかに頼らずに農家から米買ってるけどね
2025/02/11(火) 17:14:00.14ID:XA2yx6YQ0
コロナのときの悪役
自民党、医師会、分科会

米高騰の悪役
自民党、農協

高負担の悪役
自民党、財務省、厚労省
2025/02/11(火) 17:14:09.63ID:ytQsQeWM0
田舎の親戚が送ってくれたが本当ありがたい
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:14:10.62ID:hcwYiHeq0
お米が高いなら寿司食べればいいじゃない
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:14:13.04ID:hn51lu0A0
コメ買い占め悪徳業者になんか罰則考えろよ
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:14:13.18ID:KNfsVLzj0
ここの引きこもりニート脳みそだけは爆発野郎達はまじでネギや白菜の値段も知らんのねw

なんで米だけ騒ぐか意味不明だわ
2025/02/11(火) 17:14:13.77ID:eCwxlvXr0
>>688
daydayで10円って言ってたけど
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:14:15.27ID:JiKk1T4l0
>>690
2年前のデータを今年のデータのように装ってるらしいね
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:14:16.06ID:RIkmw3VR0
そろそろ一揆とかおこした方がいいかもしれんな
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:14:17.40ID:ET374bXm0
やっとでスレ立ったか
食品買い出しでイライラが止まんねぇよ
もう5キロ2000円で買えてた時から2倍以上なんだよ
まさか政府が国民に主食を食わせられなくなるほど馬鹿になるとはね
覚えとけよ与党
2025/02/11(火) 17:14:24.76ID:YcquqQYu0
きのう職員に米の値段のことで文句言ったらウチは関係ありませんって言われたわ
最低だなJRA
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:14:34.27ID:pmFQSjcQ0
農政の大失敗

しかも修正さえもしないので二重の失敗
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:14:46.26ID:IhXIFZU40
>>693
関係ないぞ
まじで
2025/02/11(火) 17:14:48.63ID:ff6TSuUW0
誰かが倉庫に貯め込んでるんだろ?
見つけ出せよ
2025/02/11(火) 17:14:58.40ID:GRlQtv000
>>562
しかも石破って元農水相なんだよな。
その時に石破四条件なるものを作ってるし
2025/02/11(火) 17:15:06.10ID:/U/8lCau0
中抜き業者がぼろ儲けしてるだけだろ
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:15:08.86ID:JiKk1T4l0
お米のありがたさをわかったいい機会じゃん
これからは米農家を尊敬して敬いさない
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:15:09.04ID:Eb8CtKkX0
ユーチューブで米を自給しようとした人の動画をいくつかみてみると、結論としてコメは自分で作るより買った方が安いらしいな
米作りのシステムを持ってる人間でないと、うまく作れないらしい
もし自作したい人は、コメ作りシステムの中の人にならないと無理だね
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:15:14.70ID:z+4csVnJ0
>>1
農水省「半世紀に及ぶ減反政策がようやく実ったわいw米価は天まで上がれw配給制度復活!米穀通帳復活!www」
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:15:19.10ID:lPPejFPu0
アホバカポンコツ政権いつまで続くんだ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:15:21.79ID:oaRJ4MY80
小売以外の業者が溜め込んで金儲け企んでるだけ
早く備蓄米放出して奴らを懲らしめてくれ
2025/02/11(火) 17:15:29.02ID:ZGhzavcw0
令和はネットで真実で打ち壊しが始まるのか
2025/02/11(火) 17:15:31.36ID:lxQF44+N0
値上がりすればGDP増えるとかガチで考えてそう
2025/02/11(火) 17:15:44.10ID:ggD/gKpW0
米がなければ餅を食えばええやん
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:15:46.01ID:OkbVrCcH0
>>707
石破「石破内閣以降は主食をパンにします」
2025/02/11(火) 17:16:00.03ID:DhVsTndQ0
>>567
お~同じく
うちは家庭菜園で大量生産してる
栽培も簡単だしー
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:16:01.92ID:pmFQSjcQ0
これで農家は自民党に投票する

消費者は自民党を敵視する
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:16:05.83ID:AjRWZzI60
無能自民と、
オオカミ少年気象庁の責任
2025/02/11(火) 17:16:05.92ID:CHngo8h40
スーパーじゃもう10キロ置いてないから
10キロ1万円とかやられたらさすがにウッてなるから売れない
だから5キロ販売がスタンダードになった
2025/02/11(火) 17:16:07.17ID:lWtMR93u0
パスタ美味い
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:16:07.40ID:JiKk1T4l0
中抜きなら中抜き竹中平蔵のほうが酷いだろ
米業者なんてかわいいもんだよ
2025/02/11(火) 17:16:11.92ID:OxM9PJyG0
>>4
ワイはオートミール食べてるで。
チェコ産は500g 200円せえへん。

炭水化物をヘルシーを取ってるで。
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:16:14.82ID:NQ1pKJgA0
1950年12月7日、参議院予算委員会

池田勇人蔵相「貧乏人は麦を食え」

昭和25年と変わらないじゃねぇか、ありがとうございました安倍晋三。
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:16:19.19ID:RMmx1Pts0
178万円まで手取りを増やす政策より
米価の引き下げや教育無償化を優先しろ
2025/02/11(火) 17:16:22.54ID:/+ScXGgZ0
国は放置かいな
こんなの買っては駄目
2025/02/11(火) 17:16:23.15ID:DVYEUN3n0
備蓄米だって問屋通せばメチャメチャ高くなるんじゃね?
2025/02/11(火) 17:16:23.28ID:ff6TSuUW0
JAが中金の赤字を埋めようと価格吊り上げてるんじゃね?
もう農協潰したほうがエエかも。
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:16:35.78ID:b3HeM67/0
農水省が無能すぎる
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:16:35.96ID:hD0JWFlQ0
備蓄米50万トン放出して、政府が50万トン輸入して備蓄米にまわせば解決するだろ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:16:40.15ID:I/USstW80
米は海外に売られてロンダリングされてんだよー

最近設備投資や高級車やネトゲー課金してる米問屋関係者が犯人や
2025/02/11(火) 17:16:48.35ID:AagaEJtW0
今のところ農家さん直が品種選べて単一米(よくわからんブレンドでない)で無難。送料込みでもそっちかな。
スーパーとかの出所不明なブレンド米とか買いたくない。
2025/02/11(火) 17:16:49.67ID:XwHNCVno0
白米は栄養バランス悪いからいらんだろ
昔の保存技術がなかった頃の名残り
カッケで何百万人も死者出した元凶
2025/02/11(火) 17:16:51.04ID:DzCNbrfQ0
>>715
農家ですら、買った方が安いとか言ってるんだから
かなり異常だったんだよ、これにさらに物価高等でコスト増してるんだから
そりゃ離農する
2025/02/11(火) 17:16:58.67ID:mRk4VpK70
意外とカルローズでいい、割とマジで
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:16:59.53ID:hkMZ0VAP0
新コロのときのマスクと同じことやってんのかよ。
中抜きが一番楽して儲かる方法なんだろうけどな。
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:17:05.15ID:JiKk1T4l0
>>734
米の売りあげなんて微々たるもので1兆円も儲からないあろ
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:17:08.82ID:pmFQSjcQ0
臥薪嘗胆
臥薪嘗胆

憶えてろよ自民党 
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:17:09.64ID:OkbVrCcH0
>>720
税収とくに消費税収は増えるな
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:17:20.63ID:ET374bXm0
>>715
素人個人でやったらただのビオトープ完成で
虫が湧くだけだわ
やっぱ農家様様なんよ
2025/02/11(火) 17:17:31.12ID:gM4DRiWF0
もっと安いとこあるだろ
全てが5000円じやあるまいし
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:17:46.26ID:qeWTZjWe0
デフレ脱却ってインフレ促進だろ
まだ安いわ
5キロ10000円になって初めてデフレ脱却
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:17:46.54ID:CL5YHXh20
間違いなく例の連中が絡んでるから情報かく乱工作に騙されないようにしましょう。
米価格の高騰は人為的に仕組まれた犯罪行為です。

その胴元は間違いなく損正義の類でしょ。あいつは中国朝鮮やグローバルな詐欺組織とつるんで
そういう所で金を作ってるからね。本当の悪魔になり下がった男だよ。
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:17:49.99ID:D75g7UEs0
うどん食えよ
パスタ食えよ
パン食えよ
米が高いなら少しは考えろよ
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:17:54.30ID:6/eLAbMR0
自民党に投票した奴が悪い
アベノミクスとか騙されたやつは死ね
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:17:55.51ID:z+4csVnJ0
>>1
三越のデパ地下だとそんな感じだったな
一番高かったのは岐阜の銀の朏と竜の瞳だった、5キロ7200円だったかな?
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:01.35ID:Eb3QUfZl0
東京地検特捜部はもともと隠匿物質の摘発のために出来たんだろう
どうせひまだろうから動けよ
2025/02/11(火) 17:18:02.37ID:ff6TSuUW0
>>743
その微々たるものに頼らないといけないほど窮してるかもよ
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:05.12ID:dnO6hNWW0
高値で仕入れた在庫があるのに安くするわけないやろ
2025/02/11(火) 17:18:12.06ID:WwfL2iH60
ラムーの弁当や巻き寿司は米国産米になってうまくなったと思う
2025/02/11(火) 17:18:17.08ID:wQV4SxsM0
先物取引が禁じられてきたのには理由がある
それを解禁したのは今の自公
コメを金儲けの対象にすることをお前らが望んでいたんだろうが
夏の選挙でも自公に入れてコメの高騰に拍車をかけるんだぞ
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:19.08ID:cOmTHCIU0
商品の値段の大半は人件費なわけよ
なので原料費が2倍になったところで人件費は2倍になるわけではないから高くても20%程度になるはずなのよ


1.5倍どころか2倍というのは正直ありえない話
それなら人件費遥かに高いアメリカから輸入したほうが輸送費・関税あっても遥かに安い

根本的におかしいし異常
そもそも米より加工食品の食パンのほうが安いっておかしいと思わないのが頭悪い
2025/02/11(火) 17:18:20.62ID:07QY/JJO0
また値上がってた
2025/02/11(火) 17:18:27.30ID:sxJ2lYOR0
誰やねん中抜きしてる糞どもは!!
2025/02/11(火) 17:18:28.92ID:CHngo8h40
>>748
甘めーよ
5キロ100万いってこそデフレ脱却だろ
2025/02/11(火) 17:18:31.40ID:gu9nhdKx0
芋よりはマシだけど米って小麦より蛋白質少ないし食べる際に一々加熱が必要だし別に主食として優れてないよね
真のハイクラスエリートの家庭ならもうみんなホームベーカリーでパン焼いて食ってるんじゃないかな
2025/02/11(火) 17:18:31.92ID:pmzuiaWT0
ついにここまで悪化させた

世界ぶっちぎりナンバーワンのクソ無能政府
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:33.63ID:lIXny76T0
ボランティアで米を作ってた人達がコロナワクチンで急速に死んでいってるのだよ
残ってるのは商売で作ってる人達だから
米は高くなって当たり前だな
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:33.82ID:ylQqmVCJ0
デパ地下の安いコメか?
2025/02/11(火) 17:18:33.92ID:eHbGhoRx0
この政府や省庁の無能さと反日姿勢が溢れ出てきてるよ
日本国民のために政治を行わない議員や官僚、NHKのような機関は排除していかないと

米のDOGEのような監視機関が必要だよ
特に財務省 財務省を解体しないと予算や金の流れが正確につかめないよ
財源十二分にあるのに
2025/02/11(火) 17:18:34.66ID:qvjvsaKW0
>>668
JA(というか全農)の仕事(価格吊り上げ工作)の結果でしょう
2025/02/11(火) 17:18:38.00ID:sT/cmfok0
米が高いと文句言う前に、週末だけでもいいから営農の手伝いしにきてくれよ
人手足りない
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:39.54ID:JiKk1T4l0
ごはんはおちゃわん半分にして
肉食えよ
タンパク質ダイエットしろよウジテレビ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:40.80ID:ER88e4UM0
スーパーの米の値段はバタフライ効果で全ての飲食の値上げに繋がると。
2025/02/11(火) 17:18:41.02ID:eCwxlvXr0
お前ら買い控えしろよ
安くならんだろ
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:41.51ID:ET374bXm0
>>727
パスタ嫌い(´;ω;`)
食べれて月1
米…米がいい
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:41.77ID:SsFoFpyA0
株主優待で米を貰っているから少しだけ助かる
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:42.70ID:HManqxnj0
備蓄米放出も買い戻すのが条件になっているから
今年の新米が更に高くなる可能性もある
確実に言えることはもう数年前の価格には戻らない
2025/02/11(火) 17:18:43.49ID:N3q3c+6A0
石油ショックの時は小売店まで商品がめてたのよく覚えてる
倉庫がパンパンだった
776 警備員[Lv.68][苗]
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:43.61ID:2b6nz8AY0
あるところにはある
こういう時は打ちこわしが伝統っすわ
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:47.85ID:NW+T4Bq80
大人は米なんか食わなくてもいけるだろ
問題は子供だな
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:18:53.10ID:s0v42C9m0
>>738
混ざり物無い米って一般人は手に入れれないよどんな米買っても古米やら多品種が混ぜられてる全てブレンド米だよ
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:19:01.63ID:KPdqbbkX0
3500円位で止まったかと思ったらまだ値上げしてるのか
コシヒカリとか1500円位で買えてたのに
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:19:04.57ID:OGHz+XwB0
うちのあたりは5,000はまだない大体4,000弱かと
特売なら3,300も
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:19:06.44ID:pmFQSjcQ0
石破がどれだけクソ総理かわかったわ
2025/02/11(火) 17:19:08.72ID:CHngo8h40
5キロ100万でも大谷くんなら余裕
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:19:10.48ID:RtI+kWjC0
主食は他にもあるんだから、前みたいに餓死する様な勢いで騒ぐ事はない
2025/02/11(火) 17:19:13.40ID:GFSwAijL0
韓国が短米かつ米余りなんで関税ゼロにして韓国から買えばええな
2025/02/11(火) 17:19:13.70ID:mRk4VpK70
そう考えるとパスタって恐ろしく安いよな
もっと言うと小麦粉か
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:19:14.73ID:qeWTZjWe0
インフレって何だと思ってたんだ?
給料が上がることじゃないぞ?
パン1個が1000円、10000円になっていくのがインフレだ
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:19:15.93ID:I/USstW80
>>740
話をそらすなよー
値上がり分は米農家にはいらねーんだよ
農協やら米問屋やらが儲かるだけなんだよー
2025/02/11(火) 17:19:19.82ID:wYnqRQoR0
農林中央金庫が大赤字出してから値上がりが始まった。
2025/02/11(火) 17:19:20.63ID:XA2yx6YQ0
>>734
>>735
農協と農水省両方潰したほうがいいな
諸悪の根源はこいつらってことにしよう
2025/02/11(火) 17:19:21.44ID:N3q3c+6A0
中国米を入れさせようとする石破の作戦だな
2025/02/11(火) 17:19:23.65ID:5nK8kLME0
>>724
種苗法改正で例外がたくさん設けられて海外に横流しする奴だけ厳罰となった
それなのに頑なに反対したのは立憲民主と共産党の支持者だけだったね
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:19:33.71ID:67poTok30
50代になったら糖質制限したほうがいいよ
2025/02/11(火) 17:19:35.15ID:XwHNCVno0
若者の白米離れ
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:19:35.27ID:ET374bXm0
>>757
我先にと、高く売れる販路みつけて転売してんだろうな
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:19:35.56ID:NW+T4Bq80
新米が出るまで米不足だったろ
そりゃ転売屋に買い占められるよなw
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:19:35.58ID:OkbVrCcH0
>>715
>結論としてコメは自分で作るより買った方が安いらしいな

いつまでも買った方が安いかはわからんがなあ
2025/02/11(火) 17:19:38.60ID:9QK2sh2K0
>>48
コメ農家など1経営体当たりの2022年の収入は補助金を含めて378万円。肥料代や光熱費なの経営費を除けば手元に残る所得は1万円、平均労働時間で割った時給はわずか10円。

時給10円
時給10円
時給10円
2025/02/11(火) 17:19:45.89ID:ff6TSuUW0
>>750
小麦も高いんだが、蕎麦も高い
もう粟やヒエの出番やね~
2025/02/11(火) 17:19:54.90ID:N3q3c+6A0
>>786
それは「ハイパーインフレ」という
2025/02/11(火) 17:19:55.51ID:SgHGCioe0
>>2
人間はベト、クルドを大量に連れてこられて
競争させられているのに、
国産米だけは保護するとか許せない
しかも農家のクズどもこそベトを大量に連れてきて国産を謳い利益を出している
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:19:59.32ID:1aRmC9JQ0
農業や土木を小馬鹿にして安く買い叩き
食料自給、インフラが終わっていく観光虚像立国
2025/02/11(火) 17:20:02.65ID:KLjx4LZf0
5s3500円くらいでも高かったのにさらに値が上がるのかよ
しかも値が上がった分農家が儲かってる訳でもないしどこに消えてるんだよ
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:20:04.87ID:OMkTNay80
まだまだ上がるねえ
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:20:05.07ID:RMmx1Pts0
吉村はんは正しかった
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:20:06.77ID:ZIMRL1F/0
インボイスとか食品代とか
消費税廃止して物品税にすりゃいいじゃん
贅沢品に税率20%ぐらいとっても問題ないだろ
食品ガス水道電気ガソリンは無税で生活支えろ
2025/02/11(火) 17:20:17.98ID:Z/5vnT+N0
タカイタカイとうるせーな、田んぼはナンボでも余ってるんや、自分で作って食うなり、売るなりしろ
大規模な買い占めも売り惜しみも無い、ふかのうなんだよ
今回の値上がりは、みんなが多めに確保した結果なだけ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:20:24.84ID:DVYEUN3n0
まずJA「俺の取り分」
で農家「俺も」
で問屋「じゃあお言葉に甘えて」
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:20:26.18ID:OkbVrCcH0
>>794
米の輸出には補助金貰えるんじゃなかったっけ
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:20:26.36ID:JiKk1T4l0
時給10円って現代の奴隷制度だろこれ
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:20:26.47ID:7dR5v+v/0
おまえら問屋ばっかり叩いてるが小売りの連中もえぐいぞ
ショバ貸しだけで20パーくらい乗せてる
2025/02/11(火) 17:20:27.98ID:CHngo8h40
>>785
小麦粉だって高くなってきたと言われてたのに今の米の値上がり方は一般人にとって法外のモノ
2025/02/11(火) 17:20:28.02ID:DtdgdxXh0
食パンがバカ売れらしい
2025/02/11(火) 17:20:34.02ID:lE1yT6HI0
自民党の悪政が極まってるよな
世界に自民党より悪質な政党ってあるの?
2025/02/11(火) 17:20:34.02ID:K8kn2+IU0
ヒューリックの株主優待
3000円相当のカタログギフトなんだが5kgのコメはもうなくなるんかね
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:20:34.73ID:KNfsVLzj0
団塊世代のボリューム層が75歳でもう働かないを選ぶ世代になったのはいろいろ大きなインパクトを持ってるよね
それまで安く働いてくれてたというか

すべの価格にこれが影響してる
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:20:35.38ID:qeWTZjWe0
丸の内一帯の土地を120万円ぐらいで買って商売始めたのが某財閥だ
戦前は家が1000円で建った
インフレを何だと思ってたんだ?
生活費が月100万、1000万必要になってくるのがインフレだぞ?
2025/02/11(火) 17:20:37.33ID:wgZJ5cUf0
まぁ正直買わなければ買いだめた馬鹿者共が爆死するだけなんたけど
2025/02/11(火) 17:20:42.35ID:ZGhzavcw0
>>740
そろそろ、買えないから盗むに移行する人が急増してくわな
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:20:44.82ID:b3HeM67/0
市場を読み間違えて減反し続けるわ
備蓄米放出の法改正が遅いわ
すべて読み間違えて後手後手になってる
2025/02/11(火) 17:20:59.26ID:XA2yx6YQ0
>>813
せいぜい朝鮮労働党くらいじゃね
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:21:04.73ID:ON6R5Vnr0
>>797
農家を奴隷扱いする国
やるだけバカを見る
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:21:07.57ID:I/USstW80
>>797
米農家には値上がり分ははいらねー仕組みなんだよなー
話をそらすなよ

さてはお前が転売ヤーだな
823 警備員[Lv.68][苗]
垢版 |
2025/02/11(火) 17:21:11.84ID:2b6nz8AY0
そら少数与党になるわけだわ
放出できてから物を言え
2025/02/11(火) 17:21:13.87ID:lE1yT6HI0
自民党に投票してるクズを知覧に連れて行って土下座させてやりたい
2025/02/11(火) 17:21:13.97ID:FraJOh8y0
米は足ります
新米が出れば落ち着きます

後手後手農水省の無能っぷりよ
2025/02/11(火) 17:21:22.90ID:6IjVaBnU0
お前ら糖尿病メタボなんだから白米なんか食ってる場合じゃないんだよ

コメはもう卒業しろ



祟りがあるぞ!
2025/02/11(火) 17:21:22.96ID:XwHNCVno0
アメリカの小麦買うようにするためのはめ込みだろ
それくらい分かれよ
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:21:42.82ID:qIvgeIMO0
またアホのネトウヨがパヨクのせいにして己の罪を誤魔化しとるんか
一生治らんなアホという病気わw
2025/02/11(火) 17:21:43.35ID:E5itHlTY0
米は他を削ってでも食べたいしなぁ。1kg2000円でも文句言いながら買ってそう
2025/02/11(火) 17:21:48.03ID:PJ3r84IA0
平成の米騒動ではどこまで上がったのか知らんが
今の価格は異常すぎる
食パン買った方が安上がりだ
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:21:49.97ID:p3YBTeLJ0
2月でこれなら今年の8~9月はマジで米店頭から消えるだろ
おそらく5キロ8000円で買える奴は買える嗜好品みたいな扱いになってると思う
戦後80年でまさかのヤミ米がトレンド入りするかもな
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:21:52.43ID:NQ1pKJgA0
お前ら貧乏人は麦を食えって昔からの格言があるだろ

麦ってわけいかないからうどん食ってろ!
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:21:55.15ID:PnXuWFBR0
日本の米美味いからキロ5万円でも買うわ☺
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:21:59.49ID:/LJhotaf0
去年は店頭に米がなかったけど今年は積み置きしてるから米不足ではないな
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:22:01.67ID:SFPypWXy0
>>802
農水省もJAも正確に把握できてないんだとwww
2025/02/11(火) 17:22:01.77ID:pmzuiaWT0
それで農家の時給とやらは20円ぐらいになったのか?

よかったなw
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:22:05.41ID:ET374bXm0
>>808
日本の農産物輸出を安倍政権で推し進めてたから
補助金は知らんけど、あったら最悪だな
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:22:07.96ID:Ps5DmFNm0
なんぼ値段上がろうが盗めば全部タダだからねもう20年くらい食べ物買ったことないわ笑
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:22:12.93ID:SyiDshkV0
高過ぎるから今はパスタが主食
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:22:14.55ID:pmFQSjcQ0
>>791
コメの価格が上がった農政の失敗の話だから無理だぞ
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:22:21.04ID:I/USstW80
米農家が〜って言うてる奴が米の値段つり上げてる
転売ヤーなの確定説
2025/02/11(火) 17:22:22.12ID:ZGhzavcw0
>>821
農家を奴隷扱いは、立派な国防だぞ
自給率が高い国はどこも農民の所得を抑えてる
2025/02/11(火) 17:22:25.67ID:BD5HHcbl0
米は食事の中心的な存在だから家庭だけじゃなくて影響は飲食店全体に及ぶもんな、ほんまえらいこっちゃ
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:22:27.99ID:KPdqbbkX0
>>812
食パンは今日も特売で税抜100円以下
物価の優等生は食パンになった
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:22:28.65ID:CL5YHXh20
>>757みたいなのも例のいつもの工作員です。本当にうっとうしい屑どもだよね。

>コメを金儲けの対象にすることをお前らが望んでいたんだろうが
こいつらの言い分はいつもこんなのばっかり、本当に反吐が出る連中だよ。
日本人の誰が反日朝鮮人の損正義や北尾主導でコメ先物をやれなんて言ってたんでしょう?

本当にこいつらは日本人に侵略戦争を仕掛けてるからね。
損正義も必死だからね、あいつ。クソの官僚スパイと堂々とつるんで売国行為をし始めました。
2025/02/11(火) 17:22:30.16ID:GRlQtv000
>>813
でもパヨクって石破支持してたよね。
安倍の敵ってだけの理由で
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:22:38.31ID:RMmx1Pts0
農家の後継者不足による作り手不足
インバウンドによる米の消費拡大
農政行政による減反政策
さらにさらに米の価格は高騰するよ
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:22:46.02ID:u/b8URnW0
>>37
それの事実関係は確認されてないけど農家への米代金が去年と同じなのと何故か放出渋った備蓄米は廃棄して家畜の餌になったのは事実
2025/02/11(火) 17:22:50.06ID:eCwxlvXr0
時給10円なら月10万は借金作るだろ
どういうカラクリだ
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:22:51.23ID:1dXvU+oa0
ほんとこんな高いのか?
うちのあたりはブランド米でも10kgで
5500円くらいだけどな
2025/02/11(火) 17:22:52.34ID:CHngo8h40
>>839
外食のパスタは異常に高いよな
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:23:02.88ID:MH1JwvTU0
近所のスーパー数軒いってるが
さすがに5000円はないな
4000円くらい、これでも倍増に近い
2025/02/11(火) 17:23:03.25ID:ZGhzavcw0
>>802
恵方巻き
2025/02/11(火) 17:23:04.35ID:uv9Bsvr00
農家直売だと値段変わってないんだよね
玄米30kgで一万円切るくらい

中間業者まじで悪どすぎ
2025/02/11(火) 17:23:04.60ID:lE1yT6HI0
アベノミクスで日本人が米を食えなくって弥生時代以下に落ちぶれた
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:23:06.44ID:W6vMDY5F0
そりゃ流通ルート変えずにため込んでる卸業者に引き渡したら一緒のことだろ
857 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/02/11(火) 17:23:08.16ID:cOmTHCIU0
>>839
パスタって食物繊維入ってて米より健康に良い
2025/02/11(火) 17:23:11.33ID:AwBRbXyP0
>>743
国民1人辺りから1万円徴収すれば1兆円
米価を2倍に吊り上げれば簡単に回収出来るじゃん
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:23:17.52ID:y43p/hy30
政治が悪いなあ
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:23:24.00ID:pmFQSjcQ0
自民党が選挙で潰されるだけだな
2025/02/11(火) 17:23:24.17ID:pmzuiaWT0
絶対に許さない
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:23:24.38ID:SpX/0BZs0
日本人は昆虫でも食ってろって自民公明のお達しだよ
米は高値で売れるから外国人に渡すんだ
アフリカ土人がカカオ豆作ってるのと同じ扱いだよ
いや、主食でやってる分アフリカ土人未満だったなw
2025/02/11(火) 17:23:24.94ID:i9K1O1Ah0
Amazonでコシヒカリ10kg9000円超えてきたよー、高いンゴ
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:23:30.69ID:HLd5Xz3g0
今日ちょうどマックスバリューで米買ってきた
普通のパックが5kg4000円から5000円以上してたが
イオンが直接秋田やまもと農協から買い付けてトップバリューブランドで販売してたあきたこまちは4kgと中途半ばな量だったが
3,200円だったのでそれを買ってきた
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:23:31.91ID:/ZTTWb+o0
これがネトウヨが目指した美しい国ですよwwwこれどーすんの?www
2025/02/11(火) 17:23:31.98ID:DzCNbrfQ0
>>797
米作りは年金もらってる爺さんの趣味
本業に公務員とかやってるおじさんの趣味
だから時給10円でもやってる下手すると赤字
2025/02/11(火) 17:23:39.77ID:6IjVaBnU0
イギリス政府が国民の健康改善のためにひそかにあらゆる食品に減塩を施したそうだが、もしかするとお前らの糖尿病メタボうんこたれっぷりによる医療費問題を考慮ひてお前らから白米を奪うつもりかもな!


もう祟られてるぞ!お前ら
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:23:51.77ID:qlnweh0Y0
今の政府官僚全員無能だから全員入れ替えてくれ
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:23:51.87ID:TRNe8YqK0
こんなに高騰するとかアホらしいは
饂飩やパンで充分だな
2025/02/11(火) 17:23:53.33ID:Ugqt3VA80
上級国民      お米

貧乏派遣奴隷  コウロギ
2025/02/11(火) 17:23:55.84ID:ZGhzavcw0
ガソリン補助金も切れたから輸送費高騰で都市部ほど地獄だろうな
2025/02/11(火) 17:23:57.17ID:lE1yT6HI0
米が食えなくっても自民党に投票してる売国奴共
873 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/11(火) 17:23:59.27ID:cdG9YxVx0
でもそんなアベノミクスを支持したのは一般国民だろ
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:24:25.55ID:Eb8CtKkX0
安藤昌益が唱えたように万民直耕の世にならんとこの国は食い物すら得られなくなりそうやね
2025/02/11(火) 17:24:28.21ID:9CJlCvDg0
放出前の最後っ屁だろ
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:24:42.79ID:OkbVrCcH0
>>846
>安倍の敵ってだけの理由で

岸田や石破って言いたくないから自民ガーなんでしょ
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:24:44.44ID:KPdqbbkX0
>>870
ほんと江戸時代並みになってきたな
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:24:44.93ID:u/b8URnW0
>>724
こんだけ値上がりしてもJAは米の買い取り価格上げてないとだけ言っておくわ
2025/02/11(火) 17:24:52.25ID:ctaWJfN/0
>>873
騙されるやつが悪い!
とこういうことですかwww

まさに便所コオロギの主張だなwww
2025/02/11(火) 17:24:53.79ID:DSnG8myk0
政府がわざと放置してる感じするな
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:24:53.87ID:PEetGheE0
自民党ありがとう!
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:24:55.93ID:5P3+wS5d0
JAや米問屋を規制しないと米農家が潰れる
2025/02/11(火) 17:25:00.56ID:5nK8kLME0
>>840
農政の失敗?
どんな妄想なの?
2025/02/11(火) 17:25:05.11ID:ZGhzavcw0
>>868
無能な日本人から入れ替えても、またぬのうな日本人か選ばれるだけだろ
中国人や韓国人を官僚に入れろ
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:25:10.92ID:BV19mULE0
そもそも米が足りないから値上がってたわけじゃねーもんな
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:25:14.19ID:CfVBBRuS0
>>864
3200円は超安いねうちの周りはどんな銘柄でも5キロ3700円位だわ米のブランドとかもう崩壊してるよね
2025/02/11(火) 17:25:19.69ID:Z/5vnT+N0
>>147
50年前の生産者米価は60kgあたり1.8万円、当時の大卒初任給は数万円だった、、一月働いて三俵…180kgしか買えなかったんだよ
今の大卒初任給は30万円…10kg五千円としても600kg買えるんだぜ、、何処が高いのかなァ
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:25:20.59ID:qeWTZjWe0
戦前はコメ作ってる人間ですらコメは食えなかったからな
小作農はそんなもんだ
嫌なら地主・資産家にならないとな
2025/02/11(火) 17:25:21.06ID:6IjVaBnU0
電気代も高くなったからお前らもう夜更かし出来なくなるかもな!



ざまぁ~~~
2025/02/11(火) 17:25:22.08ID:XwHNCVno0
薄味にしてオカズだけ食う方が炭水化物減らせて良いだろ
白米は高純度の炭水化物サプリで体に悪い毒
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:25:25.79ID:OkbVrCcH0
>>878
最初ちょっとだけ上げたけどまた下げたんじゃなかったっけ
2025/02/11(火) 17:25:25.91ID:lE1yT6HI0
自民党って日本人を飢えさせて楽しんでるのかな?
こんな政党に投票してる売国奴共もどうかしてるよ
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:25:26.37ID:pmFQSjcQ0
食い物だけはちゃんとしないと体制が倒れる
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:25:28.21ID:xDQ+AKWk0
関税0にすれば簡単に解決する話
大慌てで倉庫に溜め込んでる米放出するわ
相互関税にしようとしてるトランプの意向にも合致するしすぐ撤廃しろ
2025/02/11(火) 17:25:28.72ID:i25v6nwa0
>>10
外税だろアホ
2025/02/11(火) 17:25:28.96ID:tKxm8LMF0
たっか
消費地価格って奴か
897 警備員[Lv.68][苗]
垢版 |
2025/02/11(火) 17:25:32.78ID:2b6nz8AY0
古々米でも配給した小池百合子は神やったなあ古々米でも…
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:25:42.36ID:RMmx1Pts0
高級品のお米はもう手に届かない
粟と稗を食べるしかないわ
戦国時代に逆戻り
2025/02/11(火) 17:25:44.82ID:ctaWJfN/0
>>880
つかだねえw

これこそが、経済で言われる、いわゆる「買占め」そのものなんだよねwww
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:25:45.29ID:8GPLnRqs0
更に上がってたのか
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:25:46.79ID:D75g7UEs0
>>870
コオロギは主食じゃなくオカズだ
2025/02/11(火) 17:25:49.04ID:FraJOh8y0
農家の直売は精米10キロが毎月値上がりしてるわ
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:25:49.80ID:pmFQSjcQ0
>>878
消費者には何も関係ない
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:06.99ID:SFPypWXy0
もう今月中には5kg3000円台じゃ買えなくなりそうだな
2025/02/11(火) 17:26:13.99ID:i25v6nwa0
>>24
後者は本来1500円だからな
当たり前の話
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:15.04ID:fwAj2Wdn0
市場から米を隠してるか本当に無いのかもな
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:24.82ID:wzWgRhyr0
>>865
えっ? だって米騒動が起こる前のスレなんて
「アメリカや中国からコメを輸入すれば良い」「補助金ズブズブの農家を潰せ」「コメ農家なんていらない」
みんな言うてたじゃん
ネットで個人輸入すりゃいいのに
なんで騒いでるのか不思議
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:28.98ID:myjQZzup0
主食の扱いでこの程度のことしかできないのだからいざ戦争になったら本当に何もできず蹂躙されるだけだろうな
2025/02/11(火) 17:26:32.48ID:rbE9VNuO0
昔から高い米だと5000円くらいするだろ
2025/02/11(火) 17:26:34.03ID:eCwxlvXr0
タイ米でもいいから売って欲しい
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:34.60ID:aT9J+3bC0
>>652
>日本メディアがコメ不足のデマ
このことか?

農水省は毎年、コメの「適正生産量」を算出する。
24年産のそれを669万tと決めていた。ところが、
農家の高齢化や生産意欲の減退で作付けが減り、
さらに猛暑で収量が下がったため、現実の生産量は
661万tと目標を下回ってしまう。
かたや需要量は702万tと、農水省の予想を30万t以上も上回った。
結果として、41万tが不足する事態になった
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:37.22ID:ET374bXm0
>>877
江戸時代にコオロギ食ってたとかいいてぇのかよ!
江戸で多かった独身男性は、安い居酒屋で味噌田楽とかうどんとかうまうま食ってんだぞ!
今の政府は1日8時間重労働強いて国民に米すら食わせてくれねぇじゃねぇかよ
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:38.09ID:CL5YHXh20
また工作員どもが自民党とか公明党とか必死になってわめいてますが、
スパイ小沢党なんか論外だからね。損正義とズブズブなのはスパイ小沢党の方ですし。

もっとも、損正義もナショナリズム丸出しで朝鮮系総出で必死になってつるんで
悪事をやり始めたのでもう自民も民主も糞もないけどね。
あいつもこれからフジもどきみたいにどんどんボロが出てくるから見物ですね。
2025/02/11(火) 17:26:46.41ID:IBUPx0lm0
>>876
石破も岸田も所詮はアベノミクスの敗戦処理をしてるだけ、でも共犯だから道場の余地はない
2025/02/11(火) 17:26:48.02ID:GFSwAijL0
24.12で93年米不足の価格抜いてるから調整弁の政府備蓄米使わないのは
民間市場のゲスさを理解して無い寝ぼけた性善説的判断だった
2025/02/11(火) 17:26:53.73ID:JCy2TRax0
1合200円時代が来るか
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:54.76ID:+3hB1jOO0
原価100のモノいくらで消費者届く?
生産者や卸小売りの利益や輸送保管コストいれて200とか普通だろ?
じゃあ適正価格いくらだよ
2025/02/11(火) 17:26:55.20ID:lE1yT6HI0
民主党政権時代ほ1500円だったのに自民党政権で3倍以上に上がった
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:56.84ID:pmFQSjcQ0
>>883
>> 農政の失敗?

お前が失敗じゃないと思うのは勝手

選挙で自民は報復される
920ななし
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:57.60ID:HGXHLoiv0
>>408
毎日通る東京駅のおにぎり専門店ではおにぎり2つと唐揚げ一個と味噌汁のセットで1000円だは
2025/02/11(火) 17:27:06.26ID:5nK8kLME0
JAの出資者は農家
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:27:06.71ID:NQ1pKJgA0
お前ら農家さんのこと考えたことあんの?

JAガーとか農林中金ガーとか言ってるけどさ

農家さんのために値上げしてるに決まってんだろ

JAとか農林中金じゃねーよ、農家さんのため農家さんのため。
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:27:09.65ID:qeWTZjWe0
無産階級が優遇されすぎたわな
労働者階級なんつーのは毎日食うか食えないかのカツカツぐらいがちょうどいい
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:27:11.57ID:Dnz1WI5v0
>>903
米の買取価格上がってないなら農家に利益ないのに
自民に投票する理由にならないだろアホは寝てろ
925 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/11(火) 17:27:12.71ID:z34rwQGk0
大塩平八郎「そろそろ出番か?」
2025/02/11(火) 17:27:12.96ID:woylJBUc0
麦が5Kg1250円で買えるのに
米が5Kg5000円はさすがにやり過ぎだろ
価格操作してる奴は重罪
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:27:18.91ID:AWfkeECe0
もう俺たち貧乏人は米でさえ食えなくなるのか…
2025/02/11(火) 17:27:21.03ID:f3FfHJdS0
スーパーでも5kg4000円近くて嫌になる
秋まではまだ値上がりするだろうな
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:27:25.26ID:u/b8URnW0
>>903
じゃあなんで農家は自民党に入れるんすか?
2025/02/11(火) 17:27:31.02ID:AES6TTp40
まだそこまで上がってなかった地域の業者も便乗して値上げするんだろうな
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:27:35.06ID:OkbVrCcH0
>>914
同志は攻撃しませんとw
2025/02/11(火) 17:27:36.56ID:dHdhOw9G0
こうやって中抜きが増えていくんだなw
自民党次は落とす
2025/02/11(火) 17:27:38.55ID:i25v6nwa0
>>886
よく読め無能
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:27:52.90ID:EYnHSrP50
これで食料品の買い占めが可能と分かったんだから
政府は食糧占有厳罰化の法整備を急ぐべきだ
自由経済とか言っていられない
食糧不安は国家の存亡に関わるよ
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:28:00.01ID:BV19mULE0
独裁者でも飯に問題出ると速攻謝るって解決に動く
そのぐらいやばい問題なんだよな
2025/02/11(火) 17:28:08.16ID:6IjVaBnU0
高齢者の健康のためにもっと高タンパク食わせて筋トレさせなければならないそうだが、どうするんだろうな

高齢者にコオロギが配達されたり鉄アレイが無料で配布されたりするんだろうか

それともビール瓶とかをくばるのか




お前ら!終わったな!
ざまぁ~~~
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:28:09.64ID:sp1lIfom0
餅の方が半額以下の値段なのはおかしいでしょwww
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:28:12.20ID:sFHBzmaM0
パンを食うか
939 警備員[Lv.68][苗]
垢版 |
2025/02/11(火) 17:28:14.27ID:2b6nz8AY0
つべこべ言わずに自民政府は持ってる米を出せ!
2025/02/11(火) 17:28:16.47ID:GRlQtv000
>>914
農水相「新米が流通すれば米問題は解決!」

これは石破のせいだろ
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:28:17.72ID:pmFQSjcQ0
>>924
今年の概算金はどうなってるのか説明してもらえる?
2025/02/11(火) 17:28:17.78ID:jW78xb6c0
居酒屋系ランチのお代わり無料が復活する程度
5キロ1980円ぐらいで収束して欲しいヷ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:28:25.73ID:u/b8URnW0
>>922
上がってないのが現実なんですけど
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:28:26.86ID:qeWTZjWe0
そもそも先祖代々の日本人なら菩提寺も農地も持ってるから
2025/02/11(火) 17:28:31.28ID:ctaWJfN/0
>>925
田沼意次「ねーよ」
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:28:38.28ID:pmFQSjcQ0
>>929
寄り添うしか食べていけないからだろ
2025/02/11(火) 17:28:38.76ID:KG1Avigw0
>>1
>>2
地獄のアベ政治の末路
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:28:43.67ID:J308YwKA0
ふるさと納税で60キロ130,000くらいの枠だからなあ
昔は120キロ買えた
2025/02/11(火) 17:28:46.25ID:lQPIIAhl0
中抜きやめろ JA通さずに直売してちょ
2025/02/11(火) 17:28:48.52ID:lE1yT6HI0
この期に及んで工作してる壺がいるのかよ
自民党のせいで米が食べられなくなってる現実を見て参議院選では国民民主党に投票しましょう
2025/02/11(火) 17:28:49.10ID:XwHNCVno0
米に依存しない生活を覚えるべき
つけ込まれてるじゃねえか、馬鹿どもが
2025/02/11(火) 17:28:51.11ID:i25v6nwa0
>>852
消費税込みで4500円だろが
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:29:03.13ID:lIXny76T0
>>866
そういう人達がコロナワクチンで死んでってるんだよ
商売で作ってる人達だけになっていってるから米価格は高騰している
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:29:07.74ID:D75g7UEs0
インフレって今日より明日、明日より明後日と毎日値上がりしていくもんなんだよ
2025/02/11(火) 17:29:10.36ID:5nK8kLME0
>>848
備蓄米なんてクソ不味いけどおまえちゃんと食うんだな?
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:29:22.90ID:HManqxnj0
輸入米も値上がりしているからね
それだけ需要があるのだろう
2025/02/11(火) 17:29:25.24ID:i25v6nwa0
>>950
自民を延命させた国民民主に騙される馬鹿
2025/02/11(火) 17:29:28.68ID:WmgQ2a9c0
>>170
ソースは?
農協に流通いないコメあるやろ?
2025/02/11(火) 17:29:29.12ID:MdmtfFy10
地元だと10キロ6,000円以下だから
どこかで運送料以上に高くついてるのね…
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:29:30.87ID:RyaeviJQ0
そもそも君達はつい最近まで米は食わないから炊飯器も無いしオートミールで十分とか言って無かったか?
何で高くなってから米食わせろって発狂してるんだよ‥
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:29:30.95ID:fwAj2Wdn0
米もランクがあるからなあ5Kで四千より安いのはないから
去年の同じ時期に二千円で売られてた安い米だろう
2025/02/11(火) 17:29:31.53ID:i9K1O1Ah0
>>912
天保の飢饉で20-30万人亡くなったと書いてあるが…
2025/02/11(火) 17:29:33.02ID:N3q3c+6A0
>>928
うそつくな
税込みで4000円切るところなくなったよ
2025/02/11(火) 17:29:35.86ID:D4OclZEx0
おめこ券喜ばれるかな
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:29:36.55ID:pIMMHe+y0
いったんちょっと落ち着いて

石破のニヤケ顔思い出してみ

どう?ムカつくだろww
2025/02/11(火) 17:29:39.27ID:AwItskVz0
>>13
ja
2025/02/11(火) 17:29:41.73ID:GRlQtv000
>>918
麻生政権下でも色々安かったのに何故か政権交代しちゃった
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:29:41.79ID:QC5HWb0p0
JAの1強状態をなんとかしないと
2025/02/11(火) 17:29:46.38ID:DzCNbrfQ0
>>878
それはないぞ概算金も1.5倍くらい上がってる
まその上がり方以上に末端の価格は上がってるんだが
まあ、JAは米の売買手数料を公開してるから
中抜きが気になるやつは調べてくれば良い
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:29:48.34ID:oI3KJsls0
小売価格キロ900円〜1000円の穀物売ってる国なんて地球上にないと思うわ
一人当たりGDP44位の国以外ねw
2025/02/11(火) 17:29:48.77ID:laeKviev0
備蓄米が出回る前に稼ぎたいだけだろ
2025/02/11(火) 17:29:54.36ID:E/Vth+gX0
さすが自民党
2025/02/11(火) 17:30:01.73ID:gOK10uhE0
でも選挙勝って与党じゃんw増税も値上げも認められたんだよ!
ゴチャゴチャぬかすんじゃねえ民主主義を知らない猿どもが
2025/02/11(火) 17:30:03.64ID:XrCZy5kl0
ほぼ倍の値段になるとかおかしい
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:30:05.39ID:SpX/0BZs0
主食を安定供給できない国家に存在価値は無いからな
人間が猿の群れの頃から当たり前の事なのに
日本人は頭が悪すぎて自民公明を支持してるからそのまま滅びるのが順当
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:30:07.09ID:D75g7UEs0
備蓄米備蓄米言ってるけど5年前の米なんて食えるか
2025/02/11(火) 17:30:07.76ID:ctaWJfN/0
>>951
なあ?

ネット監視会社(いわゆるピックルとかね?w)なんて暴力団といっしょだぞ?
暴力団員なんて親が泣くぞ?
早く足を洗えよ?
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:30:11.25ID:pmFQSjcQ0
2024年産のコメの概算金の目安額は、「まっしぐら」は1等米60キロ当たり1万5000円で、前年より4200円引き上げられました。
「はれわたり」は1万5000円で、4000円の引き上げ。 青天の霹靂は1万7100円で2000円の引き上げとなっています。

いずれも金額・引き上げ額ともに最高となっています。
2025/02/11(火) 17:30:12.69ID:DVYEUN3n0
意図的に他の大きな問題から目を背けるためにやってるという陰謀論に1000ウォン
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:30:13.56ID:u0/2gYGr0
農協マジで許せんな
2025/02/11(火) 17:30:17.46ID:au+GEqVj0
あきたこまち が去年2500円が今年は3600円

 灯油も1500円が2500円 手に負えん
2025/02/11(火) 17:30:18.27ID:YRqHNjQG0
>>919
報復するのが10年遅かったな、手遅れになってから報復か
2025/02/11(火) 17:30:18.66ID:GRlQtv000
>>971
確かに
今が天井な気もする
断末魔的な
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:30:18.88ID:RZwg6Q/x0
>>965
良かったね🤗
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:30:27.03ID:RyaeviJQ0
貧乏人はもうお米食べられないねぇ…
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:30:30.88ID:zTwWAXae0
それでも次の選挙も半数は投票行かないクソバカ国民
マジ奴隷だろ
2025/02/11(火) 17:30:33.69ID:aT9J+3bC0
>>921
>JAの出資者は農家
非農家だが 准組合員で出資してる
配当1%な
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:30:40.56ID:QC5HWb0p0
農家さんが儲かるならいいけど
本当にそうなのかな?
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:30:48.23ID:pmFQSjcQ0
概算金が爆上げしているのになぜか農家はもらってないと
連投するのは 情報操作?
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:30:49.42ID:ZFZo96uA0
こんな状態で参院選を乗り切ろうとな?(笑)
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:30:57.62ID:gpYH+GT50
闇市価格だべ
2025/02/11(火) 17:31:00.00ID:tc71O+Rh0
松屋の朝定無料特盛
微妙に量減ってるだろ、仕方ないが
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:31:06.02ID:ET374bXm0
>>962
コオロギは食ってねぇから!
2025/02/11(火) 17:31:07.97ID:5nK8kLME0
>>960
パヨクの自作自演でしょう
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:31:07.99ID:CL5YHXh20
ソフトバンクももういつ強制捜査されてもおかしくない会社ですが、
それがなされずに放置されている理由も腐ったスパイ官僚どもが
朝鮮みずほ銀行とセットでソフトバンクを助けてるからですね。

この国を腐らせている根底にいるのは連中である事は間違いありません。
満州派閥のなりすましどもも民団総連も、朝鮮カルトも朝鮮マスコミも、
日本の暗部、日本の腐敗利権には全部あいつらが関わってます。

本当にとんでもない連中だからね。ソフトバンクが黒字とか笑っちゃったよw
そりゃこれだけスパイ同然のクソ官僚どもが朝鮮びいきしてりゃなw
2025/02/11(火) 17:31:11.36ID:N3q3c+6A0
>>959
具体的にどの店でその値段で日本米を売ってるのか言ってみな
今のスーパーからは10kg袋が消えたぞ
2025/02/11(火) 17:31:16.00ID:K2sgayhp0
>>820
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
2025/02/11(火) 17:31:16.80ID:pmzuiaWT0
絶対に許さないからな
2025/02/11(火) 17:31:16.95ID:laeKviev0
>>983
備蓄米放出のニュースが出る前は棚に米がたくさんあったのに今日見たらなぜかすっからかんw
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/11(火) 17:31:17.36ID:TRNe8YqK0
>>940
それ言ったときは岸田が総理なんだから
増税糞メガネのせいだぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 12分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況