X



【多摩】東京唯一の「鉄道がない市」解消へ モノレール延伸事業が一歩前進 新駅が一気に7駅も [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/02/12(水) 09:14:52.60ID:3h8jTDVp9
着々と進む「多摩都市モノレール」延伸に向けた動き
https://trafficnews.jp/wp-content/uploads/2025/02/230324_tama_02-513x600.jpg

 東京都は2025年2月6日、多摩都市モノレール延伸(上北台~箱根ケ崎)の建設事業の環境影響評価書を提出したと発表しました。今後は、都市計画決定や都市計画変更を経て、早期の事業化を目指す方針です。

 延伸区間は、現在の終点・上北台駅がある東大和市から武蔵村山市を経由し、箱根ケ崎駅が位置する瑞穂町に至る延長約7kmの区間。箱根ケ崎ではJR八高線と接続します。

 大部分は新青梅街道沿いに建設され、7つの新駅が設けられます。うち1つは東大和市と武蔵村山市の境界、4つは武蔵村山市内、残り2つは瑞穂町内に所在。武蔵村山市は東京で唯一「鉄道のない市」ですが、延伸で大きく利便性が向上します。

 建設費は総額1290億円(2024年7月時点)が見込まれており、支柱や桁、駅舎などの「インフラ部」に約900億円、車両や券売機など運行に必要な「インフラ外部」に約358億円を要します。建設にあたり、「インフラ部」を東京都が、「インフラ外部」を多摩都市モノレールが担います。

 東京都は2023年11月に環境影響評価書案、2024年5月に環境影響評価書案に係る見解書の提出を行うなど、手続を進めてきました。また、このほど公表された東京都の2025年度予算案では、多摩都市モノレールの整備費用として15億円を計上。延伸に向けた調査・設計などを実施するとしています。

乗りものニュース編集部2025.02.12
https://trafficnews.jp/post/518845
2025/02/12(水) 09:16:10.11ID:41rPD/dy0
【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
2025/02/12(水) 09:17:10.11ID:G5oJLies0
東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:18:47.43ID:HQl38okG0
鉄道は住宅街を走れないから時代遅れ
バスのほうがいいと思う
2025/02/12(水) 09:19:59.61ID:PIz07JCX0
君もインフラ部に入らないかい?
2025/02/12(水) 09:20:35.46ID:nWrPz2cz0
なかなか工事が進んでない印象を受ける

箱根ヶ崎駅からモノレール1本で立川とか多摩動物公園とか多摩センターに行ってみたいけど
自分(48歳)が生きているうちには工事終わらないのかもな
2025/02/12(水) 09:21:10.92ID:QNn6Rxjh0
作ったところで住もうってなる?
2025/02/12(水) 09:21:16.49ID:If839BBY0
>>4
そのバスを運転する人間がいないんだが
2025/02/12(水) 09:21:33.70ID:A7fDsZzC0
武蔵村山とか青梅街道で十分だろ
2025/02/12(水) 09:22:24.72ID:oJVYABSa0
賜って鈍足だから立川へ出るのも結構時間掛かるだろうな
2025/02/12(水) 09:22:32.98ID:PIz07JCX0
東京都にある東系と村山系の市名はよく分からん
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:22:53.76ID:1CEfv6QB0
練馬区コスパ最強伝説
2025/02/12(水) 09:23:33.62ID:thCjqHg60
振り返れば廃線だらけのニッポン鉄道史
まだ作っては捨てやろうってんだから呆れる
そら一切成長しない国だよ。無能な働き者がニッポンを滅ぼす
2025/02/12(水) 09:24:00.20ID:pBKeOtoI0
>>4
バスなんか時間通り来ないんだから使い物にならんよ
2025/02/12(水) 09:24:04.37ID:JeR/QX7b0
小笠原や父島は?
2025/02/12(水) 09:24:27.30ID:XyrfrqSz0
未だにアーサー王伝説ごっこやってるのかやれやれだなfgoゾンビ稼業
2025/02/12(水) 09:24:28.71ID:0AkI+ZpQ0
モノレールも乗れーる
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:24:37.87ID:gUvXZk/x0
モノレールって安全なの?
落ちないのかね
雪国でも走れるんだろうか
2025/02/12(水) 09:24:51.97ID:thCjqHg60
誰が維持するんだろうね?

ネトウヨ世代はぜーんぶ若者に丸投げする最低の世代
楽にしねると思うなよ?
2025/02/12(水) 09:25:43.96ID:XyrfrqSz0
その通りTrusted News Initiative
2025/02/12(水) 09:27:05.42ID:SWzJ0JpG0
都心はバスと地下鉄を乗り分けるのがベストだと思うけど都下は鉄道系一択だと思う
2025/02/12(水) 09:27:11.38ID:qVk/OkXY0
鉄道つくってつうからモノレールつくってやったら多摩から逃げ出しだした中央大学
2025/02/12(水) 09:27:47.69ID:3h8jTDVp0
>>15
市ではない
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:28:20.39ID:hfQ3HeN90
これは結構いいんじゃないか
都庁をライトアップするよりよほど有意義だろ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:29:04.24ID:j8QhHf0p0
バカじゃないの🤔
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:29:22.48ID:hfQ3HeN90
>>19
山奥の方から都市圏へ人口が寄せられてるわけで、これからは過疎地の方を廃線するんだよ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:30:37.51ID:0xI1n5dd0
本文に書いていないけど
イオンの近く通るから車持っていない層はうれしい。
東京の郊外は車あった方がいいけど
駐車場代15000円するからきつい
2025/02/12(水) 09:33:13.31ID:Z4TFOlAV0
過疎地の住民を多摩へ強制疎開したらどうか
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:34:59.09ID:RNHxtqaZ0
東京は南北交通機関が貧弱だから利用者多いよ。
立川モノレールなんか今でも満員だよ。
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:35:35.26ID:+KbnNnOV0
西武ドーム駅が繋がって欲しそうにこちらを見ている
2025/02/12(水) 09:37:09.18ID:d4SGaSqp0
>>19
バスの運転手や整備士のが足りなくなるから
都市郊外はこういうもんを整備しといたほうがいい
2025/02/12(水) 09:37:22.69ID:Q948jUJa0
お、いいんじゃね
八高線不便だからな
モノレールで立川や多摩まで行きやすくなるなら嬉しいべ
2025/02/12(水) 09:37:34.74ID:/BqoORNV0
>>30
昔みたいに強くなってからね
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:37:46.65ID:HQl38okG0
>>21
鉄道レールの上でなく車と同じくゴムタイヤで走ってる地下鉄があるらしい
もはやバスだな
2025/02/12(水) 09:38:12.06ID:CaWdLv/k0
>>2 頭悪いって言われるだろ

それ中間層のデータじゃん
上位4割と下位4割も含めたら
東京が1位になるでしょ
36@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/12(水) 09:38:27.07ID:0cLqtdnc0
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
37@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/12(水) 09:38:37.15ID:0cLqtdnc0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
2025/02/12(水) 09:38:45.76ID:COl0Hkdl0
最近、ちょっとしたことで数時間、下手をすると数日止めるね、鉄道
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:38:47.69ID:0cLqtdnc0
希畝胃貨威妃夜羽
2025/02/12(水) 09:38:54.21ID:dzcdF1m60
人口減少の局面で東京の利便性を上げても意味ないだろ
しかも30分に1本の4両ローカル線に繋げる意味もないだろ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:40:29.71ID:+wc55eCq0
町田側の延伸を早くして(´・ω・`)
2025/02/12(水) 09:40:30.21ID:9PIQFI1f0
>>4
モノレールだろ?
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:40:57.36ID:VQsEycHg0
中止して埼玉県に併合すればいいのでは
2025/02/12(水) 09:42:16.00ID:kpqwP2QG0
>>18
これ雪降るとラッセルヘッドみたいので掃くんだよ
どこかで見た記憶がある
専用車両だったかどうかは覚えていないけど
たしか後付けできるやつだったかな
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:42:16.21ID:QOcQ4TgP0
人口減っていくのに大丈夫なのか
2025/02/12(水) 09:42:46.89ID:amBxS1k10
モノレール高すぎ
2025/02/12(水) 09:43:00.04ID:l6lgUeAa0
この前新青梅街道通ったら過半数は超えてんだけどまだセットバックしてない建物が結構あったな
町田街道の方がその点進んでる
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:43:02.14ID:l6PvbQ2Y0
>>18
大阪北部地震の時にはモノレールは落ちてなかった
2025/02/12(水) 09:43:29.67ID:/Bsq+PRv0
路線図見ると西武球場の方向にも伸ばしたくなる
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:43:53.42ID:szlVXwjt0
モノレールあるなら問題無いだろ。何が問題なのか分からん。
2025/02/12(水) 09:44:25.30ID:kpqwP2QG0
これ今でもけっこう混んでるから八高線沿線の人はかなり流れるんじゃないかな
だってあれ不便だもんな
2025/02/12(水) 09:44:55.72ID:n39+lU7r0
モノレールは鉄道

とか鉄オタが涌くスレ?
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:46:20.44ID:V6CEBHQb0
都心への移動コスト高い上に犯罪率高めの市なんて住むメリットあるか?
2025/02/12(水) 09:46:34.03ID:Dxl7cfcP0
真っ直ぐ進んで西武球場に繋げろよ
2025/02/12(水) 09:46:56.14ID:82882g300
新青梅街道は狭い4車線で大型車も多いのに橋脚立てたらもっと狭くなる
2025/02/12(水) 09:47:37.96ID:l6lgUeAa0
>>29
誰も言ってない間違い方するやつって何なの?
2025/02/12(水) 09:47:43.79ID:bxHLYinb0
>>1
鉄道がない市なんてあるわけ無いだろ
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:48:21.02ID:cjahua/W0
>>30>>49
いくつかある延伸構想の中でも一番後回しだろうね
都県境を越えるから埼玉県側の協力も必要となるし
2025/02/12(水) 09:48:22.91ID:Q948jUJa0
西武ドーム(西武球場前)の目の前には多摩湖と狭山湖があるからそっちに延伸はなかなか難しい
2025/02/12(水) 09:49:35.81ID:2bMIKIjR0
多摩モノレールは遅いし高い。

無いよりは100万倍良いけど。さ。
首都圏最大級のホームセンターとイオンモールに車無し出いけるね。
2025/02/12(水) 09:49:37.26ID:l6lgUeAa0
>>55
拡幅工事してるの知らんのか
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:49:38.81ID:XiNhiVhN0
>>41
50年後ぐらい
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:49:39.17ID:EdqeJlNd0
>>35
「通勤の機会費用」という架空の数字を加えた統計だよ
実際の数字ではない
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:50:37.07ID:loyD10jv0
>>1
東京にばかり社会資本投資するな!
東京しね、日本しね
2025/02/12(水) 09:51:08.46ID:ENo9wC6v0
立飛の発展は多摩モノレール無しにはあり得なかった
2025/02/12(水) 09:52:01.56ID:u/LW4ArG0
モルールは八王子にもこいよ?
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:52:59.98ID:+wc55eCq0
>>62
まじかよ(´・ω・`)
じゃあ町田ゼルビアは移転した方がいいな(´・ω・`)
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:53:02.03ID:KvLWjb940
オラが街横浜のロープーウェイとかどうよ?
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:56:10.19ID:MgKTPRso0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
東京一極集中で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 09:56:13.54ID:KQLBT7n70
立川あたりに行ったことのないヤツがカキコしてるのはバカなのか無知なのか?
モノレールはふつーに足として大機能してるし
立川圏はどんどん街がでかくなってる
2025/02/12(水) 09:56:55.42ID:CaWdLv/k0
>>63
ぐぐるとそもそも勤労者世帯のデータじゃん

年収1兆円以上もいる経営者を含めないのがおかしいよね
2025/02/12(水) 09:57:28.01ID:cjahua/W0
ID:MgKTPRso0

要注意
http://hissi.org/read.php/newsplus/20250212/TWdLVFBSc28w.html?thread=all
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:00:56.36ID:sq0g44Q60
1区間1kmくらいしかなさそうだな
無駄だろ
2025/02/12(水) 10:02:19.74ID:qUMiSETK0
西武ドームまで繋げた方が便利だろ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:02:53.78ID:9FEDkJ5o0
>>59
狭山丘陵をぶち抜いてしまえ
2025/02/12(水) 10:03:41.50ID:Q948jUJa0
>>41
町田リス園通る感じ?
2025/02/12(水) 10:03:50.12ID:NIbXzL6x0
八高線、箱根ヶ崎なんて繋いでどうすんだよ
絶対赤字じゃないか
所沢あたり、西武線に繋いでくれないか
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:04:31.13ID:tZJdz1ET0
>>75
実際多摩丘陵をぶち抜いているから不可能じゃ無いしね
2025/02/12(水) 10:05:31.94ID:CaWdLv/k0
地方は割合が多い高齢者=年金受給者世帯は勤労者世帯じゃないから除外のデータでもあるw
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:06:20.24ID:KeU1/6JY0
山手線をモノレールにしようぜ
2025/02/12(水) 10:06:30.30ID:o/NcAXSv0
>>67
小田急線寄りにスタジアム作ったほうがいい
2025/02/12(水) 10:06:44.79ID:JQwIP8oT0
ひっがしむらやーまー
2025/02/12(水) 10:08:07.18ID:JQwIP8oT0
>>35
平均年収とかって意味あんのw
2025/02/12(水) 10:08:20.11ID:078Anum70
人口減少の時代に必要なのか
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:09:32.95ID:4bUN8s4l0
違う違うそっちじゃない
2025/02/12(水) 10:11:03.61ID:O2uApUaw0
>>19
恨み強すぎて引くわー、
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:11:04.80ID:jWrp8HFe0
>>1
多摩
youtu.be/F1lSPO0mEZ8?si=xCbW2lLfIr1GvdcN
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:11:08.47ID:9bBWc4oH0
東京なのに栃木みたいだな
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:11:10.72ID:hdxsZel+0
>>84
人口減少してるエリアに高コストのモノレールなんて建設しないよ
2025/02/12(水) 10:11:36.38ID:36PAkTEX0
いろいろしがらみがあるにせよ
西武ドームまで延伸した方がドームとモノレール双方に相乗効果のメリットがあるのにな
モノレール沿線市だけで政令指定都市並の人口がいるのにかなり取りこぼしてるでしょ
モノレールが来ていれば西武が二の足踏んでいるドームの完全空調化にも踏み出せて
稼働率とレンタル料のアップが見込める
2025/02/12(水) 10:14:06.54ID:O2uApUaw0
そんな田舎より南武線と井の頭線の間に縦の電車欲しいな三鷹~仙川~成城あたり繋ぐ感じで
2025/02/12(水) 10:14:06.85ID:TshoCDiR0
>>18
鉄のレールの電車より雪に強いし、レールの雪を下に落とせばなにも支障はない
2025/02/12(水) 10:14:29.42ID:PbTheFNc0
あの田舎路線価
あんな所にキャンパスがあった日にゃ
やることは一つだけだよな?
2025/02/12(水) 10:15:16.45ID:EgKN3e6d0
高幡不動での混雑解消したの?
大学が多くて云々言ってた気がするけど
2025/02/12(水) 10:15:23.07ID:jrtDF+Y60
多摩都市モノレールの景観はなかなか絶景、楽しめる

新青梅街道で通過するだけの市

脊髄に強い病院がある
全国でトップクラスの

モノレール北進して多摩湖の湖上を走って欲しかった
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:16:24.95ID:jWrp8HFe0
>>8
電車はもう無人で良いよな
AIでやれば良い
2025/02/12(水) 10:17:16.11ID:PbTheFNc0
サークル棟304号室
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:18:00.60ID:TIITwx0e0
どう考えても所沢と繋ぐべきなんだがな
2025/02/12(水) 10:18:48.59ID:CaWdLv/k0
>>83
2に言えよ
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:19:00.03ID:AbEB9P+T0
多摩センターと港北センターをモノレールで繋げろ
2025/02/12(水) 10:22:35.08ID:brkRas4c0
>>90
多摩湖を跨ぐ工事が水質面でネックと聞いたことがある
2025/02/12(水) 10:23:41.86ID:xe1/ciop0
ゆりかもめと多摩モノレールを繋ごう
2025/02/12(水) 10:25:42.18ID:Q948jUJa0
>>101
そう、これね
西武ドームと気軽に言ってる人いるが多摩湖跨ぐのが難しいんだよ
2025/02/12(水) 10:26:10.85ID:ewnvgOBS0
>>100
横浜市営地下鉄が新百合ヶ丘まで延伸したら乗り入れる可能性あるのかな?
2025/02/12(水) 10:29:57.55ID:36PAkTEX0
>>101
何の根拠もない出鱈目でしょ
昔から道路が通っているし
最近大規模改修までしてるのに
何でモノレール通すだけでそれを超える水質悪化が起きるわけ?
2025/02/12(水) 10:33:07.51ID:3x4KpCDp0
へ~、今迄バス移動か

意外や意外
2025/02/12(水) 10:33:32.07ID:V7eKlgVm0
世のトレンドは廃線方向なのに延伸とか大丈夫かよ
ましてや東京の奥地とか需要なくね?
2025/02/12(水) 10:33:56.58ID:bpaUZeD60
むかし武蔵村山に電車で行った記憶あるけど、あの駅は市内に無かったのか知らんかった
2025/02/12(水) 10:34:23.14ID:PbTheFNc0
横浜市営が川崎市の新百合ヶ丘に繋がる不思議
川崎縦貫高速鉄道はやらかしたからなあ...
2025/02/12(水) 10:36:16.45ID:s/GMtTUo0
立ち退き拒否してそうな建物あるけどどうすんだろ
2025/02/12(水) 10:36:32.01ID:R/6VUepG0
西武ドームへは延伸せずとも上北台からバス出してくれればいいんだが
野球絡み以外では運行しなくなっちゃったからなぁ・・
112わーををわこぬま
垢版 |
2025/02/12(水) 10:36:57.42ID:Uy+sWImq0
遅くて高いモノレール
多摩センターから箱根ヶ崎まで2時間か?
2025/02/12(水) 10:37:15.02ID:ZYIE7VQI0
>>1
多摩都市モノレールは本来の利便性からいえば
無駄に長い延伸なんかするべきではないと思う

でも各自治体が俺も俺もと手を挙げてくるのに対して
平等に振り分けようとするからこんな長くなってしまった
なんかおかしなことになりそうなんだよな
2025/02/12(水) 10:37:43.11ID:PbTheFNc0
>>113
そうだよ
2025/02/12(水) 10:40:05.00ID:6XJYR9LH0
モノレールより自動運行の路面電車の方が良くないか?
路面の自動走行はまだ危険?
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:41:26.90ID:jWrp8HFe0
>>113
本数増やせばいいだけでは?
新規参入自治体から車両を買ったり基地を増やす金を取ればいいだけ
2025/02/12(水) 10:42:57.58ID:u/LW4ArG0
>>116
あんまり他頻度運行はモノレールは苦手だよ
電車がなんであんなに頻度高い運行できるか?といえば
ゾーンを区切るという高度な運行してるからだし
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:43:51.21ID:FtgpHYph0
>>104
モノレールと地下鉄が相互乗り入れ? 技術的に世界初かも
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:43:51.79ID:TIITwx0e0
まあ確かにベルーナドームは移転の噂があるからライオンズがいなくなったら何の魅力もないな
2025/02/12(水) 10:44:53.37ID:36PAkTEX0
>>113
俺も俺もじゃなくてモノレールが影も形もない段階から都が今の開業区間の4、5倍の環状構想ぶち上げたんだけど
2025/02/12(水) 10:45:25.57ID:5jsP5pjB0
八王子にも延伸してほしいなあー
多摩美と造形大がお隣さんになる
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:45:34.30ID:FtgpHYph0
多摩都市モノレールは普通の高架線と大差がなくて詰まらん
湘南モノレールみたいな吊り下げ式にしろ
2025/02/12(水) 10:45:52.84ID:u/LW4ArG0
>>118
サードレール方式で車輪とモノレールの両方つけたらええがな
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:49:32.52ID:+bXOk8Bz0
>>2
【悲報】東京都民一人当たりに国から交付される交付金ゼロ円だった
石破の地元鳥取県は県民一人当たり年間25万円貰ってた
https://i.imgur.com/pno3zwA.jpeg
2025/02/12(水) 10:49:53.13ID:SL2jhQ/C0
>>45
ホントそれ
都市部の駅前も再開発ラッシュだけど数年後は廃墟化してる所多いと思う
2025/02/12(水) 10:56:57.30ID:EWtqIwb70
>>1
志村けんがネタにしてたな、武蔵村山って
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 10:58:47.35ID:jWrp8HFe0
>>117
少なくとも駅間に一編成は走らせられるのでは?
その程度の他頻度は行けると思うけど
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:03:11.95ID:yjEN9F0s0
全市町村に通す必要あるの?
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:03:42.96ID:WC+mRGTm0
>>110
東京都でも武蔵村山のあのへんは代替の土地や宅地
山程余りまくってるから特に問題ないよ
https://i.imgur.com/3aWwtkC.jpeg
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:04:53.11ID:/ovHG6XG0
拝島駅の横にチョロっと出てる線はなんなの?
それ伸ばした方が早くね?
2025/02/12(水) 11:05:06.45ID:MU96MIAe0
>>3
青ヶ島村より収入は少ない自治体が多いのにびっくり。
9割山しかなくて実質山梨県の八王子市とかはまだわからんでもないけど、
23区が4つも入ってるってのは凄まじいな。
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:07:03.81ID:WC+mRGTm0
>>130
西武拝島線経由の湾岸コンビナートから横田基地への
航空燃料や物資搬入線路かな
2025/02/12(水) 11:09:09.49ID:Eexo+mF40
>>131
何もおかしくない
青ヶ島って人口が極端に少ないのに公共事業が多いんだぜ
2025/02/12(水) 11:09:36.97ID:nGKx476v0
三多摩?良く分からんよな
2025/02/12(水) 11:10:04.04ID:ds8LEXyz0
公共交通機関がないところはテレワークで通勤しなくてもいいというのを売りにした方がいいぞ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:12:23.83ID:MXB2WuBN0
>>108
品川区にある目黒駅みたいな駅かな?
2025/02/12(水) 11:14:33.37ID:civBYkwp0
日の出から営業
2025/02/12(水) 11:17:03.08ID:T5X4kqWg0
どうだ嬉しいかね?
2025/02/12(水) 11:19:08.93ID:UZpS7mkT0
武蔵村山〜♪
2025/02/12(水) 11:19:12.37ID:lGYla1Pg0
西武ドームに繋ぐもんだと思ってた
2025/02/12(水) 11:19:37.58ID:mKmzOQTf0
いいけど運賃が高いんだよな
2025/02/12(水) 11:20:27.91ID:5QXr9bIi0
>>126
>>139
それ東村山な
2025/02/12(水) 11:23:51.07ID:gQKb2DeY0
武蔵村山に売出してる中古戸建てあるけど誰が買うかよ って感じwww
2025/02/12(水) 11:27:04.15ID:F8GubJh/0
八高線に繫がってもたいして走ってなくね?
2025/02/12(水) 11:30:50.35ID:F8GubJh/0
>>2
そら実家が東京にあって親が太くないとローン組だらけだからな。ローン支払いでカツカツだろ。代わりに利便性と高い給与になったりするが。

資産で言うなら都民が強くなるが
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:31:00.29ID:Xf1UUCPJ0
そんなこと言ったら駅と呼んでいいのかどうかもわからんのしかない狛江市ってのもある

田舎者はまず知らない23区に近いがなんにもないゾーン
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:33:21.40ID:3az3PJp10
>>108
武蔵砂川とか西武立川とか昔は凄かったなあ
何もない無いから
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:34:36.49ID:3az3PJp10
>>143
便利だぞ
イオンモールやジョイフル本田とかあるし
西武ドームはママチャリで15分位だし
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:35:44.58ID:3az3PJp10
>>125
すでに汐留とか廃墟だしなあ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:36:08.33ID:tZJdz1ET0
>>146
世田谷区が砧市・千歳市・玉川市等だったら今頃見向きもされないだろう
2025/02/12(水) 11:37:01.63ID:TOErj1Xa0
必要なら作ればいいんだけどさ
どうなのよ奥多摩
2025/02/12(水) 11:39:20.18ID:HqWJLehP0
電車通勤に命をかける上京かっぺが住まないから通勤が人生の社畜じゃない人にはのんびり暮らしやすい
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:43:03.40ID:7RUGcbEl0
>>1
馬鹿「港区に引っ越すと年収爆上げするんだな!よし引っ越そう!」
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:43:14.86ID:2milE02k0
>>4
鉄道にもバスにも乗れーる
2025/02/12(水) 11:45:03.62ID:HqWJLehP0
>>153
乞食目的の田舎っぺは本当に多いだろ
上京かっぺのほとんどは不動産収入のある先住民への乞食だけどさ
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:45:21.06ID:3az3PJp10
>>4
東京都の信号機の多さを無視するなよ
100mから200m置きの信号機で止まってる渋滞しまくるんだから
2025/02/12(水) 11:46:45.34ID:i3ej2vHQ0
田舎区間の道路になっても青梅街道とか五日市街道は常に渋滞してるな
2025/02/12(水) 11:49:09.99ID:uvWQbZbU0
両親が仲良かった頃に住んでた三ツ藤住宅のお家がまだ残ってた
買い戻したい
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:50:24.12ID:tZJdz1ET0
>>157
間に横田基地があるからしゃーない
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:52:44.50ID:YznK3ZVU0
西武が上北台まで延伸すればいいんじゃないの
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 11:54:05.86ID:o1qnBSgB0
箱根の先まで延伸するのか
箱根登山鉄堂は廃止?
2025/02/12(水) 11:56:29.31ID:Inv2fNpv0
団地住み低所得DQN多いとこね
2025/02/12(水) 12:01:05.90ID:Hkzpwkt10
山手線内側の文京区は昭和29年に丸ノ内線が通るまで(池袋↔お茶の水)区内に国鉄私鉄の路線は無かった
都電は走ってたけどね
2025/02/12(水) 12:02:40.97ID:bpePFIry0
こっちはまだ実現しそうだけど多摩モノレールの町田延伸はちょっと可能性低すぎるわ
もうあきらめてやめりゃいいのに
2025/02/12(水) 12:04:52.14ID:R9T5cSdu0
有り余る土地を利用して

モノレール作ってはしゃいでる
2025/02/12(水) 12:08:08.29ID:gK2W3xZj0
これ武蔵村山市よりも日産工場跡地対策だろ
新青梅街道に近い一番北側は住宅地じゃなくてイオンモールだけど
2025/02/12(水) 12:08:42.80ID:uvWQbZbU0
>>164
長年再開発阻止とか言う住民も説得できない羽村市がモノレール延伸希望してるのよりは...
2025/02/12(水) 12:09:09.77ID:brkRas4c0
>>164
行政のやる気が全然違うもんね
武蔵村山は市全体がモノレールウェルカムだもんな
2025/02/12(水) 12:09:20.31ID:gK2W3xZj0
横田基地も返還されるだろうしな
米軍住宅地が先行して返還されて
2025/02/12(水) 12:09:25.56ID:Asw7GR6B0
始発変わると座れない問題
2025/02/12(水) 12:11:49.50ID:Hkzpwkt10
武蔵◯◯とか◯◯村山とか◯◯大和とか
紛らわしいよな
正直区別がつかん
2025/02/12(水) 12:12:46.63ID:uvWQbZbU0
さいたま県の構想ではよく言われる上北台の延伸以外に
箱根ヶ崎と狭山ヶ丘を繋ぐ事も検討されてるんよね
news.mynavi.jp/article/railwaynews-244/DETAIL/

まあ埼玉と西武鉄道が金出すべきだけど
2025/02/12(水) 12:13:55.94ID:e5/o8kAX0
大阪市の隣で人口30万人やのに豊中市はJRの駅ないんやよな
まあ阪急2路線と地下鉄モノレールは走っとるけど
2025/02/12(水) 12:15:08.39ID:gK2W3xZj0
>>164
あそこはモノレールより
京王や小田急を延伸すべきだから
モノレールの計画は破棄した方がいいな
多摩センターと町田繋ぐなんて利用目的が貧弱
黒川辺りと淵野辺繋いだ方がいい
2025/02/12(水) 12:16:02.60ID:yFQMq00Z0
多摩ネットワークが整備される
2025/02/12(水) 12:16:34.56ID:PjJYJYaI0
西武線も走ってない地域なのか
2025/02/12(水) 12:20:01.76ID:d9SGY25/0
ぶたの駅には止まるの?
2025/02/12(水) 12:22:06.02ID:gK2W3xZj0
>>172
入間の工業団地の近く通せば客は見込めるしな
箱根ヶ崎駅より金子駅の方が将来性はあるけどな
都心から放射状の方が効率がいいので
最近の武蔵野線の盛況ぶりを考えるとそうも言えないのかな
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 12:22:37.69ID:goSFWelB0
土地売れた人たちいいなあ
2025/02/12(水) 12:23:47.15ID:lyfdL1Wr0
んでいつできるんだよ、、、

どうせ20年後とかだろ?
2025/02/12(水) 12:25:48.18ID:lyfdL1Wr0
>>105
電車の窓からモノ落とすだけで都民の飲み水を汚染できる
実質、防ぐ事は不可能。

まあ東京都が認めないのもわかる
2025/02/12(水) 12:26:11.29ID:bpePFIry0
モノレール町田延伸はこんだけ時間かけて実質まだルートの予定地が仮決まった程度
しかも土地の権利者と話すら始めてない

よくて数十年後で議会や立候補の票集めに話題にするくらいでやる気もない
こんなんでもずっと前からルート予定(仮)の場所に看板建てたりいろいろして無駄過ぎる
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 12:30:11.16ID:tZJdz1ET0
>>175
チープなスリルに身を任せても明日に怯えるようになるな
2025/02/12(水) 12:31:26.18ID:7XHMcROX0
羽田空港にいくモノレールは他の電車が台風とか地震で全部止まった時も動いてたからモノレールって強いのかね
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 12:32:13.31ID:26vwOh7d0
これで武蔵村山の地価が上がると本気で信奉しとるんか?
ここにタワマン建てて誰が買うのか?
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 12:32:35.75ID:tZJdz1ET0
>>184
モノレールだけが動いていても他の路線が止まっていたら無意味なのにな
2025/02/12(水) 12:32:57.22ID:8emk6mb/0
多摩モノレールって採算どうなんだろう
高架の構造物もいつか改修しないといけないだろうし
2025/02/12(水) 12:38:50.90ID:YmfpwhXb0
大きく利便性は向上しないけどな
2025/02/12(水) 12:45:00.73ID:1G9pHOqt0
いい加減八高線の輸送力強化をキボンヌ
2025/02/12(水) 12:45:32.69ID:7XHMcROX0
まあ武蔵村山は鉄道がないってだけで地価が青梅や羽村より安くあきる野並みだけどモノレール来たら青梅羽村より高くはなるだろうね
2025/02/12(水) 12:46:11.92ID:HC2Mochu0
音頭があったよね
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 12:47:37.87ID:26vwOh7d0
>>190
ならない
2025/02/12(水) 12:50:21.88ID:1G9pHOqt0
>>11 これだけでは?西武沿線か近くが多い
東大和 東久留米 東村山 武蔵村山
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 12:51:54.95ID:YCkiW4d80
モノレール通るのは何丁目?

1チョメ1チョメ♪ワ~お
む・さ・し・村山1チョメ わ~お!
.
2025/02/12(水) 12:53:34.35ID:7XHMcROX0
狭山も埼玉にも東京にもあって分かりにくい
狭山茶も埼玉より東京の方が茶畑多く見える
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 12:56:36.16ID:tZJdz1ET0
>>195
そりゃあ元は武蔵国だしね、秋津や等々力も同様。
2025/02/12(水) 12:59:57.18ID:e5/o8kAX0
東久留米
東村山
武蔵村山
武蔵小杉
なんか似た名前多いな
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 13:04:19.44ID:hL48qBFu0
>>186
空港に閉じ込められるよりはマシ
2025/02/12(水) 13:11:09.34ID:PP2F0FxW0
西武球場前駅〜上北台駅のバスは
西武ドームで試合がある時しか走ってないしな
2025/02/12(水) 13:24:27.67ID:Inv2fNpv0
タワー団地爆誕
2025/02/12(水) 13:24:35.69ID:h0UPCMgk0
>>30
所沢「…」
2025/02/12(水) 13:25:22.49ID:jL8OjzjY0
>>18
多摩だし高いところ走ってるから冬は路面(軌道)凍結でよく止まってた
ググってみたら登り坂の傾斜のきつい場所にヒーターを設置したらしい
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 13:25:41.92ID:tZJdz1ET0
>>200
横田基地が近くにあるから高い建築物を建てられないのでは?
2025/02/12(水) 13:31:45.28ID:/1UlnlBf0
>>184
多摩モノは「雪に強い」と云われた時期があった
それが利用者に認知されたころ、センター試験の日に多摩丘陵を登れず運休し受験生に大迷惑を掛けた
2025/02/12(水) 13:41:42.63ID:TaUKb3VY0
>>179
駅隣に土地残ってる人とかね
>>190
青梅特快に勝てるわけがない
2025/02/12(水) 13:42:37.96ID:h0UPCMgk0
>>170
光ヶ丘民も震えてるな
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 13:43:37.84ID:FtgpHYph0
多摩都市モノレールのようなモノレールって、
普通の鉄道にくべて勾配とか回転半径とかで有利なのか?
建設費や維持費はどうなの?
2025/02/12(水) 13:45:30.97ID:rCs47eqF0
んなコトよりも東京の縦ルートをどうにかしろと
環八か環七に沿う鉄道が要るだろ
2025/02/12(水) 13:45:39.94ID:jFuubB3N0
武蔵野市民じゃないけど早く開通してくれ
仕事帰りにジョイフル本田に寄れるのは便利
2025/02/12(水) 13:45:44.44ID:TaUKb3VY0
>>195
なことはないよ
茶どころ通りはほぼ埼玉
2025/02/12(水) 13:47:37.27ID:jFuubB3N0
>>207
そのことより用地買収が少なくて済むから
プロジェクトが進みやすいんじゃね
2025/02/12(水) 13:53:28.31ID:TaUKb3VY0
>>204
駆動は単なるタイヤだから自動車より強くなるわけないね
鉄輪より強いだけで
2025/02/12(水) 14:01:48.13ID:34BUAScb0
>>207
今最初から作るならゆりかもめみたいなAGTにするんじゃないかな
高架道路を走るバスみたいなやつ

多摩モノレールの日立式は
向ヶ丘遊園モノレールのロッキード式みたいに
生産中止にはなってないけど
2025/02/12(水) 14:02:55.70ID:ZjCVMwSA0
イオンモールいいよね
今はバス使ってんの?
2025/02/12(水) 14:17:06.97ID:r+j8JsKD0
文京区もJRの駅無いけどな
2025/02/12(水) 14:35:08.26ID:IMwhkLWt0
>>1
1290億なんて大谷翔平の生涯年収ぐらいだろ
ついでに大江戸線の延伸と足立区を横断するメトロセブンも頼む
2025/02/12(水) 14:54:01.66ID:zoI9l1i50
IKEA〜ららぽーと〜イオンモール〜ジョイフル本田が1本でつながるお買い物路線
もうちょっと伸ばしてカインズ青梅インターも繋いだらいいのに
2025/02/12(水) 15:35:18.46ID:5QXr9bIi0
>>181
多摩モノレールの窓は上の方が少し開くだけで物を落とすような構造になってないし
通すなら堤の真ん中だろうから下は道だ
だいたい車もチャリもジョギングも普通にいるのにモノレールの乗客だけ警戒するとかアホ臭い
2025/02/12(水) 15:37:26.62ID:5QXr9bIi0
>>187
当初の10年ぐらいとコロナ禍1年だけ赤字でそれ以外はずっと黒字
2025/02/12(水) 15:41:13.69ID:5QXr9bIi0
>>195
狭山って狭山丘陵周辺だから東京と埼玉に跨ってるのはそもそも当たり前で
本来狭山市の辺りは狭山市を名乗るべきじゃなく入間市を名乗り入間市が狭山市を名乗るべきって話がある
2025/02/12(水) 16:10:14.00ID:PC8ktKHL0
入間郡元狭山村(旧二本木村)に至っては埼玉と東京とに分割されたしな。
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:12:57.77ID:RqVt869k0
>>217
買い物は車で行くけどな
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:15:02.30ID:IT/l/8pW0
多摩の奴らって、プライド高くね??
八王子とか町田、立川なんて僻地なのに
2025/02/12(水) 16:16:43.58ID:EerzF68u0
>>11
武蔵大和駅という長弩級な駅がある
2025/02/12(水) 16:18:36.94ID:XyNOYXe70
>>13
東京は人口増えてるんだから無駄なインフラにはならないぞ
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:19:46.31ID:pOz6WXoJ0
檜原村は鉄道あるの?
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:20:58.25ID:6u5iM/H90
ムサムラダンチーズと言えば北千住と蒲田と立川より恐ろしい小中学生がいた事で有名
小学生でもタバコは当たり前であんぱん吸ってた子供達も多かった
中には生徒会しててタバコ吸う猛者も
昭和40年台のお話しな
2025/02/12(水) 16:21:21.22ID:PC8ktKHL0
>>224
駅舎の見た目が第三艦橋くさいんだが
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:27:34.62ID:8IpPqZ/E0
東京・台東親族連続殺害 父親の保険金を詐取した疑いで夫婦再逮捕
2025/2/12 13:12(最終更新 2/12 13:13)
https://mainichi.jp/articles/20250212/k00/00m/040/071000c

 東京都台東区の夫婦が親族4人を次々と殺害したとされる事件で、警視庁捜査1課は12日、夫の父親の死亡保険金をだまし取ったとして、元会社役員、細谷健一(44)と妻の志保(38)の両被告=殺人と詐欺罪で起訴=を詐欺容疑で再逮捕した。

 再逮捕容疑は2022年3月9日、健一容疑者の父勇さん(当時73歳)が病死したと保険会社に虚偽申請し、死亡保険金約460万円をだまし取ったとしている。警視庁は2人の認否を明らかにしていない。

 警視庁によると、夫婦のスマートフォンには、保険金の詐取を企てたことがうかがえるネット交流サービス(SNS)のやり取りが残っていたという。

 両容疑者は、次女の美輝(よしき)ちゃん(同4歳)に不凍液に含まれる有害物質「エチレングリコール」などを摂取させて23年3月に殺害したとして24年2月に殺人容疑で逮捕された。その後、健一容疑者の姉美奈子さん(同41歳)、勇さん、母八恵子さん(同68歳)に対する殺人容疑でも再逮捕され、起訴されていた。

 東京地検は美輝ちゃんに対する殺人容疑については処分保留としており、捜査が続いている。両容疑者は今年1月、両親と姉の3人に関する死亡保険金計約2600万円をだまし取ったとして逮捕され、その後起訴されていた。
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:30:29.19ID:8pWbLD110
早期の事業化を目指すって、もうバリバリ工事してますやん
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:31:12.01ID:DfhFLjBh0
モノレールは踏切がないことや河川敷も走れること
2025/02/12(水) 16:32:28.29ID:7osJccxA0
>>11
東村山、東大和、東久留米よりさらに東にある西東京市
2025/02/12(水) 16:35:47.95ID:PC8ktKHL0
自治体名にならなかったけど東伏見ってのもあるよな
2025/02/12(水) 16:36:49.02ID:7osJccxA0
>>45
まあ確かに
東大和あたりの団地が無くなって何できるのかなと思ったら畑だぞw
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:38:58.81ID:R4QcSg4M0
なぜか全く発展しなかった北多摩エリア
人口減少社会になってから重要なインフラ投資がされていく
2025/02/12(水) 16:40:24.07ID:PC8ktKHL0
水源として比較的重要だったんだろうな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:42:12.33ID:U7/UoSCb0
>>18
多摩モノレールはゴムタイヤで走ってるから
雪降ると結構運休
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:42:27.14ID:tZJdz1ET0
>>215
そういえば飯田橋・水道橋・御茶ノ水は文京区じゃ無いのか
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:43:21.02ID:tZJdz1ET0
>>235
調布・三鷹・小金井・府中辺りは発展しているべ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:48:39.80ID:R4QcSg4M0
>>239
その辺は北多摩とは言うには微妙
南多摩は多摩センターとか南大沢とかあるのに北って本当に微妙なんだよ
なお町田は神奈川県
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:51:17.47ID:NOnHxyU20
武蔵村山、東大和、昭島って小さくてマイナーだな
立川市と合併したらいいのに
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 16:53:21.74ID:tZJdz1ET0
狛江や小金井に比べたら大きいぞ
2025/02/12(水) 16:54:26.54ID:MJaGP8z70
箱根ケ崎付近の橋脚工事難しいそう
新青梅街道が旧16号交差後
しばらく半地下状態なのは
横田基地の誘導灯があるからね
2025/02/12(水) 17:03:08.85ID:greTVasT0
>>4
バス専用道路が無い。はい無理。
2025/02/12(水) 17:04:23.65ID:ZjCVMwSA0
>>240
中央線 京王線 西武線の順だね
調布だけど人多すぎて西武線の小平とか東久留米
あたり行くと落ち着く
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 17:12:54.76ID:pn+nClq80
東京都西部は東西の路線は豊富だけど南北がなあ。
同じような感想を持ってる人いるんじゃない?
2025/02/12(水) 17:17:45.11ID:6A2f8dx90
>>246
埼玉は逆に東西が弱いと言われてるね
都心から路線が放射状に広がるもんだからそうなるのはわかる
2025/02/12(水) 17:23:30.53ID:nxn8xPT50
>>172
この構想図、真正面から武蔵村山市に喧嘩売ってるなw
2025/02/12(水) 17:37:31.11ID:Q6BzkRu30
移動手段がモノレール1本のみとか不安すぎる
2025/02/12(水) 17:49:34.33ID:K7rUNykU0
>>207
多摩は丘陵があるのと既に宅地化が結構進んでて用地買収が難しいからモノレールの勾配の強さと小回りの良さが向いてたんだよ
鉄道より用地取得が少ない分当然建築費も抑えられる
2025/02/12(水) 17:51:57.86ID:K7rUNykU0
>>239
>>240
多摩川北岸は西多摩の手前まで全て北多摩に分類されるけど中央線・京王線沿線は中多摩みたいなくくりがあった方がしっくりけるな
北多摩は西武線沿線のみで
2025/02/12(水) 18:06:18.16ID:/1UlnlBf0
日野市は中央線と京王線とに乗り換えできるように多摩モノがあるから便利
鉄道駅が10駅もある
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:10:48.31ID:Xm2PmWt/0
>>240
旧北多摩郡だからおかしくない
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:27:04.74ID:3az3PJp10
>>157
そりゃ16号や圏央道直結なんだから
他に道が無いから集中するのでは
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:28:11.00ID:1Hw+hA2v0
多摩を東京から外して神奈川に編入させればいいだけでは
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:34:03.91ID:jR3Y12WR0
>>240
北多摩郡な世田谷区の西部も北多摩だったからな
https://i.imgur.com/YU0Zng7.jpeg

杉並区や中野区は東多摩郡だった
https://i.imgur.com/E0EMxJv.jpeg
2025/02/12(水) 18:48:06.00ID:QxhiMuwY0
立川バスはどうなる
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:53:36.86ID:tZJdz1ET0
>>257
モノレールが通っていない道路で商売する
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:57:48.34ID:aY5/q7QE0
多摩は拝島とか箱根ヶ崎とか何で周囲に何もないとこばっかに繋げたがるんだか
2025/02/12(水) 18:57:59.66ID:1Oo1TuFI0
武蔵村山~ 庭先ゃ多摩湖~
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 18:59:30.89ID:VR9SUJ0p0
箱根ケ崎から八王子までつないで
八王子から是政までつなぐ
壮大な計画
2025/02/12(水) 19:14:54.45ID:2rh5PUKt0
>>255
多摩はもともと江戸幕府に忠誠誓ってた奴らで怖いから東京から外して神奈川にしてたんだけどな
地方の人は知らないの?
2025/02/12(水) 19:27:00.21ID:kFXDXXoT0
>>4
お前の脳内定義など聞いていない
2025/02/12(水) 19:53:15.21ID:XJCiQJAT0
>>207
日本御座式はAGTに比べらは雪にやや強い。AGTは路面に雪に積もれば終了
一番雪に強いのは懸垂式
2025/02/12(水) 20:44:01.91ID:9hBlAB6/0
>>216
大江戸線は延伸確定したでしょ
その辺の地域行くと祭状態だよ
2025/02/12(水) 20:46:59.47ID:qKXjnnuF0
>>223
旧家があるところは当然だろ
元八王子なんて武家町のようなもんだし
2025/02/12(水) 20:48:46.48ID:qKXjnnuF0
>>228
松本零士が黙っちゃいないな
AGEHA列車出してる場合じゃない
2025/02/12(水) 20:49:47.11ID:qKXjnnuF0
>>233
東大泉も忘れないで
2025/02/12(水) 20:52:22.36ID:qKXjnnuF0
北多摩と言えばPFASはどうなったんだろ
空堀川沿いも検出してたけど
2025/02/12(水) 20:54:29.93ID:/wv/yc8K0
>>235
本当は西武線新宿線は所沢に向かわずに拝島線とこのモノレールの計画部分の新青梅街道通って青梅まで行く路線だったらバランスよく発展しただろうな
京王線の本線と相模線のイメージ
2025/02/12(水) 21:00:04.10ID:qKXjnnuF0
>>270
後から延伸する計画あったけど収賄事件で頓挫
2025/02/12(水) 21:09:35.61ID:Gg4VeZT10
>>262
八王子や日野などの南多摩地域は八王子千人同心や新選組の影響があるからそうかも知れないが、青梅街道沿いの田無や小平、などの北多摩や西多摩の青梅はその地域性があったのか、気になる
2025/02/12(水) 21:10:45.23ID:h0UPCMgk0
>>264
レオライナーは雪に強い?
2025/02/12(水) 21:31:48.52ID:gK2W3xZj0
>>272
青梅、飯能は材木拠点で昔は新宿より賑わってた
田無は石神井川の源流だから結構水があって農業が栄えた
小平も分水出来た江戸時代中期以降は農業栄えて
今でも豪農と言えるような門構えの家が青梅街道沿いに多い
2025/02/12(水) 21:32:07.12ID:Wh4O8oFb0
>>183
オッサン乙
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:07:03.99ID:3az3PJp10
>>11
江戸時代の新田開発(開墾農地開発)した時の
担当した諸国大名の出身地かもなあ

東久留米
東大和
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:30:56.47ID:u97brNvm0
町田と多摩センター間の方が先jじゃね?
2025/02/12(水) 23:03:11.23ID:qe/uqtQb0
あんまりあのあたりは栄えないと思うよ
今は中国人が戸建て新築買ってるが…
2025/02/12(水) 23:20:06.91ID:S58yvhPf0
モノレールはコンクリ道なので鉄道ではありません
2025/02/12(水) 23:31:13.97ID:jL8OjzjY0
>>279
日本語は鉄に着目するけど、英語はrailroadだからレールの材質は問わない

ので、広義にはモノレールや新交通システムまで含む
2025/02/12(水) 23:33:54.20ID:f3KogcY/0
延伸予定地に新規の住民を受け入れられる土地がどの位残っているかにもよるだろうな

既存の路線は定年退職者の増加によって今後鉄道が使われなくなっていくのでどこも及び腰だが、
新規の路線はこれから通勤に使うという生産年齢世代を確保する段階
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 23:43:19.44ID:ds/zJ8P/0
箱根ヶ崎延伸でジョイフル本田行きやすくなるけど
メリットはそれくらいかな
八高線があのダイヤ(1時間に2本)で使い物にならないから青梅線が雪や事故(鹿と衝突とか)で停まった時のバイパスになるぐらい

それより町田方面の延伸を早くしてもらいたいな
2025/02/12(水) 23:48:39.01ID:A5nlmevk0
むさしむらやーまー にわさーきゃ たまーこー
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 23:50:29.21ID:deKj4kbo0
裁判所行く時乗るわ
なんかワクワクする
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:08:58.69ID:ikOAQX940
地下鉄とモノレールで撮り鉄を見かけないのは何故だ?
2025/02/13(木) 00:40:52.96ID:ekhR+O8J0
町田方面は?
2025/02/13(木) 01:10:07.55ID:hAp3Ewr/0
>>285
地下鉄はいるよ。駅しか無理だけど。
モノレールは外だけど撮影場所がかなり限られる。
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:31:49.22ID:/I+wb6Hp0
運転免許試験場移転の噂もあるようだが
もし本当にそうなればある程度は安定需要を見込めるだろうな
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:41:05.97ID:mDRRTQmk0
西武ドームに延伸予定が急に曲がったでござる
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:49:07.11ID:MbKvsOvk0
どうせ東京都は人口が増えつつあるんだろうから
宅地開発が進む措置はいいとは思う。
2025/02/13(木) 01:49:29.97ID:a4jjkv+I0
>>286
20年経ってもできる気がしない。
2025/02/13(木) 03:52:02.64ID:dB/LU9me0
延伸したら山岡家に行ける。早くお願いします。
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:00:35.27ID:vNRC6Jwu0
>>6
モノレールできてもクソ満員でストレスたまるだけだろ
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:07:28.17ID:7s8vywV+0
多摩じゃね
2025/02/13(木) 05:09:46.35ID:sGiu8Np80
いわゆる武蔵野か
自動車全盛時代にこんな田舎に鉄道引いて使うやついないだろ
利権だと思うけど都民に取ってとんでもない負の遺産になるぞ
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:14:47.01ID:MbKvsOvk0
>>295
いや、公共交通の整備は必要だと思う。温暖化対策にもなるだろう。
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:17:25.98ID:DU5gZp780
日産跡地のイオンモールは駅直結させたいだろうけど新青梅街道からは結構離れてるな
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:22:24.92ID:C8gqgMWV0
足立区に鉄道が足りないな
2025/02/13(木) 05:25:06.41ID:ihCOUCBz0
立川の奥かよ、南側は昭和のニュータウンだっけ
2025/02/13(木) 05:30:00.55ID:mdU8MbfA0
>>193
東小金井駅
2025/02/13(木) 05:31:01.44ID:sGiu8Np80
>>296
お気楽だなあ
それでどれだけ庶民に負担がかかるか、費用対効果とか想像出来ないんだろな
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:35:22.00ID:CDOJ7TPt0
八高線と繋げてもなあ
本数少ない、すぐ動物と衝突して止まるとか使えないし
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:36:24.59ID:WwwqXSQI0
モノレールは鉄道にカウントしていいのか
2025/02/13(木) 05:48:01.09ID:xfle6C7j0
モノレールはショボいだろ
そんなもんつなげても大した輸送力ないし
タマはむしろ東京から独立してもいいくらい
2025/02/13(木) 06:09:56.07ID:pYxW3CMn0
>>301
民営なのになんで庶民に負担かかるん?
2025/02/13(木) 06:17:30.88ID:ABoyRhrV0
西武球場までつなげたほうがいい
2025/02/13(木) 06:24:47.50ID:BvdshO+n0
JR箱根ヶ崎から立川240円
立川から上北台まで320円(モノレール7駅
更に延長7駅分の料金加算すると…
立川から箱根ヶ崎モノレール料金640円?!
距離割引するか…
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:43:55.29ID:FZGLI93y0
多摩市は鉄道なかったっけって思ったら武蔵村山市か。さすがにあのへんは分からんな
地図見たら青梅街道沿いらしいけど、青梅街道って中央線・青梅線と平行して走っていたんじゃねーのか
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:09:43.28ID:Dw4cZ+S00
甲州街道は中央本線と京王線が通っている地域だから
2025/02/13(木) 07:17:21.35ID:hVf5cPeZ0
武蔵村山はバイオハザードになったら隔離される地域だから輸送機関を繋げるな
エボラウィルスの実験施設があるんだぞ
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:20:03.66ID:KfKBrgZJ0
見たことしか無いがとても遅く動いてる
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:21:31.26ID:yJ9qnr7/0
>>4
運転手がいないんですけど!!
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:37:37.92ID:q46bvKNC0
多摩モノレールは鉄道ではなく軌道なんだが
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:38:58.31ID:q46bvKNC0
>>305
多摩モノレールは3セクだし、建設は都のお金だったはず
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:39:57.53ID:q46bvKNC0
>>285
特別な車両とか少ないからね
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:44:43.22ID:KTnX9hGb0
>>91
三鷹、仙川、成城、二子玉も繋いでほしい
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:50:01.23ID:wCcv2gqp0
>>280
フランス語のchemin de ferもドイツ語のEisenbahnも鉄の意味を含んでいますから
2025/02/13(木) 07:52:14.45ID:62/jxvT/0
>>292
都内では高田馬場に出店するもあっという間に返り討ちにされたな。>山岡家
同時期に関西にも出店してやはり返り討ちにあったけど、
時代が代わったのか関西でも再出店が始まって客の入り方が当時と全然違っている。
また都内にも出してくれるかもな。都下でも瑞穂だけだったのが青梅にもできたみたいだし。
2025/02/13(木) 07:58:55.44ID:WF0NbAa60
>>279
鉄道の「鉄」は金へんに失うと書くのが正しいんだぜ。
2025/02/13(木) 08:06:20.89ID:03b3nG8m0
できても赤字確定でしょ
2025/02/13(木) 08:09:07.60ID:zEoiQvuG0
立川と埼玉繋いだほうが良かったんちゃう?
2025/02/13(木) 08:10:54.15ID:78l9MeVY0
>>3
ん?
清瀬市がない
東村山市がない
東大和市がない
昭島市がない
福生市がない
羽村市がない
青梅市がない
日の出町がない
瑞穂町がない
奥多摩町がない
2025/02/13(木) 08:13:23.35ID:78l9MeVY0
>>320
うん
確定で赤字
足立区~荒川区の特別区の日暮里舎人ライナーが巨額赤字なんだから立川市~武蔵村山市なんて目も当てられないぞ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 08:31:02.44ID:Dw4cZ+S00
>>323
実は多摩モノレールは舎人ライナーの1.5倍一日あたりの乗客数が多い
2025/02/13(木) 08:34:30.92ID:6xcjcajh0
仕方なくバス使ってる武蔵村山市民がこぞってモノレール乗るようになるからから赤は無い
トントンだよ
その代わり立川バスが酷いことになるけどな
2025/02/13(木) 09:21:38.53ID:wA97tPWa0
んー武蔵村山あたりの住民だけじゃなくて
何かしら集客できるハコが欲しいな

野球場とかサッカー場とか誘致できないか?
土地ならいくらでも空いてるだろ
日産工場の跡地とかいつまで空き地で遊ばせとくの?
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:32:08.80ID:Dw4cZ+S00
>>326
西武ドームを移転させるなら多摩モノレールの延伸じゃなくて田無と飯能を繋ぐ路線を新たに敷かないと移転には乗り気にはなれんだろうね
2025/02/13(木) 09:32:23.72ID:+Xx8+IKO0
イオンモールでいいやん
2025/02/13(木) 10:08:32.99ID:TNkUMuLA0
>>295
既に成功してる路線の延伸なのに何言ってんだこいつ
2025/02/13(木) 10:22:27.16ID:YzRxHDMv0
やっとあの中途半端なぶつ切れが解消するんだな
何度か乗ったが上北台には行った事ないな
玉川上水で乗り降りはしたけど
2025/02/13(木) 11:33:24.40ID:UlLQY0FH0
八高線も都内に向かうやつは通勤時間帯は普通の本数あったような
そりゃ山手線みたいな本数じゃないけど
2025/02/13(木) 12:42:23.39ID:Xaqb2pYG0
>>319
大井川鐵道「旧字体で書けばよくね?」
2025/02/13(木) 13:09:14.72ID:KZxbwcPR0
うちのタマも乗れる?
2025/02/13(木) 13:12:46.21ID:CQe/DVhK0
もともとの漢字の成り立ち知らないとこじつけで馬鹿みたいだよな金八とか
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:18:29.34ID:Mg6E6TX+0
>>282
イオンモール村山にもいきやすくなるぞ
2025/02/13(木) 14:21:57.82ID:DAl5sRTM0
世田谷は地盤ヤバいクソ土地だからJRが通ってない
私鉄がクソ土地開発して田舎者騙してできた区
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:23:08.61ID:Mg6E6TX+0
>>308
村山とか新青梅街道がいつも渋滞してる
23区や多摩から圏央道や16号直結の物流の下道だからなあ
そもそもあのへんの圏央道が渋滞しまくってるけど
https://i.imgur.com/nJNSkTd.jpeg
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:30:38.60ID:HBa/aczY0
「白トラ」容疑で男4人逮捕 毎日稼働、利益2億円か―警視庁
2025年02月13日12時31分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021300606&g=soc

 無許可で荷物を運送する「白トラ」営業をしたとして、警視庁小松川署は13日までに、貨物自動車運送事業法違反(無許可経営)容疑で、運送会社「島興業」社長島義隆(61)=東京都江戸川区南葛西、同「金井興業」社長金井亮介(52)=同区西瑞江=両容疑者ら4人を逮捕し、法人としての2社を書類送検した。

 同署によると、ほかに逮捕されたのは元請けの運送会社「小松土木」の社長小松光伸(52)=江東区南砂、役員石田眞二郎(55)=同区東砂=両容疑者。4人は容疑を認めているという。

 書類送検された2社は小松土木からの依頼でほぼ毎日、白トラ行為を繰り返していた。島興業は約3年7カ月で計約1億6000万円、金井興業は約3年で計約3800万円の利益を上げ、小松土木も仲介料として計約5200万円を受け取っていたという。

 逮捕容疑は昨年1〜7月、国土交通相の許可を得ずに荷主から依頼を受け、江東区の製造工場から都内の工事現場にアスファルト合材などを有償で運送した疑い。

 許可を受けるには、運行や整備の管理者を雇用し、営業所や休憩所などを構え、資本金も準備する必要がある。同署は島、金井両容疑者がこうした手続きを怠り、白トラ行為を続けたとみている。

 2023年8月、警視庁に「白トラ行為を取り締まってほしい」との情報提供があり、同署などが捜査していた。
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:34:03.45ID:Mg6E6TX+0
武蔵村山は東京都に残された
平地の土地が余ってる最後のオアシスだぞ🤗
元々は大農地だったからな

山や坂や崖の多摩ニュータウンとはわけが違う
2025/02/13(木) 14:49:36.63ID:tzhH0gCL0
>>280
その英名は日本では「軌道」です
鉄道はRail wayです
2025/02/13(木) 14:50:59.07ID:fETLBs3p0
違ったらすまんけど
多摩都市モノレールって鉄道事業法じゃなくて軌道法軌道ちゃうん?
2025/02/13(木) 15:23:47.89ID:2rGljd3c0
>>286
芹ヶ谷公園と桜美林を通す時点で後30年は開通しないかな
桜美林〜多摩センターは無駄に距離が長いけど山林も多いのでまだマシだけど、町田〜芹ヶ谷公園〜町田市民病院ルートは立ち退き多数が前提で狂気の沙汰としか思えないw
用地先行取得した所も元々駐車場だった場所だし・・・
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:05:27.99ID:LPDO3PjC0
多摩モノレール町田延伸
4つの検討ルート案のうち選定されたのは「B」案
https://i.imgur.com/kUQbxHp.jpg
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:26:12.78ID:u4sCQrE30
各駅のグラデーション? また増やすのか
2025/02/13(木) 16:29:24.84ID:Fd52+GTl0
路面電・・・そんな土地ないか
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:10:13.22ID:7+2oueUF0
八高線と接続


ここ笑うとこ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:17:22.95ID:sxzJ6XSJ0
>>346
デュフwデュフフwデュフフフフフッw
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:19:04.60ID:72OzlVFs0
もう、乗れるニカ?
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:21:33.19ID:qGWfzwYi0
このコンクリ高騰にモノレール運賃高えぞー 多摩だとか知るかだがな
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:33:59.60ID:7+2oueUF0
町田に延伸して立川と町田繋げる方が先だと思うが
需要高い方先に造ると
もう一方が永遠に凍結される事恐れあえて瑞穂町を優先www
351奄美 清志郎
垢版 |
2025/02/13(木) 17:34:14.70ID:NLyLk4eQ0
書籍 「宇宙の扉を開く──新しい魂の世界観」 \1,600 (2月13日10時販売開始)
https://the-god.site/product-category/book/paper-book/
先着100名様にプレゼント企画あり
2025/02/13(木) 17:48:46.27ID:2rGljd3c0
>>343
ぶっちゃけ、町田南部の主体となる、薬師池公園、野津田公園、多摩センターのルートを先行して作れば良かったんじゃないかと。
何のためにデカい幹線道路を整備したんだよ・・・
後からBでもなんでも追加すりゃ良かった
2025/02/13(木) 18:07:59.05ID:xvX6bULd0
>>251
個人的には東多摩をもう少し西に広げた方がしっくりくるかな
2025/02/13(木) 18:12:07.32ID:PgCoPbNz0
>>90
東京都民に埼玉の球団を応援しに行けと!?

都内なのに駅に「県民の誇り」って西武ライオンズのポスターを貼られた東村山市民の慟哭を聞けw
2025/02/13(木) 18:15:21.74ID:62/jxvT/0
有名ラーメン店の紹介で住所を埼玉県清瀬市と書かれたことに比べたらなんてことはない。
https://gendai.media/articles/-/75986?page=3
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:31:42.90ID:wHkFeM5t0
日産跡地の大半が宗教施設になるからねぇ
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:35:18.22ID:MFwKjzWS0
>>354
池袋県民は西武を応援してるけど
2025/02/13(木) 18:53:56.22ID:PgCoPbNz0
>>357
妙だな・・・・
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:57:44.00ID:LPDO3PjC0
>>352
既存駅と学校、既存駅と団地を往復する客の利便性を優先したらこうなった模様
多摩センターと町田の両駅を通しで乗る人は多く見込まれないため最初から想定していない
2025/02/13(木) 20:04:00.57ID:yiS05yZg0
箱根ヶ崎駅
お店コンビニ何も無い…
2025/02/13(木) 20:13:20.55ID:19W+eMgn0
>>359
郊外の駅バス20分の団地が駅近に変われば街が一変する可能性も出てきそうだな
2025/02/13(木) 20:39:39.55ID:t14d+ifS0
町田と過疎化してる多摩センターと繋いでどうするんだよ
アホらしい
立川レベルなんて橋本がそのうちになるからそれまで待っとけ
2025/02/13(木) 21:02:04.62ID:txvDINxE0
>>360
知らないで書いてるでしょ
コンビニはある
2025/02/13(木) 22:17:12.55ID:GRiwHZjq0
町田の団地って治安悪いて聞いてるけど
2025/02/13(木) 23:38:38.73ID:mgB1w8qC0
>>321
浦和の県庁「何で所沢市民が東京都に行くモノレールに金出さなきゃいけないの?」
2025/02/14(金) 02:35:08.07ID:xv0U7nCo0
>>363
店もあるしな
2025/02/14(金) 05:25:40.22ID:UBnU17Ad0
>>365
埼玉県の「あと数マイル・プロジェクト」推進検討会議では
この路線も一応採り上げられてはいるんだな
2025/02/14(金) 05:32:16.19ID:pKdTOm8g0
>>90
採算取れないからでは。
西武鉄道が自費で上北台まで引くならわかるけど
埼玉の西武ドームのために東京都が都税使ってやる義理もないし
それに人のいない、メンテも大変そうな湖通すより、武蔵大和と上北台繋げちゃった方が良いのでは
2025/02/14(金) 05:37:43.00ID:pKdTOm8g0
>>269
あんなの気にしてる人いるの?
2025/02/14(金) 05:50:41.17ID:pKdTOm8g0
>>360
箱根ヶ崎は昔から駅前にローソンあるだろよ
1つ隣の金子駅なんて茶畑の中にあるんだぞw
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:51:23.95ID:TUZ1jNuL0
このエリアはキチガイクズ多し隔離で
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:13:45.35ID:eH6EC5wr0
モノレール作るついでに、新青梅の交差点クソ3車線を改善して欲しい
2025/02/14(金) 07:22:53.53ID:AA/dY6uX0
調子こきすぎだぞ 馬鹿 両方ともな
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 08:34:38.25ID:Vopwy4li0
鉄道ができたらアイデンティティを失うな
2025/02/14(金) 08:46:28.27ID:xv0U7nCo0
>>368
どこでも繋ぎゃいいってもんじゃないよね
武蔵大和ならいいよね
2025/02/14(金) 08:49:26.53ID:a80huE7D0
>>362
多摩センターは小学校廃止して都市館や区民センターにしてるよね
老人の街になってる
土着の人間もいないところだから空洞化のスピードが凄まじい
2025/02/14(金) 08:58:32.83ID:924EzA8Z0
南は横浜環状4号沿いに瀬谷、ドリームランド跡を通って大船まで頼む
2025/02/14(金) 09:09:16.27ID:a80huE7D0
>>377
グリーンライン伸ばしたほうがいいよ
モノレール遅いから距離伸ばすのは良くないよ
2025/02/14(金) 09:55:48.59ID:SD3MS04x0
>>362
過疎化はしていないよ?
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 10:01:24.32ID:eztv0iU50
>>376
町田の木曽団地や桜美林辺りのほうが高齢化していないか?
多摩センターは駅近に集約化されているから、昼間も賑わいがあるし
2025/02/14(金) 11:18:05.68ID:mXAGYrj60
>>368
どこが主体で作るとかの話ではなく
北にまっすぐ向う線があるべきって話な
モノレール直通の完全ドームがあればそれだけでも集客出来るし狭山線方面からの乗り換え需要も見込める
2025/02/14(金) 11:41:14.89ID:7TowsnUj0
あるべきwww
あるべきじゃねーから多摩モノ構想策定時から一貫して相手にされてねーんだろwwwwww
2025/02/14(金) 11:41:51.81ID:pKdTOm8g0
>>381
そんな西武ドームにだけ都合のいい夢物語をする為にお金出すのは東京都じゃないって話なんだよ...
2025/02/14(金) 11:47:06.76ID:mXAGYrj60
>>383
話の仮定が違うっての
交通政策として縦移動があるべきって話してんだよ
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 12:09:49.33ID:zflN2Hk+0
>>384
縦移動のラインは八高線と国分寺線で十分機能している
両線の利用は飽和状態でも何でもないのでモノレールを延伸したところで少ないパイを奪い合うだけ
ドームに話を戻せば1年の半分はオフシーズンでその期間にイベントが連日催されてる訳でもない
どの程度見積もってるのか知らんけどドームの利用客程度でやっていけるはずもない
2025/02/14(金) 12:16:36.59ID:8ZieCFSN0
上北台から右に曲って所沢に繋げばいいけど埼玉が金出さないからな
2025/02/14(金) 12:21:59.39ID:mXAGYrj60
>>385
それで十分だったなら多摩モノレールなんかいらなかったはずでは?
逆に聞くけど乗客が何人なら満足なわけ?
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 12:31:01.10ID:zflN2Hk+0
>>387
都県境を越えて延伸しても利用客は期待できませんと言う前提で話してるんだけど
問題をすり替えないで
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 12:33:02.35ID:A0A4tXyD0
多摩湖方面への延伸ならベルーナドームと早稲田大学があるから一定数の利用客はいるはずだけど
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 12:35:49.41ID:CR40UrZk0
鉄道のある町と合併すればいいだけ。
2025/02/14(金) 12:37:14.39ID:nnPSk9oq0
>>336
田舎者は知らないだろうけど世田谷(全てではないけど)は昔は神奈川だったしな。
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 12:38:43.18ID:A0A4tXyD0
>>390
三芳町「その手があったか」
2025/02/14(金) 12:44:27.23ID:HmEQF1E90
西武ドーム遠いよな( ;´・ω・`)
東京ドーム、甲子園球場、札幌ドーム……
2025/02/14(金) 12:49:50.85ID:mXAGYrj60
>>388
質問してんどけど
どこがすり替えてんの?
2025/02/14(金) 16:39:18.55ID:pKdTOm8g0
>>384
だから西武鉄道が敷設して上北台と武蔵大和と繋げればいいじゃん
なんで人も住んでない山や湖突っ切る必要があるの
2025/02/14(金) 16:44:41.02ID:dyOhEQbM0
西武鉄道は国鉄と仲悪かったから接続悪いしケチって高架にしなかったから踏切だらけで沿線は渋滞酷いし最悪
これ以上いらない、むしろ減らして
2025/02/14(金) 16:45:45.43ID:pKdTOm8g0
ぶっちゃけ立川からのアクセスで西武ドームの集客増やしたい願望なら
普通にその立川に球場自体を移転した方が良い
2025/02/14(金) 16:54:30.82ID:z07TUqZB0
どうせワシが生きてる間にはできないんだろう?
2025/02/14(金) 17:20:17.54ID:mXAGYrj60
>>395
武蔵大和とか一番意味ない訳分からん
全然話が噛み合わないしその程度のレスならもうしてこなくていいわ
2025/02/14(金) 17:24:58.45ID:YQJmyScs0
いくら吠えても所沢になんか延伸しません
無駄な素人妄想残念でした
2025/02/14(金) 17:40:46.57ID:mXAGYrj60
あそ
2025/02/14(金) 18:05:36.42ID:9YO25nII0
>>389
所沢から延伸してくれ
2025/02/14(金) 18:06:25.19ID:9YO25nII0
>>381
アホらしい
2025/02/14(金) 18:26:33.01ID:mXAGYrj60
>>402-403
矛盾してて草
2025/02/14(金) 18:37:20.67ID:j0M4OREb0
鉄道無し市民必死だなw
2025/02/14(金) 18:44:06.36ID:dyOhEQbM0
玉川上水とか桜街道とか上北台とか西武立川とか武蔵砂川なんて実質村山だよね
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:58:19.76ID:4l8xCjId0
>>389
椿峰とか小手指南とか住んでる人も結構多いしな
東京側でも蔵敷や芋窪を便利にする意義も大きいはず
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 21:54:44.05ID:l+t+iL9g0
>>406
玉川上水はさすがに武蔵村山ではない
2025/02/14(金) 21:55:18.54ID:yRZbOa370
>>228
大破しちゃう
2025/02/14(金) 21:56:50.89ID:vbe10qPE0
>>407
環八や外環沿いにも鉄道がないのに
そんな所に南北に線路引くわけないだろ
2025/02/14(金) 22:39:17.67ID:l+RJIA8V0
>>318
本当に最近の山岡家は混みすぎですね。私は立川住みですが、実家の埼玉に帰ると山岡家に行くのが楽しみのひとつで月1は帰ります。クルマの免許持ってないので、モノレール延伸したら山岡家や武蔵村山のイオンモール行ってみたいです。
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 23:02:08.82ID:Ofosh1tM0
みなし麻薬所持で初立件 昨年法改正、歯科医師の男
2025/02/14
Published
2025/02/14 17:32 (JST)
Updated
2025/02/14 22:25 (JST)
https://nordot.app/1263050191931310585

 大麻やコカインなどを所持、使用したとして、関東厚生局麻薬取締部は14日までに、麻薬取締法違反(所持・使用)の疑いで、東京都江東区の歯科医師牧野善之容疑者(53)を逮捕した。同部によると、昨年12月の同法改正で「みなし麻薬」に指定されたTHCAも押収した。既に同法違反罪で起訴され、THCAの所持も訴因変更で起訴内容に追加された。全国で初の立件という。

 THCA自体に有害作用はないが、微量でも加工すると大麻由来の有害成分テトラヒドロカンナビノール(THC)に変わるため麻薬とみなし、改正法で所持や譲渡、輸出入を規制した。
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 01:12:58.77ID:Ov5HYFqW0
エレベーターの無い老朽化した団地に
エレベーターを増設する事って可能なのかな。
エレベーター無バス20分の集合住宅は
これからどうなるのか。
2025/02/15(土) 03:35:29.52ID:ulBRNAif0
>>362
多摩センター周辺の人口減少は下げ止まってる
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 03:38:24.30ID:jQst60V30
どうでもいいから武蔵村山のBSL4の研究所稼働させろよ
2025/02/15(土) 03:45:51.61ID:ulBRNAif0
多摩市自体は人口減少しているし老人が増えてるが、
10年前から昼間人口が100%を越えるようになった
20年前は将来ヤバい町の代表だったが、結果的にモノレールのお陰で延命した
2025/02/15(土) 04:25:56.24ID:I9ZzenTW0
3セクで運賃高いからできても収益期待できないだろう
2025/02/15(土) 07:33:37.71ID:kFQPjzEI0
高確率で「志村けんが生まれたとこの!」って言われる所
謎のうどんを流行らせようとしている所
じゃばらかわがなまって残堀になった川があるとされている所
2025/02/15(土) 07:47:44.07ID:ux2Hc/U/0
>>416
多摩センターも南大沢(八王子市)もショッピングセンターが賑わってるからな
モノレールのおかげとも思えないがw
2025/02/15(土) 10:10:33.34ID:yhYl1qkL0
多摩市は坂多いしお年寄りにはいい街じゃないよな
自然はいいけど
2025/02/15(土) 12:28:18.32ID:oFk+lfPK0
箱根ヶ崎じゃなく西武球場前駅まで接続するほうが価値があるけど、多摩モノレールに出資している西武が許さないか
2025/02/15(土) 12:29:25.04ID:oFk+lfPK0
>>416
昼間人口の増加は、定年退職のせいでは
2025/02/15(土) 12:50:52.87ID:sLJwpzKy0
>>421
西武が許すも許さないも、多摩モノの理念的に無いから
2025/02/15(土) 13:02:06.91ID:TGmJwcFs0
多摩モノレールの社員には西武の出向者が多いって20年くらい前に聞いた(元西武鉄道社員から)。
最近は知らんけど。
2025/02/15(土) 15:19:28.15ID:nG4gvsha0
毎度西武ドームの話が出るぐらい武蔵村山人気ないのはホントウケるよな
だって誰も行かねえもんな武蔵村山だの箱根ヶ崎なんて
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:29:59.37ID:c2LC5V6N0
延伸は地元民の利便性向上が目的なので
人気うんぬんは二次的な話
2025/02/15(土) 15:40:40.03ID:sLJwpzKy0
>>426
多摩振興の為に多摩地区内の交通空白地域に敷設するって理念だからな
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:26:53.85ID:Y4KiJ05q0
>>395
日本の鉄道網全否定か
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:31:44.98ID:Y4KiJ05q0
>>410
外環沿いは八高線があるだろ
2025/02/15(土) 20:26:30.36ID:UhbDDcje0
>>429
圏央道の間違いかな
2025/02/15(土) 20:27:34.22ID:UhbDDcje0
>>428
ダム縦断なんてかなり珍しいけど
2025/02/15(土) 20:33:49.93ID:Jb2vvC380
武蔵村山なんか多摩振興に寄与しねえよw
他に使え
2025/02/15(土) 21:49:49.60ID:sLJwpzKy0
>>432
いくらお前がそう言おうが実際都政としてそう動いてんだからお前の負けw
悔しかったら都知事にでもなって計画変更して所沢だか小手指だか知らねーけど延伸してねwww

役人として多摩モノに関係してた身として、
何も知らない外野の妄想楽しく聞かせてもらいましたわw
2025/02/15(土) 22:02:19.86ID:gts96gty0
>>421
上でもあるけど、そんなもん採算とれない
多摩都市モノレールはライオンズファンのためにあるんじゃなくて都民の日々の足のためにあるんだからな
2025/02/15(土) 22:04:54.45ID:gts96gty0
>>432
数十年前と違って青梅街道も新青梅街道も今はかなり渋滞するんだよ
2025/02/15(土) 22:56:26.13ID:74SUZHWP0
>>433
いつになったらできるんだよw
負け組駅無し村山www
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 00:27:32.03ID:XpGwKKng0
モノレールって鉄道なの?
2025/02/16(日) 00:30:33.53ID:BtpaIf3E0
ますます東京一極がすすむ
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 00:33:15.27ID:hohO+hfh0
>>432
東村山にはイオンモールもあるし
予定しているモノレール駅近所には
東京都で一番で買いホームセンターなジョイフル本田もあるぞ瑞穂店だけどさ
あと山も川も無い平地の土地が余りまくってる東京都では貴重
2025/02/16(日) 00:37:59.74ID:zioYuYcZ0
ほんとにできるかな?
2025/02/16(日) 00:39:35.69ID:zioYuYcZ0
>>434
まぁそれは知ってるが京王の競馬場線みたいにできたらいいよなって夢がある
2025/02/16(日) 00:41:28.84ID:zioYuYcZ0
>>397
場所が…
2025/02/16(日) 00:41:41.88ID:+dP3fAKw0
八高線の複線化もやらないと箱根ヶ崎駅が容量オーバーしそう
2025/02/16(日) 00:44:51.66ID:wvsvdvri0
>>439
イオンモールやジョイフル本田に鉄道で行くやつなんかいるか?
だいたい立川や立飛ららぽーの先にある遠いイオンモールに行くのなんか周辺の住人だけだろ
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 00:47:32.17ID:JfBdNvm/0
むさっしむらやあまあ~♪
2025/02/16(日) 00:55:56.51ID:+dP3fAKw0
>>444
ジョイフル本田は箱根ヶ崎駅まで送迎バス出してるぞ
2025/02/16(日) 00:59:05.97ID:wvsvdvri0
>>446
それで十分だろ
八高線より高いモノレールで行く意味がない
2025/02/16(日) 02:12:11.67ID:i70WNB770
東京は雪も降らないし住むには最適だから東京一極化もアリかも
村上のあたりは八王子とか多摩ニュータウンと違って道の凍結とかも無さそうだし
2025/02/16(日) 05:12:32.85ID:YV/7YVwb0
>>443
あの茶畑や荒野の間を突き走るガラガラの路線が?
2025/02/16(日) 05:13:55.51ID:YV/7YVwb0
村上て
2025/02/16(日) 05:30:05.11ID:RjuxjZuV0
八高線って子供の頃なんでこの電車バスみたいな音するんだろうと思った
2025/02/16(日) 06:42:26.84ID:/1QFuKr10
イオンモール直結ぐらいしろ
街道沿いなら200mぐらい歩く
2025/02/16(日) 08:22:03.11ID:CGfIpVk20
横田を民間併用する日も近いか
2025/02/16(日) 09:54:28.61ID:AcPKx6ss0
横田基地近いんだよね
2025/02/16(日) 12:46:08.88ID:+a4kYMgL0
トランプがなんかやるかもしれないけど
普通は中国と北朝鮮対策で少なくとも30年は返還されないよ
将校の住宅地は一部返されるかもしれないけどね
2025/02/16(日) 13:59:47.80ID:7/9aqg8y0
飛行場や基地の周りなんか元々ヤバい地域多いし発展させてもプロ市民が増えるから放置が一番
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 17:05:52.20ID:0KM7WaZT0
>>456
チャンネル桜とか好きだろ
2025/02/16(日) 17:22:15.24ID:TXt8Fbu80
>>448
村上は積雪すごいよ
日本海側だし
2025/02/16(日) 18:26:42.58ID:+a4kYMgL0
実際に瑞穂町武蔵と箱根ヶ崎は闘争あったよね
2025/02/16(日) 19:23:18.63ID:qBQ+QJUO0
>>457
事実言われて悔しそう
2025/02/16(日) 19:33:16.38ID:eYf3Hd3O0
舎人ライナーみたいな沿線になるのかな横田滑走路と並走させといたほうが将来性あるな
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 19:53:44.42ID:lY7QCSNv0
西武球場前駅に繋げと言ってるやつは野球イベントのない日の西武球場前駅を知らない。
2025/02/16(日) 20:39:26.91ID:VZE4JPEE0
>>452
姫路モノレール大将軍駅みたいなインパクトが強いのきぼん
2025/02/16(日) 23:27:23.97ID:5uG+kaZd0
>>433
武蔵村山住んでて役人だってよw
役場の役人か?w
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 23:43:26.23ID:mIMs4bq+0
五日市線の
つるつる温泉経由の檜原延伸は無いですか?(´・∀・`)
2025/02/17(月) 07:19:09.04ID:AU3itD3y0
>>465
つるつる温泉は御嶽ケーブルカーを延伸してもらってください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況