X



【クルマ】「軽自動車しか買えない」年収400万円時代の高すぎる自動車価格★2 [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/02/12(水) 20:31:19.21ID:klnZl/LQ9
「軽自動車しか買えない」 年収400万円時代の高すぎる自動車価格… 庶民の嘆きに自動車メーカーはどう応える?
2/12
https://merkmal-biz.jp/post/86055

総務省が2025年2月7日に発表した2024年の家計調査によると、ふたり以上の世帯の消費支出は、1世帯あたり月間平均30万243円となり、物価変動を除いた実質支出は前年同期比で1.1%減少した。この結果、消費支出は2年連続で前年を下回ることとなった。個人消費には回復の兆しが見られるものの、可処分所得の伸び悩みが影響し、依然としてコロナ禍前の水準には届いていない。

一方、国税庁の「令和5年分 民間給与実態統計調査」によれば、給与所得者の平均年収は約460万円となっている。

こうした経済状況のなか、庶民が手に入れやすい価格帯の車は軽自動車に限られ、その選択肢が狭まっているとの声が増えている。例えば、最近発売された車種の価格は以下の通りだ(価格.com参照)。

・フレアワゴン タフスタイル(マツダ、2024年10月発売):215~236万円
・シフォン トライ(スバル、2024年10月発売):183~195万円
・N-BOX JOY(ホンダ、2024年9月発売):184~226万円
・スペーシア ギア(スズキ、2024年9月発売):195~215万円
・クリッパー リオ(日産、2024年3月発売):195~218万円

また、1500ccクラスの魅力的な車種があれば購入したいという意見も多く、かつては2000ccクラスの車でも、無理をすれば手に入れられる選択肢が豊富にあった。

しかし、今や「選択肢の喪失」に対する不満が高まり、かつては努力すれば手に入れることができた車種が、現在では庶民にとって手が届かないものとなっている。では、自動車メーカーはなぜ手頃な価格帯の車種を増やさないのか。

今後、どのようにして庶民の声に応えていくつもりなのか。これらの問いを深掘りすることにより、自動車市場の構造変化やメーカーの経営戦略、そして消費者が直面している現実についての理解を一層深めることが求められている。

■価格上昇を加速する規制強化
自動車価格の上昇にはいくつかの要因がある。

まず、安全基準や環境規制の強化が挙げられる。近年、世界的に安全性能や環境規制が厳格化しており、特に衝突安全性能の向上や電動化の推進、排ガス規制の強化が影響を与えている。例えば、日本では衝突被害軽減ブレーキ(AEB)の標準装備義務化や排ガス規制の強化が進行中であり、これらの規制に対応するための開発コストや製造コストが車両価格の上昇を招いている。

次に、半導体不足や原材料の価格高騰がある。半導体の供給は以前のようなピークを過ぎたものの、依然として自動車向け部品の供給は不安定だ。また、電動化の進展にともない、リチウムやニッケルといった希少金属の需要が急増している。この原材料の価格上昇も、車両価格を押し上げる要因となっている。

さらに、開発費の増大と高付加価値化が影響している。自動車メーカーは、電動化や自動運転、コネクテッド技術などの新技術の開発に巨額の投資を行っており、これがコストを押し上げている。

特に、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)は、内燃機関車に比べてバッテリーや電子制御システムのコストが高いため、その価格にも反映されやすい。また、メーカーは利益率の向上を目指して、より高価格帯のSUVやプレミアムモデルへの注力を強化しており、これも価格上昇の一因となっている。

価格の上昇が避けられない状況においても、かつてのような手頃な1500ccクラスの「庶民のクルマ」を作ることができるのか。この問題のカギを握るのは、自動車メーカーの戦略の変化である。

まず、メーカーは利益率の向上を優先するようになった。かつては、大衆車を大量に販売することで利益を確保していた。しかし、少子高齢化にともなう市場規模の縮小により、単価を上げなければ利益を確保できない状況が生まれた。その結果、メーカーは「薄利多売」から「高付加価値化」へと舵を切り、1台あたりの利益率を重視する方向に転換した。

次に、かつて存在した「大衆車」と呼ばれる中間層向けの車種が消えつつある。軽自動車と高級車の間にあったこの層は、現在では軽自動車とプレミアムモデルに二極化している。この傾向は、日本市場だけでなく、欧州や北米でも見られる。

最後に、日本では軽自動車に対する税制優遇が強く、中間層の消費者は普通車ではなく軽自動車を選ばざるを得ない状況にある。
※以下出典先で

★1::2025/02/12(水) 18:52
前スレ
【クルマ】「軽自動車しか買えない」年収400万円時代の高すぎる自動車価格
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739353936/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:32:14.01ID:m/HY7VET0
早くしないと、切羽詰まった人々が

ギャンブル、犯罪、誹謗中傷ライフに
陥ってしまいますよ(゚Д゚)
2025/02/12(水) 20:32:41.53ID:WhbnSyL00
今は軽がモテるんだよ
2025/02/12(水) 20:33:02.94ID:ZOX8Uduv0
ヤリスやルーミーの方が安い
5 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 20:33:09.77ID:T06JUMva0
1999年頃からおかしな世の中になったよな
2025/02/12(水) 20:33:20.59ID:MSPE4Cyf0
まあでも街中見ると結構な割合で高級車いるよね
貧乏人も増えてるけど、富裕層は前より増えてるって言うし、持ってるやつは持ってるんだろうなあ
2025/02/12(水) 20:33:23.32ID:/lQfGy3s0
>>1
軽は令和時代のファミリーカーとして完全に定着しているよ
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:33:27.46ID:xvZYgaq60
>>3
ものによるw
2025/02/12(水) 20:33:53.33ID:soOZE9Bq0
もう、軽規格を見直して、大きくして安全性を高めるしかない。
2025/02/12(水) 20:34:13.39ID:uZZOGfVx0
スズキホンダの軽ノリは次はバイクに乗り換えて
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:34:30.03ID:3A+PppAT0
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
軽自動車も買えなくなって40年前の中国のように皆で自転車に乗るようになるのも時間の問題
2025/02/12(水) 20:34:36.40ID:7bmdzTpj0
カローラが一番安くて250万ぐらいだもんな
その中で売れてるグレードは300万
13 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/12(水) 20:34:39.91ID:NKs6Wtkj0
軽自動車の方が高くね?
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:34:44.38ID:xvZYgaq60
>>6
残クレでオプ盛々で乗ってる怖いものしらずって層もいるしなw
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:34:47.81ID:o6ub/dUC0
無駄に装備付いた軽より、シンプルなリッタカーの方が安くて
燃費も良くない?
2025/02/12(水) 20:35:23.33ID:xLeTI24w0
近場の買い物送り迎え通勤レベルなら燃費良くてエアコンだけあれば十分なんだよな
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:35:30.11ID:6kp1zFEM0
アルト47万円とは言わないから込み込み100万ポッキリにしてよ。
2025/02/12(水) 20:35:34.02ID:hUL29fH30
>>6
残クレで買ってるだけだったりして
2025/02/12(水) 20:35:40.95ID:cnHQXk4L0
俺みたいに、免許もなければ車も持ってない男が超エコノミーで貯金に回せるいい男、
誰か要りませんか〜?
2025/02/12(水) 20:35:41.23ID:hTDOypHa0
ほんと車も高くなったよな。5年前に買った車、あと15年くらい乗るとするわ
2025/02/12(水) 20:35:50.57ID:Pas+bsho0
車いらないよアマゾンあんし
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:35:58.00ID:YGjUXUiK0
今の日本で車家子供を維持してる人は凄いわ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:36:00.72ID:30+Ww6hj0
以下年収オークション
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:36:08.00ID:xvZYgaq60
>>15
シンプルって車がない
安全装置&快適装置を盛れるだけ盛ってる
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:36:23.78ID:VF1U1NfS0
中古車の価格が上がってるのが国内要因だけじゃなくて
海外でも車が高くなって日本の中古車が人気だからだと聞いたが
車が買えないの日本だけじゃねーじゃん。
海外は軽車格無いし。
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:36:27.30ID:oHtvMPBk0
螺子一本大切にしない者と17時に帰る牛女いや野郎は去れや。土曜日も勉学やら仕事に励まんかぃー
2025/02/12(水) 20:36:30.61ID:5LtfNJdh0
N BOXカスタボの値段で昔はマークⅡグランデ買えたもんな
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:36:37.76ID:ODktTJso0
車は年収の半額が目安
世帯年収600万円なら300万円で軽しか買えない
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:36:47.61ID:SX18guTb0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
2025/02/12(水) 20:36:55.70ID:CH1ItDKn0
軽でも車
買える人すごい
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:36:59.00ID:6kp1zFEM0
>>18
なんでこんなガキがこんないいクルマ乗ってんだよ。って不思議に思ってたんだけど
そういうことね
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:37:03.29ID:Q7wjwyEy0
://i.imgur.com/zN1luz0.jpeg
://i.imgur.com/2woee6u.jpeg
://i.imgur.com/zMHmASz.jpeg
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:37:14.05ID:cnHQXk4L0
>>6
そう、両極化がどんどん進んでいってきるのよ。
昭和の一億総中流なんて思想はどこへやらwですわい。
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:37:18.30ID:7RUGcbEl0
>>1
老害「昔は年収250万の新社会人でもソアラやスカイラインやNSXをかっていたんだが?」
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:37:24.65ID:XC1DgARk0
>>6
何年も前からテスラはたくさん走ってるし500万超のメルセデスベンツ、ポルシェ、BMWは都内だとたくさん走っている。
高速のパーキングにも多数
完全に格差社会
2025/02/12(水) 20:37:25.87ID:jrtDF+Y60
軽とて欲しいグレード、装備にすると250万ぐらい行くw
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:37:31.59ID:fPw30qf00
新車販売台数

中国 3000万台
米国 1600万台
印度 500万台
日本 480万台 (50%が軽)
2025/02/12(水) 20:37:41.40ID:2Yi5Xi1O0
年収なりの車を買えよ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:37:51.09ID:oHtvMPBk0
無駄が無いけど高い
https://www.youtube.com/watch?v=iDXw_Rds1UM
2025/02/12(水) 20:38:03.64ID:7bmdzTpj0
バックカメラと自動ブレーキが必須になったから
一気に価格跳ね上がった
2025/02/12(水) 20:38:10.99ID:JagNSoDR0
中古外車はエントリークラスならそんなにカネはかからない
ミッション逝くと終わるので出来ればMT
本当に氏ねるのは8気筒10気筒12気筒のジャグワーとかベンツとかBMW
こいつらに手を出した奴で憤死しなかった奴は見た事いな
2025/02/12(水) 20:38:16.41ID:/JQ5E5tS0
年収400万で手取り350万ならもっと高級車が買えるんだよ。
実際わ…
2025/02/12(水) 20:38:16.73ID:3x4KpCDp0
あん?

あるけや爺?
2025/02/12(水) 20:38:25.41ID:yIXPnW/S0
一昔前の中国みたいに集団で自転車移動する日本人がもうすぐ見られる
2025/02/12(水) 20:38:25.49ID:hA18nfgB0
年収400で独身なら余裕
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:38:26.88ID:qsZs6SJv0
子持ちともなると、数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:38:36.03ID:cnHQXk4L0
>>18
残クレってなに?借金で買っているもいうのはおおよそ分かるけれども。
2025/02/12(水) 20:38:51.47ID:nQd3+WFP0
オレは30プリウス買ったのを最後にまだ乗ってるよ
1800リッターエンジンのハイブリッドで不満の無い加速するし燃費も満足
長く乗れる車を買うべし
2025/02/12(水) 20:39:04.88ID:hUL29fH30
新車に乗ろうとするからアホほど掛かるんであって
30プリウスなら今でも充分低燃費で
そんな走ってないのを100万円以下で買えるやん
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:39:08.49ID:hZ+fDEmx0
>>37
まじか
そりゃあ東京モーターショーとかどこのメーカーも力入れんはずだは
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:39:10.96ID:ODktTJso0
>>24
快適装備は一度味わうと手放せなくなる
買い替えたらリバース連動型ミラー無くて物凄く不便
人間一度味わったグレードは落とせないもんよ
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:39:18.03ID:fPw30qf00
こんななった

1990年 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 給料455万円
2021年 カローラ252万 ラーメン800 消費税10% 給料418万円

国民の平均年齢

37才 アメリカ
37才 ロシア
35才 中国
42才 韓国
28才 インド
48才 日本 ★

http://imgur.com/IcVVNJ0.png
http://imgur.com/Sr6RcDA.jpg
2025/02/12(水) 20:39:24.94ID:8HWPXgsH0
何千万もするバスやトラックならお金もらって嫌になるまで乗れるぞ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:39:30.48ID:2milE02k0
こういう人たちのために
日本者以外の選択肢は必要だと思うけどね
どこの国でも人気のアジアンチャイナカーをこういう貧困世代向けに大量に売ればもうかると思うけどな
なんなら起業したいわ
2025/02/12(水) 20:39:30.57ID:IStBILqQ0
中古が馬鹿売れらしいな
車だけじゃなくスマホとかも
2025/02/12(水) 20:39:35.10ID:gbJiDZiB0
>>24
タタ自動車が日本に進出すれば大ヒットになりそう。新車で21万円
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:39:54.77ID:xm/CgqeF0
年収400万円時代というより
車両本体価格400万円時代の方が正しくね?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:40:12.03ID:fPw30qf00
>>50
これでトランプが関税25%を科したらトヨタですらヤバい
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:40:17.92ID:6kp1zFEM0
>>56
貧乏な若者が飛びつくな
2025/02/12(水) 20:40:18.61ID:7bmdzTpj0
>>47
残価設定型ローンね
最初から下取り金額引いてからローンを組む
3年とか5年で返却その際に過走行とか傷とかあると
追加で金払わないといけない
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:40:18.96ID:q9F7orEM0
軽自動車でも買えるかどうかギリギリのところでは?
一昨年の12月にN-BOXカスタムターボが納車された
総支払額275万だった
ほんといい車
2025/02/12(水) 20:40:25.03ID:1GvWdZwk0
直ぐに錆るのにジムニーが良く売れるわけだ
丈夫だと思ってるんだろうな
2025/02/12(水) 20:40:33.79ID:v7hGu37Z0
東京行くとやたらとベンツ見かけるわ
みんな金持ってるんだな
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:40:33.97ID:/nnVC1vh0
地方都市住みだけど軽にDQNが5人乗って走ってるよ
もう終わりだよ
2025/02/12(水) 20:40:49.47ID:V0jKKLvK0
1500ccだけど500オーバーした。
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:40:51.82ID:xvZYgaq60
>>51
それな
なんで無理してフルローンか残クレに走る

足るを知らんと身を滅ぼすだけなんだが、今の若い子は両極端だな
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:40:51.85ID:cnHQXk4L0
>>46
うちは晩婚だったので、子供いなーい。その代わりに、姪っ子と甥っ子にお小遣いを沢山上げられるよw
マンソンも良い値段で売り抜けたw地震が怖いので、もう買うつもりもないよ。
両家の家が残ってるので、それを上手く転がしてだな、
今は楽チン借家暮らしよ。
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:40:58.07ID:hZ+fDEmx0
>>51
リバース連動ミラーオプションってまだあるの?
ほとんどパノラマビューになった思ったは
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:41:02.31ID:kk6xFzCa0
ヤンキーが高級車に乗ってるのは何なの
2025/02/12(水) 20:41:03.76ID:1SHgOvLK0
小汚い木造アパートの狭い駐車場に型落ち安ベンツ止まってるの見ると本当に笑える
黙ってミラでも乗ってろよ貧乏人
2025/02/12(水) 20:41:06.60ID:XUh1wN9k0
400万ならKしか買えないんだがそれ以下だとKすら買えないんだよな
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:41:11.78ID:oHtvMPBk0
ス・ス・スズキの〜?
https://www.youtube.com/watch?v=B5lMwaF8Ct4
2025/02/12(水) 20:41:20.34ID:wgCwJPOa0
軽自動車でも買えたらいいじゃない
俺は原付きとチャリしかない
2025/02/12(水) 20:41:37.37ID:7bmdzTpj0
>>70
中古のミラのほうが高いかもしれない
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:41:42.50ID:S0E3euvR0
軽が安いっていつの時代だよw
2025/02/12(水) 20:41:43.07ID:CRW8qlhd0
軽自動車は事故起こすとペチャンコになるぞ
2025/02/12(水) 20:41:47.36ID:nHRSH73S0
>>15
元々軽は燃費が悪い
2025/02/12(水) 20:41:49.73ID:OLseYUEH0
前スレで聞いたんだけど、残クレって走行距離も制限されるの??
知らなかったわ。
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:41:59.62ID:1ch9OSzR0
>>69
カーリースでしょ
2025/02/12(水) 20:42:09.71ID:aViLXK9n0
軽も値段上がってて普通車と大差無いやろ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:42:15.89ID:ODktTJso0
>>41
ベンツの中古買ってすぐエアサス壊れて一本100万円とかいうやつを見た
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:42:16.43ID:l1nMLiDd0
>>3
確かにᏦはもてるニダ
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:42:17.62ID:uKnH20oo0
アメリカでは低所得層が850万未満だから、年収400万なんてアメリカでは貧困層かな。
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:42:23.05ID:6kp1zFEM0
軽自動車までナメくさった値付けしてるからな。買えるわけねえだろ。いい加減にしろや
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:42:37.24ID:wm/A1//T0
年収400万なら結婚せず子供もいなければ車余裕だろ
2025/02/12(水) 20:42:41.43ID:AinAqJ+T0
7人乗りでも死亡者数1人だったんだから
性能や安全性には軽でも問題ないんでしょ

背伸びして買うより軽でいいんじゃないか
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:42:44.35ID:XC1DgARk0
>>31
いや、都内だとフェラーリ、ランボルギーニだって若い奴が乗ってたりする
ホストか怪しいネットビジネスで儲けた奴など居る あとはビットコイン長者とかZOZOの創業者のような何らかで当てた層
2025/02/12(水) 20:42:51.08ID:hTDOypHa0
>>61
軽にそんなに払うなら普通車のコンパクトカーの方が乗り心地も走りも良さそうなのに
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:42:51.45ID:bAVTHbqi0
>>1
大して性能上がってないのに
価格ばかり不当に上がってるのは
環境カルトが原因

異常な環境規制は
日本の自動車産業を弱体化するため
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:42:51.66ID:cnHQXk4L0
>>66
中卒の人が無理して、ランチアに乗ってたけど、自殺してしまったわ。
なんかディーラーの人の名刺を奥さんに遺していったらしいけど、知らんがなw
なんまいだー
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:42:53.14ID:YB0/txYO0
>>52
詐欺師に騙されて円の価値が半分になったからな
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:42:53.59ID:xvZYgaq60
>>62
中古車にすざまじい数の中古ジムニーが流れ込んでるよ
さばききれなくなった転売が放した車だろうけど
価格はまだ強気w
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:42:54.23ID:S0E3euvR0
>>71
中古買えばええやん
つか、軽高いぞ安かったのは昭和まで
2025/02/12(水) 20:43:01.79ID:M6IpxlbM0
ママチャリも今3マソ位するっぺよ?。どうするんだよ?!
2025/02/12(水) 20:43:07.44ID:djVl92520
夫婦で年収1,600万だけどセレナだよ
2025/02/12(水) 20:43:12.42ID:WRfSzqa50
40年落ちのハーレーをヤフオクで80マンで落札した知り合いいるけど、
最近バイクも高いよね?なんで?
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:43:46.28ID:q9F7orEM0
>>73
モンキー125が欲しい
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:43:49.31ID:JenRW7ex0
>>83
800万以下を貧困層として扱ったアメリカの記事を見たぞ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:43:52.59ID:3XivxgL10
軽自動車すら買えないよ
アルトを買い替えずに乗り続けている
19万キロ超えた
2025/02/12(水) 20:43:54.61ID:cnHQXk4L0
今転売がバームというのは、車持ってない俺でも知ってるわw
外国人に流れてるんだろう?日本車がよ。
2025/02/12(水) 20:44:04.26ID:1GvWdZwk0
>>92
軽のジムニーはまだ1年待ちだからね
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:44:06.06ID:6kp1zFEM0
>>87
いやいやそんなの特殊だろ。俺が言ってるのはアルファードやレクサスに乗ってるクソガキのこと
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:44:08.21ID:3bfA90Ha0
普段使いは軽自動車で十分だよ。遠出するときとかはレンタカーを借りればいい。
104 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/12(水) 20:44:13.80ID:npIBQ7gk0
>>28
高すぎじゃね?

うちは世帯年収2250万円だが1100万円の車なんて高すぎて買う気ないわ
今が420万円の国産ミニバンだが、これでもだいぶ高い買い物したと思ってる
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:44:14.86ID:TN3gy9Ci0
子育て世代は平均年収800万円って聞くけど
2025/02/12(水) 20:44:19.11ID:jsLyAYJ50
200万出しても所詮は室内幅が狭くせせこましい
余裕がない車だし
2025/02/12(水) 20:44:19.60ID:vWu7Ki/G0
原付きでよくね?
と思ったら125ccになって高くなりそうだな
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:44:24.27ID:+iPeTPwA0
ジムニーは燃費悪い、狭い、乗り心地悪い
そこを分かってないで趣味以外で買うと後悔する軽だなw
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:44:28.96ID:xvZYgaq60
>>90
車に命賭けてもなあ
車が金稼いでくれるわけでもないのにねえ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:44:30.97ID:OXG8AUx10
つ中古車
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:44:32.31ID:laXbyoLh0
選ばなきゃあるだろ
高いやつが高いだけ

ミライース85万とかアルト95万とかある
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:44:34.04ID:LPUalTSV0
普通に中古車を買えば良いんじゃね?
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:44:35.59ID:oHtvMPBk0
アストロプロダクツ
https://www.youtube.com/watch?v=2UMTlyBYNjM
2025/02/12(水) 20:44:44.43ID:qZLX+wod0
>>78
年間10万キロ制限とかある
うちが買う時計算したら残クレだと50万円くらい割高になるからキャッシュ一括で買ったわ
2025/02/12(水) 20:44:48.60ID:UuYNbDVT0
>>5
性格には1995年にバブルが崩壊してるからその時だな
日常ではっきり見えだしたのが1999年とか
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:44:59.96ID:SRp5N7np0
年収400万位じゃ昔から軽だろ
カローラとか高級品
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:45:05.31ID:2milE02k0
パワステ、電動ウインドウ、鉄ホイール、樹脂バンパー、間欠ワイパー、後ろワイパー無し、AMラジオのみ、4速MTで
車開発すべきだよ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:45:14.15ID:hluy2gmD0
>>52
日本どうしてこうなってしまったんだ
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:45:16.78ID:PMcpaO3e0
どれだけ取り繕っても軽は軽
大型車に当てられたらペシャンコ
2025/02/12(水) 20:45:32.36ID:UuYNbDVT0
>>6
格安スーパーによく買い物に来てるよ
無理しまくりんぐに決まってるだろ
2025/02/12(水) 20:45:33.94ID:tqYoLDc/0
中古なら安いのいくらでもあるじゃん
2025/02/12(水) 20:45:41.62ID:7bmdzTpj0
>>111
もうないよ一番安いのでミライースの商用グレードで100万から
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:45:47.14ID:LPUalTSV0
>>101
近くの中古屋に新型ジムニーがズラっと並んでいるわ
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:45:59.08ID:cnHQXk4L0
>>73
俺は何も持ってないぞ!自分の脚だけね!昔はフォードがあって、お抱え運転手がいたらしいが、
昔の話だもんね。まあ、完全自動運転が普及したら、チェロキーでも買うわ。
2025/02/12(水) 20:46:04.25ID:BFPnILHV0
>>48
40と50は長くなり外見にクセあるし60はペチャンコだし20は1.5でちょっとしんどかったし
タイヤも195/65-15で安い30は再評価だろうな
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:46:08.66ID:ODktTJso0
>>68
パノラマビューモニターはあるけど白線が見えるリバース連動型ミラーが良い
あれがないとトナラーなるわ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:46:11.88ID:hZ+fDEmx0
>>99
まだまだ大丈夫じゃ
俺の最高記録は25万キロ
あの頃は猿みたいに毎日のったはw
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:46:14.83ID:KchuIl1X0
400万もありゃ普通車買えるだろ
2025/02/12(水) 20:46:15.57ID:UuYNbDVT0
>>60
レンタルやね
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:46:22.77ID:S0E3euvR0
>>100
中古はめっちゃ流れてる
まぁ、昔からだが
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:46:32.71ID:RL7s7Hfd0
軽自動車も余裕で200万するご時世
2025/02/12(水) 20:46:34.90ID:Pas+bsho0
必要ないものが多すぎる漫画アニメゲーム旅行なんて買わなくていい
2025/02/12(水) 20:46:37.53ID:RqORclJk0
買えないからこそ残クレみたいなのが出てきたわけだな
スマホ特にiPhoneの買い替え契約も今や返却ありきの残クレ型が半分強を占めてるというし
金無くて買い取れないからだろ?
2025/02/12(水) 20:46:40.80ID:ls6JVRpe0
近所は軽。
出かける時は、駅まで数分歩いて電車ー飛行機ーレンタカー。ペーパードライバーだと運転忘れるしね
2025/02/12(水) 20:46:57.00ID:5IPtZGD00
15年落ちのマークX車検に出して代車が新車のダイハツ軽だったけど
戻ってきた自分の乗ったらものすごく高級に感じた
足回りの動きとエンジン音の違いが大きいと思う
以前乗った日産の軽はなかなか良かった
2025/02/12(水) 20:46:58.50ID:C/FC3KGc0
軽自動車も買えない。が正解。
2025/02/12(水) 20:47:02.36ID:r7PhE9Ua0
未だに見栄を張って軽以外に乗る男の末路はどうなるか
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:47:02.46ID:hZ+fDEmx0
>>126
パノラマ白線見えるっしょ?w
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:47:09.42ID:laXbyoLh0
>>122
今手元にダイハツのパンフあるけどBグレードやすいよ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:47:18.65ID:TN3gy9Ci0
>>104
金あっても、消耗品である車に金かける気にはならんな
自営業とかなら話は違うんだろうが
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:47:26.83ID:keV0at7W0
一方でレクサスやアルファードは売れまくってるしマンション価格は1億超えてるし
金持ちがさらに金持ちになって貧困層がさらに貧困になってるだけだな
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:47:29.70ID:oHtvMPBk0
ばね下重量とか言うけど、やっぱ鉄チンホイールの方が適度の重量でアライメントを最小に抑えられていいよねぇ。
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:47:32.62ID:407+8rSp0
中古しか買えないのだ
2025/02/12(水) 20:47:32.87ID:OLseYUEH0
>>114
年間10万キロ?
結構乗れるんだね。
2025/02/12(水) 20:47:42.70ID:7bmdzTpj0
>>129
そうレンタル
若者はリースでもトヨタのキントなら割安になるかと思う
保険料も込みだし
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:47:43.29ID:xvZYgaq60
>>123
5ドアが出たら一気に下がるよw

てかもう受付中止ってどんだけだよって思う
クロカン出来る場所なんてほとんどないのにw
2025/02/12(水) 20:47:47.98ID:1GvWdZwk0
>>123
新型って言っても5年経ってるからな
街中溢れ過ぎてるがNBOXも負けてない
9割がオッサンが1人で乗ってる
2025/02/12(水) 20:47:53.24ID:PKOxtVD40
むしろ軽が買えないぞ
下手すりゃ普通車のほうが安い
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:47:54.93ID:bAVTHbqi0
>>52
昔、カローラなんて乗ってたら
新入社員にもバカにされてたのに
今は高級車か?w
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:03.09ID:laXbyoLh0
普通車がいいならソリオが145万で買える
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:04.77ID:/wdnR6ZE0
何でも買える経済力とデカい車を上手く運転出来る技術があるなら欲しいのは…ボルボか…三菱の車かな
頑丈そうで安心して運転出来そう
2025/02/12(水) 20:48:08.03ID:SVU+c5nJ0
メーカーも円安やし
海外に売ったほうがもうかるしな
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:08.06ID:OXG8AUx10
https://youtu.be/NGbT13VY0Gk
国民が貧乏になって新車を諦めて残クレに走るようになった口コミを20件紹介します
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:08.55ID:qN3eOk5b0
Nボックス買ったが、総費用が200万円弱だった。軽でも馬鹿にならない。
2025/02/12(水) 20:48:15.70ID:hTDOypHa0
>>135
マークXってもう15年も経つのか。そんな古いイメージ無かったわ。最近マーク2走ってるの見かけてテンション上がった
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:18.83ID:INXDo5R80
田舎だと子供の運動会や学校の集まりに軽自動車はほとんどいない
みんな高級ミニバンが学校の周りに並ぶんだよ
借りてでも良い車乗って来ないと子供が虐められる
軽自動車でなんか来たりしたらそりゃもう
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:24.75ID:cnHQXk4L0
>>5
俺的には、小泉ずんいちろうがプライムミニスターになってか、だなw
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:26.51ID:y4fTTN4x0
車、そろそろ買い替えしたいなあ
嫁次第だわ
2025/02/12(水) 20:48:27.75ID:/ZjqP0OK0
軽で充分
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:29.57ID:hluy2gmD0
軽自動車買ってくれるおかげで小型車の中古が程度いいのに安い
不人気でも関係ねえわ
2025/02/12(水) 20:48:33.01ID:7bmdzTpj0
>>146
おっさんがジムニー売って乗り換えてるだけだと思う
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:38.65ID:g50YWeGz0
【食品】パックご飯値上げ 3食パック789円→1026円に テーブルマーク★2 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738945679/

【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★3 [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739349790/
2025/02/12(水) 20:48:49.80ID:OLseYUEH0
軽バンにもシートヒーターとステアリングヒーターつけてほしい。
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:49.98ID:Y3OZkdww0
政治家が悪い
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:49.96ID:qZLX+wod0
>>144
間違えた
年間1万キロ
2025/02/12(水) 20:48:54.71ID:Lecup1NP0
環境にいいだろ
ジムニーとかかうやつは環境破壊のキチガイ
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:57.69ID:eL4tr2/80
年収の中央値は300万円代
2025/02/12(水) 20:48:58.62ID:iNFBc6eR0
維持費が高すぎんだよ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:49:00.70ID:oHtvMPBk0
パワステイラン、横断歩道の女児とか撮影するのには重い方がよい。
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:49:01.58ID:u6UvjyPp0
自動車は甘えとか簡単に言うなよバカww
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:49:21.00ID:3XivxgL10
>>24
販売終了したけど、アルトバンが自動ブレーキ付きで90万だった
100万の軽は作れるよ
メーカーが利益率良くないから作りたくないだけだ
政府が推奨すればメーカーは作る
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:49:21.51ID:X5bgyWsB0
中古車買ったら?
10年落ちくらいのを乗り潰せば?
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:49:28.79ID:oHtvMPBk0
アストロプロダクツ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:49:29.25ID:Llh2Mtg50
その辺で転がってる15万円ぐらいの野生のアルトとかでええやん
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:49:29.31ID:LPUalTSV0
>>118
そりゃアンタ、自動車は色々な装備が標準でついている
横滑り防止装置とか、エアバックとか、低燃費のためのシステムとか
ある程度は高くなるのも仕方がないかと
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:49:39.33ID:cnHQXk4L0
>>151
ボルボ、ライトバンみたいな北欧の車の方か
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:49:47.73ID:407+8rSp0
富裕層に生まれたら富裕層になりそれ以外は貧困層に落ちる
そんだけやな
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:49:49.87ID:ODktTJso0
>>6
格差社会ここに極まれり
ローンでいくら背伸びしようとも子持ちにアルファードは買えない
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:49:58.46ID:HlwNlo+60
こういう話題が出たということは、補助金の動きが来てるんかな
来年に期待なのか
2025/02/12(水) 20:49:58.69ID:npiWM41O0
新車とか金持ち
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:50:02.14ID:SRp5N7np0
>>35
でも東京圏の貧民ファミリー層用マンションでもベンツとか駐車場にあってびっくりするわ
品川駅近くの家じゃあるまいし
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:50:03.58ID:TN3gy9Ci0
>>167
それ、パートとか含んでる
2025/02/12(水) 20:50:06.93ID:soOZE9Bq0
7年前にBMW1シリーズが350万だった。
今は500万かな。
2025/02/12(水) 20:50:07.58ID:OLseYUEH0
>>165
了解w
1万キロかあ。田舎だとすぐ行っちゃうなあ。
2025/02/12(水) 20:50:11.38ID:hUL29fH30
いまにトケマッチみたいに、高い車を買って、
自分が使わない間は人に貸して稼ぐ
ビジネスモデルが確立するんじゃないかな
2025/02/12(水) 20:50:17.94ID:ls6JVRpe0
>>156
田舎って、駅まで車で10分以上掛かったり
スーパー買い物行くのに高速乗ったり、車がないと生活出来ない場所だろ?それだけ使うなら普通車だろ
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:50:18.25ID:2milE02k0
>>146
軽のジムニーも下がるの?
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:50:23.24ID:fPw30qf00
>>118
>>175
アベノミクスて聴いたことある?
2025/02/12(水) 20:50:46.87ID:uTt/RJA40
そもそも税金高すぎて購買力がないんだわ
若者が特に購買力がないからペーパードライバー化して更に今後車を買わなくなる
2025/02/12(水) 20:50:47.05ID:Qv4/iK9M0
軽買うならコンパクトカーのほうが安心じゃないか?
軽乗ったことないけど、年間維持費なんてそんな変わらんだろ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:50:47.01ID:g50YWeGz0
"財務省解体デモ2月21日開催!17時~19時まで拡大!"
https:
//youtu.be/sla5edKvJ00?si=OkN-GmcPQzuroaSq

財務自民党が国民の財産を中抜きチューチューし過ぎた結果、日本が世界2位の超重税国家になったと話題に [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739301715/
2025/02/12(水) 20:50:47.22ID:cnHQXk4L0
ドイツのおぼっちゃまと知り合ったんだが、何故かプジョーに乗ってて、親はボルボなんだと。
何故ゆえにドイツ車を買わないのだろうか?
2025/02/12(水) 20:50:54.27ID:xfAAjoah0
スズキのフロンクス
フル装備で乗り出し約300万安く感じるわ
インド作って輸入してる価格低め…
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:03.19ID:ODktTJso0
>>181
それ年収2000万円ぐらいあるからw
2025/02/12(水) 20:51:07.40ID:v7FAQK8l0
軽自動車も買えないの間違いじゃねーの
高いぞ最近の軽
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:19.46ID:XJRaYjRY0
今時の軽高ぇよ
197 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:20.70ID:X82Limn30
原付のスーパーカブでも買っとけよ🤣
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:21.51ID:aiygr0lX0
昔は5年で買い替えてたが今は13年が普通になってきている
2025/02/12(水) 20:51:26.36ID:Win+P7I70
>>112
中古車も値上がりしてて買い得感薄い
10年落ちでもけっこうする
2025/02/12(水) 20:51:27.98ID:5IPtZGD00
>>155
直6エンジンのマークⅡめちゃくちゃ気持ちいいよ
売ってれば買いたいくらい
直6のブレビスやプログレより良かった
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:28.66ID:oHtvMPBk0
セブンイレブンは23時までだと思えば火炎だよ。
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:28.82ID:/wdnR6ZE0
>>156
いじめられるかどうかは知らんが運動公園行くと部活の保護者が乗ってると思われる、高そうな車が並んでるな
知人の教師も「保護者の車高そう」と言っていた
2025/02/12(水) 20:51:33.79ID:nHRSH73S0
>>51
セカンドカーにフルオプで現行シエンタ買ったが、もう装備は落とせない
小型車の癖して400万近いのはどうかと思ったが、ファーストカーの20アルファードよりずっと満足度が高い
2025/02/12(水) 20:51:42.27ID:g1DfgvES0
都内で駐車場の賃料が10万ちょっとだからな
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:42.76ID:p/zHkfIY0
80年代90年代は新卒のガキが初任給で車買ってたってのに
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:44.61ID:BFPnILHV0
>>96
その年代は中古じゃなくビンテージの域に片足突っ込んでるから高いぞ
たぶんキャプのエボエンジンじゃないかと想像するがその後のツインカム嫌いな人多い
個人的にはツインカム以前なんて御免なさいだが
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:46.04ID:cnHQXk4L0
>>188
アヘノミグズのことでしょ?
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:47.93ID:xvZYgaq60
>>179
軽規格の変更は数年前から出てる
660だと流石に熱効率が悪すぎ&マイナー規格過ぎで
800か900って話がチラホラ
それに伴って税金を上げるってさ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:51.67ID:fPw30qf00
日本の自動車メーカーで生き残るのはトヨタとスズキだけかも
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:53.57ID:q9F7orEM0
>>99
鈴木アルト47万円の頃が懐かしい
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:53.92ID:qN3eOk5b0
通勤の10qだけしか乗らないから、軽四で十分だけど。
2025/02/12(水) 20:51:55.69ID:hUL29fH30
>>192
豊田市でもマツダ車に乗ってる奴は居るんだぜ
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:55.73ID:hZ+fDEmx0
>>185
タイムスだっけカーシェアがとっくにやってる。
あれ、
提供するオーナーも大変らしいよを
2025/02/12(水) 20:52:09.93ID:7bmdzTpj0
軽だけは中古でも無駄に高いよな
7年落ち7万キロでも半値ぐらいだろ
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:52:29.94ID:PO3grZ5J0
働いてる半数以上の人たちが年収400万円に届かないのにな。400万円時代とは。
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:52:39.25ID:yZYzcdt+0
新車が買えないなら中古買えばいいじゃん
70万くらい出せば5年は乗れる中古買えるぞ
2025/02/12(水) 20:52:44.40ID:rRz9yKrL0
都市部の普通車はほぼ残クレだろうな
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:52:44.52ID:2milE02k0
>>115
政治的書き込みっできないわ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:52:51.35ID:LPUalTSV0
>>188
ハイマウントストップランプ
スタビリティコントロール
ブレーキアシスト
オートヘッドライト
衝突被害軽減ブレーキ
バックカメラモニター
イベントデータレコーダー
シートベルトリマインダー

ドンドンと義務化されている
そりゃ高くなるわ
2025/02/12(水) 20:52:51.34ID:cnHQXk4L0
ああ、貧しいが故か?直ぐにストレスから免疫力が落ちて風邪引くようになったワイ。
んにゃろー、寒くてたまらんわいww
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:52:51.57ID:q9F7orEM0
>>212
鈴鹿市でもトヨタに乗っているやついるぞ〜
2025/02/12(水) 20:52:59.13ID:OkD7nHiA0
新車にこだわらなければいくらでもある
初代レクサスGSなんかも数十万くらいだろ
2025/02/12(水) 20:53:01.78ID:uTt/RJA40
軽自動車も買えない
若い男の賃金がクソ安い
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:53:07.13ID:ZY43wxCI0
爺たちの若い頃はそれなりのクルマを買うと友人内でいい顔できたり、女子が評価してくれたものだ。
乗って走る以外の「価値」があったが、今はそんなところに関心がないんだろうね。
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:53:21.63ID:YB0/txYO0
ドア二枚+ハッチバックにして後部座席とれば安くできるんじゃね?
後ろに多少荷物が積めるようにしたツインが欲しい
2025/02/12(水) 20:53:42.25ID:EH45hJMY0
これからは馬だよ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:53:46.16ID:TN3gy9Ci0
>>192
実は庶民
2025/02/12(水) 20:53:46.59ID:/ZjqP0OK0
>>185
数年前に破綻しただろ
カーシェアリングサービス SKY CAR SHARE
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:53:48.78ID:xvZYgaq60
>>187
ガチでクロカンやる人は一つ前の形を弄り倒す
8型とか価格上昇中

新型でそこまでやってんのは見たことないな
まだまだ乗用使用が多いって事だな
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:53:54.26ID:cnHQXk4L0
>>219
俺には何のことやらサッパリ分からん、シートベルトの話ならわかるw
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:53:56.68ID:LPUalTSV0
>>199
そうか?
五年も経つと随分と安くなる印象だが
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:53:58.52ID:OXG8AUx10
平成13年式のパジェロミニに乗ってるが、新車で160万円

カードで一括で買おうとしたら断られた

ローンで買うのは嫌だ
2025/02/12(水) 20:53:59.20ID:vlWexAv90
走行27万キロ、23年落ち、修理に100万以上かかってる。だけどまだまだ乗るよ。新車はまだ1台目だからね。
2025/02/12(水) 20:54:10.01ID:uTt/RJA40
>>224
というか税金マシマシ管理コストマシマシだから車を買うとかなり罰ゲームなんだよ
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:54:11.30ID:F0PoCMon0
ぼっちだから車やめたわ
原付やチャリで十分
原付だとほぼ金かからねえからまじ最高
どうしても車必要になったらいつでも買えばええし
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:54:19.18ID:qN3eOk5b0
概して貧乏人ほど中古の外車に乗りたがる。
2025/02/12(水) 20:54:26.65ID:zGmbd+HQ0
>>192
ドイツ車に欲しいのが無い
プジョーやボルボに知人が居て普通より割引してくれる
個人的にプジョーやボルボのファン
気まぐれ

こんなところ?
けど日本にも国産には目もくれずベンツやポルシェやアウディに乗ってる奴は珍しくない
2025/02/12(水) 20:54:26.72ID:ahfxVT9G0
日本は明るいニュースまじで無いな
九州に鴻海の工場が出来るとかが
30年ぶりくらいの明るいニュースだったし
2025/02/12(水) 20:54:29.57ID:kulKnFMi0
走る棺桶
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:54:30.73ID:pfSWveXV0
>>221
Hの社員って通勤は自社の軽でセカンドにレクサスって割と多いんだよな
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:54:34.07ID:rUl3yZ+l0
>>215
森永のいってた300万円時代はとっくに過ぎていて、200万円代後半250~299万円てとこだよ
2025/02/12(水) 20:54:36.28ID:wsFKX99z0
中古で買えや(笑)
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:54:40.62ID:fPw30qf00
>>219>>52
ラーメンには何が義務化されたの?

1990年 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 給料455万円
2021年 カローラ252万 ラーメン800 消費税10% 給料418万円
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:54:43.35ID:LPUalTSV0
>>230
踏み間違い防止装置

コレも最近に追加された
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:54:48.66ID:3XivxgL10
>>44
オート三輪が売れるようになったらニッポン終了
国内メーカーのクルマが相手にされなくなる
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:54:54.00ID:/wdnR6ZE0
>>192
日本人もプジョーやシトロエン乗ってるだろ
2025/02/12(水) 20:54:55.32ID:ovW4stnz0
仕事辞めないように身の丈に合ってない車毎回ローンで買ってるわ
ローン払い終わったら次の車乗り換え
2025/02/12(水) 20:54:59.43ID:Mq9rUdBk0
黒田東彦め
コーヒーから麦茶に変えたわ
すげ~貧困じゃん
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:54:59.64ID:2milE02k0
なるほど公明と自民が連立結婚したのが1998年
その時にはもう手遅れだったな
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:55:22.15ID:aiygr0lX0
セダンの中古なら安く買えるぞ
単に流行の問題だから
セダンってのは車の基本だ
特に日産やマツダのセダンは安くて良いよ
2025/02/12(水) 20:55:29.29ID:Mq9rUdBk0
黒田東彦め
インフレ詐欺師黒田東彦め
2025/02/12(水) 20:55:34.76ID:OLseYUEH0
125ccのカブで通勤してるけど、意外に1万kmで交換するタイヤ代やバッテリー代には辟易するぞw
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:55:39.83ID:WyPx+E+Z0
やっぱ5ちゃんはおっさんばっかり
車ネタのこんなスレが2かよw

街乗り、下道、セカンドカーなら軽自動車ありだけど
高速使うのは苦しいわ
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:55:45.16ID:mB0h1T2X0
中古車でもディーラーの認定中古車だと全然安くない
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:55:50.42ID:LPUalTSV0
>>243
90年でも450円のラーメンは激安の部類かと
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:55:57.30ID:oHtvMPBk0
国産ブロイラー手差し焼き鳥ネギ間一本60円
2025/02/12(水) 20:56:00.53ID:eZxORwQ40
むしろ最近の軽の価格
普通車と変わらなくね
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:56:09.78ID:AxxMLYAT0
35年ローンで家買って残クレでヴェルファイアを買う
これが地方民だろ
金利でそのうちくたばるだろうが
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:56:26.48ID:cnHQXk4L0
>>227
うんにゃ、ロンドンで知り合い、次はアメリカに留学するとか行ってたからな。、
素行から見ても、どうみてもおぼっちゃまだよ。
住所はバーデンバーデンつう温泉で有名なとこだよ。、
2025/02/12(水) 20:56:36.81ID:Qv4/iK9M0
今はリセール考えて買うしなー
結局人気車種しか売れなくて、似たような車ばっか
2025/02/12(水) 20:57:02.05ID:g4wTwk1Q0
埼玉に入るとレクサスやベンツやポルシャなどを目撃する機会は一気に減るしな
駐車場や駐車スペースに停めてある車は9割が大衆車か軽だよ
アルファードも少なく軽が目立つようになる
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:57:06.22ID:fFtjiD4e0
年収400万ってアルバイトか?
263 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 20:57:16.67ID:sxi/hEx10
リセール考えたら軽の新車ってあんまオトクな選択じゃないよね?
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:57:22.35ID:lrM2zEJf0
カローラでもかっておけ
ヘタな軽自動車より安い

toyota.jp/corollaaxio/grade/index.html
1,639,600 円 ~
2025/02/12(水) 20:57:29.06ID:un7nFYc70
軽自動車しか買えないというか、軽自動車もやたら機能がてんこ盛りで高すぎるんだが
軽で良かったはずが、手頃な軽がどこにもなかったからシエンタ買ったわ
8年前の話
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:57:36.75ID:/wdnR6ZE0
デザインだけ見てカッコいいと思うのは、メーカーだとボルボ、ワーゲン、ジープ
日本だと三菱とスバル
トヨタのランドクルーザーもいいな

まあ買えないし運転も出来ないが
2025/02/12(水) 20:57:40.99ID:37/Gv6yJ0
その為の残クレでしょ?
違うの?
2025/02/12(水) 20:57:48.57ID:fpQjTiui0
嫁も働けば買えるやろ
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:57:49.96ID:LPUalTSV0
>>243
そもそも90年はラーメンが450円とか、何処から出てきた値段なんだw
バブル真っ盛りだぜ?
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:57:52.99ID:OXG8AUx10
https://youtu.be/zedryyJ13ls
1人乗り用「超小型EV」に1000台以上の予約 
車づくりの素人ユーチューバーが開発 量産体制へ
2025/02/12(水) 20:58:00.56ID:AYamVn5X0
気付くと軽も買えない時代になりそう
2025/02/12(水) 20:58:01.06ID:Mq9rUdBk0
>>252
車検無いからメンテわすれるよなあ
タイヤ交換しなくてバーストしたわ
2025/02/12(水) 20:58:03.90ID:0+vjoskv0
支那EVの価格破壊に期待する。
雇用が大事とか言ってる国内メーカーには期待できない。
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:58:06.32ID:YubSu+ey0
現行のアルファードも 子持ちが見栄のために買うっていう値段じゃなくなってきたもんな。

いくら ローン だっつってもな
2025/02/12(水) 20:58:15.79ID:oHrkB7Ih0
駐車場代をなんとかしろよ
2025/02/12(水) 20:58:24.64ID:jAt3gwh10
ACCや電パついてるしモニターもやたらでかい
こんな装備つけてりゃ200万じゃ収まらんて
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:58:29.94ID:9YG1Ea5a0
昔は軽なら安かったけど今普通車と大して変わらないのよね…(;_;)
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:58:30.03ID:keV0at7W0
>>226
お馬さんの相場価格もここ数年で上がりまくってるんだよなぁ
ありがとうアベノミクスとウマ娘
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:58:37.50ID:oHtvMPBk0
小学生の頃、お小遣い100円で十分だったのに、アイスのショーケース170円やら300円ありえん、火炎
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:58:39.43ID:xvZYgaq60
>>267
残クレ=蟻地獄だぞw
まあ何時も新車には乗れるみたいだが
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:58:41.74ID:u6UvjyPp0
財務省のせいで全員貧乏w
変態税制いい加減直せよ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:59:00.69ID:V0Wy1Rwy0
系しかモテないんじゃなくて、軽でも車持てるだけで上級なんだよ
2025/02/12(水) 20:59:04.25ID:XTgeYI2S0
軽自動車すら買えない
かと思った
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:59:07.18ID:qZLX+wod0
正直キャンピングカーが欲しい
普段はNboxで休日はキャンピングカーで出掛けてみたい
2025/02/12(水) 20:59:08.89ID:ls6JVRpe0
リセールなんて考えて、車買ってんの?
今どき、そんなに陳腐化しないし乗り倒すよ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:59:12.58ID:+UX/8cMx0
20代の平均年収は約280万円
平均だから最多帯はもっと低い
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:59:15.81ID:WyPx+E+Z0
ヤリス
スイフト
デミオ

ハイトール系の軽に乗りたい人は
このあたりは選ばないんだろうな。安くても
2025/02/12(水) 20:59:16.96ID:QnnxaClE0
故、森永卓郎の「年収三百万時代」に突入しつつあるな…
中古で超十年落ちの安っすい軽自動車に乗り替えなよ。

維持費だってバカにならないだろ?
それに高速料金もオートバイ並みだ。

2000年以降の年式なら10万kmくらい問題なく走るぞw
2025/02/12(水) 20:59:24.84ID:BfNdjVmZ0
のわりにはクルマなし男には批判するやん
ダブルスタンダードだな
俺も持ってないのに批判してたし
2025/02/12(水) 20:59:28.28ID:oOU1JWX70
世帯年収1300万だけど車購入を検討中
4人家族(子供が3歳1歳)なら何がおすすめ?
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:59:30.09ID:fPw30qf00
>>255
https://www.google.com/search?q=1990%E5%B9%B4+%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3+%E5%80%A4%E6%AE%B5
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:59:32.53ID:mB0h1T2X0
トヨタの新車は注文停止か長納期。
トヨタの中古車は当然高い。
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:59:36.42ID:hZ+fDEmx0
>>263
リセール考えたらトヨタ一択。
残価でもおk
全然余裕。
知らんけど,
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:59:38.24ID:PeC9Kk7E0
>>127
リア充めw
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:59:38.58ID:Z6i5GZEE0
海外に合わせてるからな
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:59:40.18ID:cnHQXk4L0
>>246
そうね、日本の『輪廻転生』の概念を教えてくれ、とか言うくらいだから、他国の文化に興味がある家庭なんだろうな、
両親がロンドンに来た時は、日本料理店に行くような家族なんで。
2025/02/12(水) 20:59:47.04ID:/kvD/cxf0
俺のアルト、5年ぐらい前に
新古車で60万ぐらいで買ったんだが
もしかして勝ち組なのか?
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 20:59:51.73ID:cBmdCort0
大卒2年目でY31シーマを買いまくってた若者たちがたくさんの平成元年wwwww
2025/02/12(水) 20:59:59.70ID:QeWgKLLd0
むしろ軽で十分だろ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:00:01.43ID:xbY7bjOM0
みんなでトヨタを甘やかした結果
2025/02/12(水) 21:00:04.81ID:bG+EV+OR0
中古車に乗り、中古女と結婚し、中古の家に住む
せめて一つ位は新品を
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:00:11.42ID:SvNtDt/50
娘が1500CCで460万とかの車買ってたな最近の車は高いな
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:00:15.93ID:N+QUz01m0
>>264
5速マニュアル車あるじゃん
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:00:17.85ID:6QkmGxa50
軽自動車でもオプション増し増しすると200万は軽く超えるからな
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:00:19.92ID:LPUalTSV0
>>243
>>264によるとカローラは164万円からだとサ
アンタの情報元がいい加減なだけでは?
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:00:25.05ID:amlpFNDd0
なんとか車買っても維持費がうんこだから
ライドかレンタでいいわてなるわな合理的に考えて
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:00:27.89ID:fPw30qf00
ニッポンの貧困化が止まらない

そりゃそうだ
円安政策で、円の価値が半減した
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:00:29.13ID:YZ7AJ+uY0
趣味で週末ごとに遠出します、とかじゃなければ、維持費も安いし軽でいいと思うけどな
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:00:45.14ID:LUqKtw6O0
>>279
30円のよっちゃんイカ買うか、チロルチョコ3つ買うか迷った時代が懐かしい。
2025/02/12(水) 21:00:47.64ID:vZeTW0aX0
そういや最近一軒家建ててるのも見たことないわ
一個の建物に4軒くらい入ってる小さいアパートみたいなのあるやん
あればっかやで
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:00:57.35ID:/wdnR6ZE0
>>252
50cc原付だがタイヤ1本1万だからなあ
点検費用も車と比べたら随分安いが…
2025/02/12(水) 21:01:13.87ID:HkCfe0q+0
軽自動車とか言う世界で全く売れない車に研究開発リソース使わされてどんどん国力が落ちていく
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:01:17.54ID:TN3gy9Ci0
>>259
感覚的だけど、ベンツって勤め先から支給される通勤車のイメージがある
その他のドイツ車は知らない
ドイツの本当の庶民はオペルのイメージ
2025/02/12(水) 21:01:20.35ID:/UCJZSLi0
国内では反対側の人たちがボッタクリ高級車を買って何とかなってる業界だな
このまま行くとヤバいわな
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:01:35.24ID:LPUalTSV0
>>291
知恵袋を持ち出されても・・
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:01:37.40ID:cnHQXk4L0
>>288
すい臓癌で死ぬのは嫌だああああ!
2025/02/12(水) 21:01:42.11ID:qZLX+wod0
ディーラーで残クレや他の支払いコースとことん計算してもらったが最終的に現金一括が安上がりという結論になったわ
マジで
2025/02/12(水) 21:01:44.16ID:1GvWdZwk0
乗用の軽自動車が増えるという事は事故での死亡率も上がってんのかな?
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:01:44.32ID:3VbfBWLL0
>>34
団塊ジュニア世代がそれをやって、独身貴族になれて、少子化なんだよ。
2025/02/12(水) 21:01:46.11ID:nqTXfRjQ0
>>6
23区入った途端に高級車見るようになるからね

東名→首都高が特に顕著
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:01:49.92ID:4ZbT6weY0
ラパン可愛いよラパン🐰
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:01:50.56ID:BFPnILHV0
>>192
いつのモデルだろうね
近所の405兄ちゃんの影響で306と307乗ってたけどちょっと独特のハンドリングでハマる人はハマる
そんでも古いマニアからは色々言われたが
その後のモデルは硬いばかりでつまんないと感じて興味を失った
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:01:58.49ID:ODktTJso0
>>216
中古買うほど生活に困ってはないんだよな
みんなそんな感じだろ
買えない事はないけど一昔前を考えると高過ぎだろと
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:02:14.34ID:fPw30qf00
なおアベノミクスの損害はこれからが本番

ニッポンはもっと貧乏になる

利上げ→バブル崩壊

日銀、利上げ継続へ新方針 「需要不足」推計は気にせず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD05AOL0V00C25A2000000/

「いつでも利上げできる」日銀の発信に市場は惑う
https://toyokeizai.net/articles/-/856954
2025/02/12(水) 21:02:15.72ID:CBvyPwB90
俺の軽は今年8年目だが
9000kmしか走ってない
2025/02/12(水) 21:02:20.79ID:HycyfHSS0
中古にしとけよ
30万くらいであるんでないの?
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:02:32.89ID:NSx7ob730
車はやめとけ、どんだけ気つけても人はねる時ははねるから
2025/02/12(水) 21:02:33.43ID:g4wTwk1Q0
軽もオシャレになって抵抗なくなってきてるしいずれ軽が逆転すると思う
2025/02/12(水) 21:02:42.73ID:jyUuQBLW0
車を持ち出すところが
何か昭和の老害っぽい
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:02:43.81ID:xvZYgaq60
>>287
ヤリス=思った以上に狭い
スイフト=建付けがやはりスズキレベル
デミオ(マツダ2)=スカイアクティブ絶対ダメ

ここらへんがネックかもな
マツダ2はいい車だと思うが
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:02:46.10ID:IwGEt1YR0
軽自動車が一昔前の2倍するのどうよ
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:02:50.29ID:WIlXpbUS0
中古なら総額200万以内で相当選べるやん
まあ下手すれば中古は買ってから金かかること多いから金ないなら下手に勧められないけど
333嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/12(水) 21:02:53.29ID:Wn5vqYNP0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
2025/02/12(水) 21:03:15.83ID:siiJh5GL0
一年分の給料だけで車買うつもりか?
2025/02/12(水) 21:03:16.26ID:vZeTW0aX0
>>314
しかも高級車のほとんどが法人名義やろ?
すげえ国だわ
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:03:16.58ID:hluy2gmD0
俺が1年半前に買った小型中古車
5年落ち走行距離3000km乗り出し103万
もう3万kmに到達しそう
2025/02/12(水) 21:03:16.89ID:KiTO7GJC0
>>290
ルーミー最強。このクルマに乗ると便利すぎて、他の車がかったるくなる。
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:03:17.09ID:g9TUx2OF0
年収400万あれば車ぐらい買えるだろ
とにかくお前らはスマホ見すぎ、一円の得にもならないのに
2025/02/12(水) 21:03:38.88ID:sspDLH4W0
ポルシェ911乗ってるけど売って買っての繰り返ししてるだけで車両代なんてほとんどかからないよ
下取り価格下がらないし
軽なんてゴミわざわざお金払って乗るやつの神経が分からん
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:03:39.46ID:ADV8aUQI0
自動車価格だけデフレとは無縁
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:03:46.68ID:+UX/8cMx0
20代は車どころか運転免許なしも多いんだろ
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:03:47.17ID:cnHQXk4L0
>>313
そだね、ロンドンの大型バスは大抵ベンツだったし、日本人の女の子が何故かフィアットやオペルを買う、そして事故るw
そんなものかね?
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:04:00.87ID:u6UvjyPp0
全人類は軽自動車に乗ってみろ!

自動車にそんなに馬力いらんからww
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:04:14.25ID:/wdnR6ZE0
だけとさ、ランクル、アルファード、レクサス、ベンツ、BMW、アウディまでならやたら見るんだが…あれ本当に高級車なのか?

ボルボやジープだと目で追ってしまう
2025/02/12(水) 21:04:15.21ID:KiTO7GJC0
>>332
新車が売れないと将来の中古車が無くなる。
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:04:18.69ID:oHtvMPBk0
>>290
中古だけど、吉原、ススキノ、栄町、雄琴、金津園あたりにゴロゴロしているぞ。
2025/02/12(水) 21:04:22.49ID:u3D7iIyd0
38歳だがクルマ所有したことねーわ
年収600万という微妙な層だし
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:04:22.76ID:cnHQXk4L0
>>339
助手席に乗せて!
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:04:26.57ID:FtgpHYph0
日本の狭い道路に大きな乗用車は邪魔 すべての乗用車を軽自動車にすべき
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:04:43.06ID:3XivxgL10
>>225
衝突安全ボディは小さく出来ない
安全装備も義務化されて省けない
小さく安い軽は成り立たないよ

いまそのポジションにあるのがオート三輪
50万くらいで買える
高速も走れるよ
2025/02/12(水) 21:04:46.48ID:bpSJYd6/0
自分の収入は並で、妻はフルタイムの共働き、子供2人。家持ち、趣味の釣り船持ち。
借金がないので1000万近い車に乗っているが、まあ相応なんじゃないのかなと思う。
ちなみに車を買う相談は嫁にはしなかったな。小遣いでアルファードの最上級グレード買うよといっただけ。
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:04:52.07ID:fPw30qf00
>>330
ヤリス、狭いよね
あと新しいプリウス

後部席の乗り降りがイヤと言われた
2025/02/12(水) 21:05:00.61ID:ONNfbzAi0
走行10万キロ超えた中古車で十分
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:05:08.64ID:jMNxNgb60
そもそも軽自動車が高い
ヤリスが買える
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:05:25.38ID:LPUalTSV0
>>291
小売物価統計調査によると、24年の中華そばの値段は全国平均で696円だそうです
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:05:49.47ID:73UXYEjI0
もはや軽自動車すら高い
ラジオすらついてないくせに(´・ω・`)
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:05:49.65ID:kuoltf/L0
SUZUKIのマイティーボーイなんて新車で50万だったのになぁ
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:05:50.07ID:/vqsLiHv0
去年の年収912万円だった俺でさえチャリなのに、400万でよく買う気になるな
俺は車買わずに株買ってるわ
2025/02/12(水) 21:06:07.89ID:2ZUYxo7s0
カーシェアってどうなん?
ちょくちょく引っ越しするから車保持よりそっちの方がいいのかな?とか思って
2025/02/12(水) 21:06:11.85ID:EH45hJMY0
車買えなくて28年前のにまだ乗ってる
最近タコメーターが動かない
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:06:11.85ID:z6zPGrJm0
しかし松本を現実で美人と思う人間がいるのか謎すぎる

中学になっても不登校だったブス
2025/02/12(水) 21:06:12.16ID:pHyqi4Dc0
原付が125cc以下 4KW以下になるけど
軽も1000cc以下 64馬力以下に制限した方が燃費はいい
2025/02/12(水) 21:06:22.67ID:YOKHedHN0
軽でもグレード高い車種は
200万越えるよ
400万世帯の収入の半分なくなるやんw
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:06:26.66ID:rAdXndVW0
>>200
弊社に「何十年前?」みたいなマークIIバンで来る業者いるんだけど
直線的なデザインでなかなかカッコいい
2025/02/12(水) 21:06:34.41ID:oOU1JWX70
>>337
ルーミーは一見コスパ良さそうに見えるけどG-T以外は選択肢に入れない方が良いらしいよ
買うならFMCしてからになりそう
今はソリオの方が格上だと思うからソリオも候補に入ってる
2025/02/12(水) 21:06:34.72ID:M6IpxlbM0
パジェロ乗りてえよ。
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:06:41.50ID:z6zPGrJm0
心配しなくてもお前みたいなブスじゃ誰も足止めませんから松本(笑)

だらしがなくて汚いブス顔
2025/02/12(水) 21:06:55.26ID:g4wTwk1Q0
小型車で遠出はしたくないが軽快で都内を走るには楽しい
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:06:58.01ID:xvZYgaq60
>>352
リアシートに大人押し込んだら拷問に近い
ありゃエマージェンシー用って割り切る必要がある

あと新型プリウスはシート位置が異常に低い
ハイト系に慣れてると乗り降りが大変
なんで年寄りが購入しなくなった
2025/02/12(水) 21:07:01.86ID:k4eglCp40
>>337
何がいいんだ
親父が買ったらしいが
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:07:01.92ID:LPUalTSV0
>>352
現行カローラの最安値は164万円ですよーーー
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:07:08.13ID:8Gjacy1H0
残クレは令和のサブプライムローンになりえる
2025/02/12(水) 21:07:08.49ID:R0m+3C950
軽トラで十分おじさん見参
ただしジャンボやスーキャルやで!!
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:07:11.18ID:ADV8aUQI0
ベンツは日本で使用すると気温の上下が激しい、市街地走行が多いで
ドイツと違って故障ばっかりなんだと。
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:07:12.09ID:z6zPGrJm0
おいおい

なんでこのブス松本が美人ってことになってんの

ろくに男に縁がなく京アニ事件起こしてる社会の屑
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:07:22.84ID:fxIDA7/L0
中古で買えばいいんだよ?
新車である必要はないです
2025/02/12(水) 21:07:29.44ID:ewnvgOBS0
>>305
カローラアクシオとカローラは違うよ
5ナンバーと3ナンバー
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:07:33.69ID:20yk/oSe0
軽も今は人気車フル装備なら軽く総額300万超えるからなあ
2025/02/12(水) 21:07:39.78ID:r2fq12Fl0
年収700ぐらいだけど、400いかない田舎の親戚に軽乗ってるの馬鹿にされたわ
2025/02/12(水) 21:07:41.58ID:ONNfbzAi0
そのうちBYDが150万円で自動運転付きのコンパクトPHV車を日本でも発売してくれるだろう。
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:07:46.46ID:FnTPTrgQ0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:07:48.74ID:ODktTJso0
>>290
アウトランダー
1000万円の乗り味を600万円で味わえるんだぜ
その代わり毎日充電する手間は必要になるけど
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:07:49.93ID:oHtvMPBk0
マクラーレンクラスもゴロゴロと●複雑な路地にあるため、移動には車が必要だ。
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:07:51.95ID:z6zPGrJm0
>>374
旅先のバスはだいたいベンツ
あれなんでだろう
2025/02/12(水) 21:07:52.68ID:5445x/G90
https://i.imgur.com/oy9qCQd.jpeg
https://i.imgur.com/9srfy7I.jpeg
2025/02/12(水) 21:08:04.88ID:pNoF3Nka0
軽自動車も乗れずにバイクに乗ってるおっさん最近多くない?
2025/02/12(水) 21:08:06.54ID:kefRC3mU0
中古なら良い車けっこうあるぞ
2025/02/12(水) 21:08:12.04ID:r5pgqJvP0
アルベル
プリウス
ジムニー

イキりキチガイハイリフト迷惑
クソ野郎な今の3大害悪車乗り
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:08:14.79ID:6QkmGxa50
>>369
新型プリウス
腰が痛くなるよね
無駄に車高低いから見にくいしな
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:08:18.01ID:nUsmJgh00
客先常駐で社員の人につい年収言ったらドン引きされたわw
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:08:19.86ID:z6zPGrJm0
誰かと違って中学でさえ人気投票TOPの私
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:08:35.48ID:hZ+fDEmx0
>>332
200万円クラスは狙い目やね♪
燃費云々はおいといて安全装備が充実しとる。
100万円以下だとガクンと下る。
2025/02/12(水) 21:08:42.91ID:WawbiGnH0
やっすい軽を下駄履きするのはわかるけど、軽の上級グレード買うならプリウスの最安グレード買ったほうがいいと思うんだが。税金が気になってどうしても軽自動車なのかな?
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:09:05.45ID:z6zPGrJm0
>>379
なるほどね。
395嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/12(水) 21:09:12.81ID:Wn5vqYNP0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
2025/02/12(水) 21:09:17.05ID:jE42EHEL0
男だけど軽に乗ってたら指差されて笑われる
あれが嫌だ
397184
垢版 |
2025/02/12(水) 21:09:20.05ID:j+ojLlMH0
俺の年収は250万円です。
なので軽自動車の中古しか買えません。
2025/02/12(水) 21:09:22.62ID:IxRg1OtF0
200万の趣味でしか使わんハーレー4か月で貯めて買ったわ
悪いなw
2025/02/12(水) 21:09:23.69ID:RqORclJk0
>>359
利用者は増えてんじゃん?
街中でわナンバーをやたら見かける
てことは需要あるってことだ
2025/02/12(水) 21:09:27.96ID:NriwESDQ0
90年代のカローラは100万ぐらいだったな
401嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/12(水) 21:09:32.39ID:Wn5vqYNP0
アベノミクスの成果(MMTの成果とほぼ同義)

@エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

A一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:10:03.36ID:LPUalTSV0
>>392
安全装備って具体的に何?
2025/02/12(水) 21:10:14.53ID:anAs8iE90
次はスクーターな
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:10:19.57ID:xvZYgaq60
>>389
前も後ろも見切りが悪いね
あれに乗ってると快適装備(対物センサー&リアカメラ)が必要になる

下手くそを量産してるだけなんよなあ
405嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/12(水) 21:10:21.56ID:Wn5vqYNP0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
2025/02/12(水) 21:10:28.12ID:z6zPGrJm0
恋するフォーチュンクッキーのPV見るのやめられん

京アニ松本は女友達さえまともに作る社会性がゼロなんだよなこのブス

どんな日常送ってるのか心配になるレベルにアホ

回覧板とか田舎者かよこの汚いブス
2025/02/12(水) 21:10:28.24ID:wk2qeqaM0
中古でええやん
一昔前の高級車買えるよ
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:10:32.89ID:hLnoNei00
原付に乗れ
2025/02/12(水) 21:10:34.66ID:IJDeWvge0
キューブ後継
ルーミーやソリオのなんちゃってじゃないハイブリッド
出たら売れると思うんだが出ないな
先に中華に出されるかも
2025/02/12(水) 21:10:34.65ID:2ZUYxo7s0
>>399
増えてるんだ
普段の買い物とかはチャリでいけるし、試してみようかなー
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:10:36.46ID:ADV8aUQI0
>>391
画像も貼らずに信じろと?
412嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/12(水) 21:10:49.25ID:Wn5vqYNP0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
2025/02/12(水) 21:10:51.20ID:L348O8mv0
次は中古車買おうかなって思ってるわ。ハズレ引くかもだけど
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:11:07.58ID:fPw30qf00
>>355
https://tadaup.jp/2d7d59b8a.jpeg
2025/02/12(水) 21:11:10.79ID:5iVnR8Gi0
>>31
前にトヨタのディーラーで話聞いたら
アルファードを買う層の6割は残クレって言ってた
そこまでして欲しいかってびっくりした
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:11:18.15ID:QycWfjYV0
Nボとか燃費悪い割りに高すぎ
だからヤリスMT鉄っチンですわ
2025/02/12(水) 21:11:20.82ID:Wh6042Pa0
>>381
温暖化のCO2原因説が覆るのも時間の問題かと
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:11:50.37ID:e3jNSBKQ0
軽自動車が買えるだけマシだと思うよ。
車なんて買えない国も沢山あるのに。
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:12:09.15ID:z6zPGrJm0
松本はアパートも汚く母親もパン屋に勤めるような放任主義

子供なんて放置してればTVかファミコンしかすることないんだから習い事ぐらいさせなさいよ

私は習い事詰め込まれてたし週5で塾通いした甲斐があり私立に進学したため松本乞食とは縁が切れとるわ・け・よ!!
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:12:14.00ID:PMcpaO3e0
T社社員は自社の車じゃないと
駐車場で冷遇されるのは今でもやってるのか
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:12:16.34ID:NFe2PskH0
軽の方が高いって言うから普通車の最低が300万円以上になってしまったやん。
422嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/12(水) 21:12:20.43ID:Wn5vqYNP0
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:12:24.36ID:VF1U1NfS0
多摩地区の地主とか金持ちだからアメ車好きが結構いて
定期的に御披露目会みたいな集会やってる。
ハマーとかピックアップトラックが立川駅とかに集まってなかなか面白いよ。
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:12:26.83ID:X29q/7l/0
軽トラ残して残りは処分したわ
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:12:36.93ID:bxU3rmPF0
今は買わずにカーリースが多いね
保険経費込みで月3万位からあるし
426嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/12(水) 21:12:50.16ID:Wn5vqYNP0
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。

初任給
2023年 20万
2024年 24万

2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
427184
垢版 |
2025/02/12(水) 21:12:53.51ID:j+ojLlMH0
今の軽自動車は一昔前と違って高性能で壊れにくいですが、坂道はキツいので、軽自動車以外の自家用車に乗っている人に理解してもらえるといいですね。
2025/02/12(水) 21:12:55.66ID:KzUn0Zxk0
大丈夫だ
お前らみたいな底辺でも乗れる車はスズキがアルトを用意してくれる
それで我慢しろよ
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:13:06.08ID:ADV8aUQI0
定年後はスバル車がいい。安全性能が高い。燃費は悪いけど。
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:13:10.29ID:H+zanlyH0
>>407
貧乏人が中古の高級車を勧めるなんて鬼かよw
車検費用など整備費、各種税金、ガソリン代など維持費がとんでもないぞ
2025/02/12(水) 21:13:26.94ID:z6zPGrJm0
松本の顔は不快さを引き起こす何かがあるから虐められてたんだろうね正直
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:13:30.59ID:a6KjwWjM0
中古とか買えばいいじゃん。どうせ足代わりなんだから。

アホなの?
2025/02/12(水) 21:13:32.13ID:IxRg1OtF0
軽はなんか路上で必死な感じなの多いしw余裕ない奴ばっかなんだろうな
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:13:39.26ID:keV0at7W0
原チャリ乗ってる奴が明らかに増えたよなw
2025/02/12(水) 21:14:03.22ID:S1Q607Dk0
金持ちと残クレに手を出している破産予備軍と仕方なく軽で我慢の3パターンしかいない気がする。
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:14:10.45ID:EffU18ZK0
車なんて必要ないのまだわからないかな
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:14:15.85ID:LPUalTSV0
>>414
21年で約610円だよねw
アナタは21年で800円とレスしていたけれど?
随分と違うかと
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:14:35.60ID:z6zPGrJm0
ただのチンピラでしょこの薄汚い乞食

松本
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:14:37.00ID:4Kxa0tb80
>>413
目利き出来るなら格安狙いのギャンブル
外れ引いた時に自腹切りたくないなら認定中古車
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:14:41.27ID:hZ+fDEmx0
>>402
衝突軽減ブレーキとか
ブライドスポット検知とか
日産系はレーザー検知だからしゃがんだ子供も検知してくれる。
100万円代はねえんじゃねえかなあ
2025/02/12(水) 21:14:42.62ID:jDJUzKr20
昭和のブサイクにとっては
車がマウントアイテムだったのかも
2025/02/12(水) 21:14:51.70ID:EH45hJMY0
中国産屋の株買えばいいのか?
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:14:58.32ID:oHtvMPBk0
レーンキープハンドルの違和感、とっさに避けられるのか疑問、オートライト対向車がいるのにハイビーム、変な警告音何の音か分からない、
自動ブレーキそもそも低速でしか利かないのでは、ABS人間でも出来る
2025/02/12(水) 21:15:08.42ID:YOKHedHN0
軽自動車って呼称だから普通車のライトバージョンみたいに思ってる奴いるが軽自動車は
乗車人数4人まで、車体の大きさ
エンジン排気量に上限制限があるだけで普通の車だからね
車体が小さくエンジン排気量が少ないから少し安いだけだし
衝突安全試験も普通車と同じ試験
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:15:13.22ID:z6zPGrJm0
乞食松本が学歴詐称したからって本当に優秀な人間に迷惑をかけるなうだつのあがらない社会のゴミ
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:15:15.99ID:g9TUx2OF0
今は高級車も軽自動車も性能が変わらなくなって来たからな
軽自動車が逆に高価になってるんだよ
ポルシェの量販モデルなんて2000ターボだぞ
もう車の進化は限界にきてるんだよ
前澤さんの今度の車は6億5000万で、これは逆にアナログメーターとかに
なってるんだってな。ブガッティ。
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:15:16.18ID:fPw30qf00
どんどんビンボーになる
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:15:23.48ID:u6UvjyPp0
もう人類全員NBOX乗ればええんちゃちゃうの?
何が不満なん?移動手段なら最高のはずだろ?ww
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:15:27.52ID:SGYGyphh0
そりゃ車なんて買わなくなる訳だよ、うちの職場の若い奴は「車なんて負債ですよ」って言ってるし
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:15:44.65ID:z6zPGrJm0
ただのゲームごときに他人の人生をゲームだと錯覚するなよこの掃きだめ
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:15:54.12ID:YZ7AJ+uY0
軽しか買えないならS660を買えばいいじゃない
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:15:53.94ID:dj1r/qfH0
レンタカーで良いやろ
それか引っ越せ
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:16:03.23ID:wqjJEUp20
ネトウヨはバイクで十分だろ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:16:07.11ID:ODktTJso0
>>409
スペースを売りにするとモーターとバッテリー詰むのが物理的に無理なのだろう
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:16:09.88ID:z6zPGrJm0
本当にキチガイかよこの社会の掃き溜め

すぐにばれる嘘ばかりついてどーすんの
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:16:12.14ID:QxgUJvw20
今見栄張ってアルファードとか乗ってる家族も数年後には軽自動車に変わってるよ
それが残クレの恐ろしい罠
2025/02/12(水) 21:16:12.58ID:pHyqi4Dc0
前面にカメラつけて衝突防止 勝手にブレーキ
横滑り防止 勝手に片側だけブレーキ

自動運転レベル2は装備が義務化されてるこの勝手にブレーキ機能を使ってる
軽は小回りがよく制御が楽なので技術的には軽が先にレベル5になると思うんだが
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:16:44.19ID:fPw30qf00
>>437
単なる揚げ足とりね
安物の人間の相手は時間の無駄だな
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:16:53.17ID:oT8yq0L+0
>>448
勝手に人類全体を巻き込むなよ
2025/02/12(水) 21:16:56.96ID:OLseYUEH0
軽自動車の見積額と、ロードバイクの見積額が等しいという事実の方が恐ろしいわw
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:16:57.22ID:xvZYgaq60
>>451
あれはおもちゃw
2025/02/12(水) 21:16:58.03ID:2d0NhkJt0
中間層も車を買い控えしてるくらいだから軽で我慢してもらわないと批判が政府に向くだろ。だから投票に行かない底辺はいつまでも底辺って仕組み
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:16:59.45ID:z6zPGrJm0
わきまえを知らずぶん殴んぞこのブス
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:17:02.80ID:YLfUrdIp0
形は全く好みではないが、安全性のために我慢してランクルに乗ってる。

ランクル200は試乗にしたときに同乗の営業担当者が
「ランクルに乗っていれば事故ってもほぼ無傷か軽症で済みますからね。
相手は知りませんけど(笑)」って言ってて、即決めた。
乗用車と衝突しても相手をクラッシャブルゾーンにして潰して助かるので安全・安心 。
自分さえ助かればオッケー。
その流れで今は300乗っている
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:17:18.84ID:f8SRwMMx0
軽自動車でも新車でナビとドラレコは欲しい
そうなると250万は超えるんだよね
中古車屋なんてビッグモーターと同じようなことどこもやってるだろうし
2025/02/12(水) 21:17:19.38ID:x/k8uK8f0
みんな軽自動車なら喜んで乗るわw
467184
垢版 |
2025/02/12(水) 21:17:21.22ID:j+ojLlMH0
因みに今乗っているのは10年前の初代ミライースですが、現在12万キロ走行です。
でも20万キロまで乗る予定なんだよ。
2025/02/12(水) 21:17:31.04ID:OV/yXozu0
中古のプリウスでいいじゃん
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:17:32.88ID:uituhnof0
なんか最近の記事って日本は低所得の人を中心にまわってると誤解してるよな
もしくは日本さげをして世界に誤解させようとしてるか
記者が安月給で不満を発信したいのか知らないが普通に低から高の中間で書けよ
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:17:36.11ID:z6zPGrJm0
>>461
貧乏馬鹿が高学歴資産家を妬んで世界で馬鹿にされてんの
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:17:38.03ID:0NGXFNZ00
>>461
というか軽自動車全部おもちゃで走る棺桶だわなw
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:17:43.01ID:zQ/QHkyD0
はよ日産買ってコスパ中華エンジンe-power頼むわ
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:17:51.25ID:LPUalTSV0
>>440
衝突軽減ブレーキは21年から義務化サれたほどで、大半の自動車はABSと一緒で標準化されたいたよw
ブライトスポットはどうだろうね
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:17:55.14ID:oHtvMPBk0
かってに内気で目が痛くるやら一挙動でマックスまで暖房が上がらない。嫌だ。
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:18:18.17ID:e84OVH2m0
>>449
昔は車しか買うものがなかったからな

今はスマホとかタブレットとか
昔は無かったものがたくさんあるからね
そっちの方にみんな金を使ってる
2025/02/12(水) 21:18:37.27ID:2d0NhkJt0
>>448
そうなると結局N-BOXが高級車になって上級しか買えなくなるのが市場
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:18:44.16ID:TJkGJSMl0
自称ランクルおぢさんw
2025/02/12(水) 21:18:45.17ID:OLseYUEH0
>>464
V8とV6ターボ。
どっちがいいの?
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:18:49.71ID:z6zPGrJm0
I Q の 高 い バ ロ ン 君 は 語 学 力 が 自 慢 なのに
2か月で30冊も 洋 書 を 読 む 本 格 的 な 才 女 にそんなことしたら価値がないのってことになっちゃう

かわいそーwwww
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:18:50.82ID:cdGsFUiX0
中古は?
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:18:51.26ID:VC6JX7B+0
高いなら新車で買わなきゃいいだけ
クルマなんか10万キロとか乗れるんだし
中古でいいじゃん
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:18:58.98ID:+iPeTPwA0
安倍政権中に軽の税金50%も上げやがってたんだなw
2025/02/12(水) 21:19:04.63ID:eK1EgisD0
駐車場代を払ってるなら軽の維持費は意味はあまりない
駐車場代無料で年間3000km程度の買い物専用や休日専用だったら軽ターボでいいと思うわ
うちの買い物用の軽は15年経ってもまだまだ元気
ハイブリッドならバッテリーの交換時期で廃車にせざるを得ない
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:19:15.18ID:llgPO3Zn0
初任給30万円の時代なんだよ
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:19:17.93ID:ODktTJso0
>>448
トラックに追突されてペシャンコなってるの見ると軽は無理
六甲アイランド近くの阪神高速5号湾岸線だったか
2025/02/12(水) 21:19:31.46ID:z6zPGrJm0
>>479
そう考えると私って本当は凄いんだな。自分でも気づいてなかったよ。
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:19:36.31ID:5DIW1XS60
>>482
それ以上安倍さんの悪口はやめとけ
見られてるぞ
2025/02/12(水) 21:19:50.04ID:ls6JVRpe0
>>469
金は無くは無いけど、無駄な見栄に使いたく無いんだよな。高い車だと盗まれたり泥棒に入られたり。金が無いフリしてるのが楽。
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:19:51.35ID:TJkGJSMl0
新車が売れなきゃ中古も高くなるということも知らない5ちゃんの無知おぢさん
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:19:53.05ID:0NGXFNZ00
>>487
誰に?昭恵?
2025/02/12(水) 21:19:56.80ID:v9ImHgmg0
今や軽も乗り出し200万超えだもんなあ
単身赴任で2台目持つか迷ったけど見送りした
492 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2025/02/12(水) 21:20:03.31ID:mLkUkX/J0
バカな行政が自動ブレーキとか、
無駄な機能を義務化するから高くなるんだよ。
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:20:05.96ID:5DIW1XS60
>>490
安倍さんだよ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:20:09.60ID:u6FGikei0
>>469
中間層だって子供作って家や車買ってそれなりに遊びも連れてったらカツカツだろ
2025/02/12(水) 21:20:11.30ID:2d0NhkJt0
>>482
消費税も景気条項取っ払ってまで2回も上げたのに何故か自称保守の中では財務省と闘った総理という位置付けになっている
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:20:11.99ID:fPw30qf00
トランプの関税25%が実現するとトヨタも現地生産比率を上げるから更に日本人はビンボーになる
2025/02/12(水) 21:20:16.17ID:begcd74t0
軽の中古どころか中古の原チャしか買えなくなりそう
税金も燃料も高いし
2025/02/12(水) 21:20:18.13ID:z6zPGrJm0
偏差値40の落第4回はただの清々しい落ちこぼれだからあまり声立てないほうがいい。恥なだけで顔もまた地味ブス男から見向きもされない。
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:20:23.63ID:LPUalTSV0
>>458
揚げ足とりも何も、アナタの単なる事実誤認です
因みにアナタの提示してくれた資料だと

12年 540円
21年 610円

事実誤認を指摘されて認められないと「オマエは韓国人か!」って言われるよ?
気を付けましょう
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:20:29.81ID:hZ+fDEmx0
>>473
いやあ
100万円代であるか?
現行じゃなく中古の話だろ
わかってんのか
話の流れw
2025/02/12(水) 21:20:33.99ID:2JumaCxV0
金ないなら中古でいいんじゃないの?
結婚して子供できたら共働きしてりゃミニバン新車くらいは買えるようになるよ
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:20:38.71ID:kYnL8j290
軽自動車と軽二輪の二台体制になってずいぶん維持費が浮いてて助かってるわ
移動出来ればいい人にとっては最高の組み合わせ
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:20:42.07ID:TLpm0lpE0
大丈夫
今の新卒は余裕で高級車買えるようになる
買えないのは氷河期だけだw
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:20:44.89ID:bxU3rmPF0
>>468
プリウスは低くて周り見通し悪いから爺にはキツイんだよな、腰痛くなるしw
505184
垢版 |
2025/02/12(水) 21:20:54.72ID:j+ojLlMH0
東京なら電車で移動できるので車はいらないけどね。
2025/02/12(水) 21:21:04.97ID:y3s5liaZ0
年収400万しか稼げん努力しかしてなかったんやろ
じゃあ軽でもしかたないやろ
物価格は売れる額で決まるんだから
売れない価格じゃ売らないよ
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:21:10.09ID:4ZbbjRBZ0
ホンダのN-BOXとか下手すると普通車より高いぞ
2025/02/12(水) 21:21:15.75ID:tTTd0tXu0
今の軽ってコンパクトカーと値段変わらないの異常だよ
新車で200万ぐらいするだろ?
2025/02/12(水) 21:21:16.68ID:z6zPGrJm0
どうでもいい自慢ばかりで退屈。頭悪そう。

他にいいことが無いんだろうねこの人。。気の毒に。
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:21:17.68ID:xvZYgaq60
>>471
荷物が載らんw

まあ前型のビートも酷かったがなあ
吹かしてもちっとも早くなかったがw
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:21:22.54ID:VF1U1NfS0
>>464
ジープのコンパスが駐車場の鉄製バーに衝突した事故見たが
バーの杭がひん曲がってるのに車体は少し凹んだだけで怪我人無し。
日本車のクラッシャブルゾーンとは安全性の考え方が真逆なんだとヒシヒシと感じた。
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:21:27.58ID:oHtvMPBk0
国土交通省
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:21:28.91ID:fPw30qf00
>>492
けどADASがこれからの自動車メーカーの競争ポイントになるのは確実でしょ
どの道、セーフティ機能は開発しなきゃならんよ
2025/02/12(水) 21:21:40.77ID:BngMxWs20
身の丈にあった生活せい
自転車で我慢せい、
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:21:41.14ID:cdGsFUiX0
車にステイタスを求める時代でもないような
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:21:43.06ID:0NGXFNZ00
定員4人の時点で家族持ちには無理だわなw
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:21:54.54ID:llgPO3Zn0
手取り400万円なら地方ではまあまあだよね
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:22:03.57ID:z6zPGrJm0
>>498
条件付きでなければ入学もできない4回落第の清々しい馬鹿で顔もブス。

本当にどうでもいいのでお引き取りとりください。
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:22:04.38ID:LPUalTSV0
>>500
現行カローラの新車は164万円からで、衝突軽減ブレーキは義務化されています
2025/02/12(水) 21:22:13.15ID:GxYsWbBj0
東京に住めば車買わなくて済む
だからみんな東京を目指す
2025/02/12(水) 21:22:13.66ID:FsQNF3k20
横浜~浦和くらいの駅近に住んでたら車いらんわな
乗りたい時にレンタルかタクシーで十分
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:22:13.99ID:ODktTJso0
>>501
台車ノアのエンジングレード乗ったらもっさりして嫌過ぎた
HVになれると無理
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:22:23.16ID:uituhnof0
月収30万あるなら普通車くらい買えるよな
もう車自慢をする必要もないから買わないだけなんだよ
あと田舎に住んでなきゃ邪魔なだけだし
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:22:26.43ID:hqXLBV+20
>>506
またお前らの脳内年収自慢かね?
2025/02/12(水) 21:22:30.87ID:bG+EV+OR0
>>504
クラウンも試乗したら腰痛くなった
何が問題なんあれ
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:22:35.16ID:XQB9W5un0
年収が少ないなら中古買えとしか言い様がない
生活をとるか趣味や見栄をとるか
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:22:45.62ID:fPw30qf00
>>503
今の新卒てその代わりにボーナス無いよ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:22:52.82ID:oHtvMPBk0
一方、ビートルの事故現場は警官の脳裏に〜
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:22:54.00ID:6mIx3YRs0
>>507
デリカミニとかフルで350万やで
2025/02/12(水) 21:23:01.18ID:FsQNF3k20
都内だと車代より駐車場代がえげつない
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:23:06.02ID:718UFgOM0
中古車屋のろくな整備もしないのにプラス20万する悪習
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:23:14.67ID:8Cfi1OW+0
>>526
車を買わないのが一番だろ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:23:16.45ID:fPw30qf00
>>520
アウトドアとかどうするの?
2025/02/12(水) 21:23:31.35ID:z6zPGrJm0
いかに 乞 食 サ ラ リ ー マ ン が 嫉妬深いのかよく分かる。
ただのヤッカミだろそれってオチ。

まるで偏差値40でも入れるのよって言いたい裏返しだけど進次郎みたいに条件付きだから意味ないわよ。
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:23:36.05ID:718UFgOM0
軽と言うか中古車買えよ
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:23:45.85ID:4ZbbjRBZ0
>>529
ひえー
2025/02/12(水) 21:23:48.46ID:AAYGAf5n0
資産なら普通にあるが、近所に狭隘な道が多い事と、自動車に関心が無い事から、軽自動車を愛用している。高速道路を利用する機会が全くないので、軽自動車で十分。
年収が少ない自動車好きは、本物の自動車ではなく、自動車模型、ラジコン、ミニカー等を愛好するといい。そして自動車に回す資金で、勉強しなさい。
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:23:50.23ID:LPUalTSV0
>>513
横滑り防止装置の義務化はやり過ぎかと
故障すると修理が馬鹿高い
2025/02/12(水) 21:23:55.82ID:FsQNF3k20
>>533
レンタカーかタクシーで十分
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:24:07.95ID:hZ+fDEmx0
>>519
カローラはたしかカメラだよな
パックもリアパックカメラ利用したなんちゃってで
レザー検知には劣るな
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:24:19.91ID:cdGsFUiX0
車を手放して特に困った事もないがお墓がどうしようもない僻地にあるのでそこだけ途方に暮れている
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:24:25.76ID:y6EvB7kE0
もうすでに軽すら買えずに原付二種なんてのが増えてる
2025/02/12(水) 21:24:28.89ID:hGI2wKQF0
ヤリスなら150万~だろ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:24:41.84ID:z6zPGrJm0
初心ですでに日本生え抜きのエリート。
生まれながらに才能があるの分かってしまって草やね。
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:24:48.57ID:fPw30qf00
>>529
デリカミニは従姉妹に貸してもらったがきびきびしてて良かった
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:24:49.18ID:N+QUz01m0
>>541
墓は負債
とっとと墓じまいするに限る
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:25:07.99ID:jMNxNgb60
軽の中古だけはない
コスパ最悪
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:25:09.96ID:718UFgOM0
>>538
普通車よりも大型車への衝突回避機能義務化した方が死者は激減しそう
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:25:21.37ID:oHtvMPBk0
自動車に回す資金で、勉強しなさい。
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:25:22.19ID:z6zPGrJm0
屑をぶつけて醜男の憂さ晴らししてるんだろうけど
そんなネガキャンをやったつけは誰が払うの?
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:25:27.81ID:fPw30qf00
>>539
タクシーは無いがレンタカーはたしかに
2025/02/12(水) 21:25:32.49ID:BONdS+Mc0
Kターハム セヴン くらいかな?
欲しい軽は

予算が少ないなら2輪のスパスポを選んで、
カネが余ったらモタード買い足すくらい
2025/02/12(水) 21:25:37.18ID:lnAWWKhv0
中古で400万だった
今の車たけぇな
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:25:50.01ID:xtFT83nR0
車なんて買わなくていいだろ
2025/02/12(水) 21:25:51.42ID:1fcX7T0B0
頭文字D時代のトレノとかRX7とか200万ちょいだったもんなぁ

ガソリンハイオク98円っすよ
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:25:55.52ID:oHtvMPBk0
https://www.youtube.com/watch?v=SQqfDd55_5c
2025/02/12(水) 21:26:07.47ID:pHyqi4Dc0
65万円の日本最安級原付ミニカー「EV-eCo」に乗ってみた!
大胆に割り切った1人乗りの超小型EV
https://smart-mobility.jp/_ct/17747425

ミニカー 普通自動車免許 一般道最高時速60km/h
全長2.5m以下 全幅1.3m以下 全高2.0m以下
乗車定員1名 最大積載量 90kg
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:26:08.24ID:jMNxNgb60
軽乗るくらいなら中古のハイブリッドだな
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:26:08.37ID:z6zPGrJm0
そんなネガキャンをやったツケを誰が払ったの?



30という若さで2か月で30冊も 洋 書 を 読 む 本当の天才。
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:26:12.53ID:xvZYgaq60
>>538
衝突防止カメラもクソ高い
あんなのあったって突っ込まれたら同じなのにな
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:26:13.35ID:cnHQXk4L0
>>546
そうかー、横から失礼だけど、考えてみるわ。
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:26:27.11ID:z6zPGrJm0
時間かけても思い知らせてやるから覚えとけよ乞食
2025/02/12(水) 21:26:31.88ID:lZKJUi8u0
狭い範囲で普通に生活するだけなら今の軽自動車でも能力高いから問題ねぇよ
遠出はきっついけど
2025/02/12(水) 21:26:33.82ID:CrgZOD4U0
無駄な機能つけすぎて高くなるわな。
最近事故ったが、ライト1灯ユニット交換10万超えで笑ったわ。
レンズカバー変えるだけじゃないんかーいって相当突っ込んだが。
比較的古い車だろうとおまえら車両保険ちゃんと入っとけよ。
2025/02/12(水) 21:26:37.89ID:lg4P5Xp90
>>542
もう東南アジアの最貧国と変わらんな
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:26:39.51ID:LPUalTSV0
>>540
レーダーとカメラで目的に対して、効果に大した違いなんぞないヨ
違いがあっても評論家の商売のネタになる程度
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:26:59.67ID:fPw30qf00
>>552
日本の軽規格に合わせたのあったな
でも物凄く高かったような
2025/02/12(水) 21:27:01.05ID:zPPZGJLl0
新人の頃は乗り出し16万の中古セリカに乗ったわ
金無いんだから新車なんて考えないことだ
それで十分乗れたしな
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:27:03.94ID:jMNxNgb60
軽は無駄に高い
安全面も最悪なのに
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:27:22.85ID:5pRfGCNA0
電車やバス路線が充実してる都市ならバイクで十分
250ccなら車検も無いし税金3600円
駐車場代に毎月1万も2万も払ってられんって
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:27:28.37ID:LPUalTSV0
>>548
> 普通車よりも大型車への衝突回避機能義務化した方が死者は激減しそう

そんなのあるんだね
知らなかったわ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:27:30.70ID:fPw30qf00
>>565
トゥクトゥク、流行るかな
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:27:39.95ID:N+QUz01m0
僻地の霊園に分譲地買って墓石買って、骨壺納骨するのに坊主呼んでお布施して、延々と管理費とられて、結局何も残らないのよ
墓買った世代とせいぜい良くて二世代までで放棄され、分譲地は没収
2025/02/12(水) 21:27:45.18ID:hsamB6S30
ノアって今買えるの?
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:27:45.44ID:ohHORbsW0
>>29
車買える経済力ないやつざまぁ(w
徒歩で生きてけ
2025/02/12(水) 21:27:58.61ID:BONdS+Mc0
輪っかの付いた、自分で操縦する乗り物は全部好き
スポーツモデルしか肉体も精神も受け付けない
日頃はロードバイク(自転車)に乗ってることが多い
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:27:59.68ID:cnHQXk4L0
>>559
たった30冊で威張られてもなあ、洋書って、何語で書いてあんの?まさか、ヴィクトリア朝時代のエーゴとか抜かすなよ?
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:28:32.16ID:z6zPGrJm0
1か月で10冊も 洋 書 を 読 ん だ メモは残っていた

200ページにも及ぶ緻密さに驚いたでしょうね

そんな価値がないスキルだってバ ロ ン 君 に言ってるのと同じだわ
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:28:36.21ID:UtiXeB4a0
安全面において世界に通用しない軽自動車が主流になる国っておかしいよ
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:28:43.22ID:LPUalTSV0
>>560
だなぁ
横滑り防止装置や衝突防止カメラがどの程度効果があるか?
是非とも数値で知りたいところ
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:28:46.91ID:bxU3rmPF0
>>545
ターボはチョロQみたいにスタートダッシュいいね
車重あって高速の伸びはイマイチだけど街乗りにはおすすめ
2025/02/12(水) 21:28:47.65ID:KzUn0Zxk0
下請けの奴がレクサス乗ってたからどうしたんだ?って聞いたら残クレって言ってた
良いのかアレ?額面給料28万しか無いのがレクサスだぞ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:28:49.52ID:6XSofLHx0
成金自慢をする必要がないくらい日本は進化したんだよ
アマゾンの社長やザッカーバーグも確かプリウスあたりに乗ってる
裕福自慢より実用性重視
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:28:53.57ID:NvfiM+cU0
1.5なんて百万前半から半ばくらいだったのに
でも中古ガール
2025/02/12(水) 21:28:59.36ID:eK1EgisD0
>>555
86トレノやレビン出た頃はハイオク140〜150円くらいやろ
ガソリン安かったのは90年代後半
灯油が18L600円とか今の1/3だった時代
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:29:05.02ID:xBykNA4E0
バブル期入社で部長から言われたのが、車は年収、家は年収の10倍が目安。
ソアラとか350万円くらいだったかな?
2025/02/12(水) 21:29:11.96ID:+TSbMnHe0
今まで乗った車はツテで貰った代車落ちばかりだわ
当然ボロの軽ばっかりだが
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:29:16.28ID:q9F7orEM0
N-BOXカスタムターボ最高だよ
高いけどね
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:29:17.73ID:xvZYgaq60
>>572
三輪はアカン
すぐコケるw
2025/02/12(水) 21:29:22.45ID:dr/B8it60
今は大卒で就職5年後には大半が500万円年収あるけど

勝手に400万円時代とか決めつけんなよ
2025/02/12(水) 21:29:47.86ID:r7PhE9Ua0
>>181
台東区はみすぼらしいマンションにポルシェとかマセラティとかロールス・ロイスが置いてあるカオスな土地柄
592 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 21:29:49.85ID:lGdLDiD30
軽も税金普通車並みになったから軽買うメリットなくね
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:29:52.33ID:ODktTJso0
いい歳だからカローラだけは嫌なんだな
最低でもハリアーのハイブリッド
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:30:04.74ID:6kp1zFEM0
昔はレギュラー100円くらいだったよね
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:30:16.73ID:QI5hurps0
車検で安全装置など厳格化されたらマジで乗れなくなるな
超少子高齢斜陽国なのに大企業務めなんて何割だよ
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:30:18.50ID:fPw30qf00
>>574
受注を止めてたような
日産のセレナなら即納らしいけど

ホンダとの合併騒動で、日産の車はヤバいと認識されてしまい、ディーラーは閑古鳥が鳴いてる
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:30:20.78ID:oHtvMPBk0
安全装備以前に、たとえ一人になっても生き抜く事が安全運転になるのでは?
2025/02/12(水) 21:30:23.44ID:KRBg6bJd0
この手のスレは毎回伸びるなw
ハートのど真ん中に突き刺さって反応してしまう人が多いのだろうな🤣
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:30:24.54ID:hZ+fDEmx0
>>566
カメラは見えるどこしか判断できんぞ
カラーコンも検知できないっていろいろ言われとる
ましてやしゃがんでカメラが見えない子供とかは識別できんぞ
レザー検知一択
つうか進歩してんだよ
2025/02/12(水) 21:30:25.30ID:z6zPGrJm0
>>577
古語は仕事でつかえないから読まないかな。
自分の場合は 精 読 だから30冊でも素晴らしい。

才能があるだけじゃなくて普通に好きなことが分かる典型例ですよね。
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:30:31.20ID:jMNxNgb60
バイクがコスパ最強
手放す時もあまり損しないからな
2025/02/12(水) 21:30:34.23ID:8ubQGdtH0
>>564
俺もライト支えるプラの部分交換でアッセンブリだからライト一式交換で15万円取られた
もうLEDのライトの車には乗らない
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:30:34.55ID:cnHQXk4L0
>>573
うんうん、空港近くの遠ーいとこに、墓を姉貴とそのご主人の家で金出して新しくかったのよね、
けど、まだお一人しか入ってないのよね、俺は献体するつもりだし、無駄よね。
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:30:38.27ID:5pRfGCNA0
>>582
残クレなんて3年後か5年後にディーラーに返却する前提のローン。
2025/02/12(水) 21:30:48.42ID:gcKfyEaT0
マツダ車しか買えないの間違いだろ?
公道走ってるとほとんどの車がマツダ車だぞ
2025/02/12(水) 21:30:50.41ID:59tY1dxP0
IS500のワイ
高みの見物
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:30:56.59ID:p4PBWKYO0
>>284
盆栽になってるな隣のナンバー切って
仮ナンバー運用でもすりゃ良いのにと思う
2025/02/12(水) 21:31:14.93ID:W6iLx33a0
>>11
マジでチャリがエコで健康的でオシャレみたいに取り上げられてるのは車買えない層が不満持たないようにプロパガンダだと思ってる。
2025/02/12(水) 21:31:24.12ID:DSz2GgFE0
市営住宅にたくさん外車あるやん
2025/02/12(水) 21:31:24.97ID:ufLZ3a7O0
>>1
えっ
なにっ
なんだあっ
2025/02/12(水) 21:31:43.43ID:lZKJUi8u0
つーても軽自動車の価格も3倍だし給料3倍ぐらいになってない日本が頭おかしいんだろうなwww
2025/02/12(水) 21:31:48.31ID:dalv6S+H0
中国メーカーが価格破壊するから待てよ
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:32:07.74ID:6XSofLHx0
>>591
シナチョン地域にありがち
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:32:11.71ID:z6zPGrJm0
お前のような乞食が不誠実なネガキャンをしてそのツケを誰が払ったのかよく覚えておくんだな

あのままだと憧れの職業で羨望の的でしたよって思う人も多いのが現実。

ふつうは思うだろおい。親の気持ちを考えてみろよ。
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:32:31.08ID:z6zPGrJm0
>>610
あんた雑魚しか材料ないの?
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:32:32.48ID:cnHQXk4L0
>>600
君ほど、自分のことがわかってない稀有な可哀想なのをみた事がないな。おやすみ、いい夢を
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:32:34.71ID:ubC41rc+0
今の時代は法人名義で高級車乗ってる奴ばかりだよ。車検証みてみ
2025/02/12(水) 21:32:40.83ID:fk/CLDRz0
次は中古のタマが不足しはじめ中古相場が上昇する未来が見える
廃車までの平均年数は伸び続け装備が貧弱化する逆行現象が起きるだろう
いずれ自家用車メーカーはトヨタダイハツスズキだけになる
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:33:08.05ID:z6zPGrJm0
醜男が妬んでるうえに不誠実なネガキャン

そのうち分かってしまう最底辺の世界の笑われ者
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:33:08.98ID:N+QUz01m0
>>609
敷地内に駐車場あるけどね、3分の2は時間貸しに転用してるのよね
3分の1は住宅用でも借りてるひとほとんどいなくては封鎖柵をコンクリに固定しているよ
2025/02/12(水) 21:33:09.26ID:2JumaCxV0
>>562
原二はコスパの良さもあるけど一番は通勤時の圧倒的スピード
車だと1時間かかる朝夕でも30分以内で会社付く
2025/02/12(水) 21:33:11.53ID:fGhLbVYm0
軽は事故った時を考えると怖い
2025/02/12(水) 21:33:16.19ID:NhFDQS1x0
日本では大学生でも車乗ってるのが普通だった時代、
中国人はチャリンコに乗っていた
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:33:32.93ID:fPw30qf00
>>601
バイク好きの同僚が「バイクは資産だ」と言ってた
そういうもんなんだ

移動に便利そうと言ったらしかめっ面で「伊達と酔狂で乗ってる」と返されたが
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:33:35.94ID:z6zPGrJm0
若い天才がへし折られたことほどの悲劇は無い

なんと勿体ないと憐れんでる政治家結構いるんだよな
2025/02/12(水) 21:33:40.08ID:2JumaCxV0
>>542
原二はコスパの良さもあるけど一番は通勤時の圧倒的スピード
車だと1時間かかる朝夕でも30分以内で会社付く
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:33:41.93ID:KSkxWsZg0
平成2年にアコードインスパイア買った金額だな
今は軽自動車でも高すぎる
2025/02/12(水) 21:33:44.68ID:K/fp2ii00
軽自動車は買える。ガソリンが入れられない。
2025/02/12(水) 21:33:45.04ID:BONdS+Mc0
年間地球一周分の距離を走ると、燃料費だけで3桁万円だもんな
そりゃなかなか買えませんわな
2025/02/12(水) 21:33:47.53ID:KzUn0Zxk0
>>604
まあ派遣の二十代の奴がレクサス乗るにはそれしかねえわな
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:33:48.15ID:rhVSPVkM0
バカだなあ
本当はいい車買える給料もらえてるはずなのに自民党が増税して買う金を無くしてるんだよ
本当は整備された道路を維持することができるのに自民党が票田欲しさに無駄な利権者にばら撒いて道路も整備できずに陥没してるんだよ
日本で一番いらない子は自民党
間違いない
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:34:00.31ID:z6lagp2Q0
車いらんな 税金払ってまで乗る理由がない そんな金あるならトヨタ株買った方がマシ
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:34:02.34ID:cnHQXk4L0
>>617
そうかー、外務省のクルマがいいな!外交特権てやつで、警察の検問も突破だ!
2025/02/12(水) 21:34:02.53ID:l2yqN3b+0
>>617
納豆ですわ
2025/02/12(水) 21:34:04.82ID:2/sM/ihO0
昭和のブルーカラー家族はだいたい軽一台やで。その状態で子供3,4人育ててた。
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:34:05.43ID:lrM2zEJf0
これ昭和のエアコンすらオプションの車と電動ミラー、電動パーキングとかオプションてんこ盛りの車を比べてるんだよな
2025/02/12(水) 21:34:18.47ID:uGmt2q3z0
軽すら買えないから中古の普通車
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:34:25.18ID:z6zPGrJm0
あんたのネガキャンのツケを誰が支払ったんですかね。

日本のマスコミは知ってますけど。
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:34:47.99ID:mt7uINv+0
軽自動車しか買えないなら軽買えばいいだけだろ
なんか問題あんの?
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:34:48.10ID:jMNxNgb60
新車のミラーが70万で買えた時代はコスパで軽に乗ってた
安全面すてるならこれぐらいお得じゃないと
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:34:54.56ID:lrM2zEJf0
>>377
何言ってるかわからない
5ナンバーの真正カローラだよ
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:34:54.70ID:z6zPGrJm0
時間をかけてもお前を追い詰めてやるから覚えとけよ社会の屑
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:35:02.64ID:BoBmQ5K10
なんていうかこういう不満を言う人って収入を増やすために調べたり工夫したり行動したりしない人なんだなと思う
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:35:26.58ID:oHtvMPBk0
中古の軽自動車の方が高いのがゴロゴロ
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:35:31.78ID:fPw30qf00
これからアベノミクスのバブル崩壊で、ますます悲惨なことになる

α世代の大半は自動車なんて買えないだろな
食べられるだけで幸せな時代になる
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:35:32.83ID:8Gjacy1H0
カーシェアでいいだろ
タイムズならガソリン代込みで月額880円だぞ
月極駐車場代も保険もガソリンも消耗品も車検もかからないとかマジお得
いろんな車種を全国好きな場所で乗れるし今どきマイカーなんて時代遅れだぞ
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:35:35.30ID:6WSPnXds0
維持費を考えたら軽でいいんだよ
結婚して子供2人でもいたらアレだけども
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:35:37.69ID:p4PBWKYO0
>>533
グランピングなんだわ
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:36:07.44ID:QczW5nxG0
ローンを力ワザで通してくれたビッグモーターが再評価されるな
2025/02/12(水) 21:36:14.83ID:rZJdIVYT0
>>613
じゃあ木造アパートに住んで車も買えない>>613
中国人や韓国人よりはるかに劣るということ?
日本にとって迷惑だからよその国に行ってね
2025/02/12(水) 21:36:17.79ID:2/sM/ihO0
社用車で軽乗ってるけど、軽で十分だと思うぞ。
2025/02/12(水) 21:36:18.23ID:BONdS+Mc0
航空機と船舶以外の公共交通機関は無理不快過ぎてメンタルが持たない

だから距離によって8輪の使い分けしないといけない
2025/02/12(水) 21:36:19.80ID:DXdVw98n0
車は値上がりする一方なんで
車がいらない生活を選択するのが正解
車ありきだと一生メーカーの養分になる
馬鹿らしい
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:36:23.50ID:jMNxNgb60
今軽自動車に200万以上払ってる奴は
維持費だけにしか計算してないバカ
2025/02/12(水) 21:36:28.87ID:x/k8uK8f0
>>646
近くにあってすぐ戻れればね
2025/02/12(水) 21:36:32.21ID:4KKOyXU+0
昭和40年代までは自動車は高級品。貧乏人はバスか自転車でしたw
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:36:35.72ID:zQ/QHkyD0
まぁ中古で不満ねぇしな一括で買って
浮いた分はNISAに回すわ現役より老後不安な国だしな
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:36:39.03ID:oHtvMPBk0
法人の石橋も意味が分からない。
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:36:41.42ID:lrM2zEJf0
軽もアルトやハイゼットみたいなのならわかるんだけどね
なぜかNボックスに300万ちかく注ぎ込むからなぁw

マーケティングの成功なのかな?
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:36:46.15ID:ubC41rc+0
>>643
しょうがないよ。家畜がいてこそ食べていける層が1部にあるんや
2025/02/12(水) 21:36:48.60ID:z6zPGrJm0
何とか認めてもらえるよう苦心を重ねたからこそなんだよね。
どれほど難しいと思ってんのこの仕事。

そういうことに価値を置かないチンピラは嫌われる。
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:36:50.25ID:WXZMX62P0
アクア新車で買って今13万キロです
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:37:14.90ID:uUvNEhMJ0
貧乏スレばかりだなw
玉木に乗せられるようなアホなんだろうな
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:37:24.48ID:uhhuPbBY0
10年前に買ったレクサスHS今年買い換えようと思ったけど収入下がるし大事に乗るわ
2025/02/12(水) 21:37:46.25ID:pHyqi4Dc0
現状全ての車の死亡率はゼロではない
センチュリーだろうがレクサスだろうが1億円しようが死亡率はゼロではない

しかも値段と死亡率の低下は正比例しない
1000万円の車の死亡率は200万円の車の1/5とはなってない
低いだけ
2025/02/12(水) 21:37:47.51ID:DXdVw98n0
いつまで経っても値下げしないんで
もう車は買わんでいい
消費者舐め過ぎ
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:37:50.85ID:l8kmZx+j0
大阪市西区の靭公園で

「おかされる〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いめぴく.jp/20250206/309630

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と大声を張り上げてましたw
現物 → いめぴく.jp/Maj6D3k1
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね〜

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:37:56.07ID:jMNxNgb60
軽自動車が値上がりしてるだけ
普通車は選べばまだ安い
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:38:02.12ID:PFoY6rNS0
目指せ100万キロ
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:38:02.62ID:ubC41rc+0
>>663
USAID破滅のおかげが日本にどれだけくるかね
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:38:03.98ID:oHtvMPBk0
バスト赤ちゃん

https://www.youtube.com/watch?v=woQBygEXNXk
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:38:18.32ID:z6zPGrJm0
なりたくてもなれなくて当然なんだよこの偏差値40のブス

男から見向きもされない最底辺のブスだからこの女

それで成功した私にツケを払わしている醜男のお前

わずかなネガキャンの先に何があるのか考えて行動しろよ掃きだめ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:38:19.05ID:ODktTJso0
>>598
年収の上がり具合よりクルマのインフレ具合が激しすぎる
順風満帆なのになんで俺がアルファード程度を背伸びして買わにゃならんのだとなる
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:38:22.11ID:63CizjNj0
数年前に280万で買った中古の2リッター車でも高いと感じていたのに、今や中古でも350万ぐらいするのがザラにあるからな。新車だと450万とかいく。
今の車を乗り潰したら次が選べんわ。
2025/02/12(水) 21:38:34.99ID:0HjQE5YK0
>>1
中古の普通車買えるぞ
2025/02/12(水) 21:38:39.66ID:4KKOyXU+0
今期のトヨタの営業利益は5兆円超えw
677dongri
垢版 |
2025/02/12(水) 21:38:52.92ID:y/0G6h9O0
オイコラぽんこつ大阪府住吉警察
あびこ筋のゴキブリ改造マフラー射殺しろ
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:39:03.38ID:xgHp9T+o0
残クレアルファードなら余裕
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:39:03.90ID:LGBxVFgL0
ID:z6zPGrJm0
統失こわ
2025/02/12(水) 21:39:10.06ID:BtUukBaN0
結婚する前にウチの奥さんが「軽自動車でデートする男」を猛烈にディスってたから怖くて軽自動車が買えない
一体、軽の何が悪いのか…
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:39:21.20ID:WXZMX62P0
次は新車99万でミライース買う予定
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:39:30.79ID:vNfNA8lQ0
食品やガソリンなど軒並み値上げなのに車だけ値上げない、なんてないからなあ。
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:39:39.76ID:oxrnRez10
>>524
5chで底辺おじさんを煽ったら「年収を言え」とレス返きたので正直に答えたら「そんな高いわけない、信じない」と言われたんだが

どうすれば良かったんだ?
2025/02/12(水) 21:39:40.22ID:W5rZg5kr0
メーカーはデフレ日本を捨てて海外で儲けるだけだしな
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:39:51.23ID:YO2e8GTN0
残価ローンでアルファード買えよ
5年以内売却なら損失は少ない
2025/02/12(水) 21:39:54.56ID:oXdamb9y0
車高くなったよね
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:39:56.62ID:cnHQXk4L0
>>591
うそーん、渋谷区の大山町とかにアストン・マーティンやメルセデスがズラーと並んでるのは知ってるけれど。
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:40:04.55ID:Aie2y3ka0
>>415
てか、トヨタは人気車は残クレでしか売らないんじゃね?
ランクルとか現金で買いたいって言っても断られるらしい
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:40:12.39ID:xvZYgaq60
>>680
地雷を嫁にもらったなw
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:40:23.94ID:WXZMX62P0
30歳年収130万円A型作業所っす
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:40:34.58ID:cnHQXk4L0
>>683
スルー
2025/02/12(水) 21:40:34.75ID:4KKOyXU+0
貧乏人は10年落ちの中古車でも買っとけつーの
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:40:51.28ID:+re9uT140
これな、平均的装備っていうのかな
250万とか300万円くらいの車にナビつけて先進装備っていうのかなそういうのつけると
最初からついてる高い車との差がそんなにないんだよ
2025/02/12(水) 21:41:03.46ID:6JaMJ/Ta0
>>665
死ぬ目的で車買ってないので無問題
現に死んでないし
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:05.35ID:6mIx3YRs0
>>646
今の30-40代既婚は年収高くてもカーシェア多いね
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:07.04ID:ODktTJso0
>>664
そう
今まで乗ってきたグレードですら今まで通りに買い替えられない不満がある
2025/02/12(水) 21:41:07.73ID:cnHQXk4L0
免許さえあれば、レンタカーで充分よ。
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:12.55ID:z6zPGrJm0
屑 な 
知 り 合 い が 
多 く てほんと恥ずかしいな

うちは上流の知り合いが多く、相応しいの意味を理解している

みなさん美しいだけでなく知的で謙虚で育ちが良く



松本とは正反対よ?回覧板のために学歴詐称とかただのチンピラっしょこの不快なブスw



育ちの悪いチンピラっておそらくそういう社会常識が無いんだろうなと察せる

分相応を知ることも 教 養 の う ち な の だ
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:13.81ID:puSU4KL+0
今年レクサス2回目の車検、そろそろ乗り換えしたいけど、さてどうするか?
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:14.82ID:jMNxNgb60
旧車だと燃費終わってるからな
ハイオク100円なら眠ってるスポーツカー乗るのに
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:20.07ID:Aie2y3ka0
>>87
地方都市住みだけど、新車のアストンマーチンに二十歳くらいの女の子が乗っててびっくりしたw
2025/02/12(水) 21:41:26.05ID:0W1BNTTN0
カーシェアで今週はハリアー、来週はミニバン、今の時期の旅行は冬タイヤでとかやってるけど便利やで
23区内ならたくさんステーションあるしな
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:29.82ID:+7RQgBXH0
人生48年
車とか買ったこと無いけど
困った事ないけどね
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:42.27ID:HUkEnHVq0
別に日本人に売る必要ないしな
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:47.82ID:Xg13zyGm0
日本人は貧乏になる一方だったけど、世界は経済成長して来た。車は世界価格だから、日本人の500万はアメリカ人には250万位の感覚ですよね。1ドル80円だったのに、今じゃ150円超えですから。
2025/02/12(水) 21:41:48.04ID:ZSEr8wfx0
家族持ちで電車移動しかできないのは草
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:48.04ID:BONdS+Mc0
>>665
サイズと重量に比例して負傷や死亡率は低くなるのが普通だよ
死にやすい順に
歩行者
自転車
二輪
四輪
そして大きくて重いほうが負傷や死亡率が少なくなる
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:50.88ID:cnHQXk4L0
>>646
あら、素敵!
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:55.91ID:oxrnRez10
>>680
その点、5chの底辺おじさんは中古の軽自動車でユニクロの服着て、腕時計も着けないような身嗜みも気にしないもんな

もう社会性とか捨ててるし、誰からも気にされてないから
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:59.30ID:/Xn18POc0
軽は高いよ
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:42:05.03ID:FiePWsXk0
>>688
新車がバンバン売れる訳だわ
残クレなら納期早いってやらしい商売よな
2025/02/12(水) 21:42:27.21ID:z6zPGrJm0
>>697
しかし マ ス ク や ト ラ ン プ にも学歴詐称知られてて
ほんと恥ずかしいww
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:42:40.64ID:AB1SDLD70
金融資産6000万まで増えたけどこれからも軽かリッターカーで十分
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:42:52.80ID:oxrnRez10
>>415
5chの底辺おじさんっていつも勘違いしてるけど、残クレって車を安く買える制度ではないよ
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:42:54.00ID:ubC41rc+0
トラックにペチャンコにされた軽自動車の事故は悲惨だった。 あれって何トンのトラックが何キロで突っ込んだの?
2025/02/12(水) 21:42:58.47ID:DXdVw98n0
平均年収400で車200万だぞ
人は車のために仕事してんじゃないんだから
そろそろ痛い目見ろ
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:43:10.87ID:SGYGyphh0
ランクルはめちゃくちゃ盗まれるから保険料も高いらしいな、買う奴はそんなこと気にしない金持ちなんだろうけど
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:43:23.15ID:KZPt32ci0
>>661
そうかそれはすまなかった
おまえの気が晴れるなら俺の事でもひっぱたいてくれ
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:43:24.84ID:g9TUx2OF0
だから軽自動車ほど高いんだって
ちゃんとハンドル、アクセル、ブレーキ付いてるだろ?
しかも最近は安全装備もたくさんついてる

ちゃんと移動できて動くんだから300万よこせ

っていう商売だからw
2025/02/12(水) 21:43:50.54ID:NcA2rtOP0
サブスクで良いだろ 田舎住まいなら知らん
721 ころころ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:43:56.51ID:KalNfiOj0
カローラアクシオ8年くらい乗ってるけど、
下の子供も小学生になるしもう次の車は必要ないかなと思ってる
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:43:59.99ID:cnHQXk4L0
>>701
ふーん、なかなかセンスがいいね!
もしかしたら、ボンドガールかもね!
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:44:01.23ID:QczW5nxG0
>>680
子供の送り迎えでもアルファードが主流だよ
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:44:03.02ID:Aie2y3ka0
>>705
10年ちょい前は超円高だったけどね
アベノミクスで株価を上げるために円をゴミ通貨に貶めた
2025/02/12(水) 21:44:05.17ID:z6zPGrJm0
内側から 滲 み 出 る よ う な 気 品 があるとよく言われる私
さりげなく持ってるバッグも20万円であることが判明
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:44:18.08ID:WFWrkUGI0
>>676
ぼったくりでわろた
ザル車テスラの時価総額数分の一でわろた
2025/02/12(水) 21:44:24.17ID:0D9WpnDa0
軽でも新車買えれば凄いっつー時代になったな
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:44:26.69ID:gVLyJUyN0
国民の血税で贅沢三昧してぬくぬく生きとる腐った政治家官僚を殺せ!!
2025/02/12(水) 21:44:27.95ID:Ti/n8Mvs0
軽も買えないんだけど
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:44:28.11ID:63CizjNj0
>>680
一人で近場の足として乗る分には軽自動車で十分。人を乗せる、それもドライブデートみたいなことをするのに軽自動車はあり得ない。安全快適を犠牲にするほど甲斐性なしの男にしか映らないから。
2025/02/12(水) 21:44:32.38ID:pHyqi4Dc0
https://news.yahoo.co.jp/articles/2220297aa93c2250838c9796fe5182baabb25a18
普通車では、事故件数に対する死者の割合は約0.2%です。
軽自動車では、事故件数に対する死者の割合が約0.4%です。
軽自動車の事故では、普通車よりも死者が2倍多いことが分かります。


値段が高い車は比較的安全だが
ダイアナ妃の運転手みたいな乗り方をすれば高い車でも死亡する場合はある
ランクルだろうがハマーだろうがダンプには負ける
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:44:32.64ID:tbDg4wSW0
中央値でいうと380万円…。大半の人は家も車も選択肢ほとんどないだろ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:44:43.24ID:YLfUrdIp0
ランクル300売ったけど買った値段より高かった。
お金払うどころかお金を貰って乗ってた感じ
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:44:49.00ID:CUt+TZq60
人間がおいついてきてないから仕方がない
2025/02/12(水) 21:44:51.34ID:2JumaCxV0
カーシェアあるから車いらないって貧乏すぎんだろ
2025/02/12(水) 21:45:01.69ID:aiqNEluB0
軽って買った事ないわ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:45:06.26ID:ekxsjNJe0
中古で買えよ、軽
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:45:14.65ID:BONdS+Mc0
>>716
人生とは走ること、走る為だけに生きてるようなクルクルパーも居るからな
人による
2025/02/12(水) 21:45:21.71ID:hL48qBFu0
外車の中古で正規ディーラー以外なら割安よね
新車で買って下取りクソ安くなるからなあ
2025/02/12(水) 21:45:41.97ID:z6zPGrJm0
>>737
中古があるようなメジャーなブランドではない
あほかとコイツ貧乏人
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:45:43.54ID:6kp1zFEM0
日産テラノとかサファリとか。昔は日産にもいいクルマがあったよなあ
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:45:47.38ID:/Xn18POc0
>>716
しかし車がないと仕事にならんのも事実
2025/02/12(水) 21:45:59.38ID:0V7WzK0d0
23マンでタンカス375買いました。
2025/02/12(水) 21:46:00.77ID:oKpoSqSl0
>>731
統計上の死亡率って24時間以内なんよ。
二日目、三日目、一週間後の差を出したらどれだけ違うんだろうか。
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:46:05.36ID:ODktTJso0
>>702
けどそれエンジングレードだろ
ハイブリッドじゃないと嫌だ
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:46:12.93ID:sz4jpCfa0
いかに軽がランニングコストいいとは言え、新車で買うくらいなら状態の良い中古のコンパクトカーのほうが安くついていいんじゃないか。

昨年買った10年落ちノート(e12)50万そこそこだったけど、なんの不満もないぞ
2025/02/12(水) 21:46:19.44ID:PakSykKi0
維持費で年間50万円だからどんな安い車でも10年乗ったら500万円ドブに捨ててる衝撃
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:46:24.36ID:YLfUrdIp0
これ見て軽でも安心した
https://pbs.twimg.com/media/D_ocKJ6U4AA3KL5.jpg
2025/02/12(水) 21:46:35.61ID:pMHOyhJ90
今の若い奴らって電車でデートなの?w
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:46:40.78ID:DNg8JFd50
その昔、年収と同じ位の車をローンで買う時代があった…
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:46:43.28ID:ubC41rc+0
トランプに頼んで軽自動車の販売許可でも取って
営業マンになれたら稼げるんじゃない?
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:46:48.09ID:oHtvMPBk0
吉原ならマクラーレンクラスがノンスリップデフNS?で一万円代
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:46:51.01ID:ekxsjNJe0
1日中車乗ってる大型トラックのうんちゃんの私用車みると軽が多いよ
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:46:56.00ID:gBkDA4Q80
大都市圏なら車いらないかもなその分家賃がクソ高いんだし
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:47:25.14ID:cnHQXk4L0
>>712
なんだ、またお前か
悪いけど、お前の相手をしてるほど暇じゃないんだよ。
リアルで賢い人とだけ話したいんだ、お前ははよ寝ろ!
2025/02/12(水) 21:47:29.58ID:z6zPGrJm0
取柄がないわなこの底辺ブス

馬鹿のくせに

他人の良さが認められない
意地汚い
自分の醜さのツケを若い女に支払わせる
とにかく執拗



模 擬 試 験 で 本当に 全 国 T O P だった姉とは
大違いの低能
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:47:30.77ID:jMNxNgb60
中古の軽が安いという妄想は
現状の軽自動車を知らない奴
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:47:37.45ID:K9tsqFdk0
高い新車買う人の感覚が解らん
安い中古を短いスパンで乗り換えた方が楽しいだろ
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:47:38.86ID:vpeRPybe0
https://clicks.affstrack.com/c?c=688179&l=ja&p=6

上からFX口座開設で13000円が貰えるからお勧めだよ。少ない資金でもハイレバだから大きい利益もありえて即日着金もできるよ。しかもゼロカでノーリスク。お試しにどうぞ。
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:47:41.22ID:/c/UsDO+0
>>747
これに気付いたやつは車なんてやめる
俺もやめた
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:48:02.79ID:oHtvMPBk0
FBI曰く後ろから角度を付けて
2025/02/12(水) 21:48:09.74ID:Wh6042Pa0
>>750
返せる見込みがあった時代だからな
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:48:22.85ID:20yk/oSe0
>>741
シルビアとかZも大人気だったね
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:48:43.97ID:z6zPGrJm0
>>755
おい不快なブス

どこの賢い女が学歴詐称(盛りすぎとホリエモンからも馬鹿にされてる)までして回覧板を無数にばらまくんですかと。
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:48:55.36ID:K9tsqFdk0
>>749
電車でドライブだな
2025/02/12(水) 21:49:16.38ID:LL03ZFpI0
>>758
そりゃ人によるわ
引っ越しが趣味の人と、定住したい人がいるみたく
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:49:20.67ID:ubC41rc+0
>>760
経費で乗ってるやつばっかじゃん
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:49:20.41ID:lpupFHkR0
年収百万未満でも地方だと皆乗ってる
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:49:40.81ID:MviioMTx0
>>1
年収400万だと
維持費だけでもキツイだろ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:49:44.48ID:z6zPGrJm0
3 0 *0* 0 万 円を失っても落ち込まない若さがあった

京アニの損失が2000万と知って愕然とした

大金だったんだなあれ。。
2025/02/12(水) 21:49:53.12ID:/kvD/cxf0
今買うなら軽より普通車の方がいいのか
買い替えるとしても自宅周辺の道が狭いので小型車しか無理だけど
アルトが死んだら中古のスイフトでも買うかな
すぐ近くに月極さんという方がやっている駐車場あるけど
金もいるし雨が降った時不便だし
2025/02/12(水) 21:50:00.50ID:Ye9C+TMd0
カネないなら中古のガソリン車一択やろ
2025/02/12(水) 21:50:20.68ID:z6zPGrJm0
>>770
どんなお嬢様なんだよw
浮世離れしすぎ
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:50:24.89ID:ubC41rc+0
>>758
新車をガンガン買い換えるからお客様なんやでw
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:50:26.94ID:jMNxNgb60
今の若者は運転すらできなさそうだな
レンタカー乗るのやめてくれ、免許持ってるか疑いたくなる奴が多い
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:50:29.82ID:KZPt32ci0
>>756
格好いいお姉さんだね
純粋に羨ましいよ
2025/02/12(水) 21:50:36.65ID:jXrLCl4m0
軽自動車も買えないわ。任意保険代も車検代も値上がりするらしいじゃん。ガソリン代もキツい。もう宅配頼んだわ。
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:50:42.07ID:Ts0OsrYu0
金がないのに新車を買うな
2025/02/12(水) 21:50:42.59ID:O76MOi1J0
日本人の収入の中央値が400万円代なのにイキっている馬鹿って
2025/02/12(水) 21:50:46.39ID:GDaceihQ0
なら二輪を買おう
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:50:51.78ID:ekxsjNJe0
集合住宅とか建売の新興住宅とか画一的なところは車でイキるみたいなしょうもないところあるから
2025/02/12(水) 21:50:54.48ID:z6zPGrJm0
>>769
年収400万円の掃き溜めか
2025/02/12(水) 21:50:57.19ID:2JumaCxV0
>>702
そもそもカーシェアって予約競争も激しいみたいだし金額以外のデメリット多すぎるわ
金額のデメリットしかない自家用車のが全然いいと思うわ
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:50:58.66ID:/c/UsDO+0
>>771
最後のはネタだよな?w
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:50:59.52ID:WXZMX62P0
金ないならミライースかピクシスエポックの2択だと思う ちな新車で
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:51:08.00ID:K9tsqFdk0
>>771
げっきょくグループは全国規模の会社だぞ
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:51:08.67ID:WGnb/tA80
田舎では車種=経済力だからな
みんな見栄を張って車に全財産を投入する
車会社の思う壺
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:51:11.23ID:gRXlhyOi0
>>729
別に必要ないのに買うことないだろ
おじさん)俺(だってスマホ持ってないし

789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:51:19.25ID:WGnb/tA80
1300ccの車だと自動車税、重量税で4万以上
そら軽自動車ばかりになるわ
2025/02/12(水) 21:51:25.90ID:8D9vsyhg0
公務員「ジャップにはお似合いだ、ギャハハ」
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:51:27.96ID:ZxVrOTRL0
>>758
俺も全く分からん
買えるけど買わない
マジで車なんて安い中古でいいわ
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:51:35.68ID:AGDaQB6n0
バブルの頃なんかは
リッターカーとか100万以内で買えたのにな

お金も持ってたのに
2025/02/12(水) 21:51:44.41ID:nVEYPDeR0
>>6
法人と残クレですやん
2025/02/12(水) 21:51:48.86ID:d327C4JG0
(; ゚Д゚)一輪車でも載っとけ
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:52:02.73ID:/Xn18POc0
>>790
公務員も私用車は軽自動車ばっかだよ
2025/02/12(水) 21:52:32.60ID:RdKTfUth0
>>794
だせーな
せめて人力車だろ
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:52:32.86ID:ZwHCNvbE0
自動車メーカーが日本人差別して日本人と日本の取引先に賃金や費用を払わず
そのうえ日本の賃金基準とかほざいて日本人を貧困に陥れた元凶だからな
しかもその裏でタックスヘイブン脱税とか海外で外人にだけ日本人の倍以上の賃金を払ったり発展途上国の賃金を爆上げしてきてる

自動車メーカーが被害者面する資格はない
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:52:37.05ID:+7RQgBXH0
人生48年
車とか1回も買ったことないけど
困ったこと無いです!!
2025/02/12(水) 21:52:43.15ID:8D9vsyhg0
>>758
安い中古車を長く大事に乗るんだぁ⋯

そしたら長く大事に乗った罰が下る国
2025/02/12(水) 21:52:43.40ID:FeaHMFmn0
中古でいいじゃん
日本車なら10年落ちでも大丈夫
2025/02/12(水) 21:52:44.83ID:z6zPGrJm0
>>776
そんなことないよw
私も 一 流 大 首 席 だ し
それこそ 洋 書 3 0 冊 の 私のほうが花がある

でも美人だから男にモテたわな、私も姉も
2025/02/12(水) 21:52:51.35ID:4KKOyXU+0
>>758
中古車って他人の臭いが染み付いてるからイヤだ
2025/02/12(水) 21:52:58.31ID:2JumaCxV0
年収の中央値が400万ってパートとか含めてだよな?
高卒ブルーカラーの俺ですら年収550超えてるぞ
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:53:00.11ID:q9F7orEM0
>>780
モンキー125も高いぞ〜
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:53:10.15ID:WXZMX62P0
新車最安値ミライースを99万で買って乗り潰すのが1番賢いと思うけどなあ
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:53:18.29ID:63CizjNj0
>>747
ただ働いてるだけで収入の3割を税金で取られて生涯で数千万をドブに捨ててるのだよ。
2025/02/12(水) 21:53:29.14ID:Gc84HhMU0
狭い日本は軽自動車で十分。
2025/02/12(水) 21:53:48.17ID:bX2iU5Ro0
軽自動車+125ccバイク この組み合わせで10年生活してるがめっちゃ気楽。
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:53:55.06ID:ODktTJso0
>>771
最近のクルマはデカくなりすぎってのもある
おっさんだけどコンパクトSUVで探してみようか
2025/02/12(水) 21:54:17.53ID:z6zPGrJm0
お前みたいなガラクタ乞食がネガキャンをして
若い天才の人生を台無しにしたことがまだわからないのかお前って謎でならない

西森氏も同情してるよ(30冊を知ってらっしゃる)
あのままだと憧れの的でしたよってね
2025/02/12(水) 21:54:26.23ID:d327C4JG0
>>796
(; ゚Д゚)江戸ぉぉぉ!!!
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:54:30.47ID:zoyF6K1M0
はい(´Д`)っ
【続報】右折しようとしてバランス崩し横転か 定員オーバー軽乗用が単独事故起 男子高校生(17)死亡・4人重軽傷 茨城 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739334288/
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:54:34.97ID:Aie2y3ka0
>>751
今はアメリカで軽トラックが馬鹿売れだしなぁ
25年ルールだと古い車しか乗れないから、あの手この手で新しい軽トラを入れてるらしい。ただし州によって規制が全然違うから、厳しい州では無理だけど
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:54:35.67ID:5nx3/0Q00
景気の良かった頃なんか車検のたびに乗り換えるのとかいて
だいたい5年落ちミドルセダンが八十万とかそういう世界だった
外車は今も値落ち凄まじいけど修理費が当たり前のように3桁万円取られる
2025/02/12(水) 21:54:36.57ID:cnHQXk4L0
糖質のレスをNGにぶっこいたよ!あー、すっきりした!粘着ロックオンされてしまったw
類ともとは言うが、まあ、しょうがないねw
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:54:39.96ID:sz4jpCfa0
>>789

とは言え初期投資にアホほどかかるなら、ちっとも経済的じゃないという、リセールがいいといっても事故起こしたら一気に値打ちが下がるリスクもあるし
2025/02/12(水) 21:54:51.79ID:PakSykKi0
一切稼働しないのに駐車料車検保険税金で何十万かかるんだよって話 只でもお断りやわ
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:54:52.24ID:osUmztiB0
残クレで買えよ
2025/02/12(水) 21:54:52.32ID:ELFhtvsC0
>>771
今は月極グループは確か定礎不動産と合併してたはず
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:54:52.40ID:FtgpHYph0
田舎の場合、軽自動車だとクマやイノシシに襲われた時、車ごと破壊されちゃうんじゃね?
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:54:57.60ID:WXZMX62P0
一都三県在住独身なら車不要
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:54:58.92ID:KZPt32ci0
>>801
まじ洋書って翻訳されたのしか呼んだ事無いけどやっぱり原文だと楽しい?
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:55:13.55ID:ekxsjNJe0
軽でいいんだよ、どうせ誰も乗ってねーし空間無駄やろ
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:55:22.41ID:z6zPGrJm0
なんというかアウトドア派もいいけどこいつには教養が無いからな

うちが 美 術 館 が 好 き で 博 学 なのはお金があるからではなく素でそういうのが好きな人なのよ
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:55:45.30ID:v9h11UI50
あれれ〜?おかしいなぁー?
国民みんな年収600万あって大多数が800万以上なんでしょぉ??
軽自動車が400万になろうが
キャベツが500円になろうが
お米が5000円になろうが

〈それなら〉ふつうのハズだよねぇ?
ねぇ?政府さんw
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:55:55.28ID:oHtvMPBk0
水道を引きたいけど補助金を使うと更に仕様の基準が高くなり20メートル弱で300万円、おまけにゼブラゾーンにカーブもあって高い。
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:56:11.60ID:z6zPGrJm0
その自分の教養の無さを振り返ることもなく若い女の人生めちゃくちゃにしてんのこの醜男

西森さんじゃない人です。誰だかご存じですね?
2025/02/12(水) 21:56:19.17ID:i+2N4FON0
>>32
平成の末頃代車でフェンダーミラーの5ナンバークラウン2週間近く借りたんだが慣れなくて怖かったな
2025/02/12(水) 21:56:28.72ID:gr7j2eRr0
>>10
バイクも値上がりしてるんよ
2025/02/12(水) 21:56:31.72ID:pHyqi4Dc0
でかい車に乗らないと信用を得られないと考える人は自己肯定感が低いよね?
カネがあったらでかい車買うのが普通だと思ってるよね?

カネがあっても高い車を買わない人はいるよ

カネがあるからでかい車に乗る人
カネはあるけど安い車に乗る人
どちらがこれからの日本において手本となるかは明白でしょ
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:56:32.76ID:cnHQXk4L0
>>802
消毒とかしないの?
俺の友人で、潰瘍性大腸炎の医者がアルファードに乗ってたが、うんこの匂いが凄かったが、
何も言わずに乗せてもらっていたw
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:56:41.98ID:jK63eh2l0
カローラ買うのに300万円必要な時代。
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:56:46.71ID:IvhJ4THD0
400万あったらそれなりの車の頭金になるだろ
アホかと
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:57:45.07ID:QczW5nxG0
>>831
そいつ何度か車内で漏らしてるわ
2025/02/12(水) 21:57:53.19ID:BfNdjVmZ0
5ドアジムニーが爆売れする時代だもんな
2025/02/12(水) 21:58:01.92ID:dmy86TZs0
>>833
年収そのまま頭金にすんのかよw
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:58:09.32ID:N4suQwhJ0
>>807
軽自動車はコンパクトでいいんだけど安全性がね
高くていいからメチャクチャ頑丈な軽があればいいのに
2025/02/12(水) 21:58:19.15ID:LyTjmmim0
安く作ろうと思えば作れる
昔みたいにSOHC3気筒のクソエンジン、内張りなし、手動エアコン、くるくるウインドウ、FMラジオのみ、オールプラ…etc
安さ最重視でこんなの作っても誰も買わんし
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:58:24.48ID:Aie2y3ka0
>>792
バブル期は車の価格が上がってたけど、それでも100万円超えたら「うわ高っ!」て言われてたからね

まあ安全装備やナビとかのコストは、車格にあんまり左右されないから、今どきの車が高いのは仕方ない
もう一度ABSもエアバッグもない車に乗れと言われても無理だわ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:58:51.75ID:cnHQXk4L0
>>834
何度じゃないなw
神経質で細やかな人だったね。おむつしてれば良かったのに。
2025/02/12(水) 21:59:07.34ID:egJLQLqD0
年収800万だけど都心だから車なんか買えない
2025/02/12(水) 21:59:13.08ID:z6zPGrJm0
>>801
はい、30冊より
首 席 で 模 試 満 点 で 表 彰 もらいまくってるお前がリアルでたった1人の勝者

株 の 書 類 も あるわ 洋 書 読 ん だ メ モ も 大量にあるわで、たいしたエリートですよ
2025/02/12(水) 21:59:13.58ID:3x5L2Fyv0
もう値段が「軽」じゃない
2025/02/12(水) 21:59:15.90ID:i7tOFa030
>>791
馬鹿だなぁ
誰かが高い新車買ってくれないと
安い中古車が無くなって値段があがっちゃうだろうが
ここはちゃんとどんどん煽って高い新車をみんなに買わせないと
2025/02/12(水) 21:59:16.66ID:Yl9p673t0
>>833
ワイルドすぎるw
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:59:17.48ID:oHtvMPBk0
インド人になれば大丈夫
https://www.youtube.com/watch?v=_iYSrqeflao
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:59:26.21ID:K9tsqFdk0
変なオプション要らんから灰皿付けろ
2025/02/12(水) 21:59:27.01ID:4KKOyXU+0
>>838
インドで安いの売ってるらしいな。ズズキの車で
2025/02/12(水) 21:59:42.96ID:rUhTCqF10
>>255
それくらいだったし、なんならその後の不況では200円くらいの店まで出てきた。
2025/02/12(水) 21:59:45.18ID:DXdVw98n0
車はね電車やバスの定期代と同等でいいんだよ
維持費も含めて
それでもまだ免許の手間や事故のリスクがある
現状の額では買う者は誰もいなくなる
だから若者ははなから車が必要ない地域に脱出するんだぞ
考えて売れよ
日本衰退の一因が
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:59:46.21ID:v9h11UI50
>>830
いや、安全性かつ車内使い勝手まで含めたらデカい方が楽かつ安心よ
そもそも道狭じゃない田舎民が軽乗ってる方がおかしい
逆に坂だらけと激狭だらけの都内で軽なら分かるけど
マジでだーーーーーーれも軽なんか乗ってないからなw
ネタでも煽りでも何でもなく事実と現実で
5台に1台は1000万以上の車走ってるよ
8台に1台は3000万以上
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 21:59:49.80ID:Aie2y3ka0
>>843
財布の中身が「軽」では買えないよね
2025/02/12(水) 21:59:52.22ID:ELFhtvsC0
>>830
真にカネがあるやつは自分で運転しないんだわ
2025/02/12(水) 21:59:59.65ID:y8CKDV2Z0
>>843
アルトミラあたりは安いぞ
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:00:27.53ID:z6zPGrJm0
あとでその書類とともに掃きだめの糾弾でもしてな

社会的に抹殺されるべき掃きだめのチンピラ
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:00:27.98ID:ppxrVIBV0
>>770
>>773
今時こんな稚拙な自演見るとは思わなかったな
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:00:53.64ID:M1xjappZ0
軽をなめんな
軽を買っていいのは年収800万円以上からだ
2025/02/12(水) 22:00:58.58ID:y8CKDV2Z0
中古だと軽って逆に高いんよな
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:01:03.05ID:hj59wbPA0
反日自民党 幹事長の森山裕が在日朝鮮人二世だと暴露されてしまい大炎上★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739364118/
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:01:19.94ID:zQ/QHkyD0
>>839
その頃の庶民の方が収入手取りも多いというね
2025/02/12(水) 22:01:47.47ID:CF2jA/190
>>853

(‘人’)b

旧車な(笑)
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:01:53.24ID:VL5aH0H70
200万以上出して軽とかのダサい車買わないといけない地方は大変だな、資産性もクソもないし
2025/02/12(水) 22:02:02.97ID:r5AW7qmy0
>>10
リードが有ればいいと思うようになった。
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:02:15.50ID:Wr283vtB0
自転車も買えんわ
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:02:15.89ID:cnHQXk4L0
>>758
何事も形から入るという人は一定数存在する。ゴルフするにあたり、高いゴルフクラブのセット、ゴルフウェア、靴全て一粒品で始めないと
気が済まない人種だw
2025/02/12(水) 22:02:40.68ID:cbblsdtH0
貧乏人には残クレがあるやろwww
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:02:47.70ID:MviioMTx0
駐車場で5~8万だし通勤で使うなら会社近所にも駐車場借りるからもっと掛かる
駐車場高すぎ
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:03:00.58ID:z6zPGrJm0
回覧板の不快なブスを採用したうえに

一 流 大 学 で 本 当 に 首 席 の 表 彰 さ れまくってる エ リ ー ト 姉 妹(つまり公式に証明可能)

恥でしかないわなこのブスチンピラ
2025/02/12(水) 22:03:08.62ID:cnHQXk4L0
俺は今、犬ぞりを考えている。速くて楽しいぞ?多分ねw
2025/02/12(水) 22:03:18.85ID:0W1BNTTN0
>>745
HEVもあるよ
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:03:31.57ID:f8SRwMMx0
>>737
中古の軽でも高いよ
Nボは10年落ちでも100万越えザラにある
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:03:41.06ID:z6zPGrJm0
卑しいやつって基本的に何やってもそういう性根

学歴詐称に回覧板

何度注意されてもやめられない

人生投げてるレベルのチンピラ活動
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:03:47.70ID:MKB0GNkT0
新車を長く乗れば良いよ。
ハイブリッドなら燃費いいし。


この前
10年落ちのウイッシュ買った。下取りありで130万たけーと思った。
シートパッドへたっつたから交換、ナビはマップが2018年までしかない。

すっごく高い買い物した感じ。
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:03:55.79ID:98XtCq8P0
>>650
日本も50年くらい前は低賃金安アパート住まいでもローンで高級車に乗らなきゃならない時代だったらしいが
日本はもう先に進んだから未だに過去にいる中朝人が滑稽に見えるんだよ

服装もギャルソンが流行り街中真っ黒だらけだったらしいし
韓国人が今それをしてるよな
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:03:56.69ID:GIUI0mgb0
軽自動車で十分とかスーパーボッチくんだけだわな
2025/02/12(水) 22:04:05.56ID:DXdVw98n0
>>869
まわりのドライバーは楽しくないぞ
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:04:05.84ID:R4QcSg4M0
頭の悪い人が使う借金システムで高級車買っている田舎者が多いと聞いた
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:04:31.15ID:v9h11UI50
>>841
都心で800万だと子供一人以上キビシイだろ…
ベッドタウンに移りなw
て言っても山の手戦線都心に15分でイケる区域も
3LDKで4700万〜だからなw
ぶっ壊れてるよ
たった十年前は高くても3980万だったよ
4000万からは絶対に4LDKからだった

ってことは…軒並み世の中の年収は1.3倍にはなってるハズだよなw

現実は据え置きどころかマイナスっていう地獄だけど(笑)
2025/02/12(水) 22:04:31.45ID:CF2jA/190
>>867

(‘人’)b

一軒家買うか借りろよ駐車場代で元取れるよ(笑)
2025/02/12(水) 22:04:36.38ID:5LtfNJdh0
軽伸ばしたいだけのインド製ノマドが260万だもんなw
受注止めってどんだけ日本人貧困化したんだ
2025/02/12(水) 22:04:42.81ID:ewnvgOBS0
>>641
カローラシリーズのセダンタイプは
カローラアクシオとカローラの2種類ある
160万の方はアクシオで250万の方がカローラ
2025/02/12(水) 22:05:03.63ID:goSFWelB0
うちの13年目の軽自動車のが自動車税が今年は12,900円になりますって通知来た
低燃費車だし長期間乗り続けてた方がむしろエコなのに増税される意味がわからない
2年に一回の車検時の税金と毎月のガソリン税で既に年間5万円くらいは税金で取られてるというのに
今後は通勤税も取るらしいじゃん?
どんだけ税金取るんだよこの国は
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:05:04.30ID:oHtvMPBk0
イスラムに改宗すれば気にならい。
https://www.youtube.com/watch?v=e8ZrEINncX8
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:05:09.32ID:v9oO9Gtz0
それでナマポがベンツ乗ってんだから意味分からんよなこの国
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:05:09.32ID:jMNxNgb60
軽は運転が下手な人が買うイメージ
安くもない軽は魅力的には思わない、遅いし燃費もよくない
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:05:11.46ID:z6zPGrJm0
ただでさえ大したことのない雑魚がなぜチンピラ活動にいそしむのか謎で仕方がない

学歴詐称をして回覧板拡散

松本さんはさ、堅 気 で は な い すさまじさ(笑)
2025/02/12(水) 22:05:27.16ID:Lg79FoKv0
近所の買い物くらいならいいが
長距離はやっぱ普通車だな
2025/02/12(水) 22:05:28.67ID:4KKOyXU+0
>>869
維持費が大変そうw
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:05:34.59ID:cnHQXk4L0
>>867
地方都市にも関わらず、マンソンの駐車場が五万円だったな、隣はBMWのでかいので、やたら神経を使ったw
ガキンチョが下校時に車を見る来るんだよ、カッケー!とか言ってw
かつておれもそうだったわw
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:05:43.70ID:EZ/IeAkX0
どうせすぐにリコールだらけになるんでしょ?
特にホンダ反省しろよ!
2025/02/12(水) 22:05:47.94ID:wk2qeqaM0
軽自動車はセカンドカーってイメージ
近場の買い物とか用に
2025/02/12(水) 22:05:51.68ID:z6zPGrJm0
私は大成してるからね
悔しければ同じことやってみろよって

誰がお前みたいな屑に金出すんでしょうか
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:06:18.85ID:GIUI0mgb0
>>891
下駄としてならまぁねぇ
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:06:29.50ID:ow2AXkQj0
>>4
ヤリスのハイブリッドも200万ちょうど
ぐらいする
でも普通車ってそれぐらいはするだろ
昔はもっと安かったのか
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:06:29.78ID:v9h11UI50
>>887
軽で高速とか自殺志願者や…
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:06:45.51ID:P8BtsZC+0
資源もないのに働かなきゃこうなるのは当然でしょ。
鉄や石油の代わりに人が働く。それで世界と同等の生活ができる。
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:06:53.12ID:63CizjNj0
>>830
本当に金がある人は安い車に足車として乗るけど、
所有する車として高級車が沢山あるというパターンが一番多いよ。金持ちのコレクター趣味とか事業者が経費で買う車とかは大抵これだから。足車と所有車。この違いを分かっていない人がお金持ちは安い車に乗るという勘違いが広まったのが実態。
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:06:53.93ID:ODktTJso0
>>832
カローラにだけは乗りたくない矜持w
おっさんにはあるのだよ
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:06:55.10ID:z6zPGrJm0
>>886
卑しい奴は何をやっても卑しい
昔からどこに行っても嫌われ者だった理由もおのずから分かっちゃう
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:07:25.83ID:cnHQXk4L0
>>876
田舎の雪だらけの草原を走るんだよw
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:07:32.11ID:H8dihbLQ0
新型ジムニー買えるやつもこの部類?(´・ω・`)
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:07:33.30ID:z6zPGrJm0
「また雑魚が取り囲んで迷惑かけてる」って馬鹿にされとるこのブスw
2025/02/12(水) 22:08:03.81ID:0W1BNTTN0
>>783
予約競争が激しいとは感じないね
都会だと稼働率の低いマイカーの方がデメリットずっとでかい
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:08:04.02ID:oHtvMPBk0
昨日も祝日信じられんは
2025/02/12(水) 22:08:10.30ID:i7tOFa030
>>885
軽でノーマルじゃ0-100で6.9秒ってのがせいぜいだもんな
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:08:31.17ID:cnHQXk4L0
>>888
餌代のこと?そうね、ハスキーなら、生肉ガツガツ食うもんね。
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:08:33.05ID:3iemPG6u0
高3の時に友達が500万クラスの新車買ってた
それ見て人はみんな同じスタートラインに立ってる訳やないんやなって悟ったわ
ワイなんておっさんになった今でも150万の中古見て迷ってるくらいや
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:08:53.91ID:3HukpLv+0
ローン組んで買えばいいだろ
はい論破
2025/02/12(水) 22:09:18.13ID:DXdVw98n0
>>898
カローラレビン&兄弟車トレノ「結構人気だぞ?」
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:09:21.98ID:z6zPGrJm0
底辺馬鹿がどれだけ馬鹿にされても分相応を見抜けないのと一緒

卑しい奴はいつ見ても卑しい
2025/02/12(水) 22:09:33.59ID:o4Eu7kuL0
確かに金なくてS660買ったからなんも言えねえ
2025/02/12(水) 22:09:35.50ID:rYkF3Ief0
クルマの価格が上がり続けている要因は、
残クレでの買取価格を下げずに次の新車を買わせるため
安全基準とかそんなのは関係ない
2025/02/12(水) 22:10:23.35ID:1hbkjxLd0
性能はたいしたことないのに黄色ナンバーだと税金が安いからな
普通車の税金を下げたら、あんな欠陥車両はなくなるのに
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:10:27.48ID:fBLBf9K+0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
2025/02/12(水) 22:10:41.25ID:lKwQkjVN0
ガソリンスタンドのレギュラーも高いし、軽油っぽい軽自動車にしたくなるよな
2025/02/12(水) 22:10:53.82ID:cnHQXk4L0
みんなが俺におふるのローバーやメルセデスやワーゲンをくれると言うのだが、
要らないんだよね。
メルセデスなんか貰ったら、どんだけ維持費がかかるの?
ダメなものはダメなの!
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:11:03.29ID:aoq0BoRY0
>>884
メルセデスは新車で買うと凄い値段だけど維持費がかかるから中古車は案外安く買えるのよ
特に型落ちとか安いからナマポはそれでパチ屋に通います
2025/02/12(水) 22:11:08.20ID:82882g300
余計な機能が多すぎて高くなってる
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:11:17.69ID:rrKxGllY0
>>907
ハリアーとかBMW乗ってる大学生とかいたわ
親の太さ感じるよな
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:11:18.50ID:a3XRGxzV0
リセール考えたらアルファードのガソリンを一括か銀行ローンで買っておけば問題無し
安い軽を買うほうが金がかかるよトータルでは
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:11:22.85ID:Gj9T0hNv0
軽自動車もグレード低い乗用車なら価格変わらない気がするけど
税金がバカ高い
2025/02/12(水) 22:11:23.13ID:i7tOFa030
>>915
ヤンマーの軽自動車か
スズキがもうじき出すって噂だけは前からあるけどまぁデマだろうな
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:11:33.34ID:KZPt32ci0
>>910
はあ有り難く受け取らせていただきます
2025/02/12(水) 22:11:36.34ID:y8CKDV2Z0
>>915
作ろうと思えばディーゼルエンジンで軽作れそうだよな
2025/02/12(水) 22:12:08.88ID:2XBTxz+N0
3ヶ月くらい車乗ってない。売ろうかと。
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:12:12.80ID:LiVg8pYA0
>>920
残クレじゃないと売ってくれんだろトヨタ様はw
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:12:25.85ID:wO4dhLc40
普通車の中古はそんな高くない気がする
2025/02/12(水) 22:12:29.36ID:y8CKDV2Z0
軽自動車は維持費だけは安いからな
929 警備員[Lv.32]
垢版 |
2025/02/12(水) 22:12:45.83ID:72RQp2T30
>>925
もうバッテリー上がってるな
2025/02/12(水) 22:12:47.02ID:i7tOFa030
>>916
このアーバンなメルセデスなら欲しい
https://stat.ameba.jp/user_images/20170602/09/wing-kk/7b/dc/j/o1214091013951278239.jpg
2025/02/12(水) 22:12:48.30ID:D4PCwo5z0
中古があるさ
2025/02/12(水) 22:13:09.96ID:kGNrKXNY0
軽自動車だと席自体狭くて1席は荷物置き場にしたいし三人家族しか出かけられなくね?
2025/02/12(水) 22:13:19.71ID:7l6mMcZl0
軽に乗ったらもう他は乗れないわ。維持費超安いし
他に乗用車あるけどタイヤ交換で15万はキツい。タイヤでかすぎだし
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:13:35.76ID:cnHQXk4L0
>>874
あなた様は現在おいくつであらせられるのですか?
2025/02/12(水) 22:13:37.20ID:i7tOFa030
>>924
昔ヤンマーが作ったけどまったく使い物にならなくて全く売れなかったそうな
流石に360ccでは無理だったらしい
2025/02/12(水) 22:13:46.27ID:jZBnyY/G0
軽じゃあかんのか
贅沢ぬかすな
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:13:47.55ID:9Jd3b8/t0
現行シビックのハイブリッドのヤツ乗っているが…オプション色々付けて500万したw
クルマ自体は最高クラスの乗り心地で満足してるが、ちょっと高杉るな
タイプR買える値段だからな…でも北米だとこれが大衆車でバカ売れしてるw
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:13:48.38ID:oHtvMPBk0
石橋
2025/02/12(水) 22:14:02.36ID:fXsTub7X0
金があってもアルヴェルなんて無駄にでかすぎて乗らんわ
邪魔でしょうがない
2025/02/12(水) 22:14:19.69ID:cy2Wn1pe0
玉木も口だけのプロレスラーでしたw

何の成果も出せませんでしたw

っていうか成果を出す気がありませんw

ガソリン代が下がるどころか上がりますねw 

与野党グルなのだから当たり前ですw  

日本はユダヤの植民地なのです 

国会議員はユダヤの駒です

http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6704b4ef427c1.jpg 
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65f1672faf879.jpg
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:14:27.17ID:WXcwF82l0
最近の軽は200万超えザラだぞ
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:14:29.48ID:FxQPxp880
普通にしてるだけで借金だらけになっちゃうだろ
なんなのこの国
2025/02/12(水) 22:14:30.30ID:1fcX7T0B0
>>585
頭文字D読んでるけど、秋名メンバーのスタンド
96円って書いてるわ

トレノ出てオワコンとか言われていた時代だからなぁ
GTR32が400万円って凄いわね
2025/02/12(水) 22:14:37.21ID:i7tOFa030
>>932
まぁコンパクト車と全く同じ車内寸法の軽もあるし
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:14:40.87ID:LiVg8pYA0
>>939
確かにデカすぎるよなぁ
5ナンバーサイズくらいが一番ええ
2025/02/12(水) 22:14:46.23ID:eDM96hLg0
軽もいい車だよ?馬鹿にすんな
408乗ってますけど
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:14:49.66ID:cnHQXk4L0
>>930
あら、頑丈そうで、しかもいい色ね!
2025/02/12(水) 22:14:50.99ID:y8CKDV2Z0
>>935
660ccないときついやろな
2025/02/12(水) 22:14:57.55ID:ornYkYN80
中国EVが制覇しそう
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:15:03.77ID:ZxauJcZY0
ずっとレクサス乗り継いできてる
sc→is→rc→rc
現在欲しいと思う車種なし
2025/02/12(水) 22:15:12.40ID:ZPy5iu4D0
実はランクル買うと買った時よりも高く売れて儲かる
実は貧乏人ほどランクル買うべきなのよね
2025/02/12(水) 22:15:29.19ID:pHyqi4Dc0
都内の軽率は2割 8割が乗用車
浪費することで自分のすごさを示したいんだろうが
子供には間違ったメッセージが伝わってると思うぞ

節約して残した方が子孫の生存率は高いが
東京の金持ちは出来ないのか?
金持ちアピールなんて自己満足でしかないぞ
なぜなら周りはあなたが無理してる可能性を排除しない
信用してないってことだ
信用しない人相手に金持ちアピールって意味あるか?

あなたかしこいよね?
論理を理解できるよね?
あなたの金持ちアピールが徒労である可能性がある

周りの金持ちはみんな同じことをしている?だろうね
ただそれは正しさの証明ではないよね
子供には間違ったメッセージが伝わってると思うぞ

カネを持っていることは認める
ただ使い方が間違ってないか?
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:15:31.49ID:ow2AXkQj0
今、自動ブレーキや運転補助など
さまざまな機能付いてるしな
2025/02/12(水) 22:15:33.24ID:D4PCwo5z0
タイムズカーは良いよ 都会の若者は人これにしろ
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:15:35.00ID:LiVg8pYA0
>>944
すげえな
どんだけペラペラなんだよw
2025/02/12(水) 22:15:38.06ID:Ps1OS64t0
>>1
車の身の回り系も含めると、軽自動車も買えないんじゃないか?
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:15:52.39ID:ZxauJcZY0
>>951
デカ過ぎ
2025/02/12(水) 22:16:03.22ID:i7tOFa030
>>948
スズキが800ccディーゼル持ってるから
もうちょっと頑張れば・・・と思わなくもないけど
走らせられるのはインドだけだろうなぁ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:16:15.60ID:LiVg8pYA0
>>951
盗まれそう
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:16:25.68ID:ZxauJcZY0
>>954
汚そう気持ち悪い
961 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 22:16:31.16ID:azO8lV4R0
>>930
どこが都会的なのか
2025/02/12(水) 22:16:46.88ID:/eaZwyAG0
貧乏人は歩けばいい
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:17:23.87ID:N+QUz01m0
>>960
ほとんど清掃入らない?
トヨレンとは雲泥のさ?
2025/02/12(水) 22:17:26.26ID:/eaZwyAG0
>>959
保険入っとけばok
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:17:43.09ID:ZxauJcZY0
>>930
穴に落ちそう
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:18:00.37ID:DWIf3KYE0
やたらアルヴェルに乗ってる人を叩く連中がいるけど
単に自分が買えないからなんだろうな…
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:18:05.48ID:RhhkDoey0
我欲ガイジの財務省と自民党が経営してるからな
緊縮、棄民、通貨安、格差に増税
まだまだやる気出してる
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:18:14.92ID:AsVCQMHz0
年収が400万なら軽しか買えないのは仕方ない
そんなの昔からそうだった
でも今の軽は性能もデザインも良いし問題なし
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:18:36.48ID:ZxauJcZY0
>>966
2人家族には不要
2025/02/12(水) 22:18:40.93ID:i7tOFa030
>>955
ジムニーっていう軽自動車なんだけどねジムニーシエラっていうコンパクト車とまったく同じ室内寸法なんだ
まぁジムニーシエラが軽自動車にオバフェン付けただけのボディしてるってだけなんだけど
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:19:15.50ID:LiVg8pYA0
>>964
保険料上がるやん
2025/02/12(水) 22:19:15.66ID:sYC2bvyc0
買わなければいいじゃん
2025/02/12(水) 22:19:31.89ID:ILfPhIsW0
クルマとか田舎もんが乗るものだろ
2025/02/12(水) 22:19:35.70ID:i7tOFa030
>>961
それがわからない
マジでわからない
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:19:51.56ID:hZ+fDEmx0
>>937
HVシビックええなあ。
今じゃ大衆車じゃなく高級車だなw
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:19:54.85ID:Ak9MSkdc0
今は残クレで無理してる連中で持ちこたえてるけど
数年後はヤバいんじゃね
2025/02/12(水) 22:19:58.52ID:D4PCwo5z0
>>963
2回利用したがかなり綺麗だったよ
おすすめ
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:20:12.52ID:CNjsHXk20
そうだとも
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:20:34.86ID:zQ/QHkyD0
人気の軽の高グレードを新車で買うやつは当たりの時代だぞまんさん
衰退日本のイメージにも合ってるな高いのにミニマム
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:20:34.94ID:gVLyJUyN0
腐った政治家官僚上級国民を潰せ!!
2025/02/12(水) 22:21:01.17ID:i7tOFa030
>>965
ちなみに水深1.2mまで対応
https://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1105/17/yd_matuda13.jpg
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:21:02.79ID:YrjY7SGa0
>>973
都心ベイエリアタワーマンションは車所有者だらけ
金あるからね
2025/02/12(水) 22:21:09.54ID:y8CKDV2Z0
>>973
そうだよ
それで田舎もんは当然お金無いので軽を買うっていう
2025/02/12(水) 22:21:15.09ID:hAdM8gnt0
都心だと駐車場3万前後
年収400万でなんやかんやの車の維持費が年間50万以上とかキツい
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:21:32.85ID:LiVg8pYA0
もうハイブリッドじゃないと耐えられない身体になったわ
2025/02/12(水) 22:22:17.56ID:/UCJZSLi0
>>983
農家だと軽トラの隣にベンツあったりするけどな
そう言う農家が年老いて闇バイトの餌食になってたりするのが悲しい
2025/02/12(水) 22:22:24.25ID:wNc3TyWS0
>>6
高級車の運転手を見ると還暦過ぎてそうな人ばかりだわ
2025/02/12(水) 22:22:53.94ID:mzr1VWV30
軽最高だわ。狭い道もスイスイ行けるし。ただ事故った時はやばそう
2025/02/12(水) 22:23:01.95ID:i7tOFa030
>>961
ググると何故かアーバンの名がついて売られているのだが
ググっても何がアーバンなのか分からない
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:23:10.38ID:Gm+zTaEQ0
30年経済成長しないってのはこういうことよ
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:23:38.35ID:VxmhfTnU0
ホントつまらない現代のクルマ
軽自動車でいいよ
2025/02/12(水) 22:23:48.01ID:M7DqfLHQ0
ヤリス「軽より安いのになぁ」
2025/02/12(水) 22:23:54.78ID:i7tOFa030
>>986
農家だとその隣のトラクターの方がベンツより高価だし
2025/02/12(水) 22:24:09.60ID:So8eTzO/0
軽自動車すらいらない

原付きで十分><
2025/02/12(水) 22:24:22.75ID:D4PCwo5z0
アルト49.8万円だったのにな!
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:24:24.81ID:EZ/IeAkX0
やっぱ原付が最強か?
2025/02/12(水) 22:24:40.26ID:pHyqi4Dc0
カネがあっても贅沢せず残す
本当に頭がいい人の選択だと思うぞ

高い車に乗って優越感に浸りたいか?
知能が高いことは認めるがそうであれば子供にできるだけ多く残さない?
本当に頭がいい人の選択をしてないことに気付け
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:24:49.24ID:DWIf3KYE0
アルヴェル
ノアヴォク
シエンタ
どれもすばらしいと思うよ

軽もいいんだけどね
2025/02/12(水) 22:25:21.93ID:i7tOFa030
>>995
金は無くてもマイティボーイ45万円を今こそ!
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/12(水) 22:25:58.92ID:Wr283vtB0
ジモティー で0円で蛍光灯出品して どんな貧乏人が取りにくるねん?と思ったら

アルファード乗ってきよったわ 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 54分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況