X



【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★4 [Ikhtiandr★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/13(木) 00:31:59.36ID:NYO5w0B69?2BP(1000)

“令和の米騒動”から半年近く経ちますが、事態は未だ収束していません。

さいたま市にある米店には、農家から、直接、仕入れたブランド米が並びます。

【画像】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/photos/900018362.html

角田商店 白川和江代表
「これでも、ない。『つや姫』って山形のお米は、積んでいるだけで、今季、終わり。(収穫の)9月、10月まで、あと半年以上あるが、あそこに積んであるだけ。もう現地にもない。去年の今ごろよりもっと大変。うちも問屋さんから仕入れないといけない商品があるが、高くて手が出ない。消費者も訳がわからない値上げで困る」

農林水産省は、対策として、保有する備蓄米の放出に向けて動き出しました。1年以内に放出した分を買い戻すことを条件とし、今週中にもJAなどの集荷業者に、入札で売り渡す数量などを示す方針です。

政府は、備蓄米として毎年21万トン程度を買い入れ、最大5年間保管し、合計100万トンを目安に備蓄しています。これは国内需要の1.5カ月分~2カ月分にあたる量です。これまで放出の指針は、凶作や災害が起きた場合に限られていましたが、大きく変更した形です。ただ、対策の遅れを指摘する声も上がっています。

立憲民主党 神谷裕衆院議員(3日)
「備蓄以外の方策も含め考えておくべきだった。反省すべきだと思うがいかが」

江藤拓農林水産大臣(3日)
「反省がないのかと言われれば、おおいに反省があります」

スーパーの棚からコメが消えたのは、去年夏ごろ。2000円台半ばで安定していた1袋5キロの小売価格は、一気に3285円に跳ね上がりました。

坂本哲志農林水産大臣(当時・去年9月)
「今後、新米が順次供給され、円滑な米の流通が進めば、需給バランスの中で一定の価格水準に落ち着いてくるものと考えております」

しかし、その後も価格は上がり続け、先月は4185円。高騰に歯止めが掛かっていないのが実情です。

なぜ、対応は後手に回ったのでしょうか。

去年のコメの生産量は、前年より18万トン増えていました。しかし、年末に集荷業者が集めた量は、前年よりも21万トンも減っていたのです。

この“消えた21万トン”が、価格高騰の背景にあるとみられています。

江藤拓農林水産大臣(先月31日)
「米はあると。どこかにスタックしていると考えざるを得ない」

※続きは元ソースでご覧ください

Yahoo!Japan/テレ朝NEWS 2/12(水) 2:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a65b2fd01f78ba6dc4f44b06d97851875cca64e6

※前スレ
【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★3 [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739349790/
2嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 00:33:13.34ID:EL4Mu5O60
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
3嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 00:33:33.14ID:EL4Mu5O60
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:35:41.88ID:iT37jC/W0
それはそうと

「USAID」「財務省解体デモ」「沖縄県ワシントン事務所問題」をほとんど報道しない日本のマスゴミはヤバいだろ

だからゴミ扱いされるんだよ
2025/02/13(木) 00:35:49.78ID:U591Rapr0
買い占めたやからが慌てて安く放出して大赤字になればいい
コロナ化のマスク思い出す
今1000円もしない紙マスクひとはこ1万円以上してた
安部のマスク配布でとたんに値崩れして山積みでたたき売りされてたわ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:36:59.93ID:0+C0dqgL0
転売ヤーは何処にw
7嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 00:37:13.04ID:EL4Mu5O60
アベノミクスの成果(MMTの成果とほぼ同義)

@エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

A一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。
2025/02/13(木) 00:37:18.37ID:HTbk2MMe0
まずは備蓄米放出して市場を安定させた後に流通止めてた連中から安値で没収すればいいよ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:37:27.65ID:7+7oq43+0
>>5
放出分は1年以内に買い戻すと言ってるから全く焦らんよ
1年待てば差し引き0で何の意味もない
2025/02/13(木) 00:37:32.37ID:FO3chFQx0
先月は5キロ3,100円だった米が、昨日は5キロ3,500円に値上がりしてた
2025/02/13(木) 00:37:48.58ID:tC4LfNAT0
まあいいんじゃないかね
ウチは貧乏でビタミン入りの古米を買ってたが普通に食えたし充分に発育したわ
12嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 00:38:28.94ID:EL4Mu5O60
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
2025/02/13(木) 00:39:13.03ID:kd+nY+i90
コメは重いし場所取るで備蓄しても儲からないよ
収穫は机上だけで本当に無いのかも知れないよ
14!dongri
垢版 |
2025/02/13(木) 00:39:31.89ID:kqSU43vH0
米の先物取引始めたからやろ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:39:49.41ID:wPaaZBxn0
自民党に何かを期待する奴は同じ詐欺師に何度も騙される知恵遅れと同じ
2025/02/13(木) 00:39:52.16ID:/aPVmzHi0
備蓄そがぁ
2025/02/13(木) 00:40:04.38ID:PUHq7B+r0
御託はいいから早く放出しろ
庶民はあまりの米の価格に悲鳴をあげてるぞ
2025/02/13(木) 00:40:07.89ID:pc+H1dBY0
コロコロウンチチャーハン
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:41:09.94ID:S7EiW4lE0
クソまずい古米放出したところで令和のタイ米になるのは確実
2025/02/13(木) 00:41:19.70ID:HVhB0p/Q0
ホント怠けもの言い訳ばっかりのクズか増えたよな
たかが5000円の米が買えないとか、んなわけあるか、もっと働けや
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:41:26.20ID:yftim+B80
奴隷は何を食べればいいの?
ヒエとかアワって売ってるの?
22嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 00:41:42.77ID:EL4Mu5O60
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
23嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 00:42:04.75ID:EL4Mu5O60
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
2025/02/13(木) 00:42:22.32ID:koYFtzbZ0
米とか買ってる馬鹿共(笑)🤭
25嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 00:43:06.96ID:EL4Mu5O60
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
26嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 00:43:56.42ID:EL4Mu5O60
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。

初任給
2023年 20万
2024年 24万

2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:44:10.89ID:guG+B6890
西友はコメが高い
2025/02/13(木) 00:44:21.51ID:ET1UlKQx0
東北のスーパーで働いてるが
去年の6月頃には既に品薄で首都圏の
飲食店が玄米大量に買いに来てた
あの時に備蓄米出してれば
こんな高騰しなかったと思うが
国の動きとしては早い方だろう
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:45:13.51ID:NKAQuWXH0
ホントに下がンの?
2025/02/13(木) 00:45:50.28ID:PUHq7B+r0
>>29
放出する量による
2025/02/13(木) 00:46:47.93ID:axlBaMG60
買い占めてる奴らが大損こきますように
2025/02/13(木) 00:47:34.90ID:JcKJUrkd0
中国人転売屋が買い漁っているんだよ
がさつな奴らが食品を扱うんだぞ
虫が湧いているよ
2025/02/13(木) 00:47:37.53ID:ovqW02wP0
>>14
> 米の先物取引始めたからやろ

米の指数取引な、日経255先物取引…な奴だよ、規模がデカすぎて相場操作が出来ない奴だよ
おかげで、商い数が無茶苦茶少ないとかw
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:48:00.16ID:4DGEo17b0
>>1
「人生のツケは自分の最も苦しい時に必ず廻って来る」
 by魔影参謀・ミストバーン
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:48:16.28ID:eQkfm9NI0
これが日本式新自由主義
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:48:19.84ID:0+C0dqgL0
買い占めた奴を公開しろ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:48:27.35ID:TbyyslFe0
10キロ4000円
5キロ2000円

平均でここまでは下がるように仕事しろ農水省
2025/02/13(木) 00:48:35.94ID:koYFtzbZ0
米とか買ってる馬鹿共はもっと苦しめよwwwwwww
2025/02/13(木) 00:48:51.60ID:+xsuyiqt0
へえ
https://i.imgur.com/gt9RROo.jpeg

https://i.imgur.com/27fwiGC.jpeg
2025/02/13(木) 00:51:31.16ID:xk4a0ief0
2022年 2138円
2025年 6091円
2倍どころの騒ぎじゃねえぞ。
これのどこが適正価格なんだ?
備蓄米放出しても落ち着かなかったら関税ゼロにしろ。
さもなくば、農林水産省の役人と買い占め商を1人残らず
2025/02/13(木) 00:51:57.28ID:JEEqZSo30
日本が中国に大きく傾いてる証拠だ
日本は中国の属国になる
2025/02/13(木) 00:52:19.75ID:SJwPrqKD0
食パンにマヨネーズで生きれる
2025/02/13(木) 00:53:29.26ID:S3IBtNHW0
>>8
だね
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:53:48.24ID:Vkoc49Wu0
流通目詰まりか
2025/02/13(木) 00:53:49.93ID:YVOdpHdB0
農水省職員総出で全国のJAをガサ入れして、消えた21トン探してこいよ
2025/02/13(木) 00:54:33.92ID:vXhtSeEk0
これ要するに海外に流れているんだろ
だからもっと早く海外に販路広げればよかったのに
中国あたりのブローカーに儲けられているだけだろ
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:55:22.98ID:OjojesBP0
そろそろ日本でも餓死者ニュースが出てもいいころなんだが

北鮮餓死ニュースとか書いてる記者は何やってるんだ
2025/02/13(木) 00:55:25.74ID:i60XtX9a0
>>45
JAが担ってる流通量なんてたかがしれてる
流通止めてるのはJA以外の業者
2025/02/13(木) 00:56:40.64ID:+xsuyiqt0
ほう
https://i.imgur.com/XQAc6TO.jpeg
2025/02/13(木) 00:56:51.40ID:riHu+bBV0
>>45
そんなに少ないわけがない
2025/02/13(木) 00:56:57.10ID:wv1Uk8vK0
ついに米すら食えない国になるのか
2025/02/13(木) 00:57:39.16ID:vXhtSeEk0
>>39
こういうのもあるのか
時期が一致するね
2025/02/13(木) 00:57:47.38ID:EjBINqgo0
食パンにマヨネーズ美味いけどキュウリぐらい挟んでサンドイッチにしよう
もしくはモッツァレラチーズのせて焼くとごちそう
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:57:52.38ID:Q67wvoc70
何もかも値上がりしてだんだんと逃げ場所がなくなってきたな
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:58:11.56ID:iFgeW1SH0
コメがなくてひもじい
正直パスタやパンが続いて腸が気持ち悪い
56sage
垢版 |
2025/02/13(木) 00:58:41.70ID:7GGAFmGi0
マスコミは騒動をお望みみたいだな
ならば買占め問屋を晒せよ
そしたら俺らが押し寄せて本当の騒動というものを見せてやるから
2025/02/13(木) 00:58:54.27ID:ovqW02wP0
>>32
米は年に一度しか採れない、ソレを一年間掛けて消費するんだよ
採れた直後に買い占めて値上がり待ちなんてムリだよw
米は年に700万トン採れる、トン30万円だから、二兆円になる
米を作るのは70万戸の農家だし、農協は全国に数百グループある
農協同士は経済的な繋がりは無い、だから仲間であってライバルでもあるんだ
農林中央金庫は農協の金融部門の単なる取引先で支配者では無い
此処で正体を知られずに、価格相場を動かせるほど買い占めが出来ると思うかな?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:59:16.63ID:MFwKjzWS0
ビーチクが消えただと?
一大事だ
2025/02/13(木) 00:59:38.59ID:S7SP6Ct60
管轄の農水省がこれ手を出せない(出さない)のは何なのグルなの??
元農水大臣なんかほほスルーしてたやん注視するだの指示出すだの言っておきながら悪化したまま今に至るわけで
2025/02/13(木) 00:59:43.99ID:tC4LfNAT0
米農家は時給換算10円とか言われてた訳でそら在庫を出したく無いでしょ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 00:59:48.79ID:7RaimLDr0
野菜や果実の泥棒を逮捕せずに放置してるから舐められてるんだよ。倉庫から盗難とかあるんじゃない?
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:00:16.80ID:B4YXXNer0
>これまで放出の指針は、凶作や災害が起きた場合に限られていましたが、大きく変更した形です

あれ?前の農水大臣は「この状況で備蓄米を放出するのは法的に不可能」みたいな発言してた気がしますが?
あれから法改正したんですか?
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:00:18.33ID:vPtpP3yQ0
>>5
アベノマスクなんて価格に全然影響与えなかったわ
壷ウヨwww
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:00:24.61ID:4DGEo17b0
>>56
悪徳問屋を襲う義賊の闇バイトが出るかな
2025/02/13(木) 01:01:28.82ID:3A426oqd0
アメリカで安売りされてるから…
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:01:29.40ID:4DGEo17b0
去年の総選挙は備蓄米放出を
拒否した自民党への反乱だね。
2025/02/13(木) 01:02:25.29ID:S7SP6Ct60
なんか原因わかってるのに何もしない


みたいに思えるんだけど何が起きてるんだろ何より農水省がどうも他人事なままなのが気になって
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:02:43.57ID:7RaimLDr0
>>39
警視庁にガサ入れしてもらわねば
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:02:51.54ID:3dJ1N+c90
中国が怪しいな。
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:03:06.66ID:dR/8A1WG0
このやる気のなさw
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:03:43.24ID:H+gjd6PA0
一度上がった相場なんて下がるワケないだろ。
2025/02/13(木) 01:03:50.78ID:Pja26rQw0
海外から輸入でもなんでもいいからして、米の需要を満たしてしまえ。
米を備蓄して儲けようとしているやからに金を回すな。
2025/02/13(木) 01:04:02.73ID:Wr62Mlxx0
備蓄米出しても業者が売り渋れば同じこと
2025/02/13(木) 01:04:19.13ID:wXaUy7QN0
世の中を混乱させてる訳だけど罪にはならないのかね
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:04:53.63ID:h+bQ6OfD0
>>62
したよ
2025/02/13(木) 01:05:27.09ID:S7SP6Ct60
自分らが5kg3500で買ったとしてその3500が農家にダイレクトなわけないんだから今この状況を高笑いしてる奴らが必ずいるはずなのになぜか農水省はそこには絶対触らないよな
備蓄米で対応とかようやく動き出すようだけど今まで何してたん大臣変わって二人目だってのに
2025/02/13(木) 01:05:46.05ID:EqmzPp9G0
>>53
マヨネーズは価格が暴騰した代表的な商品なんだが。

数年前は特売で100円。
今は特売で250円くらい。
高くて頻繁に使う気しない。
2025/02/13(木) 01:06:30.19ID:3A426oqd0
>>67
最近の国会答弁でやってたよ
国内コメ不足でも輸出米に助成金が出てるって、そして今は円安
最近アメリカのスーパーで日本米が安売りしてるニュースを見たよ
2025/02/13(木) 01:06:39.18ID:msoALBGp0
目詰まりさせてるヤツラが犯人
追跡すればすぐにわかるだろ
2025/02/13(木) 01:06:39.74ID:TIo3pPpi0
自民党「米より利権の方が美味しい」
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:07:40.41ID:vPtpP3yQ0
>>71
その考えは余裕で首吊る事になるぞw
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:08:39.29ID:FuFE+SJn0
米農家の取引って、そんな簡単に仲介業者と
出来るとも思えないし、21万トンだろ?
1農家、何トン生産できるのよ?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:09:05.80ID:rHwD61Zo0
>>69
だな。日本食人気で輸出とかインバウンド需要見込んで買い占めたんだろ
卸業者にガサ入れして帳簿調べてみ
相当売ってるはずだ
2025/02/13(木) 01:09:40.17ID:S7SP6Ct60
今は日本国内より海外に売ったほうが金になる
和食が浸透してきてるし欧米で
寿司は勿論カレーやおにぎりに欧米じゃ日本の数倍の価格で普通に売られてるのだから
日本米の需要は増えてるわけでしょ
アジアでも日本米は日系の店で高く売れるんだから中国筆頭に
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:09:41.53ID:r9ykOrCs0
誰が買い占めてるん?
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:09:57.50ID:ELW97mrJ0
なにがやばいかって未だに原因が解明されてないのが一番やばい
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:10:12.62ID:AaNxi/3m0
>>82
できるよ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:10:58.11ID:r9ykOrCs0
>>84
農家が儲かってるなら良いけどそんな話ある?
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:11:06.64ID:4WJY3feN0
買い占める資本と保管倉庫があるとこか
2025/02/13(木) 01:12:03.89ID:sWz5C+jA0
買い占めてるのはこれが正しい価格だっていってる転売ヤー

いやガンプラもアイドルのチケットも売ってる価格が安いだけ

我々から買う価格が正しい価格、なんでこれで買えると思ってるん?
ガンプラ農家がもうからないって減ってるの知らへんの?
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:12:19.92ID:r9ykOrCs0
>>86
これな
2025/02/13(木) 01:12:30.21ID:0tKQNxVL0
去年の丁度値上がったタイミングから米の先物取引が出来るようになったのねどうりで、って感じやね、庶民のお金を投資家にどうぞしたわけか。
2025/02/13(木) 01:12:30.32ID:VV6S1kxV0
さっさと放出しろよ
中抜き業者なんて勝手に潰れてろよ
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:12:37.35ID:4DGEo17b0
南海トラフの予想とかで買い占めが
起きたのも不足に拍車を掛けたな。
意味の無い予想だし止めた方が良い。
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:12:48.07ID:qN0Qq57u0
組織なり機関なりがどこかへ売ったんだろうな。コメは素人が転売目的で抱えても虫だらけになるし。
2025/02/13(木) 01:12:48.24ID:AaNxi/3m0
>>88
昨年よりも売上は増えてます
2025/02/13(木) 01:13:43.89ID:EjBINqgo0
>>77
特売で198円だよ
元々安いしそんなにベタベタ塗らないよ
薄く塗ってサンドイッチにするのが美味い
トマトも挟みたいけど高いからハムかな
それよりオリーブオイルの値上がりがきつい
2025/02/13(木) 01:13:45.64ID:jtBq8enK0
>>86
溜め込みなんてないんだよ
農家が直売したりしてるだけ
2025/02/13(木) 01:13:47.13ID:B7ql/gT/0
皆でパンと麺食べようぜ
コメ転売ヤーを困らせろ
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:14:10.80ID:Qm1aHvwS0
大阪コメ先物で日本大混乱。責任者は出て来て説明を
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:14:30.26ID:4h1ismYY0
でも絶対放出しない農水省
犯人わかっちゃったんですけどwww
2025/02/13(木) 01:15:27.83ID:ovqW02wP0
21万トンを国民1億2千万人で割ると、1.5kgになる…1軒辺り1袋だな、数の力って凄いねw
21万トンを農家数70万戸で割ると300kg、親戚友人2軒分かな
この秋はツテを頼って農家から直接米を買った都民も多かったときくしw
米は年間700万トン採れる、農家数70万戸で割ると10トン、消えた21万トン割る10トンで2千戸、直販農家が2千戸増えたら丁度だね
…この辺りが消えた21万トンの正体だよ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:15:30.87ID:3l399ffF0
備蓄米ってめちゃ不味いらしいよ?
それが流通したところで新米の値段が下がるのかな?
多少高くても美味しいお米食べたいよね
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:15:34.98ID:r9ykOrCs0
備蓄米放出よりも原因解明が先だと思うの
備蓄米の無駄遣いになるよ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:15:35.10ID:Do7YjbjZ0
まさか海外で日本米を買う方が安いの?
2025/02/13(木) 01:15:42.47ID:ydBVv4we0
江戸時代から続く米商人の売り惜しみ
治らないねえー
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:16:16.68ID:r9ykOrCs0
>>103
精米してなきゃそんな変わらんよ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:16:41.54ID:rHwD61Zo0
タイ米輸入しろ。安ければ何でも売れるし、つられて国産米も値が下がる
2025/02/13(木) 01:17:04.30ID:oHapJbd50
ドンキのくず米すら研がないで食べる俺には備蓄米なんてご褒美や
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:17:43.99ID:B4YXXNer0
>>75サンクス 先月末か
日経の記事
>放出できる条件として「主食用米の円滑な流通に支障が生じる場合であって、農相が必要と認めるとき」を新たに加えた。

解釈や運用方法を変えるだけで良いのならもっと早く対応できてたろうにな
いずれにしろ遅きに失した
2025/02/13(木) 01:17:54.36ID:AgpctBCS0
>>63
あのマスク配布されてから高額紙マスクが売れなくなってどんどん値が下がったんじゃん
2025/02/13(木) 01:17:54.58ID:Or9Ie+pv0
一揆があったら参加したいわ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:18:14.43ID:FL+vzRMs0
国が把握できない方法で外国に流れてるんじゃないの?
2025/02/13(木) 01:18:25.76ID:73zhFu7h0
江戸時代と違うのは米だけじゃパンや麺類があること
消費者が食生活を変えてしまえばいい
2025/02/13(木) 01:19:00.86ID:W9lDdpYa0
農水省て昔から馬鹿しかいないよな
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:19:03.14ID:r9ykOrCs0
>>102
ほう
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:19:23.98ID:Xt/JD6oZ0
備蓄米出すぞ!出すぞ!いいんだな?本当に出すぞ!

これであと2ヶ月くらいやるのかなw
2025/02/13(木) 01:20:34.32ID:jgJ7T1n70
>>92
これ踏まえると米不作でもないのに流通目詰まりって江戸時代でいう所の商人が溜め込んでるパティーンやん
ほんと人間って学習しねンだわ
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:21:16.71ID:r9ykOrCs0
備蓄米は緊急時に必要だからあまり出して欲しく無いな
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:21:18.93ID:KUqd2oEV0
>>9
その1年の間に新米も出てくるんだぞ
抱え込んでる奴等は放出しないと大損じゃねーか
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:22:02.45ID:FuFE+SJn0
従業員不足なのに
分散にしても、21万トンだろ。
相当な人数じゃないと処理的にきついと思うのだが
運送にかんしても。
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:22:17.01ID:xwhNya2c0
輸入米の完全自由化しようぜ、外国から入れれば良いんだよ
2025/02/13(木) 01:22:47.90ID:908ERqIf0
備蓄米放出してもまた秋頃に高騰するだけよ
無駄無駄無駄ァ!
2025/02/13(木) 01:23:13.70ID:MUdWr5d50
中国人が買い占めてる
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:23:28.03ID:MWqi5Zto0
誰が儲けてるんだよ!
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:23:58.86ID:xwhNya2c0
こういうときにつもりは去年夏から出せないようなら
そもそも備蓄米制度とかやめてしまえば良いんだよ

そして完全自由化しようぜ
2025/02/13(木) 01:24:03.64ID:oHapJbd50
>>123
だが断る
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:24:30.73ID:Y0/ydV580
国外産中短粒種も便乗で物凄い値上がりしてる
2025/02/13(木) 01:25:00.38ID:oHapJbd50
ぶっちゃけると何かあった時に米とかいらん
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:25:14.76ID:uz4V38eY0
親戚の農家から買ってる勢だけどこの半年何の影響もない
2025/02/13(木) 01:25:48.99ID:daVWiIUO0
国が溜め込んでる中間を取り締まんないから悪い
馬鹿じゃねえのかw
2025/02/13(木) 01:25:53.47ID:iqEUvLJQ0
目詰まりなのかこの減少?
量が少ないから値段上がってるの?
スーパー行けばいくらでも売ってるじゃん

誰かが釣り上げてるだけだろ
2025/02/13(木) 01:26:09.96ID:nDMYBN140
まりかって誰だよ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:26:14.98ID:xwhNya2c0
米の完全自由化しようぜ

農水省が無能だからもう国内で米生産やめようぜ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:26:36.37ID:smte+Dhg0
米の輸出は年々増えてるがそれでも去年は11月までで前年比+21%の4万トン
去年の生産量が697万トンだから1%未満
2025/02/13(木) 01:26:39.09ID:AaNxi/3m0
どこかのスレで、JAが納めるはずの6年産の備蓄米自体が足りなくて、国に泣きついたってカキコをみたんだけどな
大体 作況指数で米の総量求めるのに無理がありすぎだと思うわ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:26:46.36ID:oj2DSnIU0
最近、精米間もない新米(去年収穫分)が不味いな?
まだ夏前でもないのにな?
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:27:41.85ID:L/Fe2cVh0
大手商社が円安を背景に中国をはじめとするアジア諸国の富裕層に流してる
中国では日本製炊飯器がバカ売れしてる
2025/02/13(木) 01:28:07.35ID:ovqW02wP0
>>107
> >>103
> 精米してなきゃそんな変わらんよ

産地で大きく違うぞ、ドブ臭い米とか水臭い米とか有るからな…あれは酷かった
全国何処でも飯が美味いのは飲食店が美味い米を探して使ってるからだよ…不味いと客が消えるからね
結果的に不味い米が残るから、備蓄米へ回される…産地の救済だね
使われずに餌になるんだから美味い米の必要性は無い、餌米を転用しても不味いから売れない…インチキ防止w
結果的に「備蓄米は不味い」となる
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:28:12.49ID:xwhNya2c0
食料安保において、米だけ国産でもギブアップよ
全然栄養不足になるから、もう完全自由化しようぜ、農水省が無能だし
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:28:58.37ID:6NTGENtM0
また消えるんだろなw
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:29:52.91ID:b2XvKyBp0
どこかに隠されたならもう打ちこわしだろ
2025/02/13(木) 01:30:48.57ID:aBu0hfb60
米に限らずこんな物価じゃあ参院選は戦えないぞ
2025/02/13(木) 01:30:50.91ID:xwhNya2c0
輸出するか、どこかが倉庫に貯めるだけだろ?
逮捕するくらいやれよ
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:31:36.06ID:6NTGENtM0
自民党も立憲も日本が憎くて仕方ないのかな
国会何してるの?夫婦別姓?アホか
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:31:47.86ID:xwhNya2c0
去年の農水大臣は酷かったな、適切な対応しなかったせいだろ?
2025/02/13(木) 01:31:56.81ID:kzeght260
トランプおやびんに
カリフォルニア米買いますって
泣きつけよ!
2025/02/13(木) 01:32:29.91ID:0tKQNxVL0
>>118
政府ぐるみでインサイダーやってるの疑うレベルよね?初動で備蓄米放出しなかったり
2025/02/13(木) 01:32:42.65ID:ovqW02wP0
今の段階だと何処にも山ほど積んであるよ、秋までに消費する分だからなw
ガサ入れしても「秋までに売る分です」で手を出せない
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:32:46.68ID:xwhNya2c0
無能な奴らは害悪だわ、選挙で落とそうぜ
2025/02/13(木) 01:32:52.44ID:8nOW9Gd50
>>107
飼料用米ってそもそもが品種から違うんだから変わるに決まってる
味より多収品種が選ばれてんだから
アホなの?知恵遅れ?遅れ知恵?
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:33:01.48ID:n2b082gY0
昨年の秋は一切お米が消失したけど
今回は5kg3000円前後のお米が今月から一気に消失して
5kg4000円や5000円のお米が大量に残ってる感じ
さすがにこんだけ高騰したらみんなお米はあきらめて食パンかな
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:33:16.89ID:ssXSS6uj0
色々噂がとびかってるな
先物のオプション工房で値を吊り上げてるとか
円安になって海外で売れるようになって流れ始めたとか
何にしろ構造的に簡単に値が戻らない感じだな
どーするんだ
安いタイ米輸入するか
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:34:13.01ID:FuFE+SJn0
1トンで、約1,000キログラムだよ。
重い10キロ米を100個運ぶのだよ。
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:34:30.55ID:xwhNya2c0
トランプにアメリカ米の完全に自由化押し込んで貰おうぜ、winwinだろ
2025/02/13(木) 01:35:06.57ID:L9oy1Xwr0
政治家はちょっと値上がっただけだろとか思ってんのかねぇ
スーパーに在庫はあるから完全にとめてるわけじゃなく値上がるように溜め込んで売ってるやつがいるだろ
なんつーか適当だなぁ
2025/02/13(木) 01:35:17.16ID:w17ZToA00
早く放出しろよ
自民党の責任で高い米を買わされているからな
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:35:40.58ID:4DGEo17b0
参院選が一揆や打ち壊しになるんだな
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:35:44.92ID:PMO6vPC00
自民党が率先して海外輸出しているから国内の米が足らなくなっている件

マジで死ねよ自民党
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:35:57.68ID:n2b082gY0
>>153
今はタイ米よりも台湾米が流通しているよ
2025/02/13(木) 01:36:12.63ID:ovqW02wP0
>>153
米の国際相場は日本の1/10だよ、嗜好品程度にしか売れないよ
ちなみに、海外ではインチキ日本米が流通してるそうなw
2025/02/13(木) 01:36:56.00ID:H11cyICG0
ずっと同じこと言って騒いで原因分析する気はないみたいだし
価格高騰煽ってるようにしか見えないんだけど
2025/02/13(木) 01:37:01.06ID:AaNxi/3m0
>>151
飼料用米を備蓄してるんじゃないけどな
古い米を飼料用米として放出してるんだけど
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:37:16.08ID:wrbEF/UN0
>>141
備蓄米がすぐにスーパーなりに並ぶか、ちゃんと卸してるかチェックできるんだろうか
政府備蓄が完全空になったらこれはウハウハだわって考えてる悪徳業者もいるだろう
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:37:41.48ID:n2b082gY0
備蓄米放出した場合はどういう銘柄になるの?
「国産米ブレンド」とか「パールライス国産」みたいな感じ?
2025/02/13(木) 01:38:09.48ID:w17ZToA00
>>143
自民党は大敗するよ
衆議院選挙は自民党に投票したが、
参議院選挙は立憲以外の野党の予定
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:38:28.31ID:6NTGENtM0
もう農家農協に情けはいらんな
こんな状態にした政府を恨め
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:38:36.10ID:xwhNya2c0
日本の関税及び関税外障壁としてトランプに壊してもらおうぜ、
もはや日本が米を守る意味ないわ
2025/02/13(木) 01:38:38.16ID:kNdXmnyp0
めちゃくちゃ動きが遅いな
値下がりさせたくなくて出し渋ってんのか
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:39:29.34ID:xwhNya2c0
>>167
ほんこれ
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:39:41.50ID:6rP6cqCJ0
わからんけど、とりあえず学校給食をご飯から昔みたいにパンに戻した方がいいのでは
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:40:11.26ID:6NTGENtM0
ちょうどアメリカが関税うるさいから農産物大量輸入チャンス
食い物の恨みは忘れんよ
2025/02/13(木) 01:40:57.19ID:rtaKXmb50
大躍進政策の中国共産党を笑えない
最初から21万トンの米など無かったのだ
2025/02/13(木) 01:40:59.69ID:1Bi+Gqvw0
いい状態で保管するにはコストかかるから、早く売り払い商品なんだけどな‥
時間経つと古米・古古米扱いで商品価値下がるし
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:40:59.77ID:xwhNya2c0
>>171
いいね、どんどん米需要落としていこうぜ
2025/02/13(木) 01:41:05.05ID:92u5rPKS0
>>1
JAが集荷した分が前年比21パーセント減ってことでしょ、ミスリードがひどいな
これはファクトチェックの教材になるね
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:41:25.16ID:a/fRgqkY0
コメ相場値上がりしたまま放置したら、これでますますコメ離れが進むたい

別に知ったこっちゃないけど
2025/02/13(木) 01:41:40.93ID:GNkqBbjI0
安倍のせいで日本人の美徳みたいなのが全て失われた
なにが美しい国だよ
完全に腐りきってる
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:41:50.24ID:xwhNya2c0
>>172
ほんこれ、どんどん米輸入しよう
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:42:01.72ID:vFHVherY0
この騒動の裏でほくそ笑んでる輩がいるのだろうな
2025/02/13(木) 01:42:06.00ID:AaNxi/3m0
>>154
1トン入りのフレコンあるけどね 運搬はフォークリフト
でかい精米業者はフレコン対応 
2025/02/13(木) 01:42:30.99ID:w17ZToA00
>>178
俺も含めて自民党に投票したからね
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:42:43.36ID:n2b082gY0
農水省「1年以内に在庫返却条件で備蓄米放出します」
業者「はいはいはいはい買います買います!!」

業者「………」

業者「ガンバッテ ウロウトシタケド ウレマセンデシタ スベテ ヘンキャク シマス」
農水省「お前売る気ゼロだったろ?」

こうなるんじゃね?
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:42:45.43ID:85M90NiT0
転売ヤー潰す。安くなるまで米は買わない。
2025/02/13(木) 01:43:39.61ID:cnr/cVE/0
まあ間違いなくヤーの仕業だよなw
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:43:45.84ID:FuFE+SJn0
1万トンで、10キロの米を10000袋
その21倍だよ。
2025/02/13(木) 01:44:01.12ID:w17ZToA00
>>183
自民党がアホだから、あり得るわ
大臣、政務官が寝ているみたい
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:44:05.45ID:xwhNya2c0
マジで緊急輸入しろよ
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:44:24.89ID:toRnXl5S0
どこかの中間業者が「溜め込んでおけば高く売れる」→だからもっと高くなるまで放出しない

という事は、来季の新米が出回る前にドバっとその溜め込んでた分が放出される可能性が高いのかな?だって古くなるでしょ?古米を新米と偽る奴も出でくるか?
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:44:27.84ID:n2b082gY0
>>185
ダチョウ倶楽部「??!!」
2025/02/13(木) 01:44:51.02ID:rtaKXmb50
備蓄米は基本的に不味いぞ
プラスチックが溶けたような味がする物もあれば炊き上がりがドブ臭い物もある
2025/02/13(木) 01:45:12.48ID:92u5rPKS0
>>176
間違えた前年比21万トン減
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:45:20.33ID:rh2fDErB0
もはや円安になりすぎて自由競争が働かなくなっているな
足元をみられてる
完全に金融政策の失敗だよ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:45:45.16ID:4DGEo17b0
戸建てで庭が有るならサツマイモを栽培すると良い。
葉や茎も食べれば更に有効活用できるからね。
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:45:46.64ID:yNLc7Ld90
売り渋ってる奴らを特定して強制的に適正価格で売らせればいいだけ
2025/02/13(木) 01:45:58.48ID:92u5rPKS0
古いコメも混ぜてお餅にしたら普通の味になりそう
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:46:19.50ID:6rP6cqCJ0
ここら辺の損失に充ててるとかでなければいいんだけど

JA全中が運用費増加で新システムの廃止を検討、「喫緊に決断を迫られている状況」

2025.02.05

全国農業協同組合中央会(JA全中)は2025年2月5日、会計や給与、固定資産の機能を提供する「新Compass-JAシステム」の廃止を検討していると日経クロステックの取材に対し明らかにした。まだ決定したわけではないが、「喫緊に決断を迫られている状況」(広報)という。

 廃止を検討している理由については「想定以上に運用費がかかってしまった」(広報)と説明する。具体的な金額はまだ固まっていないものの、1つの試算では、追加費用はこれまでの分を含めて総額180億~220億円に及ぶ見込みだ。開発当初に想定した以上にシステムのスペックを強化する必要があったことや、保守人材が不足していたことが主な原因という。

 新システムはクラウド上に構築し、2024年1月に稼働を開始した。現在、利用を希望した5地域のJA(農業協同組合)が使用している。これらの移行先は利用地域ごとに検討を進めている最中で、前身のシステム「Compass-JA」はリプレースの期限が迫っていることから移行先の選択肢には入らないという。
2025/02/13(木) 01:46:41.12ID:BRzzYV030
>>184
これはなんか裏があるぞ
単純に不買して売れなくなっても値段が下がらない謎の仕組みが出来上がってる
2025/02/13(木) 01:46:53.20ID:GNkqBbjI0
>>195
どうせ桜を観る会に参加してたような連中だろ?
本当に安倍って最悪だよな
2025/02/13(木) 01:46:56.90ID:HF6eJRHk0
備蓄米って店頭に並ぶときはちゃんと備蓄米って表示されるんかな
2025/02/13(木) 01:47:03.72ID:GOY7P5cZ0
備蓄米の放出してほしくない連中がちらほら
2025/02/13(木) 01:47:17.70ID:1Bi+Gqvw0
>>194
アルコールも作れるし。優秀だよサツマイモ
2025/02/13(木) 01:47:26.37ID:h+n8AqTY0
コンサートチケットの転売は刑事処罰するけど、日本人の主食の転売はOKってw
在日に支配されすぎだろう
どうせ統一協会がやってんだろ
2025/02/13(木) 01:47:43.32ID:w17ZToA00
>>191
それは意味の違う備蓄米だろうね
次年度に飼料になる米だからといって
保管業者が手抜きをしているとは思えない
本当なら、大事件だぜ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:47:54.09ID:4DGEo17b0
>>196
うるち米の餅は粘り無い
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:48:06.13ID:toRnXl5S0
>>172
鉄鋼の関税を減免してもらう代わりにアメリカ産の米を輸入か、そういう政治が出来る政治家が日本に居ればなぁ。
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:48:11.06ID:rh2fDErB0
もはやカネよりモノの価値がたかくなり、モノをもってるやつの力が強くなってきている
自由競争がはたらかなくなってきている
いくらカネをつんでもモノが手に入らない時代になってきてるな
円安政策が招いた事態だ
2025/02/13(木) 01:48:22.93ID:aBu0hfb60
1年後の返却義務とか要らんよな
別に緊急時のための備蓄なんだから国産米である必要ないんだよ
放出後の補充はタイ米でいいだろ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:48:28.69ID:6NTGENtM0
農協と農水省は解体な
大失態だろ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:48:31.47ID:85M90NiT0
ヤーのせい
2025/02/13(木) 01:48:45.57ID:GArsncL20
転売ヤー共、破損してもナマポに縋るなよ
2025/02/13(木) 01:48:51.86ID:pW5iIF5r0
テレビで言っていたが備蓄米放出しても価格が今より上がらないと言うだけで大幅に安くなるわけではないし、備蓄米とはわからない形で店頭に並ぶそうです
2025/02/13(木) 01:48:53.81ID:92u5rPKS0
>>205
そっか餅はもち米だね、忘れてた
2025/02/13(木) 01:49:10.44ID:w17ZToA00
>>200
表示は義務化されているはず
流通状況が追跡できないからね
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:49:28.60ID:FuFE+SJn0
組織的な犯罪にも値さえるな?
2025/02/13(木) 01:49:40.85ID:92u5rPKS0
単純に隠してるんじゃないの、とれすぎた野菜の廃棄と同じで
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:49:43.04ID:1zvLJhBU0
もともと米を扱ってない業者が米を買い集めて
売り惜しみして値段釣り上げてるからな
そういう業者の米の保存状態が悪いので寒い時期はまだ良いが
春以降カビ米問題が頻繁に出てくるだろう
2025/02/13(木) 01:50:12.31ID:7/IYpbhI0
自給自足できる規模でいいから農家になろうぜ
何かあった時に自前で食料を確保できる立場は最強だぞ
戦後に農家がでかい顔できたのはそのためだし
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:50:25.06ID:A0WePp3y0
適当なとこで買うと産地偽装や新米偽装もやってそうだから困る
2025/02/13(木) 01:50:26.13ID:GNkqBbjI0
安倍のせいで日本人がみんな拝金主義、犯罪者になってしまった
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:50:39.55ID:4DGEo17b0
前回の米騒動でタイ米をゴミ扱した天罰かもな
2025/02/13(木) 01:50:51.29ID:h+n8AqTY0
高値が農家に還流されるわけじゃなく転売ヤーの懐を潤すだけ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:51:04.50ID:yQsaFADG0
転売ヤーもいろんなケースを想定して策を練ってるのかな
2025/02/13(木) 01:51:08.34ID:w17ZToA00
>>212
これじゃ、自民党大敗するぜ
下野したいなら別だがね
関税下げるとか手を打たないと
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:51:10.73ID:aU62RDDm0
>>137
それな
怪しいよね
2025/02/13(木) 01:51:14.35ID:dkaRALpj0
原因は?
2025/02/13(木) 01:51:24.17ID:wSNZ96i30
>>111
あんな子供用みたいに小さくて大人が使ったら笑い者にされて意地はった安倍信者しかカッコ悪くて誰も使わなかったのになわけねえだろ
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:51:25.04ID:s7NEqrxo0
勘違いしてる奴が多いから説明しとくと

農水省の属議員は、
国民のために仕事してるんじゃなくて、業界の企業のために仕事している。

つまり、業界の企業が儲かるとパー券をたくさん買ってくれたり、
たくさん献金してるくれるから属議員は業界の企業のために仕事してる
ということ。

他の省庁も属議員と業界企業の構図は同じ。

新型コロナで厚労省は税金をジャブジャブと業界企業に配ったから覚えてるだろ。
国民のことを第一に考えてる政治家は、残念ながら日本にはいない。
自民も立憲民主とかもそうだろ。
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:51:34.82ID:h3LB0y8v0
どうせ高くなったから最高級米買うようにした。
美味いわやっぱ。毎日のことだしね。
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:51:40.81ID:toRnXl5S0
>>198
要するにカルテルが形成されちゃってる、って事だよな。独占禁止法でなんとかならんの?
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:51:52.26ID:mhjwobmp0
米は生物、冷蔵しても1年経てば古米で市場価格は激減(笑)
新米の間しか買い占めできないんだよ
2025/02/13(木) 01:51:52.45ID:7/IYpbhI0
さっさと転売自体を禁止する法律作れよ
マスクでできたんだから余裕だろ
2025/02/13(木) 01:52:11.07ID:w17ZToA00
>>219
もう、なんでもあり状態になるかもな
2025/02/13(木) 01:52:27.25ID:ZOybxvTh0
判断が遅い
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:52:30.38ID:xwhNya2c0
トランプの外圧で輸入米入れて潰して貰おうぜ
2025/02/13(木) 01:53:09.30ID:L9oy1Xwr0
農協叩いてる馬鹿いるけど
収穫量が増えてんのに農協とかに集まってる米が21万減ってんだよ
ちゃんと読まない馬鹿って何見て書き込んでんだ?
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:53:26.41ID:smte+Dhg0
備蓄米どんな味か食べてみたい
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:54:02.73ID:r0L4m/Nt0
転売ヤーが溜め込んでるんだろうな
米が暴騰したタイミングで売り抜けてくるだろうな
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:54:27.16ID:n2b082gY0
転売ヤーにとってデメリットないよね
想定外に転売できなかったとしても自分で食えばいいだけだし
2025/02/13(木) 01:54:44.50ID:pW5iIF5r0
『新潟米』とデカデカと書いてあるパッケージのブレンド米が300円程安かったので試しに買ってみたが粒が以上に小さく割れ米もかなりあり白く濁っていて炊きあがりも異常に不味くてあれはやばい
2025/02/13(木) 01:54:50.55ID:77fJPJQd0
下がらないだろこれ
何ならもっと上がると思う
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:55:01.35ID:eCJDFYhj0
投資に失敗して1兆円負債抱えたJAが隠してんだろ
農家に分配せず1次産業イジメしかしない中抜き組織が
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:55:03.85ID:4DGEo17b0
昨年の米騒動で坂本農相が備蓄米放出を拒否した時、
総裁就任前の石破は放出すべきと主張していた。
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:55:17.18ID:s+UhDt/o0
なんで無能の尻拭いを国民がしなきゃいけないんだよ
2025/02/13(木) 01:55:24.23ID:h+n8AqTY0
ご飯一杯百円とかw
3食食ったら白米だけで一万円コース
日本人が米を食わなくなるのは時間の問題
2025/02/13(木) 01:55:41.69ID:w17ZToA00
>>236
農協も悪いよ
異常事態を放置しているからな
族議員を動かすこともしていない
米価の値上がりの甘い蜜を吸っているんだよ
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:55:55.11ID:rHwD61Zo0
>>102
年間700万トンも採れるのか。それに比べたら21万トンって大したことないし
その程度で価格がここまで暴騰するとは思

悪徳業者が木っ端役人に賄賂を送って価格カルテルとか
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:56:37.99ID:s+UhDt/o0
もう日本は米作んな
2025/02/13(木) 01:57:09.13ID:f/fnp9Dy0
しかしお前らにも責任がある
お前らが安くしないと米を買わないからJAが農家を買い叩いた。
その結果、農家がJA以外に卸すようになった。
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:57:22.98ID:xwhNya2c0
>>243
初動であるあの時の坂本のツケだな、選挙で落ちた議員はこれの影響もあるだろうな
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:57:34.93ID:A0WePp3y0
冷凍ピラフの方が安いくらい
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:57:37.83ID:6NTGENtM0
日本の農業は再編だな
もう信用できん
2025/02/13(木) 01:57:38.94ID:AaNxi/3m0
今が暴騰してるタイミング
東北産は備蓄米放出のアナウンスの影響で売り手・買い手それぞれの思惑が錯綜しており、検査玉・未検玉ともに荒い相場が続いている。検査玉については43,000円~48,000円、未検は40,000円~43,000円での商談だとさ
2025/02/13(木) 01:57:45.48ID:L9oy1Xwr0
>>246
農家は選べるんだから農協が悪いってワンパターンすぎだろ
農協より高く買うやついるから農協に集まってないんだよ 農協がもっと金出して高く買って米あつめとけばよかったって?w
2025/02/13(木) 01:58:07.72ID:D2TuPleO0
https://i.imgur.com/BsOlHLK.jpeg
https://i.imgur.com/OZoIQBa.jpeg
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:58:07.91ID:n2b082gY0
>>241
いや、これ以上はそう上がらないと思う
もうすでにスーパー行くと5kg5000円レベルのお米が山積みになっている
さすがの日本国民もそこまで高騰したらお米は我慢するみたい
2025/02/13(木) 01:58:08.03ID:w17ZToA00
>>243
吉村知事の要望を無視した自民党は責められて当然
裏金の問題よりも無能な方が罪は重い
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:58:13.77ID:toRnXl5S0
>>232
マスク転売禁止の法律が出来た時、
メル●リとかでマスク出品してた奴が焦って言い訳してたw
2025/02/13(木) 01:58:38.91ID:u2C4m74U0
どうせガソリンと同じで高くなる時は一瞬で下がる時は超のんびりなんやろ?
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:59:10.61ID:p0dNWzoE0
まあ今回の事は絶対に忘れないからな
2025/02/13(木) 01:59:19.64ID:nBzZfLkk0
こうやって米を高くして、小麦粉を安く感じさせてパンを売るステルスだからな
小麦粉=アメリカ産=日清=〇〇www
TVもご飯特殊はほぼやらないがパン特殊は滅茶苦茶やってるw
そろそろ気づけよ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:59:25.48ID:iXEDCh8J0
おまえら米騒動の歴史を見習えよ
教科書にも載ってるぞ
2025/02/13(木) 01:59:32.98ID:dkaRALpj0
経済安全保障とはなんなのか
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:59:39.69ID:jgJ7T1n70
>>236
まあ普段の行いが悪いからしゃーない
今回の騒動多分先物取引復活が原因だからむしろ先物取引阻止してたJAはこの事に関してだけはファインプレーなんよなクソ組織だけど
2025/02/13(木) 01:59:42.25ID:Cb7IJEN50
その備蓄米を横流しするから意味がない
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 01:59:42.64ID:4h1ismYY0
>>112
ホントもうそんな時代
2025/02/13(木) 02:00:16.59ID:ovqW02wP0
>>240
そういう米が備蓄米として買い取られるんだよ、産地の救済だね
もっと悲惨な米も有るからな、海辺の米は不味かった
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:00:20.30ID:FuFE+SJn0
こんなの、原因突き止めれば簡単なのに・・・。
日本の主食くらい守れよ。
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:00:33.52ID:8FZkXzmt0
よく海外のスーパーでのコカ・コーラの値段の比較とかあるけど
コメ10kgの各国の価格一覧を見てみたい
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:00:35.88ID:CjCd/vka0
専門家が普段廃品回収やってるような業者が転売目的でかき集めてるって解説してた
2025/02/13(木) 02:00:40.27ID:pW5iIF5r0
去年のJAの米の概算金60kgで16500円くらいだね
2025/02/13(木) 02:01:24.98ID:L9oy1Xwr0
>>264
そりゃ巨大組織だから不満の多いとこあるけど
結局田舎の農家支えてる部分もあるし、田舎の農作物が都会で食えるのもこういう組織あるからだからなぁ
悪いだけいってもしゃーないってだけだな
農協いらねーって言うやつは、流通悪化まで考えてねーだろって思ったから反論しただけだな
2025/02/13(木) 02:01:25.31ID:dkaRALpj0
やっぱ諜報機関必要だな
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:01:51.82ID:VsFsWGwR0
買い占め業者 中国人なら強制送還でーいい。
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:02:14.13ID:0kr4ioVc0
>>1
まさか1年で3倍になるとは思わなかった
どうにかしろよ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:02:27.24ID:6NTGENtM0
農協が機能してないならいらない
米集まらないならいらんだろ
最低でも改革は必要だな
2025/02/13(木) 02:02:27.40ID:h+n8AqTY0
つうか、経済合理性から考えれば、一食百円の米食より一食20円のパスタに切り替えるだろうって話
2025/02/13(木) 02:02:43.16ID:Cb7IJEN50
>>137
色比べてみたら
2025/02/13(木) 02:02:52.89ID:w17ZToA00
>>268
やる気がないのが自民党
それを容認する有権者
2025/02/13(木) 02:02:52.89ID:U591Rapr0
>>227
実際使う使わないかは別として取りあえず布マスクが配布されたことでストックないと不安で高額紙マスクを買う人たちが激減して値崩れしたんだよ
値崩れと同時に中国製の安い紙マスクの供給が始まってすぐに紙マスク余りになってさらにたたき売りされたの
2025/02/13(木) 02:03:28.89ID:Cb7IJEN50
中国が米を世界中から集めてるんだっけ
ん?
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:04:00.68ID:hzqPqcyt0
去年の米不足の時に上級と自民統が食ったんだな
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:04:16.19ID:OHryF9Ys0
また政府が嘘ついてらぁ、目詰まりなんて無いよ
余ってるのは「飼料用」で、「主食用」のタマは本当に無い
R7新米出回るまでは品薄だよ
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:04:16.30ID:A0WePp3y0
実際はどこの米かわからないし保管方法もいい加減な転売ヤーから買うとかリスクあり過ぎるのに
ネットで買う奴いるの?
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:04:16.89ID:7YmjIR5W0
「米はあると。どこかにスタックしていると考えざるを得ない」
はやく売り抜けろてこと?wwwwwwwwwww
2025/02/13(木) 02:04:18.62ID:wSNZ96i30
資本主義の限界だ
本気の不作が来たら配給制にしなきゃ餓死者があふれる
コロナで気づけよ
いつまで社会主義的なもんは悪やってんだよ
まあ死ぬまでわかりそうもないな
2025/02/13(木) 02:04:28.54ID:w17ZToA00
立憲も夫婦別姓よりも米問題に焦点を絞れよ
存在感が薄れていくだけよ
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:05:38.98ID:mdU8MbfA0
ちょっと順番が違うのかも
米の店頭価格が値上がりしたから各家庭が農家に直接買いに行ったとかでは
2025/02/13(木) 02:05:42.04ID:y4Udmz8j0
農家も馬鹿じゃないからな
買い叩かれるJAに売るのをやめたってだけの話だぞ
高く買ってくれる業者や、農家直売を始めたってだけの話

その結果JAが米集められなくなって、小売りで高騰したってわけ
資本主義としてはいたって正常だぞ
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:05:56.99ID:6NTGENtM0
自民党は大敗だな
食い物の恨みを甘く見すぎ
2025/02/13(木) 02:06:10.80ID:OMqHWUvX0
ストック農家や業者に罰則がないからな
米は保護するだけじゃ駄目で厳しい規制も必要
2025/02/13(木) 02:06:13.03ID:dkaRALpj0
>>284
転売ヤーの家くぐった食品買う奴なんかアホしかいないよなほんとw
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:07:04.72ID:wHiF3ZFi0
>>271
安すぎ
コメなんて1haで5000kgくらいしか獲れないのに。
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:07:19.08ID:eCJDFYhj0
JAは終わりだろ
JAに脳死で米納めてた農家もインターネット利用しだしてから利口になったからね
そりゃ生産者も利益が出る方に米納める
ボランティアじゃないんだから
生産者に利益分配出来ない中抜き組織なんて存在価値ないよ
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:07:25.50ID:aU62RDDm0
>>270
それを吸い上げてる会社があるんだろうね
公表しちゃえばいいのに
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:07:27.10ID:6NTGENtM0
>>289
それなら容赦なく農産物の関税撤廃だな
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:07:35.36ID:OHryF9Ys0
これで解消しなかったらパニックだな
いまのうちに準備しとこ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:07:41.43ID:hzqPqcyt0
大正時代のジャップは鈴木商店焼き討ちしたり
日比谷で暴れたり勇敢だったのに
令和のジャップはほんとにアメポチ自民ポチ
ばっかりだね
2025/02/13(木) 02:07:44.29ID:L9oy1Xwr0
>>289
これなんだよなぁ
農協叩けばいいと思ってる馬鹿って何を思って農協が悪いって言ってんだよw
自分の脳みそつかってんのか?
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:08:00.12ID:ok/Jm4BB0
京都駅付近で女子高生がネコを助ける
https://www.youtube.com/watch?v=AhUm-ldeuOc&t=18s
2025/02/13(木) 02:08:00.17ID:w17ZToA00
>>290
衆議院選挙は裏金
参議院選挙は米?
大敗する要因は他にもあるよな
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:08:09.75ID:4DGEo17b0
故菅原文太 沖縄知事選の演説
「政治には二つの役割が有る。一つは国民を餓えさせない事、
安全な食べ物を食べさせる事、もう一つは
これが一番大事で絶対に戦争を起こさせない事だよ」
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:08:14.68ID:A0WePp3y0
農家を装って売っている転売ヤーもいたりしてな
2025/02/13(木) 02:08:42.89ID:pW5iIF5r0
>>293
これでも上がった方らしいよ
少し前は14000円とか
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:08:49.67ID:mdU8MbfA0
>>289
jaと農家が長年夢見た事がついに実現したのか
2025/02/13(木) 02:09:16.31ID:h+n8AqTY0
これほど米価が上がると国民の過半数を締める貧困層が怒りまくるぞ
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:09:24.98ID:n2b082gY0
>>295
倫理的にアウトだったとしてもなんら違法行為ではないのだから
そんなことしたら行政が訴えられちゃうよ
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:10:03.57ID:aU62RDDm0
>>289
供給絞らないと今の状況にはならない
だからやっぱりどこかに溜まってる
2025/02/13(木) 02:10:10.88ID:ovqW02wP0
>>280
手作りマスクが流行ったのは大きい、布さえ有れば5分で作れるそうな、これで明日使うマスクの確保に焦らなくで良くなった
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:10:21.95ID:hzqPqcyt0
もう少しで激安カリフォルニア米雪崩れ込んでくるから辛抱しなよ
2025/02/13(木) 02:11:00.30ID:w17ZToA00
>>296
消費者には関税は悪だからね
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:11:38.09ID:aU62RDDm0
>>290
今から値上げの規制かけて色々な物価落ち着かせていかないと参院選ヤバいよ
2025/02/13(木) 02:11:52.59ID:w17ZToA00
>>309
単なるマスクね
感染予防にはなってないよ
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:12:15.51ID:OHryF9Ys0
>>289
いま冷蔵するの当たり前だから、農家は自家消費用しか持ってないだろ
まあ、出し惜しみと思うなら思っとけよ
自分は7月に枯渇すると思う
2025/02/13(木) 02:12:19.51ID:L9oy1Xwr0
>>310
いうほど安くないよ 円安だし
米尼見りゃ価格わかるのにそんな嘘はあかん
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:12:31.76ID:r8JeVS+/0
大阪でソ◯bンクと組んでコメを高値にして売り抜けようとしているって噂あるけど.それで作った金でアメリカに巨額の投資するとか
2025/02/13(木) 02:12:52.64ID:GNkqBbjI0
>>290
社会党みたいに消えてなくなるだろ
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:12:53.10ID:hzqPqcyt0
>>280
お前アベノマスク使ってたの?
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:13:21.17ID:4DGEo17b0
今の参議院は自民党が113議席、公明が27議席だな。
自民党がマイナス10議席、公明がマイナス5議席を希望。
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:13:26.83ID:OHryF9Ys0
>>312
統制とか悪手中の悪手だぞ
地下に潜って高値で取引されるに決まってる
2025/02/13(木) 02:13:29.43ID:jtBq8enK0
>>308
フリマなどに大量に出てる
近所の直売所にも今年から出てる
近所の床屋も直売はじめてた

供給は絞られてない
販路が多様化してスーパーが減っただけ
2025/02/13(木) 02:13:39.79ID:w17ZToA00
>>312
もう無理やろ
有権者に自民党では無理みたいなものが
刷り込まれている
衆議院選挙は裏金で負けたが、今回は無能、無策
だから、根は深い
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:13:41.24ID:hzqPqcyt0
>>315
米帝に押し付けられるだろ
残念
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:13:42.36ID:8aRhWPmE0
>>298
何歳だよ爺さん
ヨボヨボ
2025/02/13(木) 02:14:05.84ID:h+n8AqTY0
>>310
死ぬほどまずいカルローズが業務スーパーで税別で2680円になってる時点で終わってんのよ
326 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 02:14:31.61ID:lt92GIDF0
学校の運動場って無駄だから畑にしてさつまいも植えろよ🤣
2025/02/13(木) 02:14:43.86ID:AaNxi/3m0
政府には、まずは食品の消費税 撤廃してほしいね 農家も消費税分収入増えるし
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:14:51.81ID:r8JeVS+/0
>>309
コメに代わるものが流行れば値段も下がるかな?
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:14:53.62ID:hzqPqcyt0
>>324
歴史学べば
馬鹿ウヨ
2025/02/13(木) 02:15:10.36ID:KOTBiE5a0
米の関税1キロ当たり341円
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:15:14.33ID:8aRhWPmE0
>>326
インキャすぎねえ
学生時代の経験ないやつやばい
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:15:16.75ID:FBePzBpX0
ここ転売ヤーいるだろw
2025/02/13(木) 02:15:27.21ID:L9oy1Xwr0
>>323
押し付けられたら安くなるとかどういう論理だよw
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:15:27.99ID:hzqPqcyt0
馬鹿ウヨはタイ米カリフォルニア米が
主食になるね
2025/02/13(木) 02:15:28.92ID:OMqHWUvX0
本当に安くしたいなら海外製日本米輸入だろうな
保護とか食料自給力アップとやってたら好き勝手価格が上がるわ
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:15:30.75ID:OHryF9Ys0
「目詰まり」とやらを信じてる馬鹿ばっかだな
おまえら、何回政府発表に騙されたら気が済むの?w
2025/02/13(木) 02:15:32.85ID:w17ZToA00
>>319
自民党は半分になる可能性もあるぜ
無党派層からの支持が消えたからね
2025/02/13(木) 02:15:48.29ID:pW5iIF5r0
ブレンド米10kg8000円近くだもんなぁ異常だよ
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:16:05.32ID:hzqPqcyt0
>>333
ジャップ米よりは安いだろ
ゲロマズだけど
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:16:18.10ID:8aRhWPmE0
>>329
耄碌じいさん
2025/02/13(木) 02:16:37.59ID:HRfSEgkn0
>>1
米農家が出荷した米の農協の買取価格を見たら買取単価がほぼ上がってなくて愕然としてたな
つまり流通業者が儲けているだけなんだよな
つまり農家は困らないってことだ
ガンガン放出してため込んだ流通業者を追い込んでやれ
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:16:42.61ID:hzqPqcyt0
もう5キロ五千円が普通だからな
ネトウヨおじさん🥹
2025/02/13(木) 02:16:52.14ID:pW5iIF5r0
ガソリンはもう一生値下がりませんか?
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:17:12.83ID:iRBpGkTn0
>>1
だから消えてねえつってんでしょ
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:17:21.54ID:hzqPqcyt0
>>330
トランプにグーパンされて撤退
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:17:30.69ID:aU62RDDm0
>>336
じゃあ米はどこに???
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:17:45.85ID:6NTGENtM0
夏に出せと言ってた備蓄米が2月に出てないとか
無能すぎる
2025/02/13(木) 02:17:53.01ID:y4Udmz8j0
>>314
農家が直売しまくってるぞ
道の駅やフリマや通販
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:17:53.73ID:b0YX9x010
輸入米は入れないようにして日本の農家を育てろよ
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:17:56.23ID:eCJDFYhj0
今時個人の農家でもメルカリやヤフオクで売れるからなぁ
中抜きしか脳のない組織なんて終わりだよ
むしろJAがメルカリみたいなサイト作れば良かった
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:18:00.92ID:8aRhWPmE0
>>342
米なし麦男
2025/02/13(木) 02:18:08.22ID:w17ZToA00
>>334
食べたい人には提供できる仕掛けを作ればよい
日本米の関税を撤廃すべきだよ
旨い日本米なら影響ないはずよ
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:18:11.86ID:ctUqBFK70
>>67
本当は国が生産調整ミスって生産減らしすぎてるんだろう
生産調整失敗しましたとは言えないから色々と別の言い訳並べてる
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:18:14.45ID:7YmjIR5W0
大量じゃなく皆が少しずつ抱えてんだろwwwww
これがもし相場なら少量放出でも暴落するってww
2025/02/13(木) 02:18:15.46ID:h+n8AqTY0
目詰まりが米高騰の原因
目詰まりの原因を追求しませんw
職務放棄の極み
2025/02/13(木) 02:18:22.62ID:pW5iIF5r0
新米が流通し出したら価格は落ち着きますって言ってたあの人今どんな気持ち
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:18:49.67ID:8aRhWPmE0
>>350
配送料高くね
2025/02/13(木) 02:19:09.96ID:HRfSEgkn0
>>335
バカじゃねえの
輸入なんかしなくても昭和のように米の流通価格を統制するだけで安くなるじゃねえかよ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:19:30.40ID:r9ykOrCs0
カリフォルニア米は美味いぞ
日本米のパクリだしな
ただ普通に高いよ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:20:06.25ID:aU62RDDm0
全体の需給が分かってない奴多いなあ
2025/02/13(木) 02:20:23.71ID:pW5iIF5r0
タイ米の再来あるでしょうか
2025/02/13(木) 02:20:42.09ID:HRfSEgkn0
>>348
そういう農家は村社会で結構いじめられるんだよ
それに耐えて頑張ってんだから大したもんだよ
2025/02/13(木) 02:20:47.24ID:K0pWLXix0
>>49
伊藤忠が怪しいってこと?
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:20:50.55ID:7YmjIR5W0
どうせスポット価格が下がれば暴落だってばwww
2025/02/13(木) 02:21:08.39ID:rtaKXmb50
21万トンの水増し報告
2025/02/13(木) 02:21:40.34ID:w17ZToA00
>>353
やはり、政権交代必要だな
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:21:50.95ID:PMO6vPC00
主食すら安定供給できない自民党を支持するお前ら

まじ馬鹿なのw
2025/02/13(木) 02:21:58.58ID:jtBq8enK0
>>357
配送料入れてもフリマのが儲かる
10kg9000円とかだから直売のが圧倒的に利益はいい
2025/02/13(木) 02:22:26.60ID:92u5rPKS0
一人当たり月間購入量を規制したらいいんじゃね?マイナンバー使って
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:22:39.12ID:OHryF9Ys0
>>346
ここ数年で飼料用の作付けが激増、主食用の作付けは激減
つまり本当にタマが無い

まあ売り惜しみ説が正しいなら7月ごろに暴落するはず
どうせ情弱は忘れてるだろうけど
2025/02/13(木) 02:22:51.03ID:w17ZToA00
>>367
品行方正を基準にしたら、アホしかいなくなりました
2025/02/13(木) 02:23:39.78ID:HRfSEgkn0
>>359
お前、食べたことがないのに言ってるだろ
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:23:41.76ID:r9ykOrCs0
>>362
いや、直接卸す人はJAと仲悪いだけだべ
374あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:23:58.88ID:iRBpGkTn0
>>346
どこにって普通に卸や商社や問屋や組合の冷蔵倉庫だろ
2025/02/13(木) 02:24:29.35ID:r2zcqwzd0
令和になってやっとヤワラのビーチクを味わう事が出来るな
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:24:31.15ID:r9ykOrCs0
>>372
バイトしてたから毎日食ってたわ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:24:36.85ID:PMO6vPC00
>>371
萩生田光一「だよな!俺みたいに公序良俗、コンプライアンス厳守、愛国保守な政治家だけだからな」

お前w
チョンカルト狂信者だろ
2025/02/13(木) 02:24:40.66ID:pW5iIF5r0
でも自民以外に投票するとか言うとアタオカ呼ばわりする人多い
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:24:43.86ID:MbKvsOvk0
自由化だ自由化だ言いすぎた政治家たちの宴の後って
大体こんな感じだろう?
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:24:52.85ID:OHryF9Ys0
>>367
自分はこの政策は自民にしてはヒットだと思うよ
稲の作付け面積は増えてるから
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:24:58.04ID:aU62RDDm0
>>375
いやあそれを何故か必死に否定する人たちがいるんですわw
2025/02/13(木) 02:25:21.40ID:jtBq8enK0
>>379
国民民主だろ

自民と民主はゴミ
2025/02/13(木) 02:25:31.53ID:HRfSEgkn0
>>98
妄想で語るなよ
そんなことやってるのは一部農家だけだろ
2025/02/13(木) 02:26:03.65ID:w17ZToA00
海外の安い土地で日本米を育成して輸入すれば
いいよ
タイ産のアキタコマチ
2025/02/13(木) 02:26:11.99ID:92u5rPKS0
野菜の廃棄と同じで売らないで隠し持ってるだけで「値上げ益>売上減」となれば儲かるからな
2025/02/13(木) 02:26:33.26ID:jQCFfxyG0
反省がないのかと言われてるのに反省がないのかと言われればいらんくね
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:26:51.94ID:wrbEF/UN0
>>370
飼料用増やした政策は、飼料の自給率上げ目的とコメの消費量減ったから儲かるのを作れってのがあるわな。
やりすぎたんだろうか。
2025/02/13(木) 02:27:00.52ID:jtBq8enK0
>>384
フリマや近所の直売でも大量に出てる
田舎にいけば米直売の旗もたってる
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:27:22.00ID:iFgeW1SH0
もう日本の農家は廃業しろ
これからは輸入だけで行け
能力的に日本人には食糧生産管理はムリ
アホだからできない
米国や中国に土下座して輸入させてもらえ
2025/02/13(木) 02:27:32.19ID:HRfSEgkn0
>>377
じゃあ舌がバカなんだな
中粒腫と単粒腫の味の違いがわからないなんて相当の馬鹿舌だぞ
2025/02/13(木) 02:28:34.84ID:w17ZToA00
>>378
政治家に何を求めるか
裏金で有権者は困らない
無能は有権者を苦しめる
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:28:35.42ID:iRBpGkTn0
>>382
テレ朝のこの記事はミスリード誘う詐欺みたいな内容だぞ
で間違って認識したら「勘違いした視聴者が悪い」と責任逃れする
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:29:09.84ID:OHryF9Ys0
>>382
だからそう思っとけよ
答え合わせは7月な
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:29:40.16ID:b2XvKyBp0
主食で投機とか
もう世の中乱れないわけがない
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:30:27.81ID:6NTGENtM0
新米が出回れば安くなる言ってた奴もいたな
2025/02/13(木) 02:30:43.76ID:KXKLqr+h0
"目詰まり"って自然に詰まった印象与えるけど、要は買占めで値を吊り上げてるやからがいるんだろが
流通にいる輩に備蓄米放出しても値段調整して秋まで高値維持を目論む未来しか見えねえわ
大塩平八郎の乱の原因と同じだよ
2025/02/13(木) 02:31:12.32ID:w17ZToA00
>>390
そうだな
防衛費も最低限にしろ

属国になって、幸せに暮らしたいな
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:31:33.33ID:liKDajH10
どこかに貯めおいて価格釣りあげてる転売ヤーみたいのがいるのだろう
そういう手口は流行ってるからな
しかし食料でそれはやめて欲しい、今現在合法ならその手の国民の必需品出やることへ法規制の網をかけて欲しい
この備蓄米を放出はいわばコロナ禍でマスクが高騰したときのアベノマスクのような効果をもたらすであろう
2025/02/13(木) 02:31:53.51ID:HRfSEgkn0
>>389
それで流通が滞るほど米が消えるわけねえだろ
自分の近所のノボリを見て決めつけるなんて さすがにないわ
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:31:57.55ID:y/P1Kc9/0
以前から思っていたが、農水省は生産者(農業者、漁業者)にばかりに目がいっていて
「国民に安心・安全な食品を安定的に供給する」といった本来果たすべき使命を
まったく意識していない。
それと農協もガンだ。
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:32:26.19ID:MbKvsOvk0
そろそろ時代劇の勧善懲悪ものの視聴率が上がる時じゃないの?
2025/02/13(木) 02:32:28.46ID:w17ZToA00
>>394
6月に参議院選挙があるからな
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:33:20.79ID:UBcZrmMZ0
価格吊り上げのために買い占め出し惜しみしてる企業名が割れたら、激しい不買運動が起きそうだな
2025/02/13(木) 02:33:22.10ID:OMqHWUvX0
農家が儲けたいのは分かるただやり過ぎた
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:33:42.88ID:OHryF9Ys0
>>388
補助金出して余剰ぶんは輸出ってのが標準政策なんだが、アメリカ様とかいろいろあるんだろうな
国民からして、余ってるのに補助金とかケシカラン!輸出ケシカラン!だから

作付け面積増えてるだけで大したもんだと思う、いったん耕作放棄すると復旧に半端なく手間かかるから
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:33:47.24ID:A0WePp3y0
JAは安く成り過ぎず高く成り過ぎずの調整も兼ねていたけど
2025/02/13(木) 02:33:52.80ID:0t6aDUKd0
江戸時代じゃねーんだから
完全に政府の失策だろう
2025/02/13(木) 02:33:56.07ID:92u5rPKS0
他の記事を見ると米穀店さんが仲介業者、大手の加工品業者、商社等が抱え込んでいる可能性を指摘してるね
まあそうういうことなんだろうな
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:34:10.93ID:85M90NiT0
ビーチク米食べたい
2025/02/13(木) 02:34:25.56ID:USnpgFce0
>>370
公開されてるpdf資料見たら正反対じゃん
飼料用米の作付が減少して、主食用米の作付が増加してる
2025/02/13(木) 02:34:25.99ID:jtBq8enK0
>>400
悪徳農家お疲れw
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:34:29.33ID:YfLH6Rq60
10年物は酸っぱいらしい
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:34:40.14ID:ALzrIkH40
3%しかないとかバカが言ってるけど
3%抑えたら価格操作いくらでも出来るんだよなぁ
2025/02/13(木) 02:34:54.09ID:vDC/2oX70
もし伊藤忠なら入札案件は全部停止で
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:35:24.48ID:qFA3ko5y0
JAに痺れを切らしたな
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:36:32.65ID:ALzrIkH40
>>370
昨年比2%程収穫量増えてるぞ
2025/02/13(木) 02:36:41.01ID:HRfSEgkn0
>>412
逃げたwww

悪徳業者がやってるんじゃねえかって話を「違うフリマがやってるんだ!」お前が擁護してたのにおかしいなぁ?w
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:36:54.22ID:y/P1Kc9/0
今の米不足の原因は、昨年の米供給不足に端を発した
プルウィップ効果が働いているもの。
農水省の食料管理に関する未熟さには目を覆いたくなる
2025/02/13(木) 02:37:04.54ID:92u5rPKS0
農家になくてJAにもなくて消費者の手元に届かないなら、JA以外の仲介業者か食品加工会社だろ
他にどこに行くんだっつーの
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:37:25.63ID:6NTGENtM0
値段吊り上げたいのが目的なら転売ヤーとか本気で調査するはずないしな
もう自民党は信用できん
2025/02/13(木) 02:37:56.54ID:+uUUZU+H0
値下がりするとは書いてないなw
2025/02/13(木) 02:38:14.84ID:Mx5zdjb10
マスメディアは大手の仲介業者や食品加工メーカーに取材してくれよ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:38:20.02ID:NrJBq1Zg0
1人が1か月で消費するのが7kg
21万トンだとたった3万人分にしかならん
無意味
2025/02/13(木) 02:39:42.77ID:jtBq8enK0
>>418
逃げてねーよww

悪徳農家が儲けたいがためにやってるという話だろw
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:39:51.93ID:OHryF9Ys0
売り惜しみ説を信じてる馬鹿が圧倒的多数w
2025/02/13(木) 02:39:56.33ID:73zhFu7h0
米不足ではない
どこの店に行っても大量に置いてある
値段が異常に高いだけ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:40:28.22ID:mNVzHnnJ0
詰まらせてたやつ処刑しろよ
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:41:07.81ID:W6tflJsH0
米価釣り上げてる企業は令和の打毀し対象か
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:41:15.53ID:MbKvsOvk0
政治案件だろう?次の選挙に向けて真相解明と公約を
政党が掲げる時じゃないの?

報道も怠りなく。
2025/02/13(木) 02:41:39.39ID:HRfSEgkn0
>>425
つまり「フリマや直売は悪徳業者!」といいたいわけかwww
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:41:45.97ID:zyqFq6rg0
買い占めてる業者名を公表しろや!!
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:41:54.20ID:ybS2mDzg0
うんこ自民党
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:42:13.18ID:ALzrIkH40
>>432
行方不明なんだから公表できないぞ
2025/02/13(木) 02:42:18.21ID:HRfSEgkn0
>>427
お前、記事の本文を読んでないだろww
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:42:18.24ID:iFgeW1SH0
>>427
置いてねーわ
シバくぞ
2025/02/13(木) 02:42:26.72ID:XSyGlGYJ0
政府はもう真相わかってるくせにわからないふりするの上手いね
政商が絡んでるから
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:42:56.79ID:8aRhWPmE0
>>424
超ウケる🤣
もっかい計算しろ
2025/02/13(木) 02:43:14.22ID:e4rH4PPA0
米の輸入価格が去年に比べて上がってるわけが無いし
普通に仕入れたらカルフォルニア米なら5kg1200円で売れるはずだが
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:43:35.94ID:8KagvR6m0
フリマで販売してる自称農家も匿名配送やってる時点で発送元は農家じゃねーなwww
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:43:36.27ID:PMO6vPC00
お前ら馬鹿だからなぁ
また自民党に騙されている件
昨日国会で

坂本農水大臣「備蓄米は市場価格で販売します!」

と言っているから米の販売価格下がらないぞ

お前らマジで池沼だから何度もチョンカルト自民党に騙される
マジ何度目wwwwwwww
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:43:45.61ID:iyo0X3BT0
打ちこわしが起きるなw
2025/02/13(木) 02:43:46.25ID:92u5rPKS0
>>427
そういうお店はコメ不足の憶測で煽られて仲介業者から高値で仕入れただけなのかもね
売れ残ったら食品加工メーカーに売って冷凍食品になるのかも
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:44:01.06ID:iRBpGkTn0
>>424
え????
何か壮大にカン違いしてねーか?
2025/02/13(木) 02:44:01.11ID:U8+5C6LI0
わかんなくても無能なんだけどなw
政府だぞw
政府の権限あったら俺でもわかるぞw
2025/02/13(木) 02:44:10.56ID:k4/Z/do/0
>>39
先物だと投機マネーでマイナスにすることもできる
2025/02/13(木) 02:44:13.16ID:X9nDEG5L0
米を調理して金を稼ぐはスーパーや外食産業が過剰に確保してるんだと思うんだけどなぁ
2025/02/13(木) 02:44:44.97ID:kNW0AU9h0
野菜の高騰も今後も値下がらずに価格据え置きになると言ってたし
米も他の食品も2年前の2倍以上に高騰して更に今後も高騰続く
このままだと日本はどうなるんだ?
餓死者が出てくるぞ!
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:45:06.94ID:OHryF9Ys0
>>424
3000万人分一ヶ月じゃね?
まあそれでも足りないが
2025/02/13(木) 02:45:22.96ID:mL4zSFQ90
何万トンものお米が消えるんじゃ
シウマイ弁当くらい消えても全然おかしくないよな
2025/02/13(木) 02:45:31.30ID:t+Qdjheh0
外国のコメをガンガン入れようぜ→日本のコメ農家完全終了→耕作放棄地を外国人が買い漁るってシナリオだろ?知ってる
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:45:40.29ID:6NTGENtM0
農水省が元凶か
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:45:40.54ID:o0cTllvq0
買い占めてる業者は自民党議員が役員を勤めてる企業だろうな
2025/02/13(木) 02:45:42.52ID:15DRxbtQ0
自民党が参院選で票買収する金を作ってんだろ
2025/02/13(木) 02:45:46.85ID:xlc3KmFZ0
そんな21万スタックできるってJAだろ
じゃなきゃばれるしそんなAmazon倉庫必要や
2025/02/13(木) 02:45:47.23ID:92u5rPKS0
神奈川だけど普通にスーパーでそこそこ高い値段で売ってるよ、人気銘柄は売り切れることあるけどそれはいつものこと
2025/02/13(木) 02:46:03.75ID:73zhFu7h0
>>436
どこの田舎だよ?
東京なら在庫は余りまくりだぞ
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:46:22.72ID:ALzrIkH40
>>424
21万t=2億1000万kg だよな?
2025/02/13(木) 02:46:34.00ID:HRfSEgkn0
>>424
違うよ
日本人が1か月に消費する米量は4.5kg
2025/02/13(木) 02:47:07.01ID:2Yrourzb0
備蓄米を流通させる業者がまた隠すから中小卸にしか渡さなければいいよ
大手が関わってるから
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:47:24.90ID:iRBpGkTn0
>>424
昨日もおったな

「近所で10kg 10,000だったわ」
「ふーん、って事は5kg 2,000か、安いな」

↑これお前だろw
2025/02/13(木) 02:47:34.75ID:evrpfLtW0
4,000円前後ならいくらでもあるよね
今日はななつぼしが税抜3,680円でセールだった
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:47:36.62ID:ALzrIkH40
>>455
価格操作の為だし別に保管してないのかもよ
ゴミにしてるのかも
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:47:49.37ID:MbKvsOvk0
>>448
ここに書き込めるのは中間層だと思うから中間層でさえ
危機意識が高くなっている。貧困層にとってはもはや生きるか
死ぬかの問題になりつつあると思う。
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:48:00.47ID:9zmES1I/0
>>424
キミ、絶対中卒だよね!!
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:48:19.69ID:JdMx7VKb0
>>103
値段安けりゃいいという人間が今なら多いから
味関係なく売れるし、カレーライスとかにすりゃ普通に食えるわ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:49:04.29ID:J7x/nC/x0
国民の血税で贅沢三昧してぬくぬく生きとる腐った政治家官僚皇族を潰せ!!
2025/02/13(木) 02:49:25.69ID:92u5rPKS0
>>462
同じくらい値段のナナツボシ、ここ数日にスーパーで見たわ
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:49:28.45ID:9uw3oSoA0
この手の買い占め業者が現れると、鳥インフルエンザも意図的にウィルスをばら撒いてるんじゃねえか?って疑ってしまう
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:49:43.80ID:ALzrIkH40
>>466
どの道
「備蓄米放出で新米の商品価値下がる」って言われたら「んなこたぁないwww」で終わるよね
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:50:00.55ID:iFgeW1SH0
>>457
怪しいお米
セシウムさん
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:50:06.05ID:YW1OyQd20
>>264,148 >>92,100
下記の動画によると、ソフトバンク系メンバと共に、大阪府も首謀者

s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739349790/599
599 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 20:56:33.24 ID:o2iV+eFA0
>>241,313 >>528,32
【エグすぎる】遂にアレの黒幕が判明しました
s://m.youtube.com/watch?v=PPRvR5W9yv8

大阪府を国際金融都市にするための布石として大阪府の肝煎りで昨年8月に堂島で開設されたコメ先物取引。

かつてのソフトバンク孫正義、その側近で今でも親しいSBI(ソフト バンク インベスティメント)の北尾吉孝社長および、竹中平蔵独立社外取締役。
こいつらが昨年のコメ暴騰騒動以来の主犯らしい。
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:50:16.49ID:y5p4Z4ei0
集荷業者が集めた量が21万トン減ったってことは、生産者が溜め込んでいるってことでしょ。実家の農家も値上がりを見込んで倉庫に保管してるってさ。
2025/02/13(木) 02:51:14.51ID:evrpfLtW0
>>466
まずい米ってカレー貫通するよね
種類というより不揃いや割れが多いと炊くという調理法は無理だわ
備蓄米は煎餅して売ってくれ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:51:27.66ID:OHryF9Ys0
>>430
ここまで野党も殆ど追求してないだろ
メディアも野党も真相知ってて隠してる
国民の大多数は安さ一辺倒だから政策の真の目的は秘密
2025/02/13(木) 02:51:50.34ID:HRfSEgkn0
>>462
近くのスーパー@東京で一昨年まで1900円だったななつぼしが今じゃ3800円だ
2025/02/13(木) 02:52:29.56ID:92u5rPKS0
個々の農家にここまで価格操作する力はないよ
売り惜しんでも同じ農家に出し抜かれるおそれがあるから
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:52:34.59ID:JdMx7VKb0
>>448
餓死者が出た方が多くの庶民に没落日本の現実が伝わるよ。
いい加減自民党を見切りつけなきゃあかんよ。
とりあえず国民民主党の議席増やして自民党
の影響力薄めとかないとね。
2025/02/13(木) 02:52:41.50ID:y7/HKGqd0
スーパー行ったら高騰前から並んでるメーカーの米はブレンド米で、
急に出て来た今まで見たことないメーカーの米は単一だった。
馴染みのメーカーは単一を出せるだけ出してちょっと出しにくくなったからブレンドにシフトして、
知らないメーカーはずっと隠してたから単一を出せるのではないかと思った。
急に入って来たメーカーは米の管理をちゃんとしてきたか怪しいんだから、
見た事の無いメーカーのは避けた方がいいんじゃないかね。
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:52:44.57ID:gz6wHled0
原因追及して是正しようとしたら死人がでるやつ?
2025/02/13(木) 02:53:10.04ID:f9IaH2FW0
タイ米、アメリカ米を何でもっと輸入しないんだ?
90年代の米騒動の時はすぐに店頭の並んだと当時子供ながらに覚えてるぞ
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:53:26.19ID:6NTGENtM0
貧乏人はマジで米食ってねえだろな
バカ親のガキとか
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:54:01.72ID:qKLoGJSm0
米がないならパンを食べればいいじゃない
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:54:29.43ID:OHryF9Ys0
>>448
野菜高騰の主な原因は11月以降の雨不足だぞ
情報力なさすぎ
2025/02/13(木) 02:54:38.43ID:HRfSEgkn0
>>475
それを部屋から1歩も出ずにネット情報だけで考察したの?w
2025/02/13(木) 02:55:35.71ID:HRfSEgkn0
>>481
めちゃくちゃまずくて余っただろ
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:55:52.83ID:lT86Dfvp0
>>455
全国各地でいろんな業者が農家から直接買いつけてるからね
少数の業者が独占して大量にストックしてるわけじゃないからそんな巨大倉庫はいらんのよ
ただJAみたいに米を温度管理して貯蔵できる倉庫じゃないだろうから、
この先温かくなってきたときに鮮度が急激に劣化して最悪虫が湧いたりカビがはえたりクズ米になりはてちまうかもな
そして欲をかきすぎて売りそこなってしまったそういう米が激安で飲食店に流れたりするかもな
2025/02/13(木) 02:55:54.58ID:IduRhvEU0
しっかり調査してなぜこんなことが起きたのか、誰の仕業だったのかをはっきりさせて欲しい
国もグルになってそうで無理だろうけど
2025/02/13(木) 02:55:58.25ID:73zhFu7h0
台湾の米が日本米に近くて美味しいとネットで見るが
実際に店で売ってるのは見たことないわ
2025/02/13(木) 02:55:59.53ID:e4rH4PPA0
大家族で子供が中高生男子とかだと馬鹿みたいに米消費するからそういう家庭は今ヤバいだろうな
ますます少子化が進むぞ
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:56:08.59ID:mdU8MbfA0
>>328
さつまいも
2025/02/13(木) 02:56:28.77ID:A4tweVF00
もう打ち壊ししかないな
2025/02/13(木) 02:56:52.20ID:HRfSEgkn0
>>487
ありそうww
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:57:01.86ID:iW1SWtpq0
その備蓄米も投機の餌食になるだけ
2025/02/13(木) 02:57:19.16ID:+vF0Dsel0
あのなー
食い物で遊ぶと
まじで国民の怒りを買うことになるぞ
豊田商事の騒ぎどころではなくなるんだぜ
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:57:23.21ID:qKLoGJSm0
>>455
米は冷蔵施設が必要なんだよ
積んどけばいいってもんじゃない
2025/02/13(木) 02:57:31.59ID:S8zQhhi+0
とっとと放出しろ!
2025/02/13(木) 02:57:38.18ID:ARSX4aRY0
ま、そのうちインディカ米を緊急輸入して喰う事になるだろうよ
ジャポニカ米は欧米向けに輸出してな
2025/02/13(木) 02:57:40.25ID:kNW0AU9h0
>>484
そうなんだが、ニュースの専門家が、数カ月後に値段は戻るんでしょうか?に
据え置きになる可能性が高いと言ってたよ
農家は人手不足に温暖化の影響強くて、一度上がった価格が以前のように下がることはないでしょうと言ってた
農家を守るために適正価格になるって
以前の値段が安すぎたって
2025/02/13(木) 02:58:53.34ID:evrpfLtW0
安い米が足りないのだろうなと思う
普通のスーパーだと去年と違って変なメーカーは見かけなくなった
値段は4,000円前後で安定供給されている
業務やドラッグストアはブレンド天国
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:59:10.69ID:tS5qrlW60
農家に知り合いがいる家庭はいいな
一度貰った時あったけどこんな美味い米あるのかよって驚いたわ
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:59:21.63ID:lGBZ3XZk0
>>71
供給増えれば買い支えないと下がるぞ
2025/02/13(木) 02:59:42.68ID:f9IaH2FW0
切り餅の方が遥かに安くて笑うw
安い店だと1キロ500円とかだから5キロ2500円だ
貧乏人は餅を食え時代
2025/02/13(木) 02:59:54.74ID:GmGQsKnl0
うん、でも高値ではあるが、もうスーパーとかコンビニとか
どこでも買えるじゃん、 はたして放出で値段下がるかねえ
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 02:59:59.93ID:NIoBx2va0
中国が日本の3倍くらいの値段で買ってくれるんだからそりゃ農家も卸売業者もそっちに売るわな
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:00:22.56ID:qKLoGJSm0
なんで文句言ってまで日本にいるの?
2025/02/13(木) 03:00:26.02ID:GzuFfqLt0
みんな知らないと言う
誰かが嘘を言っている
2025/02/13(木) 03:00:32.80ID:HRfSEgkn0
>>499
農協から支払われる単価はあんまり変わってないんだけどな
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:00:39.16ID:jG5WKAOp0
農水省の無能ぶり
もう廃止しろよ
民間に任せろ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:01:07.60ID:liKDajH10
>>505
もしかしてため込んでるのではなく海外に売りさばいてたのかな
2025/02/13(木) 03:01:45.44ID:92u5rPKS0
つまりJA販売網から買えば転売ヤーの高値維持に対抗できるってことかな
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:01:55.90ID:6NTGENtM0
>>504
下がらないと自民党大敗だからなんとかするかな
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:02:25.02ID:qKLoGJSm0
安い米といえば昔水晶米とか青い袋のコメあったわ
ああいうのも見ないな
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:02:35.40ID:ALzrIkH40
>>508
2割上がってるけど、燃料費や肥料が倍だわ
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:02:40.27ID:KubeOABj0
カリフォルニア米すら値段上がってる
去年笑ったのは冷凍チャーハンのほうがグラムあたり安いってやつ
この異常事態に農林水産省は役に立たない無能過ぎる
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:02:42.75ID:w9d6gwfc0
金が無くて農機更新できずに廃業した米農家を知ってる
日本人には農家を低賃金で搾取して安価でコメ食ってたという自覚が足りんのよな
まあ高齢化で既存の稲作も限界なんで安くしたいなら輸入の緩和しかないのだがそれができるかな
2025/02/13(木) 03:02:46.87ID:uC9PNG8/0
NGワード判定されてほんとのこと書けないわw
闇深すぎだろ
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:03:07.49ID:PMO6vPC00
>>505
アメリカでもね
日本産米が大体9000〜12000円5kgで売っている

そりゃ輸出するだろw
21万トンが見つからないのは自民が輸出奨励しているからw

ありがとう自民党
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:03:09.26ID:+yalZzxz0
石破ってダウンなのか?長生きだね
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:03:38.61ID:iW1SWtpq0
>>498
間違いない
2025/02/13(木) 03:03:38.85ID:HRfSEgkn0
>>514
うち1割も上がってねえぞ
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:04:18.88ID:ALzrIkH40
>>516
そりゃ普通の国は国から金もらって作ってんだから

言っとくが米値上げで財布圧迫したらその分野菜が売れなくなるんやで
財布は共通なんだから
2025/02/13(木) 03:04:38.05ID:9GxTEZfN0
次の選挙わかってるよね?
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:04:58.27ID:qKLoGJSm0
>>510
だとしても国内で高く買ってくれるなら地元の農家も国内に売るだろ。
海外に売ってるのは海外に販路のあるまとまった量のコメがある奴らだけ。
2025/02/13(木) 03:05:23.22ID:jtBq8enK0
>>523
国民民主いったくだな

自民と民主はゴミ
2025/02/13(木) 03:07:39.60ID:kdM0Si250
子供多い家とか大変だろうな
男3人(中学2人高校1人)いるシングルのパートさんがコメ高くてヤバいって言ってたな
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:07:55.44ID:OHryF9Ys0
>>485
公刊情報でわかるし、メディアもちらほら仄めかしてる
売り惜しみがあるか無いかは知らんが、タマが無いのは確か
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:08:06.76ID:B0oP/Xlu0
タイ米輸入しようぜ!
カオパットやカオマンガイにすれば旨いし、ホーリーバジル手に入るならガパオライスも楽しめちゃうって寸法よ
マッサマンカレーにも合うし、辛いのが平気ならグリーンカレーにも相性バツグン!
2025/02/13(木) 03:09:19.65ID:Jz61cYCt0
ベトナム米は粒が小さいけど味は悪くない。
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:11:17.76ID:4DGEo17b0
>>523
現代の合法的な一揆、打ち壊しは選挙だからな
2025/02/13(木) 03:11:39.23ID:5LHH/tHc0
談合って法律で禁止じゃなかったっけ?
なんでブランドも産地も違うどこの米も一斉にアップするの?
関係ないはずの海外米まで一緒に高騰するのはどういう事
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:12:15.59ID:PMO6vPC00
国産米輸出しまくっているのに米不足は流通の問題とうそぶく自民党

もうさ、いいからカルフォルニア米輸入しろよ
国産米は輸出専用にしてさ

自民の悪政で日本人はとうとう国産米すら食えなくなりましたとさ
2025/02/13(木) 03:12:17.71ID:IBMLuwvV0
カルローズ大量に買おうぜw
トランプ閣下も喜ぶよw
2025/02/13(木) 03:12:25.53ID:HRfSEgkn0
>>527
それは頼もしい
公刊情報のリンク貼ってくれ
2025/02/13(木) 03:12:29.72ID:/GoJCBXB0
>>289
ほんこれ
自由経済を否定するバカばかりで嫌になるわ
2025/02/13(木) 03:12:47.73ID:+xsuyiqt0
なるへそな

https://i.imgur.com/tVMCLsL.jpeg
https://i.imgur.com/GR83IsZ.jpeg
2025/02/13(木) 03:12:55.12ID:HRfSEgkn0
>>533
まずい
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:13:01.85ID:lT86Dfvp0
>>511
いや、あせらずに米不足っていう報道が出る前の食生活に戻るだけでだいぶマシになると思う
今の状況って「無いと言われると欲しくなる」ってやつだと思うんよね
今までそんな米食べてなくて年に数回しか米買ってなかった人まで
「みんななかなか買えないって騒いでるから」って感じで買いだめしてると思うんだよね
米足りない分かさ増ししようって感じで一時期押し麦が品薄になって店頭から消えたりもしたけど、今は普通に在庫あるし
過剰に騒いで買い占め業者に踊らされすぎなとこもあると思う
2025/02/13(木) 03:14:02.90ID:HRfSEgkn0
>>536
画像だけじゃわからねえよ
直リン貼ってくれ
そのサイトの他の記事も見なきゃ情報の趣旨もわからない
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:14:32.46ID:mNVzHnnJ0
>>424
もうだめ猫の国
1トン=1000kgや
2025/02/13(木) 03:15:01.64ID:IBMLuwvV0
>>537
外食ならこれで十分w
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:15:07.87ID:ml9nCM8z0
米の輸出量があああああwww
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:15:09.87ID:MbKvsOvk0
自由化自由化で何もしないのが行政なら政権交代は
近いだろうなあ。
2025/02/13(木) 03:15:28.67ID:73zhFu7h0
1食の値段
食パン 30円
うどん 30円
パスタ 35円
ごはん 35円→70円
2025/02/13(木) 03:15:56.85ID:/GoJCBXB0
>>538
小売の店頭にはあるからな
報道が煽るから上がり続ける
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:18:09.04ID:mTYUHR3L0
関税掛けといて自由経済とは如何に?
2025/02/13(木) 03:19:20.38ID:92u5rPKS0
>>538
なるほど、まずはそこからかも
ちなみに同じ銘柄でも見たことないパッケージのコメは買わないようにしてる
2025/02/13(木) 03:19:22.27ID:HRfSEgkn0
>>541
まあ一度食ってみろ
2025/02/13(木) 03:19:42.61ID:8dNbjHAD0
>>533
そのカルローズが並んでない
あっても10キロ6000円近い
安いから意味があるのに
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:21:27.58ID:OHryF9Ys0
>>534
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/sakumotu/sakkyou_kome/suiriku/r6/yosou_1025/index.html

R2あたりから作付面積が激減してる
政府が飼料用米に補助金出した結果
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:21:59.38ID:c/8q+OGU0
米が国外に流出してれば価格は下がらない
どうせカルトズブズブ与党が北の国にでも親愛なるお兄さまとか言って流出させてんだろう
2025/02/13(木) 03:22:38.21ID:gHg0tqkj0
>>549
コストコで安く大量に売ってるぞ
昨日コストコで5kg2800で山積みだった
試食もやってた
2025/02/13(木) 03:22:53.20ID:IBMLuwvV0
>>548
凄い必死だけど不味くて売れてない情報でもあるのかい?w
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:22:58.66ID:RG3Qa8FA0
>>549
カルローズ見ないよね
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:23:08.28ID:sryz0zLz0
直売しろ
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:23:16.79ID:d9cyFp3a0
>>517
なんとかしてかいてよ
2025/02/13(木) 03:23:25.52ID:HRfSEgkn0
>>550
それと 最初の発言のつながりが見えてこない
2025/02/13(木) 03:24:13.90ID:gHg0tqkj0
>>554
コストコいきなよ
2800と安く大量にカルローズ売ってる
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:24:22.93ID:Jl57O4E30
そういや鳥取はJAのスーパー全部潰れたな
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:24:43.54ID:PMO6vPC00
ちなみにカルローズがないのは

自民党が輸入制限しているから

マメな
2025/02/13(木) 03:25:01.64ID:T+GNQu++0
>>536
思いついた万博会場で安く売ろう
2025/02/13(木) 03:25:09.87ID:e4rH4PPA0
>>552
高いなあ
1年前なら1200円だったのに
2025/02/13(木) 03:25:39.45ID:IBMLuwvV0
>>549
人気あるなw
輸入量が足らないなw
2025/02/13(木) 03:25:53.33ID:HRfSEgkn0
>>553
食ってみろ の反論が それか?っr

どうせどっかのテキスト情報でカルロースは美味しいとでも書いてあって信じてるんだろうな
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:25:59.58ID:pzlaW4x/0
主食の米だけでも安くならないかなあ
2025/02/13(木) 03:26:00.81ID:ZN458LZ00
>>505
だとしたら今現在が適正価格ということだな
需要と供給で価格が決まるのだから
2025/02/13(木) 03:26:08.75ID:gHg0tqkj0
>>562
そりゃ需要があがれば値段が上がるのは当たり前としか
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:27:22.88ID:RG3Qa8FA0
>>562
主食がこれだけインフレしてる時点で
政権としてかなりヤバい状況なんだよな
2025/02/13(木) 03:27:56.21ID:IBMLuwvV0
>>564
お前個人の主観より売れてる情報のほうが信用性あるからなw
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:28:15.47ID:ml9nCM8z0
米が足りません!
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:28:43.20ID:sryz0zLz0
炭水化物ダイエットしろ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:29:02.50ID:OHryF9Ys0
>>557
最初の発言ってどれ?
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:30:14.63ID:ml9nCM8z0
安くなったキャベツを食べるかい?
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:30:27.87ID:OHryF9Ys0
>>505
補助つけて小売価格下げろって論も多いが、それだと中国人に「悪用」されるんだよな
2025/02/13(木) 03:30:38.90ID:73zhFu7h0
>>566
そうだけどその理論で日本人はホタテを食えなくなった
なんとも寂しい話だ
2025/02/13(木) 03:30:47.61ID:TflRxmtx0
ジャップの生活が苦しくなるなら何でもやる感じだな
2025/02/13(木) 03:32:55.81ID:/GoJCBXB0
日本人「一部のブランド米が足りない!コメ不足!」

キチガイか?
ブランド米なら需要が集中するし高いのは当たり前だろ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:34:14.31ID:iFgeW1SH0
輸入米をもっと大量に増やせよ
5キロで2000円台になるようなやつな
クソ高い日本の米なんかイラネ(゚听)ノ⌒ ิ
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:35:43.05ID:ydEF+fai0
ストックして輸出補助金貰ってウッホウッホホな人がいるって事?!
ただみたいな入荷、米相場でべらぼう価格、輸出もできて、三倍美味しい!
こんなかんじ?
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:35:51.26ID:J7x/nC/x0
腐りきった政治家ゴキブリ官僚上級国民を潰せ!!
2025/02/13(木) 03:36:31.54ID:+xsuyiqt0
2024年8月
80年ぶりに米先物が復活

https://i.imgur.com/69e3JNT.jpeg
tps://i.imgur.com/d4RMVwR.jpeg
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:37:04.68ID:5Wd40YAI0
>>1
室伏謙一(保守言論界の最前線で活躍中の気鋭の論客。)
2025年1月27日(月曜日)

「自民党の議員から聞きましたけど、農水省が意図的に流通を止めてるらしいです。だから米農家に聞くと有るんです。」

「何故そんな事するかって言うと、」

「余計な物、外から入れて来るでしょ、外国米、あれを強制的に流通させる為らしいです。頭おかしいです本当に。本当に棄民政府ですよ。」
https://youtu.be/heftRBSMmTQ?t=2m41s

要するに、

農水省「今回意図的に米価を吊り上げて、強制的に『カルローズ』を国民に買わせて慣れさせたから、一旦ガス抜きしておくか。」

と言う事。
2025/02/13(木) 03:37:11.31ID:jDdoM99V0
米の価格おかしくね?
https://i.imgur.com/Elb4eVZ.jpeg
2025/02/13(木) 03:37:18.28ID:+Xx8+IKO0
安くなる?
そろそろ切れるんだが
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:37:28.33ID:PMO6vPC00
>>578
自民が制限しているから無理
2025/02/13(木) 03:37:46.71ID:qDKkmgIH0
紙幣を刷る事と通貨価値を下げる事で経済を回復させることは絶対できない
https://i.imgur.com/yhhFHy8.jpeg

完全に的中してて草
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:37:55.96ID:tCAV3C/X0
マスクと一緒。
安いブツが出回ったら、自然と出てくるよ。
あの時、一斉に街頭で売り出したのを忘れない。
2025/02/13(木) 03:38:03.69ID:/GoJCBXB0
>>584
なぜ安くなると思った
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:38:33.30ID:MbKvsOvk0
米離れをわざわざ進める政策なら別のものを
食い始める他ない。世界は広いのでそれなりに
安いものはあると思うが、慣れが少し必要。
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:38:39.14ID:/DhYNkxe0
農家が消費者(だいたいは親戚や知り合い)に直売するために
キープしてるよ。米専用の冷蔵庫持ってる生産者も多い。
2025/02/13(木) 03:38:48.36ID:GzuFfqLt0
今まで1800円で買ってた物を今は3300円で買ってる
これが当たり前になって安く買ってた頃の記憶薄れるのが怖い
2025/02/13(木) 03:38:48.78ID:6BwuhGiq0
>>587
マスクは人工物だから無限に作れるけど
米は作物だから育つのに時間がかかるし作るの失敗する事もある
2025/02/13(木) 03:39:07.23ID:Nh3xSdYY0
これ分かりやすかった

“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか
ps://youtube.com/watch?v=LK4zW6Yzsaw
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:39:22.35ID:mdU8MbfA0
>>575
日本は海産物も米も贅沢品になり、日本人は食べる事が出来なくなる
まるで発展途上国のようになる
2025/02/13(木) 03:39:24.10ID:KG0SLMJJ0
不作でもないのにたかが数年で倍の値段が定着するっておかしすぎるだろ
政府はなんもしないのか
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:39:47.03ID:5Wd40YAI0
>>582


>>578 ID:iFgeW1SH0 ←『カルローズ輸入工作員』確定。
2025/02/13(木) 03:39:47.50ID:NUFFu/4N0
でも、🇯🇵日本って世界一食べ物を捨ててる国だし、恵方巻きとかで新品のコメをトン単位で捨ててる
https://i.imgur.com/9dqnLt8.jpeg
2025/02/13(木) 03:39:54.58ID:/GoJCBXB0
>>583
ふつうだな
いまだにデフレ引きずってる奴らは高い高いと嘆いてるけど
2025/02/13(木) 03:40:20.37ID:gUEolS100
アベノミクス大成功
2025/02/13(木) 03:40:42.91ID:D7XNrobb0
これはカルテルと言う犯罪行為なのでは?
早よ捜査しろよ。
2025/02/13(木) 03:41:07.71ID:/GoJCBXB0
>>587
マスクとは違うよ
米の供給は足りてる
2025/02/13(木) 03:41:33.98ID:zUSyfUlF0
>>594
iPhoneに10万以上出す金はあるけどね
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:41:53.83ID:mNVzHnnJ0
>>581
これじゃないのか原因
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:42:31.04ID:iFgeW1SH0
>>582
ええやん
それで農水省もやることなくなってあとは解体だからな
2025/02/13(木) 03:44:14.72ID:/GoJCBXB0
>>595
為替も燃料価格も定着してるやろ
肥料農薬資材原料全て輸入に依存してるんだから米の価格も上がるよ
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:45:44.89ID:5Wd40YAI0
>>560

>>582
農水省が米価操作を『やり過ぎ』て、普及目的のカルローズ自体が想定以上に捌けた。>>1
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:46:06.69ID:mdU8MbfA0
>>600
おそらくカルテル
JAと農家が米の値段を釣り上げているのか?
2025/02/13(木) 03:46:59.12ID:aU8xfrj+0
備蓄米を放出してそれでも米の価格高騰が止まらなかったら いよいよ日本も貧困国家の仲間入り見えてくるよ
2025/02/13(木) 03:47:29.15ID:ZRUd/M7A0
>>595
政府政府って、資本主義社会において政府のできることは調整くらいで限られてるよ
市民の経済活動が主役なんだから
2025/02/13(木) 03:49:10.33ID:/GoJCBXB0
>>602
日本人は世帯あたり毎年8万円以上菓子に金使ってるからな
ぜんぜん金持ちだしこの程度の値上げで飢えが発生するような国じゃない
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:49:47.99ID:MbKvsOvk0
>>605
エネルギーの値上げの原因は結局戦争に行き着くから
戦争を止めるしかない。資源国は値上げで潤うから、
値下げしたがらない。
2025/02/13(木) 03:50:07.85ID:73zhFu7h0
>>602
米5キロ4000円で1ヶ月 一年で48000円 二年で96000円
2025/02/13(木) 03:50:48.28ID:vozFt/jE0
首相が安倍さんだったらもっと早い段階で
放出してたかもな
で、お前らにアベノライスとかいわれんのww
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:51:24.33ID:mdU8MbfA0
>>609
異次元の金融緩和をやった
アベノミクス
2025/02/13(木) 03:52:09.18ID:Qb7ARcX60
石破の日本を守りたいとは一体何だったのか?
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:52:46.11ID:mdU8MbfA0
>>611
戦争のしわ寄せは全て国民に向かう
今はグローバル社会だから日本もとばっちりを受ける
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:53:22.56ID:MbKvsOvk0
金持ちと貧乏人の格差が広がっているのにもし自由化だ自由化だ
では政権は持たないと思う。まあ持ちそうにもないが。
2025/02/13(木) 03:55:02.10ID:8/wsBRQ30
>>583
どこがお買い得なんやろうな
夢も希望もないww
2025/02/13(木) 03:55:21.46ID:/GoJCBXB0
>>617
内閣支持率上がってるけど
2025/02/13(木) 03:55:22.22ID:vozFt/jE0
刑務所の受刑者の方がよほど贅沢な米食ってんだろな
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 03:56:58.14ID:MbKvsOvk0
>>619
以前よりはという程度。
2025/02/13(木) 03:59:02.88ID:aU8xfrj+0
昨日は凄いニュースやってたんだよ

公明党発表

「自公が連立を組んで25年。時代の転換期が訪れてきた。」

「このままでは公明党は自民党と共倒れだ。」

「今の自民党は貧困層の声を聞こうとしない」

「我々は公明党は田舎から都会にやってきて労働組合にも入れないような貧しい人々に支えられて今がある。」

「貧困層により寄り添えない公明党など不必要である」

「自民党との連立解消も検討段階に入ってきた」
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:00:05.36ID:5Wd40YAI0
>>595
いや、農水省がわざと米価を吊り上げている。>>582


>>609 ID:ZRUd/M7A0 ←農水省工作員確定。お前、日本人の主食で火遊びした代償を、覚悟して置け。>>1
2025/02/13(木) 04:00:10.83ID:Mzi2VsEW0
どこに向かって怒りぶつければいいの?
有識者さん教えて
2025/02/13(木) 04:00:34.13ID:BjOkPe040
ネトウヨって富裕層って単語すぐ使うからバレるw
中国に詳しかったらその表現にかなりの違和感を感じる
2025/02/13(木) 04:01:04.60ID:Q1S+mJLy0
経済成長遷移
https://i.imgur.com/skHl1fD.jpeg
https://i.imgur.com/3Po12LW.jpeg

原因の一つ
2025/02/13(木) 04:01:28.93ID:FVirzbnI0
勘違いしてるやついるが、
日本のコメなんてまずくて海外の人食わんよ
ベチャベチャで料理に合わない
日本の米を海外スーパーに置いても売れ余って爆安セール行き
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:01:40.16ID:mdU8MbfA0
>>602
食費は1人月に15000円以上は使うだろうから年間18万円以上使う
2025/02/13(木) 04:01:42.10ID:5Ni9XIGs0
備蓄米はスーパーとドラッグストアと
町の米屋へ直接販売にしろ
マイナンバーカード提示で客に
5キロ2000円以下で販売
2025/02/13(木) 04:01:45.07ID:k99vAIcn0
次もし何か別の物が急激な値上がり起こしたら、確実にこの世には黒幕がおるで
1つずつ日本の経済を破壊してる

その原因も嘘をつく
天候だとか、戦争だとか、無関係な特定の国名出したり、とにかく嘘で誤魔化す、高卒が騙されてその嘘をネットで拡散しちゃう

そしてその犯人は仮面をかぶってる、みんなが仲間だと思ってる奴が逆に敵であり犯人である
2025/02/13(木) 04:01:55.30ID:aU8xfrj+0
>>625
富裕層って別に左翼でも使うでしょ
2025/02/13(木) 04:02:02.22ID:GHBtxMD40
こういう紙袋に入った米がうまいぞ😋ビニールの米はやめとけ
https://i.imgur.com/dMgRwQ1.jpeg
2025/02/13(木) 04:02:21.23ID:RMlRni2u0
農林水産省HP
 
米の輸出について
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/kome_yusyutu/kome_yusyutu.html

↑これ見て
2024年度の米の輸出量多過ぎない??
2025/02/13(木) 04:02:34.77ID:5dXTJO800
🇯🇵日本には不思議がいっぱい

新米出回ったのになぜ米高騰?

鳥インフル終わったのになぜ卵高騰?

これらは全部 嘘の原因に騙されてるからや
2025/02/13(木) 04:02:49.65ID:HeyOEh330
2021年の米は60kgで12,804円
10kg換算で2,134円
2025/02/13(木) 04:03:04.09ID:dVk3yxxy0
アメリカのウェイトトレーニングしてるスポーツ選手からすると
お米は🍚茶碗半分(🍙おにぎり半分)で炭水化物取りすぎって言ってたのが印象深い
あっちの人は全然食わないんやな
2025/02/13(木) 04:03:18.10ID:0XOnVQO20
農家が需要を供給が完全に上回ってるって言ってたで?
このままだと余る勢いだと
2025/02/13(木) 04:03:31.03ID:zMmF1EI50
>>625
キミが中国人だというのがバレちゃったねw
2025/02/13(木) 04:03:36.06ID:bkPKHPjf0
1年前、2年前、3年前マックとか卵とかあらゆる食べ物が高くなった時に
コロナのせい、ロシアの戦争のせい、円安のせい、鳥インフルのせいとか、あらゆる嘘をついて海外のせいにしてきた日本人だけど

2024年の米高騰はどう説明するの?もう2025年になったけど原因言える?
2025/02/13(木) 04:03:56.34ID:4JxinO9t0
>>638
お前ネトウヨだろ?
https://i.imgur.com/9uAtoZ9.jpeg
2025/02/13(木) 04:04:13.50ID:3Qvomtac0
マクドナルド高騰
ファッション系高騰
ラーメン屋高騰
魚介類高騰
お菓子高騰
卵高騰
スマホ代高騰
電気代高騰
米高騰
野菜高騰
キャベツ高騰
ガソリン代高騰
崎陽軒高騰
ミスド高騰

次はどんな大恐慌が来る?
2025/02/13(木) 04:04:29.34ID:lo7PM9Jh0
日本だけ米高騰でこんなことになってるのおかしい
あらゆる物が順番に崩壊していってるのも怪しい
2025/02/13(木) 04:04:46.27ID:4UaFvtZT0
中国の米が1番日本の米に似ててうまい😋違いがわからないレベル
2025/02/13(木) 04:05:05.50ID:Ww40wype0
>>628
iPhoneをやめるだけで、食品の値上がり分は余裕でペイ出来る
贅沢しすぎなんだよ
2025/02/13(木) 04:05:08.52ID:UBqkJiUs0
アメリカは米の生産量乏しい国なのにここから輸入するのは間違ってるのでは
https://i.imgur.com/7dTi3PG.jpeg
2025/02/13(木) 04:06:12.39ID:i76CgpWG0
>>644
じゃーiPhoneって誰が使うものなの?
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:06:14.49ID:mdU8MbfA0
>>644
というか電話料金と通信費が高すぎる
2025/02/13(木) 04:06:30.33ID:1uEDPQgL0
超スーパー巨大な田んぼ作って🌾米の大量生産すればいいのでは?
見たこともないくらい異次元のデカさで
2025/02/13(木) 04:06:41.68ID:QT/Vihhp0
>>641
野菜、魚、米と来たら次は
肉だな。
2025/02/13(木) 04:07:14.15ID:IM+Nj0sW0
転売だの勘違いしてる奴がいるが、転売がいるとしても価格が2倍になってからの話だろ?
米がなくなるのが話題になる前に米をなくした犯人がどこかにいるんだよ
米騒動の主犯格を探せ!
2025/02/13(木) 04:07:48.64ID:/dhglqP+0
21万トンも早弁して食っちゃった奴がいるのか
2025/02/13(木) 04:08:01.02ID:/cuNliRD0
>>649
肉はヤバくないか?
2025/02/13(木) 04:08:14.44ID:sWz5C+jA0
もうこうなったらアメリカの米、米米を輸入するしかないな
2025/02/13(木) 04:08:25.23ID:zMmF1EI50
>>643
それはない。台湾の池上ならともかく。
2025/02/13(木) 04:08:31.27ID:8J7pnUY10
お前ら本気出せ
もっと考えろ!
この米騒動の黒幕を暴け!
必ず値段を釣り上げてる犯人がいるはずだ!
もっと頭使って考えろ!
なんでこんなことするのか、なんの意味があるのか!
何をしようとしてるのか!
宇宙規模で考えろ!
2025/02/13(木) 04:08:53.45ID:5Ni9XIGs0
アメリカ人は豆を食ってるんじゃね
2025/02/13(木) 04:09:10.91ID:/GoJCBXB0
>>633
国内消費量からしたらミジンコレベルじゃん
2025/02/13(木) 04:09:13.19ID:ycy5mwFz0
>>654
頭大丈夫?ヘイトニュースばかり見て頭おかしくなってない?
2025/02/13(木) 04:09:27.28ID:Ww40wype0
>>647
格安スマホ使えばいい
年間で2万もかからない
2025/02/13(木) 04:09:39.00ID:YpJjXxio0
>>653
アメリカって米作ってるの?
2025/02/13(木) 04:09:41.24ID:ZN458LZ00
>>575
結局は手取りを増やすしかない
話はそこに行き着く
中国に買い負けないぐらいの手取りを持たなきゃ
2025/02/13(木) 04:10:03.51ID:qDPG9OaL0
そもそもだよ?
米の値段をこんなに釣り上げて高くして誰が得するんだ?
その得してる奴が黒幕なのでは?
2025/02/13(木) 04:10:11.03ID:QT/Vihhp0
>>652
そうなの?
2025/02/13(木) 04:10:16.64ID:zMmF1EI50
>>653
業スーでカルロース売ってるし。
トランプ政権一期目の時は
カルロースの袋にトランプの絵が書いてあって
『トランプのお米』って名前で
神奈川の一部で売ってたらしい、、
2025/02/13(木) 04:10:28.45ID:HXBPf5lF0
日本の米はマズくてみんな捨ててるからな
https://i.imgur.com/vKG71rT.jpeg
https://i.imgur.com/voJbXrY.jpeg
2025/02/13(木) 04:10:59.72ID:HNjRcXUh0
>>665
今じゃこんなことできないよな
2025/02/13(木) 04:11:26.03ID:zMmF1EI50
>>658
食った上で言っている。
数年前に西友で東北部の米売ってたし
もっと前は中国で食った
2025/02/13(木) 04:11:41.29ID:u9qxMMWh0
🍞パンを流行らせたのエジソンだしな

自分が開発したトースターを売り込むために「毎日3食パンを食べましょう~!パンは体にいい!」って宣伝して広めた
騙された奴が主食をパンにし始めた
2025/02/13(木) 04:11:58.23ID:0FaJ+lUs0
備蓄米を外米にすりゃいい、農水省馬鹿なの
減反政策やめろよ食料自給率考えろ
俺の地元の六町農家さん在庫60袋しかない
農家にもなくなってきたね
もともと価格高かったブランド米ならあまってんじゃね?
2025/02/13(木) 04:12:15.76ID:tSw9VGdA0
>>667
なんていう場所で食べたの?
地域とか駅名は?
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:12:29.58ID:5Wd40YAI0
>>622
ついでに言って置いてやるが、水産物の高騰の原因は

【公明党】が海上保安庁を抑圧して、中国の密漁船に【無制限密漁船】の許可を出しているからだ。

>>1
公明党が【国土交通大臣】を独占する理由は、海上保安庁を支配して腑抜けにさせて、尖閣諸島を中国に侵略させるため。

【ぼくらの国会・第140回】ニュースの尻尾「魚釣島はすでに中国のモノ?」
23万 回視聴 · 3 年前#青山繁晴 #尖閣諸島 #中国海警局...もっと見る
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会
http●s://youtu.be/_5QPhO42Gh0
注目ポイント 07:00~ 海上保安庁の腑抜け振り
最重要ポイント 15:05~ 衛藤晟一(前・領土問題担当大臣)
「中国海警船が魚釣島を事実上支配している映像を公開しようとしたら、公明党の赤羽一嘉・国土交通大臣に妨害されて発表出来無かった。」
(海上保安庁は国土交通省の管轄。)


領土領海を守らない、海上保安庁が【中国の密漁船】を取り締まる訳が無い。
つまり、日本の【漁獲高激減】の原因は、公明党=創価学会。
2025/02/13(木) 04:12:37.26ID:D6N07Z1i0
🇯🇵日本人の米捨てる行動は有名だしな
https://i.imgur.com/uHscuVy.jpeg
https://i.imgur.com/CtGwgBx.jpeg
2025/02/13(木) 04:12:51.26ID:qOx9CqDV0
パンはマジで太る
炭水化物に油たっぷり
2025/02/13(木) 04:13:06.07ID:fxupgXQL0
コメを残して捨てる日本人の言い訳がこちら
https://i.imgur.com/CQaw2Oh.jpeg
2025/02/13(木) 04:13:11.53ID:zMmF1EI50
>>670
南京に住んでいた
2025/02/13(木) 04:13:37.22ID:mPd4gO370
米農家だって倉庫に限界があるんだよ
いつまでも米を蓄えておけない、古くなるし
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:14:04.82ID:ONa8vfDq0
米の値段を釣り上げてる犯人を
晒せ晒せ曝け出せ!
2025/02/13(木) 04:14:51.72ID:zMmF1EI50
>>660
毎年一定量買わされてんじゃん
2025/02/13(木) 04:15:04.45ID:JLUb+1UI0
>>675
俺も住んでたことあるがこれどこだか分かるか?
https://i.imgur.com/oiv0xMH.jpg
https://i.imgur.com/GIRd0tg.jpg
2025/02/13(木) 04:16:10.58ID:zMmF1EI50
>>679
さすがに新しすぎてわかんないけど
わんふーたいじぇとかいーちゅーいーあーるそんなとこ?
2025/02/13(木) 04:16:23.13ID:lx8Fdyui0
🍚茶碗32億杯分の米が消えたらしいwww

コメの高騰が止まらない 新米出たのになぜ?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900018016.html

2024年のコメの生産量は679万トンで、前の年より約18万トン増えています。
しかし、2024年の年末のJAなどの集荷業者が集めたコメの量は、215万トンと、前の年よりも、約21万トン減りました。
少なくとも、この21万トン、茶わん約32億杯分のコメが、行方不明になっています。
tps://i.imgur.com/iD5yVvM.jpeg
2025/02/13(木) 04:16:23.31ID:HRfSEgkn0
>>572
これ
>ここまで野党も殆ど追求してないだろ
>メディアも野党も真相知ってて隠してる
2025/02/13(木) 04:17:17.60ID:0FaJ+lUs0
>>648
それには農地解放でバラバラになってる所有者から集約しないとな
2025/02/13(木) 04:17:33.84ID:uy0cPW7x0
>>680
それ南京だが
2025/02/13(木) 04:17:56.57ID:W0RxcYbb0
米農家が3年は米の価格が戻らないって言ってるのもおかしくね?
なんで自信満々に3年も戻らないんだよ・・・
キャベツの値段は1ヶ月で戻ったのに
2025/02/13(木) 04:18:28.39ID:p42x6//C0
よく考えてみ?
昔の10kgの値段で5kgしか買えない
そんなバカな話があると思うか?
自然現象の域超えてる 天候とか肥料高騰とかそんなレベルじゃない
たった3ヶ月で価格が2倍になって戻らないなんてありえない
新米も入ってきてる、古米は完売
どこに在庫消えてんだよ
2025/02/13(木) 04:18:49.03ID:fS4VACgM0
日本の米が本当においしいなら残さないわ
https://i.imgur.com/66JUdPI.jpeg
https://i.imgur.com/wlGERFt.jpeg
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:19:14.69ID:oWiH20jh0
公明党は自民党と距離を置き始めてるから
もう自民党は終わり
2025/02/13(木) 04:19:24.07ID:zMmF1EI50
>>684
679の画像が南京(市街地)のどこか、て話でしょ
その画像は最近の過ぎて私にはわからない、っつってんの
2025/02/13(木) 04:19:37.22ID:C0eXMWCs0
備蓄米って?
https://i.imgur.com/2vEn7mt.jpeg
https://i.imgur.com/AmRfLVn.jpeg
2025/02/13(木) 04:19:43.24ID:/GoJCBXB0
>>648
まずは平野部の住宅や工場倉庫を全部壊して土壌汚染がないか調査しないと
2025/02/13(木) 04:20:04.31ID:6k/Gg9TT0
数年前の値上がる前は特別栽培無農薬コシヒカリあたりがキロ750円で売られてたんだよなあ
今は普通の米がその値段超えてるんだもの
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:20:32.65ID:7NL5kNbd0
米を扱った事がない人が参入してる可能性があるとへぼ大臣が仰ってるが
そこまで判明してるなら特定できてるだろ
容疑を固めてから検挙させるのか
それとも逃がす対策中なのか中国人が関与してる気がする
まあ犯人逮捕とともに大事も更迭だな

あと10年物の備蓄米は酸味があり変な臭いもするらしいよ
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:20:57.50ID:5Wd40YAI0
>>688
公明党とか言う売国奴も逃げ切れると思うなよ。>>671
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:21:24.20ID:iFgeW1SH0
その21万トンなんかとっくに海外に飼料米として売りさばかれるか価格上げるために廃棄されてもうないわ
んなことより輸入米増やせ
狭い日本に水田はいらない
シンガポールのように金融立国になるべき
2025/02/13(木) 04:21:49.60ID:ONa8vfDq0
食い物(主食)の恨みは怖い

自公はこの問題本腰入れてやらんと
夏の参議院選で大負けするよ
2025/02/13(木) 04:22:35.02ID:0FaJ+lUs0
>>695
死ねよボケ
パンでも食ってろ
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:22:37.33ID:5Wd40YAI0
>>623


>>695
2025/02/13(木) 04:22:58.83ID:g+btGbP60
備蓄米を放出するのヤバくね?
震災があった時に被災地へ輸送する大切な米なのに、備蓄米使い切ったタイミングで大震災きたらどうすんの?

特に2025年7月は大震災が予言されてる時期だし
新米が9月に出るとすると7月は1番米がないタイミングになる
「私が見た未来」 (1999年刊行)著たつき諒 買っておけよ
i.imgur.com/J8MkeFs.jpeg
i.imgur.com/NX6IMkY.jpeg
i.imgur.com/caUrXnF.jpeg
i.imgur.com/Ahke7j3.jpeg
i.imgur.com/LslJBo6.jpeg
i.imgur.com/qCKeRhb.jpeg
i.imgur.com/tviFTGe.jpeg
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:23:02.09ID:MbKvsOvk0
>>668
パンの前は何が主食だったの?タコス?
2025/02/13(木) 04:23:34.30ID:PlEM5Czj9
>>695
どうやって輸出するんだ?

税関がない世界にいるのか?
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:23:55.84ID:E71sAgYX0
早く放出してくれ
2025/02/13(木) 04:24:06.22ID:zMmF1EI50
>>684
あと、隅から隅まで知ってるわけじゃないよ当然ながら。
住んでたのぐーろう区の某所だよ
他と比べて南京に住んでた日本人は少ないし
あんま細かく言うと身バレしそうだから勘弁してw
2025/02/13(木) 04:25:34.87ID:/GoJCBXB0
>>693
犯罪じゃないけど
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:25:54.20ID:aIbtV94A0
国が価格を決められるようにすればいいんじゃない?
そもそも、物価が変動しないようにモノの値段は国が全部固定してくれた方がいいだろ
コメは1500円/5kgで自販機のジュースは100円にして、給料は最低でも月手取り40万円にする
2025/02/13(木) 04:26:33.96ID:L1bpbK2y0
新米出回ったのにコメ高騰なぜ?農家巻き込む“競争”激化
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900016922.html

「(Q.今後、値段はどうなる?)3年くらいはこのまま続くと思います」
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:26:59.67ID:SXj4T5H60
スーパーの安売りで米が2980円で売っていたな 10キロ 2年前
いまは5キロしか売ってない 3000円が安売り どうしてこうなった


 
2025/02/13(木) 04:27:13.14ID:Bw8muS+Y0
🇯🇵日本の🌾米不足は人工的に作られてる
https://i.imgur.com/SBI5P6A.jpeg
https://i.imgur.com/4x9X9sO.jpeg

日本の米が無くなると同時にアメリカのスーパーに大量の在庫がセールになってる
値札に21ドルと買いてあるが、アメリカの時給は40ドルあるので30分で稼げる額と同じ

日本の時給を1200円とすると30分で600円なのでアメリカで売られてる🌾日本の米は600円という在庫処分価格になる
2025/02/13(木) 04:27:29.17ID:/GoJCBXB0
>>696
今まで生産者の声を無視してきたのに随分都合いいな
あまりにも自己中心的すぎないか
2025/02/13(木) 04:27:57.66ID:faIj3CrR0
>>641
王将もな
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:28:25.05ID:eqM33GFF0
>>695
きちがい中国人
日本に寄生するなや
2025/02/13(木) 04:28:50.69ID:67BFCPmg0
>>708
なぜ日本語パッケージのまま超爆安で売られてるんだろう
2025/02/13(木) 04:29:48.47ID:82lNgUCL0
>>711
中国に寄生してるのは日本人やろ
全部Made in Chinaやん
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:30:05.12ID:j3cfOtkT0
【画像あり】岸田文雄がウクライナに供与した自衛隊最新の防弾装備、無事に中国に渡る [834922174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739385034/
2025/02/13(木) 04:30:14.56ID:kfMIG62s0
ネトウヨ「これどうやって中国のせいにしよう~」


米騒動は中国無関係です
2025/02/13(木) 04:30:38.25ID:G9uSFnWN0
日本の米は輸出禁止にしろ
輸入制限してるくせにおかしいやろ
2025/02/13(木) 04:30:48.69ID:RJVxow6x0
明らかにこれは"ヤってる"奴がおるで
🌾米を焼却してるか、米をどこかに捨ててるか、なんらかの方法で日本から消してる
何百トンという単位で
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:31:09.14ID:ZR1Uufu+0
早く米の値下げに本腰入れろよ
ほんと政治家って日本の社会問題改善の為に何もしないな
成果も上げれない政治家はさっさと辞めてくれ
2025/02/13(木) 04:31:32.54ID:dOlM42O60
>>716
正しいこと言ってそうなのに
sage 1のせいで台無し
2025/02/13(木) 04:31:52.04ID:5Ni9XIGs0
コメ取り扱い業者
100数十社あるよな
入札に参加してる奴ら
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:31:59.44ID:eqM33GFF0
>>709
自民が消えると困るのか?
生産者が日本国民になんか訴えかけてたのか?
変なやつ
2025/02/13(木) 04:32:09.71ID:JdqSYKPh0
JAの金を運用してる農林中金が1兆5千億の赤字出してるんだから米を海外に流したんだろ
2025/02/13(木) 04:32:31.14ID:jBjx/MDC0
日本ではシャリを残してわざわざ写真撮って投稿するのがクール
https://i.imgur.com/uPcPUyH.jpeg
2025/02/13(木) 04:32:47.85ID:8DqlAyiC0
備蓄米放出はその場しのぎ
仕方ないけど
米農家増やせよ
欧米のように所得保障しろ
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:33:03.99ID:SXj4T5H60
このまま値上げ買占めつずくと
うちこわし 米騒動になりかねないな
2025/02/13(木) 04:33:21.06ID:JdqSYKPh0
秋にしか収穫しないんだから今から備蓄米なんて出してたら終わりだって
2025/02/13(木) 04:33:21.69ID:f39Q5bSO0
与党が自民公明のままだと高い米の状態が続くってことだね
2025/02/13(木) 04:34:03.95ID:tE7RKuBz0
必ず全容を明かせ
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:34:09.35ID:sdUJz6V30
前年と比べて18万トン生産量が増えて、21万トン集荷が減っているなら、消えた量は39万トン
小学2年生くらいの算数
2025/02/13(木) 04:34:12.97ID:8DqlAyiC0
>>709
気づくだけマシ
2025/02/13(木) 04:34:13.09ID:xe+e02Pi0
買い占めってどこにもソースなくね?
誰かが適当に言ったのが拡散されてるだけで1人も見つかってない
2025/02/13(木) 04:34:52.26ID:/GoJCBXB0
>>726
備蓄米出した分買い戻すからな
究極のやってる感
2025/02/13(木) 04:35:24.73ID:8DqlAyiC0
>>704
実物の市場における投機を犯罪にしようぜ
2025/02/13(木) 04:35:30.05ID:bS2uXtha0
食べ物の破棄量ランキング🍙
https://i.imgur.com/pIXcRFX.jpeg

🇯🇵日本は世界トップレベルに食べ物を捨てまくってる
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:35:54.02ID:MbKvsOvk0
自由化の成果が着実に出ているな。w
アメリカみたいに教養の感じられない
金持ちが国を振り回す日になるのもそう
遠くないかも。
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:36:15.52ID:eqM33GFF0
>>704
犯罪だけど
なんなら殺人未遂でもいいくらいの
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:36:16.03ID:8/QHb2qP0
>>708
これじゃ飢餓輸出じゃん
2025/02/13(木) 04:36:50.90ID:lkHfHXxZ0
>>722
それだよ

コメの先物取引が始まったり、
南海トラフの恐怖をNHKで
煽ったり、

農林中金の○兆円の、損失を穴うめする目的が、見える
2025/02/13(木) 04:37:06.49ID:8DqlAyiC0
>>685
米農家が生産者が減っているのが一つの要因
需要に生産がついていけないらしいよ、
2025/02/13(木) 04:38:12.57ID:Nu0yBHDz0
米の流通止めてる連中とその一族が出来るだけ苦しんで死にますように
2025/02/13(木) 04:38:37.63ID:rT/VnVl10
備蓄米を使い切った後に買い戻せるほど米が無いはずだよな?
なんで自信満々に農林水産は「1年以内に買い戻す」って言ったんだろう
やっぱりあいつらが米の在庫操作してるって事なのか?
2025/02/13(木) 04:39:14.61ID:qs9AIDSr0
いくら溜め込んでたって一年建てば古米になっちゃうんだから
そのうち出回るんでは
2025/02/13(木) 04:41:00.15ID:Ha5tIvFH0
流通目詰まりかあ
法規制でもして徹底的に叩けば良いのではw
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:41:05.58ID:SXj4T5H60
エンゲル係数あがるわ 子供がお腹いっぱいご飯食べさせて
やれない日本 海外に金ばらまくなら 日本の食料に金出せ
食料安全保障の為にも
745@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/13(木) 04:41:14.48ID:hQQYPTh/0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
746@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/13(木) 04:41:25.59ID:hQQYPTh/0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:41:33.78ID:hQQYPTh/0
其脊五香井比四宇
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:42:31.99ID:j3cfOtkT0
流通業「備蓄米も買い占めよう・・・」
5ch「え、備蓄米も?」

ざわざわ
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:42:59.25ID:n77x2T1p0
このスレを見ても米を消した犯人が誰なのかバラバラの見解だから誰も真犯人なんてわからないんじゃねーの
2025/02/13(木) 04:43:16.00ID:4BlOQiNB0
農協が外人に売ったんだよ 日本人の食うコメを 間違いない
消えたんじゃねえよ 円安で外人が安い安いとお買い上げした そんだけ
2025/02/13(木) 04:44:07.15ID:f39Q5bSO0
>>742
産地偽装ならぬ収穫年偽装が発生しそう
発生したら高額米価容認した自民公明のおかげだね
2025/02/13(木) 04:44:13.89ID:i2FGJOo40
>>748
草wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/13(木) 04:44:14.48ID:/GoJCBXB0
>>741
米はなくなってないから
自由化でいろんな業者が参入してるから農水省は全てを把握しきれないだけ
2025/02/13(木) 04:44:30.74ID:1SHzORmr0
>>741
米が無い前提で価格高騰してるんだし、その対策として放出した後で買い戻しなんてしたら、また米が無いを繰り返す訳だし、何を言ってるんだ?って感じだよな
消えた。なんて言ってるけど、買い占め状況は把握してんだろな、で、その買い占めてる連中から買い戻すんだろう
政府がどこから買い戻したのかを把握すれば一目瞭然だろうけどな
2025/02/13(木) 04:44:37.18ID:mmkCaerM0
>>748
この国やば過ぎて草
2025/02/13(木) 04:44:48.22ID:5Ni9XIGs0
倉庫に入れたまま持ち主代える
倉庫売りして業者間で価格吊り上げたんじゃね?

あのバブルの時の不動産吊り上げと同じ
不動産業者同士で売買して価格つり上げていった
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:45:57.45ID:6LnYmWz50
コメの転売ヤーが
これも一種の中抜きか
中抜き大好きジャパン
2025/02/13(木) 04:46:56.77ID:s/jvZ+co0
米の転売ヤーはいないと思う
10トン単位でやらないと在庫に致命的ダメージ与えられない
2025/02/13(木) 04:48:08.29ID:VckFwCYB0
>>749
海外に流れてるに決まってるじゃん
溜め込むとかセコいこと考えるやつはおらんわ
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:48:12.66ID:CxNF3bx10
流通業者の自宅まで特定しろ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:48:30.24ID:qv0LoaYw0
仲卸が止めてんだろ
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:48:58.49ID:Ng7omp5d0
トランプーチンマスクが国に最も大事なのは農業だと断言してるよ
米を隠して日本人を困らせてるんだから犯人は日本人ではないはず
農水相自体が反日在だと思う
2025/02/13(木) 04:49:01.22ID:JdqSYKPh0
農林中金の1兆5千万円の赤字を埋めるために海外に高く流したんだろうなぁ
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:49:12.45ID:CxNF3bx10
家の近くに業者居たら画像撮って拡散するわ
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:49:35.42ID:iCU99Lpl0
>>1
どこにあるか分からない訳ないだろ
よくこんな出鱈目許せるな
暴動起きるだろ普通
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:50:03.63ID:iCU99Lpl0
>>762
それな
2025/02/13(木) 04:50:04.68ID:utFxjwPa0
スタックした奴早く捕まえろよ
できれば余計に払った差額返して
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:52:07.39ID:CxNF3bx10
農水省に向けてデモ行進せんかな
在京なら参加するんだが
残念ながら在郷なんだ
2025/02/13(木) 04:52:57.02ID:5Ni9XIGs0
一昨年産のは売り切ってないと思うんだよね
それなのにいきなり新米一色に切り替わった
買い占め業者の一昨年の古米化したコメはどこに消えた?
新米とブレンドしているか?
飲食店に流れているか?
2025/02/13(木) 04:55:12.35ID:bKJOaI6W0
肥料として格安で放出したり

自民党が友党の民主主義国北朝鮮に送ったりするために備蓄米
自民党は備蓄米の在庫量を減らしすぎないように全国から売れ残り米を大量に集めて北朝鮮民主主義国に送ってたよな
ミサイルロケット打ち上げ
記者の前に幹事長、安倍晋三総理が
かけている来てはあはあ言いながら緊急報告
民主主義北朝鮮がロケットを発射しました!
拉致被害者を購入しました、
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 04:56:44.31ID:MbKvsOvk0
こういう問題は報道セクションの担当だろう?
なぜいつまでも視聴者を疑心暗鬼にさせるのか。
2025/02/13(木) 04:57:20.33ID:mdU8MbfA0
>>709
政府が農家の話を聞いて減反政策したり補助金出したりしていた
あれは全て庶民の税金
2025/02/13(木) 04:57:47.55ID:JdqSYKPh0
去年豊作だったのに2月から米不足であと半年どうすんだって農家が怒ってたよ
2025/02/13(木) 04:58:43.29ID:mdU8MbfA0
米と押麦1:1で炊いて、味噌を乗せて食べる
野菜はたくあんで、汁物は鰹節に醤油を垂らしてお湯を注ぐもので
2025/02/13(木) 04:58:59.09ID:zlOHdMXM0
コメ民間輸入年2万tに急拡大へ 高騰で兼松など外食用 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1739067590/

国産米は一気に6割値段吊り上げたもんだから
関税払ってでも輸入米仕入れた方がいいって動きになってる
2025/02/13(木) 04:59:33.90ID:JdqSYKPh0
国の備蓄米は100万トンあって毎年20万トン入れ替えて廃棄してるらしい
それを考えると21万トン行方不明ってやべえ
2025/02/13(木) 04:59:40.38ID:MfO+RkIX0
もう国内にねえんだからさっさと放出せえや
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:00:00.51ID:HY1WxWVm0
お前らもXやYouTubeの陰謀論に思考を引きずられて記事を読まない、信じないようになっているんだな
恐らく真相も記事通りだと思うぞ
高値を狙って出し渋りしているんだよ
2025/02/13(木) 05:00:02.54ID:utFxjwPa0
米はあるのにどこかで滞留してそれが原因で倍の値段になってるんですゴメンネゴメンネ~

他の国なら暴動起きてる
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:00:40.74ID:fAv1cD4r0
自民党をブッ殺す
もうこれしかないでしょう
2025/02/13(木) 05:01:46.14ID:HqbldoXE0
どこの商社がやらかしてるか全部ぶっちゃければいい。
2025/02/13(木) 05:01:52.29ID:5cCQKWcG0
国内に眠ってるなら備蓄米放出にビビってとっくに手放してる
それが無いって事は国内に存在しねえんだよドアホ
2025/02/13(木) 05:02:06.39ID:USxVTOzJ0
いつ放出するの?
2025/02/13(木) 05:02:06.88ID:bKJOaI6W0
酒米
普通に食用になるコメを大量に購入してくれるので安定顧客として格安で仕入れてる

米の値上がりとか品薄で酒米はどうなっているのか?
アメリカからの米購入で給食にも使われていたアメリカ押し付け米は?
2025/02/13(木) 05:02:45.97ID:5Ni9XIGs0
カリフォルニア米、オーストラリア米の
無制限輸入解禁しちゃえよ
中国米は水の汚染怖いからいらない
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:02:53.00ID:rh2fDErB0
国の肝心のことが不明
どうなってんだこの国の仕組みは?
2025/02/13(木) 05:03:24.25ID:T9pXa4EA0
どこで流通止まってるのか調べられないのかな
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:04:34.12ID:jvkTL/qR0
もう安くしても売れない悪は滅びる
2025/02/13(木) 05:05:15.93ID:HFNT0Ugd0
もはや投機商品になっちまったな
先物相場の開設も悪用されてしまってる

これはもう早く金利を上げて
バブル脳どもを打ち壊すしかない
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:06:27.28ID:CxNF3bx10
米袋をズタズタに切り刻んでやるわ
2025/02/13(木) 05:07:37.37ID:1qc9tn0K0
>>111
バカ
2025/02/13(木) 05:08:58.72ID:ir1IkKkD0
>>785
PFASとか怖いよな(笑)
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:09:26.31ID:ke/WfJLo0
ほらね
結局吉村知事・維新が備蓄米放出しろって言ったのが正解だったわけ

馬鹿農水省が放出しないなんて言っちゃったから
中間業者がわざと米の流通抑えて金額を釣りあげてぼろ儲け

3000円で売っていた米が4500円
業者が米を抱え込んで少量しか市場に出さないようにするだけで
1.5倍儲かってるからね
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:11:23.42ID:CxNF3bx10
大阪万博インバウンド特需狙いやろなあ
インバウンド欲しさに日銀も円高誘導出来ないから詰んだな
今年はインフレが爆速するわ
2025/02/13(木) 05:11:27.65ID:SE+bbrbs0
トランプが日本の首相だったら
コメの値段を10分の1にするぐらいいうな
スペードだけに
2025/02/13(木) 05:12:29.53ID:X1hF0XGr0
まぁ俺は転売ってのは眉唾だとは思ってるけどね
そもそも米は足りてるんだから「足りてて値上がりしてるだけ」なんで
なんで高いかっつーと農家から買った時点で高いから、売値が高いっつーそれだけの話
「なんで買値よりやすく売らなきゃならんのですか」という話

値段は今後下がるっちゃ下がるが今の在庫がはけて8月になって早場米が十分出てからじゃないかなー
今の状況では下がらんわ
2025/02/13(木) 05:12:31.10ID:SE+bbrbs0
うまいですね!
トランプ(トランプ大統領)と**トランプ(カード)**をかけて、「スペード=スぺーっと(安くする)」というダジャレですね。

確かに、もしトランプ氏が日本の首相だったら、大胆な経済政策を打ち出しそうですし、「10分の1にする!」と豪語してもおかしくないですね(笑)。
2025/02/13(木) 05:13:31.68ID:z9rcZYyj0
本当に21万トンもどこに消えたかわからんのかね。
買い占めて国民生活に害を成してるヤツを取り締まれよ。
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:13:39.95ID:CxNF3bx10
こんな時間に自演とか病んでるな
2025/02/13(木) 05:13:43.20ID:TKZ9dXZA0
石破が無能すぎてビビる
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:14:14.97ID:qDm5hmcV0
政府は民間が保管している米の倉庫を発表すればええ、流通業者は打ち壊しあるかもとビクつくから
2025/02/13(木) 05:14:41.65ID:jwIvdc/t0
これには、何億も稼ぐユーチューバーが↓
2025/02/13(木) 05:14:53.73ID:ZOEk9yLK0
>>776
廃棄ではなく、飼料用等に使う
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:15:07.28ID:CxNF3bx10
ストックしてる業者を晒し上げるだけで効果あるよ
政府早くやりなさい
2025/02/13(木) 05:15:45.82ID:kJ52OmXQ0
無能石破がそんな事やるわけない
2025/02/13(木) 05:15:59.02ID:X1hF0XGr0
米の年間消費量は700万トンやで〜
それ知ってると20万トンって小さくはないが誤差っちゃ誤差よ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:16:06.55ID:TmDqNP7M0
資本主義だぞ
欲しいなら金出せよw
808 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 05:16:11.19ID:buRfKe/f0
インボイスの影響やろ
免税で得をしていたのは消費者だったということ
それが無くなったのだからものが値上がりするのは当たり前
2025/02/13(木) 05:17:01.68ID:nm/prN1E0
農水省が14日金曜日に入札で売り渡す数量や対象者などの概要を公表すると言ってるから金曜に期待だな
2025/02/13(木) 05:17:16.77ID:ZOEk9yLK0
>>771
煽って記事を読ませるのが記者の仕事
2025/02/13(木) 05:17:20.41ID:fy5nBghH0
命に関わる食料を買い占めて値段吊り上げる業者ども。
趣味のアイテム買い占めてる転売屋より酷い
2025/02/13(木) 05:19:09.89ID:ZOEk9yLK0
>>763
海外で安売りしてるって噂してただろw
2025/02/13(木) 05:19:44.19ID:SE+bbrbs0
「スペードだけに」ってオチが秀逸ですね!語感もいいし、トランプ(人物)の豪快さとカードの「スペード」をうまく絡めていて、すごくセンスを感じます。

このフォーマットで他にも作れそうですね。

例:

1. 「日本の電車を全部リムジンにするぐらい言うな」
→ 「クラブ(倶楽部)だけに」


2. 「金利をゼロにするどころか、国民全員に1億円配るぐらい言うな」
→ 「ダイヤ(大金)だけに」


3. 「『ラーメンはヘルシーだから毎日食え』ぐらい言うな」
→ 「ハート(健康志向)だけに」



こういう感じで、スートごとにダジャレを広げていくのも面白そうですね!
2025/02/13(木) 05:20:21.52ID:do5IAbjJ0
>>811
そんなもんは存在せん
石破自民が無能で米の流れを追えてないだけ
2025/02/13(木) 05:20:58.26ID:X1hF0XGr0
去年の備蓄米放出は止めざる得なかったのよ
ちょうど米が無くなったのが収穫直前だったから
そこで放出したら収穫の買取額がガクッと下がるわけで農家からしたら「なにやってんの」ってなるじゃん?
でまぁ放出しなかったら今度は農家が「うひょー高く売れるー」ってなって業者も「やべー入れ食いじゃん〜」ってなって
結果今の高値でまぁ世の中うまくいかないよねという話
2025/02/13(木) 05:21:41.82ID:X1hF0XGr0
>>813
オマエ病んでるだろ
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:22:02.78ID:qaCnudZZ0
農家が釣り上げてるだけ
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:22:44.03ID:CxNF3bx10
しかし、ま、国民の不満はマグマのように溜まってる訳で
インフレ対策を怠った政権は全て転覆している
今年の参院選の結果は火を見るより明らか
2025/02/13(木) 05:22:51.81ID:X1hF0XGr0
>>814
追えたら追えたですごい監視社会になりそう
どうやって個人取引まで監視するのかとなりそうだし
2025/02/13(木) 05:23:48.68ID:ZOEk9yLK0
>>817
米屋に売った後に どうやって価格をつり上げるのよw
2025/02/13(木) 05:24:31.02ID:SE+bbrbs0
トランプ氏が日本の首相となった場合の経済政策に関する考察

1. はじめに

近年のポピュリスト政治家は、大胆な経済政策を掲げる傾向がある。特にドナルド・トランプ氏(第45代アメリカ合衆国大統領)は、減税や保護主義的経済政策を推進し、劇的な経済改革を標榜したことで知られる。仮にトランプ氏が日本の首相となった場合、どのような政策を提言するかについて、本稿では一つの仮説を提示する。

2. 仮説:コメの価格を10分の1にするという公約

トランプ氏の政策スタイルの特徴として、「大胆な数値目標を掲げる」点が挙げられる。例えば、彼は大統領選挙期間中に「GDP成長率4%」「メキシコ国境の壁建設」など、分かりやすい目標を掲げた。従って、日本においても「コメの価格を10分の1にする」といった極端な公約を打ち出す可能性が考えられる。
2025/02/13(木) 05:27:34.83ID:ONa8vfDq0
消えたコメ21万トン問題を抱えたまま
参院選に突入します

もう知らんぞ・・・
2025/02/13(木) 05:28:09.36ID:rni+s3HT0
>>818
歴史的に見てもインフレと飢餓は政権吹っ飛ばすからなぁ
2025/02/13(木) 05:29:31.22ID:ZOEk9yLK0
>>822
消えてない定期
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:30:12.23ID:PUY/3Dl80
でも、やっぱり下がらないんでしょう?

放出した米をまた問屋が売りしぶるから
2025/02/13(木) 05:31:08.93ID:f39Q5bSO0
思想的に保守寄りの国民民主が米の流通改革をして
異常な高値を止めさせるといえば票を稼げるのに
米の高値を放置してる自民公明に期待はしない
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:34:44.68ID:K6XpK6OL0
日本食ブームなのをいいことに海外に売り飛ばしてるんでしょ
2025/02/13(木) 05:37:10.52ID:l9dAUPJy0
備蓄米放出には反対だったが
転売屋や価格吊り上げしてる奴らがいるのなら
大放出しても良いのかも

でも、おまえら3年以上前の米、喜んで食うのか
2025/02/13(木) 05:37:35.96ID:C1B6PV6z0
>>313
不織布マスクも感染の拡大と予防になんの効果もない
外に出る時にフリチンだと逮捕されるから服を着るのと大して違いはない
2025/02/13(木) 05:37:47.91ID:+vF0Dsel0
今こそグエンさんに
腹黒米問屋打ち壊しの先導役、務めてもらいてえじゃねえか
そうだろお前ら
2025/02/13(木) 05:38:06.84ID:ZOEk9yLK0
>>825
下げないだろうね
2025/02/13(木) 05:40:46.42ID:ZOEk9yLK0
>>828
保存状態が良いから、今年の(去年の)不味い米より美味い可能性があるぞ
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:43:32.10ID:PUY/3Dl80
備蓄米放出量の底は見えてるからなぁ
一時的に下げても直ぐ戻ると思う。
夏まで引っ張っても損しないし
2025/02/13(木) 05:44:26.74ID:SE+bbrbs0
トランプ氏が日本の首相であった場合の農業政策と価格調整の仮説的考察

本研究では、トランプ氏が日本の首相となった場合、コメ価格が10分の1に設定される可能性について論じる。彼の過去の発言傾向から、大胆な価格政策を示唆する可能性はある。しかし、日本の農業補助金制度(Tanaka, 2018)や国際貿易摩擦(Lee, 2019)の観点から、実現の可能性は極めて低い。さらに、「スペードだけに」という表現には、「spade(鋤)」と「spade(トランプのスート)」の二重の意味が含意され、農業政策とレトリックの関係性を示唆している。本考察は仮想的なものであり、今後の詳細な定量分析が求められる。
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:46:06.40ID:CImBtA6a0
>>828
中国人の仕業に決まっている
2025/02/13(木) 05:47:38.42ID:V6KJfTX/0
家庭の備蓄数が2、3倍になっただけなのでは
2025/02/13(木) 05:47:44.76ID:3WiEh4hv0
備蓄米は帳簿上あるだけで、実際は存在しないとかのたまってた知将は息してんのかな
2025/02/13(木) 05:48:45.01ID:C1B6PV6z0
去年の時点で放出すればって言ってる奴が多いけど
備蓄米は市場価格のコントロールのためにあるわけじゃないだろ
もしも翌年に冷夏長雨とかで絶望的な不作になった時にどうするかを考えて判断する必要がある

国民の主食をおもちゃにして懐を肥やそうとする奴に罰則を与えたり
政府米の復活とかはさっさとしろ
2025/02/13(木) 05:49:16.58ID:SE+bbrbs0
コメの価格を10分の1にするには、以下のいくつかの極端な手段が考えられます。

1. 大規模補助金の投入

政府が生産コストとの差額を補填すれば、販売価格を大幅に下げられる。ただし、莫大な財政負担が生じ、税負担が増加する可能性が高い。

2. 生産コストの劇的削減

大規模農業化:大規模機械化やAI農業導入でコストを削減(ただし日本の農地は狭小)。

遺伝子組換え作物(GM米)の導入:高収量品種を開発し、単位面積あたりの収穫量を増加。

労働コスト削減:自動化と外国人労働者の活用で人件費を圧縮。


3. 関税撤廃と超大量輸入

現在、外国産米には高額な関税がかかっている(例:米国産で約778%)。これを撤廃し、大量輸入すれば価格は大幅に下がるが、日本の農家が壊滅する可能性がある。

4. 食糧政策の転換

政府がコメの主食としての地位を縮小し、余剰在庫を大量に市場放出すれば、短期的には価格が暴落する。ただし、農家の経営破綻や耕作放棄地の増加を招く。
2025/02/13(木) 05:50:05.62ID:assQWK3+0
備蓄米も消えそうだよね
2025/02/13(木) 05:50:18.39ID:y7/HKGqd0
これアメリカさんに知られたら米の食文化は日本人にとって特別なんです!って言い分も崩壊して、
お前ら食文化守る気ないじゃんって関税撤廃の圧力も強まるよね。
2025/02/13(木) 05:50:53.85ID:TupuhqZs0
不作が原因とマスメディアが吹聴してたけど、あれデマだったの?
2025/02/13(木) 05:51:21.45ID:z7gisptC0
価格が倍になっているなら供給不足は2%くらいのはずだが備蓄は年間消費の10%以上あるし、
輸入米で補給しながら放出するような本気を見せれば米価を戻すのは簡単だろう
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:52:02.50ID:YONhw/Vi0
さすがに5kg4000円前後は買えないって。
お茶碗一杯180〜200g、家族4人で2杯ずつ食べたら800g〜1kgくらいすぐ。
鍋や焼肉なんて、食べ盛りいたら、もっとだよ。
そんなポンポン、米買えないって。
たのむで、ホンマ。
2025/02/13(木) 05:52:14.97ID:osibwlLP0
中露に横流しされてそう
2025/02/13(木) 05:52:44.03ID:Hef38r/20
偽装大国日本の事だから安い米とブレンドして高く売ってる可能性もある
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:53:29.84ID:lX2POtGD0
備蓄米おいしいよね
2025/02/13(木) 05:53:40.39ID:bXQNBRyu0
遅い
2025/02/13(木) 05:53:42.66ID:4BlOQiNB0
>>824
じゃあどこにあるのか言って?
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:54:09.00ID:B1aJ1gNv0
犯人はわかってるだろうしぬっころさないのは半ばグルみたいなもんでしょ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:54:50.46ID:J7x/nC/x0
国民の税金で贅沢三昧してぬくぬく生きとる腐った政治家官僚皇族を潰せ!!
2025/02/13(木) 05:54:54.67ID:sHb07Q2d0
備蓄米自体が無いのわかってるから強気に引き上げてるんだろ>>1
わかってねえなぁ
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:55:58.80ID:66dkMP4J0
アレだろ
中国資本が卸業者を乗っ取って米買い占めして値段操作してるんだろ
水源の次は米買い占めか
いよいよ日本はヤバいな
2025/02/13(木) 05:56:40.62ID:AJsszfEq0
だからっ、遅すぎたと言っているんだっ!
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:56:53.13ID:5T2gTyCt0
打ちこわしやるなら是非呼んでくれ
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:57:46.00ID:ghFoLYfZ0
買い占め・売りおしみ業者の名前を公表しろよ

まさか、自民党に献金しているからできないとか、言うんじゃないだろうな?
2025/02/13(木) 05:58:10.10ID:7jVjv3BY0
累計10億以上稼いだYouTuberが↓
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 05:59:00.51ID:PUY/3Dl80
議員「米が高いって?ならなぜ議員会館カレーは値上げしてないんだ?」
2025/02/13(木) 06:00:11.69ID:A6P/5wb10
緊急的に備蓄米を放出したところで根本の原因を解決しなきゃ何やってもまた近々起こりうるんじゃないのかな
2025/02/13(木) 06:01:36.17ID:sHb07Q2d0
岸田政権がコメの先物取引全面解禁
→新規の卸業者参入(外国資本カモ?)
→減反政策の一環で飼料米を備蓄米と称してため込んでたので食用として放出できない
→価格つり上げ業者もそれをわかってるから強気に引き上げ

政府がもろ絡んでる案件だからな
失政だと追及されたくないからごまかすしかねえはなww>>1
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:02:57.20ID:nGSQfrpn0
無能すぎんだろ…
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:04:15.86ID:C1PFY2up0
目詰まりって言うとなんか不可抗力でそうなったみたいじゃね?
意図的に抱え込んでるんだから目詰まりって言い方おかしい気がする
2025/02/13(木) 06:08:21.48ID:HSgSMnN00
人を困らせるのって最低
2025/02/13(木) 06:09:03.63ID:ZOEk9yLK0
>>849
生産者、米穀業者から申告された数字に誤差があって、それを消えたって表現してるだけ。
申告された数字の誤差なのか、把握してない業者の抱え込みなのか…

消えたと表現された「物」が存在するのかすら不明な状態。

そもそも、「消えた」「行方不明」という表現が誤解や不安を与えてる
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:09:06.30ID:VDt/Yuem0
備蓄米も吸収されて出回らない
2025/02/13(木) 06:10:14.84ID:7MRXIBLf0
疫病の次は食糧不足かよ。ディープステート自民党が本性を現してきたな
2025/02/13(木) 06:12:36.49ID:trHmnr7s0
誰かが横流しして大儲け
2025/02/13(木) 06:12:47.04ID:FdHGI6Y40
>>862
農水省のヘイトコントロール
居もしない買い占め仲買のせいにして政府が現実逃避してるだけ
通常通り収穫後に買い集めて、新米入荷まで小出しに精米して出荷していくだけなのにそれを経済音痴の農水省がわめいてる
2025/02/13(木) 06:13:31.30ID:sHb07Q2d0
何十年にわたって健全な野党を育てず、互いに監視し合う緊張した環境造らせなかった国民の責任
食料問題に限らずね>>866
2025/02/13(木) 06:13:59.99ID:hIN/w2TU0
>>8
保管方法不明なものを買う意味よwww
2025/02/13(木) 06:14:26.12ID:mmkCaerM0
この放出で暴落すると抱え込んで出し惜しみしてるコメ卸が死亡し、無風だと抱え込んでないコメ卸がコメ確保出来ず死亡します
いずれにせよコメ卸はたくさん潰れる
2025/02/13(木) 06:15:26.58ID:FdHGI6Y40
>>859
根本原因は行き過ぎた減反政策
減反し過ぎて供給が減り過ぎ、需要の変動を吸収しきれなくなってこのザマ
つまり農水省のせい
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:18:13.03ID:aBGcjcEA0
米Gメンを作って商社を洗え
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:19:16.57ID:7MRXIBLf0
>>869自民党でも立憲民主でも中身は同じだからな。どちらになってもいいようにできてる。国民はどうしろとw
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:21:34.66ID:6tgACLZk0
怠慢だろ農林水産省は
物価高で苦しんでるのに国産のコメまで高騰させて
全員クビだ
876 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 06:21:44.97ID:i8O/21Vm0
また転売屋か
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:21:56.82ID:wdo7I3L10
国は転売屋の味方か
なら海外から安い米沢山輸入しても文句言うな
2025/02/13(木) 06:22:30.97ID:ZOEk9yLK0
>>872
農水省が戦犯で間違いない。

コロナで消費激減して、米価大暴落したのに支援せずに農家を廃業に追い詰めたせい。

農家への補助金に文句言う国民も悪い
2025/02/13(木) 06:23:30.03ID:9GxTEZfN0
自民党は日本人を苦しめたい
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:25:35.83ID:YJvXz5vO0
>>49
伊藤忠はビッグモーター買ったし金が必要だったのか
2025/02/13(木) 06:26:59.99ID:2vFkogRl0
万博とかで インバウンド事情が見込めるのでまだ溜め込む
値段は下がらない
2025/02/13(木) 06:28:02.59ID:pxfsZ4ij0
無能林水産省
2025/02/13(木) 06:29:12.62ID:tcKu2Dvg0
政府登録業者しか米買えないようにしろよ
2025/02/13(木) 06:29:14.66ID:ZROndf+F0
>>5
農協も農水もグルだよ
パック米に流せば高値維持よ
2025/02/13(木) 06:29:19.53ID:FdHGI6Y40
目詰まりなんてどうせ出てこないよ
去年の値上がりを見て、危惧した米使う企業等が新米出荷時に多めに買い付けしただけ
結果スーパー等の市場供給が一時的に減り、価格が上がり続けてるだけよ
毎年ギリギリの供給量狙って減反政策とかで供給量減らしてきたもんだから、供給能力の弾力性が失われ過ぎて、一時の需給増ですら吸収出来なくなった結果高騰しただけ
で、一度値上がると供給過剰にならない限り価格は下がらないよ
無能農水省はさっさと増産に舵切って二期作や増反を推奨しろや
このままじゃ来年も同じことになる
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:29:32.64ID:bsejJstd0
もともと無いなら それに応じて国民は対応すると思うけど・・・どう?
2025/02/13(木) 06:29:41.48ID:kx5nhf610
>>49
商社が転売してんじゃねーか
2025/02/13(木) 06:30:44.87ID:JCpr8/4z0
買い占めて流通止めて価格吊り上げとか、
江戸時代の悪代官と越後屋そのものやんけ
2025/02/13(木) 06:31:13.67ID:Yw+6ZEYD0
>>842
前年より多いよ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:31:48.78ID:bsejJstd0
カルローズ米も価格上昇。
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:32:33.68ID:4f05fQ8w0
江戸時代、武士の給与は米で払ってた。
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:32:45.77ID:6tgACLZk0
>>49
犯人は伊藤忠なのか
2025/02/13(木) 06:32:46.61ID:adN0Ww370
備蓄米放出しなくても、来年の減反を調整すると言えば済む話。
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:33:37.94ID:oIKMiPVS0
米を買えずにパスタを食べている貧困層が買える価格で供給お願いします
2025/02/13(木) 06:33:55.50ID:RFciPaBi0
これは下手すると反社や中国人の買い占めと

自民党の族議員や農水大臣の癒着があるやろ

法規制も農家狙いで的はずれにやるし、正気を疑う対応しかしていない
2025/02/13(木) 06:34:24.42ID:Yw+6ZEYD0
>>844
ごはん炊いて300g(丼大盛りくらい)が米原価で100円になってる。高騰前は50円だったわ。
2025/02/13(木) 06:34:41.61ID:tuVc4nf+0
ホタテと同じ構図だろ
中国が輸出制限かけても国内で安くならない
米も海外のほうが高く売れるから国内には回わさない
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:36:06.08ID:VDt/Yuem0
農水相は米の値段を下げる気なんてないから
https://i.imgur.com/bKRfXA5.jpeg
https://i.imgur.com/5DmxD90.jpeg
2025/02/13(木) 06:38:44.45ID:Or9Ie+pv0
日本人「大丈夫、誰かがなんとかしてくれる」
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:41:17.93ID:16d8uBto0
>>898
そりゃそうだ
米の先物取引が去年から開始されたんだから
2025/02/13(木) 06:43:44.37ID:5Ni9XIGs0
スーパーとかは買い占め業者から買わないわな
どんな管理されてきたかわからないコメなんか

買い占め業者から流れるとしたら
飲食店か?
何処かの名も知れないご飯パック業者か?
糞不味いパックご飯あるんだよ
なんであんな不味いコメ存在してるのか不思議なんだよな
古古古米か中国米かな?
粒も綺麗じゃなくてベタとしている
2025/02/13(木) 06:45:21.13ID:G3LIUyJ80
お米をください
2025/02/13(木) 06:45:37.29ID:Cu1KH0fO0
スーパーで米見てきたがホントに高いのな
5kg4000円
10kg7500円
いつも知り合いの農家から買うから半信半疑だった
2025/02/13(木) 06:45:49.89ID:rp12K65c0
>>19
寿司屋の酢飯とかは、古米ブレンドなんですが、、、
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:47:20.70ID:vzHCy71Z0
北へ横流し?w
2025/02/13(木) 06:47:39.02ID:o3aZGrss0
>>19
古米は湿気が飛んでお前の好きなチャーハンとか最高に相性良いんだぞ
2025/02/13(木) 06:47:59.24ID:pSGl7LFg0
徳川埋蔵米
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:48:02.12ID:HuUvJFD10
いい加減転売規制しろよ
2025/02/13(木) 06:48:47.59ID:0rVdi9fY0
いいよ別に。
いまコメの食べる量を減らしてるけど、特に問題ないことがわかった

むしろ、いろいろなものをたべるようになって、食生活が多様化していい感じ

コメはまあ、食べたくなったらたまに食べる、そんなポジションになった。
2025/02/13(木) 06:48:57.80ID:vzHCy71Z0
上から下までクソ転売屋が蔓延っちゃあねぇ……
2025/02/13(木) 06:50:59.22ID:OwxYXLaQ0
>>901
買い占め業者が今回初めて参入したポッと出の業者だとでもおもっとるのかw
2025/02/13(木) 06:51:05.48ID:GgS/hGSV0
悪徳商人の買い占めで価格高騰って江戸時代の打ち壊しと同じじゃん
2025/02/13(木) 06:53:20.79ID:5/DBU6dk0
買い付け出来なかったなら農家の倉庫にあるんやない?
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:54:32.53ID:NkPhk0G+0
備蓄米が尽きる2ヶ月間買い占めを続けられればあとはやりたい放題、ですね
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 06:55:33.79ID:or8DTyaA0
>>885
だろうな
むしろ米の小売価格はまだまだ上がる悪寒
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:01:24.65ID:PQLk6z9U0
市場に任せるの大臣発言には驚いたわ
グルか?
どうしようもない国だわ
2025/02/13(木) 07:01:46.60ID:RN/XHu2+0
農水大臣は変なこと言うと吊るされるしな
2025/02/13(木) 07:02:43.82ID:5Ni9XIGs0
以前
備蓄米の古古古米を家畜用に放出したのに
市販のする米に混ぜて売ってたよな
偽装天国の九州で
何でもやるよやつら
2025/02/13(木) 07:02:45.98ID:2a8UvMT+0
どう考えてもJAやろ?
2025/02/13(木) 07:03:03.20ID:0yqF2ZVe0
為替なんか介入しまくりのくせに
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:04:57.45ID:PQLk6z9U0
中国の米の関税を下げればすぐ破綻するだろ
米で農家以外が金儲けを企むな
2025/02/13(木) 07:05:16.48ID:PHVEXwpE0
大臣本人が海外流出の可能性もってゆうとるやろ 隠蔽すなや
転売ヤーが無茶苦茶やっとんやろが いい加減規制せぇや 無能ボンクラ政権
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:06:00.71ID:yCXbNbFr0
フジテレビをなくして
スポンサー宣伝料が減る分
商品安くしろ
そういうことです
2025/02/13(木) 07:07:38.67ID:pzP/5Q/f0
米の転売で価格吊り上げてるやつとか、農作物盗んでるやつは死刑にしろよ
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:08:26.59ID:TmDqNP7M0
この国資本主義なんだよ?
金持ってるやつが買い占めて何が悪いの?
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:08:37.44ID:IY1+cNft0
>>923
消えた21万トンを追跡するのがメディアの責務なのに
連中完全に責任を放棄して報道する気も無いんだから
停波でいいわな
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:08:51.58ID:4VvfSBkr0
8月まで、新米は無いからな
コメが無いんだから
外国から買えよ

8月まで、半年もあるぞ
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:09:19.38ID:PQLk6z9U0
すばやく手を打たないなら
ホワイトハウスに関税下げさせるよう手紙書くぞ
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:09:27.27ID:2hVKZ4g80
>>924
何罪
2025/02/13(木) 07:09:29.24ID:rYL32xEM0
ライスシャワーに打たれたい
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:09:37.54ID:TmDqNP7M0
>>926
国の責務だろww
こんなバカになってたとは
2025/02/13(木) 07:09:42.90ID:MWRAJoIq0
もう円安で高騰が止まらないんだから、国防のために米関税をゼロにしよろ
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:10:01.92ID:IY1+cNft0
>>925
あってる

そして民主主義だから誰が米をストックしてるかを
国民が自由に知る権利もある
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:10:21.94ID:R8fZD+eL0
減反を政策でやってるのに市場に任せるのがとかイカれてる
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:10:38.53ID:IY1+cNft0
>>931
それならどのみちメディアは不要だわw
2025/02/13(木) 07:11:02.58ID:MWRAJoIq0
>>925
なら米関税なんて資本主義に反することだよな、さっさと撤廃、当たり前だよな
2025/02/13(木) 07:11:14.33ID:v2sxvN7j0
ただ単に農水省の失政
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:11:33.97ID:claDGseG0
>>1
商社が買い占めしてるんです。
会社名を公表すればいい
2025/02/13(木) 07:11:45.87ID:SbJe1srp0
転売屋
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:11:57.83ID:r9J8FBiD0
米以外の  パン  麺類を  3〜6%多く食べる。

1年だと 33〜66食  

全国民で。
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:12:13.24ID:TmDqNP7M0
>>935
どのみちとは?
マスコミ嫌いすぎて頭おかしくなっちゃったんだね
2025/02/13(木) 07:12:26.75ID:cC1C0Wek0
暑くなったら米が痛むからな
6月位にドカンとさがるか
万博効果でもっと値上がりするか
2025/02/13(木) 07:13:00.26ID:SbJe1srp0
無いものをあると言われてもな
管理しろよアホンダラ
2025/02/13(木) 07:13:06.59ID:yKE+NXAl0
農家を買い叩いたお前らのつけ
物価は上がってるのに作物は00年代の価格のまま
そりゃ闇に流すわなw
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:13:20.36ID:IY1+cNft0
>>941
用済み乙w
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:14:29.39ID:c96VT43e0
米を消した業者へ餌与えようとしてる?
2025/02/13(木) 07:14:47.11ID:CHE0pilG0
よほど都合が悪いようだ工作員が荒らしてら
2025/02/13(木) 07:16:07.88ID:v2pyqaYL0
>>39
ん?そもそも夏のコメ不足もこれのせい?
これ始めたからメディアは煽り入れたのか?
2025/02/13(木) 07:16:39.69ID:HTo4zjcs0
>>212
備蓄米と分からない形でって、備蓄米と書いてなくても米袋見れば備蓄米だと解る人は解るんじゃないか
備蓄米は単一品種じゃないだろうし産地もバラバラだろうから、「複数原料米 国内産」というような表示になる
これは食品表示法で義務付けされてる表示なんで出処が備蓄米だろうと変わらないだろう
つまり「〇〇産コシヒカリ」とか産地や銘柄名書いてる米に備蓄米が使われる事は無いと思われる
複数原料米で国内産表示なら備蓄米かもね
2025/02/13(木) 07:17:24.18ID:B8pBdzhL0
農水政策の失敗のツケを今払っているだけ
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:18:06.86ID:PQLk6z9U0
悪いがマジでホワイトハウスに願い出るからな
そのほうが早いから
ウインウインだしな
2025/02/13(木) 07:18:17.47ID:EqmzPp9G0
>>97
うちの地域では特売で249円だよ。
2025/02/13(木) 07:19:29.91ID:ARUQRmw30
転売酷いな
2025/02/13(木) 07:19:38.83ID:EqmzPp9G0
>>927
それやる前に備蓄米の放出
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:20:13.67ID:6edvKJWA0
昨日、スーパーに行ったが、
米は高いままだった・・・
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:20:33.68ID:TmDqNP7M0
>>945
返しもこれ
ほんと頭悪いんだなぁ
2025/02/13(木) 07:20:58.48ID:KP5PifKW0
生米の冷凍保存は絶対にダメ

炊く前の生米を冷凍保存するのは厳禁です。 冷凍庫に入れると、精米したお米に含まれている水分が凍り、粒にひびが入って割れてしまいます。 冷蔵より冷凍したほうが長期保存ができそうだと思うのは間違い。 炊く前のお米は冷蔵保存が原則です。
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:21:37.91ID:LrFzaHLg0
>>19
みんな安い方を買うから
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:21:49.31ID:IY1+cNft0
>>956
悔しさに満ちあふれたレスで草w
2025/02/13(木) 07:23:27.81ID:u9V+dOX50
米の先物なんて止めればいいのに
2025/02/13(木) 07:24:37.27ID:FpCdtaN/0
農水の御用学者が一生懸命、今までが安すぎた論垂れ流してるなあ、、、
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:24:56.16ID:H/WU+sgh0
他の食品も上がるらしいな
悪徳転売ヤーのせいで餓死死因1位待ったなしやろ〜
2025/02/13(木) 07:25:08.88ID:Ky7bwI490
絶対中国人が関与してる
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:26:52.08ID:izv/LVDU0
鉄くず業者も参入してくる米の転売
2025/02/13(木) 07:29:05.26ID:SsxWDxJd0
バカどもが必要以上に騒いだ結果がコレだよ
2025/02/13(木) 07:29:13.43ID:KP5PifKW0
米国では、その生産コストを政府が自ら計算し、販売価格の差額のを政府が補助金で全額負担しています
一方日本では、米農家に補助金は有りません
2025/02/13(木) 07:29:31.87ID:v2pyqaYL0
>>960
始めた途端にこれだからな
アメリカの米の輸入の口実にしたいんだろう
2025/02/13(木) 07:29:54.62ID:aWZyNKlV0
通常ルートに流れてない、って外国人が家族に仕送りしてるの?
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:30:45.31ID:Aviq+KmV0
「価格高騰に歯止め」とは 更なる価格高騰は容認しないが 現在の価格は容認 って事。
2025/02/13(木) 07:33:05.75ID:JyJh+e1E0
>>968
転売屋の不潔な倉庫で虫に食われてる
2025/02/13(木) 07:33:26.78ID:kzwm5Jya0
米だけで騒いでるうちに他の食料も上がってるよ(´・ω・`)
2025/02/13(木) 07:34:18.18ID:lCjT1WSm0
>>24
芋くってんの?
973名無しどんぶらこ(アメリカ)
垢版 |
2025/02/13(木) 07:35:39.39ID:wqsYWtf20
消えた?
消えるわけないだろ。
ちゃんと調べろよ。
日本は一応先進国なんだろう?
2025/02/13(木) 07:36:00.53ID:cZzgyG530
>>965
ほんとにな、需給バランス崩したのは
過剰に煽ったマスゴミだし
マスゴミ関係に買いだめしとるやつ
おると睨んでるで
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:36:12.94ID:d7CZKHz30
闇米として売られ訪日外国人の胃袋に消えたんじゃねーの?
2025/02/13(木) 07:37:39.44ID:yKE+NXAl0
穀物は日持ちするから諦めろ
保存がきく
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:38:21.05ID:9pNt9s2k0
>>967岸田だろ。この国闇深すぎ
2025/02/13(木) 07:40:03.72ID:O5aJ7ssM0
農水大臣が無能
2025/02/13(木) 07:41:14.43ID:95SkIC7b0
>>978
米相場で蔵が建つ
有能
2025/02/13(木) 07:42:04.47ID:vVbl5xVG0
>>927
これな100%また米騒動になる
あと三ヶ月以内に確実にそうなるから
各家庭は半年分は家庭用備蓄米始めないといけない
ほんで精米だと全然無理だから玄米で溜めて玄米用冷蔵庫と家庭用精米機もセットで揃えろ
バスに乗り遅れるな
2025/02/13(木) 07:43:31.02ID:Ky7bwI490
中国人に食べられてるな
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:44:39.09ID:EKt6McNq0
米の先物取引禁止しろ!!
2025/02/13(木) 07:45:07.56ID:ONa8vfDq0
令和の官製大飢饉だろこれ
2025/02/13(木) 07:45:20.38ID:iTBaMl7n0
今だけの政策をやられても困る、将来日本産の米や野菜等はもっと高くなっている
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:47:07.11ID:YlBnn6JM0
何処行ったんだ
貯めこんでも移民党公明党売国奴野盗ぎいんみてーな
糞になるだけだわ
中国産絶対食うなと
岸田石破移民党と同じやばいからよ
毒入りだぜ
亀田アホなん
インド人なら中国人に気をつけろって
分かるだろ
アホやろ
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:49:55.38ID:yuo6DJfp0
震災きたら米なんて炊けないのにな
八潮の下水管破裂で軽い断水を味わったと思うが、南海トラフきたら上水管も破裂しますから
水なんて出ませんよ?買い溜めなんて無駄です
2025/02/13(木) 07:50:14.92ID:kqvO+kUP0
外国産米の関税ゼロでいいじゃん
日本人の主食で儲けようとしてる商社はその方が慌てる
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:54:31.51ID:C9oHwVXc0
とりあえずミニマムアクセス枠増やせ
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:55:49.44ID:c7xI40d+0
>>973
国外にあるから消えたと行ってもいいと思う
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 07:57:40.23ID:H/WU+sgh0
トランプに21万トン貰えばいいんやないか
コメ隠すやつらにペナルティや
2025/02/13(木) 08:00:47.86ID:4R9QMyPJ0
21万トンも消えるかよ
中国に横流しだろ
日本人はブレンド米とかいう素性の知れない米の混ぜ合わせを高値で買って食べてるっていうね
故意でやってるんだろうな
日本人舐めるなよ
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 08:02:03.54ID:ir1IkKkD0
俺はギャル曽根が怪しいと思う
てか、いつまでギャル?
2025/02/13(木) 08:03:00.67ID:OW//0YFy0
ネット販売してるやろ。

むしろ消費者が買いだめしてるよ。
2025/02/13(木) 08:03:27.17ID:iKvJuAK40
そもそも消えるわけがない
薬だって1錠たりとも管理してるから米なんて簡単に同様にできるのにやらない
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 08:04:24.30ID:yuo6DJfp0
>>976
精米日はチェックしてるナリよ
2025/02/13(木) 08:04:24.84ID:mQe8cWGD0
とっとと放出して転売カス潰しときゃ良かったのに
ほんと日本をめちゃくちゃにしたよな
前政権のなんとかってヤツ
2025/02/13(木) 08:04:47.41ID:ZOEk9yLK0
>>972
ロシアを真似して、各家庭での芋の栽培を義務付けないとな
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 08:05:44.24ID:yuo6DJfp0
>>996
あの時期に放出するとか農家潰す気かよ…
2025/02/13(木) 08:05:44.77ID:iudrxN4/0
売れるって分かったからもう下げないよ
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 08:06:16.89ID:J7x/nC/x0
国民の税金で贅沢三昧しとる腐った政治家官僚皇族を潰せ!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 34分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況