X



【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★5 [Ikhtiandr★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/02/13(木) 09:14:10.47ID:FlPLqafT9?2BP(1000)

“令和の米騒動”から半年近く経ちますが、事態は未だ収束していません。

さいたま市にある米店には、農家から、直接、仕入れたブランド米が並びます。

【画像】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/photos/900018362.html

角田商店 白川和江代表
「これでも、ない。『つや姫』って山形のお米は、積んでいるだけで、今季、終わり。(収穫の)9月、10月まで、あと半年以上あるが、あそこに積んであるだけ。もう現地にもない。去年の今ごろよりもっと大変。うちも問屋さんから仕入れないといけない商品があるが、高くて手が出ない。消費者も訳がわからない値上げで困る」

農林水産省は、対策として、保有する備蓄米の放出に向けて動き出しました。1年以内に放出した分を買い戻すことを条件とし、今週中にもJAなどの集荷業者に、入札で売り渡す数量などを示す方針です。

政府は、備蓄米として毎年21万トン程度を買い入れ、最大5年間保管し、合計100万トンを目安に備蓄しています。これは国内需要の1.5カ月分~2カ月分にあたる量です。これまで放出の指針は、凶作や災害が起きた場合に限られていましたが、大きく変更した形です。ただ、対策の遅れを指摘する声も上がっています。

立憲民主党 神谷裕衆院議員(3日)
「備蓄以外の方策も含め考えておくべきだった。反省すべきだと思うがいかが」

江藤拓農林水産大臣(3日)
「反省がないのかと言われれば、おおいに反省があります」

スーパーの棚からコメが消えたのは、去年夏ごろ。2000円台半ばで安定していた1袋5キロの小売価格は、一気に3285円に跳ね上がりました。

坂本哲志農林水産大臣(当時・去年9月)
「今後、新米が順次供給され、円滑な米の流通が進めば、需給バランスの中で一定の価格水準に落ち着いてくるものと考えております」

しかし、その後も価格は上がり続け、先月は4185円。高騰に歯止めが掛かっていないのが実情です。

なぜ、対応は後手に回ったのでしょうか。

去年のコメの生産量は、前年より18万トン増えていました。しかし、年末に集荷業者が集めた量は、前年よりも21万トンも減っていたのです。

この“消えた21万トン”が、価格高騰の背景にあるとみられています。

江藤拓農林水産大臣(先月31日)
「米はあると。どこかにスタックしていると考えざるを得ない」

※続きは元ソースでご覧ください

Yahoo!Japan/テレ朝NEWS 2/12(水) 2:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a65b2fd01f78ba6dc4f44b06d97851875cca64e6

※前スレ
【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★4 [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739374319/
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:01:28.21ID:UjBIpqPc0
先物取引で自由化した結果がコレ
指数とか2兆円がどうとか言い訳してるが、動かそうと思えば動かせるのは事実
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:12:11.14ID:j2M7mDHn0
ネット販売もしてる実店舗ありの老舗米屋が急に販売辞めたけど何かあるのかな?
2025/02/13(木) 18:14:39.67ID:VtI5bSaP0
>>845
言う必要もないレベルの事だが、あくまでレスした者の中での話だ
この板では正解に一歩も近付けない奴らがスレチがーと反論するので精一杯
現に他板ではノーヒントでさらに予想外の荒業で解いためちゃくちゃ賢い奴もいたからな
2025/02/13(木) 18:19:31.47ID:WDIt2/iA0
何でもかんでも自由化しての三十年ここまで国家凋落してる現状、ほんまアメポチ自民党つかえねな
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:19:36.21ID:dJ+ja1Ph0
お陰でぱんの可能性に気付けて良かった
2025/02/13(木) 18:20:44.34ID:/+jL3RcY0
王妃 「米が無ければケーキをお食べ」
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:27:10.03ID:tzeqxrHn0
去年の米産地での不作、能登地震、トラフ警報で品薄を経験したトラウマがあるから
稲作農家、米卸売業者、小売業者、飲食店、食品加工業者、非農家自炊一般家庭
これらが総勢で数キロ出し渋り買い増し買いだめするだけであっという間に21万トンなんて消えてしまう
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:29:31.16ID:SJkqLKl50
【画像】米転売ヤー「備蓄米放出止めて!僕らが死んじゃう」 [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739436077/
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:34:49.68ID:W6YU1aMz0
【平成の米騒動を語ろう】28年前に食べた『ブレンド米』って結構イケたよね? 今あえてブレンドの黄金比率を検証してみた結果 … | ロケットニュース24 https://rocketnews24.com/2021/05/06/1486374/ @RocketNews24から
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:35:00.98ID:tzeqxrHn0
マスクやトイレットペーパーみたいにすぐ増産ってわけにはいかなのは消費者も業者もわかってるからな
一か所で買いだめ買い増し買い占めが起こればマスコミさんが宣伝してすぐに全国に波及する
それで相変わらず価格は高止まりよ
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:36:35.58ID:t/YIgumD0
農家から直接買うわ
転売屋から誰が買うかアホ
2025/02/13(木) 18:36:50.99ID:QZUkAJX20
うどん食パン餅に切り替えて行く
2025/02/13(木) 18:48:08.82ID:P+ShA+7+0
既に米は安くなり始めてるな
スーパーで5kg3000円やった
2025/02/13(木) 18:48:51.74ID:fAV49JNN0
みんなサッシ屋をスルーし過ぎwwwwww
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:52:03.04ID:ggJLsmfY0
チクビ米放出したん?
2025/02/13(木) 18:59:56.81ID:ovqW02wP0
>>843
田植え前に、細目書なる予定表を提出するんだ、どの田圃に何を植えるか、休ますかとかな
あとは集計して作況指数を掛ければ総出来高が予想できる、だだし本当の収量は判らない
JAのライスセンターへ出したり、自宅で処理してもJAに出荷した分はJAを通して判るが
自宅で処理したりしたのを直販した分は把握できない
JAのライスセンターで処理したのを引き取って直販する農家も居るし
JAが集荷出来たのが1/3程度とか聞くから、それ以外は確実な集計方法がないから大きな誤差がでているはずだよ
2025/02/13(木) 19:12:34.49ID:Vo3ndHzo0
田んぼ持ってない精米所から何故か4トンの箱20台分米が湧くのは不思議だね
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:13:13.61ID:04eWtGp50
農林中央金庫の焦げ付きは主に47やろ
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:20:41.68ID:fdQYZrQu0
食管法を廃止したのは良くなかったのかね。
当時は戦時中の法律を何時までも続けるのは
如何な物かという論調が強く廃止への批判は少かった。
2025/02/13(木) 19:27:45.42ID:iHicUKTH0
102 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 19:11:30.60 ID:KsxNFoX20
悪徳米問屋
tps://i.imgur.com/imXn5B4.png
tps://i.imgur.com/VvSVR7R.png

大阪府松原市の米卸し

特定できるな
2025/02/13(木) 19:38:57.42ID:JVuIRzxw0
>>736
東日本大震災後に4トン備蓄米は放出されてるし
子供食堂等に毎年少量だけど放出する様になってる
大事な所で嘘を付いてると誰も信用しないよ
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:55:34.71ID:fXUmmLbq0
コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★3 [お断り★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739441872/
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:59:39.02ID:2OM2ac0s0
転売ヤーが米を解放する時
マスクのように山積みの激安で埃かぶる未来が見える
しかもマスクは箱に入っててさらに段ボールに入って保管するけど
米の保管に慣れてない素人転売ヤーが適当な倉庫に放置した米だから
2025/02/13(木) 20:00:21.21ID:PCKrTIc20
この米もまた買い占められてまともに買えないって最高にジャップらしいオチにならないだろなw
2025/02/13(木) 20:06:53.53ID:7Cda1Era0
坂本元農水相は、何て言ってるの?
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:08:39.44ID:QCfH2jhQ0
サムゲッッッタン何言ってんかわからんな
米が倍の値段になった所でへでもねぇーんだが
2025/02/13(木) 20:11:12.97ID:XilRhfMo0
米しばらくまともに食べてないけど食べたいとも特別思わない
値段が倍くらいになってるな笑
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:28:19.21ID:gMHiLwnX0
今 本当に困ってんのはスーパーとかそこで売ってるおかず関連業者なんだよね
米の値上がり分取り戻そうとして月5万使ってた人が
4万しか使わなくなったり
2025/02/13(木) 20:39:19.67ID:AMwBJnFF0
>>878
まあ、何がどんなに上がろうが、可処分所得以上の支出はできないわけで

とりあえず外食や旅行あたりから節約かな?
今は旅行なんか行っても中国人だらけだし
2025/02/13(木) 20:52:18.60ID:1yC5y5a10
>>497
とは言っても今年度米が出る前に売り切らなきゃ赤字確定
2025/02/13(木) 20:57:12.84ID:8xyE6Uq10
坂本→やる気も能力もない、失敗も認めないカス
江藤→やる気は出すも結果未だ出ず

まー江藤の方がマシだな
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:22:45.45ID:qaCnudZZ0
21万トン隠し持ってるやつを探せ
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:24:31.18ID:V6DkcPLu0
米の袋に犯人書いてあるやん
2025/02/13(木) 21:39:37.08ID:g6r+PJkD0
>>129
転売ヤー乙
今涙目らしいなw >>49
2025/02/13(木) 21:42:53.49ID:g6r+PJkD0
>>75
1億円くらいの鼻薬を嗅がせれば、党を経由して大臣を操るくらいできるんじゃね?
2025/02/13(木) 21:44:31.23ID:g6r+PJkD0
>>873
政府の備蓄米のほうがブランド米になるのか
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:10:01.87ID:BldWwSvn0
フィフィ、YouTubeチャンネル終了、収益で制作者とトラブル [241672384]
2025.1.26 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737877134/

>>1
あべそうかトーイツ朝鮮(同和)石破森山ミン酢ベクレ前原玉木立花橋下斎藤石丸dappi維新が、なんでフィフィを使うかというと、
日本を中国人朝鮮人の国にするため(日本を中国人朝鮮人の敵以外の国にするため)

フィフィもアベ朝鮮人に利用されてたってことに気付いたんだろ
2025/02/13(木) 22:11:46.04ID:iXiVqDuF0
>>75
これだよな。
いくら馬鹿政府でも国民全員を敵に回して良いことないのに頑なに備蓄米出さなかったのには必ず裏がある
2025/02/13(木) 22:14:36.43ID:48Z9TO2X0
でも5キロ3500円て適正価格だよな?
2025/02/13(木) 22:28:06.19ID:QS+uNUQ20
備蓄米も値上げして誤魔化すぞ
2025/02/13(木) 22:30:07.75ID:P3ggsYJx0
ジャーナリスト気取りのやつらは夫婦別姓とかで頑張ってねえでこの買い占め業者を突き止めて取材してこいよ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:44:18.53ID:t4kLCmkr0
>>889
高すぎる
ちょっと前まで5キロ2000円だったわ
最低でも5キロ2500円まで下げてくれないと
2025/02/13(木) 23:20:50.88ID:8dNbjHAD0
>>818
まあそれが正解
2025/02/13(木) 23:31:28.12ID:8dNbjHAD0
個人的には国産米は高くてもいいよ
引き合いがあるなら外国に売ればいい
ただ?その代わりに安い輸入米も積極的に入れてくれよって話
棲み分けが必要
昭和以降の創作物は日本が舞台が米だけはたらふく食える前提で作られる
勝手な考察だが、この米だけは貧乏でも食えると言うのが日本の治安神話の根底を支えたと思ってる
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:48:15.82ID:fdQYZrQu0
福井JAは備蓄米放出に反対した
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:03:22.70ID:GGq1p4j40
>>895
ついに尻尾を出したなw
やはり黒幕は1.5兆円の赤字を出したとか噂のJAだろ
投資に失敗したんだろ?誰かが言ってたわ(´・ω・`)
2025/02/14(金) 01:03:30.18ID:ziMosi5n0
おかず何品も食べてるから家での食事には関係ない
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:31:43.44ID:TMxp6C190
>>889
もう税込みで5000円近く
2025/02/14(金) 01:35:47.94ID:+W7yaiwx0
米価格がある程度上がって農家が儲かったから、そろそろ何かしないとたたかれるかな?ってタイミングで備蓄米放出
買い占め業者どうなるか楽しみやね
2025/02/14(金) 02:01:53.35ID:BNC9w6Pl0
米が消えたのは減反政策のせい
減反政策はJAが儲かるからやってる
実は減反政策のせいで、米の生産量が全く足りてないって

https://diamond.jp/articles/-/359252
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 02:22:11.88ID:9NcgTOhH0
5kg・3000円が常態化するから
コメの消費は、間違いなく激減する

輸入米:70円/kg+関税:341円  →5kgあたり2055円
庶民に買えるコメは、このくらいが限界かな
2025/02/14(金) 02:33:36.38ID:/EynqtpV0
ここまでされても反撃しない日本人
大人しく死んでいくね
2025/02/14(金) 02:35:34.43ID:s3N7jymu0
>>16
去年の収量が増えたのに出回っていないって話だぞ
2025/02/14(金) 02:40:21.46ID:r+9J0NIe0
>>222
民主党の方が良いと?
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 02:53:30.33ID:ldMhUL4y0
>>899
それこそ流通業者が潰れて流通が詰まるんですがそれは…
2025/02/14(金) 03:23:05.25ID:o6HhMCp70
>>452
認可したのは 農水省ではなく金融庁
2025/02/14(金) 03:23:39.33ID:o6HhMCp70
>>904
次の選挙は国民民主党に投票しようと思ってる
2025/02/14(金) 03:29:03.98ID:o6HhMCp70
>>900
減反政策は交付金が減らされたり農協から取引の制限を受けるだけなので、小売店や消費者と直接取引してる農家には全くダメージがないんだよな
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 03:32:12.75ID:faj4k5mx0
生活は明らかにクソ民主政権以下だよこの政権
2025/02/14(金) 03:48:57.09ID:rYO+7Bq40
>>900
減反奨励金と高めの概算金で農家とJAが儲かる仕組み
2025/02/14(金) 03:50:36.70ID:rYO+7Bq40
コメ農家が競争すると負けた兼業コメ農家がJAから離れちゃう、そうするとJAは衰退だからね
2025/02/14(金) 03:53:35.38ID:UpVIQdXD0
標準価格米の復活望む
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:01:42.15ID:NQhcvVa10
@年關カ産量680萬トンの米で品薄を演出できる組織
A昨年ゴミ屑米國債で2兆圓の大損害を被つた農林中金
B昨年から米不足を囃し立てたマスゴミ
C日本産米の高騰でアメリカ産小麥・米に流れる消費者
DJAも含む神明以下の卸も高騰で襤褸儲け
E米の價格が二倍以上になつても放置を續ける政府
F米の價格は日米で逆轉。アメリカでは日本産米が21.99ドル(150圓レートで3200圓程度
G新規參入の買ひ占め屋

全部グルですよwwwwwwww
何なら今話題のUSAIDも絡んでゐると思ひますよwwww
日米農業關係者にとつてwinwin、日本消費者だけ大損www
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:04:42.62ID:mjvamwPM0
備蓄米売るの入札なんだって?
大丈夫なの?
2025/02/14(金) 04:05:12.34ID:uG2op9fz0
バイトの時給めちゃくちゃ上がってるんだから自民政権のせいとか言ってるアホはまずバイトしたらどうだ?
わざわざ時間無駄にして自ら貧しくなっておいてアホなのか?
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:15:14.28ID:N6CgHBLY0
統一、裏金、移民、海外バラマキ、相次ぐ増税
誰が流通のせいですと言われて信じるんだよバーカwww
2025/02/14(金) 04:20:50.49ID:0UUx8Fx+0
>>899
農家が儲かってるの?
何日か前、野菜農家が新規でやってきた買い取り業者にもいつもと同じ値段で出荷したけど
市場に出回った時にはものすごい高値になってたって書き込み見た
農家儲かってるの?
2025/02/14(金) 04:22:06.13ID:o6HhMCp70
>>899
妄想で語るなバカ
儲けてるのは流通だけで農家はほとんど収入増になってない
2025/02/14(金) 04:29:17.08ID:o6HhMCp70
>>911
逆だよ
お前、農協の仕組みわかってないだろ
2025/02/14(金) 04:29:57.66ID:BzamvT460
中国人にコメ買い占められてたら
笑えるよな

尖閣とか台湾とかに言う前に
兵糧攻めですでに日本の負けが
決定的

このマヌケな日本政府どうにかしないと
2025/02/14(金) 04:35:39.18ID:rYO+7Bq40
米不足説も根強いね、結局は昨年夏の米不足を2024年産のお米の前倒しで埋めてるから今年の夏も不足しそうらしい
また減反政策が変わらなければJAの概算金が高めになりそう
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:37:25.48ID:BHjMJh5N0
>>916
米も海外にバラまいているぞ
アメリカなんて過剰で安売りしている
2025/02/14(金) 04:37:48.17ID:O+AE9Sec0
備蓄米も買い占めればいいだけ
2025/02/14(金) 04:38:06.10ID:rYO+7Bq40
流通機構に存在しない犯人を探すフリをいつまで続けるのか
2025/02/14(金) 04:38:07.57ID:BzamvT460
イタリアは主食のパスタを
こんな不安定なあつかいしてるのだろうか
なんか保護してるのだろうか
2025/02/14(金) 04:38:39.79ID:o6HhMCp70
>>921
しかも昨年の夏から金融庁によって米の先物取引が認可されたんでさらに高騰した
2025/02/14(金) 04:38:57.01ID:CmHZoeoa0
カリフォルニア米カルローズを売るスーパーの棚は、カルローズばかり売れていたなんて配信記事を読んだ。
2025/02/14(金) 04:41:44.14ID:rYO+7Bq40
減反を廃止しないなら輸入自由化だな、消費者の利益のためにはやむを得ない
2025/02/14(金) 04:41:51.15ID:o6HhMCp70
>>925
EUが一体となって価格の安定化に勤めているのでイタリア政府はそれに準じてるぐらい
2025/02/14(金) 04:47:33.01ID:o6HhMCp70
>>927
カルローズはタイ米よりは日本米に近いけれど、それでもパサパサしてるので安米よりもまずい
2025/02/14(金) 04:50:20.16ID:lREHvftj0
もう遅い
日本人の米離れは完結した
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:52:09.02ID:Z5dsaEPh0
農業政策の破綻なのに誤魔化そうとする農水省
2025/02/14(金) 04:55:08.91ID:BzamvT460
なるほど価格安定化させないと
暴動起きるしな
しかし
先物取引なんかの材料にされたら
朝鮮有事、台湾有事には爆上がりしちゃうわな
つねに爆上がりする事になる
なんかアフリカの難民のように
つねに飢えと隣り合わせの生活に
なるのかね

不安定な主食のコメにした
自民党と騒ぎもしない野党
いいのかねコレで
2025/02/14(金) 04:57:12.18ID:aK3nkDXo0
セルローズ米ってどう?
よく売っているから気になっている
2025/02/14(金) 05:03:30.47ID:CmHZoeoa0
>>930
売れているならそんなに不味くはないんじゃね。
2025/02/14(金) 05:11:51.84ID:08nGiepG0
>>927
そういやカリフォルニア、たしか農業壊滅よな
まあ、天候が荒れ荒れで米全体的にヤバげだけど…
2025/02/14(金) 05:16:49.20ID:q7mUax/p0
一番ええのは中国人ブローカーが買い占め買い貯めしとったというオチ
中国人は世界中で嫌われとって凄い
2025/02/14(金) 05:25:26.83ID:Ul7fK3m20
フジテレビ問題と似てるかな、本業が農業じゃ無くなってたりして
2025/02/14(金) 05:35:15.40ID:2+irTkLm0
韓国のお米食べてみたい
2025/02/14(金) 05:36:26.61ID:o6HhMCp70
>>935
食べればわかるよ
古米みたいな味がする
2025/02/14(金) 05:36:51.11ID:Nj54SNVZ0
アホな農水相と政府が悪い
買い占め高価格になってるのに、備蓄米放出しなかった
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:40:15.21ID:aZUFqtxo0
パサパサ気味の米はカレーに合うでしょ
安い時に買ったもち米をうるち米に混ぜて炊いてるからもっちりしたご飯ばかり食べてるんでカレーには合わないんよね
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:44:05.96ID:ejRoCFQ70
江戸時代に打ちこわし起こす大衆の気持ちがよくわかるわ
当時の大衆にとって米以外の選択肢がないから文字通り
死活問題なんよな
2025/02/14(金) 05:48:33.93ID:0yEgBYXQ0
見通しが甘すぎる政治の失策だろ
責任とってね
2025/02/14(金) 05:49:02.73ID:o6HhMCp70
>>942
噛むと砕けるご飯がカレーに合うと思うなら合うんじゃね
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:49:36.86ID:NQhcvVa10
>>941
アホなのはお前
主犯は政府と農水省、そして米國政府
2025/02/14(金) 05:52:31.46ID:s3N7jymu0
>>939
不味い らしいよ
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:55:05.33ID:zCH1hhn40
>>19
碌でもない倉庫に収めているから
虫が湧いて食えなくなっているやろうな
2025/02/14(金) 06:00:42.76ID:o6HhMCp70
>>947
こんな感じ
コシヒカリ(日本)>池上(台湾)玉錦(カルフォルニア)>カルローズ(カルフォルニア)>チンミ(韓国)>ヒャンミ(韓国)>ノンブランド(カルフォルニア)
2025/02/14(金) 06:06:45.36ID:2+irTkLm0
>>947
戦時中は日本軍と国内にいる日本人たちのお腹を満たしてくれたんだよね朝鮮米
2025/02/14(金) 06:08:10.06ID:Nj54SNVZ0
>>946
あほか
USAIDが米買い占め資金出した証拠でもあるのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況