X

義理チョコでもうれしいバレンタイン 人間関係の潤滑油 (婚活研究所調べ) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/13(木) 10:50:57.06ID:MytNY/8S9
※調査期間:1月15日~20日

義理でもうれしいバレンタイン 人間関係の潤滑油 | Forbes JAPAN
https://forbesjapan.com/articles/detail/76997

2025.02.13 09:15

Forbes JAPAN Web-News | Forbes JAPAN編集部

コロナ禍を境に、バレンタインデーに義理チョコを贈る習慣は縮小傾向にある。出社回帰が進んだ今でも、義理チョコは復活しないのか。しかし、もらう側は義理チョコに肯定的であることが意識調査によってわかった。

ZWEIが運営する「ツヴァイ婚活研究所」は、20代から30代の独身の男女538人を対象にバレンタインデーに関するアンケート調査を実施した。それによると、男性の場合、義理チョコに対する感覚はそう悪いものではなかった。

https://images.forbesjapan.com/media/article/76997/images/editor/418dfdfb9d2893f64695025a7fd0ca6ec7e0a8f0.jpg

もっとも多かったのは、ほぼ4割の人が答えた「義理とわかっていても、プレゼントをもらうのはうれしい」という素直な気持ちだった。2位は「どちらでも良い」で、3位は「人間関係の潤滑油として、あってもいい」という答だった。無駄な習慣だ、女性の負担になる、義理とわかって受け取るのは心の負担という、否定的な意見は少数にとどまっている。

女性の側に義理チョコを渡す予定があるかを尋ねると、残念ながら「予定はない」という人が約3割でもっとも多かった。しかし、(略)

※全文はソースで。


※関連スレ
バレンタインデーの「義理チョコ」価格高騰受け絶滅か 渡す人は1割 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738917102/

【2/14】手作りバレンタイン復活へ「世話チョコ」拡大 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738669465/
2025/02/14(金) 06:57:03.10ID:HdvV7jpI0
チョコレートすら高くなってるから年々減っていくな
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:09:52.30ID:eH6EC5wr0
年賀状、恵方巻、バレンタイン、ハロウィン
すべて企業案件
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:21:26.14ID:Z3Oo5FlN0
お菓子メーカーの策略にまんまと乗せられた
潤滑油チョコ待ちのオッサンだね。
2025/02/14(金) 07:25:57.51ID:kVC8Al1J0
つ ぺぺローション
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:28:03.68ID:KdU5KnSO0
大手の菓子メーカーもバレンタインのCMやらなくなったよな、CMやっても皆んなデパ地下で売ってるような高級チョコ買うから、CMやっても高級チョコメーカーのアシストするだけだからな
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:29:09.87ID:CdC0PjvH0
前いた部署は女社員全員で金出し合って義理配るて風習があったがある時出張でその日を挟んで居なかった時帰ってもデスクに置いてあったりしなくて止めたんだなと喜んでたら、3月に義理のお返し代出してくれと言われ貰ってないけど今年も配ったのか聞いたら配ってたらしく俺だけ貰ってもないのにお返し代だけちゃっかり2000円も請求された。
なんか釈然としない思い出。
2025/02/14(金) 07:29:52.86ID:DnRwTCr70
嘘だろw
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:36:24.98ID:XYb13YNH0
拳銃のマガジンくらいの大きさで透明なプラスチックケースに入った俵型のチョコ一粒あげるw
2025/02/14(金) 07:38:33.94ID:ZDVkVHb30
10倍返しが基本ですからお忘れなく
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:44:28.68ID:XYb13YNH0
明治のチョコベビーって名前だったのか
それよりまだ売ってる事に驚いたw
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:47:20.35ID:KsvEXKEt0
ロッテのチョコをもらったら
義理チョコと考えてほぼ間違いないのか?
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:50:33.89ID:tVc1yGXd0
これ
明治かロッテか不二家が書かせているだろ
バレンタインデーがなくなったら破産だからな
2025/02/14(金) 09:15:57.92ID:PnTRGbJP0
無職のお前らには無縁の話だな
良くて母ちゃんから貰うくらいだろ
2025/02/14(金) 09:25:55.87ID:dGkzv5OU0
会社の中で渡せばええのにこのクソ寒い中、会社前で義理チョコ&マカロン貰った
マカロンなんて初めて食うかもしれん
2025/02/14(金) 10:22:59.14ID:4mvsMEtC0
チョコの安売りが始まるから楽しみ。
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 10:44:03.92ID:1ui+5SCG0
不必要なもの

年賀状
お中元・お歳暮
冠婚葬祭
義理チョコ
2025/02/14(金) 12:34:41.59ID:hNk9dcBZ0
>>399
旨かろん?
2025/02/14(金) 13:09:14.48ID:qkDZ4YWX0
これは終わった別スレにも書いたんだが

バレンタインデー としての衰退の原因
1. 拡大しすぎた
2. ホワイトデーの設定

1.は欲をかきすぎたからだな
義理に始まり男から贈る等の販路を増やそうとして最初の設定に飽き足らずに拡大しすぎた
2.は返礼を強要されることに対する心理的な反発・もはやそんな懐の余裕はないという貧困化

業界的には チョコレートの日 として定着すれば当初の目論見通りだから現状に文句もないだろう
2025/02/14(金) 15:58:26.85ID:MnxE2pqz0
>>108
たしかにほっこりする
2025/02/14(金) 16:27:12.20ID:tVdN0Cf+0
何度か職場で貰ったけど一度もお返ししたことないわ。別に義務でもないしな
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 16:55:02.58ID:Ls9zwp/m0
今日は 本命1 義理4
ありがとうございました
2025/02/14(金) 16:56:48.33ID:nnPSk9oq0
>>401
お年玉も廃止な
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:14:57.26ID:JRhtBuxb0
つ ぺぺローション
2025/02/14(金) 17:47:48.62ID:g7leelM10
チョコを潤滑油にするプレイか
なるほど
2025/02/15(土) 07:16:49.15ID:aqI3he6T0
>>398
かーちゃんからちいかわのもらったよ
食ったら缶ケース返せってさ
それでも嬉しい
2025/02/15(土) 10:47:24.22ID:2NS0swFD0
義理もうないよ
中居の話もあり、誤解を招くこういうイベントはなくなるな
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:32:46.74ID:lcC5RQly0
ブスゴリラみたいな女がハッスルして
この人には上げるけどこの人には上げないみたいなブスゴリラ基準の男メンバーの仕分けをしたがる
2025/02/15(土) 14:36:46.34ID:4nhYdDl50
クリスマスチキンと同じで業界が勝手に作り上げた祭りだからな。やる必要ない。
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:39:19.13ID:82E5gTMV0
もう職場は義理チョコ禁止になってる
まだやってるところあるのか
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:41:16.23ID:nLaSYQjk0
>20代から30代の独身の男女
下心あり

40代から50代に質問すると違った回答になるのではないか?
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 01:34:32.25ID:Mry0ssp80
違います。バレンタインデーはダイエットしてても糖質制限してても筋トレ民も
この日だけはどんだけチョコレート食べてもいい日です
もらったもらわないあげてない関係なく目の前のチョコを今すぐに頬張るんだ
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 01:40:05.76ID:vZDz+eCr0
◆立憲民主党代表の野田佳彦の本当の顔◆
三浦瑠麗夫と連座しかかった政界のフィクサー大樹総研の矢島義也社長の結婚式出席者が野田佳彦の仲間。
矢島氏は選挙コンサルでもありセミリタイアした菅義偉から野田佳彦にメインクライアントを変更していた。
それゆえに爽やかそうに正しそうな雰囲気で頻繁にテレビに野田佳彦がうつることが多くなったのである。

あきれ果てた偽善、バカバカしい茶番であった

気持ち悪さ最悪の偽善の極致である。 出席一覧の一部を書き出す。この顔ぶれこそが彼の本当の盟友である。

imgur.com/M5lH9Jf.png ☆証拠画像

カルトeta-hininの熊谷俊人、菅義偉、牧原秀樹(統一教会出席37回)、山本朋広(マザー連呼)、逢沢一郎、秋葉賢也(カルト極右)、
加藤勝信、村井嘉浩(統一教会への支出で住民監査)、二階俊博、あとはPHPや松下政経塾、松原仁、長浜博之、
民間ではカジノ関連の横浜リゾート開発企業、神奈川の土建会社。あとはご覧あれ ほか、

ちなみに立憲が不可能に思える再生エネに振り切ったのは野田側近の隣の市の千葉市のたじま要に中国資本が憑依したためである

。。。
■斎藤元彦兵庫県知事と同じ。熊谷俊人千葉県知事はどうやらどーわ◆jkl;
2025/02/16(日) 01:46:08.45ID:UqvV+vXT0
おまえらは本命もらったことないから言えるけど義理チョコなんて無視するから?
そういう文化イラネ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 01:53:02.39ID:ap7EvFaA0
セフレからチョコもらったからお返しに
ちょっとしたマフラー返したら彼氏いるからって突き返されたな
あーごめんじゃあさよならって言ったら
そういう意味じゃないと言われ1年ぐらい関係継続してしまった
2025/02/16(日) 01:59:27.52ID:zz3RMbBt0
バレンタインデーのチョコって
おされなパッケージの割に中のチョコ知らんメーカーのもんで
くっそ不味いよな?
あんなん貰うんなら明治のブラックの方が嬉しいわ
2025/02/16(日) 02:01:04.55ID:uek26nMm0
柴犬と散歩に行くと本命チョコを貰える
持ち帰って捨てるのが飼い主の仕事
2025/02/16(日) 02:10:30.28ID:iz/TbI0s0
このご時世だし負担になるなら無理して配らんで良いよ
というのが本音
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 02:39:50.71ID:qZf6Uy7r0
バレンタイン3日前からLINEやメールが蜂の巣叩いたみたいに、じゃんじゃん来るからスマホ放置でした
変な風習 迷惑だよ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 03:32:25.96ID:p/ew0K020
こども家庭庁が大金ばら撒いて世論誘導してるやつかw
2025/02/16(日) 03:37:48.82ID:/MbMn4h10
欠片も嬉しくない
お返しがめんどくさいだけ
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 03:58:49.22ID:Ew+8VM+u0
日本と朝鮮だけ女からチョコ渡すらしい
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 08:55:39.54ID:Tm2aCdGh0
義理は値上げでほぼ壊滅してる
上げ幅エグイし
2025/02/16(日) 09:33:42.06ID:UXvlGeAb0
ゴミいらないわ
2025/02/16(日) 09:34:26.02ID:S9SRHBnd0
チョコボールでいいよ
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:33:20.42ID:zyARgoPz0
>>6
菓子メーカーが嬉しい
2025/02/16(日) 11:45:22.06ID:yRLcgkTz0
今年もいっぱい貰っちゃったんだがホワイトデーは返さないことにしてるわ
2025/02/16(日) 11:46:36.33ID:e7xmh7Qd0
>>8
お前がすきなやつにだけ返せばよくね
そしたら次の年だれもわたさんくなって楽やろ
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:48:41.12ID:GyFAD1Hy0
>>426
北にはそんな習慣はないと思うが
2025/02/16(日) 11:59:38.77ID:8bGfPvzI0
独身喪男実家親同居ばかりの職場だから、相手のお母様の気持ちを考えると配る以外の選択肢が無かった。

自分も中学生の息子がいるんだけど、誰からも貰えないと親は心配になるんだよね。

形だけでも「今年も職場の子に貰っちゃったよ~」って親を安心させる道具として使えるように渡したわ。
2025/02/16(日) 12:05:12.25ID:yRLcgkTz0
俺クラスになると小三から38歳の現在まで連続で毎年他人から最低でも3個以上貰ってきたからな
2025/02/16(日) 17:52:42.78ID:G0IDSttv0
>>433
北はバレンタインのわらしべどころか
チョコパイが日常通貨だからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況