「給料が安すぎる」いつの間にか日本の「運転士不足」が深刻になっていた…!地方では減便、都市部も自動運転を急ぐが
2/13
https://gendai.media/articles/-/146754
2025年に入り、令和も7年目に突入した。鉄道会社にも様々な変化が生じている。
ここ最近で話題になっているのが、少子化等に起因する「運転士不足による列車の減便」だ。ただし、この現象は地方特有のものになりつつあり、首都圏の住民にとってはピンと来ない話題かもしれない。
しかし、都市圏の鉄道も少子化に備え、対策を打ち始めている。運転士不足による列車減便と自動運転の取り組みを筆者自身の取材経験も踏まえながら、現状を確認していきたい。
■衝撃を与えた熊本電気鉄道の減便
鉄道関係者、鉄道ファンに衝撃を与えたニュースは1月7日に発表された熊本電気鉄道の運行本数の減便だ。2月3日より、金曜日を除く平日は159本から121本に、日祝は120本から91本になる。
運行本数の減便となった要因は運転士不足だ。同社では3年ほど前から、定数を下回る運転士での運行を行ってきた。採用活動により運転士が入社しても、それを上回る離職者が発生し、慢性的に運転士が不足していた。昨年12月、新たに運転士から離職の申し出があり、現行ダイヤの維持が不可能になった、というわけだ。
運転士不足による運行本数の減便は何も熊本電気鉄道に限った話ではない。
九州内だと、肥薩おれんじ鉄道も2月1日から減便した。また、島原鉄道は昨年4月から減便ダイヤを導入している。熊本電気鉄道の場合は政令指定都市の熊本市内を走るだけに、同じ減便でも衝撃が大きかったのだろう。
■鉄道の世界も地方格差が顕著に
ここで参議院調査室が発行している雑誌『立法と調査470号』(2024年11月刊行)に掲載されたレポート「地方部における鉄道運転士不足の現状と対応策」(大嶋満著)を見ていきたい。
この中で、厚生労働省「賃金構造基本統計調査」に基づいたデータによると、企業規模別の運転士の平均年齢(2023年)は1000人以上の事業者が42.1歳、100-999人は40.5歳、10-99人は48.9歳である。
全体的に平均年齢は上がっており、2018年と比較すると1000人以上は+0.7歳、100-999人は+1.9歳、10-99人は+10.2歳である。
次に、企業規模別の運転士の給与額6月分(2023年)だ。1000人以上は約42万8千円、100-199人は約39万7千円、10-99人は約29万2千円である。
上記2つの企業規模別のデータから、小規模な鉄道会社ほど若い運転士が少なく、給料が安いという現実がおぼろげながら見えてくる。また、小規模事業者と大規模事業者の間には厳然とした賃金格差が存在し、小規模事業者から大規模事業者への運転士の転職も少なくないだろう。参考までに、先述した熊本電気鉄道の従業員数は196名である。
■都市部の鉄道も対策を急ぐ
2025年1月現在、少なくとも首都圏の大手私鉄では運転士不足に起因する減便は見られない。
それでは大手私鉄は運転士の人数不足に対して我関せずかと言われるとそうではない。たとえば、南海電気鉄道は2023年時点で運転士の約70%が45歳以上であり、将来的な運転士不足が課題となっている。
そこで、2023年8月から自動運転の試験を始めた。鉄道における自動運転は地下鉄や新交通システムで実施されているが、高架線や地下線など自動車などが進入しづらい環境だ。
一方、南海の実験は踏切がある和歌山港線で実施した。筆者も取材したが、運転士は運転台にあるボタンを押して駅を出発。あとは特段の操作はせず、そのまま次駅に到着する。3駅中1駅通過といったダイヤもこなす。当日は運転士が対応したが、緊急停止などの訓練を受ければ、運転士に必要な動力車操縦者運転免許は取得しなくてよい。
京王も2025年春から井の頭線で出発ボタンを利用した自動運転の実験を行う予定だ。また、2023年12月からは独身寮を無償化。2024年度から新卒社員の初任給も引き上げ、自動運転の実現と運転士の待遇改善により、運転士不足の難問を乗り越えようとしている。
運転士不足の根本的解決は自動運転化だが、即座に全線を自動運転にすることは難しい。そこで、運転士の待遇改善も肝になるが、規模の小さい地方の鉄道会社にとっては簡単な話ではない。
一方、京王のように体力のある大手会社では待遇改善を進めている。地方では賃上げしても、首都圏などの都市部の水準に届くことは難しいだろう。若手運転士が地方から都会への流出を止めることは容易ではない。
近年は沿線自治体が鉄道設備を保有する形での地方私鉄・第三セクターの再生が見られるが、運転士の確保も鉄道会社だけでなく、地域の課題となりつつあるような気がしてならない。
【鉄道】「給料が安すぎる」いつの間にか日本の運転士不足が深刻に 地方では減便、都市部は自動運転へ [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1七波羅探題 ★
2025/02/13(木) 17:23:47.50ID:NNsMnTqc92025/02/13(木) 17:24:08.23ID:SvftN6/O0
働くよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/02/13(木) 17:25:28.55ID:/8KEBBY40
おかしいなぁ
人間なんか80億も無駄にいるのに
どこもかしこも人手不足か
そろそろピンはねの効かない時代になるんかな
人間なんか80億も無駄にいるのに
どこもかしこも人手不足か
そろそろピンはねの効かない時代になるんかな
4名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:25:47.15ID:JRhcGRyT0 運転士なんかなる奴は馬鹿だよ
5名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:27:24.24ID:GZuertkj0 まずは運賃上げなよ
安い運賃で甘えてる利用者から取るべきだ
安い運賃で甘えてる利用者から取るべきだ
2025/02/13(木) 17:27:29.87ID:PREk8Xhb0
これは当然として昨今の新卒の給料に驚くよね
ワイの新卒の頃は日興コーディアル証券ってのが初任給高かったけどそこに匹敵するレベルで高いわ
ワイの新卒の頃は日興コーディアル証券ってのが初任給高かったけどそこに匹敵するレベルで高いわ
2025/02/13(木) 17:28:34.23ID:bUZGI/vc0
お前がやれよ
8名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:28:56.50ID:G4Hr6Il80 東京近郊の私鉄使いだが、毎日のように点検やら故障やら確認やらで遅れてる
数年前はここまでひどくなかった
人材不足ってことなんか
道路や水道なんかも、維持管理できる人材がどんどん高齢化しつつも若手が入ってこないから技術継承ができないって聞いた
数年前はここまでひどくなかった
人材不足ってことなんか
道路や水道なんかも、維持管理できる人材がどんどん高齢化しつつも若手が入ってこないから技術継承ができないって聞いた
2025/02/13(木) 17:29:02.62ID:qBrEx4vh0
地方こそ自動運転で良いのでは?
10名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:29:09.69ID:VP9WPsrl0 鉄ヲタはやりたがらんの!?
11名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:29:39.37ID:XOdlQ18A0 JRは給料ええやん
12名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:30:06.67ID:BcdwXGJc0 無駄にいる鉄オタは役に立たないのか
14名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:31:45.09ID:MmyRTD640 >>8
人口減でキレイにミニマムな国家になると思ってる人いるけど、インフラぼろぼろになって治安悪化して地獄のような未来しかないよ
人口減でキレイにミニマムな国家になると思ってる人いるけど、インフラぼろぼろになって治安悪化して地獄のような未来しかないよ
15名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:31:48.07ID:79zqweU30 運転手って朝早くから夜遅くまで大変だよな
キツイ仕事ですわ
キツイ仕事ですわ
16名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:32:52.34ID:wpUbNBpK0 鉄オタの電車なんて臭そうで嫌
17名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:32:57.71ID:VMaRNN8H0 撮り鉄を採用しろ!
18名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:33:33.69ID:OHKaLph00 誰でもできるから薄給だ!!
→なら他のやつにやらせろよ俺は辞めるわ
の流れ
→なら他のやつにやらせろよ俺は辞めるわ
の流れ
19名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:34:03.50ID:nwG8Z3Px0 物価が高すぎると
給与が安すぎるになるよな
給与が安すぎるになるよな
20名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:34:23.41ID:9aUK1jpk0 自動運転の方が高いだろw
21名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:35:41.41ID:I7+TrcBp0 日本人の民度が発展途上国並みに落ちてるから
客と関わる仕事なんかそりゃしたくないよな
客と関わる仕事なんかそりゃしたくないよな
22 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/13(木) 17:35:59.21ID:hl83Ft/M023名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:36:03.32ID:GZuertkj024名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:36:42.76ID:G+xT9mH80 休日が不安定 土日祝勤務もある
早朝や深夜、泊まり込みもあり
こんな職場嫌だね
早朝や深夜、泊まり込みもあり
こんな職場嫌だね
25名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:37:21.07ID:6+rXuhJV0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
26名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:38:13.34ID:6+rXuhJV0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
27名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:39:04.71ID:PDLu9BIX0 これまでは介護分野で人が足りねえだったのが
健常年寄り分野でも人が足りねえになっただけだと
それが今健常not年寄り分野でも人が足りねえになりつつあるw
健常年寄り分野でも人が足りねえになっただけだと
それが今健常not年寄り分野でも人が足りねえになりつつあるw
29名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:40:01.71ID:66f4klqd0 客に運転させれば解決
30名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:40:48.93ID:/8KEBBY40 ネットのせいで奴隷が奴隷を自覚してしまった
奴隷のなり手が足りない
もうやめようぜこん馬鹿みてぇな経済
奴隷のなり手が足りない
もうやめようぜこん馬鹿みてぇな経済
31名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:40:59.34ID:/W3a7flK0 一番儲かる職業が中抜き業だものw
そのうち3000万人くらい中抜き業者になるんじゃね?
そのうち3000万人くらい中抜き業者になるんじゃね?
33名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:41:59.86ID:PDLu9BIX0 資本主義において人口ボーナス=成長と謳歌してきた
わけだが永遠に人口増えないと資本主義は行き詰る
査証ではあるかな
わけだが永遠に人口増えないと資本主義は行き詰る
査証ではあるかな
34名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:42:18.58ID:AraHkAW60 電車でGOで運転手増えたのに
35名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:43:36.45ID:q7GrDGa90 氷河期に人材確保しなかったツケやろ
36名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:43:47.81ID:JZj6PRsn0 氷河期も鉄オタも選り好みで雇わなかった結果
37名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:43:59.34ID:PDLu9BIX0 >>31
国が皆投資者=間接ピンはね者になるように指示してるw
国が皆投資者=間接ピンはね者になるように指示してるw
38名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:44:42.13ID:pRRvj3gB0 何百人だか何千人だかの命預かる仕事なんだから
本来医者と同じぐらい貰えないとおかしいよな
本来医者と同じぐらい貰えないとおかしいよな
39名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:45:03.90ID:JyutXuwG0 ならば公共交通機関に頼らずテレワーク中心にしたらいいよ東京一極集中は解体で
多極分散でねコスト的にも人員的にも無理ならそこまでして維持することじゃないから
人を分散してクルマ社会にした方が何かと便利だよ
多極分散でねコスト的にも人員的にも無理ならそこまでして維持することじゃないから
人を分散してクルマ社会にした方が何かと便利だよ
41名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:46:23.06ID:vQnqI1b60 公共交通は廃止でもいいと思うけどね
道路も鉄道もなくていいと思う
道路も鉄道もなくていいと思う
42名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:46:32.86ID:JyutXuwG043名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:47:37.51ID:YhWv2IXB0 給料が安くて人が集まらない
じゃあ給料上げようとはならないのか?
じゃあ給料上げようとはならないのか?
44名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:47:38.45ID:pRRvj3gB0 「どっどうせ低賃金で蔑まれるならっ!」
そう叫んで暴走しそうな人が
今の日本にはあちこちにいる
そう叫んで暴走しそうな人が
今の日本にはあちこちにいる
45名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:47:46.60ID:JyutXuwG046名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:48:37.41ID:pRRvj3gB047名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:48:40.59ID:vwIcDiXI0 今までが安すぎたんだよ…。
48名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:48:58.72ID:QkJU1+Ih0 自動運転に切り替えて運転士不足解消って答えが出てるのにどうしろと
49名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:49:40.09ID:VepXzXDj0 そらデスク組ばかり手厚くしてたらそうなるわな
50名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:50:21.99ID:uORGd/+G0 JRは再国有化すべき
国鉄時代の職員は乗客から敬礼されるほど感謝をされたし
社会的地位も高かったからお見合い話もたくさん持ち込まれた
国鉄時代の職員は乗客から敬礼されるほど感謝をされたし
社会的地位も高かったからお見合い話もたくさん持ち込まれた
51名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:50:48.78ID:oOvByzic0 どうせ滅ぶんだからバス会社に乗り換えればいいだけ
鉄オタの思想とかわらん
鉄オタの思想とかわらん
52名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:50:52.87ID:enDJk5gs0 電車でGOのうめーヤツをネット上で集めそいつらに遠隔操作させりゃ全部解決
53名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:51:46.08ID:LMLY6ava0 やりたい仕事は安くていいとアホみたいなことをやった自分たちを恨みなよ
54名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:51:52.85ID:JyutXuwG0 >>50
そこまでして存続しなくていいからコロナ禍の時みたいにテレワークできる仕事は全部
テレワークでいいよ通勤がなけりゃそこまで鉄道会社いらないわけで線路引っぺがして
トラックの運搬道路にすれば物流も助かるし
そこまでして存続しなくていいからコロナ禍の時みたいにテレワークできる仕事は全部
テレワークでいいよ通勤がなけりゃそこまで鉄道会社いらないわけで線路引っぺがして
トラックの運搬道路にすれば物流も助かるし
55名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:51:53.71ID:pRRvj3gB0 運転士に限らず
きつい割に低賃金の仕事全般
国から月20〜30万ぐらい補助金出すべきだな
そういう仕事の大半は
キレられたら大変なことになる仕事だから
きつい割に低賃金の仕事全般
国から月20〜30万ぐらい補助金出すべきだな
そういう仕事の大半は
キレられたら大変なことになる仕事だから
56名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:53:23.51ID:JyutXuwG057名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:53:30.23ID:hU/xy/N50 深夜バス復活してくれよ
60名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:54:59.03ID:JyutXuwG0 東京一極集中をやめて人口分散させてテレワークやマイカー通勤中心社会に切り替えればいいだけ
もう人が物理的に集まる必要があるのはスポーツとか娯楽の生観戦くらいのもんだから
もう人が物理的に集まる必要があるのはスポーツとか娯楽の生観戦くらいのもんだから
61名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:55:24.85ID:/Y0l+TL00 地味にびっくりしたんだけど、南武線が来月からワンマン運転だってさ。
64名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:57:48.38ID:KYOMRic/0 年齢層はとにかく数で言えばやっと1980年代に戻ってきただけだがな
バブルが弾けて規制緩和されたせいで90年代からドライバーが一気に増えて、それがブラック労働の土台になった
要するにここ30年くらいの運送業の経営者は氷河期を犠牲にしたボーナスステージに
甘えて来ただけでそのスキームが破綻したということ
そもそも運送業に限らず人が減るのは30年前から分かってたことなのに
今人手不足で文句言ってる連中は将来を全く考えずに待遇改善をやって来なかった連中だから痛い目を見た方が良いよ
バブルが弾けて規制緩和されたせいで90年代からドライバーが一気に増えて、それがブラック労働の土台になった
要するにここ30年くらいの運送業の経営者は氷河期を犠牲にしたボーナスステージに
甘えて来ただけでそのスキームが破綻したということ
そもそも運送業に限らず人が減るのは30年前から分かってたことなのに
今人手不足で文句言ってる連中は将来を全く考えずに待遇改善をやって来なかった連中だから痛い目を見た方が良いよ
65名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:58:02.68ID:JyutXuwG066名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:58:39.42ID:ZROndf+F0 40歳未経験は流石に雇えないかな
67名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 17:59:33.42ID:JqMmUtnM0 氷河期雇えばいいじゃん
とりあえず15~20年働けるし
とりあえず15~20年働けるし
68名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:01:20.44ID:JyutXuwG0 首都圏のJR横須賀線とか京浜東北線とかあと中央線とか武蔵野線あたりも何かあっちゃあ
遅延してるしもう運行が間に合ってないんだから公共交通機関で都市部まで移動するっていう
のを根本的に変えるべきだよ
遅延してるしもう運行が間に合ってないんだから公共交通機関で都市部まで移動するっていう
のを根本的に変えるべきだよ
69名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:05:19.09ID:wBYqV0ys0 鉄道が好きなんだから、やらせてあげるんだから給料低くても良いでしょ、って感じなんかな
70名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:06:41.72ID:SQXYCI3n0 初賃160円
運転バイト最低賃金
3年以内に事故ったらクビ
運転バイト最低賃金
3年以内に事故ったらクビ
71あぼーん
NGNGあぼーん
72名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:11:10.07ID:f1isBa1/0 ジャップは誰かが何とかしてくれるだろうと他力本願なカス野郎ばっかりだから、問題先延ばししかできない
73名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:12:29.00ID:QbvxzGCA0 地方こそ自動運転ドンドン導入すべきでは?
事故っても周り田んぼとかばかりだし
事故っても周り田んぼとかばかりだし
74名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:14:04.20ID:WkePB/tW0 >>73
線路にいる徘徊老人多いけどな
線路にいる徘徊老人多いけどな
75名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:14:51.37ID:13Rq4EXu0 赤字路線を残せとかやってるからでは
人口減り続けるのに決断先延ばししてギリギ粘ってても意味ない
人口減り続けるのに決断先延ばししてギリギ粘ってても意味ない
76名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:15:09.59ID:BlrNNRF/0 給料安いなら献金して貰えば良いじゃないか
77donguri!
2025/02/13(木) 18:15:58.57ID:HVUCil2L0 安い給料でも仕事するアホがいるから駄目なんだよ
78名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:16:15.44ID:JyutXuwG079名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:16:46.61ID:QbvxzGCA0 >>74
線路に居たら有人運転でも危ないでしょw
線路に居たら有人運転でも危ないでしょw
80名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:18:15.99ID:JfyST9X80 電車やバスの運転手ってトイレ行きたくなったらどうするんだろ?
それだけで仕事の選択無くなるわ
トラックの運転手は大渋滞以外は何時でも行けるぞ
それだけで仕事の選択無くなるわ
トラックの運転手は大渋滞以外は何時でも行けるぞ
81名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:18:17.75ID:uAuRK9bp0 金払ってでも運転したい奴は大勢いるのにw
82名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:19:09.40ID:KHa7Neyv0 運転手やるより、撮り鉄やってた方が儲かるという狂った世界になってしまった。
スパイが高値で買い取ってるんかね?
スパイが高値で買い取ってるんかね?
83名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:20:09.77ID:aF1aXBHz0 地方公務員の正規連中がやればいい。
84嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 18:20:43.81ID:EL4Mu5O60 >>1
ユダヤが政官財の犬を操って日本人を浄化しようとしているので、実質賃金は絶対に上がりません。
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
ユダヤが政官財の犬を操って日本人を浄化しようとしているので、実質賃金は絶対に上がりません。
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
85嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 18:21:05.53ID:EL4Mu5O60 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
86嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 18:21:33.25ID:EL4Mu5O60 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
87名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:21:44.98ID:khJCnFE/0 ここ2〜3年で突然話題になった印象だけどその前ってどんなんだったっけ
88 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/13(木) 18:22:02.38ID:0iXVPvJm089嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/13(木) 18:23:03.87ID:EL4Mu5O60 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
90名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:23:13.47ID:wNnGoa9H0 時間だけ奪われる職業は終わりだね
91名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:24:22.26ID:CWs/fBTh0 人間そのものがハラスメントリスクなんで
AIや機械化自動化更にはセルフサービスで
経営者だけが儲かる仕組みが出来つつあるな
AIや機械化自動化更にはセルフサービスで
経営者だけが儲かる仕組みが出来つつあるな
92名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:24:33.28ID:krOfyyt90 どう考えてもおかしくねえ?
ちょっと前まで世界2位だったんだぜ?
百歩譲ったって落ちぶれすぎだろ
ちょっと前まで世界2位だったんだぜ?
百歩譲ったって落ちぶれすぎだろ
93名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:26:23.78ID:zV+PNITt0 ん?
人は居るだろ?事務所とかに働かない管理職がさw
アイツラ給料高いんだから、働かせろよwww
人は居るだろ?事務所とかに働かない管理職がさw
アイツラ給料高いんだから、働かせろよwww
94名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:26:31.13ID:CWs/fBTh0 運転手の周りからの扱いの歴史
「嫌なら辞めろ!代わりはいくらでもいる」
↓
ホントに辞めた「よし代わりの安い運転手を雇え」
どんどんいなくなった「はやく安い運転手を」
そして誰もいなくなった「…」
「嫌なら辞めろ!代わりはいくらでもいる」
↓
ホントに辞めた「よし代わりの安い運転手を雇え」
どんどんいなくなった「はやく安い運転手を」
そして誰もいなくなった「…」
95名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:27:04.20ID:4S/2yrbh0 勤務時間長すぎる
96名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:27:09.94ID:VODtPyJj0 インフレでも低賃金なら、デフレの方がマシだったよね
97名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:33:15.82ID:q5pUiWJk0 決まったレールの上を走るだけなんだから、自動運転にすればいい
コース変動しない、全区間、全地点のスピードも事前に判明してる
車に比べたら阿呆みたいに簡単だろ
自分で運転したがる鉄道オタクみたいなやつを採用してきた自分たちの自業自得だろ
コース変動しない、全区間、全地点のスピードも事前に判明してる
車に比べたら阿呆みたいに簡単だろ
自分で運転したがる鉄道オタクみたいなやつを採用してきた自分たちの自業自得だろ
98名無しどんぶらこ
2025/02/13(木) 18:39:11.19ID:WZB+/Abn0 運転士とかは計画的に採用してるもんじゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★3 [七波羅探題★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★4 [七波羅探題★]
- トランプ政権、在日米軍の強化計画中止を検討 現地報道 ★2 [蚤の市★]
- 「普通にホームランだと思った」大谷翔平“疑惑の第1号”で記念ボールゲットの親子が語った「ビデオ判定時のスタンドの雰囲気」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】アメリカ人レポーターが緑茶、玄米茶、ほうじ茶を飲み比べ 「これはダメ」 [ネギうどん★]
- 【カルト】オウム後継、若者入信途絶えず 事件後に生まれた世代が半数―地下鉄サリン30年 [牛乳トースト★]
- 小泉今日子の別名ってなんだっけ🤔 [118990258]
- ジャップのコールセンター、ほぼ無くなりあっても繋がらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [479913954]
- 【反DEI】米国防総省「エノラはホモ野郎じゃなかったので再掲示します」 [354616885]
- 【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く8外伝🧪 ★1
- 【超絶悲報】国会「山上裁判は公判不能。情報整理が極めて困難な状況」😲…っ!?? [315952236]
- スシローバイト「時給が安すぎる💢ストライキだ!」スシロー「じゃあ社員使って通常営業するね!要求は無視しまーすw」 [856698234]