X

【コメ】備蓄米最大21万トン放出へ 農水省、24年産米中心 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2025/02/13(木) 18:54:31.27ID:asDS5kZv9
※2/13(木) 18:19配信
共同通信

 農林水産省がコメ価格の高騰に対処するため、最大21万トンの政府備蓄米を放出する方針を固めたことが13日分かった。初回は15万トンとし、流通状況を調査して2回目以降の量を決める。放出するのは現在主に流通している2024年産米を中心とし、23年産米も加える。流通の円滑化を目的とした初めての試みで、流通量が増えれば店頭価格が下がる可能性がある。

 一方で値崩れを防ぐため、原則1年以内に同量を買い戻すことを条件とする。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/13fbaf3fdf5f29ba5d39833cb2eecb38dc6ae590
2025/02/13(木) 18:55:21.92ID:ngEZKEhu0
だからいつ放出なんだよ!
2025/02/13(木) 18:55:55.52ID:5bU7WfaA0
>>1
日本の新米を海外に大量に売って日本人には古米を食べさせる
農水省なんか潰れてしまえ
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:56:10.54ID:pG0R9ALw0
はなてんへ
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:56:11.19ID:+YIc46Gu0
放出されても米は安くならないだけで終わる
2025/02/13(木) 18:56:14.15ID:Dt3k/FMu0
あたすのお米をかえぢでええええ
7 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 18:56:18.09ID:5FEIwMNr0
さっさとやのろま
馬鹿じゃねえのか
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:56:27.83ID:GZouZ1mX0
 
コメ価格の予測すら当たらない農林水産省

専門性無し

組織解体でいいよ
 
2025/02/13(木) 18:56:40.79ID:uWHe1sQN0
これで外人買い占め野郎に大打撃よ
2025/02/13(木) 18:56:53.43ID:Dt3k/FMu0
放出で一時的に安くなったらまた買い占めあるんじゃね?
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:56:56.24ID:7uiPh91p0
早く出してぇ〜
市場の中に出してぇ〜
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:56:59.79ID:3QpmwuSd0
もし海外に流れていたとするとまずいんだよなあ

世界の日本食ブームで外人が日本米の旨さに気付いたのと円安及び相対的な日本の物価安

海外での需要が急増し小口の輸出の数と量が急増

複数の新規業者が日本米を農家から直接的または間接的に大量に買い付け輸出しているが、
農水省には小口の輸出量の数字を把握する能力がないため状況の把握ができていない

もしこれによって主食価格の高騰が生じたのであれば急激な価格高騰を防ぐために法律
による規制が新たに必要になるが、これは自由や権利を制限する法律になるから法律成立ま
でに慎重な議論が求められ自民党の場合だと5年や10年かかってしまう。それま
では主食の価格が不安定な状態が続き混乱の世になる。
2025/02/13(木) 18:57:01.11ID:+3fcs3tz0
茶わん何杯分ですか?
2025/02/13(木) 18:57:08.79ID:hU/xy/N50
アイリスオーヤマ4年ぶりの増収増益 パックごはんや飲料水が大きく伸びる
1/9 (木)
i.imgur.com/uUZV3Vy.jpeg
i.imgur.com/M1CUUnM.jpeg

 アイリスオーヤマは、2024年のグループ全体の決算が4年ぶりの増収増益になったと発表しました。

 大山晃弘社長が仙台市青葉区で会見し、決算速報を発表しました。グループ31社全体の2024年の売上高は前年から2.9%増えて7760億円で経常利益は約2割増加の380億円でした。増収増益は、2020年以来4年ぶりということです。

 家電事業やマスク事業でコロナ後の需要の落ち込みが続き、為替変動などで売り上げが低迷した一方、パックごはんと飲料水の食品事業が大きく伸びた結果ということです。
2025/02/13(木) 18:57:11.26ID:OvLEMNwQ0
>>2
今でしょ
2025/02/13(木) 18:57:24.22ID:2sTV2gDb0
何が「へ」だバカ、早く出せ
2025/02/13(木) 18:57:28.62ID:292crSml0
どれくらいの価格で農協などに卸すのかな
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:57:32.61ID:O0LbeZS10
>>2
入札次第
2025/02/13(木) 18:57:41.40ID:0QtMcx3l0
放出された米がストックされて値段が下がらないように調整されながら市場に出回るんですね
2025/02/13(木) 18:58:06.76ID:2sTV2gDb0
放出しても下がらなかったら米の輸入関税ゼロな
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:58:13.67ID:prXwN61x0
>>8
そもそもコメ価格の予想なんかしてんの?
2025/02/13(木) 18:58:27.34ID:JyJh+e1E0
はよしろ
安くなるまで買わずに待つから
2025/02/13(木) 18:58:35.22ID:lgR9SwUT0
>>5
買い付け自体はどこがしたか?で判別つくから、そこから出荷に関連した記録で末端販売先を追いかけれるから平気かと。
まあ、そこを管理しないって話なら流通状況調査できないし。
2025/02/13(木) 18:58:43.04ID:fS9htUAT0
選挙前に出すのでしょ
国民の記憶に残ってる間に投票日
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:58:48.27ID:4Q3uQOvf0
どうせ安くはならんよ
2025/02/13(木) 18:58:50.90ID:1akwzc0A0
備蓄米買って保管してそよ備蓄米をまた政府に売却して利ざや稼ぐ業者いるかもしれんから買い戻すときは新米かちゃんと検査しろよ
2025/02/13(木) 18:59:02.33ID:3O1o814/0
海外に出してる量は増えてないぞ
そもそも売価も上がってないし、アメリカで日本の米は5キロ20ドル
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:59:04.00ID:/ggTXcMf0
ダメだこりゃ
2025/02/13(木) 18:59:05.48ID:jGKsk7H80
>一方で値崩れを防ぐため、原則1年以内に同量を買い戻すことを条件とする。

は?
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:59:18.09ID:6+rXuhJV0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/02/13(木) 18:59:18.98ID:Gk8keGn00
安い米が入ってきたぜ
買い占めて高く売りつけてやるぐへへ

こうですか
2025/02/13(木) 18:59:28.11ID:44QWqDKC0
今は保冷委技術も上がってるから
23年産米も美味しく食えるか 
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:59:29.17ID:5G9HQ01B0
おせえよ
異次元の米騒動いつまで続くのや
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:59:44.68ID:uBWA1Swz0
※まずは自衛隊のごはん優先です
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:59:45.79ID:H+gjd6PA0
初回入札は15万トン。日テレ調べ しょぼすぎる。
2025/02/13(木) 18:59:52.88ID:EUI7XRzd0
どこに放出するの?
さらに溜め込まれるのがオチなんじゃないの?
2025/02/13(木) 19:00:18.62ID:0I1sU3u40
米先物取引を許可した野郎が犯人
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:00:22.49ID:7uiPh91p0
ずっと自民党政権なのにマトモに機能してねーのかよ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:00:23.83ID:UQg8SLkO0
>>1
新米じゃねえかwww
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:00:54.13ID:7zli/u1D0
農水省は転売で一儲けを企む産廃業者やIT企業を殺すつもりですか?
2025/02/13(木) 19:01:10.47ID:LMLY6ava0
買い戻さず輸入米で補填すりゃいいかと
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:01:18.68ID:1OLWBx/q0
>>34
幼稚なワード使うなあ
2025/02/13(木) 19:01:35.16ID:qZrMVywz0
値崩れを防ぐためにまた値上がりだわな
200kgくらい買い占めるかな
それだけ有ればうちなら半年はもつし
2025/02/13(木) 19:01:41.76ID:5Jhi6tiH0
25年米を通常の備蓄米とは別に放出相当量を買い戻したら、
今秋以降には政府主導のコメ暴騰がくるぞ
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:01:49.81ID:YkTwEGI/0
あなた誰?
…あなたお米売る?

放出白米センター♪
2025/02/13(木) 19:02:11.96ID:dvRpCllo0
さっさとやれや!トランプと比べてマジで石破はゴミ
早く辞めろ!
2025/02/13(木) 19:02:35.42ID:vCRH24EG0
中国人が暗躍してたわけではなく
先物取引の制度の問題だったのに
中国人のせいにしてた人は中国人に謝ってくださいね
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:02:36.61ID:UQg8SLkO0
>>27
つまり溜め込んでるってわけ
備蓄米と同じ理屈で、今後の不作を考えた分を投機で買ったわけだ
2025/02/13(木) 19:02:45.13ID:aVQl2sio0
買い戻すつもりでも言う必要ないだろバカ
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:02:45.61ID:z3rCWsGp0
古米を煎餅に使えよ
新米を煎餅に回す必要ない
2025/02/13(木) 19:02:51.86ID:T+PFTU2c0
今まで何してたん
2025/02/13(木) 19:02:56.19ID:CkJorr/10
政府の備蓄米はなんで虫が湧かないの?
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:03:10.30ID:VOHKQw070
>>37
米先物取引の試験上場を許可したのは2011年ミンス党時代
2025/02/13(木) 19:03:10.68ID:JyJh+e1E0
>>44
政府も高騰招く買い入れは出来ないでしょ
輸入含めれば緩和出来る
2025/02/13(木) 19:03:21.02ID:Dt3k/FMu0
何がやべえってまだ2月だからな
2025/02/13(木) 19:03:30.60ID:0I1sU3u40
米先物取引を許可した野郎を特定して徹底的に叩き潰せ
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:03:56.23ID:EzJ+BSYp0
>>52
どんな環境で保管してるか知らんのか
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:03:57.86ID:UQg8SLkO0
>>41
その方がいいよな
農家役に立たないことが今回ので証明されたんだから
トランプは両手を上げて売ってくれるだろう
2025/02/13(木) 19:04:04.10ID:vl42Xqd20
言うだけ
2025/02/13(木) 19:04:20.72ID:I5WR/0EL0
>>1
遅い

農水大臣を更迭しろ
2025/02/13(木) 19:04:26.05ID:JyJh+e1E0
>>56
吉村が先物解禁式典の写真に写ってたのはみた
許可する権限はないだろうけど
2025/02/13(木) 19:04:37.83ID:dvRpCllo0
やるなら一気にやれよ
ちびちび小出しになんかすんなよ
在庫抱えて儲けまくってる奴に痛い目を見せてやれや
2025/02/13(木) 19:04:50.26ID:2sTV2gDb0
2022年5月時の価格と、
2025年1月(先月)の価格。
これを見ても何とも思わない役人どもは1人残らず死ねよ。
i.imgur.com/U4J4jik.jpeg
i.imgur.com/RzVIeTc.jpeg
2025/02/13(木) 19:05:21.62ID:JyJh+e1E0
>>63
ハイパーインフレだよ
歴史の教科書にのせろ
2025/02/13(木) 19:05:22.60ID:rKvscb6o0
■米が高騰した原因

南海トラフ地震が1週間以内に起こるとデマを流す
テレビで南海トラフ地震の恐怖を繰り返し報道する
 ↓
それを信じた庶民が買い占めに走り、スーパーから米やミネラルウォーターが消える
 ↓
マスコミはスーパーから米が無くなったと繰り返し報道して煽り、
それを見た日本中の国民が買い占めに走る
 ↓
米の需要が増したから、業者が値上げのタイミングを見計らって卸売りをしなくなる
 ↓
米が入荷しなくなり、スーパーでは米の棚が空っぽの状態が続く
中間業者は卸売りせずに、高く売れる直販やネット等のルートで売却
 ↓
新米のタイミングで大幅な値上げをする
農家からは安く買いたたき、中間業者だけが利益を得る
 ↓
それがずっと続き今に至る
2025/02/13(木) 19:05:35.32ID:5Jhi6tiH0
>>54
買戻しは同等級同量とされているので、輸入米を備蓄米とすることはできない
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:05:55.87ID:3Frma9l80
一昨年のコメならまだ食えるレベルだけど基本外食とか加工用だろ
ほかにパンでも麺でもいくらでもあるのに家庭で炊いて食う代物じゃない
2025/02/13(木) 19:06:01.77ID:vl42Xqd20
高値で売り抜けさせて新米出るまで何もしないよ
2025/02/13(木) 19:06:03.04ID:UcLxUlEr0
米はどこかに売り飛ばす
物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない

ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:06:06.83ID:/0aAH+dc0
>>63
アマゾンより高い
ボリすぎ

アマゾンで買えばいいじゃん
2025/02/13(木) 19:06:17.35ID:LynjD6Tf0
>>1
1キロ辺り200円で放出します
と言えば良いんだよ
昨年の2割増以上だから
農家への負担も無いでしょ

買占めのゴミカスを抹殺するつもりは無いのか?
2025/02/13(木) 19:06:20.99ID:I5WR/0EL0
>>41
食料自給率が低い国は、国防能力が無い
2025/02/13(木) 19:06:46.31ID:0I1sU3u40
誰が誰に献金して米先物取引を再開させたのかを調べたら米価格上昇の犯人が分かるだろ?
何でマスコミは調べないんだ?
2025/02/13(木) 19:07:01.61ID:DiNuQDxZ0
タイ米輸入しても良いけどな
2025/02/13(木) 19:07:02.26ID:cZZ7fCR10
転売ヤーね息の根を止めてやれ
2025/02/13(木) 19:07:07.50ID:+eQit1oD0
21万トン?そ…それだけなんですか?
2025/02/13(木) 19:07:16.24ID:5Jhi6tiH0
1年以内の買戻し条件なんて、これコメ暴騰の要因にしかならない
1年以内に20万トン級の買いがあることが確実なんて絶好の投機チャンス
2025/02/13(木) 19:07:17.72ID:3BiwqK790
>>43
大家族だな
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:07:19.50ID:zjAvfqJi0
白いダイヤモンド
80@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:07:25.32ID:hQQYPTh/0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:07:34.04ID:hQQYPTh/0
きせいかいひようれすだよ〜www
2025/02/13(木) 19:07:46.20ID:JyJh+e1E0
>>66
等級に拘ってる場合か
2025/02/13(木) 19:07:56.30ID:I5WR/0EL0
>>63
3倍
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:08:09.25ID:32ITCiFT0
>>71
会計法違反だね
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:08:13.40ID:UQg8SLkO0
>>72
今に始まった話じゃないじゃん
アメリカ抜きで中国と戦う方法あんの??
ないんだからアメリカとズブズブでやる以外手がないんだからアメリカ頼ればよい
2025/02/13(木) 19:08:18.98ID:rp12K65c0
するする詐欺?
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:08:36.10ID:sajap3hA0
アメリカ産でもいいから
5キロ2000円のを早く売ってよ(´;ω;`)
2025/02/13(木) 19:08:36.22ID:IW7+Yjli0
令和6年産の新米30kg8000円なのに
2025/02/13(木) 19:08:44.48ID:rQMbzawS0
方針を固めただけであっていつかは未定
ガソリンの暫定税率廃止と一緒のパターン
90 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 19:09:04.10ID:5FEIwMNr0
主食が3倍は完全に異常自体なんだよ
さっさとなんとかしろや
2025/02/13(木) 19:09:10.62ID:5Jhi6tiH0
>>82
こだわってるじゃなくて、そういう規則だから

クズ米、飼料米でもいいってんなら、お前はそれ食え
備蓄米ってのはいざというとき人間様が食える品質でなければならない
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:09:17.55ID:UQg8SLkO0
>>87
5キロ2000円のパスタ売ってるぞwww
2025/02/13(木) 19:09:27.85ID:8Nhl4+pX0
買い占めて値段つり上げた外国人を潰せよ、日本の主食で遊びやがって
2025/02/13(木) 19:09:55.57ID:uC9PNG8/0
放出しても市場原理がある限り下がらんだろ
価格を国が管理して強制しなきゃだめだと思うよ
2025/02/13(木) 19:10:01.23ID:PUHq7B+r0
遅すぎるし対応が中途半端
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:10:02.52ID:vwpvv2uA0
>>89
あした発表だが
入札も始まるだろう

あと十数時間も待てんの?
2025/02/13(木) 19:10:37.00ID:EUI7XRzd0
もう外米でいい、完全自由化しろ

こんな不安定で高額すぎる米などお断りだ
2025/02/13(木) 19:10:38.54ID:JyJh+e1E0
>>91
備蓄米放出も規則変更やん
買い入れで高騰招く事態よりは優先されない
2025/02/13(木) 19:10:41.83ID:8Nhl4+pX0
カルローズとかいうカリフォルニア米って関税かかってんのに5キロ2400円とかだから日本の米より安い
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:11:04.68ID:UQg8SLkO0
>>96
全裸待機組やぞ
早くしないと風邪を引いてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況